>>54 宗教が云々言ってることだよ。
尼のレビューってゲハ見ない人間が宗教の違いでゲーム叩くのか。
ネットから客の反応が見れるのはいいことだろ。
月面に着陸するヤツや多角形の外周グルグル回りながら真ん中から敵やってくるの
撃つやつとかグラディウスの燃料切れ有りみたいなのとか変にやりこんでしまうw
特に合体ロボのシュ−ティングはやけに今やっても分かるカッコ良さが十分表現出来ていてたまげるw
>>58 ゲハ見てる奴が叩くこともあるし、
見てない奴が影響されて似たような書き込みをすることもある
問題なのは叩きが不公平に過剰になっていると思われる点
尼のゲームレビューを観る限り
熱の入りすぎてるのは明らかに2ch出張組みだと思うけどな
ゲハノリが外に出てくのだけは良くない
でも難しいな、そう言うの
アーケードゲームが頂点で
コンシューマが独自路線だったころ
したり顔で語る1みたいなゆとりっ子を見ると
時代が悪くて可哀想になる
友人宅でPC88のイースを遊ばせてもらってた頃
純粋にゲームに憧れた。
SFCとDS時代
今世代だな
こんなにゲーム買ったのは今世代が初めてだ
今がいいわ
ただ、やる時間が足らないのがちょっと
確かに360買ってからは、ソフトたくさん買ってるわ
PS2時代は、一年に2.3本だったけど
FF4〜6の時は神。1年半ごとにワクテカして待って遊べたFFも良作連発だった時代。
そして3年待ってこれまた良作FFの7。8からなんか雲行きがおかしくなり9で原点回帰図るも・・・現在の駄作連発FFに至る。
PS1の時も新しいゲームが次々にでてきて面白かったな。
今は新しいゲームもヒットに結びつくのが難しくて本当悲惨な時代。HDのRPG群も海外のオブリやFO3を除いていまいち良作RPGが少ない。
なのでゼノブレイドやラストストーリー、ドラクエ10がそうであってほしい。FF13でFFの崩壊が決定的に感じた。こんなことが起こるとは。
友達がいたころかな
オンラインで協力プレイ!はなんか違う気がする
70 :
名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 13:58:23 ID:x9Hd0o2KO
中高の時は金なさすぎてかなり悩んで買ってたけど
遊び終わったソフト交換して遊ぶってのを良くやってたから
遊んだゲームの数自体は多かったなぁ
今は積みが多いな
FCはコナミみたく独自チップ載せちゃったりするメーカーあったりで楽しかったな。
そっからSSまではゲームつまらなくなったと思ったことはなかったな。
PS2でゲームつまらんしって卒業しかけたけど、DSのゲームが面白かったから戻ってきた。
つまり良かったのはPS2以降の据え置きを除く全時代w
客観的に見たら、やっぱりPS・SS・64時代かな
あの頃は変化も見た目に分かりやすかったし
それが収益にも結びついた
今のゲームメーカーは、本当大変だよね
個人的には2000年〜2006年辺りは、
家庭用ゲームに限定すれば、不作だった思いが強い
でもPCゲーも含めれば、いつの時代も楽しんでいる
SFCのボンバーマンとファミリーテニスが4人で遊び始めた頃
この時はホントおもしろかった
親に怒られながら友人と土日は朝まで遊んでたなあ
ちなみにその友人達とは今でもLiveでボンバーマンとunoをやってる
あの頃も良かったけどオンラインで遊べる今もいい時代だと思う
ジャンルによっては違うと思う
アクションとかレーシングとかグラが重用視されるのは今の方がいいけど
RPGとかはグラ重視し過ぎてFFとか色々ブランドが死んだ今よりSFC時代の方が良い
>個人的には2000年〜2006年辺りは
同意。そのゲームキューブやPS2の頃って、ゲームもうやめるかって思ってた時期だったよ。
・・なんか当時のガッカリ気分を思い出して嫌な気分だw
PSの時の3DCG屋は仕事楽でお金よかったよ
毎月3桁の給料余裕で稼げた・・・あの頃はよかったなw
SFC、PS時代
PS2あたりから難易度高いゲーム増えたからか周りでもゲームする奴減った
PS2というハードは持っていてもソフト2、3本しか持ってない奴ばかり
>>74 RPGでもJRPGと洋RPGでまた意見が分かれるだろうな
>>74 レーシングはともかくアクションとRPGは逆意見だな
アクションは2Dマリオや無印ロックマンに面白さで勝ると思えるものがない
RPGは仮想世界に入り込んだ気分になりたいからグラフィックはリアルな方がいい
PS2、GC、GBA時代以外かな
SFC〜PS初期ぐらいのRPG、SRPGっって
攻略本読まなきゃ取れねーよってアイテムが多かったりしてあんまりいいイメージがない。
まあアイテムコンプとか拘らなければ面白いんだけど。
SFC時代と言いたいが
昔から携帯機派だった俺としては今も悪くない
SFC〜PS時代だろ
PSで初めて闘神伝見たときは衝撃だったぜ
84 :
名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 20:12:29 ID:x9Hd0o2KO
何だかんだで今派が多いのは意外だなぁ
SFCまでかな黄金期は
PS1はアーカイブスであっけなく
叩き売りされてるし
ロマサガ遊んでた頃
電気街がまだオーディオ中心で
マイコンが珍しいもので
何に使えるかよくわからなくて
マイコンゲームのレンタル屋さんがあって
ショーウィンドの中で大学生のお兄さん達が
ドットで絵を描いていた頃のゲーム業界の空気は
何が飛び出してくるか予想できなくて最高だった。
SFC時代と今現在
PSの初期時代かな。あの頃はスクも良かったし、エスコン、バイオ、GT、MGSと3Dゲームもかなり新鮮だった。
ビーマニとかウイイレとかも良かった。
それに弱小メーカーも色んなゲーム出してて雑誌見ながら次何買うか悩むのも楽しかった。
PS2時代は糞ゲーと大作の差が広がりすぎてソフト探す楽しみが無かったな。
エポック社と任天堂が争ってたゲームウォッチ時代だな
ゲーセンで体感ゲームでたころ
スペースハリアー、アフターバーナー、R360とか楽しかった
R360なんて500円で滅多にできなかったけど
まぁセガの良い時代かな
92 :
名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 07:32:28 ID:YMTwrjth0
80年代中頃からPS2が出るまでぐらいかね
それは自分がガキだったころかな。
周りには常に友達がいて、笑いも絶えなくて、ときに熱くなりすぎてケンカして、
そんな楽しい時間を共有しながらゲームをやって過ごした日々ってのは、
自分にとってかけがえのない宝物だな。
初代PS辺りまでは色んなアイデアが多くて良かったな。
今の市場は自由度と完成度至上すぎるんだよ。
psまでだな
シューティング、RPG、格ゲー、音ゲーと新ジャンルが一世を風靡できた
PS2以降はしいていっても「無双系」とかのジャンルと呼ぶには弱いものしか出てこなくなって停滞してる
昨日初代ガンダムサントラ編集したの掛けながらプレイは
熱かったなw
ビーグル乗る時などあの曲掛かってると「ガンダムいきまーす!」みたいなw
日本のガンダムゲーがBFBC2みたいな作りになるまで後どれ位掛かるのだろうか
家のFCでドラクエ、ゲーセンの大型筐体でアフターバーナーU、テーブル台で
グラディウスU。やっぱり思い出には勝てない。
正直今、今が一番面白いゲームでてると思う。
ただ、やりたいゲームが多すぎて、消化しきれない、
やりこめない。時間が足りない。
駄菓子屋の前にNEOGEOの小さい筐体がよく置いてあった頃
格闘ゲームが流行ってた時期が一番充実してたな
メーカーが手抜きバージョンアップ出しすぎて、みんな冷めちゃった
PS2、GC、GBA時代はどれもこれもマンネリで悪夢のようだった
ゲーセンが格ゲーで盛り上がってた頃は丁度SSやPSの時代・・
あの頃は楽しかったなぁとか言うと懐古乙になっちまうが。
けど遊びたいソフトが結構出てきてるから、今もいいと思う。
>101の時代の時がちょっと酷い、というか呆れる事が多かったんだよ。
103 :
名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 01:42:41 ID:3/6De2ZW0
大竹まことのただいまPCランドがやっていた頃かな。
PCエンジンやメガドライブ等、非任天堂が頑張ってた時代。
あの頃中学生だったおいらも今じゃ嫁と2人の子供を養う35歳になりました。。。
104 :
名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 01:50:18 ID:DzX4FIbxO
>>1 同じく。PSシリーズはリッジレーサーを皮切りに意欲的な3Dレースゲーが多かった。PS2以降よりもバラエティー豊富
64はNINTENDO全盛期だと思っている。
105 :
名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 01:51:33 ID:oZlbaJ3tO
プレイステーション時代が一番面白かったな。
あの時代の何が良かったって、何を買ってもまともに遊べたことだ。
D3パブリッシャーなんて二番煎じ商売が成り立ったのもまともに遊べるゲームが増えた証拠。
SFCまでは下手にゲーム買うと例え大手のゲームでもコントローラー投げ付けたくなるクソゲーが溢れていたからな。
いまは遊びたいソフトがたくさん出ても
いろんなハードに分散しちゃうから、全ハード持ってないと十分に楽しめない
DS持ってるけどRPGばかりで他のジャンルがあまり出ないから、結局PSPも買うことになった
>105
「大手製の」クソゲーが溢れてる的な意味なら、SFC時代よりむしろ今がそうだな。