バーチャルボーイが失敗した理由を3DS発売前に議論
>>17 装備が煩わしいってのはもしVBが発売してなくても思うことだと俺は思うけどね
関係ないけど実はVBって携帯機なんだぜ……
メガネだから
22 :
名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 09:42:30 ID:KIuWUw8x0
ボーイだからね
23 :
名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 09:50:11 ID:mgfslqeEO
高画質思考の時代に赤一色は流石に駄目だったな
バーチャルガールだったら勘違いしたヲタが大量に買ってくれたかもね
VBの失敗の直後だったな、GBが息を吹き返したのは
世の中わからんものだ
赤のグリッドで構成された映像しか見えんわけだし
正直SFC後期でグラフィックが綺麗になって来た時期にこれはどうかと思った
赤一色はな・・・
あえて赤黒にしたらしいが
バーチャルボーイ出た当時ってGBもモノクロだったんだから
カラ―うんぬんは理由にならん気がするが。
30 :
名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 10:55:44 ID:t3PlagoC0
なんかあの頃丁度ゲームは目に悪い云々騒がれてた時期だった気がする
いや幼稚園だったから単にそう躾けられる時期だっただけかもしれんが
大げさなわりにショボイ
・携帯ゲーム機なのに携帯できないサイズ
・ゴーグル型でやりたいのにヘッドマウントディスプレイと本体を一体型にしたせいでスタンド付きに
・単色
・仮想現実と立体感が売りなのに主観視店のゲームがあまりなく、従来の横スクロール等VBで出す意味が分からないソフトが多かった
・ハードスペックがギリギリ過ぎて3Dのゲームはクソゲが多い
・他人からみたら怪しい
どう考えても64の周辺機器としてヘッドマウントディスプレイだけ出すべきだったと思うんだが?
まあ、時代は先取りし過ぎてもダメだと言う事だ。一歩先がちょうどいい。
カラーじゃないのはコストを抑えるため。
失敗したのは単にソフト不足。
あの任天堂ですらVBを活かしたゲームをそれほど出せていない。
あと、宣伝が非常にしにくい。
特に店頭デモが一人でのぞき込んでするタイプだからおもしろさが他に伝わらない。
見てる本人にしか分からないってのは天狗の遠眼鏡みたいな魅力も感じる
双眼鏡みたいな覗き込むLEDゲーム機とかあったな。
やはり他の人から見てわからない点、雑誌などのメディアで面白さを伝えにくい点などか。
もちろん単色な事も。
あと当時はCSにポリゴンもアナログスティックも普及してなかった。
アレで対戦やってる姿はシュールだよな
てか64が予定通りにだせてればお倉入りしてただろな
電脳コイルみたいな装着可能なメガネ型のコンピューターやゲームがあればな
もっと気軽にファッション感覚で付けられるものなら世の中の人も食いついてくれるだろうさ
前にどこかの会社が開発していた首の骨が折れそうな重さのヘルメット型テレビ(ディスプレイ?)を小型化していく事によっていつかは可能になると信じているぜ
・みんなPS/SSに夢中だった
・クリエイターの発想がハードに追いつけなかった
・「赤黒で覗き込む」という目に悪そうなイメージを払拭できなかった
・通信対戦プレイも結局できず、友達と楽しさを共有しづらい
・視差バリア方式なので両視力に差があると見づらい
(病気とかで眼帯するだけでゲームがやりづらくなる)
視差バリアは3DSも同じなんだよねぇ。
VBみたく調節つまみとかはつけるんだろうけど。
けどまぁ結局
・キラーソフトの不在
じゃねぇかな。レッドアラームは俺的に神ゲーだけど。
39 :
名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 11:24:56 ID:Kq1usqt30
実際に店頭デモ機とか隣に住んでた男の子の持ってたヴァーチャルボーイで遊ばせてもらった俺に言わせれば一番最初の感想が「赤い」だった。
俺はバーチャルボーイ失敗の最大の原因は赤一色だったことにあると思ってる。
床、壁、天井が赤一色の部屋で赤一色のゲームをやらされてみろ、嫌気がさすぞ
当時のファミ通だかの軍平さんのインタビュー読んだ時なんか「時流を読めてないな」
って思ったわ。あの時CD読み込みの弊害とかグラが全てではない、みたいな事を
言ってたと思うけど俺はそれよりもポリゴンで出来た新しい世界の方が魅力的に感じたわ。
41 :
名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 11:30:59 ID:7Xc39J1x0
印象が据置でも携帯機でもなかったから
バーチャルボーイって大失敗で有名だけど黒字と聞いた
>>42 これはダメだと早く見切りを付けた結果黒字のままにすることができたとか
>>20 一応コンセントみたいな電源を必要とせず外部出力装置も必要ない
本体とカセットがあればいつでもどこでも可能なゲーム機だからなw
ちなみにクイズマジックアカデミーをやっている人にはこれに関する問題があるのでよく知られている
バーチャルボーイがドバイで大人気ってどこかで見たんだが
ドバイではソフトが充実してるの?
>>45 デッドストックになってた新品がドバイの倉庫でたくさんみつかって
当時バブル状態だったドバイの富豪がみたことない任天堂製品だからって金にものを言わせてちょっとブームになったってだけ
>>38 VB自体持ってないしやった事無かったからよく知らんが
VBは目の事を考えた設計って聞いた事あるけど
幼き頃を思い出して泣けてくる
50 :
名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 08:49:52 ID:zgO1mt1F0
やっぱり見た目が昭和のおもちゃすぎたんじゃないかな。
ウルトラハンド、ウルトラマシン、光線銃的な昭和40年代テイストが時代に合わなかったと。ジャイロセットの不振もそれが大きそう。
個人的にはデザインのあのレトロ感はツボなんだけど。
あとウルトラスコープみたいに覗き込む形式はゲームに一番熱心な小学校高学年層にはやや子ども向けすぎた。
恐れ多くて手を出せなかったのが、本音かと
横井最大の失敗
53 :
名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 09:08:51 ID:d5H0NHeR0
遊ぶのにテーブルと椅子が必要で同じ姿勢を維持し続けなくちゃならなかったからじゃない?
あまりにも制限があって窮屈だった
VBいいハードだよ。未来ぽい。レトロフューチャー?
ピンボールとか良かった。サウンド含めていい雰囲気だったなあ。
3DSで移植されないかな。
左右の目に独立2画面でそれぞれの映像を送るというのは立体視としては究極の方式なんだけどな。
ポリゴン処理とカラー表示ができるまで待つべきだった。
遊んでて隣にいる人が画面見えないからな
面白くても話題の広がりようが無い
宮本は64をスパコンの性能を家庭にって吹かしてたが
横井は性能主義の64を批判して対立したから
>>55 サングラスくらいのサイズでフルカラーなら究極なんだけどな。
59 :
名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 09:34:24 ID:ydLg79/S0
>>57 それを知った時、思ったんだけどさ、
そのことってVBに並ぶ横井さんの失敗の一つじゃないか?
あの時代、ユーザーが求めていたのは性能だと思うんだけど。
なんつーか、ユーザーの心を読み間違えたというか・・・。
60 :
名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 09:35:25 ID:ydLg79/S0
>>58 それ、俺も思った・・・。
実際のVBをいじったことはないが・・・。
目が疲れすぎるのと良作って言えるソフトがレッドアラームだけだったからだろ
レッドアラームだけは物凄い面白いゲームだと今でも思うけど
目が疲れて1プレイ持たないのはやっぱりキツイよね
俺がVBやってると母親がいい顔しなかった
赤一色もそうだし、
遊ぶ為の机とかほぼ必須なのがな。
VBもカラー展開すればよかったんだよ
VBBlueなら俺も買った
広がりがない
プレイしてる1人しかゲームに触れられないから
>>59 当時はポリゴンがゲームを変えるっていう熱狂的な雰囲気があったからね。ただDSやWiiへの方向転換は結局は横井さんの見てた方向なんじゃなかろうか。アイデアと手触り重視で画質は軽視の方向
そこを理解できない宮本茂と対立して負けたんだよな
当時バーチャルボーイに傾倒してたら任天堂潰れてただろうけどな。