そのまんまやれって言ってるわけじゃなくて、
それくらいキツくこらしめていいって話だろ
いやもうスパイ大作戦のテープばりに「なおこのゲーム機は自動的に消滅する」ですよ
割る層向けのゲームを出さない
54 :
名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 18:01:17 ID:N0IC9D/+0
DSスロット残すから、そこにマジコン挿して結局マジコンが広まるんだろうな
DSL→DSiみたいに途中で互換性捨てても手遅れだったな
結局DSの二の舞になりそう
55 :
名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 18:11:09 ID:BYlWe8QoP
ちゃんと本体も非合法手段で手に入れろよ?
PSPもそうだけど無線やめて赤外線+有線にして
DLしたらホットスポットでも関係なく焼くぐらいの強硬対応ですむはなしなのに
>>57 よくわからん
無線をやめる意義は?
無線をやめた場合、ホットスポットとは?
有線にして、チートやマジコンが検出されたら高圧電流を流して破壊する、というような意味ではないかと
>>57 焼くってBoo2008+BBQのようなことをするのかw
61 :
名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 17:18:17 ID:GNfxDv9U0
ソフトのパッケージが大きいからマジコンつくられてしまうんだよ
3DSのソフトをマイクロSDくらいの大きさにすればおk
DSスロットはなしの方向性で
DSソフトを任天堂に送れば無料でDLできるパスワードを送るようにすればいい
DL環境がない人はニンテンドーゾーンや3DSステーションでDL
そんなの経費考えたら実現出来るわけ無いじゃん。
実現出来るわけないのにやるような事を言ってた会社もあったけどさ。
小売を庇護しつつ、コピー撲滅するなら、
パッケージ販売は継続するがそのままでは暗号化されていて実行できず
必ずネット接続して、パッケージ内にあるシリアルナンバーを入力して
本体にハードと紐ずいた解除コードをDLして始めて動くようにすれば良い
家にネット無いなら、ゲーム買った店の端末で解除すれば良い。
両方出来ないユーザーは切り捨てられることになる。
当然、同じシリアルナンバーで2回は認証できない。中古販売も出来ない。
誤発動して本体が壊れたら大問題になるぞ。
誤発動した例
・Windows95のシェアウェアソフトでHDD消去コマンドを仕込まれる
・ロックマンXでいきなりエンディングになる
>>63 ネット認証か
わりといい考えだと思うが、
本体壊れたり買い替えたりした時の措置も考えておかないと
>>64 WinGrooveは誤発動じゃねーけどな
>本体壊れたり買い替えたりした時の措置も考えておかないと
やるなら、故障対応用HPから、故障、買換え元の本体のシリアルナンバーを登録すると
そのハードに紐づいたシリアル番号が全て解除されるから、新ハードで再登録。
ただし、解除したハードは二度と新しいゲームを登録できなくなる。
ならどうだろう。当然、ハードを中古で販売は出来なくなる。
どっちにしても、中古販売の店にとっては壊滅的だな。
>>59 いや単純に法務頑張って見せしめ訴訟なりしてプロバ緊張させろと
ネカフェなんかは確実に巻き込まれるから犯罪者側に民事で訴訟する
ぐらいの空気があればそれだけでおkなんじゃないのっていう
任天堂は別に中古撲滅派では無いのでそっち方面で必要以上な事はして来ないだろう
ROM自体はどんなことをしても、複製を防ぐことは出来ないから
どうしても、シリアル番号、ハードに対して2重使用を防ぐ為のプロテクトを掛ける必要がある
結果、中古販売自体が出来なくなる。
これは切っても切れない関係なんだよ。
真面目に考えてみた
初回起動時に本体付属のシリアルナンバーと販売側のサーバへMACアドレスを通知してレジストリ認証
アドレスが合致しているときのみ認証リセット可能にする
サーバー側は重複するシリアルナンバーの登録を拒否する設定にしておく。以上。
認証リセット出来るって事は、買い替えにも対応できるし、中古にも売れるって事かな?
ただネット認証があると、結局、メーカーのサポートが終わった後は
本体とカセット残ってても遊べないんだよなあ
それはもったいないよねえ
特定のハードメーカーに依存しない形でソフトアーカイブスがきっちり構築されればいいけど・・
>>73 その例がオンラインゲームだな。 シングルプレイがあればいいが
オンライン専用ゲームはサービス終わるとエミュレーターだろうが一生遊べないと言っていい。
任天堂がID一元管理でもしないと中小には厳しかろうと思う
で結局そこまで手厚くサードをサポートするかというと・・・ってとこだろうな
76 :
名無しさん必死だな:2010/05/06(木) 22:20:08 ID:XB0KIPCC0
マジコン被害額数千億円とかみたいだし
対策費はそこそこあってもいいくらい
10年前にあったゲームだって、売れなければサービス終了。今やりたいと思ってもサーバー…
今、マジコンの為に
使えても本体に情報が記録されるなら敬遠する…わけねー。
どっかで中身見られて聞かれたとしてもオクで買ったとか
中古で買ったとかいえばいいんだから。
ソフト動かないのがいいな、やっぱり。
複雑な仕組みは諦めて、既に他のゲーム機で採用されている仕組みはどう?
例えば使用許諾に
不正な機器を使用した場合は修理拒否
ネット接続でアカBanと製品Ban
を明記するとか
まあ3DSが3Gネット搭載前提の話だが
許諾にそれ入れてても
検知して動かなくする具体的な仕組みの方が重要なんじゃないの
そんな具体的な方法なんか
2chで誰でも分かってることを言って俺語ってるんだぜって悦に浸ってるニート君が思いつくはずないだろう
ここはそっと
>>79 すげぇ!その方法で完璧じゃね?
任天堂に送ってやれwww
とか言ってやるのが優しさってもんだ。
いや別に具体的な仕組みの詳細をここに書けって言ってるわけじゃないんだが・・
検知さえ正確に出来れば、マジコンでは動かないような仕組みを
本体やソフトに入れればいいわけだからなあ。
結局、機械やソフトの側では、検知をいかに正確に出来るかが重要だろう。
しかし、新たなガードには新たな突破法を見つける奴が居てイタチごっこ。
法的にどうにかするなら、そういった機械やソフトの側の対策とは独立して効果を発揮する、
マジコンの販売や所持を抑える方向の方がいいんじゃないかな。
突破する側は後出しジャンケンでいくらでも対策の回避策が練れるからなぁ
85 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 12:35:58 ID:rivENnET0
犯罪者ウゼェ
割れ、改造発覚→本体永久banは次世代から標準にするべきだな
糞箱がやったみたいに
時間と金かけて「これで万全です!」と出しても
解析されて回避パッチあてればさっくり突破されるから仕方なし
被害額が数千億といっても、じゃあ対策したらその分が売り上げになるかというと
金出してゲームしたくない奴らが買うとは思えんしなあ
それよりもそういう不正改造する連中や簡単に不正利用できる機器を制限した方がいいんだろうね
相変わらずマジコン本がコンビニで売られてるのが問題
アングラ物は根暗な奴が闇でコソコソやってれば良いのに、世間一般に広めちゃったからな
>>74 一応出来るよ。サーバー側のプログラムがあればの話しだけど
>>89 サービスやめる時にサーバのプログラムを公開してくれたりすればいいんだが
91 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 13:34:10 ID:dUdRRJVG0
対策する技術力もないからまた野放しだろどうせwww
技術があっても割る奴いるからイタチごっこなんだけど^^;
93 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 14:18:01 ID:/IXo8ZQv0
アキバでも一時期は自重してたのにマジコンを堂々と発売するようになったね。
笑ったのがGWに関西に旅行に行って日本橋に立ち寄ったけど15、6歳くらいの少年が
マジコンを露店で発売してたことだ。
>>39 Lv1〜10は現状大差ないよ
一部の人が使えたらネットで広まるし
小学生には大抵それ以上の年齢層の親が与えるんだから
1から5に行かせないようにするには割れDLやマジコン小売とかの経路をつぶすしかない
GBAのマジコンが酷いと思ったら、DSの方がはるかに酷かった
なんか良い方法無いのかねぇ
97 :
名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 23:59:44 ID:Td0v9umV0
ここまで広まったマジコンを押さえ込むためには複合的な対策が必要だろうね
・物理的な対策をする(マジコンを挿す部分がなかったりスロットに合う大きさのマジコンをつくるのは技術的に無理な大きさにするなど)
・ハード上での対策をする(万が一突破されたとしても本体を改造しないと使えないことによって一般人への普及を弱める)
・ソフト上での対策をする(ネット認証などでセキュリティレベルを強める)
・法律上で対策をする
3DSのマジコン対策には期待しています
DSi対応カートリッジって割ってDSiモードで動かすこと出来るの?
カートリッジにメーカー名や識別になる情報を暗号化して
ハードが読み取れば動作可能にする
新規サードの情報はWi-FiやDSステーションで更新する事で動作可能
ダミーの暗号化情報も入れておけばマジコン業者涙目
リードオンリーメモリの種類も認識をして
SDカードやMSの大容量リムーバブルディスクを感知したら動作不可に
>>99 そこら辺の信号を偽装して回避するのがマジコンだよね
後出しジャンケンだからこそできる芸当だけど