1 :
名無しさん必死だな:
ゲームは中身が重要だから
ハリウッド映画並みのクオリティでゲームが出来るならそれはそれで魅力的だが何十年後になることかな
4 :
名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 14:40:39 ID:NRiGUPwlO
CRYSIS2エンジン以下はウソコ〜
5 :
名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 14:43:20 ID:V/pwDSot0
カイオーガのが強いから
6 :
名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 15:10:30 ID:QVlzdzOC0
wiiの新作よりPS3,XBOX360世代の方が圧倒的に期待度が高いんだがw
SD任豚必死だなとしかいいようがない
7 :
名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 15:10:57 ID:oGab5/On0
進化が微妙だからでしょ
進化に魅力が無い論のひとは具体的にどう魅力を感じないのか
9 :
名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 15:13:13 ID:oGab5/On0
解像度があがったPS2には何も魅力を感じないな
というより全く進化してない
極一部の洋ゲを取り上げて進化してると言い張るが
和ゲーは相変わらずコマンド選んでムービー見るだけ
HDTVの普及が追いつかなかったから
ゲーム内容とのバランスが悪いものが多いからじゃないかな
クライシスもグラフィックは綺麗だが、ゲームとしてはあまり面白くない
これはクライシス2に期待したいが、開発者がPCよりCS機では制限される事言ってるからなあ
CS機の出来がどうなるか興味はあるね
13 :
名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 15:17:35 ID:Iqv+YSvj0
FF13みたいに街がないのは仕様とか言われるとうんざりするな
HDなので車種やコース減りましたとかな
15 :
名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 15:24:02 ID:EQv2O9Mw0
現実的に考えると焼き直しでバージョンUPか
完全版商法しか道がなさそうだが
あれが魅力的に見える人はなんなのかとても興味がある
きちんと新作が出ている洋ゲーは除いてな
グラは凝らなくていいからバルダーズゲート(PC)をやってみたい
D&Dの世界全部周れるようにするとかさ
開発者死ぬだろうけどw
前世代で、プリレンダムービー前面に押し出したCMをやりすぎ、
グラの進化での訴求力を前借してしまった。
現世代で、リアルタイムで操作できますよっと言われても、
(リアル・プリの区別がつかない)一般の人には、特に魅力が感じられないし売れない。
しかも、ハリウッド系CG映画の映像進化がはるか先にいっているせいで、
ゲーム機レベルでは、やっぱり一般の人には魅力無し。
あと、グラが向上したといっても
現世代では解像度の向上だけでいっぱいいっぱいで、その先の進化が見えてこない。
くだらないTV番組がHDになったら面白くなるのかって話と同じ。
18 :
名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 15:37:41 ID:ZQbljfTY0
グラを進化させることは、ゲームを鑑賞物に近づけること。
すなわちゲームに対してプレイヤーを受動的な立場におくということ。
しかし、ゲームの面白さというものは、プレイヤーが主体的・意識的に活動する要素(クリアのために作戦を練ったり、工夫したり)にこそある
よって、グラの進化はゲーム本来の面白さとは相反する関係にある
グラが進化してもそれに合わせて内容が進化してないからな。
21 :
名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 15:41:54 ID:UfihlJYJ0
>>20 まあ結局はそこにいきつくよな
進化するのはいいことではあるが、魅力ない進化に対する言い訳にはならない
でもPS1での双界儀とかのようにムービーばんばん入れてるのとかって
昔からあったんだよなw
結局そのままHD機に移行しただけか
今のハードでグラフィックに力を入れると、
他の部分はメモリの制約上、どうしてもショボくなる。
もちろん制作費用も膨れ上がるから、ある意味で足を引っ張る技術になってる。
将来的にハードとソフト(開発環境)が、今より向上すれば、
自動生成できる範囲を広げられるし、写真などからのモデル&テクスチャの取り込みも簡易になるので、
フォトリアルな高品質グラフィックは低コストになっていく筈。。。
テレビはアナログSDからデジタルHDになって面白くなったか?
俺は特に変わらないと思う
25 :
名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 15:54:55 ID:IfxdGNn40
こうすればクリアできるああすれば敵を倒せるって考えて
その考えを実行するために操作の腕をあげる
この二つの要素がゲームの要だからな
グラとか大した要素じゃないわな
バーチャレーシングのポリゴン表現には凄くワクワクしてたんだけど
リッジレーサーのテクスチャ表現にはなんかガッカリした記憶がある
たしかにキレイにはキレイなんだけど、テクスチャって見た目をよくするだけの技術だからね
ポリゴンで空間を表現するという今までにない動きの新しさに比べると
「キレイにした」以上の新しさはない
今の美麗グラは結局その延長線上なんだよな
美麗グラが必ずしも悪いわけじゃないしそこが魅力的なゲームも勿論あるけどね
「新しい体験」としてはもうその方向性では訴求しないんだろう
昔友達家に来たとき「凄いリアルなゲームみるけ?」と3DOのTETSUJINを起動したのよね
ものすごく長いムービーが始まってて、しばらく見てたフレが「で、いつ操作できるの?」
そしてゲーム始まった時に画面のあまりの落差にがっかりしたフレ
その姿みてがっかりした俺w
28 :
名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 16:04:59 ID:+mVt8h490
グラが綺麗になってくのに慣れたんだろうな
でも、グラが綺麗だから糞みたいな風潮はおかしいね
中身とグラがきちんといいのはあるしね
ただ日本はプリレンダをダラダラながしたり
リアルタイムレンダでムービーダラダラ流したり
そんなんでグラすごいでしょ?とかいわれても「はぁ?」としか言いようがない
いい加減操作できないムービーを大量にプレイヤーにみせたいなら
映画作れば?
最早レーザーディスクゲームが合ってるかもね
ドラゴンズレアとかサンダーストームとかさ
文字通りな一本道でも面白ければ今後似たようなゲームが増えたろうな
31 :
名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 16:10:05 ID:yAoKX8Xc0
>>28 >でも、グラが綺麗だから糞みたいな風潮はおかしいね
そんな風潮は見たことない
PS3のグラ如きで痛い自慢してプギャーされる人はたくさん見るが
>>25 そうかな?敵を倒す時のモーションとか
敵にたどり着くまでの道のりとかそういうのはグラとかの恩恵でかそうだけどね
グラが進化して恩恵に与り難いのはRPGだとおもうんだよね
特にターン制のやつ
>>31 いやいや上のほう見てこいよw
グラの進化はゲームの面白さとは反比例するとかわけわからんこといってる人いるしw
ただたんにそれは技術力なくてグラにばかり目が行って
内容をおろそかにしただけの話
出来てるところは中身もグラもきちんとしてるさ
ただ、グラフィックに注力すると何かが犠牲になってることは多い
グラフィックに力が入ってて中身も伴ってるゲームが
そもそもホイホイ挙がらない時点で・・・ダメじゃん
>>34 最近の洋ゲーのシュミとか評価いいやつは大体いいとおもうがな
まぁ、洋ゲーでも糞ゲーは結構あるし全部が全部いいというわけではないけどね
日本のはほとんどPS2か旧xboxでやってればいいよというのがほとんどだな
でも、アフターバーナーはおもろかった
36 :
名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 16:40:18 ID:IfxdGNn40
>>32 よくわかんねーけどモーションとか道のりって何のこといってんの?
>>36 わからんって。はらいたいw
ROMっとけw
そんなのもわからずカキコしてたのかよw
38 :
名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 16:44:34 ID:IfxdGNn40
なんだ基地外か・・・
いや、キチガイっていわれても・・・
モーションて言葉ぐぐったら?w
敵倒すのだってどこで倒すのか
近くによるなら物陰に隠れていくのか(そんときのオブジェの数とかグラの恩恵あるとおもうが)
突撃するのか
そういうのはグラがよければ選択肢ふえるだろ
まぁあからさまに考えずつくられるのは勘弁だけどね
信長の野望や三国志もグラばかりに力入れて、どんどん内容が悪い意味で単純になってるな
41 :
名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 16:55:38 ID:IfxdGNn40
こりゃだめだ
グラがよくなれば選択肢が増えるって
で、どこがどんだけ増えたんだって
話をさっきからしてるもんだと思ったが・・・
>>40 天道やって革新のバージョンアップかよとおもった
もう、棒立ち無双だけつくってればいいよあの会社
>>32 そのモーションがダサかったり
いちいちモッサリで快適なプレイを妨げるゲームが多いんだよ
>>41 どこをどんだけって・・・
具体的に何のゲームかでしゃべればいいのか?
めんどくせーw
おまえがいかにゲームやってなくて批判してんのがよくわかるわ
>>43 あー最近のターン制RPGのことですね
文字だけとのほうがまだましだよねw
46 :
名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 17:01:13 ID:IfxdGNn40
>>44 そのレスを書く程度の手間で四つか五つぐらい具体例を挙げられるのに
書かないってことは書けないんだろw
てことで以下スルー
>>8 既にPCゲームで体験してたから
グラで驚いたのはシムシティ4が最後だった
どうぞどうぞスルーして逃げてくださいw
グラのよしあしというか、3Dによる視点自体が
それだけでわかりにくくなる要素なので基本的にダメ。
真上なり真横なりでないと遊びやすさが大幅に下がる。
50 :
名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 17:08:35 ID:IfxdGNn40
つかPCゲーもしないでぐらぐら言ってる自称ゲーマーは
あまりに話にならんから、基本的に相手にしない方がいい
>>49 そうかな?
MGS3とかはソリトンレーダーみたいな敵の視覚の位置とかわからなくてやりにくかったけどな
MGS4ではTPSになってやりやすくなってたけど
そういうのってゲーム次第であり絶対的なものではないと思うよ
>>49 マリオ64はそれで投げたな
3Dアクションゲームに対する最初の印象は最悪だった
時オカでカメラが改善したり、自動ジャンプになったりして大分良くなって3Dゲームに対する印象がまた変わったけど
53 :
名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 17:14:36 ID:IfxdGNn40
マリオ64はいろんな意味でアグレッシブすぎたな
でもそれぐらいのほうがいい
SDから720pは「凄えー」 720pから1080pは「ん?」
>>45 そうなんだよ。ムダなことに力と金をそそぎこんでる
クリエイターにセンスがないんだな
>>54 解像度はそれ相応のTVもってないとね
ジャギなくなったとかテクスチャーが少し綺麗になったくらいだし
fpsも60ありゃ十分だと思うし
120までだせるとかいってた人たちいたけどね
ファミコンみたいに単純なパターンで描かれている方が足場や潰せるブロックがひと目でわかってノンストレス
PC-6001mkII版のスペハリ知ってる者にとって、グラフィックの精細さは優先事項でない。
ピーガガガガガガーのテープ版MSX黄金の墓・・・
60 :
名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 18:24:07 ID:IfxdGNn40
ゲームなのにゲーム部分にもインタラクティブ部分にも
興味がないようなのが跋扈してた時点で先は暗かった
タイニーゼビウスとか、
ベーマガの広告を思い出すと泣ける。
マリオ64はカメラをある程度操作できたけど、ゼルダはZしかカメラが操作出来ない
これは明らかな退化だった。できてたことができなくなるんだから
右側の黄色い奴らはPSに付いてなかったし、分からないのは仕方ないよね
進化に魅力が無くなったというより進化にもう限界が来てるんじゃないか
PS3、Xbox360、どのゲームを見てもみんな同じようなレベルの
グラフィックの綺麗さで今さら大した感動もなくなったし
映画のアバターだって3Dって売りがなければよく見かける
普通のCG映画って事であの大ヒットはなかっただろう
ゲオで里見の謎が5,000円だった
死にたい
66 :
名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 19:17:28 ID:IfxdGNn40
そもそも進化って言えるのか?
ロックマン1→2→3→4→5→・・・が
進化だと自信もって言えるなら
まぁ今のも進化だとは思うが
もう綺麗なのが当たり前なんだよ
ニンジャガΣ2はメチャクチャ面白かったが
次回作のグラフィックがベアラーとかゼノブレイドみたいになったら泣くわ
>>67 ニンジャガの続編はあんま期待しないほうがいいぞー。
テクモは社屋すらもうないほどボロボロで開発者離散しまくってるから。
期待はするぜ
残念なデキだったらガッカリするだけだ!
それまで期待してた方が楽しいじゃないか
グラの進化のおかげで面白いゲームも確かにあるけどな。
オブリとかFO3とか、
「あの遠くの丘まで行ってみたい」と思ったら、本当にそこまで行けたりとか、
風景や世界観を楽しむ上ではグラは重要だと思う。
FF13とか、結局一本道のハリボテだったから叩かれてるわけで・・・。
解像度上がっただけで見た目的にはPS2レベルから抜け出せていない
72 :
名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 20:05:39 ID:7tFuN/sM0
>>70 それって自由度じゃない?
不思議段差で囲って行きたいとこ行けないようにしてるだけ
とりあえず人間の描写や風景とかをMW2かcrysisくらいにしてくれれば良いな
映像をまぶしくすればオッケー
HDグラが始まった当初からこんな感じでがっかりした
日本人は印象派が大好きだからな
ボケボケのもやもやで充分
くっきりしゃっきりは国民性にあわない
>>54 ほんとにネイティブ1920x1080Pのゲーム遊んでる?
アプコン1080Pのゲームやって勘違いしてね?
リッジ7、パワースマッシュ、鉄拳5DRとか極一部だよ?
GT5pは1280x1080だよ?
ライトニングみたいなリアリティのないキャラを描くためにHD機が存在するなら残念すぎる
懐古厨の特徴
・次世代機のスペックやグラフィック賛美を聞くと脊髄反射的に「ゲームの本質は〜〜」みたいな感じの独りよがりな理論を暑苦しく語りだす
・「グラフィックが向上することはいいことだ」という当たり前の事実が理解できない
・というか「グラフィックが凄い→ゲーム性低い」という短絡思考しかできない
・ゲーム環境はモノラルテレビにコンポジット接続
・聞かれてもいないのに「俺の中の歴代FFランキング」を語りだす
・過去のゲームをやたら美化してるくせに、内容はロクに覚えてない
・攻略本やネットを駆使してクリアして「最近のゲームは簡単すぎる」などと言う
・「読み込み時間に慣れる能力」が欠如している
・明らかに読み込み時間が遅くないゲームで読み込みが長いと文句を言う
・自分たちのニーズがとっくにメーカーに切り捨てられたということを認めようとしない
・頭が硬直しているので、絶対に3Dの良さを認めない
・有名ゲームしか知らないくせに最近のゲームはつまらなくなったと言う
・基本的にゲームが下手糞。でも自分ではうまいと思っている
・何の根拠もなく「ゲームに声はいらない」などと言う
・ムービーが始まるとスタートボタン連打。飛ばせなくても連打
・ストーリーがウリのゲームで会話シーンをボタン連打で飛ばすという、まるで懐石料理に醤油をドバドバかけて食べるような下品な事を平気でする
・昔のゲームの良さが説明できない。「ゲームバランスが」「世界観が」等の誤魔化しが得意
・「フィールドのないRPGは糞」とか、明らかに食わず嫌いでしかない発言をする
・「昔からゲームをやっている人はみんな今のゲームは糞だと思っている」と本気で思っている
・ドラクエ2のブリザードのザラキやFF3のラストダンジョンのような明らかな「理不尽」でしかないものを「手ごたえがあってよかった」と豪語する
・「最近はストイックなゲームがない」とか不満を口にするくせに、アンサガやTOD2の良さは認めない
・「自分に良さがわからなかったゲームは糞」という偏狭な思考
・「製作者のオナニー」という表現が大好き
関係のない事をぐだぐだ並べる奴が一番ウザイ
取り敢えず貼ってみました^^
フォグがやたら流行った時期もあったねえ
グラ厨ってのは懐古のほうだろ
年寄りが「俺は今のゲームに付いて行ってる(キリッ」
なぜかこの程度でご満悦
寒い人生なんだろうな
美しい映像と音楽、そして魅力的なキャラクターによる >\(^o^)/<感動のストーリーが紡がれてこそだ!
<(^o^)> 芸術作品なんだよ!糞豚ども!
( )
//
<(^o^)> ましてや棒振りなど!
( )
\\
..三 <(^o^)> 邪道なんだよ!!!
三 ( )
三 //
. <(^o^)> 三 糞が!!!
( ) 三
\\ 三
84 :
名無しさん必死だな:2010/05/06(木) 00:42:32 ID:4h1yQljE0
広い世界(箱庭)を走り回れるだけで幸せな時期が私にもありました
旧来システム+グラ進化より新しい試みをしてくれ、という主張が
懐古だとは、とても思えないのであるが
DS〜3DSへのグラの快適さに期待
>>77と
>>78で上げられた条件と全く正反対の奴を想像すると、そいつもまあ気持ち悪い
中学の頃やったWizVやUltimaVIや真女神転生は
本当に面白かったなぁ
懐古でも何でもいいから
あの時の感動をもう一度味わいたいもんだ
少なくとも国内ではグラフィックに対して中身が追いついてないよね
PS3の龍が如くなんかは、ムービーではリアルだと思うけど
肝心のゲーム部分(戦闘シーン)は同じ動作を繰り返すロボットみたいだ
繰り返しパンチ、パンチ、キック、みたいな昔のゲームのまま
これじゃあゲーム自体がどんなに面白くてもリアリティが感じられない
そういう意味で「グラの進化に魅力が無くなった」と俺は感じた
一応、ゲーム自体は良いものだと思う
懐古厨とくくって思考停止しちゃだめかなと
デモンズなんか気を抜くとすぐにやられてしまう様から
FCのアクションを現世代風に昇華したとレビューされてたし、
Newマリオも2Dアクションの良さの元に
4人プレイできる現代なりの進化が評価された。
要はユーザーが感じる面白さの原点は変わってない。
このズレを修正していかないと生き残れないよ。
その解決法がグラの進化ではないだろう。
>>89 フロム関係はなんかファミコンにコンプレックスでもあるんかね?
グラフィックが全てじゃない
勿論良いに越したことはない
なぜこんなことが分からないのか
2スレに渡って長々と議論(煽りあい?)する必要もない
92 :
名無しさん必死だな:2010/05/06(木) 02:53:52 ID:9obzJ2OQ0
懐古厨って言ってる奴ほどPS2の時に妄想した進化論が理想だと思い込んでいて
PS3で理想どおりになっていない現実を認められないわけで
ニートじゃあるまいし
今年はPS3発売して何年目だと思ってんだよ
>>91 グラフィックが豪華になればなるほど客が離れて行ってるような気がする
>>87 ダンジョンRPGは各種DSに揃ってんじゃん?買い漁ればいいと思うよ。
なんだかんだ言って日本は
PS2レベルの内容の方が売れるからなぁ
TDU2はグラが良くなるだけですげえワクワク出来る。
環境ソフト的なのはグラ重要だと思います。
>>64 実際、過剰なんだよな
PSやSS出た当初は「すげぇけど粗い」で先を望む意志がまだあったけど
FF7でも「すげぇ、でもまだまだ粗いか」
FF8で「同じPSでもここまでいくのか」
FF9で「んー、この辺がPSの限界かな」
FF10で「PS2になったらすげぇな!でももう十分だろ」
VF1「3Dマジすげぇ、キャラグラとか面白おかしいけど」
VF2「綺麗になってるし、これは楽しい」
VF3「滑らかだし、動きも更に」
VF4「もう十分です」
映画業界はとっくに気づいて無駄な過剰映像を売りにした宣伝しなくなったのに
ゲーム業界は映像を売りにして、そこに留まってる辺り
映画に憧れる出来損ないの集まりって言う評価もあながち間違いじゃないのかもな
>>91 開発リソースは有限だと言うのを理解してる人としてない人がいるから
FF13の欠点は一本道がってより、延々戦闘しかやる事が無いって所だろう。
ダンジョンの謎解いたり、町でクエストがある訳でもない。
戦闘と並走して何か違うゲーム性があれば全然印象が違ったと思う。
>>87 自分が中学生に戻るしか方法が無いだろう。
子供の頃に遊んだものはすべて輝いて見えるんだよ。
ドラクエバトルロードとFF13の売上対決が面白そうだ
本編じゃないんだから100万すら売れないと思うけど
>>94 携帯機は目が疲れる
回顧は老眼はいってるんだから据え置きで出せ
>>102 据置としての利点を発揮できないジャンルなんで、その期待は多分叶わないと思う。
そういう点に関しては、PSPのTV出力って意味があるのかもな。
105 :
名無しさん必死だな:2010/05/06(木) 17:41:52 ID:drdntqu90
PCでDiRT2最高設定でやってみたらすげーと思ったわ
新しいXboxとかプレステ(出るのか?)が出たらお前らもどうせまた見た目で感動する
でもプリレンダとかリアルタイムとか全然わからない、気にしない人ならもうどうでもいいかもな
全部プリレンダでいいよ
んで全部QTE
サンダーストーム
110 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 07:51:07 ID:A/rlsbuQ0
FF13はマジで黒歴史だったね・・・
111 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 08:12:25 ID:8IwIrASa0
FF13のせいでグラフィックを売りにしてるゲームは糞ゲーに見えてきた
112 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 08:19:48 ID:cbImd3fz0
>>105 どっちも興味ないな。
グラフィックで面白さが劇的に変わるっていうんなら、それはゲームとして大したことねえんじゃねえの?
レースゲームは臨場感も重要だからな。
車や背景が綺麗なほうが当然楽しい。
それに高解像度で遠景まで描画されてたほうが
遠くからコーナーも視認しやすい。
挙動やコースのデキだけ求めるなら
旧ハードの名作掘り起こしてれば、いいって話だし。
レースゲームでもグラ綺麗とか別に〜って思うけどね
綺麗だから面白いって思い込みたいだけじゃないの?
正直リアルなのよりマリカの方が面白いと思う
やっぱりグラより内容じゃないかなぁ
昔ヒューマンで出してた画面3分割してレースするF1ゲームは
友達3人で死ぬほど遊んで楽しかった
その後もたくさん発売されたグラフィックの進化したレースゲームを色々買って友達と遊んだが
イマイチ熱くなれずに結局糞グラだけど楽しかった昔のそのソフトでまた遊んでた想い出
急にカーブが目の前に現れて、とっさにハンドル全開で曲がるぐらいの方が
レースゲームとしてはスピード感があって面白いと思う。
大は小を兼ねられるが小は大を兼ねられんのだよ
1080p・グラ最高・32AA・min60fpsで動くPCでもSD画質のゲームも遊べるが
Wiiじゃ720pでさえ不可能
必死でグラ否定する輩は720pでさえ享受出来ない貧乏人だな
>>114 でもマリカ以外は全く売れてないのでそれだけを例に言われてもw
マリカは良く出来てると思うけど、正直「マリオ」ってタイトルが付いてれば売れるのが現状だしな
後はマリカの方が面白いといわれても系統が違うんで何とも言えないよ
リッジやフォルツァとかGTとか遊んでる人が代替にマリオを遊ぶかといえば答えは「NO!」だろうしな
逆にマリオの変わりにその手のソフトを買う人が居るとは思えないし
根本的に求めてる物が違うのにどっちが面白いとか言われてもな
飯は食う物であって、写真や見た目で食べる物じゃない。
>>118 まんま
「プレイしてる所を見せれば、そのままそれがチュートリアルになるゲーム」
と
「説明書熟読と初見殺しプレイを数回経験が必須なゲーム」
の差かもね。それこそレースゲームに限らず。
>>119 実際に料理は視覚や嗅覚は最重要なんですけどね
人間が美味しいと感じる部分の大多数は視覚や嗅覚で判断されています
ちょっとは料理の勉強くらいしておきましょう
>>119 揶揄したつもりが頓珍漢になってしまったでござる
ゲームは食べ物じゃない、見た目も重要なんですよ
まあWiiじゃ見た目はショボイですがね
つまりなんだかんだでPC至高って事か
>>121 飯と料理の違いというのはあるかもな
そこそこ旨くて栄養があれば大抵の人にはそれでいい
グラが進化する事自体は別にいいと思うけどな
ようは開発者が面白くできるかどうかで
盲目的に美麗グラを否定してる奴見ると滑稽に思えてくる
グラが進化してもそれで人間は進化しないからな
作り手も受け手も
>>122 外面だけ良いつまらない遊びに何の価値がある事やら。
不味い飯を幾ら綺麗に盛り付けても不味いままなのと同じで、糞ゲーは幾らグラを良くしても糞ゲーなのは変わらんよ。
>>123 当たり前
PS3じゃ1080pゲームは一部のゲームだけでしかもグラはしょぼい
箱は1080pゲームが1本も存在しない
ゲハにいるとSD画質wwwwwwwwwとか揶揄したくなるのも分かるけど
一般だとマリギャラ程度でも、未だに何これ綺麗なんだけど、って言われるんだよね。
FF13とか絶句してる人だっている。ゲームの画質って、まあその程度の認識。
最近でもMSGPWの店頭デモ(22インチHHDモニタ)見て、綺麗だなあって言ってる人見かけたし。
グラの進化に魅力が無くなったんじゃなくて、グラの進化を認識(もしくは興味を持つ為の必要な要素)
してる人がそんなにいないって話だわ。
この辺は結局BDが予想以上に浸透しないのと微妙に繋がってんね。
BDもハード売上はそれなりに堅調なのに、ソフトは…って感じだし、妙に似てる。
大は小を兼ねるってのは案外通用しないものだよ
ゲーム機の進化で失われたものはけっこうある
SDのゲームはSDモニタで遊ぶのが基本だし
一番判りやすい例で言うと、空腹で腹が減ってしょうがない時と満腹で苦しい時じゃ同じ料理でも人が感じる美味さは全然違う
>>127 少なくとも汚く置かれた料理よりは人は食べる気がするし、実際に多く食べようとする筈だ
>>127 グラいいゲームは全部糞ゲーと思いたいのか、必死すぎるな
てかPS3持ちこそ、ゲームの画質が思う様に進化or発展してないって痛感出来ると思うんだが。
BD映画見た後ゲームやると、その差に愕然としないか?
>>121 最重要だって?
それは良い料理の絶対条件である「味」が磨かれている事が前提で初めて出てくる要素であって、
高級料亭と同じ盛り付け、匂いにしても味は冷凍食品以下なんて料理はゴマンとある。
135 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 10:32:30 ID:090UYJh/0
見た目と匂いに特化したゲームってライトニングさんだよな。
まあ確かにミリオンいったし、たいしたもんだよ。
厨房裏のポリバケツは凄い事になってんけどさ。
136 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 10:33:17 ID:zvhSjULY0
盲目的にグラ否定してる奴も、他のあらゆる要素を差し置いて
グラだけ持ち上げてる奴も、両方どうしようもない。
138 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 10:35:31 ID:0Ovgc9BV0
てか買ってやれよ、美麗ゲー
ウンコを精密に描かれても困るって話だよ
しかし一生懸命誤魔化してPS3だけに絞って叩いてみせてるみたいだけど
日本よりグラの綺麗なゲームが優遇されている北米というか360叩いてるようなもんだよなw
あっちの方が日本人より断然グラにシビアだからな(日本はFFよりDQの方が売れてるしまだ平和なもんだよ)
グラ至上主義の北米は価値が無くてその市場で爆発的に売れてる360は無価値って遠まわしに言ってるの?w
>>131 根本的な上手い不味いは変わらんよ。
空腹時に食べる不味い料理が空腹時に食べる上手い料理より上って事はありえない。
それに見た目や匂いが嫌だからと言って蝗の佃煮やくさやを食べずに居る奴が食わず嫌い以外にどれだけ居ることやら。
店頭の美麗な食品サンプルと注文して出てきた料理のギャップみたいなもんか
143 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 10:43:19 ID:zgoQhSFP0
北米がグラにシビア…?
グラしか進化してないのが問題だろ。特に日本のは。
戦闘シーンとかも突き→縦斬り→回転斬りって感じで
PS2時代からどれも似たような攻撃ばっかりでゲップが出る。
>>138 汚いグラのWiiのサードゲームもきちんと買ってやれよw
>>141 発想が極論なんだよ
不味いと美味いじゃなくて、少し程度の差なら多分空腹の時の料理の方が美味い筈だ
俺はグラは別に同じ面白さなら綺麗な方がいい程度にしか思ってないけどな
結局この話は機種間対立へ持ってこうとする奴が出るんだな。
それか、ゲハに染まり過ぎてそういう思考しか出来なくなっちゃったのか…。
元々、PS2の時からグラ偏重への危機感みたいな似たような話はあって、
SDだからHDだからってのはあまり関係ないんだよ。
>>146 今まで散々PS3の話が出てきた時は何も反応無しで
360の名前が出た瞬間「機種間対立はやめろ(キリッ」ですかw
>>147 発売日の後って急に話題が減るよね…なんでだろう
驚愕のグラフィックってもう無理だと思う。
今まで文化から隔絶されてた人間ならいざしらず。
151 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 10:53:25 ID:qlAdhsYu0
リアルグラは萌えられん
だだそれだけさ
>>145 空腹という状態が不味い飯を食う時にしか存在しなければ通る話だな。
本気で言ってるなら頭おかしいわ。
隣り合ってる店で少しの差だからと不味い方の店に好んで入る奴がいるかよ。
153 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 10:54:51 ID:fOWvReXu0
グラが綺麗になるに越した事はないけど、その分モーションに違和感どんどん出まくってるのがなんとも。
どの程度の骨格までシムしたら、画質に追いついた動きになるんだろう。
>>152 店で選んでる時点で五感に左右されてるじゃんw
俺はあくまで五感も左右するんだよ?といってるだけだぞ
なんでそう毎回極論しかでないんだろうか
155 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 11:06:32 ID:PhKHLMG/0
あちらを立てればこちらが立たず
そういうもんだとみんな気づいちゃったんだよ、もう
違いがわかる人の料理店に入ったはずが
違いがわからないメニューしか出てこないから
>>148 機種間対立を煽りたいなら、いくらでも他にスレがあるだろうに。
ある機種でグラの進化が究極になったわけじゃないんだから、
このスレで機種間の差で云々言うのがおかしいって気が付いた方がいいよ。
>>153 その辺って気になる人やっぱ多いのかね?
よく言われるRPGの棒立ちとか
俺はゲームだからって見ててわりと気にならないんだけど
モーションにこだわる人がいるのと同様に
グラにこだわる人もいるんだろう
ATB
A(あいつら)
T(たいした)
B(棒立ちだぜ)
161 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 11:48:26 ID:tivJCJ9q0
モーションカクカクの3D系だと、見た目だけだと2Dアクションの方が爽快感ある様に見えちゃうんだよ。
実際はそうでもないと思うんだけどな。
てかグラ重視=3Dってのが個人的には嫌だ。2Dグラ重視ゲーでいいじゃない。
162 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 11:52:16 ID:qlAdhsYu0
作り手のセンスの問題じゃないかな?
鳥山明の絵を単純に3D化しても魅力は薄いと思うんだ
トバルナンバーワンとかがそうだったし
どこまで2Dの味のある表現を3Dに落とし込めるか
ここら辺が今のメーカーがワンパでセンスがないところだと思う
3D技術が上がってもこれだけはセンスだと思うよ
モーション関連が追いついてないってのは大きいんじゃないかな。
あとは服のクロスシミュレーションやらが進化しないと、当分は解像度とモデリングが
細かくなっただけで経緯するだけの予感がする。
2Dグラ重視ゲーはXBLAとかにあるでしょ
165 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 12:07:30 ID:82vVK4tk0
ID:RGmryXGO0はマリカーより綺麗なグラを見ることが出来ない貧乏人?
そういう意味では3DSの方向性は間違っていないのかもしれんね。
167 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 12:16:29 ID:BYEov74+0
既存分野のブラッシュアップは必要だけど魅力ではない
解像度あがったからゲーム買おうと思う人は稀だから
やっぱ物理的な進化よりアート(センス)としての部分が重要だよな
3Dで新しい表現の分野が開拓できるのであれば、面白いとは思うが
のびのびBOYの事か!
169 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 12:28:17 ID:Z95TRq8I0
ゲーム機の描画能力なんて勝手に良くなるんだから
それ以上の付加価値を提案しないと勝てない時代になってきた
いち早く気づいた任天堂が今世代は勝った。それだけの話
170 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 12:28:54 ID:SU56es170
ID:82vVK4tk0
池沼は精神病院に帰ろうね^^
171 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 12:31:51 ID:82vVK4tk0
>>170 フルHDでPCゲームを遊べない貧乏人^^
くやしいのうwwwww
パソはHDCRT、BDは40インチ+7.1ch環境の自分だけど、据え置きはお手軽感が
一番重要かなって思うよ。ちょっと電源つけてちょっと遊んで、消して寝る、みたいな。
グラとか拡張性はほんとパソには絶対に勝てないと思う。
173 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 12:41:09 ID:ej51e6st0
>>1 美人は3日飽きる=綺麗なグラだけでは3日で飽きる
今もFF13のムービーを毎日欠かさず見てる奴が
ユーザーの何%居るか考えれば簡単だろ?
ゲームとして中身が面白くないと何ヶ月、何年も続けられる名作とならない
名作の条件とは何か?
それはウィザードリィーの頃から永久不滅に変わることが無い「真理」に基(もと)づく
・自由度の高さ=映画マトリックス風に言うと「選択」の自由があること
そしてもう一つ大事なのが
・ランダム制のシステム=同じようプレイしても同じ結果になるとは限らない
思わぬ敵に大苦戦したり、逆に爽快に解消できたりする
プレイのたびに新しい発見があったりするのも大きな特徴の一つ
ウィザードリィーしかり、オブリビオンしかり、フォールアウト3しかり
名作と呼ばれるものは
自由度とランダム制が効果的に機能しており
その可能性は99.9999%の確率にもおよぶ
「ゲーム歴3ヶ月の小学生の日記より」
飽きるというか慣れるだな。
HDグラでゲームした後でDSのゲームやっても数十分でそれが当たり前になる。
逆も然り。
3DSもそんな感じだろうね
FF13のせいってあれはムービー動画だけだから関係ないと思うが、
要するに無臭性画像を始めてみたときの刺激に慣れてきてそれだけでは興奮しないのと同じだな。
HDもSDも解像度だけだしね
テレビもSDからHDに変わっても別に面白くなったわけじゃないし
まぁシェーダの世代が進化した分見た目は豪華になったけど中身は
PS2から正直なにも変わってないならPS2程度のグラで十分じゃない?って思うのだけど
進化つっても、現世代機の低スペじゃ低解像度に低グラオプションが精々だしなぁ。
OblivionでもDirt2でもCoDシリーズでも、家ゲでやった後にPC版やると感動するよ。
解像度も1280x720程度だし。
Low - Middle - High - UltraHigh
↑ ↑
家ゲ PC版
くらいの差がある。
勿論ゲーム性が無かったらグラなんて意味無いんだけどね。
うちのパソHD4850なんだけど、それでもCS機より上だって知って
もう現行機には期待しない事にした。
グラの進化に魅力がないんじゃなくて、現行CS機が魅力あるグラまで表現出来ないだけじゃないかと。
>>177 さすがにPS2のクソグラでいいわけはないわ。
近寄ったらテクスチャがえげつないほど汚いとかもう勘弁。
181 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 13:03:03 ID:82vVK4tk0
任豚にとってHD=PS3だからHDは悪いものと勘違いしてしまってる
182 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 13:04:23 ID:ZTLuv5Ni0
>>174 それが普通だな
なんかネット界隈でだけグラ厨が発達しすぎ
資本のない会社は面白いゲームは作れてもグラの綺麗なソフトは作れない
てか「HDではない=悪いもの」もみかけるけどな。
古い映画を見るとさ。
よくこんなご都合主義の展開で、餓鬼の頃は、手に汗握れたななんて思う。
だが、今にないいい部分もある。
たとえば、導入部分に、たっぷり時間かけて、もっていき方がうまいなとか。
映画も進歩なのか、時代に合わせてきてるだけなのか知らないが、
変化してきている。
結論は各自考えろ。
186 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 13:50:27 ID:StH4zonb0
>>185 > 古い映画を見るとさ。
> よくこんなご都合主義の展開で、餓鬼の頃は、手に汗握れたななんて思う。
むしろ最近はその(いい意味での)ご都合主義を殆ど見かけない希ガス、とも言ってみる。
何で悪役が堂々とせずに「だがな、俺たちにだって正義ってモンがあるんだよ。間違ってるのは正義の名のもとにあんなことやこんなことまで許されると思っているお前らの方じゃねえのか、この戦いが終わったらよく考えてみろ」とかしょっぱいことを言ってるんだよとか、
正義のヒーローなのに「俺のやっていることは正しいのか?」「俺がもらった超すごい力は何のためのものだ?」だの、
ドラマ性(笑)や人物像の掘り下げ(笑)にこだわって見ていてスカッとしないとか、そんな感覚が多いw。
厨ニ分ならむしろ「俺様の考えた最強の○○」「最強帝国のストロング将軍だ!どうだ強くて怖そうだろ!」くらいの方がある意味で快適。
ゲームの発売日が延びた
>>184 どっちも極端な奴がいるってだけ。というより、わざと極論吐いて煽ってるだけだなw
>>186 アバターは物の見事に悪は悪、正義は正義だったわ
190 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/05/07(金) 13:59:14 ID:xwS+dfn70
>>1 グラフィックというのは結局動きが肝心である。
FF13のキャラクターの動きでは魅力を感じづらいということだ。
最近の悪役っていちいち言い訳が多いんだよ。
新卒社員みたいに。
WUXGAのモニタで録画したアニメ見てるけど、
一番面白いと思うのが再放送の赤毛のアンだったりする
個人の嗜好によるところも大きいけど、画質がどうこういうよりも
中身が面白ければそれが絶対正義だと思うわ
「でも汚いよりは綺麗な方がいいですよねえ」
って論点がずれてると思う。
>>192 味は食わなきゃ分からない。
見た目は見れば分かる。
しかも、見るだけなら無料w
195 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 14:13:31 ID:/IXo8ZQv0
Wiiの後継機が出る頃にはグラ厨は全滅してるよ。どのハードも目くそ鼻くその差になるから
そうなるとやっぱ中身だよね
196 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 14:14:52 ID:Z95TRq8I0
奇麗にしたデメリットが何もなければ
そりゃあ奇麗な方がいいでしょう
でも現実は一本糞だったり第2部に続くだったりするでしょ
金も技術もないくせに無理するから…
>>189 アバターはほんとーーに色々わかりやすかった。
まあエンターテイメントってのは、基本ああじゃないといけないのかも知れない
>>186 わかる。FF13なんか悪い意味でご都合主義の醜態製だったな・・・
ゲームの面白さとは関係なかったから
>>193 ラーメンを10円で激辛ハバネロを1円で売ってくれたら嬉しいですよねえ
っていうレベルの珍発言なんだが当人はわからないんだろうな・・・w
>>186 悪役ってさ。ああ、これはあくまで俺の個人的意見だけど、最後までポリシーを貫いて欲しいんだよなあ。
悪なら悪で。なんか主人公に説得されて「ふ……私が間違っていたようだ」とかいうのはなんか冷めるんだわ。
北斗の拳のシンなんか、最後まで「俺はお前の拳じゃ死なんのじゃー」と歌舞伎通して好きだった。
まあ、あとでとんだ道化者にされるんだけどなw
>>193 言ってる事は間違ってないとは思う
ただユーザーからは
「動かして楽しいと感じるならね。風景映像が綺麗だから良いとかゲームじゃないし」
ソフト会社からは「開発費が同じで済むならね」になるな
優先順位、さじ加減の問題
「見た目良くする為に料理に新コーティングしました
料金も値上げします。味は多分変わってないです…」
今思えばps2のファンタビジョンってキャッチーな企画だったな
今のハイグラゲーには普通の人が一目で「お〜新しくなったんだ」って思える企画無いね
やっぱりゲーム業界のセンスが退化してるのか
>>205 てか、PS2時代にプリレンダのムービーとイメージ映像を出しすぎた。
そこと比較されると、過去と現在の間に十分なギャップが作り出せない。
そうすると、見た目で釣り上げるのが難しい。
味の話をするには、とりあえず口に含んでもらわんことには美味いも不味いもないからな。
ファンタビジョンやXiやIQやパネキットの頃のSCEは良かったな、ファンタビジョンは正直ちょっと微妙だったけど
最近言われてる美麗グラって要するに「細かい絵」って事だしな。
センスを求める人間からすれば、どれだけリアルだろうがダサければダサいとしか言えないわけで。
3Dしかないなこりゃ。
ファンタビジョンは、確かにPS2のデモソフトとしては最適の役割を示したと思う。
買わなかったから、面白かったのかどうかは知らないけど。
211 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 14:46:29 ID:qlAdhsYu0
簡単に言うと今の3Dデザインが古臭い
80年代90年代のアニメを見てるような感じにとらわれる
進歩してないんだよ、でその中の劇も古臭くて寒い
おっさんが作ってるからかもしれないけど、今のアニメよりかなり退化してる
全てが時代遅れのデザインだ
212 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 14:47:48 ID:/IXo8ZQv0
>>209 家電量販店で働いてる友達が3Dテレビを視聴してる客の多くが見終わった後に
「なんだ、こんなもんかぁ」って嘆いてるって言ってた
3Dを活かしたゲームってガンシューくらいしか無理だと思う
>>212 とりあえず裸眼で、真っ正面からじゃなくても飛び出して見えるようにならないと
どうにもならないんじゃないかね?
ジャンル問わず、リアル追求してるゲームはグラ大事
レース、FPS、スポーツ辺りは特に
でもSIRENのフルポリゴンは特色半減
テクスチャはっつけてたほうがリアルでよかった
215 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 15:03:44 ID:rnObzzMU0
Forza2やGOW2とかPS3版みたいに劣化してない方のXbox360版のFallout3とかDirt2とか
見ればやっぱすげーーグラって思うんだけど、
やっぱりそれが現実と区別つかなくなると
魅力がなくなるというより当たり前になってくるだけだから
意識しないだけなんだよな。
>>215 映像が実写で、それが当たり前の風景だとしても、そこで銃を撃ったり車で暴走したりするのは
当たり前じゃない。
あと、現実の中にも絶景はあるし、実写調CGの世界でも非現実的な絶景というのは成立する。
アートワークはどこまで行っても必ず着いてくる。
>>215 例えば、CoD4とかで「おお、グラきれい」とか思っても
伏せて草のテクスチャがアップになったりすると途端に萎えてしまったりw
キレイな映像が見たいなら映像BDとか見るわ、っていう
「ゲームとしてはきれいな映像」がウリっていうコンセプトが既に古いよね
>>218 実際キングダムオブヘブンに勝てるゲームなんて現行ではまずあり得ないからねえ。
BD搭載してるからこそ、PS3ユーザーはそれが分かってる筈とは思うけど。
まあ今じゃBD見れない(見ないじゃなくてね)環境の人の方が少ないかもだから、誰もが
思ってるとは思うんだけどさ。
ただああいうノリのゲームをああ言う画質でやる未来があるといいなあって、確かに思う。
弓矢とか武器の恐怖感&重圧感はゲームの比じゃない。
目指していい方向だとは思うけど、肝心のゲーム性を置き去りにしなきゃならない程のストレスになるなら
避けて欲しい方向だとも思うんだよねえ。
いつまでも平面ディスプレイじゃキビシーなこりゃ。
>>128 無知乙。
バーチャテニスとNBAストリート、セイクリッドが
レンダ解像度1920x1080
画面がごちゃごちゃしすぎになったから
グラの綺麗なゲーム=クソゲーと言う図式が出来てしまった。
バンダイのキャラゲー=クソゲーと同じ様に常識化。
その中で最近の功労者がFF13。
1週間で180万人にグラが綺麗になると中身はとてつもないクソゲーになるというのが知れ渡った。
実際、広報がグラフィックを自慢してきたらそのゲームはほぼ間違いなくクソゲーである。
中身が優れてるなら中身を先に言うはずなのである。
224 :
名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 12:14:14 ID:NTkoaOaP0
HD化するデメリットがでかすぎなんだよな
開発費高騰で一本道とかひどいもんだ
特に日本製のゲームはハリボテすぎだろ
>>225 それはPS3、箱○以前の歴史を全否定しかねんだろw
結局は慣れなんじゃないの? 仮に次世代機が総じてグラダウンしたとして
それはそれで続いて行くもんだと思う。
文盲か……
TDU2はいい方向で進化してるな。
グラの向上はある程度に抑えておいて、ゲーム内容を大幅パワーアップさせてる。
ぶっちゃけHDは毛穴とか肌のくすみもはっきり映りすぎるからタレント用のビデオやAVにも向かない
求めてるのはアニオタとゲームぐらいだろ・・・
230 :
名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 15:05:58 ID:IhMFzAeF0
PC版Crysis2がショボグラになってしまうのは間違いなくPS3のせい
ぶっちゃけアンチエイリアスとかゲームにいらん
ドットが見えてるくらいの方がむしろ操作しやすい
最近のグラの進化で語られるのってそういう方向性ばっかという印象
GOWやアンチャみたいなリアル系のHDグラよりスト4みたいな方が好き。
HD良いなって初めて思ったわ。
>>230 いや、PC版はCSより機能多いらしい
CSとは別物らしいよ
234 :
名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 17:13:20 ID:IhMFzAeF0
>>233 DirectX11テッセレーション断念したのはPS3のせいだったという記事読んだぞ
235 :
名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 17:22:52 ID:j13TWxCO0
>>214 大事だけど、それを最優先にして他をおざなりにしては絶対にいけない系統のゲームだけどな
FPSなんて最悪グラ劣ってても動きがよければ付いてくる連中が多いし
レースゲームなんかは、グラフィックよりフレームレート重視だなあ。
30fpsのは爽快感も操作性も色々最悪で、とてもじゃないけど続けられなかった。
>>235 (微妙に合成っぽいけど)
こういうの作れるならただのFPSじゃなくて
自然の中で狩りとかをする
サバイバルゲームを作ればいいのにと思った。
ただコンピューターの敵が居て、そこを通りすぎるだけとか勿体無い。
Crysisのデモ公開時は自分のPCでここまで描写できるかと軽く感動したし
お金を出してこのグラフィックをもっと楽しみたいと思って買ったけど
最近はグラフィックの為だけに買いたいと思えるタイトルは無いなぁ
シムズ3の為にGTX295を買ったけれどあれがフォトリアリスティックな
実写的なCGになればいいのかと言われても違うような気もする…
>>238 狩りをするサバイバルゲーというのは意味分からんが、
海外ではディアハンターという鹿狩りゲームを発端に、そういう系統の大ブームが起こった事はあるよ。
狩りのゲームはあるよ
ただ売れないんで金をかけられないから、ここまでのクオリティには出来ない
>>240 いや、例えば無人島にプレイヤーが何人か集まって
武器や道具を集めたり狩りをして食料を集めたりとか。
なんか大昔にPCゲーでそういうゲームあったけど
あれは全然イメージと違ったな。
カタンの話をしているような気がした。
>>238 足跡やフンを見つけて動物をハンティングとか、
蟻の行列を辿って巣を見つけるとか…、
夢が広がったけど、作るには凄まじく金と時間がかかりそうだな
そういや長いこと3DMarkの新しいのがでてこないな…
ゲームは子供の遊びって意識が根強いからね日本は。実際そうだし。
>>246 綺麗だけど、ここをキャラが通ると「…」なんだろうな
>>246 でもやってることはドンパチだろ
せっかくだからそのグラでリアルぶつ森とか作ってくれないかな
>>249 そんなぶつ森やりたくねーよw
ここでよく言われるグラの進化(リアルに、細かく描写)とは対極のソフトだろw
あと、
>>249ってしょせん木の3Dモデルに樹皮の絵のテクスチャを貼ってるだけなんだよな。
細かく書き込んだ書き割りと変わらんわけで、
こういうのをリアルだとかグラの進化だとか言われるのって違和感があるんだよなあ。
251 :
250:2010/05/08(土) 19:29:52 ID:n0Uq7dH10
>あと、
>>249ってしょせん木の3Dモデルに樹皮の絵のテクスチャを貼ってるだけなんだよな。
間違えた。
あと、
>>246ってしょせん木の3Dモデルに樹皮の絵のテクスチャを貼ってるだけなんだよな。
252 :
名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 19:41:24 ID:j13TWxCO0
253 :
名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 19:43:56 ID:j13TWxCO0
あ、ちなみにPS2だったら
>>252のドラム缶を「10個」同時に物理動作させるだけでフリーズでしたね^^;
いやぁ技術の発展バンザイですね
そういやnVidiaもATIも昔ほどデモプログラムを公開しなくなったねぇ
CINEMA2.0とかでルビーたんがリアルタイムでどうのこうのも
結局公開してないままだよね確か
256 :
名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 19:53:49 ID:IhMFzAeF0
257 :
名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 20:03:13 ID:IhMFzAeF0
Supersonic Sledは日本語モードでもまぢでワケワカラン
Stone Golem、Ladybug、Mechaは単調でツマラン
TDU2とか、グラが良くなってwktk出来る。
PCは金かけることによって、その恩恵を受けれるのがいいね
ちょっと前までは40万とかのPC買ってたけど、今は20万もありゃそこそこのPC組めるんだな
グラボも7万くらいので充分か
>>259 「そこそこ」でいいなら、そのグラボの7万分で組めるだろw
上見たらきりがないけど、グラボで7万、他で13万ならそこそことは言わんと思う。
今グラボは3万くらいのでいいのかな?
262 :
名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 20:16:32 ID:IhMFzAeF0
9800GX2以来GTX280 SLI、GTX295 Quad SLI、GTX480 SLIと変えた
もうシングルGPUじゃ駄目になったわ
>>262 ゲーム何やってんの?
最近PCゲームやってないから面白いのあったらおしえてー
しかし電気代あがらん?
グラボは、ハイエンドモデルが1年後には、スタンダードモデルになるから
コンシューマのような「停滞」がない
4Gのメモリ載せてるHD5970ってどうなんだろ
最近なら5万くらいでミドルハイのグラボ買えね?
HD4870とか。
あ、4870じゃなくて5870だったか。
268 :
名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 20:24:43 ID:IhMFzAeF0
>>263 DiRT2を蒸気特価セールのときに買って遊んでる
Justcause2は体験版でおなかいっぱい
>>265 5870 2GBが2個載ってるのと同じだから
多分ベラボウに高い、1枚10万超えると思うヨ
5870なら5970の方がいいかなと思うがどうなのかね
ラデオンはX800XTプラチナエディション(当時6万)以来買ってないな
これについてたDEMOが結構好きだったな
それより昔だとRAGEFURY(古いw)のDEMOとか
今はnVidia使ってるわ
>>247 大人の遊びにするにはキモオタの悪質さと低俗さがどうにもならんからな
コストパフォーマンスと扱いやすさは5870より5850が上だとおもー
480はツンデレしぐるw
だいたい今は液晶モニタの上限が60Hzで60fps以上出さなくていいから
気がつかない程度の画質向上程度しか性能の使い道が無い。
120Hzの液晶モニタ出たらようやくCRT並みのヌルヌルでできるかな。
残像は出るんだろうけど
274 :
クロコダイルPOP ◆bYTMN/3qU2 :2010/05/08(土) 22:32:13 ID:N2IF+Vwp0
グラフィックの進化に魅力を感じる人達がいるので、進化させることに問題は無い。
で、グラフィックの進化に魅力を感じる貴方は、その恩恵に対する対価を払うことを受け入れなければならない、という条件が発生する。
買う側が受益者負担で納得すれば、ビジネスとして成立するから問題は無い。
ただ、そんな値上がりは嫌だと言うなら、グラフィックの進化は、その程度の魅力しかないよねって話。
>>274 このコテは初めて見るけど
言ってることはなかなか明晰じゃないかw
そういや皆がPSやPS2で遊んでた頃にUnrealとかHLとかBFとか
新作出る度にグラボやCPU変えてすげー対価支払って遊んでたな。
277 :
名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 22:54:41 ID:A3Rq9IQ70
先人は良い事を言った
「美人は三日で飽きるがブスは三日で慣れる」
でも性格が悪いのはどっちも勘弁だぜ
>>277 美人は三日で飽きねーよ!
不細工目の前にして何十年も一緒に飯を食うのは
人生に絶望しか感じないかと
途中で送信してしまった
>274
値上げしなくても売れないのに値上げなんて出来ないと思うよ
例えば棒立ち云々とか言われるような、グラフィックの進化自体がゲーム性を制約するという、
本末転倒な段階に入ったからだろう
また、2Dのシューティングが廃れたと言われて久しいが、
その要因の一つとして、2Dシューティングがグラフィックの進化というものを
極めて反映し辛いジャンルだったということが言えるのではないだろうか
「ゲームの進化」をそっくりそのまま「グラフィックの進化」に置き換えてきたために
ひと足早く「グラフィックの進化」の頭打ちを経験した2Dシューティングは
発展の限界を迎えてしまったのではあるまいか
グラフィックへの固執は、ゲームの可能性を矮小なものにしてしまうのだ
2DSTGのグラフィックは斑鳩→アンダーディフィートまでは進化した
そこで止まってるけど
2DSTGが廃れた原因って、難易度のインフレ化じゃないの?
>>280 そりゃそうだな。
ほとんどの人間はグラなんかどうでも良いと思ってる。
Unrealを遊ばずにPSで遊んでた。そういうわけだ。
まあどうでも良いというよりは二歩くらい時代遅れを望んでいる。
ここが大衆のストライクゾーン。
進みすぎた物は受け入れられない。
>>278 日付を言葉通りとってどうするw
美人を求めていけばきりがないぞ、目の前にさらに美人があらわれたらどうする?
質が落ちる美人と一緒にいるか?さらなる美人に向かうか?
しょせん美には究極がないんだから、飽きるとはそういう意味だ。
>>281 じゃあゲーム性が進化してるのかと言ったらそんなこともなく
>>235 とか見てて思うんだけど、結局他に進化させること思いつかないから
仕方なくグラ進化させてるようにしか見えないんだよね
>>285 俺の書いた事をそのまま受け取ってどうする・・
慣用句である事など誰でも知ってるw
まあ人生を楽しむ上ではある程度の美意識はあった方が良いかと思うぞ。
ゲームというメディアがまだ未熟だから進化進化言われるんだろう
映画を見に行って「全然進化してないね」なんて言う奴はいない
>>235みたいなのは芋砂ばっかのクソゲーになっちゃうからな。
昔からこういうのはやろうと思えば実現できたけど流行る事は無かった。
OFPはシングルでしこしこやるゲームだから一部のマニアには受けたが
決して大衆のストライクゾーンには入らない。
ゲームとして面白く無く仕上がってしまうから。
PCではそれでもグラだけゲームはそれなりに売れる。
でもコンシューマーでは無理だ。
クライシス2が勘違いしてしまうと悲劇だな。
Crytek「Crysis2はHaloキラーになる(キリッ)」
>>235 なんかジオラマ見てるような感じで
あんまり現実っぽくないな。
きれいすぎる。
というか、所詮グラフィックなんて作りもんなんだから、
リアルを求めるならゲームより実際に自分の目で見たほうがいい
リアルさより愛着が持てる画かどうかが大事、粗くても別にいいし
個人的な意見ね
コンピュータゲームにおけるビジュアルが、単純、下手をすれば意味不明なほどの簡略化されたものから
複雑、リアルなものへと進化してきたから、惰性でその方向に進んでるだけだと思う。
コンピュータゲームに限定せずゲーム全体を俯瞰すれば、ゲームのビジュアルってのは
ゲームの中身に集中できるようにより単純化、記号化されるほうが本流なんだよね。
グラフィックの進化は別に構わんのだけど、ゲームならゲームのルールの
面白さとか、バランスとかをメインに評価するべきだと思うな。
最近のクリエイターと呼ばれる人たちは、世界観だの雰囲気だのしか言わない。
>>295 歩きタバコしてる奴の顔面をバットでグチャグチャにするとか、
現実でそういう衝動に駆られることはあっても普通は実行しないだろ?
そういった要求を手軽にノーリスクで満たせるのだから十分に追求する価値はあるよ。
個人的な意見ねw
>>299 歩きタバコしてる奴の顔面をバットでグチャグチャにするとか、
現実でそういう衝動に駆られることはあっても
悪いけどないです、腹が立っても相手をグチャグチャにするとか発想もしない
リスクとか関係なく
ゲームはファンタジーだから気軽に敵を攻撃したり、撃ったりできるんです
現実ではしようともおもいません
>>299 ちなみに顔面がバットでグチャグチャになるとこリアル描写でみたいんですか?
僕はばっとで吹っ飛ぶとかぐらいのデフォルメされてるほうがいいですねw
302 :
名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 02:24:31 ID:Y3cOa6cQ0
さりげなくとんでもないこと言ってる奴がいるなw
バイオとかはグラ重要
グラはもう話題になるほどの進化は望めないよなあ。
それよりゲーム性の方で驚かせてほしい。
でも他の会社はもとより、任天堂も最近は微妙な感じだし…
ゲーム業界はアイデア不足なのかね
でもそうやってゲーム性に驚きを求めて追求する方向性は
危険だと思うけどな
せめてトゥーンシェイドくらい見た目にも新鮮な新技法は出てこないもんかな
今のマシンスペックでフルフラットポリゴン造形とかやったら面白そうかな
>>299 そう言う屑は現実で抹殺できないなら意味がない
>>307 また懐かしいソフトをw
これは道徳完全無視だからなあ
やれることはひどいのにBGMとか何故かほのぼのとしてるしw
310 :
クロコダイルPOP ◆bYTMN/3qU2 :2010/05/09(日) 10:55:56 ID:m6uaC/vj0
>>281 ゲームの基本的なルールが完成しちゃったから、細部で差異を出すしかなくなったんだよね。
ビデオゲーム業界は新作を造り続けることに偏りすぎてて、既存のゲーム、たとえば将棋とかオセロのような完成したものを延々と売るっていう時期が、いずれ来るというのが信じられないのかもしれないね。
スペックが上がって出来る事はどんどん増えるが、何でもやってたらいつまでも完成しないし金ももたない。
ここだけは譲れないって部分を見つけて、他の部分を上手く引き算出来るクリエイターは優秀。
そうやって特化した部分を作る事が個性になって、それにハマるユーザーはファンになってくれる。
当たり前の話だけど。
312 :
名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 11:43:48 ID:Y/pvWShm0
ゲームの種類にもよるが
そんなにゲーム画面しげしげと眺めてるかぁ?
RPGでもアクティブなら、そんな暇ないし レースやアクションものなら尚のことだろ
>>312 気を取られると重大な事故に繋がるから、バスなんかに掲示される広告は法律で色々条件がついてるのを思い出した。
少なくともゲーム音楽の魅力は、音源が進化するにしたがって魅力が薄れていった。
カウンターストライクとかStarcraftとかは、もう将棋・囲碁のレベルに達してるね。
>>314 音楽業界のクリエイターはユーザーを性能の測定器みたいに考えないからね。
だから、チップチューンみたいな、レトロ風な音色を使って、「好きな人いるでしょ?」って普通に発売する。
でも音楽業界だってマスタリングの精度はどんどん上がってるでしょ。
だから昔のアルバムのリマスタリング版はどんどん出てくる。
紙ジャケ
リマスター
リマスター紙ジャケ
SHM-CD
SHM-CD紙ジャケ
リマスターSHM-CD
リマスターSHM-CD紙ジャケ
何枚買わせる気だ
319 :
名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 13:35:25 ID:fDXrqwY80
>>317 リマスター盤が何故買われるかというと、その理由のひとつがダイナミックレンジに対するアプローチが、1996年頃とか2002年頃とか段階的に変わってきてるからなんだよね。
コンプレッサのかけ方が違うから、DMPに取り込んだとき、その音量差や音圧差が気になってしかたないっていう。
320 :
名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 13:54:52 ID:N6MMStAn0
>>305 このままブランドにおんぶにだっこされた状態で、ジリ貧と知りつつも
ブランドのブラッシュアップこそ正当路線みたいなこと言ってても
いずれ音楽業界と同じ道を辿ると思うのだけど。
性能でしか勝負できないってのもおかしな話だよねえ。
>>320 音楽業界でテクノロジーの恩恵がハッキリ分かるのがリミックス盤。
1曲で何回でも美味しいっていう。
原曲一つで十分だ
323 :
名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 14:28:43 ID:pvkvFQNW0
つまりゲーム業界はリミックスこそ正当路線って言ってるようなものということか。
深夜アニメやラノベでもありえない路線だよな。
324 :
名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 14:57:32 ID:YjSNIbjQ0
>>2 中身が重要なら戦闘が評価されてるF F 1 3がないのはおかしい
>>118 リッジやフォルツァとかGT売れてるんだが
>>204 料金はPS2時代とさほどかわってない
325 :
名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 15:10:19 ID:Y/pvWShm0
グラが良い・悪いって単なる付加価値に過ぎないからね ゲームにとっちゃ
環境DVDじゃないんだからさ
ゲーム部分に興味がない奴を引き寄せる客寄せパンダ的なものが多いしなぁ
328 :
名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 17:13:29 ID:COhmjisT0
>>323 ひとつのコントローラーで、そんなに何百も面白いシステムが生まれるはずないもの。
>>324 FF13は戦闘以外の全ての要素がマイナス過ぎるんだろ。
330 :
名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 18:04:55 ID:CUMmkA4X0
グラの進化を追求した結果
世の中似たようなFPSのゲームばかり増えてつまらん
たまには超リアルなグラの横スクロールアクションとか
超リアルないただきストリートとか出してくれ
>>329 グラフィックはゲームの面白さと関係ないと骨の髄まで味わえるゲームだな。
昔はグラフィックが綺麗なゲームはメーカーのキラータイトルとして内容にも
予算かけて作ってるのが多かったから品質を保証する要素のひとつだったんだけどなぁ。
Steamのアイデアゲーもほとんどグラフィック重視してないじゃん
>>330 印象派とかシュールレアリスムの時代みたいなのがゲームにも欲しいね
335 :
名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 21:02:16 ID:Q2rqcTys0
世界初3D格闘のバーチャファイター(業務用基盤)1キャラ2500ポリゴン
時がたつことによりポリゴンの曲線化が可能に、伸び縮みなどの柔軟に動く事が可能に
バイオハザード4(PS2版)レオン3000ポリゴン
ゲームキューブ版レオン5000ポリゴン
現世代機xbox360のギアーズオブウォー2 1キャラ5000ポリゴン
これ以上ポリゴン増やしても時間だけが掛かり結果が出にくいって事だろう。
小さな画面で見る以上キャラクターは縮小され結局その差が分からない程削れてしまう
映画のようにドアップで写るのであればイベント用のそれ専用モデリングを作れば良い
人間の目が捌けるのは平均60フレームが安定してるといわれており
最大でも80フレームくらいまでが限界だといわれてる。
ディズニーランドの秒間1000枚のまばたきアニメーションも大して綺麗には見えなかったのでその後話題にもならず終了
つまりもう限界ですね。魅力が無くなったのではなくこれ以上は代わり映えしないって事だと思う
ゲームが楽しくなるわけでもなし
2Dですんなり動いてたものを無理やり変えて駄目になるようなのはどうかなと
RPGなんて全然意味無いじゃん
ロードとかが長くなるとか開発が伸びてグダグダになるだけ
FF8とかFF13とかやるよりSFCのFFやってた方が面白いじゃん
さすがにそれは懐古
>>330 超リアルなグラの横スクロールアクションってシャドウコンプレックスみたいなのじゃないのか?
339 :
名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 22:42:50 ID:ap+r4AQo0
>>337 そんなことはない。2Dと3Dじゃ別ゲーになる場合があるしね。
スト4みたいに3Dで2Dゲームを再現するならその限りではない。
とはいえ、HD機で2Dを本気でやるのは自殺行為に等しいよ
作業量が3Dの比じゃないくらい、鬼のように増えるからな
未だにHD機でスパロボが出ないのは恐らくそのせいだろう
デススマイルズやエスプガルーダIIには高精細に描き直されたモードがあるが、
あれは3Dモデルを元にトレースして2Dに起こしてるだけで、1から2D絵を描き起こしてるわけじゃないし
>>337 誰だってFF13よりはSFCのFFやるでしょ
SFCの部分をDSにしてもいいよ
グラ上げるのはいいけど、他の部分がゴミなら意味無いよ
むしろ開発期間が伸びてgdgdでしょうが
会社的には見た目でユーザーを騙せるって利点はあるけどね
>>340 まぁグラの進化以外にやることあるでしょってことですよ
糞ロードとか糞シナリオとか糞システムとかですね
もう俺はそんなん食いたくないんですよ!
そんなんDSで懐古ゲーやるわってことですよ!
>>341 > 誰だってFF13よりはSFCのFFやるでしょ
「DS向けの懐古風FFを出せば、200万本売れる!」ってこと?
さすがにそれは無いと思うんだけど…
今の据え置きハードはゲーセンの現状を後追いしてるようにしか見えんな
ビデオゲームがろくすっぽ売れなくなって、大型筐体ばかり次々に発売されるようになった
そのせいで中小ゲーセンは手が出せないor下手に手を出して次々倒産、
大手ゲーセンは辛うじて生き残ってはいるもののジリ貧状態
金ばっかり掛かって収益は割に合わない、失敗すれば即死の危険もある
こんな状況ではまともなコンテンツが産まれるワケがない
まあそういうところはXBLAなりPSNなりで稼ぐしか無いだろうな
あとは紙芝居ギャルゲーとかオリジナルSTGとかそんな感じか
>>341 > そんなんDSで懐古ゲーやるわってことですよ!
洋ゲーじゃだめなの?
あと、和ゲーがつまらないのはグラのせいじゃないと思うよ。
ショボグラにしても、つまらないのは変わらないと思う。
FF13にしても「決定したシナリオをもとにプリレンダムービーを作っちゃって、
ゲーム側の都合での変更が出来ませんでした」って言ってたけど、
こんなことしたら例えPS2でも同じ結果になるだろw
346 :
名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 23:59:34 ID:Q2rqcTys0
脳トレのほうがバカ売れして面白いとかそんな話しだろ
DSの懐古ゲーって例えばどのソフト?
348 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 00:04:40 ID:8JJNET6k0
ff13はストーリーが糞ってだけ、グラと戦闘はピカイチなんだけど。
RPGでストーリー糞ってほぼ糞という悲しい事実だよな。
一応プラチナまでやったけどあの置いてけぼりストーリーは嫌だな。
相当思い入れしなきゃストーリーは楽しめない。
FF13はグラフィックに注力したせいで他がてんで駄目だったことが問題なんでしょ
例えば最小限のマップやオブジェクトしか作れなかったとか、
ストーリー最優先なのでゲーム的な遊びが少なかった(完全に一本道?)とか
綺麗なグラフィックとゲーム性を両立している(ように見える)海外と比較して
国内メーカーの殆どが対応できてない(ように見える)から、もうちょっとゲームを見直すべきだという意見
これに対して、「グラフィックは綺麗なほうが良いよねぇ」ってのは確かに的外れにもほどがある
350 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 01:09:28 ID:blBo36yM0
>>348 後半の敵が固くてかったるかったんすけど。
あれのせいで夜なべしてやる気にはなれなかったな。
>>349 どうでもいいが、予算も人員もかなり使えるはずのFFでそうなら、
他は進化したグラでさらに広大なマップなんて作れないんじゃねーの?
ムービーを必要最低限にして使いまわしをうまくやればいいじゃない。
>>351 欧米の連中は作ってるから大丈夫じゃない?
354 :
341:2010/05/10(月) 01:54:06 ID:Gux5euxi0
>>342 売上げじゃなくて内容の話ね
>>洋ゲーじゃだめなの?
やだよ洋ゲーなんて
FPS興味ないし、キャラ濃いし
グラの進化なんかより中身に力入れろ!って言ってる人に
和ゲーしかやらない人が多いのは興味深いね
結局見た目でソフト選んでるんだなw
oblivionで買った家にアイテム並べるじゃない
棚に食器とか武器とか展示ケースに宝石入れたり
長い時間かけて並べて、一度部屋出て、また入ると棚から爆発したりもするけどw
やっぱり3D位置情報保存してアイテムコレクションを好きに展示できるのはすごいことだよ
UOもアイテム下から積み上げしてロックして、展示できるのはよかったな
PSUのマイルームは展示アイテム決まっていて、四角い展示スペースに置くことしかできなかったし
FF11のマイルームはやったことないし知らない
3D化で退化しちゃだめだよな
358 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 04:05:51 ID:RJG/xd0v0
>>355 つまり和ゲーはグラの進化はいらないと言ってるわけか。
・・・うん、いらないな。
>>348 戦闘ピカイチはねーよw
あれよりいいのいくらでもあるだろ。
360 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 04:30:51 ID:RJG/xd0v0
前半と終盤を除けばまあまあよかったとは思う。
洋ゲーがFPSばっかって・・・マジでゲームしらないのな
こういうスレで何故か和ゲーばかり出てくる理由が分かった
それしかしらないので批判の浅いこと浅いこと
ただの懐古気取りの痛いガキじゃん
やっぱスーファミからプレステへと移行して
2Dから3Dになった時の感動を超えるものはないなぁ
PS2でも箱丸でもPS3でもPCでも
CGムービーレベルのグラに進化すれば2D→3Dを超える感動がある気がする
>>362 洋ゲー派も洋ゲーを布教するときはFPSやTPS以外を出した方が良いと思う。
そのほうが受ける確率は高いのではないか?
俺なんか初代DOOMから何度となくFPSに挑戦してるが、
プレイしてて30分ともたない。
シヴィライゼーション5とか、「期待の新作」1位くらいなっておかしくないのにな。
GOTY取ったCampany of heroもスルーだったし。
って、Civ5はコンシューマーでも出るんだろうか。
>>355 まあ洋ゲーが上だと根拠なく思い込んでるお前みたいなのもどうかと思うけど
洋ゲーも中身は代わり映えしないの多いし
>>362 洋ゲー、和ゲーなんてくくりで語っちゃってる時点であんたも大概だと思うぞw
ゲーム個別の話じゃなくて、
洋ゲー、和ゲーの好き嫌いで語っちゃってるんだから。
>>366 洋ゲーが上だと思い込んでなどいないけどね
単に「グラより中身に力入れろ!」と主張する人の多くが
その駄目な例としてあげるゲームの多くが和ゲーなのが興味深いなと感じただけ
369 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 14:52:15 ID:hda8zFlk0
そりゃまあ、ここは日本だからな
ゲハ板に叩きスレは数あれど、
Activision BlizzardのBobby Kotickを叩くスレが無いようなもんか。
そもそもグラなんてグラフィックデザイナーとグラ担当のPGで
大体完結する話であって、シナリオ、ゲームシステム、バランス調整
などゲームの面白さに直結する要素とは、作業分担的にあんまり関係ない気がする。
もちろん最終的には、プレイ時の手応え、感覚など、
全体の印象、完成度に影響するだろうけど、それはサウンドと同じレベル。
PS3ユーザーはグラフィックにうるさい
360ユーザーはひと回りしてXBLAなどでグラフィックはそこそこで面白いものも受けるようになった
>>372 グラにうるさいと言うより、
(実際の性能は別にして)せっかくF1カーを買ったんだから、
街中をノロノロ走るより、サーキットを爆走せてくれよ!
みたいなそんな思考を感じる。
そもそもグラって進化したって言えるのかな
分類するなら強化と言う表現に近いし
映像が人に物を売る魅力が無くなった点なら
グラとサウンドはゲームにとってはスパイスだって事を忘れた連中が
物を作り続けた結果だろ。
激辛だの○○100%だの偏った料理と同じで
3Dが珍しく、それを使ったグラ特化が珍しかった時期なら
偏重した物でもブームとして受けるけど
過ぎてしまえば、それはゲームとして欠けた部分がある欠陥品でしかないと。
ゲーム制作は例えるなら脳のシナプスのようなもの。
細分化したそれぞれの要素(デザイン、グラフィック、音、プログラム)が
お互いに刺激を与えあって徐々に成長していく。
その過程に問題があると糞ゲーやバグゲーが生まれる。
消してスパイス程度のものではなく、お互いに持ちつ持たれつの関係。
アイデアもプログラムも音もグラもゲームを構成する要素の一つでしかなく、
同時にどれ一つとして欠けてはならない要素。
問題があるとすれば、それらをまとめる人間の資質。
任天堂がグラを軽視しているかというと表立って言わないだけでそんなことは絶対にない。
音が出なくてもプレイできる、と言い放った会社はどうなったか。結果は既に出ている。
376 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 20:11:49 ID:IQS11oa/0
リアル調のグラが他の色調より優れていると考えるから間違うのさ。
写実主義の風景画は水墨画に勝っていると主張する馬鹿はいない。
しかしゲオタはそういう勘違いをしている。
とりあえずなんでそんな洗脳をされてるのかを知る必要があるな
それがわからないことにはどうしようもない
378 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 20:17:51 ID:29BHvRr90
グラなんてどうでも良いんだ!というが、洗脳じゃなくて?w
VHSでいいんだ!ブラウン管でいいんだ!
と言ってるのと大差ないと思うよ。
いつの時代も、そういう人って、
良いものを知らないからそう言えちゃうんだよね。
若干、捻くれた性格もあるんだろうけども。
379 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 20:21:04 ID:IQS11oa/0
>>378 それはちょっと違う。
いわゆる超グラは、そうでない場合より、
コンピュータの技術としては高等なものを使っている。
しょぼグラと超グラの違いは、
2Dゲームと3Dゲームの違いみたいなもので、
技術上は後者の方が確実に上。
しかし創作物としても同じ結果となるとは限らない。
オプーナさんは中身で勝負したのに死んでしまったのはナゼ?
>>378 そんな過剰反応すんなよな
だから洗脳って言われちゃう
>写実主義の風景画は水墨画に勝っていると主張する馬鹿はいない
ハードのスペックが上がる事で
画風の幅が広がるよ
383 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 20:33:27 ID:sV2oFTg+0
なんつーか、グラは綺麗で当たり前みたいな感覚になってる
だから逆にグラがショボイと余計に目に付く様にはなったな
384 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 20:41:24 ID:IQS11oa/0
>>382 だからハードのスペックが上がることが悪いとかは一言も言ってないよ。
ただ、新しい画風が、今までの画風より無条件で優れているように感じるのは間違っているというだけ。
385 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 20:42:09 ID:IQS11oa/0
386 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 20:42:39 ID:52rJe9JO0
387 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 20:47:10 ID:r5p/QeJe0
Wiiというグラ表現においては非情に限定的な性能しか期待できないハードで
どこまでHD機に近づけられるかって点で燃えてるだけだろ。
SFCでアーケードのスト2に近づけるとか
そんなのと同じ。
あの時100メガショックのネオジオなんて
それこそオタしか注目してなかったしな。
一歩上に行ってるハードなんて常にそんな感じだよ
388 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 20:47:51 ID:gnWNTj9c0
Wiiはもとが酷過ぎるwwwだから進化を感じるんだろう(笑)
>>376 水墨画なら尚更SDよりHDの方が良いんじゃない?
繊細な線が潰れてしまったら、せっかくの絵が台無しだと思うけど…
詭弁すぎてわらたw
391 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 20:49:01 ID:29BHvRr90
>>379 2Dと3D、水墨画と最新CGにおいてその理論は正しくても、
低性能機の映像と、ハイスペック機の映像において、その話は通らないと思うがw
汚いモノと、味のあるモノはまた違うでしょうに。
あ、
>>387ね、詭弁って
その理屈ならハイエンドPCに劣るHD機という限定的〜って話も可能になるのにw
ゲーム性損なってまでグラに注力するのはどうなんだって話だろ?
グラがんばったらゲーム性損なうの?
>>393 グラに注力するとゲーム性を損なうってのが、そもそも意味不明。
サウンドに注力するとゲーム性を損なったりするのか?
396 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 20:53:08 ID:52rJe9JO0
GK乙!
グラのみならず、萌えにもオンにもキャラデザにもシナリオにも注力するとゲーム性が失われるというに!
397 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 20:53:26 ID:r5p/QeJe0
>>392 別に可能だろ。
コンシューマー機が最上位なんて言ってないじゃん。
何が詭弁なの?
それとも中でもWiiちゃんはあまりの貧弱だから
その事実に耐えられず火照っちゃった?
398 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 20:53:27 ID:29BHvRr90
グラすら頑張れないゲームは、中身もショボイよ
テキストアドベンチャーこそ最高のゲーム性ってことだね。
あ、効果音とかBGMもつけちゃダメだよw
400 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 20:55:38 ID:52rJe9JO0
>>397 文盲かw 逆だよ逆w
普段Wiiなんて擁護して、スレタイみたいなこと言ってる豚さんが
ラストストーリーなんていうFF12レベルのSD画像見て大喜びしてる様が
いかにあいつらが普段からやせ我慢して酸っぱい葡萄を地で言ってるかって話w
グラなんて奇麗な方がいいに決まってるのに、
>>393みたいなわけのわからん屁理屈つけてる豚が
GCすら理解してないニワカのアホだということを指摘したいだけ
401 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 20:59:22 ID:29BHvRr90
グラがどうでも良いなんて言ってる奴は、VHSやブラウン管思考なんだって。
Wiiに限界性能で作られたラストストーリーと、
PS1レベルのクソポリゴンで作られたラストストーリーが同時に出たらどうすんだよ?
豚はそれでもPS1レベルの方を買うのか?
402 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 20:59:46 ID:52rJe9JO0
別に難癖つけるつもりはないんだが
グラグラ言ってるやたら綺麗なゲームってそんな面白くないだろ?そんな売れてないしな
綺麗にこしたことはないが、あんまゲームの良し悪しとは関係ないなと言いたかっただけですきに
袋叩きにあってびびったわ
そのスレの論調だと、
グラに力入れる=本気作って事になってるな
405 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 21:03:33 ID:52rJe9JO0
>>404 そういうことw あいつらあほすぎるw
結局、GCすら知らないDS、Wiiの普及台数という勝ち馬に乗ってるだけの豚は
ゲームについてなんも考えてない、ただネットで任天堂の数字見て騒ぎたいだけの馬鹿ってこと
64〜GCからの任天堂ファンは逆にWii支持してない人いっぱいいるしね
つまり、珍遊記と北斗の拳どっちが上かってことだな
追記だが
FFスタッフがHDにしたら作るの大変だったから町削ったとか言ってるから多少は高解像度化の弊害はあるわけだ
別にHDが悪だとは思わんよ
>>403 ぶっちゃけゲームですらなく、単なる技術デモでも「すげー」って関心するのはあるよ。
グラグラ言ってるだけで別に「面白い」とは言ってないんだから問題無いんじゃないの?
何が気に入らないんだ?
409 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 21:06:56 ID:r5p/QeJe0
まぁ坂口のゲームはグラだけが取り柄だからな
HD機での表現が頭打ちでどうにもならなかった以上
今度は低性能なWiiで限界突破を目論んで
あわよくばWiiにしては良くやった的な評価を掠め取ろうとしてるんだろう。
ゲームの面白さとは無縁の位置にいるクリエーターだな。
>>409 同意
しかしそんな坂口目当てで箱○買った人達が不憫で仕方がない
411 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 21:12:01 ID:29BHvRr90
別にグラフィックが綺麗でゲームが面白くなる訳じゃないんだよ。
グラフィックを作り込めない程度の予算しかないゲームなんて、ロクなもんにならないって事だ。
自分の好きなゲームを思い出しても分かる。
その時代、その時期、そのハードの中で、グラフィックの綺麗なゲームだから。
例えば?
413 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 21:16:42 ID:JcckhQ2A0
グラフィックの美しさと面白さが比例しているなら
Wiiは世界最下位で360とPS3はトップの座を争っていただろう
でも現実はそうじゃないよね
なんで?
>>411 RPGだと、SFC時代のFF4〜6なんかはその最たる例だねえ
ロマサガとかもそうだけど、当時のスクエニはグラとゲーム性の両方でトップだった
最近のアクションだとLBPとかGOWに色々な意味で凄さを感じた
>>413 そんなこと思ってる奴は一人も居ないんじゃない?
反比例すると思ってる奴は居るみたいだけど。
416 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 21:21:45 ID:29BHvRr90
人気シリーズに育ったゲームなんて、同時期のモノと比べるとグラ綺麗だよ。
任天堂ゲームだって、FC時代から常に他のゲームより綺麗だし、
ドラクエも、FFもそうだよね。
今でも任天堂ゲームは、Wiiの中でもダントツで綺麗だよね。
個人的趣味で言えば、オウガやサガもそうだし。
グラフィックの汚い面白いゲーム探す方が難しい。
どんなに技術レベルが上がろうが、これは、FC時代から変わらない。
売れてて面白いゲームが、凄まじい劣化バージョンとしてしかプレイ出来ないのが問題なんじゃないの?
CoD4とか。
今のコンシューマー機じゃ、開発者が作った最高クオリティのおおよそ4〜5割くらいのグラしか出せないし。
(PC版では全て100%が可能)
ロマサガは同意しかねるが・・・3はまぁまぁだったけど
というかそれもエフェクトが派手なだけだな
419 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 21:23:09 ID:JcckhQ2A0
>>415 グラフィックが汚いほど面白い?
どこにいるの?
>>419 393とか。
グラに注力すると、ゲーム性が損なわれると思ってるみたいだよ。
グラだけじゃダメって事だろ
今のHDゲーは続編ばっかで見せ方も遊び方もマンネリ
で驚くほど綺麗って訳でもないPS2.5・・・
だから魅力がなくなってきてるってだけ
422 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 21:26:51 ID:IQS11oa/0
グラフィックの技術で決まるじゃないんだよ。
技術をどう使うかでゲームソフトの優劣が決まるんだよ。
コンピュータの技術ってのは道具であって、作品そのものじゃないんだ。
ありきたりな例だが、Miiが超リアルなアバターだったら絶対に今ほどは売れないだろ。
けどMiiの丸っこさはWiiぐらいの能力が必要なんだよ。
もし64だったらカクカクしたこけしになるだろう。64版カービィみたいにさ。
つまり昔よりは技術が上がっているが、その上がった分を
リアルな方面ではない使い方をしたわけだ。
>>419 雨の日2台だか4台だかって名言は残ってるだろw
424 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 21:28:32 ID:ZCf2VkT00
まぁ、SFCのころのスクはデザイナーが優秀だったんだろう
天野、小林はもとよりドット職人とか
425 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 21:32:50 ID:JcckhQ2A0
>>420 393は加減が大事と言っているのではないだろうか
誇大解釈や極論はまさに詭弁ですよ
426 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 21:33:36 ID:29BHvRr90
>>425 いやだから、
加減=グラに注力するとゲーム性が損なわれる
ってことでしょ?
428 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 21:38:12 ID:IQS11oa/0
>>426 グラが汚いっていうか、グラもゲームの重要な要素であることは間違いないので、
その方向性がしっかりしてるゲームは必然的にグラもコンセプトがぶれてない。
画風、色調、デザインの統一が取れている。
ヨッシーアイランドなんかが良い例だ。
429 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 21:39:36 ID:ZCf2VkT00
まぁ、髪の毛がそよぐだけで面白いとは思わんけどなw
430 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 21:39:51 ID:IQS11oa/0
>>427 注力するのがグラだけなら、クソゲーとは言わなくても
今ひとつなゲームが出来ることはあると思うよ。
SFC時代で言うなら、バハムートラグーンとか。
大事なのはコンセプト。
ソフトもハードも、成功する商品は設計思想がしっかりしてる。
431 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 21:41:20 ID:IQS11oa/0
>>429 久多良木の髪の毛発言は、技術デモの面白さを言っているのだと思う。
PCでメガデモを鑑賞したり、3DMarkみたいな巨大ベンチを動かすのと同じ感じじゃないか?
サウンド、グラフィック、シナリオ、BGM、どれかがある程度突出していれば評価はされる。
賭博黙示録カイジやら、ひぐらしのなく頃にみたいに。
そして全てが突出していれば、神ーになる。
433 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 21:44:02 ID:JcckhQ2A0
>>472 注力「し過ぎると」ということでしよう
100有るリソースの内99をグラフィックに注いでも
逆にシステムやゲームバランスに注いでも
それは良いゲームにはならないよ、ということかと
434 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 21:45:35 ID:29BHvRr90
>>438 ヨッシーアイランドも綺麗なゲームだと思うけど。
綺麗さの方向は一つじゃないしな。
煽りがてら、髪が〜なんて言ってる人もいるけど、
そんなくだらない事にこだわっているゲームだと、
他も拘ってる金銭的余裕もあるから、拘らないゲームより面白くなってしまう。
相対的な話だけどね。
3Dがありふれてしまったからね
バーチャとかを初代から見てるとグラの進化がわかるとは思うけど
残念ながら4から5が一番ショボイと感じる
436 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 21:54:31 ID:29BHvRr90
>>433 個人でゲーム作ってる訳じゃないし、そうはならんさw
ちゃんと予算を考慮した上で、スケジュール組んで、
その中で出来る限り、最大限の仕事でゲーム作ってるだろ。
ゲーム作ってる人たちはプロだw
スケジュール詰まってるのに、髪なびかせてたら、それはアホだ。
>>433 一人の人間が全部作ってるなら、そうかも知れないけど、
グラ担当とシステム、ゲームバランス担当は別枠だよね?
グラ担当の人ががんばってグラに注力すると、
システム、ゲームバランス担当の人の足を引っ張る、
なんてことは無いと思うんだが…
ゲームシステム、バランスがつまらないのは、それ自身の問題で、
グラが良くても、悪くてもまったく関係の無い独立した問題だろう。
HDゲーの続編が軒並み前作割れしてボリューム減も多々、
仕舞いには一本道、仕切り直しでキャラ数減しましたとか
そんなのばっかだからHDゲー=グラに労力大って感じでそう思ってる
んじゃないかな?完全否定もできなそうだけどね
資本的アプローチで
ハードの性能が上がりグラフィックなどのレベルが上がり開発費が上がり、目標売上も上がる
開発ラインは減り、実験的新しいゲームを作ることが困難になる
440 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 22:11:06 ID:/IY+8P1O0
>>436 >スケジュール詰まってるのに、髪なびかせてたら、それはアホだ。
スクエニはアホなんだなw
>とくにPlayStation 2時代は「メインキャラクターのテクスチャーは128キロバイト以内。背景は1メガバイトで。
>また,サブキャラクターは16色で描く」といった職人芸的なやり方で,少ないメモリを管理していた。
>次世代機になって,そういう苦労から解放されたと思っていたが,
>気がつくとデザイナーが作り出したグラフィックスでメモリが占有されてしまい,管理しきれなくなってしまったとのこと。
>といって,今さら作り直しは無理な話で,ゲームシステムに変更を加える必要があった。
>具体的には,ゲームの大きなフィーチャーだと考えていた群集シーンの動的オブジェクト,すなわちキャラクターの数を泣く泣く減らすなどしたとのことだ。
http://www.4gamer.net/games/074/G007413/20090326046/
かと言ってWiiやDSが実験的で斬新なゲームで溢れているかというと
そうでもないと思うけどね
442 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 22:13:42 ID:ZCf2VkT00
>>439 そこはもう世界で広く売っていくしか無いんだろうね
スクエニの和田さんも海外比率あげたいと言ってるし
そのための方策もとってる
443 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 22:13:44 ID:JcckhQ2A0
>>437 この場合「注力」というのは担当者の「がんばり」じゃなくて
資金や時間、担当者の頭数などのこと
99人のグラフィッカーが三年頑張っても
システム、バランス、シナリオ、サウンド、デバックなどを1人でやったら
いくら頑張ってもどうにもならない
リソースは有限だからね
これはどんな大作でも同じです
一人の人間が作ってるわけじゃなくても、開発リソースは有限だからな
実機のリソースの割り振りの問題もあるし
>>439 既にコンシューマー機より遙かに高クオリティ画質のゲームはPC版で作られてて、
メーカーとしてはそれを、さっさとコンシューマーでも動かしたいのが現実。
それに実験的な新しいゲームは、インディーズメーカーが
SteamやLive Arcade、PS storeやWii sotoreで発売している。
俺たちがメーカーの心配する事自体がおこがましいんだよ。
ゲームのシステムって人数裂いても面白くなるものではないけどな。
もちろん足りなかったら困るだろうけど、
デザイナー30人解雇して、プランナー30人用意したところでゲームが面白くなるわけじゃない。
>>445 高い評価を受けたBraidなんて基本一人で作ったからね
>>441 そこから目を背けてるアホが多いよね
SD機だろうとHD機だろうと、かけた期間と使った人員、宣伝費が開発費のキモなんだが
グラフィックのしょぼいWiiのRPGはボロボロじゃないか。
見向きもされていない・・
FF13を笑うなんてチャンチャラ可笑しいよw
ユーザに文句言われるより無関心の方が更に酷いよ。
>>446 グラに人数裂くよりは可能性上がるんじゃね?
451 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 22:25:26 ID:JcckhQ2A0
>>446 人数の話はわかりやすくするための一例です
プランナーを例にあげるなら
優秀なプランナーを雇う「資金」だったり、仕事に費やす「時間」がリソースです
もちろんこれらも有限です
>>450 あがらんね。
企画は量より質の方が重要。
何人いても、面白いシステム一人も考えられなかったらどうしようもない。
453 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 22:26:39 ID:r5p/QeJe0
まぁHD機でも無双とかACEの新作やDBゲーとかは批判されて然るべきだがな。
これらは総じてPS2から大してグラの進歩も見られないし、
それどころかその多少の進歩で大幅に中身を削っているからな。
リソース論自体は支持派なんだけど、それとスレタイの命題の関連性がわからない
上に貼ったけど、ラストストーリーのグラで豚ちゃんが大喜びしてる時点で
グラの進化=魅力的って結論出てると思うんだが……
>>448 人員や金を掛ける場合、失敗出来ないから、実験的な作品など作れないよ。
ダウンロードタイトルの方が実験作に溢れてる気がするが。
グーの惑星とか2,3人で作ったタイトルだし。
>>455 うん、だからXBLAやPSNでそういうゲームがあるんだからいいじゃない
>>455 文盲か
だからHD機は開発高い!SD機は安いって豚の理屈がずれてるって話だろ
>>435-436が現実に近いかな
グラの労力が他に大きな影響を及ぼすってことは基本的にない
グラの負担が小さければ他の部分で頑張るってこともない
主力作品なんかがグラ60+他40で、それ以外はグラ30+中身30といった感じに
>>398の"グラすら出来ないところは中身も出来ない"ってのは乱暴な言い方だけどリアルではある
映像面で優れてるゲームは主力作品の傾向があり、大抵はまぁまぁ評価が良い
ゲームの中で一番大きな割合も占めてるのはグラが凡以下で中身も凡以下のもの
それと
>>438について
確かにグラの負担とつながっている面は多少あるけど
ボリュームが少なかろうが一本道だろうが、それは別に面白さを決めるもんじゃないっしょ
そういう形態の中で、どういう風に面白いものを作るかというのがまさにデザイナーたちの仕事
開発費の高騰を抑えるという点でグラにあれこれ言うのはいいとして
こういった議論の中でグラに責任を持っていこうとする傾向にあるのは
ハード間で差が目立つ部分だったり、良く分からずとも目に見える部分ってのがあるんだろな
>>456 うん、お前が具体的に挙げられるんなら何も言わんよ。
>>443 グラフィックの人数増やしたせいで、
その分他の部署に(満足に仕事をこなせないほど)しわ寄せが行ってるって?
さすがにそれはないw
>>452 その質を上げるには量が必要なんだけどね
街一つ作れないってのはしわ寄せじゃねえの
>>458 妥当な見解かと
わかりやすい部分ゆえに、必要以上に焦点合わせすぎというか、比重が置かれすぎてるね、グラ
でもゆー、それはそれとして、スレタイからズレてるのが気になる
グラ進化の魅力はなくなってないだろうに、なんでこんな話になってるのかと
「ダウンロードタイトルの方が実験作に溢れてる」と
言ったのは俺じゃないんだけどな
開発費に関してはPS2の時から大規模化が問題になって今に至ってる訳で
グラに限った問題じゃないのはわかってる
ただボリューム等減でどこにリソースを喰ってるのか?
と言えばHDになって一番変わってるところに注目するのが自然なんだよな
>>466 456を見る限り、お前も同意したように見えるがな。
Q.グラの進化に魅力がなくなったのか?
A.進化したグラをお前が見てないだけ
470 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 22:39:56 ID:JcckhQ2A0
>>454 大喜びしているのはあくまでもその豚ちゃんとやらであって
それをWiiユーザーや世界のゲームプレイヤーの意見とするのも
極論というものではないでしょうか
ゲハは世間ではないのです
471 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 22:40:15 ID:r5p/QeJe0
FF13はグラだけを最大限に高めるという命題を持って製作されたから、
他のゲームと比べるにしても特殊だよなぁ。
>>464 HD機だから街が作れないとか、どう考えてもおかしいだろw
制作手法とかプロジェクト管理とか、そこらへんがアホなだけ。
>>472 なんで466のような返事になるのかわからんのだがw
456の内容は嘘なのかな?
>>464 OblivionとかFallout3とかマジお勧め
>>469 当たってるなw
それプラス、知ってても認めたくないからそう思い込みたいってのもあると思う
ラストストーリーで喜べる前世代な感覚がある意味羨ましいけどね
>>471 FF13の場合、本来ならPS2で出すはずだったってのもgdgdした原因だと思う
俺を448の人と勘違いしてるのかな?この人
478 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 22:44:20 ID:ZCf2VkT00
>>473 それが今の和サードの現場の実力ってことでしょ
蔑称が出てくる時点でちょっとね
いいこと言ってたとしても台無しだよね
HDTVを買わなくても地デジが見れるということを情弱に知られてしまったからかな
>>471 あのグラを実現すると、ゲーム部分はどうやってもああなってしまう、誰がやっても同じ、
と言われて、納得する人は居ないと思うんだよね。
同じグラでも、やりようはいくらでもあるだろと…
街に関してはその役割と労力が見合わないんだろう
街一つ作るぐらいならネット端末でもできるコスト化を選んだだけ
今のゲーム開発はまずどこを削るからスタートするとかどっかの開発の
誰かが喚いていた気がする
483 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 22:46:56 ID:r5p/QeJe0
アサシンクリード一つ見ても
うわ凄いってなるわけじゃない
グラの進化に魅力が無いなんてのは嘘っぱちだ
>>479 上の方の発言にあるけど、蔑称の使い方がそのハードのユーザー全てでなく
一部の狂信者って使い方してるよ。豚=一部のキチガイユーザーって用法
ゴキも痴漢も場合によっては使う。ハードに関係なく、キチガイはキチガイ
美グラは3日で慣れる
クソゲは3年経っても面白くならない
>>481-482 FF13の場合、PS2で出すはずだったのもを、開発ツールと一緒に一からPS3でやることになったんだから
サンプルケースとしてみるのは間違い
サンプルとしてみるならアンチャ2とかGOW3とかの方が良いかと
>>487 >FF13の場合、PS2で出すはずだった
ソースは?
>>488 インタブかなんかで見たなそれ
でもToVもそうなんだけど街はちゃんとあったしボリュームも凄かった
490 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 22:54:56 ID:JcckhQ2A0
>>460 さきにもかいたように人数の話は一例です
しかし、グラフィックにリソースを割くことが他のマイナスにならないならば
存在しないはずのゲームが存在しますね
PS2並といわれるHDゲームタイトルが、
それらは何故グラフィックにリソースを割かなかったのでしょうか?
>487
一度破棄して作りなおしてるんだから、クオリティ云々の言い訳はできんぞ
というか、あの一本糞ゲーでなんであんなに時間がかかるかが意味不明
リソース論は大雑把にやると無意味なんだよなあ……
宣伝費だってリソースの一つなんだが、そこを削ってゲーム性だけに注力したタイトルが
見事に爆死して赤字になってるケースがいっぱいあるわけで、一概に削ればいいってもんじゃない
>>490 開発期間や予算の問題だろ?そんなこともわからんの?
それとも、そういうタイトルはグラの人員、予算を割いて、
プランニングに回してるとでも思ってる?w
あとグラの話は、PS2時代と同じ開発ノウハウの蓄積にかかる時間が主なんで
ロロナ→トトリを見てりゃわかるけど、血反吐吐きながらノウハウ得たところは
以降のグラにかかる予算少なくなるよ
グラの開発費の問題を出すなら、ノウハウを得た時に市場がちゃんと生きてるかどうかとかが問題
グラに限らず、Wiiのリモコンなんか、一生懸命ノウハウ得たところで、もう市場が消えるわけでな
495 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 23:00:26 ID:r5p/QeJe0
FF13に限ってはライトが大量にプレイするから
探索とか複雑にし過ぎても駄目ってのがあるんじゃないの
>>495 FF13はユーザーが寄せた期待を大きく裏切ったタイトルだってのは俺も思うけどねw
絶対評価で見るべきところがあっても、シリーズブランドを大きく貶めたってことは否定できないw
さすがにグラとか関係なく、FF13を過剰に擁護する奴はゴキって言いたくなる
おまいさんのことじゃなくて、ゲハで散見する変な人達のことね
>>494 Wiiの次世代機もリモコン的なものは載ると思うけどね?
制御的なノウハウについてはファーストがきっちり公開するだろうし。
金がなければ頭を使うべきだな〜。
やりたい事(ムービー過多)をやった結果、それを繋ぐ為だけの道筋になった
としか思えないけどね
でも野村ゲーって下からそんな感じじゃん
KH2とか
道歩いてすぐムービーだし
>>499 そのとーり
だからFF13の失敗(商業的な意味でなく、ユーザーの満足度の問題ね)は
グラに金かけたからじゃなくて、単純に仕切ってる人間の問題であって
リソースどうこうじゃない
FF13の場合、野村よりも鳥山だけど
インタビューで「Mass EffectとかよりもCoD4に影響を受けた」と言ってたから
1本道で派手な演出を盛り込むという方向にしたんだろう
502 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 23:17:21 ID:JcckhQ2A0
>>493 時間や資金もリソースだという話は先程しましたが……
グラフィックにもっとリソースを割けば
もっとグラフィックはよくなったはず
それをしなかったのは何故か
開発期間や予算に問題がでるからですね
問題がでるのはどこか
システム開発を含む他の部署ですね
これを一般的に「しわよせ」と言います
まあ・・ 個人的にはFF13は詰まらんかった。
てか途中で止めたw
だって同じく年末に買ったMW2やってる方が遥かに面白いんだもん。
CoD4はあんまりムービーなかったと思う。
ほとんどがプレイアブルなシーンだったような…
505 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 23:33:22 ID:JcckhQ2A0
>>494 グラフィックに開発費をかけることが悪いというわけじゃないですよ
美しい映像には感動しますし、
ただ、その映像がゲームの面白さにつながるものであってほしいということと、
グラフィックが優れないというだけでそのゲームを否定するのは勿体無い
と思うだけです
>494
CELLで得たノウハウが次世代機に持ち越せるのかって問題はあるけどなw
507 :
名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 23:49:16 ID:r5p/QeJe0
>>505 ICOって確かCDロムだったと思うけど、
グラ良かったじゃん。
グラは面白さに関係ないなんて言うけど、
名作と呼ばれてる作品はどんな状況でも丁寧に作られるし、
Wiiに蔓延してるようなそこらの手抜きゲーとは、
一線を画していると思うよ。
手抜いて良くなることなんて一つも無いよ。
グラにある程度リソース裂かないと
商売にならんのですよ。
時代に即したグラは必要。
>>502 ゲームデザイナー視点で考えてみたら?
グラの水準をどうするかも、ゲームデザイナーの仕事。
グラに予算とられたせいで、良いゲームを作れない、
なんてこと、あるわけないのがわかると思うんだけど…
>509
実際にあったじゃん。FF13って事例が
簡単に言えば、
×グラに注力したせいで、ゲーム内容がつまらなくなった
○もともとつまらないゲームだったけど、グラだけは良かった
ってことでしかない。
グラにこだわりすぎて街を作れませんでした(笑)
>>235 なんだろう、綺麗だけどリアルではない。
>>512 それグラは関係ないと思う。
カットされるくらいだし、もともとあったとしても空気な街でしかないってこと、
重要な街なら当然最優先で作るはずだし。
問題の根本は、そういうシナリオ的、ゲーム的に重要な街を
設定して置かなかったってところにある。
結局ゲームデザインの問題であって、グラの問題ではないよね。
>515
いやいやw再三のインタビューで街のことを目一杯語ってたぞ
それが蓋を開けたら背景だったんだったから、ゲームデザインとかそういうのとも違うような気がするんだけどな
ただの言い訳というか、ぼくちゃん無能でーっちゅって表明だと思う、あれは
確かにFF13のグラで町や家の中まで作り込んでちゃ大変だわ・・
ドラクエみたいにどの家に行っても同じタンスやテーブルがあったりしたら
不自然極まりないww
>>518 つか、じゃあ例えばFF13で世界観に合った精密な町と、凝った家具がある部屋を作ったとして、
ゲームとして面白くなるのだろうか?
>>519 まだ出てもないゲームの中身がると何故分かるww
それにグラはかなり力入ってると思うぞ。
キャラのモデリングは惜しいがww
>>520 面白いか面白くないかはゲームデザインの問題でしょ。
昔ながらのゲームデザインは出来ないでしょうけどね。
523 :
名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 00:36:51 ID:Ksv3mWtQ0
>>519 なんかちょっとグギャー臭がするんだけどw
524 :
名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 00:39:03 ID:QqRxa0Nb0
>>509 そもそも
>>393の発言が話の発端なのだから、
そんなことあるわけないと決めつけられては
返す言葉も無いですね
>>518 グラ作るの大変だったから街を削っちゃった…ってことだと、
グラに注力どころか、思いっきり手を抜いた結果、とも言えるなぁw
FF13に限って言えばゲーム性をあえて損ねてまで
ムービーゲーを作りたかったからでしょ。
更に予算と時間があったとしてもゲーム性強い物が出来たとはとても思えんよw
更に凄いムービーが見れただけw
527 :
名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 00:46:53 ID:L1FbUtCX0
FF13でHDクオリティじゃ街は無理とか言ってるんだから
遠因としてはあると思うのだが。
しかしグラに拘らないということがそんなに気が触れるようなことなのかね?
なんならFF13のパッケージうpってやってもいいぞw
街が無理なわけねーだろw 言い訳を間に受けるなよw
んじゃSO4とかニーアにある街はなんなんだよw
FF13だって店がないだけで、街あっただろw
町を作ると更に1年発売が延びますとかそんな所だろw
FF13は戦闘はよく出来てたから、単純にゲーム性という意味ではPSで出てたFFシリーズよりは上なんじゃないかね。
まあ、ストーリーとかひどかったけどw
>>527 技術や予算的な問題以前に、デザインとして破綻するからだと思われ
ちなみに気は全然触れんよ。
モバゲーとかでも面白いしw
ハード関係なく近年のスクエニゲーは酷いもんだろ
内製だとFF13、ベアラー、あと何があったっけ
ちなみにニーアはキャビアで外製ね
534 :
名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 00:51:58 ID:Ksv3mWtQ0
FF13と
ラスレム、SO4、ニーア、マグナ2とかとは、
正直一段違うと思うんだよね。
FF13もSO4クラスでいいなら街は容易に入れられたと思うけど。
現行の感じで違和感無く入れるのは正直無理だろうな。
535 :
名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 00:52:33 ID:L1FbUtCX0
>>530 個人的にプレイヤーに命令させるシステムが嫌。
後半敵が固くなってくるとブレイク狙いが作業に感じる。
ニーアとかSO4は内製じゃないって
別にSCEからでもセガからでも出そうと思えば出せる
>>528 > んじゃSO4とかニーアにある街はなんなんだよw
「あの程度のものならいつでも作れる。
われわれの言う街とは、あんなものではない。」
とか言いだしそうw
>>537 鳥山とか野村はマジでそのレベルの勘違いクリエーター様だから困る
小島みたいに一から自分でブランド作ったならともかく、あの二人はほんと酷い
あと北瀬も大概
つうかグラに力を入れまくったJRPG自体が不要では・・
リアルな廃墟を再現し、自由に探索出きるようなのがあれば面白いかもしれんが、
JRPGとは言えない・・
それ何てFalloutって事になるw
JRPGはせいぜいTOV位まででいいよ。
540 :
名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 01:00:55 ID:Ksv3mWtQ0
541 :
名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 01:02:53 ID:Ksv3mWtQ0
>>539 リアルな廃墟ってか
あれほとんどコピペ
>>540 実機で見ればわかること。
動画評論は止めとけ。
(せめてHD画質の動画にしとけw)
543 :
名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 01:08:41 ID:RqcnhvOs0
スペック至上主義が崩壊したと言う意味では、ラストストーリーはとても面白いサンプルであった。
CoD4やMW2やった俺でもこっちの方がいいやと思ったからね。
あれが綺麗でない、というのなら、グラの綺麗さに魅力はないという結論は
間違っちゃいないような気がするよ。
544 :
名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 01:12:18 ID:Ksv3mWtQ0
>>542 普通にプレイしたけどね。
SO4に街置けたのに、
FF13で街置かないのはただの怠慢なんて比較が持ち出せる作品じゃない。
グラのレベルが全然違う。
PS2が圧倒的に支配してた国にスペック至上主義なんて元からあるはずもない
費用対効果に見合ってないから
547 :
名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 02:33:59 ID:Dzq62ZpE0
>>547 グラも中身も素晴らしいゲームとはまさにこのことだよね
誤爆
550 :
名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 13:56:28 ID:Je13Yh4C0
北瀬がHD言い訳に街作れないとか考えられんな
FF14製品版なら解像度7680x3200でも街があるというのに
いくら画質が向上してもやることは結局同じだからな
2Dのゲームが好きなんだけどなぁ。
SFC時代のスクウェアのグラフィックには感動した。
あれはもうロストテクノロジーなんだよなぁ…残念。
>>551 むしろやることは酷くなってる気が。
グラ進化に伴う強制3D化は勘弁。
2Dでハイデフ化
ドッター過労死
マジレスすると一定期間におけるグラの進化と言う意味では
ほぼ数年前から緩やかな進化しかしていないから
単色棒人間からカラー2D→ポリゴンまでは
目覚ましい進化を遂げたけどそれ以降は
期間を考えると進化があまりにも緩やか過ぎると言える
とまったと言っていいほどに
実写ってレベルまで行き着いたらそっから先どうするんだろうね
ってか仮に実写と見分けが付かない表現が今すぐに出来るようになったとしても
ファーストインプレッション的にそんなに驚かないと思うんだよね
そんで多分1週間しないうちに慣れて特にすごいとも何とも思わなくなってそう
それが標準になったときはそうなる可能性は高いだろうけど
かなり先のことで今考えてもあんま意味はないと思うよ、20年後になるか30年後になるか
どう状況が変わってるかなんて予測できない
もし仮にの話っすよ
実写に近いレベルで、実写では到底出来ない事を表現出来る様になったから
昨今の映画の異常な映像進化はあるんだろうね。
てな訳で、実写レベルの恩恵はあるんだと思うよ。ハリポタみたいなあり得ない世界を表現出来るって意味で。
でも、映画並みの表現しようとしたらいくらかかるんだろうねえ。
もっと言えば、低予算で実写並みのレベルが実現出来る頃には恐らく映画はもっと先を走ってるんだろうし。
結局映像進化は金の問題がある限り、絶対に映画には勝てないんだろうね。
>>556 実写ってのが良くわかんない。
SF物とかファンタジー物だと実写はありえないんじゃない?
ハリウッド映画でもよほど渋い映画でもない限りSFXは使われてると思うんだけど…
そりゃまあ本物が無い物に実写だの何だのってのは言いようが無いわな
てか実写レベルで顔の表現(表情)や動きを出来る様になるって、どれだけ進歩すりゃいいんだろ。
背景画やプリレンダはともかく。
実写レベルで1人の人間を動かせるようになったとしても、
1万人の人間を動かすにはさらに1万倍の性能が必要になる。
それどころか現状では光源の数を増やすだけで
それに比例した量の計算が必要になる。
>>559 ありえない世界を再現するセットを用意する時間と予算を考えれば
間違いなく3DでPC上の加工は安く済むんだよな。
ただそれは映画の話で
その理屈を2D→3D、PS2期の3D→PS3期の3Dに
当てはめてゲームに持ってきてしまったのがソフト会社の失敗なんだろうな
ありえない世界を作るだけなら昔からやってたのに
「グラだけが昔より凄い、ちょっと前より凄い。だから俺が作る物は面白くなってる」と感じで
>>560 質感とかそういう意味だろjk
言葉の定義に囚われ過ぎ
実写って言葉を安易に使った俺が悪いんだよ
>>563 まぁ同じ品質で描く必要はないけどね
現実で視界内に1万人いるとして1万人を同じレベルで認識できるかと言えば不可能だから
ライティングはそろそろ光源数に依存しないものが使われ始める感じ
まぁこれも視界内に光源がいくつ必要なのか、どのへんから分からなくなるのかって話になるかも
高層ビルから街中を見たとき、遠くの明かりなんかじゃどうなってるか曖昧になるしね
>>567 だけどさ、グラの進化云々で綺麗なスクショ貼る人はそういう思考してないか?>全部を同じ高品質に
キャラが行かないような林や山や背景の街なんかは1枚絵の書き割りでもいいと個人的には思うんだが、
進化したグラではそういうのはイヤなんでしょ?
してないと思うよ、釣りか本当のバカじゃない限りは
570 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2010/05/11(火) 22:20:12 ID:XTo5cdFQ0
綺麗な字を書く人なら解ってもらえると思うんだけど、字が巧いと手書きの書類を提出したとき、「おお、凄い綺麗な字を書くねー!」と驚かれるよね。
で、ちょっとした誤字や脱字があっても、わりと気付かれにくい、みたいな。
他のソフトよりもグラフィックに力を入れるということは、その綺麗さに気をとられてほしい、ウットリしてほしいという意図になると自覚したほうがいいっていうか。
例として適当でないと思う。
思うだけなら何を思っても自由だと思う。
573 :
名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 22:55:09 ID:Pgtswx5S0
桜井「騙してでも売る」って話があったよね。
結局、内容的にどんなに素晴らしいモノを作っても、
実際に買ってもらわないと触って貰えないから伝わらない・・って話だが。
手に取って貰うための最も有効な手段がグラフィックだよね。
何故、そうなるか?と言えば、
当然、他にもゲームがたくさん出ているから、差をアピールしないといけない。
龍やドラクエのようにグラフィックを捨てて、
新作を出せるのは人気シリーズだからだし、
任天堂の新作、デモンズのように口コミ、ネット口コミで売上伸ばすのは稀。
結局、仮にユーザーがグラフィックどうでもいいよって結論に至ったとしても、
メーカーは、グラフィック作り込むしかないんだよな。
>>556 特撮とか見ればわかるよ
今じゃエフェクト(爆炎とか光線とか)をCGで手間をかけて処理してるけど
見てる側は昔に比べて変化を感じていない
下手したら昔の火薬使いまくり時代の方が迫力あると思ってそうw
>>574 最近の特撮でも、CGで効果を加えただけで撮影素材の影とかを修正しないのもあるから、
なんか違和感のある画面になることはあるよ。
画面から受ける「妙な違和感」ってのは、
特撮の合成とかCG詳しくない人でも感じてしまうことはあると思う。
>>574 どう考えても火薬使いまくりの方が手間かかってるだろw
579 :
名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 00:17:20 ID:73qN0SwG0
>>573 >龍やドラクエのようにグラフィックを捨てて、
>新作を出せるのは人気シリーズだからだし
龍4やドラクエ9は細部の描画が不要なだけで
必要十分な綺麗さは持っているのだが。
画素数あげて毛穴まで写すのがグラの進化だというなら
何も言うことはない。
>>568 一般的に綺麗といわれてるHDゲーでも
プレーヤーが行けない背景は殆ど書き割りだよ
581 :
名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 01:55:05 ID:sI3YDy+K0
グラの進化って単純演算性能と解像度のごり押しを指すと思ってたんだが
(というか基地外HD厨がよくそういう意味で使うので)
ラスストのせいでかなり定義がぼやけてしまったなあ
582 :
名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 01:57:06 ID:0eff/jqa0
「進化したお美しいグラを用いて、どんなゲームを作るのか」ってことだべ
問題わさ
お美しいグラに熱狂するヤツもいれば、特に必要性を感じないヤツもいるっつーワケで
FF14の戦闘動画見てきた
アレはないわ
今はやってるゲームってモバイルやらグリーやらソーシャルゲーだろ?
答えは出てると思うけどね
>>582 まあそれはWiiコンやDSのタッチペンにも言える事だし答えは出ないでしょ
グラを重視する人は、同じ考えの人といっしょに語り合った方がいいよ。
それ以外の人に押し付けたって、話が噛み合わずにgdgdになるだけ。
グラは、洋ゲーやってると進化したなー、と思う。
たまにスタオーだのニーアだのと日本に帰ってくると進化が止まって見える。
RPG
588 :
名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 02:21:11 ID:NuyCIKBa0
ぶっちゃけ醜いゲームなんぞやりたくはないが
醜く「は」ないゲームも同レベルにどうでもいい存在に決まっているからな
それよりは自分の好みの絵柄のゲームを選ぶ方が大事
当たり前の話だが
ラストストーリーがすごいって言うから画像見てきたが全然すごくないじゃんw
590 :
名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 04:44:29 ID:0sNkbPAr0
>>589 すごいかどうかはわからないが、十分に綺麗だし画風はCoDより好みなのだが。
やっぱりスレタイは正しいのかもしれないな。
ラストストーリーがPS2とWiiで同時発売だったとしたら
俺はより綺麗なWii版を買うかな
そういう意味ではスレタイは間違ってるのかも知れないな
どこを見て綺麗だと感じるかは人それぞれだよ。
モデルやテクスチャの細かさに感動する人もいるだろうし
単純に色使いやセンスに惹かれる人もいるはず。
>>591 その他の条件を全て同じにしたらグラが上だからと言う理由で選ばれても
不思議でもなんでもないが
なんというか、語るに落ちている気はしなくもない
むしろその他の条件を同じにしないと語る意味がないと思うが
極端な話、綺麗なクソゲーと汚い神ゲーなら後者を選ぶに決まってるし
グラが綺麗なゲームの多数は洋ゲーで、日本人には作風が受け付けない。
これをグラの進化自体に魅力がなくなったと錯覚してるのがこのスレの住人
グラフィックが綺麗=写実グラフィック
としか考えられない貧困な発想の>595であった。
グラフィックで感動するのはリメイクバイオで卒業した。
正直、戦士系統のHD信仰者ほど哀れなものはないと思うけどな
画材のよしあし個性を全て否定して○○が最強なんだと言い張ってるだけだし
>>595 グラの進化がゲームの進化だと逆に錯覚しちゃってるじゃないのか?
グラの進化はグラの進化だけでしかなく、ゲームの進化ではない。
HD信仰ではないけど、WiiとHD機では出きる事に差がありすぎる。
Wiiで似たようなゲームをやるのは、勿体ないと思うんだよ。
Wiiで出たFPSというだけで、FPSファンには拒否されると思う。
マルチのBASARAなんてのも、Wiiでやる意義が分からない。
サードのゲームが集まらない売れないのはその証拠だろうね。
モバゲーとかは別物だね。 綺麗なグラが好きな自分でも楽しめてるしw
ソーシャルゲームはまだまだ流行ると思うよ。
他のハードじゃ到底できない操作性を体験できるとかあるだろ
まあその域に達していない、ただリモヌンに対応させましたよぐらいの出来のものが大半なのが悲しいところだが
遠くにいる人の頭を正確にぶち抜けるよ!これがHDの素晴らしさ!
とか力説されても頷けるのは極々一部の人だけだわな。
602 :
名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 13:17:14 ID:fi357N270
>>599 できることに差があるならどうして焼き直しだらけとか
マンネリとか言われるのだろう。
つまり差別化はできても魅力が出せていないということでは・・・
603 :
名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 14:22:39 ID:fi357N270
>つまり差別化はできても
差別化ができてないから魅力も出せないのだろ
>>598 あれじゃねーの
初めて遊んだゲームがFF10とかだったりするから
2Dからの進化とかインターフェイスの進化とか
全く分からないんじゃないかな
605 :
名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 14:25:33 ID:fi357N270
あれ、被ったw
606 :
名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 14:43:07 ID:ODytN1pk0
ゲーム屋がすごいグラだと思ってるものが
実際は別にそんなことないからってのもある
すごい映像見せるなら見せるで本気でやれと
コンテンツとしてゲームより映画の方がはるかにメジャーなので、
どうやっても映像美でゲームは映画には勝てない
つぎ込める金が桁違いなんだし
そもそも今のグラって“ゲームのグラフィック”として進化してるか?
てとこから考えないとあかんのではないか。
作るほうも買うほうも掛けた金のと手間の分だけ良くなってると信じて疑わねーけど。
609 :
名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 14:50:10 ID:5QaxN+pn0
610 :
名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 14:59:26 ID:oFnihdIM0
このスレもPS3にグラで勝てない箱O信者がくやしくて立てたスレだ。まんがった結果 カクカクのジャギジャギのアカン フェイク PS2のGTAみたい!
グラが進化すると想像力の入り込む余地がなくなるからな
昔のゲームは自分の妄想も面白さの中に入ってた
612 :
名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 15:16:49 ID:oFnihdIM0
ファミコン復活!
PC-6001のスペースハリアーおすすめ
614 :
名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 15:30:52 ID:oFnihdIM0
腹が痛い!笑い死ぬ。スペハリ!
グラにこだわればこだわるほど、一部のオタしか買わなくなる
ってことに何時になったら気が付くんだろう
ヲタにしかうけない、てのは力の入れ方がズレてるからじゃないかね。
第一印象を決めるのがグラフィックなのは今の形態のゲームの宿命なわけで、
その重要さは今も昔も基本的には変わらない。
何故広くウケないか、といやグラの技術的な追求が目的化しちゃってるからじゃねーの、と俺は思う。
技術の上にセンスを乗せなきゃ、見た目が似通うのは当たり前の話で。
>>617 グラばかり力入れて肝心のゲームの内容が…
って意見が多いってことは、グラ自体は受け入れられてる気がするよ。
SFC時代「音楽、サウンドはすごく良いのに、ゲームはクソゲー」というのが
少なからずあったと思うけど、それに近いんじゃないかと。
オタクの意見を聞いたところで、オタクの市場の話にしかならない
オタクの市場だけじゃジリ貧なのはどこも身に染みてる
特定のオタクが特定のシリーズ物だけ買ってあとは全く売れないってのは
PS2の頃から顕著になった傾向だが、ハードが世代交代して更に顕著になってる
じゃあ一般人はもう全くゲームに関心が無いのかといえば、そうでもない
一般人を巻き込むブームはDSで何度も起こった
じゃあ何で一般人は据え置きに近寄らないのかって言うと、まさにグラのせい
高精細化して情報量が増えた画面は、それだけで十分な忌避要因になる
ゲーセンのグラに追いついてしまったからなあ・・・
昔はいかにアーケードゲームに忠実に移植するかが
見どころだったんだけど
>>599 FPSでマルチの場合
Wiiに最適化されてればWii版でやりたいけどな
まあそんなマルチ展開のゲームが殆ど無いのと
国内WiiでFPS自体が殆ど出てないから
結局他のハードでやらざるを得ないが
>>608 >作るほうも買うほうも掛けた金のと手間の分だけ良くなってると信じて疑わねーけど。
掛けた金と手間が、現世代機ではスペック不足過ぎて十分に表現出来てないというのが現実。
せいぜい5割程度。
ライティングが悪いゲームが多いね
動的オブジェクトのライティングが大変なのはわかるけど
動かない静的なオブジェクトのライティングまでおかしなのはどうかと思う
こんなもん製作PCで自動化しとけよと思う
624 :
名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 18:25:08 ID:9tSv3AF50
1080p/8xMSAA/DirectX11ALLMax/min60fps
進化というのはここまでのレヴェルをいう、PCだとミドルレンジで可能
ゲーム機じゃ到底無理なんだよ
>>622 同意。スペック不足で正攻法が効かないから、金も時間も掛けて職人芸を駆使した挙句
更に他の何かまで犠牲にしてやっと実現したけどまだ中途半端とかいう最悪に近い状態
が現状だと思う。
開発者がフリーライドできるようにスペック自体を上げるか、でなければ480p以上720p未
満まで解像度を下げるかした方がいいと感じる。
スペック不足の補完にリソース奪われてゲーム自体の面白さ向上や品質向上に手が回
らないのは本末転倒すぎる。
モーションが機械くさいままだから
>>626 アサクリとか結構進歩してるけど、その代わり操作感がちと重い。
スーマリ的な一体感(自由自在な感じ?)がなくなっちゃうんだよな。
NBA2Kもモーション頑張ってるけど、先読みしながら先行入力って感じの操作感を
受け入れないと、思ったように動かん!何このクソゲーってなりかねない。
ウイイレとかモーション酷いけど、操作感はサクサクで手に馴染むのも確かなんだ
よね。どっちがいいのかは意外と難しい問題。
628 :
名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 19:30:55 ID:xYcIv2OJ0
アサクリと言えば
nhk世界遺産のヴェネツィア特集とかをテレビで見た後にやってみろよ
グラの進化って本当に素晴らしいなぁって思えるから
そしたらずっとWiiのションベングラでいいなんて言えないだろ
アサクリ程度でそんなこと思わねーよ
630 :
名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 19:37:38 ID:xYcIv2OJ0
絶対言うと思ったw
具体的に挙げると何でもそう言うよな。
俺はWii並みのグラでも全然いけるクチだが
Wiiソフトの9割は中身が終わってんだよな
いいから世界ふれあい街歩き(PS3)をとっとと作れよ
>>632 とりあえず車でハワイ観光くらいで我慢しとけw
次世代になれば徒歩も実現するだろう。
>>627 その辺は慣れの問題も大きいと思う。
スーパーマリオだって、最初にやったときは慣性付きの動きに
「思ったように動かん!何このクソゲー」って思ったしw
635 :
名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 20:54:44 ID:xYcIv2OJ0
お前シロッコみたいだな
ていうか、ゲームが面白ければグラフィックや音楽の印象も良くなるし。
グラグラ言ってんのは動画評論家だけだろ。
グラの機能は主に2つ、ひとつはプレーヤーの没入を誘う機能、
もうひとつはプレイを補助する機能。
前者はおまえらのほとんどがここで語っているもの。
個人の好みが大変大きく影響し、かつその好みも多様化してきたから、
ひとつのゲームが多くの人の没入を誘うことが難しくなってきた。
しかも一度大きな刺激を受けた者は、前回を多少越える程度の刺激ではすぐに慣れてしまう。
そのため、進化に対して魅力を感じにくくなりやすい。
後者は分かりやすいカメラアングル、カメラムーブなど。
進むべき方向が自然と分かるフィールドの見せ方や、
視線の移動順序や距離を考慮した分かりやすいステータス表示なども含む。
こちらはひとつのアイデアで比較的広範囲の人たちに受けやすい。
また「進化=プレイしやすい」ために、進化すれば確実に魅力が増す。
>624
DirectX11対応ゲームなんて数えるほどしかないじゃん
どれもCrysisみたいにインパクトのあるものが無いし
DirectX11て今のところお先真っ暗じゃないの?
採用予定のタイトルで目玉ってなにかあるの?
>>639 つまり、DX11は事実上スキップされて、
各ゲームの対応が進むのはDX12になってから、…って言いたいのか?
気が早ぇなw
極論が好きなやっちゃな…
>>641 DX11がお先真っ暗なら、自動的にそういうことになる。
極論では無いだろw
>>618 今のグラがリソースを膨大に浪費してて皺寄せが…てのはあるのかもしんないけど、
そういう語られ方をしてる現状が正に“ヲタにしか分からない”ってやつでさ。
“いいグラフィック”てのは本来、誰が見ても問答無用に、おー、てなるもんだと思うんだよ俺は。
かつてグラでソフトが売れたってのはそういうことで。
今、一部の層しか釣れないってことは、それは“進化した”“いいグラフィック”じゃないんじゃね?と。
一部の層つってもMW2やGTA IVは1500万本とか売れてるしなぁ
HDゲーは綺麗なグラだから売れてるわけじゃないんだがな
>>654 実際問題として、コンシューマーとPC版では
同じゲームでも14インチブラウン管テレビと50インチプラズマテレビくらいの差があるよ。
648 :
名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 00:45:52 ID:945tbTcr0
つかPC厨が必ず現れるわけだけどさ
PCの方が凄いってのは
昔で言うところの
ショボ移植の家庭用よりアーケード基板買ったほうが凄いってのと同義で元も子もないと思うのよね。
家庭用ハードの制限がある中でより本物らしく近づけるのが腕の見せ所であり
グラの進化の面白いところだと思うんだけどなぁ。
昔、VF2をサターンに移植する時
サタマガの移植度とかアーケード版との比較写真などに毎月wktkしながら
VF1から考えたら凄いもんだと興奮してたよ。
>>644 MW2はともかく、GTA4もいってたっけ?
任天堂がグラ争いから逃げたんだから信者はそれに従うのは当然だろw
>>648 PC厨というが、PS3もXbox360もPSPもやってるよ。
グラボ1枚=ゲーム機1台分くらいだし、大抵のPC厨と呼ばれる人は、コンシューマーも買ってると思われ。
制限ある中で本物(オリジナル)らしく近づける努力にリソースと資金割くくらいなら、
さっさと次世代機出して、全力出して欲しいと思わないか。
任天堂はグラも進化させてますよ。どっかみたいに急いでないだけ。
654 :
名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 00:56:22 ID:945tbTcr0
>>651 そしてドリキャス出してオシマイになったとかそんなオチになるわけですよ
ハードに人をどんどん呼び込んでるのに
ちょくちょく性能のためにそれを割いてるようじゃ一体何をしたいのかがわからない
>>651 >制限ある中で本物(オリジナル)らしく近づける努力にリソースと資金割くくらいなら、
>さっさと次世代機出して、全力出して欲しいと思わないか。
数年したら、また同じ事を言われ始めるだけな気がする。
コンシューマは、ハードが出た時点でスペックが固定されるから、常に制限を背負うんだよね。
なので、制限の中で努力し続けるしかないと思う。
>>655 ハードが出た時点でスペック固定されないような、コア思想だの拡張RAMカートリッジだのあったけど、
結局はスタンダードにゃならなかったからなあw
その制限を負う限界がどれくらいの周期かって感じだわな。
最近だとスペック固定だと5年経てばもう化石みたいな扱いになるから、5〜6年で新機種出て欲しいとは思う。
ゆとり乙
コア構想な
>>653 進化が遅すぎてハブられてちゃ世話ねーわな。
ファーストだけのガラパゴス島ってかw
世界一の市場を誇るガラパゴスなんて聞いたことないわww
逆だろ。国内のHD市場がガラパゴス。現に世界じゃほとんどスルーされるしな
>>659 そうか?
今年に入ってからの国内発売タイトルを見ると
世界一の勝ちハードだなんてとても思えんよ。
マルチで出せる性能がない以上、サードに期待するのはもう無理だろ・・
そのサードが他のハードで任天堂以上の実績を
バンバン上げてるんならそれもそうだなって話なんだが…
その辺否定できるほど新規作が当たってるわけでもないしな
まあ他機種でもシリーズ物は成功収めてる物が多いけど
ってかグラの話じゃなくなってんな
>>660 期待なんてしてないがサードは結局来ることになると思うよ。
PS4が出ない&箱○は日本じゃ売れない。
選択肢無し。
まともなハードを出してくるのなら任天堂に付く可能性は高そうだな
ヴァーチャルボーイの様なマニアックなもん投入してきたら終わる
664 :
名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 06:37:19 ID:dzAjvBOj0
和ゲーがMW2やCodのような進化を遂げたとしても
全く面白くなると思えないのがこの手のスレが立つ主因なんだろうな。
ラストストーリーはMW2に比べたらたいしたグラじゃねーけど
間違いなくCoDより日本人がやりたいソフトだと思うし。
グラ要素の進化が止まりたくないから
進化を否定するものを片っ端から否定したいのなら、最初からそう言えばいいのだよ。
そしてそれが関心のない他人からは全く支持されない現実も、
受け止めるべきだ。
「和ゲー」とか「日本人」とか「関心のない他人」じゃなくて、
「俺が好きなゲーム」、「俺」ってはっきり言えば良いのに…
666 :
名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 07:42:34 ID:Qkgd9Riq0
WiiはGCの次世代機のくせに、バイオ4以下のグラのゲームばっかりなのがガッカリ
667 :
名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 07:44:27 ID:I5PONQd20
恒例の「苦しくなったらニンテン叩き」が始まりました
映画でもハリウッドに追いつけ追い越せで作ったような
日本のCG映画は結局ショボくて馬鹿にされるけど
アニメ映画では外人から馬鹿にされる事は無い
ゲームでも何でも欧米の真似してリアルさを追求するより
日本人の得意なアニメ絵とか可愛らしいキャラクターとか
そっちで進化を追求した方がいいんじゃないか
日本人は昔から制約された中で試行錯誤して質のよい商品をつくるのが長けてる
今はHDという言葉に振り回されてるようにしか見えないな
>>669 それは違うな
というのも、制約が無い状況などありえないから
HDはHDで制約がありまくりだしね
昔のある種の制約の中では力を発揮できていたって感じじゃないかな
制約があれば上手く作れるっていうなら、Wiiにもっと面白いゲーム出てるだろ?
金があれば、時間があれば、性能があれば、制約があれば、もっと面白いの作れる!
って、ねーよwwwwww
結局、何与えても作れない奴は作れない。逆に、作れる奴は何がなくても、それなり
に何とかしちゃう。そういうもんなんじゃね?w
672 :
名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 11:32:58 ID:945tbTcr0
金が無いからHDでは確実に売れそうなタイトルしか作りたがらないだけだろ
ドラゴンボール
ガンダム
無双
龍が如く
PS2のグラをちょこっと見栄え良くしたこういう鉄板で回してる限りどうしようもない
結局アレだ。何を指して“グラの進化”というべきなのか。
グラフィックの特色であり使命は「分かり易いこと」に尽きると思うのだが。
>>644 どっちもグラで名を上げたシリーズじゃなくね?
開発費増大→ひととおりのモノを作るだけでかなりコストがかかって試行錯誤の余裕が無い
外れたときのダメージが大きいから実験作が作れずベタな大作や続編ばかり
開発期間増大→同一世代での開発回数が昔に比べ落ちるため、経験の蓄積が不足する
最悪の場合、開発初期の技術・デザインが発売時に陳腐化している
マルチ化の進行→当然、1機種にフォーカスしたハードの叩き方はできない
制約は相変わらず存在する、力が発揮出来ないのは別要因だな
そもそも持ってない力は発揮できないw
>>664 MW2は日本でも30万くらい売れてるんだっけ?
ラストストーリーがそれ以下だったらどうするんだw
>>676 「何故坂口の作品に魅力がなくなったのか?」
「日本での坂口の評価のされなさは異常」
「坂口時代は終わり野村時代になったようだな」
などのスレが乱立する
映画アバターみたいにリアルでかつ非現実的な世界の表現とか
デザイナーのセンスにも委ねられるところではあるけれど
あれはあれでとても魅力的に思えたしあれがいつか自分のPC上で
リアルタイムで動くようになったら嬉しいなぁとは思う
最近はPCでも次世代を感じさせてくれるようなグラフィックのゲームが無くて
それもDirectX9c世代で進化が止まってるような感すらあるなぁ
現世代機なんて、制約の塊じゃん。
GTA4とかOblivionとかFallout3とか、動いただけで奇跡みたいなもん。
凄まじい努力と試行錯誤が無いと無理。
たまに映画を例えに出す人いるけどさ、
ストーリーってレールに載った映画とゲームじゃやっぱり違うんだし、
ストーリー部以外ではキャラを動かせるけど、
結局、肝心な箇所はリアルタイムにレンダリングしただけのムービーゲーになるんじゃないのか?
制作者の意図通りに進めていけば映画のようなゲームにはなるが、一本道とか言われるわけでしょ?
別にムービーがあって一本道なら
全てムービーゲーと言われるわけじゃないんだがな
682 :
名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 20:29:58 ID:945tbTcr0
>>679 サターンだってVF1までしかしかもそれっぽくしか作れない性能しかないのに
VF2やデイトナUSAなんかも頑張って出した
SFCのストUなんかも16Mビットで凄かったよな、そういうもんなんだから仕方ない。
今なんてむしろ恵まれてる方だろう。
683 :
名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 20:30:55 ID:945tbTcr0
しかしかうるさくてごめんちゃい
任天堂が低性能ハードしか出さなくなったから
なに?
686 :
名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 20:45:33 ID:j8a2eoXM0
>>1 HD機のソフト数>国内ミリオン数、なので売れるソフトのほうが希少価値がある。
ミリオンを達成するほうが困難であり、それゆえに100万人単位の人にお金を使っていただくというのは、グラの進化より物凄いことだから。
>>1 決まってるだろ?グラだけ進化しても演出が付いてきてないんだよ。
しかもそのグラの進化自体が緩やかで進化前と画像比較しないと一見さんには分からないレベル。
たいした魅力を感じないのは当然のこと。
HD画質っつったってゲーム性が変わるわけじゃなし
だからと言ってその分の予算を他に突っ込んだ所で
現世代の開発者のオツムじゃ良くなるわけもなし
691 :
名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 13:43:13 ID:DJsD+xEj0
魅力がないっつーか、失敗してるのはみんなわかってるんです。
グラを信仰してる人もうすうす感じつつ、成功した任天堂は間違いだ、と言うしかないんです。
そうでなければラストストーリーで馬鹿な脊髄反射する人は
もっと減っていたはずです。
>>692 少なくとも、市場原理からするとマイノリティってダメって事だろw
ゲームに最高級の環境整えるなんて酔狂な奴が、世の中にどれだけいると思ってるんだ?
結局人が作るんだから
デザイナーのセンスの問題だし労力も資金力も限界がある
それにやっぱゲームはプレイしてて楽しいってのが重要だと思うんだ
695 :
名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 14:18:29 ID:2ai2zqZt0
>>692 ゲー速で家ゴミ和ゴミとか言ってるのはあんたですか
696 :
名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 14:41:58 ID:1LfK15um0
素材をゼロからデザイナーが書き起こすってワークフローが続く間は進化は無いよ
googleストビューみたいに撮影データをそのままゲームにできるような
技術革新がないとゲームは次のステージに進めない
作品もミリオンセラーが年に30本出るような広く薄い構造じゃなく
5000万本売れるソフトが年に3本出て、そこに人的資源集中するようにならないと
>>692 逆逆。
グラフィックによって売ることができてないって事は、
グラフィックを作る側に感性が無いって事。
多数に評価されないままだとすると、それは現状では価値が無いって事だから。
そもそもゲーマーならグラ重視ってのが幻想だからな
特にムービーなんかはゲームしない奴へのアピールってのが
大きかったわけで、それがパンピーにも飽きられて
一部のゲーマーもどきのアニオタに支持されてるだけなのが現状じゃね
ゲーマーがグラ偏重ならプレイステーションと2が勝ったわけねえだろ
そもそもPS2ユーザーにゲーマーなんていなかった。
今ゲーマーを自称してるのは単なるソニー戦士。
PS3や箱もオレは超低性能だと思うが一般人には超高性能
一般人はグラフィックに対する感性が音よりも低いから
DSや携帯電話で十分過ぎる
702 :
名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 15:47:16 ID:mh0OEYYu0
めくら、つんぼというのも幸せだよ
704 :
名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 16:30:28 ID:qZEBXABt0
写実主義が日本に合わないだけだろう。
文化的には抽象画を好むからな。漫画、アニメ・・・ほとんどがそう。
簡単に言えばより肌に近い肌色や毛穴を表現したとして
喜ぶ人間は希少ということ。
今のグラ進化の魅力は、こちらにウェイトがかかっている作品が凄く多い。
結果として魅力を感じる人間は少なくなる。
アンチャ2やGOW3より優れたグラはPCゲーにも無いからなぁw
ゲハの奴等はPS3アンチが多いからその事実を受け入れられず、
グラの進化に魅力が無くなったとかわけのわからないことを言い出す。
実際のPS3ユーザーは大満足中なんだけどねグラの進化にw
707 :
名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 23:00:30 ID:ujI8qxsB0
>>705 PS3を自慢したいなら他にいくらでもスレがあるだろう?
場違いかつ気違い。
708 :
名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 23:43:34 ID:MwtDkjxC0
1920x1080
AAx16
60fps
が常識な現状で、未だに720pとか512pのAAx2だのAAx4で言い争ってる人達が可哀想に見える。
テクスレとか。
60fps上限な時点で過去のグラより汚い。
それより上のフレームレートに対応した120fps対応液晶出るけど
液晶だから結局残像出てぼやける。
だから昔ほどAAなんてのにこだわる必要は実際の所なくなっててただの自己満足の領域。
CRT 1600*1200 100fps体感した事ある奴には今のグラ環境は相当にグレードダウンした。
スクショは綺麗でも動きは圧倒的にカクカクで汚い。
何年か前まではゲハでグラフィック至上主義掲げてたけど
MGS4・FF13・Crysisをやったら
グラフィックが良くなっても
ゲームは面白くはならないのだと心で理解できた。
711 :
名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 02:36:20 ID:OwJ09BRJ0
魅せ方が下手糞でセンスの無い代表ゲームばかりを挙げて
一端のグラ批判をされてもな…
グラがゲームの面白さに直接寄与しているケースって
石村みたいに見た目がそのままゲーム的な意味を持つ場合と
アンチャやメトロみたいにストーリーや演出重視の場合かな。
>>710の挙げた三本はいずれの要素も見事に中途半端。
>>710 前作のFF12とかMGS3の方が余裕で面白かった
PS2とはいえ別に今でも普通に見れるグラだし
714 :
名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 02:52:26 ID:H2zcFf8T0
グラ容量的に箱で出すためには一本道しかなかったんだよ
殆どムービで容量食ってるレールプレイングゲームの事じゃないよな
716 :
名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 03:15:11 ID:ZeTS1lIV0
PS2時代までは洋ゲーなんて名前にあがらなかったのに
和ゲーはHD仕様がかなり足枷になってる気がするね
デフォルメ好きな日本人の国民性にはHD機の特性は生かしにくい。高精細なのは魅力なんだけど、高度な3D処理は米国人ウケするけど日本人にはイマイチうけないんだよな。
洋ゲーっつうか、欧米人は昔っからリアル嗜好だから合うんだよな。
PS2の頃のゲハでは洋ゲー=興味ないor難しそうって感じで一蹴されてたんだぜ
>717
デフォルメ好きというか、ぶっちゃけアニメ好きってことだろうけど、
日本のアニメの場合(マンガもそうだけど)、
絵だけではなく時間軸でもデフォルメされている特殊な表現方法なので
それを30〜60fpsで動くゲームに取り入れようとすると、上手く行かない。
(アイマスはステージ上でのダンスという特殊性があったので、上手く行ったけど)
721 :
名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 04:25:31 ID:H2zcFf8T0
テイルズは結構上手にやってると思うけどね
722 :
名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 05:07:42 ID:B4tWh+Aq0
>>1 グラの進化に魅力がない
と思い込みたいだけだろw
723 :
名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 05:15:10 ID:xgAkMjCf0
アンチャーデッド、ゴッドオブウォー3、ヘビーレインでグラフィックじゃPS3に勝てないと思って
逃げ道を模索する為に痴漢が建てたんだろ。
ボキャブラリーが無く自分の言葉が無いから他人の言葉を引用する為にな。
>>723 ゴキさんは、いつも見えない敵と戦ってなさるなぁ
725 :
名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 05:20:04 ID:xgAkMjCf0
さっそく病人がきたぞw
なんつーか、朝っぱらからよくやるわ・・・ゴキは元気だなぁ・・・
GOW全シリーズやってるが、GOW3はさすがにマンネリを感じた。
ヘビーレインはALLモーション化に斬新さを感じたが
別ルートエンドをしようと思わせない作りに落胆した。
ああグラは良かったよ。グラだけはな。
728 :
名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 05:23:43 ID:xgAkMjCf0
痴漢を叩くだけでXBOXは別に嫌いではないがな
そこが宗教との違い
魅力がないというか、慣れちゃったのが原因なんじゃないかな。
いつもは箱○ばっかやってて、久々にPS2動かしたらグラの差にびっくりしたもの。
あとグラの綺麗さ≠ゲームの面白さではない事も皆大概に実感したことと思うけど。
(※FF13はプレイしてないし、する気もないのでどうか知らん)
グラ勝負では箱○に分が悪くなってきたから逃避してるんだろw
731 :
名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 05:40:57 ID:xgAkMjCf0
もう人間見られてるんだから諦めようや痴漢君
FF17あたりで実写と見間違うばかりのグラフィックになって、主人公達が雑魚から銃撃受けて、腹から内臓ポロリしてんのに元気に格闘したり
ケアルで傷が治っていったとしても不自然さしか感じないだろ
>>732 あのキャラデザで実写だと、普通はコスプレした痛い人にしかならないと思うけど、
ごくたまに良い感じにFFキャラのコスプレしてる外国人も居る。
実写映画でもロード・オブ・ザ・リング、ハリーポッタなどの例もあるし、
あのレベルなら、映像的には結構行けるんじゃないだろうか?
問題はゲームの内容だけど、FFの場合はストーリー重視なのでアンチャ2のような
感じのゲームにするのが良い気がするなぁ。
>>733 構図とかアングルが制作者の見せたい意図に凝れる映画と違って、
自分で動かすゲームだと素人が撮った自主制作映画みたいな散漫な画面になると思うよ。
リアルにするとそのあたりに違和感が出てくる。
この場所に主人公がいれば見せる絵になるかもしれないのに、
プレイヤーがフラフラ動かしちゃうわけだしw
735 :
名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 09:49:00 ID:/eaO+yXu0
アバターでFF13のCMやってたがクオリティの違いがすごかったな
ゲームはちょっと前に見たスーパーマンRのクオリティにも達してない
リアルタイムであれと同等以上であれば感動するかも
てかヘビーレインを持ち上げるならHALOの方がいいと思うけどね・・・
アンチャやGOW3も海外で評価されたからマンセーしてる感じがするし
日本人はブランドに弱いってことかねえ
736 :
名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 09:55:00 ID:BRpoUH/90
737 :
名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 10:14:24 ID:YuoVHLAB0
>>1 Wiiは論外、糞箱は頭打ちで
PS3に離され出したから
>>734 洋ゲーを見るとその辺の演出も進化してると思う。
攻撃が決まったときのカットシーンとか、
演出効果まで考えたマップデザインとか、
イベントシーンの頻度や長さとか。
画面が単調にならないよう、色々工夫してる。
739 :
名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 10:22:26 ID:tOCHnOuB0
グラ厨の 正体見たり プレステ脳
?
741 :
名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 10:36:19 ID:5iztxsdo0
今日はゴキブリが活発だな
350は発売当初から全然進化してないから、もう進化とかどうでもよくなっちゃったんでしょ
743 :
名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 10:45:23 ID:CM8H1w9l0
マジかよゴキブリ沸いているw
ゲームにとって一番大切なのはその内容ですが、グラフックは重要な要素ですね。
常に魅力はありますよ。
まあ、スレタイで議論がかみ合わなくなってるって事はあるかもな。
「グラが進化するだけがゲームの魅力か?」っていうならNoって答えが多い気がするし。
ゲームソフトの値段が倍になりますがHDクオリティを実現します
みなさんついてきて下さい
くらい言ってみろ
見えない敵と戦うのが流行ってるのか
749 :
名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 11:00:30 ID:LdsQLO010
苦しくなったら360のせいとはまた斬新だなw
苦しくなったら任天堂のせいはよく見たが
開発が長くなって発表からなかなか出ないから
グラの進化はあまり嬉しくない
ソフト会社も儲けなければいけないし、販売価格と開発費のバランスは頭の悩ませどころでしょう。
その中でやりくりして、最高の作品に仕上げる。なんにしても大変な努力です。
その努力を放棄した作品も多々あるところが悲しいところですが。
>>746 ある意味、PCゲーがそうだったと思うんだけどな。
価格はソフトにじゃなくて、グラフィックボードにかかってたと思うが。
>>746 既に実行されてるよ
ダウンロード・コンテンツって名前が付いているだけ
アランウェイクが発表されたのも相当昔だったしな
ただの技術デモなんじゃねーかと言われてたがやっと出るのか
755 :
名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 11:19:59 ID:BRpoUH/90
>>754 残念だが、アランウェイクは3ヶ月前に発売中止になった
756 :
名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 11:23:24 ID:OwJ09BRJ0
コンシューマに限ってだとグラは
今後PS3の性能を開発者がどれだけ引き出せるかにかかってるからな
低性能な糞箱は文字通りお払い箱でしょ
なんで劣化マルチハードの信者が憤ってるんだ?
758 :
名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 11:30:57 ID:HyTSz8Jb0
独占はショボ過ぎ、ゲームは出ない、そのうえマルチでも負け始めたから怒ってるんでしょ…
760 :
名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 11:56:10 ID:BRpoUH/90
× 独占はショボ過ぎ、ゲームは出ない、そのうえマルチでも負け始めたから怒ってるんでしょ…
○ PS3独占はショボ過ぎ、ゲームは出ない、そのうえマルチは相変わらず負け捲り怒ってるんでしょ…
>>758 あったんじゃなくて、やるゲームが無いんじゃないか?
360ユーザーはReachβ、MHFβで忙しそうだけどさ。
戦士もまさかβボックスまでブーメランになるとは思わなかったろなw
>>762 GOW3ってクレイトス以外のキャラは顔が適当な気がする。
特にこのヘリオスとパンドラは顔がアップになるので
髪の毛の雑さが気になった。
アランウェイクはPS2レベルで酷いとか言う気も失せるな…
765 :
名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 15:16:57 ID:OwJ09BRJ0
上のが360最高峰グラと名高いアランウェイクなの?
Wiiかとオモタw
すごい作品より楽しい商品。売れるのはいつの時代も一緒。
スレ読まずにスレタイにだけ返すと
大多数の人間の十分なグラはすでに出来ているから。
これ以上の向上はオタの自己満足にしかならなくなってくる
色数だけだって8色>16色>256色までは毎回衝撃だったけど
65535色>1000万色の違いなんてほぼ分からん。それだけの事だろ
糞ゲが絵の綺麗な糞ゲになっただけ
誰が買うかよ
グラ厨は大和作って喜んでた旧日本軍とダブるところがありますな。
健康器具にはグラフィックは関係ないけど、ゲーム機にグラフィックは重要だよなぁ
>>769 むしろグラ厨は、レーダー等の先進技術を積極的に取り入れた連合軍に近い。
時代遅れの装備と大艦巨砲主義・新しい事に目を向けなかった旧日本軍。
時代遅れ。
772 :
名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 18:09:25 ID:OwJ09BRJ0
竹槍(Wii)で突撃するイエローモンキーw
>>771 >時代遅れの装備と大艦巨砲主義・新しい事に目を向けなかった旧日本軍。
PS3のことですか?
日本人がみずからイエローモンキーなんてカキコしないよなあ・・・出自が知れる。
ぶっちゃけスパスト4レベルで満足なんだよ
2Dでいえばオーディンスフィアあたりでもう満足
あとはデザイナーのセンスだな
どんなに技術が進歩してもセンスが悪けりゃクソ
776 :
名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 18:23:48 ID:BRpoUH/90
>>775 「○○で満足」
ファミコンからスーファミへ。
プレステからプレステ2への移行期にも、お前と同じ事言ってたヤツがいたの思い出した。
まるで実写のような世界で!を売りにゲーム作ってたところが
今更「ゲームの本質はグラじゃないよね」といってお粗末なもの作れないだろうから
メーカーの意地みたいなもんじゃないのかな
それで開発費高騰してひーひーいってたら本末転倒だけど
>>772 何か最新鋭機器を備えた戦闘機に日本のロンギヌスの竹槍が全抜きしてぶち破った
みたいな光景だな
64の時もGCの時も性能が全てだって言ってる人がいたね
あの人たちはどこ行ったんだろう
○殺王スレじゃね?
PS2の時に性能なんて二の次って言ってた連中がどこ行ったかの方が不思議だわ。
783 :
名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 18:37:01 ID:ikfDGwI60
>>777 しかし、PSPやiPodを扱った書籍で、過去ハードのエミュが結構なスペースで紹介されてるのを見ると、最新でないゲームにも魅力があるのではないかと。
>>777 FC→SFC
PS→PS2
は見た目にも劇的に進化したからな
PS3/Xbox360→?
もうかつてほどの衝撃は望めないんじゃないの?
アバター級のキャラをプレイアブルで動かせる時代なんてまだまだ先だろうし
正直HDのクソセンスなグラよりPS2のセンスのいい作品の方が数倍魅力的
正直センスが全て
Red Dead Redemptionあたりは若干のセンスを感じる
久々見にきたけどある程度決定的なレスは出てきた?
新しいゲームのルールとか仕組みとかは考えられなくて、
「俺の考えたかっこいい演出」を流すだけの雰囲気ゲーしかつくれないような
なんちゃってクリエイターにとってはグラフィックは最重要なんだろう。
本職でないスピルバーグの方がよっぽどゲームをクリエイトしてたっていう。
787 :
名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 18:43:06 ID:ikfDGwI60
>>784 パブリックイメージとしてのゲームらしいグラフィックから、逸脱している自覚はあるでしょ。
XBOX360のゲームソフトのCMで、「これはゲームの画面です」とテロップが入ってたくらいだから。
それでも売れないというのは、商品価値に繋がらないグラフィックだったというか。
つまり、ゲームらしくない、悪い意味での綺麗なグラフィックになってしまったということ。
788 :
名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 18:49:25 ID:ikfDGwI60
まあ、でもHD画質で作り続ければ、綺麗なグラフィックにユーザーも渋々慣れるようになるかもしれない。
それしかないのであれば、ゲームらしくないという意味で、ブスなグラフィックに3日で慣れてくれるかも。
ただ綺麗なだけじゃオタはおろか、一般人も驚かなくなっちゃってるんだよね
http://www.8080.net/pics/20096/69938010.jpg 最初は右のグラに おーっ! ってなるけど数時間も遊べば慣れちゃう
どんなに頑張ってもグラの進化だけで人を惹きつけるのには限界がある
センスが全てなんだよ
P4みたいなゲーム全体に漂うスタイリッシュな雰囲気、マリオWiiみたいな王道をいく手堅い雰囲気
ハードは劣っててもHD機に魅力で全然負けていない
単純にセンスの無いクリエイターが多いというだけの話
790 :
名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 19:06:19 ID:XP/chv8z0
いくらなんでも、そろそろみんな満足してきたころだろうね。そもそもリアルより綺麗なものは作れないわけだし。
3DS辺りで「もうこれくらいでいいや」のラインが訪れると思うんだよね、携帯機にも。
その辺が、据え置きの本当の試練になるんじゃないかな。
>>789 センスと言うか、人間って感覚が麻痺しやすい生き物なんだから
超絶綺麗なグラフィックばっか見ててもすぐ見飽きる。
最新鋭のグラフィックばかりじゃなくたまにはSDのグラフィックも必要だよ。
口直し的な意味合いで。
>>771 戦後になっても戦艦を作り続けたアメリカイギリスフランスに対して
日本は太平洋戦争開始後には戦艦建造計画全て停止したんだけどな。
もの凄い国力で戦艦も空母も建造するアメリカには歯が立たなかっただけ。
793 :
名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 23:17:23 ID:cKCLVXNF0
そもそもグラが綺麗なって嬉しいジャンルと、別にたいして嬉しくないジャンルが有るだろ
外人は比較的なんでもグラ重視な感じじゃね?
任天堂のゲーム以外は
RPGでもフォールアウトみたいなのはグラの向上が必要
グラだけ良くなってもフリーズ地獄は勘弁だが
L4Dなんかはグラは酷いがウケてるしなぁ
>>794 FPSはグラの恩恵比較的大きいからな。って書いてから思ったんだけど
…いまだに外国でFPSが主流だと思ってるのは古いか。
>>794 XBLAみたいな小〜中作品だとそうでも無いよ。
大作があれ系のグラなのは、ハリウッド映画を意識してるから。
ハリウッド映画を意識するのは、それが既に世界中で受け入れられてて、売りやすいから。
すげーリアルなグラってプレイしてて必要以上に疲れるからやなんだよな
フォトリアルなグラってすげーとは思うけど綺麗じゃないよな
手間ヒマかけて
>>789みたいなショボいおっさん作られても誰得としか思えん
>>797 外国は昔からマリオ、ソニックが中心だぞw
>>800 かといって皺とか角質を描きこまなければ気持ち悪い人形になっちゃうし、
リアル路線でやるならある程度は徹底してやらなきゃならんとこもあるんだよ
803 :
名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 02:42:17 ID:5iXkFQ1I0
>>794 最近向こうの論調でも「極端なグラ偏重が業界ぶっ壊したよね。主に制作費的な意味で」とか始まってるからなぁ
でもPS2のグラフィックで満足できなくなったから次世代機が出たわけで、まあ自然な流れというか
一度HD機でやったらSD機でゲームなんてやってられないってのが、Wiiのコアゲームの売上にハッキリと出ちゃってるし
満足出来なかったのは主に開発者側目線だろ
そうでなかったらPS3発売してからも何年もPS2が売れ続けた理由が分からん
>>805 本当にグラフィックに満足できてなかったのが原因なら、
HD機になった時点で、続編などの売上がPS2中期〜末期よりも売上が増加してるはず。
付け加えると、本当にHD機でゲームをやったら戻れないというなら、
いくら携帯機だから、という理由があっるとしても、
PSPやDSが国内でこんな売れ方をしてるはずが無い。
808 :
名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 15:50:33 ID:pJB9b7Xh0
>>777 同じことを言っている奴が全員移行すると思ってることが
全ての間違いであり現実なんではないの。
それとも、現実を否定してでも夢を語る?
馬鹿のやることだと思うけどな。それは。
今でもDVDってそれなりに売れるよね
BDに移行したのはアニメだけ
810 :
名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 21:40:09 ID:y+RFmC+30
>>805 ×一度HD機のソフトをやったらSDに戻れない。
○一度任天堂の本気ソフトをやったら何度でもやるので、それ以外いらない。
811 :
名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 21:55:10 ID:sTsa/QUn0
PS2とかWiiのグラでもうゲームなんてやってらんねえよ
ゲームなんて生鮮食品みたいなもんだからな
その時点で最高のグラ且つ素晴らしい内容でないと目を引かない
どっちか片方でもだーめ
今更いくら名作でもゼルダ64のグラで我慢できるか?
FF12クラスのゼノブレなんてのはもうおしまーい、産業廃棄物
>>811 PC一択だな
CS機を全部窓から投げ捨てろ
ゲーム産業は大学の研究じゃなくビジネスなんだから、
ビジネスとして厳しくなったら見直さなければならない。
これからもハードの性能はまだまだ上がるだろうけど、
性能をグラフィックの美麗さ以外に向けるべき。
フレームレートの向上やユニットの増加等、
性能を振り向けるところはあるんだから。
他のタイトルとの差異というか個性と言うか、そーゆーもんを表現してくれるグラが見たい。
マリオは今でも誰が見たってマリオなわけだが、それって凄く大事なことじゃないのかと。
グラフィックが先ず第一に示さなきゃいかんのはそーゆーとこではないのか。
816 :
名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 22:41:02 ID:P8o3BlqD0
>>815 画家ではなくマンガ家的な能力だな。
ナニワ金融道とかカイジとか、絵柄を個性にできる画力っていうか。
フォトリアルじゃない方向はすごいセンスを問われるからな
だから言ってるだろセンスが全てだって
結局は芸術的・美的センスで決まるんだよ
HDであればなんでもすげーとか思ってる
>>811みたいな奴は単なるスペック厨
美的センスの欠片も持ち合わせていないただのお客様だw
820 :
名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 13:33:07 ID:3ig3A4iW0
写実主義が日本文化的に大きく間違っていることは否定しない
821 :
名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 13:45:57 ID:JlLWGPin0
最低性能だった前世代機、前々世代機にソフトの幅も内容も劣るんだから
HDなんてただの飾りじゃないのか
今まではグラフィックとともに内容もパワーアップしてたと思うが、
今世代では内容のパワーアップがあまり感じられない。
もちろん内容がパワーアップしてるソフトもあるが、
あまり多くはないよな。
内容アップどころか、どうやって開発費を回収しようか
って姿勢ばかりが透けて見えてる
夢が無い
824 :
名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 14:13:19 ID:L2AsMCTV0
金の問題を取っ払ったら結局は人気ゲームの続編を綺麗にしただけ
な印象しか残らんからねえ
大金をかけるのを夢というなら、確かにHD機には夢はあるでしょうがね
>>822 PS2でも
一応GTA3などの箱庭や
FPSも形にはなってたからね。
ファミコン→スーファミ的な進化。
826 :
名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 17:28:24 ID:uwMHQJFN0
次世代機でやっと、10万PC程度の画質が出せるようになったら
てのひらを返したように、「よくPS3や箱みたいな低画質でやってたなwww」ってなるよ。
去年PS2のペルソナ4で遊んでたけど十分楽しめたよ
グラフィックしょぼとか思わなかったし
要は写実的なゲームを遊びたい人だけグラフィックにこだわればいいんじゃない
>>826 GTA3より売れるソフトがPS3で出たらそうかもって思うかもしれんがなぁw
830 :
名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 19:08:46 ID:qLm8kADw0
売り上げなんて関係ないよ。
GTA4の方がグラは勿論のこと、
ゲームデザインも圧倒的に洗練されてるからな。
グラやハードスペックのおかげで、
ゲームがより進化した事例だよ。
今更GTA3なんてプレイする気になれないよw
PS2しか持ってないとかだったらそうせざるを得ないけどなwww
ただの煽り屋なんでNG推奨
832 :
名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 19:51:40 ID:0yx+b5cs0
>>826 グラの進化は必修科目なら、なんでPCでゲームやらない?
PCはハードもソフトも日進月歩だぞ
GK乙としか言いようがないな
基本PSWのやつらって大したPCもAV環境も持ってないし
もちろん車も持ってない(持っててもたいしたことない)ような貧乏が多い!
と思わせるのは何でだ?
体験版が有料これが全てな気がする。
中身が20年前から進化なし、複雑化だから
PCゲーやってると、Gears of war2やって「グラきたねぇwww」と思い
アンチャーテッドやって「30fps以下ガクガク見辛いしプレイしづれぇww」と思う。
生まれてそれらしかやってないなら分からないけど、一端外の世界見るとやはりさっさと次世代機出せよと思う。
無い無い。
今だってDSと据置同時に遊んでんのに。
>>838 DSやPSPは「そういうもんだ」って分かってるから、気にならないよ。
CoD:MWにしてもDS版と箱/PS3/PC版は完全に別ゲームだし。
それだけに同じゲームである箱/PS3/PC版は劣化がかなり目立つので気になる。
異常にグラにこだわる奴だからPCに流れていくわけで
“同じゲーム”ならそれこそそれぞれが好きな環境でやりゃいいじゃねぇかw
各種遊んで見比べてあーだこーだ言うやつがそんなにいるのか?
無視していいレベルだろそんなん。
842 :
名無しさん必死だな:2010/05/19(水) 00:57:35 ID:PeJwpj0H0
>>836 コストパフォーマンスを見たいのか性能を重視したいのか
どっちかにしてくださいよと、
コスパ重視でグラ自慢じゃ井の中の蛙扱いは仕方ないっしょ
グラフィックもそうだけど、UIの使いやすさ、ロード時間等のストレス軽減なんかもセンスが問われるよな
いくらHD画質化で画面だけは綺麗になってもその辺が洗練されてないゲームが多い
はぁ?って感じ
もっとトータルバランスを考えて開発しろよといいたい
本来、グラやシステム周りは後世代にいくに連れて進化していかなきゃならないものだからな
ましてシリーズものなら進化するのが最低条件
>>830みたいなクズの意見はスルーするに限る
結論 : とにかく全てにおいてセンスが大事
確かにねPCゲーもHD機のゲームもインストールしてもロードおっそいゲーム多いよな
グラフィックスの豪華さとロード時間は割合比例する関係に有るのは分かるし
仕方ない部分は有ると思うがその辺はもうチョット配慮して欲しいな
逆説的にさ。
今って所謂“グラ厨”より、そうでない人の方がグラフィックに対する要求高いんじゃないかな。
846 :
名無しさん必死だな:2010/05/19(水) 11:16:38 ID:XFYbV0b20
PCに比べりゃPS3や糞箱なんてガックガクでお話にならないだろ
WiiやPS2なんてカスグラで満足するなんて化石野郎もお話にならない
常にPCを快適にゲームできるよう新調し続けるのが勝者だな
その点では旧箱は良かったなぁ、ロード皆無なゲーム結構あったし絵も当時では抜けていた。
さわった人はわかると思うけど、コントローラーとか金かかってた
>>845 ゲームをよく知らない人にいきなり高精細なグラフィックを見せても、むしろ「何だかグラフィックが凄すぎる。マニア向けのゲームなんだろうな、俺のような未経験者の来る世界じゃない」と思ってしまうことがあるという点では、意外とそうかもな。
無料ブラウザゲーが人気なのって、ひょっとしたら「無料で出来る」以外にもこういう面があるんじゃないかと思う。
グラフィックがそこまで凝っていない(というより出来ない)からこそ、逆に「これならやれそうだ」と思わせているとか。
ゲームしかしない人にはわからないけど
ゲームのグラの進化スピードが
映画等の映像だけで食ってる業界と差が出すぎちゃってるんだよね
PS2で追いついたつもりが、そこで停滞しちゃって先を行かれてしまった
解像度だけ同じにしても中身が全然なんだよね
でもさー
ここ10年の映画のCGでおもろいのあった?
ジュラシック・パークの衝撃を超えるような、さ
映画のCGとかゲームのプリレンダ部分はどうでもいいかな
852 :
名無しさん必死だな:2010/05/19(水) 11:53:21 ID:SOQkLd4J0
>>848 そういうゲームとしての記号が希薄になってる、ってのもあるんだけどさ。
岩田が言ったように今は“マニアにしか分からない”進化をしてて、
それってつまり、その他の人には“どれも似たようなもん”に見えてるってことじゃね。
その上に+アルファを乗せて個性を出さないと認識してもらえんのじゃないか、て意味で要求が高いと。
このスレでも再三、センス、てことが言われてるけども。
855 :
名無しさん必死だな:2010/05/19(水) 12:03:56 ID:iI0Vn0R6O
画材道具がいくら進化しようが
結局絵にセンスがなければ無駄だからな
856 :
名無しさん必死だな:2010/05/19(水) 12:05:14 ID:sTmOcgOL0
857 :
名無しさん必死だな:2010/05/19(水) 12:08:24 ID:iI0Vn0R6O
高解像度化と言う表現だと開発者の自己満に聞こえてしまう
現実の風景の美しい部分だけをリアルに切り出したと言った方が近いと思う
美しくない部分を意図的にマスク出来るのはゲームのメリット
858 :
名無しさん必死だな:2010/05/19(水) 12:10:46 ID:iI0Vn0R6O
日本・・・デフォルメ志向
海外・・・リアル志向
だな
海外では野球ゲーはリアルな人間モデルしかなく
可愛いデフォルメキャラが野球するパワプロとかカルチャーショックらしい
>>858 っても、Team Fortress 2とか、Prince of Perciaの非リアル系の
グラフィックはとても良かったぞ。
Borderlandsなんか、開発途中でフォトリアル路線からデフォルメ路線に変更されたし。
XCOMの最新作もデフォルメ入ってたよな。
DarksidersやWorld of Warcraftはアメコミっぽいグラフィックだったし。
あっちもフォトリアルばっかりじゃつまらないってのは感じてるんだろうね。
860 :
名無しさん必死だな:2010/05/19(水) 13:04:49 ID:ADQwjsOh0
フォトリアルがつまらんというよりは、所詮リアルの紛い物だからな
ユーザーサイドがそこに拘る意義は薄い
FPSの色彩設計とか、もうどうにもならんのかね?
プライベート・ライアン方式から全然変わってねえだろ
日本人がゲームにリアルを求めていないのは
アニメ絵似非ファンタジーのJPGが人気だった事で証明されている
モノトーンに近いプライベート・ライアン風のFPSばっかじゃないぞ別に
CODやHaloは勿論違うしBrother in Armsなんかも色鮮やかだ
864 :
名無しさん必死だな:2010/05/19(水) 15:31:50 ID:XFYbV0b20
Wiiみたいな低性能小便グラに群がっている退化脳を正してやらねばならんな
単なる絵じゃなくて、「ゲームの絵」として考えると、
何が出来て何が出来ないか、今何をすればいいのか、
今の行動の結果どうなったか、そういうのが瞬時にわかることが
重要だと思うんだ
そういう意味では、画面の高精細化はゲームの絵としての
本質を見失いやすいと思う
そう?俺はそうは思わんけど
867 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2010/05/19(水) 16:09:08 ID:5RUxn39p0
何を思うかは各自の自由だと思うよ。
ライト層が直感で面白そうと思える分かりやすさがなくなってるとは思う。
量販店とかでゲームの店頭デモやってるのをゲーム興味ない子とか見ても
「凄いね〜、今のゲームの絵って」で終わり。
面白そう、ちょっと触ってみたい。って感想はまず上がってこない。
小説は序幕の数頁が肝、とは良く言うけど、この辺りがなおざりな気はする。
じゃあどうすればいいのか、ってのは俺も分からんけど。
世間の大方の“ゲームのイメージ”ってSFCの頃で止まってる気がする。
>>845 それは俺も考えてた
たとえば多くの人には、現行機で影表現ごときに四苦八苦しているのが不思議に思えるに違いない
(これは影だけじゃなく色々なものに当てはめられそう)
マニアは基本原理というか、どうして難しいのかがわかるけど、ほとんどの人にはわからんだろうからな
>>850 あれは実写とCGの合成と使い分けが丁寧で今見ても中々すごいからな
今のCGに頼り切ったような作品とは別格だよ
>>865 逆じゃない?
HDの方が「当たり前」な表現をしやすいと思うぞ。
SDだとゲーム的な「知ってる人にしかわからない」表現になりがち。
(グラの表現力が劣ってるから、それを補うためにアイコンだの数字だので表現するしかない)
>>872 グラだけ現実っぽくなっても、インターフェースが追いついてない
十字キーやスティックとボタンっていう凄く抽象化されたデバイスと、
具象化されたグラじゃ、「知ってる人にしかわからない」方法で
「当たり前」な表現を操作することになる
これはかえってユーザーにハードルの高さを意識させることになると思う
情報を限定する、てのは分かり易さを云々する上でやっぱ有効じゃねーかなぁ。
なんつーか、目の前にある現実、例えばオフィスでも教室でも自分の部屋でもいいや。
見た目も含めて忠実にゲームの中に再現して現実に出来ることは何でもできる、としたらそれ分かり易いか?
むしろ見た目がリアルになればなるほど、現実との差が浮き彫りになると思うけどね
ゲームとしてのお約束の部分は、ゲームである以上存在せざるを得ないから
「当たり前(現実に近い)」な表現と、「わかりやすい」表現は別物だね
現実がそのままコピーされただけじゃゲームにならないし、
それで面白がってもらえるのは最初だけ
「で、何すりゃいいの?」ってのが見えにくくなる
>>873 LSで移動、RSで視点、LTで攻撃。
この辺はほとんどのゲームで同じだし「知ってる人にしかわからない」ってレベルじゃないと思うぞ。
例え知らなくてもやればすぐに分かるでしょ、さすがにw
アイコンの意味を説明書で調べたり、なんだかよくわからない数字が画面にたくさん出るのとは、全然違うよ。
>>876 いやいやw
「当たり前(現実に近い)」な表現→「わかりやすい」
は繋がるけど、
> それで面白がってもらえるのは最初だけ
「面白い」はそれこそ全然関係ないだろw
その「やればすぐ分かるでしょ」ってのが通用すると思ってちゃダメなんだろうな
>>877 想定してる対象が違うんだな
そちらはゲハに来るようなユーザーの話だろうが、
俺が話してるのはちびっ子からジジババまでの話
グラの進化じゃ市場を拡大できませんでした、というところに問題意識があるので
>>879 なんでもかんでも「やればすぐ分かるでしょ」はダメだと思うが、
これはさすがに分かる人がほとんどだと思うぞ…
>>877の一行目の略称が既に分からない俺愕然
つかスポーツのルールがそうであるように、ゲームの基本も最初に受け入れる“そういうもの”であって、
特殊なアイコンだからとかそういうのはそんな影響せんのではないかなぁ。
マリオとか昔ながらのゲーム的なアイコンだらけだけど、
競合する“表現力のある”どんなゲームより分かり易い(と思って貰える)わけじゃない。
>>881 やったことある人のことしか考えてないのか?
>>880 いやいや、だから逆だってw
ちびっ子(はともかく)ジジババにHPって概念は通じないから、
数字だのHPバーだの出ても意味不明なのよ。
あとはロックオンっぽいサイトとか?
とにかくHUDで表示されるほとんどのものが理解できないと思うw
それらを封印して、なおかつプレイヤーに情報を与えるためには、
グラが必要になるんだよ、ってこと。
ゲームに限らず受け手がある程度の情報を持ってることを前提とするってのは
ほぼ全ての娯楽に言える事ではあるけどね
映画を見るのにだってある程度の知識は不可欠だし
>>884 それぞれの言い分に一理ある
要はバランスだな
ただ、
>LSで移動、RSで視点、LTで攻撃。
君が考えるこの常識は世間的には甚だ非常識だ
さっきから略語使いすぎだし、まるで初心者を見てない
>>885 ゲームの場合、サッカーや野球、麻雀のルールみたく、
一度覚えれば一生楽しめるってもんじゃないからねぇ…
さらに言えば、ルールを覚えた後の、駆け引きとか試合の流れとか、
そういう経験からくる知識の方が面白さのメインでもある。
あらかじめ知っておく(必要のある)情報なんて少なければ少ない方が良いと思うけどね。
>>886 > さっきから略語使いすぎだし、まるで初心者を見てない
だってここゲハだし…
そもそも、初心者相手にこんな話するわけ無いじゃん…
>>884 それはグラって言うより、ゲームシステムの問題じゃないか?
グラでHP的なものを表現できたとしても、やっぱりHPって概念の理解は必要になる
HUDを何かに置き換えたところで、システムの複雑さ自体は変わらないだろ
それに、それらをわかりやすく表現するには、結局記号化することになるんじゃない?
いくら具象化したところで不気味にしかならんだろ
上でも誰か言ってるけど、“ハードパワーによる表現力”で分かり易さを実現しようとすると
今のインターフェイスじゃどうしようもないと思うんだ。
>>889 HPの概念は必要ないと思うけどな。
例えば、車ゲーだと、
ガシガシぶつけてたら、ボコボコになって動かなくなった
たしかに、これだけ壊れてたら動かないのも当たり前、
煙も出てるし…てか、これ爆発すんじゃね?逃げろ〜
と言う表現と、
見た目どこも壊れてなさそうなんだけど、なぜか動かない。
(車のHPバーが0になってる)
不思議に思ってると、数字が出てカウントダウンが始まり、
なんだろう?と思ってたら、いきなり爆発→死亡でゲームオーバー
と言う表現の違い。
>>886 そんなに非常識だと思わないけどね
略語云々に至ってはイチャモンにしか見えない
ゲハでゲーオタ同士が会話してりゃ略語くらい使うでしょ
>>890 インターフェースはまた別の問題だよ。
すくなくともFPSスタイルのゲームなら、今のコントローラでも問題ないと思う。
上の略称?専門用語?がまるで判らん
Hでもヒットポイントだったり、ホームページだったり、ホームポイントだったりするからね
>>894 ああ、スマン
「ゲハ」は「ハード・業界板」の事で「ゲーオタ」は「ゲーム・オタク」の事ね
>>850 面白いかどうかは人の好みによるからなんとも
少なくても俺はいくつもあったぞ
とはいえ、どれも近い入力形式で、リアルなグラフィックとなると、
今度は、差別化が大変になりそうではあるね。
SFとか現代とか大戦モノとかでのネタ的に差異は出せるにしても、
それで客を獲得できる会社は、大手の一部なんだろうな。
そう考えると、結局は多くの会社は、それ以外を考えなくてはいけなくなると思う。
>>893 焦点が“分かり易さ”なんだから別問題どころか無茶苦茶密接だろ…
結局画面でどんだけ情報を提示されようとアクション起こすにはボタン押すしかねぇんだから。
任天堂のゲームとかGC時代でデフォルメの映像としては完成してると感じてるんで、
あれがPS3だの360だのレベルになったとこで全く魅力は感じない
いい意味で任天堂のゲームはWiiレベルの性能が妥当。
あとかなり独特な映像表現を採用した結果、類似した映像表現のゲームがなく
今でも古さを感じない映像のゲーム、これも「それ以上」があんまり欲しいとは思えない。
大神なんか今見ても全く古さを感じないし、
ロボゲーPS2のANUBISやらバーチャロンのオラタンなんかも、
独特な画像表現がロボのソリッド感を際立たせていて、
これも今見ても通用する素晴らしいデザインだと思う。
901 :
名無しさん必死だな:2010/05/19(水) 22:26:03 ID:XFYbV0b20
>>900 >大神なんか今見ても全く古さを感じないし
古い!
>これも今見ても通用する素晴らしいデザイン
通用しない、今見たらまったくもってショボイ!
>PS3だの360だのレベルになったとこで全く魅力は感じない
買ってから言え!
人の状態で(それこそ部位欠損なんか含めて)HPを表そうとしたゲームは
過去黎明期に結構あったんだよ
バーやバーの色、それに数字に置き換わった最大の理由は「しかめつらして
腕が無くなっても後どのくらいで死ぬかどうかよー分からん」これに尽きる
車だって上の例えでは壊れようが壊れまいが、どのくらいあと当たったら
運転不可になるかがちっとも分かりません
それはリアルだって言われてもそこまで殺されかけたり壊れかけた経験は
みんな無いからね
大神は何故か640×360で作られてるせいで
ワイドSDディスプレイでもボヤけるから困る
>>900 デフォルメ映像でも
高性能化の恩恵は授かれると思うぞ。
それに今後は、他はほとんどがHDソースになるのに
ずっとSDという訳にもいかんし。
Wiiレベルの性能が妥当という意味がちょっと分からない。
コンピューターなんて
思いっきり大は少を兼ねる世界だから
高性能ハードで、余裕を持って
Wiiを高解像度化したレベルの作品を作れるのは
大きなメリット。
>>902 それはちょっと反論のための反論になってるわ
GTA IVじゃそろそろヤバいなという段階がよく分かるし
別にデフォルメ絵だからHDにしなくても良いとかそんな問題じゃないよね。
HDになるっていうのは、すなわち全ての物体のモデリングを作り込めますって意味であって
そこで必ずしもつくりこまなくてもいい。
そこで一直線にモデリングを凝りまくって
一体何が重要なオブジェクトなのかさっぱりわからんゲームもあるけどな
リアル路線であってもその問題は結構ある
>>905 やったことないが、何を何回やれば死ぬか分かるの?
908 :
名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 11:49:02 ID:FEa9IJaA0
>>904 >思いっきり大は小を兼ねる世界だから
ああなるほどね。だからCELLが作りにくいのが理解できない人が存在するのか。
作りにくいのに高い性能が出せるはずがないとかたまに寝言を言う奴がいるから
どういう思考回路してるのかと思ってた。
閑話休題。
909 :
名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 11:52:18 ID:4BJ7NQql0
>>907 車から煙が出てとうとう火がついて爆発する前に飛び出して脱出しようとかだろ
やったこともないのにいちゃもんだけつけんな、馬鹿が
HPっていう考え方が抽象的なものなんだから数値表現の方がわかり易いってのは、まあその通りなんだろうけど、
車の耐久度を数値でやり取りするのは臨場感、没入感に欠けるとか、色々と長所短所があるわけで、
じゃあこれをグラフィックで表現してみましょうってのが、グラフィック技術なんじゃないの。
走れない車のグラフィック表現で言えば、
例えばタイヤが外れてしまって運転がガクガクするとか、ボンネットが開いて前が見えないとか、
こういう表現の幅が広がることを、ゲームグラフィックの進化と呼びたいよ。
複数のオブジェクトを同時に何個とか、写真と見違えるほどリアルとか、そういうのも同じくらい重要だとは思うけどね。
よくわからんがクイーンズブレイドみたいに服が破れていけばいいわけだな
あれはHPあるけどな
GTみたいなのは、別に数値化しなくても、なんとなくでいいと思うが。
マリカーだって、数値ないし。
FEみたいなシミュレーションなんかじゃ、数値化されてないと、ギリギリの戦いが演出できない。
ID:StlbjJyT0の言ってる事を突き詰めて出来上がるのって
ブシドーブレード見たいなゲームじゃないのか
確かにHPで耐久度を示すゲームより現実には近いかも知れんが
正直ゲームとして全く面白いそうとは思えん…
ゲームとして面白いかどうかと言うのとは関係ないでしょ
単にゲーム世界への没入度を上げるための道具だよ
HPがバーや数値表現の長所は、瞬時に正確に状態が把握できるが、
意味を理解してる人にしか伝わらない
↓
格ゲーやFPS・TPSなんかのリアルタイム性が強くてゲーム慣れした人がやるゲーム向き
キャラの状態描画でのダメージ表現は、それに比べて状態把握に
時間がかかる上に曖昧になるが、誰にでもわかりやすい
↓
タイミングが比較的ぬるくて雰囲気重視なゲーム向き
例)GTAの車の発火とか
どちらの表現もゲームシステムとマッチした方式かどうかで没入度が決まると思う
格ゲーで状態描画してもまどろっこしいだけだし、GTAの車にHPバー付いてても味気ない
リアル志向のプゲーと記号的な表現山盛りの一般的な格ゲー
どっちが幅広く受け入れられるかと考えると分かりやすいかもな
例えばレースゲーで車体の動的な変形・破損と性能低下を
まっとうな物理演算で実装したとして、それで喜ぶのは一部のオタクだけ
普通の人はそれがあるから「やってみよう」とはならないと思う
オタクに「これは有限要素法で〜」とか力説されてもウザいだけ
結局、表現が今より高度になっても、オタしか喜ばないって状況は
今と変わらないんじゃないか
魔道物語
マリカなんて壊れないからぶつかっても楽しくゲーム出来る、初心者でも
楽しくみんなと遊べる、ってのがあるからな
リアルタイプはスタート時点でダッシュ出来なくておけつを掘られてお終いw
スタート出来てもカーブでぶつかってお終いw
まとめるとリアルに破損状況を描画しつつ、HUDもシンプルな分かりやすい表示が最強ってこと?
ゲームとして面白くなければゲーム世界への没入度も上がらないと思うがな
ジジババがHPを理解できない云々あたりから話が噛み合ってないように見える
HPなんて概念はそもそもマリオにもあるわけで
マリオやロックマンを見てHPのシステム理解できない奴なんていない
HP等のゲージを取り払うリアリティはあくまでゲームを面白くする要素の一部であって
わかりやすさとは別の話だと思うんだが
>>917 それはただ演算が高度になっただけで、表現自体はあんまり変わってないから駄目なんだよ。
車のダメージ表現なんて、エンジンから黒煙が上がったり、爆発直前に車が赤く点滅したりするだけで十分なんだから。
それを手間暇かけてリアルに作り込んだとして、果たして手間に見合った見返りが得られるかって言うと、
まあ、マニアにしかウケてないってのが答えになるんだろうな。
HD機の意義ってなに?
結局グラを作り込む方向になっちゃうわけ?
「ゲームとして面白くなければ」なんて前提をする事がそもそも無意味だよ
あらゆる事に言えるしね
>>925 ならゲーム世界への没入度なんて概念も無意味だね
そもそも何のためにグラフィックを良くしているのか?の理由すら必要ないってことか
928 :
名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 23:46:41 ID:By9RRmwS0
HDって単なる解像度のことだから、
ぶっちゃけポリゴンモデルなんてPS2レベルでもいいんじゃないのかね。
なんでみんなやたらとリアルな方向性の絵ばっかり描くんだろ。
ディズニーアニメみたいな絵柄があったっていいじゃないか。
でもそれに一番近いことをやってるのはSDの任天堂っていうのがね。
>>924 意義とか、そんな深く考えなくていいんだよ。
半導体は年々進歩して
5年も経てば、同じ値段で数倍の性能が出せる。
だから同じ3万円で、よりよい物が出せるなら出すだけ。
車だって名車があったとして
それをずっと売り続けるわけじゃないだろ。
>>928 ゲームにマリオやディズニーアニメのような世界感があってもよいが
そういうゲームばかりでもね・・
COD4がディズニー調の絵であれば萎える事このうえない。
逆に劇画調のドラクエやマリオもいらん。
>>928 その方向はPS3の中小サードが結構やってるんじゃないか?
アルトネリコ、ロロナとか。
ディズニー路線だと、海外だとまんまディズニー原作があるし
ラチェクラやカメオ、バンジョーもある。
そりゃあゲームの理想はバーチャルリアリティだから
月面FPSとか作ればいいんだよ
そう、ばかり、てのがイクナイ。
この雰囲気はこのタイトルだな、て一目見て判るような表現を出来てるのがどんだけあるか、て話ですよ。
マリオが今でもあれだけ存在感を保ってるのは何故か、と言ってもいい。
>>933 北米で出てるDSソフトのMOONが月面基地を舞台にしたFPSだな
なんでグリだけ魅力的な扱いなんだよ。
グリとグラじゃなくて
ポトリとグラの方かも知れんぞ
Red Dead Redemptionの評判が上々のようだ
グラも含めて今後のフリーローミングの一つの指標になりそうだね
ポリゴン数やシェーディングの進化に、
モーションの進化が追いついていないから魅力が無くなった。
モーションにリアリティがない。
例えば平野を走っているキャラのモーションひとつとっても、
足でグッと地面を踏み込み、後ろに蹴る事で
体を前へ押し出しているモーションを作れていない。
だからキャラの質量を感じず、浮いて見える。
たぶん、アニメの養成講習なら普通に学ぶ事だと思う。
レースゲームの車もそう。
タイヤの摩擦を全く感じず、地面を滑っているように見える。
キャラや車の造形が非リアルでデフォルメされていても、
そういうモーションがしっかりしていると、魅力が増す。
>>940 >レースゲームの車もそう。
>タイヤの摩擦を全く感じず、地面を滑っているように見える。
例えばどのゲーム?
フォルツァ3とか特に問題は感じないが。
942 :
名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 01:11:08 ID:J8ez5G2P0
>>928 >ポリゴンモデルなんてPS2レベルでもいい
オブリぐらいのグラをやってるとショボすぎて涙が出てくるのに
更にPS2でいいとかそれはないわw
PS2を引っ張り出してやってみろ
全てのゲームが出来損ないに見える
943 :
名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 01:20:15 ID:HKExcfHy0
>>942 引っ張り出すも何も現役だよ。
あとPS2のゲームをPCに移植して高解像度化したソフトも
何本か持ってるけど(無双3、電車でGo!新幹線編など)
俺は別に困らないなあ。
さすがにPS2レベルだと凄いとは思わないけど、へぼくても困りはしないよ。
実際ネトゲとかだとオンボードVGAレベルのグラが幅をきかせてるわけだし、
遊べない訳じゃない。
俺は、凄いかどうかより、色合いとか画風の方が気になるな。
洋ゲーのリアル調って好きじゃないんだよ。
けどディズニーアニメみたいなゲームを出したら、ゲハじゃ糞グラと叩かれそうだ。
>>943 バンカズとかラチェットとか別に叩かれてなかったと思うよ
945 :
名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 01:40:06 ID:J8ez5G2P0
誰もピニャータなんて叩いてないしな
俺は叩きまくったよ
スコップで
和んだw
どんだけグラ厨なんだよ、PCゲーだけやってろよ
1080pも出ない今の家庭用なんて糞だろ
パソゲーとかやった後VCとかやるけど、楽しいぞ。
グラのしょぼさを利用したパズル要素とか感心する。
結局工夫してナンボってのだけは普遍なんだろうねえ。
ゲームに合ったグラフィックがあるってだけだろ
リアルにした方が合うゲームならリアルにしたほうが良いってだけ
>>941 どれ、ではなく全般(当然だが程度の差はあるが、どれも違和感を無視できない)。
昔からレース「ゲーム」が好きでプレイしてきた者ほど、
レース「ゲーム」の車の走りはこういう物だとすり込まれており、
実車の走りを見た時とゲーム中の車の走りを見た時で、
無意識に頭を切り換えて違和感を感じ難くなってるのではないだろうか。
試しにゲームを全くしない父や母などにレースゲームの映像を見せたところ、
はっきりとした理由は分かってないだろうが「車が軽い」という印象を持ったそうだ。
つまり車が軽くて、車体の重さでタイヤを地面に押しつけている感じが薄い。
父曰く、ハンドルを切った時に滑ってる感じがする、と。
これはキャラが走るモーションで、キャラが浮いているように感じるのと同じだ。
たまに言われる車の話で
「素人でも出来るチューニング→運転座席を少し前にしてみろ」ってのがあるんだけど
逆に言うと、それぐらい車運転してる時の感覚って意外と敏感って言うか反応高いんだよな
別にスポ車じゃなくても。
そういう表現は現状では絶対に無理だもんな。それはグラが実写と見紛うレベルになったとしても。
>>951 そういるルールだからです。
「ぬーやる」バーガーはしってますか?
954 :
名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 12:05:24 ID:J8ez5G2P0
>>951 どれだけグラが進歩しても
いまだ現実の運動と物理演算との違和感は解消できず
むしろグラの進歩によりその点が以前より際立って見えるようになったと主張し
いっそのことマリオの適当なジャンプやダッシュにゲームは留めておけとでも言いたいのかね?
ゲームと現実の線引きをきっちりしたいから
WiiやPS2のような低性能でも問題ないと
超保守的で原理主義的な人間なんだな
一生ゲームウオッチでもやってたら?
CPUでもシングルコアの限界がきた現象と似てるな
956 :
名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 12:10:30 ID:Zl5DKn3V0
簡単な話、物理演算でピザの斜塔を再現しても何も興奮しないという
それだけの話だろう
ファミスタ重雄には最後までそれが理解できなかったんだっけな・・・
>>954 マリオの適度なジャンプやダッシュ、っていうのが大きな間違い。
人間の普遍的な感覚にきっちり合わせてきているから、あれほど圧倒的に支持されているんだよ。
リアルな物理法則に則ることが至上だと言うなら、そりゃビデオゲームそのものを否定していることになる。
物理演算とか言う言葉が現実を模倣するという意味で独り歩きしてしまっているが、どのような荒唐無稽な物理法則だとしても、ゲームの画面の中で一貫しているなら、それは物理演算だよ。
マリオの、それこそものすごい量の経験則に裏打ちされ、血のにじむ努力によって築き上げられたジャンプやダッシュを適当と表現する。
それこそが、任天堂と他のクソみたいなサードゲームとを分けている、もっとも大きな錯誤だろうな。
ソフトの開発費が高騰するようになってからは
売り上げが見込める安全な続編ばかりになってしまったな
プレステ初期の頃は新しいジャンルの面白いソフトを作ろうという
制作側の意気込みが感じられた
グラの進化に魅力はあるよ。
今時ファミコンゲーに1万円も出さない。
出しても郷愁プライス混みで500円が限界。
トトリの何チャラって
ものすごくしょぼいグラだけど
やたら喜ぶ奴多いのはなぜ?
PS2のアプコン程度で性能は十分ってことだな
>>948 厨は無視したらいいだけ
PCでも必要も無い性能にこだわる奴多いだろ
グラは良いにこしたことはないよ。
963 :
名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 12:41:02 ID:sNvse1BW0
苦しくなったらすぐに極論に走るな
PSPってSDにすら全く達してない糞グラだけど
なぜかテレビに映して喜んでる奴がいる不思議
自分の興味が無いジャンルのソフトなんてグラがいくら進化しても魅力は感じない
>>964 PSPでやるより多少改善される部分があるからだろ。
小さい画面で長時間は肩こるわ。
968 :
名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 12:50:27 ID:rZSi1mBJ0
Wii版DiRT2とPC版DiRT2(DirectX11ALLMax、1080p)は
一般人には見分けがつかないよ、同じゲームなんだから
糞グラだと発狂してやってられないんじゃなかったの
SD以下でよかったのか
なんだ
>>969 据え置きフルプライスなら糞グラオツだな。
携帯機はどうしようもないね。
生粋のグラ厨はそもそも携帯機なんてやらんだろう。
>>964 360版MHFのグラ=PSPのMHP2Gのグラって感じ。
画面が大きくなる=それに見合った解像度が必要になるってのを実感できた。
HDだから綺麗とかじゃなく、同じ画質で表示するためにはHDが「必要」。
>>951 作り物かつ、1/60(1/30)で描画してる
リアルタイムCGに贅沢いいすぎだろうw
プリレンダやアニメなら
1コマ1コマ、実写からトレースできるけど。
リアルタイムだとそうは行かない。
君も親御さんも"模造"とう事を
まず理解したほうがいい。
絵画の陰影が本物と違うとか
ラジコンの動きが違うとか、ケチつけてるのと一緒。
今でも64やPSやってるからグラがヘボいのはかまわんけどモーションがしょぼいのは勘弁
壁に突き当たってるのに走る動きやめなかったり、歩きモーションが走りモーションスローにしただけどか
最近はさすがに見なくなったが
>>972 リアルを目指してるCGなら、リアルと比較されても仕方無いと思うが。
ジュラシックパークの頃に、音消してみると重量感ゼロでワロスwて評があったが、
ゲームのCGてそういう意味ではあんま進歩してなくねーか。
>>954 物理演算をしっかりしろと言っているのではない。
キャラが走っている時に地面を踏み込んでいる「表現」をもっと磨いてくれ、
車が入っている時に重みでタイヤが地面を押しつけている「表現」をもっと磨いてくれ、
と言っている。
それを物理演算でやるのか、デザイナの手入力、匠の技でやるのか、
手段はどうでもいい。
たとえば、人が走るアニメーションを大塚康生さんや貞本義行さんが描いたものは、
決して物理演算で計算されているわけではないのに、
ちゃんと地面を踏み込んで蹴っている「感じ」を受けるだろ。
3DCGキャラにモーションをつける人もああいうのを表現する技を磨いてくれ、
ということ。
ゲーム会社なんて専門卒のアホしかいないし人も金も足らない
人は動きもスピードも一定じゃない、ふらつくこともあるそんなのを表現するようにならないと
3Dの不気味さはあまりに一定すぎるところ
顔だって左右対称な奴なんていないし
デイフォルメならともかく今のリアルなんて何のリアルさも無い
ハード性能じゃなく開発にセンスの能力もなさ過ぎるだけ
>>977 そんで真に受けて重心と体重移動を実装すると
もっさりだ!とか文句を言うんですね?
ID:5q32iqlJ0
馬鹿としか言いようがない
隣接するサブカル市場なのに案外行き来がないよな、アニメとゲームて。
三文版権ゲームで泡ゼニが動くだけでさ。
小田部さんみたいな、
>>976みたいなとこ見てくれる人はおらんのかね。
そんなの一個一個やってられないんだろ
今の3Dキャラの動きって全員池沼みたいだからな
挙動不審なかんじ
クラスでメガネ君と呼ばれてそうな池沼っぽい妙に動きがコマ送りな奴な感じ
モーションキャプチャーの動作データをイジる仕事を、
金田伊功、山下将仁、上妻晋作とかその辺のアニメーターが、
たしかFF11だったかでやってたはずだ。
>>976 グリーンスクリーンの前に宙吊りになって
空中で走る動作してそこに動く背景合成したせいで
ギャグみたいな動きになってたGOEMON思い出した
アホかとw
キャプチャデータを増やしたり加工したりすんのは
地味で効果が薄い割には金かかるんだよな
>>982 それだけの人材がいて何故あそこのアクションゲームは…
製作過程に何か問題があるのか?
リミテッドアニメとCGじゃ絵の枚数からして違いすぎる、ほとんど別の表現方法。
976はそれをごちゃまぜにして、
「何故俺の大好きなアニメみたいな動きじゃないんだ!」
と言ってるだけのアホ。
手段はどうでもいい、てあるやん。
違うなら違うなりのリアリティを獲得せな。
動きの見せ方、て意味では異業種のセンスも大いに参考になるものだと思うけど。
988 :
名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 15:30:24 ID:J8ez5G2P0
アニメみたいなCGみたいのならそれこそFF13のプリレンダだけ見て感心してればいいじゃん
>>974 だから、目指してるだけであって
同じになるわけないだろ。
プリレンダの映画ですら、多少違和感あるのに。
その何千分の1の描画マージンだぞ。
本当のことを言うと、DQ7のころからそんなにグラフィックは進化していないんだよね
>>972 ケチを言っているのではない。
たとえば、キャラクタの表面を表現するシェーディング、
セルフシャドウ、地面や物体に落ちた影など、
それらは資金も人材も投資してかなり研究されているし、
研究結果が色んなゲームにも反映されている。
同じようにモーションももっと本格的に研究してほしい、
そうすればグラの魅力ももつと増すのに、
と願うのは現状にケチを付けていることになるのか。
ちなみに、アニメーションはその研究の材料の一つとしてたまたまを取り上げた。
べつに他のものを参考にしてもいいと思う。
>>938 ゲームの面白さとゲーム世界への没入度が無関係だとは思えないから
モーションはたぶんかなり重く複雑な処理だろうね(というか実際にはかなり研究されてると思うぞw
最近ではキャラの服や髪の一部だけクロスシミュみたいなのをやってるけど
現実的にはまだボーン単位のアニメーションが多いね
キャラの体や持ってる武器の一部が壁等にめり込むこともかなり多い
まぁ、極端じゃなきゃ俺は気にならんけど、メリコミは
めり込みとか、壁に向かって走るとかはあまり気にならないな
走りモーションが移動と合ってなくて滑ってるのはかなり気になる
最近のは知らんけどPSのメタルギアとか酷かった
一番酷いと思ったのはギルティギアゼクスの背景
>>991 >同じようにモーションももっと本格的に研究してほしい、
>そうすればグラの魅力ももつと増すのに
研究はしてるだろう。
アニメや映画のように
定型的にモーション再生するだけなら
いくらでもリアルに出来る。
でも、ゲームはユーザーの操作によって
想定すべき動作が、幾多にも分岐するからな。
アニメに限らず、どれを参考にしてもあまり意味ないよ。
没入感て言うとやっぱ操作性とそれに対するレスポンスの良さが重要だと思う
変にリアルっぽさを目指してその辺が犠牲に成ってるゲームが多い気がする
997 :
名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 20:01:06 ID:HrfV5amR0
浜村「あのグラフィックを見ると、ゲーム的に面白い(キリッ」
>>995 定型的にモーション再生するだけの典型例として、
RPGなんかの平野を走るモーションがあるんだが、
研究結果を活かして「いくらでもリアルに出来る」ようになったのか?
なってないだろ。
しかも、研究してるのは大半が「物理シミュによるモーション」だけじゃないのか?
それだけでは、キャラが走っている時に地面を踏み込んでいる「表現」はできんと思うが。
ID:iZV4ecQM0 みたいな人が
プロデューサーになると
モーションが無駄な凝ってるせいで
レスポンスもっさり、当たり判定分かりにくい
みたいな、ゲームが出来るんだろうな。
レースゲーなら
タイヤの動きに演算リソース割いて
肝心の運動シムが疎かになるとか。
>>998 だからRPGの平野でも
起伏があったり、段差があったりするだろう。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。