ヲタが巾聞かせだすと、ほんとどんなジャンルも駄目になんな。
オタクって言葉は認知されつつあった時代に、
「オタクは創造性のないマニア。一時的なジャンル活性には繋がるが、その後の発展には
何ら寄与出来ずに一過性の状況しか作らないかもしれない」
って危惧してた人が結構いたけど、この業界もヲタ世代が中の人になってから図らずもそれ
証明しちまってんな。
まずい、コテ外すの忘れた。
落としてくれ。
3 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 13:38:30 ID:Ep3wJ06z0
|-| ・▽・|-|
ヽ|□ □|ノ ガシャーン
| __| ガシャーン
| |
3ゲットジョーだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
わざわざコテ外さなくてもお前なんて知らねーよ
5 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 13:40:21 ID:W33hJXe1O
上げ進行でいこうか
大抵の場合広がりはなくなるな。その後信者が残りジリ貧になっていくだけ
____
/ヽ,,)ii(,,ノ\
/(○)))(((○)\ オナニーするんだお!!オナニー!!
/:::::⌒(__人__)⌒:::::\ オナニーは全てを癒してくれる!!!
| ヽ il´ |r┬-|`li r | オナニーは全てを忘れさせてくれる!!!
\ !l ヾェェイ l! / オナニーは全ての悲しみを
/⌒ヽゝ ノ~⌒ヽ やわらげてくれぇっぇるゥゥゥゥゥ!!!
l |
| ,Y Y | うおおおおおおぉぉぉぉぉぉああぁぁあああ!!!!
| | ・ ・ |. |
,>、 ヽ / /ヽ
. / \ \ / / ヽ ))
(( / . ◆◇◆◇◆ ヽ
. / ◇◆◇◆◇ ヽ
/ /◆◇◆◇ ヽ
ねぇ知ってる?スポイトって
>>6 それヲタがいようがいまいが関係なくそうなると思うが
まだヲタが根元に居続けてくれるから続くものもあるわけで
ライトこそ一過性で広がってくれるが継続性としては弱いと思う
両者共存でしょ
10 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 13:44:28 ID:bvNAY08j0
>>1 つけなくてもこんなスレ立てるのはお前しかいねえ
>>9 最終的に残るのは俺の様なヲタだけど、ハナからヲタ狙いじゃどうなんだろうね
12 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 13:47:03 ID:PMLo8sCU0
生粋の任豚 ◆Boy0562YHA
コイツってゴキぶりなの?それとも任天堂信者?
こいつの過去レス見ればわかるけどガチの任天堂信者だよ
14 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 13:51:31 ID:bvNAY08j0
>>9 根元にいるのはそれぞれの作品が好きなファンであって
豊富な知識(と思想)を持ったオタクではない
別に特別な存在じゃないんだよオタクってやつは
ライトかコアの違いなんて
普通のファンかたちの悪い半身ファンか程度の違いでしかねえ
>>11 安価な起爆剤じゃね
そりゃ任天堂みたいに金あれば
最初からライト向けにバンバンCM売ってPR活動行ってできるけど
そんな金ある所ばっかりなわけじゃなし
CG>>>システムって嫌ってたのが
ただ
宣伝費>>>システムに切り替わるだけで何も変わらないって状態になるだけだし
他業界のオタを呼び込んでも
最終的にはゲーオタしか残らん
17 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 13:57:52 ID:qHPvsC8VO
オタ相手の商売に走るとメーカーとしての競争力が失われてくってのは少なからずあるだろう
オタはオタで厳しい目を持ってるけど、一般人の方が執着がない分はるかに残酷で厳しい
18 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 13:58:39 ID:1hOtj0fo0
何も知らない一見さんを定期的に取り込めるからブランドタイトルは強いんだよ
ゲーオタだけ商売してたら最後は格ゲーかSTGの二の舞が関の山
オタが業界を潰すんじゃなくて、最後まで居てくれる客がオタなだけだと思う。
需要があるうちは色んな客層がいるけど廃れたらオタしかいなくなって
オタすらいなくなったら終わるだけ。PS→PS2で売れてたゲームが今廃れてる。
>>19 格ゲーやSTGみたいにヲタに媚びてヲタ以外が寄り付かなくなったのもあるから
ないとは言い切れないだろ
21 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 14:08:06 ID:JBgaUMv00
今は逆に宣伝をしっかりしても認められないゲームが増えた。
何故か。CMの多くはゲームの内容ではなく、
マンネリで保守的な価値観をユーザーに押し付けているからだ。
もうCM枠を洋ゲーの有力作品に回してやれよ。
メディアが実力のあるゲームを全面バックアップすれば、それなりに回復するだろ。
いやほんっとキモヲタは何割か死んでほしい
ひっそりとやれや
なんかもーゲームもそうだけど少年ジャンプとかももうそんな感じじゃん
ガチで秋葉原に疫病が蔓延したりして死ねばいいのに
>>21 FPSなんて勧めたら益々ゲーム離れが進むだろ
北米でメガヒットしてるジャストダンスを日本で大プッシュするわけか・・・
オタというかチカニシ豚だろ。
任天堂のゲームモドキ乱発とそれに群がってる豚どもが業界を危急生存の危機へと繋がらせている。
悪貨は良貨を駆り逐するって奴だw
悪いのはヲタを購買層の中心と勘違いしてた製作側であって、それを買う消費者側のヲタは何も悪くない
おいさん、くちくって変換したら一発でるよ
28 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 14:18:08 ID:bCHCv44w0
型月や東方みたいに一定の支持層を築ければオタ向けでも行けるんだけどな。
彼らはここで言うコアゲーマーとは程遠い(むしろライトゲーマーに近い)が
ある意味では他のゲームとは競合しない、独自の文化を築いた。
29 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 14:18:30 ID:COvOBFYT0
正解禁止
まずオタ
>>1は建て逃げしないでオタ向けゲーと非オタ向けゲーの線引きを
自分なりの解釈でいいから提示しろとじゃなきゃ話にならないだろ
任天堂の出したゲームが非オタ向けゲーでサードのゲームがオタ向けだってか?
頭悪すぎだろw
31 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 14:20:39 ID:2xHaAL1lO
ハード戦争の勝負がつくと、負けハードが計算しやすい客であるオタに擦り寄ってくのは自然なことじゃないの
最初からオタしか見てないハードもなくはないけど
>>27 蔑称使う子のすることだ、そこは優しさフィルターでスルーしてやろうw
単なる自分の好みを良貨だと信じて疑わない奴がそれ以外を悪貨として
駆逐しようとするから業界全体が矮小化する
だいたい客の性質に序列をつけるなんて業界全体でやることじゃない
豚がサード語るとかおこがましいにも程があるわ
最もファーストがサードの事を考えてない陣営なのに
>>30 多分、○殺スレで嫌な目に合っての当て擦りだから、大目に見てあげて
生粋はホントはこんなことする子じゃないの><
>>20 だから順番が逆で、廃れてヲタしかいなくなったから、ヲタに合わせないと
生き残れないってだけじゃないの?と、
>>19は言ってるんじゃないか?
>>35 前にどっかのスレで妊豚→妊信にかえる宣言みたんだがな
性格歪んでってねえか
その前にオタ上がりの開発者が増えて
自分達の好きなゲームに金かけるようになったのが問題だな
39 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 14:28:40 ID:FGs7/lw50
Wiiスポ、WiiFitもまあ、ベクトルは違うけどコア向けゲームではあるな。
ゲーマー全員は飛びつかないにしても飛びつく人は飛びつく類の。
>>33 板の自称コアゲーマーと会話していてよくわかったが、
要するに彼らは、2chでは飽きるほど良く見る、頭のおかしい全体主義者の亜種なのだ。
なので、
私は高らかに宣言する!!!
コアゲーマーは中国へ帰るかアメリカにひざまづいて靴を舐めていろと!
40 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 14:30:52 ID:sPjbK4LD0
北斗無双層の大半が他に見向きもしてないって辺りでPS3とサードの
やばさを物語っているよな
>>35 スレたてた奴がゴミ以下のカスだけど内容的にはゲハで是非議論してみたい内容なんだよねえ
陣営とか関係無くさ
Wiiユーザーの言うオタ向けソフトの区分がいまいちわからんし
売れてる売れてないで言えばFPSやGTAシリーズはアホみたいに売れてるけど
オタ向けになるのか?とか一回ちゃんと聞いてみたい
個人的にゲーム業界をヤバくしてるのはオタ向けかどうかじゃなくて
単純にゲーム一本の開発費が高沸してる事だと思うんだな
オタならもっと高い価格でも、文句言わず買えって事だな
ブランド的なゲームは抜きにして、ヲタに媚びた要素の無い
一般向けゲームが売れないのもヲタのせいと言うのはおかしな話。
>>41 開発費高騰であっぷあっぷのメーカーにとって
ヲタ向けソフトは開発費ケチっても一定の売り上げが見込める優秀な逃げ道なんだよなあ
問題としては地続きかもしれない
オタ向けって昔は安い開発費で小銭稼ぐ、大きく当たればウマーってもんだったけど
オタの舌が肥えて、物量をとにかく要求してくるから、普通にゲームを作るよりも高くなっちまった
本家ガンダムゲーよりもスパロボがどんどん物量ゲーになってしまった
47 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 14:35:01 ID:sPjbK4LD0
サードを滅ぼしかねないゲーオタの定義
・何かにつけてFFドラクエGT5と比較したがる
・とりあえずマリオ
・どう理屈つけられようともFF,ドラクエ、GTに脳内が初期化される
・北斗無双が大好物である
こうはなりたくはない。自分で書いてて、あれだがキモイw
>>44 一般向けゲーム売れてるじゃん
WiiやDSでミリオン突破してるのは殆ど一般向けだろ
特にWii
北斗無双とかテイルズとか持ち上げてるのは
ヲタはヲタでも、ゲーヲタじゃなくてアニヲタなんだよなぁ
アニヲタがゲーム業界でデカい顔して暴れてるのも問題だ罠
ヲタがいらないなら、Wiiだけでいい
つまり市場が半分以下になるだけ
誰得?
>>47 それただのライト層じゃね?
自称ゲーム好きの懐古ユーザーに比べればソフト買ってるだけ全然マシ
北斗はアニヲタじゃなくてパチ層じゃないのか
>>47 >とりあえずマリオ
オタはマリオ叩いてんじゃん
PS1の頃もライト層が増えた
その時も日陰者のオタが、あんなのゲームじゃないしーニセモノだしーって陰口叩いてた
ヲタがいらない、というより
ヲタだけが喜ぶ(が、長い目で見るとヲタにとってもいいことないであろう)業界に
必死で持って行こうとしてる連中がいらない
56 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 14:42:38 ID:sPjbK4LD0
>>51 他に目も呉れないのもオタクの条件でもあるから
まライトと言えばライトかw
>>52 北斗のパチはミリオン売れてたのに
北斗無双は半分程度だから
あんまりかぶって無いんじゃね?
というか、まさにアニヲタ層以外が逃げ出した状態だろ
58 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 14:44:53 ID:FGs7/lw50
北斗無双ねえ。コアゲーマー(笑)はあんなもんやらんだろう。
原作マニアから見てもありえないレベルだったわ。
それでも少なくない数のユーザーが買いに走り、結果としては成功に至った。
北斗無双はある意味、コアに振り回されていたら駄目なことがよく解かる一例だろう。
59 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 14:45:06 ID:2bKK/Qb60
一般層→ライト→ゲーム好き→ヲタ
ここを上手く橋渡しする様な状況がないってのはある気がするわ
龍とか北斗はライト向けw ヲタはやんねえよwwwってのも変な気がする。
てか食わず嫌いはしないのがマニア、食わず嫌いも平気ってのがヲタなんだとしたら
確かにヲタはいらないと思うわ。
ライトをメインに据えつつ、マニア層にも訴求性のあるソフトってのが一番美味しいんだろうし。
業界駄目にするのって北斗無双をこんなクソゲーが売れるなんて
ヤバイって言ってる人達そのものだと思うがな。
普通に売れても良い出来だと思う。
どんなゲームが売れたら業界が安泰なのかちょっと聞いてみたい。
パチ層のみとかってこともないしな。
無双そのものの層、原作やアニメから入って来た層なんかもあるだろうし
どこがメインとか限定する必要もないだろ。
それだけあわせてもハーフってんだからちょっとなとは思うが。
>>49 買うだけマシだろ。
あーだこーだ言って買わないからアニヲタどころか、萌豚に浸食されるんだよ。
向こうも商売だから、水溜まりで釣り糸垂らすわけにはいかない。
>>50 ヲタゲーがいらないって言ってるわけじゃない
ヲタゲーこそゲームらしいゲーム!
PS3は大人向け!Wiiはガキ向け!Wiiは業界を衰退させる!
みたいな論調の奴がいらない子
たとえば某セガの社員
アッタコレダ
西野氏:まずゲームハードがどうなるかという問題があります。『Wii Fit』を見ていると、
もうゲームじゃないですから。ああいったタイプのソフトがトップセールスになることに
複雑な気持ちはあります。私自身もカジュアルなタイトルを作ったりしていますが、
カジュアルユーザーをメインストリームのゲームに向けさせるための材料になればと
思ってます。やっぱり最後は『戦場のヴァルキュリア』のようなゲームらしいゲームを
やってもらいたいという気持ちはありますね。
>>62 それは上手くいってるときの話だな
商売でそれをやってるうちに先細って現状がこれだもの
っていうかこの板の共通論調として
「自分の気に入らない存在」にヲタってレッテル貼ってるだけって傾向がどの陣営にも……
67 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 14:51:48 ID:FGs7/lw50
>>50 オタがいらなくてもロロナはロリコンに売れるし
北斗無双は北斗ファンと無双ファンに売れる。(ゲームは糞だと思うが)
偏向的宗教的なゲームオタクなんぞ購買層のごくわずか。
市場の半分もいるはずがなかったのさ。
>>63 某セガって伏せてないぞw
サンダーフォースVI作った人?
とりあえず「ヲタ」の定義をはっきりさせようや
やっぱり作ってる人がオタばっかりなんだろうな
売れるものを作ろうという発想がない
指抜きグローブして赤いバンダナ頭にまいて
アニメのTシャツきてケミカルジーンズはいてるのがオタだよ
72 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 14:54:08 ID:2mb/0cvE0
>>66 おまえのその意見も「自分の気に入らない存在」に対してレッテル貼ってるだけだろ?不毛だよw
というか、なんでいきなり全否定してんだ?w
>>64 これちょっと言いたい事わかるけどな
戦ヴァルがゲームらしいゲームって誇れるかは別として
Fitがめちゃめちゃ売れたとして正直だからどうしたとしか思えない
「Fitこそ新しいゲームの形だ!みんな続け!」て流れになって欲しくないというか
マリオが売れるのとFitが売れるの同列に語って欲しくない
前者はどんどん売れて追従するサードがあってもいいけど後者は…
>>72 ヲタの定義があまりにもバラバラだからさ
最低限そこんとこの共通理解はあったほうがいいと思わないかい?
好きな物しか興味が無く
たとえ世間で流行しようと、自分の嗜好以外の物ならば拒否する
そういう人をオタと思っている
いわゆるゲーマーは雑食だから何でもやるし
>>71 おまえ真面目にレスしても頭が足りてないし
面白い事言おうとしてもつまらないしほんとゲハでトップクラスの可哀想なコテだな。
それでいて空気。
WUXGAやら3Dやら対応させていくと、大画面高機能型モニターの方がやりやすいのは
間違いない訳で。
で、だいたいそういう大型テレビはだいたいリビングに鎮座してる。
そういう場合に人に見られてもそんなに問題にならないゲームってのが主流だといいとは思う。
つーわけで萌えやアニメに注力したゲームが主流になるのだけは勘弁って思ったりはする。
これは多分自分がゲーム好きでなおかつ子供が出来たからってのもあるかもしれない。
自分の子供が二次元美少女が出てるゲームに悪戦苦闘とかちょっと嫌だ。
関係ないけど年取ったら、カーチャンが俺の部屋にテレビ置くの渋った理由がなんとなくわかるようになったよw
ざっと見ても
ゲオタを指すのかアニヲタを指すのかで定義が割れてるしな
>>73 でも体感系デバイスは後発2社も後追いする形になってるからなー
自称クリエイターや自称コアゲーマーが嫌がっても流れは変わらないだろ
>>79 体感系デバイスで造れるソフトがWiiFitしかないんならわかるけど、
さすがにもうちょっと何か違うもん作ってくるだろ……
81 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 14:59:05 ID:Rj26A6P70
ゲーヲタはゲームとして面白ければブロックが並んでるだけでもゲームとして評価するけど
アニヲタは萌えが無きゃプレイもせずにクソミソに貶すからな・・・
サンダーフォースの音楽つくってた九十九百太郎って人と、
ボイスチャットしたことある。
なんかイカれてた。
>>79 いや体感系デバイスを否定してるんじゃなくてFitをゲームとして見てどうなのよって事
血圧計だかそんなの出すんでしょ?それでまたすれがすげー売れて
「見ろ!これが次主流になるゲームの形だ!」て言われてもちょっとね
体重計や血圧計を面白いと思えないのがオタならオタでいいやって気になってしまう
Fitもダイエットって要素入れただけで体感系の発展だしな。
実際、体感系がもっと発展してVRの世界で冒険とかゲーマーなら惹かれない?
>>83 ファミリートレーナーやDDRマットの時は
そんなこと言ってる『ゲームマニア』は居なかったのにねw
86 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 15:00:18 ID:NBuwGOlU0
ゲーオタには好意的だけど、アニオタはとっととアニメ業界にけえれ!
ってずっと前から思ってる
>>73 とは言えfitみたいなジャンルのソフトはあるに越した事はないよ。ハードなんてソフト無ければ単なる箱。
その箱を買うのに子供が四苦八苦した昔からすれば、親や年上のネーチャンやらが率先してその箱を
準備してくれる可能性を秘めたソフトなんて、素敵すぎる。
こういう視線持たずに「カジュアル作ってますが」って言われても困る。
カジュアルあってこその裾野広げなんだから。
ゲハで語られるヲタをスパッと定義付けられれば
こんなにゴタゴタしないだろうなww
難しいよそれは
>>71 たわば先輩かよ!
って突っ込んだ奴はオタクだな。
WiiFitを体重計をしか見られないのが
オタ(定義としては偏狭なものの見方しかできない人)の限界だな
確かに買ってる人は体重計として買ってる人は多いが
親戚が集まったときとかのパーティーゲームとして非常に優秀だぜあれ
>>76 空気コテにかまうなよ。
みんなスルーしてんだから。
93 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 15:03:11 ID:FGs7/lw50
面倒だから偏った拘りを持ったのはみんなキモオタでいいよw
創造性のないマニアとは
>>75の特徴に加えて
趣味狭いくせに一家言もってる馬鹿どもを指すのだろう。
>>73 誰もFitに続こうなんて思ってなかったのは、まともな追従作品がないことでも
わかるし、当の任天堂だって続けなんて思ってないだろ
こんな風に考えるのは、自分達も自分達でゲームらしいゲームなんて言って
これこそが正しいゲームだ、みたいな考えを持ってるからじゃないのかとね
Fitが売れても、それとは別に自分達のゲームも売れればそれでいいのに
もともとマイナーなものを作ってるんだっていう自覚が無さ過ぎる
>>80 Wii fitにキャラクターをフォトリアルのキャラクターにして
設定作って個性与えて、ゲームの進行に会わせてストーリーを語ったら
それだけでゲームらしいゲームと認めてしまう人がいると思うんだよねぇ
本質的にWii Fitとやってることが一緒でもさ
血圧計もぶっちゃけ過渡期だからだと思うけどな。
VRに入り込むゲームなら脳波とか読んじゃうんだろ?当然。
>>88 いわば「ゲームしない人がゲーム機触るための言い訳」だわな。
それ「だけ」がゲームの未来って言われたら、それは「違う」って言いたくなる……それが
>>73の趣旨だと思うんだけど。
>>97 レス元を見ても「だけ」なんて表現はないと思うが
99 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 15:07:01 ID:NBuwGOlU0
デバイス面に興味がない奴は、率直に言って単純に遊んだゲームの数が少ないかと
PCでRTSやFPSやればマウスの便利さに驚くし
剣神ドラクエの操作感とかDDRの面白さとか
三国志大戦とかのカード読み取り系もよくできてる
>>97 「だけ」とかそういのがそもそも変じゃないかな。
裾野は広いに越した事ないよ。その先どの山登るかは、自分で決めればいいだけだし
別に裾野でお茶飲み続けてもいいんだし。
所詮娯楽だもの、別に登る必要なんてまるでない。
wiiFitみたいなソフトも出せて売れることに意味あるのに、wiiFitで思考停止して全てが
それに染まってしまうかのような強迫観念は何なんだ。
>>95 いやそれ出すべきだと思うよ
マリオFitとかさMiiとマリオが共演して体重移動でキャラ動かしてステージ進めるとか
すげー面白そうじゃん!
カジュアル層の層拡大に貢献したんだから今度はそのカジュアル層を
Fit以外のゲームも買うように誘導して欲しいわ任天堂には
103 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 15:08:39 ID:SLMM5Kzt0
http://www.inside-games.jp/article/2010/04/04/41398.html 「我々はコア層向けにゲームを作るのを止めなければならない」
とゲームクリエイターは語りますが、ジレンマもあるようです。
『スプリンターセル コンヴィクション』を手がけたMax Beland氏は
自作がカジュアルゲーマーにとっては難しすぎるのではないか・・・という問いにこう答えます。
「ゲーム産業が成長を望む上で非常にセンシティブな質問だ。
我々は超・コア層向けにゲームを作るのを止めなければならないが、
コア層を失うことも恐ろしい。我々にランク付けするジャーナリストたちもコア層だ。
本当に困難なのは、ゲーム作りにおいてあらゆる層にアピールできるバランスを見つけることだ
短絡的だな
>>74 物凄くぶっちゃけると、「任天堂っぽいゲーム」と「PSっぽいゲーム」の対立だと思うんだよな。
あとはこれらにプラスして「洋ゲーっぽいゲーム」が加わるくらい?
これ言うと○殺の人もサード弱体化の人も、または別のスレでも、あんまりいい顔されない
んだけど、でも結局そういうことでしょ?
レス内容が思いっきり偏ってるのに、「俺はどこの信者でもないよ」とか言い張る人がいるか
らややこしくなる。
このスレを立てたのが生粋で、彼自身が任天堂信者だということを勘案すると、彼の定義す
るヲタとは「PSっぽいゲームを好きな人」で、ヲタ的ゲームとは「PSっぽいゲーム」を指してる
のはまず間違いないと思うw
wiifitに呑まれるのが怖いからだろ。
杞の国の人が空が落っこちる心配するようなもんだ。
>>97 いや、73はバカすぎるだろ
64の元発言は
「fitを入り口にゲームらしいゲーム(笑)もやって欲しい」
といってるのに
「fitに続け!なんて嫌だ」
みたいなおかしい結論導き出してるし
109 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 15:10:49 ID:FGs7/lw50
>>97 言い訳してるのは君だと思うのだね。
ゲームの定義はおいといてもうちの教授は明らかにWiiFitを楽しんでいたよ。
>>73が言いたいのはつまり、ゲームは映画であって欲しかった、
(登場人物がいてキャラクターが動き、何らかの試練を突破する)
と言う、それだけのこと。
ファミコン世代から見ると確かに考えられないゲームの定義だね。
普段ゲームをしないような人でも欲しいと思えるかそうでないかが
ヲタっぽいゲームかどうかの分かれ目だと思う
112 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 15:14:23 ID:ovKpwxs30
ID:dZTUIjZO0、ID:dZTUIjZO0
読解力の無い二人が奇跡のハーモニーを奏でるスレ
113 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 15:15:05 ID:fl8rcCH9O
プレステっぽいゲームに嫌気がさしたひとはかなり多いと思う
PSっぽいゲームとGCっぽいゲームの違いを教えてくれ。
もっと言うとSFCっぽいゲームとの違いも。
全部一緒じゃないか?
>>102 せっかく新規層取り込んだのにWii fitで止まってるのは勿体ないね
>>103 これも極端だよな・・・
どっちかを止めるとか、どっちかにより注力するとか言う2択でもないことなのに
それに、コア向けで成功してる人はそのまま頑張ればいいだろう
でもまあ、こういうポジションの人間がこういう危機意識を持っている例としては意味深いかもね
>>113 まぁ長時間持ち運べないモニタの前に拘束されることが前提の娯楽なんて
年に何百時間もやってられんっつー問題があるわなぁ
>>113 同じ人たちを対象にした大量のゲーム群って感じだったもんな。
FF13も龍ごともバイオも買ってる人全員同じなんじゃね?ってぐらいに
119 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 15:18:08 ID:FGs7/lw50
>>111 君も
>>73も、自分の理解できないものを「ゲームを理解しない人」と断じ
色々と弁解を繰り返しながら距離を置こうとしている点では、一緒だろう?
私にはそう読めるが。
>>73を擁護してるかどうかは知らない。
>>115 勿体無い
マリオペイントとかスーパースコープとかと同じ匂いがするw
あっちはそれで新規層を!て内約じゃなかった(と思う)けど
Fitの場合は普段ゲームやらないお客さんを沢山引き込んだんだから
その層をそのまま放置するのってほんと勿体無いよね
121 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 15:18:45 ID:Rvmd9DbK0
戦ヴァルなんて特にそうだけど、
アニメとメディアミックスして、声優詰め込んで、アニソン歌手にOP歌わせるのが
ゲームらしいゲームと言うなら衰退でもスポイルでもご自由にどうぞって感じだな
>>119 どこから上段落の結論を導いたのか判らない。
wiiスポ・wiiFitあたりのゲームデザインは真新しさもあって成功してるし、
マリオやドラクエは変わらず売れてるし、モンハンみたいなのもある。
今死にそうになってる従来コンテンツを乱暴にまとめたのがゲハで
「オタ向けゲーム」「PS系ゲーム」て言われてる感じ。
過去SFCタイトルでPSで売れなくなったシリーズもあったし今もそんな感じの
淘汰が進んでるんだと思う。
>>113 プレステっぽいゲームに飽きた
├→ニワカ任天堂派
└→ニワカ洋ゲー派
今世代に入ってからのこの分派は結構いると思う。
逆に、ゲームらしいゲームしかしないのもオタなんだよ
ゲームらしいゲームオタ
やっぱり前勝ちハードは伊達じゃないよ。強烈な信者がいる。
その10年で育ったPSゲーム好きがね
負けを認めたくないし、これからも逆転の芽があると盲信してる
実際は負けハード時代の赤字がなかった任天堂経営みたいな事はせず
1兆の赤字を作って破産。
その現実をいまだに受け止められないでいる
>>116 でもリソースは有限だから、全部全部とはいかんでしょ?
仮に両方やるにしても、プライオリティってのは必ずあるわけだし?
>>123 つまり「ヲタ向け」「PS系」って分類される一番重要な根拠は「売れてない」「儲かってない」からだ、と?
129 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 15:23:34 ID:+qO5olkp0
興味ない人に勧めるが、今まであまり興味持ってなかった人が興味を持ち始めて質問するとニワカと言って見下すのがヲタ
一日何時間もゲームに費やす事が出来る人達なんてどれぐらいいるのかって話だわ。
短時間でどれぐらい充実させられるか、悪くとも時間を早く感じさせる事が出来るか。
そういう方向真剣に考えたゲームが今どれぐらいあんのかと。
大作気取りのダラッとムービー垂れ流すゲームやるぐらいなら、それこそBDで映画見る方選ぶだろうよ。
>>127 ただのその選別の結果、中二向けだけが大量生産されてる状態だと、
中二以外はみんな離れて行っちゃう。
SFCの頃はストーリーがゲーム内で語られるゲームって
それこそ役割を演じるRPGぐらいしかなかったと思うんだよね
説明書に物語の導入が書かれていて、いきなりゲームが始まるの
時代が進んでいくにつれてどんどんストーリーが肥大化して行ったような
殆どのゲームが「RPG」になってるでしょ今
そういうのって一般層は触りにくいと思うよ
俺は好きだけどね
「ゲームらしいゲーム」を「PSらしいゲーム」に置き換えるとすげー分かりやすいな
>>64も一発で理解できて誤解し様のない文章になるぞw
本題からちょっとそれてしまうが、
俺が個人的に思う、ゲームらしいゲームってのは、
運と駆け引きとプレイヤーに要求される反射のバランスが優れたゲームだな。
サイコロふってるだけの運ゲーはつまらんし、
ただ最適な計算をくりかえすだけのゲームもつまらん。
ニュータイプしかクリア不可能なゲームなんてもってのほかだろ。
例えば、テトリスなんかは、
それまでに組み立てた展開が反射と運に左右されるゲームだから楽しい。
マリオとかでも、ジャンプが届くか届かないかは、
経験に頼った駆け引きだし、ボタンを離すタイミングで反射が要求される。
TAS動画並に完璧にゲームを組み立てれる超人じゃなければ、運の要素も多少絡むし。
特定の嗜好を持つユーザに向けて作られたゲームが気にいらないんだろ
任豚の大好きなたくさん売れた優れた一般向けゲーム(笑)だけあればいい
まさにそれがサード殺しのwiiなんですけどね
戦ヴァルは全くゲームらしいゲームじゃないからなw
>>132 >SFCの頃はストーリーがゲーム内で語られるゲーム
え?むしろ語られないゲームの方が少なくないか?
ストーリーがゲーム内で進行しないゲームなんてSFCどころかFC時代のベースボールとか
サッカーとか麻雀とかそのくらいしか思い浮かばないんだが…
138 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 15:27:47 ID:FGs7/lw50
>>122 そりゃあ、普通はゲームしない人がゲーム機触るための言い訳はしないからだよ。
それも
>>73の趣旨だというなら悪かったが。
>>129 モンハンやドラクエみたいに一緒にやろうぜって非ヲタ関係なく誘えるゲームは良いよな。
関係ないけどうちの嫁さんスパイダーマン3喜んでやってるわ、しかも爆死wii版w
なんかコントローラー両手で押し引きしてやってる、ストーリーこなさずひたすら町巡って市民助ける
のが激しく楽しいらしい。
たまに横でただ町飛び回ってるの見てんだけど、結局システムの充実やら話の奥深さやら隠し要素なんて
爽快感の前では単なる一要素にしか過ぎないんだろうなって思わされる。
141 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 15:31:08 ID:NBuwGOlU0
特定の嗜好っていうかゲーム部分がへぼくて
キャラとボイスと微エロにムービーてんこもりにして
ゲーム部分意外の要素メインで客を釣り上げてる癖に
「ゲームらしいゲーム」と言い放つメインストリーム気取りの
自称ゲーオタのアニオタがうざいだけで、隅っこの方で
ひっそりやってる分には何の文句もない
>>140 スパイダーマン3やったことないけどゼルダのダブルフックは気持ち良かった。
終盤じゃないと手に入らないし、使いどころがそこのダンジョンしかなかったのが残念だ。
>>140 なんかわかる。
ゲームって楽しければ、クリアすることさえどうでもいいんだよね。
>>127 だから、それは各メーカー、クリエイター単位で決めればいいと思う
正直な話、大した成果も挙げられず才能もない人間までが、
狭いパイの奪い合いに参加して無駄な浪費になってるんじゃないかと
人気が一過性で終わらない為に必要なのは、
コア(ヲタク)の根強い支持ではなく、ライトのスムーズな世代交代。
ポケモンはその好例だな。
子どもが成長してポケモンから離れていっても、
次の世代の子どもがまたポケモンに引き寄せられていっている。
146 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 15:33:32 ID:f4Om6uoo0
>>135 悔しくて煽ってきたのはわかるが、スレの流れ的には全く逆だよな。
特定の嗜好にこだわりすぎてそれ以外の特定の嗜好が見えないから
嘲笑われている。
それがオタと呼ばれるのか(自称)コアと呼ばれるのかは知らん。
ただその点に限って言えば、「そいつら」は侮蔑されて当然だわな。
>>137 そう?確かに一応ストーリーはあるんだけど、
キャラクターの身振り手振りだけであっさり流れてしまうのが多くない?
それもOPとEDだけで
ロックマンとかボンバーマンとか
説明書にだいたい導入部のストーリーが書いてあって
いきなりゲームがはじまるものが多かったかと思うんだけど
昔はアニメオタクっていうとSFオタ兼任って感じだったが
今はゲーオタ兼任って感じだからな
そらアニメ要素満載になるわな
>>129 新規洋ゲー派とか、ちょっとでも響きの良い単語を使うと「真の洋ゲーマーは云々」とか
言い始める人が現れて話がズレていくから、下卑てニワカと表現したんだよ。
ヲタ(=PSっぽいゲームが好きな人)って表現にしても、ゲヲタって言うと「真のゲヲタなら
云々」とか言い始める人がいて以下同文。だから単なる予防線だよ。
操作不能のムービーショウ時間もゲームとして楽しんでるんでしょう
全否定はしないけど、ゲームらしいゲームだから(キリッと言われたら、それは違うと答える
FCでRPGが出てきた頃も、
ゲームでテキスト読むなんてゲームじゃないだろw小説読んでろwwって叩かれたもんだけど
小説よむ部分が長い時間かけてムービー見る時間に変わっただけなんよね
萌えとかが一部の人達からゲームらしくないと思われる点は、
文字を読む楽しみ、映像を読む楽しみを一番重視しているからだと思う。
文字や映像に対する個人の趣味趣向は多岐にわたるから、
万人受けってのが難しい。
ベストセラー小説とか、大ヒット映画みたくあらゆる層から支持うける作品も
無いことはないが、そーいうのは一握りだからな。
日本のキモオタって古いゲームしかやらないよな
ムービーゲーとかキモオタキャラシミュレーションとか
前世紀からあるものばかり
>>135 すぐこういう話にもって行きたがる人がいるねゲハ
後キモオタによく見るのが
なぜかシームレスなRPGとかに拒絶反応起こす
>>147 いやそれでもストーリーがしっかり存在してるじゃん。
今Fitの話でしょ?Fitみたいにストーリー皆無でただ動かす事自体そのもの
を楽しむゲームなんて昔っから主流でもなんでも無かったでしょ。
むしろストーリーがある方がメイン。
156 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 15:39:42 ID:NBuwGOlU0
ロックマンやボンバーマンのストーリーなんて
読んでるやつの方が少なくないかw
どの程度の昔を言ってるか判らんけど
舞台設定までストーリーの内と捕らえたら
与作までストーリーゲーになってまう
昔はストーリーは読み飛ばすものだったと思うがw
それこそストーリーはゲームをやらない人へのフックで
楽しむ要素にストーリーはほぼなかった気がしないでもない
ちょっと面白そうでも、アニメ系だと手が出ないんだよな、テイルズとかもそう。
だってリビングにある据え置き機で、あんなの無理だよ
声優とかに拘る人もいるだろうけど、一般家庭のリビングでアニメキャラが萌え向けな声でやりとり
とか、もうその時点で無理ゲーなんだわw
ああいうのは出すなとは言わないけど、人前でも恥ずかしくないRPGとかも増やしてくれよ。
いや、そんなことないでしょ
スポーツゲーム、レースゲームなんかは基本的にストーリーなんてないし
161 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 15:41:58 ID:NBuwGOlU0
>>158 そうだと思う
ゲーム部分に興味のない人への動機づけって印象
>>153 特定の嗜好が主流か否かで人格破綻起こす連中ですから
何故かS社の信仰者に多いのは前世代で"主流"に自己を依存した
メンヘラが多いからなんだろうな
>>150 >>133が答え出してるじゃん?
そもそも、「ゲームらしいゲーム」は主語を持ってない。
誰がどういう文脈で使うかによってその対象が変わるのは当たり前の話。
誰にとって「ゲームらしいゲーム」なのか?って考えた時、「PSっぽいゲーム」が
好きな人にとっての「ゲームらしいゲーム」は「PSっぽいゲーム」に決まってる。
それ自体は別におかしな話でもない。
なぜこのスレでオンラインという文字が出てこないのか不思議でならない
星の数ほどあるゲームの中でオンラインゲームに勝るオタゲーなんか存在しないだろ
>>160 スポーツやレースは、
チームとか車の車種とかが既にストーリーを含んでいる
ストーリーが密接に関わってくる、けど基本プレイヤーにほぼすべてを任すって意味で
アクトレイザーはほんと優秀なゲームだな。
ああいうバランスのゲーム、またやりたい。てか人に薦めたくなるゲームってああいうのだと思う。
チームや車種がストーリーとは新説だな
まあ、言いたい事が全くわからないわけでもないが
そのチームや車種って、実在チームや実車のことでしょ
シビックtypeRでWRXをケチョンケチョンにするって言うストーリーを自ら構築していく
って事なら立派なストーリーだしマルチエンドすら搭載してるな、うん。
あとはストーリーとか気にしないでクリアして
後から説明書とかでストーリー見て、あのエンディングはそういうことだったのかと再発見するとかw
一粒で二度おいしいみたいな味付けとしてのストーリーだったと思う
いずれにせよゲームの楽しさとは分離されてストーリーがあったというのが俺の体験内での話
そんなん言い出したら写真1枚にもストーリーはあるなw
>>155 確かにロックマンもボンバーマンもマリオもストーリーは存在してるよ?
問題はそれがゲームに出てくるか
ロックマンやマリオをプレイしてる時にストーリーを意識してるだろうか?
ステージを進んでボスを倒す
動かすこと自体を楽しんでると思うんだけどなあ
「悪い科学者の陰謀を食い止める」「姫を助ける」
これらはストーリーというより目標みたいなものでしょ
Wii Fitはフィットネス自体が目標
これらはどれも「動かす事自体そのものを楽しむゲーム」だと思うんだけど
172 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 15:52:51 ID:dPzvFFdW0
>>114 それぞれに「ゲームらしいゲームって、一体何だ?」と聞いたとき:
PS派「ムービー満載の映画のような演出!フルボイス!高額な制作費は正義!」
GC派「高性能なハードでポリゴンバリバリのリアルタイム3D!酔うなんて奴は帰れ!初心者・PS脳・アニヲタお断りの死んで覚える難易度!ムービーなんて不要、むしろ害悪!」
SFC派「芸術的なドット絵!語らずして語られるストーリー!ハードの性能を極限まで使い切る演出!十字キーとABXYだけで勝負するシンプルな操作!」
これを「PSっぽいゲーム」「GCっぽいゲーム」「SFCっぽいゲーム」に置き換えるだけでよいかと。
広義のストーリーの話をするなら
体重計の体重推移がストーリーになるとも言えるなw
>>167 要は設定があって、それだけでユーザーが想像を膨らませる余地があるという事
巨人や阪神やハチロクやエボwだけでモヤモヤと想像できるネタになるし
>>164 オンゲーはゲームというよりコミュニケーションツールと言った方が正しい
人が集まらないと機能しないんだし
>>171 いやだからあんたが昔はゲーム内でストーリーに触れるゲームが少なかった
って言うからそれに反論したまでで。
ストーリーを個人が気にしないのとゲームとしてストーリーが存在しない
のはまた全然違う話しでしょうに。
>>171 うん、いいよ。
実際には複数のコンソールを横断してたり、ただし格ゲーは除くみたいな
例外があったりするけどねw
この0.5キロ減らすのに物凄いストーリー性があるかもしれないじゃないか
実は緊急輸血してあげたとか
>>178 まぁ人生が「ゲームとして楽しめる」ようなモノになるとは限らんのだけどなw
どこだったか「人生ってクソゲーだよな」ってスレタイにはちょっと笑った
ウィーボ君で想像膨らませられる人も稀にいると思う・・・
>>181 それが出来る層には触れないことだ。
奴らはR-TYPEのバイドのような存在だから・・・
>>176 反論っつーか揚げ足取りにしかなってないよw
存在しないなんて俺は言ってない
もう少し文脈から判断してくれよ
初代スーパーマリオで8-4までにピーチがクッパにえらい事されてるって想像するのも
立派なストーリー。
いや俺の周りでは結構盛り上がったんだよ、当時。
185 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 16:08:12 ID:543gk+me0
プレステっぽいゲームって言うけどさ
プレステが良いイメージを築き上げた初代PSの頃は
みんごるとかぱらっぱとかXaiとか森川君とかビブリボンとかね
今の任天堂と同じライト、一般層に訴求するラインこそがプレステらしいゲームだったんだよ
それがいつの間にかノムリッシュだの戦ヴァルだのスパロボだのテイルズだの
声優フルボイスにラノベチックストーリーみたいな角川・アキバ系のキモ臭オタゲームが代表格みたいになっちゃったけども
んで、アキバ系ゲームのオタ臭さに辟易してゲームから離れてた多数の一般層をWiiDSで任天堂が総取りして史上最強に
逆にアキバ系オタ豚の隔離場と化したプレステは轟沈、SCE死亡
言ってみればPCエンジンCDロムロムやPC-FXをメインストリームにしようとしてたみたいな話でさ
もうねアホかと
プレステ3もってるやつって普通のやつかなり多いけどな。
ゲハにいると秋葉系がすげー多くみえるけど、あれは単に声でかいだけだからな。
ブルーレイみれて便利じゃんみたいなライトかなり多い。
龍とか買いささえてるのはそーいう人達。
>>158 プレステ1の頃はそうだったよね
パラッパやクラッシュとかもあった
RPGですら「ポポロクロイス」とか一般層に訴求できるものがあった
プレステ1の後期からプレステ2の間に随分変わってしまった気がするわ
じゃあ、(PS末期〜PS2〜PS3)っぽいゲームで
>>185 どっちかというと、箱○だと思うけどね、その路線。
もっと濃いエロゲとか同人ゲームの世界まで侵蝕してる感じ。
この狭いオタ層のパイをPS360で取り合いしてて
どっちも手をつけられない広い一般層を
任天堂が一人でウマウマしてるのが今の業界。
>>146>>162 結局2兎を追って万人が楽しめるゲームにするのか・・・
特定嗜好のゲームが主流ってそもそも日本語おかしくね
ポケモンですらアニメ使ってメディアミックスしてるしこれを切り離すのは難しい希ガス
191 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 16:16:40 ID:IFPR6+Dp0
192 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 16:17:34 ID:eywFAPuE0
ゴキブリの場合はそれに加えてハード愛なんて気持ちの悪い
性癖まで持ち合わせてるからね。並のキモヲタとはキモさの
レベルが違う。
>>185 PS2世代からすると、その辺はPSっぽくないんじゃないかな?
PSっぽいって言っても、PS世代とPS2世代で違うものを思い浮かべてる可能性がある。
PS3に多い一般層ってのは、たまーに話題のゲーム買うタイプの人達。
wiiに多い一般層ってのは、積極的に買ってくれるちびっ子と、
パーティー感覚の体感ゲームが好きな大人。
同じ非オタの一般層でも、結構性質が違うと思う。
>>185 売れた続編の単純拡大生産がサードを苦しめてるんだよな
任天堂は常に目新しさ入れて飽きられないのが凄いわ
新作を出すサードは応援したいけどPSは特に保守派が多いのも問題だと思うわ
>>183 いやじゃあ聞くけど
>時代が進んでいくにつれてどんどんストーリーが肥大化して行ったような
具体的にいくつか例を挙げてくれないか?
RPGはSFC時代から変わらないとしているからそれ以外で。
俺の感覚ではSFC時代からストーリーの部分では大して変わってないと思うがね。
昔からストーリーはあったしそれは今も変わらない。
ただテキストでやりとりしていた部分がムービーなり何なりに変化しただけで。
続編は必ず前作よりボリュームが増えてないといけない
こんな縛り無くせばよいんだが
シリーズファンは納得しない
>>186 無双とかもその層っぽいと思ってる。
てか、Wiiの売れ線(ごめ、具体名出てこないorz)、PS3のアンチャやデモンズの売上本数
360のJPRGや洋ゲーの売上本数なんかを見てて思うんだけど、ゲハにいる層と各コンソ
ール(Wii/PS3/360/DS/PSP)の主力層ってかみ合ってない印象がある。
Wiiユーザー@ゲハ民=Wiiユーザー内のニッチ層
PS3ユーザー@ゲハ民=PS3ユーザー内のニッチ層
360ユーザー@ゲハ民=360ユーザー内のニッチ層
こんな感じ?w
>>189 箱は各ジャンルのまだ戻れる一線を越えちゃったヲタ救済ハードみたいなイメージ。
185の言ってるのは消費豚系ライトヲタでしょ。
一言でアキバって言っても
ヨド→中央通り界隈→サンボ通り界隈→東京ラジオデパート内
みたいな濃度の差もあるわけだし
>>198 Wiiのはそうだと思うけどPS360は結構合致してると思うけどな
なんだかんだでここの奴らは大作とかも買ってるだろ
>>198 ま、平日昼間から2ちゃんの底辺板で煽り煽られに興じてるゲハ住民って時点で
ものすごくバイアス掛かった人間集団にならざるを得ないしなあw
202 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 16:28:36 ID:zaj/Gjko0
妊娠は任天堂以外は全て滅ぼす屑ですが
203 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 16:29:23 ID:hguM1zof0
サード内部の制作者もヲタだから
彼らは自ら望んでスポイルされてるのよ
204 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 16:29:52 ID:NBuwGOlU0
もう何を言ってるのかわからんレベルだな
普通に見てRPGこそストーリー肥大化の最たるものだろw
205 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 16:30:19 ID:KwOv3xf20
ゴキちゃんの悔しがり方は異常
206 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 16:31:12 ID:543gk+me0
>>193 PSがそのイメージをゼロから作りあげた初代の頃は
こんなゲームあるんだっていう手法でライト層一般層に訴求して人気が出たの
その良いイメージのママ発進したPS2以降でどんどんアキバ系キモ豚色が台頭してきて
愛想を付かした一般層がどんどんはなれてゲームの売上げはずんずん落ちたの
結局アキバ系のオタ豚相手の商売ってのはさ
寒いラノベチックストーリー萌えキャラにキモ声優ボイスが入ってれば
喜んで食い付きにくる豚客相手商売であって
2匹目どころか10匹目ののドジョウを狙いにいくみたいな商売だから凄く楽なんだよね
だから楽にそれを狙おうとした気持ちはわからなくないんだけど
逆に市場の大多数を占めるライト層からはあまりの臭さにドン引きされる諸刃の剣なんだよ
>>203 そもそも
>>1のレスは中の人がヲタになってからそうなったって感じのレスだよな。
ソフトハウス就職希望者も面白いゲームを創造したい、じゃなくて○○(既存のゲーム)を作りたいって
動機が多いんだろうなとは思う。
アクションもムービー入れないと続けてやってもらえなくなったし
シミュレーションのようなフィールドとユニットさえ用意したら勝手に遊んでくれたゲームも
ムービーとキャラ設定とOPEDソングが必要になった
アニメ業界ってマクロスFとかけいおん化物語とか
思い切りキモオタ路線なんだけどなにげにヒット生みだしたりするじゃん?
思うに、あっちはキモオタの喜びそうなのをきっちり把握してるのに対し
ゲーム業界のサードはそこがなんかうまく出来てないような
>>208 そらまぁ任天堂だって、「ポケモン」だの「マリオ」という位置づけ抜きで
純然たる新作RPGだの新作ACT出したらどーなるかっていう挑戦はしないわけだしな
>>209 基本ゲーム屋はゲーム売るしか出来ないからねえ
アニメ業界はひとつ大きなコンテンツを当てることが出来れば
DVDなりグッズなりの派生商品でたんまり儲けられるから「ヲタ向け商売」が成立する
>>201 それを言うと、議論そのものがバイアスの産物ってことになってしまうよ。
そうとばかりは言えない意見もあるから、バイアスと決め付けるのはよくないのでは。
と、思う反面、まあ201にも頷ける自分がいる。
>>208 ただ、説明書には最低限の情報(ゲームの目的と基本操作)だけを載せておいて、
あとはゲーム中のムービーで解説してやるという手法もありだと思う。
下手すれば、説明書を不要に出来るかもw
DSのナナシノゲエムがまさにそれをやっている。
敵のオバケに関しては、説明書には「何だかコワイものが居るかもよ?そいつに出会ったらとにかく逃げろ!」としか書いてないw
で、オバケとのファーストコンタクトのムービーで「こいつが敵だ!おっかないぞ!捕まるとヤバイぞ!」と、雰囲気だけで語っている。
PS3と360とWiiを比較するのは、
インディーカーとF1とWRCを比較するしてるように見える。
ん〜違うな…
>>196 ストーリーがあったか無かったかなんて話をしてるんじゃないでしょw
ゲームをプレイする上でストーリーが意識されたかどうか
KHなりMGSなりDMCなりベヨネッタなりもうたくさんあるじゃん
なんか字面の通りでしか考えられないみたいだから言っておくと
ストーリーに重きを置くゲームばっかりになったことで全体的に見て
ストーリーが肥大化したってことね
今ある殆どのゲームはRPGと言えるよ
216 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 16:37:35 ID:543gk+me0
>>209 マクロスFとかけいおんとかハルヒのヒットなんて超局所的でショボショボな話なのよ
ショボイアキバ業界では大きな話ではあるしそれは悪い事じゃないんだけどね
ドラゴンボールとかポケモンとかジブリとかそういう本当のヒットとは比べるレベルには無いワケ
結局最初からアキバ系向けという閉じた狭い世界向けの話だからね
>>200 そりゃあ大作は売れるよ。それ言い出すとマリオはゲハ民だって買ってるだろう。
だからってゲハ民=そのコンソールの多数派(またはそれを代表できる層、または
それらと同一の嗜好を持った層)か?っていうと、ものすげ〜ズレてる気するわ。
2ちゃんでだけ大評判。しかし大して売れてねーってタイトルが多すぎる。
2ちゃんの論調と世間がまったくかみ合ってないw
こんどはAppleのバックにバンナムや角川がつくかもなー
アニヲタとMacヲタの不協和音楽しみすなぁw
箱○がコアだって点はなんか否定できないな。
一般人がホイホイ買う場面想像できない。
なんか聞いたことないゲームソフトばっかだなぁって気がするだろうし。
>>213 てか、UBIは説明書なしにするらしいぞ。
どうせ読んでもらえないから、(操作方法含めて)全部ゲーム内で説明するんだと
凄い時代になったな〜って思ったわw
説明書って商標のせるためにあるもんだと思ってる
223 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 16:43:24 ID:Qt8igsGTP
>>215 完全にPS2時代をゲームせずに過ごした自分からすると、
非常によくわかる意見。
そうなった理由は、いわゆるグラの進化ってやつに関連してる。と思う。
つまり、ストーリーが雑なのに、グラだけ進化したら、その緻密なグラが支え切れないんだね。
昔なら、マリオの弟がルイージとか知らなくても、緑色のキャラってだけで支障がなく
遊べた。
が、それなりにストーリー的な設定はあった。
その「設定」が、グラが緻密になるとともに、どんどんストーリー性を要求されて肥大化した。
>>222 PS3が「ほとんど360とマルチだぞ?」って言われるなら解るがw
225 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 16:45:11 ID:tw/HLLAT0
>>144 ナムコが成果主義導入したらみんなテイルズ作るようになって困った、って話があったろ?
あれは極端な例だけど、類似の事象が業界全体で起きてると思えばいいよ
狭いパイだと分かってはいても、ノウハウがあって作りやすい市場に流れ込んでしまう
オタ向けとかゲームらしいゲームとかいうと急に何オタなのかとか定義は、とか迷走するけど
要は"レッドオーシャンに居続ける"と"ブルーオーシャン戦略"の対立だと捉えれば分かりやすいんじゃ
従来顧客サービスの重視か新規開拓か、って葛藤ならどんな業界にだってある
「あんな海で漁するのは邪道!」「大型漁船じゃないとあの海じゃ漁できない」
「今までの釣り方じゃ釣れないからあの漁場はクソ」「いつもの釣り堀の方がハズレない」
まあ、ブルーオーシャンもそれ相応のリスクがある
(なきゃどんどん参入者が増えていずれブルーオーシャンじゃ無くなる)けどね
PS3も最近は知らないゲームばっかだなぁって感想いだく人多いだろうけど
やっぱなんかwiiと同じで、「みんな持ってる感」ってのが強いからな。
227 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 16:50:31 ID:543gk+me0
ブルーオーシャンっていうケドそこで漁が出来るのは知恵と工夫と実力を持った者だけなんだよ
豚の餌しか作れない奴は狭くて臭いブタ小屋でオタ豚の餌を作るルーチンワークをするしかない
そして実力差はどんどん開いていく
というか生粋の任豚立て逃げかよwww
せっかくここまで伸びたんだから帰ってこいよ
そうか、みんな持ってる感か、ふふ。
むしろ持ってたら馬鹿みたいな風潮になってるところもあるのに。
まぁ箱とか存在すら知られてないけどね。
230 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 16:54:15 ID:WE4BOLRz0
シュタゲはうまくやったな
・秋葉原
・ネット、特に2chネタ
・ありがちな萌えキャラとはベクトルが少し違うキャラデザ
・メインストリームではない、通向けとされるハードで出す
・それでいて、開発費がかからない紙芝居
ヲタクに買わせる条件がそろったゲームだったw
シュタゲって内容の割りに売り上げ芳しくなかった気がするんだけど成功したの?
>>224 まあまあ、そこは俺自身が360ユーザーだから、半歩譲ったw
>>226 だから無双とかが妙に売れるんだと思う。
「既知」と「未知」に分けた時、購入対象を「既知」のみに限定すると
PS3のタイトル数は意外と少ない。
各タイトルが自然に得る露出量は1/総タイトル数だから、総タイトル
数が少ないほど各タイトルの露出量は増えることになる。
これが良い方向に機能してるんだろうなって思うんだわ。
234 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 16:58:47 ID:WE4BOLRz0
>>231 何十億かけて最新技術をつぎ込んでという作品とは違うから、
損益分岐点は低いはずだ
つか消費豚ヲタ向けのゲームって構造的にいまいち噛みあってない気もする。
ゲームだとどうしても一定の能動的参加を強要されるけど
それって消費したいだけの奴には一種の苦痛でしょ。
本家なんかは寝ッ転がってても勝手に垂れ流されて消費できるわけだし。
人間は年取るにしたがって思考力がついてきたら物事を深く掘り下げたり
偏向的になってマニアックなものを求めるようになる
それがキャラクター性だったりメカニックだったりするわけだ
そういうマニア心を埋める商品を買い求める購入リピーター層が
いるからメーカーもその欲求を満たす商品を次々出せるわけだ
購買力の低い低年齢層や年に購入が1〜2回程度のゲームが特に趣味でもない
一般消費者だけになったら限られた大作やファミリーゲームばっかの狭い市場になるだけ
どうしてそれで業界が活性化するんだ?
>>231 あの手のゲームは損益分岐点高く設定するほうがアホ。
数年に一度の奇跡的な大成功って数字が20万で、普通は1万〜3万も売れりゃ上出来って
だいたい売れる数字の上限が解ってる類のジャンルだから。
>>228 立て逃げも何も…
406 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 13:07:32 ID:8acTrLs90
ヲタが巾聞かせだすと、ほんとどんなジャンルも駄目になんな。
オタクって言葉は認知されつつあった時代に、
「オタクは創造性のないマニア。一時的なジャンル活性には繋がるが、その後の発展には
何ら寄与出来ずに一過性の状況しか作らないかもしれない」
って危惧してた人が結構いたけど、この業界もヲタ世代が中の人になってから図らずもそれ
証明しちまってんな。
414 名前:生粋の任豚 ◆Boy0562YHA [sega] 投稿日:2010/04/26(月) 13:29:56 ID:yo0yDfb3O
>>406 面白いからスレ立てる。
許可はとらない。
>>236 マスモデルの基本は母数で数を賄う。
年6本買う層を捨てて、年2本しか買わない層を相手に商売するなら
母数を3倍にすればペイするって考え方。
240 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 17:07:23 ID:NBuwGOlU0
>>236 どこから突っ込んだらいいのか知らんが
とりあえずゲームのキャラクター性やメカ、ストーリー性なんてのは
小説映画で流行ってるのとは比較にならないぐらい弱いだろう
例えばテイルズやFFのそういう要素なんて掘り下げる余地とかあるのか?
つまりだ、知識と知性が高くなっていく奴に対する供給を考えるなら
ゲームにおいて深く掘り下げられる要素はゲーム部分ってことになるんじゃね
241 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 17:07:44 ID:OxP0tlQd0
>>236 ゲームに限った話じゃないけど、ユーザーの嗜好の細分化が進んでいる方が大きいと思う。
特に、最近は主観評価が増えた分、自分の望んだとおりの実装が無いと直ぐに叩く傾向が有るしね。
ストライクゾーンが狭ければ狭いほど、ターゲット層には受けが良くなる部分もあるから、
作品の評価と売上げが剥離しやすいしね
最近のクリエイターは作品への拘りとやらを発揮する以前に、もっとエンターテイメント性を
追求した方が良いと思うんだけどなぁ。
シュタゲは移植叩いたら5pb信仰者にすぐゴキ扱いされて面白い
再生産移植の不快感で一気に冷めたわ
>>238 他人のレスでスレ立てとか最悪だなwww
244 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 17:16:30 ID:543gk+me0
結局オタ豚の餌を作ってる奴もソレしか作れないから作ってるだけなんだよ
引き出しがゲームとアニメと漫画ぐらいしかないからソレしか出来ない
どっかで見たようなラノベストーリーと萌えキャラと声優ボイスしか無理なの
面白さの本質を突き詰めて遊びを考え出すとか全然無理
ゲームらしいゲームがどうだのだのゲームの逆襲だのソレっぽいこと吠えて誤魔化してるが
本当はブルーオーシャンに乗り出すような力がそもそも全く無いの、超薄っぺらだからね
だって製作者も同じオタ豚なんだもん。コミケみたいなもんだよ
そりゃあ海なんか出ても泳げないから溺れて死ぬだけだってww
>>242 そこでエンターテイメント性という単語が出てくるのがなんか違和感あるなあ。
嗜好細分化時代に提供する娯楽を語るときに持ち出す単語ではないような。
顧客ターゲットを絞ってその層の求めるモノを作るってことがエンターテイメントに反すること、ではないだろうし。
むしろ商業的利点と考えるべきじゃないかな、そこは。
ゲームの質的転換でどうにかしようとすると障害が大きいから
どんなゲームなら買ってもらえるだろうという方向に行ったほうが
具体的にどういうソフトを出せばいいわけ?
ぜんぜん見えないお前らの話は
ヲタ向けだってエンターテイメント性の追求だろうし
業界を潰すのは大量消費主義じゃない?
昔はキャラものって少なかったんだよ
だからファミコンのDBとかすげえ珍しかったし結構売れた
今じゃバカみたいに大量に作るから埋もれて終わり
>>243 だって別に増えた要素ないじゃない、何を叩くの?
TOVみたいにキャラが増えたわけでもないのに。
どういうの出せばいいのかというなら採算無視のグラゲーが需要あるな
赤字になるだけのことで
>>242 >>最近のクリエイターは作品への拘りとやらを発揮する以前に、もっとエンターテイメント性を
>>追求した方が良いと思うんだけどなぁ。
そういうクリエイターが徐々に頭角を現してくる時代がやってくると思う
というか、少しずつ始まってるのかな
ただ、まだまだそういう人材が不足しているとも思う
より広範囲にアンテナを張ってユーザーの需要(潜在も顕在も含めて)をキャッチし、
形にする、そういうスタンスに立てる人
>>247 具体的になんて任天堂すら把握出来てるはずないだろ
これでイケる!と思った物を必死に作り上げて売り込む、結局はそれに尽きる
ちっとでもだめじゃね?って要素があったら立ち返る事ができるかどうかの差
>>251 「ダメじゃね?」って思って止まることができるのはカネあるところだけだぜ……
カネがなきゃミヤホン得意のちゃぶ台返しなんて許される話じゃない、たとえ一本道でも出さなきゃダメだもの。
>>249 そういうヲタが好みそうなのはダメなんだろ?
じゃあ何よって話
ぜんぜん具体的なこと言わないから分からない
>>251 だからその行けるの中身を聞いてる
>>252 確かにそういうパワーゲームになってるかもしれん
でも、ここはダメだけど、コレはすばらしいよねっていう一点突破を狙うサードも居なくなっちゃtった
>>242 ユーザーが細分化してて複数層を纏めて扱えないなら、少数で採算が合うモデルが要る。
俺がここ最近考えてるやり方は、基本システムと少ないコンテンツの状態(ぶっちゃけ半完
成品状態)で早期リリースする。そして少しずつ拡張しながら繰り返しリリースする。
その分、価格は安くする。
初期GT5の構想に近いんで、悪印象持ってる人も多そうなのが心配だが・・・・・・
本質的にはただの暇つぶし、娯楽作品に
5〜8千円出して満足出来るのはマニアだけだと思う。
映画にしても新作のセルDVDを買うのはマニアだけだし、その販売本数もゲームと似たようなもの。
小説ならハードカバーを考えれば、買ってるのはやはりマニアってことになる。
>>236 ああ・・・こりゃ噛合わないわw
>>人間は年取るにしたがって思考力がついてきたら物事を深く掘り下げたり
>>偏向的になってマニアックなものを求めるようになる
皆が皆その矛先をゲームに向けるならいいんですけどね
多くの人はゲームから他のところへ旅立って行ってしまうんだよ
つーかターゲットにする年齢層をコロコロ帰るのってどうなんだろ?
ブランドを維持するために大事なことの一つに
「ブランドが年をとってないか確認する」ってことがあると思うんだけど
任天堂のゲームってこれがしっかりできてると思うんだ
それでいて大人も遊べる懐の深さがある
だから任天堂のソフトは安定して売れてるんだよ
>>252 ちゃぶ台返し的な要素ではないけどさ。
バグあるんじゃね?→FIXする時間も金もねえよ!→出すぞ!→バグごめんね^^
が許される業界って、他業界よりも恵まれてるとは思う。
その挙句断末魔で助けろとか、ほんと他業界からすれば噴飯物だと思う。
>>253 いけるの中身なんて正解の無い命題を
具体的に出せるはずなかろう
>>248 1年前後で移植ってのがなぁ
TOVの時も騒ぎまくったけど同発にしてユーザに選ばせれば良いのに
単なる我侭だけど・・・利益優先みたいなものが見えて萎える
そりゃ利益優先でしょう
同発だと片方しか買われないけど
時間差で追加要素あれば、買ってくれる可能性が増える
歳をとるにつれ、娯楽に対して小難しいことを望まくなる人間もいるよ
というか、むしろそういう人間の方が多いような気がするけどな
>>259 ヲタ向けだって需要はあるわけでそれをなくせというなら
他にどういうのがそれ以上売れるのか
ただ中身は分からないけどイケるものを出せじゃな
任天堂のソフトも色々あるしぜんぜん売れないのもある
売れるのはどうしてもブランド商品だろうし
そうなるとサードあたりはヲタ向けも作らざるえないのじゃない?
その中身の分からないイケそうなソフトももちろん作ってもいいだろうけど
売れるの?
>>255 DLCによる拡張が、それに近いんじゃないかな?
追加要素をユーザーの取捨選択でカスタマイズすることで、
嗜好の細分化に適応するというのは方法論としてはアリだけど、
要素辺りの高コスト化が起きるから、実装される機能によっては、
割高感が出やすいんだよねぇ。
歳取ると、辻褄があわなかったり納得できなかったりしても
楽しめればそれでいいかーと大らかになる
>>260 1年も間開いたらゼロからだって作れてしまうわ、携帯機なんだし。
同発で出すなんてメーカーからしたら開発費二倍で下手こいたら共倒れのリスク倍増の、最悪の選択肢じゃん。
ただでさえ損益分岐点高く設定できないギャルゲに何を要求してんのかと……
「ゲームをまるっきり出せない消費者重視企業」って成立しないよ?
まずはゲームを出す、それが最初でしょ。
268 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 17:35:35 ID:wmQ/Q4Cn0
任天堂オタクがなにを言っても説得力ねえよ
>>264 何に噛み付いてるのかわからんが
結果で判断してそれぞれのメーカーの方針変換を待つしかないんじゃね
メーカーだって慈善事業じゃないんだからイケると思った事がダメなら変えるしかない
誰もコア向けをなくせなんて言ってないんだけどな
市場のニーズともうちょっとバランスとっていいんじゃないってだけで
>>265 まあ、ぶっちゃけ割高にはなる。あと、中古殺しになる(パッケージは非常に安価で
DLCは中古で売れない)から、なおさら負担は重くなる。
でも、(売上が大差ないなら)メーカーが儲かる可能性は増す。
>>270 市場って言っても、あるのは続編市場くらいじゃないの?
新作ゲームに食いつくのはマニアくらいしか居ないと思うが。
>>261 12RIVENはほぼ同発だったし、ま一介のユーザとしての考えなので許して
ちゃぶ台返したけど岩田社長の先に買った人云々とか
任天堂は凄い賢いし尊敬するわ、サードは殺すけどw
マンガ日本の歴史とかで小学生の興味を引くのは任天に任せてるのに
なおかつ専門書販売出来るまで育成しとけとか、傲慢すぎるわな。
まあもっと問題なのは、興味持った奴らもその作り手も「マンガで歴史とかwwww」って
変に歪んだ奴ばっかりになっちまってる所だけど。
つかなんでそんなにキャラものとか毛嫌いすんの?
マリオだってキャラものだろうし
テイルズもDQもFFも一緒だろ
そら定番以外の新ソフトも出さないと市場としては活性化しないんだろうけど
ちょっと異様にヲタ向けとかいってたたきすぎじゃない?
余計ゲーム業界が縮小するぜ
昔サクラ大戦とか下級生とか50万本超えてたのに業界を潰すとか
言われなかったよね
>>276 下級生が50万本も売れちゃう業界はちょっと異常だとは思うw
キャラ物嫌ってる奴は萌え豚多いんじゃね?
これはハード信仰とか関係なしに。
あいつらちょっと畑が違うだけの同族を、異常なまでに嫌悪すんのがデフォだし。
腐女子とかもそうらしいけど、あっちは怖くて覗いた事ねえわw
おおらかって言うか所詮他人事にエネルギーを使う余裕が無くなるというか…
>>252 グラにつぎ込む金はあってもそういう金は無いと
逆だろ…かけるところが
>>271 リスクもより大きくなるけどね。
特に分母が予定数より少なくなったときはリスクが大きくなるし。
もちろん回避で、開発打ち切りという手段もあるけど、評判の低下を考えると難しいしね。
儲かると言われながら実際にDLCに手を出しているメーカーがそんなに多くない実態を考えると、
基本無料で分母を増やせるようなネットゲーム向けの運用な気がするなぁ。
もっとも、ネットゲームも大概レッドオーシャンだけど。
>>276 サクラ大戦は金かけたギャルゲではあったが
ゲーム、舞台、小説、アニメというメディアミックスの走りだった
今のアニメ業界の売り方の基礎と言ったら褒めすぎだが
ゲーム業界に一石を投じたプロジェクトだったのは確か
下級生は・・・なんであんなに売れたんかね?w
283 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 17:52:02 ID:kygWPn3r0
>>124 セガが消えて無くなった、かといってPS系なんぞ遊ぶもんか
├→ニワカ任天堂派
└→ニワカ洋ゲー派
284 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 17:52:16 ID:qHPvsC8VO
キャラものが嫌われてるんじゃなくて、露骨な媚びが嫌われてるだけだと思う
キャラに頼ってゲームが蔑ろにされているのがダメだという事
新作ゲームってだけじゃ、誰が食いつくはわからないな
どういう新作ゲームかによるだろう
国内の据置に限定しても
Wii−1000万、PS3−500万、360−100万と、計1600万台の市場があるのに
それらを大雑把に続編市場とみなすのはどうか
>>284 媚もなにもユーザー大切にするなら当たり前だろ
マリオの媚び方すごいだろ
>>283 ゲハだから最終的にはそうなんだろうなw
ソニーだから却下、任天堂だから却下
という低レベルな思考
>>279 ゲームが個人で作れた時代なら兎も角、高コストな娯楽に成っている今のゲームには、
余程の体力がないとそんな事は出来ないでしょ。
それに、ジャンルにもよるけど、FPSやRPGなんかやっぱり見栄えが良くないとそもそも
手にとって貰えないソフトも多いから、グラにお金を注ぎ込まざる得ない所もあると思うよ。
>216
田尻が生粋のオタで最初のポケモン開発に5年かかってることへの感想は?
>>287 マリオは媚びているんじゃなくて、記号化が進んでいるだけだと思うが。
むしろ、マリオであると言うだけで中身見ないで評価する奴が叩いているだけじゃない?
キャラものってDBZとかNARUTOとかガンダムとかのことじゃないの?
そういうゲームはたしかに難しい部分があるよ。
基本的に原作者が深くかかわったりしないから、
どうしても偽者臭というか「これじゃない」臭が出てしまう。
基本的にアニメ放送中に完成→販売しなきゃいけなかったりと、
スケジュールの問題もある。
昔はさらにハードの表現力の問題で、無理矢理感もあった。
金が掛かる割りにはターゲットを限定するようなジャンルばかり作りたがるのもどうかと思うね
いや、思うのは自由だけど、経営側は止めろと
294 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 18:00:08 ID:qHPvsC8VO
>>287 最大多数への媚びはそもそも媚びとは認識されない
最大多数への媚びをハナから諦めてるものは最大多数からは嫌悪感抱かれることあると思うよ
それか無関心か
媚を売る=悪と決め付けるのも違うかな
媚の売り方がヘタになってるし、売る相手もこんな媚じゃひっかからねーよと斜に構えてる
上手く売れる媚はユーザーのニーズにあったプレゼンテーションだと褒められる
>>290 田尻は生粋のオタかもしれんが、ポケモンは調整によるマニアックな部分を入れつつも、
間口の広さ、遊びやすさが十分備わっている、広いターゲット向けのゲームだと思うが?
明らかにファン層を絞ったことで、熱狂的なファンを生んだ作品と比べるには、戦略が違いすぎるでしょ。
というか、ポケモンは作り手の個性はむしろ薄い作品だと思うんだが。
>>286 > どういう新作ゲームかによるだろう
いや内容はあんまり関係無いと思う。
マリオがまともに喋らないってのは、ある意味媚びだわな。
ユーザーに大部分を託すっていう。この変はゼルダもDQも一緒か。
一方で有名声優が話す事を大々的にPRするソフトもある。
望む客層が明確に分けられてると言えば、確かにそんな気がする。
>>293 実際にそこでクリエイターと経営側とコアなファンと一般ユーザーとの間に剥離が起きているじゃない。
まぁ、問題は、金が掛かることと、回収することの重要性を軽視したオタクほど声がうるさい事かと。
もちろん、有る程度の還元や、消費者優遇は必要だと思うけど、まるで、儲けることが悪いかのような物言い
をすれば、業界自体の先行きが無いって事を考えるべきだと思うんだけどなぁ。
>>296 ポケモンは最初からマス向けのゲームとして考えたわけじゃないと思うよ。
言い方を変えると、百万本売れるソフト、を命題として出来たゲームじゃないと思う。
携帯機向けの遊びやすいゲーム、はコンセプトとしてあったと思う。
>>297 いや、関係あるだろ
コア向けの新作だったらコア層が食いつくんだろうし、
ライト向けの新作だったらライト層が
ジャンル毎にも同じことが言えるだろうし
>>299 そういう意味ではきちんとグッズやら何やらにカネを落とす、いわゆるアニヲタ系の人々のほうがはるかにマシだわな。
やれ○○商法だ搾取だとわめき続け、コンテンツ自体の存続が利潤の有無に依存してることが判らないゲームヲタの人々よりは。
>>300 最初にガワが違えばただの廃人ゲーだっただろなぁ
>>280 てか、ネトゲのアイテム課金は大いにヒントにしてるw
俺、PS2の頃はFPS苦手だと思ってたんだよな。だからFPSに関しては(良く言うと)ピュアだった。
っで、BF2MCの体験版でハマって、その後はもう買い漁り。だって全部物珍しいんだものw
少なくとも1年間はFPSのハードリピーターになってた。今ではFPSは好きなジャンルになってる。
とにかく一口食ってくれ!って意味でも、一口サイズゲームを安く売って、気に入ったらDLCも
どうかよろしくってのはアリだと思うんだよね。
最初の一口は格安で、その代わり満腹になるまで食べると高くつくよ?っていう。
ある意味、ディアゴスティーニ商法とも言えるが・・・・・・
>>303 ときどき言われるね、最初に話を持ち込んだナムコがもし商品化してたら……ってw
>>301 ライト向けの新作つくってライト層が食いつくなら苦労はしないでしょ…
弱小サードの企画プレゼン想像すっと、なんか「萌え」とか「声優」とかの単語が飛び交ってる気がする。
隙間狙うのは悪くないとは思うんだけどなあ。ただその隙間ってのが皆一様に
・ネットを頻繁に見る
・二次元好き
・記号化大好き
って層しか狙ってないのが、今の作り手層の懐の無さをまさに表現してる様な。
今のライト層ってのは基本的にゲームを買いたくない層な訳で
そこに売り込むには相当な覚悟と金が居る
>>299 いや、むしろ儲けることをもっと考えろってのがオレの立場
もちろん、儲かることが分かってるような鉄板シリーズの続編の開発を止めろなんて言わない
>>302 歩み寄りを要求するなら双方が歩み寄るべき。
そういう点で言えば、メーカーが歩み寄ってるかは疑問だ。
消費者の理屈ばかりは通らないが、メーカーの理屈ばかりも通らない。
ライト層は買わないって決めこんでそれを言い訳にしてない?
成功例もあるんだから、やり方次第だと思うけど
アニオタだけがやたら嫌われてるけど
ゲームじゃない別ジャンルのオタに向けたゲームってアニメに限ったわけではない
典型的にはスポーツゲーム、それぞれ野球オタだったりサカオタだったりを
基本相手にしてるわけだし
それがそんなに嫌われてないのは
ひとつは版権料が高くて各社こぞって乱発、とはならないことだけど
最大の理由は他ジャンルのゲームに野球やサッカー要素を組み込む
なんてのがまず無いからだと思う、せいぜいイナイレとある意味パワプロサクセスくらいか
アニメだとムービー付けて声優起用して…と比較的簡単に
他ジャンルのゲームにアニオタ要素加えてそっちの層にも訴求しますみたいなことが
できるからこそ、住み分けが出来なくて嫌われやすいし一度当たれば乱造される
ギャルゲみたいにオタ向け特化で開き直ったジャンルでヒットが出る分には
住み分けが出来てるから荒れない
>>300 企画の立脚点としても、発売時点での販売戦略も確かに百万本売れるソフトをイメージしていたとは確かに思わないけど、
その「携帯機向けの遊びやすいゲーム」というコンセプトはハルヒやけいおん!みたいなオタク層に向けた
狭いターゲット向けのソフトでは無いじゃない。
それを、作り手が「オタクである」という理由で一緒にするのは分析としてはおかしくない? って話。
>>311 成功例はゲーム本編以外にもしっかりとお金をかけられる所だけだから
ゲーム作るだけでひーひー言ってる所に同じ事やれと言っても・・・
>>311 やり方なんて無いと思うよ。
成功例は「たまたま」としか言いようが無い気がする。
モンハンとかラブプラスとか、ライト向けだと思う?
316 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 18:17:28 ID:NBuwGOlU0
そもそも野球やサッカーっていうのは
紛れもなくゲームなんだぜ
コンピューターによるかよらないかってだけで
アニオタよりは近い位置にいる
>>307 ・そもそも作り手がその層である場合が多い。
・ネットに限らず評判は、実数より声の大きい方が聞こえやすい。
サイレントマジョリティは、サイレントなだけに何を考えているのか、何を評価しているかは
続編の売上げでしか判らない、ってのはざらだと思うよ。
そこまで苦しいところにやれとは言わないよ
しかし、レベル5クラスのメーカーができてることをそんなにどこもできないものかね
ここより規模の大きいメーカー、結構あるでしょ
たいかんwではあるが、ゲーム業界人がゲームを買わなくなってきたんじゃね?とも思う
同考えても業界向けの技術デモだろwってのが出ても買われない
なんだかんだ言ってもゲーマー上がりだし、勉強とか知識として押さえておく必要があったけど
今はもう買ってまでどうこうしなくてもいいやっていう
買って遊ぶ余裕が無いってのもあるけどさ
>>315 それを全部たまたまで済ませたら
新しいタイトルなんて丸っきり作れないじゃん
そのモンハンもラブプラスも、たまたまなわけ?
>>313 ハルヒやけいおん!はアニオタ。
田尻氏はアニオタじゃなくてゲーオタ。
「集める」って要素はオタの発想だったと思うよ。
>>292 昔は結構売れた
珍しかったから
ただ今は競争が激しくなって原作とは離れてるのは分かるから
埋もれて売れない
今も新しくて珍しいものだして一般に浸透すれば売れるんだろうけど
ハードル高いな
とてもじゃないけど中身も言わずそれなりの需要の見込めるヲタ向けって奴切って
それだけで集中しろとは言えないわ
ほんと何が当たるか分からないからね
これだけ情報が増えると
>>320 売れるかどうかなんてそりゃあ作ってる時点で解るわけがない。
そんな方程式なんて任天堂でも持ってないよ。
ラブプラスはたまたまだと思うが
モンハンの300万本オーバーはたまたまで売れる数じゃないな
>>318 でかければでかいで、維持コストも大きいし分、フットワークは重くなるもんだよ。
それにレベル5にしても、それこそ成功例だから、あんな風にといえるけど、
それだけのチャンスをつかめるメーカーも、活かせるメーカーもそんなに多くないんだし。
>>316 でも、例えばMLBなんかは野球ヲタしかやらないと思う。
でも、ファミスタは野球好きじゃなくてもやってたんじゃね?
FIFAとかサッカーヲタメインでしょ?
でも、イナイレはサッカー興味なくてもやってる子いるんじゃないかな?
>>320 たまたまだと思うよ
少なくともポケモンはココまで大きくなるとは思ってなかったんじゃないかな
いまじゃ完全なキャラもの定番だしポケモンも
それ切って新しい中身の分からんもの作れとか普通いうか?
本当にたまたましか当てる事が出来ない業界なんだとしたら
もう辞めた方がいいと思うんだ。
山師として生きていくには、もう金がかかり過ぎてる。
まあ「たまたま当たった」とか絶対に言っちゃいけないってのはどの業界でも一緒だから
じゃあ何やればいいんだ、ってのは分からんけど。
>>324 たまたまじゃなければ、狙ってたってこと?
当初からミリオン超えを狙ったタイトルだった、と思うの?
>>329 たまたまで売れるのはハーフまでと思う
それ以降は何かしらメーカーから販促活動を行わないとブーストがかからない
KAIで繋ぐノウハウを常にレクチャーしてたのは、実はカプンコの中の人だったんじゃね?と勘ぐってるw
331 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 18:29:57 ID:A5LQnThk0
モンハンって中二なラノベストーリーとかアニメ声優フルボイスとか萌えキャラとか
そういうアキバ系キモオタ狙いの黄金方程式から開放されてる所が一般受けするんだよ
ゴッドイーターと比較すると物凄い良くわかる
たまたまで済ませたら頑張って成功させたクリエイターも立つ瀬がないんじゃないか?
絶対成功する保証なんてのはないわけだし、そういう意味ではすべてはたまたまと言えてしまうが
>>321 コレクション要素がオタ要素だ、っていうなら、世の中の大半の小学生はオタになるぜ?
ビー玉、メンコ、、スーパーカー消しゴム、ガン消し、キン消し、ビックリマン、牛蓋、ミニ四駆、トレカから昆虫、
人形の服やら髪留め、アクセサリに居たるまで、コレクション要素はあるんだし。
むしろ、ターゲット層に適したコミュニケーション要素だと思うけど?
サッカーや野球はやるのも娯楽だがアニメは見るものだから
>>316 スポーツの試合も命のやりとり(生存競争)も「GAME」だからな
映画なんかで「さあ、、ゲームの始まりだ!」とか「ゲームオーバーだ!」とか言う台詞はカッコつけてるんじゃなくてそのままの意味
>>332 「こう作れば売れる」っていう論理を持たずに企画書書く奴が居るとしたらそっちのほうがヤバいだろうw
みんなそれぞれ売上目標達成のためになんかの論理を持って企画書書いてるんだし。
336 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 18:33:11 ID:VWwf16rIO
タマタマが使い物にならない
モンハンが売れた理由は顔を突き合わせてのマルチプレイというプレイスタイル
のおかげだろう。友達がやってたら、そりゃあ仲間に加わりたくなるよ。
極めて感染力の強い(ゲームの外で起きることまで含めて)デザインになってる。
どこまで狙って作ったかは開発者にしか分からん。
てか、開発者が狙ってましたとか言っても、どこまで本当だか分からんw
たまたまついている、なんてのは、男の娘だけで十分さ!
成功の度合いの差こそアレ、作品というものは、どこかで誰かが受けると思って無ければ
作らないと思うよ。
もちろん、予想より反響が大きいって部分はあるにしても、だ。
その上で、実際にブレイク出来るかどうかに作り手の思惑以上の要素が必要なのは事実だけど、
それが起きる下地が無ければヒットしないわけで、それを指して偶然だというのはどうかと思うよ。
>>332 たまたまだろうが成功させたってだけで十分凄い
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」とはよく言ったもの
>>335 で、あるならば
成功例をたまたまで済ますのは尚更有り得ないんじゃないか?
モンハンにしても、ラブプラスにしても
ライト向けタイトルの成功例にしても
たまたまの裏に成功の為の戦略があったと見るべきだと思う
>>337 そういうことだよね。
後付で理由は見つけられるけど、
最初からガチで狙って、しかも高打率で当てるのは無理だと思う。
「もしかしたらライト層にも受けるかも知れないなぁ」くらいは
考えるだろうけど、ライト層を一本釣りで狙っていくのは無理だと思う。
342 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 18:39:41 ID:A5LQnThk0
モンハンはライト層にまで訴求出来たタイトルだよ。300万ってのはそういう数字
ラブプラスは違うけど
>>340 各々の企画ごとに「成功のための戦略」はあったに決まってるだろ?
それが市場に適合するかしないかなんて事前にわかるんなら、そのノウハウ持ってる企業の製品はすべて大売れさ。
じわ売れソフトを作れれば
○○見たいな感じでやれば同じように売れる
という作り方、売り方では成功できない
>>342 だから「出来た」でしかないってこと。
ぶっちゃけ、ゲームバランスとしてはかなりのマゾゲーだし、
普通ならライト層が食いつくようなゲームじゃ無かったと思う。
モンハンにもし中二全開のストーリーとキャラクターがついてたら絶対あそこまで売れてないだろうな
ゴッドイーターの成功は先にモンハンあってこそのものだと思うし
ぶつ森のパクリと言われてたとんがり帽子はどうだったんだろ、結構売れてたみたいだけど
みんなが買ってる感を有効利用したね
>>347 だから、それもわかんないって、
中二大全開のFF13があんだけ売れてるわけだし、
絶対売れてなかった、なんて言えないよ。
351 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 18:46:42 ID:A5LQnThk0
>>346 当然そうだけど
出来るには出来るだけの土壌がある
アキバ系アニオタ仕様のゴッドイーターとそこ等辺排除してるモンハンの差は物すごーく大きい
>>342 ライト層をどうやって巻き込んだか?って点が興味深い。
例えば、最初はヲタ達が食いついて、ヲタ同士が顔を突き合わせて
プレイしてるのを見たライトが、仲間に加わりたくて食いついた。
そして、それが広がっていったってシナリオも考えられる。
>>343 で、あるならば
成功例をたまたまということにして
はじめから挑戦しないことの言い訳にするのをユーザーが庇うのも変な話だと思うが
>>353 「はじめから挑戦しないことの言い訳」? 誰がそんなこと言ったの?
355 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 18:51:01 ID:A5LQnThk0
任天堂にしたって、レベル5のゲームにしたって、モンハンにしたってドラクエにしたって
テレビゲームは「キモくて臭いアキバ系オタのキモチワルイ遊び」という悪いイメージから脱却してるから大成功出来てる
戦略としては何かしらあっただろうけど
はじめから300万売れる公式があった訳じゃないという事
そしてPSPで初めて受け入れられたから一人勝ちできた面も間違いなくある
これが何番煎じで出した物なら、ここまでの成功は無い
手探りで泥にまみれてもやり通した結果と言える
ライト向けは当てるのが難しい、成功してるのはたまたま
だから挑戦しない
そういう話の流れで、いってるんだけど
このままの文言じゃなくてもクリエイターレベルでも
そういうこと言ってる人たまに見かけるでしょ
ライト向けは当たれば大きいが
フルスイングしなければいけないから外した時のダメージも大きい
だったらある程度数が見込める所にコツコツ売りたい
って思うのもありだけど
今はそればっかりになってるから、どこも大きく売り上げる事が出来ない
>>355 ハンターになって恐竜っぽいモンスターを狩ろう!
とか、割とオタ向けだと思うんだが…
ゲームのバランス、内容(亜種とか出てきたり)にしてもオタ向けだし。
ライト層向けなら、もうちょっとほのぼのしたもの…例えばアイルー村とかになってた気がするし、
その場合、実際にライト層に受けたのか?は疑問だってこと。
ライト向けが当てるの難しいかな〜
とんがりボウシも、デカスポルタもパクリゲーで結構売れたからな〜
むしろコアゲーの方がよめねぇだろ
評判が良いゲームが売れず、北斗無双が売れる
そうか、オタクに媚びれば売れるのがコアゲーか
まぁでも当てるのが簡単だったらバブルが起こるわwww
たまたまじゃなくてなんかがうまくいってるから成功するんだろw
>>360 ライトにも色々いるから・・・
ポケモンじゃガキくさいし、PCでネトゲするには敷居が高い・・・
そういう中高生ライト層に合致した
363 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 19:00:51 ID:A5LQnThk0
>>360 ラノベ丸出しの電波ストーリーやらキモいアニメ声優のフルボイスやら
深夜アニメみたいなキモキャラと無縁ってのは物凄く大きいと思います
>>358 そうじゃなくて「ライト向け」ってなんだよ?ってこと。
どういうゲームを作ればライト層に売れるの?
それがわからないんじゃ、ライト向け、なんて言葉に意味は無いよ。
あと、あきらかなアニオタ向けのゲーム(ハルヒとかけいおん!)が
例に出てくるけど、そういうのは最初からターゲットが決まってて、
ライト層どころか普通のゲーオタすら相手にしてない商品。
モンハンはにわかゲーマーに売れたんじゃね?
イメージからすると大人びようとする子供に爆ヒットした気がする
子供っぽい大人と
フルスイングってどのレベルだとフルスイングになるのかな
まあ、最初からミリオン以上みたいなホームランを狙うならフルスイングが必要だろうが
むしろ、コア向けタイトルの方が本気で振ってるように見えるんだけどね
>>364 アニメ好きな中高生男子
とかきっちりとターゲットを明確にした企画じゃなければ
ライト向けにはなるかな
ライト向けは手抜きが多いってのも事実だもんね
コア向けは爆死タイトルでも手の込んだ作品が多い
反則的な言い方だけど、コア向けじゃない企画がライト向け
かつて初代ポケモンからの卒業者の受け皿になったFFシリーズみたいな感じのポジションなのかな
MHPって
>>367 その定義だと、ガチムチソルジャーが出てくる洋ゲーとかもライト向けなんだ?
和ゲーだとベヨネッタもライト向け?
なんかライト向けが、特化した様に言っているけど、
本来はコア向けのゲームの方が特化した設計に成って居るんだけどな。
複雑な操作系や、判りにくいストーリーラインとか実装して置いて、
それが普通であるかの様に語る時点で、ずれている気がする。
>>371 がちむちソルジャーが出てくる洋ゲーは
軍事物が好きな15歳以上になるし
ベヨネッタはお色気に惹かれやすい中高生〜若年社会人男子向け
ライト向けと言うには対象とする層が狭いな
たまたま見つけたのでコメントして良いでしょうか
僕は戦争系や戦略ゲームが好きなのですが今までで一番心に残ってる
作品はライブアライブです
今27なのですが最近ダチの家でやってまた泣いてしまいました
ファンタジー過ぎないストーリーが切なくなりました
一番好きなステージはロボットのやつです^^
2CH初めてちゃんとコメントしましたKYでしたらスルーしてください><
周りにゲームの話出来る仲間居ないんでつい書込んでしまいました
ごめんなさい。しつれいしました^^
>>359 てか、ライト向けに安打狙いは打席の無駄で、元々数が読めないんだから
打つ気があるならフルスイングしとけ!ってのはあるかも?w
>>373 仮にベヨが国内ミリオン行ってたりしたら、
デザイナーを女性にしたり、誰でも遊べるオカンモードをつけたり、
ライト層に向けにしてあったから、とか言うんだろ…
結果だけ見てレッテル張っちゃうのは簡単だよね。
>>374 実物は未プレイだが、VCで出たらやってみたいソフトの1つだな。
>>376 デザイナーどうのオカンモードどうのじゃないだろ
単に今の日本にお色気ゲーで100万本売れるパイが無いという事
良いか!よく聞け!
もうなんだかんだいってる場合じゃねぇんだよ
外が寒くなれば火を付けるか、毛皮を着るしかない
ものすごく熱くなれば、少しでも涼しい場所に自分が移動するしかない
環境に適応できなければ死ぬだけだ
Wiiがライトしか売れないならライトゲー市場に適応するしかない
PS3がコアゲーしか売れないならコアゲー市場に適応するしかない
どんなに難癖つけたって、適応できない癖に何言ったってただの言い訳にしかならん
どんな不条理な環境も
人間が「自分が適応する」ってことをしなかったら、人類は氷河期で滅んでいただろう
やりすごせばいいんだ、やりすごせば
そう、やり過ごせばいい
だが全力で死ぬ気でやりすごさないといけない
>>378 「言うんだろ」であって「言った」とは言ってないわけでw
まぁ、ベヨは実際どうなのよ?
ライト層向きではなく、
「お色気に惹かれやすい中高生〜若年社会人男子向け 」
だったと本気で思うの?
それなら、もっと露骨な表現にするとは思わないわけ?
>>382 あんだけ裸を意識したデザインにしておいてお色気で売り込んだ以外に何があるんだと
>>380 でもさ、でもさ、もう少しだけ我慢してたら、暖かくなるかもじゃない?
もしかしたら神様だっているかもだし?隣の誰かが暖かくする良い
方法を思いつくかもしれないじゃん?だからもう少しだけジッとしてる。
とか、思ってたりしてw
>>383 自分はそうは思わないけどね、下品にならないようにかなり気を使ってたし、
「スタイリッシュ」に相当こだわってた作品だと思う。
まぁ、そこらへんのお色気ゲーにしか見えないって言うなら、仕方ない。
>>386 え?そっち?
ちゃんと「仮に」って書いてあるだろ、行ってないのは知ってるよw
しかし、ベヨですら、ライト層切捨ての色ボケマニア向けゲームになって
しまうんだなぁ…さすがにちょっとショックだわ…
>>385 新規ソフトだからお色気で客を惹いて
実はスタイリッシュアクションなんですという戦略なんだと思うけどね
でもやった事無い人には、あの半裸のメガネネーチャンが暴れるゲームでしょ?ぐらいの印象
シリーズを重ねるための第一弾としてはアリだけど
一発目からミリオン狙うような戦略ではないかな
そもそもベヨは最初からライト層を切捨てたオタ向けだろうに
何でもかんでもライト層視点で見ようとするなよ
そうなの?内の妹は割りと喜んでたが
妹詳しく
冷静に考えたらバキ読んでる時点で普通じゃなかった
>>385 魔法を使うと服が脱げて体のラインが出る/半裸になる
なんてのはキモヲタが好きな魔法少女モノのテンプレ
あれが下品じゃないって感じる時点で感覚がマヒしてる
家族の前でベヨネッタ余裕だけどギャルゲーは無理
プリキュアのターゲット層って小学生女子と
20〜30代の男なんだっけ?
ベヨもその辺狙ったんかね?www
ああベヨネッタのお姉さん美しい・・・
PS3番が劣化してなかったら買ったのに
オタクがどうこうじゃなくて
マスコミに騙されて馬鹿が勝手に特定のジャンルを毛嫌いして離れていくだけじゃん
無駄に何かを毛嫌いするクズが一番不必要な存在
>>377さん
初めて掲示板で空気にされなかった
2CHは怖い人ばかりだと思ってたんでほっとしました
VCが何かは難しくてわからなかったけど
>>←って付けて頂いたから些細な事ですが嬉しいw
箱とPSPしか居ないのでVCを理解できずごめんなさい
箱に限らずHITMAN好きです。市民役から始まって職業に応じて
世界観をGTAとマフィアが入り混じるリアルなオンラインゲームがやりたいです^^
派閥とか旗揚げできたらもっと楽しそうw秩序とかあると逆に緊張感があって良いなーって
妄想しながらGTAやってごまかしてます 素人発想ですので売れないだろうから夢ですね
図に乗ってまたコメしてすみませんです ネトフレ居ないので楽しくてつい。。もう黙ります失礼しました^−^
>>387 実際ベヨはミリオン行ってないわけだし、
ライト向けじゃないよねってこと
ベヨネッタはなんというかスネークと似たものを感じる
色ボケマニア向けではないだろうけど間違いなくオタ向け
>>399 マスコミというよりは、ネット世論の類の方だな。
マスコミは、広告戦略もあるから、あんまり特定のジャンルを叩かないし。
エロ系は確かにマスコミが叩くけど、そもそも叩かれたから毛嫌いされているわけでもないし。
好みがあるから、毛嫌いするのが悪いとは思わんが、どちらかと言うと支持するにせよ、毛嫌いするにせよ、
価値観を押しつけ反対意見を全く認めない、って態度の方が、むしろ、問題にな気がする。
そして、極めてステロなイメージではあるが、狭量なオタが少なくないのも事実だったりするんだよなぁ。
結局リスクを取りたくない
これに尽きるんでしょ
>>402 たぶん
>>399の言ってるマスコミはファミ通とか電撃とかの事
一般メディアはそもそもあまり関わろうとしないじゃない
>>403さん
ありがとうございました
わざわざURLくっけてくれて感謝です
ちなみにベヨネッタ好きなソフトの1つです描写が綺麗だなと感じました
アニメもここ最近好きです
荒川とレインボウけど恋姫がダントツですw
可愛くてストーリーがDBなんかより現実的でたまんないっすw
黙ります熱く語りだしそうなんで。おつです
>>401 仮にミリオン行ってたらライト層向けになるんだよね、
そして、何故ライト層向けなのか、後から理由を付ける。
ようするに、ライト層向けは内容云々関係無い、
ライト層(普段ゲームを買わない人)に受け入れられたゲーム→ライト層向けのゲームであって、
全て後付けのレッテルでしかない。
モンハンがそうだし、
テトリスですら売れてなければ、マニア向けのゲームってことになってるよ。
ハード屋なら失敗すると9000億円の損失
ソフト屋はせいぜい数十億円の損失、サードはSCEを見習え
ヲタ向け、マニア向けに限らず最初はまず低予算一点突破が正解なんじゃね?
バイオだってPSで一作目出た頃は操作性の悪さやネタ的にコアだったけど
大ヒットかましたわけで。
利益出て続編が続くようなものになればPS3でロロナも正解だろうし、
無限のフロンティアやラブプラスも正解なんだろう。
つか、そもそも一般層に売るにはやっぱり勝ちハードってことなのかもしれんな。
>>407 まぁその通りだな
後からなら何でも言えるしね
売れればライトか こりゃ真理きたな
売れれば、のラインが難しい
売れたコア向けと、売れなかったライト向けがクロスしそうな予感
業界のコアに位置するって意味では大ヒット=ライト=コア。
内容がハードコアという意味でも、最近の大ヒット作はゲーム性一筋で売れたハードコア。
美麗グラや萌え要素を売りにする軟弱なゲームはホント売れなくなったなぁ。
萌え要素が売りのゲームなんてもとからたいして売れてない
格ゲーのこと言ってるのかと思ったよw
416 :
名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 01:57:16 ID:vxBtyk2Q0
売れないからコア向けってのも言い訳じみててなんだかな
417 :
名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 02:17:05 ID:C88HmBpF0
>>360 >ハンターになって恐竜っぽいモンスターを狩ろう!
結果論だからどうとでも言えるが
これほどシンプルで直球なゲームはないと思ったがな
419 :
名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 02:54:56 ID:euzwiuhS0
なあなあ大好きな日本文化らしいと言えばらしいな
俺は白黒はっきりつける方が好きだけども
キモオタって将来は確実に孤独死する人生の負け犬だろ
おまえらそういう人間の唯一の楽しみを奪っていいのかよ?
こいつらは確実に犯罪者になるぞ
421 :
名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 03:22:54 ID:7kFCwxvP0
壁がないと物を投げられないのなら壁を壊そう
それが社会正義と言うものだ
大人になったらゲームはやめろっつーことだ
お前らが求めるゲームは売れない
hard-coreとhard coreとcoreだと意味が違うのがなんともいえない
>>1 四六時中、ゲハに入り浸って任天堂の素晴らしさを説いてる回るコテハンはヲタクじゃないのか?
コアゲーってなんだろな
売れないゲームのことらしい
日本の3大コアゲー
アーマードコア
グラディウス
PCエンジンコアグラフィックス
ゲハってオタクを嫌う人が多いね
>>429 つうか悪意丸出し過ぎて嫌われたというか
PS3ユーザー=オタクってイメージがあるんだが合ってる?
torne見てると特に
>>425 以前のゲームを、より狭い照準を絞りつつチューンナップしたものです。
そのジャンルに興味ない人から見てゲームごとの差が解らないと見られるようになったら
立派なコアゲーです
この豚、まだこんな事してんのか。
ほんとどうしようもねーな、このクソコテは。
>>432 そんなだとコアゲーマー(=ゲーム文化の中心に位置する層)から見捨てられるんじゃね?
>>429 オタクがオタクを嫌うのは自然の摂理
ただの同族嫌悪
436 :
名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 00:02:23 ID:Y//hHRMq0
どういうカテゴリに属しようが
駄目なものは駄目と言っていいはずだ
少なくとも、小島カントクをスポイルしたのはオタク
438 :
名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 11:46:29 ID:oV0QmVjD0
>>431 torneとBDの売り上げ見てたらそれは明らか
>>1 任豚はそういうスタンスならTOGの移植に協力してくれよ
あとトトリの公式でクレクレするのも見苦しいからやめてくれ
宅八郎は静岡県出身と云う真実
ゲオタにしか頼れなくなった会社は近い内に淘汰されるよ。
少なくなったオタの取り合いになって、
オタに必要とされない順に消えていく。
>>442 安く作れりゃ生き延びる事は出来るかもね。
そのうち同人サークルレベルのメーカーが乱立してるエロゲ業界みたいになるんじゃない?
一般客は近寄らない、中にいるコアユーザーの好みは細分化してる、騒ぐだけで買わない連中が多い、って辺りエロゲ業界と似てるし。
444 :
名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 12:22:30 ID:fzGx3HYY0
>>440 オタクの頭のかたい「かくあるべき」理論が駄目だって論調なのに
何故オタクの政治闘争に付き合わなきゃならんのだ?
>>441>しかも、本業は無記名ライタ-兼、ヤリチン中年ホストならなw
上の方で誰かが言ってた「メーカーの言い訳」だろ。
オタ、一般層関係なく注目されるようなゲームを作ればいいのに
手軽に金儲けしようと、手抜きをし続けてきた結果が現在の状況。
「ゲーム=オタクのするもの」であり「ゲームする人=オタク」、という
イメージが定着する事だけは業界挙げて回避しなければならない。
「オタクだと思われたくないから、ゲームするわけにいかない」などという風潮は。
449 :
名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 13:05:14 ID:aPARtQh10
一見さんを敵視したり見下したりする風潮自体が異常だってことに
もしかして気づいてない人がいるのかね
言わなくてもわかることだと思ってたんだけど・・・
450 :
名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 13:09:22 ID:Kuj/z9M/0
なんでゼノとラスストがある状態でトトリなんかクレクレするんだよw
最後の拠り所の間違いだろう。業界を支える最後の砦だよ
だから下手な事するとあぼん
亜種とかゲームバランスって所でオタ向けかどうかってより、成長要素(プレイの長時間化には有効だけど単品だともうありきたり)と協力プレイ(複数人数で楽しむ)をうまく組み合わせた感じだと思うけど
とくに敷居が下がったPSP以降に爆発的にヒットした事も含めて
ライトもコアもどっちが上等でどっちが下等とかないはずなのに
ね
454 :
名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 13:30:05 ID:qU8sX+kT0
正直言いたいんだが
ゴキブリとオタクをゴッチャにしていないか?
>>442 本当にそういう状態になったらマジでゲーム機はなくなってしまうかもね
>>453 ライトとかコア向け以前に、自分の好みでないゲームを許容しない輩が
増えたってのが大きいね。
個人的評価が悪いとは言わないが、コンピュータゲームという娯楽が出て、
より世間に認知されればされるほど、ターゲットは多彩になるわけで、
自分がターゲットに成っていないことすら、理解できない様な輩が、
業界を訳知り顔で語り、自分の好みでないことを叩くのはまったくもって滑稽な話だね。
>>456 それはオタをかいかぶりすぎていると思う。
ごく一部のオタが叩いたところで、影響力なんてたかが知れている。
とくに日本は雑誌や広告媒体の方が影響力大きい。
今だにebの浜村が「ゲーム業界ご意見番」で通るのだから。
>>457 そもそも、作り手やゲーム系のマスコミは、その一部のオタに入っている場合が多い
のが問題だ、って話だよ。
実際、作るのにそういうゲームほど金がかかるし、見栄えが良いという問題もあるが、
ゲーマー向けのゲームの方が予算も、話題性も大きく成りやすいじゃない。
業界の規模が大きくなった事で、そうでないクリエイターやマスコミも増えたけど、
未だに本来なら業界の発展性にもっとも重要なポジションになる筈の
子供向け、入門者向け、ってだけで叩かれる様な業界もたいがい珍しいと思うよ。
>>458 金かけたゲームは、絶対に初心者を切り捨てるようなことはしないぞ。
そこ切り捨てちゃったら、回収できるはずがない。
ターゲットユーザーを絞ったマニア向けゲームとなれば、
ほぼ間違いなく低予算タイトルだろ。
460 :
名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 01:49:36 ID:9k25CucU0
ゲハの論調を見てるとわからんでもない
461 :
名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 14:56:21 ID:IINt5p950
ゲームの面白さより投じた金で判断してるキモオタは
確かに業界を潰しているなw
>459
ドラクエ9でなんの説明もなくスキルのポイント振り分けろってところで
意味が解らないと聞かれた
ぎゃはは