ゲーム業界は1990年代の盛り上がりは超えられない
1 :
名無しさん必死だな:
ゲーム業界の1990年代のあの盛り上がりは、今後絶対に超えられないと断言できる。
じゃぁそれで。
日本ではな
チョコボの不思議なダンジョンみたいな3流ソフトでミリオン行く時代だっけ?
なるほど
6 :
名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 23:02:46 ID:/2SfiiWa0
いや、85〜92年頃でしょう。これ以降はオタクのものになっていった。
あとDSブームの時。
忍者ハットリ君がミリオンいってた頃のが盛り上がってたイメージがあるな
8 :
名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 23:03:52 ID:acBkpAAN0
※ただし任天堂を除く
10 :
名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 23:07:34 ID:q6OkMKi60
アバターで映画業界がちょっと盛り返してきてるようにゲームも3Dで盛り上がるかもよ
※ただし3DSはがっかりの可能性高し
むしろゲーセンこそ3Dに再起をかけるべき
たとえ3DがこけてもDSの後継機ってだけで安泰だろ
FCとマークIII
SFCとMD
PSとSS
PS2とDC
ゲームが盛り上がった時代にはいつもSEGAがいた
SEGAハードの存在しないゲーム業界は暗黒期を意味する
PCエンジン専門の番組が放送されてた時代があったんだぜ
グリーなんかはスクエニの時価総額超えちゃってるから、据え置きはおわったのかもね。
終焉を迎えつつある某陣営の方なんだろうな
1977,78 PONG、インベーダー
1986,87 ファミコン
1996,97 プレステ、ポケモン
2006,07 DS、Wii
10年に1回狂乱とも言えるブームが起きて
その度に業界は大きくなってるな。
次はどうなってるのか想像もつかんが
>>10 アバターも映画館いって3Dメガネをご購入くださいじゃヒットせんだろ
RPGは1995がピークだな
クオリティ的に考えて
1995/02/19 魔神転生U
1995/02/24 エストポリス伝記2
1995/02/24 Front Mission
1995/03/11 クロノトリガー
1995/03/17 第4次スーパーロボット大戦
1995/03/31 旧約・女神転生
1995/05/26 リンダキューブ
1995/06/30 アークザラッド
1995/06/30 グランヒストリア 〜幻史世界記〜
1995/07/14 ミスティックアーク
1995/09/29 メタルマックスリターンズ
1995/09/29 ウィザードリィVI
1995/09/30 聖剣伝説3
1995/10/06 タクティクス オウガ
1995/10/20 天地創造
1995/11/11 ロマンシング・サガ3
1995/12/01 風来のシレン
1995/12/09 ドラゴンクエストVI 幻の大地
1995/12/15 ティルズ オブ ファンタジア
1995/12/15 幻想水滸伝
1995/12/25 真・女神転生デビルサマナー
>>10 「3−D」は30年に1回ブームがきてるんだよな
またこけなきゃいいけどねぇ。
>>22 ドラクエ5、FF5、真・女神転生が出た1992年の方が上かなー
あと天外2も
90年代はps2初期まで
スクウェア 任天堂の2大巨頭が推進してた。
当時スクウェアだけでも年間500万本以上売り上げててて、スクウェア 任天堂だけで、国内〜世界シェア3割くらい持ってた。
スクウェアはエニクスの3倍の資本金
よくps2で駄目になったっていうけど、ps2は売れてて、スクウェアの映画〜までは普通に売れてたんだ。
ところが、スクウェアがぶっつぶれて、ゲームシェアの15パーセントが空中分解、それがいまのゲーム衰退に繋がる。
下手したら任天堂より上なんじゃないかくらい時価総額あったんだけど、そのシェア10〜パーセントの検印屋がいなくなってゲーム駄目になった。
関連で数千億以上の金が市場からぶっ飛んだかな。だから一気にゲーム下がった。実はスクウェア崩壊ってのはいっきなマイナス要因
市場拡大してるようだし売り上げ全体は高くなったとも上のででてるね。
でもそれでも全体的にはそこまで盛り上がってるように感じないのは
形が変わったというのもあるだろうけど、売れるヤツ売れないヤツの差がかなりひらいた上
開発費はどんどんあがってくというのがあるからだろうな。
スクウェアなんか毎度コスト跳ね上がってたもんなw