PS3 質問・周辺機器スレ 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
■公式サイト
http://www.jp.playstation.com/ps3/
サポート
http://www.jp.playstation.com/support/
 - Q&A
 http://www.jp.playstation.com/support/ps3/qa/spec-001.html
 - 取扱説明書(pdf)
 http://www.jp.playstation.com/support/manual/index.html
 - ユーザーズガイド(html)
 http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/
 - アフターサービス
 http://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/charge.html
 - 故障かな?と思ったら
 http://www.jp.playstation.com/support/ps3/check/index.html
 - 初期不良・ボタン不具合関連・修理相談はインフォメーションセンターへ
 http://www.jp.playstation.com/support/contact/madoguchi.html

■PS3まとめwiki
http://www.ps3wiki.net/
周辺機器
http://www.ps3wiki.net/index.php?周辺機器

■前スレ
PS3 質問・周辺機器スレ 19
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1268040036/
2名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 19:54:55 ID:EEVM5ijC0
>>1

前スレ>>1000も乙
3名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 19:55:44 ID:C7echASR0
オラッ、おまえらガンガン質問して来いやっ!
俺が口汚くなんでも教えてやるぞゴラッ!
4名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 04:30:13 ID:DKLj4vrl0
>>1さん乙です

そして朝っぱらから質問なのですが
アカウントのニックネームにアンジェロという言葉が使えないのですがなぜでしょうか?
初音ミクなどの人気・知名度があるであろう名前などは普通に使えるので
別ユーザーと被ってNGということではないと思います。
5名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 23:36:08 ID:wVQsykmyP
PS3の純正のBluetoothのヘッドセットなんだけど、
真横で検索開始にしてひっかからない・・・
説明書捨てちゃってるし・・・
ググっても載ってなかったから、誰か教えてくれ・・・
65:2010/05/16(日) 00:14:01 ID:zyEpPMD/P
複数回キャンセルと検索やってたら認識した。
7名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 23:55:55 ID:nQn7oYqB0
前スレでも質問さてていただいたんですがゲームをHDDにインストールするメリット・デメリットにちうた教えていただきたいです
インストールする・しないって選べるゲームは全てインスコせずにプレイしてました
インスコしないことによるロード時が長引いいてイラつくとかないし
でも、インスコしないとDVDが常に読みっぱなしだからドライブの寿命が云々、って見たから
どうしよう今までプレイしてたゲームをインスコしなかったせいでドライブ逝ってしまうのでしょうか・・・・
あああああもう一台PS3買う金ないよ;;
8名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 00:20:40 ID:GWRzf8pc0
>>7
DVDじゃなくてBDな
PS3は壊れるときは大事に扱ってても壊れるし、ぶっちゃけ気にしなくてもいいんじゃない?
インスコはできるだけしたらいいんじゃね?ロード時間短くなるし。
ベヨネッタとかはロードしてないとやってられないぜ

インスコしないと読み込みっぱなしでドライブの寿命が〜ってのもいつかは寿命尽きるわけだしあんまり気にせず好きなようにしたらいいんじゃない?
9名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 01:41:45 ID:CyLlV4if0
>>7
インストールしてた方がロード時間短縮・消費電力少し減少・BDドライブに優しい・少し静か
そこまで気にする必要はないかと。
10名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 01:54:27 ID:2HKqWth10
>>7
簡潔に、自分の知る範囲で
・メリット
ロード時間の短縮(ソフトによって度合いは異なる)
恐らくゲーム起動時の認証でディスクが一回転するだけで後は回らないので、
静かになり排熱も減る、と思う

・デメリット
初回インストールに時間がかかる(これもソフトによって度合いは異なる)
HDDにインストールした分の容量をくう

これぐらいかな。やたらとドライブ云々気にしているようだけどインストールしなかっただけで
すぐに逝くほどやわくはないし気にするほどじゃない
精密機器だからどんなに丁寧に扱っても故障するときはするもんだし
11名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 02:15:14 ID:rbTOEZ0l0
PC(VAIO VGC-JS73FB/W)でPS3をやりたいんですが、PCの方にHDMI、DVI、RGB端子が無いので
USB接続ドッキングステーションとHDMI-DVI変換ケーブルを使ってやろうと考えているのですが、下の物で出来ますか?

USB接続ドッキングステーション
http://www.iodata.jp/product/tv/ga/usb-dd1/

HDMI-DVI変換ケーブル
http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-hddvad/
12名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 02:30:03 ID:N90FMPHJ0
無理
こんなもんに金出すならモニタ買え
13名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 07:39:59 ID:SpjLLO+A0
PC側に入力端子が無いなら何やっても無理ですね
14名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 10:17:38 ID:EhGYyzD50
1万ちょっとでモニタが買えるこの時代に、
わざわざ同じくらいの金額出して一体型PCに繋ごうなんてナンセーンス
15名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 13:02:00 ID:42BmQpAD0
一体型は知らんけど、昔VAIOのS端子入力にゲームキューブ繋いで
プレイしたら、かなり遅延があってすぐにやめた。
16名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 13:52:49 ID:0reUD3be0
薄型PS3にHDMI接続で使用していますが、
突然画像が映らなくなりました。(使用歴5ヶ月ほど)
音声はPCモニターの為、確認不可。
普通のAVケーブルだと問題なく映ります。
さし直して電源長押してもダメです。

何が原因でしょうか?
ケーブルがダメそうなら、買いに行こうと思ってます。
17名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 13:54:50 ID:xQuvfh2K0
>>16
ほかのHDMI機器ならモニタに映る→モニタの問題
ほかのモニタなら映る→ケーブルorPS3の問題
ほかのケーブルなら映る→ケーブルの問題

ケーブル交換してもダメなら本体修理の問合せしたほうが早いんじゃね
18名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 18:21:44 ID:MPlpu+iD0
テレビパソコンなんだけどMAGとかのゲームって録画出来ないの?
19名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 18:23:31 ID:EhGYyzD50
まずそのPCの型式を晒してもらおうか
20名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 18:42:22 ID:T9wHvXDp0
だいぶ前から友達にPS3貸してたんだが、
やっと戻ってきて適当に遊んでたらインターフェイスが
激変&動作がモッサリで困る
個人的に前がいい(特に起動音)
21名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 19:09:15 ID:SpjLLO+A0
はいはい、総合スレに行ってね
22名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 19:35:39 ID:pJw2i1WM0
フレンド達のアイコンが色々とあるんですが、ああいうのはどこかからダウンロードできるんでしょうか?
それともデジカメ等から取り込んだりするんですかね?
23名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 20:39:04 ID:VgrsKiTt0
>>22
アカウント管理→アカウント情報→アバターで変更できる。
ここにあるデフォルトのアバターの他にPSstoreでもダウンロードできる。
ただし日本のストアは数が少ないというかほとんどない。
北米storeとかは色々あるみたいで外人フレの中には
見たことないアバター装着してる人もいるね。
24名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 22:59:49 ID:pJw2i1WM0
>>23
ありがとうございます
北米のも機会があればみてみようと思います
25名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 00:43:35 ID:CFuaN/zjP
最近発売された、アンサーの『PS3用 スタンドクーラー』と、
SONY公式の縦置きスタンド「CECH-ZS1」って併用可能ですかね?
26名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 02:34:01 ID:0rPkJPzC0
>>16
とりあえず尼のケーブルをポチりました。
安くて品質が良いらしいので。
多分これで大丈夫だと思います。
27名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 04:02:55 ID:Qkhg4NbW0
数日前から久しぶりにインターネット機能を使ってるのですが、
ニコニコ動画のログイン状態が、電源を切る毎に勝手にログアウトしてしまいます。
以前使って居たときは、ログイン状態が維持されていたのですが・・・。
PS3側の設定かニコニコ動画側なのかも分かりませんが、改善方法はありますか?
28名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 04:14:22 ID:LgCaIU4B0
>>27
PS3はクッキーを記憶してくれないらしい
だからブラウザを切るたびにログインしないといけない
29名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 11:13:28 ID:gsN0GXzu0
>>26
俺、尼の1000円HDMIケーブル買ってPS3に1080Pで繋いだら砂嵐になってダメだった。
720Pだと大丈夫だった。360だと1080Pでも大丈夫だった。

たまたま不良品掴んだだけかもしれないけどご注意。
30名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 11:27:35 ID:pTcKne2x0
コントローラ変換機はサイバーガジェット製の買えば間違いないですかね?
31名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 11:33:34 ID:7Zm37oxb0
何をどう変換するのか言わないと・・・
たとえばps2のコントローラを使いたいとかさ
32名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 11:54:23 ID:pTcKne2x0
>>31
ああ、すみませんでした。PS2用のHORIコン、HORIスティック、
サターンパッド等が使えればいいかな、と。
ちょこっとググった限りでは遅延関係で一番良さそうだったので。
もし使えなかったとしても、その時はその時とあきらめます。
33名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 11:59:41 ID:LgCaIU4B0
>>32
CYBER・コントローラアダプタ(PS3用)使ってるけど遅延とかは感じられないよ
結構オススメかも。
34名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 14:06:30 ID:Qkhg4NbW0
>>27
前は維持できたと思うのは記憶違い?
クッキーの削除って機能もあるけれど(。、ヾ
35名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 15:37:05 ID:Zg+5fBJc0
>>27
原因:3.30の不具合と言われてる
   電源を落とし、再度電源入れるとクッキーが消える
改善方法:そのつど入力する
     アップデートを待つ
36名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 17:33:40 ID:qWsZWpFM0
光プレミアムなんですが
PS3でhttp://zx.sokudo.jp/にアクセスして
回線速度を測定すると上りも下りも20mbpsぐらいしか出ていません
だいたいこんなもんなんでしょうか
よくPS3でウイイレなどの対戦ゲームをオンラインでするので
相手側にラグを発生させてないのか心配なんですが
37名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 17:35:25 ID:Kr48IXpR0
ラグの発生原因は回線速度よりも応答速度
光な上に自宅内を有線LANで結んでいるならまず大丈夫
38名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 19:40:36 ID:zOWjJ/3O0
ヘッドセット買おうと思うんだけど
ロジクールのUSB Headset H360レビュー調べたら使えないって書いてあったけどそんなことってあるの?
あと3500円くらいでオススメあったら教えてください。
39名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 21:06:22 ID:wtBOXV950
以下の構成で接続したのですがPC側のみ音が出力されません。
何が問題となっているのでしょうか。

×[PC]---(3.5mmミニプラグ両オス)---┐
                      【セレクタ】<---(3.5mmミニプラグ)---[スピーカー]
○[PS3]--(ピンプラグ*2)------------┘

PC::普段はスピーカーのミニプラグをつけて聞いてます
スピーカー:Logicool X230
セレクタ::audio-technica AT-SL31A
3.5mmミニプラグ両オス:Victor CN-204A

以上、宜しくお願いします。
40名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 21:18:10 ID:zH67myDP0
え?PS3なんか関係あんの?
41名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 21:19:46 ID:Kr48IXpR0
それPS3スレで聞く話じゃない
42名無しさん必死だな:2010/05/19(水) 00:35:15 ID:Os3aHaw10
ケーブルは断線してないのかとか、本当にちゃんと差し込めてるのかとか
セレクターの設定は合ってるのかとか、壊れてるんじゃないかとか
そもそもPCからちゃんと音が出てるのかとか、ボリューム合ってないだけじゃないのかとか
考えなきゃいけないことは山ほどあるね!
43名無しさん必死だな:2010/05/19(水) 00:51:16 ID:kyzYkk8M0
>>38
あちこちにマルチで質問しまくった人が居ますね。
使えないってことじゃないかと。
ヘッドセットに関してはココ読んでくださいなと。
ttp://www.ps3wiki.net/index.php?%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%9B%86#f3a71fbd

>>39
セレクターなんだから、どっちか片方しか音は出ない。
何となくそれを理解していないように思える。
そうでないなら、そんなもんはエスパーじゃないからわかりようが無いとしかいえない。
44名無しさん必死だな:2010/05/19(水) 08:43:55 ID:/x2y8NiS0
プロフィールのアバターアイコンを最初の四角い顔の奴に戻せるのでしょうか
45名無しさん必死だな:2010/05/19(水) 11:17:37 ID:MP0Ef6Le0
>>43
セレクターなのにセレクトボタンを押していない可能性を見落としてたw
そうだな、世の中にはそんな人もいるかもしれんなw
46名無しさん必死だな:2010/05/19(水) 23:12:27 ID:9mpDvKzQ0
オンラインネームをデフォ(IDと同じ)に戻せなくなりました
「入力されたオンラインネームはご利用になれません」というエラーが出ます
公式、wiki見たりぐぐったりしてもわかりません。何が原因なのでしょうか
47名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 02:49:33 ID:qjrNteYx0
デジカメに入ってるデータ(写真)をPS3本体に取り込むことはできますか?
48名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 04:18:51 ID:YAbRJZF/0
>>47
できます。
ソニー製以外のPS3に対応してないデジカメで、USB接続でマスストレージとしても認識しないタイプのデジカメは
フラッシュメモリからデータを読むために別途USBカードリーダーが必要な場合もあります。

またPCに取り込んである画像データをDLNAでPS3本体に転送することが可能です。
この方法を使えばUSBカードリーダーは必要ありません。
49名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 10:45:35 ID:ZaM54Dau0
>>16
うちは最近本体アップデートしたらHDMI映らなくなったな。
TVはREGZA A8000で、TVのHDMI1だと全く映らなくてHDMI2だと映る。
HDMI1は他の機器はちゃんと映るからTVの問題じゃないと思う。

とりあえずHDMI2で映ってるからいいけど、似たような症状の人いる?
アップデートでHDMI出力に調整でも入ったのかなぁ。
50名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 14:37:20 ID:byZyMPig0
PS3のアップコンバートはどこまで有効なんでしょうか?

設定メニューが「BD/DVDアップコンバート」となっているので
BD/DVDに有効なのは分かるんですが、それ以外の動画にも効果があるのでしょうか?

1.PS3内蔵HDD内の動画ファイル
2.PS3にUSBで接続した外付けHDD内の動画ファイル
3.PS3と接続したDLNAサーバ内の動画ファイル
4.DMM.TVなどストリーミングで視聴する動画ファイル

以上四つについてアップコンバートが効くかどうか教えてください。
51名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 14:40:33 ID:OV34Nhxp0
メディアに関係なく動画再生時はアップコンバートする…と思ってたんだが
52名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 14:46:20 ID:BM2qamzx0
2〜3回に1回くらいコントローラーやBDリモコンから電源が入らなくなるんだけど
なんなんだろう?
仕方なく本体から電源入れてもコントローラーもリモコンも認識しないし
で、もう1回電源切るとコントローラーから電源が入ったりするから不都合はないけど
頻繁に起こるとさすがに面倒です
53名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 14:53:18 ID:OVY8wtVi0
>>52
結構前のFWでコントローラーから電源が入らないって不具合があったからそれじゃない?
アップデートしたら改善されるはず
54名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 14:59:58 ID:85CEbMTN0
CECH-2100A 買って来たーーー

嬉しい

家に帰ってきて見たら 中国製だった

   ∧_∧  なにこれー
  ( ・д・)_∧
  /  つ´・ω・)
  (  ( つ  ∪  
  し' と_)_)
55名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 15:44:47 ID:BM2qamzx0
>>53
昔そういうの見た気がしたので本体からアップデート確認→最新のFWでした
んー、発売日に買った薄型だからそろそろヤバイのかなぁ・・・
56名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 16:05:48 ID:vcR/kmnf0
>>54
?何か問題あったの?
中国製の方が安定するって話だが

>>55
その最新の3.30で起こる不具合みたいよ
詳細はそれこそSONY社員じゃないと分かんないだろうがね
>>35みたいな事とかも
57名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 16:21:18 ID:OV34Nhxp0
なんでファームアップするたびに不具合出るのか
58名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 16:31:47 ID:BM2qamzx0
>>56
なるほど 理解できました ありがとう

ちなみにサポート電話したら、そのような状況は認識していないので
設定初期化してそれでも頻発するようなら送ってきて だそうです
59名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 17:03:18 ID:h9bPNKi70
>>49
REGZAの電源を切る→コンセントも抜く→その状態で本体の電源ボタンを押す(完全放電)
→HDMIを抜き挿し→REGZA再起動

ウチのはREGZAはZシリーズだけど、同じようにHDMI機器の認証がおかしくなったり
外付USB HDDを認識しなくなったりした時はこれで直る
6038:2010/05/20(木) 17:04:54 ID:EbvokoCZ0
ロジクールのUSB Headset H360 アマゾンで買って今日届きました。
マルチで使えないって散々書かれてたけど余裕で使えますwww
皆さん騙されないでね。
61名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 17:11:23 ID:ZaM54Dau0
>>59
ほほ、なるほど。
サンクス、帰ったら試してみるぜぃ
62名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 17:17:03 ID:J68q2lO50
>>50
1〜3は有効
画面モード変更時にその表示モードに合わせて最適化されてる
4は例の無料配布ディスク持ってないから知らん
63名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 17:36:52 ID:85CEbMTN0
>>56
返品してきました
中国製は要らないのです
64名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 17:37:40 ID:OV34Nhxp0
どこ製ってどこを見るとわかるの?
65名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 18:27:43 ID:X3TAfdBm0
ホリ制のコントローラーを修理に出すときって、
着払いで送ってもOKですか?
送料が800円も掛かるから、着払いにしたいけど駄目ですかね?
66名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 18:38:02 ID:dKVnBYXU0
>>65
ホリに聞けよボケ
6761:2010/05/21(金) 11:21:44 ID:I1vaAQzx0
>>59
マジで直った。
若干不安だからとりあえずこのままHDMI2で使うけど、
テラサンクス。
68名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 13:42:22 ID:pdZs5PWx0
>>64
裏のシール?とか見ればMade in ○○になってる
日本、中国とフィリピンもあるのかな?なんかそんな感じ
外箱、本体、ケーブル、コントローラーがすべて同一国とも限らないらしい
69名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 19:06:47 ID:EKMITqBZ0
PS3のワイヤレスキーパッドでCaps(Tab)ボタンと中央手のボタンの点滅が止まらなく、キーパッドの操作が全くできません。電源をoffにしてもダメです。

壊れたんでしょうか?

誰か助けてください。
70名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 02:38:05 ID:7K1mGagp0
東芝の36D2000という型のテレビで型が判らないD端子なんですが
1080iは普通に写るんですが720pだと映像が重なって見えづらく(ほぼ判別不能)なってしまいます
これはD端子がD3型だから写らないということでよろしいのでしょうか?
もしくはテレビ側にも問題があるのでしょうか?
71名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 04:16:24 ID:XBU5jdQd0
>>62
レスありがとうございます。
1〜3は効くんですね。
DMM.TVは無料ですし、取り寄せて試しに見てみることにします。
1話無料ってのもあるみたいですし。
72名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 04:42:10 ID:lKWM6Z790
73名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 05:13:59 ID:lKWM6Z790
>>70
ttp://www.toshiba.co.jp/regza/ctv/36d2000.htm
途中で送ってしまった
D4端子装備みたいだから、720pまで対応なのは確かだけど、720pに関して調整不足らしい
ttp://gamedevice.arcadeita.net/tv_for_game-crt/1162881354.html
の431〜438あたりを参考にして、あくまで自己責任で弄るぐらいしかなさそう
実際はサービスマンにやってもらうのが正しいと思うけど
74名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 13:35:08 ID:RxxcTZeRP
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1003/26/news021.html
これ買ったらPS3で3Dゲーム遊べますか?
75名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 14:23:17 ID:SoPvPFUJ0
PS3で3Dゲームが出るまで誰も分からないよ
76名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 14:29:23 ID:lKWM6Z790
PS3にNVIDIA PhysXは導入されてるけど、3D機能がNVIDIA 3D Vision3Dとは発表されてないしね
77名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 14:30:30 ID:lKWM6Z790
NVIDIA 3D Vision3DじゃなくてNVIDIA 3D Visionだった
>>74のモニタはそれに対応したものらしい
78名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 15:10:05 ID:O66aiORb0
今日、明日にも購入しようか悩んでいるんですが
部屋にTVが存在せずPCモニタで接続予定なんですが端子がDVI-D
と映像のみなんです。

とりあえず音が出るのがPCスピーカーしかない状態なんですけど
これをPS3に接続したりできますか?・・・PCからやる度に付け替えて・・・

予算が4万しかないんでPS3+ソフト1本+DVI-Dケーブルで恐らく余らないと言う・・・
79名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 15:22:52 ID:s2dYJ9aC0
>>78
PS3にはDVI-Dケーブルは直結できないよ。その代わり、HDMI端子がある
よって、HDMI-DVI-D変換器の類の購入も必須なはず
80名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 15:31:01 ID:O66aiORb0
あれ?変換器というか単純にこのケーブルで行けると思ってたんだけど違うのか?
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=DH-HDDV&x=19&y=17

購入予定のケーブルは↑なんですが・・・
81名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 15:34:48 ID:s2dYJ9aC0
>>80
すまない、僕の調査不足だった。そのケーブルで大丈夫みたいだ
82名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 15:42:06 ID:b6psh4lU0
たしかHDMI-DVIにしてやる場合
モニタ側がHDCPに対応してないとダメなんじゃなかったけ
なんか古そうなモニタだけど大丈夫なん
83名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 15:47:38 ID:O66aiORb0
よくわからないんだけど地デジUSBチューナーが
正常に写っているのでいけるみたい。

しかし1000円PCスピーカーだけでは音声がどうにもならない事がモニタスレで判明しましたOrz
ちょっと2ヶ月ぐらい悩んでTV専用のPCモニタ買うか考えます
PS3の金が吹っ飛ぶんでお騒がせしました。

しかし諦めきれない・・・
USBの1000円スピーカーでもだめだろうか
84名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 15:54:17 ID:lKWM6Z790
PS3からの音声出力は、HDMIコネクタ、AVマルチコネクタ、光音声コネクタの3つから出せます
AVマルチはコンポジット接続のケーブルがひとつついてるから
映像→HDMI
音声→AVマルチ
要は赤白のステレオケーブルが繋げる普通のスピーカーがあればいいです
それこそ1000円2000円だと思う
85名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 16:01:36 ID:SoPvPFUJ0
悪いこと言わんからミニコンポ買っとけ
86名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 16:03:34 ID:lKWM6Z790
蛇足な捕捉
PS3本体は現在、CECH-2100が最新の型です
CECH-2000と見た目は同じですが、消費電力と発熱が抑えられてます
単体では120GBHDD内臓のものしか発売されていません

トルネが同梱されている250GBモデルはCECH-2100らしいですけど
250GBHDD内臓の単体のものはCECH-2000です

何が言いたいのかというと、選ぶなら120GBモデルの方がよく、店で買うなら型番は要確認です
87名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 16:18:14 ID:3OC//S350
>>83
PCスピーカーには、この変換機を使えば繋げられると思う

PS3付属のAVマルチコネクタ(赤白)-変換機-pcスピーカー 無理そうだったらすまん

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%93%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-CN-2010A-Victor-%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-0-3m/dp/B000148MF0/ref=pd_cp_e_0
88名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 17:39:20 ID:KNrkLbC+0
>>86
楽天で売ってる250GBとtorneの単品ずつのセットがまさにそれだな。
結構安いけど本体が2000Bで手を出すと泣けるかも。
もっとも、一般層は知らないだろうからいいのか。
89名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 19:36:29 ID:J3bTlZVO0
コントローラーの反応がときどき切れて、PSボタン押さないといけなくなるんだけど
これって修理してもらう事になるのかな?
コピー禁止のセーブデータがどうなるのか不安で修理に出せないよ・・・
90名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 19:54:57 ID:lKWM6Z790
1.コントローラーの充電池がへたってる
2.USBハブを介してコントローラーを繋いで使ってる

これらに思い当たるなら、本体はおかしくないと思う
91名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 21:28:25 ID:XwvuRCXhP
DS7100買ってPS3と接続してるんだけど
音声出力設定は何にチェックすればおk?
92名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 22:11:35 ID:lKWM6Z790
DS7100をググらせようとしてもそうはいかんざき
93名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 22:40:07 ID:0i/oWrdk0
wacomのペンタブてPS3でも使えますか?初代PS3の発表会で既に使ってた映像をようつべで見ましたが、
最新型も可能ですか?
 
あと周辺機器の多くに共通するのはMS・アップル○は多いけど
PS3○(使用可なのに)て表示滅多にないですよね?
PS3はPC素人が多いから各メーカー慎重になってるんでしょうか?
94名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 23:12:33 ID:J0X0pR/b0
>>80
それ、いわゆる変換ケーブル
95名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 23:22:59 ID:Qn0Q3P7J0
>>93
・wacomのペンタブ
一応反応して、XMBを操作するくらいなら出来るよ
PCで通常の絶対座標の動きじゃなく相対座標でマウスみたいな感覚
でも別にグラフィックソフトとかがPS3にある訳じゃないから無意味

・周辺機器
メーカーがPS3で動作確認してないってこと
つまりPS3用に買っても動くかも知れないけど保障しませんよと言ってる
96名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 23:51:37 ID:0i/oWrdk0
>>95
ありがとう。なるほどマウス感覚か。んで絵は描けないと。
凝った絵じゃなくうちの3姉妹程度の絵でも描けたらなあとは思ってた。
了解しました。地味に塗り絵でもやっときます。
 
97名無しさん必死だな:2010/05/24(月) 08:38:34 ID:xeE3A1vsP
リモコンにはディスク取り出しボタンってついてますか?
98名無しさん必死だな:2010/05/24(月) 09:12:02 ID:OuEIIYQM0
>>97
純正BDリモコンのことかな?
ついてますよ 一番上にあるEjectボタンで取り出し可
99名無しさん必死だな:2010/05/24(月) 09:17:42 ID:xeE3A1vsP
>>98
ありがとうございます。
よかったです。買います。
BDやDVDを見るとき、コントローラーは取り出せないのだけが不便だったので。
100名無しさん必死だな:2010/05/24(月) 09:20:42 ID:OuEIIYQM0
>>99
コントローラーでもpsボタン→ディスク取り出しで出せたような。
チョイ面倒だけど
101名無しさん必死だな:2010/05/24(月) 10:22:42 ID:w8kMxHii0
純正BDリモコンは本体に向けなくていいから楽でいいよな
何触っても電源入るのは頂けんが
102名無しさん必死だな:2010/05/24(月) 11:28:34 ID:I8b6Eanz0
質問です。

フレンドのフレンドって見れるものなんでしょうか?もし見られないなら、色々な人とフレンドになりたいので。
103名無しさん必死だな:2010/05/24(月) 11:30:07 ID:o2OBB0wp0
PS3では見れません
104名無しさん必死だな:2010/05/24(月) 11:36:58 ID:I8b6Eanz0
>>103

ありがとうございます。・・・と言う事は、パソコンから見られてしまうんでしょうかね?
何度も申し訳ございません
105名無しさん必死だな:2010/05/24(月) 12:54:21 ID:o2OBB0wp0
いや、無理。
360は見れるが、PS3では見れないという意味です。
誤解させて申し訳ありませんでした
106名無しさん必死だな:2010/05/24(月) 17:15:54 ID:I8b6Eanz0
>>105

レスどうも、いえいえこっちが勘違いしてしまっただけなんで。
ありがとうございました!
107名無しさん必死だな:2010/05/24(月) 20:35:46 ID:jy8XTLKV0
初期型お持ちの方に質問です。

@メモリーカード管理はどの様にしていますか?
 一括でひとつのフォルダに収納したほうが効率が良いのでしょうか?
 自分はFFとかBIOとか、ファイル数の多いソフトはフォルダ分け、
 ファイル数が少ないデータは‘その他’としてるんですが・・・。

A上記に関連して・・・、
 本体に保存したセーブデータ・セーブフォルダの、
 本体内部での並び替え、リネームは可能でしょうか?
 (バックアップで一旦外部に逃がして・・・という方法もあるのでしょうが)
108名無しさん必死だな:2010/05/24(月) 21:00:44 ID:vXlnSa9O0
PS3用のD端子ケーブルでとにかく安くてオススメなの教えて
109名無しさん必死だな:2010/05/24(月) 22:23:04 ID:sMynCUdp0
D端子はHDMIほどシビアじゃないから、自分の買うとこで一番安いのでおk
110名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 01:05:00 ID:MizTj/Px0
安い店探してこいってことだよカスが!!
111名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 03:08:20 ID:NCQw648pO
ps3じゃなくpspなんだけど質問てか相談
年末にmhp3が出るみたいだからmhp2g買うか迷ってる。まだpspは持ってない
引き継ぎってあると思う?
無いんだったら無駄になるしpspも少し安くなるだろうしなぁ・・・
112名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 09:21:23 ID:80DLzbAV0
総合スレでやれよ
113名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 09:43:30 ID:MizTj/Px0
>>111
一般的な引継ぎは無い(ただしセーブデータ写すと称号1個増えたりするのはあるかも)
MH3やったらMHP2Gは操作性変わって過去作は感覚的にやれなくなるかもしれないから
興味があるなら買ってもいいと思う
114名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 09:56:29 ID:rQINoXvn0
日本製が欲しいのですが、どうしたらいいですか
115名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 10:18:14 ID:cs5AIenZ0
本体見せてくれる中古屋で日本製を買ってくる
初期型なら外箱で判断も出来る

現行機は外箱だけじゃ分からん
新品の場合、PS3を箱から出してわざわざシール見せてくれるとは思えん
良くしてもらってる店なら見せてくれるかも知れないけど、逆に言えば俺はそんな店で新品買いたくないぞ

つか、なんで日本製?
不具合少ないのは中国製だよ?探すなら逆じゃね?
116名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 10:19:53 ID:rQINoXvn0
>不具合少ないのは中国製だよ?

マジですか?2100Aでもですかねぇ
117名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 11:11:38 ID:cs5AIenZ0
あーすまんslimの詳細は分かんないわ

ただ、君の求める日本製が(中国製より良いと考えたとしても)どんだけ価値があるのかと
そんなに凄い違いがあるなら話題になったり問題になったりしてるでしょ
違いがあっても個体差って括りで収まるんじゃないかな

こだわり持つのが悪いとは思わんが、
PS3に関しては日本製を捜し歩く手間より安い店を捜し歩く手間の方が良くないか?
118名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 11:22:12 ID:NCQw648pO
>>113
ありがとう。年末まで様子見するわ
119名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 11:46:01 ID:sSKaqWk40
PS3を購入しようかなと検討している者なのですが、現在売っている最新モデルのPS3は
無線LAN対応なのでしょうか?
120名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 11:48:15 ID:80DLzbAV0
最新でなくとも初期型20GB以外は無線LAN対応です
121名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 13:22:21 ID:sSKaqWk40
>>120
ありがとうございます!
122名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 13:38:11 ID:KbqoB5TW0
2100Aに買い換えたんだけどこれたてに置くのきついなw
スタンド買おうかと思ってるんだけどどこのがいいかな?
サイバーのんが安いけどこれで十分だろうか・・。
ソニーのは・・高いな・・w
皆はどんなの使ってるよ?そもそも使ってなかったりするのかな・・。
後、縦置きの方が熱がどうこうとかでいいらしいけどそうなのか?w
123名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 13:40:21 ID:KbqoB5TW0
sage忘れた・・ごめんm(__)m
124名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 13:47:46 ID:80DLzbAV0
>>122
サイバーのしか持ってないけど、値段の割りに高級感あっていいよ
ラバー製で割れにくそうだし
125名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 14:00:43 ID:7GxWno3e0
ホリのがコントローラ置けたりして面白そう、とは思った。
自分とこはテレビ台に入れる関係上、横置きにしている。
126名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 14:06:16 ID:cs5AIenZ0
>>122
迷ったら純正って誰かが言ってた

でも、横置きから縦置きにする時のスタンド代…はたしてその支払った分の費用対効果があるかどうか

うちのは初期型だから自立 でも新型の涼やかさには遠く及ばない
127名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 14:38:18 ID:9VcG+V6RP
初期型を縦置きにしてるが、通気性を良くしようと思って金属製のすのこを
下に噛ませて浮かせてみたが、あんまし効果がなかった。
128名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 14:48:30 ID:3VyEclqn0
>>122
デイテル・ジャパンってところから新型対応のイルミネ付き縦置きスタンドが出たぞ
効果があるのか分からんが冷却ファンも付いてるみたい
http://www.amazon.co.jp/dp/B003EIJFVA
129名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 15:05:11 ID:hlbX7Wwh0
お店何件かまわってきました
日本製ゲットできました
ありがとうございました
130名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 19:31:56 ID:S50v/NZZ0
↓のやり方で、PS3のウイイレのEDITデータの上書きが出来るらしんですが

使いたいEDITデータをPCで落として、PCからUSBメモリに入れて、USBメモリからPS3に映す

USBメモリの変わりにPSPは使えないんでしょうか?
もちろんメモステはあります
131名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 19:45:40 ID:Kekemta/0
PSP経由でも使える
60GBのPS3ならそのままメモステ差せば良い

つかusbメモリ安いんだから4GBくらいの買ってこいよw
132名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 20:10:48 ID:S50v/NZZ0
>>131
ありがとうございます
PS3は薄型です
土曜に届く予定です

USBメモリって安いんですね
メモステぐらいする物だと思ってた
1GB300円とか安すぎ
133名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 01:44:28 ID:e1/yZF7U0
ゲーム中に突然コントローラのランプが点滅して充電が始まる
充電は約8時間もつとどこかで見た覚えがあるんだが
4,5時間程度で充電が切れてしまうものだろうか
充電が始まるたびにPSボタン押さないといけないから
デモンズやってるとその度に死んでしまうぜ
134名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 04:37:13 ID:Eb6Yg2TG0
>>133
充電が始まるってことはUSBケーブル繋ぎっぱなしなんだろ?
繋ぎっぱなしだと、バッテリーが満タンになったら無線モード→バッテリーが減ってきたら充電始まって有線モード
のエンドレスになることぐらい、ちょっと考えたらわからないか?

とりあえず充電が終わったらUSBケーブル外せよ。
そしたらが残り少なくなるまで10〜20時間は使えるんだからさ。
心配しなくても充電が必要になったら画面に表示が出て知らしてくれるんだからさ。
頼むよ、お前頭悪すぎで朝っぱらからイライラしちゃったよ俺。
135名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 05:25:48 ID:kq0VY75Q0
PS3の通信チェックのNATチェックだけど単純に主につかわれてる3000番台のポート以外もチェックしてのだろうか?
UDPは安全のためにフィルタリングで基本全ポートブロックしてて、3000番台だけ許可をだしてるけどPS3起動前からやってるとエラーを返してしまう…。

フィルタリングなし→オンライン対戦できる。
PS3軌道前からフィルタリングによる許可制→オンライン対戦できない。
フィルタリングなし→ゲーム開始後、不要なポートは閉じ、フィルタリングによる許可制に変更→対戦できる。

こんな感じになっていて、ルーター側は問題なく通してるけど
起動時のNATタイプチェックで弾かれると、PS3側がムリと判断して勝手に通信を限定してるだろうか。
詳しい方ご意見下さい。
136名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 10:59:17 ID:e1/yZF7U0
>>134
USBケーブルで繋いでいれば充電しないのかと思ってたわ
買って何年も経つが、こんな事起きたの初めてなんだ
画面に充電が必要なんてものも出た事無かったし
137名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 11:02:56 ID:e2gdI5R10
コントローラの電池がヘタったんじゃないかな
138名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 11:58:06 ID:Q0GmVC7/0
60GBモデルの日本製をヤフオクで入手したけど、ディスクドライブの読み取り不良を起こして
二回修理に出したよ。
クリニックでの修理後の保証期間は90日しかなくて、半年弱で同じ箇所が壊れたけど、結局
有償でした。

どんな環境で、どんな使い方をすると壊れやすいとかあるのかわからないけど、結論として
チャイナ製2100Aに乗り換えました。
139名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 15:47:52 ID:e2gdI5R10
60GBはもうサポート側で交換を推奨するくらいだからなぁ
140名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 16:13:36 ID:mnOgZeV10
でも中古ショップとかではまだ60GBをプレミアとは言わないが
年式のわりに高値で売ってるところは多いな。4万5千〜5万位。
141名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 19:09:04 ID:JdMZFT2S0
PS3を購入したんですが
開けといた方がいいポート教えてください
142名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 19:39:14 ID:mvVIkiqw0
>>140
高値で買い取りしちゃって下げるに下げられないんじゃない?
だから必至に「PS2も遊べる!」とか「稀少な60GBモデル!」とかってPOPをよく見る
143名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 02:03:44 ID:KB+f2MwT0
VAIO以外のPCででリモートプレイってPSP使う以外の手段じゃ無理?
144名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 05:28:08 ID:zkmbpsYq0
知るか
145名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 16:06:29 ID:G+hYLE3AO
ここで質問していいかわかりませんが
昨日モデム?が変わったみたいでそれ以降サインインできなくなってしまいました
DSNエラー80710102とでます
どうしたらよいでしょうか?
こうしたらいいよなどありましたら教えてください
スレチでしたら該当のスレを教えてください
146名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 17:08:41 ID:wAtgXis50
変わってからちゃんと設定しなおしたん?
147名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 17:37:57 ID:G+hYLE3AO
設定ってのは
XMBのネットワーク設定ですか?
それで今までは自動でできましたけど今は全部自動にしたけれどできません
なんどやってもネットに繋がらない
何を変えればいいのか
PCで何かを変えたりPC見ながら何かを設定したりするんですか?
148名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 17:55:37 ID:701l75Yk0
モデムを変えた人に聞いてください
その程度の情報では何も答えられません
149名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 21:43:55 ID:VFp4mKch0
bluetoothでA2DPに対応して音楽聴けるようになりましたか?
150名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 22:07:32 ID:erx0gUAR0
初代PSを使っていますが、メモリーカードがどこにも売れていません。

今使っているメモリーカードは、そろそろ書き換え限界が来そうです。
何とかなりませんか?
151名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 22:08:27 ID:38RrAJRc0
>>150
ハードオフとかの中古屋いってみたら
152名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 22:10:45 ID:VFp4mKch0
あれ?おととしぐらいに対応するとか聞いてたけどまだ対応してないのかな
ちなみに旧型40Gです
153名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 22:14:59 ID:38RrAJRc0
154名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 22:18:05 ID:erx0gUAR0
>>151
新品のソニー純正が欲しいです
155名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 22:19:50 ID:VFp4mKch0
A2DPには対応してるけど使用を許可してないみたいなこと?なんじゃそりゃw
じゃあLINUX入れてそこで登録すればいけるのかな
156名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 22:20:49 ID:n8anZn7I0
>>154
PS3買えば解決するんじゃない?
157名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 22:31:19 ID:erx0gUAR0
>>156
そんな金無いし、PS3だと動作しないソフトがあるだろ
158名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 22:55:21 ID:Ff40mKFj0
PS1用のメモリーカードの新品はヤフオクとかで探すしかないんじゃね?
中古なら結構見つかるけど
159名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 23:18:44 ID:rjJLqqhS0
ワイヤレスファイティングスティック3の無線強さはどんなもでんですか?
例えば、スティックの上にかけ布団被せて仕様可能ですか?
騒音問題の解決に布団被せたりする予定です。
160名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 23:41:48 ID:VFp4mKch0
うぶんつ入れたけど使えねぇww
PS3用のLINUX終わってるww
161名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 00:01:48 ID:F3AmXXEj0
>>159
そんくらいは余裕
コタツの中に手を突っ込んで遊んでた俺が言うから間違い無い
コンクリ遮蔽とかじゃなきゃいけるんじゃね?
162名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 00:07:07 ID:rIbNm7nf0
だいたいcellが糞だからな〜
163名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 01:09:51 ID:+afB5bhV0
>>161
ありがとうございます。とても参考になりました!!
理想は青歯無線で、これだけで電源入れれば最高なんですけどね(・∀・)
164名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 07:35:12 ID:pbXNcfvv0
オンラインIDだけわかっててブロックリスト入れるのって
一回フレ登録依頼出す以外の方法ありますか?
165名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 09:13:18 ID:qF4P4hga0
「一緒に遊んだプレーヤー」からもリストに入れられるかと。
オンラインでプレイする相手でもなく、メッセージも送られてこないのであれば、
あえてブロックする必要もないと思う。
166名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 10:09:17 ID:923ajvqq0
2100Aとtorne買いましたが、本体のUSBスロットはtorneと外付HDDで埋まって
しまったので、他の周辺機器を使うためにはHUBが必要ですよね。
セルフパワーのを買えば無難なのでしょうが、コンセント口的な余裕がなく
できればバスパワー式で押さえられればと思いました。

torneは本体に直接として、外付HDD(セルフ電源)やその他を繋いで
不具合のないバスパワー式HUBって何かありますか?
167名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 10:42:19 ID:Yi2U4KLp0
USBハブの使用は推奨されてはいないから、使うなら人柱だと思った方がいい。
外付HDDとUSBハブの相性問題もあるかも知れないし。

>USBバスパワーを利用した電源連動機能がないとスリープからの録画に失敗することがある。
とも書いてあるし、↓みといた方が為になるよ
http://torne.jpn.org/index.php?FAQ%2FHDD%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%A2%BA%E8%AA%8D#b3ed264a
168名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 10:56:25 ID:+afB5bhV0
>>166
バスパワーは安定しない可能性有り
動くことは動くかも、しれないけどいつ不安定になるか分からないので
そんな爆弾みたいな状況で使うのはやめた方が得策
169名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 11:14:25 ID:Et/ujZN00
>>166
タップぐらい買え馬鹿
170名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 13:54:17 ID:923ajvqq0
>>167-168
やっぱりバスパワーはやめた方が良いってことですね。
ありがとうございました。

>>169
いや、もう6個口のOAタップ2つに色々なものが挿さっていて
できればこれ以上増やしたくないので。
もっとも、それを見直ししてなんとかするしかないようですね。
171名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 14:00:32 ID:x5d12Sy20
8個口にすればいいじゃなーい
172名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 14:03:09 ID:+afB5bhV0
俺なんか外付けHD多すぎるのと
USB端子節約で、値段高くても内蔵HDD派
常にスティック指してるから、トルネ刺すともう無理w
173名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 14:16:00 ID:EnQK7aJU0
何度もすいません>>119の者です。アドホックパーティを楽しむためには絶対に有線LANが
必要なのでしょうか?無線ではだめですか。
174名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 14:26:50 ID:x5d12Sy20
>>173
算数の問題です

PS3の無線LANが繋げるのは1回線だけです
PS3がPSPと通信するのに無線LANを使います
PS3がインターネットに接続するために必要な無線LAN回線はいくつ残ってるでしょう?

無線LANにしたいならコンバータ等で有線を無線化してください
175名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 14:27:26 ID:Xe6XFmaW0
>>173
アドパは
PSP →(無線)→ PS3 →(有線)→ ネット
という方式を利用してるのでPS3が有線は必須
初期の20GB以外はどれも対応してる
176名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 14:41:18 ID:P/jO4DQCP
>>166
バッファローのセルフ・バス両用の4ポートハブをACアダプター無しでバスパワーで使用しているが今までに録画失敗等は無い。
トルネは直接本体に接続、ハブには外付けHDD(電源付き)とUSBマイク、コントローラー充電用のケーブルがささってる。
ガンダム戦記とかゲームやってても録画に影響無かった。
177名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 14:48:33 ID:EnQK7aJU0
>>174 >>175
返答有難うございます、回線のことはあまり詳しくなかったもので。

えーと今無線LANでネットしているのですが、この線をPS3に接続してオンラインゲームは
できるけど、有線を絶対必要とするアドパはできない。ということでしょうか?
178名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 14:52:30 ID:P44aahRK0
>>177
はい
179名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 14:53:49 ID:923ajvqq0
>>176
ありがとうございます。売ってるセルフ式HUBは両対応のものも
多いので、それ買って様子見てみるのも良さそうですね。
ダメなら電源繋げればよいと。
180名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 15:06:59 ID:x5d12Sy20
>>177
有線LANコネクタから無線LAN子機に繋げば、PS3の無線LANは空くのでアドパ可能です

↓こういうのを使ってください
AirStation NFINITI 11n対応 11a/g/b LAN端子用 無線子機 | WLI-TX4-AG300N
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/
181名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 15:41:12 ID:EnQK7aJU0
>>178 >>180
調べてみたらPCがPS3の近くにあるとアドパできるとあったので、そっちでなんとかやってみます
お手数かけてすいませんでした、返答ありがとうございます
182名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 16:26:04 ID:OK/XHJV0O
質問ですが
設定の初期化
システムソフトウェアの設定を初期値に戻します
とありますが
何が初期化されますか?
モデムを変えてDSNエラーがでてインターネットに繋がらなくなっちゃったので
その設定が変えられないので初期化しようと思いました
183名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 16:43:49 ID:P44aahRK0
>>182その前にプロバイダに電話して指示に従うべきかと
184名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 16:58:31 ID:OK/XHJV0O
プロバイダってのは?
ヤフーみたいなですか?
185名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 17:01:47 ID:iwgjJ2hwO
保護者の人よんできて
186名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 17:14:28 ID:P44aahRK0
そうヤフーみたいなの
昨日も誰か書いてたけど2ちゃんねるで何とかする前にまずプロバイダに電話
187名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 17:26:35 ID:OK/XHJV0O
なるほどありがとう
電話してみる
188名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 20:03:59 ID:C0/iuL+d0
ここにはPCか携帯でアクセスしてんのかね・・・
とりあえず下のページが見られるなら、役に立つのかもしれない
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/365
189名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 22:03:25 ID:OK/XHJV0O
ありがとう
PPPoEってのをまずパソコンで設定して
カスタムからそれをやるのか
まずは設定のしかたを調べないとか…
難しい
190名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 22:08:27 ID:wk7q1H4Q0
光回線で、今まで有線で繋いでいたのだが、いろいろ事情があって無線接続することになった

一昔前の54Mbpsの無線LANに繋いでCODのオンラインをやったらかなり回線状態が悪かったのだが、最近の11n対応300Mbpsの無線LAN使ったら回線はまだマシですかね?

ちなみに電波強度は80%以上の場所でやる予定
191名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 22:16:11 ID:wuieKFsq0
>>190
子機挟んで接続した方が安定する
http://www.amazon.co.jp/dp/B000YQOIJ4/
192名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 22:25:29 ID:wk7q1H4Q0
>>191
d
だが、そういうのは間に入れたくないんだ(´・ω・`)

無線LAN→PS3
で繋いだ時を教えてくれると助かる

PS3は、11n対応してる…か?
193名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 22:43:09 ID:Sic17/wz0
ps3を購入してゲームをしているのですが、たまに相手がマイクで話しているのか
途切れ途切れに音声が非常に小さい音で聞こえることがあります。
ゲームの音は普通に聞こえてくるのにその相手の話し声は聞き取れないので
それを聞こえるようにしたいのですが、本体のどこかで調整するのでしょうか?
それともヘッドセットなどを購入して専用のイヤホン?をつけないと聞こえないのでしょうか?
194名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 23:21:12 ID:G4R7iTX90
>>193
相手に原因があるかも
195名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 23:21:40 ID:G4R7iTX90
>>192
情報小出しなら放置されるよ
196名無しさん必死だな:2010/05/29(土) 00:31:36 ID:PQwNXCwp0
>>192
PS3の接続テストをやってみて、
有線と無線(強度100)の上り下りを比べて見るといいよ
数値はさほど変わらないと思う
でも無線だとラグる
という事は?
分かるな?つまりはそういう事だ
197名無しさん必死だな:2010/05/29(土) 03:19:06 ID:Xj29T2uk0
PS3コントローラーって、USBの線を接続しても有線操作ではなく
ただの充電用接続なのでしょうか?
198名無しさん必死だな:2010/05/29(土) 03:21:39 ID:NTDVlnYH0
>>197
最初のペアリングでも使ったでしょ

確かに通常の操作にはケーブルは関係ない
199名無しさん必死だな:2010/05/29(土) 03:22:54 ID:H4j2L5Be0
>>197
有線操作らしいよ
USBケーブルを刺してない時に比べて反応速度が少し上がってるとかなんとか
200名無しさん必死だな:2010/05/29(土) 03:27:18 ID:NTDVlnYH0
>>199
マジなの? オカルトってわけじゃなく?
それなら有線接続→ケーブル外して無線接続時にラグが発生するはずだけど
201名無しさん必死だな:2010/05/29(土) 03:31:45 ID:Xj29T2uk0
>>198
ありがとうございます。線は外すようにします。
仕様を見ると無線有線両方出来るみたいに書いてあり
このスレでは有線のみなので混乱してしまいました。
202名無しさん必死だな:2010/05/29(土) 03:40:41 ID:n+HxdtRz0
>>200
遅延があるとしても一般人がわかるレベルのもんじゃないと思うが
203名無しさん必死だな:2010/05/29(土) 03:44:02 ID:NTDVlnYH0
>>202
有線から無線への切り替える時間が発生すると考えたのだが。
これが発生すれば一瞬でもラグるわけで、見てわかるはず。
204名無しさん必死だな:2010/05/29(土) 04:07:20 ID:YB4SE/ww0
http://kanaimaru.com/PS3/a3.htm
> リモコンのUSBケーブルを抜くと、リモコンは自動的にブルースゥースによる無線接続に切り替わります。

ってソニーの人が言ってるよ。
205名無しさん必死だな:2010/05/29(土) 05:03:12 ID:NTDVlnYH0
>>204
そのページ全体がオカルトチックなんだが…
206名無しさん必死だな:2010/05/29(土) 06:04:40 ID:3YAw8eN60
コントローラ2つ持ってるけど、古いSIXAXISの方は無線でMW2やってるとたまーに反応しなくなる。
ケーブルでつないでるとなんともないんだけどな。
デュアルショックの方は無線でやってても問題ない。
これは単にSIXAXISの方が調子悪いってだけかもしれんが。
207名無しさん必死だな:2010/05/29(土) 06:09:35 ID:YB4SE/ww0
>>205
オーディオ部門の人なのでオカルトチックな部分はあるが、ソニーのアンプなどの設計エンジニアなんだぜ?
機器の動作に関しては間違いないとオモ。
208名無しさん必死だな:2010/05/29(土) 12:13:58 ID:EMGVklO60
ワイヤレスファイティングスティック3買ったけど
これ本当にパットと同じぐらいラグないね。
無線になると超楽になった
HORIって凄い会社だな。


209名無しさん必死だな:2010/05/29(土) 13:42:58 ID:EMGVklO60
あ、スレチだったスマソ!!
210名無しさん必死だな:2010/05/29(土) 15:48:08 ID:ynAUg6wn0
>>195-196
d


早速バッファローの11n対応の301NH買ってみたけど、有線で繋いでる時と同じ感覚でMW2オンラインできた
無線LANいいな
211名無しさん必死だな:2010/05/29(土) 16:48:31 ID:zyJ1noE80
公式やwikiを調べても分からなかったので質問します。

2台のPS3を別々の部屋で使いたいので
もう1台本体を買ってデータ転送ユーティリティを使おうと思います。

データを移すには機器認証を解除してからだそうですが、
ゲームのDLコンテンツを2台ともに共有したい場合は
データ転送後、転送元の本体の機器認証を再度すれば
両方の本体でDLコンテンツを使えるということで良いのでしょうか?

5台まで認証できるならそれでOKかなと思うのですが間違ってますか?
212名無しさん必死だな:2010/05/29(土) 18:41:01 ID:kvvg8X1P0
1台あるところに更に1台追加したいというのであれば、わざわざ機器認証解除する必要はないんじゃね?
同じPSNーIDでログインするだけで同じDLコンテンツが使える。
213名無しさん必死だな:2010/05/29(土) 18:44:24 ID:kvvg8X1P0
× 同じDLコンテンツが使える。
○ 追加したPS3でも同じDLコンテンツを再ダウンロード可能。
214名無しさん必死だな:2010/05/29(土) 18:48:10 ID:PQwNXCwp0
DLCは転送元のが消えるよ
再度紐付け→DLすりゃいいけど
あとコピー禁止セーブデータもムーブだよ

AのPS3で遊んでBのPS3で遊ぶから転送
翌日AのPS3で遊ぶからまた転送
…一台のPS3を持ち歩く方が良くない?

どういう使い方か知らんのであれだが
215名無しさん必死だな:2010/05/29(土) 19:23:10 ID:ll2KmaAu0
おすすめのHDMIケーブルってありますか?
216名無しさん必死だな:2010/05/29(土) 19:31:43 ID:8z3u5xpf0
SONY DLC-9150_9240ES
217名無しさん必死だな:2010/05/29(土) 19:33:08 ID:ll2KmaAu0
>>216
ありがとうございます
早速注文しました
218名無しさん必死だな:2010/05/29(土) 21:31:44 ID:cxW3SDdf0
>>212-214
解答どうも有り難うございます。
説明不足ですみません。

DLコンテンツは同じIDでログインでOKなんですね。
多分HEAVY RAINがコピー禁止だったような気がしますが
ムーブになるのはそれで納得します。

現在リビングで使用中の初期型60GBがうるさくて
不評なので新型120GBに全部うつしてメイン機として
使用したいんです。
torneとかも繋いでるんでそれを新型で使えるようにと
思ってデータ転送ユーティリティを使おうと考えました。

初期型の方は別の部屋に持って行ってサブとして
録画とかはしないけれどもメイン機の続きを寝室で
やったりしようかなと思います。もちろんセーブデータは
その都度USBメモリででも持ち運んで移します。


機器認証がどういうものかあまり分かってないようで申し訳ないです。
219名無しさん必死だな:2010/05/30(日) 15:02:05 ID:1qxonZm10
PS3のゲームで通信プレイしたいんだけど

上り967.35kbps
下り12203.315kbps

こんなもんで大丈夫だろうか?

主に対戦格闘やります
220名無しさん必死だな:2010/05/30(日) 18:55:50 ID:85T5Nm+w0
無線じゃなけりゃあ大丈夫
221名無しさん必死だな:2010/05/30(日) 19:32:22 ID:/br3Kxvb0
>>219
速度的には500kありゃ十分
それよりも回線の安定だ。

同じ500kでも
ADSL→光
有線→無線
ってことだ。
222名無しさん必死だな:2010/05/30(日) 19:45:59 ID:AKHCp8d90
HDMI端子が足りないです。
HUBみたいな製品で分岐させて接続しても問題無いでしょうか?
ブラビアリンクとかはどうでもいいです。
223名無しさん必死だな:2010/05/30(日) 19:52:37 ID:1qxonZm10
>>220>>221
有線でつなぐ予定だし光だから大丈夫そうね、d
PS3とスパ4買ってくるわ
224名無しさん必死だな:2010/05/30(日) 22:28:03 ID:iAal7dmT0
PS3でニコニコ見たいんですけどいざみようとすると白くなって見れません。
ぐぐっても古い情報しかでてこず・・・
現環境では見れないんでしょうか?
225名無しさん必死だな:2010/05/30(日) 22:39:58 ID:8EnL/sEH0
重いだけ、長くて30秒ぐらい待てば見れる
それでも見れなければ、再度更新
226名無しさん必死だな:2010/05/31(月) 10:35:34 ID:s0bUM0Ac0
youtubeがきちんと表示されないのは仕様?
227名無しさん必死だな:2010/05/31(月) 10:55:19 ID:SJYCDwYk0
>>225ずっと待っててもダメですねえ・・・
なんかニコニコ側のプレイヤーが新しくなってから見れないという記事をいくつか見つけたのですが。
ちなみに新型、有線、アップデート最新でyoutubeなどの主な動画は再生できます。
228名無しさん必死だな:2010/05/31(月) 13:41:56 ID:9iqxT58f0
ニコニコは重すぎて無理があるだろ
229名無しさん必死だな:2010/05/31(月) 15:31:55 ID:+e50bHgw0
PS3をパナソニックのTH-25FA6(25型)ってのに繋いで使おうとしたんですが
上手くいきません(というか何も写りません・・・)
wiki見る限りではHDTVでなくともPS3は問題なく使えるとのことですがTV側で
何か設定の変更が必要なのでしょうか?
230名無しさん必死だな:2010/05/31(月) 15:33:52 ID:bnDQO5990
>>229
HDMI端子を使わないなら何も差し込んじゃだめよ
231名無しさん必死だな:2010/05/31(月) 15:48:10 ID:jc/yC0PJ0
>>227
ニコニコは普通に見れるよ
動画が表示されなくなったら
パッドの△ボタン押して 履歴 → すべて削除
これをやって
232名無しさん必死だな:2010/05/31(月) 17:03:27 ID:SgYTBTq/0
レンズクリーナー買おうと思ってるんだけど
PS3のレンズってCD/DVD用とBD用のレンズ二つあるの?
一つならPS3対応のCD版でもいいみたいだけど…

233名無しさん必死だな:2010/05/31(月) 18:01:06 ID:pZTrx3Y50
>>230
古いテレビだからHDMI端子なんてないから接続は勿論同梱されてたAVケーブル
使ってるけど「HDMI端子を使わないなら何も差し込んじゃだめよ」ってどういうこと?
234名無しさん必死だな:2010/05/31(月) 18:15:05 ID:8hRfjlQa0
235名無しさん必死だな:2010/05/31(月) 18:20:38 ID:bnDQO5990
>>233
本体のHDMI端子に何も差し込まないでねと
最初にHDMIを優先して映像信号を出すような仕様みたいだからさ
電源入れる時にちゃんとAVマルチケーブルだけ差し込んでから電源入れてね
236名無しさん必死だな:2010/05/31(月) 18:51:00 ID:jc/yC0PJ0
>>233
TV側の入力端子も長いこと使ってないと酸化して劣化してる可能性もある
黄色い端子差し込んだままグリグリ回してみるとか
237名無しさん必死だな:2010/05/31(月) 19:05:00 ID:pZTrx3Y50
>>234-236
ありがとうございました
何とか解決
238名無しさん必死だな:2010/05/31(月) 19:18:19 ID:bnDQO5990
解決したならどうやったら解決できたら書いていくと次に検索する人が便利だよ
239名無しさん必死だな:2010/05/31(月) 19:24:54 ID:td5t2PCH0
どうせ、あんなボロテレビ使ってるぐらいだから
PS3本体も中古で前オーナーがHDMI設定のまま手放してたというオチだろう

240名無しさん必死だな:2010/05/31(月) 21:21:15 ID:vatsUGqP0
>>238
普段はHDのテレビにHDMIで使ってたからただ単に出力設定がそのまんま
になってただけというオチでしたw
ボロテレビでPS3使ったのは初めてだったもので・・・

>>234のやつで出力設定変更で無事解決
241名無しさん必死だな:2010/05/31(月) 23:48:36 ID:Ah1f50iS0
現在デュアルショック3を使っているのですがワイヤレスで操作できなくなりました
以前まではPSボタンを押すとPS3が起動して操作出来たのですが、
今はPS3の電源を入れてからUSBケーブルに繋いでPSボタンを押さないと操作出来ません

それでUSBケーブルを外すと背面のランプが4つ点滅してまたコントローラがオフになります
その状態でPSボタンを押すと点滅だけしてオフになります
充電やリセット・ペアリングもしましたが治りません
これは修理に出すしかないでしょうか?
242名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 00:30:43 ID:TiHzV0ba0
メモリーカードアダプター使ってPCにセーブデータの転送って出来ますか?
243名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 09:30:08 ID:KhFJFyF00
PSコントローラーでのFPSがどうしてもうまくできないので
マウスコントローラーを購入しようかと考えています。
そこで質問なんですが、マウスコントローラーを使えばPCのポインタ(矢印)を動かすようにスムーズに照準が動かせるのですかね?
PC版FPS未プレイのため、いまいちイメージがわきません。
どなたか使用したことのある方は感想などを聞かせて欲しいです。
244名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 09:31:55 ID:KhFJFyF00
すいません、上げさせてもらいます。
245名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 09:39:43 ID:Nl78FzDp0
マウス無理じゃないかな
ソフト側が対応してないと思う
246名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 09:50:44 ID:ilC9ZXP60
>>243
ソフト側が対応してれば普通のマウス操作ができるが
FPSで対応してるソフトはほとんどないと思う

マウスみたいなので操作ができるサード製周辺機器があるから、
それを使えばそれっぽいことはできるが、
それでもPCでマウスを使うのと全く同じようにはできないらしい。
247名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 09:51:31 ID:CNbkC6Jo0
アホの子はUSB端子ついてたら全てのUSB機器が
全てのソフトで動作するとか思っちゃうのかねぇ?
248名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 10:01:49 ID:KhFJFyF00
返答ありがとうございます。
自分はFragFXというものを検索したのですが、レビューや記事などを見ると
普通にPS3の色々なゲームをプレイしていたのですべてのゲームでできると思っていました。
ソフトで対応してるかしてないかなんてわからないですもんね...
すいませんありがとうございました。
249名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 10:08:49 ID:ilC9ZXP60
>>248
ああ、それなら俺の書いた>>246の下の奴に当たるので使えます
250名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 10:32:55 ID:DKzk2kss0
71です。
DMM.TVのディスクが来たので、動画を見てみたところ
入力信号が切り替わった時にテレビに表示される解像度が、
525Pとなっているのでアップコンバートは効いてないみたいです。

お騒がせしました。<(_ _)>
251名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 10:36:04 ID:l9cGVAVZ0
>>241
特別な設定とかないから以前まで使えていて今使えないなら修理に出すしかない。
修理に出しても修理しないで交換扱いになると思う。
新しいの買っちゃったほうが早いかも。
252名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 10:37:09 ID:l9cGVAVZ0
追記
保証期間内なら修理に出してね。
253名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 10:38:57 ID:KhFJFyF00
>>249
ありがとうございます。自分の文才がないためにみなさんに勘違いさせてしまいました。
254名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 10:40:56 ID:L0n65lyH0
>>250
ありがとー
それでDMM.TVのSD動画はややギザギザしてるんだな
255名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 11:41:24 ID:Fv4DFX6M0
HDD交換について質問なんだけど
単語帳に登録した単語も移動できるの?
256名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 12:04:18 ID:Nl78FzDp0
そりゃそうでしょ
ちゃんと第三のHDDにバックアップしなさいよ
257名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 12:07:27 ID:dedFM6H20
PS3の中古をヤフオクで買おうと思ってるんだけど
出品者が同じ型のPS3をジャンクで買ってる履歴があるんだけども
封印シールが剥がされてなければ修理したものを出品してるなんて可能性はないと
考えて平気?
1年持ってくれればいいと思ってるけどさすがに元ジャンク品だったりは嫌なので…
258名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 12:13:04 ID:ilC9ZXP60
封印シールを器用に貼りなおしたのかもしれない
俺ならスルー
259名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 12:14:03 ID:ilC9ZXP60
追記
そもそもヤフオクの段階で何かしら問題あっても泣かない覚悟が必要と思っている
260名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 12:15:29 ID:L0n65lyH0
自分で直せる
261名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 12:16:43 ID:L0n65lyH0
ごめん途中で送信したOrz
自分で直せるPCならいいけど
直し方も分からないゲーム機をオークションで買うのはリスクが高いよ
中古ショップを仲介することで動作確認とか保証のリスクを選択できるから、
普通はショップ経由で買うかなあ
262名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 12:31:57 ID:dedFM6H20
少し調べたら封印シールは剥がしたら貼りなおすのは無理って感じだったけど
そうでもないのか…
263名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 12:35:04 ID:L0n65lyH0
どうしてもその出品者から買いたくて、どうしても気になるなら、
質問したほうが早いよ
俺がゲームハード買うときに過去の出品落札で確認してるのは、
据置なら子持ちの主婦ってとこかなあ。非喫煙環境のことが多いから。
そのかわりコントローラーとかかじられてるけどw
264名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 13:04:37 ID:WagxPpVx0
PS3のコントローラーがゲームをプレイ中に突然利かなくなるのですが、
これを防ぐ方法はありますか?
265名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 13:07:25 ID:ilC9ZXP60
それは普通はないことなのでサポート行きじゃないでしょうか
266名無しさん必死だな:2010/06/02(水) 12:04:39 ID:r0Qrkzt40
薄型PS2が出たばっかりの頃、ヤフオクで薄型が中古即決5,000円で出ていて
ためしに買ったら新品同様ですごく得したっけな。新品メモカまで付いてた。
多分、彼氏からのプレゼントの処分だと思う。(他の出品物より)

でもハズレもあるからこればっかりは仕方ないと。
267名無しさん必死だな:2010/06/02(水) 12:32:57 ID:L9jNXEKL0
>>266
自殺した少年が愛用してたPS2を親が出品したものです
268名無しさん必死だな:2010/06/02(水) 18:23:36 ID:FlzrOajA0
ワイヤレスだってさ
269名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 19:19:14 ID:jsshHWqO0
>>241ですがどうやらデュアルショック側の問題ではないようです
PSPから家庭内リモートプレイで直接PS3に接続してみましたが反応しませんでした
インターネットを介するとちゃんとリモートプレイが出来ました
PS3がワイヤレス接続をちゃんと受信出来てないようです
これは修理に出した方がいいですか?
もしリセットなど出来る方法があれば教えていただきたいです
270名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 19:33:38 ID:Ke7EdYr80
PShomeってフレンドとだけのボイスチャットってできますか?
271名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 19:57:44 ID:4Zq8fXPs0
>>270
Homeでのボイスチャットは、
"パーソナルスペース"
"クラブハウス"
"フレンドとの個人チャット"
でのみ使用可能です。
272名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 19:59:50 ID:9qLBzCuX0
2100Aを購入しましたが、排気口の下に小さな排気口がまた別にあると思います。
シリアルシールの貼ってある真上のです。6.7cmくらいの。
そこを懐中電灯で中を見たら1部しか排気穴が開いてなかったのですが、
これはこういう仕様ですか?なんか熱が全部出ない気がして心配なんです。
273名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 20:17:25 ID:Ke7EdYr80
>>271
ありがとうございます
274名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 20:28:42 ID:V0gScfCo0
>>269
PSPとPS3はBluetooth接続ではないので、それが繋がらないからといって
「デュアルショック側の問題ではない」と断定するのは筋違いでしょう。

他のデュアルショックで試してみて、それでも繋がらないというなら本体側の問題だという可能性が上がりますが。
現時点ではデュアルショックのバッテリーの故障など可能性も否定できません。
リセットや再設定など試せることはやっているようですから、いずれにせよサポートに問い合わせてください。
275名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 20:40:56 ID:eyu98T8M0
>>272
ハードというのはお前より賢くて学歴のもある専門の技術者が設計してるだろうから
心配するのは勝手だけどしてもしょうがないと思うよ
276名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 00:14:51 ID:Ut7ka2KjO
ゲームのセーブは外付けHDDじゃ出来ないのかな
容量いっぱいになってしまった
買わなきゃいけないんだが
277名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 01:27:13 ID:tvQO96nD0
>>276
USBメモリ使えばデータ写せるぞ
278名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 07:57:21 ID:jNRek1Je0
>>275

ありがとう!安心したお!
279名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 08:44:10 ID:s+RubHlcO
全てのディスクを読み込ま無くなったのですが、
修理だしたら一万越えのコースですかね?
280名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 08:46:34 ID:KlSgvh+70
>>276
torne用に買った外付HDDにコピーはできたな。
セイクリッド2というバックアップ必須ソフトだけど。
ちなみに書き戻しはしたことないけど。

直接できるかどうかは知らん。
281名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 11:02:15 ID:7sd/H3cQO
http://imepita.jp/20100604/393040
電源入れても星しか映らん
誰か原因教えてください
つうかこれで故障4回目
いくら精密機械だからって
ファミコンなんかノートラブルだった
フーフーすれば直ったし
282名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 11:04:23 ID:HOW/8tup0
グラフィック周りの不具合っぽいね
再修理で
283名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 12:15:15 ID:AhTXKy4V0
光なんだけどPS3の回線速度がものすごい悪い
上がり 3Mbps  下り 300kbpsなんだけど
PCで測ったら 32.642Mbps あった
これはモデムとPS3を繋いでるLANケーブルが悪いの?10メートルので7メートルくらいあまってグルグル巻きにしてる
284名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 12:31:29 ID:fMQYI/cZ0
PCと同じサイトで測ってみた?
285名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 12:32:21 ID:AhTXKy4V0
いやPS3の設定のところから確認しました
286名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 12:34:26 ID:HOW/8tup0
>>285
じゃあそれで正常
下りはかなり規制されてる
287名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 12:36:37 ID:AhTXKy4V0
いやでもオンで処理落ちするし
PCは45Mbpsもあるし
288名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 12:44:07 ID:fMQYI/cZ0
同じサイトで測定しましょう
289名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 12:47:08 ID:7DSNM3CD0
>>287
でももへちまもないよ
PS3が測定用に使ってるサイトが遅いってだけ
んでそこを経由してネットワークゲームとかもやるからラグるってことなんじゃないの
290名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 12:47:47 ID:AhTXKy4V0
同じサイトでやったら54Mだった
291名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 12:48:21 ID:HOW/8tup0
>>287
そうだね、すごいね
ところでいつものんでるおくすりはのんだ?
292名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 13:24:28 ID:KlSgvh+70
>>281
何度も壊れるってことはハズレを引いた可能性が。他のものでもよくある。
修理に出しても新品になるわけじゃないしね。
293名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 13:25:30 ID:xFkMLpUnP
でももへちまもない
なんて粋な言い回し久しぶりに見た
294名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 13:40:25 ID:7DSNM3CD0
いや粋じゃねえだろおっさんくせえだろwww
295名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 14:50:19 ID:qCNWnTso0
初期設定時に間違えてコントローラーのペアリング設定を2Pにしてしまい、
1Pの入力のみを受け付けてるゲームの場合
いちいち割り当てしなおす必要があり、非常に手間取っています。

ペアリング設定のリセットはどこでできるのでしょうか
296名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 15:36:05 ID:yNtC45OI0
>>295
コントローラーの後ろに小さなリセットボタンがある
ペンとかでそこを押す
297名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 16:32:31 ID:qCNWnTso0
>>296
ありがとうございます。
リセットボタンを押しても2Pへの割り当ては変更できませんでした。

PS3とコントローラーをUSBでつなぐ

リセットボタンを押す

PSボタンを押す

で合ってますでしょうか
298名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 16:52:28 ID:yNtC45OI0
合ってると思うけど…
実際やったことはないのでなんとも。スマヌ
299名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 18:26:58 ID:gyyMl2Yi0
必要な設定を全部メモしておいて、設定の初期化をするしかないんじゃないかな
どうにかなるかはわからないけど

不安ならソニーのサポートに電話かメールするのが一番だと思う
300名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 18:35:56 ID:0jIM4oby0
てす
301名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 18:39:49 ID:0jIM4oby0
>>297
他のUSBに別の機器が繋がっていませんか?
薄型はわからないけど、旧型の場合は接続するUSBの位置で変わったりした気がします
302名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 23:48:47 ID:OJJms9nu0
レンタルの動画って、本体の時計いじったらどうなるの?
303名無しさん必死だな:2010/06/05(土) 02:41:42 ID:pfsplDio0
>>302
どうにもならないよ
いじれる本体時計ではなく、手出しできない内蔵の時計で管理しているから
試しに弄ってみるといい
304名無しさん必死だな:2010/06/05(土) 10:53:40 ID:60yGm45Q0
>>303
表示されてるのとは別の内蔵時計なんてあるんだ
どんな仕組みか気になってたんだ。回答ありがとう
305名無しさん必死だな:2010/06/05(土) 18:24:07 ID:EEF/cgEb0
教えてください。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1436646354
↑の質問なんだけど、これはつまり

旧PS3で使っていたCEJH-15002は新PS3ではペアリングできなくて使えない

ってことでおk?
ウチ修理して基盤変わったもんだから状況としては質問者と同じ状況だと思うんだけど。

よろしくお願いします。
306名無しさん必死だな:2010/06/05(土) 18:33:57 ID:3Br8zJnd0
>>305
なんで↓スルー?

>USBケーブルでPS3と接続するとペアリングできるはずですよ。
307名無しさん必死だな:2010/06/05(土) 18:36:01 ID:sqmgk02f0
>>305
USBケーブル使え
308名無しさん必死だな:2010/06/05(土) 18:42:03 ID:EEF/cgEb0
>>306
>>307
後だしごめん、
USBケーブル直接挿しても「しばらくお待ちください」から画面切り替わらなかったのよ・・・。
309名無しさん必死だな:2010/06/05(土) 18:43:18 ID:sqmgk02f0
コントローラかなぁ
310名無しさん必死だな:2010/06/05(土) 19:20:20 ID:FOkKnbD90
>>308
もうね、人の質問に相乗りとか、後出しとかイライラするんだよ
お前が何を試して何を試してないのかとか第三者はわからねえんだよ
ぶち切れ寸前だよ
説明書見て試せること全部試してから質問してくれ
http://www.playstation.com/manual/pdf/CEJH-15002_1.pdf

一度、一台のPS3とペアリングしたら、他のPS3とはペアリングできないなんて仕様はねえから
311名無しさん必死だな:2010/06/05(土) 19:43:34 ID:EEF/cgEb0
>>310
>一台のPS3とペアリングしたら、他のPS3とはペアリングできないなんて仕様はねえから

これが知りたかった!
ありがとう!
312名無しさん必死だな:2010/06/06(日) 00:34:12 ID:UuaBaoog0
どのスレで見かけたか忘れたんだが、ワイヤレスヘッドフォンでおススメは何かありますか?
以前、自分が興味ないころに、
ワイヤレスヘッドフォン教えて→○○買っとけ
って流れを見たんだが、それも探しても見つからない。
自分で探したところソニーのMDR-RF5000Kなんかがよさそうに見えたが、
もともと詳しくないだけに説明読んだだけのいまいち自信が持てない。
なにか、これというものがあれば教えていただけないでしょうか?
予算はとりあえず〜2万までは。
313名無しさん必死だな:2010/06/06(日) 00:44:12 ID:MXX7HHbJ0
>>312
スレチ
[ワイヤレス]バーチャルサラウンド 20[ヘッドホン]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1274069733/
314312:2010/06/06(日) 00:57:45 ID:UuaBaoog0
>>313
スレチだったか申し訳ない。
ありがとう。そっちをまた一から読み直します。
315名無しさん必死だな:2010/06/06(日) 03:56:36 ID:folgEu/+0
PS3と光デジタルオーディオケーブル を買いたいんだが
PS3の光デジタル (OPTICAL) 出力×1って形はどうなってんの
光ミニプラグか光角型プラグか光丸型プラグのどれ?
WIKIにのって無いんだよね
316名無しさん必死だな:2010/06/06(日) 09:03:54 ID:HsQ3qEX50
>>315
角型
317名無しさん必死だな:2010/06/06(日) 09:05:21 ID:MXX7HHbJ0
>>315
> 光ミニプラグか光角型プラグか光丸型プラグのどれ?

3種類もねーよ
318名無しさん必死だな:2010/06/06(日) 14:44:03 ID:zJDibwDQ0
光デジタルオーディオ関連で便乗質問

5.1chスピーカーセットを買う予定なんですけど
光デジタルオーディオケーブルでPS3とスピーカーを直接繋ぐのと
PS3とスピーカーは直接繋がず、テレビの光デジタル出力からスピーカーとを繋ぐのでは何か違いはあるのでしょうか?
PS3⇔テレビはHDMI接続です
319名無しさん必死だな:2010/06/06(日) 15:12:45 ID:YKKN42Y70
テレビによってはHDMIから光端子へサラウンド信号のスルー出力が出来ない
(2chPCM信号しか通せない)とかあるよ。
あと、音ズレの可能性もあるかな?いずれにしろ光出力機器と入力機器は直結が基本。
320318:2010/06/06(日) 16:10:13 ID:zJDibwDQ0
>>319
回答ありがとうございます
どうやらうちのテレビはそういったシステムに対応して無いみたいです
PS3とアンプを直結しない場合は音が流れるスピーカーが変わるだけで
テレビのスピーカーと同じようにステレオ方式で音が出るということでいいんですよね?
321名無しさん必死だな:2010/06/06(日) 16:27:49 ID:YKKN42Y70
そういうこと。
322名無しさん必死だな:2010/06/06(日) 21:04:07 ID:vjgGS15d0
torneで番組録画中のCMを録画しない機能が今後のアップデートで追加される可能性は低いでしょうか?
323名無しさん必死だな:2010/06/06(日) 21:25:59 ID:BlY2S8Z30
そもそもレコーダーのCMカット機能自体が、大人の事情でなくなってきてる
だからあまり期待しない方がいいと思う
324名無しさん必死だな:2010/06/06(日) 21:32:02 ID:R2i/BSXH0
基本、「撮って見て消す」んだからCMカットなど要らんわな
325名無しさん必死だな:2010/06/06(日) 21:46:26 ID:QT/kqlBj0
ps2にps1ソフトのセーブデータを作るためにps1メモリーカードを探していますが
ひょっとしてps3を買うと、ps1のソフトをセーブする為のメモリーカードって不要になりますか?
それともps2同様にps1メモリーカードが必要になりますか?
326名無しさん必死だな:2010/06/06(日) 21:53:16 ID:UuaBaoog0
>>325
1行目の意味はわからんが、
PS3はメモリーカードスロットなし、セーブデータはHDDに保存することになるよ。
新しく始める場合はメモカはいらないが、昔のデータでプレイしたい場合は周辺機器が必要になる。
327名無しさん必死だな:2010/06/06(日) 21:56:19 ID:QT/kqlBj0
>>326
ありがとうございます
328名無しさん必死だな:2010/06/06(日) 21:58:32 ID:folgEu/+0
>>316
>>317
回答ありがとうございます
329名無しさん必死だな:2010/06/06(日) 22:06:45 ID:qvgw6fmA0
そういえば、PS2のメモリーカードだとPS1のソフトから直接セーブ・ロードが出来ないんだったか
330名無しさん必死だな:2010/06/06(日) 22:47:28 ID:39KEV3lC0
PS3の電源を切ってもHDDが回転してるけど、
毎回コンセントを抜いた方がいいのかなぁ?
331名無しさん必死だな:2010/06/06(日) 23:30:29 ID:sisZVhWG0
>>330
リモートプレイの設定でリモート起動切ればいいんじゃないのん?
332名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 01:09:44 ID:DtVQImhq0
サンクス。最近、リモートも使ってないし試してみるわ
333名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 01:48:27 ID:+gv7ugQf0
発売日に買ったPS3
ついにコントローラーのバッテリーが寿命みたいで3〜4時間程度でなくなるようになってもた
コントローラーは2つ持ってて3つ目買うのはもったいない
純正じゃないバッテリーのみ1000円程度で売ってるけどどうなんだろう?
全然レビューがなくて困ってる
使ってる人いたら充電して長持ちするか教えてほしい

ちなみにPSPのバッテリー(純正じゃないやつ)はレビュー結構あって劣化したのと同じように一時間ほどでなくなる粗悪品とかあるみたい
334名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 03:52:30 ID:DC/UUNva0
>>333
2機持ってるなら交互に使用&充電すればいいんじゃないの?
335名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 09:18:05 ID:XNBHMH3D0
ワッツニューにある新作発売情報が見たいのですがバッファがひどくてまともに再生できません、キャッシュをある程度読み込んでから再生したいのですが、設定方法などありましたらご教示願います
336名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 11:08:49 ID:ae3teAdK0
>>333
自分で買って試せばええやん
そしてお前がレビューすればええやん
337名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 11:12:03 ID:MbgvAZ2o0
>>335
一時停止してほっとけばキャッシュ貯まる
ようつべでもニコ動でも常識
338名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 11:12:19 ID:jmWOzTG70
>>335
無い
339名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 11:24:06 ID:XNBHMH3D0
>>337
それが溜まらないのですよ
しばらく放置してルーターとモデムの点滅が終わったので再生したら、十数秒後にまたバッファです。
340名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 11:36:32 ID:93UAGEye0
>>337
知ってるか…
ワッツニューのバッファッファする動画はキャッシュ溜まらないんだぜ…
341名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 11:39:17 ID:J8A/KFalO
LANケーブルって本体とコントローラーを繋ぐやつのこと?
342名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 11:42:33 ID:jmWOzTG70
>>341
それはUSB
343名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 11:44:36 ID:XNBHMH3D0
>>340
なんという不親切設計・・・
どうもありがとうございます
344名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 11:46:49 ID:J8A/KFalO
>>342
サンクス
345名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 12:05:37 ID:J8A/KFalO
ひょっとして古いPS3と小型化したPS3とじゃ内容品に違いあるのか?
346名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 12:30:44 ID:93UAGEye0
>>345
違いがあるよ
型によって色々違ったりするけど
大きな変更点はPS2ソフトが新型では遊べなくなった
347名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 13:10:35 ID:+V/+sgyH0
PS2互換を切ったのってかなり初期の頃じゃなかったっけ?
USBが2つになったのは薄型からだったっけ。値下げの時だったかも。
消費電力的には今の2100番を買うのが良いらしい。
348名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 13:13:56 ID:sFkaW/iw0
熱対策的にも2100のほうがいい

ゲームでの使用がメインなら2000は避けたほうがいいと思う
349名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 16:06:20 ID:Hu2sz6f/0
PS3をPCのモニターでやりたいんですけど、映像はHDMIケーブルの別売りのを買えば良しとして、
音声はスピーカーじゃなくて、今使っているヘッドフォンに繋ぎたいんですが、その場合何が必要なんでしょうか?コネクターみたいなの要りますよね?
本体も中古とそんなに値段変わらないし、アマゾン辺りで買っても大丈夫ですよね?
350名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 16:20:49 ID:sFkaW/iw0
>>349
ヘッドホンアンプでの接続を推奨
351名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 16:23:22 ID:F6VcEbLn0
>>349
我々はエスパーではありません。
「今使っているヘッドフォンに繋ぎたいんですが」とか言われても
君がどんなヘッドホンを使ってるのかは他人には伝わりませんし
何が必要かなんて回答できるわけがありません。
352名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 17:22:05 ID:1ZTCmCxT0
>>349
1.スピーカー付きモニタでイヤホンジャックつきならそこにヘッドフォン繋ぐ

2.光端子対応のヘッドフォンシステムを構築で音は本体から繋げる

3.附属のコンポジを併用してこういうのを利用
 http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=34
 場合によってはメスメスジャックを併用すればできる、ただし音量は調整できないのでマイク入力端子のあるラジカセに繋ぐという手もある
353名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 18:14:42 ID:2ozjypDB0
PS3を修理に出すのでゲームのセーブデータでとっておきたいのが2、3個あるのですが、
普通のパソコン用のUSBメモリに保存しておけば大丈夫なのでしょうか


USBメモリに保存して
修理から戻ってきたらUSBからまたPS3本体にコピーすればUSBに保存しておいたデータは今までどおりプレイできますか?
354名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 18:15:51 ID:jmWOzTG70
基板交換されてなかったらね
355名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 18:18:59 ID:2ozjypDB0
>>354
どういう意味ですか?
356名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 18:34:15 ID:TAbK9z240
PS3→HDMI→REGZA32R9000→光出力→MDR-DS1000→ヘッドホン
普段この接続方法でゲームしているのですが、
30分に1回ぐらいの割合で、ゲーム中に音が途切れます
同様の症状に出くわした方はいらっしゃいませんか?
357名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 19:01:50 ID:1ZTCmCxT0
>>356
たまに聞くけどテレビからだとあまりよろしくないらしい、本体から光出力がいいよ
358名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 19:10:05 ID:blyrmQ05O
>>354
基板交換でフォーマットされるのはHDDで、USBは関係ないんじゃね?
359名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 19:13:25 ID:TAbK9z240
>>357
なるほどありがとうございます
いろいろ試して途切れが解消するかどうかまた後ほど報告しまする
360名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 19:15:10 ID:pPbcM87L0
他ハードに持ってくとセーブデータ使えないってゲームの場合は
基板交換するとアウトかな
361名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 19:20:08 ID:jmWOzTG70
>>355
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/440
基板が変わると使えないデータがある
362名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 19:44:19 ID:2ozjypDB0
>>361
なるほど
なんかゲームデータ管理とセーブデータ管理がありますが、
バックアップってのはセーブデータだけを保存しておけばいいんですかね?
363名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 20:14:54 ID:F6VcEbLn0
>>359
PS3→HDMI→REGZA42Z9000→光出力→MDR-DS1000→ヘッドホン・・・と似たような環境を使ってます。

30分に一度という様な一定の間隔で音が途切れたことはありませんが、5.1chのセリフなどが入ってる部分の音声が
MDR-DS1000ではなく、REGZAのスピーカー側からしか流れないといった事がありました。

REGZAのシステム側がHDMI入力のモード切替時に認証ミスしているようで、テレビ側の光デジタル音声出力を
デジタルスルー→サラウンド優先を何度か切り替えてみたり、レグザの電源を切りコンセントも抜く(システムの
再起動)などして改善されました。

PS3の音声出力設定も、MDR-DS1000が例え対応しているフォーマットであっても、リニアPCM5.1chなどにチェックせず
ドルビーデジタル5.1chだけに絞るなどした方が、テレビ側が認証ミスする問題は起こりにくくなるようです。

364名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 20:25:20 ID:TAbK9z240
>>363
おおっ似たような境遇の方ががが
デジタルスルー→サラウンド優先は確かに何度かやってみました。しかし改善されず。
ブルーレイと地デジの視聴時は何の問題もないんですが、
音声途切れのほかに左チャンネルの声だけになると急に聞き取りづらくなるのもちょっとひっかかってます

なるほど本体の音声出力設定ですか
ありがとうございます試してみます
365名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 20:39:58 ID:SaZ7Nl9g0
HDMIデビューしたいので教えてください

LVW-223液晶TV
スピーカー:logicool Z4+AV変換アダプタ
D端子

現在の環境は上記のとおりです。これに
PS3と液晶TVにHDMIケーブルを繋いで画像のみ出力、
D端子(or付属のケーブル)とスピーカーを繋いで音声のみ出力
というようなことはできるでしょうか
ぐぐって調べてみたのですが、どうにも不安なので踏ん切りがつきません
よろしくお願いします
366名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 20:49:16 ID:jmWOzTG70
>>365


【XBOX360】液晶モニタ de 次世代ゲーム機27【PC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1241947664/

http://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage#audio
367名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 20:52:31 ID:sf+7/mOa0
設定メニュー弄ってれば分かるでしょ
ケーブル一本買うのに踏ん切りも何も無かろうに
368名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 20:55:39 ID:SaZ7Nl9g0
>>366
よかった〜ありがとう

>>367
ゴメン、情弱無知すぎて変換アダプタ買うときに間違えて違うの買っちゃって
数千円失ったのがトラウマになって・・・
369名無しさん必死だな:2010/06/07(月) 22:57:06 ID:ZMb50DGm0
初めてフレンド登録したんですが、これって自分のサインイン状況が登録した相手全員に知られるって事ですか?
それとフレンドに表示される『最近のサインイン』というのは
『サインインしてた時間』や『サインアウトした時間』でなく『サインインした時間』という解釈で良いのでしょうか?
370名無しさん必死だな:2010/06/08(火) 00:36:16 ID:1GwngIOaO
>>369
時間はフレがサインアウトした時間から○○時間経ちましたって意味

従ってキミのサインイン情報もフレに丸見え

煩わしいならサインイン前に公式からログインして
フレがオンしてない時に遊べばいい
それも面倒ならフレ全削除しれ
なぜなら幾ら誤魔化そうともオンに繋げてしまった場合
トロフィー取得時間だけは嘘をつけないから
371名無しさん必死だな:2010/06/08(火) 01:01:11 ID:UD/894860
>>370
d!
それだと『最近のサインイン』って言い方は紛らわしね
トロフィー取得時間ってPS3の時計依存じゃないの?
372名無しさん必死だな:2010/06/08(火) 03:03:24 ID:1GwngIOaO
本体依存じゃないんですよコレが
本体はどんどん進んでたまに調節が必要ですが
もう一個はいじれません
一度でもオンに繋げてしまったら最後
世界各国標準時にあわせてもう一個の時計が正確に刻み続けます
刻み始めのタイミングは前スレかPSNスレにあったような…

トロフィー取得時間は絶対に誤魔化せないのです
あなおそろしや
373名無しさん必死だな:2010/06/08(火) 03:56:33 ID:D0cFc10F0
>>372
刻み始めの時間はPSストアのアイコンを押したときとかだったような気がするぜ
374名無しさん必死だな:2010/06/08(火) 15:09:14 ID:MLT309t90
皆さんに質問です!
PS3のメールフォルダの古いメールは勝手にきえていきましが
その消えたメールを復元することは可能ですか?
もし、可能でしたら、その方法を教えてくださいm(_ _)m
375名無しさん必死だな:2010/06/08(火) 16:29:51 ID:qJcG3Oyx0
>>374
残念ながら、復元は無理みたい
重要な受信メッセージは「保護」しておくといいよ。送信メッセージは保護できないけど
保護は、50件まで設定出来るから今後は注意してみましょう
376名無しさん必死だな:2010/06/08(火) 18:00:14 ID:DNs25l2u0
質問なんですが、1ヶ月ほど前からPS3の映像がおかしいんです。

赤や黄色がすごくボヤけるのですが原因と解決策どなたかわかりませんか?

接続方法はHDMI接続で初期化や接続しなおしも何度かしました。
XBOXを繋いでみるとボヤけはないので、PS3側の何らかではないかと思っているのですが。
377名無しさん必死だな:2010/06/08(火) 18:01:42 ID:gIsm5tOl0
>>376
出力解像度はチェックした?
378名無しさん必死だな:2010/06/08(火) 18:20:06 ID:DNs25l2u0
>>377

今確認したところ1080iで、
他のを試したところこれが最適でした。
379名無しさん必死だな:2010/06/08(火) 18:23:27 ID:DNs25l2u0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjeS8AQw.jpg

アドパのワールド画面とってみたのですが、こんな感じでボヤけて残像みたいになっています。
380名無しさん必死だな:2010/06/08(火) 18:55:55 ID:gIsm5tOl0
箱○と同じケーブルならPS3の問題かな?
サポセンに修理依頼出した方が早い気がする
381名無しさん必死だな:2010/06/08(火) 19:04:33 ID:3aTb1SHa0
つーか、HDMI接続でこんなアナログ的なズレが生じるのだろうか?
382名無しさん必死だな:2010/06/08(火) 19:06:16 ID:DNs25l2u0
>>380

ケーブルは一緒です。
設定などいじっていませんでしたし、急になったので
どこかで不良が生じてると考えるのがよさそうですね。

サポセンに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
383名無しさん必死だな:2010/06/08(火) 19:07:47 ID:DNs25l2u0
>>381

気づいたらこんなになってました…
384名無しさん必死だな:2010/06/08(火) 23:14:50 ID:fjDcQZIn0
PC無くてネットはPS3のみなんですが
2chなどにレスする際にブラウザー終了後に再び入ったらIDが変わってしまいます。
固定できないんですか?気にすることはないんでしょうか。
幸い「自演すんな!コロコロ変えんな!」とは言われた事ないけれど。
それとPCでも0:00過ぎると変わるようですね。
 
ブラウザしたままで違う板にレスした場合、IDが同じだったり違ったりします。この法則もよくわかりません。
以上の質問わかる方よろしくです<(_ _)>
385名無しさん必死だな:2010/06/09(水) 00:20:34 ID:0j3Ss7eB0
ルーターかモデムの設定
無通信状態が続くと切断になってるんだろ
386名無しさん必死だな:2010/06/09(水) 00:32:44 ID:y57zn2XM0
PS3関係ないなあ・・・
てことで、気にしなくていいよ、うん
387名無しさん必死だな:2010/06/09(水) 00:43:07 ID:nN4c4CZZ0
>>386
そうなんだ。ありがとう。
388名無しさん必死だな:2010/06/09(水) 00:52:35 ID:65A7ZC8SP
寧ろ羨ましい
389名無しさん必死だな:2010/06/09(水) 01:25:14 ID:7VbknTPJO
>>373
フォローさんくす!
390名無しさん必死だな:2010/06/09(水) 04:49:10 ID:T1LOKE3u0
PS3のUSBに接続出来るものは、
torne マウス キーボード 外付けHDD PSP コントローラー充電ケーブル
これら以外に何がありますか?
391名無しさん必死だな:2010/06/09(水) 07:35:08 ID:rxhf8nQK0
>>390
ハブと扇風機
392名無しさん必死だな:2010/06/09(水) 07:41:13 ID:MQ1NRZIU0
マイクとかも付けられる
393名無しさん必死だな:2010/06/09(水) 08:00:59 ID:YFR+fJpPO
君の気持ち
394名無しさん必死だな:2010/06/09(水) 10:35:28 ID:monGD9lP0
>>393
友達の心も繋げられるね
395名無しさん必死だな:2010/06/09(水) 22:50:02 ID:5LXE5Bgb0
>>390
PlaystationEye(webカメラ) 携帯電話 walkman
396名無しさん必死だな:2010/06/09(水) 22:52:28 ID:OR13/Bun0
対応してるプリンターつけて
PS3内の画像をプリントもできる
397名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 10:59:04 ID:uKUXI47k0
GAMESWITCH PS3-S201をかまして17インチモニタにHDMI-DVIで接続したら、
16:9の映像のまま4:3に投影されて画面が縦長になる
hdmiには映像を縦枠付きで4:3で出力する設定ってのがないのかw
レースゲームなら耐えられるがRPGでこれはちょっと。。。。
みんなスリムだなあw
398名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 11:07:20 ID:TLaJ/1lL0
>>397
HDMIは比率情報乗ってるよ
変換機が比率考えずに変換してるだけだよ

ワイドモニタ買おうぜ
399名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 11:44:42 ID:fp6l/Ccx0
俺のps3、ゲームやってたら急に目の前に壁が出現したり、キャラクターから変な線がのびてたりするんだけど、
これってグラフィックボード?が悪いの?
400名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 11:49:17 ID:TLaJ/1lL0
>>399
もっと具体的に
何のゲームとかテレビは何で何で接続してるとか
401名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 11:56:24 ID:fp6l/Ccx0
すいません。
テレビには付属の三色コード使ってます。
ゲームは、一番ひどいのはバイオハザード5で、壁が出現するというのは、
普段普通の道のはずが、その近くの壁が延長されて、道にはみ出してきているという感じです。
402名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 12:00:18 ID:XTGBVpMP0
そうですか
たいへんですね
403名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 12:06:07 ID:TLaJ/1lL0
複数ソフトで発生してるなら本体だねえ
サポ電へ連絡どーぞ
404名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 12:12:34 ID:e6/ejUjmO
ゲームのバグじゃないの。 <br> 他のソフトで似たようなことが起きなければ確定かと。 <br> 質問とは関係ないが、PS3で3色ケーブルはもったいない。HDMIかD端子で繋げ。
405名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 12:37:53 ID:fp6l/Ccx0
ありがとうございます。
何かしらの工夫でなおったらいいなと思ってたけどやっぱり修理だします。
テレビ糞すぎてS端子しかない…。
Sじゃほとんど変わらないの?
406名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 13:05:08 ID:TLaJ/1lL0
>>405
電気屋に行って今の液晶テレビの映像見てみ
HDMIだとあの細かさがゲームでもできる
赤白やらS端子やらでは今のアナログテレビと同じ
407名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 13:14:02 ID:hJ9DeHcc0
コンポジからS端子でずい分変わったのはSD機時代の話。
いや、PS3でも少しは違うんだろうけど、せっかくだから良いテレビ買おう。
3万くらいのPCモニタでも良いからさ。
408名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 14:29:25 ID:QrD4U07BP
>>404<br>
これだから携帯厨は
409名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 16:06:48 ID:uKUXI47k0
>>398
ワイドモニタを買うのが惜しくて1万円も出して買った切り替え器だったんだ
とんだ買い物だったw
410名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 16:15:00 ID:T4EBowEO0
ワイドモニタなら2万前後でPS3で十分使える奴売ってるけどな
411名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 16:25:50 ID:cdE2d0U/0
まぁでも、安いモニタ買うならHDCPまだ非対応だろうし
結局はそれ使うことになるからいいんじゃね
412名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 16:28:46 ID:uKUXI47k0
HDCP非対応の中古ワイドモニタ買ったときのために取っておくことにする
まあDVIがそのまま使えるってのはいい買い物だと思った
ただ自動的に1080pと認識しちゃうので、1280x1024の17インチモニタだと表示サイズを越えちゃうみたいw
413名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 18:04:39 ID:LX/P/c4U0
アドパ目当てでPS3購入を検討してるんですが、
一台のPS3に2台PSPを接続することって可能なんでしょうか?
(あるいは、他のPSPとアドホック接続したPSPをアドパに接続できる?)
414名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 19:56:56 ID:uRTomLWn0
>>413
できるよ
415名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:05:29 ID:LX/P/c4U0
>>414
マジですか!ありがとうございます。よかったー…
今しがた買ってきてアップデート中です。
416名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:49:56 ID:K5A1KwQh0
えーと
PS3の映像の出力先をPCモニターにしました(HDMI)
がしかし、モニターからは音声が出ないので困った状態です。
PCでスカイプしながらPS3を動かしたいのですが
PCに接続されているスピーカーから
PCとPS3の音声を同時に出す方法はありますでしょうか?><
417名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:34:18 ID:/KylhnrH0
PS3からS端子で出力して、キャプチャすればできるけど、
まぁ、映像も音も良くないな。

PCの画面とPS3の画面をモニターで切り替えて使うなら、スピーカーを別に買わなくちゃイカンね。

418名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 05:24:44 ID:9rXgNsZP0
>>416
こういうのを使えば1つのスピーカーでいける
ttp://plaza.rakuten.co.jp/slowlysound/diary/200810170002/
419名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 11:57:26 ID:x70xXJm80
>>416
俺はこれ使ってる。ヨドバシで^\1980
http://www.belkin.com/jp/ipod/F8Z274.html
420名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 11:30:17 ID:JijQkvqc0
トロフィーの質問なんですが獲得してあるのに獲得日時が表示されてないんですが原因何故でしょうか?
421名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 20:26:48 ID:b2rW5iqA0
>>420
PlayStation.comのサポートページから抜粋

>各トロフィーに表示されている日時は、トロフィーを獲得した日時です。
>"PlayStation Network"(PSN)にサインインし、ネットワーク接続をおこなわない状態では、
>"PS3"の"XMB"(クロスメディアバー)上のトロフィー獲得日時は「−」で表示されています。
>トロフィーの獲得日時を表示させたい場合には、"PS3"をネットワークに接続してください。

422名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 20:36:17 ID:fRKtwcYT0
バックアップが面倒な場合
そのままHDDをはずして新品のHDDを
付けるだけで、問題ありませんか?

じつは、初期化された中古の60GBの本体を買おうと思ってまして、250GBに変えようと思ってました。

先に250GBのHDD買ってしまいました。

セーブデータなどは、ありません。
423名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 20:44:58 ID:b2rW5iqA0
>>422
初期型20/60GBモデルならHDD交換後、初期化すれば使用可能
40GBモデル以降は、USBメモリ等にシステムソフトウェアの
アップデートデータをコピーしておく必要がある
ところで、HDDの仕様は大丈夫?
2.5インチでSATAインタフェースのものが必要だけど
424名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 21:17:10 ID:fRKtwcYT0
>>423
http://item.rakuten.co.jp/pc-goodmedia/20091125-000010/?force-site=pc

これを購入しました。
大丈夫ですか?
425名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 21:23:43 ID:b2rW5iqA0
>>424
僕は、これの320GB版を60GBモデルに内蔵して使っている
問題なく使えると思うよ
426名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 21:35:59 ID:fRKtwcYT0
>>425
どうもです。

HDD交換時、ネジが異様に固いみたいですが、
大丈夫でしたか?
427名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 21:43:04 ID:b2rW5iqA0
>>426
確かに、ネジは凄く固かった。材質も柔らかいし
精密ドライバーでなく、握りの太い#0のプラスドライバーを使い
回す力よりネジを押し込む力を強くして
ゆっくり確実に回す感じで外すといいかな
それでも、一本ネジ山を潰したけど…orz
428名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 16:30:40 ID:dtGWnIZIO
今日PS3版北斗無双買ったけどプレイできません。

他のソフト(PS2の)ソフトはプレイできるのですが何故でしょうか?

429名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 16:37:00 ID:oynd36YU0
>>428
他のPS3専用ソフトはないの?
他のPS3ソフトもだめなら、光学ドライブの故障かもしれない
修理に出すしかないかも
他のPS3ソフトが動くなら、ディスクの傷・汚れを調べてみるといいかも
430名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 16:53:49 ID:dtGWnIZIO
>>429
ありません。あとは初代プレステのソフトだけですが、こちらもプレイできません。
431名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 16:54:40 ID:QWSwnwAg0
>>428
ほかにディスク版のPS3ゲームはないの?
あるなら試してみて、それも動かないならディスクドライブの故障なのかもね。
432名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 16:57:09 ID:oynd36YU0
>>430
あれま…それじゃ、故障の線で対処するするしかないかな
サポートに問い合わせるのが最善策かもしれない
433名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 16:59:46 ID:InJq6wuk0
>>430
周りにPS3持ってる人がいなくて確認できないなら、
北斗無双を買ったショップでまずその北斗が動くかどうか
確認してもらったら?
それで普通に動くなら本体故障でしょ
434名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 16:59:51 ID:QWSwnwAg0
リロードしなかったってやつだ!

音楽CDとかBDビデオは持ってる?
435名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 17:03:16 ID:dtGWnIZIO
>>429
>>431
>>432
親切にありがとうございます。
故障という事でサポートセンターに問い合わせてみます。
436名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 17:04:20 ID:fGYs7sgP0
トルネと外付けHDDを買ったのですが
この外付けHDDにゲームデータ等を保存や、
本体からデータ移動しゲームを問題なくプレイすることは出来るのでしょうか
437名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 17:08:31 ID:dtGWnIZIO
>>434
音楽CDは普通に聞けます。
438名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 18:29:46 ID:AAIce4jL0
>>435
ゲームデータはトルネ用であってもなくても外付けHDD等には移動できません。
439名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 19:04:33 ID:fGYs7sgP0
>>438
ありがとうございます
440名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 20:02:59 ID:imcv8o7x0
一緒に遊んだプレーヤー画面でニックネームじゃなくてアカウント名表示する方法ってありますか?
ニックネーム上書きされちゃって誰が誰かわからない・・・
441名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 20:06:01 ID:oynd36YU0
>>440
プロフィール画面でアカウントIDを確認できるから
これを使うのが、現状の対応策かな
442名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 20:13:47 ID:/XnO4+hd0
質問です。

購入を検討してます。
ゲームの履歴やセーブ、やインターネットの履歴を消すことはできますか?
家族に履歴を見られたくないので。
USBだけに保存できればいいのですが・・
443名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 20:57:13 ID:BWyiGh4t0
>>442
ゲームの履歴っていうのがよくわからないけどセーブやネットの履歴は削除できるけど
PS3にはトロフィー機能っていうどれだけやりこんだか表示される物があるんだけど、それは削除できない
だから見られたくないゲームにトロフィー機能があればオワタってなる

セーブはUSBメモリとかに保存できるよ

というかゲームの履歴とかが見られたくないのなら家族共有アカウントじゃなくて個別でアカウント作ればいいと思うよ
セーブとかトロフィー情報はアカウントごとに管理されてるからね
ネットの履歴は知らない
444名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 21:03:50 ID:imcv8o7x0
>>441
どうもです

ちょっと不便かな…表示切替できたらいいのに
445名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 21:11:19 ID:2MRDK6b+0
>>442
ちょっと補足
ユーザーは分けられるけど
パスワード保護できないから簡単に切り替えられるので
ユーザー分けは出来るけどバレ防止は無理

セーブデーター移動はオフライン系は大体可能、オンラインサービスが絡むヤツはまず無理
ネットの履歴は消せる
ページの履歴より検索結果や認証情報の方が要注意
446名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 21:33:48 ID:TTd1U3JB0
今日数分PS3を放置していたら緑ランプが点滅して動かなくなりました。
強制終了して再起動させたら無事起動(ちゃんと操作できる)したのですが……。

説明書読んでも「赤ランプ」と「赤、緑交互の点滅」の項目しかありませんでした。

原因とか、対策で分かる事ありませんか?
修理に出すべきでしょうか?
447名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 21:59:30 ID:kMmLIwhL0
PCより先にPS3を手にしたんですが、率直にお伺いしたい。PCてアリですか?
例えば10万のPCってそれだけ価値のある代物なんでしょうか?
PS3より優れてる点を2、3教えていただきたい。
 
PC板へ行け!と言われそうなのは重々承知の上ですが何しろPS3所有者の占める割合はPCユーザー全体で見ると、
圧倒的に少ないのでここに来ました。PS3とPCの違いが分かる人は所有者じゃないとわかりませんからね。
448名無しさん必死だな
拡張性