【ゲームハード】次世代機テクノロジー512【スレ】
3
4
RSXについて言えば、そもそも味方のはずのNvidiaが よりによってPS3の発売日に、自社の次世代GPUをぶつけてくる様なまねをする会社だったからなぁ。 それまではクタと一緒で、ユニファイドシェーダー?まだ早いよみたいなこと言ってたのに 姿を現したGF8800世代はバリバリの次世代仕様で、その時点でRSXってば一体何みたいなことになってしまった。 そもそもがSCEはCELLで全部やろうなんて考えで、ゲーム機にとってGPUが命綱なことに気づくのが遅かったのが原因なんだけど。
別に命綱でもないだろ アンチャ2やGOW3見る限り
前スレのBlurの記事いいな かなりまじめにマルチ両機種の最適化に取り組んでて好印象 RSXが遅すぎて笑えないレベルというのは衝撃だったが
いちもつ
前スレの続き ちなみに当初XBOX2はnVIDIAが開発していて PC用チップセットnForceもその研究による派生だと言われている が、喧嘩別れして急遽ATiに発注をかける事になった。 この経緯があるのでXenosは元々GC2プランだったのではないかという話がある (WiiはほぼGCのまま)
何で真しやかにCellGPUなんてデマ流すかな。 XDRをVRAMとして採用したかったのにNVIDIAがGDDR3が良いとゴネる くらいのへタレだし。お陰でパフォーマンスに影響してるのに。
>>5 だねぇ
どうせならCPUにつぎ込んだ5000億をNVIDIAかATIにくれてやった方がよほどよかったねぇ
5000億あったら喜んで一線級のエンジニア割いてGPUつくってくれてたろうにw
>>12 そんなチャレンジ精神を失ったような企業は今後なにも生み出せなくなるだろうよ。
噂話にしても無茶苦茶すぎる。 nForceは、GPUセントリックにCPUをぶら下げる構成で旧箱からの派生。 ATiで任天堂関係を扱ってるのは、元々64時代から付き合いのある小さな会社で ATiの本流(Radeon系)とは全く無関係。 今時のPC的なアーキテクチャとはほとんど無縁なので、 PCからみても先進的だったXenosと、組み込み系的な発想の任天堂とは縁もゆかりもないと思われ。
マルチで草が多い程度でユニファイド採用も疑問。 ユニファイド(ATIの伝統でもあるけど)は、PSがどうしても遅い。 X1900でGf7800とおなじぐらいのシェーダだったのにベンチははるかに遅かったし。 XENOSはそのX1900より遅いとか何の冗談かと。 eDRAMで下限は上がったが、上限が低くなった。 マルチじゃその部分(とくに草、煙)が有利に働くが・・・
救いは、発売が早かったこととで、DVDメインになって、テクスチャよりも頂点偏重になったこと。
>>13 チャレンジ精神と言って無謀な行いを正当化しようとしても駄目〜
まあ、オブジェクトなら取り除けるけど、まともにシェーダー組んで突飛な質感作ってしまったら、 マルチに出来ないしな。
なんで360は負けてしまったんだろうな
2DSTGやアニメAVGでもそうだが、1080pが難関。 428の1080pも360だと難しいだろう。 1080pの解像度と同じだけのテクスチャ解像度をXenosは処理できない。
なんでそんなに怒濤の新作公開してんだ・・・? ゲハ論調じゃないけど、逆になんか撤退の前触れなのかとか不安になってしまうんだが。
>>22 うおー、楽しみだ
こりゃモタスト3も来るなw総攻撃じゃんw
まさに絨毯爆撃だなw
なんだかE3のネタだろうってのが、事前にぼろぼろ出てるんだけど なんだこれ
チャレンジ精神が褒められるのは成功した時だけだからなぁ。 CellでGPUは無理とわかったので、他社にお願いって時点で 既に遅かったかもね。 まぁ、PSP2もPS4も自社技術のチャレンジ精神はなくなっちゃいそうで寂しいけど もうゲーム機で大風呂敷を広げられる時代でもないしなぁ。
>>23 昔セガ信者だった俺から言わせてもらえば確かにDC撤退前夜と雰囲気は似てる
ろうそくが最後の瞬間に最も光り輝くのと同じ
>>14 ところがどっこいそうでもない
GPUの開発ロードマップからいうとMSがnVIDIAと関係していた頃から考えて絶対間に合わない
これが可能ならPS3のRSXをあのスケジュールで1から開発する事だって可能なわけでしね
それぐらいありえないスケジュールで出てきたのがXenosなわけ
お前ら忘れてるけどPSM3で独占タイトルの発表も残ってるぞw
>>23 >>29 開発環境が構築されたので開発スピードが上がっただけだろ。
ギアーズ2が1年ちょっとで出たのと同じじゃね?
正確にいうと、Xenosのスケジュールは無茶をすればファーストシリコンがギリギリ間に合うペースではあった。 だがそれだとバグ取り期間が一切ない事になってしまう(通常開発期間と同じくらいかかる) つまり事前から開発してないといろいろおかしいわけ 任天堂に売るつもりじゃなかったとしても、何処かに採用を持ちかける予定で開発に入ってないとちょっと間に合わない
>>29 DC撤退前夜は、ギャルゲやシューティング以外にろくに新作なんて発表されなかっただろ
偽リークとされたマスエフェクトトリロジー来るのか?
新作が少ないと撤退、新作多くても撤退
>>35 箱○信者「和ゲーなんてゴミ 洋ゲー最高」
こんなこと言ってても売れるのは
エロゲーと萌えSTGとJRPGだけだからな。
GPUって全く新しい設計に挑戦する時は論理設計から数えて4〜5年開発掛かるんだっけ 開発チームを複数用意して交互にローテーションしてるから会社全体としての開発ペースはもっと早いけど
>>37 現時点でこういう話題がないって事はマジで360限りで撤退するのかな
こんだけファーストの弾吐くってことは絶対サードから何かあるぜ やっぱり「5」かね
>>41 IBMがXBOX向けとしか思えん(顧客的に)CPUを開発してるよ
ソースどこだったか忘れてたけど探してみるよ
>>42 5といえばGT?
MGSはサーファーガールが360って言ってるので360でしょ。
>>45 ナタル向けのやつか?
まあ小島なら余興で出す可能性はあるが…w
>>43 つくってないわけがない
コストとか性能考えて現実的にあそこ以外に選択肢ねーだろうよ
小鳥はハードメーカーのカンファに出るんだよな あいつのホラ吹きにSCEの時間を取られるのも嫌だからMSに行けよ
>>47 Power7の3 Coresとみた
熱が心配だけど
MACオタのネタだが
548 名前: MACオタ [sage] 投稿日: 2010/02/09(火) 23:11:42 ID:wiDvnLYd
"Wire-Speed POWER" (
>>318-329 参照)講演のレポートが EETimesに来てます。
http://www.eetimes.com/news/semi/showArticle.jhtml?articleID=222700420 用途に関しては、色々含みを込めているよう感があります。
--------------------
"It's not a network processor or a server processor but a middle ground, a blurring
of the two worlds," Johnson said.
The chips will be used in a range of standalone systems and PCI Express adapter
cards in servers. It is mainly designed for use in IBM's own systems, however the
company is willing to sell it on a merchant basis as well.
--------------------
正直、『サーバープロセッサと(組込向け)ネットワークプロセッサの中間的存在』って デスクトッププロセッサのことでは? かつての PowerPC G3/G4 の様な。 含みを持たせていると言えば、記事の最後がこう締めくくられています。 -------------------- Johnson was chief architect of IBM's Power4 processor. He also designed IBM's portion of the processor in the Microsoft Xbox 3609 [MACオタ注: Xbox 360の誤植 でしょう] videogame console. -------------------- 単に PX/PPE と同じグループが開発したと言いたいのかどうか…
559 名前: MACオタ [sage] 投稿日: 2010/02/10(水) 20:51:21 ID:ioIW7ln4
"Wire-Speed Power Processor" = PowerPC A2 の確定情報来ました。
正確には SOC 製品である Wire-Speed Power Processor の汎用プロセッサコアが
PPC A2 ということになります。
http://www.theregister.co.uk/2010/02/09/ibm_wire_speed_processor/ ------------------
The processor's A2 cores are small, 64-bit PowerPC cores based on IBM's
embedded architecture - "a little bit different from our server architecture,"
said Johnson. Full vitualization and hypervisor support is also included, along
with some new instructions that allow for low-latency interaction with the
processors' accelerators.
------------------
その他、新情報は次の通り。
- 2.3GHz は電力効率が良い周波数というだけで、3GHz でも動作する。
- アクティブなコア数で消費電力は 20-65Wの範囲で変化する。平均的には 55W 程度。
>>50 その人が本物かどうか分からんけど、何かあるたびに同じ事を言ってるからな。
記事どおり普通のLinuxサーバー向けじゃないの?
また痴漢はナタルでのカジュアル路線転向に夢見る奴と ハイスペック路線に固執する奴が割れてるのか
>>55 この記事のプロセッサってハイスペックよりじゃないよ。
CSに乗せるのなら4コアになるだろうけど、それだとほぼPXと同じ。
カジュアル路線とハイスペックは 次の世代になるとどの機種も割れるでしょう。 恐らくWiiの後継機ですら嗜好が割れる。
>>58 > $149を標準装備となる
ないない。
この時期の価格なんてブラフでしょ。
PSMoveがソフト込みのセットで100ドル切るっつってんのに Natalが単体で150ドルしたらMSは本物の馬鹿だわ・・・
HDDの標準装備は、恐らく次世代機では全社から消える。 旧箱の頃からいわれてた話ではあるが、基本コストの下がらないHDDは 一世代かけて低コスト化を追求しなくてはならないゲームコンソールと本質的に相性が悪い。 そしてSSDは逆に、物理的な耐久性、長期的な低コスト化という観点で非常に相性がいいので 今後ミニマムなシステムはSSDにいれて、ストレージは好きな器(SD/USB/etc)に好きなだけ入れてくださいということになるのでは。 次世代機どころか、将来PS3の薄型廉価版からHDDが消えても驚かない。 オプションで250GBのHDDを大盛りするより、20GBのSSDを廉価で内蔵する方が家庭用向きなんだよね。
E3でMove用カメラで深度センサーを復活させる発表がある予感がする・・・。
前
>>974 さすがにBDは載せて正解だったろう
価格の問題でいえば豪華な塗装とか無駄におおいSDとか
無駄に豪華な仕様じゃないのけ
>>54 今時組み込み向けプロセッサ程度の性能しかない簡易版PowerコアLinuxサーバを
どこの物好きがその目的で購入するんだ?
ぶっちゃけPS3買った方が遥かにマシだぞ
今のPS3は使えんけど
>>64 それを言い出したらPowerコアそのもののお役目自体がすでにないし。
>>66 いやPower7ならかなりのもんだよ
消費電力がハンパないけど
>>62 Moveは発売が延びすぎだしなあ。
Primesense社かTOF系かはわからないけど、何かありそうでなさそう。EyeToyと同じタイプだったりして。
>>64 次世代CELLのPPUとか。
4A+24SPEとか。
4コアから16コアまであるってのがそれっぽい。
無駄に豪華といえば、クタの構想では当初HDMI*2とかLAN*3とかだったっけw まー当時からHDD積んでるからPCだとかホームサーバーとか そういう夢やロマンよりも、コストの論理が最後はすべて排除してしまうのが家庭用の正義。 性能や機能よりも、本体を普及させてソフトを売るのが商売だからなぁ。 そりゃゲーム機にIEEE1394とかLinuxとか要りませんって。モデルチェンジごとにどんどん消えていく。 PS3でも恐らくUSBとBDしか残らない。
>>70 Webにほとんどが移行した今OS独自の必要性ってぶっちゃけないからね。
地図もネット。動画もネット。音楽もネットですむし。
さらにはゲームOS上で何でも出来てしまうし。PC使ってても2チャンだけとか。そもそもPCも使わず携帯とか。
>>71 まあ機能は絞った方が良かったのかもね
BDとCELLとRSXとHDDを最低限つけて他は可能な限り安くする、
んで本気でクタたんがクラウドを予想してたのなら
webブラウザ周りを強化した方が方向性としては良かったかも
まあ、クタから見れば、今更もう一回ゲーム機を成功させても意味がない、だったろうしなぁ。 成功を足がかりに次ぎの事をやりたい、ってのがPS3だったんだろう。 それにしてはその「次」ってのがちょっと曖昧だった気もするが。
良くも悪くもゲーム機は、もうゲーム機以上のものにはなりそうもないけど クタ的には、今だったらiPhone/iPadみたいなものを作りたかったかもね。 クタのいないうちに、PSP2に欲しい機能は アップルが全て持っていってしまった……。 iPhone/iPadさえなければ、次世代PSPも もっとあんな機能こんな機能で盛り上がったかもしらんのに、もうサッパリ。
まあiphone/ipadも今のまま閉鎖的にジョブズがやってるけどいつかAndroidあたりにやられちまいそうだけどな 発想はいいんだけれど
iPhoneはむしろキーが欲しい。 ゲームをやる気にならない。 PSPgoのキーを隠せるビジュアルはもしかしたらもしかする。 あれで、Androidで限定的にでもアプリ開発が自由だったらと思うとかなり来る物がある。
>>76 PSPgoを触ったことが俺はないから確かなことは言えないけれど、
やっぱりゲームやるのにタッチパネルだけでは物足りないだろうからね
ゲームやるときはゲーム、それ以外ではスマートフォンみたいに。
そうやってうまく「顔」を変えられるならPSP2もうまく行くかもしれない
アップル程度の"閉鎖的な"システムは非常にゲーム機的でもあるしなぁ。 むしろゲーム機の方をアップル程度には開放すべきだった。 PSPだってPS3だって、その方がもうちょっとハードを活かせたと思うがな。
>>78 確かにもうちょっとオープンになっても良かったかもね
そういう意味でPSP2にはAndroid来てくれー
ただスマートフォンであるiphoneが閉鎖的なのは良くないかも
なにせデバイスがアップルからしか出ないと言う面白みのない結果になる
(まあ今は完成度が高いからいいけど将来的にそれをアップルだけで続けられるかはわからんし)
>>71 フル機能のFIREFOXがゲーム機で使えたら、PCを立ち上げる必要がなくなると思ふ。
>>78 いまからでも遅くないからPSPのアプリ開発を開放できないもんかね?
6000万台近い端末が世界で出てるわけで、これってAndroidはもとより、
iPhone&iPodに匹敵する数なんだよね。
iPhoneでゲームもやるけど、ある程度慣れてしまうとあのサイズで 物理的なKBや十字キーが欲しいと思ったことはほとんどない。 そもそもが携帯ゲーム機の十字キー自体使いやすいわけでもないし、 また今時のゲームがそれを重視してるわけでもないので、DS以降の 携帯ゲーム機に求められるゲームジャンルを考えると、物理ボタンは既にレガシーの一部に感じる。 しかし一方で携帯型のゲーム専用機が、何か少しでもアップルと差別化できる部分といったら 十字キーとパッケージメディアっていう、どちらももはや将来性のない部分しか思いつかないんだよなぁ。
ボタン無しのゲーム機とかあり得んわ・・・ 同じ意味でナタルもあり得ん。
iPadって箱とくらべて性能は上?
でも明らかメイン機能がゲーム機みたいな風体のものを携帯電話として使いたいと思うか? スティックだのボタンだのがついてるようなものを。 カッコイイ、スタイリッシュなデザインになってるならまだ可能性はあるけどさw
>>83 iPhone自体まともなゲームが出てないからね。
それが答えともいえる。
PSP2はそこを狙ってくるのかね。
なんとなくゲームアプリとガチゲーム両対応。
>>85 あるとすればせいぜいスカイプじゃね?電話機能の自体はあるかもしれないけど。
iPadに近くなりそう。
ある種任天堂的なんで、あんまりハードの性能を比較しても意味ないけど グラフィック的にはiPadでDC並って感じかなぁ。 結局ソフト次第なんで、実際によく出来た例を何本か試さないとわからないと思うが こと携帯ゲーム機でボタンナシは"全然アリ"。 携帯ゲーム機向けのジャンルに関しては、十字キーがなくちゃならんとも思わないし 十字キーが一番使いやすいとも思わなくなる。 iPhoneアプリは、既存の大手ゲーム機メーカーがなかなか成功できてない問題であって まともなゲームがないという認識は、正直古すぎる。
PSPphoneとか言われてたのがPSP2のことだったと思う 3G回線使用で大幅に形態をかえてくるはず
まーiPhoneでマリオやモンハンがやれるともやりやすいとも思わないから ゲームファン相手には、その辺で差別化できるだろうとは思う。 ただ、DSやPSPの世代で獲得したような、一番おいしい層 ゲームメインじゃない人も持ってるゲーム機というポジションは今後かなり危うい。
この前の巻き取り有機ELみたいなのを搭載して、 広げるとipad、折りたたむとiphoneやスマートフォン、PSPみたいになる ってのは無理かなあ、さすがに そうすれば本当に全部入りで対抗できそうなものだが まあそれは置いといてAndroidを搭載(あるいは後藤氏の言うようにゲームOSも搭載) して、ガチゲームとゲームアプリ対応がいいだろうね スマートフォンと携帯ゲーム機の両方を踏襲できる
>>88 脱獄エミュとかあったけど、RPGでさえまともにプレイできない酷いレベル。
画面に十字キーとボタンが表示される奴。
暇つぶしにもならない傾けゲーが多すぎ。リッジもバイオも無理。
つうか、もうiPhoneでゲームなんて誰もやってないでしょ。
あれだ、専用機にしない方がいいんだろう ゲームアプリしかできない機械とガチゲームとゲームアプリが両方できる機械 どっちがいいの?って話だ 埋没しないようにするためや対抗するとしたらそこだよ
>>59 これって、原価のこといってんじゃね?
$149って
入力なら、PSPに右ステ付いてタッチパネルならそれで良いんだがな。
>>92 だからソフト側の対応次第、悪い例を見ても仕方ないが
上手くやってる例をみると、感心するほど何でもできる。
そのリッジだのバイオだの、典型的なダメな例で
日本の大手メーカーは碌なソフトを出せてないのは常識。
実際そのレースゲームだのシューターだの、十字キーとボタンの携帯機では
遊びにくいような今時の人気ジャンルは、アナログ操作可能なので
(ちゃんと作れば)むしろタッチの方が操作しやすい。
あぁ、そういう肝心のところに傾き操作使うのがダメなのも常識な。
>>88 アンタの感覚はそれはそれで尊重してやるが、俺の感覚を言わせてもらうと携帯ゲーム気向けのジャンルだろうが何だろうが
こと携帯ゲーム機でボタンナシは"全然ナシ!!!!!"。
です。
>>96 てことはそれって言い換えれば
ゲームの幅が狭い、あるいは出すには従来よりも限られた操作系統ってことじゃないか?
もちろんそれが悪いとは思わないけど
最適な解では無い気がする
まあもちろんデザインを両立しつつ搭載するのは至難の技かもしれないが
>>95 PSPgoの画面部分とボタン部分を分離するかのように、Xpreiaにボタンのアタッチメントでもいいんだけどね。
>>96 プレイした事がないっぽいけどホント酷いよ。アナログに対応したリッジがどうとかいえる問題でもない。
ジャンル自体が狭いし。DS向けのゲームもPSP向けのゲームもほとんどない。
なんとなくゲームみたいなゲーム。
傾けてボーリングとか。
iPhoneをyoutube以外の用途で使ってる人が居るのか疑問。
まー既存のジャンルに得手不得手があるのは確かだけど そもそもそうしたゲームを無理してまで携帯機でやりたいのかって言われると 携帯ゲーム機ってジャンル自体が、多くの人には色々な暇つぶしの一つだからなぁ。 iPhoneでゲームやるんだったら、既存のブランドを辿るよりもレビューを見て Tower Defense系とか、iPhoneで人気のあるのをやってみるといいよ。 他のゲーム機よりもむしろ向いてるから。 ただし、iPadの専用ソフトが盛り上がってきたらまた違ってくるとは思う。
新しいUIが新しい遊びを生み出す、ってことは確かにあるだろうなぁ。
まあタッチパネルが搭載されたことによりやりやすくなるゲームもあるだろうね でもそういったゲーム+従来のゲームもできれば最高なんじゃないか 開発者がタッチパネルだけで行きたければそれでいいし、 仮にスティック搭載したとしてスティックも使えればなおよし、 選択肢が広がれば当然ゲームの幅が増えて、ユーザーも開発者も縛られなくなる 今のPS360がマルチになってるように、タッチパネルだけのゲームもマルチでやれる +独占ゲーもやれる、っていう構図ができれば旨みはあるんじゃないかい? 問題はコストとデザイン、及びそれをどうやってユーザーにアピールするか、だと思う 前者二つはアイディア次第でできるかもしれないが後者をどうするかだと思う
アイフォンはマルチタッチパネルだから単純には比較できないとは思うが、DSで無理やりタッチペンオンリーにしたゲームの操作性の悪さ &「何故ボタンでもできるようにしなかった!」の声の多さ、という評判でわかりそうなもんだけどなw
タッチパネルの擬似アナログで問題なのが、指の大きさ。 指が大きすぎて認識があいまい。 DSのストラップをつけてもタッチパネル自体の認識が甘い。 iPhoneだと暇つぶしというよりストレスを溜める為のゲームという感じ。 iPhoneで人気のゲームが傾きでビールを飲むフリとかのネタゲー。 初期はスキージャンプの傾きゲーと傾きのライトセーバーごっこだったが。
まあこれ以上デベロッパーに負担をかけるのもまずいしね 選択肢が多い方がいい
もしDSがここまで一般人にヒットしてなかったら、ゲームファンとしてボタンは必須だと思うけどね〜。 任天堂のゲーム専用機ですら、十字キーはレガシーになりつつあるからなぁ。 PSPはまだしも、DS的なゲーム作りをするのであれば iPhoneでもなんとかなってしまうというか、むしろ+αの部分の方が大きいタイトルも結構多いのでは。 今のiPhoneゲームの問題点は、実際ハードというよりもむしろその面白いソフトの見つけ辛さ 大量のソフトで埋もれてしまって価格勝負になる、マーケティングのし辛さにあると思う。
>>102 ゲーム専用機がゲーム専用機として生き残っていくには、どっちも搭載するしかないだろうね。
ゲーム専用機にしかない十字キー、パッケージメディア、既存のゲームソフトが遊べるブランド……。
ただそうなってくると、今後の携帯機は長期的に見ると
GBA時代の如く、ゲーマーと子供中心へ回帰していく気がしてならない。
あと、一定以上の画面の大きさがないとタッチパネルと相性のいいと思われるRTS系のゲームすら現実にはやりづらくてしょうがないだろうなぁ。 それこそ最低でもiPad並みの大きさが必要だわ。 携帯ゲーム機として考えると明らかに現実的ではないよね。 ただでさえ小さい画面なのに、その中でタッチパネルでの十字キー&ボタンをつくられると(iPhoneのバイオみたいに)視認性が著しく低下しちゃうしね。
>>106 だからこそ両対応でいいんじゃないか?
そもそもDSはキーついてるし
ていうか何かしらの付加価値をつけないと
それこそ溺れちゃうんじゃないのかな
個人的にはあとは確実なセキュリティだろうね
ipad/iphoneは脱獄とかいわれてる時点でここが甘すぎる
逆にセキュリティがしっかりしたハードなら
出したがるデベロッパーも出てくるんじゃないの
>>108 まあゲーマーや子供が遊びたがるようなゲームは発売して、
あまりゲームやらない人たちは無料か格安の暇つぶしゲーにながれるかもね
従来までの「ゲーム」という意味ではそうかもしれない
となるとやっぱりあぶねーのは任天堂か?
>>110 あとは著作権かな。パクられてしまい。
iPhoneはゲームは特にもうめちゃくちゃだし。価格も壊れてる。フリーが基本。最高でも100円か。
ビジネスとして成り立ってるゲームって多分1%もないんじゃないかと。
>>112 ひっでーなww
アップルしか儲からないってのはうそじゃなかったんだな
DSで十字キーの代わりにタッチパネル使わせるようなゲームって、、、、
>>109 実際、タッチパネルの問題は操作性よりも画面が隠れることなんだよね〜。
だから、操作性といい没入感といいiPadのサイズは、非常にゲーム機向きだと思う。
携帯ゲーム機自体そもそも携帯されないから。実際は携帯式というよりは
個人用ゲーム機として、今後専用機の画面サイズが上がる方向はあると思う。
ってか、ゲーム専用機が画面のサイズでiPadに負けるのもどうかと思うしな。
>>110 まぁ、セキュリティの点でズブズブだったPSPやDSと比較するのもアレだが、
iPhoneの場合、脱獄されようがされまいが、そもそもアプリの数が多すぎて
ソフト一本が115円(ストアで設定できる最低価格)とかになっちゃってるので
実際はこっちの方が大問題。
>>113 ibeer見たいにゲーム内で広告を強制表示させて宣伝効果を狙ったりとかはあるけど・・・
あれゲームって言っていいのかしら。ビールジョッキを持ってるかのようなフリをするだけだし。
でも、アレがTOP10常連だしな。
iPhoneもiPadもゲーム機としての立ち直りは無理だと思われる。
もどきゲームが多すぎるし、クソゲーしかないし。
>>115 >>個人用ゲーム機として、今後専用機の画面サイズが上がる方向はあると思う。
画面の大きさを両立しつつも携帯することに向いたデバイス・・・有機ELの出番だな
革命起こすならこれしかない
いい意味で技術で押すソニーらしくていい
>>115 ま、一つの可能性として携帯ゲーム機じゃなくってPS3の後継機のようなCS機の次世代型として、iPadのような
モニター一体型で、家内オンリーの使用前提にして膝にのっけて手元でタッチパネル操作できるようなゲーム機ができてもいいとは思うね。
勿論モニターの大きさはiPadよりもうちょい大きめで。
>>116 なるほどね
じゃあそれを踏まえてゲームアプリとガチゲームはマーケットを分けた方がいいかもしれない
数で埋もれてしまってはダメだろうしな
iPheneとかクソゲーにならない方法ってのが難しそう。 iPadはゲームするのにでかすぎるらしいしw
>>120 iPadは元々ノートPCを持ち運びできるだけのでかいカバンを常備してるようなサラリーマンくらいじゃないと気軽に持ち運びできるサイズじゃないからなw
多数の中高生とかカジュアルな人々がアレを持ち運ぶ姿ってのは…まぁこれからもあまり見られないだろ、JK.
家で落ち着いてゲームするにはやっぱり色々不足すぎて物足りなすぎだし。(家にいるならPS3とかするわなw)
グラとキーでは優位確定だがPSPのこと考えるとクリエーターがどんどんこれまでなかった ようなソフトを作りたくなるような新しい入力デバイスとかが必要になるが用意してるだろうか
>>122 口でいうのは簡単だけど、もしそんなすんばらしい画期的で新しい入力デバイスを思いつけたらゲーム業界のノーベル賞もんでっせw
まあなんか欲しいんだよなあ
タッチパネルしかねえな
>>122 PC以外ではスクロールホイールを搭載したゲーム機って無いな。
ゲーム以外の利用でもかなり使い勝手がよくなるだろうし検討してみる
価値はあると思う。
それにジョグホイールなんてソニーの代名詞みたいなもんだしね。
ID:2TjQBabW0 こういうのを林檎信者というのかな? アップルが十字キー・ボタン・スティックを機体に付けないのはデザインとコストの問題ですわ 外注メインのアップルには基幹部品を全て内製するなんて事はできない ゲームと同じくシビアな精度が求められる軍事用機器でタッチパネルが全面採用! みたいな事にならん限り十字キー・ボタン・スティックがレガシーデバイスになる事はない。
>アップルが十字キー・ボタン・スティックを機体に付けないのはデザインとコストの問題ですわ 違う。 こんな硬直した入力方式じゃ硬直したアプリしか作れないんだよ。 マンネリゲーばっかりやって頭の硬直した連中にはそれがわからないんだろうけど。
Appleはそもそもゲーム重視の機器なんか出すつもりは更々ないだろ。
【ゲームハード】【スレ】 携帯電話も先輩もスレ違い
132 :
名無しさん必死だな :2010/05/30(日) 07:00:26 ID:dE1jdIYE0
>>61 SSDはコントローラ・物理配線必要だから、コントローラコストさえ削減するために、
ふつうにマザーボードにFlashチップを乗せて使うんじゃね?
個人的には、初期型PS3が20Gだからそれ以下のHDDは無理として、
32Gのフラッシュが、いちばん安い2.5インチHDDより安くなったら、32Gフラッシュモデルとか出すと思う
>>61 >HDDの標準装備は、恐らく次世代機では全社から消える。
これは恥ずかしい…
>>61 HDDは確かに基本コストが下げにくいというデメリットはあるけど、
容量が増えてもプラッタが増えない限り、基本コストが上がりにくいというメリットもある
一方SSDは、確かに耐久性(特に耐衝撃性)が高い、将来的にはコストが下げやすい
というメリットはあるが、容量が増えると級数的にコストが上がるというデメリットがある
もしもコンソールに大容量のストレージが必要ないというのであれば、SSDも有りかも知れないが、
ディスクインストールなんて言われてる昨今、その方向性は無いと思う
>>128 十字キーをつけない理由はデザインでしょう
かっこわるいもの
タッチパネルが優位なのは、DSで散々やり尽くされたように、
直感的なポインティング以外無いと思う
別に硬直がどうのと言うわけじゃないと思うがね
どっちが優れてるかなんて論じる方がおかしい。一長一短だよ
>128 デザインとコストの問題だよアホ、液晶カバーがボタンと同じ感触で凹む新素材があれば採用してるわ Goみたいにスライド式しようにもそんなコストをアップルが採用するわけねーだろ
コストは関係ないな。 おそらくコストが解決出来たキーボード等がついたモックを持って行っても ジョブズが取れというだろう。
137 :
名無しさん必死だな :2010/05/30(日) 07:21:31 ID:8nW7557t0
ここの連中はAppleの何がすごいかを最期まで全く理解できないまま 「ゲームらしいゲームで勝負しろ!ムービー30時間はいんのかコラ!卑怯だぞ!」 とかわけのわからない事を叫びながら死滅していくんだろうな…
>>137 Appleのすごさなんて、Legacy切り捨てに躊躇がないってぐらいじゃん
後は、ユーザーインターフェースに異常なこだわりがあるのも分かる
こだわりというのは、簡素化という方向だけど(使いやすいという意味じゃなく)
Appleの凄さは大手メーカーのくせに躊躇無くCDから音楽をリップする 端末をだしたことだろ。
少なくとも音楽の「正規」配信じゃApple製品よりガラケーのほうが圧倒的に市場がでかいしな 違法配信までいれたらApple圧勝だろうけど
そう考えるとGoogleにしてもAppleにしてもマイクロソフトにしても、 セキュリティーをゆるゆるにしてコンテンツメーカーが作ったものを簡単に 無断使用できる端末、サービスを作ってのし上った糞メーカーだな・・・。 ソニー、任天堂がんばれ・・・。
岩田は相当な脅威に感じ研究開発費を増額した。 一方リッジ平井はパッドでGoという中華以下のパクリ製品を作ってバカ売れを確信した。
まあ、逆に言うとコンテンツ保護よりユーザーの利便性を優先させないと負けるってことだな。 セキュリティー向上が正規ユーザーに不便を強いている傾向を改善しないとそっぽ向かれるだろう。
>>138 Appleの凄さは見た目で未来を感じさせるハッタリ感の巧さだな。
なんかよくわかんないけど凄そうだから思わず買ってしまうジャパネットタカダのアイテムみたいなもんだ。
>136 確かに妄想の中だとコストは関係ないね、妄想の中では キーボードがついたモックを取れというのは真にデザインの問題です
>>144 Mac Airだったか買った友人
「見た目で買った」
とか言ってたw
技術的に考えたら、Let's noteしか今は選択肢がないのに
まあ、使ったこともないのに理解した気になって 批判するのが馬鹿なのは確か
アナログスティックないとゲーム出来ないよ。 タッチパネルだと複数同時押しも厳しいし。 新しいゲームデザインも結構だけどデザインがタッチパネルのみであることで制約されるだけじゃん。 少なくともリアルタイム系のゲームはむずかしい。 操作系のストレスがハンパない。
MS様とIntel様の御威光でネットブックにSSD載せられないんだよな どの会社の販売員もそう言ってた Let's Noteはディスクドライブだけで萎える Vaio Zが最強です 店頭のVaioはおしなべて糞だけどね 新P触ったけど、タッチパネルが使いづらすぎて、投げた
>>152 これは美しいな。
グラフィックが10年先にいってるな。
ハイエンドPCじゃないと動かせないレベルだな。
やっつけすぎてワロタ
>>153 のせれないんじゃなく、ネットブック用に格安OEM版Windows提供してもらうのには
スペック制限があるってだけ
ネットブック用格安ライセンスじゃない一般ライセンスのWindowsなら、ハードスペックになんてどんなでもOKだよ
従来の操作系も残したDSですらうまくタッチパネルを使うゲームが少なく 操作系が単純なものしかタッチパネルを利用した新しい可能性を感じるソフトはなかった 今までとは全く違う従来の操作系に囚われないゲーム性のゲームが出てきたとしても それは脳により直結した操作ができるインターフェースが必要になるとおもうぞ タッチパネルオンリーはゲームには向いてないと思う
青歯でSIXAXIS繋げりゃいいんだよ。
>>158 携帯機でSIXAXIS使用前提とかありえないでしょ。
マジレスもあり得ないよ。
Red Dead Redemptionってロックスターが作成したんでしょ なんでBFBC2の同じマルチにグラフィック負けてんの?
>>157 馬鹿だねー
ここまで勢いがつくとiP*に適応したゲームだけが生き残れるようになるんだよ
こういうのはアマチュアの方が適応力があるのが面白いな
棒きれ一つ使いこなせないWiiで爆死しまくってるサード連中の惨状を見てると
>>156 実際御威光だろう
MSのOSは高すぎるってんで海外じゃネットブックにLinuxを入れて販売する事例も増えてる
搭載プラットホームは違うけどAndroidが後押しするんじゃないのかな ネットブックのLinuxOS市場を、そしていずれはGoogleOSが機が熟したのみて台頭してくるんじゃないのかなと
>162 でアイポンに適応したソフトの利益率はどんなもんよ? 社員30人以下の中小が1年開発したとして1000円以下の値段で利益でるわけ? アップル求めるクオリティだとPS3や360のDL販売レベルは最低でもいるわけだが・・ DL系のソフトでもまとも作るなら移植・リメイク以外では安くあげられん
普及台数を考えると、一般にアプリ開発を開放するだけでAndroidやiPhoneに 対抗できる土壌は本当はあるんだけどな・・・。
そもそもゲームの競争じゃないんだよ。 ユーザーの過ごす時間の奪い合いなんだ。 当の岩田君もそう言ってるだろ。
アラン買ったけど、これものすげーショボイぞ 720pより綺麗に見せるために540pにしたとか言われてるけど、しょせん低解像度って感じ 暗いとこはそれほどじゃないけど、明るいとこに出るとほんと悲惨 誰だよこれを神グラって言ったヤツは
>>165 ビジネス形態自体が違うからそういう単純な比較は出来ないよ
ある程度の固定給を毎月開発者以外の社員にまで支払っているような会社よりも
個人で小さなアプリを頻繁に沢山開発して、軽く開発した人間だけで収益を得るのに向いてる
開発に大量の人間が必要ないかわりに、大きなプロジェクトを立ち上げて大量に買わせるビジネスには向かない。
まあ、会社をあげて膨大な予算でアプリを開発するのは時代遅れになりつつあるとも言われてるけど
>>6 命綱です、360はPS3より1年前のGPUっすよ
GPUの世界において1年前の物と同等ってのはありえない
というかnVidiaってのは詐欺みたいな商売やって儲けてきたところだから組んだSCEが悪い
無印→360でnVidiaをすっぱり切ったMSは正しい
その勢いでMSKKを切ってくれればパーフェクト
>>170 発売が1年後っていうより、CELLのせいで発売が遅れただけで
GPUは360と同じ時期のもので、しかもPS3専用に開発したというより
急遽必要になりカスタマイズした感じの・・・
>169 アホか、ゲーム会社が出してるアイポン用のゲームは下地が別にあった上で出してんだよ 今でもDS・PSP・Wii・PS3・360の開発から素材流用して安くあげてギリギリのライン バイオ4のアイポン版を企画からデザインまで新規開発なら大赤字だっつの^^; >会社をあげて膨大な予算でアプリを開発するのは時代遅れになりつつあるとも言われてるけど まじで林檎信者ってこんあレベルなの? 30人以下の会社が1年かけて作るのどこが「膨大な予算」なんだか・・
>>171 いや、Cellは一番最初に量産&製造用の在庫を確保できた部品なんだけど?
遅れた一番の理由はHDMIの規格策定だぞ(これもMSが絡んでるんだが)
>>172 30人が一年かけたゲームより
1人が2ヶ月で開発したアプリの方が売れてたりするからな
アイフォンじゃ本格的なゲームは売れないし流行らないし儲からないって話でしょ そりゃ30人で一年かけたらどうやっても儲からないよ
iPhoneって、Appストアで物を売るのにアメリカの納税者番号所得しなきゃいけないんだよな。 日本人が作ったコンテンツを日本人が買っても3割はアメリカ人の懐に入る・・・。 Amazonにしてもそうだが、これって凄く大変な問題なんだよね。
ニコニコの個人動画とか見て 「これからは誰でも作れる動画の世界だ!何百億かけた映画産業の時代は終わった!」 みたいに言ってる様な感じ。
>>176 ビジネスモデルが新世代に移行しつつあるからなぁ
日本はまったくついて行けずに取り残されてるけど
>>173 開発環境さえ、まともにメーカーに届いてなかったわけで
これはHDMIなんかの規格の問題じゃないよ。
それにCELLのせいというのは、チップの確保だけじゃないよ。
どちらにしろ、延期したことで、構成するパーツがその分高性能になったわけじゃない。
あんまし覚えてないけど、むしろクロックも落ちたとか言ってなかったっけか。本当か嘘かは知らないけど。
>>177 ニコ動と違って儲かってる奴は儲かってるけどな
>>179 デタラメ、HDMIの規格とBlu-rayDriveの製造
HDMIも光ディスクも本来MS関係ないはずなのに随分とチャチャ入れてきてたからなw
Cellのクロック落ちたとか、ゲハ情報に踊らされてこのスレまで来るなっつー 一番最初に出来てたのがCellやんか。 Cell乗ってるだけのカスタムPCみたいので当初は開発されてたっつーのに。
BDドライブはSCEってかSONYのミス。 耐久テストの結果が相当やばかったらしい。 あのまま発売されてたらMSみたいに1年以内に壊れるの続発しただろうな まあ光学ドライブ系はどこの陣営も粗悪品使ってるんだが PS3は意外と品質高い方。ヘビーユーザーで発売日組が今壊れだしてるくらい。 あ、ヤニ吸ってるやつは問題外
>174 アップル自体がバイオ4クラスのゲームができるのを売りにしてるのに それを否定して「1人が2ヶ月かけたアプリのが売れてる」とかレスの返事ですらない じゃそのゲームのクオリティ関係なくでも売れまくるソフトをPC・携帯・ゲーム機全てでだせよ アイポンでまともに作ると利益がでないのは、>176がいってる税制問題と価格制限に ユーザーの99%が割れザーとまで言われる程のセキュリティのザルさだ。
映画産業と個人の動画の間にはテレビ産業がある。一番巨大だ。 同じ巨大資本グループが映画とテレビ番組を作るのと同様に、PCやCSで名を馳せた大企業が なだれ込んでいるという点で、iPhoneのような市場はゲーム業界におけるテレビ産業になり得る 可能性は否定できない。 零細の下請け映像制作会社は、個人ではない。 個人レベルのゲームは、稀に大ヒットが生まれる以外は蚊帳の外だ。
巨大資本が、沢山の番組を集めて一局として束ねる。それらを作るのは大小さまざまな制作会社。 たまに映画を放映する。 沢山のゲームを集めて同じブランドで束ねる。作り手は下請け零細会社。たまにCS並のゲームを投入。 もう充分、似通ってきている感じがするよ。
>>185 は?まるでバイオ4が遊べること「だけ」を売りにしてるように書くなよw
あれはその手のソフトが客の興味を引かず売れてないからこそマーケティング的にテコ入れしたんだ
任天堂が最近ゲーマー用ゲームにテコ入れしてるようなもんだで、本来の売りじゃない
今、iPhone ipadでゲームが云々言うてる人はまず踊らされてるだけだが、 踊らされてる人があまりにも多くなっちゃうと企業もなにかしらの対応しないといけなくなりそうなのがなー。
iPhoneはカジュアルゲーどころか一発ネタゲーが大半になっちゃってるからなあ。
Sony、久多良木なんて任天堂の作り上げた土台の上でひと儲けしただけなんだから ゲームかくあるべしなんて線引きできる資格はねーんだよ。 つけあがるな。
任天堂が勝ち続けてたら今どんなゲーム業界だったんだろう。 あんまいい方向は想像出来ないが。
>188 ブレずに問題の本質であるり利益率について話せよ。 あんな出来のバイオ4ですら素材の使い回しがなければ大赤字という現実 客の求める販売価格が同じで処理能力が上がったIPadではさらに大赤字になるという現実 そしてゲームユーザーのほとんどがエミュで割れゲーをしてるという現実 本体発売日から完璧にクラックされ続けてるという圧倒的現実 個人制作のアマチュア作品や特定層のためのアバター的なもの以外で利益だせんのかよ?^^; 林檎信者の戯言じゃなく現実のソフト制作の話をしてくれ
>>183 あーごめん。クロックはCELLの事じゃなくてGPUね。
そこは実際のとこ知らないし、本当かどうか知らないって書いたのさ。
でも、延期したことで、その1年分GPUが高性能になったわけじゃないでしょ。
そして開発環境が存在してないってわけじゃなくて、当初十分整ってなかったじゃん。
ありえないレベルで。
開発環境なんて技術力がある会社は求めてないんだよ
>>168 アランは大道具さんの職人芸。
法線も貼られてない上、解像度荒いのに効果的に見えるテクスチャと
丁寧に作りこまれた背景がすごい。
PS2でいうなら、FF12みたいな感じ。
SFCの開発機材一式が1千万(導入時)だったんだぜ? SONYがPSで参入してなかったら64で同じ事をやらかしてただろ。 ソフト生産もROMだから数ヶ月前に前金でイニシャル1万本単位で生産委託 とか平気でやってただろうな。そしてGCも出てたかどうか・・・
任天堂じゃなくても、ほぼ独占状態になった業界は絶対に腐る。
>>194 古い体質の何ヶ月も一年も掛かる企業開発じゃiPhoneの商売と相性悪いと何度も書いてるだろ
手軽で、尚且つ他と違うようなアプリしか客が求めてねーんだよ
無駄に大人数で金を掛ける開発は淘汰されつつあるってだけ。必要ないから売れない。
個人レベルでちゃんと儲けてる奴は大勢いる
>>200 お手軽なものしか売れないなら市場として別物では?
>>200 >>手軽で、尚且つ他と違うようなアプリしか客が求めてねーんだよ
iphoneユーザーの話であって他のユーザーがどうかは言えないんだが
むしろそうならないようなプラットフォームを作る必要がある
何もアップルのやり方を全部丸パクリする必要性はない
>>200 > 個人レベルでちゃんと儲けてる奴は大勢いる
大勢いる? ほんとかねぇ?
それを示すソースある?
ID:nSNDntM60がイマイチなに主張したいかわからん。 大作ゲームやりたい人間はもういない。時代遅れ。とかじゃないよな。
PSPとかDSの後継機としてiPhoneみたいな傾向のゲームとかゲーム機出したって売れないと思うけどな
むしろ個人レベルで作るゲームと 企業が作るゲームを別個にした方が 互いにいいんじゃないか 暇つぶしゲーがやりたきゃ前者から選んで購入すればいいし、 本格的なゲームをやりたければ後者から選んで購入すればいいし。 同じゲームという枠組みでも質が違うものを同じ場所で売ってるから 苦しいことになる 逆にPSP2、あるいはDS2?が対抗するとしたらそこ
>>204 時代遅れとまではいかんでも、各社がそれを狙う時代は終った
過去映画産業でもそれで多くが淘汰されたじゃないか
PSPのようなレベルのゲームソフトは1000円ほどで売れる代物じゃないので 高額ソフトのオンライン販売のみは難しいと思うんだけどな PSP2がオンライン販売のみだと壮絶にこけるのは目に見えてるよね Goの結果見りゃ
>>207 おまえさんが言うことが当てはまるのは
「アップルストア」という環境の中での話だろ
新しいものを見てインスピレーションを受けるのはいいが、
それを理由に全否定して、付いていけないものはシネ、
これじゃ良くない
そもそも携帯機であるPSPが売れてる時点で金脈はあるわな
単体でストアに接続出来て通信料もいらないってなったら分からんぞキンドルみたいに
割れ厨はネット専用はコケてくれないと困るんだろ
>>207 今の映画産業がナポレオン・ダイナマイトやSAWみたいなものだらけならそうだが
結局売れてるのは超大作だろ
アバターも制作費ぶっこんだ物だしな むしろ映画自体、超大作と低予算映画がうまく住み分けてるじゃん?
PSP2でipohne、Ipadに対抗しても結果は見えてるよね PSP2はPSP路線の継承でしか成功できないと思う
>>212 プロモーションの分、目だって売れてるってだけで超大作が映画産業の大半を占めているわけではない
それに映画産業自体がもっと手軽な映像作品に多くの市場を奪われた過去を持つ
その1つがゲームだったわけだが、ゲームも大作化により同じように淘汰される時代を迎えているというだけの話だ
ただ、ソニーの他のIP組み合わせてiPhone対抗ハードなんて作るよりは、 PSP巻き込んだ方が一番成功率高いのは確か。 まあ、相対的に高いであって、絶対的な数値は知らんが。
林檎信者のID:nSNDntM60の言いたいことは ・割れは商売に一切影響しないのでコピーは見逃すべき、コピーフリー! ・アップルの目指す従来のゲームとお手軽ゲームの共存は認めない、全てお手軽ゲームのみでいい ・企画から発売まで数人で2.3ヶ月(開発費100万以下?)で済むゲームを大量に作れば大儲け ・とにかく今個人開発で大儲けしてる連中がいるのに、実行できないゲーム開発者はゴミクズ ・アメルカ以外の国の制作者は税制でボラれるのは知りませんでした くらいかな?
>>215 そりゃ超大作より低予算の方が数でいえば多いだろ
んでそれらはうまく分ければそれぞれ利益が出るだろ?
なんでダメなの?
映画が多少他の産業に食われても超大作残ってんじゃん
wiiとPS360のユーザー層がうまく住み分けてるのと同じことだな
そもそも企業と個人が作るゲームの 質も規模も狙うターゲット層も違う だったら同じ場所で売るのは意味がないって話 wiiにアンチャギアーズだしても面白くないし PS360に安藤検索出してもつまらんだろ
>>218 それ残るだろ
誰も超大作のパイが無いとは言ってない。だが各社がそれを狙う時代はもう終った。
そういうのを求めてる人はコンシューマーで十分だからな。
それも過剰供給だから大半が淘汰されるだろうがね。
>>220 中国語では割合が「大半」「多半」「一半」「小半」でそれぞれ決まっているそうです。(森本哲郎『日本語 表と裏』新潮文庫より)
その四別の間に、あいまいなりに、主な日本語の言い回しを挟んでみました。
日本語の表現が面白いのは、過半数を越す程度でも、途端に殆んど全体を現すかのような、中間のない、極端な言い回しになってしまうあたりは、あたかも多数決のルールの遵守というよりは、大勢順応とか長いものに巻かれろ式の心理が垣間見られる気もします。
100%…全部、全て、皆、悉(ことごと)く、挙(こぞ)って、一切(いっさい)、残らず。
九分九厘、ほぼ、大体。
90%…大半。
大部分、殆んど、大方、大概。
70%…多半。
粗方(あらかた)、大分(だいぶ)、随分(ずいぶん)、余程。
相当、かなり、概(おおむ)ね、大抵、大概。
過半、総じて、概して、結構、割りに。
50%…一半、半分、五分五分、二等分。
40%…小半。
>>221 ん?PSPなんかで作られた本格的なゲームはちゃんと
住み分ければ売れると思うが
んで消えるのってそれこそPSPでもほとんど売れてないような小さなゲームだろ
各社が狙えないってのがイマイチ分からない
なんだこのレス・・・
大半の定義をもってきたのかよ そんな曖昧なものより大作の方が割合として多いことの方が重要だろう そもそも企業という組織を作ってるのに 個人レベルでできるゲームを個人ゲーの売り場で売るという方が間違ってるだろ それを回避するために場所を別個にした方がいいんじゃないかと言ってるんだが wiiとPS360のゲームを同じストアで売ってもしかたないだろ
>>223 それもちょっと違うな
PSPの問題は
>>166 が書いているような所にある
比較的大きな開発規模でないと商売できない縛りがPSPが大失敗してる最大の原因
>>226 そういう小規模のはそれこそAndroidで個人に任せればいいんでねーの?
んで本格的なゲームを企業が作ればいい
PS360とwiiが住み分けてるのを見るとそれは十分可能だと思う
>>225 そもそも映画業界全体が過去に他の映像商売に押されて大きく縮小した経歴がある
ゲームで言えば一部の体力のある所以外はその多くが淘汰された状態だな
それで残りの作り手はより手軽に視聴でき、客の多い(客の求める)媒体で勝負するようになった
過去の事例で言えばTVや映画館では上映しない安い作品だな
今正にゲーム業界で(取り巻く環境の違いはあるが)同じようなことが起こっている
>>229 だからアップルストアで受けてるカジュアルゲーとPSPで売ってるようなゲームとでは
ユーザー層が違うだろう HD機とwijの違いみたいに
だから小規模なことがやりたければAndroidマーケットやアップルストアに出せばいいが
今PSP見てる限りよっぽどそこに開発費を突っ込む必要性はないと思うが
小規模なゲームはAndroid、本格的なゲームは別に場所を用意する
わざわざ一緒くたにする必要はないんじゃないかと
>>230 違うね。
つまり携帯を買うようなユーザー層を見極められなかったのがPSP大失敗の最大の要因だってことだ
>>231 まず日本国内に限って言えばPSP自体は売れていて、
でも同時にモバゲーみたいなのやアップルストアから買うようなゲームも受けてる
んで、これがアメリカとかだとiphoneのゲームは確かに売れていて、PSPは確かに不調だが
かりにPSP2がAndroidを搭載してスマートフォンみたいになったとしよう、
Androidマーケットから落とせるようなゲームと本格的なゲームという複数の選択肢を
ユーザーに与えることができる
それがどこまで売れるかはしらないが本格的なゲームをもうちっと売れて欲しいと思うなら
突破口はそこだろう、と思う
ユーザーが洗脳されっぱなしというわけじゃないんだらさ
またNG同士でスレチな掛け合いをやってるのか
>>232 日本のPSPの場合は据え置きの開発から逃げたゲームメーカーが多く、
本来据え置きで遊ぶようなユーザー層が仕方なくPSPを購入して遊んでる状態じゃないのか?
同じラインナップが据え置きにあったらPSPじゃ買わない奴が続出すると思うんだがどうよ?
それに子供とはいかないまでも学生などの若年層ばかりな歪なユーザー層らしいじゃないか
>>234 >>同じラインナップが据え置きにあったらPSPじゃ買わない奴が続出すると思うんだがどうよ?
その据え置きが高いから買わないんだろ
また家でも出先でやれるという利便性がある
>>学生などの若年層ばかりな歪なユーザー層
なんで歪な、なんていうか知らんが
それこそゲーム専用機だからこそだろう
Android、あるいは汎用OSを搭載してPSP自体の汎用性が増せば
当然ユーザーの幅も増える
あとスレチですんません もうやめます
ID:nSNDntM60 安上がりゲーム最高 ID:2TjQBabW0 タッチパネル最高 どっちもアップル成功、ソニー失敗がいいたいだけのクズ ID:7RgK+40r0 クズの意見を引き出す役割
>>228 発売一年前の時点で十分なプレイを提供出来るってのは良いね。
ただ、その分代わり映えがしないってのはあるみたいだけど。
まあ、スケールの増大に作業量を使うってのも続編のあり方としては有りか。
アマチュア含め制作側の一番の問題である割れ問題をスルー 開発コストもスルー、捏造だとばれたら言葉の定義にすり替えてスルー 割れ推奨機器を意地でも擁護する様は典型的な割れザーだろ
PSP2にも機能縮小版Cellでも採用すれば割れないだろうになぁ 実際問題CPUのアーキから考慮しないと難しい気がする 特にシステムメモリの無駄が許されないコンシューマは
>>234 リビングでゲームをするか自室でするかの文化の違いが大きいと思うけどね
アランの開発会社はホットドッグ売ることにならなきゃいいがなw
ぶっちゃけあと一年もあればまたグラフィックも変わってるだろう 特にファーストなら
俺はHaloやKillZoneみたいなゲームをもっと遊びたい。 iPhoneやiPadが普及したらそういうゲームがもっと増えるのか? そうじゃないだろう。 iPhone等が出てきて、旧来のゲーム産業が縮小したのならともかく、 現状はそうじゃない。 単純にiPhoneは新たな市場を開拓したんだよ。 既存のゲーム産業と競合する存在ではない。
http://www.choke-point.com/?p=7858 >Guerrillaが打ち負かそうとしているのは、CrytekやTreyarch、DICEではなく、より身近な存在が競争相手だ。
やはりマルチ作ってるサードは眼中にないんだな。
SONYのファーストに「クオリティで勝ちたい」この気持ちはどのデベロッパーも目標にしている感がある。
質を余り気にせず、価格に敏感なカジュアルゲーマーは吸い込まれるかもしれないな PS360は大丈夫と思うが
>>235 >その据え置きが高いから買わないんだろ
そ、それが理由の多くを占めてる。
海外でPSPが売れないのは据え置きで大作志向ユーザーが求めるゲームがちゃんと出てるからだよ
んで、iPhoneやDSはそれぞれ方向が違えど据え置きのゲームとはジャンルとして住み分けてる
メディアプレイヤー兼ゲーム機としてはもうPSPのやり方じゃ尻窄みにしかならんと思うぜ
>>247 だからこそスマートフォン仕立てにして、
ユーザーに認知させればいい
外出時に二つ以上もつことになるからPSPは売れなかったんじゃないの
日本ではそれは例外かもしれないが海外だとスマートフォンなんかの
無料ゲーで暇を潰してるところに、従来のゲームで斬り込むんだよ
むしろDSこそ小さな子供にしか受けなくなるんじゃないの
>>250 の中では
どこぞの馬の骨>>>>>SCEサンタモニカの一流プログラマー
なんだな
実際はMLAAじゃないソースはどっかで見た
何だかんだ言って、God of War3って注目浴びるなw それだけ凄いって事だけどなw
>>248 携帯電話って料金コースやキャリアの利便性で選ぶから、そこで負けると思う。
MLAA以外でボケを抑えたまま16xAA相当の中間色をだすAAって他に何があるんだよ
>>239 Cellは待機状態でも消費電力が多いから待ち受け時間が10時間とかなりそう。
>>238 セキュリティーは大事だけど、それで正規ユーザーが不便する状態では受け入れられないだけ。
>>239 ビジネス度外視したら載せられるかもしれんが
・SPE 自体は PPE のアーキに依存しないので,原理上は ARM と混載できる
・しかし,IBM も SPE を止める方向なので SPE には未来が無い
ゲームコンソールビジネスは単一プラットフォームで 5 年,
その後継機にも後方互換が求められる市場なので,SPE 搭載による旨味はあまりない
・PS3 後継機の場合後方互換の都合で Cell が採用される可能性はあるが
現 PSP は SPE は無関係なので,次期 PSP で SPE を載せるポジティブな理由はない
・現状,SPE をフル活用したゲームタイトルが存在しない むしろ,据え置きコンソールを見ると PPE+SPE の PS3 よりも PPE相当 x3 の XBOX360 の方が ゲームタイトルの開発が容易そうに見える. 同様だとすると SPE を混載するよりも Coretex をマルチコアにする方がパフォーマンスを引き出しやすい ・SPE をフル活用したゲームタイトルが存在しないことからも, 開発環境・ツール類の移植という面でもメリットが無さそう (誰も使いこなせないツールを移植しても意味が無い) ・現在の SCEI は財政的にも時間的にもカスタムの程度の高いプロセッサーを作る余裕が無い Samsung・Marvell あたりの独自拡張版 ARM や nVIDIA の Tegra 等を流用する可能性の方が推測しやすい
ファイアエンジンがPSPも対応してるから、開発面では無くはないかもな
IBMがSPEを止める方向で未来が無いから搭載されないってちょっと意味が分からないんですけど
Cellを載せるならPSPadとかにすればいいけどね。
>>258 別にIBMがいなくてもSPEの拡張は普通にできるわけだが
PS1やPS2のCPUにしても普通にMIPSを拡張してつかっていたわけで
Cellは東芝とSCEの開発計画に横から参加したいと申し入れてきたのがIBMなわけでね
それにCellについてはIBMとクロスライセンス化されてるんで特許料絡みの問題もクリアできる
あと、2009年に後藤が書いていた記事が本当だとしたらSPE2はSCEや東芝の日本勢だけで試作していた事になる
GOW3とかアンチャ2はSPE をフル活用したゲームタイトルじゃないん?
>>255 以前、ココでいた定義の問題でゴタゴタ言っているだけじゃね?
>>266 あれはMLAAが真のAA(笑)じゃないって話でしょ
>>263 んー、違うなー。
IBMはもともとCellには興味無かった、東芝やSCEが自力ではCellの設計ができなかったのでIBMに設計を委託という流れ。
で、Fabの建設や新規CPUの設計と設備にはPSシリーズの後継とは言え、ものすごい金がかかるので、その費用を
3社で分担することにした。
でも最初の設計だとIBMのソリューションに合わないのでIBM側にもメリットのある設計に変更しろとIBMが言い出した。
>>260 ファイアエンジン自体が普及してないって問題はあるけど
SPEライブラリに対応していて中小メーカーにも使いやすいエンジンだということを考慮すれば
PSPにSPEを搭載した場合の大きなアドバンテージにはなり得るかもね
>>268 興味ないのに何で当時世界最速のスパコン開発計画にCellが採用されるんだよw
Power7にしてもSCEや東芝側の特許が多用されてんだぞ
>>270 だから、それを作る為にCellの設計を変更しろと強要したわけ。
IBMのスパコンに使うにはPPEがあまりにもヘボかった。
割れを防げるって点でもいいかもしれん。 SPUって1個の消費電力今幾らなんだ?
>>259 客観的根拠に満ち満ちてて
クラクラするような論法だねw
制御コアにPowerPC-ISAを無理矢理差し込んできたのはIBMなわな おかげでPowerコアのクロック性能と熱発生がクロックの足枷になった SPUと違ってPPEはクロックに対する耐性がないからな
>>272 1.8Wぐらいだな、1個はセキュリティーの為リザーブされているので最小単位は4個からになる。
消費電力については動作クロックによって大きく変化するから 目的とする性能によって試算が全然変わる
>>274 PPEを排除してクロックを上げられても消費電力でアウトだと思う。
>>276 クロックが3.4GH/zの場合だな、もっと下げてもいいがLSのクロックも下がってしまうのが難点。
>>250 10/05/24 ロスプラ2やってみた
2010/05/24 18:46
PS3版ですけど、やっぱり絵が綺麗ですねぇ…マルチでこれだけクオリティの高いものを作られるとハードルが上がってしまいますね…
アーティファクトも殆ど気にならないですしね。アンチャ2とかも確かに凄いんですけど、僕はこっちの方が好みです…
ロストプラネット2
2010/05/21 01:13
PS3版を買いました!でも僕PS3持ってないんですよね…明日仕事先でやろうかなと。
二個とか三個じゃダメなの? てかセキュリティのためだけに使わなきゃいけないわけ? よく分からん
PS3とコード共有して導入の敷居を下げて利用促進 スペックの差別化とコモディティ化のバランシング 実際あるとしたらこの辺りが狙いだろうね
>>280 現在のCellのコア配置だと3個だと無駄シリコンが出るから3個と4個のCellは同じ大きさになる。
1個は自立モードにしないとならないので、そのSPEは外部アクセスできなくなるし、それが出来てしまうと強固なセキュリティが破られてしまう。
>>282 現状のCellはPPEとIO部分が足枷になって再デザインが滞ってるけど
SPEだけの構成なら東芝辺りも再デザインチップを作って量産してる
>>284 SPEのコアとLS配置は変わってないから、3個にするにはメインコアがSPE3個ぶんの寸法に合ってれば可能。
しかし、それだとメインコアをARMから流用とか出来ないんだよなー。
今汎用の石をベースに組むとしても モバイルでのMIPSはもう無いんじゃない?
クロックアップとメモリ増加で2、3年お茶濁したほうがいいんじゃないかと最近思ってきた。 PSPね。
クロックアップとかプラットフォームを分断したらPSPgoより酷い事になると思うよ
>>289 いや、それをPSP2扱いで。
3DSの性能がそれほどでもなければこんなんでもいいかもと。
互換は苦労しないだろうし。
>>287 PSPのCPUはMIPSとはいってもベクタユニットその他を外に出して低消費電力を計った別物だからね
R4000は本来64bit命令のはずなのにPSPのカスタムR4000は32bit命令らしいし
>>290 ある程度は非連続な性能向上がないと市場が新陳代謝しないと思うよ
PSPを多少クロックアップしたくらいじゃ金をドブに捨てるだけで
むしろ現状のPSPを減速させるだけの結果になると思う
>>292 そこは任天堂を見習ってインターフェイス系で。
右アナログとかタッチパネルとかカメラとか。
PSPの本質はハイスペック携帯機だから 性能路線を捨てることは製品性からみて難しい
SPEと合わせるとして、どのコアと合わせるんだろ?
モバイルは本当にARMの独壇場だから やっぱりCortex-A9とかが本命じゃん?
仮にPSP2にSPEが搭載されるとして、携帯機でMLAAとかが動くってこと?
>>297 6SPEじゃないけど解像度的に動くには動くでしょ、1SPE分の負担が増えるけど
PSPの機器の構造として個人的に夢を見るのは 今のPSPの形(できれば右ジョイスティック、十字キーをもうちょっとどうにかして)で ディスプレイ部分だけ取り外し可能なやつだな 当然タッチパネル
ジョグダイヤルも欲しい
ソニーが、携帯電話やゲーム機などの機能を持つ新型情報端を、日本を含む世界各地で
今年度中に発売する方向で検討していることが分かった。タブレット(平板)型など複数の新製品を
投入する見込みで、米アップルの多機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」や、タブレット型の「iPad(アイパッド)」に対抗する。
携帯ゲーム機「プレイステーションポータブル」、多機能携帯電話「エクスペリア」、携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」など
の様々な機能を、地域のニーズに応じて組み合わせ、様々な情報端末として今年度中に世界各地で発売するそうです。
この新しい情報端末のOSはグーグルの「アンドロイド」になり、ソニーが2010年4月から米国で展開するコンテンツ配信
サービスを、新しい情報端末向けに来年から日本でも始めるそうです。
http://www.asahi.com/business/update/0529/TKY201005280501.html ついにプレイステーションエクスペリアウォークバイオパッドが発売されるのか。胸やけしそうだ。
>>254 それって他のスマートフォンも同じような気がするけど
それに廉価版として3G抜いたやつも同時に販売するとか
∧,,∧ これはワクチンだよ・・・ ( ´;ω;) ノ´⌒ヽ, 注射するの? / o├==l-- γ⌒´ ヽ, ボクどこも悪くないよ? しー-J // ⌒""⌒\ ) なんで泣いてるの? i / (・ )` ´( ・) i/ !゙ (__人_) | | |┬{ | \ `ー' / / |
Guerrillaは自らの犯した過ちを全て承知していて、Killzone 3では同じ過ちは繰り返さないだろう。 前作は色彩に乏しい点が批判されていた。冷たい茶色とくすんだ黄色が重苦しさを演出していたが、 キャンペーンをプレーしていくと、ウンザリさせられてしまったのも確かだ。 Killzone 3はこの批判にも応えている。 実機で見る事は出来なかったが、幾つかのステージのコンセプト・アートは、Killzone 2での核爆発で破壊された荒地から、 ほんのりとした光に満ちたジャングルまで、実に多彩。今回は、その中から一面雪で真っ白のステージをプレーする事が出来た。
PSP2はGCとWiiの関係のようにまんまPS2の構造のままCPUのクロックとメモリとかだけ大幅強化!で携帯サイズに収まるならそれが一番素敵だと思うんだがいかがか?
結局iPhoneの強みなんて、Apple以外が作ったアプリの力が9割なんだよな。 PSPも、開発機じゃなく普通のPCでアプリが作れるようにして、レスポンスが めちゃめちゃいいタッチパネルを付けるだけでAndroidなんて搭載しなくても 相当勝負になると思う。 現行機は国内だけで1500万台も売れてる端末なんだから、好きなやつは喜んで アプリつくってくれるよ。
PSP2への要望まとめ インターフェースの改良(タッチパネル 右スティック) ゲーム機→スマートフォン 画面とボタン部分を分離可能に SPEを搭載して開発環境の流用と割れ対策 UMDをどうするか? こんなとこかね。
アプリの起動もっと速くしないと コミックリーダーにしろSensemeにしろ立ち上げ遅すぎて使う気にならない 背後で音楽きくとかも出来ないし
未だにKZ2は最高の技術で作られたFPSといえるので、ゲリラは1年かけてゲームバランスなどを学ぶべきだと思う。 レジといいKZといい技術力に対して、直感的に面白いゲームとして未成熟すぎる。
312 :
( ○ ´ ー ` ○ )/ :2010/05/31(月) 00:40:54 ID:SCnqlds+0 BE:15172439-PLT(12347)
そもそも「直感的に面白いゲーム」自体がほとんど存在しないじゃん アンチャだって1は酷かったよ KZ2にしろレジにしろ十分遊べるレベルはあるし
PSP2なんて出しても赤字生み出すだけだろ Appleを敵対視する前にまず対任天堂で絶対に勝てないんだから かろうじて繋ぎ止めていたMGSやFFやモンハンも次は全部3DSで企画スタートしてるしな 3DSがロンチした後でPSP2出した所で誰もついてこない
>>311 そういう意味ではKZ3はかなり期待できるんじゃない?
前作の不満点をつぶしていくだけでかなりのものになる
もうハードの赤をソフトで回収プランじゃねーからそうでもないだろ
'`,、('∀`) '`,、
任天堂に勝てないと黒字は出せないのか
最近360の話題が不自然に無いね
特に話すことがない 次世代の噂すらない
Natalのリークもなくなったしな。 止めてるんだろうが。 逆にSCEはでかい弾がないから E3前に小出しに出してきているような気がす
どっちみち殺される食用家畜なのに、処分で胸が痛むとかおかしいだろ かわいそうなら逃がしてやれよ
画面サイズがiPAD並に劇的に大型化しない限りGPUの性能は必要ないってのが 現状だろう。PSPと同程度のサイズで解像度が増しても雑誌やネットのスクショの 見栄えが良くなるだけで掛けたコストに見合った購買増は期待出来ないな。
>>322 しかしもし仮にSCEが最近発表したタイトルだけしかタマがなかったとしても
MSにそれを越えるようなタマがある気がしない
Natalを全面に出すんじゃないの。 それがどれぐらいのサプライズになるかは置いておいて GoW3先に発表したのはそういうわけだと思うけど。
任天堂に勝てないのは事実だけど
ソフト出してる会社は「任天堂ハード」では成功しないのも事実
ハードシェアをとるハードはソフト市場も安泰というのは
今世代で崩れてしまったんだよねぇ
だから
>>315 みたいに、次のハードでソフト会社が任天堂ハードの元に
集まるとかはないんじゃないかねぇ
UBIかどっかはWiiが一番もうかるって言ってたぞ
任天堂を倒したことがあるのはソニーだけ、豆知識な
>>324 流石にそれは目が悪いんじゃないか
PSPレベルだと全然解像度が足りてる気がしないんだが?
>>308 そうなんだよ
なんかAppleのアプリはスゲースゲー連呼してる奴がよくいるけど
ハードウェアもAppleの純正アプリも実は大したこと無い
あれは開放された開発環境による、
勝手にユーザーが用意するアプリ資産が成功に繋がっただけ
プラットホームホルダーによる純正ソフトだけなら寧ろソニーが勝ってるんだが
大多数のユーザーが求めてるのはそれじゃなかっただけの話だな
>>326 NATALとかそういう意味ならSCEもMoveがあるから未発表ソフトがあるだろうしさ
そういったのじゃなく従来タイプのソフトのタマはMSにどれだけあるんだろうかと
それにたぶんKZ3もそうだけどGoW3って来期の話だし
PSPのプロセスルールは90nmで作られたが 今の40nm、High-Kあたりをターゲットに作るだけで トランジスタ増とクロックアップの分で PSPの10倍程度の性能レンジは楽に狙えそうだよね。
sonyはAGENTだとか虜だとかのフッテージも出てきそうだな GT5はもうちょくちょくイベントで露出してるから驚きも無いが 例の通訳と一緒に登壇だな MSカンファは一番最初だから例年通りサードも使って枠を使い切るという感じかな fable3やギアーズ3、ヘイポー中心でサードはポータル2とかもやんのかな バンナムの忍者セオリーのやつとかもやりそうw 和田社長の動向にも注目だね
どっちにせよ独自開発のチップとかじゃないからwktkは少ないな ハッタリにせよ面白かったが
なんだかんだでps3も軌道に乗ってきたな〜 最初はどうなる事かと思ったけど。 6万もしなけりゃ一番バランスいいハードだったし。
SCE系は急ピッチで3Dにも対応できるように作りかけのソフトを改修してるんじゃないかと妄想
PSP2の価格はどうなると思う? 基本的にコスト増になるのは内蔵ストレージと インターフェース周りくらいかと思うんだが。
宇宙の戦闘をテーマにしたゲームって出ないよな ゲームの7割は重力ブーツで壁とかに張り付いても良いからさ あえてそれに挑戦してほしいわ
景観のメリハリが付かないとダレるって言われるよ。
森をさまようホットドックゲームのことか
三上のやつもどっちかの陣営でやったりして ベヨネッタが無かったから無いかな
>>342 そこはパブリッシャー次第だろ
パブリッシャーがSCEやMS以外ならふつうにマルチでしょ?
>>330 いや精細感が上がったのは認識出来ても、そのディティールを視認出来るのは
極一部のグラヲタくらいのもん。それこそステータス画面等で拡大して確認する
くらいしか使い道が無いとも言える。携帯機ってそういうものじゃないだろ。
メモリや演算コストに見合わないよ。
>>344 いやー個人的には
PSPだとまだまだ発展途上って感じ。
PSPで3Dだとまず粗さの知覚は避けられないな。
PSPやってて粗く感じない?
sonyはナタルのようにMove独演会をやらないなら時間的に大変だな PS3の従来タイトルにMoveにPSPとかなり忙しい 自社タイトルが中心のカンファになるだろうけど 枠をどれだけとってんのか知らんが配分が難しそう 枠をたっぷり確保してじっくり見せてもらいたいな さっき書き忘れたがLBP2も勿論やるだろうしな
347 :
名無しさん必死だな :2010/05/31(月) 02:24:10 ID:PHLand060
PSPの思想を受け継ぐなら、工学ディスクは外せないと思うわ。 DSみたいな512MB(最大)で満足できるわけない。 一方、BDみたいな次世代ディスクは技術的に困難だろうから、 当分はUMDで進むしかないんじゃないかな。 ビデオカメラのBDも微妙だし、そこまで高価だと売れない。 DVDの場合は両面2層で15GBのディスクもあるみたいだから、 UMDを両面2層にすれば3.6GBにはなる。 さらに、2枚目にフルインスコ専用でディスクを用意すれば、 3倍の5GBくらいまでは実用範囲になる。 (根拠:インスコで待てるのはせいぜい30分くらい、との推測から) 無理やり臭いけど、5GBもあれば普通のゲームなら足りると思うわ。
348 :
名無しさん必死だな :2010/05/31(月) 02:29:27 ID:PHLand060
>>324 人間の目の解像度から生物学的に計算すると、PSPの解像度じゃぜんぜん足りないな。
(フルHDの解像度も、生物学的に求められた。視野角30度で荒さを感じないのがフルHD)
PSPの画面サイズなら、720×400くらいまでは意味がある。
それを超えても、テクスレ住民が大好きなAAに活用すればいいだけの話だし。
goやiPadみたいにDL専用にすべき
>>347 パッケージ販売が無いとソフトに大金を支払う気が起きないし
なんらかのROMを頑張って欲しいね。
BDがDVDに比べて携帯機で難しいのって
レンズと記録面が近いから
携帯の過酷な環境下でのマージン設計と
加えて対物レンズが大きくなる事だったっけ?
それらには良い解決策がある。
名付けて1層3GB6cmHD-DVD!は無いな。
手軽な携帯機だからこそ100円くらいの個人製作アプリをやりたい それで十分、つか規模大きいゲームなら据え置きかPCでやるわ
両面ディスクで容量稼ぐくらいなら、普通に2枚組でもいいような・・・・ 足りない分はそれこそDLで補完すればいい訳だし。
353 :
名無しさん必死だな :2010/05/31(月) 03:06:50 ID:PHLand060
東芝だったらHD-DVDがぴったりだったかも。 HD-DVDだって一応は完成された技術だしね。 モバイルBDはビデオカメラで実績があるけど、 やけに重たいんだよね。レコーダー対応だからかなぁ。
354 :
名無しさん必死だな :2010/05/31(月) 03:13:55 ID:PHLand060
ぜんぜん関係ない話だけど、3Dゲームをメガネ無しで遊べば、 実質120fpsのゲームがプレイできる、っていうことだよね。 性能的に120fpsは夢物語だろうけど、 GOW3みたいな30〜60fpsの可変フレームレートのゲームが 40fpsの一定レートでプレイできるってことかな。 ついでに、PSP2も40fpsに対応してほしい。30 or 60fpsだけだと中途半端。
日本はDL販売のインフラが整ってないからなぁ。 整えてないというか要するに日本人の性にあってないから。 大人でさえクレジットカード決済は嫌がる人多しの国民性なんだからいわんや未成年なんかそうそう使えるはずも無い。 プリペイド系も各社バラバラで使い勝手悪いし、携帯のように契約制で口座からの自動引き落としなんてもっと嫌だろ。 いや、スマートフォン携帯として使う前提ならそうなっちゃうかもしれないけど… 親に携帯料金払ってもらってる未成年とかはカヤの外になる。
>>354 別にPSPでも
ソフトの作り次第で可変フレームレートは可能だろう。
出力時のfpsとVRAM内でのレンダリングは、また別の話だし。
そこで、transfarjetですよ。
>>355 iPhoneなんかは「金もってるのは大人」の考え方で商売が成り立ってる
実際その通りで子供にゲームを買い与えているのも大人だからお金のせびり方が変わるだけだよ
>>358 小売りでもTransferJetでDL販売ってのはありかもな
UMD両面使用とか、そんな後ろ向きなことはソニーはしないよ。 UMBDで10G超とか変態的なことやってこそソニー。
PS3、PSPがPS2みたいな状態なら確実にやってきたろうが今の状態じゃもうありえないな UMD捨てて大幅に仕切り直すと思われる あれはスペースとりすぎるし駆動系はもう乗せたくないだろ多分
3DSも次世代機なのになんで無視すんの?
何度も語ってんじゃん それとも、新情報でも来た?
365 :
名無しさん必死だな :2010/05/31(月) 08:26:36 ID:SPOk/16k0
このスレ完全にiPad一色になっちゃったね。 かつて二世代にわたって市場を制覇したPS*の影の薄さは一体…
PS3の話ばっかりしてればGK乙!と言い 今度はipadの話してればPSとは一体・・・という
>>362 でもUMDあるからこそフルボイスのギャルゲとかできるんだよな
>>362 エレメカ部品はコストダウンが難しいからね、付けるとしても既存のタイトルを遊ぶ為の外付けドライブにしないと。
DL商売はソニーが発売予定しているGoogleTVが一般化されればTVからDLが標準になるだろうな。
TVにHDDを搭載しているだろうからDLしたタイトルはTVかGoogleサーバーに保存されるのでPCより手軽に使えるようになるだろう。
>>365 結局、現世代機は前世代の画面が綺麗になっただけでしかないから、興味のあるテクノロジーが出て来ないんだよな。
>>355 えー、普通にバローとかでクレカ使って払ってるけどw
今時クレカが使えないのは仕事していないニートや学生ぐらいなもんだよ。
現世代機はオンライン標準になったってのもあるけどな
372 :
名無しさん必死だな :2010/05/31(月) 08:42:01 ID:m4MvtSDe0
むしろポイントたまるからクレジットカードでなるべく決済してますね。 覚えのない支払いは利用明細が届いた時点で報告すれば引き落とされないですし。 カード怖いって、いつの時代の人ですか?
>>370 PSWは貧困層が多いからな。
クレカ使えないし中古買って早解きしていかに値が下がらないうちに売りぬけるかが最重要な奴ばっかりだからな。
ダウンロード販売に半狂乱になって反対しているのはそのため。
業界がどーたらとよく語る割に、中古が割れ以上に業界を弱らせているということもよくわかってないんだよな。
ネットインフラは2ちゃんやってる時点で問題無いだろ、支払いはプリペイドカードでいいし。 回線速度の問題はゲーム屋に端末を置いて無線LANでDLさせるのは今でもやってるわけだし。
ホットスポットなんて、いくらでもあるじゃん、困るのは流通ぐらいなもんしょ。
売り場の陳列棚全部取っ払って、 DL専用端末数台置いてラウンジスペース化 すればいいんだよ。 どうせ、今となっては量販店でさえ、中途半端な品揃えしかしてないケースが 多いんだし。
steamならサイズ10GB越えのミリオンタイトルいっぱいあるし ミリオン1本の国内PS3市場程度ならオンラインでも余裕で賄えるw
>>376 ツタヤが実験的にやってた商品並べずに倉庫+レジ+電子端末だけの店ってどうなったんだろうな。
実験だけでおわったから、失敗扱いされたんでしょう
そりゃ一般の感覚からしたら「店が実際にある」「手にとって見る」「現金で払う」ってのが結構大事な要素だからな。 そもそもこのスレにいる人間の意見では一般論のデータなんて取れないのでは。
>>373 任天堂ってファミリー層に人気あるんでしょ?
だったらクレカぐらい持ってるだろうし、3DSのソフトはダウンロード販売だけにしたらいいね。
そして中古対策に既存のDSカートリッジとの互換を無くして、ダウンロード販売したDSソフトだけ互換にしたらいい。
FINAL FANTASY Versus XIII
http://image.blog.livedoor.jp/jin115/imgs/7/1/71f51d6a.jpg 野村談
・バトルはKHスタイル、TPSの要素、平面、高低差など最大限空間の利用を含めたバトル
・流血表現や骨折など、徹底したリアリズムを追求した作品になる
・敵に関してはどこまで大きな敵が出せるのかをテスト中
・クオリティはPS3の性能を最大限使用している
町に関しては照明テストで昼と夜の町並みを確認、現実の町があるというリアルさ。
ゴッドオブウォーみたいになりそう
どんぐらいのクオリティを出せるのかヴェルサスは楽しみだな
TPSのゴッドやアンチャは無理かもしれんけど
それに近いものは出来そう。
>>382 マルチは不可能ってぐらいの代物をちゃんと間に合わせて作って、
どんと発表して欲しいな
林檎信者はゲハのアンチソニーを超えるキモさだね 任天堂はソフトをだしてるけど、今のはったり命のアップル擁護の必死さは恐ろしいな・・
むしろ本当にPS3ファーストクオリティで作れるなら それを箱〇に移植したらどんな惨事になるのか見てみたい ヴェルサス程最適化してないFF13すら576p、noAAで実質半分以下の解像度だったからね
ロンチのレジ1の再現で頓挫して終了かな
洋ゲーはAAかけて輪郭をきれいにしてるタイトル多いのに、 和ゲーはnoAAのシャギシャギが多いのは気になるな このへんが技術力の差なのか?
アランやったあとアンチャ2やったら 次世代のようなグラと普通にモーション付きで障害物を乗り越えられるのに感動した
別にアランウェイクじゃなくてもアンチャのようなモーションてなかなか無いじゃん
アランのバンザイジャンプには不覚にも笑ってしまった
ヘビーレインのシンクロ感は半端ねぇ 夢のなかで襲われるシーンはマジに怖かった
393 :
名無しさん必死だな :2010/05/31(月) 13:27:52 ID:Dc/NosKk0 BE:167645186-2BP(1003)
Project Natal発売を前に「Xboxの父」バック氏とアラード氏が退社
Microsoftに起こった異変
ゲーム部門では,PlayStation 3の激しい追い上げを受けている。PlayStation 3の販売実績は独占タイトルの成功により昨年(2009年)後半
から2010年にかけて大きく増え,マーケットシェアを31%までに伸ばしている。
Strategy Analyticsは,2010年のPlayStation 3のセールスを1400万台ほどとしているのに対し,
エクスクルーシブタイトル,加えてProject Natalをもってしても,Xbox 360の販売台数は1050万台ほどにとどまると予想している
Project Natalは,Xbox 360のライフサイクルの延長に大きな影響を与えるデバイスだとされているが,最近のウワサでは,1台149ドル(約1万3500円)と,
周辺機器としてはかなり高額になっているようだ。
Microsoftが現在,さまざまな分野で強い外圧を感じていることは間違いなく,バック氏とアラード氏の退職がそうした現状と無関係とは考えにくい。
http://www.4gamer.net/games/036/G003691/20100528074/
394 :
名無しさん必死だな :2010/05/31(月) 13:35:56 ID:Dc/NosKk0 BE:104778656-2BP(1003)
Xbox 360の産みの親がMicrosoftを去った理由 ●Xbox 360とWindows Phoneのディヴィジョンを大整理 Allard氏のビジョンも、モバイル市場の流れの速さに追従できずにいたことがわかる。 インターネットとゲームでは、うまくやったAllard氏も、今回は、成功できずにいた。Microsoftの上層部側から見ると、 ここは1回仕切り直して、モバイルとゲームを切り離して、別な舵取り役にまかせようという判断になったのかも知れない。 その結果、失望したAllard氏がMicrosoftを離れることになったのかも知れない。 いずれにせよ、今回の組織改編が、Microsoftがモバイル事業を仕切り直しするサインであることは明瞭だ。 もちろん、ターゲットは iPhoneとAndroidだ。また、ゲーム事業については、Xbox 360をどう盛り返すかがカギとなる。
Xbox360の父親、シェーン金は永遠ですwwwwwwwww
業界の据え置き縮小傾向だけは避けて欲しい所
しかしBDもHDTVも持たずゲーム機との相乗効果を期待出来ないMSが、 今世代赤字出して高スペック路線進んだのは結果的に大失敗だったからね。 旧箱をマイナーチェンジしてWiiライクなハードを出すべきだった。 それが出来なかった現経営陣はナタルでカジュアル路線にゲーム事業の 望みを託すMSにとって、もう用済みという判断なんだろうな。
処理効率は消費電力を8分の1価格を20分の1にしてから語るべき コストを抜いて比較するならPower7のがいいよねで終わる 4亀はPC擁護しないといけないのは分かるが無理矢理すぎ
なにいってんだこいつ
GTX480は研究機関にバカ売れでnVIDIAうはうはなんだってな いくら売っても金にならないエンドユーザーより実利のでかいHPC向けでぼろ儲け
そら壊れたら交換するしかないから箱○と同じでウハウハだよな
あらんよりはましだな
ハイエンドゲームの為のGPUの需要なんて皆無に等しいから nV・AMD共にGPGPUで生き残りをかけてる >GTX480は研究機関にバカ売れでnVIDIAうはうはなんだってな >いくら売っても金にならないエンドユーザーより実利のでかいHPC向けでぼろ儲け これどこの研究機関の話よ?nVの宣伝記事がソースとかじゃないよな? 汎用性・実行率・演算粒度・消費電力・設置面積でPower7のが優れてるけど売れないんだ IBMも「導入コストよりランニングコスト重視の傾向があると」と売れない原因を分析してる 「GTX480は研究機関にバカ売れ」てこの次元の話なの? 一番導入してるのはnVが支援してるCG制作会社だと記憶してるんだが まじどこの研究機関??
TUBAMEも新しくGPUにノードを一部換装するんじゃなかったっけ
nVIDIAはTeslaが鯖で売れまくり、さらにTegraの採用も順調で決算は増収増益 もともと利益の7割以上は業務用向けだから好調なのは間違いないな てかここ最近Power7をやたらと主張してくるやつがいるな
もともと鯖向けが好調、と言う割には一般販売が死んだ時期にヤヴァイ決算になってたけど
TSUBAME2.0でインテルCPU2900個とnVのFermi系列GPU4200枚だっけ NECの調達価格も市場価格の半額以下だろうし 多く見積もってもnVの利益はTeslaのサーバー70台分くらいじゃないかね WETAデジタル・ILM・フレームストアにnVがGTX480を赤字で提供して システム構築まで請け負ってるからFermi世代で儲けてるとは考えにくい。 TSUBAME2.0以上のHPCシステムで受注があるとかの話もないし nVのメイン収入はTegraが中心になるだろうと思う
根拠0でよくもまぁ不正確なことをべらべらとw
現実にGTX480は研究機関にバカ売れしてないんだから根拠もクソもないだろ TSUBAME2.0だってNECはまだ設計段階で発注すらしてないぞ
そもそも3Dに解像感がそこまで重要なのかっていう。
どっちか半分にするだけで十分って記事出てたのにな 何がそんなにきついのか
>>416 ティアリング防止じゃない
フレームシーケンシャル方式でティアリングはダメらしいから
サイドバイサイド方式なら左右視屋で同じ高さに裂け目ができるだろうから
一応いけるんだろうか
TSUBAME2.0は東工大が機器の選定を終わってるのよ なので1.2から流用するシステムの開発と施設の物理的問題解決がメイン ハードはまんま市販品流用のPCだからテスト終えてから納入する予定 予算の関係で1年くらい遅れてるのが心配だけど
中国に納入したスパコン用のnVIDIAのラックサーバーが壊れまくりで訴えられたんじゃなかったか
>>421 3D映画とかでも2Dとは違ったノウハウが必要らしいよ
既出のゲームは仕方ないとして、これから1から作る3D対応タイトルには
見やすいHUDや今でもあるけどHUDを排除したりとか
いろいろ工夫が必要になってくるんだろうな
まぁSONYだけでなくMSや任天堂を見てもこれも次世代の一つの形みたいだし
そういったノウハウも業界全体で共有していってほしい
PSP関連は夢がひろがりんぐな状態だねぇ。 王者iPadに対するチャレンジャーという位置だけど、 今のSONYにチャレンジ精神ってイメージ無いよね。 クタさん帰ってこないかなぁ。
>>424 ストーリーの8割ぐらいネタバレされとるが
>>427 それはMajinじゃね?
ゲムリパのソフトはパッと見では悪いところが目立たないんだけど
動かしてると何か気持ちよくないんだよな
ソニー他数社が共同出資で電子書籍の会社を作ったね PSP2はぜひタッチパネルで!
432 :
名無しさん必死だな :2010/05/31(月) 23:55:01 ID:PHLand060
Wip outの3Dは30fpsで720pなのかぁ。 今は3Dのローンチ時期で、技術やノウハウが皆無だろうけど、 GT5は大丈夫なのか??
>>432 GT5が大丈夫じゃないから3Dに対応したんだろう。
出来が悪くても3Dを導入してたから多少の劣化はしょうがないと言い訳すためのな。
3Dは評価が低い時のための保険なんですから。
んなわけねーだろカス
GT5P以上のレースゲーすらないのに、何を言ってんだこいつ。
15fpsを交互に見せてもちゃんと立体に見えるのかな
おまえら六本木のGT5レポが十分糞だった事を伝えてたのに何をまだ信じてんの?
片目で30fpsじゃないの 1280*1470で1フレームでしょ
スパコンtop500でteslaとインテル製CPUのシステムが2位にランクイン
2 National Supercomputing Centre in Shenzhen (NSCS)
China Nebulae - Dawning TC3600 Blade, Intel X5650, NVidia Tesla C2050 GPU
http://top500.org/lists/2010/06
>>439 今後数年で更にTOP500を席巻しそう>tesla
FF13批判で売ったゲハのバイブルサイトもベタ褒めかw
3DSが裸眼とはいえ単純に3Dってだけだと真似されたら終りなんで何かしらハード的な 差別化出来る仕様になってる可能性は高いな。
現行のDSのタッチパネルでそんな差別かしてたっけ?
出た当時でPSPに対してなら2画面とタッチパネルで差別化にはなってたんじゃないか? 「ゲーム」に活かされてたかは別として。
>439 GPUで理論値だけブーストしても意味ねー、Fermiでさえ演算粒度の問題があるのに 肝心の実行効率・消費電力・設置面積を非公開とか手段と目的が逆転してるわ
理論値詐欺に対処する方針なので、演算項目の追加と実行効率重視になる予定 でエコ詐欺が世界中で終わらない限り電力・設定面積も問われる(売る側の最大の壁でもある) 特にCPUとGPU両方で演算するタイプのクラスタはシステム的にも苦しい評価になる。
あ 今後のHPCの評価基準の話ね
linpackだけで評価するスパコンの性能評価になんの意味があるんでしょうね?
linpackベンチだけでは総合性能は測れないから、それの問題点の対策をした、 HPC Challenge Benchmarkなのがうまれて、使われるようになってきてるな まあ、linpackが一番知名度があって素人には分かりやすいから、マスコミや一般人は、 linpackのTOP500で評価するのはかわらないだろうけど PCクラスタやGPGPU使って、linpack性能だけで地球シミュレータを抜いて、 ○億円で○○○億円の地球シミュレータより早いとかいいだす人がよく出て来るんだよな
今でもlinpackの評価なんて一時的な宣伝に使われるだけですわ 現実に使用する側には何の価値もないので、権威付けの為にシステム全体で評価する方針に変える でもアメリカ主導のランキングだからそこは差し引いて見ないとダメだね。 研究機関でわざわざオプテロン使いたいとかありえないし
よくわからないのがQPACEとかでCellの発注がよく入るようになった途端に IBMが32iの開発中断をアナウンスし始めたことなんだよな まるで軌道にのってもらったら困るみたいな
まあ、CellもSPEをLSに入る範囲でぶん回すぶんには爆速だけど、メインメモリ帯域が必要な計算はあまり速くないな
スパコンのシステムとしてみたらそうでもなくて あそこまで巨大でネットワークを介するようなシステムだと逆にキャッシュより効率よくなるみたい
Power7(の廉価版)を売りたいけどCellと差別化が出来ない、てとこではないの? IBMはすげ汚い商売するし
>>457 別にどちらもIBM製品なのだから性能さえ良ければ問題無い。
Cellが軌道に乗ると困るというのは半分当たっている、Cellは開発環境の移植性が低いので
アーキテクチャーを刷新する必要性が出てくると、多くのコストがかかるようになる。
スパコンの世界でもアプリの移植性というのは重要なんだね。
459 :
名無しさん必死だな :2010/06/01(火) 10:21:51 ID:iSz8oEZM0
MACオタも書いていたがCellのSPEはISAの拡張が難しい仕様だからな、将来性を考えると今のCellでは困るというところだろう。
>>457 商売ってのは、もともと汚いもんだ。
小学生か?おまえはw
461 :
名無しさん必死だな :2010/06/01(火) 10:45:01 ID:yE6/ohy+0
仕事に正義を求められてもなぁw 経済自体が利益追求を目的にしてるのだから、それを汚いと言ってしまうと会社が存続できんわな。
汚いのをただ肯定するのが大人だと思ってる時点でかなり子供だな
>>458 スパコンの世界じゃ、多くのプログラムはFortranで、ソースコードレベルで移植できればいいけどな
あと、ハードに応じてのコード修正はあたりまえの世界だけどな
むしろ、GPGPUやCellのSPEみたいなシステムでスピード出すには、
C言語+重要部分はアセンブラみたいなコード書かないとだめだろうけど
C言語+インラインアセンブラとかがメインじゃね?
464 :
名無しさん必死だな :2010/06/01(火) 10:49:27 ID:yE6/ohy+0
>>462 このスレのスタンスとしては「Cellを排除する会社は悪の組織」だからなw
465 :
名無しさん必死だな :2010/06/01(火) 10:53:54 ID:yE6/ohy+0
>>463 CとASMじゃスパコンで使うような大きな桁数の計算はできないぞ。
アンチャ2ネイトだけ以上にクオリティが高いな。 ネイトの髪の毛がちゃんと風になびいてたのは驚いた。 特典でほかのキャラ使ったらわかるけどネイトだけは異常なクオリティ。
>>463 スパコンではソフト的な最適化はほとんどやりませんね。
クライアントの演算結果はメインサーバーに自動的に入って仕様に従ってアプリに出力される。
ハード構成の方をソフトに合わせます。
>>465 スパコンの従来型の利用法をするなら、従来型のスパコン+Fotranでいいんじゃね?
GPGPUやのSPEの、特定の利用法で爆速なのをいかして利用するには、Cやアセンブラ使わないとダメだろ
>>464 アプリの継承というのは重要なので、性能が高くても異端CPUはどうしても排除されていきますね。
アプリ継承っていう点では、基本Fortranのコードが移植できればいいので、 Fortranで開発できるスパコンで高速なら基本なんでもいいんだよね そもそも、GPGPUやSPEは、コード使い回しじゃなくて、独自に最適化したコード作るのが前提のハードウェアなので、 導入する側も既存のコード使い回しとかは考慮してないので、 GPGPUやCell採用するスパコンにとっては、コード移植性は関係ないな
PS3の話題がなくなって正常なスレになったな いかにPS3マンセーが張り付いていたかということだ
PS3の話題が多かったのは新しい技術を使ったゲームやらが発表されたりしたからだろ。 新しいものが出てきたらその話題に流れるのは必然 MSがそういった事を発表すれば360の話題も出るだろうよ 発表されればの話だけどな
>460 >461 生きていくためには綺麗事じゃすまないという話と意図的にする行為を混同して勝ち誇られてもw IBMがえげつない商売するのは常識でしょうに Cellの面白いところは1つの演算装置を限界まで最適化するCSゲームのような事例と 大規模な並列処理が肝になるHPCの両方で採用され結果を残してる事だね
結果を残してるって営利企業としては大失敗だろw
IBM的にはCellじゃ商売にならないと判断したから縮小してるだけだろ Cellの研究開発だってタダじゃないんだから 開発環境はIBMも必死でサポートしてた 結果云々で言えば性能的にはそこそこ存在感出せたけど、商売としては論外って感じだろうな
Cellはともかく、Cellのセキュリティー技術は、割れやチート、CFWに悩まされてるMS・任天堂どっちも欲しいでしょう 次世代ゲーム機には、CellみたいなCPUチップ内部で完結してCPU外部に重要な情報がいっさい漏れない セキュリティー対策が組み込まれると思う
>>478 別にCellでなくても自立モードで動作するチップを積めば済むと思うんだが。
だからCellみたいなって言ってるんじゃないの?
IntelやAMDがそういうのを導入すればPCの割れがなくなるんだろうか? せっかく買ったハイパワーGPUが泣いているのをなんとかしてくれ。
PCとゲーム機じゃあ内部の事情が全然違うから
ゲームすればいいじゃん
>>481 仮に採用されたとして、PCみたいなオープンなプラットホームでは、
署名・暗号化の鍵を誰が管理するかっていう問題が起こるな
ゲーム機やiPhoneみたいな1社が管理するプラットホームなら、
プラットホームホルダーが鍵を管理してその鍵をCPU製造メーカーがチップに埋め込めばいいけど、
PCはそういったのがないからなぁ
次善の策として、MSが鍵管理して、IntelやAMDがCPUにMSの鍵を埋め込んで、
Windows対応CPUとか・・・?
そもそもPS3の場合はデバッグから解析できないBDドライブの存在が大きい Wiiや360はしょせん使い古されたDVDドライブでそこから解析されてる Cellだけで割れを回避してるわけじゃないよ
割れっていっても、かつてはmodチップ等ハードウェアベースの割れがメインだったけど、 いまは本体のファームウェア改造の、CFWによるソフトウェアベースの割れがメインだからな CFWによる割れ・チートは、Cellみたいなセキュリティー機能があればかなり対策できるんじゃね? PS3は、CFWによる割れはCellのセキュリティー機能で対策して、modチップ対策は、BDドライブに PS3独自仕様のチップ採用で対策っていう感じかな?
>>487 ATOMコアかな?なんか見た目が似てる
>>446 それが差別かでいいなら裸眼も十分差別だろ。
最初に君が言ったのは3Dという土俵の中での差別化の
話をしてたんじゃないのかね?
>>489 ポイントはヒット作を移植又は類似作を出せるかどうかだと思う。
裸眼かメガネかは大して障害にならないだろ?
簡単にいうと、CellはSPEがメインでPowerはそれを制御する形で、開発ツールもそれを前提とした形だったけど、 IBMの新方式ではPowerがメインでSPEは重い処理を肩代わりするアクセラレーターの形になる 一見同じように見えるけどツール側の設計思想が全く異なり、 スパコンで利用する場合もLSで全体のネットワークを調停することがなくなるようなので 同じSPEでもCellほどスパコンの処理効率は上がらないかもしれない
シンプル構造がSPEの売りである電力効率の良さだから 強化はLSをeDRAMにして512ビットのSIMDにする程度なきがする
>>493 プログラミングモデルの粒度はThread単位程度の従来のままで、
アクセラレーションされるFiber粒度部分は提供ライブラリで隠蔽しようという構造だね
メリットは、プログラミングモデルが変わらないということで、
デメリットは、汎用的に提供可能なライブラリは用途が限られると言うことかな
自社だけに都合の良いようにツールの規格を変更するのか これ、SCE涙目だなw CBEA対応ツールが全部死ぬんじゃSPEが残ってもSCEの旨み0だろw
IBMも脱P ソニー終わったわw
PS用は32ivを作るんでは?IBMとしてはPower7の動向次第 DARPAのPOWER7クラスタの評価次第では全て覆ってしまう
PS3撤退がきまったな。 来年の4月までには消えるだろうな。 GTA5も360独占のようだしw
A4プロセッサにストレージが16GB、iPhone OS 4.0以上で大きさもiPhone並の小ささの Apple TVが驚異の99ドルで出るというのに、もうソニーのゲーム機とか出る幕無いよ
PXやBroadwayも作ってるIBMに脱Pも何もないだろ それともそれらが黒歴史扱いされてる事を薄々感じてたのか?w
>>500 Googleと提携してテレビだすからなぁ
>>501 次世代機一番の勝ち組はIBMだって言うライターもいるくらいだからな
ソニー側CELL担当者の鈴木さんは今どこで何やっとんじゃ
>>503 ゲーム機CPUの設計なんてIntelは取り合ってくれないだろうし
AMDにそんな余裕ないし、Motrolaはもうやってないし
かといって組み込み向けのCPUじゃ非力だしで、
実質IBMしか選択肢がないんだよね
PS4はまだ先だろうけど東芝と組んでCellカスタムの可能性が高いだろね IBMは新しい設計させろ(開発費よこせ)ってFUDってたけど 今回はIBMと組まない、というかSPEゲットしたので そのまま東芝と再設計と予想してる。SPEないとPS3との互換が厳しくなるし。 PPEがパフォーマンス悪いのでMIPS系にならんかなぁと思ってるけど 高クロック化が厳しいんだっけ? まあ別コアのクロック切り離す事は普通にできるけど
アランウェイクが届いたのでプレイ中、雰囲気とかストーリーは「アイデンティティー」っぽいな。 よく言われていたティアリングだが、プレイ中は全然でなくてリアルタイムムービーっぽいところで出るな。 リアルタイムムービーのところは色々エフェクトがかけてあるので、そのせいなんかね。 森の中の密度感はCS機とは思えないほど凄い物量、クライシスで凄いと思ったがそれ以上でボリュームエフェクトも かかっていて雰囲気最高って感じ。 アンチャ2でこれ以上は無いと思っていたが、アランウェイクは更にレベルが違う描写という印象がある。 一応、通る場所は限定されているがアンチャ2ほど制限されずにある程度の範囲を動き回れる。 画質は液晶だと最悪でボケボケだがプラズマでプレイするとかなり綺麗だった、液晶TVの画像補完が悪さしているかもしれない。 個人的にはかなり気に入った。
>>507 >プレイ中は全然でなくてリアルタイムムービーっぽいところで出るな。
プレイ中もそこそこ出るっつーの
初代アンチャほどじゃないが
>>507 液晶TVだとダイナミックレンジが低いので暗いシーンだと見えない部分が多すぎるやね。
うちはゲーム用にPCのブラウン管モニタを使ってるがグラフィックはレベル高いと思う。
アランは葉っぱとか板ポリにテクスチャじゃなくてちゃんと作り込んであるよな。 アランをプレイするとマルチタイトルじゃXenosの性能を全然使えてないのがよくわかる。
511 :
名無しさん必死だな :2010/06/01(火) 18:51:36 ID:4nPiCFxVP
唐突に540pのゴミを持ち上げだしやがったw
>>507 精神科医のキャビンで笑えるほどティアリング出まくるぞ
っていうか解像度低すぎてアランの頭にノイズ出てるし
>>511 アランをゴミと言ってしまうと、ほとんどのゲームがゴミ以下という評価にしかならない。
ここテクスレだろ 540pなんてゴミだろ
515 :
名無しさん必死だな :2010/06/01(火) 18:56:29 ID:4nPiCFxVP
HD機で540p以下のゲームなんてそんなに無いからw
アランは静的 アンチャじゃなくてサイレントヒルだよね
>>514 ゲームグラフィックのテクノロジーが解像度だけというわけではないがな。
限定してゴミ扱いするなら申し訳程度のシェーダプログラムしか使えていないPS3タイトルは全部ゴミだ。
しぇーwww シェーダープログラムが全てですかw
なんか単発が必死にID変えてよいしょしてる印象 個人的にアランはアンチャ2と比較するのもおこがましいレベルだと思うがなー
全く別の単発から返事が返って来る不思議なスレ
ゴッドオブウォー3は文句なしに凄いグラフィックだと思うけどアンチャ2はそんなに凄いかなぁ。
でもなんか特殊なライト使ってるんじゃなかったっけ それくらいは褒めてあげよーよ
サイレンには勝ってる感じ
>>510 こんなに頂点処理能力高かったのかと驚いた、CS機でここまでの物量を表示出来るとはね。
>>521 殆どのシーンで絵のスケールと緻密さ、展開の派手さに度肝抜かれた
板ポリじゃなくてちゃんとモデリングしてある葉っぱなんてそりゃすげー 初めてのゲームじゃないか?アランすげーな
葉っぱは板ポリだけどちょっと粒度の高い表現になってるだけだろ
アランが低性能箱〇の限界と言うのはよく分かる。IGNでも一応グラ9点は貰ってたしな。 しかしPS3憎しでGDCベストテクのアンチャ2を叩くのは自滅するだけw
単発が単発にレス返してるな 悔しくて自演に走ったか
ゲームのCGだと明度・彩度・描写距離っていう明確な基準があるから アンチャシリーズは図抜けた存在じゃないの?アンチャ1の時点で同等の物はSCE系列だけじゃん
アランの葉っぱは普通に板ポリなんだけど・・・ 暗闇では逆光で誤魔化してるけど、明るいとバレバレ
まあ、アランウェイクはアマゾンのユーザーレビューでも評価高いしテクスレで認知されなくてもいいんじゃないの。 宗教上の理由でプレイ出来ないのは非常にもったいない話だけど。
アマゾンのユーザーレビューでも工作してます宣言
>>506 SPEを手に入れたからわざわざPower系のコアとくっつける必要ないしな
Cellカスタムか、どういう形になるのか楽しみだなw
アランのプレイ時間は大半が移動とムービー 謎解き?ねーよんなもん
開発環境を引き継ぐつもりなら現行のPPEを増やす方向でしょ。 それに加えてキャッシュに大容量eDRAMを組み込んで内部バスを太くするだけでも パフォーマンスは倍増するよ。 今はCPUは余り弄らないでGPUを順当に強化した方が得策でしょう。 その方がIBMへの牽制にもなるし。
>>535 アンチャもにたようなもんじゃん。
謎解きをもっとメインに複雑化したらバイオ1〜3やトゥームになるが、あっちはもうめんどくささが先にたって駄目になった。
アンチャやアランが成功したのは複雑さと面倒くささを捨ててインタラクティブ映画を高度に仕上げたから。
>>533 確かにPS3ユーザーがプレイもしてないくせにレビューして突っ込み入りまくってるな。
PSP2に載るのがMIPS+SPEのCELLmicroかもな
アチャーなんて只の一本道だろ。 アランは立体感が凄まじいからな。 PS3撤退の時期も近いな。
アカンフェイクを空しく宣伝するのは勝手だけど いちいちアンチャに絡めないでくれるかな テクノスレ的にもゲーム体験的にもレベルが違うだろ
アラン成功したの?
RDRに喰われた印象しかないな
>>537 アランウェイクが成功したって初めて聞いたわw
>アンチャやアランが成功 韓国みたいだなw
アランは低解像度すぎる。
アランって400万も売れたんだ
>>507 あれ?普通にプレイ中でもティアリング発生&解像度低いせいでノイズかかってるんだけど
もしかして俺のもってるアランウェイクとは違うソフトなの?
今の時代、500万以下は失敗と考えたほうがいい。 500万以上売れれば、成功した(売れた)と断言してもいいが。
500万以下って・・・ 開発費にもよるがな
500万も売るソフトは、開発費以上に広告費に金かけてることが多いから 開発費+広告費で考えないと
PS3独占ソフトの成功ラインは「売り上げ+100万本」 360独占ソフトの成功ラインは「売り上げ-100万本」
553 :
名無しさん必死だな :2010/06/01(火) 20:19:21 ID:iWqtCBMk0 BE:94301339-2BP(1003)
アランってそもそもDirectX 10に完全対応、リアルタイムで気象変化する っていうのが売りでPC版ででるのを楽しみしてたのに DirectX 9のプアマンズPCでしかない糞箱なんかで独占なんて愚行を犯して なにがクオリティが高いだよ。目が腐ってんじゃないの? あんなもんアランウェイクじゃなくて賞味期限が切れた腐乱ウェイクだよ。ったく。
アランの光の処理って結構綺麗に見えるけど 解像度落とすほど重いの処理なの?解像度低いのは別の理由?
>>554 確かにライティング綺麗だな
ティアリング一割……
アランは解像度がしょぼい アランで賞味期限切れとか言ったらGT5は化石になってるな
>多少ティアリングが気になるシーンもありますが頻度も10%程度で許容範囲だと思います。 こういうのがひるい臭い、すごく
秒間30フレなのに10%だと一秒に三回はティアリング出てることに
今世代機はHD対応というには時期尚早すぎたな 紳士協定結んで双方MEM+VRAM256MBにしておけば 製造コストは抑えられタイトル開発費は抑えられ ロードは短くなりフレームレートは向上し画面解像度も無理なくD4くらいは出せて 市場の壊滅も延命でき久多良木も月に別荘買えていただろうに まったく無茶しやがって
60GBが6万したのは間違いだったな。 そもそも機能が多すぎた、日本企業の悪いところだ。 メモリスロットルもいらんし、USBスロットルは4個もいらん、六軸もいらん、無線コントローラーも標準では要らん、無線LANもいらん。 これらをカットして販売すればある程度価格も下げられただろうに。
>>561 その中で要らんと言われてる部分で実際になかったら文句が出る物が有る気がするが
特に、無線コントローラ、無線LANは必須だろ
PSPだってUMDイラネの大合唱だったけど実際に外したらあーなったしな こういう馬の骨の寝言は聞き流すべき
さすがにもう今の時代コントローラーは無線じゃないとだめだわ もう有線には戻れない
>>555 別の処理の方が重そうだけどね、森の頂点数が半端無い。
>>560 箱はきっちりと720pのハーフHD世代だと見定めていた訳だが
技術も分からず脳天気に1080px2画面とか言ってた企業とは訳が違うよ
俺の知ってる360は発売前まで全てのタイトルが720PのHD、AAを掛ける!ってムーアが得意げに言ってたよ
720pのハーフ世代だと見定めていたのに専用タイトルであわやSD画質なのを見ると高く見積もっといてよかったんじゃないんですかぁ?
アランはグラフィックにこだわりすぎたせいで、解像度低下&ティアリング発生になったとおもうけどな いまだって、1080p/60fpsのしょぼグラより、720p/30fpsの緻密なグラのほうが人気があるしね 個人的には、詐欺って言われようがイベントとかムービーシーンは全部1080p/60fpsのプリレンダ美麗映像にしてほしいけど
無線コントローラーはいらないと思うけどな
こういうのって一回ユーザーに体験させると
結局コスト下げたくても下げられないスパイラルにはまるんだよね
だから余計なことは体験させないという狡猾な判断も時には必要なのかもね
>>563 もしUMDを最初からやってなかったら違ったかもしれない
まあだとしたらどうやって効果的にソフトをあの時点で売り込むかというのが
あるから正解だったとは思うけどね
メモリスロットル USBスロットル
チャーリーズエンジェル!
>>561 値段を下げるためにファームのアップグレードもセキュリティー関係以外は有料にすれば
いいのに。
最上位機種は無料、下位機種の値段は下げるかわりに機能アップさせようとおもえば
金をはらわないといけないって感じで。
720pと見定めていたはずなのにファーストから低解像度を連発 某レースゲームでは1080pと詐称、どうしてこうなった
競争が激しい勝ちハードでは知恵を絞ってパフォーマンスを搾り出す所が出てくるのは当たり前だろ ワンダの15fpsを否定するのか?お?
ワンダ、確かにフレームレート低かったけど そんなに低かったのかあれ
マイクロソフトってあれなんだよね 自らも大風呂敷を広げてるクセにソニーを大風呂敷だと批判してんだよね そのせいか信者もその傾向がある
>>563 PSPGOはUMD外し云々はほとんど関係ねぇーだろ。
外して安くなったのならまだしも、余計な事して値段がバカ高くなってやがんだからそりゃ売れないにきまってる。
>>578 高くなってもしょうがないってのは構成的に分かるけどな
ちょっとシステム移行のサポートがなさ過ぎた
日本おきまりの利権が障壁だったわけだけど
PSPは成功してるから、変える必要はないだろ。 PS3はどう考えても失敗なんだから価格を下げるのは当たり前の戦略だろ。
>>575 知恵を絞ったらあのザマってのが笑われてるんだと思うんだけど…
PSPが成功なのは日本市場だけで、世界を見れば成功とは言い難いだろ
ICOワンダコレクションの噂がまた再燃してるね 60fps出されると雰囲気壊れるけどさすがに15fpsは勘弁だな
>>579 仮にシステム移行だのDL販売のインフラ、ソフトが揃っていたとしても売れてないよ。
なんで実売で2万円切ってるような、UMDもDLもできるPSPが存在してるのにそれより6,7千円も高いもんを欲しがる人間がいると思うんだ?
誰もPSPの携帯性に問題など感じていないのに無理にスライド式でちょっと小さくなりました!くらいしか改良点ないのに。
しかも今までに発売された数多くのUMD使えないんじゃあ誰得だよ…
>>585 別に貴様が「高い」と思うかどうかについて言ってない
構成上値段が上がってもしょうがないと言ってるだけだ
16GBの内蔵ストレージと、精細化した液晶パネル、
基盤の省スペース化、ギミックの追加(スライド)
そう言うことを勘案すると前機種より高くなってもやむ無しと
一応説明してやったが分かったかね
テクスレは早かったんじゃないか?
>>586 えーと…お前は何がいいたいんだ?w
話の流れからすると「ちょっとシステム移行のサポートがなさ過ぎた 日本おきまりの利権が障壁だった」のが売れなかった原因と言ってるんじゃないの?
日本おきまりの利権の障壁が無く、システム移行のサポートがもっとあったらGOが売れたと?
俺はそんな理由は間違いだ、と言ってるわけだが。(理由は>585な)
>>589 個人的な考えで申し訳ないが、
それが充たされてたらかなり売れてたと思う
ただ、機種の買い換えではなく、新規ユーザーに対してだけれど
その充たされる条件というのは、UMDの資産を使用できるということ
資産というのは個人が持ってるものに限らず、
市場にあるもののことね
>>587 アンチャ2の記事はないのか
意味ないな〜
>>590 その条件が満たされたとしても7千円安い普通のPSPが売れるだけじゃないの?
UMDの資産が使用できる仕組みってのも、仮にできたとしてもめんどくさくなるのは自明だし。
16GBの内蔵ストレージと、精細化した液晶パネル、スライド化でほんの少し小さくなった…そんなところ旧PSPでも特に不満無いでしょ?
それどころかモンハンが操作しづらくなるという改悪化になってるし。
要するにPSPGOは誰も求めてないところをマイナー強化&劣化して値段が高くなったという本当にマヌケなハード。
これが世間の評価だよ。
>>586 おそらくそれにプラスして、UMDを外してパッケージゲームが売れない分、
ゲーム機としてではなく、メディアプレーヤーとしての価格帯で勝負する
必要があったんだと思う。
あれだね、別にPSPgoもPSPもいい製品だけど 魅力を感じさせる販売をしなくてはならんだろうね あと利権利権言うが金が絡んでる時点でしゃーない その辺無視したせいでアメリカとかでは音楽業界がひどいことになってるらしい (日本は着うたとかで稼いでるおかげでなんとかなってる側面もある、 あと最近映画会社がITの会社よりBDとか3Dで家電業界と組んでるのはそういう背景があるらしい) まあやるなら最初っからインフラを完全整備して一気にやった方が良かったかもね
PSPGoはPSPとの操作の統一を狙ったらしいが、あと5千円、1万円高くなったとしても タッチパネルと右アナログは搭載すべきだったな。 Goはどうせ売れないなら”贅沢品”としてのポジションで勝負すべきだった。
問題は、対応と宣伝が不十分で中途半端すぎたことだろPSPgo
そこまで金掛けて入力デバイス変えるくらいなら いっそのことPSP2で仕切りなおした方が良かったんじゃね? 流石に携帯ゲーム機で「贅沢品」はちょっと需要が少ない気がする
>>597 5千円、1万円増しでもiPodの上位機種を買うくらいの値段なんだし、そこまで
贅沢ってわけでもない。
どうせ売れないなら”欲しい”と思わせる商品をだしてた方が良かったと思う。
>>587 アンチャ2の屋上の水はロスプラ2と同じようなことしてたな
600 :
名無しさん必死だな :2010/06/01(火) 22:21:05 ID:QlYhwl0W0
goは最初からデジタルオタク系を標的にしてたんだろうけど、 詳しい人ならPSP2が近いことが分かってるから避けたんじゃないかな。 あと3年間はPSP2が出ないことがハッキリしてたら、買う人も増えたかも。
goは久々の「あ、これコケるな」と直感したハードだった 手持ちのUMDを無料でデータ化、今後発売のタイトルは全部DLとの併売、これくらいやればもう少しマシなことになってた気もするが SCEも売り方分かんないのか苦戦してても放置したっきりだったな
>>598 うーんどうだろうな・・・素人なんでわからんが確かにそれもあるかもしれんw
まあ右息子はPSP2に期待しよう
ソニーは新たな高性能新ハードをだせるような余裕ないんじゃないの? いっその事開き直ってPS2ポータブルを作った方がいいよw 中身は完全にPS2と同じにすりゃ安く開発できるだろw でPS2の膨大な資産を安くDL販売すりゃいい。 ロード時間の短縮になれば十分魅力的だろ?
Go!の放置っぷりは販売店の突き上げを疑うレベル
それこそ据え置きが流行って携帯機が流行らない海外だと 買ってくれないんじゃないのかい 日本でも一回買ったゲームをやれないってのは 辛いんじゃないかい? まあ技術的な解決策はありそうだけどさ
Goはどこへ行こうとしていたのか。
>>587 この水の方式にさらに人が触れると
揺れるのがアンチャだっけか?
ていうかアンチャはあれだけポリゴン(カリング含めて)頑張ってるんだし、
レジ2みたいに水の波紋にポリは割かないのかな?
608 :
名無しさん必死だな :2010/06/01(火) 22:27:44 ID:QlYhwl0W0
>>604 Goはダウンロード販売専用だから、普及するとゲーム屋が困る。
だから、ゲーム屋の立場からすれば放置するのが正しい。
アンチャ2は映りこみもあるね
ロスプラ2、もってないから適当なこと言えないけど その4亀の動画見る限り物量に関しては頑張ってるな〜とは思った あとAIが自動経路探索ってのはどうなんだろう 障害物がなくなったらまたAIが決め直すみたいだけど
>>609 ああ、そうだったすまんな忘れてたよ
確かにその辺のトータルバランスで言えばアンチャは一番頑張ってるよね
612 :
名無しさん必死だな :2010/06/01(火) 22:33:19 ID:QlYhwl0W0
>>587 アンチャ2のすごさを再認識させられたわ。
>>605 海外でも携帯機、流行るんじゃなかな?
日本よりトレンドが遅れてるだけで、次の世代では海外でも
流行りそうな気がする。
ただ、Apple、Googleの勢力が急速に伸びてるので、シェアの奪い合いは
避けられないけど。
>>613 となると話のループになっちゃうけど
Androidあたりを搭載するのがベストなのかな?
やり方次第なのかな?携帯機も
いつのまにかキチガイの隔離スレになってるな
林檎キチガイが暴れてるからな 次からグラボと携帯電話はスレ違いだと明記しとけ
う、すまん俺か 申し訳なかった
>>616 ハードはDOS/V、OSはBSD、林檎信者ってなにを堅持してるのか分からない
検閲、搾取構造にデザインという甘い水で惹かれて捕まえられた蛍のようでしかない
水しぶきとか波紋とか パーティクルのテクスチャアニメーションをバシバシ出すほうが好きだなあ
LBPの水はゲームで一番のクオリティだと思ったけど 着水した時のしぶきだけ異常に適当でがっかりした
>>614 >Androidあたりを搭載するのがベストなのかな?
ハードを赤字で売るビジネスモデルを捨てるならそれもアリだが
ただそうなると次世代DSに見劣りするスペックの端末しかできないだろうし
勝負になるかどうかは微妙。
PSP、ソニーならではの機能を搭載しないとDSにも他のAndroid勢にも飲み込まれる。
アンドロイド搭載するとなぜスペックが落ちるのか分かりません先生
>>487 そのダイ写真、見覚えがあると思ったら以前公表されたLarrabeeそのものだね。
名前がAubrey Isleに変わるのか。
え? ララビってこんなのだったっけ??
>>625 モタスト3、すっげー楽しみ!
モタストシリーズは毎回、ほんとクオリティ高いよね。
>>622 Andoridアプリが使えるってことはAndoridのゲームが遊べるってこと。
ソニーを介さずゲームを買われたのでは赤字で高性能な本体を
売るビジネスモデルは通用しないでしょ。
>>625-626 オレも楽しみだぜ!
技術とゲーム性の両方で満足させてくれるからなー。
久しぶりにアホAIどもに接待されにいくかw
んーアランは作りこまれてるけど、テクスチャとか粗いしやっぱぼけてるな
>>627 PSP用のゲームがでないならそうだろうけど……
てか今のそのあたりの携帯機十分安いじゃん
>>628 AIが高度すぎて高度にアホなのがすごいよねw
こんだけ予測不能で笑えるゲームは知らないw
>>618 iなんとかから入ったような奴らは林檎信者とよんで欲しくないなぁ
E3にR☆でないってさ・・・・
PS3撤退の目前に今開発してるゲームを吐き出すつもりだな。 あとは撤退してソフト屋として生きる道を模索中という段階だな今は。
今後赤字で高性能な本体売るビジネスモデルをやるところなんてあるの?
638 :
624 :2010/06/02(水) 00:03:04 ID:VJOecBmA0
>>633 出展はなくてもSCEカンファは出るんじゃない?
新作の発表はないってもAGENTは新作じゃないし
トレーラーくらい流すと思う
AndoroidゲームとPSP専用ゲームは区別されるんじゃないかと思うけどな・・ やっぱり、携帯のソーシャルゲームと、ゲーム専用機できちんと作られたゲームでは 全然違うしね。
androidのアプリって根っこはjavaなんだべ? javaでPSP並みのゲームってできるの? つーかゲームOSを別に用意しないといろいろ問題あるんでないの
>>635 次世代機に必要なBlu-ray・HDDを血反吐を吐きながら搭載したPS3はのんびり構えてられるけど、
他の低性能・低容量ハードはしらね。
│ │ │ │ │ _ │ /  ̄  ̄ \ │ /、 ヽ J |・ |―-、 | q -´ 二 ヽ | ノ_ ー | | \. ̄` | / O===== | / | / / |
Vaio-pのインスタントモードみたいな感じでXMBが起動すんじゃないか?
>>642 のんびりとまでは行かないけど性能は読み易いし設計の余裕はあるな。
ある程度はサードの意見も取り入れるだろうけど、無理して取り入れたPS3が
この扱いじゃ優遇しても見返りは期待出来ないだろう。幸いファーストタイトル
が育った事と、海外大手はマルチ前提だから日本の大手のポジションは然程
重要じゃ無くなってるのも良い傾向だな。
アンチャ2でMLAA使ってれば最強レベルになっただろうにもったいない アンチャ3にはMLAA入るよね?
またMLAAは真のAAじゃないとかファビョりだすからやめとけ
アランってサイレンNTのパクリじゃね?
>>648 2004年から開発し始めたからそれはねーわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サイレン2のパクリだな
UBIも開発5年のスプセルCがアンチャ2の影響受けたと言ったり 意外に最近の作品持ち出してたな
GT5はどんだけ後発の影響受けて追加しまくってると思ってんだよ 先に出た物は気になるだろ
解像度までパクってると気持ち悪いw
>>630 ・・・PSPのゲームが出てもそれを買われなきゃ本体を赤字で売っても
損するだけだろ。
655 :
名無しさん必死だな :2010/06/02(水) 01:27:05 ID:AsW+OOE40
あいかわらずゲームソフトの話をしとるな
KZ2に足りなかったのはHDRと操作性だな 操作性に関しては改善されるみたいだけど HDRに関してはそのままっぽんだよな KZみたいな絵柄でHDRって意味あるのか?と疑問に思って MGS4を久々にやってみたけど、やっぱりHDRだと全然違うわ (MGS4はアンチャ2とほぼ同じ方式のHDR) KZ2に関しては、PS2並のHDRで階調が全く足りてない ダイナミックライトが沢山あっても所詮はLDRなのが惜しい PS3ファースト作品にはRGBM以上のHDRとMLAAを義務付けて欲しいものだわ
モタスト3楽しみだ
関係ないけどPixelJunk shooter面白いな。
>>652 具体的に何が何の影響受けたのか述べてみろ
例えばForza3がGRIDの巻き戻しをパクったという様になw
そういやプロトタイプの続編は出ないのかよ
>>656 MGS4はKZ2と同じ32bit整数バッファの疑似HDRだよ
アンチャ2はFP16バッファを使ったゼンジーが言うところの妥協案的リアルHDR
http://www.youtube.com/watch?v=_1xHTNUJ5pw&feature=player_embedded ねぇ なんで木がペラッペラなん?
あと敵車がベスト走行ラインにそって走ってるだけで
自車の走行に影響を全くうけてないのが非常に気になる。
これはForza3やったあとだとすごく感じる違和感。
Forza3は一度として決まったラインは走らない敵車のAIで
自車の動きに激しく影響されるようになってるからそのぐらいは実現させてほしい
んで凄い笑ったのが1:30あたりでスピンしたあとに自車がベスト走行ライン上にいると
後続のライバル車が追突するってあたりが本当にひどいw
もう敵車は、レールの上を走ってるだけじゃないのか?ってレベル
なんつーか全体的にチープなんだけど…
リアルを超えたドライビングシミュレーターって聞いてたけど節々に
前世代臭がするんだが発売までにはなんとかなるのかな… だといいんだが
MGS4は無理矢理自分らで実装したっていうツギハギ感がすごいよな 被写界深度の表現もどこか手作り感がする
スタート前のガードレール見るとポリ数増えてるね、以前はカクカクだったけど Youtubeにあがってる動画をいろいろ見ると、縁石や芝生のテクスチャも改善されてるっぽいから 板ポリ全開の木も製品版までに直してほしいね
>>662 > アンチャ2はFP16バッファを使ったゼンジーが言うところの妥協案的リアルHDR
fp16ってレンダリングパスの一部でちょろっと使ってるだけじゃん。
しったかするなよ。
41vFAeTt0は以前にも動評だけでKZ2をスクリプトAIと言って生き恥晒した リアルスクリプトAI
>>656 HDRが無いと砂漠とか紛争地帯の表現が難しいんだよね。
KZ2は常に曇天という世界観からHDR無しで済ませられた。
>>607 アンチャの波紋はただのVTFだよ、ポリなんて割いていない。
tes
>>672 GT5はフロントガラスの質感がまったくないのがなぁ・・・
TDUでも表現してるのに。
>>674 VTF用にポリを割かないといけないっしょ?
>>676 お、その話題出す人初めてみた。あれリアリティ出すのにかなり一役買ってますよね。<ガラスの質感
Forzaもないけど、やっぱ負荷かかっちゃうとかあるんですかね。
新幹線の窓から外の風景撮った事あるけど。 ガラスの質感ってそんなに写り込まないよ。 比較的車内が明るいから、ガラスに対して斜めに撮ると少し車内が写り込むけど、 車のフロントガラスみたいに正面からの撮影ならほぼ写り込みは無いし。 汚れに関しても、新幹線って結構走ってる内に汚れるけど、ピントの関係か見て分かるほどは 写真には出ない。
>>663 よくまぁここまでバカな長文を書けるもんだ。
野外の日光下はやっぱりまともなHDRじゃないとつらいな ダークな地下とか空間じゃあまり気にならなくてもね
今年のE3はどんな神ムービーが見られるか楽しみだぜ
新幹線の窓はガラスの質感があんまりないからクルマのフロントガラスの質感も 再現しなくてOK!カメラのレンズ覗いてると思えばスッカラカンで無問題! すごいスレだ・・
窓ガラスの質感ってのを、単に暗くなるだけの物としてるなら、明暗順応考えてもおかしいやろ。
車の中から見た景色は、かなり窓の色がつくが、 人間の目(っていうか脳)が窓の色のつくぶんを自動補正して、 体感的に透明ガラスみたいに感じるようになる あと、新幹線のガラスは自動車より色があまりついてないガラスのはず で、これも、人間の脳が自動補正して外の景色を見ると体感的に透明ガラスに見える あと、デジカメでとったら、オートホワイトバランスで自動補正がかかって、これで窓が透明みたいに見えるんじゃ?
>>人間の目(っていうか脳)が窓の色のつくぶんを自動補正して 自動補正で透明になる・・・だと・・・
信者脳で自動補正ってのはゲハでは当たり前の技術
透明つか無色だな 実際どうなの
>透明ガラスみたいに感じるようになる 180度ほどある人の視界に窓ガラスの外の景色以外入れなきゃなるかも知れないね。
窓硝子を言ってる人は、
>>672 の5枚目見てるんだろうか
オープンカーでガラス有り無しの違いが分かるんだけど
それを見る限りちゃんと透明ポリゴンがあるのが分かる
ガラスらしい味付けがついてるかどうか、
ガラスらしい味付けとは何かは分からないが
対象に仕立て上げられてる感じ どっかが騒いだせいで
つかForzaだのGT5だの言ってる間に、NEED FOR SPEEDがリアルなグラフィック、挙動ともに追い抜いちゃってるんですけどw
>>695 30fpsだしねえ。
30fpsならもっとリアルなグラフィックになると思うんだけどねえ。
PCならもっとフレームレート高いとPC先輩に逃げちゃうつもりなんだろ
>685 車の窓ガラスを人間の能力で脳内補完された眼で見るか、機器で撮影したかに違いだと思う。 処理能力的にもHPCで計算とかしない限り、現在に技術ではCGムービーだけじゃないでしょうか
次のNFSはバーンアウトのチームがやる……んだっけ? なんかどっかでそんなの見たような気がするんだけど
またForzaが暴れてるのか
703 :
名無しさん必死だな :2010/06/02(水) 14:31:03 ID:2VYOuTsP0 BE:195586278-2BP(1003)
>>625 LBP2
キルゾーン3
インファマス2
モタスト3
か。
あとはサプライズで
アンチャ3とレジスタンス3を発表してほしいな。
ヘビーレイン作ったところがPS3独占でFPS作ってるらしいから
それも期待だ。
MSは
ヘイローリーチ
ギアーズ3
くらいしか興味ないな。
あとはゲイツマネーでどれだけサードタイトルを引っ張ってくるかだな。
これからもゲイツマネー出してまで箱○伸ばす気があるのかは不明だけどなー
705 :
名無しさん必死だな :2010/06/02(水) 14:45:53 ID:2VYOuTsP0 BE:48897427-2BP(1003)
>>704 箱○の生みの親が2人もE3前に離脱したことだし
ナタルがこけたらそれこそSCE撤退と煽ってたMSが撤退しそうだね。
携帯OSではアップルとグーグルに遅れとってるし
グーグルTVの発表でwondowsでリビング制覇という当初のXBOXの参入理由も
難しくなったし、アップルも二台目appleTVを投入予定らしい。
OSも最早、windowsのようなデスクトップ向けの重厚で高性能なOSは時代遅れ。
トレンドはiPhone OSやアンドロイドのようなネットブックやiPadのような携帯端末でも
軽く動く軽くてシンプルなOSが業界を席巻すると思うよ。
windowsのような高性能OSをパッケージで売るのはもう時代遅れな感じがするよな
将来的に大きな箱物は娯楽以外必要無くなると思うわ
>>706 Webベースでいろんなことができるようになってきたら
OSはなんでもよくなるしなあ。
会社はなかなか方向転換できないかもしれないけどねえ。
MSは次世代はクラウドだと踏んで投資しまくってるけどな OfficeもWeb上の無料提供を様子見しながら解放していくし 手をこまねいてるわけじゃないよ
>>711 >Fusionに統合されるのと同程度のCPU単体で実行させたところで,フレームレートはだいたい2〜3fps。
>これが,Llanoで実行すると,おおむね60fps弱を維持した。パフォーマンスの違いはざっと20倍だ
相変わらず詐欺くせえ
クラウドサービスの大規模展開をするなら、太い回線と低コストで高性能な鯖を無数におかないと無理 Google・IBM程度の規模すらサービス人数分の10倍の性能を確保してるのが現状だし Llanoは宣伝だとPS3の数倍の能力を確保してる、らしいw これAMDとしては初のヘテロコアになるのかな
ワロスw
■アンチャ2の列車
4Gamer:
本作の中で,とくにオススメのシーンはありますか?
Judd Simantov氏:
いろいろありますが,代表的なものは列車に乗り込むシーンでしょうね。
通常,こうしたシーンでは列車を動かさず,周囲を動かすんです。
しかし今回はあえて,列車を動かすことに挑戦しました。
業界初の試みとまでは言いませんが,かなり珍しいケースだと捉えています。
■ロッスプラー2の列車
最後に解説されたのが,列車での戦闘シーンの作り方である。
ロスト プラネット 2では,列車は固定しておき,背景を逆方向に流していくという手法が取られている。
アナクロな手法ではあるが,爆風などは背景に沿って流れるため,
相対的には列車が動いているのと変わらない効果が得られる。
http://www.4gamer.net/games/094/G009409/20100601059/
>>714 国内のフォーラムだからいいけど、海外でやったら失笑ものだぞw
ノーティが特別変なだけ 別に笑うとこじゃない
実際の路線でも直線ばっかりで微動だにしないってのは殆ど無いからな。 リアリティを求めると自ずと自走する方向になるだろう。
じゃアンチャ2の列車の戦闘のシーンは列車を動かしながら あのクリティの背景の上を走らせた上に最小限のループですましのか 変態過ぎますね
無限に走ってるけどなw
>>722 色の階調じゃないのけ?
間違ってたらごめんね・・・
階調は色深度なんじゃね
ステージ攻略型のゲームの列車戦闘で無限に走らないのってどれだけある? 当然CSで最低アンチャ1並の映像出してる作品限定で
車のフロントガラスじゃないけど、ミラーズエッジで、ビルの内側から窓の外を眺めると、 窓ガラスの微妙な汚れとかが見えて、存在感があってリアルだった。 こういう細かい演出が、リアリティを醸し出すし、大事だとオモタw 仮にGT5がガラスのシェーディングを省いているとしても、それは「OVER REAL」ということでw
> CSで最低アンチャ1並の映像出してる この時点で数作しかないだろw
煽りじゃなくネイトさんのぼやきネタで言ったつもりだったんだが・・・。
そういや、ネイトコラってあったなw
>>699 どうせプレイ画面は代わり映えせんのだろ
>728 おいらも煽りじゃないから聞いただけよ、楽をしない方向の選択をするのが驚くなと
733 :
名無しさん必死だな :2010/06/02(水) 19:37:56 ID:ZOtXNrPIO
チンコ指して笑ってるように見えるwwww
wとかつけといてぼやきネタとか
>>732 ダメだw
ネイトの表情が秀逸すぎてフイテしまうwww
GT5については、発売がのびのびになってる間に後発タイトルがどんどん 追いついてきてるのは事実だよね。 グラフィックについてはまぁ好みによるとして、ゲーム中の感動度(SONY用語)に おいては完全に追い抜かれてると思うよ。まぁ、出てないものに感動度も糞もないんだけど。 ネットワークへの対応とかカーライフシミュとしての完成度では、TDU2で完璧に 前世代ゲームになってしまうとおも。
アンチャ2の列車 とロッスプラーの列車の作りの違いを張った時の箱○スレの反応
http://www.4gamer.net/games/094/G009409/20100601059/ 581 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/06/02(水) 19:40:56 ID:t0GO7V9V0 [5/7]
>>576 正直どっちでもいいよね
588 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/06/02(水) 19:43:25 ID:2nfS1e0i0 [3/3]
>>576 これ結果に差が無いなら凄くどうでもいい話だなw
594 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/06/02(水) 19:44:45 ID:JHHV8iCW0 [3/4]
>>576 どうでもいい挑戦ワロスw
609 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/06/02(水) 19:48:15 ID:25lgeat70 [5/5]
>>576 >相対的には列車が動いているのと変わらない効果が得られる。
つまりどっちでもええやん
どっちでもいいじゃんは客の視点では間違ってないが でもそれはアンチャ2が列車を動かすか背景を動かすかの実演をした時にしか言えないw
アンチャ2やってからロスプラの一直線線路見ると笑えてくるよ アンチャ2さえやらなければ気にしなかったかもな
変わらないってのはあくまでカプコンの意見だしな。 カプコンが表現するも程度の物では同じ NDが表現する物だと同じじゃないんだろうw
ロスプラ2の列車はやればわかるけど どこまでいっても地平線ばかりの まっさらな砂漠だしなぁ。 つか、アンチャみたいにオブジェが大量に有る場合は 列車を走らせるしかないんじゃねーの
>>737 なんかやせ我慢してる子供みたいで可哀想だな
クリーチャー上での当たり判定もGoW3と被ってるなw GoD3は簡易モデル使わずにSPUで強引にやったんだっけか しかし、背景動かすのが普通なのに説明するような事だったのかな?
ロスプラ2は爆風以外で物理的なことは表現できてるの?
>Judd Simantov氏: > Naughty Dogのプロジェクトであれば,何でもやりたいです。 >というのは,Naughty Dogなら限界を設けずに,どんどんチャレンジできるからです。 いい環境なんだなぁ〜、羨ましい・・
>>746 ほんと、ノーティの雰囲気って最高だよね。
こんな職場でがんばりたい!
まあ比較すればクオリティの差は歴然だからなw しかもロスプラ2の列車レベルはレビューでフルボッコにされた部分だろうw
MTFWの宣伝でもあるから取り敢えずやっとけみたいな? 和ゲーだとSCEを除けばFF13の詳細な技術説明のほうが見たい 特に次世代エンジン(仮)の方向性が気になる
FF13はアーティストがすごいからね・・・ 技術は多少オーソドックスなものでも、表現上うまく使いこなされる。 フィールドがとてもキレイだったね。
次世代エンジンはどうなるんだろうね? 橋本氏を招集したところを見ると、GI表現は本格的に入れてくるんじゃない?? ソニックのライトフィールドみたいなの。
アンチャ2は列車事態が動かないと出来ないゲーム性にしてるからな。 信号機をよけるイベントなんかは列車事態がカーブ曲がらないとゲームとして成り立たないくらいに物理演算してるから凄いよな。
どっちを動かすか、ってゲーム内で差があんのかね。 そもそも、動きって物自体が相対的な物なのに。
「ポリフォニーなら限界を設けずに,どんどんチャレンジできるからです。」 だと、急に顔から笑みが消えていく感じ
背景を動かすと楽だけど 嘘の計算しなくちゃでリアリティーがないんじゃね ゲーム内だからって座標が動いてるんだから
等速直線運動を前提にすれば、動いてる事の影響って空気の流れでは。 空気の流れなんて元々計算してないんだから、どっちにしろ嘘パラメーターを与えるしかない。 ああ、だから直線ばっかりって話になんのかね。 確かにカーブしてたら、その時々に遠心力風の加速度与えるにしても変な事になるかもしれない。
背景移動だとカーブとか勾配に合わせて少しは列車の向きとか変えて 車列の弧とか波を表現するのかな? 物理のほうは記事中にも書かれてるけど手榴弾とか 列車に乗ってるものはすべて動いてなくても速度をもってるわけで、そういう事だろう
759 :
名無しさん必死だな :2010/06/02(水) 20:52:15 ID:2VYOuTsP0 BE:157167195-2BP(1003)
そいつMSに就職しろよ。絶対高級取りになれるから。
>>759 被写界震度のクオリティが箱○じゃ無理ってノーティの人言ってたような
そりゃノーティーが真面目に取り組んだらほぼ同じ物は出来るだろうよ。 今の360とPS3って、ハード性能の勝負と言うよりはデベロッパの力量勝負だし。 サード取り込みに力を入れた360と、ファースト育成に力を入れたPS3、ってのが結果として表れてるだけっしょ。
>>759 あー
アンチャ2は列車の方向が変われば当然、影の向きも変わってるんだな
ノーティーってSCEスタジオなの? それとも、独立してるけど単にSCEの仕事ばっかりやってるの?
SCEスタジオ SPE専用に割り当てられた処理は、360でどうやっても同じ処理性能にはならないと思うけど ファースト育成+SPE搭載+RSX_PS特化が結果として表れてるだけ
BD+HDD前提じゃない箱○でアンチャ作ったら細切れロードの連続だろうな。
>>750 エフェクト重視で処理やメモリのかなりの部分をエフェクト専用に割り振ったのは思い切りがいいな
メニュー画面も戦闘なんかと同じエフェクト流用して作ってるらしい
MTフレームワークはマルチエンジンなんだから、 ハードに特化したものと比べるなら大目に見てあげるべきだとは思う 三上のバンキッシュはどーなんだろ
列車のステージ比べたらロスプラ2のほうがショボ過ぎて悲しくなるな
そろそろ次世代機を出せ 現行機なんて完全に死んでるだろ
772 :
名無しさん必死だな :2010/06/02(水) 22:16:46 ID:2VYOuTsP0 BE:48897427-2BP(1003)
>>762 MSってサード取り込みっていうか潤沢な資金に物を言わせて
札束でサードのビックタイトルを買い漁ってるだけだろ。
どちらも背景に当たり判定が無いからどうでもいいかな。 「列車が動く、すげー」とか言ってるけどレースゲームじゃ普通に車の方が動いてるしな。
列車の中の間接光の表現もあったりするし、別格だなアンチャ2は
>>773 │
│
│
│
│ _
│ /  ̄  ̄ \
│ /、 ヽ
J |・ |―-、 |
q -´ 二 ヽ |
ノ_ ー | |
\. ̄` | /
O===== |
/ |
/ / |
?
AAがズレてるな
釣り上げようにも糸が切れていたという油断と過信による失敗を嘆いているAAだろう
カプコンもよく引き受けたな ノーティも講演あるんですよとか聞いたら 自分たちのショボさが際立つことになるのに
釣り針が切れているってことだろう。 アンチャ2の列車は珍しい例と本人も言ってるのを見ればわかるが技術的には難しい事をやっているわけじゃなく むしろプログラム的には背景と列車をモデリングして動かした方が楽だな。 背景の方は単なる描き割りならこちらの方が楽なんだが、背景オブジェクトを動かしたりエフェクトを列車の動きと 同期させるとかになると逆にめんどくさい。
アンチャ2の車両は複雑なカーブとアップダウンが敵の視線と射線に影響して良かった
背景が動く場合と列車が動く場合の違い 列車が動くと カーブの際 列車の連結部分が自然に曲がる 手榴弾の方向が曲がる 陰の向きが変わる 遠心力が自然にかかる(前の車両がカーブに入って後ろの車両がまだの時など、車両によって遠心力が違う) 銃弾、ロケットランチャがそれる場合がある。途中で曲がる時 風を計算している場合は車両ごとに違う向きの風を自然に計算できる。ロケットランチャの煙を自然に表現できる。 などなど
ロスプラ22の列車は、左右に微妙に揺れてるんだが、 そこに立ってるデータポストが微動だにしていないのが酷かった 背景とかレールも酷いけど
よくわからんがエフェクトや手榴弾なんかはパラメータを弄れば同じ動きはできるんじゃないか? それともより自然になるって事かな?
>>781 >技術的には難しい事をやっているわけじゃなく
じゃなんで箱庭のGTA4ができなかったんだ?
説明してみろ。
>>785 Havokとか使うとなるとオブジェクトが動いていないと物理演算は適用されない。
>>781 ただ列車を動かすのが難しいんじゃなくて、動いてる物体の上でキャラクターを操作できるようにするのが難しいじゃないの
790 :
名無しさん必死だな :2010/06/02(水) 22:55:44 ID:ZOtXNrPIO
レースゲーの車を出すのはあまりにも釣り針過ぎるよ。 その車の上でジャンプアクションしてるならいざ知らず。
>>789 そういうのはHavokの標準機能で出来るよ。
結局、ロスプラ2の列車ステージはそう見えてるだけで まったく物理演算、いわゆるリアルには影響なしなのか? ゲームだから割り切ってるのか
素人考えだが、 列車のほうを動かすとなると、 背景、列車、プレイヤーの三つがきちんと連動してるように見せるのが難しいのではないか。
だから凄いんじゃねーかw
ロスプラ2は落下した時の動きがおかしいみたいな書き込みは見たな
アンチャ2はHavokを使ってるね、凄いのは物理エンジンであってノーティーは大した事やってないみたい。
最近ここやそこかしこで言われる「リアル」と言う意味が、 ケータイ小説() で言われてた「現実(リアル)」に読めてしかたがない
Havokを使いこなせるのはすごいんじゃね。 デモンズや戦ヴァルとかのHavokの使い方がむごいし。
>>791 チカにはロスプラ2やギアーズが最高峰の列車ゲーなんだからしょうがないだろ?w
>>799 Havokならアランウェイクでも竜巻とか落ちてる障害物とか多用してる。
アランウェイクは中古待ちだから、どうすごいのかはまだわからんな。 ムービーへの切り替えは酷いみたいだが、没入感はすごいらしいから楽しみ。
>>799 デモンズはゲーム性から見ても物理演算やらなくてもよかったやね。
Havokの典型的な剛体物理デモを見てる感じで物量も少ないわ、演出は下手だわでライセンス料がもったいないと思った。
>>803 物理演算なんて初めからそういう、ちょっとした視覚効果用だから別にいいんでない。
竹の緑色の間接光っぽいものとか、トンネル内の光源とかは 列車側を動かしたからあのクオリティで動かせたんじゃないかな
Havokの竜巻とかラチェクラかよw 箱信者は喜びのハードル低くて羨ましい
>>802 自分も買ったが、ずいぶん丁寧に作られてるやね。
コンテンツ制作に時間をかけただけあって、手抜きしているところが一切無いところは良かったかね。
たいていのゲームはテクスチャがやけに粗くてボケボケだったりするところが時々見えたり、
ポリ数をケチったのがバレバレだったりするんだけどな、アランはそれがほとんど見られない。
そういやあ物理演算で思い出したけど オブジェクトが曲がる表現は何時できるの?
まぁ、デモンズは重量感を演出させるとゲーム性損なわれるだろうし、 そういうもんだと割り切った。 戦ヴァルは、むしろ、どんだけありえない死に方をするのか見てて楽しかったw
>>808 オブジェクトが曲がるのはスキニングとかボーンで出来るんじゃないの。
ノーティーに対抗できるようなゲーム造ろうと思ったら、 日本のサードも東大・京大とかのの理学・工学系の卒業生を採用しないといけないわ 専門卒でノーティーに対抗とか無理だな
>>773 アンチャ2は背景に当り判定ちゃんとあるぞ。
手榴弾や敵キャラを落とすとわかると思うけど。
あとネイトでおもっきり外にジャンプして自殺するとネイトが障害物にぶつかってむごいことになる
あとオンラインのゴンパのシネマモードでポリゴン抜けて背景まで飛ぶとすげー広範囲まで作られててびっくりするぞ。
遠景の山脈やらは全部描き割りだと思ってたからよけいに
ノーティは技術屋も凄いが演出や話の構成考えてる人も凄いんじゃないか? テクスレとは関係ないかもしれんが 「やりたい事があって技術はそのための手段」みたいな事言ってたじゃん なんていうか技術屋の自慰行為にならず無駄が無いというのも統率が取れてるよな
>>812 たしかフロム社員が日本のサードのなかでは無駄に高学歴だったと思う…
日本だとい優秀な人材は任天堂に集まっているようなもんだしな。 業界がブラックなので致し方ないけど。
つーか院卒がチームのトップやってるくらいじゃないとダメ 日本は院卒の立場が弱すぎる
フロムってHALってなんか関係あんの?
ていうか サードの立場的にノーティクオリティを求めるのはちょっと酷だろ特に今世代は 人の能力以前にファーストの環境もある上に交流してるからなあ ノーティも影生成はゲリラから教わったみたいだしね
>>819 ファーストでも日本は糞だがな。
学歴とかそう言う問題じゃねーのな、DNAレベルで無理なんだよ。
これはしょうがない事なのさ。
821 :
名無しさん必死だな :2010/06/02(水) 23:45:36 ID:ZOtXNrPIO
>>820 ポリフォと上田の事言ってるならそれは無いわ
ワンダのゼンジーの書いた記事見てみ
ポリフォも相変わらず車ゲーじゃあクオリティぶっとんでるし
開発速度に関してだがポリフォは5PやPSPも出してるし(ゲリラもPSPでKZ出してたり)
上田は作り方が特殊だから仕方ないしさ
GOW3もそれなりに時間はかかってたりする
むしろノーティインソムが超スピード過ぎる
ちなみにSCEJがPSP向けに力入れてるのも需要があれば間違って無いし携帯機というのも これからのテクノロジーとしての選択肢としては悪くないがね あとノーティはチベットを外注にしたりとその辺の立ち回りもうまい
SCEJは規模のでかいスタジオの数が無いのが問題であって、技術力は凄いと思うよ つーか今世代は技術的にはSCEが頭一つ抜きん出てる国内外問わず
>>823 PS3ではなぁ、他はポンコツハードにそこまでまじめにやってないし、やる義理もない。
結局、ハード的な優位性ってのもあると思うけどね。 本来なら最新を行くべきPCは市場として壊滅してしまってるってのがあって、 新しい事が出来る余裕のある演算資源ってのがSPEにしか無いって偶然が 幸運に作用してる感じもある。 そう言う環境だと、人材の流出も結果として少なくなるだろうし。 特に優秀で新しい事やりたい人々の流出が。
>>825 なんかPCを死んだことしたいようだけど別に何にもかわっちゃいねーよ?
PCで頑張ってたCrytekは利益の側面もあってPS360に参入したで steamさえ割れがあるんだっけ?
つーか大手は専門卒はとらないと思うが。
>>816 任天堂に優秀な人材がいるなんて訊いたことないな
傷害現行犯逮捕プログラマーとか
電通にシコタマ金出してるとかそんな話ばっかり
とりあえず、その優秀な人材って誰?
>>828 日本の大手の場合、実プログラミングとか技術的なことにかかわるのは多くが専門卒中心じゃね?
で、大手サードの一流大卒は、技術的なことにはかかわらず、ディレクションとか営業とか企画とかそっち系で
変態技術者と、企業的に優秀な人材はまた別じゃねw
>>827 開発費の高騰の方が主な原因だと思うけどね。
PCはお金の流れがNPDなんかの市場規模発表に乗ってこない、DL販売やオンライン課金に
なっただけで、市場事体は縮小していないというのが多くの見方。だからと言って、開発費は
横倍どころか右肩上がり。これは家庭用ゲーム機にもいえるけど。
だから家庭用のソフトも総マルチ化する。いまやマルチにしないのは馬鹿でしかない。
>>829 集まっている人の、学歴や能力が段違いだしなあ。
その辺のドサンピンと比べるのすらおこがましい。
この場合、「PC市場はもはや先端ゲームを開発するだけの規模がない」って事で何の問題もなかろ。 訳の分からんソーシャルゲームやらカジュアルネトゲーで市場があるからなんだっつーんだ。 スレ違いも良い所だ。
PS3だけに絞って開発できる上に、開発体制整える研究も兼ねてるノーティやサンタモニカと比べるのはサードがかわいそう 予算や研究にかけられる時間が段違いだろ MLAAの実装もこのご時世にサードが一からやろうと思っても無理 サンタモニカもロンドンと一緒にやってようやく実現手来たわけで
838 :
名無しさん必死だな :2010/06/03(木) 00:19:28 ID:bWuGFfImP
>>834 家庭用に比べたら演算資源は潤沢だし、今でも最先端なんだけど。
>>825 PS3をメインにやってるところは、別にPS3が最先端だからではなく、
それはSCEの会社か、その子飼いだからだろw と言いたい。ポジティブすぎるだろw
なんか最近「SCEと比較するのはやめて!」みたいなの多いなw
>>838 Crysis以来GDCベストテクもPS3に奪われてる現状でその妄想は無理がある。
低性能糞箱に足引っ張られてるから仕方ないけどね。それどころか
アランなんてソフトごと強奪され劣化させられたしなw
よーわからんな
一方で売れてる一方で売れてない
差があるんかな?
>>838 でもいまのままだと性能が頭うちでもあるぞ
まあそりゃ家庭用よりは性能高いからやりがいはあるだろうけどね
>>840 箱というか、コンシューマー全般に足引っ張られてるからね。
低性能コンシューマーとマルチすると、エンジンレベルで思い切った進化はし辛い。(マルチ販売の意味で)
>>833 結局、優秀な人材がいるってのは妄想かよ
レスして損したわ
ICOはともかくとしてワンダのHDは初期PS3ソフトといわれても勘違いするレベル
>>807 どさくさ紛れにアランのテクスチャが綺麗なことになってるけど
普通にボケボケだろ(解像度的な意味ではなく)
テレビやラジオを見るときに大抵の人は部屋を見渡すからわかるはずだが、常に走り回ってたのかねw
>>843 1流企業と3流企業では集まる人の質が比べ物にならない、という一般的な話をしたまでなんだけど
こどもには難しかったかな。
847 :
名無しさん必死だな :2010/06/03(木) 00:32:42 ID:NJKSm4tcO
それだけ売れてる市場があるならPCだけで行って技術突っ込んでれば良いのに それがやっぱりできないんだろ? 技術的には知らんが利益的には頼ってんじゃねえの?w
>>842 グラフィック周りはどうでもいいんだけど、入力デバイスの違いによって、
家庭用の方にゲームの作りが引っ張られるのが一番最悪だな。
操作が不自由な家庭用でも遊べるように、という視点にならざるえないから
ゲームが小粒でつまらなくなる。
>>842 300万本しか売れてないんじゃ、開発会社がコンシューマーのマルチ方向を選択するのも仕方ないな。
>低性能コンシューマーとマルチすると、エンジンレベルで思い切った進化はし辛い。
これが仕方ないことだって分かってるなら、とっとと見切りつけてしまえよ。
他人の趣味にはケチつけたくないけど
つっても前世代ですらHLやUTなんてPCゲーの多くも全部家庭用のマルチで出ているんだから いまさらだよ。海外は日本に比べてマルチ化がとっくに進んでいたからね。 今思えば、PS2にだけ出す、という半ば縛りがあった前世代は異常だった。
>>848 んだなー。
Aimしツライからって、カバーとか使ったハエ叩きゲー(Gears of war等)はつらい。
>>849 PS3/Xbox360/Wii/PSP/DS持ってるんだけど、やっぱ技術革新楽しみたいじゃん。
現状だとかなり足引っ張られて進化が見られないんだよ。
CryEngine2もコンシューマーの事考えて、相当魅力無いものに仕上がってる感じだし。
>>851 Crysis2はまだPC版の情報が少ないからどうなるかは分からないし、ちょっとだけ期待しとけよ。MODもあるしな
最新GPUにwktkするのも分かるが、ぶっちゃけPC専用に作ってくれるゲームなんてMMOぐらいしかないよな。
まあ確かにGTX400シリーズ用にカリカリに最適化したゲームを見てみたい気はするけど
でもまあPCだと実際遊ぶゲームは処理が重ければ切るし、あまり凝ったことやってもなあ。 いい加減家庭用もfpsの重要性を見直して欲しいな。家庭用はこれじゃいつまで経ってもショボゲーだ。
そういやFable3はPC版が決定したが、 迷走するMSはPCゲー続ける気あるのかないのかどっちなんだ?
>>854 MSはPCではDirectXを提供する会社であって、続けるも続けないもないだろう。
いくつかのパブリッシャー業務は分からんが、MSがいないとディベロッパーが
なくなるという話でもない。
>いくつかのパブリッシャー業務は分からんが そこを聞いたんだアホw
>>856 どうせエイジくらいだろ。エイジはもう文化だからなくなることはないんじゃない?
>>857 エイジの所はスタジオごと潰しちゃったろ
ゲーム文化クラッシャーのMSは容赦ないからな
PCゲーなにもシラン奴がPCゲー語るとか
>>858 いつのまに、でもまあ、エイジはなくならんよ。今あるものが遊ばれ続ける。
PCゲームのこの辺の深みというか、競技性というか、中毒性というか、
そんなものが時として、新作販売の邪魔になるってのいいのか悪いのか。
客としては買って遊んだらすぐ飽きてくださいと言わんばかりの家庭用はありがたくはないけどね。
>>860 家庭用にもいつまでも遊ばれるタイトルなんてたくさんあるだろ
なにトンチンカンなこと言ってんだよ
神RTSエイジの所潰して、スタッフにHalo leachとかいうゴミクズRTS作らせてなかったっけ? いくら簡単操作にする必要がありユーザー層がライトだとはいえ、Flashゲーレベルのカジュアルゲーにしてどうすんだよと。
そういえばMMOの他に、シムシティ系の町づくりゲーもPC独占で出してくれる場合が多いな。 でもコンシューマーゲーと違って、ゲームPCのGPUは極限にまで最適化されないから、買う方としては何か勿体無いというか宝の持ち腐れだな。 もう仕方ないからNVIDIAとかAMDがソフトフェア会社作って、自分で自社のGPUに最適化したゲーム作った方がいいかもな。 このゲームは当社のGPUでしかプレイ出来ませんとかの売り文句をつけてさ
>>832 オンライン課金系のゲームは、基本美麗グラ系のゲームじゃなくから、
美麗グラ系技術は不用だな
家庭用のGPUに求められる性能って純粋に頂点とPixelレンダリング能力だよな? ユニファイドはVistaの為の過渡期の選択って感じで、実際は分離した方がトランジスタ 当たりの実効性能は高いと思うんだが、今更昔のアーキテクチャには戻らないか。 あと帯域はXDR2を採用してガツンと200GB/Sは最低でも達成して欲しいな。
祝!! ポッポと汚沢がアボンして158,000再生突破!!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9229135 /´・ヽ 痴漢とあひるが 力をあわせて
ノ^'ァ,ハ みんなのしあわせを〜♪
`Zア' /
,! 〈 ハ,,ハ
/ ヽ、_ ( ゚ω゚ )
l `ヽ、 / \
. ヽ ヾツ)) ⊂ ) ノ\つ
\ / (_⌒ヽ
ヽ rーヽ ノ ヽ ヘ }
__||、 __||、 ノノ `J
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
‐┼‐ヽ |ヽレ ノ_ │ | | ‐┼‐ ‐┼‐
__|__ | ┼ | | | | ‐┼‐ d
(丿 ) |ノ|ヽノ | ノ ヽ__ノ (丿\ ノ
867 :
名無しさん必死だな :2010/06/03(木) 06:15:51 ID:bK490z+00 BE:69852454-2BP(1003)
平素は格別のご愛顧を賜りまして、厚くお礼申し上げます。この度、株式会社レベルファイブ
(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:日野晃博)は初の海外事業拠点を
アメリカ、ロサンゼルスのサンタモニカに設立する運びとなりましたので、ご報告申し上げます。
【株式会社レベルファイブ北米法人 概要】
●営業開始:2010年9月予定
●法人名 :LEVEL-5 International America Inc.
●展開予定:2011年に欧州にも拠点を設置予定
今後もレベルファイブはゲーム業界を盛り上げ、一層皆様に楽しんで頂けるエンターテイメントを
生み出す企業となるよう精励して参りますので、引き続き、ご支援の程、どうぞ宜しくお願いいたします。
http://www.level5.co.jp/news/20100602/popup.html ついに白木氏2にMLAAの実装くるのか・・・・・胸アツだな。
んでも海外は巨額の宣伝費を投じないと売れない市場だろ。 それで大手が軒並み赤字になってるし大丈夫なんかしら。 まあ既存作のローカライズだからコケても然程痛くないのかもしれないけど。
ノーティもサンタモニカにあったよな 確か引っ越したからいまでもサンタモニカにあるかは知らんが
人材レベルが違いすぎる・・・ orz
日本の学生はプログラマーじゃなくてデザイナーになりたがるってのはどっかで聞いたことがある
皮肉でしょ、日本ならゲハ民みたいな奴だろw
Allardが担当する部署って、たいてい赤字だよな。 なんか結果を出せないのは自分のせいじゃないと逃げ出しただけのような。 Allardが抜けた後の展開が見物だ。
>>865 PC用と設計するぶんには分離型の固定シェーダには戻れないわな。
CS機用として新規に設計するならVSを今の倍にして残りはすべてPSに割けば現行GPUの1.5倍程度の性能に
なるのだがコアだけいくら高性能化してもVRAM帯域がついてこれないので無駄になるかな。
>>830 大手の場合はアーケードゲームが全盛だった頃のハード屋が中心になっている。
制御系は強いけどソフトウェアはあまり強くない傾向がある。
初期のゲームブームの頃はチップの解析に威力を発揮したが、いまはちゃんと資料をもらえるので
そこで差をつけにくくなっているな。
ファミコンの頃なんて任天堂は何にもくれないから、サードは自力でツール作ったりハードの仕様を解析してたよ。
PCとCSという大雑把な比較をしたいなら市場全体を見ないと ユーザー数はエミュ・カジュアルゲー・MMO.MO・ハイエンドゲー含めてPCが圧勝 利益もMMO・MOの課金地獄のおかげでPCが圧勝、ビデオゲーム=PCゲーで間違いない。 でもゲーム制作の人材の上位はほぼCS、PC全体の99%が360よりも性能が低い コストの関係で1%もないハイエンドゲーが絶滅するのも確定 PS3のアーキが10年先をいく先進性だった、という理由からこのスレでPCゲーの存在はないなw
ナタル良さそうじゃん
>>879 家庭用とのマルチが今後も続く限り
絶滅が確定というのは無いな。
列車上の戦闘というと、KZ2も結構すごかったが、あれ、ロスプラ方式だったっけ
あのステージは向かい風がきつすぎた グレネードがとばねぇ
最初からPC版を作らなければいいだけでは?
ギアーズオブウォー セイムオブウォー カラーズオブウォー
ギアーズ普通にGoW3超えてきたな やっぱ独占対決でも箱に軍配が上がったか 予想の範囲内だけどGKにとっては苦しい展開
なんで色がつくとこんな小汚い絵面になるんだろうなw これならまだ色を抑えてごまかしたほうがましだろww
>887 相変わらずの詐欺SSのオンパレードワラタw、一発目からテクスチャもモデルも解像度も違うとか
ギアーズは2をとてつもない糞ゲーにしてハードルを下げたから3は前作超えのクオリティに仕上げてきそうだな
>>887 これが詐欺スクショじゃなかったら相当凄いな
レジみたいな色になってるな 灰色のままの方があってた
>>889 1枚目でも分かるけれど、左上の遠くにある浮き輪?っぽいやつの拡散光が
マーカスの頭の布まで影響を及ぼしてる。
デファードっぽいことをやってるのかな
凄すぎて詐欺SSって事にしたい奴がいるなwww
ジャギってるのが詐欺じゃなかったら想像以上に良さげ ギアーズ2は正直UE3の汎用性に足引っ張られてる感があったから1みたいにエンジンカスマタイズしたのかもな もうPCで出すつもり無さそうだし
アートワークっぽいものを除いたら普通かな ギアーズ2の初期の詐欺SSはひどかった
後々のために凄い事にしておくか
そのSSが詐欺じゃなくても 結局アンチャ2やGOW3の背中すら見えてないのが現状
箱のは実機で動いてるのが確認されてるものが出てからでいいよ どうせクオリティーが上がっていくわけでもないし
>>902 うん。だから、光点だけマップ作成して、その後でラスター画像に光の拡散処理を
デファード(遅延実行)してるのかなと。
ジャギってるのはさすがに詐欺じゃないだろう テクスチャはいつも通りボケてるし
2だとマズルフラッシュで後頭部光ってたし 実機と確認できるまでは無意味
詐欺る意思がなくても最新スクショを出すたびに劣化するのが箱ソフト
911 :
名無しさん必死だな :2010/06/03(木) 11:53:07 ID:bK490z+00 BE:69852454-2BP(1003)
>>851 だって任天堂がスクエア拒否してたりするし
913 :
名無しさん必死だな :2010/06/03(木) 12:08:39 ID:bK490z+00 BE:73345537-2BP(1003)
GoogleのChrome OSは「秋後半」リリース
「Chrome OS向けにGmailを設計し直す必要はない」――Google幹部は、Chrome OSで既存のアプリを
多数利用できることを強調した。(ロイター)
GoogleはMicrosoftのWindowsへの対抗を狙い、「Chrome OS」を「秋後半」にリリースする計画だと、同社の
上級幹部が6月2日に語った。
Chrome OSは初め、ノートPCで動作するよう設計されると、GoogleのChromeプロジェクト責任者
サンダー・ピチャイ氏はPC業界展示会COMPUTEXで記者団に語った。
「優れたユーザーエクスペリエンスを実現したいため、市場にどんな形で乗り込むかは慎重に選択する」と
同氏は言う。「ハードとソフト、両方のレベルから考えている」
Chrome OSはWebブラウザが中心のOSで、写真・動画編集など高度なアプリケーションも含め、
すべてのソフトはクラウドと呼ばれる外部サーバに置かれる。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/03/news022.html ゲーム事業にうつつをぬかしてたらOS事業もグーグルに乗っ取られそうです・・・・MSオワタ・・・・。
遠景と近景のぼかしの境界が ハッキリし過ぎて不自然な為か眼が痛くなるグラだ。 こんだけぼかせば遠くのオブジェクトかなり端折れるだろう。 多分実機でしょ。
ギアーズの絵作りのキモはあのアーマーとクリーチャーのデザインだもの 丸っこい物体に法線で細かな凹凸を施すと どの角度から見てもどこかにツヤがでて法線が引き立つ のっぺりした表面構造や平らな面だと特定の角度で見ないと静止画は貧相になりやすい
E3 2010 TOP 10 MOST Anticipated Games (E3期待の新作TOP10)
http://www.youtube.com/watch?v=nTf5K-naOjs 第10位Bulletstorm
第9位DeadSpace2
第8位Crysis2
第7位Castlevania:Lords of Shadow
第6位Portal2
第5位Gears of War3
第4位Metal Gear Solid:Rising
第3位Batman:Arkham Asylum Sequel
第2位The Last Guardian(大鷲のトリコ)
第1位The Legend of Zelda
>>911 知らない人に見せて、同じゲームのSSですよって言ったら
誰も信じないレベルだな
>899 ギアーズは1も2もエンジン製作元らしく360用にカスタマイズしたものだぞ 3だって間違いなくそうだろうよ
1はUE3のカスタマイズだけどやりすぎてギアーズエンジンみたいになってて ギアーズを広告塔にして「汎用エンジンでこんなの作れますよ」とライセンス売りまくったら、サードから嘘つき呼ばわりされて裁判まで起こされた それもあってUE3.5の2はそのまま汎用エンジン使って作ってるよ あの前後は裁判対策にUE3の汎用性を証明するためにMacにもギアーズ移植するって発表したりと色々アレだった
>919 あの裁判の焦点は ・PCから360に落とし込むだけの物を汎用エンジンとして売りつけた ・ライセンス料金に含まれる項目が最後まで実装されなかった ・ライセンス料でギアーズ1の開発とエンジンのカスタマイズを行ったepic ・ギアーズ1のソースコードは汎用には使えないので実装しないと断った であってUE3=ギアーズ1エンジンではないぞ ギアーズ2もUE3.5+Contour Reality Capture+Natural Motion Engineだろ? ちなみにこのUE3.5もギアーズ1の時のカスタマイズ品ですわ^^; Epicとツールパートナー21社の技術力がないとは言わないが UEのライセンス料金の高さと汎用性の低さはガチ、普通にMTFW以下じゃね?
アランって本編DVDに6話、DLCで6話配信なんだけど要するに半分だけ切り売りされたってことだよね。 限定版を買わないと話がわかりません、DLCを買わないと話も解決しませんでよくキレないわ。
Mac板のGoWとか懐かしいなw もう無かったことにされてるんだろうけど
>921 UE3から3.5の変更点はPS3への対応と、3の時点で実装されなかった項目を一応実装 ライセンス料金下げと独自のエンジン拡張を認め、サポート増やして「許してください」しただけ。 ギアーズ2だって汎用じゃなく思くそカスタマイズ+有料オプション(当時は提供自体が未定) 本当にUE3.5だけで作ったならライセンス先にギアーズ2のソースコードを配布して 裁判でのEpic自らの主張を証明するべきだろうよ
>>922 DVDなんだから承知の上なんじゃね?
そうじゃないならDVDって時点でキレるわw
PSM3に載ってる新作アサクリかよ。これのどこが独占タイトルなんだよ
ゼルダってまだ人気あるのか。
>>926 またPSM独占記事って意味を訳したやつが取り違えたんじゃないの
932 :
名無しさん必死だな :2010/06/03(木) 17:21:43 ID:NJKSm4tcO
>>930 東京はええのうイベントがあって
ちなみに名古屋でKZ2のムービーの3Dデモ見たが飛び出すというより全体に奥行きがあってよかったなー
933 :
名無しさん必死だな :2010/06/03(木) 17:48:16 ID:Q2AEM2UdO
次世代テクノロジーて3DSwwwとかか?
934 :
名無しさん必死だな :2010/06/03(木) 17:48:36 ID:/4jbaw9B0
>>930 「3D立体視のデモは開発途中ということで
表示解像度、レンダリング解像度共に下げた状態で、
ダメージ状況を示す血糊や字幕はカットされていた。
今後可能な限り2D(通常のモード)と同じ環境で
プレイできるようにチューニングしていくということだ」
3D版の進歩に伴なって2D版も進化するだろうから、同じクオリティは無理。
ただ、従来の技術の中で、3Dでも効果的なものと、3Dだと効果の薄いものとを検討して、
どうでもいいエフェクトはスルーする、程度のことはできそうかも。
935 :
名無しさん必死だな :2010/06/03(木) 17:52:53 ID:/4jbaw9B0
>>936 二枚目結構ジャギってる?実機か
でもだとするとMLAAは載せらんなかったのかな
あー、照準と4隅に黒枠があるから実機っぽいね
いっきにクオリティ落ちたなw
2D→3D時にこれだけ落ちるって事だと思うよ じゃないと来年発売のソフトの体験会を開くとは思えないな
KZ3は明日か明後日だったかGTTVで映像出るし
942 :
名無しさん必死だな :2010/06/03(木) 18:45:02 ID:/4jbaw9B0
「3Dで720pで30fps」とはいってなくね?
944 :
名無しさん必死だな :2010/06/03(木) 18:54:06 ID:/4jbaw9B0
正しく読めば、 2Dは720p、30fps 3Dは解像度未定、30fps が目標だったな。スマソ。
3Dは解像度低くても気にならないってのはマジなのかい? SD解像度でも気にならんのだろうか?
まぁ3D映画見たらわかると思うけどスッゲー画面がちらつくからなぁ。 映画みたいな高解像度で写せるわけもないしFPSも高くないからちらつきがひどいことになってそうだし解像度如き気にはならないんじゃないだろうか
SCEゲーは発売日までクオリティは信用しない 良い意味で
FPSが低くてもちらつきは関係なくないか フレームが更新されなくても前のフレームが残ってるだけで 映像出力機器では左右各60fps出るようにしてるだろ
映画館で見たけどちらつきは全然気にならんかったぞ てかそれはTV側の方式に拠るんじゃないの?
>>945 家電屋行けばパナがデモやってるから見てきてみろ。
立体感は感じるけどメガネで解像感は全然感じ無くなってるから。
3DのジャンピングフラッシュHDを60fpsで出してくれ
>>950 いや、解像感もあるよ
シャッター方式だから解像感があって気にならないだけ
偏光方式のをその直後にみたら見られたものじゃなかった
configでmax_fps 30とmax_fps60とmax_fps90でやりゃ、バカでもチラ付き分かるよ。 特にゲームは顕著。 受け一手のアニメ・映画・テレビと同列に考えられない。
それはお前のメガネが糞やろw
>>945 フレームシーケンシャル式で解像度が低いとピントが合ってないようなボケた絵になる。
サイドバイサイドのHUD式だと解像度が低くても、あまり気にならないけど。
偏光板式は立体視するのにコツがいるからな。 視点を上手く調整出来ない人だとピンぼけ状態のように見える。
サイドバイサイドって圧縮の方式じゃ無かったっけ?なんでフレームシーケンシャルと比べるの?
ナタルの新動画でたの?
>>958 サイドバイサイドは2画面式の立体視の事だな、雑誌の3Dでよく使われている。
偏光眼鏡をかけるタイプと眼鏡の左右に別の画像を入れて立体視するタイプがあって
HUD式は後者のを液晶モニタに表示しただけ。
フレームレートの変化に強いとか、低解像度でも綺麗に見えるとかメリットは多いが
HUDに収まる高解像度の液晶モニタが高価なので一般化しにくかった。
あと、家電メーカーだとTV市場と食い合うので食指が動かないという理由もあるな。
963 :
名無しさん必死だな :2010/06/03(木) 20:59:53 ID:FL0iy4aJ0
サイドバイサイド式のHUDタイプならバーチャルボーイという名器があるではないか。
Cellの1コアつかってNatalの処理をできないもんかね? カメラに深度センサーつけて、Natalと同じこともできますってなったら 面白いと思うんだが。
ロスプラみたいに実装したら、列車って真っ直ぐしか走れないよな? でもLP2の巨大な敵とかは良い感じだったな、レジ3であの程度の敵とCOOPで戦えたら最高なんだがな あと、インソムがE3で発表しないって言ってたのは例のマルチの作品だけ? それともレジ3含めてなにも発表しないって言ってたっけ?
>>960 ダブダブのTシャツ着ててもちゃんと反応してるなw
968 :
名無しさん必死だな :2010/06/03(木) 21:04:42 ID:NJKSm4tcO
>>966 レジ3は知らないけどEAから発売するソフトは発表しないらしいよ
>>960 モニターの右上の画像が深度センサーの画像みたいね。
服も関知してるから赤外線じゃないのかな。
971 :
名無しさん必死だな :2010/06/03(木) 21:12:52 ID:4uXnUVKZ0
>>960 これでTPSやりてー。
隠れるのとか敵を殴ったりするのが自由に出来そう。
やっぱり、細かい動きをモーションセンサーで拾って、累積する誤差をカメラで修正する、Wii remote・PS move方式のほうが 普通のゲームには向いてるんじゃね? ボタンも使えるしね natalは一般人向け体感ゲー専門になりそうな予感
ボーンはまともに動いてる感じだし、セットアップしだいだろうな
974 :
名無しさん必死だな :2010/06/03(木) 21:21:18 ID:4uXnUVKZ0
>>972 トリガーの代わりならコントローラーを手に持てばいいじゃん。
Natalだけしか使えないわけじゃないだろ。
>>971 確かにTPSには向いてそうだなナタルは。
ゴッドオブウォーをナタルでプレイしたら爽快感抜群だろね。
どうやってコントローラの向きを検出するのだろう・・?
Natalと3DTVでGoWですか。
両手用コントローラとモーション入力の組み合わせには動きの制約がある またコントローラの重さも地味に厄介 結局リモコンがモーション入力のひとつの解なんだと思う
>>976 別にコントローラーの向きを検出する必要は無いと思うのだが。
前はNATALもなかなか新しいと思ったけど 3dとmoveの組み合わせでFPSのほうがインパクト大きいだろな
>>977 軟体物理演算も取り入れると、ものすごいことになりそうだ。
>>980 こういうのはiPadと同じで話題性の方が重要なのだよ、PSmoveはどうみても話題性に乏しい。
たまに「Natalはコントローラー持ったらいけないわけではない」みたいな事を言う人いるけど、 コントローラー持ったら手が実質使えなくなって動きが制限されてNatalを使う意味が大幅に減る上に、 同じコントローラー持ちでの操作ならmoveの方が桁違いに高精度なわけだが・・・
>>983 3Dで飛び出したメデューサの頭が目の前にあって、それをNatalでボコ殴りにすると顔が変形して血しぶきが飛び散り(以下略
>>984 ボタンを押すぐらいなら片手でも出来るわけだが、なんでそこまでワーストケースを考えないとならないのか。
ナタルだけ・・・不便 ナタル+コントローラー・・・ちょっと快適 コントローラーのみ・・・!? すごく快適
コントローラ片手で持つと凄い不安定だし、片手も使えないじゃん そのこと言ってるんじゃないの?
>>971 それくらいならアイトイやPSアイのカメラでもできるだろ。
ショルダートラッキングのデモが確かあったとおもう。
>>986 片手か
MSもリモコン出す事になるのか
>>985 悪趣味だと思うんだが
それは置いといてもそのゲーム性はパンチアウトだよね?
まだWiiリモコンみたいなデバイスの方が向いてない?
振動するし、通常シーンとの間に重いコントローラを手放す必要がない
>>982 NatalはiPadと同列に出来るのか
ipadにはちゃんと合理性があるからなあ・・・
>>974 あ、その手があったか
でも、あの標準コントローラは両手持ち用だし片手で持って振り回すのはどうも・・・
肩手持ちのモーションセンサー内蔵コントローラも後日出たりしてね
ipadとNATALが同列ってのが笑えるw
通常コントローラだと動きを足す事自体が物凄くダルいよな 特にナタルで何か操作性をプラスするには かなりメリハリのあるアクションが要求されそうだし
iPadに合理性?
ナタルにしろmoveにしても汎用性がある程度ないと普及しなさそうだなあ 技術的には面白いんだけれど
ナタルに期待してる人はちょっと夢見すぎだと思うぞ
1000なら年末チンコンフィーバー
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。