PS3、Linux機能削減でEU消費者法違反4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
1 :名無しさん必死だな :2010/04/11(日) 09:24:03 ID:QvuEq2H70
126 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/04/10(土) 07:40:50 ID:Qw7K8PAc0
Linuxが使えなくなったPS3ユーザーが£84の返金を受ける。
なんかよく知らんが、EU消費者法とやらに違反する行為だったらしい。
ttp://www.tomshardware.com/news/PS3-playstation-Linux-Rebate-Amazon,10140.html

前スレ:PS3、Linux機能削減でEU消費者法違反2
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1270876008/
PS3、Linux機能削減でEU消費者法違反3
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1270945443/
2名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 00:03:24 ID:Yrhoo7ye0
ソニー、LinuX削除問題で小売への返済を拒否!

Sony refuses to sanction PS3 refunds

Sony says that it has no intention of reimbursing retailers if they offer fat PS3 users
partial refunds because of the removal of the Install Other OS function.

この問題で徹底取材をしているTHINKQに対してPR head honcho David Wilson が答えたもの

"The decision by Amazon to give a consumer a partial refund is clearly between Amazon
and the consumer, but we do not expect the decision to have a legal basis and we have
no plans to compensate retailers."
「アマゾンと買い手の問題だし、うちは合法的なんだから払う必要はないよ」

これに対してTINKQは3つの選択肢を提示してますが3つ目は

3. Get an £84 refund from your retailer and put the money towards an XBox
金をもらってXBOXに使っちまえ

ttp://www.thinq.co.uk/news/2010/4/14/sony-refuses-to-sanction-ps3-refunds/
3名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 00:06:01 ID:Som08T9R0


SCE「それでもっ!私達はっ!支払いに応じない!」
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1271250393/
4名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 00:19:43 ID:7OGXxoOu0
転載の転載の転載

636 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 21:26:46 ID:jXzEv8p+0 [10/12]
現状まとめ
旧PS3の購入時の価値(仮に\40.000とする)を、例として大まかに以下の4つに分ける

BD再生 \10.000
ゲーム  \10.000
PSN   \10.000
OSインスト \10.000 ← 今回のアップデートで、コレが使用できなくなる
  ↓
すると旧PS3の価値はアップデート前に比べこうなってしまう
BD再生 \10.000
ゲーム  \10.000
PSN   \10.000

今回のアップデートをすると以上のようになる。
なお、アップデートしないとPSNやゲームやBDに支障が出るらしい。
君は消えた\10.000のことを忘れてしまってもいいし、SCEに問いただしてもいい。
ちなみにEUではこのように商品価値が下がるのは違法で、
対応として向こうのamazonは差額を算定し返金をしたらしい。
5名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 00:20:30 ID:7OGXxoOu0
転載の転載の転載


764 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 22:36:04 ID:/gjk4RtsP [7/8]
>>636に追記すると、EUの消費者契約法で今回のケースは、『販売者』が『消費者』に補償する事になる
だからこの消費者はソニーに対してじゃなく、販売者であるamazonに請求を行い、amazonがソレに応じた
同じ様に見ればamazonはPS3を販売したソニー(卸問屋って向こうにあるのかな)に請求する事になる
この場合、amazon(もしくは小売)が仕入れた全ての旧型PS3が補償請求の対象になるか?

とりあえず続報待ちだけど、法律違反ってのがなんともでかい問題になりそうで…
6名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 00:39:43 ID:YjmGUecM0
旧型ってまだ売れ残ってるのかな?
7名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 00:41:13 ID:Ob9cA+Lh0
欧州で愛されるPS3
8名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 00:43:32 ID:ZQsMSUjF0
可愛さ余って憎さ百倍
9名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 00:55:30 ID:hgR12NV90
問題の進行

ヨーロッパ在住でゲーム掲示板NeoGAFの常連「iapetus」さんがPS3から同機能が削除され、自分の所有する
PS3が当初の広告内容通りに機能しなくなったことは、2002年に成立した欧州連合法に違反するとAmazonに
苦情を申し立て、それが認められ84ポンドを受け取って、書き込む
 ↓
ニュースで取り上げられて拡大
あちこちで同じことをしようとする人が続出
Facebook等のSNSが抗議拠点化
 ↓
ソニーは当初、迷惑をかけたとお詫び、しかしインストールは自由という
ことで、非は認めず
 ↓
ソニーが謝罪したとニュースで伝わる
 ↓
追加取材で、AMAZONや小売に弁済するか、と問われ
「小売とお客の問題で、うちは合法だから小売に弁済するつもりはない」
と回答

10名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 01:10:35 ID:WZqhk/+JP
ついでに前スレから転載。日本はどうなんだろうという疑問

497 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/04/12(月) 15:26:41 ID:GR1pd0ZhP [2/4]
>>490
念の為に言っておくと、日本ではゴルァした人の自己申告がまだないだけで、
日本の消費者保護法に抵触してる可能性はあるんだぜ?
>>87>>107に可能性について書かれてる。

だって実際ありえないものこんなのw
例えばハイブリッドカー買ってから1回目の車検で、
「我が社の方針で電気駆動の部分は今後使えなくします。車検後は普通のガソリン走行だけです」
「このまま電気とガソリンの両方を使いたければ御自由に。但し車検は通りません」
こんなのあったらどうなるよ?
11名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 01:22:57 ID:xEvgHqP10
遵法よりも、損得勘定で何やっていいという思想から生まれたのがGKなのか
納得
12名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 01:36:58 ID:cklaD75P0
日本で誰か小額訴訟の手続きをした人はいないのか?
13名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 02:35:25 ID:QSyVZt8G0
全ての切っ掛け
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA015862/kamashi/computer/20001115.html
> 週刊アスキー11/28日号のニュース欄によると、SCEは《PS2はパソコン》と主張しているようだ。
> 《英国の関税当局がPS2をゲーム機に分類》したので2.2%の関税がかかるのを嫌がってのことらしい。
> ここで関税をパソコン並の0%にしてもらおうと、SCEは「PS2はコンピューターに分類されるべきである」と
> 不服申し立てを行ったそうな。


ゲーム機に関税をかける地域に輸出する場合にのみPlayStation2にBasicをバンドル
ttp://www.theregister.co.uk/2000/11/07/sony_adds_basic_to_playstation/
14名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 02:36:32 ID:/3fUmR33P
>>10
今のトヨタのリコール騒ぎみたいなものだよな。「セキュリティ上の問題」
というだけで、機能そのものを取り払ってしまうって解決策は、普通は
無いよね。機能そのままでなおそうとするのが普通で、それで直せなくて
実際問題が起きたら、その問題について別途責任を取るのが通常だと
思うのだが。
15名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 02:42:43 ID:oA0LH3cO0
ファームアップのごたごた等を見る限り
SCEは慢性的なマンパワー、リソース不足なのかもな

見てくれはいいが裏は火達磨ってのは金融みたいな虚業ではよくあることだが
モノを売る商売でこれはいただけない
16名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 02:50:58 ID:nzKHNiHn0
>>10
ハイブリッドカーで言うなら、回生ブレーキに例えた方がしっくり来ると思う。
17名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 03:05:16 ID:fA3kvqts0
優秀な人材は皆外部に逃げたしねぇ。
18名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 08:15:02 ID:nATMbDug0
一般の日本人から余分に、自己献上させて払えばいい。
19名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 08:19:57 ID:lXEHpA4bP
PS3ファンドを作って信者の皆様から金を集めればいいんだよ
20名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 08:49:47 ID:Xo3pj3eG0
アップデートしなければ販売してた時の機能は全て使えるのだから何も問題ない
21名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 08:52:37 ID:KP0d1Ww10
アップデートしなければ将来のゲームやBDを
動かせないしPSNにも繋げないから問題。
22名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 08:52:55 ID:wb4DJY39P
向こう埋まってから来いよ
23名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 08:54:29 ID:KcFQtmDL0
ガヲタの為へ、今回のPS3アップデートの問題

旧型PS3=TV版  ガンダム+Gファイター
薄型PS3=劇場版 ガンダム+コアブースター

今回の任意アップデートで同意してアップデートすると
Gファイターの機体前部Aパーツが無くなり
Gブル&Gブルイージーが使えなくなります。
アップデートしない場合は問題無く使えますが
今後、ガンダムのマグネットコーティング出来なくなります。
24名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 08:54:42 ID:rjIoTG0i0
しかしバカだねーSCEも。PS3にリナックス載せるとか泥棒にハッキングツールを
わざわざ用意してあげるようなもん。発売前からもみんなが指摘してたのに。
「PS3はゲーム機ではないのだよ。エンターテイメントマシンでありPCをも凌駕する!」
みたいなことをクタが言ってごり押ししちゃったのが結局あとあとまで響いたね。
いろいろ大風呂敷広げて後始末対応に追われ対策をすればEU消費者法違反。
こんなことなら任天堂みたいに限られた領域できっちり完璧な仕事したほうがよかった。
25名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 08:55:17 ID:ZaKd2W9B0
>>13
これLinux削除したら
これからPS3全部に関税かかるってこと?
26名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 08:56:30 ID:Xo3pj3eG0
もうかかってる
てか薄型はもう入ってないだろ
27名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 08:56:59 ID:bUjp0f/Q0
>>25
今さら関税云々は問題じゃないような。
薄型は最初からLinux機能削除してるし。
28名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 08:57:27 ID:k0XkA/kk0
お前等も消費者センターに電話してみたら?
29名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 08:57:51 ID:ZaKd2W9B0
>>26>>27
おk把握
30名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:01:10 ID:wb4DJY39P
向こうが埋まったよ
ID:RyVeS0ev0は来るかな?
31名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:01:55 ID:RyVeS0ev0
>>30
ん?呼んだ?
32名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:02:27 ID:0+1kFVH+0
いたのかw
逃げたかと思ったわw
33名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:02:47 ID:Cegw80muO
もし初期PS3のPS2互換をアップデートで潰したら
ゴキちゃんはなんて擁護するのかな。
とても面白い発言が見れそうだよなぁ。
34名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:02:56 ID:RyVeS0ev0
>>32
>いたのかw
>逃げたかと思ったわw
はいはいw
35名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:03:26 ID:RE0Bj8euO
あらら、うふふ
36名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:03:57 ID:45Tdo6vyP
>>28
消費者センターに電話したらネットは詐欺ばかりだからやっちゃいけませんて言われた
37名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:04:10 ID:0+1kFVH+0
996 名前: 名無しさん必死だな Mail: 投稿日: 2010/04/15(木) 08:58:16 ID: 0+1kFVH+0
>>992

ところでApple,google,MSが同様なダウングレードやってるって
書いてたが、
過去にAppleがこんな腐ったダウングレードやらかしたのは記憶に無いんだが、
どのアップデートのことなんだ?


これについては?
38名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:04:15 ID:R5xumAFHP
http://www.neogaf.com/forum/showpost.php?p=20540296&postcount=1549
http://www.neogaf.com/forum/showpost.php?p=20573361&postcount=2059
これ2例目は報告されているのか?
最初の奴は3月31日の午前12時までににメールを送って、4月2日の午前11時までにお金が振り込まれたらしいから、
申請してからお金を受け取るまで2日で済むはずなんだが
39名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:05:38 ID:rjIoTG0i0
>>33
そういやPS3のPS2互換は途中でハード的に殺したよな。
あれはEU消費者法違反には問われなかったわけ?
軽微なこととしてスルーだったんだろうか?あとSACD再生機能削除とかいろいろやったじゃん。
それもスルー?そう考えるとリナックス削除ってのがそんなにでかい意味を持つのか。
40名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:06:07 ID:RyVeS0ev0
>>37
誰と勘違いしてるんだ、お前は?
お前らとは「会話にならない」からもう終わりにしたいのだが?
お前ら、会話にならん
41名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:06:18 ID:cPhiH3Iti
いっそのこと全機能を塞いじまえよ。
電源が入るだけのアイテム。

それでもゴキブリは擁護しそうだがな
42名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:06:55 ID:0+1kFVH+0
型番が違う、別の商品であって、
価格も廉価版という位置づけだから、問題ない。
43名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:07:11 ID:k0XkA/kk0
>>40
じゃぁ来るなよw
44名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:07:34 ID:5hnOnW9A0
>>40
つまりこのままで終われば、お前の言ってる事は荒唐無稽な嘘という結論で終わる事になる
45名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:07:40 ID:Jy3Go88U0
>>40
ああ、もういいよ
他に事例はないし、ソニーはクソなダウングレードする企業って事で終わらせておくから
無駄にスレ埋めるのもだし
46名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:08:24 ID:wb4DJY39P
>>40
じゃあ、帰ってください
お疲れ様でした
47名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:08:39 ID:0+1kFVH+0
>>40

ただ単に、ダウングレードしたという物についてソースがないからだろ?
過去にこんな判例見た事ないものw
48名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:08:54 ID:cPhiH3Iti
スラッシュ君はスラッシュボックススレに帰れ
49名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:10:20 ID:hgR12NV90
>>39
販売するとき最初からありませんといって販売したらセーフだけど
途中で削除するのはアウトなんだろう
50名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:10:20 ID:rjIoTG0i0
>>42
あー。そういうことか。同じ商品名でも型番が違えば性能劣化も許されるのか。
オンラインアップデートで機能削除は同じ商品名同じ型番が機能劣化するんで
当初の性能表示と異なり消費者法違反になるわけね。納得。
オンラインアップデートもいいことばかりじゃないんだな。
51名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:10:26 ID:RyVeS0ev0
>>43-47
何か俺、大人気だな
スレのアイドルになったの久し振りだわw
結局反論は貰えなかったが、お前らじゃ会話にならんし、もういいよw
52名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:10:32 ID:wGx1XZhq0
関税ケチる為に乗っけた蛇足な機能の為にこんなハメになるとは
子供の玩具だったらこんな事にはならなかったのにねw
53名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:11:09 ID:KpybVwR90
そもそも、事がここに至っても
OtherOS機能を復活させるという選択肢を提示出来ないってのが、もうね。

技術力がねーなら最初から余計なことすんなと。
54名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:11:14 ID:0+1kFVH+0
MSにしてもWindowsXPというOSとWindows7というOSは別の商品であって、
しかも同時にインストールする事が可能。
ダウングレードというものはないな。

55名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:11:16 ID:ZaKd2W9B0
>>51
だからもういいっていいながら
いつまでいるんだよw
56名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:11:40 ID:Lc0Npu6J0
帰れとかお前らw
仕事なんだから、しょうがないじゃないかw
57名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:11:40 ID:Xo3pj3eG0
機能劣化なんてしてないよ
アップデートで機能向上してたのが止まるだけ
58名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:12:10 ID:pnvqQysl0
判例がないからうんたらって言ってる奴はバカなの?
判例がなくても法律から見て判決を推測する事は可能なんだけどww
59名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:12:45 ID:KcFQtmDL0
>>28>>36
俺の場合は
難しい問題ですね、調査してみます
貴重なご意見ありがとうございます。
とさ。

1〜2件程度で本当に消費者センターが動く訳ないので
旧型PS3と購入履歴ある人は問い合わせるべき

購入履歴は本体保証書、又はレシート等。
カードで購入した人はクレジットカードにキャッシング履歴があるハズだから
それらも用意してた方が良いかも。
60名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:12:45 ID:RE0Bj8euO
だってだれもがデグレはしてはいけないものだと思ってるもの
61名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:13:26 ID:cPhiH3Iti
なんか一人二人のゴキブリが発狂してスレのアイドルになるっていういつものパターンだな。
成り済ましなんじゃないかって思えるほど酷いが、素なんだろうな
62名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:13:40 ID:Cegw80muO
>>39
それは買う時点でわかってる事だからね。
型番かわって機能一覧を更新すれば問題ないでしょ。
問題は販売時に使えていた機能が自分達の作り込みの甘さで
セキュリティホールになってしまい、どうにも塞げないから
元を断っちゃおう、って安易な考えで機能削除をしたこと
63名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:14:57 ID:0+1kFVH+0
>>51

何の反論だ?w
つか、ソース探しても出てくる訳が無いw
そんなアホな企業ないからな。

アップデートってのは機能がアップするからアップデートなわけだ。
機能を削減する場合には、相当する機能をつけて強化するから、
機能強化っていうんじゃね?

サポートを打ち切ったからと言って、
使えなくなるってのはないわw
64名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:15:21 ID:cPhiH3Iti
>>59
ヤフオクで中古買ったんだけど、どうしたら良い?
出品者とのやりとりを取っとけばいいの?
65名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:15:25 ID:RyVeS0ev0
>>61
会話しよーぜ?

>>62
作りこみが甘いのか?SCEに過失があると分かったならともかくまだ分からんだろ?
66名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:15:35 ID:Xo3pj3eG0
だから機能削除なんてしてないから
ただで新型手に入ったと思え
67名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:16:06 ID:45Tdo6vyP
新型というか劣化型というか
68名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:16:19 ID:Cegw80muO
>>57
PSNに繋げなくなるが?
69名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:16:38 ID:Jy3Go88U0
アップデートしなければアップデートという機能を使えなくしてる気がするのだが
70名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:16:39 ID:RyVeS0ev0
>>63
別にvista→7じゃなく、同ソフトでもマイクロソフトがどんだけサポート切ってんだよ!w
71名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:17:30 ID:hgR12NV90
しかしGoといいヒライの打つ手はことごとく裏目に出るなあ
72名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:18:00 ID:cPhiH3Iti
2000のサポートが打ち切られたのはつい最近だったな
73名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:18:47 ID:RyVeS0ev0
>>67
クラックされたんなら、やむなく機能削除するのも仕方がないだろ
74名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:19:08 ID:k0XkA/kk0
韓国のチョニーらしいから払うわけ無いじゃんww
75名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:19:14 ID:Xo3pj3eG0
アップデートに機能アップなんて意味はねえよw
76名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:19:20 ID:LyTlIeDhP
amazonには強気戦法できたか。
あとはEUの法律がどう判断するか
違法と判断されれば流石のSONYも払わなけりゃならんだろ
そして鬼畜メリケンの集団起訴にはどう対応するのか
見物だ
77名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:19:43 ID:ZhTljtgt0
PSNへのアクセス制限と、Linuxインストール不可になる機能削減の因果関係が不明。
アップデートしなくても、PSNにはアクセスできるようにしておかないとダメだろ。
78名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:20:27 ID:KcFQtmDL0
>>64
中古なら対象外。

しかもPSPの場合だけど、オクでストア出品の新品も
個人売買扱いされて、保障期間内でも有料だったよ
79名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:20:47 ID:0+1kFVH+0
>>70

サポート切ったから、
新規インストールでWin2000がインストール出来ないとでも言いそうだなw

うちのマシンにはサポートの切れたPC-DOSすら動くが?
アップデートしたら動かなくなったとかないが?
80名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:20:52 ID:rjIoTG0i0
正直おれはリナックスなんてわからないし今後の人生で使うこともない。
だから迷わずアップデートする人間ではあるがwこの議論は面白いな。
ゲーム機をゲーム機として売らずにPCっぽいものとして売った。その機能を期待して
購入した人もいる。そしてその機能をオンラインアップデートで殺した。当初の契約違反
だ!と怒る人が出た。キリスト教圏の契約至上主義社会ではいかにもありそうなことだ。
ほんと日本がキリスト教に蹂躙されてなくてよかったと感じる瞬間でもある。
でもまあSCEみたいな世界で商売する企業はちゃんとそういう社会があることも考えて
商売するべきだとおもうよひとごとだけど。
81名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:21:09 ID:cPhiH3Iti
クラックされたんだからやむなくゲーム機能を削除しとけよ
82名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:21:21 ID:YxLHtr9C0
いくぜ!借金夢の1兆円
83名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:21:44 ID:KP0d1Ww10
普通はクラックされないようにインスト機能を強化するけどな
84名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:21:47 ID:wGx1XZhq0
誰か佐伯にこの件についてコメント取りに行けよ
PCからOS削ってこんな事になっちゃいましたがどう思いますかってw

まあ佐伯が今何やってんだか知らんけどさw
85名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:22:00 ID:cPhiH3Iti
>>78
超涙目。なにこのゴミ
86名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:22:41 ID:0+1kFVH+0
>>73

だから、普通は一般消費者の権利を守った上で
穴を塞ぐのが普通だろ?
87名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:24:31 ID:uTL1nFYC0
サポート打ち切りとまだ提供しているサービスをLinuxインスコしてる人だけ受けれないように
するのって大きく違う気がする。
88名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:26:13 ID:cQH+yRNB0
まず尼がどう動くかだろ?
尼がソニー相手に訴訟を起こすかどうか
その次に、EUの司法当局判断次第だ
今回の一件は、ここまではソニーの心象が悪くなったってだけで
今後の事を予想するのは難しいぞ
89名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:26:41 ID:RyVeS0ev0
>>83
クラッカーが凄いんだろ。で、SCEの一流プログラマに責任はないって言ってんだ
あれば、SCEが悪いがそういう話は出てないだろ?

>>86
それが容易には無理だとSCEの一流プログラマが判断して削除と決めたんだろ
俺等、素人が何言っても通らないさ
諦めようぜ
90名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:26:52 ID:Xo3pj3eG0
>>80
契約至上主義なら何の問題もない
ただゴネてるだけ
91名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:27:28 ID:0+1kFVH+0
>>87

そりゃそうだ、
普通の経営判断じゃないものw

PS3って商品は時間とともに劣化、
所有するPS3によってサービスを差別するハードらしい

それを不満を持っちゃいけない酷いハードってことでw
92名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:27:52 ID:o+B6ep1wO
>>86
塞げ無いんじゃね?
だとしたら論外だなw
ネット使うの危なすぎだからネットワーク事業からも引いた方が身のためだわw
93名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:28:14 ID:cPhiH3Iti
ソニーの3Dテレビなんか怖くて買えないよね。
いつ3D機能が塞がれるかわかったもんじゃない
94名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:28:20 ID:Cegw80muO
で、Linux用に確保したHDD領域はアップデート後にはもちろん
PS3側で使用出来るようにしてるんだよね?
まさかとは思うが、ただ起動出来なくしただけで、
確保領域はHDDフォーマットしてPS3自体を初期化しないといけないなんて事はないよな?
95名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:28:33 ID:RyVeS0ev0
>>87
>>79
サポ切れたら、最新サービス受けれん
要するにIE7が使えなかったり、CDドライブが使えなかったり
ウィンドウズは「買い替えさせて」、旧OSはそのうちサポ打ち切るっていう荒い手段を使ってる
どっちが酷いかはもっと考慮しないと分からないが
9638:2010/04/15(木) 09:29:21 ID:R5xumAFHP
んで、他にアマゾンからお金をもらえた人はいるの?
97名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:29:38 ID:B0+WHuqs0
こんなスレで、しかも隔離板のゲハでわざわざ涙ぐましいソニー擁護する ID:RyVeS0ev0 ID:Xo3pj3eG0
何がこいつらをそこまで駆り立てるんだろう 
98名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:30:00 ID:KP0d1Ww10
削除したのが法律に触れる可能性があるのだが
99名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:30:35 ID:ZhTljtgt0
LinuxをインストールしたHDDをバックアップして、その後アップデートでLinuxが使用出来なくなる。
この状態でバックアップをリストアしたらどうなる?
100名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:30:49 ID:RyVeS0ev0
>>98
そういうなら…、

触れない可能性もある
101名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:30:58 ID:NDJcqgMD0
>>97
日々の生活がかかってるからに決まっているだろう
102名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:31:19 ID:GSA9O3rA0
>>90
閏年バグとかNICE WAVEとか一流のプログラムですよねっ

と、初期型60Gユーザーの俺が言ってみるw
103名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:31:26 ID:lnTmhzkH0
ソニー擁護の50回以上の書き込みをお楽しみください
104名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:31:44 ID:0+1kFVH+0
>>89

少なくとも優秀かどうかは話が別だしw

旧型所有者にとって、明らかに権利を剥奪しておいて、
それに関する対価請求に応じないとか無いだろJK

自社の権益を守る為に権利剥奪するなら、
対価として返金に応じるのが基本じゃね?

払う必要がないって視点自体がおかしいってのも理解出来ないか?
105名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:31:59 ID:cPhiH3Iti
なんだ、Wiiのクラックも箱◯の割れも仕方がないことだったんだな
106名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:32:36 ID:bUjp0f/Q0
>>80
あなたにとってはLinuxのインスコ機能がその程度の物だったからそう思うのだろう。
もし削除されるのが自分が必要としてる機能だったら、その時も同じように思えるだろうか。
107名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:33:07 ID:uTL1nFYC0
>>95
サポート切れる前にそのOSでIE7とCDドライブは使えたの?
そもそもCDドライブのドライバの対応とかはMS関係ないがw
108名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:33:08 ID:GSA9O3rA0
>>102
>>89だった…
109名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:33:13 ID:Lc0Npu6J0
>>80
キリスト教まったく関係無いwワロタw
110名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:33:35 ID:RyVeS0ev0
>>102
別にその程度のミスはありうる
ゲームとかバグあるだろ?
シレンで飛びぴーフリーズだの、FF13で描画ミスだの、MOWでケビンのKO時のくらい判定が変だの…
閏年バグはあってはいけないが仕方ないよ
どの一流プログラマでも、完全なバグなしは難しい
111名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:33:41 ID:KP0d1Ww10
>94
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100329_ps3.html
「他のシステム」に関する機能
を過去ご利用になられたお客様で本アップデートを希望される場合は
、他のシステム用のハードディスク領域に保存されているデータを、
必要に応じて記録メディアなどにバックアップしてください。アップデート後は
、この領域に保存されているデータへのアクセスができなくなります。

112名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:33:43 ID:LyTlIeDhP
Windowsの話になってるが
あれは
アンチウイルスソフトの有期限サポートみたいなもんで
ちゃんとここまでサポートするって明記してあり
それに承諾してWindowsを買うわけだ。

PS3のLinux機能をいきなり切るってのとは話が違うぞ
113名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:34:48 ID:KcFQtmDL0
>>93
声出して笑ってしまったw
114名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:35:02 ID:RyVeS0ev0
>>112
PS3も承諾してるじゃんwww
115名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:35:13 ID:wb4DJY39P
>>38
そういえば、そのまま報告無しだった気がする
116名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:35:20 ID:X9K8hbDC0
OSインスト機能は削られたとしても個人的にどうでもいいが
DLNA機能を削られたらPS3を持ってる意味は無くなるな

しかしPS3はコストダウンの名のもとにどんどん機能が少なくなっていくなw
先に高い金払わせてどんどん廉価版にされるのはそら文句のひとつも言いたくなるだろうよ
117名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:35:52 ID:o+B6ep1wO
>>105
誰にもk出来ないシステムとか作れたらゲームじゃなく軍事に使われるだろw
いたちごっこで切磋琢磨が世の常だよ
118名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:37:21 ID:JDDD7EE60
閏年バグ起こすプログラマは一流じゃないと思うんだ
119名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:37:41 ID:B0+WHuqs0
どう擁護したってスレの論調が「ソニー正義!大勝利!」になんてなるわけないのに
ボランティアじゃできないよ こんな無駄骨
120名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:38:02 ID:SmXjFYja0
閏年バグを起こすプログラマーは、見習い以下だよな。
121名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:38:51 ID:RyVeS0ev0
>>118
一流プログラマであるんだから仕方ない。だろ?
122名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:39:16 ID:XAxld8nY0
PS3がLinuxを公式サポートした時の反響ってどんなものだったのだろ
欧州が発祥のOSだし反響は大きかったのかな?

日本で例えるなら、XBOX360がTronをサポートしたようなものか?
それがMSの都合で削除されることになったら・・・
Tronを全く使っていなくてもMSを非難したくなるなw
123名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:39:18 ID:LyTlIeDhP
>>114
PS3発売当初にLinux機能は2010年4月1日にサポート終了しますって
言ってないでしょ?
2、3日くらい前にいきなりサポート切りますって言うのとは違うよ
Windowsを例に出すのはちょっとズレてる
124名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:39:20 ID:Lc0Npu6J0
>>119
だから仕事だって・・・
125名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:39:32 ID:cPhiH3Iti
アップデート毎に発生する不具合は一流プログラマの茶目っ気によるもの
126名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:39:54 ID:hgR12NV90
まあ今回、これ以上旧型のサポートしたくなかったんだろうけど
完全に逆効果だな
127名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:40:20 ID:Xo3pj3eG0
実際なくなったのはどれもいらん機能だろ
リナックスなんてどんだけの奴がつかってるんだよ
128名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:40:34 ID:ZaKd2W9B0
>>119
100歩譲って「ソニー正義!大勝利!」の論調になったところで
スレタイの問題が解決するわけじゃないけどねw
129名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:40:46 ID:RyVeS0ev0
>>123
事前の同意があるから問題ない
問題あるなら、裁判に訴えて勝てばいい
130名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:41:15 ID:NDJcqgMD0
事実だからなw
事実がネガキャンww
131名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:42:22 ID:KcFQtmDL0
>>120
もしかするとPS3に携わったシステムエンジニアが
元々仕込んで置いた可能性あるかも?
132名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:43:33 ID:0+1kFVH+0
>>129

だから〜
「一方的に不当な内容」の場合は
許諾、同意自体が無効だってw

数時間前の流れすら覚えてないか?
無能というより、仕事とはいえ辛いだろ?w
133名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:43:36 ID:GSA9O3rA0
>>131
レイバー暴走の引き金ですね
134名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:43:53 ID:RyVeS0ev0
法治国家の法律を捻じ曲げれる思ってるバカが多数…
お前らがどんなに吠えても無駄w
135名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:44:28 ID:uTL1nFYC0
事前の同意があれば何してもOK!

恐ろしい世の中だな。
136名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:44:32 ID:0+1kFVH+0
>>134

お前が言うか?w
137名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:44:56 ID:hgR12NV90
>>128
EUでは割とあったみたいだな
騒ぎからすると
138名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:45:17 ID:JDDD7EE60
>>121
いやいや、ゲームでの予測できなかったバグならまだしも閏年計算できてないんだよ?
基本ができてないんじゃ一流じゃないでしょ
139名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:46:09 ID:Xo3pj3eG0
一方的に不当な内容かどうかはわからんだろ
140名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:47:13 ID:RyVeS0ev0
>>138
ウィンドウズ作ったのもシレンのプログラマもFF13のプログラマも一流だろ?
少しのバグがあっても仕方ないんだよ
少しバグがあっても一流って呼ばれてんだから
141名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:48:24 ID:3yDP0lTM0
法治国家の法律をねじ曲げても、SCEが最初に言ったから問題無い。 って事か。
142名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:48:25 ID:9KMuQEnyO
もう泣きが入ってきたなw
143名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:48:28 ID:0+1kFVH+0
どこが不当じゃないって?

「アップデートするとLinux、エンコアプリが使えなくなる」(機能削減)
「アップデートしないと今後ゲーム、BR再生ができなくなる」(機能限定)

どっちにしても、
機能が限定されるアップデートのどこが一方的じゃないんだ?
144名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:49:05 ID:G1xYtb6E0
>>131
なら犯罪だから訴えるだろ
中の構造も理解してない馬鹿が削っちゃダメな部分を削除して中を破壊してるだけじゃね?
OSの起動部分を削るだけの簡単な作業です を失敗する技術者だもの
145名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:50:33 ID:o+B6ep1wO
>>140
全部二流か三流なのは捻りを入れた釣りか?w
146名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:50:48 ID:XAxld8nY0
同意しても、しなくても何らかの機能が使用不能になるんだからな
明らかに不当な内容だよね

「絞首刑?薬物投与?どちらを選ぶ?」と選択を迫られたようなものだ
「いや生きたいんだけど」と言う権利もないんですか?
147名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:51:06 ID:0+1kFVH+0
なぁ〜
>>104に対しての反論は無いのか?w
148名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:51:39 ID:RjLEO+QqP
「同意したんだから後のことは関係ねえ!」って
それじゃ訴えられた詐欺師とかヤクザの言い分と同じじゃん
149名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:51:44 ID:Cegw80muO
元々は関税逃れの為にLinuxインストール出来るようにして
関税逃れ失敗したわクラックされる恐れあるわで、
ほんと足枷にしかならなくなったから無くしちゃえー、って
完全にSCEの都合だけのアップデートだよねw
150名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:52:02 ID:Xo3pj3eG0
未来に出るゲームを保証する義務なんてないしBDも同様
151名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:52:42 ID:Cegw80muO
>>150
で、PSN接続不可は?
152名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:53:47 ID:jI7ac3/j0
PS3一機単位個人ユーザ単位で見ると、問題なさそうにみえる(実際にはある)が
PS3でクラスタシステム構築した人達にはものすごい大打撃になっている。

故障したら代わりの本体で穴埋めしづらくなり、修理すると自動的に使えない本体にされ、
事実上、PS3をそういう使い方ができないようにされる。家電より入手性に優れるゲーム機
という枠で生産されていたからこそ、代替機の入手性まで含めた脅威のコストパフォーマ
ンスを実現できていたわけで、そこを潰すということは、継続的にそういう目的に
使用させまいと強要してきたのと同じ事。きちんと保守できないシステムなんかまともに
運用する事は不可能だからね。

これ、PS3はそういう使い方もできる、とSCEが大々的に宣伝してまわった正統な
使い方な上に、そういう目的用として窓口を設置してSCE自身が販売してたわけで。
まあ、EUの個人消費者の大半には、関係無いかもしれないが。
153名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:53:59 ID:C+XrQgvw0
こんなホットで大きなネタなのに
ゲハブログは全く取り扱わないんだな

すげぇよ、書いてる奴等も読んでる奴等も
どちらかと言うと読んでる奴等スゲェw
中国とか韓国みたい
154名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:54:06 ID:uTL1nFYC0
>>143
Linuxを使ってるやつなんて見たことない。
Linuxを使ってるやつはゲームやらないゲームできなくても問題ないだろ。
だから実際は一方的に不当なアップデートじゃないだろ。


というとんでも理論がきそうな予感。
155名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:54:34 ID:0+1kFVH+0
>>150

BD再生を保証しない?
PS3プラットホームのゲームの動作を保証しない?

すげ〜〜わw
かっこいいわ。
それってPS3なのか?w
156名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:55:20 ID:LyTlIeDhP
元々打倒Wintelを目標に爆速Cellを使った最強PCを目指してたんだから
今回の騒ぎの裏にはSONY製OtherOSが完成したと見ていいのではないだろうか?
157名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:55:39 ID:Xo3pj3eG0
PSNとか初めにログインした時に承諾してるはずだけど
158名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:55:47 ID:jI7ac3/j0
まてよ、SCE自身が販売してるって事は、そういう用途で大量購入してクラスタシステム
構築してたところは、消費者としてSCEに全額返金求める事ができるって事か。
使用目的の100%を潰されたわけだから。
159名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:56:20 ID:o+B6ep1wO
PSNのウォレットに金残っててアプデ出来ない奴どうしてるん?
金捨てるん?
160名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:56:59 ID:U7RWWfbw0
>>150
あれだけウリにしてた下位互換も早々に捨てちゃったしね
161名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:57:02 ID:Xo3pj3eG0
>>152
そもそももう旧型は作ってないだろ
162名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:57:38 ID:RyVeS0ev0
>サービスによっては、利用者の現在の設定が変更され、
>データやコンテンツが損失し、機能が喪失する場合があります。

>システムソフトウェアの利用またはアクセスにより利用者は
>本契約の全ての条件に同意したとみなされます。

オラ、めんどくせーけどPS3の使用許諾契約を載せてやったよ!
庇ってる奴等涙目!wwwwwハハハ!wwwwww
163名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:57:46 ID:0+1kFVH+0
>>159

通常であれば返金する義務が発生するわな。
Sonyの場合はわからんw
164名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:57:55 ID:Xo3pj3eG0
リナックスが使用目的の100%ならアップデートしなければいいだけ何も問題ない
165名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:59:25 ID:0+1kFVH+0
>>162

ご苦労さん、
それ自体が無効だって話なんだが?

どんな内容でも不当に不利益な許諾は無効だってw
166名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:59:31 ID:C+XrQgvw0
>>159
ソニー流 デノミ政策
167名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:00:28 ID:KcFQtmDL0
>>135
同意しても売春は捕まるから注意な!!

>>144
今その技術者居ないんじゃない?
何書いてあるか解らないから今居る技術者が「削除」したって。
嘘か本当か解らないけれど、過去スレか関連スレで見たよ

逆に訴えれない「何か」理由があるのかも
不当解雇とか。。。
168名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:00:46 ID:wb4DJY39P
>>121
ちょいとお聞きしたいのだが
仮に「一流でも失敗する」が前提なら
不具合があっても、そのプログラマーが一流か二流か区別付かないと思うけど
あなたは何を根拠にソニーのプログラマーは一流だと言っているのかな?
169名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:01:00 ID:FP2oPvdj0
>>157
契約した内容がそうであっても、法律等他の自治に関してもに干渉があった場合
取り消される・無力化する事はあるよ。

結局法を守った上での規律だから。
その使用承諾文が守ってなければ効力は出ないよ。
170名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:01:44 ID:Xo3pj3eG0
でも>>162みたいな規約はどこのネットサービスにもあるよ
171名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:02:06 ID:RyVeS0ev0
>>168
あんなプログラム組めて、凄いじゃん!!!!
あれだけ機能するものを組めりゃ一流だよ!!
172名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:02:18 ID:o+B6ep1wO
>>163
ホームでアイテム課金してオマケにウォレットにも残ってる奴とかマジ涙目だなw
笑えないか(´・ω・`)
173名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:04:22 ID:RyVeS0ev0
>>169
合法だよ!法律上、リナックス削除してSCEに責任ないってハッキリしてるよ!
174名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:04:23 ID:hgR12NV90
しかしソニーって問題に火をつけるのだけはプロだな
175名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:05:09 ID:B0+WHuqs0
他の企業でも2chで自社の擁護してたりするのかな
こんな程度の低い連中じゃ逆効果だろうに
176名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:05:18 ID:0+1kFVH+0
>>170

何でもかんでも無効って訳では無いよ。
明らかに一方的に不利益な場合に限る。

これは賃借間契約によく適用される。
家主との契約で一方的な契約が多いから、
法改正されたのさ。

なので、借り主側にとって不利益でしかない条項は
同意していても無効に出来る。

これに関しては判例が多く挙がってるから、
調べてみると良いよw
177名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:05:29 ID:bUjp0f/Q0
>>153
PS3ファンのブログはこの話題は基本ガン無視。
熱心なPS3ファンであるほどこれが大事になればソニーにとって致命傷になるのがわかってるから
なるべく話題にしたくないだろうからまぁ気持ちはわかるかな。
この話題に触れてたとこの一つは「こんなのデマだ」「ソニーは悪くない」だったし。
さすがにPS3でLinuxを使うのをメインにしてるブログはそんなのんきな事言ってなかったけどw
178名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:05:46 ID:Xo3pj3eG0
違うだろ
下らんことを一々問題にするお前らに問題がある
179名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:06:05 ID:SmXjFYja0
>>140
プログラムにはデバッグと言う物があってだな・・・。
カレンダーを扱うようなプログラムだと、閏年関連の日時(2/28、2/29、3/1)と
年末年始(1/1、12/31)は、言われなくてもテストをするのが通常なんだ。
コミット前にそのテストを怠るプログラマは、決して一流とは言えない。
しかも、プログラムが終わった後も、PT工程・IT工程・ST工程と、テストが
ある筈なのに、こんな簡単なバグを見落とす開発体制を取っている時点で、
SCEの開発体制には致命的な問題があると思うんだ。
180名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:07:10 ID:RyVeS0ev0
>>176
お前、判例をさっさと挙げろよwwwwwwww
181名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:07:18 ID:U7RWWfbw0
>>173
公序良俗に反する契約は無効だろ 
182名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:07:45 ID:Xo3pj3eG0
>>176
じゃあ有効かもしれないじゃん
何を根拠に無効なんて言ってるの?
単に一方的に不利益言いたいだけちがうんかと
183名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:08:17 ID:RjLEO+QqP
>>173
何がどう合法なのか分からんが
ソニーがこういう返答した以上、そういう態度取るしかないもんなぁ
かわいそうに
184名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:08:36 ID:hgR12NV90
朝から必死なのが2名か
185名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:08:44 ID:Xo3pj3eG0
>>181
公序良俗に反する(ry
186名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:08:45 ID:jI7ac3/j0
Other OS目的での使用を選択した利用者に対して、修理時に強制アップデートしない
事を保証しさえすれば、まだマシだった。個人ユーザはもちろん、大量に運用して
いても、少し大目に予備機をおいとけば済むだけだから。
187名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:08:46 ID:RyVeS0ev0
>>179
忙しいんだろ
「許容範囲のバグだよ」

ちなみに、

474 :名前は開発中のものです:2010/03/03(水) 20:32:43 ID:L7N+xGF2
閏年バグをわかりやすく説明すると、


PS3上

   ↑<なんか内蔵時計がおかしいからエラー吐くわw

FWの日付計算

   ↓<はぁ?w2010/2/29なんて存在しないんですけど?www

  衝突

   ↑<キョウノヒヅケハ 2010/2/29 デス

内蔵時計
188名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:09:06 ID:XAxld8nY0
今回の場合、Linux使用者数の大小なんて関係ないでしょ
Linuxを使っていたんだ!と主張すればいいだけなんだから

Amazonにとっては自分の所で購入したかが証明されればいい
購入履歴が残っているからレシートや領収書が無くても証明できる

どのくらいの人たちがAmazonに返金を請求するかが今回の問題点
この先、どうなるかな?
189名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:09:07 ID:0+1kFVH+0
190名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:09:47 ID:Xo3pj3eG0
おまえいつからPS3は賃貸物件になったんだよw
191名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:09:56 ID:U7RWWfbw0
>>179
カレンダーなんかイロハの”イ”だな 
つか閏年じゃないのに閏年問題ってのが謎すぎ
192名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:10:06 ID:FP2oPvdj0
>>173
何処がそういう判断を下したのか明確にされてないケド。
司法、もとい裁判なんかでそういう判例が出てたり今回のケースは
そうだと認められたりしていれば話はそうだな。

俺はまだソニーの言い訳しかみてなく、過去の司法の例も含めた司法の
動きなんぞ俺は知らんがw
193名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:10:55 ID:RyVeS0ev0
>>189
お疲れさん
その調子でこれから出していくんだぞ?
194名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:11:05 ID:0+1kFVH+0
>>180

ちゃんと判例をあげるぐらいなんて事ないわw
んで、

Apple,Google,MSが不当なダウングレードしたって言う
ソースあげろよw

195名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:11:30 ID:GSA9O3rA0
トヨタ「プリウスのブレーキに不具合があるので、ブレーキを取っ払います。
でも不具合のあるブレーキのまま乗るかブレーキ取っ払って乗るかは
お客様の選択次第です。」
196名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:12:20 ID:hgR12NV90
>>188

いやもうコーポレートガバナンスの問題になってんじゃね?
メディアが介入してきてるから火がつきまくりだろ
197名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:12:29 ID:0+1kFVH+0
>>195

おまい天才だなw
198名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:12:51 ID:jI7ac3/j0
>>187
まあ「たかがゲーム機だし」1日使えないだけなら実害はないと判断するかもしれず。
セーブデータに不具合がでても「たかがゲームなんだから損害額は0、実害0でしょ。」って。
199名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:13:21 ID:RyVeS0ev0
>>194
まず、言ってないし、「説明責任は果たした」w
200名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:14:00 ID:rxZeBqICi
香ばしいのう
201名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:14:09 ID:5U9j4C7g0
あれはサポートでかなり儲かったろ。ゴキブリすげー喜んでたじゃん。
起動したら故障率100%だよ。
202名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:14:17 ID:U7RWWfbw0
PS3に乗るリナのディストリビューションで五万くらいするやつあったな
アレ買ったやつはゴネ権ありだろ
203名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:14:24 ID:o+B6ep1wO
バージョン上げれないから尼でポチっといた新作ソフトの予約を取り消す作業が始まるお…(´・ω・`)
204名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:14:26 ID:SmXjFYja0
>>187
つまり、忙しいからデバッグもテストもやらないで、いきなりユーザーに使わせているのか。。。
それ、ユーザーがデバッグとテストやれって事になるんだが、その認識でオーケー?
205名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:15:03 ID:0+1kFVH+0
>>199

話に成らんのは「おまえ」だな。
206名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:15:13 ID:wb4DJY39P
>>171
個人的には正直>>179の言う通りだと思うのですが
なるほど

>>184
若干ID:RyVeS0ev0がID:Xo3pj3eG0の足を引っ張っている
207名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:16:10 ID:ZaKd2W9B0
>>204
そこでこれですよ

973 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2010/04/09(金) 23:19:41 ID:aUc/xge80
>>972
アップデートは自己責任だし
それにPS3はSCEが赤字で売ってるんだから
お前は「SCEに本体代を負担してもらってる立場」なんだよ
208名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:16:44 ID:JDDD7EE60
ゲーム機がゲームできなくなったらなんなの
209名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:18:04 ID:rjIoTG0i0
>>195
その二択は非情に強烈だな
210名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:18:10 ID:RyVeS0ev0
>>208
EU圏なら問題なし
211名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:18:32 ID:rxZeBqICi
だいたい二匹1セットで現れるけど、ほとんどのケースで片方が果てしない発狂バカだよな
212名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:19:11 ID:0+1kFVH+0
>>206

ID:Xo3pj3eG0もそうでもないぞ。
>>150みたいな発言してるしw

旧型PS3はPS3ですらないらしいw
213名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:19:44 ID:JDDD7EE60
>>210
なんで?
214名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:20:14 ID:U7RWWfbw0
一番不要なゲーム機能を取っ払えばトラブルも無かっただろうに
215名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:20:45 ID:RyVeS0ev0
>>213
PS3はEUではゲーム機として売られてないからゲーム機の関税がかからないというレベル
216名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:20:55 ID:LyTlIeDhP
全てはEUの法律が握ってる
違法と判断されれば集団起訴大好き鬼畜メリケンも大いに暴れるし
その他諸外国もなんらかの動きがあるやもしれん
日本は大人しいからSCEから図書券が送られてくるだけだな
217名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:21:09 ID:jI7ac3/j0
>>208
いや、デバッグもテストもやってバグがあることを認識したうえで、平日の1日分だけ
動かない程度なら実害は無く対処の必要無し、という判断なんじゃないか?
218名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:21:59 ID:JDDD7EE60
>>215
で、Linux機能削っちゃってただのゲーム機になっちゃったからこのスレがあるわけだけど
219名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:22:23 ID:SmXjFYja0
>>207
レスども。思わず笑ってしまったw
なるほど、そう言う事なら仕方が無いか。
220名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:22:26 ID:o+B6ep1wO
>>211
普通に可愛い女が並み以下のブスを連れてたらめちゃくちゃ可愛く見える効果と同じだと思います
発狂連れてたら緩い発言でも説得力が出ると言う
取り調べの脅しと落としみたいな…
221名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:22:44 ID:9A6DFdlN0
機能削減する前段階で、こういう問題を予測できない物なのか
222名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:23:47 ID:xZsvanJB0
発狂しながら自己正当化しようとするのってゴキブリばかりだな
223名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:24:32 ID:Xs2jIPSV0
スパコンだから問題ないですよ。
224名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:24:42 ID:U7RWWfbw0
>>220
なるほどな バカGKとキチGKをセットで投入するとバカGKがまともに見える戦略か
225名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:24:51 ID:hgR12NV90
>>221
上層部は細かい問題を検討しなかったんだろ
SCEももう逆らうこともできなかっただろうし
226名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:24:58 ID:RyVeS0ev0
勝ってると勘違いして勝利のカキコ、病気ですな…
227名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:25:06 ID:ZaKd2W9B0
>>220
そこまで考えてるとはとても思えん
多少できるGKがどうしようもないのとツーマンセル組まされてるだけじゃw
228名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:25:23 ID:0+1kFVH+0
>>221

普通だったら穴を塞いで終わるw
無能が集まってるから塞げない→
機能削減→
EU消費者法違反→
尼が返金→
Sonyが拒否←今ここ

ってことだな。
229名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:25:50 ID:WWbLPM2R0
>>187
なるほど、その説明で納得するレベルの奴がPSWのレベルなんだな・・・
絶望的だわw
230名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:27:32 ID:U7RWWfbw0
EU以外のキャッシュバックキャンペーンはまだ?
231名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:30:21 ID:9A6DFdlN0
>>228
いや技術的じゃなくて法律的に気づかなかったのかなって
SCEE「おいィ、正気か?訴えられるぞ!馬鹿なことはやめるんだ!」
などとツッコミいれるのが普通じゃねえかなと
232名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:30:41 ID:0+1kFVH+0
>>230
日本では法整備されてないから無理じゃね?

北米だったらムリクリ訴訟になるんだろうけどなw
まぁ、EU敗訴は確定してるような物だからw

旧型PS3がどれだけ普及してるかで、
概算は出るがw

訴訟賠償金とか諸々含めたら返金額の2倍ぐらいまではあるな。
233名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:30:55 ID:hgR12NV90
ソーシャルゲーム問題、GT5納期といい、SCEEはがんばってるわりに
不利なことされてんだよな カワイソス
234名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:31:02 ID:U7RWWfbw0
>>187

はいはい あるある・・・    ← PSW

・・ってあるかーボケッ!! ← 一般人
235名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:31:30 ID:zYhXz6X70
嫌ならアップデートせずに、もう一台ゲーム用買ってね。
236名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:32:26 ID:LyTlIeDhP
2000万台に1万払って2000億円飛ばすより
2000万台に500円QUOカード払って100億円で
早々にLinux問題を解決した方がSCE的に良いと思うのだよ
237名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:32:40 ID:r+YqJLK1Q
だんだんGK側が理屈で反論できなくなって
煽りに走ってきたな。

最後は情けない、後釣り宣言や自然消滅や
「もういいや」とか「話にならない」とか言って
逃げ出すんだろうな。
238名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:32:48 ID:bh/ZU8tr0
これが消費者の権利が守られてる、まともな国との違い
239名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:33:01 ID:B0+WHuqs0
ただ煽りたいだけの構ってちゃんなら目的は十分果たしたろうな
万が一沈静化目的なら逆効果だったけど
240名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:34:30 ID:U7RWWfbw0
>>232
そういえば韓国でPS3をクラスタにしてスパコンもどき作ってたな・・・

当然アプリとかも作ってたんだろうなぁ。。
241名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:34:47 ID:0+1kFVH+0
>>231

あ〜なるほど、そっちね。

普通に消費者法の存在は知ってたんだろうけど、
返金騒ぎになるほどとは思ってなかったとか。
「どうせ誰もさわがないだろ?」ってぐらいw

尼が返金に応じたってのが
今回の肝に成ってる気がする。
242名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:35:10 ID:BEUD2a//0
もしかしてこれ第二のトヨタになるの?
243名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:35:52 ID:jNtYS7+V0
もう踏んだり蹴ったりだなクソニー
まあ今までしてきた悪事が返ってきたと思って観念しろ
244名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:36:14 ID:hgR12NV90
>>241
返金もすんなりいかずに結構粘ったみたいだぞ
245名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:36:29 ID:ONw6B2dh0
>>231
普通に考えたら売りにしていた機能の一つを削除するんだから
なんらかの法律にふれると考えそうなもんだが、
法にふれないと判断したのか、
法にふれると考えもしなかったのか
使用許諾とるから問題ないと思ったとかいろいろ考えられるな。
246名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:36:35 ID:0+1kFVH+0
GK最後の砦だった、「使用許諾に同意」ってのも
実際の判例だして論破したからな。

心が折れたんだろ?w
247名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:36:48 ID:ZaKd2W9B0
>>231
それ以前にまともな法務部があるのかも疑わしいレベル
人種差別広告とかさ
248名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:37:01 ID:WWbLPM2R0
>>236
EUでQUOカードか・・・
胸が熱くなるなw
249名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:38:10 ID:0+1kFVH+0
その二人は10時休みで居なくなったしw
250名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:38:40 ID:hgR12NV90
>>247
まあ確かにヤギの生け贄を捧げてPRするところだもんな
251名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:38:40 ID:rF0Bqn8T0
SONYは物で補填するのが得意じゃん
プレイステーション・シグネイチャの大量在庫でもあてがえよ
252名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:40:25 ID:jNtYS7+V0
トヨタみたいにクソニーの代表も尋問されないかな
そこでGKのネガキャンやらアップデートでの故障や保障期間なのに修理代とったり
色々つっこまれてほしい
253名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:42:30 ID:0+1kFVH+0
GKもかわいそうでは有る。
仕事とはいえ、
「この問題を擁護出来るか?」って言われれば、

私なら「むりw」って答えるよ。
擁護のしようがない。
254名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:42:44 ID:U7RWWfbw0
GKは夜勤部隊と日勤部隊との引き継ぎ中か

255名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:43:33 ID:0+1kFVH+0
きれいに10時超えたあたりから、
レスの頻度が下がったw
256名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:44:02 ID:jNtYS7+V0
今、朝の周知で今日の議題を話でもしているのだろう
内容はもちろんこのスレの内容
257名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:47:02 ID:9RkFetM70
諦めろGK。
これは 明らかに 詐欺だ。
258名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:49:49 ID:eke8wZVM0
>>252
代表「カチカチカチ・・・」「チッ・・・」「ご勘弁願いたいと思います」
259名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:50:03 ID:Xo3pj3eG0
引継ぎ終わったお
頑張るお!
260名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:50:59 ID:U7RWWfbw0
GK主任「なんでage進行なんだ! この局面は”なかったこと”作戦だろ常考」
261名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:51:51 ID:hgR12NV90
>>253
この程度のことって認識だろGKは
そんな無知でないと勤まらなん
無知で無恥のムチムチ
262名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:52:27 ID:Xo3pj3eG0
でもEUの消費者法でPS3の問題なのに
日本の賃貸契約の判例だして勝利宣言するような人とは話たくないお
無意味すぎて時間の無駄だお
263名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:52:31 ID:9A6DFdlN0
複合ゲーム機の悪いところでちゃったよな
機能が少ないほどサポートすること少なくなって負担が減る
264名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:52:50 ID:UefxXV2x0
>>261
ガチで無知か
265名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:53:26 ID:k0XkA/kk0
ゴキブリが沸いて潰れたスレって見た事無いなそういやw
266名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:54:16 ID:62sjJ3m70
俺PS3持ってないが
さすがにこれでソニーざまw って言ってる人はどうかと思う
267名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:54:53 ID:BW3oX5BM0
これがトヨタ車だったら鬼の首取ったようにアメリカがバッシングするんだろうけどな
まあ、普通の企業ならはそんな安っぽいミスはしないけどね
普通の企業なら
268名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:56:32 ID:zYhXz6X70
最近SonyがSorryに見えるw
269名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:58:09 ID:Xo3pj3eG0
痴漢も引継ぎの時間かよ
つまねえなあ
270名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:58:19 ID:LWN9MJleO
まさかAmazonさんにトドメ刺されるとはね
とんだ伏兵がいたもんだ
271名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:59:26 ID:ORMdIVme0
938 名無しさん必死だな New! 2010/04/15(木) 08:34:23 ID:RyVeS0ev0
>>918など
929でまあ、相手してやったけど、
判例をいちいち出したり、「どこでも」と言ったりしていちいち示す必要はない
議論のプロセスをすっ飛ばして、相手にばかり明証を求めるのは詭弁
反論を行うのに例の羅列は必要ない

分 か っ た か な ? w



しかし素晴らしいなコレw
ソースの提示の必要性を完全否定しやがった。
これでいいなら

今回ソニーは金を払わなくちゃいけない。
前にこういう事例で開発元が慰謝料払ったことがあるから。
判例は出さないけど。
よし論破完了。
272名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:59:46 ID:nMVait340
「amazonは箱痴漢」ですねわかります
273名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:00:06 ID:BW3oX5BM0
今のSCEは単なる整理事業なのにとんでもない事が起こったよな
本社も延焼しないうちに切り捨てたくてたまらんだろう
274名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:02:35 ID:ONw6B2dh0
ざまあとは思ってないが何考えてるんだ?とは思ってる。

が、よく考えたらsonyがやってることを理解できたことは今までもほとんど無かった。
275名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:04:09 ID:tl0GCBXV0
>>15
たいへん遅レスだけど、まあこれだと思う。

というか、ぼちぼち内部リークめいた噂が出てきてるよね、妙にリアリティのある…
276名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:04:53 ID:U7RWWfbw0
>>253
オレなら一般ユーザーになりすます

「確かに一方的に機能削除は損な気がするわな でも実際、個人レベルじゃデスクトップとして
 使いづらいし鯖たてる気も無いし せいぜい起動時のペンギンが多いなぁってとこくらい
 クラスタとかで使ってるとこなんかうpデートせんだろうから正味の損失はあって無いようなもの」

と個人レベルの問題に徐々にすり替える
277名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:12:17 ID:BW3oX5BM0
>>275
技術のあるとこなら、割れとか不正使用防止のパッチで対処するんだろうけど、ごっそり機能ごと削除だしな
腕のいい技術者は本社に行ったか他社に引き抜かれたんだろう
278名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:13:09 ID:eke8wZVM0
>>273
10年前 SCE「アルツハイマーの親(本社)を子供(SCE)が助ける」
10年後 本社「養子に出す子供が焼身自殺で家屋全焼ケッウ゛ォッフォwwwww」
279名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:15:58 ID:0+1kFVH+0
>>259

ワロタ。
仕事終わったらイイヤツそうだなw
中身変わったみたいだw

まぁいいけど。
日本の判例で悪かったなw
まぁ、法整備が進んでる海外の方がもっと厳しいと思うがな。
280名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:16:25 ID:C+XrQgvw0
本気で売れてないんだろうなPS3
結局3番手で最下位の癖に、一番ダセェことやるから叩かれる
1番や一人勝ちしてるところは「仕様です、嫌なら使わなければ良い」
と言う態度で基本客も納得できるんだろうけど

オメェら消すぞ?消えてもこまらねぇぞ?って
ユーザーに思われてしまえばまあ叩けるだけ叩いて
吸い上げるだけ吸い上げるワナ
281名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:17:17 ID:XzcR7zay0
ソニーは、家電といい。
ソフトウェアを軽視しているから、OSやファームを契約社員に作らせるなんてざら。
正社員が仕様を理解してないから、ちゃんとした仕様変更も指示できんかったんだろ。
282名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:18:22 ID:ZaKd2W9B0
>>280
一番や一人勝ちしてるところは基本
「仕様です、嫌なら使わなければ良い」
こういうこと言わないから一番になるんです
283名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:20:40 ID:C+XrQgvw0
>>282
なるほど、それもそうか
そういう事態に陥ってる時点で駄目な訳ね
284名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:21:44 ID:9A6DFdlN0
PS2時代は勝っていた、何かが抜けてしまったのか
……そうだクタラギが足りない
285名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:22:15 ID:tl0GCBXV0
>>277
今回の機能削除(アップデート)を旧SCEから誰が引き継いだのか?というのが問題だよね。

組織の編成を見る限り、新SCEが名目上引き継いだんだろうけど、
人がごっそり入れ替わっている中で、個々の仕事の中身まではちゃんと引き継がれていないのでは?

というのは一般論としても容易に想像がつく。
286名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:24:31 ID:62sjJ3m70
>>282
つーか1番のとこは自分とこの独自仕様に周りを巻き込む事によって
よその物を使っていると不便になるようにするからな。
イヤなら使わなければいいなんて言う必要が無い。
287亀レス失礼:2010/04/15(木) 11:26:29 ID:RyVeS0ev0
>>246
>>189の判例は、借家の裁判の一例じゃん
それがPS3の仕用許諾に適用できるって?
ケースが違えば、判例も変動するんだから、何ら証明にも反論にもなってないよ
こんなことも言われなきゃ分からない??

>>271
違うね
俺は必要ないが、お前らはイチャモンつけたから逆に毎回ソースをいちいち開示しなければいけない通理
288名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:28:09 ID:eke8wZVM0
>>284
クタラギ・プラン
プレイステーションの次の挑戦は、ネットワーク上に新世界を築くこと
高速なネットワークと計算資源でマトリックスの世界が現実になる
脳で体感するPS9を今こそここに
http://www.youtube.com/watch?v=XtHOP8h911I&feature=player_embedded
289名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:31:07 ID:BW3oX5BM0
>>287
他人事なのに何でそんなに必死なんだい?
290名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:31:23 ID:ORMdIVme0
>俺は必要ないが、お前らはイチャモンつけたから逆に毎回ソースをいちいち開示しなければいけない通理

(やだ…この人かっこいい…)
291名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:31:23 ID:MMv6jRNAO
>>287
相方はもう帰りましたよ
残業ですか?
292名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:31:25 ID:ZaKd2W9B0
>>289
他人事じゃないんだよ
293名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:31:48 ID:RyVeS0ev0
>>289
自分のこと?w
294名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:32:32 ID:3yDP0lTM0
これからでるゲームこれからでるゲームって言っているが
実は、既に出ているゲームでもアップデートしてないと動かないのがあるんだけどな。
295名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:33:22 ID:RyVeS0ev0
>>294
そうだな。今回の件は尚更、無問題だな!
296名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:34:25 ID:BW3oX5BM0
ID:eke8wZVM0は、SCEの亡霊にでも憑依されてるのかもしれん
297名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:34:49 ID:S6a6jfbP0
相変わらずPS3ネガキャンスレは伸びるね
298名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:36:00 ID:BW3oX5BM0
>>296
ID:RyVeS0ev0だった
すまん
299名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:36:02 ID:XzcR7zay0
そらGKが仕事で突撃してくれますもの。
放置すりゃいいものを…
300名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:36:09 ID:QSyVZt8G0







     このスレにはGKを刺激する内容が含まれています(AA略





301名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:36:27 ID:ORMdIVme0
のびてるのはキチガイさんが張り切ってるからですよ。。
302名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:36:49 ID:RyVeS0ev0
PS3のVer.ごとに、いくつかゲームが動かなくても問題ない
PS3を必要ごとに買い揃えればいい
これで、解決だな
303名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:37:36 ID:XzcR7zay0
>>302
それPS2でも、やってなかったけかw
304名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:37:39 ID:S6a6jfbP0
ゲハのトップ30の7割近くがPS3ネガキャンスレ
どっちが工作員だよw
305名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:37:40 ID:DvlWWoBr0
そいや昔音が出なくても問題ないとかいってたな
306名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:37:44 ID:RE0Bj8euO
事実をネガキャンって言うのはよしたらどうかしら?うふふ
307名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:39:03 ID:QSyVZt8G0
>>304
今まで散々やってきた事のブーメラン返しじゃないか、ただのw
308名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:39:06 ID:ORMdIVme0
俺の見てるゲハと違うなそれは。
309名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:39:45 ID:cbmg4j+40
このスレ自体はネガキャンではなくて、「ハード・業界」という板、本来の趣旨に珍しくあったスレ。
中で変な方向にがんばってる人と、それに付き合うバカが居るのは事実だが、
それはどのスレでも同じこと。
310名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:40:00 ID:aui5shvx0
このスレと債務超過と18%は事実だけど
その他のネガキャンにあたるスレってどれなんですかね?
311名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:40:03 ID:vE+PiYYH0
PS3ユーザーがお金貰えるかもしれないのにネガキャン?
312名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:40:32 ID:BwBtKrb5O
箱キムチクセーとか言ってる陣営が何いってんの 笑
313名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:41:39 ID:RyVeS0ev0
極端な話、起動しなくても問題ない
漬物石として使ったり、枕に使ったり、サンドバッグ代わりに使ったり、などなど様々な活用法がある
固定観念に捕らわれると、初期不良のPS3、型番の違いにより起動できないゲームのあるPS3を
ゴミと勘違いして捕らえてしまうが、それは大きな過ちである
消費者が柔軟な発想でPS3の無限の可能性に気付くことが重要である
314名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:42:38 ID:BwBtKrb5O
屋根瓦にもイイカモ!
315名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:43:17 ID:B0+WHuqs0
話題すり替えか
316名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:43:34 ID:DvlWWoBr0
殴る蹴る以前に最低限PS3としての役割を果たしてからにしろよw
317名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:44:04 ID:eke8wZVM0
>>306
クタラギがいた頃は覚めないで欲しい夢があった
しかしクタラギの夢から覚めたSCEにとって、
現実はネガキャンで覚めて欲しい悪夢だったな
318名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:45:46 ID:cbmg4j+40
ネガキャンってのはたぶん、勢い表示で下の方にあるやつらのことだと思う。
2ch鯖落ちで全てのスレが消えたのに、またこんだけあるのはすごいわwww
319名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:45:48 ID:bVgSs95P0
>>315
釣り宣言の準備じゃない?
320名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:47:01 ID:C+XrQgvw0
そうだな、日本のPS3ユーザーも見習って
「60G・20Gの性能がソニーに不等に下げられた1万円の返金を!」
と、お近くのヤ〇ダ電機や、ア〇ゾンに言えばいいんだ
べつにユーザー企業の懐具合を考える必要は無い
321名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:47:28 ID:ZaKd2W9B0
ネガキャンてスレタイに蔑称入れたり人格攻撃するやつだろ
322名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:47:48 ID:tl0GCBXV0
他のゴキブリが来て、成りすまし認定するための準備だろ。

どっちにしろSCEやソニーの役に立たん連中だ。
323名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:47:48 ID:RyVeS0ev0
PS3のゲームを本当は楽しんでるクセに「必死に」アンチ活動www
324名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:50:13 ID:SYyR5ENP0
PS3のネガキャンと言われているスレは、ほとんどソースのある事実だぞ、
捏造や妄想、単なる悪口スレなんて立てるのはゴキブリぐらい。
325名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:53:55 ID:Xo3pj3eG0
ネガキャンを嘘だと思ってる時点でダメだわ
事実でも名誉毀損は成り立つんだぜ
326名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:54:08 ID:9CF2CXGg0
>>320
EUの法律と違うんだから、日本の場合「販売店」に陳情しても無駄じゃないか?
327名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:56:01 ID:RyVeS0ev0
遊べると言ってたソフトが遊べない、言ってなくても遊べない
…そんなの今までザラにあったこと
今更Linuxが起動できなくても、騒ぐことじゃない
amazonが返金に応じたのが異常
328名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:57:12 ID:9A6DFdlN0
EUの法律の話なので、日本人が日本の小売りに訴えても無駄だろう

なーんて話してたら日本でも起きたりしてな
329名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 11:58:07 ID:eke8wZVM0
>>325
「名誉毀損罪#真実性の証明による免責」
1. 摘示した事実が公共の利害に関する事実であること(公共性)
2. その事実を摘示した目的が公益を図ることにあること(公益性)
3. 摘示した事実が真実に合致すること(真実性)
330名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:00:10 ID:9CF2CXGg0
>>327
EUの法に従ったのが異常と申すか。

そりゃ、確かに「法律を守らない自由」はあるけどさ、自由は必ず責任とワンセットだからね。
法を遵守しない事によるデメリットと比較して、普通は守るよね。
331名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:00:43 ID:ORMdIVme0
>>329
全て当てはまるな。
332名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:01:28 ID:5V1CnV4h0
トンデモ理論に入り出したか
333名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:02:05 ID:BW3oX5BM0
>>327
予定と実装されたものでは雲泥の差
334名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:02:24 ID:tl0GCBXV0
>>325
で、PS3の不具合とソニーの法律違反について語ると、誰の名誉が毀損されるわけ?

もしかしてお前か?
335名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:02:28 ID:RyVeS0ev0
>>330
勘違いしているようだが、「amazonが返金した=EU法違反」ではない
裁判所に認められて違反となる
amazonの勝手に先走った寄行は、問題だ
今までのSCE製品の慣例とも異なる
336名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:02:47 ID:pJfbaDrP0

ソニーがネガキャン本舗だからしゃーないわ
337名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:04:12 ID:kPGMiciY0
裁判沙汰になってその結果が明るみに出るまでソニーシンパはこの論調で叫び続けるだろ

ただこれソニーが勝つならEUでPS3を扱うところは無くなるぞ
それこそ「特定地域のみ撤退」のブーメランが炸裂することになる
338名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:05:04 ID:RyVeS0ev0
>>333
スペックもころころ変わってるそうだが問題になっていないだろう?
339名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:05:17 ID:9CF2CXGg0
>>335
ああ、確かに「先走った」っていう感はあるね。
でも「異常」とまでは思わんな。

EUの消費者保護や市場競争系の法律は厄介だし。
340名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:05:19 ID:Xo3pj3eG0
摘示される事実は、人の社会的評価を害するに足りる事実であることが要求されており、事実を摘示するための手段には特に制限がなく、
『インターネットの掲示板で書き込む』『張り紙で噂を広める』『街宣車を動かして噂を宣伝する』などの場合であっても成立する。

その事実の内容の真偽を問わない(信用毀損罪の場合は虚偽の事実でなければならない)。
また、公知の事実であるか非公知の事実であるかを問わない(大判大正5年12月13日刑録22輯1822頁)。
事実を摘示せずに、人に対する侮辱的価値判断を表示した場合は、侮辱罪の問題となる。

被害者の人物の批評のようなものであっても、刑法230条にいう事実の摘示であることを妨げない。
また、うわさであっても、人の名誉を害すべき事実である以上、公然とこれを摘示した場合には名誉毀損罪が成立する(最決昭和43年1月18日刑集22巻1号7頁)。

>>329
それは123全部を満たさなければいけない
341名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:05:23 ID:pJfbaDrP0
現地メディアの論調はソニーに不利
342名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:06:09 ID:KP0d1Ww10
amazonも法に触れると判断したから返金したんだろうな
343名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:06:22 ID:TJLouMl20
PS3ユーザーは、SONYから一万円返して貰えるかもしれないのにもったいない。
344名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:06:41 ID:KcFQtmDL0
旧型PS3ユーザーからすれば、機能制限には変わりないだろ?

現金じゃなくても、PSNチケット等で何かしらサポートがあっても良いと思う。
345名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:07:39 ID:9CF2CXGg0
>>338
スペックが変わったのが別々の製品(型番も値段も異なる)だから、問題無いのは当たり前じゃん。
346名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:09:06 ID:ORMdIVme0
>>335
確かに裁判所が決定だすまで結論は出ない。
つまり返金必要なしってのも単なるお前の主観ってことだよね。
347名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:09:12 ID:RyVeS0ev0
>>342
えー、今回はなんで??

>>345
発売前に発表したスペックと初期型が不一致でも返金だの返品だのしていないが?
348名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:10:47 ID:jLGx4dD7O
例えば落としたデモ1つでも
勝手に消されたら嫌やだな俺は
349名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:10:55 ID:Xo3pj3eG0
今回のスレタイで言えば「消費者法違反」
これは言い切ってるけどまだ何も結論でてないから3番目の真実性に反する
こういう時はマスコミみたいに消費者法に違反!?って書かないと危ない
350名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:11:31 ID:SYyR5ENP0
>>354
きちんと消費者に告知してればね。
351名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:12:31 ID:RyVeS0ev0
>>346
これまでの経緯から返金なしって考えるのがまず妥当です
352名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:12:37 ID:bVgSs95P0
>>327
数時間ほど前にウィンドウズに対してそれと全く逆の事を主張してた奴が居たな。
サポートを打ち切るのは悪質だ、全てのソフトが動くようにするのが当然だ、と。

あぁ、ソニーは3流技術者がやってる同人活動の延長みたいなお子様企業だから見逃してあげるべき、って話なのか。
353名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:12:53 ID:XzcR7zay0
>>347
PS3は、ファームウェアを更新すると本体の型番も変わるじゃないのw
354名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:12:56 ID:ONw6B2dh0
>>339
amazonにしたら訴えられた時点で悪印象だし
検討した結果勝てないと予想したんだろうな。
あと、悪いのはSONYだからその分請求できると踏んだんだろう。

まさか断るとは…
355名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:13:56 ID:MMv6jRNAO
GKさんは俺たちが訴えられないよう
心配してくれているのですね。
素敵なことです。
356名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:14:07 ID:ORMdIVme0
>>347
そりゃ”発売時に発表してる”スペック通りなら問題ないだろ。


つーか途中であれだけ発狂しといていまさら冷静ぶって論を立てなおそうったって無理だっつーの。
357名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:14:29 ID:9CF2CXGg0
>>347
「事前に発表したスペック」は「製品そのもの」のスペックじゃないんだから、問題無くて当たり前じゃない。
(製品そのもののスペックは、その製品のスペックとして別途発表されている)

もちろん「発表したスペック」が製品のスペックであるかの様に誤解させる売り方の場合、別の法律に抵触するけどね。
似た例だと、中国産PS3に「MADE IN JAPAN」って書いてあって問題になったよね。
358名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:14:47 ID:3yDP0lTM0
>>356
そういや、PSPは発売時に発表しているスペック通りじゃなかったなw
359名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:15:37 ID:Xo3pj3eG0
あとお前ら勘違いしてるみたいだけど
まだアマゾンが直接金くれって言って断られたわけじゃないだろ?
だれかがSCEのやつにこんなことになってるけどどうするかって聞いただけのことだろ?
360名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:15:42 ID:MY34UEQVO
今回のは、素直に返金したほうが明らかに傷が浅いのにな…
流石は、赤字9000億、債務超過104億、流動比率57%で解散した企業だわw
361名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:15:53 ID:RyVeS0ev0
GT2が初期PS2で動かないくらいなんだから、Linux削除も問題ない
362名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:16:17 ID:luh3PFTVP
PS2発表時も凄い大風呂敷広げてた気がする
363名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:16:45 ID:ORMdIVme0
>>358
あ〜確かにそうだったw
うん、問題ないかもしれんw
結局うやむやにできたもんな。
364名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:16:57 ID:Jy3Go88U0
>>359
払うことになったら地獄が待ってるなぁって趣旨で始まったスレだと思うのだが
365名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:18:47 ID:SYyR5ENP0
ソニーの言い分って詐欺師がよくいうセリフだよね
ダマされる方が悪いんだ。
366名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:19:13 ID:pJfbaDrP0
>>359

どうせ追加取材があるから心配するな
367名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:19:32 ID:9CF2CXGg0
>>365
だから「情弱向け」なんて揶揄されるんだけどね。
368名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:19:52 ID:cj7MtkKm0
            _─-、 -‐;z.__
        > ` " ゙  <
       / " " " " ゙ ゙ ゙ ゙\
         l " " ", ,ィ バ i ゙、 ゙、ヾ
         | " "ノlノメ、 |ノjムヘ. N    Linux切りが通った・・・
        ! r,コ| =。=  ,。==ハリ
        | |ヒ.j|   ̄ r_ \7       ……
       j `ァヘ ⊂ニニァ7′      次は下位互換切りか…!
.     _/∨ :::\ = ∧
  -‐'''"´ |.  ヽ.   ::::\,.イ |`'''‐- 、.._
        |   \   :::::/ │     ハ
.        |   ,ヘ 〉   |へ、|    l. l
369名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:20:39 ID:B0+WHuqs0
「ソニーは悪くない!amazonは先走りすぎだ!」
この意見がこのスレで大勢になったとしてどうなるのさ
当事者じゃないならちょっと頑張りすぎじゃないの

まぁ既に妙な熱出してる人のオチスレになってるみたいだけど
370名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:21:21 ID:eke8wZVM0
>>349
確かに消費者法に違反!?の方が正確な表記だな
そうなるとこんな見出しになるのか

PS3のLinux機能削減でPS3販売者が消費者法に違反!?
損失分はソニーは補償せず小売と全面戦争か!?
371名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:22:43 ID:9CF2CXGg0
>>370
いきなりゴシップ誌の記事っぽくなったなw
372名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:23:08 ID:RyVeS0ev0
>>369
もうつっこむのもバカらしいけど…、当事者じゃなく「何度も何度も」叩いてる方はスルーですか?そうですか
373名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:25:51 ID:ORMdIVme0
>>372
どう見ても”頑張ってる”のはお前だけだからだよ。
374名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:26:32 ID:B0+WHuqs0
主語と目的語をはっきりしてくれ
誰が何を叩いて何をスルーしてるのか
375名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:27:19 ID:9CF2CXGg0
>>372
誰も(SONYおよびSCEおよびPS3を)叩いてないと思うけど。
現状起こっている「事実」を肴に雑談してるだけだろ。
376名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:28:37 ID:RyVeS0ev0
>>374
またかい?w

>>375
法律違反と決まってないのに、叩いてるじゃないか
どこが叩いてないってぇ?w
377名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:28:39 ID:jwcG2w460
>>1-10あたり読んだが、
俺はゴキじゃないけど、さすがにこれはソニー側が折れるのもおかしな話だと思う
378名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:28:53 ID:nwZyNaMc0
>>4
アップデートしない場合は3万円の返金じゃね?(棒
379名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:29:48 ID:SYyR5ENP0
事実はネガキャン真実は叩き、辛いですな現実は、どうぞ妄想の世界
(PSW)にお帰りください。
380名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:31:02 ID:Cy4gZ9d00
俺は旧SCEの破滅を見てみたいだけ。
頑張れEU!
381名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:31:30 ID:9CF2CXGg0
>>376
いや、逆にどこを見てSONY云々が叩かれてると感じてるんだ?
そりゃ、便乗してPS3叩きの荒らしレスもあるだろうが、そんなのは無視しろよ(今回の件に関係無く叩くんだし)。
382名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:32:37 ID:Lopl59PO0
PS3のLinux機能をさんざん持ち上げてた奴いたよなぁ・・・

あの類の書き込みは当時でも「ねーよww」って感じだったが
383名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:33:30 ID:LIwE9kaN0
考えてみてくれ
口煩い一部のユーザーを約一万円で黙らせる事が出来るなら安いものなんじゃないか?





まぁ結果北米にまで飛び火して数百億円とかなったら笑うしか無いがw
384名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:34:12 ID:Xo3pj3eG0
ゴシップ誌並のソースでやってるんだからゴシップっぽくなるのは当たり前
385名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:36:06 ID:B0+WHuqs0
2chのこんなスレで叩かれたからなんなんだよw
このスレにソニーの批判めいたことを書き込むの禁止とか、2chでこの話題禁止とかになれば解決するの?
途方もないゴールだわそれは
386名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:39:08 ID:pJfbaDrP0
>>384

いやソニーの正式な広報責任者がコメントしたからソースは確か
某者ってヤツじゃないし
それともソニーのコメントがゴシップ並?
387名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:39:09 ID:RyVeS0ev0
ん?批判房が微妙に沈静化?w

アッハハ→♪www
388名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:39:12 ID:tl0GCBXV0
ソニーに都合の悪いスレが伸びるとゴキブリが数匹住みつく。

ゴキ「おい、ソニーのこと話すのやめろよ。なあ。名誉毀損じゃねーの。なあ。なあって」

いつもの光景w
389名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:39:19 ID:wGx1XZhq0
これ対応ミスッたらマジで致命傷になるんで内科
今のSCEがEU市場失ったら終わりじゃないの?

日本だけじゃやってけないし米は18%だし
390名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:39:59 ID:tl0GCBXV0
>>389
米が18%じゃないよ。全世界で18%だよ。
391名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:40:34 ID:KBBIaV6d0
今更だが昨日までずーっと見て見ぬふりだったのに何で急に擁護が始まったんだ?
しかも凄い勢いで
392名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:40:35 ID:RyVeS0ev0
批判が失速しているような気がする…
393名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:40:57 ID:pJfbaDrP0
一方的に勝利宣言するのもお約束
394名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:42:14 ID:LWN9MJleO
金払うか信用無くすかの簡単な二択だろう
だだし金は無い
395名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:42:39 ID:bVgSs95P0
>>393
そろそろ勝利宣言&出かけてくるわ、だとほんとにテンプレート通りだね。
396名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:43:08 ID:lnTmhzkH0
>>389
ソニー擁護のレスに刷り込みされてると思うが、元の記事見たほうがいいよ
397名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:43:51 ID:wGx1XZhq0
>>390
マジかよ
英が駄目でもEU全体ではもう少し健闘してるかと思ってたぜ

しかし本当に久夛良木は日本の経済史に名前を残す事になりそうだな
悪い意味で
398名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:44:05 ID:9KMuQEnyO
>>388
だなあ
名誉毀損と思うならとっと通報しろってのw
399名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:44:39 ID:SYyR5ENP0
ソニーのあの痛い発言、社員以外擁護出来ないよ普通は。
400名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:44:59 ID:ORMdIVme0
>>377
現状たしかに今回ソニーに法的責任があるかどうかは分からないんだが
もしamazonに本当に賠償責任があった場合
原因を作ったソニーが全く責任をとらないと言うのはおかしいという話。
amazonにはなんの落ち度も無いのに下手すりゃ数億の出費になるんだぜ?
そしてこの問題はamaだけではなく欧州でPS3を売った全ての子売に振りかかる。
折れれば大量出費、折れなければ子売を全て敵にまわす。
折れても折れなくてもソニーは地獄。
401名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:45:06 ID:tl0GCBXV0
そのうちギネスに載るんじゃないかと思ってる。

単一の工業製品が出した最大の赤字 : 1兆円(ソニー プレイステーション3)
402名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:45:55 ID:XzcR7zay0
>>383
EUですら、素直に対応して数百億円だから。
北米に飛び火したら、数千億円になってもおかしくないのよ…
403名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:46:35 ID:KP0d1Ww10
裁判が起きれば白黒はっきりするんだが
404名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:47:30 ID:wvb9/NWp0
>375
債務超過の時もうちらは債務超過という事実を肴に楽しんでるのに
なぜかGKだけがテッタイテッタイ叫んでたからなあ
405名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:48:10 ID:pJfbaDrP0
まあ今払うより引き伸ばしたほうがソニーの業績も回復して
資金が出てくるかも・・・?
406名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:48:44 ID:cj7MtkKm0
売った後からも逆ザヤ増加

一粒で二度おいしい
407名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:49:27 ID:lnTmhzkH0
ユーザーとamazonはEU消費者法だが
amazonが被害を受けてる以上、amazonとソニーには違う法が適応される気がするな

詐欺罪でもなんでもいいけど
408名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:49:38 ID:XzcR7zay0
>>406
だれがうまいこと言えとry
409名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:49:40 ID:tl0GCBXV0
ゴキ1「ハイ、テタイテタイテタイテタイ!!!」
ゴキ2「撤退しないじゃん!俺らの勝ちな!!!」

マッチポンプが得意技って、しょべーなw
410名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:50:28 ID:SYyR5ENP0
>>405
信用なくして、どうやって業績回復?
411名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:51:48 ID:C+XrQgvw0
「変身」 債務 超過 ってAAがあったな
2人組みって大体あんな感じなんだろう
412名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:52:25 ID:pJfbaDrP0
>>403
まだ発覚してから1週間だからな
413名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:52:34 ID:ORMdIVme0
>>410
そこでニホンですよ!
ロロナでるよ!スパロボっぽい何とかもでるよ!
414名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:52:47 ID:bVgSs95P0
>>410
トップガンが出てきて何とかしてくれる(棒)
415名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:53:09 ID:cj7MtkKm0
撤退ってのは逃げ場があって可能なのだよ・・・



416名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:53:14 ID:tl0GCBXV0
で、消えるときは2IDが同時に消えるんだよなw
417名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:54:31 ID:LWN9MJleO
こんな自爆で撤退なんかしたらソニー末代までの恥だよ
ショーメン突破で任天堂に挑んで当たって砕けてほしい
418名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:54:52 ID:SYyR5ENP0
>>414
今回のソニーの発言見ると、トップが癌なんじゃないの。
419名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:55:57 ID:WZqhk/+JP
最近は一人で短時間の間に数十回書き込むのが多いね
リストラされたからがんばってるのかw
420名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:55:59 ID:k0XkA/kk0
ストリンガーがジャンピング土下座すりゃ余裕で回避出来るレヴェル
421名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:56:05 ID:Jy3Go88U0
>>413
今思えば
箱で出せば、PS2の落ち目タイトルも大作扱いだなwwwwってのもブーメランなってきてるな
PS2の頃、中堅どころのタイトルがPSの代表タイトルの如く扱われて…
422名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:56:47 ID:cj7MtkKm0
>>417
うん だから恥も外聞もなくリモコンパクってんじゃん
423名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:56:49 ID:YjCenShn0
まぁ、アマゾンに文句いったユーザがEU消費者法に違反だと根拠を示したワケだし
アマゾンがその法を精査しないワケがないよな
でなきゃテキトーに難癖つけて金をだまし取る詐欺が通用してしまう
424名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:57:28 ID:L/q+5cqR0
>>405
去年6月も一昨年12月も借金返すための借金を重ねているのに?

まぁ方法論としては、
0.裁判で勝って払わない
1.SCEを倒産させてもう払えませんとケツまくる、ただしその後Amazonでソニー製品取扱い中止になる可能性がある諸刃の剣
2.裁判で負けて延滞利息を含めて費用増大
3.裁判で負けて延滞利息を含めて費用増大するも、SONYグループ自体の消滅により払わない
あたりかなぁ?
425名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:57:48 ID:WZqhk/+JP
426名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:58:01 ID:pJfbaDrP0
>>420
女王陛下にしたらどうだ?
427名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:58:21 ID:2kx0DbRQP
>>400
おかしなって感じどころか場合によっては想定外なのかもって話し無かったっけ?
この消費者法自体が詐欺広告で販売する店対策なんであって
こんな感じに店は問題ない広告してたのに後からメーカーが
すでに購入された製品の機能を削除してくる場合を想定してなかったって風に
ま、どっちにしてもSCEが問題の発生源だから引くも地獄引かぬも地獄なのは変わらんがw
428名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:58:42 ID:rkKrdkBK0
>>426
その発言は品性を疑う
429名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:59:06 ID:cj7MtkKm0
>>424
4.サムソンさん助けて下さい サムソニーブランド立ちあげましょう
430名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 12:59:16 ID:lnTmhzkH0
>>411 これだな
                 _人人人人_
                 > 解散! <
                  ̄Y^Y^Y^Y ̄
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ     |   r '⌒⌒ 'ヽ.
      |  ______  ゙̄i . ....|   (ミ'⌒⌒⌒丶),
      |/. ―――  ゙i  ゙i ....|  ( ミ:      V
 .サイム!  | へ., ̄ ̄ へ .,'. ゙i  .| ....|  _V   -=| |=- }  チョォォォカァァァ!!
..._    .| 、-= ゙i /=-.,  .゙i | ....|  {^   `゚' |'゚´{リ  _
│ |   |, ,._。( ,_、 )(,,,,__ .  |6)   .|  ヾ):   ,r_」  }  | │
..|∽∩  |:  ,ト-=ニ=ー'´     | .....|    ',   _,==, / ∩υ|
( ̄´ ヽ |   `ニニ´      |  .|    ト, ⌒こシ./ / ` ̄)
.(   │ \゙i____/_ |  |   /レへ /ヘ| |    )
431名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 13:00:44 ID:SYyR5ENP0
>>424
それでまた、証人でっち上げたり証拠隠蔽して、制裁金課されると。
432名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 13:01:24 ID:BHrLHhVo0
>>422
ヌンチャク付き丸パクリで「違いを説明できない」Moveのことかw
最近のソニーは黒すぎるな
433名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 13:02:25 ID:wvb9/NWp0
リストラされたのならSONY恨めばいいのにw
434名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 13:02:45 ID:tl0GCBXV0
>>432
違いがあると言えばあるな。
Wiiリモコンよりも性能が劣っている。これが違い。

けどそれでもゴキに言わせると成功らしいけどw

149 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/03/22(月) 18:22:07 ID:xC1Zz58aP
goはiPhoneを初めとする
携帯の優位性を崩すことに成功した。
ゲーム主体の複合機が普及する土壌を見事に開拓した。

同じく、moveはWiiの優位性を崩すことに意味がある。
必ずしも動作が完璧な必要はなく、Wiiリモコンよりも
精密にポインティングできる必要はないんだよ。
同じ土俵に、選択肢がもう一つ増えたことを世間に認知させれば成功。
435名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 13:06:39 ID:pJfbaDrP0
誰が見てもおかしいことを強弁するのがソニークォリティなんだな
多分
436名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 13:10:04 ID:cj7MtkKm0
>>434
goがiPhoneに買ったとかもう公安が動くほどの危険思想だろ

Wii云々はViiの間違いじゃないの??
437名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 13:10:28 ID:ZaKd2W9B0
>>434
ソニーもそんな口だけ弁護より
goちゃんを一人100台買って欲しいだろうに
438名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 13:10:54 ID:Ae58261k0
ま、例えこの出来事を乗り越えたところでSCEが瀕死で生きる屍状態なことに何の変わりも無いけどな。
ゲーム業界に寄生してめちゃくちゃにかき回してくれて、日本の企業だから助けろ!だとか何の冗談だ
浅ましいカスどもだよ全く。
439名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 13:12:09 ID:L/q+5cqR0
>>432
ミスターアメリカとハルク・ホーガンぐらいに全然違うよ

Wiiリモコンは受信部がリモコンにあるのに対し
Moveは受信部がテレビ側にある
このことからも分かるように、WiiリモコンとMoveは、明らかに別物である

Wiiリモコンは受信部をテレビに向ける必要があるのに対し
Moveは発光部がカメラに写ればそれ良い
このことからも分かるように、WiiリモコンとMoveは、明らかに別物である

Wiiリモコンは(特にM+使用時は)ポインティングが正確なのに対し
Moveは大雑把にポインティングすれば良い
このことからも分かるように、WiiリモコンとMoveは、明らかに別物である

Wiiのヌンチャクが加速度センサーを搭載しているのに対し
Moveのヌンチャク(?)は加速度センサーを搭載していない
このことからも分かるように、WiiリモコンとMoveは、明らかに別物である

Wiiリモコンはリモコン+ヌンチャクを4組使用しても問題無いのに対し
Moveは2個以上(1組以上)の使用すると数が増える毎に処理落ち速度が上がる
このことからも分かるように、WiiリモコンとMoveは、明らかに別物である
440名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 13:14:57 ID:wGx1XZhq0
これで目立たないよう曖昧にフェードアウトっていうソニーの目論見は厳しくなったかな
賠償金制裁金なんて話が現実になったら
撤退するにしてもかなりのハードランディングを余儀なくされそう
441名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 13:17:49 ID:XzcR7zay0
>>439
Wiiのニューマリやったことないだろ…。
442名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 13:18:45 ID:pJfbaDrP0
>>440
耐用年数いっぱいまでサービスしなきゃなんないっしょ
443名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 13:21:00 ID:L/q+5cqR0
>>441
ネタをネタと(ry
元ネタ:ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/fu-dy/siryou/mramerica.html
444名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 13:23:45 ID:9A6DFdlN0
そういやPSmoveはwiiの開発ソフトを流用して安く作れて
wiiソフト並に売れるんだと熱弁をふるってた戦士がいたんだが
仕組みが違うんじゃねえのと内心思ってた
知識がなかったんでレスしなかったけど
445名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 13:26:48 ID:XzcR7zay0
>>443
トン
ワロタw
446名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 13:31:29 ID:UefxXV2x0
>>443
どう見ても別人www
447名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 13:32:07 ID:lnTmhzkH0
>>439
WWEネタでゲハ民が何人わかるのか?w
448名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 13:44:27 ID:2kx0DbRQP
>>447
とりあえず1行目なかったらわからんかったけど
いきなり元ネタ書いてるからすぐわかるだろw
449名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 13:45:47 ID:4zewBjM/i
このことからも分かるように
450名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 14:01:55 ID:Cegw80muO
>>439
おい。
ミスターアメリか「オレはホーガンじゃない(キリッ」
ってことかよwwwww
451名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 14:21:22 ID:lnTmhzkH0
平田淳嗣とスーパー・ストロング・マシンぐらい違うよ、全然違うよ
452名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 14:23:13 ID:Y1Po1xR/0
とうとうyoutubeも見れなくなっちまった。
453名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 14:40:10 ID:bVgSs95P0
とりあえずはAmazonがSCEEに対してこの返金分の請求を行うかどうかの発表待ちなのかねぇ。
>>2の話はそういう事になったら、っていうインタビュアーの質問に対するSCEEの人の回答、って感じだし。

「ごく一部の人間が騒いでるだけで法律には違反していない」
「PS3はゲーム機、Linuxをインストールすることを目的に販売している商品ではない」
「アップデートによる機能変更があることは説明書に明記している」
「消費者法に規定されているのは消費者と販売店の間の話で、Amazonが払ったからと言ってこちらがそれを払う法的根拠は無い」
って感じでいいのかな?ざっと見ただけなんだけど。
454名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 14:46:53 ID:ONw6B2dh0
>>451
佐々木健介とパワーウォーリアぐらい違うよな
455名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 14:48:44 ID:rjIoTG0i0
武藤とグレートムタくらい違うよ
456名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 14:55:15 ID:RE0Bj8euO
ラーメンマンとモンゴルマン
457名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 14:57:49 ID:nMVait340
シャアアズナブルとクワトロバジーナくらい違うよ
458名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 14:59:16 ID:pJfbaDrP0
>>453

回答はソニーの中の人
ごく一部の人とは回答していないGKが言ってるだけ
前の回答ではインストールするもしないも自由だから違反していない
というのが理由のよう
459名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 15:03:13 ID:EMOIOvUZ0
>>453
>「PS3はゲーム機、Linuxをインストールすることを目的に販売している商品ではない」
>「アップデートによる機能変更があることは説明書に明記している」

これじゃ裁判にもならない

目的はユーザーが決めるLinuxとゲームとネットとBDは同時に使えなければならない
アップデートによる機能変更があっても基本機能は削ってはいけない

これからの展開次第だけど日本でも問題になるかもな
460名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 15:04:49 ID:wYnlxVS60
>453
関税逃れするためにlinux入れて、PS3はゲーム機じゃないっていってて、
税法かわったら、ユーザー無視してLinux切り捨した連中が何言ってんだって話だな

こんなきたない会社は日本の恥だから潰れてしまえ。
461名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 15:05:39 ID:Xo3pj3eG0
本当にこれが法的に問題あると思うならお前ら相当頭がやばいぞw
462名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 15:06:51 ID:EMOIOvUZ0
>>461
まず涙を拭けよ
463名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 15:09:31 ID:w7wdpHVW0
SCE社員見てるー?
464名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 15:09:37 ID:KP0d1Ww10
次のアップデートで復活させて幕引きしようとするかもな
465名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 15:09:38 ID:g9AqOy150
アマゾンの頭がやばいw
466名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 15:13:28 ID:cS8pGDi80
法律違反を回避する方法としては
今後発売されるソフトに対して

「ファームウェアX.XX以降専用ソフト。※旧ファームを使用しているPS3では動きません」
と大きく表面に記載しすればなんとかなる、か?

「PS3の後継機です(ただし旧型でもファームウェアのアップデートで新型専用ソフトに対応可能。旧型とは一部機能に互換がありません)」
てなコトを、ファーム公開前にやっとけば名目は立ったのかも。

…悪質だと判断されて懲罰金課されそうだけど。
467名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 15:27:38 ID:2kx0DbRQP
>>466
FWだけじゃ別商品扱いしにくいから
PS3の名前捨てて新型は新名称にしないと
混同する名前ってことでやばいと思う
468名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 15:43:05 ID:g9AqOy150
実質旧型サポート終了宣言w
469名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 15:54:35 ID:UefxXV2x0
>>461
ガツンとamazonに言ってやれw
470名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 16:03:16 ID:cj7MtkKm0
ソニータイマーが閏年問題で発動しなかったのでネット配信で半強制発動させたんだろ
471名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 16:08:47 ID:RuTqbHpiP
>「PS3はゲーム機、Linuxをインストールすることを目的に販売している商品ではない」
>「アップデートによる機能変更があることは説明書に明記している」

インストール機能までつけといて何言ってるんだろうな、
あと機能変更じゃなくて”削除” だろw
472名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 16:09:16 ID:ZhTljtgt0
>>466
実際問題、システム更新しないことをした人のために、そういう表示は必要だね。
むしろしないことの方が、法律的に何か問われるかもしれない
473名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 16:13:05 ID:LWN9MJleO
スーパーダイセツダーーーンwww
474名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 16:14:53 ID:H4/ifQvY0
たとえ支払いの義務が無くても、厄介な商品になったのは間違いない。
牛肉とか、ピザとかの返金騒動でDQNがわらわら集まってきたみたいになるかもしれん。
475名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 16:17:56 ID:EMOIOvUZ0

トカゲ vs カブトムシ
476名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 16:20:49 ID:wYnlxVS60
BD再生機能が削除されたら確実にこういう事起きるだろ?

自分に関係ない機能だから、重大さが理解できてないだけで、やってる事は同じ。
477名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 16:42:00 ID:w7wdpHVW0
>>476
納得
もしBD再生機能が無くなったら流石に売るわ
478名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 16:48:39 ID:uTL1nFYC0
どっかがBDjavaが原因でコピー動いたりエロゲでも出してきたらBDも・・・
479名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 17:31:15 ID:SYyR5ENP0
>「PS3はゲーム機、Linuxをインストールすることを目的に販売している商品ではない」
無理やり改造してインストールしてるわけじゃないんだから、ユーザーは悪くない
発売当初からインストール出来ない用にして無きゃダメだろ。不正使用みたく言うな。
480名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 17:34:45 ID:KP0d1Ww10
MSが月例パッチでIE削除したりDX11削除したりしたら大問題だよなあ
481名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 17:36:58 ID:9A6DFdlN0
PS3はゲーム機なんだからそこまで重要なもんでもないだろう
薄型で消え去ってしまったものだし
xbox360で例えると・・・カスタムサントラやPC共有とか
wiiならopera廃止とか
482名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 17:38:49 ID:cklaD75P0
図らずも今回の一件でソニー社員の工作が浮き彫りになった感じ
483名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 17:44:48 ID:SYyR5ENP0
>>481
PS3はゲーム機なんだからと言い切るくらいだから BD再生機能を
削除されても文句は言わないだろうな。
484名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 17:55:10 ID:H4/ifQvY0
むしろゲーム機能削ってしまえ
トルネの録画ランキングを見る限り深夜アニメの需要が高いから
動画レンタルでも始めたほうが儲かるんじゃないか?
485名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 17:55:29 ID:jI7ac3/j0
ゲーム機なのにいまだに基板交換後のPS2セーブデータのリストアが認めてもらえない件について。
486名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 18:03:56 ID:pJfbaDrP0
>>481

今になってスパコンと言ってたことがアダになってる
それにEU輸出でPCとしていたことも完全に裏目
それを持ち出されたらゲーム機だけという主張は通らない
487名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 18:05:27 ID:L/q+5cqR0
>>481
最初からその主張通らずにゲーム関税払ってますがな
488名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 18:15:14 ID:a17V/Ieh0
あれ?クタはPSがゲーム機だなんて言ってないとか
吹いてなかったか?
489名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 18:15:52 ID:bVgSs95P0
>>486
そもそも「広告に使用した機能を満たせない商品を売っちゃダメ」って話なんでコンピュータだろうとゲーム機だろうと関係無いと思う。
490名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 18:19:46 ID:L/q+5cqR0
>>488
PS2もPS3もそういう主張したけれども
EU当局「何を言っているんだ、お前は?」
で終了したw
491名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 18:19:58 ID:SYyR5ENP0
簡単に言うと詐欺をしちゃダメ。
492名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 18:22:26 ID:WHEBEqXL0
こんなスレがもう4スレ目までw

ソニーにとって不幸なニュースは大人気だねぇ
493名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 18:23:31 ID:lXEHpA4bP
つーか、SCEは残念なニュースが多過ぎなんだよw
494名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 18:27:28 ID:FYgYSArQi
×ソニーにとって不幸なニュース
◯ソニーがバカを晒したニュース
495名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 18:29:03 ID:Lns33TNG0
>>492
ソニーが火に油注いでるしなあ

今回は明らかに原因はソニーにあるのに
496名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 18:30:11 ID:DvlWWoBr0
お客様来たか
497名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 18:33:17 ID:0+1kFVH+0
GKはまた交代時間かw
つかage進行推奨w
498名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 18:34:24 ID:l1GHtB/80
>>490
そのソース見たことないからPS2とPS3両方についてくれ
499名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 18:59:02 ID:TlBEoh330
単純な疑問なんだが、わざわざPS3でLinux動かす利点って何なんだ?
初期型の値段考えたら安いPC買える気がするんだけど
500名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 19:03:18 ID:kPGMiciY0
cellを扱える
501名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 19:07:35 ID:QOYr9b2S0
cellが動く
というのが大きなメリットだよ
502名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 19:08:07 ID:TlBEoh330
なる、thx。ちょっと調べてみる
503名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 19:14:22 ID:uTL1nFYC0
発売当初だとBDリッピング用途でも使われた気がする。
504名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 19:24:24 ID:8m6K0sfZ0
CellSDKが使える
505名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 19:32:28 ID:k2G1yM5I0
そういや米軍が何千台かPS3買い込んで云々てニュースが
あったよな。あれも文句言ってくるんだろうか。
506名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 19:38:11 ID:5V1CnV4h0
軍やら大学やらはゲームや映画再生には使ってないだろうからアップデートしないだけじゃないかな?
507名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 19:44:42 ID:Cbs1euBK0
米軍ってことは税金だろ?
使った予算の数千万円以上が返ってくるんだから考慮するだろ
508名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 19:53:06 ID:rF0Bqn8T0
公的機関が大量に購入する時は保守契約結ぶだろ
509名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 20:00:27 ID:Cbs1euBK0
別にそれは排他じゃないし
510名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 20:02:52 ID:iE65TjxW0
>>484
動画レンタルはもうやってるぜ
511名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 20:07:46 ID:cS8pGDi80
>>508
保守契約とか気にせず使えるから
格安スパコンになる

でも返金ありなら要求するかも知れんね。
512名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 20:47:46 ID:GXDqIEci0
>>453
ttp://www.playstation.com/ps3-openplatform/jp/index.html
公式でこううたっておきながら
>「PS3はゲーム機、Linuxをインストールすることを目的に販売している商品ではない」
という言い訳は通ると思う?
513名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 20:48:22 ID:xnDx1cY0O
ageろよ
514名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 20:57:21 ID:Rvb42NQH0
>>512
>PLAYSTATION?3 (PS3^(TM)) は、単なるエンタテインメントシステムとして想定されている
>以上の機能を備えています。ゲームや映画、音楽、写真などを楽しむだけではなく、
>Linux というオペレーティングシステムを実行できるようにも作られています
アウトだよな
515名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 21:01:19 ID:vbbx83SK0
今更ゲーム機ですなんて言ったら今までの関税で同じくらい取られるんじゃないの?
516名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 21:20:27 ID:pJfbaDrP0
EU委員会は消費者保護をソフトウェア全体に拡大しようと計画してた
ところらしいから渡りに船だろうな

ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20392864,00.htm

ちなみにこれにはMSもAppleも反対してるから「よけいなことしゃ^がって」
と思ってるかもしれない
517名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 21:34:57 ID:WZqhk/+JP
>>516
絶好の口実を作ったわけだ
全世界でソニーが疫病神扱いされるwww
518名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 21:40:16 ID:hCnE666N0
SCEって金を惜しんじゃいけないところでケチケチと
みっともない真似して、結果的に大損こいてるよね。
PS、PS2の十字キーや振動無許可でパクってるのは有名な話だけど、
振動は訴訟されて敗訴したし。あれ和解金いくら取られたんだ?
519名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 21:48:16 ID:pJfbaDrP0
520名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 21:50:37 ID:hCnE666N0
>>519
>さらに裏金渡して有利な証言させるがバレて失敗

そういやこんなのもあったなwww
ほんと見苦しいんだよクソSCEは。こんなのが日本を代表する企業である事が恥ずかしくなったわ。
521名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 21:52:56 ID:jCEHYBAd0
これで新SCEも終わるんだと思うと胸が熱くなるな・・・ww
522名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 21:57:14 ID:pJfbaDrP0
裏金渡して結局大損する会社だからな
まあ今回も強硬策に出て失敗するんだろうけど
523名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 22:01:30 ID:bh/ZU8tr0
SCEは馬鹿だ、としか言いようがない
海外で商売するのに、現地の法律知らないとかないだろ
SCE内部で、誰も何も言わなかったのかと
524名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 22:04:54 ID:dbvMqdks0
ソニーはビデオカメラとして関税を取られるのが嫌で
連続で30分撮影すると強制的に録画を強制終了する
ビデオカメラを平気で売ってるドケチ企業
525名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 22:06:52 ID:5U9j4C7g0
サムスンと提携したあたりからまともな社員がどんどん抜けてって今じゃイエスマンしか残ってないのかもなぁ
526名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 22:07:06 ID:pJfbaDrP0
妙なところで節約するくせに肝心なところで大損するんだな
527名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 22:07:22 ID:ODFN7BLf0
>>1の日本記事ってないのかね?

もしかして、マスゴミはガン無視?
528歯ミングバード@タコ仕様 ◆Bco2dRx9Vs :2010/04/15(木) 22:09:43 ID:Oqu+I1n30
         -――- 、
      /::,;z====s;:::ヽ    
      ,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',   
     l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::|     発泡酒でハッピー泡ーとか
.   ,rー|::::瓜イ l  l l::::::人_ノ) うまいこといったつもりか
  ノY/:::/:::::l::ゝ  〜/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒> 
    ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒" 
.     V ヽノ
529名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 22:11:15 ID:XzcR7zay0
>>527
そらもちろん大切なスポンサー様ですからw

ガン無視ですwww
530名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 22:17:27 ID:pJfbaDrP0
>>527

いちおうKotakuは出したけどね

ttp://www.kotaku.jp/2010/04/linux_ps3_refund.html

Linuxの故郷といえるEUとは全然違うな
531名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 22:18:51 ID:EHwGnv800
>>527
日本には該当する法律がないから対岸の火事
532名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 22:28:01 ID:ghVNk6Lb0
振動特許の時もマスコミの大半(ゲームマスコミ含む)はスルーだったしな
取り上げたところもまるでソニーがサブマリンに引っかかった被害者であるかのような書き方だったし
まともだったのは海外記事翻訳がメインの技術系ニュースサイトだけ
533名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 22:49:31 ID:7YkXHhu60
>>530
>法律によると、商品は「消費者の購入目的」と「販売者に明らかになっている商品の使用目的」を満たしていなければならず、
>その点が守られない場合は、製造者ではなく販売者の責任となるそうです。Amazonにはとんだとばっちりでしょうけど
Amazonへ販売したSONYの責任は?


ソニー「アマゾンと買い手の問題だし、うちは合法的なんだから払う必要はないよ」
ttp://www.thinq.co.uk/news/2010/4/14/sony-refuses-to-sanction-ps3-refunds/


   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ''`\  ̄ ̄/´'' |
| /   -・=\ /=・- | >だって、僕らはゲーム機って言ってないじゃない(笑)。
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, | >PS3は、今までのPSと違って明快にコンピュータだから。
|      -=ニ=- _   | ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0607/kaigai276.htm
|       `ニニ´   |
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
534名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 23:16:50 ID:KrOeY8t6O
朝に比べて随分過疎ってるけどもう解決したん?
535名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 23:21:25 ID:c2EPblNl0
>>534
これ以上この問題を目立たすとマズいのでGKに撤退命令が下った 
536名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 23:38:12 ID:o+B6ep1wO
結局どうなるん?
お金かえって来ないならLinux再開でも良いけど
お金かえってくるなら箱○かmidi鍵盤買う
537名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 23:46:38 ID:5i7uzGxk0
スパイウェア仕込んだ時も海外じゃ訴訟になってたけど
日本じゃ何処も一切報道せずに沈静化
538名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 23:57:51 ID:o+B6ep1wO
>>537
ルートキットかぁ…
つーかSONYって日本人なめてんの?
いくら上が韓国人だらけだからって酷くね?
539名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 23:59:35 ID:jFJyty2/0
今のソニーは所詮 その程度ってことだな
15年前はけっこうスキなメーカーだったんだがな〜
540名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 00:02:24 ID:o+B6ep1wO
>>539
俺も昔は好きだったな
CRTのモニターはSONYのがスゲー良かった
DTPやってるやつの中でも評判良かったわ
あくまで昔は…だが
541名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 00:03:44 ID:0CDSJrqT0
かつてここまでユーザーの気持ちをないがしろにした企業はあっただろうか?
542名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 00:07:56 ID:rBrmQ3pU0
>>537
夕方のニュースで木村太郎に怒られてたよ。
543名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 00:13:58 ID:BvSzjl010
>>540
ブラウン管全盛期の頃が一番輝いていたな。
いつまでもかつて甘い汁を吸えていたトリニトロン管と独自規格にしがみついていたせいで
挽回不能な周回遅れになってしまったが
544名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 00:54:22 ID:2B35WLvj0
>>543
トリニトロンはいい商品だったぜ、モニタはSONYかNANAO以外
当時俺は考えられなかった、ドリキャスのVGAからSONYのトリニトロン
につないだ時は画質ハンパねぇ!!と思ったもんさ、
ところが今じゃSONYの商品一個も部屋に無い状態だわ。
545名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 01:16:33 ID:iD3MN0YxO
SONYって誉めたくても過去しかないよな
モニターも昔のはホントに良かった
ヘッドフォンも良いのあった
PSの頃のSCEも色々楽しげなソフト出してた
全て過去なのが何だかなぁ…って感じだ

俺の部屋も目に見える範囲だとPS3と安売りで買ったBD-REディスクしかねぇ
PS3で完璧に俺の中でSONYオワタ


大騒動になって返品出来たら良いのに…
546名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 01:30:28 ID:U4TblYfB0
おれにとってSONYと言えばラジオだったな。
よく山でお世話になった。
547名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 01:38:30 ID:QQDTltjR0
XB700は目下大ヒットなんだが
俺的に
548名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 01:42:08 ID:H1p2CQNg0
低音のやつ?
549名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 01:45:21 ID:Vf0T/Sp00
実家に置いてきた(というかTV買い換えた時に親にあげた)VEGAを回収したい
今録画環境がないからテレビデオでもいいから欲しいんだ

まあ、壊れたらしいけど
実家には呪いでもかかってるんだろうか、何台TV壊れてんだよ
550名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 01:59:14 ID:nMrxUSTk0
>>398
警察に届ける義務がなければ、何と権利も存在しません
名誉毀損は刑事、民事ともに親告罪です
知ってて言って、焦って印象操作でしょうか???
551名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 02:03:02 ID:ytU3gfmu0
>>461
道義的には十二分に問題あるだろ
552名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 02:05:09 ID:KVzjX/1e0
SCEばっくれる気か
553名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 02:21:21 ID:DUypdi8R0
>>524
随分あからさまで悪質な関税逃れだな
まさにインテリやくざだな
554名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 02:55:23 ID:w5ioMoRp0
PS3はスパコン
555名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 03:03:12 ID:0vO8Pf2t0
そんな頭悪い事しておいて、インテリヤクザはないだろw
556名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 03:22:10 ID:Er2pFyi30
法の目を掻い潜って、関税逃れか
インテリやくざに相応しいじゃないか
557名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 05:30:08 ID:nMrxUSTk0
法的にSCE支払い義務は生じません
558名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 05:32:01 ID:wEamOn8h0
具体的に
559名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 05:34:06 ID:nMrxUSTk0
>>558
お前がなーw
560名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 05:37:16 ID:nMrxUSTk0
>>558
>425 :名無しさん必死だな[sage]:2010/04/16(金) 03:42:26 ID:wEamOn8h0
>VGだけだと勘違いしてるんじゃねーだろうな
具体的に頼む
561名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 05:42:22 ID:wEamOn8h0
562名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 05:43:34 ID:nMrxUSTk0
>>561
お疲れ。全部貼ってくんだぞ?
563名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 05:44:45 ID:wEamOn8h0
>>557
具体的に
564名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 05:46:00 ID:nMrxUSTk0
>>563
全部貼ってくんだぞ?返事は?
565名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 06:25:31 ID:4Xv9p04zP
>>564
お前、GKじゃ無くて只の構ってちゃんだろ?
566名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 06:29:00 ID:nMrxUSTk0
>>565
どっちも違うYO!
567名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 06:47:15 ID:aS0ct2iv0
>>531
実は足元にも火がついている訳で…

日本の場合消費者が自分で動かなきゃいけないのがネックだなぁ
568名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 07:01:11 ID:o0DH9AZ4O
これ普通に尼から損害賠償請求されるんじゃねーのSCEは
569名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 07:29:36 ID:/oAvfBL/P
>>567
EUも消費者が自分で動いてない?少なくとも最初は
570名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 07:29:36 ID:YbkU+ZsFO
払っても払わなくてもゲハ的には盛り上がるからおk
571名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 07:36:48 ID:4uvPBWMYO
PS3で動くエクセルとフォトショップ欲しい
(´・ω・`)
572名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 07:39:39 ID:j+m+CIV40
>>571
つ OpenOffice、GIMP
573名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 07:47:10 ID:MnKLjA5a0
あんなメモリでまともに動くわけねえだろ
574名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 07:52:33 ID:j+m+CIV40
>>573
エクセルを起動してタスクマネージャでメモリ使用量を見てこい
575名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 09:02:43 ID:VXdqgxXw0
>>569
EUは尼(小売業者)に一言言えば即返金
日本の場合返金受けたきゃ基本訴訟沙汰
贔屓目に見ても同じ動きとは思えんな
576名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 09:31:11 ID:Dah8iT6SO
なんか楽しげな事になってるなw
とりあえずこれは尼のアクション待ちなんかな?
577名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 10:11:35 ID:ohSRXh3T0
中国人や韓国人は日本人になら何やってもいいと思ってるからのお
ソニーは日本人をなめすぎだ
578名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 10:25:58 ID:YbkU+ZsFQ
素直に金だせば大した騒ぎにもならず納まる
だがそうはソニー銀行が卸さない
579名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 10:35:56 ID:MnKLjA5a0
だれかEU消費者法の該当部分もってこいよ
580名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 10:38:10 ID:JTJHr9A00
正式な名前は「EU消費財売買指令」だ。
ググれば出てくる。
581名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 11:01:41 ID:Sd21PS8RP
賠償金払えば、借金が増えるだけで面白くないけど
amazonと仲たがいして、amaで取り扱わなくなったら面白いな
世界最大の小売から仕入れ拒否wwwwwwwwww
582名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 11:14:35 ID:uBXuiCi00
>>579
1. The seller shall be liable to the consumer for any lack of conformity which exists at the time the goods were delivered.

5. The consumer may require an appropriate reduction of the price or have the contract rescinded:
- if the consumer is entitled to neither repair nor replacement, or
- if the seller has not completed the remedy within a reasonable time, or
- if the seller has not completed the remedy without significant inconvenience to the consumer.

http://eur-lex.europa.eu/LexUriServ/LexUriServ.do?uri=CELEX:31999L0044:en:HTML
583名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 11:26:56 ID:ZUi/BTdQO
Linax封鎖は「セキュリティーの適時更新は継続的に金掛かる上に、宣伝効果も薄い」って判断かな
もう母体が余裕無いから出来るだけコスト削減したかったんだろうな、完全に逆効果だが
584名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 11:29:32 ID:iARxdKuX0
>>568
>>2によれば、まだその話は来てないみたい。
この騒ぎを見て便乗する人間が多くなる前に決着をつけないと厄介な事になりそうだけど。

SCEとしては法律に違反しているとは考えていないので、そもそも返金の必要がない、
法律をそう解釈して返金したのはAmazon側の判断なので今のところこちらでは関知しない、
って事らしいんで、法律の解釈が争点になりそう。
585名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 11:29:55 ID:ZUi/BTdQO
linaxって何だ俺
586名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 11:45:00 ID:mSX92Y5Q0
>>583
PS3向けHyperVisorOSの開発に失敗したのが、そもそもの原因だわな。
HVOS配下でサンドボックス的にLinux動作させる予定だったのに、結局ハード直下で動作だもんね。
そりゃ、自由に弄れちゃうよね。

HVOS開発失敗した時点で「他システムインストール」は無しにすべきだったんだよ。
587名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 11:47:56 ID:MnKLjA5a0
>>582
これ完全に販売店と客の関係しか考慮してないな
でもこれで訴えれるっていうなら普通に経年劣化でも訴えれてしまいそうなんだが
588名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 11:52:10 ID:O5tbT0WJ0
amazonが悪いでカタがついても遺恨が残りそうだな
589名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 11:52:35 ID:UooA3fSVP
>>587
不可抗力の経年劣化なら保障1年過ぎたら仕方ないだろうけど、
今回のはSCEが意図的に劣化させたケースだからアマゾンも対応せざるえなかったのだろう
590名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 11:55:45 ID:MnKLjA5a0
アップデートできないだけで何も劣化してないよ
591名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 11:57:42 ID:HMrNjM/x0
仮にアマゾン一人負けになったりしたら欧米の全小売を敵に回すんじゃないか
メーカーが保障しないで小売が損かぶるなんて最悪じゃん

SCEは傷口が小さいうちに払ったほうがいいと思うぞ
592名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 11:59:29 ID:ctaIL6sO0
それすらも払えないぐらいに追い込まれてるのかも…
593名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 12:02:01 ID:lmmH8ONe0
LINAXではなくLINUXだろ兄弟
594名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 12:03:22 ID:ezTOeUE00
結構ヘタレだから払うんじゃないの、Activisionの時も値下げなんてしねーよ
とか言ってて結局値下げして、その結果が債務超過になったんだけど、
今回もなんだかんだ大口叩いて、やっぱり賠償しま〜すじゃないかな。
595名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 12:07:25 ID:lmmH8ONe0
チョニーならむしろ尼に謝罪と賠償を要求するニダ・・・になりそう
596名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 12:07:30 ID:MnKLjA5a0
そもそも小売が返金する必要がないだろ
597名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 12:11:19 ID:mk98/e2A0
そもそもRISC向けOSが現状linux位で他はsun位?の現状考えると結構powrPC系列に当たるcpu使っている時点でos事業としては厳しいだろな。

あと何処にコスト回収望むかも疑問だし。
消費者に対して無料な組み込みOSのImodeにしろ必ずコスト回収の裏は必ずあるもんなんだよね。
os動かすのがやっとな物で何が出来るんだと言う所も疑問なんだよね。

精々pcが壊れてpcが無いって時だけしか使わないような代物に誰が金を出すのかって感じなんだよね。
598名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 12:14:56 ID:MnKLjA5a0
元々ソニーにOSを弄るつもりはないだろ
599名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 12:18:27 ID:9gnv45Ng0
変なのがいるな
600名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 12:19:23 ID:iARxdKuX0
>>596
Amazonは返金の必要があると判断した。
SCEは返金の必要が無いと判断した。

消費者法に違反してるかどうかの判断待ち。
違反と裁定されればSCEはAmazonや他の小売の返金分も負担する必要が出てくるだろうし、
合法と裁定されればAmazonが自己判断で先走っただけなんでその返金分の損害についてはAmazon内で処理しろって事になると思う。
601名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 12:19:51 ID:9EM/1pa+0
ID:MnKLjA5a0をNGでいいのか?
602名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 12:22:33 ID:mSX92Y5Q0
>>597
HP-UXやAIXや*BSD系も忘れないであげてw

PowerPC系UNIXで一番ユーザが多い(多かった)のは、MaxOSXかな。
603名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 12:28:42 ID:ioOvt4o60
>>600
Amazonの判断がこれだけ早かったのは「争点」が無いから

裁判をやっても確実に負ける
604名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 12:31:56 ID:UooA3fSVP
これSCEが拒否すると親のソニーにまで悪印象つくから
破産してでも払うべき
605名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 12:36:54 ID:uydFYykz0
>>602
PowerPC系って、市販のMacユーザーが多いにきまってるじゃんw
606名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 12:47:15 ID:SY1QQxar0
>>600
EUの消費者法で責任取らされるのは販売者だけじゃないっけ?
「SCEが尼に損害を与えた」って事で訴訟になる可能性はあるだろうけど
消費者法違反確定=SCEが負担では無いような
607名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 12:50:37 ID:VcfUoMDo0
製造者にも責任があるよ。
金払うのは販売者
608名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 12:56:04 ID:sDj+rAhN0
>>607
そして小売りが製造元を相手に損害補填の訴えを起こすんですね わかります
609名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 12:58:38 ID:oxHgk8PK0
いつもキチガイクレーマーの相手してるamazonが即払ったんだから
>>603 の通り裁判になったら絶対負けるんだろうよ
SCEのヘボ法務が太刀打ちできるわけがない
610名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 12:59:02 ID:ioOvt4o60
>>606
違う

販売者が勝手に輸入してれば別だが

ユーザー→販売店→メーカー
商契約を結んでる順なだけ
611名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 13:04:05 ID:iARxdKuX0
>>606
私も=にはならないと思うんで「必要が出てくるだろう」と言う表現にした。

ただ負担しなかった場合、SCEどころかソニー本体の商品の取り扱いにすら影響出てくる可能性があると思うので難しいんじゃないかなぁ。
612名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 13:05:27 ID:Sd21PS8RP
いつ損害を払わされることになるか分からないハード

それがPS3w
613名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 13:05:55 ID:60uC+LOC0
客にしてみれば、使ってた機能を一方的に削除されたので
法律に準じて賠償金請求
店側も法律に準じて支払い

SCEが一方的に行った仕様変更で生じた問題なので、店側は侵害を請求する
SCEが突っぱねる

支払えばSONYが傾き(SCEに支払う体力はもう無い)
支払わなければ、店側がSONY製品総スカンの可能性アリ

詰んでね?
614名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 13:08:05 ID:kjiyXrkA0
今回はEUが正しいと思うけどねえ。
615名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 13:12:34 ID:VcfUoMDo0
インスト機能を復活させるという手もあるが
その場合、穴も復活する事に。
616名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 13:14:09 ID:UYM6dGrJ0
SCEに支払い義務があるかどうかの問題じゃない

払えばデカイ賠償金でアウトだし、シカトすればたとえ裁判勝っても尼からハブられてアウト
どっちにしても詰んでるんだよ

SCEとは関係ないソニー関係者は巻き込まれてマジで怒り狂ってると思うよw
617名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 13:19:01 ID:yhZE+6uc0
>>615
復活させると英尼払い損じゃん
間違いなくSONY製品扱わなくなるなw
618名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 13:20:23 ID:ioOvt4o60
普通に考えて、こんな機能削除が許されるなら

ゲーム機能もBD機能も削除可能なんだぜ?
そんな馬鹿な話があるかよ
619名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 13:23:11 ID:60uC+LOC0
>ゲーム機能もBD機能も削除可能なんだぜ?

実際に行う事は無いが
似たような事例で、詐欺行為まがいの製品が出る恐れが出るな
620名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 13:23:54 ID:ZawjJL2A0
小売り的に何が一番やばいって、「SONY製品は、余りにも致命的なセキュリティホールが見つかると機能削除される」
と言う前例が出来てしまったって事なんだよな。

次はアレか?Braviaのアプリキャスト辺りにセキュリティホール見つかってとかだったりしてw
621名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 13:28:55 ID:YGmwAo4p0
この言い分が通るなら、
ファームウェアアップで、
遊べないゲームが1部でてきても構わないんだぜ。

スト4とかネット対戦できなくなったりとか前にもあったよなぁ
そんときは直したけど…
事前に告知しておけば、それで生まれたバグは直さなくてもよくなっちまう。
622名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 13:32:20 ID:mSX92Y5Q0
>>619
Linux使うためにアップデートしなかった人は、ある時期以降のBD視聴が不能になるんでしょ?
なら、完全とは言えないものの「BD機能削除」な気もする。
623名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 13:36:09 ID:iARxdKuX0
>>618
>>2のソニーの人の言い分だと、
The console packaging and the in-box manual for the console do not refer to the use of Linux on the console.
(PS3本体及び説明書にPS3でのLinuxの使用について書かれた箇所はない)
(翻訳があってれば)そういう事らしいので、説明書に書かれた機能については削減しないと思う。
624名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 13:36:18 ID:ezTOeUE00
突っぱねるほど、ソニーに根性なんて無い、ギリギリまでゴネても結局折れる
625名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 13:36:55 ID:jFcksLu10
    ____  
  ,r '´____// ̄ ̄ ̄ ̄\
. /  <   .  彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
/ /\ \.   入丿 -◎─◎- ヽミ                STOP!! コピペ!! 捏造!!
| |   \ \. (6| u:.::(●:.:.●)u:.::|6)
| |   /\ \ | :∴) 3 (∴.::|     〜 フューチャーズ・Xbox360ユーザー 撲滅キャンペーンにご協力ください 〜
| | rnl`h  \ \.、  ,___,. u .ノnl`h、
| | l l l l l  r  \ \.ー-----一' .l l l l l      捏造レビュー、脳内情報、自作自演、宗教勧誘、ギャルゲー宣伝
| | | ヽr'´つ     \ \   r 、.⊂' ヽ./ |
ヽ `ー一イ      \ \/ /`' `ー' -'              ダ ・ メ ・ 絶 ・ 対 !!!
 \ \   Xbox360  > /
    ヽ、______,,/
626名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 13:41:34 ID:ZawjJL2A0
>622
アップデートしない場合、以下のサービスが利用不能になる
・PlayStationRNetworkへのアクセス、PlayStationRNetworkを利用したコンテンツ及びサービス
・システムソフトウェア バージョン3.21以降で動作するPS3R向けゲームソフトウェアおよびBlu-ray Discビデオコンテンツ
・メディアサーバー上の著作権保護されたビデオの再生(本体設定でDTCP-IPを有効に設定している場合)
・システムソフトウェア バージョン3.21以降で提供される新機能や動作品質の改善等のアップデート

あれ?もしかしてAASCとかDTCP辺りにやばいセキュリティホールでもあったのか?w
627名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 13:57:57 ID:1vCM8qmD0
これ、SONYの言うようにAmazonが客に補填する必要は無いって結果になったらなったで
客は泣き寝入りでSONY製品への信頼度を一気に落とす結果になる
マジでEU市場から退場させられるわ
628名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 14:34:58 ID:iD3MN0YxO
>>623
Linux使うのに説明書とかあり得ないだろ
それこそggrksの世界なのに
629名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 14:37:39 ID:CBkylzMJ0
>>627
ただでさえトヨタバッシングで日本企業への風当たりが厳しくなってるってのに…
630名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 15:03:17 ID:uydFYykz0
>>629
トヨタバッシングは、あの宇宙人を日本人はなんとかしろwww
って意味だけどなw
631名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 15:26:10 ID:QQDTltjR0
>>548
632名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 17:16:13 ID:zbtyVHUx0
633名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 17:28:17 ID:zbtyVHUx0
あとこっちもきっと非公式サイトなんだね。
ttp://www.playstation.com/ps3-openplatform/index.html

Registrant:
Sony Computer Entertainment America Inc.

Domain Name: PLAYSTATION.COM
634名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 17:35:59 ID:ZawjJL2A0
上は兎も角、下はこう書いてるじゃない。

> On PS3^(TM) system models sold earlier than the CECH-2000 series models,
> the Open Platform feature will not be available if the system software is updated to version 3.21 or later.
635名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 17:38:40 ID:ZawjJL2A0
636名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 17:53:38 ID:zbtyVHUx0
ttp://web.archive.org/web/20080627221258rn_1/www.playstation.com/ps3-openplatform/index.html
当然だけど2008年の時点では書いてないね。
質問は受け付けないよとは書いてあるけど。

637名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 18:58:27 ID:GSwKW77I0
>>150
PS3ってすごいな
互換性無視かよw

化石スマソ
638名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 19:11:10 ID:iD3MN0YxO
>>637
俺のはPS2とも一部互換性あるけど40GB以降のはPSって名前の別物だな
21世紀にもなってこんなマシンになるなんて誰が想像出来ただろうか
639名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 19:19:03 ID:ZawjJL2A0
PS:型番が変わると微妙にグラフィックの描画が変わってた。
PS2:型番が変わると動くソフトが変わってた。
PS3:型番やファームが変わると、機能が削除されてた。

さあどれが一番マシだろうかw
640名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 19:23:57 ID:iD3MN0YxO
>>639
時系列で並べると退化してるだけなのなw
万が一PS4出ても変態アーキテクチャのPS3とはまず互換無いだろうから更に退化か…

機械的には進化しても使う方が進化について行けて無いよな
641名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 19:24:10 ID:Ao0YYNQ70
ついにアメリカでも集団訴訟の主張が出ました

Sony falls short with system update to PS3(THE DAILY COUGER.COM)

Consumer law in the U.S. doesn’t cover as wide a scope as it does in Europe,
but a possible class-action lawsuit may force Sony to reinstate the capability.
(アメリカの消費者法はヨーロッパのようにカバーされていない。しかし集団訴訟が
 ソニーに性能を復帰させる力になるかもしれない)

if the agreement also says that Sony can engage in some nefarious bait-and-switch
scheme, though, the agreement can be challenged in court.
(もし契約でソニーが悪いおとり広告のような意図で縛ることができるなら、その契約は
 法廷で異議申し立てができる)

ttp://thedailycougar.com/2010/04/16/sony-falls-short-with-system-update-to-ps3/
642名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 19:31:37 ID:w+QrAMwU0
ま、アメリカが動かない訳がないわなwww
643名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 19:33:39 ID:ctaIL6sO0
(・∀・)イイヨイイヨー
644名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 19:34:43 ID:ioOvt4o60
>>641
うはw
645名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 19:37:13 ID:BvSzjl010
>>641
日本もガンガレ!
646名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 19:48:44 ID:u8y5a8SF0
>>639
PS1のグラフィックの場合は強化だったから、まだマシだったかもな。
代わりに背面の端子が汎用コンポジット+Sから、オリジナル端子になったから、それは劣化だが。
647名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 19:53:04 ID:0DvUHUUA0
Xo3pj3eG0とRyVeS0ev0 マダー?
>>641の感想を一言
648名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 20:00:39 ID:IAwvRBZLO
これに懲りて過去の発言を忘れたり、実現させる気もない事を言って商品を売るのは辞めてほしいところだな。
改善する気がないなら、このまま消滅しても致し方ないことだ。
649名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 20:01:55 ID:LHVoyIHC0
>>641
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
650名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 20:05:44 ID:LiithMh40
>>647
「勝敗は二人で決める!」
651名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 20:06:48 ID:VXdqgxXw0
>>645
PS3、ついに旧型もLinux使用不可へ 2台目
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1270111405/188-190
188 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/04/15(木) 19:48:17 ID:H6K490VW0
今回の件でPSN接続できなくなったユーザーの
ウォレットにチャージしてある現金ですら返金は受け付けておりませんだしなw
189 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/04/15(木) 22:36:23 ID:2X6lBtJB0
>>188
マジで?w
それって金額が少ないだろうから訴える人はいないかもしれないけど、
普通に詐欺行為じゃん。
190 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/04/16(金) 05:59:11 ID:aS0ct2iv0
>>189
直接金銭的被害が生じる以上
アップデートの際に確認される規約の類は無効と判断できる訳で…

これはSCE詰んだな



訴訟でも何でもやる気のある人間が居たら
小銭くらいは稼げそうな状況ではあるなw
652名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 20:20:31 ID:QQDTltjR0
はげしくデジャブを感じるのは
俺が疲れてるせいかな

以前にもウォレットがらみの騒動なかったけ・・・
653名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 20:24:19 ID:+GXLiAQnP
>>641

いよいよアメリカに飛び火して集団訴訟か
胸が熱くなるな
654名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 20:25:38 ID:H+TI8CUD0
>>641

(ノ∀`)アチャー
655名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 20:26:54 ID:q8q8jQluP
あーあ、遂にアメリカ人が動き出したか。こりゃ終わったな…
656名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 20:28:50 ID:4thOXfYT0
懲罰込み慰謝料で今年度も赤字か、胸が熱くなるな
657名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 20:31:51 ID:3Sou0sidO
可哀想で涙出てくるわ



腹も痛いけどw
658名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 20:32:02 ID:N4IZioBI0
今期も債務超過確定かw
流石に来年は撤退決めるしかないだろうな。
659名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 20:33:33 ID:u8y5a8SF0
PSNチケットって金券だから、こういうのアウトなんじゃ……?
Wii(DS)ポイントやMSマネーは、あくまでもポイントだけど(金券に非ず)
660名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 20:33:54 ID:KltwIlfa0
いや全力で自業自得じゃねえか?
661名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 20:39:00 ID:J69pJoIM0
DMMとかは平気だったのかな。
662名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 20:42:31 ID:0g17F8t70
>>641
楽しそうで羨ましいw
日本にも来てくれないかなーw
663名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 20:48:18 ID:+GXLiAQnP
>>641
EUに負けてなるかとお家芸の集団訴訟
664名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 20:55:54 ID:ezTOeUE00
順調に事態が悪化しているみたいだね、いや結好、結好。
665名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 21:11:02 ID:fMGPDJOe0
>>597
おーい 今のXBOX360で動いてるのはNT系Windowsの移植版だよ
まぁMSがそれをPS3に提供するとは思えんがw
666名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 23:12:30 ID:UJpCzJEL0
GKが勝手に特攻しては『マリアナ海の七面鳥撃ち』で撃墜されてるのにはワロタw

…ホント狂信的なだけで、年々質は下がってるなw

>>665
発売前の開発機はApple Power Mac G5の筐体内に
開発基板入れた『専用機』だったのになw


…その情報リークの年にAppleが突然Intel移行を
WWDCで発表したのにはワロタが
667名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 23:35:00 ID:2CC+irE70
とにかく胸が熱くなるな
668名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 23:53:14 ID:hN5lSuTM0
任天堂とMSはポイント制になってるけど
SCEはまんま現金だよな、残額xxx円って表示されるし
669名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 00:00:23 ID:+vpSpB8QP
>>668
金券(現金)扱いだから、値引きもできないし小売の利益も0
アマゾンで扱ってない最大の理由がそれ
だからソニーは本気で言い訳できない
670名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 00:08:45 ID:vO/do1ho0
671名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 02:20:14 ID:QHHsiPDH0
しかし、SCEは本当にこういう展開になる事が予想出来なかったんだろうか。
672名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 02:25:14 ID:VS7vsgs30
>>671
予想は無理じゃね?
ソニーもSCEも目先の利益重視企業だし後先のことなんざこれっぽっちも考えてない
目先の利益に目が眩んでポカミス、んで自滅って何時ものパターン
673名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 02:26:06 ID:Gz2hEutt0
違反行為に訴訟か
まだこれからチンコンで盛大に滑るイベントもあるし
一年は保つと思ったんだがな
こりゃ半年で終いかねぇ
674名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 02:30:00 ID:5VrPyxOL0
これサードと話はついてんのか?

昔のゲーム買ってパッチが必要なら
サードからパッチディスクか何か送らせるのか?
675名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 02:38:50 ID:nTB+6WX40
一方、日本では互換性の不具合を発売日当日の朝に発表するようなことをしても訴えられないのであったw
676名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 02:41:53 ID:AXlCRGCsO
ゴキブリ寄り付かねえw
677名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 02:52:34 ID:mryffKrW0
>>651
酷いな…
678名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 03:07:51 ID:nTB+6WX40
いま持ってるPS3をLinax専用にして、もう一台PS3を買えば解決じゃね???
679名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 03:08:42 ID:7PqD1hR30
その費用をソニーに出してもらうか
680名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 03:31:09 ID:RnFjbKNG0
「具体的に」って言ってたアンチをチェッカーで捜してるが
『書き込みが全然なくなっちゃて』るんだけどぉ〜?w
書き込みが恐くなって、逃げ出しちゃった?w
テヘッ♪www

>>641
具体的にどんな法律で訴えるって?w
具体的に頼む♪w
681名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 03:43:38 ID:mZNcYGR90
なんでLIMUX消したの?意味は?LINUXってなんだよwww
どうしてこうも次から次に問題が起こるんだ、もう諦めて全てから逃げ出せばいいのに
文句言うと撤退すんぞ!こっちは赤字だ!ぐらいの勢いでSONYには頑張って欲しいわ
682名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 03:51:57 ID:ZYmBkPsN0
ps3で完全に信用なくしたなあ
サードにもユーザーにも
PS4が万が一でるとしても売れないだろうな
信用は大事だよ SONYさん
683名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 04:02:05 ID:cxOSL/VOO
♪www

どっかの女子校生のブログかよw
684名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 04:15:45 ID:RnFjbKNG0
>>683
具体的に
685名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 05:24:34 ID:WqxSeBB30
>>682
いや消費者ってバカだからあんまり関係無いと思うよ
ソニーが働いてきた悪事の中じゃそれほど大した事無いし
686名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 05:27:47 ID:zVlufNEa0
>>606
アマゾンにPS3を販売したのは誰だろう?
687名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 05:32:41 ID:zVlufNEa0
>>663
この訴訟に関しては普通にやって当たり前な気もするがな
688名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 06:37:12 ID:Pv+LSL3D0
PS3、ついに旧型もLinux使用不可へ 2台目
ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1270111405/194

>まじだよ。
>「ウォレットにチャージしておいた金は返金してもらえるのか?」
>と問い合わせてみたら、以下の返答が返っえてきた。
>
>>この件につきまして「PlayStation Store」内に
>>チャージされたウォレットの返金は承っておりません。
>>
>>ご希望に沿えず、誠に申し訳ございませんが、
>>なにとぞご了承くださいますようお願いいたします。

祭り確定w
689名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 06:55:28 ID:WqxSeBB30
>>688
一方的にサービス打ち切って預かり金も返さないとか
普通に酷くないか?
倒産したわけでもないのにこれって一種の詐欺じゃないの?
690名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 07:30:51 ID:zVlufNEa0
いや、倒産した場合でも返さなくても良い訳じゃないのだが……
691名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 07:57:05 ID:Pv+LSL3D0
ショップカードの『ポイント』なら泣き寝入りもあるかも知れないが、コレって
『銀行口座』から銀行側の制度改正の都合で現金が消えるようなもんじゃね?
692名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 08:09:29 ID:pDQlJg8pO
俺チカニシだけどそれで煽るのは無理がある
693名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 08:11:15 ID:LaxvIToAO
詐欺だな
694名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 08:19:36 ID:y4gjzJ560
>>688
よくここまでされて怒らないな。
訓練されすぎだろ…
695名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 08:54:37 ID:atmSEKCF0
>>691
どちらかと言えば、Edyを運営するビットワレット社が利用者に何も過失が無いのに残高ゼロにした感じ
Edyの場合は、利用規約14条2項の中止と、14条3項の運営会社の故意または重過失によって発生した損失を除き(ry)
のどちらかを優先するかに裁判所が判断下すかによるけど、倒産でないならかなり厳しいぞ
696名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 09:07:07 ID:atmSEKCF0
Edyの場合は、企業がEdyを取り扱わなくなり、現金を持たずにEdyで払おうとしたがダメだった時などを想定している免責なんだが
その場合でも、他にEdyを使える店があるのであれば、残高自体は残る

PSNの場合、PS3かPSPの2択なのでどうなんでしょう?
697名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 09:10:10 ID:KMpS9bdB0
>>689
一方、この手のやり方を始めたセガは業務終了につきとはいえ返金に近いことはやっている
ttp://isao.net/apweb01/article080407_2.html

勿論もらいましたよ500円分のQUOカード



つか金券スタイルでこの展開は日本でも不味過ぎだろ
698名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 09:21:59 ID:jU5/wSSK0
>>651
>>688
これ下手したらお笑いライブ前に新生SCE投了しかねないなw
699名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 09:33:00 ID:n2j7IkLK0
あくまでポイントと逃げる気かな

コンビニでは金券扱いだがw
700名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 09:37:26 ID:d49JFLOI0
商売は信用が第一
701名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 09:44:26 ID:LbJJvTDt0
ソニーがPSNを没収したから、ソニーの命令でLinux機能をなくしたのか?
パソコンの機能がついた端末を、ソニーが所有するPSNに接続されたら気持ち悪いからということで。
702名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 09:44:48 ID:n2j7IkLK0
商売は騙し騙され
703名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 09:51:42 ID:5KJJE5qf0
>>701

本格的にオンラインソフト販売を始める前にセキュリティホールを埋めた
どこぞのハッカーが結構いいところまで解析されたのであわててバックス・バックドアを埋めた(結果として呼び水になって改造ファームが登場する結果になりそうだけど)
704名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 09:56:21 ID:zVlufNEa0
>>699
何かを買ったついでに貰えるポイントじゃなくて
ポイント自体を直接、円で購入してるわけだからなぁ。
705名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 09:57:50 ID:CHxyfbyV0
クタってPS2の頃からネットワーク構想語ってたよな。
で、PS3ではスパコンだの言い出してLinux載せたら
今度はそれが「セキュリティホール」だと?バカも休み休み言ってくれ。
706名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 10:02:18 ID:0GleBvHt0
5万円までなら小額訴訟ができるけど、日本人は大人しいからな
ウォレットの件は海外でどうなるか
707名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 10:05:38 ID:5KJJE5qf0
>>706
60万じゃなかった?
708名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 10:09:52 ID:0GleBvHt0
ホントだ、60万円だった。なんか勘違いしてた
709名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 10:15:40 ID:bTkOD9qLO
ときどき無料弁護士相談会見たいのあるじゃん
あれで聞いてみたらどうかな
710名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 10:17:53 ID:0Sbh2QDO0
DSどきどき無料弁護士相談会
711名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 10:18:56 ID:5KJJE5qf0
>>709
小額訴訟なら窓口で相談したほうがいいと思う

ただSONYはヤクザ企業だからそんなのは受けないで本格的な裁判にするって恫喝して顧客がビビって逃げだすような事をするんじゃないかな
712名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 10:23:48 ID:pDQlJg8pO
利子がつく訳でもないポイント買って溜め込むヤツがアホだろ
少なくとも現金で払い戻す道理はないね
713名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 10:26:02 ID:Q6TDLmFy0
そんなポイントを売るヤツがアホだろ
714名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 10:27:20 ID:bTkOD9qLO
別に本格裁判になってもいいんじゃない?
今後の判例になるし、これが通ればアップデートで何でも有りになる
715名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 10:28:10 ID:n1Mo1JZC0
ユーザがネットでPS3ユーザを募って集団訴訟って無理なの?
716名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 10:28:42 ID:5KJJE5qf0
>>715
それは可能でしょ
ただそういう事の得意な弁護士さん捕まえないと大変じゃないかな
717名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 10:31:38 ID:+uXYYYvtO
>>716
マジモンのGKが工作にくるだろうしな…
718名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 10:32:11 ID:anhmF/Cl0
1円=1ポイントで現金からのチャージがあると現金とみなされるよ。
それを避けてポイントとして扱うため任天堂とMSはずらしてる。
719名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 10:33:53 ID:ppUK3zW50
>>718
プリペイドと同じかな?
そうなると他で使えないなら返金するのが会社としては
当たり前の対応だね。
720名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 10:38:12 ID:anhmF/Cl0
>>719
そう。 だからPSNカードだけ非課税で値引きなども不可。
721名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 10:38:48 ID:zVlufNEa0
>>712
カードの値段と売ってるソフトの値段の兼ね合いで
端数が出て、あまりのポイントが発生しやすくなってるんだがね

ま、それ自体はMSも任天堂も同様だが、そっちはアホなアップデートはやってないからな
722名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 10:59:38 ID:QHHsiPDH0
選択アップデート(笑)

でも、PSNにチャージしたお金は絶対に返しません(苦笑)
723名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 11:13:25 ID:LbJJvTDt0
現金と同じ非課税扱いを受けておきながら返金しないって、詐欺じゃね?
724名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 11:14:13 ID:2aBa5O6U0
ゲームもBDも見れないやつもこれから出てくるだろうしね。
725名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 11:15:02 ID:pDQlJg8pO
昔のパチ屋のパッキーカードみたいだな
726名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 11:22:10 ID:ppUK3zW50
>>720
なるほどね。
この問題はまとめると、こんな感じで良いかな。

1.SCE側;アップデートするとlinux使えなくなるよ
2.ユーザー:linux使いたいからアップデートしないよ。
3.SCE側;じゃぁ、PSN繋げなくなるよ。
4.ユーザー側:じゃぁ、プリペイドで払い込んだお金返して。
5.SCE側:いやだよ。

・・・なんだかなぁ。
727名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 11:25:28 ID:2aBa5O6U0
だんねんながら、アッブデードしてないおぎゃくざまに、すべてのPSNをごりようしてもらうのことはできまえん
728名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 11:32:50 ID:820i0VYnO
ポイントの件だけでスレ立てて良いレベルだろこれ。
729名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 12:06:48 ID:HK0AyQ7c0
>726
一応、ウォレットはMediaGoとPSPの組み合わせでも利用することが可能だからね。
とはいえ、現金扱いだから返金に応じられないというのも変な話ではあるよね。
730名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 12:06:54 ID:p/xe01bM0
>>718
マーヤおばちゃんがばらしてたよね。
任天堂とMSはポイントだから小売りにも儲けが入るけど、
ソニコンのは金券だから儲けはゼロ(!)だって。
731名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 12:09:34 ID:B7q4+u/h0
>>712
PSNマネーは金券になっているので、その言い分は通りませんよ。
732名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 12:10:59 ID:+Puwcc9dO
誰か>>688でスレ立てろよ
733名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 12:12:15 ID:7PqD1hR30
何でも擁護するな
さすがはGK
734名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 12:16:36 ID:p5hbZ1Q30
立ててみるお
735名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 12:20:07 ID:p5hbZ1Q30
SONY、PlayStationStore内ウォレットの返金を拒否
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1271474356/

たてたお
736名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 12:23:19 ID:2ruE99600
>>735
早速アホが食いついてるな
737名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 12:40:57 ID:Gz2hEutt0
>>692
なぁアホ
自らチカニシなんて名乗る馬鹿どこに居るよ
738名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 12:42:40 ID:ybBYCG2R0
>>737
IDがDQなんだから許してやれよ
いや、特に意味はないが
739名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 12:50:43 ID:HK0AyQ7c0
PSNに緊急メンテが発生して、ウォレットの単位が\からSP(SonyPoint)とかになってたら笑えるんだがなww
740名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 12:56:09 ID:ZC4mCNtW0
それはあからさますぎるw
741名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 13:10:08 ID:RnFjbKNG0
>>733
反論できないからってGKGK叫んで逃げてるなよ
742名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 13:13:14 ID:pDQlJg8pO
>>737
俺はチカニシでありゴキブリでもある
いうなれば俺はゲハを愉しむ傾き者だ
743名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 13:13:24 ID:nTB+6WX40
これ初期型もってる奴マジで涙目だなw
744名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 13:17:03 ID:HK0AyQ7c0
>743
20GBと60GB持ちだが、例のエンコーダ使うために20GBの方アップデートしてねーわ……w
60GBはメインで使用してるから仕方なくアップデートしたけど。
745名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 15:16:35 ID:Fz0Qy1aZ0
SONYの公式ホームページ見てると詐欺くさく思えるのは俺だけか

ttp://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/17/related/1/p/1/c/5/page/3/r_id/100001
「他のシステムのインストール」
機能 *3
*3 「他のシステムのインストール」機能についてはこちらをご覧下さい。

ttp://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/osinstall.html
他のシステムのインストール
この機能は、CECH-2000シリーズには搭載されていません。
ハードディスクに他のシステムソフトウェアをインストールします。対応するシステムソフトウェアの種類や、
インストールデータの入手方法については、Open Platform for PlayStationR3をご覧ください。

ttp://www.playstation.com/ps3-openplatform/jp/index.html
CECH-2000シリーズ以降のモデルでは、Open Platformの機能は利用できません。
また、CECH-2000シリーズより前のモデルでも、システムソフトウェアをバージョン3.21以上にアップデートすると、
Open Platformの機能は利用できなくなります。
746名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 15:17:18 ID:Fz0Qy1aZ0
Open Platform for PLAYSTATIONR3 の概要

PLAYSTATIONR3 (PS3?) は、単なるエンタテインメントシステムとして想定されている以上の機能を備えています。
ゲームや映画、音楽、写真などを楽しむだけではなく、Linux というオペレーティングシステムを実行できるようにも作られています。

Linuxを導入することで、PS3?を家庭やオフィス向けのアプリケーションが入ったパーソナルコンピュータ入門機として使用できます。
また、 Cell Broadband Engine? (Cell/B.E.)をプログラミングできるプロフェッショナルな開発環境として使用することもできます。

Linux は基本的にコミュニティーによるボランティア精神で開発が行われており、いくつかの団体・企業によりその成果物がLinux
ディストリビューションとして配布されています。

ソニー・コンピュータエンタテインメントはPS3?用のLinuxを直接配布していませんが、PS3?用のLinuxディストリビューションを
作成している団体・企業を下記に紹介します。
747名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 15:26:22 ID:gsEoN4MD0
PS3用のLinuxディストリビューションを作成している団体・企業がSCEを訴えたりはしないのかな
748名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 16:06:19 ID:vUpjEzMr0
メーカーの都合によるユーザー側の損失を小売りだけに填補させるってのはおかしいな
普通「小売りが損害を賠償した場合はメーカーに対する求償を妨げない」みたいな条文があると思うけど
こう考えないとあまりに公平を失する。日本の法律だとちょっと考えられない
メーカー側が強気な発言をしているからこういう条文がないのかもな
749名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 16:24:53 ID:18hknhYy0
>>689
ソニーじゃなくてSCEはつい先日倒産したばかりです
750名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 16:34:16 ID:k0Hviqiq0
スレの伸びが逆転してるwww
751名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 16:53:18 ID:3fzZfzeGO
>>729
PSP持ってない人はどうしようもないしな
752名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 17:54:28 ID:JjyZwuqg0
ゴキブリの言い訳がどんどん劣化してる件
753名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 19:36:15 ID:7Pc6zmsjP
754名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 19:53:20 ID:5VrPyxOL0
>>753
PS3オワッタナ
755名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 19:57:55 ID:p9OT0WRKP
こりゃ泥沼だな。面白い事になってきたぜw
756名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 20:57:16 ID:+vpSpB8QP
>>748
この法律自体がこういった事例を想定してないと言うか、目的が違うんだよね
要は、商品を販売するとき、販売店が実際よりも誇大広告や詐欺をしないように、した時のための法律
今回の件で確実に損害賠償訴訟起きるだろうし、EUでも何らかの手は打つかもね
757名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 22:40:28 ID:kSnnYar20
>>756
PS3はある意味誇大広告の塊だと思うんだがなぁ。
起こるべくして起こったこと。
758名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 22:51:47 ID:LRPddJJDP
共産ハードの信者は知らないかもしれないけど欧州は放置国家ですよ。
法律を守らないと罰せられます
759名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 22:52:53 ID:Fz0Qy1aZ0
放置国家ってなにさ
760名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 22:55:13 ID:LRPddJJDP
ミス、法治国家。自らのミスを晒しage(´・ω・`)
761名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 23:56:29 ID:0aWxomV90
>>757
難しいところだな、PS2の時のこと考えると・・・
762名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 00:01:55 ID:hkeBd39cP
つかこのネガイメージを宣伝されるだけでも
PS3にはジワジワ打撃食らってるってことに気づいてるのだろうか
763名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 00:30:58 ID:5+EyfDSqO
尼がSCEから補償受けれなかった場合
小売にとってソニー製品は
売った後にメーカー都合で機能削除
消費者補償は小売負担の
リスクを負わないと販売できない商材って事になるよね

そのリスクを負ってまで仕入れる小売はどの位あるんだろう
764名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 00:38:45 ID:3GAN9eVIP
>>763
SCEが補償しなかったら損害賠償になるだけだと思うが
その尼泣き寝入り説はSCEが破産でもしない限り無いと思う
765名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 00:42:47 ID:ceg/ucbB0
>>764
破産した程度でAmazonがあきらめるとは思えない
766名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 00:53:29 ID:3GAN9eVIP
>>765
破産したら他の債権者と一緒にSCEの資産を均等分配するだろうから
額面の3割〜5割くらいしか帰ってこないで泣き寝入りだよ。
尼がした12.000円の半分もSCEから取れれば御の字
767名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 01:04:26 ID:+ZTf7WAz0
>>766
ソニーに流れるんじゃないの?
768名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 01:08:12 ID:V+6+V9cM0
>>767
基本的には本社が持ってる株式が紙くずになるだけ
769名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 01:09:26 ID:ZgEPW3ZFP
一応、SCEが倒産してもその負債を親会社のソニーが負う法的義務はない…と言いたいんだが
素人考えだけど、旧SCEって3/31で解散して親会社に吸収、その上で4/1に新SCEになったよな?
初期型は旧SCEの持ち物だったんだから、一旦親会社のソニーが吸収した時点で新SCEが潰れても債権発生しない?
770名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 01:19:03 ID:C6EQkTGA0
なんかもう、いかにして借金を踏み倒して逃げられるか、逆にそれを抑えて追い詰められるかという
ミナミの帝王的な展開に...
771名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 01:21:02 ID:OKM3Jsk30
PS3にSonyってロゴが入っている以上は、
保証すべきじゃね?

全く関係ありませんとかいうなら詐欺だろw
コーポレーションロゴ、企業イメージを利用した詐欺が成立w

購入者に対してミスリードを促した、
悪質な詐欺として立件出来ると思うよw
772名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 01:25:26 ID:OKM3Jsk30
もっと簡単に言えば、

株式公開していない100%子会社だからね。
子会社の負債は親がとるもんだわ。

株式公開しているなら免責を受けられるだろうけどさ。
経営判断を株主が監視し行うという、
一般的な会社組織として認められるから。

ところが株式公開もしてません。
経営判断も親会社の副社長が行ってました。

という状態で破産、免責が受けられると思ってる方がおかしいw
773名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 01:28:54 ID:wtx5ugnL0
ふと>>764がVIPIDで目に付いた。
774名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 01:29:05 ID:CWYl30wc0
連結決算じゃなかったかな?
SCEの業績が親会社に内包されるように密接な関係なんだから、
逃げるのは無理じゃね?

そんなことができるのなら、
子会社にすべての負債を押し付けて、
倒産がまかりとおるぜ。
775名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 01:34:22 ID:3GAN9eVIP
まぁ順序的には、
ソニーがSCE株式をどっかに売却→SCE社名変更→父さん
って感じだろうな。ゆっくりフェードアウトしたかったのに今回みたいなダメージは痛いな
776名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 01:36:04 ID:UePwsFSB0
>>739
カードには円って書いてあるから無駄というか、
いざという時の裁判で心証が悪くなるだけじゃね?
777名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 01:37:33 ID:ApPp0JdC0
株式会社とはいえ100%子会社だと所有と経営の分離はされてないから
子会社と親会社は一心同体で子の負債から親は逃げられないだろう
778名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 01:41:37 ID:OKM3Jsk30
>>775

今回みたいなEU市場だけで1000億+賠償金、
US未知数、JPはわからん。

という巨額負債のリスクがある株式を買うところがあるのか?ってことなんだけど。

現状でうまみってなにもないんじゃないか?

4/1に借金0にリセットした状態だったらどこかしら、
業務譲渡でソフトのロイヤリティぐらいはあったのかもしれないが・・・・。
4/1のファームウエアでそれも吹っ飛んだw

SCEは常に赤字を抱える企業なんだねw
779名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 01:44:30 ID:3Ce++mL/0
元々はPS3擁護派だったけど、この一件でアンチになりました。
780名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 01:50:11 ID:3GAN9eVIP
>>778
だねー
ソニーが株式放棄してのSCE民事再生とかが現実的かね。
そうなれば値上げで逆サヤ解消やら、PSN有料化やら、ユーザー負担は大きくなる事必至だ
781名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 01:58:47 ID:JguRVQwQ0
問題が起こって株式放棄しても顰蹙を買うだけ
因果応報
782名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 02:04:23 ID:OKM3Jsk30
>>780

推測でしか無いけど、
民事再生はされないんじゃないかな?

インフラに関する事業でもないし、
PS3のシェア自体が国内、世界でも必須で有る訳でも、
且つその他の業務に影響が大きい訳でもないから。

倒産する場合にしても、
巨額負債は親会社のソニー(株)に返済義務が生じて終わりじゃない?

PS3の販売は現在庫にて終了って言う流れで。
今後発売されるソフトのロイヤリティーは、
Sony(株)に譲渡が一番ありそうなラインかな。
783名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 02:12:26 ID:zAZRXsER0
やっぱり2008年の時点で撤退するべきだったな、としか言いようのない顛末だな。
784名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 02:19:22 ID:ApPp0JdC0
いまちょっと調べたら親会社は逃げられるっぽいね。
でも、逃げるときはゲーム事業を畳むか譲渡しかないけどw
785名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 02:33:06 ID:3GAN9eVIP
>>784
銀行とかは親会社の補償つけないと金貸さない、つまり連帯保証人にしてるケースもある。
全負債がコレという事は無いだろうけど、何割が親会社の補償ついてる負債かが問題。

銀行とか債権者からしたらPS2の頃絶好調で心配少なかったし、
ソニー側もまさかSCEがここまで没落するとは思ってなかっただろうから補償ほいほい引き受けただろうし。
786名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 03:59:09 ID:ZgEPW3ZFP
>>783
最初のE3で値段発表したときのドン引き具合で察するべきだった
というか、クタ更迭で平井が社長になったときは敗戦処理が始まるんだなぁと思ったもんだが…
787名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 04:06:09 ID:cSUrKSBd0
>>774
免責的な債務引受は債権者の承諾がないと法的には有効にならない
つまり負債を親会社の一存で子会社に全て押しつけるのは法的には無理

親会社と子会社はあくまで権利主体としては別人格なので
子会社が負担した債務を親会社が負担する法的義務はない
親会社が保証する等しない限りはね
788名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 05:31:18 ID:3oM1b7C0O
勉強になるなあ
789名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 05:47:51 ID:vsxkL3s40
次世代機は次世代Wii60しか出なさそうだな
790名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 09:15:46 ID:I/pQ9cuL0
どん底からPS4を出したら渋いぞ
是非やってもらいたい
791名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 10:13:50 ID:nrVJLJjG0
どうせ、日本だけ返金されないで終わるだろ。
蚊帳の外のくせに、いつまでグダグダ息巻いてんだ。
792名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 10:53:05 ID:VNe6C16JP
>>791
蚊帳の外なのは自分だって事に何で気がつかないの?
793名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 11:04:35 ID:Y6iKiBQD0
ぶっちゃけこんなことは蚊帳の外の方が良いわ
当事者になんかなりたくねぇ

買わなくて良かったPS3
794名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 12:27:43 ID:FVlh69k3P
法的ウンヌンなんて、現実あんま意味が無いねぇ。
尼が返金する前に、SCEなりSONYなりに一報来たはず。
それをのらりくらり引き伸ばしたか、拒否したかで今の状況になってるんじゃないかな。
その時点で「うちに直接回して下さい」で、個別に別名目ででも金握らせて封殺してればね。
今の時代じゃ、遅かれ早かれ返金祭になるだろうが、少なくとも流通敵に回さずに済む。

SCE潰して乙も、あんま意味ない。SONYの商号被せて売ってんだから。
法廷で会おうも、あんま意味ない。扱わない、買わないという選択肢取られちゃうんだから。
早期に蹴るなんてコメント出すのは、天下り役人でさえ取らない程の対応だよ。
日本企業の凋落は寂しいが、こんな企業が残ること自身が問題とさえ思えてくるわ。
795名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 13:33:41 ID:T4sj+vqH0
>>771
それで訴訟しても
『ソニーブランドを貸与してただけ』
とか、言い出すに50000ガバス
796名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 13:46:02 ID:3GAN9eVIP
                      _、ー-、, ‐'''Z.._
       日本          >. ` 米国 ′<
      zヾ'`^`'``' ' 'ィ_  ∠   ,  ハ. 、    ヽ     オレらにも
     7"`"'^'"`"'ヘ ヽ  / , /{ / uヽ.|\ト、    l     取り分
    /=ミ、 r ,==1 .l   /,ィ=ミ‐' `ァ= 、ヽ  |    くださいよ‥‥‥!
    | r〜` "=ー、 1,、|.   { l「 `。lニニ{ 。´ ) }'Tn !
.     |ゝu゚l  l ゚-、< ||f|.|.  `(ノニイ v' ヽニゝ)' ||f} |    取り分‥‥‥!
      |u _L__.」 __ 0 |lノ |   |u_└-- ┘, -、u llソ ト、
.      l(__`二´_) ハ ト、   l(__`ニ二´_ ノ( ト、 |::::ヽ、.__  取り分‥‥‥!
_,, -‐''Tヽ.u ー   / ンH,>‐ヘ __ ー‐ v __ ノ  ヽ|::::::::l:::::
: : : : : : H::l`‐--‐' ,、-‐'' ´:::::::::::|:::::::「 ̄ ̄´u  v /|:::::::::|:::  取り分を
: : : : : : :H::ヽ.  /:::l::::::::::::::::::::::|:::::::::ト、 u     / ,|::::::::::|:: くださいよ‥‥‥!
797名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 13:49:38 ID:+Cc9Lc78O
MS「機能を削るなんて正気かよw」
798名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 13:50:49 ID:tE3j8x6J0
Linux対応を決めたのも機能削除を決めたのも旧SCE
なんだし、それはソニーが丸ごと吸収したんだから元
からソニー本体の問題でしょ。コメント出してるのも
ソニーだよ。
799名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 13:55:32 ID:KPbt8ExR0
                             旧
                            だから
           問題でしょ
800名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 14:08:14 ID:tE3j8x6J0
>>799
ゴキブリちゃんに都合の悪い話じゃないと思うよ?
801名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 14:17:17 ID:JguRVQwQ0
ゴキは金よりもPS命だろう
802名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 14:20:54 ID:v9uUl8ku0
>>798
4月1日アップデートなのに旧SCEの責任なのか?
803名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 14:22:04 ID:v9uUl8ku0
あー、勘違いした、すまん
804名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 14:23:58 ID:JguRVQwQ0
形式的には旧だが実質新だろう
そこで今までの経緯や何かも無視してやったらこのザマなんだろうな
805名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 14:40:06 ID:gAhG02Hn0
これ又使えるようにしたら金返すのかな?
806名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 14:43:50 ID:3GAN9eVIP
>>805
使えるようになったって、消えたLinuxのデータは戻らないだろ
807名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 14:48:44 ID:gAhG02Hn0
>>806
そういう問題なのかこれ?
808名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 14:50:01 ID:9m/qz6cO0
万引きした品物返せば無罪になるとでも?
809名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 14:54:08 ID:gAhG02Hn0
>>808
刑法と消費者法をいっしょにするのほちょっと・・・・

アマは関係ないのに大変だな。
810名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 15:05:21 ID:3GAN9eVIP
請求された時に尼はSCEとやり取りしたのかな
811名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 15:17:58 ID:8GlMYTb80
まぁ基盤かえたらセーブデータ使えなくなるゲームもあるからな
SCEにとってユーザーのデータなんざ価値なしと思ってるだろう
812名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 15:40:23 ID:O1omuxJ90
音が無くてもゲームできるしな
813名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 15:44:11 ID:RwxvMcqA0
一方、和田はセーブデータにこそ価値があると言った
スクエニにも見限られちゃうけど大丈夫?
814名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 15:47:36 ID:9JmTm0510
音ゲーも含まれてるのにそう言われてもなあ
815名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 16:06:26 ID:OKM3Jsk30
ageとけw
816名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 16:59:42 ID:yWil5DIgO
>>757
やわらかい表現だと誇大広告の塊だが…消費者を騙して商品を売るのは、普通に言えば詐欺だよな
817名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 17:14:03 ID:rXnok5lLO
今更だが、他人事の俺でもSCEに、ここまで悪い事が畳み掛けてる様を見てると「ひょっとして夢なんじゃね?」って感じになるわw
まぁ、SCEの場合は殆ど自業自得だから同情はまったくしないが、この現実が冗談に思える感覚はお隣りの国の実態を知った時依頼だったなw
818名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 17:25:51 ID:mxUUEpqy0
>>817
感覚が麻痺しているようだが
そもそも債務超過の時点でありえなかったし、
毎年赤字ってのも相当おかしかった。
5000億で作った工場1000億で売ったなんてのも、
この時点でもはやどうにもならなかった事は推測に容易い。

馬鹿な連中は「それでもPS3は売れ続ける!!撤退しない!!」とか喜んでたが
深刻なダメージは確実に蓄積してとっくの昔にボロボロだったんだよな。
819名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 17:28:17 ID:ZgEPW3ZFP
>>802
発表は3/29(旧SCE)で、実施が4/1(新SCE)なんだよな
820名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 17:44:35 ID:3NKNqS1Y0
ソニーが一旦吸収しただけだから新とか旧とか関係ないだろw
倒産じゃないんだし
821名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 17:46:31 ID:RwxvMcqA0
>>820
ソニーソースを疑えってか?
822名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 17:55:18 ID:X54zLFhI0
リナレスとアレックス
823名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 18:32:54 ID:Cnx4csS90
INAX
824名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 18:37:01 ID:dMA/LAMH0
>>820
でも、いまだにSCEの会社概要のページは
1993年設立になってるんですよね

あれってなんでなんだろう?
825名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 18:39:09 ID:uoARMoJw0
一般人は債務超過で新生SCEになった、なんて知らないだろう
国内PS3が500万台突破!みたいな好調なニュースはみたが不利なニュースはみない
826名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 18:50:56 ID:oxQQsMoZ0
多少の人事異動はあったとは思うが、
看板塗り替えただけだろw
827名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 19:05:07 ID:Cnx4csS90
解体→吸収→再設立と言っておけば
債務超過を知る者には再スタートだと言えるし
知らない者には知らないままでいてもらえるって事じゃね
828名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 19:29:26 ID:oxQQsMoZ0
SCE「母さん、僕のあの債務、どうしたんでせうね?」
829名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 19:31:53 ID:3GAN9eVIP
ソニー「誰ですかアナタは…息子のSCEは今月初めに死にました…!」
830名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 19:36:05 ID:it84lPY60
新SCE「あ、母さん?オレオレ、オレだけどよ、
     なんかLinuxの機能削除とやらで賠償金が必要になっちまったんだけど
     1000憶ぐらい講座に振り込んでくれないかな」
831名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 19:43:13 ID:mANirLIF0
>>830
オレオレ詐欺乙
832名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 20:13:12 ID:dnMwuolu0
鳩山母「1000億で足りるのかい?またどうせ何か起こるんだろうから余計に振り込んでおこうか?」
833名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 20:39:59 ID:8BVUS5wM0
>>832
税金も払っといてねママン
834名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 20:42:32 ID:4Q/sgiRZO
唐揚げ
835名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 21:39:39 ID:LeG2vkC8P
とうとうplaystationlifestyle.netにも集団訴訟の主張が出ちゃった

Sony Refuses PS3-Linux Reimbursment

Many people are furious over Sony’s decision, and are seriously considering banding
together, in a class action lawsuit.
(多くの人々がソニーの決定に怒り狂っている。そして真剣に一緒に、集団訴訟を考えている)

ttp://playstationlifestyle.net/2010/04/17/sony-refuses-ps3-linux-reimbursment/
836名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 22:13:17 ID:W/pc69u90
>>830
電話する先は母さんじゃなくて、ソニー銀行だろ!w

1000億円刷ってくれない?って(笑)
837名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 22:15:27 ID:R+ISTEIL0
俺は国民生活センター窓口でメールだけ出してみた
様子見しながら事が進まなさそうなら電話もしてみるかな
838名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 22:15:45 ID:w6I+d5s7O
いよいよ集団訴訟か、ソニー\(^o^)/オワタ
839名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 22:38:14 ID:bMve8fgq0
>>836
いよいよ通貨まで捏造しますか
840名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 22:57:11 ID:LeG2vkC8P
>>835

に集団訴訟の主張と書いたけど
PSのファンサイトだということを考えると、本当にユーザーで
怒っている人が多くて、集団訴訟も考えてるよ

という警告かもしれない
841名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 23:38:40 ID:ZcyBYJuH0
皆様からのご意見は叱咤激励だと受け止め、
今後もユーザーの皆様が安心してゲームが出来る環境を構築していく次第です。
842名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 23:50:39 ID:/mRUuzVX0
>>841
そういう言葉を、SCEや山内さんから聞いてみたいわw
843名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 00:05:28 ID:HMIQkPulO
>842
>841は某国総理大臣コメントの改変。
意味は『取り敢えず聞くだけは聞いた』。
844名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 00:23:15 ID:Clt0o8bi0
ここで言う「ユーザー」は、PS3を商売として使う側、
つまりソニーとその周辺の人を指してて、
一般ユーザーのことなんて知りません。安心して欲しい。
845名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 00:24:34 ID:98KbBIeC0
あちらさんはあいまい返答やると具体的にツっこまれるからなあ

ソニーもここまで来たら「やるならやって」というしかないか

846名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 01:29:39 ID:aip/Zus70
依然米国の機関?でPS3を数千台購入したと見たけど、
あれは今回の件とは関係ないのかな?
847名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 01:34:12 ID:T6Me2lZGP
>>845
やるならやってと誰に言う? 次の日から誰に何を売る?

ソニ銀で金を刷るから大丈夫だな(棒
848名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 01:35:43 ID:7St7LEiX0
もちろん閏年バグは残ったままですので、まら3/1に使えない可能性はたかいままです
849名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 02:30:06 ID:uvhhW+2T0
>>838
で?
850名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 02:45:39 ID:eMAYZrk0P
無駄な機能アピールするからこんなことになる
851名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 03:02:21 ID:kqzUruMjO
SCE金もたねぇ
852名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 03:09:18 ID:tkPebOKK0
>>846
米軍が二千台購入したという話なら
最初からゲーム機として購入してないから
アップデート拒否してPSNに繋げなくなっても困らんだろう

でも返金受けられるなら請求はするんじゃね
853名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 06:26:51 ID:uvhhW+2T0
PS3はいまだに逆鞘状態で、
ソフトで儲けてるから、米軍に2000台買われても損するだけだな
854名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 07:15:37 ID:bTPJtBExO
ソフトで儲けてる?
855名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 08:47:11 ID:bWSBpSZK0
儲けるまではいってない
赤字を埋めてる
856名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 09:08:06 ID:E4lED6PaO
もし今週Linux機能復活させますってアナウンスと実際に復活させたとして
この場合でもやはり賠償責任発生するのかな?
もしそれで損失軽減出来るならやるべきだと思うんだが甘い考えかな?
じゃないと何のために組織変更したかわからないから…
857名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 09:12:19 ID:HsCR3owy0
>>824
09年3月31日から更新していないから
858名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 09:12:45 ID:RUgYVGfEO
しかしゴキってほんとこわいな。
youtubeがPS3ブラウザで見れなくなったんだけど
PS3総合スレではその質問する人は荒らし認定、
youtubeをNG登録推奨するやつも多数。

こわい。
859名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 09:59:37 ID:bTPJtBExO
赤字埋めてるのに債務超過とはこれいかに?
860名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 10:03:48 ID:HkK/uOzN0
>>858
なんじゃそら
PS3のゲームの動画をそのままYoutubeにアップできるとかいうのなかったっけ?
861名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 10:04:44 ID:98KbBIeC0
>>856
legalだって言ってるから復活しないよ
862名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 10:09:41 ID:dDXKLtPH0
>859
赤字という穴にほんの少しの利益を投入して埋めてるけど
その穴は深すぎてまだまだ深いから債務超過なんだろうに
863名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 10:12:26 ID:tkPebOKK0
>>860
GT5かな?まだ出てないけど
864名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 10:15:33 ID:m5jVsotZP
1台売るごとにごっそり儲かるPS2の販売台数も減って行ってるのが
実は地味に痛い
865名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 10:32:41 ID:JJ5mwikCO
>>858
flashがいつ対応Ver.出してくれるか解らんからだろな
主要ブラウザ以外はかなり遅れて出すか放置されるしなw
アドビのみぞ知る
866名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 10:45:55 ID:oXmWvazC0
>>858
Youtubuの動画が、見られなくなったのは原因は。
PS3が実装しているアドビのFLASHのバージョンが古いせい。
FLASHは、Windows・Mac以外に関してはアドビと契約して仕様を公開してもらって自前で実装する
必要があるですよ。
SCEが、バージョンアップ作業を実施していないだけでしょ。
YoutubuはIE6のサポート切りで、古いFLASHもきった。他の動画サイトも追随しますのでご注意を。
867名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 10:46:00 ID:Xv2NfTyL0
PS3だとニコニコ動画のマイリスト見れなくて不便なのをどうにかして欲しい
Nicozon経由で仕方なく見てたけど、最近になって動画窓開いた時の挙動がおかしくなってるし
868名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 11:23:47 ID:saWOHdPpP
PCで見ろよ・・・、
ブラウザだって、何時機能削除されるかわからんのだぜ?
869名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 11:29:18 ID:JJ5mwikCO
FW上げなきゃLinuxでモジラやらファイアーフォックス使ったら何の問題も無いんだけどなw
ソニーが許さないから仕方ねーな
870名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 11:37:30 ID:prUVej0d0
>PS3のゲームの動画をそのままYoutubeにアップできるとかいうのなかったっけ?

これってジャスコ2じゃなかったっけ?
871名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 11:43:01 ID:oXmWvazC0
>>870
GT5…出てないけどw
872名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 11:56:43 ID:saWOHdPpP
>>870
それって、Youtubeとの契約できるなら、
別に難しいことじゃないよね

skateってゲームがあるんだけど、
ゲーム内で動画編集して、EAの鯖にアップ出来る機能がすでにある
(PS3で出来るかは知らん箱しか持ってない)

ただ、どうでもいいゴミオナニー動画がやたらアップされるのを
Youtubeがよしとするかだなあw
873名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 12:00:40 ID:+w8AV1fQ0
そういうブラフのおかげでmyforzaも動画アップできるようになったともいえるんだがな。
まあ、時間短すぎるとか処理に時間かかるとか問題点は多いが…
874名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 12:12:24 ID:TbuoPWqeO
スゴい負債になったでしょう
でもそれがプレイステーションなんだよね
875名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 14:15:29 ID:RUgYVGfEO
もう伸びないね
876名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 14:16:32 ID:bWSBpSZK0
そうだねえ
あとはamazonとSCEの決着を見守りますか
877名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 14:17:07 ID:CRkSTnzyP
そのうち続報来るだろ(*´∀`)
878名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 14:49:08 ID:XcoO4aco0
ほんとなんでLinux乗っけたんだろうなぁ。
関税に関しては意味が無かった訳だし、「他とは違うんです!」って見栄だけだったのかね。
879名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 14:59:34 ID:hDY+X5a20
LinuxでPS3に興味を持ったトップガン達がPS3を使いこなして
その技術をゲーム作成に転用してウハウハ!とか考えてたんじゃない?
880名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 15:03:30 ID:ADLRY1370
クタは打倒wintelを掲げていたからな。
戦う以前に自滅したわけだが
881名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 15:21:52 ID:I0oe8mFh0
打倒Intelを目指すならもうちょっとまともなLinuxを入れられるようにして欲しかった
882名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 15:22:21 ID:tfarvbzdO
まあ、この件に関しては、最終的にはSONYは無理してでも支払うしかないだろうな。
支払わない場合のデメリットが大きすぎる。
883名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 15:32:25 ID:saWOHdPpP
>>882
無いものは払えない
884名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 15:33:25 ID:GZcfIrVC0
しかし払うしかない
885名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 15:35:38 ID:oXmWvazC0
ならばSCE倒産ね!
or
SCEは、もうソニーの資本とは関係ありません!エンガチョしたから!

もうSCEがないからPS3は、ソニーと関係ないよ!

ぐらいしそうです…
886名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 15:45:36 ID:hWQPvwYN0
>>881
最初の予定だとメインメモリ1G、VRAMも1Gにする予定だったんだが
定価10万以上と発表したら
「ふざけるな!」「ゲーム機にそんな金出せるか!」
と、バッシングが酷く値下せざるおえなくなり、両方の容量に削られたんだ。
887名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 16:07:01 ID:XcoO4aco0
>886
そんな話聞いたことねーけど
888名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 16:12:38 ID:E4+J9T+z0
>>878
情報家電の中枢になるスーパーコンピュータにLinuxを乗せればマイクロソフトによるOS市場独占を終了させる事が出来るじゃないか(棒)
889名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 18:39:16 ID:vPEqlyCm0
890名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 21:31:44 ID:7oGUoJVW0
>>889
今読むと滑稽だな
891名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 21:35:59 ID:615t4wn1P
このニュースではどうも、4月1日にLinux止めたのは逆効果だったようだねえ

This has led to an unprecedented amount of internet rage, and frequent challenges by computer hackers.
(このことは異例の大きさのインターネットでの怒りを導き、またたびたびコンピュータハッカーの挑戦を招いていた)

Sony: No PS3 'OtherOS' Refunds
http://news.spong.com/article/21176/Sony-No-PS3-OtherOS-Refunds
892名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 23:18:23 ID:AvQIv7PN0
えらいことになりましたな
893名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 23:55:01 ID:cJyia+2i0
>>886
どこの誰がそんな嘘を言ってたんだ

CPUとGPUどっちもCellに統一することで
512MBのメモリを箱○みたいに共用できるようにする予定だったんだよ
894名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 03:24:23 ID:dpof6GE70
消費者法違反なんて、どこでもやってるけど、裁判にもなってないよ
お前ら勝手に騒ぎすぎwww
895名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 03:33:36 ID:VOVXu8Zh0
そうかなら安心だなPS3安泰だね、うん
896名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 03:36:12 ID:j69TDa6V0
>>894
つまりSCEは円天方式でこれからも儲けるし裁判にはならないお って事ですね



全く理解出来ません
897名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 03:40:53 ID:dpof6GE70
>>896
SCEは円天方式??
よく分かりませんねぇ…
898名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 03:45:28 ID:1yYiP8BL0
問題になってるのは消費者法がどうのこうのじゃなくて
尼が起こすであろう裁判なのに
899名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 03:47:20 ID:dpof6GE70
>>898
www
何で消費者法が関係ないって?www
900名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 04:02:28 ID:dpof6GE70
叩きが減ったな!w

理 由 は … ? w w w
901名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 04:07:04 ID:wP2dYx+r0
夜中だからなあ
こんな時間に頑張っても構ってもらえんだろうな
902名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 04:08:29 ID:bjTueyshP
夜中っていうかもうすぐ朝ですよ…
903名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 04:08:32 ID:dpof6GE70
全体的な話
904名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 04:10:26 ID:dpof6GE70
アンチが減速してる理由なら、知ってます!(>o<)テヘッ♪
905名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 04:46:51 ID:Vz+j+EDOP
>>904
そんな風におどけたフリをしたって、
問題は何も変わってませんよ?
日本でも行動を起こしているユーザーは
現実に存在します。
906名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 04:55:59 ID:VGyWLwXK0
>>904
メンヘラ板でやれ
907名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 05:09:57 ID:UUu3lQnk0
ゲハでやれ
908名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 05:50:56 ID:dpof6GE70
>>905-906
正論を言ってると本気で錯覚してるから、
『反論されて、イライラ』、『ネットでのやり取りだから、相手を押さえつけるのがいつまでも無理で、イライラ』してるんでしょー?w
テヘリンコ♪w(>o<)/
909名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 05:59:09 ID:mHcvywo60
だからその程度で変な優越感持っちゃうのがだな・・・
結局は>>906なのか
910名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 06:06:27 ID:dpof6GE70
>>909
必死に正論っぽいの言ってて、ずっとず〜っと反論されるのってどんな気持ち?ねえ、どんな気持ち?
911名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 06:17:43 ID:1yYiP8BL0
こいつ馬鹿にされてるだけだとなんで気付かないんだ?
912名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 06:22:01 ID:T5maZPT80
>>911
リアル鬱病なんだろきっと
寝ておきて自分のレス見たら死にたくなるだろうから
そっとしとけ・・・
913名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 06:22:07 ID:VOVXu8Zh0
最近は構って貰えそうなキャラでスレの流れをかえて
スレを潰すのが流行っているらしいぞ
914名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 06:28:51 ID:dpof6GE70
>>911-913
ねえ、どんな気持ち? /(>o<)/
ンフフ〜、ダンシングゥ〜♪イエイ♪
915名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 06:30:52 ID:VOVXu8Zh0
それにしてもSCEは今の強い態度いつまでやってられるかね。
アマゾンと対決になったらやっぱり涙流したりするんだろかw
916名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 06:32:18 ID:9DG9JjDZ0
三時から張り付いているのか…
917名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 07:21:07 ID:0qM/HS7M0
900 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/04/20(火) 04:02:28 ID:dpof6GE70 [4/9]
叩きが減ったな!w

理 由 は … ? w w w


時計を見ろよ。
918名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 07:46:21 ID:GBapOzIf0
時計見たところで、本人は普段から活発に活動してる時間帯なんだから他も皆同じだと思ってるだろうよ。
919名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 07:52:24 ID:6bgRnyeR0
起きたらニートがダンシングしてて吹いたw
920名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 07:55:05 ID:gfFrLvwe0
午前三時と午後三時を間違ったんだろう
921名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 08:31:43 ID:dpof6GE70
>>915-920
反論されるのってどんな気分〜?(>0<)/
922名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 08:35:07 ID:t7CGGjzk0
反論とかイミフw
頭大丈夫か?
923名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 08:35:30 ID:Vz+j+EDOP
>>921
何だ、ずいぶん中途半端な奴だなw
どうせ擁護なんてお前に出来やしないんだから
トットと踊れよw
サボっているとソニーの評判が悪くなるぞw
924名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 08:47:11 ID:dpof6GE70
>>922-923
んねぇ、どぉんなきぃぶぅん〜〜〜〜〜ん?キャハッ♪(>x<)/
テッテッテー、テッテッテテー♪
925名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 09:01:28 ID:nVbDrXbu0
>>900
>叩きが減ったな!w
>
>理 由 は … ? w w w

お前以外寝たからに決まってんだろ
926名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 09:01:51 ID:mAeIbl670
こんなのばっかりだなPSWの人間って
927名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 09:03:31 ID:4EGPoPZg0
>>923
多分都合が悪くて、埋めにきてんだろ

要次スレか?
928名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 09:07:01 ID:dpof6GE70
>>925-927
んもう!誤魔化しちゃってぇ〜!
やる気が削がれてるんでしょーお?キャピッ♪(>v<)
929名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 09:12:52 ID:Vz+j+EDOP
>>928
サボっているとソニーが悪者にされちゃうぞ!
休まずに踊れよw
930名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 09:16:49 ID:4EGPoPZg0
http://hissi.org/read.php/ghard/20100420/ZHBvZjZHRTcw.html

あぁ・・・只のかまってチャンか
931名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 09:18:06 ID:6bgRnyeR0
可哀想だよな
チョニーが不甲斐ないばかりにゴキブリが健気に頑張っててw
932名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 09:22:02 ID:nVbDrXbu0
何があれかと言うとソニーがPS3見放す気満々なとこだな
最近のPS3の扱いの悪さは露骨すぎる
933名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 09:24:04 ID:ZsZXBcvS0
PS3がSONYを道連れにしかけてるからな
934名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 10:01:20 ID:TW6l2+nP0
UKの技術法律専門のリチャード・パーキンソンが、ソニーは不正だと言ったそうです

Parkinson said the Unfair Terms in Consumer Contracts Regulations 1999 could
also apply if Sony seek to rely on the clause within its licence terms which
allows it to vary the software"If Sony is changing the terms of the services
it bundles with the hardware to the detriment of consumers, this could be
seen as an unfair term under these Regulations that would render that term
void,"
(パーキンソンは、もしソニーがソフトウェア変更の契約条項に頼ろうとしていても
、1999年の消費者契約規定では不正事項が適用できるだろうと言っている「もしソ
ニーが消費者の不利益にハードウェアにバンドルされたサービス条項を変えるなら、
それは無効事項の規定のもとでは不当とみなすことができるだろう」)

ttp://www.channelregister.co.uk/2010/04/19/sony_firmware_compensation/
935名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 10:14:55 ID:Zwl57dmm0
>>934
Richard Parkinson's biography | OUT-LAW.COM by Pinsent Masons LLP
http://www.out-law.com/page-10098

おもいっきりその手のプロだな
936名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 10:18:00 ID:ZSs8FDG+0
ハイエナ達が相変わらずのソニーの対応に金の臭いをかぎつけて群がってきます
937名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 10:27:50 ID:ZsZXBcvS0
有象無象の訴訟ゴロを打ち破れ、ソニー!
938名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 10:29:19 ID:8M98orj70
SCE先生の次回作にご期待下さい
939名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 11:25:57 ID:2v83d7qk0
ID:dpof6GE70は寝たのかな
それとも出て来れなくなったか
しかし凄いな、俺あんな恥ずかしい書き込みできんわ
940名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 12:18:15 ID:9LC2+Ru+0
一応ソニーの法律家は法的にシロって思ったから実施したわけだし
一方で>>934みたいな弁護士もいるわけで

解釈は法律家によってそれぞれ違うからな
だからこそ、法廷の場でそれぞれの主張を争わせるんだよ

ただ、企業イメージ的に訴訟問題になること事態が大きなマイナスなんだよな
まぁ、日本では報道されないだろうけどさ

941名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 12:23:01 ID:ZSs8FDG+0
>>940
日本じゃマイナスイメージだけど、むしろ欧米じゃ普通でしょ
942名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 12:28:28 ID:j69TDa6V0
>>941
裁判で証人に偽称させてなきゃ「普通」だったんでしょうけどねぇ
943名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 12:31:11 ID:pHToLoxIP
>>941
法律家の見解が出たのは初めてだけど、ニュースではほぼクロって見解だな
944名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 15:06:09 ID:DV3hDDii0
この件に関して報道ってされてる?
ネット、テレビでも見た記憶ないんだけどw
945名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 15:14:58 ID:lRVWLpJa0
日本報道はほぼ無い
なんでだろうな?放送機材のほとんどがソニー製(ビデオテープがβだったり)だからかなぁ?
946名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 15:16:45 ID:05Awvrgm0
>>943
法律家というか法務部の判断はとうの昔に出てるだろ
尼の法務部は違法だから返金した

しぶちんの尼が即効で金返すほど
今回の件は話しにならない
947名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 15:21:26 ID:JNU9zkxM0
>944
流したところで大して話題にならないからじゃね?
初期型持ってる人でもLinux機能使ってる人は少ないだろうし。
だからやってもいいって擁護じゃなくて、ニュースなんかも結局はどれだけ人目を引くかだからさぁ
948名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 15:29:31 ID:DV3hDDii0
話題になるとかならないとかじゃなくてさ。

実際の賠償額的に数千億ってことなんでしょ?
こんな巨額の賠償額食らったら、
大抵の企業だったら傾く、倒産レベルじゃないの?

なのに、投資ニュースにもなってないし。
裏が取れてないから流せないレベルなのかな?

アマゾンの返還ってのも本当なのか?ってレベルだったりしない?
949名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 15:32:03 ID:05Awvrgm0
>>948
当のソニーが尼の返金は尼の勝手つーてんのに

今頃尼の返金が嘘とか
950名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 15:34:28 ID:Zwl57dmm0
こんな奴ばっかりだから民主党も政権取ったんだと思うよ
951名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 15:50:32 ID:3JKF4wkZO
>>948
尼が表立ってSCEに請求したって話がまだ出てこないしね
ソニーの言い分はあくまでもインタビュー(質問だっけか?)の回答で尼との間で問題化はまだしてないし(水面下では知らんが)
北米のも集団訴訟の呼び掛けがされてる最中で、まだ告訴はされてないからなぁ
尼の最終的な返金額とか集団訴訟に参加するユーザー数とかも数字も具体的に出て来てないし
ニュースとして扱うのにはまだ弱いんだろうね
これで尼が表立って多額の返金求めたり、訴訟でSCEが負けたら多少は流れると思うよ
それでも「多少」だろうけどねw
952名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 16:00:03 ID:05Awvrgm0
>>951
ちょっと待て、そいつは全てを無かったことリストに入れてるやつだから
これから起こる現実を話しても無駄
ソニーは尼の返金を嘘だとも、聞いていないとも言ってない

ソニー「尼が返金した事実は確認したが、当社とは法的に関係ない」

馬鹿 「尼が返金したのは嘘ニダ!謝罪するニダ!現実は妊娠!」 >>948

その馬鹿は今起こってる現実さえ認められない
953名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 16:03:19 ID:ZKwOD8AM0
>>952
落ち着け
少なくともその書き込みはお前の方が異常者に見えるぞ
954名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 16:04:54 ID:ZsZXBcvS0
>>952
落ち着け空白行を多用する奴にろくな奴はいない
955名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 16:05:02 ID:2dNQQ8woP
請求はリナックス使ってる人だけなんじゃ
それに厚型はソニータイマーでとっくに壊れてるのが大半だろ。
PS3の故障率をあまり舐めないほうがいい。いっても10億いかないと思う
956名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 16:07:41 ID:DV3hDDii0
なるほどね。
販売台数=被害者数って訳でもないし、
返金額も不定ってことか。

Amazon UKのディスカッション見てきたけど、
「販売側では後から削られた物だから、Sony側に連絡してくれ」
見たいな感じのメールが届いたって書いてあったよ。

実際にはどうなって行くんだろうか?
ニュースに成って一般の人たちが騒ぐのはまだ先ってことなのね。
薄型に付いてないものとはいえ、

「こんな問題が発生してるって知ってたら、買わなかったのにw」

って後から思う奴多そうだ。


http://www.amazon.co.uk/tag/video%20games/forum?cdThread=Tx372YJ1HXJ78WD

957名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 16:08:27 ID:j69TDa6V0
>>955
そんな故障率高いのかよw

ってかLinuxを今使ってる必要はないんじゃない?
これから先使うという選択肢を奪われる人も請求する権利はあると思うけど
958名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 16:09:11 ID:ZsZXBcvS0
>>955
FF13を馴染み店でフラゲしたら序盤のムービーから先に進まなくなり、
一万六千払って初期型修理したうちの長兄を侮るなよ
959名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 16:11:45 ID:05Awvrgm0
エアバッグ付きの車を買って、エアバッグ勝手に削られてるのに

「まだエアバッグ使ってないから請求しない(キリッ」なんて馬鹿ユーザーがいるか
960名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 16:15:03 ID:j69TDa6V0
>>959
さすがにエアバッグはないだろ^^

「スキーや関東で雪が降った時の為にAWD車を買った」
「犯罪者がAWDで犯罪を犯す危険があるので機能削減します」
「ざけんなタコ」
「今まで雪も降らなかったし使った事ないんだからいいでしょ?」

こんなかんじでは?
961名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 16:17:45 ID:05Awvrgm0
>>960
>「犯罪者がAWDで犯罪を犯す危険があるので機能削減します」
ここはおかしい

「スキーや関東で雪が降った時の為にAWD車を買った」
「一部のユーザーがAWDで当社に迷惑をかける可能性があるので機能削減します」
「ざけんなタコ」
「今まで雪も降らなかったし使った事ないんだからいいでしょ?」

あくまでメーカーの都合
962名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 16:18:36 ID:DV3hDDii0
>>958

いわゆる、YLOD(Yellow Light of Death)って奴ですね。
原因が熱膨張等によるハンダクラックと言われてる奴。

これも箱○のRROD(Red Ring of Death)のブーメランw
箱○は3年保証で対処したけど、
PS3は1年以上でタイマー発動で修理費でウハウハってことですね、わかります。

「PS3 YLOD ヒートガン」で、ぐぐれカスw(一度言ってみたかったw)
963名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 16:19:09 ID:j69TDa6V0
>>961
そか なんか違和感あったけどそこなんだね
964名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 16:24:19 ID:ZsZXBcvS0
いや、他のゲームは動いてたしランプも点灯してなかったそうだぞ
965名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 16:43:32 ID:GMEYhx6T0
>>955
そうとは限らんよ。
「機能が減る(=価値が下がる)」という点に関しては、Linux使ってようが使ってなかろうが同じだからね。
966名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 17:02:21 ID:Ke8xTaRG0
>>956
払っておいて後でソニーに請求、は適法って判断されたら払い損になるからソニーに流すようにしたのかね。
ただ、この消費者法だと返金義務はあくまで小売に発生するって事らしいからどうなるのかわからんけども。

あとはこの消費者法、オンラインアップデートについては想定してないらしいからその辺の調整もしてるのかもね。
今後似たような問題が起こってもおかしくなさそうだし。
967名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 17:13:50 ID:DV3hDDii0
>>966

これって誇大、誇張による不当販売防止法として定義されてる訳だけど、
今回みたいに後から機能が無くなるって言う物が、
法整備をした時には存在しなかったからでしょ。

それに保険商品であれば、後から改訂するにしても、
販売者自体が商品の発売元になるから、
小売りという下りではないんだと思う。

販売者としてるんだと思うよ。
そもそも、小売りに請求したのがおかしいとも言えるよね。

販売元であるSCEEに請求すべきなんじゃね?と思った。
968名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 17:16:11 ID:Zwl57dmm0
>>967
だから集団訴訟の動きが出てきてるんじゃね?
969名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 17:19:03 ID:2dNQQ8woP
>>967
日本だったら消費者→メーカーだけど、欧州は消費者→小売→メーカーと
順序が違うってだけだと思うよ
970名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 17:21:53 ID:x7BhSA4h0
オンラインアップデートによって
商品の性質自体が変わってしまう可能性なんて
世界中の誰も想定してなかった事態だからな
一昔前なら完全にSFの領域のトンデモだ
971名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 17:25:36 ID:JNU9zkxM0
まあ機能追加ならまだしも機能削減だしな
972名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 17:36:57 ID:ovJt89W70
LINUX使えなくなるならわざわざ旧型買わなかった
973名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 17:51:51 ID:Ke8xTaRG0
>>967
>>934を読んだ限りだと、消費者法だと請求する相手が小売に限定されてるっぽいんですわ。
翻訳間違ってるのかもしれんけど。

Consumer law protects the buyers of goods if their functions change,
but retailers generally cannot pass those claims on to the device makers who made the change,
according to Richard Parkinson, a technology lawyer with Pinsent Masons, the law firm behind OUT-LAW.COM.
(消費者法は製品の規約変更から購入者を守る。
しかし、一般的に小売業者は変更によるクレームをメーカー側に流す事が出来ない。)

これであってる?
974名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 18:00:43 ID:3JKF4wkZO
>>973
ん〜?
ある意味予防的な側面が強い法なんかな?
消費者の為に小売りはメーカーが劣化させた物作ったら仕入れて販売するなって感じ?
975名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 18:01:09 ID:5LNJ3SIJ0
>>970
いままで、オンラインアップデートで
機能が減ることがなかったから問題が顕在化しなかったんだろうなぁ
976名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 18:08:19 ID:3SvOIHV0P
>>974
予防的って言うか、元々は詐欺広告してもの売るをなって法のはず
971もいってるけどメーカーが購入されたモノの機能を
後から削除してくる事態までは想定してないとおもう
977名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 18:44:19 ID:2dNQQ8woP
PS3ってオフ専でも遊ぶときにソフト発売時の最新FWにアプデされるよね。

って事は、これから発売されるPS3ソフトは遊べないって事?
978名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 18:49:04 ID:f8dC0Qph0
アプデしたくないならこれ以降旧型で新作遊ぶのは難しいかもな。
979名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 18:52:09 ID:2dNQQ8woP
>>978
そしたらリナックスを選んだ人は、PSN・BD・PS3の3機能を失うわけか。
FWを拒否した人は3万円もらう権利があるな
980名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 18:55:56 ID:ox3j6RvT0
>>10
ソニー「たかがゲームを車と一緒にしないでよw
ゲームは発売いくら延期しようが、大々的に宣伝して
βまで募っておきながら作るのをやめたってOKなんですよ
それが許される世界なんです」
と思ってそうだな
981名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 18:59:22 ID:4EGPoPZg0
>>980
GT5とかR∞Mとか実践しとるがな・・・おぬしわかっていて言ってるなw
982名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 19:00:19 ID:jSodHXJA0
>>980
今の対応見ている限り
ある日突然SCE倒産(つぶ)しても無問題と考えていそうにも見えるのがな…
983名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 19:41:49 ID:bHN98kph0
>>977
PSNに繋げないんだから、既存のソフトでもかなりの数でダメになる。
OFF専ソフト等でも、3/1の時は1度でもPSNに繋いだことあると、
起動しなかったりセーブデータ破損とか色々障害出ていたから、
今まで通り、今までのデータで遊べるようなソフトは限りなく少なくなるんじゃね?
984名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 19:44:28 ID:NhGmFWD/0
PS3、Linux機能削減でEU消費者法違反5
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1271760250/
次スレだよ
985名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 19:46:55 ID:2dNQQ8woP
>>984
乙(`・ω・´)b
986名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 19:57:39 ID:BZ+ge3ML0
ゲハに入り浸って5年になるが
PS3のYLOD とか初めて聞いたわ・・・
987名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 20:14:33 ID:AA5fKvUG0
YLODでググればわかります

他のキーワード: ps3 ylod 修理
988名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 20:15:47 ID:jmKO6meP0
>>960
「みんなが『エコ』って言うからハイブリッドカー買ったお」
「ひったくりがハイブリッドカーで犯罪を犯したので、モーター走行不能にします」
「ざけんなタコ」
「どうせ街乗り程度しか走らないんだからいいでしょ?」

車で喩えたら、こういう事

>>973
対象が小売りに限定されてたとしても、『今回の所行』に怒った
欧州PS3ユーザーが提訴しない保障はないよねw

>>982
だから、新会社に『組織移行したように』偽装する工作したんじゃんw
989名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 20:18:09 ID:9SUZjIqnP
990名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 21:32:14 ID:U9BXj9aY0
UME~
991名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 21:37:27 ID:pHToLoxIP
>>973
タイトルが

Sony's PS3 firmware update shows how retailers can be exposed
(ソニーのファームウェアアップデートはどうやったら小売を危険にさらすことができるかを表している)

って言ってるからね
結果的にソニーのために小売が被害を受けていると言ってるわけ
992名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 21:45:46 ID:1yYiP8BL0
>>986
RRODの話をしている奴の殆どは外野であるソニー戦士
そしてソニー戦士はPS3持ってる奴がびっくりするほど少ないし、YLODの話は絶対にしない
つまり…そういうことだ
993名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 22:01:10 ID:05Awvrgm0
続きは次スレで
994名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 22:07:18 ID:pHToLoxIP
産め
995名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 22:19:41 ID:7wzg8qv20
箱のRRODは3年間は無償修理だけど
YLODの場合は1年過ぎてりゃ問答無用で1万6千円だしなあ

つーか1年以内でも普通に金取りそうで怖いわ
996名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 22:27:24 ID:hMV97C/O0
普通だろ、sonyが保証期間内でも難癖つけて有償にするのはw
997名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 22:28:00 ID:pnDK5AY30
そのうち生産から一年とか言い出しそうだね。
998名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 22:29:24 ID:j69TDa6V0
>>997
生産から3日で故障したとしても難癖つけて有償を狙ってくるのがSONYクオリティ
999名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 22:41:25 ID:pHToLoxIP
1000ならソニーが全額負担
1000名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 22:42:16 ID:pHToLoxIP
1000ならソニーが敗訴決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。