1 :
名無しさん必死だな:
全部FF13のせい
PS3クオリティにケチ付けんな
ビジュアルが固まり過ぎた野村FF
PSPの映像は擁護する奴らの存在
2Dから3Dは、衝撃的だが
いくら3Dがそのあと綺麗になってもインパクトに欠けるから
んで、次は本当の3Dが出るからまた吹き返すよ
5 :
名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 14:06:27 ID:/fyCOwUF0
定価が高いだけで
FF13そんなに酷いか?
まだ本当に美しいデザインをきちんと構築できていないから。
(グラ性能が良くてもデザインがキモかったり稚拙だと無意味)
>>5 一本道のダンジョンをひたすら潜り続ける感じ
しかも糞イベントが長ったらしくついてくるというオマケ付き
ドットからポリゴンに変わる時には、ゲームが大分変わったが
綺麗になったって、中身が変わるわけではないしな
揃いも揃って無機質なデザインで飽きるし
ゲーム性が追い付かないのも露呈した
「FF13は綺麗な壁紙の貼られたトンネルを走るゲーム」
何だ
豚が低性能に引け目を感じてるだけか
RPGのキャラの顔がみんな同じ、風景の質感も同じに収束したから
FPSもリアル系はみんな特殊部隊で没個性でイラクかビルの中ばかり、SF系もマッチョな親父たちばっかりで
SF系の敵もすぐタコみたいな触手つきが出てくるし
もう特色なくなっちゃっただけじゃん
12 :
名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 14:12:36 ID:Nhq+FcJEO
リアルすぎて気持ち悪いしグロい
セインツ・ロウとかGTAとかチンコン対応のボクシングゲームとか、どんなに面白かったとしてもやりたくねー
FFに限らず最近のゲームも結局さ、見た目が多少良くなっても、
やることは以前と殆ど同じなんだからそりゃ飽きるのも速いよな
>>8 そうそう
PS、SS、64辺りは真に次世代って呼べたけど、
それ以降のハードはどれもマイナーチェンジレベルだよな
Wiiにしても、単に枝葉がわかれたに過ぎないし
ピクサーから始まるディズニーアニメみたいなCGは
この板だと糞グラ連呼されそうな気がする。
なんでCGに凝ったゲームって全部リアル調なんだろ。
グラフィックが綺麗っつったって
斜め線にはジャギが残るし、水や煙等のエフェクトもあくまで
CG的なお約束を含んだ表現でしかない
技術的に凄いことしてるのが分かる人には分かっても
普通の人にグラフィックを第一にしてプッシュしても面白さが伝わりにくい
>>15 風タクがゲーマーから大バッシングくらったからね
仕方が無いよ
見た目は掴みには良いが、マグロじゃすぐ飽きる。
>>11,15
たしかに3Dって個性とか画風みたいなものがないな
CG映画も没個性だ
バイオハザード3Dで気絶する人が続出
でもお前ら、本当に3Dで試したいのは
アダルト系だろ?
萌えないからだろ
日本の解像度だけ高いノッペリしたグラはいらんぜよ
>>17 風タクにはCGの未来を感じたんだけどなあ。
個人的にドリクラで3Dに未来を感じた
俺は時のオカリナかな
基本的にはグラの進化とされる成果物に魅力を感じなくなってきているんじゃないかな?
どんなに頑張ったところで予算などの都合で大作映画のCGと比較されたら勝負にならないし、
一般客の多くは「ゲームだから」って擁護に価値を見出してはくれないから仕方ない。
>>15 >なんでCGに凝ったゲームって全部リアル調なんだろ。
リアル調というか、デザイナーやプランナーにオリジナルを作るだけのセンスが無いから
どこかの映画とか画集で観たものをアレンジして持ってきているだけなんじゃないか?
あとはリアル調にすると動きが決まってくるので使いまわしがしやすいとかかもしれんが。
現実逃避したいのにあまりにリアルでも困る
ゲームにリアルを求めてるのは現実で非現実的なニートや引きこもりなんて
日々送ってる人じゃないかな
PSPの糞グラはどうしてお前等許すんだい?
DOAとか酷いぞ?
リアルな絵は無個性になるからね
みんな同じような見た目になっちゃう
30 :
名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 00:44:41 ID:mYTsVXFL0
ムービーで散々「キレイな映像」見せてきたからだろw
リアルタイムかどうかなんて関係ない
綺麗な絵が当たり前になったからだな
グラの美しさを語る時、ただちにテクニカルな側面の話になっちゃうのがね。
むしろアーティスティックな美の表現が見たいんだよ。
巷で言われている不気味の谷現象かな?
科学的根拠は無いけど
ピクサー作品なんて毎度技術の見本市状態なんだけど
それが分からないような人がゲハにいるわけないよね?
スクエニビジュアルワークスの使ってるレンダラが
ピクサー製ってことくらい常識だよね?
見飽きたから
以上
36 :
名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 07:52:46 ID:3Y5j9n0c0
飽きるというか慣れないようなやつなら
そもそもゲーム部分に集中できないだろうな
チェスのコマがプラでも象牙でもゲームの面白さに差はでない
紙製だとゲームの進行に支障がでる
グラも似たようなもんで一定の水準を満たしていればいい
販促面で言えば動画や体験版が増えて、スクショ詐欺で
売り逃げきれなくなったのが大きいかね
38 :
名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 08:20:57 ID:1hIAulIY0
早く成長するものは早く老衰する…ゲームはこの数十年で進化が早すぎたんだろう
40 :
名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 08:28:10 ID:Pp8a3/NG0
PS2の頃からムービー垂れ流されてたからね
「普通」なんだよ
41 :
名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 08:33:35 ID:3Y5j9n0c0
つかFF8でムービーはもういいやって思ったもんだな
PS2の発売日にリッジとか映像はもちろん、番組でプレイしたりでかりだされて
「実写みたい!」っていわれて、いまも同じような褒め言葉だから
映像すごいすごいって言われてもなぁ、というのはある。
ムービーはどうでもいい
けれど、ゲームが画面がチープなのは嫌だ
Wiiのマリオ、あれスーファミでできるじゃねーか
客なめんな
人間の眼って
>>43みたいに簡単に騙せるから
もう十分なレベルなんだよね
そろそろグラよりフレーム安定に力をさくべきだ
>>43 SFCロマサガやFF6の画面がチープだと?
ロマサガ2,3は綺麗だけど1はチープだろ
とっても
FFも写実方向ではなく、天野絵を完全再現した2Dアニメーションとか
そういう方向で進化していけばよかったのに
49 :
名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 12:55:07 ID:AyPN7Km50
>>5 グラはよかったが内容はベアラーに土下座して欲しいぐらいのゴミ
グラ突き詰めると実写か絵画
実写映像いくら突き詰めても美しいだ何だとは言わんし
絵画は絵描きの個性なだけになる
ゲームが介在する範囲がどんどん無くなっていく
51 :
名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 12:59:57 ID:SpudVocW0
内容が、ファルシのルシとか言ってるから。
任豚だけはグラフィックにこだわる必要ないからなwww
HDMIケーブルではなく黄色と白色でマジで笑えるwwwwwwwwwwwwww
ブラウン管テレビの時代遅れのうんこwii哀れwwwwwwwwwwwwwwww
プレイする人たちの環境に差があることとか
凄いCGをゲーム以外でもよく見るようになったこととか
ゲームを遊ぶのに最新の据置のもの以外の選択肢が多いこととか
グラがリアルなほど普通の人は難しく見えるとか似たりよったりに見えるとか
54 :
名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 13:07:04 ID:AyPN7Km50
元々ハリウッド映画には負けてるわけだが>CG
日本では負けてないことになってるんで
グラフィックにこだわりすぎて街が作れませんでした
て開発者が自白してんだろ?
グラにかまけて内容を疎かにする、てゲハで言ってた通りじゃねいか
57 :
名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 13:14:13 ID:nPrIgrhK0
ハイスペックPCゲーマー以外はもうこれ以上のグラを必要としていないでしょ。
SD解像度のWiiが一番売れてるんだから。
米は何かにつけてリアル至上主義だから
グラもそれに合わせて調整されてきたけど
日本はむしろ昔から(もう浮世絵ぐらい前から)デフォルメ偏重で来てるのにね
今更リアル嗜好なんてありえんよ
59 :
名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 13:20:10 ID:0qEh1hEM0
グラがどんなに進化しても、キャラの操作性とか動くことによる爽快感がまるで進化してない。
むしろ退化してる。
任天堂含めても、64マリオよりも動く事自体が楽しいソフト出てないだろ。
勿論懐古フィルターかかってるのは承知だけど、そのフィルターを凌駕出来る様なソフトなんてない。
60 :
名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 13:27:20 ID:LME2UODUO
PS360のゲームってPS2よりつまらないゲーム多い
FF13は綺麗にしても面白くならないと実証したことは評価する
綺麗に越した事はないけど、いくら綺麗でもつまらなけりゃ誰得
とりあえずムービーゲーはもうお腹一杯
もともと写実的であること自体に絵の価値は無いんだが、
そのことを思い出し始めた人が増えてきた
某サッカーゲームはグラの差に絶句するレベル
PSP版は何となく分かる程度の荒いグラなだけに元より如何でも良いとして
Wii版はモアイのお面の様な感じで何を表現したかったのか謎
中途半端過ぎてキモイ造形
リアルに出来ないなら少しはディフォルメするべきだと思った
スポーツ系のゲームはグラがリアルの方が楽しい事は確か
まぁゲームとしてパワプロ大好きだけどね
グラの進化が面白さに直結するゲームとそうじゃないゲームがある
それだけの話でしょ
グラ否定厨はグラ良ければ面白い厨と同レベルだって気づけw
ドット絵、特にPC98の頃のやつとかは人の技術でここまでって感心するけど
今のはどんなに凄くてもテクノロジーが進めばこのくらい出来るんだなにしか思わない
グラの進化が面白さに直結するゲームというのは例えばなんだろう。
エロゲ的なもの?
FPSTPSFORZAみたいなリアル志向のレースゲースポーツゲー
思いつくだけでそんな所かな
「影響する」ではなく「直結する」という事は、それらのゲームでは
グラで劣ったソフトは他の要素がどんなに優れていても
グラに勝るゲームより面白くなる事は無いって意味になるが、
そんなことありえるか?
>>68 そうかな?
今面白いと思ってるFPSがあって、それのグラを一段階落としたら、つまらなくなるのかな。
>>34 なのに未だにトイストーリー以下のグラってどういうことだってばよ?
中身が勝てないのはもちろんの事
つーかすでにピクサーは技術自慢なんてやめちゃってるけどなトイストーリー2で
技術を売りにしないで純粋に演出とストーリーで評価を得てる
未だにグラがグラグラいってんなよ
>>67 エロゲこそグラの進化の対極にあるものだと思うがなあ…。
イリュージョンとかのフィギュアとHしてるようなのは正直いらん。
エロゲは2D絵でいいよw
>>74 エロゲに関してはグラの進化というよりも、グラの良し悪しという意味だなw
グラの進化に魅力を感じないというよりもグラの進化が当たり前だな
デフォルメキャラは別として
>>71 その当時にグラフィックが大きな売りの1つとなっていたようなゲームの場合は
後になればなるほど評価は落ち着いてくるってのは確か、90点が80点になるとかね
90点だったのが50点とかになることはないよ
別にこれはグラフィックに限ったことではなく例えば何か革新的なシステムを取り入れて
盛り上がったようなゲームの場合、それが後にありふれたものになれば評価は落ち着くのが当然
現時点で3D映画が3Dによって評価が少し加算されてるとして
3Dが当たり前になったとき、それを見ても当時の評価より下がるのが普通
なんにでもあたはまる
グラという一言で語るのは無理ありすぎじゃね
色数も4096色くらいまでは増えるのが魅力だったけど
16ビットカラー→24ビットカラーくらいになるとさほどゲームとしては魅力的でもなかったからな、
綺麗にはなってるんだが
81 :
名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 13:34:16 ID:XV7zkoq50
3Dが当たり前になったら次はどういう方向に進化するんだ
今のしょぼいフィードバックを劇的に進化させた触感を表現できたりするのか
物理エンジン搭載して髪や服がサラサラ動くラブプラスが3DSで出たらすごいことになるぞ
>>59 64マリオほどつまらんと思った操作はないけどな
マリオ最底辺の作品
そこらへんは主観だろ
85 :
名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 07:26:42 ID:s6pu0aD10
3Dは自キャラの判定とかジャンプ幅とかが数えにくいから基本的に好きになれないなぁ。
2Dでも無駄に背景凝り過ぎてるようなものはキャラ単位やブロック単位とかで数えにくいから遊びにくいし。
平行線は続く
グラ→サウンドにして考えるとわかりやすいんじゃない?
ファミコン音源でも素晴らしいサウンドはあるけど、
やっぱりそれだけじゃどうにもならない部分はある。
>>85 数えるってのがそもそも理解不能…
どういう遊び方してるんだよw
>>88 2DSTGでいうなら「自機のショットをスコアの千と万のあいだに合わせて迎え撃つ」とか
「背景の星に軸を合わせる」とか、そんな感じ。
ごくごく普通の遊び方です。
>>64 実在の人物を違いを表現するには
顔ポリ多く使った方がいいよね。
サッカーはキャラ多いから一人当たりのポリ数増えた方がいいし。
逆に格闘ゲームとか一人当たりに割ける処理量多いゲームは
もっと進化する余地ある。
アイドルマスターはキャラクターに処理割いて進化させたな。
次世代機で唯一進化感じたのはアイドルマスター。
これはみんな依存ない事実です
>>89 ますますわからん…
2DSTGは2Dでしょ?
できればTPSで例えてくれ。
よほど革新的なゲーム性の差が無い限り同じジャンルならグラは良ければ良いほど
面白いよ
>>91 TPSはバーチャロンぐらいしかやらないからそれで例えるけど
近距離戦をはじめとする不確定要素の強い行動は徹底的に排除し
敵弾の射出効果音・距離計・HP残量といった情報を主体にすることで
安定した勝率を得る遊び方です。
>>93 > 敵弾の射出効果音・距離計・HP残量といった情報を主体
それって3D関係無いじゃん。
3D画面をどうやって数えてるのか?が不思議なんだけど…
そもそも単位は何なの?cmとかmに換算してるの?
バーチャロンだと床にタイルが張られてるような感じのステージもあるけど、
それを見ながら何マスかを数えてるとか?
凄く自分に酔ってるタイプの人間なんだよ
しかもそういう人に限って実は大して強くないっていうw
単純にジャンプしたらどこまで飛ぶのかわかりづらいってことじゃね
古いPCゲームでアリスインナイトメアと言うのがあるが
あれは落ちる場所に足跡表示してたな、あれはそれぐらいしないと確かにわかりづらかった
97 :
名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 13:08:01 ID:7TDuhlni0
そっか、アリスインナイトメアって古いゲームなんだよな。
自分にとっては衝撃のゲームだったんだけど、そっか、古いゲームだよなあ。
アレ以上の衝撃はもう3Dって言うだけでは味わってない屋
今の3Dは2Dに比べてあらゆる距離が掴みにくいのは確かだね。
3Dといっても最近3D表示が話題になってる事からもわかるように
今の3Dは3Dで処理された立体のデータを2Dに投影したものでしかないから
それをプレイヤーの頭の中で再度立体に構築しなおして距離を把握するって作業をしてるわけで、
この問題は3Dゲームが表示も3Dにならない限り解決しないんじゃないかな。
99 :
名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 13:13:30 ID:zOkxl36D0
FF13のせいで
グラ重視=クソゲーって印象ついてしまったからなw
100 :
名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 13:15:59 ID:MC6/cSw80
101 :
(M)キーパー ◆0uQmuG1Ovc :2010/04/23(金) 13:16:29 ID:Yezz/oQcO
誰かスペック厨にレンホウさんをデリバリーしてあげろよ。
グラ重視すると動きもっさり一回こっきりゲーになる印象
ID:s6pu0aD10は3Dだと数えにくいと書いてるのに基本3DのTPSで例えろってのがおかしいだろ
もう今以上のグラって必要かな?
製作側にも負担かかるだけだし
それよりデザイン突き詰めるべきだと思うんだが
>>92 革新的なのかもしれんけど、
Wiiスポなんかはグラ綺麗にしてもあまり意味ないよなぁ
グラ綺麗にするほど、価格にダイレクトに跳ね返ってくるから、
たとえ、面白くなったとしても、
それで売れるようになるとはまた違うんだよね。
綺麗にする=リアリにするだと思ってないか
FPSだとカウンターストライクしかり、HALO3しかりで
評判のいいものはグラフィックはよくない
ゲーム、ことFPSに関してはグラは最先端でなくてもいい
とにかく内容重視
>>93 そう、ぶっちゃけ「3D関係ないから遊べる」。その一点に尽きる。
マスを数えるというか、ダッシュ制動距離とか硬直時間とかは考えます。
>>103 ですよね。無理矢理TPSで例えるより、無難にスーパーマリオあたりで
例示する方がよかったかな…
109 :
名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 13:35:55 ID:MC6/cSw80
PS3も箱○も性能が低いからグラフィックと内容両方重視出来ないんだよ
グラってのは女の胸みたいなもんだ
好きな女が自分好みの胸してたら嬉しい
してなくても別にそれほど気にはならん
綺麗な胸見れば見とれてしまうがそれで好きになるかというと別
おっぱいが良ければ顔や性格とかどうでもいいだろ
日本製ゲームの3Dムービーシーンキャラクターは見た目が人間に近づいたのに
発言や表現が漫画の世界のままなんだよね
例えば三国無双のムービーで袁紹が怒ったときにコブシをふって地団駄踏んでるんだ
マンガならカッコ悪いハゲ親父が頭から湯気だしながら怒っても記号として受け入れられるけど
見た目がリアルなCGムービーでは違和感がありすぎる
その違和感がゲームへの熱中を薄くして、のめりこめないからすぐに飽きる
結局は日本のクリエイターがアニメ脳から一歩先に進めていないのが
問題なんだと思う
作る側も買う側も絵心のない奴が増えてる
おっぱいに例えるなら、「でかけりゃいいのか」ってことだが
「洋ゲーは女キャラの顔が・・・」と言って敬遠する輩もグラ厨に含まれる
手抜きしないでドット絵で作れ
>>113 洋ゲーのムービーって人間っぽいから
逆にほとんど動かないしな
118 :
名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 14:18:55 ID:1Mdc31xH0
おっぱいに一番大事なのは乳輪だよな?
テクスチャーとかは実写に近いくらいリアルになってきたけど、挙動はまだまだ改善の余地があるな
ポリゴン人形が動いてるなーって感触は未だに拭えない
絶対実写には追いつけない。
理由は簡単。
人間は人間を見る能力が高い。
>>120 そうそう。挙動がおかしいんだよな
アニメのロジックをリアルで表現しているからウソ寒くなる
123 :
名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 18:00:15 ID:REg156s70
グラが綺麗になってもコントローラー抱えてポチポチと同じことを繰り返してるのに飽きた
棒振りと馬鹿にされたWiiだがアレだけ売れたのはつまるところ、みんな棒が振りたかったんだろう
つまり、プレイヤーが違うアクションをしたかったんだよ
つかPS2時代からグラの良さなんて何の意味もなくなかったか?
グラがいいからGC買うとか箱買うとか箱○買うとかほんの一握りだったじゃん
グラフィックが綺麗でそれを売りにするのは悪くないんだけど
それならばその美麗グラフィックを堪能できるだけのものであるべきなんだよな
やたらロードが長いとか自由度が低くてじっくり見て回る余裕がないとか
ストーリーやキャラがうざったくて遊ぶのを止めたくなっちゃうとか
結局ゲーム性が悪いと足を引っ張ることになる
>>124 PS3ユーザー的には
グラ>ゲーム性
だからWiiをSDだの健康器具だの煽り、箱○にはアンチャKZ2とゲーム性ジョガイでしか煽れない
そもそも人間の認識の仕組みからすると、変化してないものの細部はすぐに認識しなくなる。
プレイ初めて五分くらいで主人公のグラフィックをこっそり簡略化したとしてもほとんどの人は気付かない。
イベントでプリレンダのグラを表示しただけで全てのグラフィックが綺麗だと思われるのもこれが理由。
同じゲームならグラが良ければより楽しい
日本のゲームで会話する時に頬が動いてるゲーム見たことないな。
唇だけが死にかけの魚みたいにパクパク動いてるからキモイ。
>>128 SFCドットのFF6とFF13グラのFF6なら前者選ぶわ。
>>132 まぁそういう10万人に一人かかるかかからない病に侵されてる人も居なくはないね
ファミコンやってればいいんじゃね?
>>124 どこまで行っても、グラ最先端はPCだよ。
コンシューマ間でグラを競い合うのは、下々の争い。
136 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 00:40:56 ID:LiTCvozx0
実際携帯電話ゲームの市場は伸びてるな
グラでゲームを選ぶ人種は確実に少なくなっていると言い切っていい
だからと言ってゲームはグラで選ぶべき!と布教されても困るんだがね
そりゃハードを買わせたい人の論理だろう
137 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 00:43:19 ID:tfWJ6gDE0
ジュラシックパークとか初めのうちはすごかったけど
最近のCG特撮映画なんか まったく感動しないもんな
「ハイハイCGCG」みたいな
美人は3日で飽きるらしいぞ。
童貞だから詳しくは知らん。
>>137 でもCGの特撮技術は進歩して安価になった。
3DCGムービーにしても、今ではアニメーションより安く作れる。
モーションキャプチャしてトレスするみたいな逆転現象もそのうち起こるだろう。
140 :
あ透明牌:2010/04/25(日) 00:58:56 ID:E1n6FV330
顔がひしゃげてても面白ければいいよ
越えられない谷があるなら、その手前に留まるか迂回すればいいw
MGSやったことないくせに馬鹿にしてたけど
PSPの体験版やったら面白かったな
このゲームこそグラゲーだと思ってたのに関係なかった
144 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 01:09:03 ID:lnBQ6t6k0
「美人は三日で飽きる」
短に美画を見たいならば映画なり
絵画なり鑑賞すれば事は足りる
映画や絵画では出来ない事ができなければ
必要とはされないのだ
145 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 01:09:17 ID:euGnExZV0
技術は進化してもいいと思うが、ユーザーはモルモットじゃないわけで
モルモットになるべきとか極論飛ばす人もいるだろうがw
146 :
あ透明牌:2010/04/25(日) 01:10:21 ID:E1n6FV330
女のケツは何日見ても飽きない
148 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 01:15:39 ID:euGnExZV0
149 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 01:16:50 ID:lnBQ6t6k0
150 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 01:19:49 ID:qfg147hr0
マンガだって絵の上手いマンガ家の方が面白いってわけじゃないもんな。
もっとノンフォトリアリスティックな方向性も追求すればいいのにと思っちゃう
ある程度リアルな絵が出せるようになってきたから、進化という言葉に見合う程の
違いが見られなくなってきた。開発者にとっては劇的に進化してるのかもしれんが
俺みたいなド素人には、そこまで次々に画質が変わっているようには見えない。
>>151が言ってるように、そろそろ方向性をガラッと変えて欲しいところ。
153 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 01:37:12 ID:XtsXs65d0
>>152 ガラっと変えるにはセンス及びアイデアが必要
故にゲーム業界にはクリエイターが存在する
最近はクリエイトしてるか怪しくなってきたけどな
どちらかというと工業製品作ってるような感じだ
>>150 商業紙で連載されてるようなマンガ家はほぼ上手いと言っても良い。
本気で絵の下手なマンガはつらいものがある…
>>154 ジャンプに載ってた脳噛ネウロの初期はすごかったぞ
確かに見比べればPS3とか360のソフトのグラフィックってすごいけど
別に実際プレイする時はSDのゲームと見比べながらしないしなぁ…
>>152 モーションまで含めたグラフィックで言えばまだメーカー毎に格差がある。
レンダリングに関してはリアルタイム生成が主流になりつつあるけど、モーションに
関してはいまだにキャプチャの方が主流。
これがリアルタイム生成へと変化するのが次の段階だろう。
>>157 リアルタイム生成ってどういう意味だ?
例えば歩きモーションだと、重力、筋力、骨格、バランスとかを計算して、
実際に歩かせろってこと?そりゃ無理じゃねーか?
使ってるテレビによっては
大して違いがわからなかったりするからなぁ
>>158 いくらなんでもそこまでは遠い。
定常状態(モーションの終点)から非定常状態への発散
非定常状態から定常状態(モーションの起点)への収束
発散までは既にできてるから、次は収束をリアルタイム生成して
モーションの繋ぎ目を極力違和感のないものにする。
ここら辺が最初の一歩じゃないかな?
そこまでやっても、ゲームとして魅力的なのかどうかは別の話。
作る側からすりゃすごいのかもだけどね。
>>162 うーん、ようするに
興味が無い→良くわからない→興味が沸かない
の無限ループのような…?
ぶっちゃけ、単なる食わず嫌いにしか思えない。
(もちろん無理に食べる必要は無いけど)
DBとJOJOの話にしたって、日本のマンガに全く興味の無い外国人からみたら、
Haloとロスプラくらいの違いしかないと思う。
(自分も、アメコミはほとんど同じに見えるしw)
164 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 04:12:22 ID:BbPGKMeE0
個人的にはリアルな絵と言うとバスタードが真っ先に思い浮かぶのだが。
今現在のCGではバスタードのゲームは作れても
バスタードの独特の絵を持った世界観を構築するのは不可能なわけか。
グラの進化自体は今でも魅力的だけど、それが全てだって感じに他機種をたたく特定ハードユーザーのせいでほんとにグラの話はウンザリだわ。
166 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 04:36:40 ID:k2Txkw3v0
日本の一般人はアバターの監督が過去何を作ってたかほとんど知らない。
それでも人々はアバターを見に足を運び、結果的には空前の大ヒットを記録した。
内容の是非や広告費はおいといて、それが「本物の魅力」というやつなのだ。
まったく、「知らないから良さがわからない」などという、腐れた言い訳を広めたのはどこの誰だのだろう?
興味が持たないから悪いなどと言う寝言は、作り手サイドから見れば論外であり甘えであり
一見さんのハートもつかめない馬鹿ですと自己紹介してるだけにすぎない。
これが厳しい言葉に聞こえるのはきっとゲーム業界だけだと確信する。
ああもう誤字だらけだ。
寝る!
グラの進化ってよりも
ムービーの肥大化って感じだからなぁ
サードもゲームそのものの面白さよりもムービーの方を
強調するから、余計胡散臭さが先行するのかもしれん
ゲームが変わる、3DSが変える!
170 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 04:45:00 ID:G3qBKOlC0
今世代はDS、Wii、PSPのSD機が売れて
HD機のPS3、箱○は全然売れなかったからね
グラが良いだけじゃゲームは売れないよ
大昔からそうだけど
どのメーカーも同じような水準の絵が出せるようになってきたから、
どのゲームも似通ってて新鮮味が無い。雰囲気とか、色合いとかね。
売れ筋の絵柄になってくるからね
似たようなものになるのは仕方ない
173 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 06:02:47 ID:IQcRP0QJO
Wiiが充分綺麗なグラだから。
グラディウスは1で完成されていたから
>>163 まあそれを食わず嫌いで片付けてるうちは売れないんだろうと思うよ。
次世代とかどーなんだろ。HD画質は売りになんないし
顔の染みまで再現!みたいなん売りにすんのかねえ
俺は理解できないけどゴルフやマラソンみたいな地味スポーツもじっくり見ればたぶんどこかは面白い部分あるんだろう。
しかしそれを理解するに至る労力や時間を行使するかというと話は別。
やって見てちょっとがんばれば面白いなんて物はこの世にはいくらでもあるわけだから
面白いのにやらないのは食わず嫌いなんていうのはただの言い訳に過ぎない。
結局売れる商品を作るメーカーは、そのハードルを低くするためにあれこれやってるんだろう。
>>163 その食わず嫌いな客に興味を持たせるのが商売だろ。馬鹿なの?
食わず嫌いが悪いとかどこの負け犬だよw
興味持って貰えない時点で敗北してると気付け。
>日本の一般人はアバターの監督が過去何を作ってたかほとんど知らない。
知らないわけないだろ
知らないやつはお前とモグリだけ
モグリの俺が来ましたよ
アバターが日本で最初に紹介されてたときの文面は決まって
「タイタニックの監督の新作」だったと思うが
まさかタイタニックもターミネーターも知らない一般人がゆとり以外でいるのか?
182 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 07:32:18 ID:ozQBmGdq0
宣伝しまくりだし客が入るのはフツーだな。
内容が評価されたわけでもないだろ>アバター
HD機のグラが普通に感じるぐらいになったから驚かなくなっただけ
SFCやPSやPS2のときもいっしょ
それが当たり前の基準になれば誰もそんなのでいつまでも騒がない
そしてHD機でファミコングラのロックマン10を遊ぶのが贅沢に感じるんだ
ゲームはグラじゃなく中身が重要だからだろ
最初から魅力なんてそれ程ない
FC→SFC→64・PS・SS→GC・PS2・DC・XBOX→PS3・360・WII
と移ってきた人達はゲーム黎明期からのグラを知っている。
SFC→・64〜→の所での驚きは少なからずあったはず
しかしPS2〜→からはそれほど進化したとはおもえないのでは?
逆にPS2〜からやり始めている世代はそれ以前に馴染みがなく
現世代機のグラに物凄く驚き、絶賛しているのではないかと言うのが
個人的な推論です。
ゲームの面白さは中身、グラフィックを良くすることは二の次なんだよ。
なのに前世代辺りからそれが狂ってきた。グラフィックを良くするために
中身を削るなんて本末転倒もいいところ。
FF13なんてその最たる例だよ。グラフィック良くするために街削りました、
文字通り一本道になりましたとか誰得だよ。誰もそこまで望んでねえよってなw
正にグラフィック至上主義が爆死した瞬間。
グラに力を入れれば入れるほど、ゲームの賞味期限が短くなるよな
高画質って1位じゃないとほとんど意味がないから、頑張ってグラフィックに力を入れても
もっとすごい作品が出れば誰も見向きもしなくなる
グラに力を入れた作品が増えれば増えるほど、一つの作品が1位でいられる期間は短くなるから
結局、超初動型の作品ばっかりになるし
任天堂のゲームがロングセラーになるのは、そういう売り方を避けて面白さに力を入れてるからだろうな
2年前に発売されたマリオカートWiiだって、今やっても面白いから今でも売れているんだろうし
2年後にFF13をやったらどんな感想になるんだろうな…
二位じゃだめなんですか?
俺DSみたいな低スペックのポリゴンが大好きなんだがw
ところで D4からHDMIって どんくらい画質変わってくるの
俺Xbox360ユーザーだけど、FF13やるためだけにPS3買って、とりあえずやってよかったと思ってるよ。
グラのことばっか言われるけど、プレイヤーとしてはグラは別に魅力を感じない。
というかPS3のゲームはグラが凄いといったところでセンスがダメだから全然魅力なし。
FF13はグラじゃなくて高速戦闘がウリだわ。箱でRTSやってんのと感覚が近くていい。
>>189 面白さに力を入れているというか
子供のいる一般家庭において愛されるソフトを作っている。
例えば5歳児がアンパンマンみるとするだろ。
しかし卒業して何時か見なくなってしまう
だけど5歳児は毎年120万人以上、新たに生まれるわけさ・・
童謡なんてのも同じだね
同じ歌が何十年も子供達に愛され歌われている
流行のヒット曲とは違うのさ・・
まあ、賞味期限が短く廃れるから次が売れるんだけどねw
>>191 DSはスペ的には64よりややいいくらいなんだが
解像度が低いからつらいな
3DSが縦横倍の解像度になることに期待
>>194 それ例えが間違ってるだろ。子供にしか受けないならなんで
圧倒的な立場にいるんだよ。その理論じゃシェアは減らんが増えもしないことになる。
大体少子化が進んでるのに辻褄合わんだろうが。
子供向け=万人向けってことなんだろう
アンパンマンは万人受けしないから卒業するんだろ。
だから例えが間違ってると言ってる。
アンパンマンは子供向けには良いコンテンツだと思うが、流石に幼児期過ぎたら見ない。
大人も子供も好きな物でないと例えになってないってこと。まだジブリの方が近い。
>>194 よく勘違いしている人がいるけど、任天堂のゲームは
「子供向け」じゃなくて「子供も大人も楽しめる」
大人になってアンパンマンを卒業しても、マリオは卒業しない
その根っこにあるのはやはり、普遍的な面白さだと思うよ
それに賞味期限が短いから次が売れるとは限らない
一つのゲームが終わったからってすぐに次を買うのは
常にゲームをやっていないと気がすまない、一部のゲームマニアだけ
普通の人は面白そうなゲームが出なければ、ゲームをやらないっていう選択肢がある
200 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 09:58:08 ID:qfg147hr0
任天堂はディズニーやピクサーみたいなものだからな。
誰もがああなりたいけど、到達できるものは限りなく少ない。
アンパンマンは普遍的じゃないってこと?
>>192 ・アナログにありがちな滲みがない
・1080p出力がある(※D5なら可能)
全体的にクッキリハッキリなシャープな絵に感じるはず
203 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 10:15:49 ID:VD9mlYBB0
>>192 フルHDTVじゃなけりゃ大して変わらんていうか全く同じ
こう言うのみるたび毎回思うんだがなんでHD機の代表がFF13なの?
もっと売れてるHALO3の多機能性を見ろよ、これは従来のハードじゃまず出来ない
オンラインや楽しむことに特化してるソフト無視してHD機を一くくりにするな
42インチのフルHDプラズマなんだけど ギアーズ2はD5対応なんだが今まで付属のD4接続でやってたからさ
他で調べても そんなに変わらないみたいだし、このままでいいかと思って
COD4とか2年近くやってるけど未だに飽きないなw
MW2も面白すぎて年末以降これ一本。
他のゲームにまで時間が回らない・・・
FF13はグラが良いから糞ゲと聞いてても買ったけど
アゴブレイドはなぁ…
良ゲと言われても買う気しないww
低スペックでも、ポリゴンモデルとテクスチャ、後センスで十分見栄えのする絵は作れる
211 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 10:55:38 ID:42WMfDTOO
逆に言えばセンスがなければどんな高性能も無意味になる
マシンスペック=画材道具ってイメージが正しい
結局スタッフの技量次第
グラフィックがいいってのは興味を持つきっかけぐらいにはなるけど
それで買おうとは思わんな
つまりハイファイ生ポリゴンでもまだまだいけるって事ですな
>>208 勿論グラフィックもしっかりと進化してると言える
グラだけに特化して他おざなりなんてどんなハードにもあるのに
ここの否定派はわざわざ評価の高い物と低い物を比べて「これだからHDは」と馬鹿言うが
本当にそう思うなら双方評価、売上伴うソフト同士で比較すべきなんだよ
ゲハでなんども言ってきたが今のハイグラゲームって暗いんだよ
同じようなどんよりした世界で同じようなデザインのクリーチャーと戦う
何が面白いんだw
もっとポップで綺羅びやかなゲーム作れよ
そしたらグラ派に転向するからさ
>>215 別に転向しなくてもいいよ。
そういう人はマリオとかやってればいいかと思う。
自分も同じくコミカルキャラばかりなので任天堂ゲームやらんし。
シリアスなのを作ってくれれば買うかも?
>>216 ああ、
こうやってせっかく客になってくれたかもしれない人を逃していくんだな…
>>217 別にいいじゃん住み分けが進んでるんだから
HD機にマリオみたいなゲームを出したところで売れないし
Wiiにコアゲを出ても売れない。
然るべきゲームを然るべきハードで出せばいい
ミスマッチが起こるより余程いい。
ゲームとして意味がある・リアルじゃないと成立しないってものもあるから一概にグラフィックが二の次とは言えないと思う
ただ、あくまでゲームはシステム・ルール・絵・音といった構成要素のどれもおろそかにできないわけで
劇的に変化した頃はそれ単体で訴求力あったけど、今はもうグラフィックが良いってだけじゃ客を引き付けられないよね
>>219 別にマリオみたいなゲーム出せとは言ってないよ
ただ「明るさ」と「ハイスペックグラ」の両立にどのクリエイターも挑戦してないじゃん
絶対開拓の余地がある領域だと思うぞ
222 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 12:09:15 ID:Q1QYmCk40
グラフィックは凄くなければならない、という考え方自体が
所詮半導体産業の都合で作られた宗教的な思想に過ぎん
グラフィックは数々のアイデアを実現するための道具の一つに過ぎない
最低限の技術、ノウハウは抑えなきゃならんがな
昔は色々な手法や表現が開発されたから説得力はあったが
見た目の進化が行き詰まってる今じゃ軽薄な思想にしか見えないな
リアルにすると遊びが限定されちゃうよね
>>221 TOV、ショパン、バルキュリア、ぼく夏あたりは比較的明るくない?
アイマスなんて超明るいぞw
225 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 12:16:09 ID:p/jXh38j0
>>187でFA出てるんじゃないかな
FC→SFC、SFC→PSの進化を見てきた俺らにとっては
PS2→PS3は何の感動もない
つかそんなことよりコンシューマゲーのオンライン対応が
標準的になってきたことの方がまだいくらか嬉しいレベル
スターオーシャン4なんかはフィールドのグラフィックは綺麗だったんだけど
そのせいで宝箱とかドアが背景のなかに埋没してて判別つかないんだよね
結局、移動中は画面隅のミニマップしか見てないっていう
意味わからない状況でプレイしてた
これが作り手のセンスがないっていうこと?
>>224 TOVはよかった
あんなのでいいよ、もう
>>227 そういうのは外人にはあまり受けないからねー
世界で売ることを考えたHD機の大作では難しいよ。。
>>221 お前ピニャータを知らんのか?
あれはむちゃくちゃ可愛くて明るいぞ。
ラチェットなんかはPS版マリオみたいなもんだし。
探せばけっこうある。
明るいのか・・
バンバンキッズのリアル版ならやってみたいな(水鉄砲FPS)
DOAのキャラクターとかでやってみたい。
水鉄砲できゃっきゃ言ってるライトさんとかもいいかもww
>>224 ぼくなつはいいがそれ以外は明るいって言ってもアニメゲーだからなぁ・・・
ちょっと違う
>>229 360では明るそうなのピニャータとバンジョーとカズーイ位しか知らない
ラチェットは持ってる
>>226 リアルにすると、今までのゲーム的記号が使いにくくなるからな。
操作できるものをわかりやすくする工夫をするか
何でもかんでも操作できるようにするか、どっちかが必要。
前者は和ゲー、後者は洋ゲーが多い感じかね。
どっちがリアルの良さを活かしてるかっていうと間違いなく後者だけど。
233 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 12:51:22 ID:kVLB1e/Y0
234 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 12:52:25 ID:kVLB1e/Y0
間違えたw まあいいや
グラの進化に魅力が〜、と言うよりグラの進化が可能にするゲーム(の面白さ)が行き詰ってるってことなんだろうな
テトリスをHDにしてブロックをリアルな大理石にしました!みたいなものばっかになりつつある、みたいな
グラ進化させなくても内容には進化がないような気が・・
リモコンにしてもFITにしても進化とは言い難い。
むしろ退化させて分かり易くした感じ。
複雑化することを進化というなら
単純化したWiiの方向性は退化だろうな
グラなんて結局慣れだからね。
ゴッドオブウォー3も最初はスゲーっておもったけど、
1時間後にはなんとも思わなくなった。
その後にやった2のほうが、グラしょぼくてもおもしろかったし。
食わず嫌いが悪いとは思ってないんだけど、
「俺は食わず嫌いだ、悔しかったらこの俺に食べさせてみろ、それが出来ないからお前はダメなんだ」
という開き直り方が良くわからない。
無理に食べさせる必要はないし、別にダメでも無いよね?
ユーザー同士の言い合いなら全然駄目じゃないけど
ソフトを売りたいメーカーはそれじゃ駄目だろ
でも食べてもらえた方がうれしいし
利益も伸びますよね?
>>239 レベルファイブ日野の、
「騙してでも売る!」発言を見習わなきゃ。
>>240 >>241 そういう理屈ならCERO-Zソフトの存在意義って何?
ってことになるよ、別にメーカーが何を作ろうと良いじゃん。
それにダメ出しするってのがわからない。
もしかしてそのメーカーの株主かなんかなの?
>>243 別に何を作ってどういう売り方してもいいよ。
会社がつぶれないなら。
>>238 けど、新作としてGW2を出してもあまり売れないだろうね。
しょぼいと売れないんだから仕方ない。
別にメーカーが何を作ってもいいよ
売れなかった時にハードのせいだのユーザーのせいだの言わず
売れなかったのは自分自身にのみ問題があると自覚してくれれば
PS3がグラの進化に魅力がなくなっただけじゃね?
箱○はME2なんかグラ観るだけでも買う価値あるレベルなんだが
>>244 HaloやCoD作ってる会社なら当分つぶれるようなことはないだろ、
なのに、何を文句言ってるんだ…
逆にサードが任天堂に習ってゲームを作れば
潰れる所が続出だろうなw
すでに潰れそうだがなw
全部が同じに見えるって大欠点だよね。
暗い色調、同じ視点。
2Dの時の方が横とか真上とか斜めとか視点に関してはバリエーション多かったんじゃねえか
って思うwwwwwwwwwwwwwwww
>>248 売れないことに文句言ってるのは会社側なのに。
食わず嫌いのままでいいじゃん=売れなくていいじゃん、て言うこと自体がおかしいと思うが。
CEROZは、最初から特定層しか相手にしてないのであって、
結果として特定層からしか相手にされないのとはわけが違う。
253 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 13:57:49 ID:/7pafYk+0
グラの進化を捨てたところで何ができるのかというと、これといって何もできていないのが現状な気がする……
でも今の流れってクリエイターが頭使う良い機会だよな
従来の「金積んで大作感煽れば一定数は売れる」みたいなルールが崩壊して本物だけが生き残れる時代が来たというか
ハッキリ言って何がヒットするかわからない状態だから、ある意味ではすごくチャンスだと思うわ
大作が売れてた昔が異常なんだよね。
本来は格ゲーとか今の携帯電話ゲームとかみたいに
短い時間で楽しめる
短い時間で結果がわかるものが本来だった。
ゲームに物語を加えた事は画期的だけど
それはゲームの進化系の一つにすぎない。
でもグラがまったく進化しなくなることはないだろうから
ちょっとずつちょっとずつ慣れていけば、後々は今のグラのレベルのゲームも
考えられないみたいになるんじゃね?
>>255 Wiiじゃコアゲーが売れない、っていう記事一個も見たことないの?
グラ(というかスクリーンショット)重視の弊害として、
30fpsゲーばっかりになったのが残念。
fps落とせばグラよくできる事は確実だから、
どこも60fpsゲー作らないんだよな・・・
>>257 随分前に見たことがあると思う。
いまだと、ほとんどのメーカーはそういうゲームはHD機で出してるんじゃない?
それで売れてる作品(去年末ならMW2やアサクリ2)も結構多いし、
文句言ってる会社はあまり無いと思うんだけど。
フレーム厨ほどウザイものはない
グラ厨より遥かにウザイ
視覚的なモンって結局すぐ慣れちゃうからなぁ
どんなにすごい映像でも、当たり前に感じ始めた時に何が残るのかが問題だと思う。
クソゲーのグラだけ良くしてもプレイする気にはならんよ
>>235 なるほどな。例えがいいなw
>>239 本当は食べたいゲームファンがいるのに
食べたくなるゲームが出てこないから深刻なんだよ
グラにばかり気を使って中身スカスカのゲームが増えたからなあ…
グラフィックが今以上に綺麗になったとしても
人間の目と脳では大きな差を感じないと思う
PS2>PS3の時で既にそう。確かに綺麗になった事はわかるし
機械としては大きな差があると思うのだけど
体感として感じる差はそれほどでもない
テレビで言えば白黒からカラーではなく
アナログから地デジになったって程度の差かも
一般家庭にある程度のサイズのモニターじゃ
これ以上綺麗になっても大して感動しない気がするわ
やっぱ最低でも50インチ以上じゃないとダメか
人それぞれ好みはあるものの、基本的に1人用ゲームより多人数前提のゲームの方が面白いんだから
国内ゲームメーカーも多人数用ゲーム作りをメインにした方がいいんじゃないの
どれもこれも「選ばれた勇者が伝説の剣を〜」とかそんな内容で売れると思ってるのかな
269 :
名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 20:45:01 ID:4enZSneD0
グラフィックの進化に魅力が無くなったどころか逆に、「グラフィックの進化が新規の流入を邪魔している」とすら思えるような気がするけど、既出かな?
そりゃ自分のようにゲームに慣れている人はグラフィックが向上すれば凄い、やってみたいとは思うが、ゲームに触れたことの無い人は「凄いグラフィック=難しい、高度なマニア向けのゲーム」って思って遊ぶのを躊躇してしまうということも絶対にあると思う。
HD機やPCゲーのグラフィックをいきなり見せられた日にはそれこそ、「何だか凄いグラフィックだな・・・マニア向けなんだろうな・・・俺には難しいだろうな」となってしまう、というのも十分考えられる。
だから「俺には今までのゲームで十分だ、PCや次世代機のゲームは辛すぎる」といってWiiやDSやPS2に逃げてしまう、そんな気がする。
その辺は3Dのマリオシリーズと
Newマリオシリーズの売上に顕著に表れてるね
3Dマリオはグラのリアルさじゃなくて3Dであることが壁だからちょっと違うんでない?
ゲームに触れたことの無いような人はそもそも
「凄いグラフィック=難しい、高度なマニア向けのゲーム」
という発想すらないよ
プレイ中はグラの細かい部分なんか見ちゃいないんだよな。
結局プレイヤーにとってはもっとも費用対効果の低い部分。
だけど雑誌とかの宣伝でアピールできるのは基本的に見た目だけだからな〜
道具は揃ったんだから、次はどんな絵を描くか、だ
見た目重視ソフトは地雷でしょ。予算配分的に中身おざなり濃厚なんだから。
まぁ、見た目でゲーム買うやつなら見た目さえ良ければ「我慢すれば遊べる」んだろうけど。
>>256 なるよ。
2Dのゲームだって今時はアニメーションのコマ数がバカみたいに増えてる。
背景だってマップチップ使ってタイル貼りしてた頃に比べて驚くほどリッチだ。
性能がどうとか以前に、手数が増えてるんだから当然開発費は増える。
気付いてるか気付いてないかの差でしかない。
レビュアーならグラフィック何点、サウンド何点て個別に見るけど、圧倒的大多数は
そんな風にゲームを見ない。何となく好き嫌い面白いつまらないと判断する。
そして、ちょっとした効果音や映像エフェクトですら、その何となくは変化する。
「何となく」は曖昧で漠然としてる上に殆ど無意識なくせして、その要求は極めて高
いから困るw
グラフィック以前に洋ゲーキャラのキモいキャラデザインがありえないくらいひでぇ。
かといって今の国産の少女漫画的なのもひでぇけど。
世界観も暗くて中に入って動かしたくなるようなゲームがない。
HD機のゲームは見分けつかないとか言うけど、WiiだってスマブラとスーマリWiiで
見分けついてるのか疑問だぞ?
ゲームは操作を伴うから、操作を前提とした画面構成しか持てない。
映画みたいに凝ったカメラアングルと、プレイヤーにとって快適な操作が両立しない。
ゲーム画面が似たり寄ったりになるのは仕方ないよ。どうしろっての?
ムービー詐欺的なCMにしても、この「ゲーム画面は似たり寄ったりになる」という制
約に対する回避策だろう(それを良いことだとは思わないが・・・・・・)。
それこそ、日野の言う「騙してでも売る」ってことなんじゃね?
まあ、もう騙される奴がいないって問題はあるがw
>>278 まあ、キャラデザについては仕方ないというか、アメコミとかディズニーの人達だからな。
基本的な部分で日本人とは違ったセンスしてる。
っで、日本的なキャラデザを取り入れてみたっていうとアキバ系だし、極端だなオイ!w
シュレックはクソゲーだったけど、アートワークは独特で美しかった。
ショパンもクソゲーだけど、アートワークは独特で美しかった。
何でクソゲーばかりなのか疑問だが、アートワーク美しいゲームだってちゃんとある。
281 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 01:49:16 ID:rzbbpDeX0
スターオーシャンとFF13のデモを並べても違いを実感できるやつは
なかなかいないと思うが、DQとFFなら見ただけで違いを認識できる
同様に龍が如くとCodを区別できないのもまずいないだろう
判別しがたいゲームを作った挙句、「違いがわからないのはユーザーが無知だから」などという、
傲慢でイカレた甘えをユーザーサイドに求めるのは、はっきり言えばキチガイだ
282 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 01:53:09 ID:pjU4AsplO
グラフィックが必要十分なレベルに達したからだろうな
FC時代の99%は想像補完だった事から見れば飛躍的な進化だ
麻雀牌や将棋の駒や碁石やトランプのカードが豪華になったらより楽しくなるかな?
ムービーに頼らないとストーリーを説明できない開発者が無能。プレイ中に物語展開させる工夫が足りんからこけおどしの映像におんぶに抱っこになって飽きられるんだよ。
>>283 基本は同じだけど綺麗なほうがやってて気持ちいいだろうね。
それはリアルでも同じでしょ。
紙の盤、駒より、何十万もする高級品のが気持ちいい。
麻雀牌とかドンじゃらみたいなプラ製だったら萎えるぞww
>>283 将棋の駒を作ってる職人さんは
それはそれは丹精込めて素材を厳選して作ってるぞ
287 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 02:26:07 ID:zFdqom0s0
グラの進化にまだまだ魅力はあるよ。まだ性能あがってほしい
ただそのグラを出す為にゲーム性を犠牲してもゲームとして魅力にかけるんだ
グラが面白いんじゃなくてゲーム性が面白いんだよ。だからレトロゲーもまだまだ面白い
リアルの場合、駒を打ち付けた時の音とかもあって、それを得るのに途轍もない金が掛かる。
その点、ゲームは見た目も音もリーズナブルにリッチ化できる。
その代わり、感触は持てないけどねw
何かが足りないから、他の何かで補ってやる。トレードオフの話なんじゃね?
289 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 02:30:44 ID:pjU4AsplO
レースゲー、スポーツゲーや景色堪能系はやっぱ綺麗な方がいいな
具体的にはゴルフや電車でGO、ぶつ森みたいなの
>>279 > HD機のゲームは見分けつかないとか言うけど、WiiだってスマブラとスーマリWiiで
> 見分けついてるのか疑問だぞ?
こいつは馬鹿なのか?
291 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 02:33:43 ID:Mde55N2uO
>>283 使い込んでボロボロになった紙製トランプというのも味があっていいじゃないか。
292 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 02:34:38 ID:Mde55N2uO
>>283 使い込んでボロボロになった紙製トランプというのも味があっていいじゃないか。
>>283 例えが適切じゃない。
「将棋の駒をリアルなフィギュアにして将棋盤をリアルな戦場ジオラマにしたら将棋が面白くなるのか?」
という事。
リアルにすればするほど、現実との開きが明確になって萎えるってのない?
非リアルグラの方がむしろ、ゲームとしての割り切りがハッキリしてていい感じなんだけど。
296 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 02:37:32 ID:p4y7mYRB0
将棋は別に1000円のポケッタブルでも余裕で楽しめるからなあ
麻雀もカードの方がいいと思わなくもない
リアル盤を使いたいという人がいるのは否定しないけど
大しておもしろそうじゃないな
>>293 逆に言えば、そういう将棋みたいなゲームを一度作ってしまえば、
そこの会社はグラで頭を悩ます必要はなくなり、
不毛な開発競争も避けられるって事だな。
ただ、それを実現できてる会社は一社しか思いつかないけど。
299 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 02:38:23 ID:WuVUBGQJ0
MGS4,SO4、FF13
ここらへんは明らかに前作よりつまらなくなってるからな
300 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 02:39:54 ID:MxZ3SDK8P
レギンはHDでやりたかったけどな、俺は
まあその前に処理落ちどうにかしろとは思うが
リアルな麻雀ゲームで儲けてるメーカーががっちりマンデーで出てたな
音やグラフィック
牌の切り方や並べ方何かが非常にリアルで対戦相手もすぐ見つかるから本格派の人間にも受けてるとか
ゲームの進化ってのは、
トランプの絵柄をゴージャスにしてババ抜きや大富豪をするんじゃなく、
52枚のトランプを使って、ババ抜きや大富豪より面白い遊びを創る事なんだが、
まあ世間がそういう事に気付いたって事かと。
どれだけ実写に近づくか、という方向性だからな
リアル系のゲームが合わないユーザーには
たいした魅力じゃない
>>292 インチキの元だからダメ。
麻雀牌も痛んでるのは罠だから気をつけろw
305 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 02:48:16 ID:pjU4AsplO
非現実的だからこそ綺麗に見える部分もあるのは確かだからな
306 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 02:54:44 ID:GwGi6kZ50
Wiiでも十分きれいだし
307 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 03:00:28 ID:+ggzxPd60
もはやグラよりゲーム性
308 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 03:01:19 ID:+ggzxPd60
>>306 Wiiは一軍が叩いてやっと綺麗だから、それはないわw
もはやというか、ずっと前からそうなはずだが・・・・・・
ただ、ゲーム性もあやしい上に見た目すらショボいんじゃ売れない罠。
見た目はリッチじゃないけど、ゲーム性は高くて面白いゲームって
そんなに思いつかない。
俺が思いつくのはDSのデビサバはくらい?あと何があるだろ?
及第点なら極限脱出かな?あとは・・・・・・
310 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 03:03:46 ID:C1T41HO90
ゲームに没頭するユーザーにとっては景色なんて飾りなんだよ
例えばスポーツでどんなに景色の綺麗なところでプレイしてても
ゲームが始まっちゃえばそんなのに構っちゃいられない。
つーか、見てないだろう。
F1の最中に景色見てたらクラッシュもんだろうしな。
そういう意味でゲームプレイヤーにとって重要なのは会場の設備なのに
景色ばっかりを作ってんだからプレイヤーがいなくなるのは道理だな。
高解像度のリアル3Dダンジョンより
ウィザードリィのライン表示の方が妙な臨場感あったりするもんな。
312 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 03:07:00 ID:+ggzxPd60
最近だとFM3なんかが良い例なんじゃないかな
ゲーム性保たせながらグラも最大限上げてくる
>>310 リアル系のレースやスポーツはちょっと特殊でリプレイを楽しむ面があるからな
あんまりグラフィックが酷いと興ざめする
最低でも100点満点の70点は欲しい
>>302 あとはトランプのスート4種や1〜13のランク数だけ増やして
「新しいルール」とか言ってるような感じ
>>309 >見た目はリッチじゃないけど、ゲーム性は高くて
>面白いゲームってそんなに思いつかない
見た目がリッチなゲームって基本的にメジャータイトルだから
平均してみればそうでないゲームより内容でも良いのは当然と言えば当然だね
資金力は開発環境や開発者の能力にも直結してるし
小規模低予算だと稀に光る物があれど屍の山というか糞の山
古いけど俺屍とかPS時代に見た目がSFCって感じだが面白いと思う
グラが進化しすぎてご新規さんや古いゲーマーが入っていけなくなってるのもあるなぁ。リアルな動きや派手なエフェクトでごちゃついた画面が敷居を上げちゃってる。
パソコンわからん人にアイコンだらけの画面見せたらビビるのと一緒、実際はそう難しいことじゃないのにさ。
それは主に和ゲーでしょ
洋ゲーはHUD廃する方向に向かってるし
実際ミラーズエッジなんか画面上には何もない
>>1 グラの進化に魅力がなくなったのではなく
キャラデザに魅力がなくなったんだよ
第2、第3の鳥山明が生まれなかった、育てなかったのが失敗だな
ともだちコレクションがFF13の2倍売れているという事実
値段は半分だけどな!
利益はFF13の勝ちだけどな!
海外込みでは云々!
以下略
据 置 値
開発費を考えられないゴキブリ
中古屋さんでは値段も逆転してきてるな
>>318 HUDもそうだけど、画面上のオブジェクト数が多すぎるんだよ
ミラーズエッジなんて、画面見ただけで「難しそう」って印象もたれてそれで終わり
オタ以外にも興味持ってもらおうと思ったら、画面は16色ぐらいに抑えとくべき
グラフィックがゲームの面白さに「直結する」なんて思ってるのはどっかのキチガイ雑誌編集だけでいいよ
マリギャラとかって画面上のオブジェクト数が少なくて 16色だったのか
328 :
名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 22:59:10 ID:eP3QPNhB0
ロックマン10なんてスーファミやファミコンレベルの画質じゃなかったら意味ないだろ。
画質を上げたら魅力は下がる。
FF4外伝は新作じゃなくて、携帯ゲームの移植だしな。
ていうかロックマンに関しては9でもう通用するって分かってるじゃん
そもそもこういうのは「画質」の問題じゃないし
「画質を上げたら魅力は下がる」ゲームがあるなら
「画質を上げたら魅力が上がる」ゲームもあるわけだな
>>333 勿論、あるよ。
一番それが分かりやすいのは電車でGO!だな。
見る要素の強いゲーム。
いっぽうロックマン10は懐かしむ要素の強いゲームだから、
昔風の画質じゃなかったら意味がない。
あるね
例えばリアル系のレースゲーとかか
ロックマンでも何でもない完全新作でレトロゲー風だとどうなるんだろう
レトロといってもSFC時代程度だし、完全新作どころか超大作のスピンアウトだけど。
1,944,724 ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊 闇の探検隊 空の探検隊 (時闇1527498+空417226)
338 :
名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 03:05:21 ID:QVjKzGPP0
まあポケダンにはリアルCGはいらんしなw
ロックマン10とかのような、境界線がくっきりした絵が好きだ。
>>328 ノスタルジーを売りにしてんだろ。
そしてそれが商売になるからシリーズが続いてる。
A「懐かしい!昔ハマったよなぁ」←想定ユーザー
B「今時こんなグラで通用するの?」←ご縁が無かったようで
お前らに向けて作ったゲームじゃねえから無駄な心配しなくていいってことだw
リメイクの逆(?)って過去に前例ないのかね
デメイクって言うんだっけ?新しいゲームをレトロゲー風に作り直すの
FF7・9やDQ8はそんな感じで遊んでみたいけど、あんまり売れなさそうだな
dq8はSFC風味にすると、マップの狭さに愕然としちまうからやらない方がいい。
音源と音質、色数と画質の使い分けをちゃんとしないレスを見るともっとわかりやすいレスを心掛けろよと思う
自分のことは棚に上げるが
DQ[をリメイクYのグラでリメイクしてDSで遊んでみたいとは思う。
345 :
名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 00:07:54 ID:YjDWjZlS0
DQ8はスケールは小さくなっちゃったからな
スペックの無意味さがよく分かるな。
348 :
名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 00:52:34 ID:lVn4BjZl0
物理演算が乏しくても絵作りと演出如何でどうとでもなるってこった
当たり前のことだが・・・ただメーカー側は絶対に認めないだろう
特にハードメーカーは
ベヨネッタとかGOW3は綺麗なんだろうけど
細かすぎて何やってんだかよく分からん場面が多かったな
敵をでかく、主人公を小さくされても操作に困るわ
350 :
名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 01:10:23 ID:brOPAXGqO
PS360はすごいゲームばっかでDSの方が面白いゲームが多い
アサクリとか糞ゲすぎて苦笑い
単に慣れちゃっただけ頭打ちだわ
こっから次世代機までが長いんだよな
容量と解像度増えても、なんも変わってないからな。
寧ろゲームその物の容量は小さくなってるという
俺の場合、発売前から楽しみにして待つゲームはPS3や箱○の方が多いのに、実際楽しめてるのはwii。
発売前のパブリシティや広告で有利ってのが、グラ進化の最大の利点なんだと思う。
結局俺のように定価で買う奴がいるわけだし、経済的にみて正解なのかもね。
ただ、遊ぶのはリゾートやレギンばっかになってる自分がいて、
アホな俺なりに脳が学習して、グラがきれいなものに魅力がなくなってきた気はするな。
それを一番加速したのがff13で、あれがもう少し面白かったらなあ。
その後のダメ押しがレギンだったなあ。
今でも昔のゲームを楽しく遊べるのは思い出補正なんだろうか?
未プレイだったゲームも楽しめてるんだけど
インターフェースなんかはさすがにキツイ部分もあるが
>>354 ゲームによるよ、なんでもかんでも楽しめるわけじゃない。
ゲームのネタやコンセプトとハード性能がマッチしてて、
完成度の高いゲームは、今でも問題なく遊べると思う。
(スーパーマリオとか)
ハードに対してネタやコンセプトが過剰だったりすると、
「当時のハードではこれが限界だった」感が出て、
今見ると懐かしさと微笑ましさはあるものの、まじめに楽しむのはつらい。
(ローポリでリアル系グラなPS、SSゲームとか)
他には単純なゲームの場合は当時やりこんで、すでに飽きたりしてるわけで、
今やってもやっぱり飽きる(飽きてる)。
(普通のテトリスとか)
あと全体的に今でも残ってる(VCなどで再販されてる)ゲームは
出来の良いものが厳選され、当時の良ゲー、神ゲーが揃ってるわけで、
基本的に面白くて当たり前でもある。
(面白いからと言って、いまさらフルプライスで売れるわけではないが)
356 :
名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 10:45:15 ID:sfB5iP+q0
当時にグラフィックを売りにしていたゲームは売りにならないから
グラ厨はきついっしょ
俺は楽しめればいい派だから、むしろ安くなって歓迎だけども
グラフィックの進化に魅力はある
ただ、グラフィックだけの進化に飽きられてるだけ
やってる事はPS2から何も変わってないゲームばっかり
普通飽きる
まあ確かにDQ3がゲームボリュームはそのままでシステム周りやグラがDQ8に昇華すりゃ
凄い事になったもんだって思えるんだろうな。それこそ圧倒的な気分で。
ただ現実はDQ8のマップ=DQ1のマップな訳で、結局ゲームその物を犠牲にしてる。
PS2時代ですらそうだとしたら、さらに土方が必要なHDグラでやるのはほんと会社犠牲覚悟になるよなあ。
アイデア不足を隠すためのただの逃げでしかなかったからでしょ
>>354 Vistaに慣れてからXP触ったら、エクスプローラのGUIなんかが物凄くダサく感じた。
ゲームの本質は変わらないけど、時代とともに洗練されていくものはあるとおもう。
昔のゲームで今でも通用するのはSFC期までかな。
ドット絵はあの頃が今でも最高峰だから方向性の違いでそこまで見劣りしないのが大きい。
PS期は単純にローポリで見れたもんじゃないね。
あの頃はローポリで上手く魅せる技術も無かったからしょうがないけど。
>>361 そう単純なものでもないよ。
SFCでも大きめのキャラにしてる作品だと、
絵の枚数が少な過ぎて、今見るとかなり違和感がある。
(スト2とか思い出のなかでは、もっと滑らかで迫力があったはずなんだけどw)
PSのローポリでもジャンピングフラッシュなんかは、
今でも遊べそうな気がするけどなぁ…やってないからわからないけど。
>>355なるほど
>>360わかる
>>362 個人的な意見だが、初代ジャンピングフラッシュのローポリは無理
当時はハマったし内容は今も見劣りしないんだろうけど、今見ると耐えられないくらい酷い
グラの進化って言うけど、全然進化してないからだろ
ほらみろ
FF8のCMのグラフィックと
今の最新ゲームの宣伝のグラフィック、
同じじゃないかwwww
そもそもポリゴン創世時代はゲームかPCでしか中々お目にかかれないもんだったよな。
後はせいぜい映画か。
今はもうゲーム以上のCGが普通に氾濫してるから、画質で勝負っつっても所詮ゲーム業界内部
同士で勝った負けたでしかなくて、それこそ映画には完全に「負けてる」
業界内部で勝った!や綺麗だー!と叫んだ所で、ゲーム以外により興味がある層にとっては
「ああ、綺麗だねえ」で終わりなんだよな。
>>365 ゲームはゲームで、ゲーム以外のエンターテインメントとも競争してるわけで、
ゲームだけ見た目がしょぼかったらそれはそれでまずいんだけどね。
あと、ポリゴン創世時代はTV番組のOPタイトルやエンディングでCGが多く使われてたよ、
TVCMの社名ロゴがCGアニメーションになったりしたのも、この頃からじゃないかと。
>>366 相手の得意なフィールドで競争してもしょうがない。
自分の得意なフィールドで勝負せんと。
4K2Kすらある映画相手にフルHDすらおぼつかないCSなんてどう頑張っても勝てねえよ>画質
その上で井の中の蛙勝負してるとか馬鹿みたいだよな、ほんと。
そもそもゲームなんて映画には到底出来ない事だらけの筈なのに、なんでそこで勝負しないんだろな。
ほんと馬鹿馬鹿しいわ、今のゲーム業界。
>>367 なんていうかその時代の平均っていうか、最低限必要なレベルってのはある。
そこから脱落するとゲームは「古典」になっちゃうんだろうな、
様式美とかそういう形に昇華されるんではないかと。
>>368 いや普通に地デジが基準だと思うよ、
地デジから無料でタレ流される映像に比べて、
大きく劣るようじゃ、多くの人に受け入れてもらえないってこと。
370 :
名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 12:35:09 ID:YuqF2hh+0
グラの進化がメインストリームであり次世代機の価値の全てだった時代が
DSをきっかけとして終わりつつあるのは事実だろう
再びそうなって欲しいと願望をぶつける人はいるがな
綺麗なら(演算能力的な)進化はどうでもいいかな〜と
今回のラスストの画像を見て思った
371 :
名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 12:42:23 ID:Q7iBHXQm0
ぶっちゃけDCとかPSPとかクラスのグラで99%のゲームは事足りるんだよな
そっから先は対費用効果の悪いこと悪いこと
372 :
名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 12:43:12 ID:brOPAXGqO
PS360になったグラの進化はFF7ほど衝撃を受けない
PCゲーずっとやってたからHL2が出たあたりからグラフィックに興味なくなったなぁ。
>ぶっちゃけDCとかPSPとかクラスのグラで99%のゲームは事足りるんだよな
いーや、さすがにそれは無いかなあ
やっぱHD機に比べりゃ相当見劣りするよその辺は。
グラフィックはゲーム性に直結するものじゃないとはいえ、ゲームはゲーム性だけで
成立してるものじゃないのもまた事実だしね。
ただ最近のグラフィックの向上にインパクト感じなくなってきたのは確かかな
>>371 DCレベルだと基本ローポリだぞ、
見栄えのよいローポリモデルを作るのは、センスも要るし、調整に時間もかかる、
費用対効果はあまり良くないと思うが…
シェンムーとかも、あの時代のあのハードで作ったから、あれだけの金がかかったわけで、
今ならもっと安く作れるはず。
>>369 その最低限のレベルっていうのも、
相手のフィールドでのレベルだと思う。
たとえばMiiのグラフィックなんか
DSで表示しても誰も文句言わないレベルなのに、
でも余裕で売上トップが達成できるわけだ。
それは絵作りの方向性が他の映像作品とは違うからではないかな。
まあ全部が全部Miiみたいになるのも面白くないけど、
リアル方面の追求もすでにあんまり面白くなくなってると思う。
トゥーンシェード方面に向かうとかすればいいのに。
>>376 Miiのグラは20年後でも通用するのか?
20年前にMiiのグラが出てたらどうだったろう?
って考えれば、グラの進化が実感できるんではないかと。
あと、なんでもかんでもHD=リアルって決め付けるのは良くない、試行錯誤はやってると思う。
SO4にしてもリアルじゃなくて、あきらかに人形劇(サンダーバード)系だし、
洋ゲーでもアメコミを意識した絵作りのゲームがあったり、
もちろんアイマスやToV、NARUTOのようなトゥーンもあったり、色々やってるよ。
>>362 PS期のって今の劣化でしかないよ。思い出補正無しには相当キツイ。
味があるとかそういうの皆無だしなぁ。同じローポリでもDSなんかのはノウハウあるから
職人技で上手く魅せてるけどね。PS期のは単純にショボイ。PS2も前期と後期で大分違うでしょ。
>>378 じゃあIQ、Xi、パラッパなんかはどう?
3Dの話だろ。
>>380 立方体転がしたりとか、どうみても3Dだろw
パラッパもSFCのようなスプライト機じゃ実現困難な、PS期のゲームだと思う。
子供かよ…四角のポリゴン作るのに時代関係あんのか?
デフォルメも同じ。揚げ足取りやりたいなら他所でやれよ。
>>377 分かる。むしろトゥーンシェードの例でアイマス出そうかと思ったくらいだw
ただ、そうやって色々やってるにも関わらず、いまだに全体としては
リアルが主流なのは何故なんだ?ということを言いたかったんだ。
テイルズやNARUTOはPS2時代からそういう絵だし。
>>382 そうか…スプライトとかBGとか知らない世代が居ても全然不思議じゃないんだな、
ゆとりには難しすぎたかも知れん、悪かった。
>>383 変化を見せやすいからだろ。トゥーンは時代の変化に強いからな。
逆に言えばトゥーンは変化を見せ辛い。分かりやすく変わったでしょ?と
示すのにリアルが適してたってだけじゃね。
まぁそれも今世代で通用しなくなったが
今までの成功体験からそれを選んでしまったと。
これからは変わっていくと思うよ。
逆にトゥーン表現なんかが主流だったら凄く違和感を感じないか
トゥーンでは厨二的な「カッコ良さ」が描写できないからね
388 :
名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 14:28:02 ID:A12f+3dv0
クレイアニメみたいな表現方法とかでもHD画質とか利用価値十分あると思うんだけどなあ。
コープスブライドとかBDで見ると激しく綺麗だわ。
グロ表現をデフォルメ出来るっていうドット時代の利点もこなせるし。
なにより画面カクカクを逆に利用出来るw
>>388 ソニワド、ブルドラ、バンジョーとかすごいと思う
>>387 プリペルってトゥーンだったかわかんないけどカッコ良さはあったよ
正直、今の龍がごとくでもFF13でもいいけど、
結局は人形劇に見えるから、トゥーンでも変わらんと思うんだけどなあ。
煽り抜きでトゥーン処理の方が絶対に躍動感あると思う。
動きもそれでいいよ、ぶっちゃけ凝り過ぎるレベルのモーションキャプなんていらない。
欲しいのはリアリティーじゃなくて爽快感なんだから。
世界観にかなり影響するから…
>>393 賛同できん
アサクリのモーションのヌルヌルさ加減とか見てておおおおって感じだし
まああれはゲームの内容自体はクソなんだがモーションのヌルヌルさと
街の広さと美しさだけで購入額の半分くらいは回収した気になれる
グラフィックなんて・・・・って言ってる人の殆どが
和ゲー派なのが興味深い
まぁそういう事だろう
俺も視覚だけで満足できるようになりたい
昨今のゲームでよく見かけられるグラフィック追求の方向は
マンガやアニメが実写化されてしまうのに近い感覚のガッカリ具合。
てかゲームが糞だって言ってる時点で爽快感なくね?
>>399 アサクリ?全体としてみればクソだけど部分部分で見れば
いいところは結構あるよ
ヌルヌルのモーションで街中を疾走するのは結構爽快感ある
最初だけだがな。やってることが単調なんですぐ飽きる
モーションと街の作り自体はいいから、あとはゲーム的にどうするかってとこ
モーションに魅力があること自体は確かだよ。
>>399 アサクリはやってみないとわからないかも知れない。
ゲームになって無いけどたしかに楽しい…
主人公を操作してマップを走り回るだけで楽しい、
高いところによじ登るのも楽しい、
一番上から景色を見るのも楽しい、
そこからダイブするのも楽しい。
何でそんなのが楽しいかと言うと、新鮮だから、新しさを感じるから、
見知らぬ土地へ行って、テンションが上がる感じに近いかも。
(非雪国の人が雪を見てはしゃぐのに近いと言うか…)
その分、それに慣れちゃうと、面白くなくなる。
それでも3〜6時間くらいは神ゲーを遊んでる感覚を味わえたよ。
>>398 実写化でがっかりするのは「原作とイメージが違う」ってところ。
「グラフィック追求の方向」とはまったく関係のない話だと思うんだが
…どこでどうつながるんだ?
>>400 グラが綺麗であればあるほど、モーションがショボイと萎えるよな
405 :
名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 00:26:04 ID:3NUHJs/Q0
>>396 アニメラノベ系に3D表現欲しいと思う奴はいないしな
クオリティは欲しいけどトゥーンはベクトルが違いすぎる
どんなに画質が良くなろうと
結局作るのは人間だから
まぁ「別に絶世の美女じゃなくてもいい」って言っても
それは決して「ブスで性格最悪でもいい」って事にはならんわな。
「見た目は俺の中の一定基準超えてればいいから。その上で性格や趣味が合う事が大事。」
みたいな。
現実世界のグラフィックが、画材が12色のクレヨンだろうが墨一色だろうがセンスで大差がつくんだから
グラフィックの優劣はもともとセンス>>>性能の世界だわな。
>>408 ならセンス+性能が最強な訳か
このスレ終わったな
>>409 頭が悪いってのはこういう人を言うんだろうなぁ。
あんたのアンカーつけたレスには性能が上がる事とグラフィックが向上する事は別だと書いてあるわけだが。
>>410 不等号使っておいて何言ってんだ
センスの良い人が24色鉛筆を使う
同じくセンスの良い人が一本の鉛筆を使う
選択肢(色)が多い方がより絵の深み、幅が広がるに決まってる
当たり前の考えだよね
412 :
名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 02:58:08 ID:wd5o6Pu80
>>410 信じたい結論を押し付けたいだけだからスルーしなってw
宗教ってのはそういうもんだ
つーか
まだまだ期待ほど進歩してない
>>412 グラに力を入れるだけでやれることは減るとどうしても信じたいのは分かるけどねw
グラ も 力入れるんだよ、それが大前提の基どう言ったシステムを組み込むかが大事な訳だ
それはHALOが証明したな
日本には銀閣寺しかり水墨画しかり
少ない筆に価値に見出した文化を持った種族なのでな
漫画もほとんどがフルカラーでなくスクリーントーンで
表現したものだろ
選択肢の多さが表現の幅を広げない証明はいくらでもできる
そういう道があることを認めなくないだけなのさ
>>411 ペンとインクで描いてた時代の鳥山明より
PC彩色時代の鳥山明の方が好きな天然記念物っすか?
>>416 始めからデジタルの創作物だったものを漫画と比べてどうなるの?
今話してるのは同じ内容の白黒映画とフルカラーの映画どちらを見るのかと言う話しなんだが
飛躍し過ぎだろw
何故いつも同じ土俵に上がろうとしないんだよwww
>>415 いや、ていうか、マンガはまずビジネスモデルが先にあって、それを前提とした
リリースペースと生産性、更には採算性まで考慮した結果の産物だと思うぞ?
419 :
名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 03:23:32 ID:adSuuen30
>>418 フルカラーの漫画に採算性がないのは多色刷りが好まれないから
>>418 仮に100歩譲って漫画で比べるんだとしても
漫画家の連載初期と後期ではどちらの画力が上かと言う話だよな
馬鹿なのかな
結局人が作るってのはセンスの面もあるけど
それ以前に人間である以上やはり作業量には限界がある
いくら労力をかけてグラ綺麗になったところでコピペダンジョンみたいな感じだったらつまらんし
>>419 仮にデジタル流通に切り替わったとしても、描き手の方がもたなくないか?
フルカラーで描く方が大変そうに見えるのだが・・・・・・
423 :
名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 03:26:20 ID:adSuuen30
画力が上ならドラゴンボールをフルカラーで見たいわけか
俺は白黒で読みたいがね
>>421 それは普通金かけて人数増やして分担して補うんじゃないのか
425 :
名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 03:31:32 ID:adSuuen30
>>422 別に
>>418は否定してないつーかその通りだと思うよ
白黒だから楽になるとは思わないがアシ経験あるわけじゃないしわからん
>>423 俺が言っているのはあくまで初期と後期の客観的な画力の違いであって
作品自体の面白さじゃないわけ
「俺はこっちの方が味があって〜」とかは正にチラシの裏
しかもハードはデジタルなんでやろうと思えばファミコン画質だろうがなんだろうが出来ちゃう訳ですよwww
そもそも新しい技術で生まれたリメイクが云十万売れる市場と一緒にすんなよ
某ドラクエとかさ
>>424 そりゃそうだろうけど、いつか限界来ると思う
お金も無限じゃないし、現時点でもPS3や箱○のゲームは相当金かかってるんじゃなかったっけ
>>420 自分の思い込んだ結論ありきで語ってるから、煽りになっておかしくなってるんだろ。
>>411の
>センスの良い人が24色鉛筆を使う
>同じくセンスの良い人が一本の鉛筆を使う
>選択肢(色)が多い方がより絵の深み、幅が広がるに決まってる
は明らかにおかしい。
センスのいい人が描いた24色鉛筆の絵>センスのいい人が描いた一本の鉛筆絵としてる時点で、
画材に優劣を付けてるだけの話だ。
つまり、1色より24色の方が良いって言いたいだけで、センスの良し悪し関係なくなってる。
水墨画をカラーにしたらそれは水墨画じゃない。
当たり前の事だが、それはその絵は水墨画じゃ評価されなくなるってことだ。
白黒しかなかった時代の人間にカラーの表現力を与えれば、それは別の表現が生まれたかも知れん。
でも、カラーという選択肢もある中でわざわざ白黒映画を撮った人間に、
それをカラーにできる権利を与えた所で意味がないだろ。
あ〜、今の流れは
>>408からスタートしてるんだな。
あんまり考えずにカットインしたんでよく分かんなかったorz
道具によって作品性(アートワーク)は制約を受けるか?ってのが大筋と考えていいのかな?
まあそうだと仮定して、これは制約を受けるよ。
ただ、その制約によって、その作品性の優劣が決定するか?っていうと、これは決定しない。
制約は表現の幅を狭くする。
そういう面は確かに存在するけど、その幅とは具体的にどれくらいなのか?と考えてみる。
その制約下でやれることは全てやったという段階に至って初めて、その制約が問題になる
わけで、そこに至るまではその制約はないも同然だと俺は考える。
>>408 性能=速度と考えれば良い。
アニメーションを考えると、描く速度と言うのは、センスに匹敵する重要な要素、
同じセンスを持っていても、片方が3倍の速さで描けるとなると、
1枚の絵を3倍の(手間をかけた)クォリティに出来たり、
あるいは3倍のコマ数で動かすことができる。
432 :
名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 03:51:49 ID:adSuuen30
>>426 高級計算機がすべてを兼ねられるならPS3はWiiに負けたりはしなかったし
現に今も兼ねられていないように見えるのだが
今後は色数以外で差別化が進むと思うよ?
>>431 だから物量じゃセンスは決まらないって話をしてるのに
元にもーどーすーなーw
性能はあるにこしたことないと思うけどね。
街よりムービーを作りたがるような姿勢が問題なだけで。
漫画は
>>408の話とはちょっと違うな。
でもゲームのグラフィックの進化に魅力がなくなったって話の本質にはむしろ近いと思う。
フルカラー漫画ってずいぶん前からかなりの数が存在するんだけど
白黒の漫画を押しのけてトップに立ったなんて話は聞いた事が無いし
これからなりそうな様子も全く無い。
要するに、白黒の漫画程度の表現力があれば、そこから先は同じ労力をかけるなら
色の数を増やす事なんかよりも内容にかけたほうが結果が出てるって事だ。
グラフィックが綺麗なことに越したことはない、が
万人の目を引き寄せるのは別な部分ってことだろう
436 :
名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 04:10:11 ID:20Jc84G80
結果的に24色全てを使った絵(完成品)を見たくなることはあっても
じゃあ24色を全て使った表現が見たいかと言えば、微妙〜なラインだな
進化とは呼べるかもしれないがそれ自体には興味沸かないというか
>>434 初期のPS3がそんな感じだな。
値段が高すぎる、オタクサブカル系の内容ばかり、描くのに手間がかかる
フルカラー漫画はまさにってとこだな。
>>432 アニメーションは物量も重要だよ。
性能は物量をささえる重要な要素。
>>420 連載初期は慣れてない為ヘタだがその分いろいろ丁寧
後期は慣れたせいで変に崩したり手を抜こうと雑になる
そうならない様にしたいがこれが中々できないのが人間の面白い所です
石ノ森章太郎が言ってた
>>439 漫画で言うと、連載後期が必ずしもうまいって作者ばかりじゃないしな。
連載初期と後期の比較動画とかあがってたりするが、
うまくなったというより絵が今風になっただけとか、
余分な線が減っただけとか、変にアゴが尖りだしたとかw
前の絵の方が良かったって感想持つ奴も多いしね。
映画とかで上等のCGに見飽きたからじゃないかな
昔は動いてるだけでも価値があったけど
今じゃありふれすぎて手抜き感すら漂う
>>441 あー、実際遊んだことが無くて、雑誌のSSやネットのトレイラーを見るだけだとそうなのかもね。
自分で操作すると映画とは全然違うと思うんだけど…
客に買おうと思わせるまでの過程も大事だよ。
所詮ゲームとは言え、安い買い物じゃないからね。
>>あー、実際遊んだことが無くて、雑誌のSSやネットのトレイラーを見るだけだとそうなのかもね。
いや、それは元々興味のある人が見るものだから
でもゲームグラフィックって多くの作品については色彩画と水墨画みたいな
ベクトルの違いがあるわけじゃないからなあ
ほとんどの作品ではグラフィックの違いってのはほぼ同じベクトルを向いてて
単純に質の優劣がある感じ
リアル系とトゥーン系みたいなベクトルの派閥はあるけど、どちらにしたって
結局高性能機で描画されたものを見たあとに低性能機で描画されたものを見ると
しょんぼりな感じだな。
3Dと2Dくらいのベクトルの違いがあればまた話は別なんだがね
やさいのようせいを見た後だと全てのゲームがしょぼく見えるという事ですね
いろんな画家の絵を飾った個展があったけど
どいつもこいつも写実的な風景画と人物画ばっかりで
似たり寄ったりで面白みがない。いくら実写と見まがわんばかりに上手くてもすぐ飽きる
っていう例えはどうですか
低性能機:水墨画を描くにしろ色彩画を描くにしろ使えるのはぶっとい筆だけ
高性能機:水墨画を描くにしろ色彩画を描くにしろ細くて繊細な筆も扱える
ただ筆が細くなれば細くなるほど、細い筆への需要は無くなっていく
>>442 確かに別だけど見た目に飛びつくことはなくなると思う
白黒と色彩画で比べるのではなくて
例えば人間は○百万画素と○千万画素の違いをどう感じるか?ってな事を比べる問題では
そして実際の数字では数十倍の差があるとしても人間がそこまでの差を実感できるか?っていうとそれは無い
流石に白黒とカラーでは大きな差は生まれるが。1000000画素が10000000画素に変わったところでそんなに感じないと思う
比べて見ると後者の方が確かに綺麗だと見分けはつくけれども、そこまでゲームに必要とされるのか?っていうとそうではない
そういう極限まで綺麗であることが必要なゲームもあるだろうけれども、大抵のゲームはそこまでいらない。
既にPS2の時代で必要十分な域に達していると思うので、それ以上のハイクオリティを目指した所でそれに限界(ハイクォリティが売りにならなくなる)が来るのは当然かと
これ以上何か他の付加価値をつけるとすれば映像ではなくゲーム部分でも滑らかに表現する。3Dで表現してみるとかそんな程度の事しか残ってないと思う
テレビ業界と同じ感じで…
>>451 SD解像度とHD解像度は相当差がはっきりしてると思う
ただ、HD解像度でハイレベルなグラフィックのゲームと
中堅くらいのレベルのグラのゲームでは差が分かりづらくなってくるな
アナログでなくデジタル対応ならそんなでもない
>>452 それはプレイヤーがつなげてるTVにもよるんじゃね?
PS3でもコンポジで繋いでるのが多いって話も聞くし、
個別の部屋に置くような大きさのTVでそこまで違いが出るとも思えんし。
>それはプレイヤーがつなげてるTVにもよるんじゃね?
そんな当たり前の事言われても・・・そりゃSD画質のTVにつないでれば
同じレベルに見えるのは当たり前ですがな
>個別の部屋に置くような大きさのTVでそこまで違いが出るとも思えんし。
TVのサイズが問題なんじゃなくてHD表示出来るかどうかの問題。
大型TVじゃなくたってHD表示対応なんて余裕。
そしていまどきそれは別に高価なもんでもなんでもない。
XBOX360ならPC用モニタにつなぐって選択もあるしな。
同じテレビ番組でも大きいSDブラウン管と同程度のサイズのHD液晶で見て
電波の入りがどっちも良好なら、普通の人の目には大した差は無い
綺麗な景色が映ってりゃ綺麗だし、汚い物が映ってりゃ汚い
キャプチャして静止画にすりゃ違いがはっきりするけどね
HDとSDよりも、出せるポリゴンの数とか光の処理とか、
そういうのの方がデザイン的な変化にゃ関係あんじゃね
実写と見分けがつかないってレベルまで進歩すれば、おもしろそうだけど
そこまで行くのはいつかなー
457 :
名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 13:40:08 ID:rxyESAg10
普通に考えるとモンハン3かラスストレベルのグラがあれば
綺麗と認識できると思うし、綺麗ならグラの役割として必要十分だよね
「より綺麗であるべき」とかそういうのは、宗教家の人たちにやらせればいいよ
んー
それはどうかな
例えばモンハン3なら、もっと高性能なハードなら
画面中の物体の数や動きを増やしたりして、もっと賑やかで臨場感のある感じに出来るんじゃないかな
いくらがんばっても所詮2D
だから最近3Dに力入れ始めてるんだろ
460 :
名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 13:51:43 ID:WqIXkPVW0
よくなる可能性は否定しないがな
ただそれで質のいいソフトや現在のデザインが誹謗される謂れはないわけで
ゲハはその手の本末転倒な暴論を平気で吐いてるわな
いまだに「実写未満の記号」とか「イラストを再現しようとしてるけどイマイチ」
とかのレベルに留まってるからな
そういう意味では進歩が停滞してる
それに、リアルタイムじゃないムービー部分だったら、映画やテレビの方が
ずっと優れた物を見せてくれるわけでな
とりあえず今の現実的な目標は、フルハイビジョンの解像度で
リアルタイムでヌルヌル動かせる性能ってことになるのかな
>>461 >とりあえず今の現実的な目標は、フルハイビジョンの解像度で
>リアルタイムでヌルヌル動かせる性能ってことになるのかな
そこまでやる必要があるのか?
それでその開発資金に見合う売り上げが上がるのか?
みたいな事が今は問題になってるんじゃないの?
そんな事言ったってもうハイビジョンの大型テレビが日本中に売られてしまったわけで
それに合わせるくらいはした方がいいような気がするし
今までPS3やXbox360で出たゲームの解像度やコマ数上げるだけって感じの事なら
開発費が吊り上がる事は無いんじゃないの?
464 :
名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 14:32:32 ID:gqnroYFh0
ただフルHD化するだけなのであれば
メーカーの負担がすごいことになるだけで安いTV買ってる大半の家庭は喜ばない。
ただでさえTV離れは起きている状況なのに、
今度は地デジのような大きな動きはないだろうから、ハードも多分今より売れなくなる
もしもフルHDのみでビジネスをしたいのなら
フルHDでなきゃできない、より綺麗になる以上のゲームデザインが必要になる。
そんなことしても何もメリットがないと思うけどな。
>>464 > メーカーの負担がすごいことになるだけで
性能上がった分造形を細かくしたり表示する物体を増やしたりすれば手間増えるだろうけど・・
3DSも今までのに比べたら当然メーカーの負担は増えるけどね
>>462 古めのPCゲーでも1920x1200の最高設定で遊ぶと、目からウロコ、
こんなに綺麗だったの?ってなることも多い。
開発資金関係なく、ハードの性能が上がるだけで見た目が
良くなるのは良いことだと思うよ。
いいことだけど騒ぐほどの魅力には欠けるって言うね
>>468 別に騒ぐ必要は無いでしょ…
地道に良くなっていけばそれで良い。
ゲハはそういうのを騒ぐ板だから、例外なだけw
>>467 それで済めばいいけどねぇ
Wiiだって解像度上げるだけで見違えるって言われてるし
ハードのグラフィック性能は本体価格に響かない範囲なら高いほうがいいのは
誰もが納得してくれるだろう
また、開発コストに響かないグラフィック技術の進化ならばデメリットにはならない
スレタイとはずれるけど、魅力がなくなりつつあるんじゃなくて
割りにあわなくなっているのが何故か、つまりは「落としどころはどの辺か」で
意見が大きく割れてるっていうか、どのレベルで満足するかは人それぞれで
基準は出せないと思う
>>462 上がると言うよりも下がらなくするというほうが正しいんじゃね
つまりユーザの要求ラインが高い分野ではグラフィックが良いことは当然であって
悪いときに購入意欲が低下、当然ながら要求ラインは時間が経つにつれて上がる
程度の差はあれグラフィック向上は業界全体で進んでることで結局のところは
要求ラインの上昇は、ユーザに起因してると思うんだよな
無意識により便利なもの、より優れたものを求める、変わらないものでは大して魅力を感じない
だから研究者や作ってる人たちは絶えず上を上を目指す
なんていうか、ユーザ側がそこまでやる必要はあるのかってのはある意味、凄く無責任なのかもしれない
やる必要はあるのかと言いながら自分たちはより優れたものを無意識に求めてる
じゃあどっかでストップするか?となれば、それは嫌だ、それでは意味がないと感じる人ばっか
HDで売れてるゲームもグラよりは名前で売れてるぽいけどな。
グラで売れるならもっと洋ゲーが売れていいはずだし。
>>471 君の言ってる事は正論過ぎてゲハに居場所はない
そもそもゲーム機のグラはXbox360とPS3出てからあんま進歩してねーよ
性能が上がれば上がるほど、それをどう使うかの部分でセンスが問われると思うけどね
今は皆同じように使おうとしててつまらなくなってる感じ
リアルさに拘るならモーションとかコリジョンとか物理演算に拘ってくれ
グラフィックの進化の割りにこの辺が拙いゲームが多すぎて萎える
グラフィックがあんまりリアルじゃなきゃそんなに気に成らない部分だったんだが
実際、動きがちゃんとしてればグラフィックはそれなりでも気にならないんだよな
479 :
名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 20:40:32 ID:6zJO0/SJ0
結局は「個性の強いゲーム作ってください」という話になるんだよな
グラの進化の魅力はないのかと言われたら、確かに相対的にはその通りだ
間接的には関わるかもしれないが、「そのもの」を欲してる人はごくごく僅か
>>472 どこかでストップしてある部分では成功したのがWiiでしょ
そしてHD派と住み分けができているんだから
いまの状態が健全な気がする
あとはグラにばかり注力したゲームが淘汰されれば良い
綺麗な絵を見たいんじゃなくて、ゲームをやりたいんで
FF13とかいい例だけどRPGとかグラフィックよくなっても
やれることが増えてるわけじゃないんだよな
特にフィールド
483 :
名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 22:29:40 ID:iizx8CrK0
全く役に立たないアーチスト気取りのグラフィッカーと
どうでもいいシェーダープログラマをリストラするべき
こういう連中をのさばらせたせいでゲームがしょぼくなった
484 :
名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 22:30:45 ID:9ANTkor40
単にみんな気づいただけだろ別に進化しても面白くねえって
485 :
名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 22:39:19 ID:cgD9SmPe0
>>480 お前に言われなくても既に淘汰されつつあるってw
間違いなく今年も更に淘汰が進むだろうし
どこぞの百貨店みたいになってるメーカーを見るのは忍びないがな
486 :
名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 22:43:13 ID:Y/rHHLxj0
任豚が今、SD画質の某ゲームをマンセーしまくってるぞw
487 :
名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 22:48:18 ID:Nuuefi6p0
うむ、見事なダブスタだが
というかグラの進化に魅力を感じないって俺には理解できないなぁ
あのテイルズですらTOS,TOAからTOVにいってびっくりしたもんだ
映像がきれいな箱庭ゲーム(GTA4やジャスコ2)なんかは
のんびり適当に操作して遊んでるだけで楽しいぞ
まあ綺麗なテクスチャ見ても正直面白いわけでもないからな
ハードの進化はPS2やGCあたりで十分だったんだろうな
フォトリアルは全く興味ないな
外人はセンス無いからそんなもんだろうけど
面白くて綺麗なら問題ないだろ
面白くなくて汚いゲームがいっぱい出るより
正確には、フォトリアル系のグラは進化したら、結局実写でよくね?って思えてあまり魅力を感じない
実写との違和感もどんどん目に付くし
でも大神とかタクトとか、そういう方向性の進化はもっと見てみたい
もちろん、ゲームが面白いのが前提だが
綺麗とリアルは違うんじゃないのかね
ついでに言えば高解像度も
普通ゲーム買うときは面白そうだなって買うわけだし
お、テクスチャ綺麗だなでは買わないだろ
別にテクスチャ無くてもいいやくらいのゲームの方が面白かった気がするな
バーチャレーシングやVF1は素ポリゴンだがゲーム自体を楽しめた
495 :
名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 22:56:48 ID:IshAkXM80
Wiiであれだけの表現ができるのなら
次世代機が主張していたグラの進化とはなんだったのか
というか、汚いグラだから駄目と主張していたのはなんだったのか
やっぱりPSの利益の方が大事なのかな〜と思っちゃうよな、あれは
実写レベルの美しさで自分ではいけないような、やれないような事を
ゲームで出来るからいいんじゃない
>>494 でも、お、すごいキレイとか
ってのも購買意欲をかきたてる一因だとおもうんだけど
綺麗さも購入意欲のきっかけになるかもしれないけど、
そうなる優先順位は低いってこったろ。
高いならDSやPSPが市場を制するわけないじゃん。
>>495 いっちゃなんだがまだあれだけしか公開されてないし
それにあの数枚だけで判断してもぶっちゃHDのミドルレベルのクオリティだとおもうよ・・・
それくらいSDとHDの差はあると思う
グラが良い=絵作り、センス、雰囲気と思ってる層と
SDとHDとか言ってる層は
一生平行線だと思う
グラは重要だが、客が興味あるのはデザインやセンスの話であって
数値的、技術的な話じゃないよ、ってこと。
仮にハイエンドPCでしか動かないような最新ゲームが出てきたとしても
見た目がダサけりゃ、ほとんどの客は拒否するさ。
>>497 そうだね
最近は携帯性がすごい重視されてるからね
でももしモンハンがひどいテクスチャやガタガタのポリゴンだったとしたら萎えるでしょ
グラの進化ってのは迫力だったりとかそういうとこの進化にも一役かってるとおもうんだよね
502 :
名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 23:08:41 ID:IshAkXM80
>>498 いや自分が見て綺麗ならどうでもいいんだ
世界最高レベルのグラフィックは元々期待してなかった
ただHD機と比べても目を引かれるものはあった
こうなると進化ってなんなんだ?と
少なくとも演算性能が全てでないことはわかった
>>500 まぁそういうことだね
このゲームはAAがいくらかかってるから、解像度が詐欺ではなくいくらだから欲しいとかならないからね
比較対照としてはなるかもしれないけど
HD機:白騎士物語、ラストリベリオン、FF13
SD機:ラストストーリー、大神、FF12
とかで比べたら、普通にSDHD云々よりデザインやセンスってのが分かる
>>499 の言う通りな気がする
505 :
名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 23:13:10 ID:Kppq1yqE0
>>501 時代に応じた水準を満たしてりゃいいんじゃねーの?
それが今ならPS2ぐらいあればってことで。
あまりにへぼいポリゴンだと萎えるってのはあると思うが、
かといって超グラなら売れるかって言うとそうでもない。
実際、モンハンって基本的にPS2レベルでしょ。
MH3やMHFは細かく言い出せば違うかもだけど。
HDTVにアナログソース入れたら酷いことになるけど
Wiiの拡大程度ならぶっちゃけどうでも・・・
そこまで拘ってる連中はそうそういないと思うけどなあ
507 :
名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 23:18:23 ID:TszOazW10
アニメと漫画とゲームしか体験してないような連中が作った映像なんて
まったく面白くないんだもん
大神はHD機でプレイしたいな
プリペル2008やってて実感した
グラフィックもUIの一部。いくら綺麗でも、ゴチャゴチャして見難い
画面だと、敬遠される要因にしかならないでしょ。
>>505の言ってる通り、ある程度の水準満たしていれば、
それで良いと思う。ある程度ってのは、人によって違うだろうから、
どこがある程度の水準?って言い出すと、永久に結論が出ないだろうけど。
>>502 個人的にはゲームだからこそってのに魅力を感じるけどね
例えばラスストなんかはリアル系を目指したFFぽいグラフィックだとおもうけど
こういったFF系のRPGなんかは自分では体感できないような氷の洞窟であったり
炎の神殿であったり、そういうとこに自分の写し身が存在していて操作できるってとこに魅力を感じる。
レースゲームだとGT5やTDUなんかにグラを求めるのは
挙動はおいておいて実際に自分じゃ高速で走る車を操作して実在するコースを走るからこそ
そのコースは疑似体験するものとしてリアルであってほしい
最近のめちゃくちゃリアルな箱庭ゲーとかもそういう2つの理屈にあてはまるかな
リアル系じゃないアピールのものはそれはそれで面白い
まだスクリーンショットしか出ていない訳だけど
ラストストーリーがグラフィックで注目を集めたのは事実だよね
みんなの気持ちはわかる
ただこれでまた、もっさりなくそゲーをつかまされると
さらにグラフィックに力をいれたゲームが非難されることになる
要するにゲームによってグラフィックの価値は大きく変わるってだけなんだけどね
FPSとかレースゲーは特にグラフィックが重視される、というか凄くて当たり前の認識になってる
その方向を狙ったならその方向でがんばってくれって感じだな
レースでもGTなのがあったりマリオカートみたいなのあるし
リアルを追求するならとことんリアルにしてくれていいし
マリカーならとことんトゥーンぽい、きらびやかなおもちゃの世界ぽくしてほしい
性能が上がれば上がるほど、その高性能を絶対に必要とするゲームや
その高性能が面白さに強く反映するゲームの、ゲーム全体の中での割合は下がっていく。
現状高性能機は高性能を必要としないゲームの発売を避ける事でそれを誤魔化してるが、
高性能機を売りにしたハードにジャンルの偏りを感じる人も多いと思う。
ゲームの面白さと性能がイコールで無い以上、性能が上がるほどに
上がった分の性能の利用価値、そしてユーザーにとっての価値が下がっていくのは必然だよ。
FF13位のポンコツっぷりに成ると
グラフィックに注力した分をゲームプレイに回したら
良くなったかもとか思ってしまうな
まあ実際そうしても何も変わらんのかもしらんが
516 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 00:45:10 ID:6lsejJZM0
>>514 >高性能機を売りにしたハードにジャンルの偏りを感じる人も多いと思う
高性能機を売りにしてないハードにもジャンルの偏りを感じるが・・・
518 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 01:19:36 ID:BjOY7KOV0
>>517 売れてない売れてない詐欺に騙されてるだけじゃね
>>504 そこは
HD機:HALO、GoW、トリコ(これはまだ映像だが)
SD機:ラストストーリー、大神、FF12
と現時点で最高峰同士の物を比べないと駄目だろう
比較の意味がない
ジャンル違うもんじゃ比較し辛いだろ
性能は高いほど良いよ
問題は、高性能高画質系のゲームには
クリエイターのオナニーゲームが多すぎることだ
そもそもゲームなんてものは
説明書不要で、誰でも直感のみで即座にプレイ可能がデフォだ
アーケードに説明書はないだろ
ところが近年は
ボタンを4つも5つも使用して、10ページ以上の説明書が必要で
さらにはガイドブックや攻略本まで必要なものが大半だ
こんなオナニーに付き合ってくれるのはキモオタしかいないのさ
一般人は寄り付かないし売れるはずもない
522 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 01:36:36 ID:bZC5sz180
センスが同等と仮定すればHDのほうが無条件で勝るよ。
SDがHDに対して技術的に勝っているところは無いわけだから。
・・・が、劣った環境で、どういうものを作るかというのも、
創作物においては見所なんだな。
>>520 それじゃ
HD機:ロストオデッセイ、ショパン、トリコ
SD機:ラストストーリー、大神、FF12
これならいいっしょ
ちなみにショパンのトゥーンは未だに最上位レベル
んで、どういう点を比べるの?
525 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 01:49:05 ID:E5J1ay5P0
ユーザーは面白いゲームがやりたいんであって
リッチなゲーム環境を欲してるわけじゃないはずだよな
高性能やHDグラフィックにこだわるのもいいんだよ。
それで面白くなるなら大変結構な話だ。
もちろん、かかったコストを回収できなきゃ話にならないが。
高画質そのものが否定されるようなことは決してないと思うがな
高画質のゲームですぐに遊べるものがほとんど無いだろ
ちょっと息抜きにゲームでもやろうかと思っても
操作が複雑で、説明書を見なければなんのことかわからん
そして、始まったと思ったら、チュートリアルや説明や
世界観やシステムの話が小一時間・・・
バカとしか言いようが無い
ショパンやSO4はキャラクターのイメージイラストとゲーム中の3Dモデルの離れ方が大きかったな。
細部まで描けるようになってる分、別の絵として成立しちゃってるからな。
SO4は海外版みたいに首絵もCGに近い物を使えばよかったと思うんだが。
FF13がグラ偏重プロジェクトの危うさを証明し
ラスストが性能絶対主義的な論調に風穴を開けた
ような気は、している
まあFF13が一般人に「グラフィックは良くなってもゲームはこんなもんか」と思わせた罪は重いな
532 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 02:20:00 ID:pV/uhcIiO
FFに限らずほとんどのゲームがそうだろ
結局次世代機になってもちょっとグラがよくなってやってることはPS2の頃と一緒
>>FF13
相変わらず、ふわふわ歩いて、武器を重みのかけらもなく振り回すからな。
動きに関してなら携帯ゲームのモンハンの方がはるかにマシといえる。
同じ内容ならHDで遊びたいけどね
まあグラフィックは付加価値でゲームの本質では無いな
ゲームの形としてはいまだにTRPGが一番面白いと思ってる
なまじリアルに何でも描かれると想像で補うって部分が全く無くなるからね
綺麗にこしたことはない
HD機やったあとにwiiやったら、あまりの画質の糞さに耐えられなくて頭痛と吐き気を催したくらいだからなあ
高画質は否定しないけど、開発費はね上がって採算とれないってどうなのよ
それはユーザーが気にする事じゃないだろ
いくら綺麗でもグラにかまけてFF13みたいな出来じゃ話にならないけどね
ゲーム性と両立出来ないなら優先すべきはゲーム性なんだよ
ゲーム性とグラ両立したものならHD機に沢山あるけど?
wiiじゃ確実にグラ負けるからゲーム性に逃げるのは仕方ないけどw
まあそのゲーム性でもwiiにはPS3やXboxに完敗してるんですがねw
豚はバイオ4wiiなんて持ち上げてるけど、デッドスペースやっちゃったらもうあんな糞グラ糞操作性のゲームには戻れんね
>>536 そこまで行くと何かしらの疾病の疑いがあるな
会社でも健康診断はあるだろうがそれを待たずに
自主的に人間ドックにでも行った方がいいな
>540
ゲーム性で勝るものっていったらデモンズぐらいしか思い浮かばんけど・・・
そのデモンズを例にした話をしようか。
各種パラメータが伸びると能力がアップするんだが、
ある数値を超えると伸び代が極端に減るんだよ。
最適仕様にするならば別のパラメータを上げるのが定石となる。
つまり画質というパラメータがHDはオーバースペックじゃないかということだ。
あげてもたいした効果のないステータス。
なぜなら、高画質派のいう糞グラでも(俺は糞グラとは思わないが)
十分にユーザーの心を掴んでいる実績があるからだ。
544 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 03:59:33 ID:LyErgoub0
>>540 スレタイに即して言えば負けてても気にならないってことなのだが・・・
そんなに認めがたいことか?
vanquishはdeadspaseより面白いと良いな
546 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 04:12:12 ID:XBuydEfH0
でも「グラフィックが美麗なことがアドバンテージにはならない」だけで
「グラフィックが美麗ではないゲーム」はそれだけで色眼鏡で見られるのも事実だよね
HD機でPS2レベルのグラフィックのもんだしたら、それだけでフルボッコだし
デモンズはPS3のだろww
なに言ってんだこの豚は
綺麗で普通と思えるほどに慣れてしまった
549 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 04:17:16 ID:iJVTVeGb0
単なる宗教的思考の一つにすぎんと思うけどな
アルトネリコがGoWより売れっちゃったわけだしw
色眼鏡をかけてほしくてたまらない人が存在するのが一番の謎
>ユーザーの心を掴んでいる実績が
アニオタと一緒でネットの中で声がでかいだけじゃんw
現実じゃ全く売れてないし、いわゆるマイノリティの自称ゲーマーの中二馬鹿が好むゲーム<デモンズ
>>543 HDでオーバースペックってことは無い…
今のHD機の性能をサウンドに例えると、せいぜいSFCのADPCM音源程度だと思う。
制約ありまくりで、常にトレードオフを考える必要があって、技術的にも無駄に難しい。
今のHD機で「グラすげー!」と言ってるのも、
SFC時代に「しゃべってる、すげー!」と言ってるのと同じようなもんかと。
>つまり画質というパラメータがHDはオーバースペックじゃないかということだ。
>あげてもたいした効果のないステータス。
ほんとにこんなこと思ってんのか?w
レースゲームなんかはグラが上がれば上がるほどいいに決まってる
実写に近づくんだから
まあおまえはやんねぇからわかんねー罠w
実車に近づいたらつまんなくなったGTの立場なし。
やっぱグラの所為で嘘つきにくくなるのは考えもんだわな。
誰かさんの言葉を借りればじゃあ実写でレースすればいいじゃない。
>>554 グラの魅力じゃなかったの?
なんか都合悪くなるとすぐ他の話しに逃げるよね豚さんって
>>555 そ う い う 的 外 れ な 意 見 は い ら ね
ハードの性能は上がって、その中で実写的なグラとか絵画的なグラとか記号的なグラとか
適切な選択がされるようになるのがよいと思うんだが
>>556 豚とか機種間対立を煽りたいだけなら、他のスレがいくらでもあるよ。
例えば面白いゲームがマルチであったとしよう
wii版は面白いけどグラは凄く汚い
HD機版は面白いしグラも綺麗
どっちがいいかなんて幼稚園児でもわかる
グラはやはり大切
自分の中で答えが完結してるんなら
何でこのスレに来てるんだろう
人は見た目が第一印象というように、ゲームもそれは同じ
キモオタ(低グラ)よりイケメン(高グラ)を女の子(ユーザー)が選ぶのは当然
もしキモオタ選ぶような女がいたらそいつは世間では異常者扱いされる事間違いなし
やべ発狂きちがいに触っちゃったか。
やっぱレースゲームは初期リッジくらい割り切ってくれた方が楽しい。
もしくは平面。
つか久々にロードファイターみたいなトップビューのレースゲーやりたくなった。
>>559 そんな当たり前の事はココでも別に否定されてないんじゃないの?
そりゃ、まったく同じゲームがあるならグラは良い方が良く見える。
今、ココで言われてるのは、
グラをどんどん進化させていっても、ゲーム性が昔のままじゃいずれは袋小路に行き着くって事とか、
グラをどんどん進化させるだけで、ゲームとして面白いのか?って事だと思うが。
>>559 HDとwiiでマルチで同じ面白さのゲームとか、存在しないゲームで例えられても。
ああ、テトリスかなんかの話?
>>564 ゲーム性ってのがイマイチ良く分からないんだが具体的に言うと何?
WiiだってGC時代からのゲームにアイトイの体感つけたりしてるだけだからなぁ
それを売りにするのは良いけど今はクラコン対応が当たり前になってるし
568 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 12:26:51 ID:OQzW3d7m0
演算性能が低くても綺麗な絵は作れるとモンハン3やラスストが証明したわけで
マリギャラはグラで賞取ってたよな
では誰かさんが鼻息荒くしながら主張してた
演算性能幸福論はなんだったのか?
569 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 12:32:09 ID:ep1A9XcD0
FF13って外見だけ繕ってる女みたいだよなw
SDを否定するわけじゃないけどwiiはもう一段ほど上にいってもうまくいく気はするな
wiiというか任天堂か
見た目だと相当がんばっても気にしない人の方が増えてくるからな
3Dが普通になると性能は必要になるし、それなりにインパクトもあるだろうけど
まあ、フルHDを60fpsでやるにはどのハードも性能不足だから、TVが普及するのを待ってゆっくり次世代で実現すればいいけどね
ただ、日本人は3D酔いしやすい人が多いから長時間プレイするタイプのゲームは3D化されないかも
572 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 12:47:39 ID:+A6wLx+b0
ユーザーの購買意欲に影響するのは見た目なんだから、スペックは直接的には関係ないってば。
要はキャラクターや背景、エフェクトの「デザイン」の問題なんだよ。
買うゲーム選ぶ時に、スペックがどうとか、容量がどうとか考えて、しかもそれを
決定打にする奴は普通いないよ。「俺はするぞ!」と言いたい奴がひょっとしたら
このスレにはいるかもしれんが、それは完全に少数派だ。
こんな進化はもういいよ
∧_∧
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
↓
⊂二 ̄⌒\ ノ)
)\ ( ∧_∧ / \
/__ ) ´Д`) _ / /^\)
//// / ⌒ ̄_/
/ / / // ̄\ | ̄ ̄
/ / / (/ \ \___
((/ ( _ )
/ / ̄ ̄/ /
/ / / /
/ / ( /
/ / ) /
/ / し′
( /
) /
し′
>>568 MH3やマリギャラはジャギがなければもっと綺麗だと思うし、
ハード性能があれば、それだけでジャギを無くすことができる。
ラスストはSSしか出てない現状では、綺麗かどうかはなんとも言えないが、
開発中のブログかなんかで、プリレンダムービーとの合成とか言ってたと思う、
これは、とても手間がかかる作業だと思うが、性能があれば、
多分そんなことをする必要はなかったはず。
何故、性能を否定するのかわからない…
>>573 それはセンスの問題であって、性能はまったく関係ないのでは?
グラ以外を犠牲にして無理やり進化(笑)したのが目に余るようになって来たから
まあ写実主義での進化はモータルコンバットでとっくに完成してる訳で
後はわざと手書きっぽくする方向の進化しか残ってないよね
>>574 そんな仮定の話を始めたらキリが無いぞ。もうハードは世の中に出てるんだからな。
もっと性能が高ければ・・・なんて、どんな機種だろうが、後付でいくらでも言えるじゃん。
しかもジャギや開発の手間なんて、普通のユーザーは気にしないだろ。
店頭で「このゲームはムービー製作の手間が・・・」とか話し込んでるユーザーが居たら嫌だよw
>>578 ジャギは気にする人も多いと思うが…
開発の手間も結局ユーザーの利益に影響してくる、これはPS3が良い例。
面白きゃいいよ
車に例えるなら最も性能がよい車はF1となる。
だが、F1が普及するかといえばNO。コスト的にな。
さすがにF1をHDに例えるのは無理があるので(例えるならスパコンだろう)
高級車をHD、軽をSDと例えるのが順当か。売上的にも似てるしな。
583 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 13:12:25 ID:typmT6210
今のwiiが面白いかと言えば言わずもがな
584 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 13:12:50 ID:r9ZMDHJB0
マジで解像度あがっただけの次世代機でしかないのなら
みんな幻滅すると思うけどねえ・・・現にまだPS2で留まってる人もいるわけだろ
つまり消費者は性能でゲームを選んでないわけよ
何故その程度の話も飲み込めないのかわからない
昨日はまともに進んでたんだけどな
>>580 でもマリギャラは売れてるよな。ジャギが嫌なはずなのに売れてるってことは
購買意欲を後押しした要素が別にあるってことだよね。
DSやPSPのソフトは、Wiiと比較にならないほどジャギってるのに売れてる。
あと開発の手間に対するユーザーの利益って、具体的にどういうモノなんだ?
ソフトの値段とか? PS3のソフトって安いか?
>>584 グラフィックの進歩って話をハードの性能って話に
意図的にミスリードしようとする流れが出来たからじゃね
>>585 >DSやPSPのソフトは、Wiiと比較にならないほどジャギってるのに売れてる。
画面が小さいとジャギは目立たなくなる。
>あと開発の手間に対するユーザーの利益って、具体的にどういうモノなんだ?
供給されるソフトの質、量。
588 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 13:27:28 ID:CpPRg9l30
俺は性能の進化ってPS2がHDになりました!ってことじゃなくて
CPU性能の向上でAIが優秀になってまるで人間と対戦してるような気分を味わえたりとか
そういうのを期待してたんだけど単純に今は綺麗なPS2でしかないからな
PS1時代からCGムービーはあったわけで
「今後ゲームがどのくらい綺麗になるか」ってのをあらかじめ何年も前から見ちゃってたのも大きいと思う
HD機で次世代を感じたのはPS3のナルトくらいかな
あれは風タクで停滞してたトゥーン表現を一歩進めたと思えた
589 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 13:27:45 ID:xv+h8pTu0
巨漢大砲主義もいつかは優れた安ブランドに駆逐されるものだ。
590 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 13:29:27 ID:rX8vgyzw0
PS3とか360とかグラ大したこと無いから魅力ない
もっと圧倒的グラなら魅力ありまくり
>>587 俺はFFアンチではないがFF13が街を削らざるを得なかったところからして
やはり量も質もPS2やPS1やSFC時代から比較するとどんどん下がってきてると思うぞ
洋ゲーFPSにしたって対戦でカバーしてるが1人用のストーリーモードは短くなる一方だし
性能を否定するわけじゃないが「PS3でPS2と同じものが出せるか?」といえば無理だろう
全く同じゲームならグラのいい方が選ばれる。
違うゲームなら、グラの良し悪しはあまり重要でなくなってくる。
単にそういうことだと思うけど、なぜかグラが悪い方が良い的な曲解をする奴が出てくるな。
あらゆるユーザーがいる中で、質や量をどうやって測るのか。
例えば質に関しては、美麗な映像で感動するユーザーもいれば
Newマリオみたいに懐かしさに感動するユーザーもいるだろう。
マリギャラの球体ステージみたいに、アイデアに惹かれるユーザーもいるはず。
どっちが良くて、どっちが悪いと決め付けることはできない。
かと言って今更SDゲームなんてやりたくない
グラ以前にゲーム自体に魅力が無くなってる
>>592 非常に難しいところだが例えばモンハン3
前作と比較してボリュームの無さを叩かれてたが
例えばこれがPS3だったらボリュームは更に削られてたはず
「モンハンをボリュームを犠牲にしても美麗グラフィックでやりたい」という欲求と
「モンハンをグラフィックを犠牲にしてももっとやりこみたい」という欲求を天秤にかけて
後者を選ぶ人もいないこともないような気もする
597 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 13:37:14 ID:xv+h8pTu0
>>592 どうもグラが悪い作品が褒められるとスイッチ入る奴がいるらしい。
もはや屁理屈レベルにしか聞こえないやりとりが交わされてるが
そんなに重要なことなんかね。
多少AAかかってなくてもどうでもいい俺にはわからないや。
>>594 一々周りにアピールしなくても大丈夫だよ
落としどころが大事
600 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 13:42:41 ID:OLqLV5te0
グラというより日本で売れるのはキャラゲーだろ
キャラが立ってるゲームしか売れないのよ、いくらグラが良くてもね
だから洋ゲーが売れない、日本向きじゃないからな
そういう意味ではロスプラ2はかなり不安だ、キャラが立ってないからな
グラなんて金と時間をかければ良くなる
日本のヘタレソフト屋はそれが出来ないだけ
ARPGは進化してるけどRPGは進化してないな
日本だとグラよりデザインの方が重要かもな
生き物のシミュレーター何かだと
グラフィックの進歩の恩恵にあずかれるだろうと思うけど
この辺もモーションとかそれらしさとかは二の次にして
静止画としての綺麗さばっかりに囚われると台無しになるからな
そもそもHD画質とやらにハードの性能がまるで追いついてないじゃん。
WUXGAでヌルヌル動いて解像度フルに使いきってるゲームなんてどれだけあんの?
一枚絵としては高精細だけど結局カクカクってんなら、ヌルヌルSDの方がいいよ。
ラストストーリーがどうのって
まだ誰も遊んだことのないゲームを持ち出してくるバカはなんなんだ?
>>604 グラフィックはきれいでもモーションがひどいゲームが多いんだよな
607 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 15:04:41 ID:typmT6210
HDで出せないとこはそもそもその程度の技術しかないとこがほとんどだよ
レイザーラモンHDがどうしたって?
609 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 15:10:37 ID:DPc55s8u0
ジャギ目立つのが気になるなら
高解像度に引き伸ばして輪郭をぼやけさせたらいいじゃない
610 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 15:10:45 ID:pV/uhcIiO
ファミコン→PS→PS2はすごいがPS2→PS360はきれいだね程度だろ
それなのにゴキブリと痴漢は必死にどっちが汚いか罵りあってるのが滑稽
611 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 15:13:58 ID:typmT6210
いや全然違うだろ
まだブラウン管使ってるのか?
?
画質にこだわるならブラウン管1択だろ
3Dから3DでもHL2とCrysisはかなりの衝撃を受けた
家庭用機はハードのスペック自体は上がらないので、感動できるほどのグラ向上は望めないだろうな
ただ、PS3も箱もハード性能の割にはすごく頑張っていると思うよ
画質というか色合いは好みによるとオモ
615 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 15:18:18 ID:typmT6210
HDMI繋がるブラウン管なんてほとんどないだろ
お前らは全然違うって思ってても、一般大衆にとっては既にどうでもいい違いの領域に入ってる
携帯電話もFOMAとか900とか騒がれてた頃はまだ一般人も高機能に魅力を感じて食いついてたが、最近は見向きもされない
iPhoneが売れてるって言うけど、あれデザインで売れてるだけで大多数の人間は自由とかどうでもいいって思ってる
PCもWindowsXPとか動画機能が出る頃迄は一般人も食いついてたが、今はネットブックなんかが流行る時代
車も好景気に頃はパワーあるとかデカイとかが売れてたが、最近はコストパフォーマンス重視の軽が一番人気
ゲーム機も同じになっちゃったわけだな
617 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 15:20:25 ID:typmT6210
だから一番わかりやすいグラが必要なんじゃん
>>617 一番わかりやすいはずのグラが一般人からすりゃどうでもいいッて言う領域まで差し掛かっちゃったから売れてないんだよ
グラがPSPやDSで満足するレベルに達しちゃって、グラがいいからじゃ、DSやPSPの方が手軽で良いってなっちゃう
地デジTVの印象も
一般にとっては綺麗ってより画面広いって感想だったりするし
>>611ゲオタの目線と一般人の目線が違うってことを考えろよ馬鹿
>>621 大画面液晶TVで楽しみたいゲーム機のアンケートでWiiが勝利しちゃうような時代だからなw
解像度が大きくて美しいってより、大人数で楽しめるには大きなテレビで人が散っても画面が見れる方が重要
624 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 15:29:09 ID:typmT6210
HMDIすら使ったことないお前らに言ったおれが悪かったよw
お話になりません
画質的にはプラシーボ程度の変化しかないけど
プレイヤーとして使う場合はHDMIの方が確かに便利かもね
>>624 話にならないのは君だ
動画の連続であるゲームに耐えうるデジタルTVが無い現状
HDMI接続なんて画質劣化規格など論外
>>624 今主流のPS3やXBoxのゲーム画面の解像度って720p前後しかないの知らない人なのかな?
確かに1080pのBDの映像だと同じものをコンポジやっちゃうと粗が酷くてたぶん、一般人でも違い分かるけど
ゲーム画面となると大差ないぞ
628 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 15:36:23 ID:typmT6210
お前らは使ったことないからそんなこと言えちゃうんだよw
630 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 15:37:04 ID:typmT6210
コンポジ接続のPS3とか失笑ものだぞw
>>626 デジタルデータを転送する規格なだけのHDMIと
画質劣化がどう繋がるんだ
632 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 15:39:36 ID:pV/uhcIiO
ついに妄想に逃げちゃったか可哀相に
>>630 その「失笑もん」とか言う感覚がズレてるって感覚がゲーム会社な人にないから売れてないんだよね
でもPS3はコンポジが大半で
液晶の場合でもチョン製安モニタに繋いで喜んでるレベルが大半らしい
チョン液晶モニタスレはPS3の話ばかり
リビングには置いてもらえないニートゲーム機PS3
>>630だからそういう人が普通にいる時点で画質なんかたいした要素じゃなくなってるってことなんだよ
お前ホント馬鹿だなw
>>631 たぶん、電源で音質が変わるとか言ってる宗教な人と同種の人
DVDにしろ、BDにしろデジタルデータのビット制度はそれ以上を求めてもノイズで見えなくなるか
常人に理解できない超能力でもってして分かるような差異しかないし
BENQだのLGだのの液晶に繋いで喜ぶとか
恥ずかしい
グラの話題ってほんと前提や認識違いですれ違いの話題が多いよね。
・レンダリング技術やテクスチャについて
・モデリングについて
・オブジェクトの動き(モーションなど)について
・映像の動き(fps)について
・デザインについて
・美について
・解像度について
・キャラクターについて
いろいろ語られる中で一番どうでもいいのが解像度だな。
おれはグラ至上主義者なので、ゲームを買うときに最初と最後はグラで決める。
ただし上の項目で言えば「デザイン」と「美」の部分のグラ。
グラはもっとも大事だ。おれにとって。
640 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 15:48:14 ID:typmT6210
解像度なんてそもそもあるの前提レベルなんだが
コンポジじゃ文字化けて読めないレベルだよ
満足に滑らかな動画デジタル出力が現状無理なんだから
そのためだけに存在しているHDMI端子は
アナログハイビジョンの劣化規格というだけでしょう
満足にHDMIで高画質な動画を楽しめるシステムが出るまで
劣化規格であり続けるしかない
642 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 15:57:32 ID:typmT6210
頭大丈夫かよw
えっ
劣化規格って何
うちのRDF223Hより「画質がいい」ブラウン管以外のモニターを紹介してくれ。
あったらCAD用モニター変えるから。
アナログの即時応答性能に敵わない現状
D端子の劣化規格と言わざるをえない
ゲームとして使うには早すぎた
静止画の表示性能だけ高くてどうするよ?
紙芝居みたいなゲームなんてやりたくないだろ?
646 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 16:01:04 ID:o7STjy0u0
以下どうでもいいレベルのこだわり自慢が始まります↓
HDMIってそもそも完成規格じゃないよな。
1.4でもまだ未完成。
何が言いたいか、分かる奴には分かる、それでいいよ。
応答速度はグラフィックと関係ないんでスレ違いですよ
>>645 えっ
液晶の遅延が起こるのを規格のせいにしてんのもしかして
しかもそれをもって画質劣化規格とか
頭大丈夫かな
液晶が画質うんこなのは、発色方法に尽きると思ってた。
651 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 16:07:05 ID:lCMM3yaU0
>>649 あーもうツッコむのもだるいわwww
早くこの話題終われ
>>649 HDMIで繋いだら必ず遅延する
表示モニタ性能に依存しすぎる規格
画質劣化規格以外の何物でも無いだろう
せっかくハードウェアでシコシコ頑張って作っても
データが出力されるまでタイムラグがどうしてもできる
作る方としてはなんだこのバカ規格としか思えない
日本の場合、グラが進化した結果
よりリアルなサンダーバードを堪能できるようになった
誰が喜ぶのさ?
なんだ釣りか
グラは重要だけどシステムのほうが更に重要
なんで野村FFは装備枠が減ってくんだよ
もうなんかaとb装備してボス倒せ
このボスはAとBとCのPTで倒せ
簡単だろ?倒したら超絶美麗グラ堪能させてやっから
そんな感じ
656 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 16:11:17 ID:mKh7ZhZ60
>>653 ちゃんとサンダーバードを作れるなら需要はあると思うけどな
実際は同人映画レベルだったりするから問題なんであって
ゲーム業界の人間はクレヨンしんちゃんやドラえもんや
ちびまる子ちゃんをリアルな絵にすれば面白さが倍増すると思い込んでる人たちばかりなんだね
>>655 つまり脱衣麻雀と全く同一のシステムと言っても過言じゃないな。
>>657 「ドラゴンボールを実写にすれば面白くなると思ってる」が最も近いと思う
>>657 フォトリアルは海外に確実に需要があるから別に間違いじゃない
日本じゃマンガアニメ・デザイン系の進化を目指せばいいだけ
>>629はオタ向けだけど、進化させる方向がいくらでもあることを示してる
661 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 16:28:34 ID:lCMM3yaU0
ヤッターマンやハットリクンの実写化は失敗だったな
20世紀少年はまあまあよかったと思うが
>>659 「つまんなくてもリアルな絵にすれば何とかなる」じゃね?
もう自分たちでも面白いと思ってなさそう
だからグラで誤魔化せみたいな
こんなゲームを表現したい、じゃなくて
こんな絵を使ったゲームを作りたい、だもんな。
664 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 16:58:46 ID:KkP546eG0
グラグラ言ってるアホみたいに金使ってる筈のソフトより
リズム天国ゴールドのアニメーションのが遥かに気持ち良いんだもん
「進化」や「技術」という名の能無しでも物量で推し進める道に逃げて
表現者としての本質的なセンスを磨かなきゃ意味が無いわ
所詮ゲームだしなリアルなテクスチャになった所でふ〜んで終わりだしね今は
製作者の自己満足の為のゲームが多い気がするな
>>661 ヤッターマンは原作のノリを実写で再現してて面白かったと思う。
逆にキャシャーンの実写化は映像は凄かったが、
シナリオが監督の中で完結してて一般の人には意味不明とFF13のような映画だった。
リアルさでどう楽しませるかが大切なのに、ただ人気作品を実写化したら売れる!の
発想で止まってる作品ばかりなのが現状。映画にしてもゲームにしても。
売れなかった物を後だしでダメ出しするのはサルでも出来るんだぜチキンども
668 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 17:46:31 ID:Bse1bVl70
FF13もアンチャ2の後じゃ大した事無なかったからなあ
デモンズのグラはよかった
あの重厚な雰囲気はHD機でないと出せない
COD4も携帯機なんかでやったら糞つまらんだろう
えー
タッチペンエイムでダウンロードプレイでどこでも対戦できる
DS版は仲間内では評判良かったよ
671 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 18:12:21 ID:PvlM+1Hg0
美麗なグラフィックを表示可能な液晶TV
グラフィックの違いが分かる優れた目
優れた目を持ってる奴はPS360如きじゃ満足しない
優れた目を持ってない且つアナログ野郎はDSで満足してる
結局、国産ものは解像度だけがアップデートしたものばかりだからなあ
だからそこまで画質に拘るなら液晶なんて(ry
このループ、いつまで続くんだ、おい。
3DSの時代になったらどうなるんだろう
据え置き持ってるだけで、え?・・・とか思われそう
>>671 エイリアンワーを電車の中で使う奇人変人の方ですか
てかデジタル>アナログって、本気で思ってるんなら結構怖いんだ。
デジタルの究極目標がアナログだっていうのに
音や映像に関しては、アナログデータを劣化させたものが
デジタルデータだってことすら理解して無い人はたくさんいる
RPGに多いけどどんなに町並みや背景を作りこんでも
それに殆ど干渉できないのは寂しい
洋RPGやるとよか。
680 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 18:34:24 ID:PvlM+1Hg0
>>673 あなろぐぶらうんかん(笑)使ってる時代遅れ乙
国内でマップとプレイヤーキャラのリンクなら、なんだかんだでゼルダが一番だと思う。
道具手に入れる度にマップ散策する喜びがある。
682 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 18:42:31 ID:PvlM+1Hg0
液晶TV否定してる奴はテレ朝が10ch、テレ東が12chな奴
薄型TVならせめてそこはプラズマと言っとこうぜ
…ってか話が脱線しすぎだろ
今どき液晶で自尊心とか、ネタでも寒すぎる
ファミコンのファミリーテニスのパッケージのグラを今のハードでトゥーン使って表現して欲しい
スマッシュコートはps2以降変な風に進化しちゃったからなぁ
デフォルメより実写が常に上なら漫画は流行ってない
>>680 古いものが悪いもの、不便なもの、
という認識は古い。
俺は未だにアナログレコードで音楽を聴いてるよ
CD(笑 MP3(笑
フォトリアルは素材が使い回し出来るからなぁ
やればやるほど楽になるからやってんじゃないの?
特にアメリカは実写ネタ豊富だしね
昔は映画で凄いCGあったら、それだけでスゲーって感じてた。
今では凄い映像あったら「どうせCGでしょ?」見たいな感じで、
むしろCGであることによって映像の価値が下がる方向。
ゲームにおけるコンピュータグラフィックの価値も同様なんじゃないかね。
691 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 20:13:49 ID:pV/uhcIiO
とりあえずグラで人を釣りたきゃもう3Dくらいじゃなきゃ無理
ギアーズやアンチャでギャーギャー騒いでるけど一般人が見たらきれいだねで片付けられるわ
流石にゲームでCG否定すんのはムリがないか?
693 :
名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 20:28:22 ID:q5joplBc0
「きれいだね」って言ってもらえりゃまだマシ
多くの一般人は「気持ち悪い」で片付ける
まあ一般の人がやるゲームと違うしw
一番簡単な例は
FF13とFF12
言うまでも無く俺は後者の方がグラフィックは素晴らしいと思う
>>629 これメーカーがガストなんだよな。
ガストでもこれくらいのものは作れるってとこがポイントだと思うわ。
トトリだっけ
ロロナがクソもいいとこだったのに今回は気合入ってんな
ただゲームがゲームなだけにキモヲタの人口以上に売れることはないね
逆に言えばキモオタの分だけは確実に売れるって言うゲームハードのリトマス紙w
>>697 いや、だからポイントはそこじゃないってorz
キャラデザはドラゴンボールでもアラレちゃんでも何でもいいんだよ。
「アニメ調のキャラクターを動かす」
「それはガスト程度のメーカーでもできる」
この2点だけが重要ってこと。
まあPS3にイナズマイレブンのゲーム出して売れるか?とか、ポケモン出せるか?
っていうと、それはそれでまた別問題の問題があるんだけどね。
基準がよくわからんが、中小ゲーム会社を甘く見すぎではないか?
お前のポイントなんて知らんよ
>>685 富士宏キャラか。
思いっきりアリだな。
>>629 こういうが出て来るのはリアリ系ばかり求めるより正常だと思うね。
まあ多くの場合マシンパワーより2Dのデザインを3D化する時のセンスのほうが問題になってるんだけど。
>>629 キモいポリゴンでプレイヤーをドン引きさせたスターオーシャン4なんかは
こういう方向で頑張れば神ゲー扱いされてたかもね
ところでこれなんてゲーム?
いまの国内サードはマンガ的方法論を3Dで表現しようとしていて失敗しているから
こういうのはイイ!
>>704 アトリエの一番新しいやつみたい。
4gamerのトップサイト行けばタイトル名が出てた。
アトリエか・・
こういうのは生理的に受け付けないなあ
ゲーム系は高いんだっけ?
ガストはもう完全にこういう方向に切り替えたな。
漫画でいえば80年代に大友克洋が登場してリアルなキャラと緻密に書き込まれた
背景の凄さが注目を浴びて、大友に影響されたリアル志向の漫画家が山のように出てきたが
内容が伴わないつまらない作品ばかりだったのでどんどん淘汰されていった
で、今は絵が上手いんだかヘタなんだかよく分からないワンピースが一番売れている現実
大友さんに影響されたようなのってどんなのがあったっけ?
ワンピは最初の読み切りの頃は微妙だった気がするが今はうまいだろ
劣化「ろくでなしブルース」とか
劣化「スラムダンク」はいまでも多いけど
大友克洋?
てかごめん。
80年代か。ドラえもんしか見てなかったわ(^^;;
今は亡きガロとか、末期は描き込みだけ一所懸命なゴチャゴチャした絵ばっかだったな
サブカル系程、安易に他者の影響受けやすいってのは昔から基本中の基本かもしれんね。
ワンピは間違いなく上手いな。リアルではないけど。
ワンピ
奇抜な体系だったり子供向けのデザイン
所々で描き込まれててカッコイイシーンが多いと思います
絵は良いけど話がつまらん
スパロボも動きまくるせいでザクの癖に数倍かっこよく見えたりする
havokすら足元にも及ばない程洗練されたモンハンのモーション
たまりません
HD機になって未だにPS世代のマネキンモーションとか恥ずかしくねーのかよ
ワンピは読んだことないけどチラっと見た感じ構図がすげえなーと思う
あとトーンをあまり使わないのが見やすい
でも女の顔がどいつもこいつも同じに見える
キャラクター造詣や背景を作りこむのは大いに結構だと思う
けど問題はその後だよなぁ
ゲーム的なお約束に縛られたまんまってのが多すぎる
たとえば剣をもったキャラクターは絶対に剣を手放さなかったりする
剣を自由に投げられたり、地面や壁や敵に刺さったりしない
いつまでもこれじゃつまらんて
>>716 確かに、ある程度以上美人の女の顔は、バリエーション少ないかも。
ロビンとナミは顔違うけど
作者が女性経験少ないからそうなるw
721 :
名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 12:07:12 ID:hs2OXPO80
おまえらワンピース好きだなw
話題振ったやつが居てその流れで話してるだけだろ
723 :
名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 12:10:08 ID:CXeub7C20
不気味の谷のなんとか。
グラ厨の粗探しがうざくて
ワンピースとフェアリーテイルって絵柄よく似てるけど
作者は師弟関係なのか?
静止画至上主義は要らない。ゲームは動かして遊ぶものだから、
動いてる所が綺麗に見えればそれでいい。ゲーム中にポーズかけて
「ここがジャギってる」「よく見るとポリゴン数が・・・」とか言うわけでもなし。
マルチのグラ比較スレとかアホすぎるよな
殆ど誤差でしかないのに、そこまでグラに拘るならPCでやれよと思うわ
ワンピは作者直々?のネタバレ食らってから全然見てないわ
○○○が死んで○○○○○○が仲間になるとか
それは液晶の弱点だな
テクスチャがどうとかよりジャギが一番気になるね
他がPS2レベルでもジャギを一切なくすだけでメチャ綺麗に見える
PS2からジャギをなくせばPS2よりは綺麗に見えるという見事な循環論法ですね
733 :
名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 22:57:31 ID:AzQCvhnl0
PCゲーだとVGA解像度でもFSAA4xを掛ければ割と綺麗に見えるよ。
PS2やWiiでも同じ事が出来ればいいんだがなー。
解像度落としてフィルター豪華にする方法は普通に使われてるだろ
ローカルで設定させろなんてオタはそれこそPCゲーでやるべきだし
ジャギがあるほうが綺麗に見える俺は異端なのか
AA以外にきっちりマシンパワー振ってあるゲームなら
そう感じてもおかしくは無いでしょ
>>735 それは綺麗とかじゃなくて、絵作り、画面作りの好みの問題じゃないのか?
738 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 00:58:42 ID:fn/7vKiZ0
世の中の「綺麗」がみんな客観で説明できると思ったら大間違いだぞ
ジャギがある「ほうが」綺麗に見えるってのは流石におかしいw
全く同じゲームでジャギジャギのとAAしっかりかけたの見比べれば
AAかけた方が遥かに見やすくて綺麗に見えるよ
どれも似たり寄ったりの絵だからかな
JRPGとFPSなんて画面見ただけじゃ区別つかないよ
PSOのロビーみたいなうさんくさい未来世界なイメージとかいろんな表現あるのにな
AAはあくまで誤魔化しの技術でしかない事分かってんのかね
掛ければ掛けるほどピントがボケたもっさり画質になるし
解像度に限界がある以上シャープネスとのトレードオフしかできないに決まってるだろ
>>741 >>739はジャギでも綺麗だという意見に、AAかけた場合でどっちが綺麗に見えるかを比べてるんだから、
AAがごまかしの技術かどうかは関係なくね?
だから綺麗になるのは「上手く誤魔化せるタイプ」の絵、具体的には風景画とか自然物とかのグラデーションが多彩な物に限られた話で
人口物や無機質な光沢なんかはシャープネスを強調したほうが視覚的な効果を得られるんだよ
人工物のほうがジャギは目立つと感じるけどな
特に電線のような物とかはジャギがきついと画面がちらちらする
745 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 03:31:16 ID:5lA6geYbO
まぁこんな会話が一般人にとってどうでもいいからPS360は売れないんだけどね
>>716 構図が凄いってw
笑うとこかそこ
毎回ドンの繰り返しだぞ
電線のちらつきなんてモデリングの省略から来る物だろうに
髪の毛と同じで一本ごとばか正直にレンダしてらんないんだから
電線は単なる一例だよ
ようは人口建造物の直線的な部分はジャギが目立つという事
ポリゴンのジャギはあんまり気にならないけど
テクスチャのジャギ(っつーか拡大時のボケ)がすげー気になる
>>745 たしかにw
俺の気持ちを代弁てくれてありがとう
まぁ、一般人だと、
粗い、細かいとか、綺麗、汚いとかのぼんやりとした印象しか無いだろねw
>>748 そういうアーキテクチャじゃなくてもっとアーティファクト拠りの話なんだけど
意図的に調整してあるデザインをへんに中間色で補正するともっさりするんだよ
ユニコードのAAかかったフォントなんか見てて違和感感じないか?
だから誤魔化しの技術だって言ってるじゃないか
元の解像度が倍くらいあればまた違った印象に見えるぜ
755 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 11:16:42 ID:Alk54EZi0
実写と見紛うばかりのグラでライノベみたいなお話を展開されると萎えるんだが
ジャギはない方が当然いいが、あってもそれほど致命的とは感じない。
寧ろ、ポップイン(建造物などが突然湧き上がる現象)とかティアリング(ちらつき、上下の崩れ)
フレームレートの不安定さ(照準操作時なんかにガタつきのようなものを感じる)なんかの方が
遥かに致命的。
758 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 11:21:05 ID:avugEbdb0
>>755 プレイアブルなシーンとリプレイシーンを比較すること自体がバカげてる。
単なる煽りか、でなければ何が大事かという焦点がボケてる。
760 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 11:28:21 ID:zetpmoEr0
>>755 pspとdsの比較画像を思い出した。
りっじレーサーズとワリオのやつ。
761 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 11:31:15 ID:Alk54EZi0
同じアングルのを探してこいよ…
>>553 >レースゲームなんかはグラが上がれば上がるほどいいに決まってる
>実写に近づくんだから
未だにそんな認識なのか・・・
セガラリーって1が一番面白いよな
所さんの目がテンで漫画と実写、どっちが認識しやすいかって実験やっていたけど、
特徴をとらえた漫画絵の方が圧倒的に上だったな
美麗なグラフィックって大抵情報量多すぎるから、ゲームとしては煩雑すぎるんじゃないのか
特に手軽なゲームを求めてるライト層にとってはな
>>764 出た当時は一番面白かった。
今遊んでも面白いかどうかはかなり疑問。
てか、ぶっちゃけ多分つまらないと感じるだろう。
768 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 12:04:16 ID:Alk54EZi0
360版のふいんき(何故かry
はPC版に近い
ボンバーマン、パワプロにグラ進化は要らない
DCのセガラリー2、PS2のセガラリー2006、それに付属の1、
XBOXのセガラリーREVO(体験版)やったが
一番面白いのは1だったな
1以外は車の動き方がなんか肌に合わないっつーか
走っててあんまり気持ちよくない
771 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 12:10:00 ID:nSrjA3ld0
つーか和ゲーにグラ進化が要らないというところまで来てると思う
FEZみたいにグラ落として他に性能を使う面白いゲーム出せばいいんだけどな
ムービ鑑賞じゃなくゲームをプレイしたいからじゃね?
グラ勝負市場だと大手は楽なんだよね。
中小はそんな金かけられないから、下請けに回るしかない。
何も考えず人海戦術で3Dモデル作ってればそれでいい。
ただ、これは今現在のユーザニーズに合ってない。
774 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 12:14:48 ID:nSrjA3ld0
初めての据え置きゲームはFF7とかだったりする
ムービーゲー世代の生き残りももうすぐ消えていくだろうし
そろそろ美麗ムービーゲーも終わりだろうな
FEZとかいう糞ゲーまだサービスしてんの?
アサシンクリードも1と2なら1の方がグラ凄いけど
ゲーム性大幅進化で2のほうがずっと面白いからなあ
>>770 あの頃のセガのレースゲーは名作のヴァーチャレーシングがあって
その流れでデイトナUSAやセガラリーがあった。
このあたりのシリーズは全て面白い。
セガラリー2からなぜかリッジレーサーみたいになってしまった。
FEZってなんだよ
スーファミからPCまで話題に上がっているんだぜ?
779 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 12:29:52 ID:Alk54EZi0
レースゲーっていくらグラが綺麗でもプレイ中は忙しくてじっくり観る余裕がない。
アクションなら途中で立ち止まったりできるけどな。
それ以前にレースゲーに興味を持つ意味がわからん
車なんて老人の趣味でしょ
いんや、若い兄ちゃん向けです。
徒歩でも追い越されるとムッとするんです若いオスは。
じじいは逆にレースにはもう興味が無い。
老人の車が趣味ってのはレース要素ではない。
昔はグラフィックに憧れを抱いていたけど、今はそうじゃ無い。
子供の頃は夢いっぱいだったけど、大人になるとそうでも無いだろ?
老人は競馬ゲーやら野球ゲーの方を好むよ
レースゲーなんて反応が間に合わなくて適応できない
786 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 12:41:28 ID:nSrjA3ld0
昔から職業の数が大幅に増えたり
アビリティの数が大幅に増えたり
魔法や武器の数が大幅に増えたり
世界が沢山あったりするRPGには憧れたが
グラには憧れなかったなぁ
どうせ三十分も遊べば慣れるもんだしなぁ
FF7なんて生ポリ丸出しで見れるレベルになったの8からなのに
結局好きなゲーム=綺麗なゲームに脳内変換されるって事だろう
グラ偏向になったのは
ゲーム雑誌のせい
おもしろさを伝えるのはムズかしく
画質が良くなったってのは伝えやすいから評価が高くなる
そんでゲーム性よりも
グラが重視される事になってしまった
昔は箱の絵と中の不一致について同級生と話したりしていたが
一致がだいたい実現してみると
場合によっては、さほどよくもない
国産や韓国産のFPSやったときに感じる妙な安っぽさとか違和感は何なんだろ
グラ自体は欧米の一世代か二世代前程度で別にそこまで悪いわけじゃないのに
物理演算とかが意外と重要だったりするんかな
グラが重要視してたPSWがPSPでCOOPできるゲーム増やしてる点について
やっぱコミニュケーション重視がいまのトレンド
792 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 12:51:44 ID:Alk54EZi0
ふぁいふぁん13(笑)は38GB中垂れ流しムービー32GB
FF11はHDD占有10GB中ムービーはOPのみの300MB
基本無料のネトゲの影響も小さくないのかなー
>>785 あーそれ間違いね。
おっさんが言うのが一番説得力ありますから。
人間の人生で最も能力が高い時期がおっさん。
>>789 同じようなもので、ムービーとプレイアブルのグラフィックの差は気になったりするものだが、
考えてみれば、例え差がなくなった所でゲームの面白さが倍増するわけでもない。
グラが良いにこした事はないが、グラが良い=良ゲーじゃないってのは真理だしなw
大神が出てきた時とかスパーキングのOP見たとき、こういう風に進化していくならムービーゲーも悪くないと思った。
グラが進化する=実写に近づく、ってのはなんかこう違うなぁと思う。
801 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 13:57:35 ID:dqYsCXky0
>グラが進化する=実写に近づく
そんな馬鹿なこと言ってる奴いるの?
嘘っぽい動きを本当らしく入れるのが重要なのに。
だって現実の世界では剣から火は出ないだろ。
フォトリアルなんて何もうれしくないし
動きが現実に忠実になっても別になんとも思わない
典型的ジジイの貧困な発想
マニア「解像度うんたらかんたらAAうんたらかんたら」
一般人「マリオのステージカラフルで可愛い!きれい!」
両者はけして交わらないと思う
>>804 映画で言えばピクサーのCGアニメは大人も子供も楽しめて、それとは別に大人はハリウッドのアクション大作も楽しむって事でしょ。
豊富で自然なキャラモーション
迫力のある銃 手ごたえのある発射感。
これらを全てインゲームで再現しているがMW2は決して
それをもってグラが凄いだの言い出さない。
でもMGS4はムービーで再現しておいてグラが凄いでしょうと言い出す。
インゲームはチープなまま。
国産のムービーシーン=海外のインゲームくらいの話だ。
国産ゲームのインゲームは安っぽく感じて当然。
安っぽいというより実際安いわけだ。手を抜きまくって。
>>805 ハリウッドのアクション大作も
一般人は○○かっこいい!この爆発派手!という楽しみ方で
マニアはこの監督のカメラアングル云々3D処理云々とかやってそうな気がする
>>807 でも、たとえば20年前のVFXは今一般人が見てもはっきりショボイ。
マニアはその進化をリアルタイムで感じてるってだけだと思う。
まぁ、他のゲームと比べなくても
MGSPWの面白さ>MGS4の時点で
グラってなんだ?HDってなんだ?ってのが今個人的な感想
日本でリアルグラで一番売れたソフトってなんだろ
804に対して805の話を持って来るのが
ちょっと無理があると思う
812 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 14:13:25 ID:kAJVV/m6O
MW2くらいのグラでいいな
それでTESやりたい
後はゲームの雰囲気による
国内向けならチャラチャラと派手なアニメ系でも良いし
813 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 14:17:50 ID:dqYsCXky0
コンピュータゲームの究極を現実の再現とする考え方は
とうの昔に破綻しているのが共通認識だと思っていたんだがな。
物理演算は補助的なもんであってあたかも現実そっくりのように
再現するのが重要なわけで。
というか、フルCGでまんま現実世界をトレースするのは馬鹿のするだろ。
俺はバーチャファイター1やバーチャレーシングの時がもっともグラそのものに衝撃を受けた。
バーチャファイター2は感動したけどね。ただそれは進化に感動したんであって、発生に感動したんじゃない。
1はゼビウス初めて見たときと同じような衝撃だった。
あとベクタースキャンのゲームを見たとき美しいなと思ったのと同質の感激だった。
物理演算や物理エンジンというのも優性遺伝子並の勘違いが起こる表記だな。
多くの人間は現実をシミュレートする物だと絶対に勘違いしている。
任意に法則を定めて全てのオブジェクトをそれに従わせるエンジン。
これが物理エンジンであり現実の物理を計算するシミュレータではない。
816 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 14:25:30 ID:SS2aTbE40
何か和ゲーしかやってないような連中の書き込みがほとんどだな
GOW3とかアンチャ2などの実物見たらグラに魅力がないなんて普通は思わないがな
いつかスターウォーズ並みのCGでゲームが動かせるようになったら凄いと思わないか?
あのCGで箱庭のRPGやったら凄いと思わないか?
ただグラに関してはそこまでCGがいったらもう限界なので終わりだわな
あとはフレームレートの向上、作りこみが問われる
ゲームの中身がつまらなかったらいくらグラが凄くてもつまらんので
中身が一番最重要なのには変わらんがな
>>815 なるほど
その仮想空間の中の物理法則の源か
>>816 完全に実写ってレベルまで到達するのはいつだろうなあ
アンチャ2綺麗だと思うし、結構楽しかったが
丁度今やってるMGSPWの方がサルの様にはまってる
綺麗なのは魅力だけど、そのレベルまでいかなくても満足してる、という人が多いのかなと
>>818 それは当分の間無理でしょ。
その辺の原っぱに落ちてる小石の裏側をめくるだけでも、その細やかさ精緻さには戦慄を覚える。
どこまで寄ってもディテールがあって、どこまで引いても空間がある。
現実って本当に凄い。
821 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 14:29:30 ID:MKsp+K740
テクスチャの貼り遅れとかロードとか要らん時に
これが「ゲーム」だって現実に引き戻すのさえ無ければ
もっと違う評価になってたろうになw
822 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 14:30:18 ID:Alk54EZi0
全角ゴキブリは最悪な組み合わせだな
あ、ちなみにアンチャ2は楽しめたがGOW3は個人的につまらなかった
この時点でどんなにグラが綺麗でも、自分の中ではどうでもいいゲームになりさがる
ゲームってすごい!より結局面白い!って気持ちの方が大事だな
824 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 14:30:41 ID:Ltnuc3BO0
一般人って言い方に違和感を感じる。
ただちょっとゲームマニアで2ちゃんねるやってるだけで
自分の事を裏の世界にどっぷり染まった特別な存在と思っていることが笑える。
ここにいる人達全員一山いくらの一般人だろ。
レス乞食乙
昔さんざん専用スレでやっただろうが・・
よく飽きないな
完全実写は無理だろうが実写と見分けが付かないレベルなら今でも作れないことは無い
ただまだそんなのに付いていけるハードは出てないし、PCでもまだ無理だろう
金も当然かかるし安く作れる、作りやすい開発環境も必要
まあまだ10年以上は無理だな
827 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 14:34:51 ID:MKsp+K740
>>820 「月に背を向けた時、月は存在しない」じゃないが
予め全てを作り込んでおくのではなく
小石を裏返す際に手にした小石の裏側だけが自動生成される仕組みが必要な気がする
>>817 てか、もっと単純に「リアルタイム生成」のための仕掛けのうちの1つってだけ。
干渉や連鎖をあらかじめ全部考慮して仕込んでおくのが困難な場面で、だったら
「単純な規則」に従ってリアルタイムにどうにかしちゃえばよくね?的なw
作れない事もないが
そこまでの労力と金と時間をかけて作る必要はあるのか?と思う
選択権の幅が広がるのはいいことだろう
グラも中身同様にこだわる人もいるんだし
たとえば俺は仲間由紀恵さんがまあまあ好きだが
今のゲームの3DCGで仲間由紀恵さんをモデルにしたキャラクターが描写されていても
全然ピンと来ないと思う。ハリウッドの最先端のCGでもたぶん一緒。
がんばれ進歩。
>>827 テクスチャは(少なくとも現状では)リアルタイム生成するための仕組みが
発明されてないから、それは無理だと思う。
山や木の形(この場合は外形的な意味合いの形)は簡単な式である程度
違和感の無いものが作れるらしいけど、そこに貼り込まれるテクスチャだ
けは今でも実写から取り込んでる。
やっぱりグラフィック至上主義の人は
PS3で出てるメタルギアや龍が如くやゴットオブウォーやファイナルファンタジーの
外伝みたいなのがPSPで出てても
こんな糞画質のゲームなんかやってられるかと思うの?
>>831 顔だけを特別に用意されたコンピュータ(それがどれほどの性能かは知らんw)で
描画するだけなら、かなり違和感ないとこまできてるみたいだよ。
リップシンクとか表情なんかは確かリアルタイム生成してたはず。
ただ、ゲーム機で実現できるようになるのは、まだまだ先になると思う。
>>833 もうちょっとわかるように状況設定をきちんと説明しろよ。
内容が全く一緒でグラフィックのレベルが落ちた場合って言いたいの?
>>833 携帯機でアクションゲームやりたいとは思わんけど、グラフィックは別に関係ない。
俺にとって最高のSRPGは現時点でデビサバだと思ってるしw
理屈で言えば現実世界も神が定めた一定の規則で作られており
全て数式で置き換える事が出来るはず。
まあその数式を解明した奴はいないけど。
物理エンジンは極度に単純数式化された法則をもって
ゲーム内の動きをリアルタイムにそれら数式で制御する方法。
プログラマはオブジェクトごとに動きをつける必要は無くなる。
これは用意した数式次第なのであって現実世界を再現しようとする
シミュレーターでは無い。
神の定めた数式が誰も解明していない以上は絶対にリアルにはならない。
せいぜい特定現象の近似値である。リアルといえるほどの精度もゲームでは必要が無い。
てか、GT/Forza好きはマリカ嫌いだと思われてるのかな?
それそれだし、これはこれで、両方好きって人の方が普通に多いと思うんだが・・・・・・
839 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 14:48:48 ID:Alk54EZi0
>>833 グラフィック至上主義の人はPCでやってるよ
つーかグラ至上主義の人に聞きたいのなら、
例として出すゲームが不適切だろ
>>827 そりゃ無理だろ、
例えばデバッカーが必死にアラを探そうとしたってバグは出る。
で、小石を全部めくるなんてゲーム買った100人のうち1人するかしないかの事に、
例えば10人のスタッフ使ってやる必要があるのかどうか…。
別に背景が書き割りだろうといいんだよな。
842 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 14:57:04 ID:dqYsCXky0
>>816 凄いのにどうしてみんな欲しがらないか考えた事はあるか?
箱やPS3やってる人でグラにだけ拘ってる人はそんなにいないだろ
まあ信者はやたらとグラで優等生を決めるが
ヘイロー3なんてグラはそんなんでもないんだけど
どんなグラが凄いオンゲーよりも楽しいし凄いよあれは
何もかもが完璧すぎる
これは好みとかそういうんじゃなくて
不満の要素がみつけられないくらい完璧
他のオンゲーで言われている課題が全てクリアされてるからあれは
>>842 それは好みの問題があるからじゃねーの?
グラに興味ない人は興味ないんだろう
でもグラは進化する必要ないってのはまたおかしな話だと思うよ
進化する必要はないというか、進化する方向性の違いなのでは
SW風箱庭よりは、風タクや大神風箱庭の進化系を見たい
和ゲーしか興味ないので
外人向け進化を語られても困る
847 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 15:07:31 ID:ZrElWm720
グラばかり進化しても中身がスッカラカンじゃそりゃ売れないわな
グラが進化する、進化しない
全てのゲームがどちらかだけに片寄ったら選択の幅が減ってしまう
どちらも必要なものだ
849 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 15:10:46 ID:nSrjA3ld0
どちらも必要という言い方は適切じゃないんじゃね
ゲームなんだからまずゲーム部分が大事なわけ
850 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 15:16:10 ID:OMiSkLFS0
よくグラが進化するとプレイヤーの想像する余地が奪われるって言われるけど
もしそれによってゲームの楽しみ方が削られてるとするとグラの進化ってほんと意味ねーよな
とはいえ「想像する余地」とやらがゲーム性に直接影響してるとも思えんが
ゲームが全てwiiレベルなゲームばかりになったら嫌だろう
高性能なゲームもやりたいんだよ、凄いゲームをな
中身がおもしろいかどうかなんて出すこと自体ナンセンス
それは当たり前のことすぎるからな
852 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 15:17:17 ID:48z6Wnmd0
この
>>1の言葉は秀逸だな
一言でほんとに多くのことを物語っている
HALOがグラで過小評価されてるのは変なきがする。
あれほど光にこだわったゲームみたことないよ。
非現実である惑星なのに説得力ある存在感を演出してる。
ポリゴン数や解像度のようなマシンパワーに依存するのがわかりきってる部分も重要だけど、
そうじゃない部分にこだわってるゲームも評価されるといいんだけどな。
854 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 15:21:01 ID:Alk54EZi0
携帯音楽プレーヤーでJPOPしか聴かない奴に
数百万するオーディオシステムでクラシックジャズ洋楽を聴けと薦めても無駄
855 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 15:22:33 ID:nSrjA3ld0
高性能と高グラを=にしてる時点で話にならんなぁ
856 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 15:22:41 ID:dqYsCXky0
要は自分の興味のない方向で何かが進化したとしても
興味は持たれないと言うことだろ。
興味持たないお前はおかしい!とかお馬鹿なこと言い出すから
話がおかしくなる。
ネタで言ってるのでないなら、まずは進化してもゲームを買わない、
選択肢に入っていない人がいることを認識すべき。
広い意味で言ったら質の向上が必要なのは当たり前。
でもその質が魅力を生むかどうかはまた別の話。
いや、押し付けはするつもりはないがな
だが進化するゲームもあってもいいと思うんだ
必要はないというのはおかしい
858 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 15:24:48 ID:ZrElWm720
要するに上っ面だけ良くしても受け入れられないと
俺は最初から中身が一番重要といっているけどな
話をややこしくしてるのはお前らのほうだよ
860 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 15:26:27 ID:nSrjA3ld0
要するにそういうことだ
ただ上っ面をよくする以外に活路があるかは別問題
861 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 15:29:17 ID:a/9LNtEw0
このへんでマジレスしてしまうと、
進化が止まってるから魅力がない。
ポリゴン数増やすだけしかできないのは進化といわない。
862 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 15:31:17 ID:nSrjA3ld0
そのへんのマジレスは今までの進化を
見てきてるFC前後からゲーマーしてるやつには
異論のないところだと思う
ただゆとりにはそれがわからない
だから壁ができる
>>856 本当都合がいいように話をするな
お前が一番話をややこしくしているのに気づかんのか?
興味持たないお前はおかしい、なんて表現俺がいつ使った?
俺はさっきから進化するゲームも必要(グラ含め)、進化しないゲームも必要って何度も言っているがw
この状態でPS4やらXBOX720が出たとして
一体何を売りにするんだろうな
見た目で機種を判別できる奴はもうキチガイ以外いなくなるぞ
実際はどうか知らんがイメージで。
任天堂とかはまず中身の企画ありきでその後にそれに適したグラフィックを
かぶせるって順番で開発してる様に見える。中身ー>適したグラって順番。
その結果が体を動かしながらでも視認性の良いwiiスポだったわけ。
でもサードって先にグラフィックの設定からゲーム作りに入ってる。
グラありき。中身はその後に考える。
んでグラだけの中身スカスカゲーが出来上がる。
俺もFC世代だが今世代機はFCからPS2なんてレベルじゃないくらい進化してるけどね、グラだけでなくね
ポリゴン数増やすだけしかできてないってのは今までいったいどんなゲームをやってきたんだろう
まあたしかにFF13や最近の和ゲーみてるとそれが当てはまることはあるがw
867 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 15:38:31 ID:nSrjA3ld0
アーケードが流行ってた頃のセガカプコンナムコあたりには
そういう精神はあったんだよな
五分遊んで面白さがわかるってのが基本コンセプトだから
必然的にそうなる。任天堂は基本的にこの系統だな
868 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 15:39:31 ID:nSrjA3ld0
869 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 15:40:11 ID:dqYsCXky0
>>857 だから必要がない、ではなく選択肢に入らないと考えればいいんじゃないか?と
言ってるんだがな。
結局、グラの問題は漫画の絵と一緒だって感じじゃないのか?
劇画が好きな人もいれば、萌え絵の漫画やデフォルメ的な漫画が好きな奴もいる。
で、リアルかどうか、絵の進化云々は漫画の面白さとはあまり関係がない。
もちろんTPOみたいなのはあるけど。
871 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 15:42:15 ID:Alk54EZi0
アーケード衰退はマニアック化と筐体の相対的な性能低下だな
872 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 15:42:22 ID:nSrjA3ld0
結局、そういう問題だと思う
大部分の漫画は白黒でいいや派の奴と少数のカラーじゃなきゃやだ派の争い
>>869 それはお前らの場合だろ?
それが選択肢に入る人もいるってことを忘れちゃいかんよ
お前らの言ってることは自分らには必要ないからゲームはこうあるべきって
自己主張してるだけに過ぎない
いい加減でわがままだ
箱買え、箱には過去の懐かしいアーケードゲームがいっぱいあるし今でもどんどん増えてる
しかも全部体験版付きだしゴールド会員にならなくてもネット環境さえあれば買える
それはお前が進化してると勘違いしてるからじゃないの
実際は全然進化してないのに
箱ユーザーでもアーケード派て人は結構いる
他ゲーは買わないでアーケードばっかやってる連中な
そんだけ豊富てことだ
PS3も持っているがPS3のアーカイブはちょっとギャルゲー率高いな
うーん、FC〜PS2ぐらいまでと比べたら大したとこない進化なのかもしれないけど、
今のコンシューマ機よりもうちょいパワーあったほうが表現の幅が増えるのは確かだと思う。
まだまだポリゴン×解像度=グラ的な部分が抜け切れてないと感じる作品が多い。
とりあえず現行の1080Pは余裕で出力できる上で表現に幅を持たせられるぐらいのスペックは要ると思うよ。
まぁ、このハードルをクリアしたうえでグラの進化があると思うんだ。
878 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 15:49:35 ID:dqYsCXky0
>>863 何度見返してもGOW3やってたら普通は思わないと書いてあるように見えるが
あれは嘘なのかな?
いや他人には適用されないってだけの話で
個人の趣味を責める気は毛頭ないけども。
>>875 盲目は黙っとけ
せめてコンポジじゃなくて液晶テレビ(HDMI)でやって買って自分でやってみて発言してくれないか
お前はようつべやニコ動見て進化してねーって言ってるだけだろ
>>878 それくらいGOW3が化け物級にグラが凄いからだよ
FF7からFF10並みのグラの進化レベル
ゲームの進化っていつから箱庭を綺麗に作ることになったんだろうな
壊せたりアクション起こせるオブジェクトが多ければ勝ちみたいな
しょぼ過ぎ
>>881 発想が乏しすぎる
しょぼいのはお前のほうだろw
883 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 15:57:48 ID:dqYsCXky0
というか「グラの進化に魅力が無くなる」じゃなくて
「魅力のあるデザインを提供するメーカーが少なくなった」だろ。
もともとグラなんてのは演出に追従するモンで
それ以上でも以下でもない。オブリのグラは
十分にマシン性能を活かした演出だし
海外FPSのグラだって撃つのをワクワクさせてくれる。
マシンのスペックは落ちるがマザー2のグラだって
人間味や面白さを感じさせてくれる。
最近の日本メーカーはHDグラに使う人件費が
大きすぎてアップアップしてる印象を受けるけども。
GOW3が最高と思いたいのは分からなくも無いが
4年前のレヴェルに過ぎんな
887 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 16:03:48 ID:imxH+GdF0
DCセガラリー2までは「おおグラ凄いな」と思ったけど
その後の機種は何とも思わなくなった
889 :
名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 16:05:37 ID:4/ffmz7q0
慣れは怖い
グラにケチつけて劣化だなんだと騒ぐユーザはもっと怖い
もうきれいなCG、リアルなCG、すごいCGなんて世に溢れかえってるし
むしろ見飽きないほうが不思議じゃないかな
もうビジュアルを売りにするのは映画でもゲームでも無理がある時代だと思うよ
ギアーズ1って今見るとグラは普通以下レベルって話だけど
ゲームとしての中身が凄いから色あせないな。
むしろグラがパワーアップしたはずの2の方が評価低いからねえ。
ギアーズ2は俺も好きではない、俺は今でも1をやっているし1に戻ってる人も多い
今でも全世界で週間1万5000人はプレイしているし
2006年でに発売してまだこんなに人がいるのはそんだけ凄いってこと、それでもオン人口はヘイローには及ばんが
ギアーズ2が駄目なのはオン対戦が売りであったのに色々と変えてしまったからだ
そもそも開発者は対戦でカバーして遠くからちまちま撃つような対戦にしたかったのに
ユーザーが対戦スタイルを変えてしまった珍しいゲームだからな
SGで格ゲーみたく戦うスタイルに変えた、てかそれが1のおもしろいところでもあったんだが
2ではランサーを強化してしまったためこの動画のようなスピード感ある対戦は出来なくなってしまった
3ではどうなるか分からんが
さて俺はそろそろジョギングをしなきゃいけないので出かける
>>891 まあ、映画がそういう方向から3Dにシフトしてる感じだしな。
盗撮とか海賊版対策とかそういう意味もあるかもしれないが。
そう考えると、任天堂の3DSの方向も当たり前かもしれん。
ちなみに開発者のクリフはこの1の対戦スタイルを物凄く嫌っている
恐らく3でもSGを使いづらくするだろう
まあそしたら4が出るまで1をやり続けるけどね
最悪なのはこの前、2のSGの弾を減らすというアップデートを配信した
ランサーの弾数、威力も増加
何だかんだで2でもSG戦が多かったからな
いかに開発者がSG戦が嫌いなのかこれでお分かりだろう
今までもグラの進化ってヤツが
ゲームの魅力を増やしてた訳じゃないんだよな
グラの進化と同時にゲームシステムの進化があったから魅力を感じたんであって
最近のゲームはグラだけ進化させて
システムの方がぜんぜん進化してないから魅力を感じないってトコだな
Crysisなんかはグラフィックこそが魅力だった気がするなぁ
あれは自分のPCで動いてインタラクティブ性があってこそのものだわ
FPSという方向にしか使わないのはもったいないよねぇ
>>897 最近のゲームだってシステムをきっちり進化させてるでしょ。
CoD4:MWとかMW2は初代CoDや2あたりと比べて進化を感じないかも…
そもそもこのスレって
グラが良い=HDクオリティ、高性能、フォトリアル
グラが良い=絵作りがいい、センスがいい
という2つの考えに分かれてるから
前提からして違うと、どうやっても話にならん
FPSなんかは地味に進化してると思うなあ。
協力プレイモードの拡充とか。
シナリオそのまま通しプレイできるようになったり、専用のミッションを用意したり。
HD機はどちらも基本システムがコミュニケーションとりやすいから、それもあいまって使いやすい。
>シナリオそのまま通しプレイできるようになったり、専用のミッションを用意したり。
それってDoomあたりで既に実現してたんじゃ
>>903 それもそっか。
まあストーリーの表現のレベルが上がったけどそういうのがまた付いてきたのが良く見えたのかな?
シナリオなしで戦うだけのFPSとかあったもんなー
クェークとか
それに比べりゃ間口は広くなってるね
今まではグラフィックの美麗さがユーザーに訴求する付加価値になっていたが、
もう綺麗なのが当たり前になった今では付加価値としてあまりに弱くなったってことだろ
もはやグラフィック以外に付加価値の無いゲームが売れるわけがない
グラもそれほど綺麗でもないのに
レースゲーやFPS/TPSで30fpsとか有り得ない
PS3や箱はマシンパワーが低い、つまり低性能
フライトシムやまともなレースシムで遊びたければ
ショボグラで我慢するしかないんですけどねぇ…
と言うか解像度下げてでもフレームレートの方を優先してほしいよね
Wiiはショボグラジャギジャギを派手な色あいで誤魔化してるが60fpsが殆どだよな
幾らグラフィックを派手にしても感動すんのは最初だけだからなぁ
肝はやっぱゲームとしての面白さだよ
だからマリオに置いて行かれる。
>>900 COD4は進歩の方向性に対して寧ろ逆行してるとも言えるが、問答無用で売れたからな。
売れれば正義ってのを肯定するのは(個人的には)嫌なんだが、でも多数派はCOD4を
好ましいゲームと肯定したってこともまた事実だから・・・・・・
ちょっとFPS慣れしたプレイヤーなら、もっと広いマップで、もっと高い戦略性があって
自由度が云々でと望むようになるわけだが、それが多数派に肯定されないとしたら、ど
っちがより正しい方向性なのか分からなくなってくる。
ただ、むか〜しあったブラックホークダウンとかその辺りのベタスクリプトなゲーム性に
ちょっとリッチなグラフィックと、テンコ盛りの演出という路線に次はあるのかな?って気
はする。
>>795 そのピーク時の能力値が大したことないおっさんはどうするんだ
まーたFPSスレにされたか
日本では全く必要とされてないジャンルだな
必要とされてない技術を高めても何の価値も生まれない
まあ実際日本では無価値だけど
ま、その日本市場は世界全体のゲーム業界において無価値になりつつあるけどね
グラの進化に魅力を感じないというか、
車の運転も銃でドンパチも好きじゃないって感じかな
じゃあなにが好きですのん?
じゃあ何が好きか、何が売れるかと問われると答えを出せないのが今の日本市場
とりあえず日本のゲーム会社は重そうな武器を軽々と振り回す優男から卒業して欲しい
922 :
名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 19:44:35 ID:6ab2zWGT0
特定のスポーツ、特定の娯楽が好きな人は今もたくさんいるがな。
ゲームが好きな人、関心のある人に至っては、恵まれてると言っていいぐらい。
でも売れない、減っていると言うことは
ゲームが好きな人が欲しいゲームが減ってるということだな。
ゲーム好きな人が減っているというか
単に「人」そのものが減っているという
ゲームを好きな人が減ったと言うよりも
ゲーム位の安価で手軽な趣味が
世の中に溢れるようになったからじゃないか
趣味と言うより娯楽と書くべきか
ゲームに限ってもちょっと前と違って選択肢は山のようにあるからね
927 :
名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 21:36:23 ID:sY7phLDf0
>>924 ゲームも安価で手軽なものが売れている
だからDSとiPhoneは競合するかと言えば、バッテリの問題上厳しそうだが・・・
むしろデジ物として先にPSPが競合するわな
928 :
名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 01:05:49 ID:QSg26EWc0
>>916 料理が不味ければ髪の毛がどんなに精密にそよごうが意味がないからな
料理でいえば料理を上手く作る事ではなく
材料を正確な寸法で切る事に拘ってるのと同義
ユーザーからすると
で?っていう
>>921 そういう見てくれの問題に拘るのも
グラフィックに対する拘りと同レベルじゃないかね
>>929 洋ゲーはキャラの絵が〜って言ってる連中と同じだね
今のHDゲームって、確かになんか面倒臭そうなイメージあるよな。
ゲーム歴長くて勝手知ったる俺でも、 最新ゲームのSS見ると
ゴチャゴチャしてギラギラしてて、しかもどのゲームも似たような傾向で
胃もたれしそうな画のゲームばっかだもんな。
わかる。
ときめくよりまず億劫な気がしてしまう。
評判良いから買ってみてやってみるとアレッ?てゲームが多いのは確かな気がするな
そうかなあ
おれはPS2でゲームやるのがバカバカしくなってやめて
360で復帰。こんなにドキドキしながらゲームやるのなんて
初めてかもしれんと感動しっぱなしなんだが…(^^;;
ただロスオデみたいな旧世代から前に進めていないゲームだと
やる気がうせてしまう
935 :
名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 09:34:31 ID:jtF0TK+K0
要するに凝った絵作りのゲームばっかりって事でしょ。
HDって言ったって解像度が上がっただけなんだから、
それでテトリスを作ったっていいんだけど、
そういうゲームはHDの意味がない!ってことになってるよね。
けど、そう言ってるうちはゲームジャンルを自ら狭めてるわけだ。
936 :
名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 09:36:48 ID:jaiF0J/10
面白いゲームを作る努力を放棄して
クリエーター気取りのアホ共が糞ムービー垂れ流して喜んでたのがPS2時代
HD機の時代になってリアルタイムで高画質のグラを動かせるようになってからは
ゲーム性をおろそかにしていたツケが一気にまわってきて海外勢から置いてけぼり
これまでプリレンダに頼ってばかりいたせいで国産モノはリアルタイムのグラもしょっぱいしな
937 :
名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 09:36:56 ID:956Wlo450
>>935 箱○にはいきなりテトリスあったやん。
その後もXBLAあたりでシンプルな良ゲーは色々あったし。
938 :
名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 09:39:32 ID:529OQ7GHO
>>934お前ぐらいだろう…
ロスオデに限らずPS2から大幅に進化したゲームってほとんどないだろ
LBPみたいに性能を違うベクトルで活かしたゲームがたくさんあったら、PS2で従来のゲームに飽きたユーザーもついてきただろうに
939 :
名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 09:39:39 ID:956Wlo450
なんかHDゲー=グラ偏重という意見が目立つけど、決してそんな単純なものではないと思う。
DSでもWiiでもグラ偏重でゲーム性がおろそかなゲームはあるでしょ。
940 :
名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 09:40:56 ID:jtF0TK+K0
>>937 360にTGMがあることぐらい知ってるし俺は持ってるよ。
けど、妙にきっつい絵柄、色調のゲームが多いよねっていう話。
ぶっちゃけて言えばマリオみたいな色調のソフトが沢山あってもいいわけでしょ。
たまに柔らかい絵のゲームがあっても、大多数のきつい絵のゲームに埋もれて目立たんし。
SSで初代グランディアが出た際に、3Dになったお陰で街が異様に
広く感じた。
3Dになる→情報量が増える→面倒
って流れがあるとは思う。
が、洋ゲーのFPSとかは基本を覚えれば、それほど面倒なことはない。
感情移入度をアップさせる為だけにリアルを目指しているのは
それほど苦痛をユーザーが感じない。
逆に、HDだからって理由で変に凝られると面倒になる。
って感じかな
942 :
名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 09:48:37 ID:956Wlo450
オブリビオンの広い広い世界をてくてく歩くのが面倒か楽しいかはその人次第かなあ。
俺はマップからワープするのは極力避けて馬や徒歩で道中楽しむタイプ。
オブリは良い感じ
山があったら登ってみたいと思うし、登ったら絶景が楽しめる。
別にグラが進化したからといって、やらされることが増える訳じゃない。
日本のゲームにもそのあたりを期待したい。
>>5 1980で買ってきたけど、一言だけ許して欲しい
マジで酷い
945 :
名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 11:01:57 ID:rASVEcbU0
魅力がなくなりつつじゃないんだな
魅力を感じる環境と感性ないというのが正しい
>>938 しかしユーザーはLBPをネガキャンの方向にしか活かさなかったという。
アクションゲームの最も根源的な面白さが操作感にあるとしたら、LBPはアクションゲーム
として失格だろ?
物珍しい技術の使い方だったのは確かにそうかもしれないが、あれ操作して面白いか?気
持ちいいか?俺が少ししか触ってないからそう思うだけか?やり込めば(慣れれば)気持ち
よくなるのか?
グラフィックが綺麗になっただけのゲームを自己満足と言うなら、物珍しい技術の使い方を
しただけのゲームもまた自己満足だろ?
LBPをテーブルにあげるのはやめようよ。
LBP=PS3ならでは!ってのはPSP版が発売される前までの
リップサービスだったんだし。
SONYのリップサービスの揚げ足取りは、やり始めると無限地獄だよ
949 :
名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 11:43:35 ID:ZKI83i6S0
>>939 だからどうしたって話だと思うんだよね。
低性能機を揶揄することはいくらでもできても
高性能機が楽しいか聞くと途端に押し黙る。
でもって苦しい言い訳としてよく持ち出される言葉が「グラ」「進化」。
個人的には言うほどの進化を感じないけど
PCゲーに触れてたから麻痺してるのかねえ・・・
950 :
名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 11:48:00 ID:956Wlo450
>>949 このスレにおいては、揶揄されてるのはHDゲーだと思うけどね。
楽しいかと聞かれれば、間違いなくHDゲーは楽しいよ。
>>950 それだとHDだから楽しいみたいに読めるぞ
952 :
名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 11:52:56 ID:WP+igK5/0
解像度に限ると、フルHDになった所で、その恩恵を受けられる人は
少ないんじゃない?リビングの大画面フルHDでゲームする人は少数派だろうし
個室や一人暮らしで使うテレビなんて32以下のハーフHDが殆どだと
思うけど、そうでもないのかね?
953 :
名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 11:55:12 ID:VNNODTYy0
PS3の画質が
肩透かしだったからでしょ。
その後のGKの流し方に半端なく引いた。
1080pの2画面120fpsと聞いた時は
糞ニー嫌いの俺でも少々震えたぞ。
2005E3から全て詐欺だったとは流石に思わなかった。
954 :
名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 11:55:28 ID:956Wlo450
>>951 そういう部分ももちろんある。
据え置きゲーの利点は大画面でじっくり楽しめるところ。
レースゲーやFPSでの臨場感は据え置きゲーの醍醐味。
そんな大画面で映えるのはやっぱりHD画面でしょ。
たしかにFC→SFCやSFC→PSは想像を超えた進化だけど
PS→PS2は想像の範囲内の進化でPS2→PS3は完全に期待以下だからな
進化したってのはあくまでコストこんなに掛けましたよーってメーカー視点の話で
ユーザーレベルではうっかりするとPS2と見分けがつかないからな
おれ好きだったパソコンのゲームは、1600pixとか640pixとか解像度を好きに選べた。
解像度を変えて遊んでも同じゲームだ。急に「HDゲーム」とやらのジャンルに変貌することはなかった。
それだけの話でごめんw
もうひとつ、昔ファミコンだったころ、うちの大画面640*480pixのブラウン管テレビで256pixしかないゲームを平気で遊んでいた。
それだけの話でごめん
HDへの移行を全て否定している訳じゃないが、
タイミングの問題があるよね
ゲーム業界も商業ベースでやってて
掛けれる金額が決まっている以上
グラフィックのみに特化して良い物が作れるとは
思わない。
アナログモニターでの環境が淘汰された時には
HDは大前提となると思う。
PS3発売の時期では早すぎというか、
開発費のなかでグラに掛かる金額が多すぎて
ゲームとして破綻しているだけかと・・・・・
FF13は200万近く売ったけど、
ある意味売れない方が将来の為には良かったと思う
大勢のユーザーの信頼を失っているのだから・・・・・
HDは素晴らしいかも知れんが、それと引き換えに失う要素がありすぎるから。
ハードもソフトも高額に、ロードは長く、予算配分でデバッグが疎か等々。
他を犠牲にしてまでまつりあげる程、グラフィックはゲームの面白さの核じゃない。
960 :
名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 12:14:35 ID:C6H4j9PjO
wiiゲーム内容>グラ
360ゲーム内容=グラ
PS3グラ>ゲーム内容
負け惜しみスレですね
>>947面白いかどうかなんか聞いてないんだよ
次世代機は開発費も高いから冒険的なソフトが少ない
だからPS2から似たようなソフトやFPSばっかりで飽きられるんだよ
))961
負け惜しみというか、
商業的に成功してるのは任天堂の方で、
次の勝負はソニー苦しいと思うよ・・・・・
360は世界では成功の部類に入ってると思うし、
シェア落としてる時点でw
グラグラ言ってるけど正直HDのグラってそんなに
たいした物じゃないね
作りこみ度合いでバラツキ多いし
ぶっちゃけ本当に良い物なら
みんな買ってるよHD機
ただ2Dマリオの方が、遊びたい度が上だったってオチでw
オブリのクエストなんかは全然面白くないんだけど
扉があるだけのダミーの小屋なんてないし歩いてるだけで楽しい
あんかみすった・・・・tt
任天堂は成功してるだろうけど、Wii市場はどうなのかな?
グラに魅力を感じないというより、マリオブランド以外興味無いんじゃないの?
ほのぼのとした明るい世界観で動物主体の2Dゲームを出せば
案外興味惹けると思う。
任天堂が出せばな
>>967 そもそもなんちゃらブランドってのすら知らん連中の方が多いだろ
マリオに興味があるというより、マリオとポケモンくらいしか知ってるキャラがない
>>962 なるほど、面白くなくても「LBPみたいに性能を違うベクトルで活かしたゲームがたくさんあったら
PS2で従来のゲームに飽きたユーザーもついてきただろうに」ってことか?
ありえーねーだろ?w
本末転倒してるよ。性能を違うベクトルで活かした結果として、新しい面白さを生み出して初めて
意味があるんだよ。
「このゲームは性能を違うベクトルで活かしてる!面白くはないけど」って、それに満足するのは
非常に特殊な方々だけだ。面白さを失ってゲームが成立するかい!('A`)
ユーザーが果敢にクソゲーに凸してくれない市場は先が知れている
wiiの棒振り大勝利って一般人が果敢に凸った結果じゃないの?
デバイスが変わっただけで結局今までのゲームとなんら変わらないじゃんって客が気付いたからね
グラの話をするスレなんだからwiiの大成功を僻んでも仕方ないだろもっと自分の信仰するハードを信じろよw
スレタイからだいぶ話がズレてんな
>>45 宣伝にならないから無理
「すごいグラ」でTVCMは作れるか
「フレーム安定」でTVCMは作れない
作れるでしょ。
矢沢栄吉であったじゃん。
ゲームはコマで出来ている。
コマが増えれば滑らかに動く。
ブッチギリだねこれは!
>>971だからLBPの話してるんじゃねーんだよ馬鹿
そういった新しいゲームを開発費の関係やユーザーの偏りから作ろうとしない&作れない環境がダメなんだよ
市場を支配したPSやPS2にはどれだけ糞ゲー出た?
ユーザー個人はそりゃ糞ゲーはいらないが将来的に考えたらそういう失敗したソフトは必要になる
1000万本ソフト常勝マリオやDQみたいに斬新かつ独創的なゲームを作らないとダメだよな。
まったく、 過去の栄光に頼った保守的な作品ばかりで困ったちゃんだぜ。
もっとチャレンジングじゃないとな。
>>980 例で上げたマリオとDQって超保守じゃないか?
>>981 ギャラクシーなんか挑戦しまくりに見えるんだけど
だけど売れてるのは2D路線のNEWマリオなんだよなぁ
ジャンプアクションを奥方向への移動がある3Dにしても
距離感わからなくなったり奥の物が自キャラに隠れて見え難かったり
いい事ねーべ
クラッシュバンディクーが流行ったのって、3Dへの物珍しさだけだろうなと思う
カセットビジョンの木こりの与作で遊んでたから
ファミコンでマリオブラザーズが登場した時はグラフィックの進化に驚いたなあ
>>980 いまから20年先にもシリーズ化されるような
インパクトのものを作らないといけないってことじゃない?
いまで言うならヘイローみたいな
マジレスすると、グラの進化に魅力が無くなった訳ではないが、
SD機→HD機の差がCD→SACD位の差だっただけだと思う
クオリティだけ見れば当然上位の方が優秀だけど、
ベクトルはちょっと違う方に向いているというか
CDがipodにって感じで従来のクオリティ以外の部分に進んでいると思う。
利便性とか勝る部分が色々ある為、正直普及し切れていないのが現状。
モニター側もフルHD化が進んでいるとはいえ普及と言う面で言えば
課題が色々とありHD機に移行し難い状況がある。
↑この状況の変化を読みきるのは結構バクチっぽいというか
SD機陣営も凄いと思うね
普通に考えたらそりゃHD機の方が普及しそうだもんw
HD機が発売された時に開発側に余裕があって、
HD性能使い切る位の事が余裕な状況だったらSD機は普及してなかったと思うな
ファミコンとカセットビジョンだったらファミコン選ぶしw
けど実際はグラはHDだけど中身はカセットビジョンみたいな物出されたら
客は引くよねwww
987 :
名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 23:16:35 ID:VjCOJ5xK0
>>986 むしろ差がありすぎたのではないかな。
たとえば、ゲーム→アニメなら受け入れられるが、ゲーム→実写映画化ってそんなに歓迎されないじゃない?
去年、初めてコミケにいってコスプレを間近に見たけど、やっぱ違和感が凄いなって思った。
ゲームキャラクターの着てるものを、現実の人間が着てたり、色つきのヅラとかね、リアルになればなるほど違和感炸裂するんだけど、リアルを邁進するとゲームキャラクターが、いつかコスプレしてる人のようなものになりやしないかと心配になる。
>>987 野村FFがすでに10あたりからそうなってんな
989 :
名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 23:36:03 ID:DgoAdUA20
990 :
名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 23:55:08 ID:rH9ncd4c0
リアル化の行く末を見たいなら、ヤッターマンや鬼太郎とかドラゴンボールの実写版を見てくるといい。
ときメモやマリオの実写版でもいい。
ダークナイト見たけど凄い面白かったよ
>>990 見るならハリウッド映画のCG合成だろう。
アニメやマンガをリアル系グラにしても意味無いぞw
>>987もそうだけど、
そもそもなんでアニメ絵が基準なのか不思議…
…と思ったけど、ジブリやポケモン、攻殻、エヴァまで含めれば
日本人=アニオタでだいたい合ってるのかも?
そりゃ、ハリウッド系の絵を目指してる洋ゲーのグラが合わないはずだし、
その方向で進化してる最近のグラに魅力を感じないのも、ある意味当たり前なのか。
FF13がハリウッド系の絵を目指してた…だと……?
まあスターウォーズの丸パクと言うならば間違いじゃないけど
995 :
名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 00:51:46 ID:oHFr0beR0
>>993 そもそも日本のキャラクターデザイナーのセンスがアニメ的すぎるんだよ。
クラウドの髪型とかセフィロスの長髪とか。
どれも見た目が同じに見えるというか個性が無いというか、
HDRが露骨っていうのも変だけど、なんか似たりよったりのグラになるのは
突き詰めていくと、しょうがないのかな。
そりゃこぞって写実を目指そうと思えば写実に近づくほど
自ずと没個性には成って行くのは当然だわな
究極的には目指すゴールは一緒なんだから
やっぱトゥーンシェードにもっと力を入れるべきだな
ボダランなんかは、初期のPVはフォトリアル系だったけど、トゥーン調に転向して成功した一例だろ
て
あ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。