脳内百万本ディレクターDAKINIの「唯我独尊」状態

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
このスレは84スレ目です。
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/

前スレ(83)
脳内百万本ディレクターDAKINIの常夏の隔離病棟
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1268475961/l50

由緒正しい生のノンゲーム機能なチャンス感記録(過去ログ)
http://www24.atwiki.jp/dakini/pages/13.html

※まとめwiki
ttp://www24.atwiki.jp/dakini/

原則、次スレは>>950が立てること。
無理ならその旨を伝えてください。
2名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 14:46:40 ID:Y/CcGayM0
【概要1】
・ゲーム系ブログ「さあ?」の運営者
・旧サイト「Dakini's 3D Collection」「発熱地帯」「かさぶた。」「まー!」「なの?」
・自称東大卒のミリオンセラースーパーディレクター
・プログラマーからプランナーに転向
・データから自論を導き出すのではなく自論に都合のいいデータを引っ張ってくる
・基本的に事後予想
・攻撃対象は徹底的に罵倒し、「鉄槌、鉄槌が」など時折キチガイ染みた文章を書く
・2ちゃんねる、ゲハ板をチェック
・現ブログに移ってからラノベ書評を開始
・ケータイ小説を執筆、中高生から感想をもらう
・アフィリエイト厨、乞食
・Wii失速をアフィリエイトで実感する
・アフィの売上やはてブの数を自身の評価と取り違える
・マリソニを爆死宣告後、ロングセラーとなり海外でも大ヒットも、往生際悪く言い訳
・アイマスMAD作者とPS3煽り動画作者が同一人物だったとして紹介したが、後にハンドルかぶりと判明
 →アイマスMADという楽園が侵され、冷静さを失ってしまったと釈明する
 →そこまでアイマスが好きなわけではないので、「ファンの愛情語り」は出来ない
(続く
3名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 14:46:49 ID:Y/CcGayM0
【概要2】
・好き:アフィリエイト、自分
・嫌い:少しでも自分と違う意見全部、職業ライター
・自分のアフィを元にフェアネス(笑)を提唱 斬新すぎる指標にヲチャ驚愕
・商戦期もロンチも知らない業界人
・「A助さんは文章が野安さんよりも巧くブロガーとして格上」と発言
・自分の正体なら言えるが、周りに止められているし、アクセス数を稼ぎたくないので言わないと言い訳
・実は実名で執筆していると宣言。来年(2009年)にはそろそろ実名を出してもいいかな? と言い出す
・上から命じられたからと言って、黙々とSDで作るのがプロフェッショナルではないでしょう。プロ=奴隷ではありません
・ポジキャンは気持ちいいですが、野安氏の無理やりポジキャン肯定者はネガキャン廃絶の為に追い出します
・アンチソニーや任天堂寄りの発言が多い人は歓迎できないので、自制できないなら強制的な処置を取ります
・Xbox360のJRPG(笑というささやかな前座劇は幕を閉じつつあり、PSP、PS3で和製RPGが高らかに復調しようとしている
・玉を遊ぶのがゲーマーであって、玉石混淆の中から玉を探し出す作業なんてやりたくない
(続く
4名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 14:47:10 ID:Y/CcGayM0
【概要3】
・「今年は更新、管理ともに、無理せずゆるーくをテーマ」にすると書いた数日後にBL発動
・初動率の低いソフトが長期間棚を占拠するので中小メーカーの新作に悪影響=じわ売れより初動型の方がいい
・実名公開はまだかという質問を無言で非承認後、別のコメントでその人をBLに=実名への質問は黙殺
5名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 14:47:21 ID:Y/CcGayM0
【概要4】

(1)多根清史氏がtwitterでミリデレに言及
>あの人、『オトナアニメ』で原稿を書いてもらったとき
>(VOL.1のハルヒ特集の時/本人の希望で別PN)は
>理性が残ってたんだけどなあ
>オレに(間接的にではあるけど)原稿発注されたと知ったら
>どういう反応するんだろう、ミリデレw

(2)スレ住人の調査によると特集ページにプロフィールが酷似したライターが存在。
>天野貴
>75年生まれ。某ゲーム会社に勤務して、ゲームを制作するディレクター兼プランナー。
>アニメとゲームとライトノベルに溺れる日々

名前には当時の「発熱地帯」のアドレスとも関連性がみられる。
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/

(3)また、スレ住人の調査によると「きらら携帯メール小説大賞」スレで佳作受賞者に同じ名前を発見。
>「ミルクの味」   天野貴(30)

※今のところ(2)も(3)もDAKINIがブログで書いた内容に合致しています。
※とはいえ別人の可能性もあるので扱いは慎重にお願いします。
6名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 14:47:57 ID:Y/CcGayM0
【堂々たるDAKINI碌】
1974年生まれ
1992年 高校3年でヴァリス体験
1993年4月 東大工学部入学
(学生時代)ギャルゲー作ってる会社でアルバイトする
1995年 お嬢様伝説ユナ1、2体験
1996年6月 東大4年生でマリオ64体験
1997年3月 東大卒業
(PS全盛時代)アニメの人とゲームを作ったり、アニメやゲーム(ギャルゲー?)のシナリオを書く
1999年 「今の会社」に入社
1999年〜2002年 3Dプログラマー
1999年秋 社内で「サイト作る」宣言
2000年5月 「Dakini's 3D Collection」開設
2003年1月 「Dakini's BBS」開設
2003年 テキストライター転身
2004年1月 「発熱地帯」開設
2004年 ようやく企画担当へ
(2004年以降?)ディレクターとしてミリオンセラータイトルを輩出
2006年12月 「かさぶた。」開設。ラノベ書評を本格的に開始
2007年 企画に転向し4年目
2007年5月頃~ ケータイ小説執筆。ほぼ毎日更新
2007年8月 「今の会社」を辞め独立すると宣言
2008年3月 「かさぶた。」を「まー!」に改称
2008年7月 「まー!」を「なの?」に改称
2008年12月 「なの?」を「さあ?」に改称
2009年12月実名公開(予定)
7名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 14:48:09 ID:Y/CcGayM0
【簡易用語集1】
・ミリデレ :ミリオンディレクターの略。DAKINIの事
・先生、D助、DANI :DAKINIの事
・BL :ブラックリスト。エントリへのコメ投稿ができなくなる。伝家の宝刀だが乱用される。名誉称号
・クオリティコントロール :コメの非承認、BL入り、罵倒などで、DAKINIこそが正しいという空間を作る事
・フェアネス :DAKINIの主観をゲーム業界の基準として物事を語る事。≠fairness
・STOP!地球温暖化 :忍の記事の引用・捏造問題時、忍が残した名言
・ペルソナ :DAKINIがコメントで自演の為に使う別人格。ごむぱっきん、フル装弾、ロケット弾など
・エミュ :スレ住人がDAKINIっぽい文章を書く事。本家の様に頭のねじを外すのが難しい
・時報 :スレの終盤になると現れる、次スレを立てるなというレスの事…だったが、最近時計が狂い気味
・「ふーん。」「わはははは。」 :DAKINIの名言。時報などに対して使われる
・ノイズ :DAKINIから見て「PS3へのネガな妄言を吐く連中」の事。ヲチ側から見ると、DAKINIの言葉の殆ど
8名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 14:48:17 ID:Y/CcGayM0
【簡易用語集2】
・ゲーマーの楽園 :「ゲームらしいゲーム」は全てPSPとPS3、ついでに360に集まるべきという理論。ディストピア
・奴隷根性 :HDに行かずSDで開発を続ける者達への称号。PSPとPS2は何故か含まれない
・鉄槌 :発熱地帯時代のDAKINIの名言。大まかな部分を以下5行に抜粋
 ズタボロのミンチになるまで、さらなる鉄槌が、さらなるさらなる鉄槌が、振り下ろされるのです。
 鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、
 鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌が、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
 振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
 振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされるのです。
・エア~ :中身が無い物に対し使う。エアミリデレ/エア開発者/エアゲーマー/エア書評
・エア論破 :コメ非承認→罵倒→BL入りの最終奥義。弱点はスレへのタレコミ
・実名 :2009年発表予定。発表されるまでは詮索無用。その手のレスはスルー推奨
9名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 14:48:32 ID:Y/CcGayM0
【忘れちゃならないDの事件簿】
・アイマスMAD事件
・忍は数値だけ事件
・ごむぱっきん事件
・エスパー事件
・実名はベストタイミング事件
・やらずにおれない事件
・DQ5幼少期捏造事件
・続々脱D事件
・ゲーマー定義事件
・トワプリ牛追い事件
・見れずにおれない事件
・SD開発者は奴隷根性事件
・奴隷言ってない事件
・フル装弾懲役1年事件
・開発者コメ拒否事件
・自称型月信者騙り事件
・セガ・チュン自滅病患者事件
・ゴイスー寝返り事件
・エア書評事件
・モノリスどうでもいい事件
・FFCCもPSP・ぶつ森コラボ事件
・開発者に老婆心事件
・赤薔薇事件
・SCEJ消えちゃって事件
・ネガポジキャン禁止事件
・野安氏芸人事件
・428未読スキップ事件
・特定ハード寄り発言には強制処置事件
・僕は書評サイト事件
・テイルズに謝罪・反省宣言要求事件
・今年は管理をゆるーく…10日でBL事件
10名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 14:48:43 ID:Y/CcGayM0
【忘れちゃならないDの事件簿2】
・実名公開希望封殺事件
・じわ売れは悪事件
・DSはPS2よりもリスクが高い市場事件
・コンテンツビジネスに関心のある学生さんから寄せられた真摯な質問をスルー&コメ欄住人に罵倒させる事件
・ニンジャガ2とニンジャガシグマ2が別カウントでPS3に発売事件
・「GDCなんてイベント」事件
・初日消化率7割でもじわ売れ
・ファミ通フラゲスキャン画像でブログ更新
・チュンソフトに対して誠意見せろ・投稿者をキモいですよと罵倒
・STOP!地球温暖化事件
・一年前の先生が、一年後の先生をBL行き宣言事件
・Wii向けドラクエ10は堀井氏が口走っただけ、リップサービス事件
・日頃より忍の記事ばかりコピペしていたら、忍の勘違いまでコピペしちゃった事件
・ゲームを買うと、ゲーマーの気持ちから乖離してしまう事件
11名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 14:48:53 ID:Y/CcGayM0
【D助のペルソナ(サブキャラクター)記録】
・ごむぱっきん
・kon2
・HILO
・唯一
・フル装弾←服役中(2009.9~2010.3出所予定)
・MIC.
・トモヒロ
・ten
・ロケット弾

【見ておくと参考になるサイト】
EXAPONBecky!
ttp://d.hatena.ne.jp/EXAPON/
ウェブ魚拓
ttp://megalodon.jp/
12名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 14:50:30 ID:Y/CcGayM0
テンプレ以上。

現役業界人からフルボッコは誰か追加してください。

あと避難所
脳内百万本ディレクターDAKINIの善意が一番タチが悪い
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/rawmode.cgi/computer/22593/1267616633/
13名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 14:50:59 ID:Ux7j+eHg0
>>1
14名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 14:55:56 ID:8PkAlAfK0
>>1>>12
乙です。

所で>>12経由で避難所に飛ぼうとすると変な表示になるのですが……

もしかして
脳内百万本ディレクターDAKINIの善意が一番タチが悪い
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1267616633/


こっちの表記の方がいいかもしれません。
15名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 14:59:08 ID:Y/CcGayM0
>>14
こりゃすまねえ
全てホットゾヌ2が悪いんだ!俺は悪くない!ということでひとつ
16名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 17:51:56 ID:Ox3Mea8G0
>>1
ほっほっほー、乙わっふー!

この奇声単語を深夜しこしこ打ってる中年親父を想像して悲しくなった
だがちっとも哀れとは思わん
17名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 17:55:11 ID:QwH8sCZK0
クロノアはWiiでも出てるのに、わっふ〜を使うことに抵抗はないんだな。
もしや先生のフェアネスの発露かな(棒)?
18名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 17:58:32 ID:z1Q43sSc0
オタ臭いキャラクターに厨二な世界観で展開されるゲーム=ゲームらしいゲーム

こういう認識でよろしいですか?
19名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 18:07:15 ID:U7EkxjjrP
>>18
違うな

ゲームらしいゲーム=馬鹿が任天堂を煽るのに都合がいいゲーム

ただそれだけ。
大体Newマリがゲームらしいゲームじゃないとかどうかしてる
20名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 19:16:48 ID:5UdUYOTY0
Newマリはオールドゲーム(キリ
21名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 21:08:31 ID:T+1RMAM70
マリオはパーティゲームとか素で言っちゃう奴とか?
22名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:02:10 ID:ocqL/b4+0
そもそもパーティゲームって「ゲームらしいゲーム」の最たる物だと思うんだけどな。
みんなで集まってワイワイ言いながら遊ぶ。それが「ゲーム」じゃなかったら何なんだと。
23名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:08:29 ID:NOrRQafS0
>>22
うーん、鍋を置けば「闇鍋」かなあw

本来2人以上で遊ぶゲームの、相手をコンピューターがしてくれる所から
TV(コンピューター)ゲームは始まってますからねえ。
そのうち仕掛けも用意して物語も用意して、広場や世界まで与えてくれた訳で。
そうするとおそらくTVゲーム機やPCゲームとして販売すれば、出来はともかく
なんでもゲームであると言えるはずなんですよね。

おもしろいかどうかはまた別ねw
24名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:10:26 ID:jHWaY/9q0
そもそもゲームという言葉はコンピューターゲームだけを指す言葉じゃないんだが
いつの間にやらそういう意味になっちゃったなー
25名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:56:29 ID:IKj46axr0
Newマリがゲームらしいゲームじゃないと言ってる奴なんかいたか?
マリWiiの方は確かに微妙な感じだが
26名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:58:05 ID:vd/Loqv10
NewマリWiiのワールド9とか 激ムズっしょ
27名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:05:54 ID:T+1RMAM70
ttp://anond.hatelabo.jp/20100320024951
なんかヘンなはてダ増田を見つけたのだが

このスレ向けのネタなのかねえ?
28名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:26:08 ID:Ox3Mea8G0
「ゲームらしいゲーム」って言葉は、実のところ今に始まった言い回しじゃなくて、
古くはPCゲームファンやアーケードプレイヤー、ボードゲーム愛好家なんかが
黎明期のコンシューマゲームに対していってきたような言葉でもあるんだよな

何のことは無い、ただ「俺の理解できるゲームはここまで、
それ以外のゲームは理解できないので排除します」って言ってるようなものなんだがね
Wiz#1なんかも、今日の日本だと
アスキーやJICC、矢野徹御大の布教のおかげもあって古典の名作扱いされてるけれど
和PCに移植された直後('85)くらいだと、難易度急上昇中だったADVと比べて
謎解き要素が貧弱すぎてつまらん、という意見も少なからずあったものだ
(この点は本国でも指摘されたのか、#2以降は謎解き要素も順次強化され
 最終的にあの#4まで出てくることになるのだが、それはまた別の話)
29名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:26:27 ID:n/8pfq8/0
>>27
>…学歴なんて関係ない。
>だって俺は、ジャンルで言うとクリエイティブ畑の天才だからだ。

先生にフォロアーが!と思ったけど、良く読んだら先生に喧嘩売ってたw
書いた人は高校生ぐらいかね。
30名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:33:23 ID:n/8pfq8/0
>>29
1行目に30歳て書いてあった。アホか俺。
31名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 00:59:29 ID:IrgUQYNM0
真面目に「ゲームらしいゲーム」は何なのかを定義しようとしたら
それって人類の歴史の研究そのものになるしな

少なくともコンピュータゲームだけで決められるものじゃないよね
32名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 01:51:19 ID:hHbnOJ5D0
2009年度
レンタル業界の構成比
DVD 98,2%
VHS 1.6%
BD  0.2%

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091014_321538.html

セルソフト以上に酷い結果が…
折角高い映像ソフトを購入する人は画質に拘る人が多いがレンタルだとそこまでこだわらないって所かね
33名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 01:54:57 ID:A5FuT36M0
そらまあ、レンタルビデオは安くて高回転だからなぁ。
100円デーとかやっているのに単価の高いBDなんて導入したくないだろうw
34名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 02:03:03 ID:JipTTfR/0
置く側としてはやっとこさビデオ無くなったのにまた新しい規格とか勘弁して欲しいw
まぁ認知度が上がってきたのか間違って借りてく人はほとんどいないけどね

DVDと同じ値段でも、最新作は多少回るけど旧作はぴくりとも動かないなぁ
35名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 02:12:52 ID:ed4aCc4c0
>>32
ぶっちゃけ、品揃えが悪すぎて泣けてくるからな>BDレンタル
36名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 05:55:31 ID:1JlIIkG70
BDは実際に見てみると確かにDVDとは雲泥の差があるんだけど、大体の人は
「とりあえず見れるならそれでいい」「綺麗なのはいいけど、その為に買い換えない」

レンタル店も、僅かなユーザーの為にBDコーナー広げるわけにも行かない。
VHS→DVDは、テープの劣化がない、かさばらないという誰が見ても一目でわかる
メリットがあったけど、BDは「画質が綺麗」なだけ。
「枚数がかさばらない」というわかりやすさがあるDVD画質で話数が沢山入ったBDも、
利益の問題で結局ほとんど出ないし。

でもガンダムUCはBDで買って良かったと初めて思えた。
37名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 06:57:08 ID:kzPbmaxN0
プリキュアがBDで出るようになったら普及したと認めてやるが
いつになっても出ないだろうな
38名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 07:03:56 ID:tGiao6OT0
>>28
歴史は繰り返す、なんだろうな
矢野徹さん好きだった…コンプティークの狂乱酒場とか連載もってたよね
39名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 07:08:10 ID:Rl+uIA9j0
BD用に新たにリマスタしないから過去の映画はボッケボケ
スポーツ出ねぇ
現状アニオタしか喜んでないのがBD
俺ァレールガン買ったけどな!
40名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 07:10:01 ID:i6zymFeO0
俺も某ボックスのために再生専用機を・・・発売時から値段下がりすぎワロタorz
41名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 07:10:30 ID:G/oJsSrf0
トゥルーティアーズですね、わかります
42名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 07:11:48 ID:kzPbmaxN0
>38
ウイザードリィ日記面白かったな
今でも持っている
43名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 07:48:45 ID:qaygkRfi0
>>35
洋画のビッグタイトルの新作はBDも出るようにはなって来ているけど
DVDとBDではどうしようもないくらいパイが違い過ぎる。
44名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 08:10:33 ID:j8zuJivR0
ゲハで先生が好きそうなスレや話題を眺めて
新エントリの予想するのが楽しくなってきた
そうしてわかってくるのは、先生がゲハ脳すぎる人だってこと
45名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 08:26:17 ID:IzYh88nW0
問題は「PS3を擁護するために」BDをやたら薦めたり、BDに懐疑的な意見にムキになって反論したりするやつらがいること。
先生もその手合いで、BDも煽りの道具に過ぎないんだよな。
46名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 08:59:33 ID:kzPbmaxN0
高画質でPS3持ち上げていた連中は
トルネで馬脚を現したけどな
47名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 09:15:04 ID:pFS+8Vhm0
>>39
過去の映画だろうが元がフィルムなら解像度は充分だろ
元がテレビ版の場合はその限りではないが

しかし日本だと超メジャーなタイトル除くとまともにセル買うのは
アニオタくらいなので現状でもたいした問題ないかもね。
最近はゲームを新品で買う人もそんな感じだけど
だから先生が対好きなレギンとか売れなかったのかな
DVDで出た価格はBD並の良作アニメみたいな立ち位置
48名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 09:20:54 ID:QOvIVW9U0
>>43
VHS→DVDのときと違って、BDプレイヤーでもDVD見れちゃうしな


49名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 09:29:33 ID:ZPbJU5s70
島国大和氏のコラム更新
ttp://www.4gamer.net/games/000/G000000/20100320001/

海外海外いってた先生を否定するようなこと言ってますよ! 鉄槌を!
50名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 09:44:53 ID:zFvddvhV0
>49
この辺の事情を国内でもっとも危機感持って考えてるのがどこかといったらやっぱ任天堂だよなあ。
51名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 10:05:23 ID:I+DS+Gin0
>47
横入りですまんが、あなたの言う「解像度は充分」の意味がわからん
BD用にリマスタしてないものをわざわざBDで買う意味ないじゃん
フィルムの解像度(換算値)>HD>DVDなのに
52名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 10:05:48 ID:nnIvhdNk0
BDは地デジ完全開始後に消極的に普及するだろうけど
そこまで業界がもつかどうか
53名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 10:43:51 ID:VjPOKw7s0
BDなんて、高画質じゃなくていいから詰め込んで欲しいよ
大容量なんだろ?俺が一番望んでるのは書き込みがすごいとか女優の肌が見えるとかそんなんじゃなくて
DVDを13枚入れ替えて視聴するより、1回入れたら全部視聴できるほうを遥かに望む
54名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 10:52:22 ID:erC4dP6J0
それやると1枚でBOX並みの値段になるからなぁ
55名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 10:59:52 ID:mWKNhvBj0
>50
雇用形態に書かれている話もスマブラ製作で実践していたしね。
56名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 11:04:57 ID:Rl+uIA9j0
つーか法人税が高すぎるっつーのも
雇用の流動性が低すぎるってのも
ゲームに限ったことじゃない日本経済の問題ですよ。
あぁ、東大の人には釈迦に説法でしたね。
57名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 11:35:50 ID:Jhuz8JxmO
PS3にはDVDアプコンあるからBD要らなくね
58名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 11:41:42 ID:xU3F/0rX0
EXAPON Becky!にトルネについての記事があったけど
なんか色々とひどい感じだな 
あと、先生はこういうときほんとに更新しないよな
59名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 11:44:32 ID:ZPbJU5s70
先生はゲハネタが盛り上がらないと更新できない方ですゆえ。

……あれ、ゲハ嫌いという設定じゃありませんでしたっけ?
60名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 11:56:16 ID:QOvIVW9U0
>>57
PS3のアプコンは値段考えたらかなり強力だけど
それでもBDで出てるならBDでほしいよ
ただ、それだけの魅力あるソフトが無いのもまた事実
DVDだって、セル販売はたかが知れてたわけだしな

>>59
先生は宣言してるだけでも、「(設定上)現在プレイ中」のソフトと「いずれやらずにはいられない」ソフトが
結構数あるんだから、目先のちまい事に関わってる暇など無いのです(棒)
61名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 12:08:54 ID:15sXSzNt0
センセの「いずれやる」は絶対やらない
ゲームも実名公開もw
62名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 12:18:58 ID:u8plVyQf0
>>53
そんなコストパフォーマンス抜群のコンテンツを、作るわけがない。
DVDでも、VHS画質で長時間収録のコンテンツが知る限りでは全く出なかった。
それと同じこと。
63名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 12:52:18 ID:fuz3qgyg0
ゲハネタがないのは分かるけど、あの駄目駄目な、
一興一興連呼してる最後の記事にコメントつかないのは何故ですか。

先生、こんな時こそペルソナを活用すべき(ry
64名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 13:04:31 ID:EEhM/t/r0
>>61
…ちょっと耳が痛いw
65名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 13:08:43 ID:b3ytIBgS0
あれだよな。「日本の開発者はダメだ、海外を見習え」ってのは正しいようで、それを言っている先生に実際の海外スタジオで働いたり、取引したりの実績があるのかだよな。
イチローがすごいだけで日本人が全員すげえバッター、って思っているのと同じ。
66名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 13:46:35 ID:WIWfeEYo0
だが、実は発熱時代の先生、海外製ソフトがなんだ、日本人制作者の
技術力を舐めるなよ……って、今回の島国氏がラストあたりで言ってた
ようなことを同じく書いてたんだよな。(具体性はあまり無かったけど)

本当になぜここまで?と思うくらい、今の先生は数年前と真逆のこと
ばかり(しかもめちゃくちゃな理論で)言ってるな。
(だからこそ、昔はそれなりには読者も付いていたんだろうけど…)
67名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 13:57:44 ID:QOvIVW9U0
>>66
単に「偉そうなことを言ってみた」「とりあえず煽ってみた」って奴だろ
その点においては、昔も今もブレてはいない

自身の行動含めて、具体性の無い発言でいいなら
それこそゲハの無職でも言える事だし
世界でもざらに居ないミリデレに求められることじゃない
68名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 14:38:33 ID:r3UvlVR00
発熱時代まで遡らなくても、ちょっと前でも「日本で起こった変化は海外でも起こる
日本は世界の先行市場だ!」みたいな事言ってなかったっけ?
今は「海外を見習え!」だけど。
ああ、でも「Wiiはサードパーティーソフトが売れない」論を展開するときだけは
今でも日本から海外へと言い続けているか。
69名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 15:16:39 ID:vHgaxInx0
火のない所に火をつけて、騒ぎまわる輩がいるもんだな、と

うわっふー!
ホモホモ祭り絶賛開催中の最中で、ビッグウェーブに乗っているDAKINIです。
やー、斜め上を突き抜けるのがエロゲーマーの本道、この波に乗り遅れちゃいけないな、と。
それはともかく、トルネの不具合が空騒ぎされているようですね。

なんでも、torneは周波数変換パススルーの環境では使えないとか、騒いでる連中がいるとか、なんとか。
SCEの配慮不足にはうんざりしてしまいますね・・しかし、事前に情報を集めていたような
ゲーマーにはありえないようなケースが今回、目立つのは気のせいでしょうか・・?

どうも事前に情報を集めているにも関わらず、わざと録画できない環境を整えて
「自分は被害者だ、被害者なんだ!」と騒ぐ連中が今回は目立つようです。

PS3が最近、本格的にノンゲーム、ゲームの両部門が立ち上がる事に危機感を募らせている連中が
意図的に騒動を大きく『演出』しているんじゃないかな?

本物のゲーマーならば無闇に騒がない。そういう紳士的な態度を取りたい物ですね。

| 2010-03-21 | BIKINI |
70名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 16:16:17 ID:EthKc3DV0
>>69
先生はおそらく上から目線でもっとネチネチと書くと思うw
エミュ職人全体にいえるが、皆やはり理性がブレーキになって越えてはいけない一線には
踏み込まないなw(精神的消耗で今でもいっぱいいっぱいだろうが…)
71名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 16:28:09 ID:dUPd09Z90
「ごめんね。凛子はこれでせいいっぱいなんだよ」
を思い出したぜ。
72名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 17:42:41 ID:iudUUK0t0
>>70
あと、スレ投下の制限もあってか、文章が簡潔でまとまってるよね。
最近の先生は文章が無駄に長くてうんざりする。
73名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 17:49:13 ID:i6zymFeO0
>>49,55
>派遣社員に対する扱いでこれだけ多くの問題が叫ばれる中で,首切り前提の募集をかけるのは無茶だし,それこそブラック会社でしょ。

この辺りを利用し、スマブラ叩きへと
74名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 18:12:00 ID:aztTrdyP0
島国さんもかーずさんもライターとしてマスコミの記事書いてるのに
先生が呼ばれないのはなぜだろう?
有名ゲーム系 …おっとラノベ書評ブログなのに(棒
75名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 18:34:16 ID:eSLHgHsf0
商業誌どころか同人の依頼を騙っても普通に釣れると思うのだが
76名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 20:29:43 ID:7iLLQfO4P
>>74
先生は実名で連載数本抱えているしケータイ小説も執筆中ですが?(棒
77名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 21:41:48 ID:nEUDBrXT0
実際、筆が頼りの職業ライターなら、ブログの更新も手を抜けないと思うけどな
本名出してるなら、知識とか見識とか簡潔適切な表現とか、判断の材料にされて
仕事の依頼に繋がるんだから

センセイはブログは匿名片手間で、実名を公表しなくても依頼殺到だそうですから
そこらの凡百のライターとは格が違いますね(棒
78名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:12:17 ID:n4JU8wb10
>>28
1101のとこで見れる岩田・桜井のスマブラインタビューでも使われてたな。その時は、シンプルなものを指して「ゲームらしいゲーム」と言ってたな
っで、99年ユーズドゲームズ(ゲーム職人第0集)ではトレジャー前川社長はアクションやシューティングを指してゲームらしいゲームと言ってる
随分と意味合いが変わったもんだ


というか、〇〇らしい〇〇って一昔前に主流だったものを指す言葉に使われてるような
これを使ったら自分で「新しい波に飲まれてます!」ってるようなものだと思うんだけどいいんだろうか
79名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:18:20 ID:dUPd09Z90
個人的には時間さえかければ、誰でも解けるものはゲームらしいゲームとは言いたくないな。
80名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:32:43 ID:ed4aCc4c0
家庭用ゲームにRPGが登場した頃は、RPGやADVはゲームじゃない的な言われ方されてたしな。
81名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:51:36 ID:IqfQJ8RT0
そもそも「ゲームらしいゲーム」を定義したい人は何がしたいんだ?
ゲームの幅をわざわざ狭めて何か得することってあるのか?
82名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:54:42 ID:zzdNykhO0
>>81
「ゲームらしいゲーム」以外のゲームプレイヤーを蔑むためでしょう
83名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:57:06 ID:7uh+2u3G0
「任天堂を除く」の同義語
84名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:04:01 ID:QOvIVW9U0
>>79
「戦闘しかせず、誰でもクリアできるWiz(#1)なんかやってるとアホになるぞ」
みたいな、批判コメが雑誌に載ってた時代もあったんだぜ(明らかに少数派ではあったが)
たしか遊撃手かBugNewsだったが、あそこはApple時代真っ先にWiz持ち上げてたところだったりもする
悪く言えば洋ゲー厨の走りと言えなくもない雑誌だったが、
商業誌でよくもあんなとんがった内容やったもんだと思うわ

>>82
魔女のレッテル貼り付けてから魔女狩りするようなもんだからなー
そりゃまあ、「こんなもんゲームじゃねえ!金はいいから時間を返せ!」といって
コントローラ叩きつけたくなるようなゲームも存在することは事実だが、
「ゲームらしいゲーム」とか常々言い出してる人は、そういうゲームのことを指して言ってる様子でもないしね
85名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:08:53 ID:rO04DPrm0
>>84
WIZは頭使うじゃん
86名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:14:23 ID:r5mgn4sMP
>>85
wizですら「時間さえかければクリアできる」と認識してる人がいる
つまり>>79の定義ではwizですらゲームらしいゲームではない
>>84はこういいたいのではないか
87名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:26:21 ID:QOvIVW9U0
>>85
>28でも書いたけど、当時のADVは頭使うってレベルじゃなかったからね
あれらと比べたら、Wiz#1くらいじゃ物足りなく感じるひとが出てもおかしくない
なんせRPGというジャンル自体初物の時代だ

まあ、結局のところ人それぞれの嗜好でどうとでもなる話なんだよな
ケチつけようとしたら、いくらでもケチはつけられるし(理屈と膏薬はなんとやら)
無理に定義付けやったところで、時代がたてばすぐ当てにならなくなるだろうさ
88名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:39:48 ID:aztTrdyP0
>>87
>、当時のADVは頭使うってレベルじゃなかったからね

あれが分かる方がすげえよ!って感じだったが、端から見てたら。
89名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 00:18:50 ID:+yojoaj10
>>84
遊撃手だな、ライターじゃなく読者だけど
あれ送ってやつも全マップ作って、写真まで送ってきてたから自慢してるだけだよ
90名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 00:21:36 ID:0PmBP4940
>>87
昔のは頭使うじゃなくて、ただ理不尽としか感じないけどな
あれこそゲームらしいゲームからは程遠い
91名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 00:24:39 ID:xdbwpzRM0
と言う風に明確な定義のない単語の話を議論しても一生話が終わらないのである
92名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 00:24:39 ID:4aF3pJBc0
何か不穏な空気だと思ったらただのドルアーガの話か(棒

作る方も作る方だがクリアする方も大概だよなあ今考えても……
93名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 00:24:42 ID:oc56J2LnP
>>90
ゲームらしいゲームじゃなかったら何なのよ
94名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 00:25:25 ID:IQNMHwq90
人生…かな
95名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 00:30:41 ID:nzkRc/5/0
>>92
2択3択とか出来ない仕様だったというか、そのものの単語や文章入れるしか
コンピューターが正解と認識出来ない頃だったんだろうね。
当然フラグ立ても辛いし、フローチャート分け出来るほどの内容を詰め込むのも
まだまだ無理だった。
言葉を探す事がゲームの中身だったんだろう、ってのは分かるんだけど
やっぱねえ… 取っ付き難いわね。
96名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 00:31:03 ID:nBt9hnB00
とりあえず「ゲームらしいゲーム」は基本的にバズワードということが解った。
97名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 00:35:03 ID:oc56J2LnP
>>94
うわあ…
98名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 00:41:45 ID:/sQAQvWV0
ぬわーっ!
99名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 00:43:08 ID:c6OPYtzN0
先生の更新がないと、途端にgdgdになるな、このスレは。
100名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 00:46:18 ID:xNG+xiCm0
燃料の無い船は なかなか進まないのさ
101名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 00:53:42 ID:OsuK5YiF0
>>99
むしろそうじゃないスレのがオカシイだろ
102名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 01:19:09 ID:1rUE2OmP0
どれだけgdgdだったり雑談状態だったとしても
先生の更新が来るだけで流れがサッと変わるこのスレはちょっとだけ凄いと思う
とはいえここの住人も、何時までかまってあげられるかわかったものじゃない
まだ見切りつけられる前に更正して、ミリオン作品連発してくれればいいのだけれども(棒

>>95
テキスト入力型が主流の昔でも、謎解きではない「単語探し」行為の強制は嫌われてたな
代表例は言うまでも無いがデゼニランド
103名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 01:24:20 ID:LQtqcZ4u0
その流れを変えた堀井雄二は偉大だった。<FC版ポートピア
104名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 01:55:24 ID:3+dSqjw70
それで「馬鹿でも解ける総当りはゲームらしいゲームじゃない」という論調で叩かれたんだよな
105名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 02:22:53 ID:feItEs5b0
この辺の話は結局流行というか,マーケットの大多数がそれをどう受け止めるかを見越した上での
ゲームデザインの調整の話になってくるんだと思う.
おでんの人が言ってた気がするけれど,ゲームって結局当人が楽しいか楽しくないかで簡単に評価されてしまう
ものだから,抽象的なところで話をしても仕方ないのかなと.
例えばゼルダみたいに数あるゲームの中でも特に「気づき」に力を入れているゲームであっても,自分が解けないから
糞ゲーみたいな評価をする輩もAmazonのカスタマーレビュー見ているといるわけで.
106名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 02:29:46 ID:4QdIA7C+0
ADVはファミコンのポートピア以前以後とかありそうだ。
107名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 04:29:02 ID:3+dSqjw70
>>105
そこらへん、ここに居る人たちは判ってるんだけど
先生がまったく理解してないうえに、恣意的に基準を変えるからねぇ
108名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 04:32:52 ID:ca3ePpjZ0
Wizardry簡単とか言ってるのはリアルタイムでやってない(やっててもFCがいいとこ)か
チーターのどっちかだろ
キャラが消える恐怖を味わってから簡単とか抜かせよ
死ぬ思いでWerdna倒したら全装備品剥奪されんのに
簡単とかやってりゃクリアできるとかありえねーから

攻略本みてFCでやったくせにドルアーガクリアした
簡単だったとか言う奴いるけどそれと一緒だろ

109名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 05:00:31 ID:3+dSqjw70
落ち着いて文脈を読め
書いてあることが明らかに流れに即してないぞ
110名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 05:01:28 ID:AIdwd82d0
WizはFC版初プレイですが全滅ロストで枕を濡らす事など余裕でした。
それでも楽しかったのはヒッポンとベニ松のおかげだった…。
111名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 05:23:51 ID:LQtqcZ4u0
たけし・ワルキューレ・初代FF
全てクリア出来なかった私がいます。orz

FFリメイクはバカみたいに簡単だったが、
FC版はぐりーんスライムに全滅させられること数十回、
最後のラスボスもMPが足りずに‥‥
Wizは早々に脱落。
112名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 06:37:10 ID:EOji4BhEP
結局おでんの人とかに燃料投下してもらわないと先生も燃えないんだな。
先生はゲハ住人と同レベルだなw。昔からわかっていたことだが。
113名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 06:45:39 ID:OOi1mUk+0
「ゲームらしいゲーム」が単純に昔ながらのゲームを指すなら、任天堂ほどそれを作る会社は無いと思うのだけどね。
ここ最近使われた流れは、脳トレやらWiiスポやらを否定するために持ち出されたんだと思うんだけど、
それらにしたってインターフェイスが珍しかっただけだし、それをイジるのはゲーム作りとしてはド王道だったりする。

先生たちが指すそれは、ストーリー主導型でムービー沢山あってアニメ絵のキャラがいて声優が声あてるような、
PS2全盛期によくあったアニメ寄りのゲームを指すことが多いのだけど、
それらが当時同じような言葉で否定されてたことはどうも忘れてるぽいし。
114名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 07:41:56 ID:4TCSMOWt0
先生のような人達は、ゲームらしいゲームこそが「業界の中心でなければいけない」かのようなことを言うけど
DSでゲーム機が再び世間の注目を浴びる直前の、右肩下がりの状況には決して触れないし目を向けようともしないんだよなあ。

俺の記憶する限り、その時代の業界の中心はゲームらしいゲームであったはずなんだが。
115名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 08:46:00 ID:Lz1NeWsb0
「ゲームらしいゲーム」って考えてみるとゲームを形容するフレーズじゃないよな
「おもしろい、おもしろくない」のほうが体感的でまだ納得できる

「ゲームらしいゲーム」ってフレーズは個人的にすごく視覚に依存した表現に思える
ネットで声高にこのフレーズを使ってる連中は、なんのことはない動画評論家なんじゃないか
…と
116名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 08:59:11 ID:5hPaaCWt0
「先生らしい先生」ならピンとくるな
中身のない長文とか熱のない奇声連呼のヲタアピールとか
妄想願望をソースにした業界分析とか
117名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 09:00:55 ID:xllKE7GR0
少なくとも自分の気に入らないものを否定するための言葉が何の意味を持たないのは確かだな
118名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 10:01:15 ID:c6OPYtzN0
グラが綺麗で任天堂ハード以外で出てるなら、全部ゲームらしいゲームでいいよ、もう。
ユーザーは面白いもんで遊びたいだけなんだ、というのが根本的に抜けてるんだと思うよ、あの手の騒いでる連中は。
119名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 10:12:09 ID:GNYJwSa80
任天堂が最初からいないPCかゲーセンに引きこもってて欲しい
女子供もいるコンシュマーで自己満足の寝言を垂れ流すなと
120名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 10:52:28 ID:goyV+FkR0
連中は女子供は要らないと思ってるだろうけど。
そういう業界は未来も無いとも思うんだが。
121名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 10:59:38 ID:c6OPYtzN0
> 女子供は要らない

それはSTG or 格ゲが辿った道だよね……。
122名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 11:06:45 ID:wH7jrAUm0
女子供が要らない、ってのは種の存続が出来ない、一代種になるんだよね。
これは比喩表現でなく、世代を超えて広く長く愛されているジャンルというのは女性や子供にも人気がある。
ゲームも本当にDSやWiiが出なかったら、先生のいうHDジャンルばかりだったらマジでやばかったと思う。
123名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 11:09:23 ID:c0mzdoIm0
ゲーセンにも任天堂はいるからなぁ…
PCにも昔はいたけど
124名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 11:13:22 ID:40jswyAL0
翻って男たちに必要とされているかと言うと、一部の層を除いてそうでもなかったりするんだよな。
というか、連中に野郎を代表されるなんてまっぴらゴメンだ。

自分たち以外は要らない、が本音だと思うよ。
125名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 11:18:35 ID:qXHmESCx0
その自分たち向けのゲームが出たところで、
ニュースリリースを煽りの種にするだけで発売されても買わない。
コアゲーマーなる客層こそ無いものと考えるべきじゃないかね?
126名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 11:23:06 ID:xllKE7GR0
>>123
そのエリアには女子供たくさんいるしな
ゲーマーさんはあんまり近づかないけど

逆もまたしかり
127名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 11:24:16 ID:Bg+Mm1rU0
D助を始めとしたゲハゲーマーって徹底的に子供向けを蔑視軽視無視するよね。
ゲーム業界のこれからを考えると、まず握っておくべき重要な牌のはずなのに。

SCEだってそれぐらい解ってるから、ピポサルとかラチェクラとか今も出し続けてる。
MSKKは…海外の子供向けはピニャータとかそんなのしかないし、仕方ないね。
128名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 11:32:46 ID:egRR0rnY0
結局自分たちが手の出せない領域だから、叩くしかない>子供向け

メダロットDSの漫画にピッタリなセリフがあったぞ
「それは子供向け、アンタ向けじゃないの」
129名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 11:33:00 ID:vd/UpD+i0
前スレで時報君が現れてからこっちセンセイに動きがないのは
ゲハ他からネタが拾えないからか
方々で小馬鹿にされた屈辱で精神的疲労が溜まってるのか

ゼノ関連のコメントのときはあんなに報復エントリで元気だったのにな
130名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 11:34:46 ID:40jswyAL0
>>125
いやまああるにはあるんだと思うよ、少ないだけで。>コアゲーマー層
声のでかい連中とは一緒にされたくないだろうが。

というかですね、
「ミーハーな女子供が飛びつくような一過性の『流行りでないジャンルの陣営』にいる」
「売り上げで数を出せ、爆死したりしない『勝ち組ジャンルの陣営』にいる」

特別視されたいのか多数派に居たいのかどっちやねん。
131名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 11:40:43 ID:amhuUnMz0
あるゲーマーの人とイベントで(というかMNL360だけど)
話していたけど、こういう台詞が出ていたな。

「あいつら、子供向けのゲームやファミリーゲーム馬鹿にする人がいるけどさ、
お前らが子供のころ宮本茂さんに出会わなかったら今ここにいるのかよ?」

いや、まったくです。
132名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 11:40:57 ID:1rUE2OmP0
>>121
もともと女子供とは無縁&マニアック上等のゲーセン発祥だから、しょうがない面もあるけどね
(類似例:PC向けADV、SLG)
もっとも、先生はこういうニッチ層を代弁してるわけでもないのだけど
むしろFFとかMGSとかLeaf作品とか、ヒットして当然のメジャーなものしか取り上げられないわけで…

>>127
ファースト任せでなければ、幼年層向けアニメのゲーム化なんてのが結構数あるんだけど(FC以来の伝統)
日本じゃWiiでちょぼちょぼあるくらいで、据置機自体がこの手のゲームから見捨てられつつあるんだよな
133名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 11:41:00 ID:3WffwHjd0
おれポップンシリーズ全てやりこんでて、当然の如くうたっちにも手を出して絶賛してる。
自分では、相当に狭い分野に特化したコアゲーマーだと思う。
先生みたいなのにしてみれば、DSで出てるってだけで、コアゲーマー向けじゃないんだろうな。
134名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 11:41:08 ID:gbCAeoGp0
また任天堂の外交が云々かんぬん!
>時代劇、DSゲームでPR 京都の東映映画村
ttp://www.asahi.com/digital/pc/OSK201003210084.html
135名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 12:01:37 ID:xllKE7GR0
>>130
メジャー嗜好のヲタに違和感を覚えるのは
自分が年取ったせいなのかなーと最近思い始めてる俺
136名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 12:06:08 ID:v3gm40mo0
オタクとはジャンル関係なく、好きなものを深く掘り進む人だからね。
今、コレがアニメで流行っているからブームに乗ってみて、ブームが去ったら一緒に立ち去る人はそもそもオタクじゃなくて一般人。
アニメとかゲームというジャンルが好き、というオタクもいるけど、未だにコミケでTo Heartとかキャプテン翼の同人をやっているような人が本当の意味で「オタク」だよ。
137名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 12:07:10 ID:6VWXJt160
>>131
「初めてのゲーム機がプレイステーション」みたいなPSWの申し子みたいな層が馬鹿にしてるんだろう、しらんけど
138名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 12:09:19 ID:OuZH/W2t0
>>134
先生は任天堂の外交をうんぬんする以前に、自分がちょっとは他ブログと「外交」したらどうかと思う。

>最近のトラックバック

> * ごった煮:
> 12月11日のニュース (12/11)
139名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 12:19:13 ID:v3gm40mo0
先生は北朝鮮状態です。他国からの意見は都合のいい部分だけ国民に知らしめ、都合の悪い意見は外交を絶つ。
140名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 12:20:15 ID:6o45SdDw0
先生は「他のオタゲーに比べたら比較的女性層が多いオタゲー(アイマスとかな)」
をプレイする女性は持ち上げてブラボーするけど
nintendogsやガルモやトモコレといった本当の意味での女性に受けたゲーム、
それをプレイする女性は叩く

結局「男オタ文化にも理解のある女オタ」という女性像しか受け入れられないのよね
どんだけ了見狭いんだよという
141名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 12:24:21 ID:S7xx+RXp0
>>133
なんという俺…
うたっちもWiiポプもビーマウスもちゃんとしたものなんだが、
コレジャナイ扱いして皆叩くんだよなぁ…酷いもんだ
もっともPSP版に関しても皆そうだったんだが、ある程度売れてるの見て手のひら返したバカがおってなぁ
142名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 12:29:07 ID:40jswyAL0
>>135
いや若い子がそうなのはある種仕方ないんだけどさあ、先生もういい年なんだから
自分の肥大化した自意識が恥ずかしいものであることぐらい理解しよう、と。
143名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 12:40:34 ID:v3gm40mo0
>140 それがおでんの人の言っていた「中年童貞」思考なんだよな。
自分の理解できる部分でのみ人を評価する。アイマス好きの女性=ゲーマー
トモコレやガルモで100時間以上費やす女性=ライトゲーマー

なんだか主人公に都合のいい女性ばかりいるギャルゲーの世界そのものじゃないか。
144名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 12:47:04 ID:4TCSMOWt0
先生、土日も更新しろよ
リア充設定のつもりなのか知らんが、平日の更新ペースが無茶苦茶なのを知ってる
ここの住人には全く意味のない行為だぞw
145名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 12:51:24 ID:egRR0rnY0
ネタが無いんでしょうよ
最近はゲハ界隈だと割れぐらいしか大きな話題ないし
トルネ取り上げようにも買ってないでしょ
146名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 12:59:13 ID:FDMQNmfL0
コアゲーマーというのが存在するならば
特定機種だけに居場所があるわけじゃなくて
任天堂でもソニーでもマイクロソフトでもなんでも
おもしろそうだと思ったソフトに手を伸ばす、これはとおもえば
めっちゃ遊び倒す、そんなどん欲な人ってのが
本来のはずなんだがなぁ
147名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 13:03:42 ID:S7xx+RXp0
自分の中でコアゲーマーってのは、
好きなゲームでコアを作ってその中に引篭もり、
外のゲームに対し好き勝手に言いまくるだけの存在って風に認識してる
148名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 13:16:26 ID:EOji4BhEP
>>145
先生にとっては買っていないことは重要ではないかと。いつものことだし。

ゲハでトルネについてのポジティブなネタが拾えないから書けないんじゃないかな。
149名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 13:21:30 ID:YZzcGjJu0
島国氏のつぶやき
ttp://twitter.com/shimaguniyamato/status/10854771996

>いろんなサイトのいろんな議論を見て回った。
>しかし、間違った見当ハズレな事を言っている人ほど、
>偉そうな物言いなのはなんでだろう。
>間違ってるかもしれないって事を考えないからなのか知らん。
>オイラも気をつけよう。


先生も注意しましょうね。
150名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 14:03:18 ID:1rUE2OmP0
自身の意見(とゆーか妄想)に説得力が無いのを多少なりとも意識していて、
偉そうなものいいで糊塗することで説得力もたせようとしてるのかもね
やたら肩書きにこだわったりするのも、似たような症状かと
151名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 14:38:20 ID:tc4xdKeS0
先生は、無意識的には明らかに自分の間違いを認めてるな。
劣勢になればなるほどムキになるし、人への罵りも酷くなる。

ただ一方で、表向きは絶対にそれを認めようとしない心理も
働いてるから、余計に言動がグッチャグチャになって
基地外率が高まるんだけど。
152名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 16:51:38 ID:nXQXCYyw0
>>149
「自分が正しい」というのが最初に来てるからです。
先生はそろそろ山口人生と同じ道を辿っているのに気がついた方がいい。
愛の奇蹟は…あれは最初から狂ってるな

>>138
何度か外から手を伸ばしてるんだけど手を取ってくれません><
153名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 17:23:22 ID:5vhlZrkD0
>何度か外から手を伸ばしてるんだけど
これを見て、セプテントリオンを思い出した。

あの二段構えのゲームシステムは、当時としてはよく出来たシステムだったと思う。
というか、早くVCで出て欲しいです。
154名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 17:23:32 ID:1BclqBOe0
>>140
というかおまえケータイ小説書いてるんじゃないのかよってな
155名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 18:21:18 ID:xrSBtBPW0
>>148
ゲハとファミ通以外ででイイ話題さっき見かけたze
でも・・・教えてあげないよ、 ジャン!|
ここで書くと引用されかねないからw
156名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 20:46:02 ID:OuZH/W2t0
>>155
最近の先生はここ見てネタ探ししてんじゃないかと思うぐらい、
予想通りの事しか書かないんだよなぁ……

ま、でも、このスレの住人がいくら酷いのを予想しても、
「ゲームを買うと、ゲーマーの気持ちから乖離してしまう」までは
さすがに予想できなかったがw
157名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 20:57:57 ID:goyV+FkR0
>136
なんか「けいおん」もう飽きてDVD売ったって書き込みを見たっけな。
二期始まったらどうするんだろう。
時流にしか乗れないオタって結局売り手の良いようにされてるだけのような気がするが。
158名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 21:14:03 ID:V3kvh/tn0
ずーっと時流に乗り続けるのも一つのあり方だと思う

先生もそのタイプなんじゃないかね
だから言ってることが一貫せずコロコロ変わる
ポリシーがないのがポリシー的な
159名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 21:14:52 ID:W6Nd2rs80
連休明けにエア彼女とエア旅行でエアセックス報告かな?
160名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 21:44:01 ID:1rUE2OmP0
先生の書き込みには死ぬほど生活臭感じないからなあ…
映画見に行ったり、家電店いくだけでもものすごいイベントのように感じられる
そのくせコミケについては、近所のコンビニ行くかのごとき感覚で書いてて
これはこれでまったくリアリティが無かったりするから困る
161名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 22:30:39 ID:nXQXCYyw0
>>159
そんな報告たとえエアでもするわけがない
というか、できるわけがないw
162名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 22:32:38 ID:VNwjdXOP0
そして僕は電車を降りた


この電車ですらエア疑惑が
163名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 22:41:30 ID:A7/htJ3y0
504 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 01:57:41 ID:Kk9G9C5i0
>>502
それが嫌なら、据置機も携帯機のようにディスプレイをセットで売れという話。
テレビの周辺機器であるゲーム機がテレビに合わせるのは当然だし、時代の流れでもある。
そして今、HD機で開発しているのは未来への先行投資でもある。
技術者にとって技術の蓄積は大切で、これから本格的に訪れるHDの時代に備えとかなければならない。
ただでさえ、現時点で海外勢に技術力で水を空けられている状態なので、今後はさらに厳しくなる。
あと、HDゲームの開発経験やノウハウがないと、仕事自体がなくなってしまうんだよ。

>>503
ハドソンや任天堂などが作っている「パーティーゲーム」と、
サードが作っている「エンターテインメントとしてのゲーム」は別だよ。
車と一括りに言っても、フェラーリなどの高級車の市場と、軽自動車の市場は違うでしょ。]

558 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 22:35:46 ID:Dd67B+NS0
>>504の主張がエアミリデレとまんま同じでビックリ
本人じゃねーの
164名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 22:58:55 ID:0vFhBnmp0
>>156
どんなにいっちゃった人でもゲームを買わないことこそゲーマーという定義はしないからなぁ

ひどいハード宗教の妄想の範囲を超えていってしまったというか
敵がいないブルーオーシャン開拓してしまった


…味方もいないがな
165名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 23:17:09 ID:4QdIA7C+0
ハイビジョンテレビが普及しているのは事実だけど
まだまだSDテレビの方が圧倒的だと思うけどなー。

テレビなんてそうそう壊れないし、ポンポン買い換えるなんて
マニアと富裕層ぐらいだろ。

普及率が7割超えてからでも全然OKな気がするわ。
166名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 23:31:43 ID:2FZjSodJ0
FF13でも文字が小さくて見づらいって話結構あったからまだSDテレビの人が多いのかねー
HDテレビ持ってても付属のコンポジケーブルで繋いでる人もいそうだけどw
167名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 23:36:59 ID:Mu1YmxaC0
>>166
HDでくっきり見えても、小さいものは小さいのでは?
168名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 23:41:35 ID:flZmbtOG0
文字が小さいってのはHDテレビに合わせた弊害だよな〜

フォントサイズとかデカくすりゃ済む話なんだけど、
家庭用テレビなのにPCモニタと勘違いしているようなレイアウトとか
正直、センスないなと思う。
169名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 23:44:17 ID:xrSBtBPW0
TOVはキッチリやってたな
あれならSD接続(HDテレビにコンポジ接続してる人も含める意味で)でも大丈夫なはず
170名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 23:45:09 ID:wEilwMrn0
テレビ画面だと2〜3メートル離れた場所からプレイするのも普通だし、
どんなにくっきりしていても小さいとなぁ…
171名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 23:54:02 ID:1rUE2OmP0
>>167
HDMIだと画面が小さくても文字が潰れにくくなるから
同じ見づらいにしても、見える度合いは変わってくると思う
小型ブラウン管テレビだと、D端子入力も付いて来るか怪しいし
D端子でもやはり限界はあるからね

前にも箱○版オブリビオンで、文字が読みづらくて不評があがり
後にゴシック体調にパッチで変更かけられたなんて話があったな
172名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 23:57:50 ID:LQtqcZ4u0
>>165
普及率で思い出したが、
経産省だったか、通産省だったか、地デジの世帯普及率が7割とかほざいてたけど、
あのとってつけたデータどうにかならんか?
家では地デジの見れるプラズマが1台有るが、
アナログが4台+アナログの見れるPC2台と、
圧倒的にアナログ依存なのだが、それでも世帯普及率では普及している方に
カウントされることに納得がいかない。
因みにゲームは15年落ちのテレビだから、Wiiですら滲む‥‥
173名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:13:44 ID:8IuehZ/80
>>172
だから、2011年の完全移行なんてムリと言われてる。
実質の視聴率が下がるわけだから、広告費の値下げ圧力が
強まることは必至。(各局、赤字だったし)

TVメーカーに迷惑がかならない、年末商戦が過ぎた来年の今頃、
テレビ局が泣いて完全移行の延期を政府に求めてると思う。
174名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:15:34 ID:ScI/Ryg90
>>168
ゲームするならHDテレビでやれって事でしょ。
センスがないんじゃなくて、SDテレビに合わせるコストがもったいないだけでしょ

SDかHDどちらかに標準合わせるならHDだけでいい。
どうせあと1年もすればSDテレビ使えなくなるんだから
175名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:16:21 ID:V8wjoxsU0
NHKが見れなくなるのが困る。
地震とかそういうときに。
176名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:19:41 ID:VRkj++nV0
最近外付けのチューナー安いな
177名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:20:30 ID:/ixZcpnT0
>>174
それは開発者側からも「アホだろ」という声が出てる。
フォントサイズだけの話なんで、そこも含めた画面レイアウトを
ちゃんと決めればいい話。
おそらくデフォルトのフォントサイズ設定から弄ってないんじゃないかね?
178名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:20:47 ID:ScI/Ryg90
つか、このSDマンセーの流れはなんなんだw
Wiiのゲームするにもワイドでやった方が迫力ある
ぼやけるがw

爺さんばあさんならブラウン管でもしょうがないが、ゲハにくるようなゲーマーなら
HDテレビくらい買えよ

つか、もはや、リア充演出中のDAKINI関係ないなw
179名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:22:46 ID:ScI/Ryg90
>>177
それはゲーム機のオブリなど一部のゲームだけだろ
PCそのまま持ってきただけのゲーム。
そりゃPCよりは文字を大きくせにゃならん。

ゲーム機にあったテレビ使えば読みづらいゲームなんて、そんなないぞ?
180名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:23:57 ID:V8wjoxsU0
ちょっと自分の意見が否定されたくらいでマンセーとか言うなよ。
先生じゃあるまいに。
181名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:25:11 ID:3vZztaMQ0
>174

別にテレビ番組がみれなくなるだけでゲームはできるぞ。

むしろマニアは遅延対策の為にブラウン管を重宝しているという。
182名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:26:12 ID:6v1ql1RE0
フォントデータってさ、文字だけだと思いきや絵なんだよね・・・。
それを一文字一文字メモリに読み込んできて、画面に出してる。

だからオブリビオンとか「メモリがカツカツなので大きく出来ません」となったわけだ

まあ要は初期設計の段階でしくじってるって事ですけどね
183名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:26:16 ID:ejyO4MSo0
ガンシューティングのために、ブラウン管は大切に保管してあるぜ。
184名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:27:46 ID:/ixZcpnT0
>>178
小さいフォントのままにするなよな!って話で
HDTVでゲームするな、という話じゃないよ。

だいたい俺はブラウン管でゲームすると目が痛くなるから
液晶でしかゲームできない。
幸い遅延も多少のにじみも気にならない質なので
Wiiでも快適に遊んでるよ。
185名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:29:38 ID:54L02juL0
はっきり言ってゲームのためにテレビ買い換えるなんざ正気の沙汰とは思えん。
186名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:30:00 ID:VRkj++nV0
結局HDのテレビなりモニター使っても、ある程度離れてプレイしたらやっぱりちっさいんだよね
開発者はモニターにかじりついてテストプレイとかするから気がつかんのだろうけど
187名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:31:14 ID:ScI/Ryg90
>>185
>正気の沙汰とは思えん。

そこまで言うことか?
しかもここはゲハだぞ

正気じゃないってことは、
ゲームの為にテレビ買ったらキチガイって事か?
188名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:31:43 ID:6v1ql1RE0
どっちも言い過ぎ
189名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:32:05 ID:V8wjoxsU0
つか、PCモニタで十分だしなぁ。
HDテレビ買う金あったら、その分ソフト買うわ。
190名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:34:01 ID:xiqM6jSA0
ゲームのためにテレビ買う奴は否定しないが、
それがわりかしありふれた事だと考えるのは正気の沙汰じゃない。
そういうことだろう
191名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:34:06 ID:TsTBE/Pb0
二つ以上の問題点が合わさってる感じだね
・HD基準のフォントを使っているからSDだと滲む
・そもそも離れて見るテレビのインターフェイスとしては文字が小さい
ついでに
・HDテレビを持つ家庭だけをマーケットにしてもパイが小さすぎやしないか
と言う問題もある
192名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:34:25 ID:iLYZ/02H0
>>186
結局のところ、その通りなんだけどね。
PCゲームの環境とテレビゲームの環境(特に距離)が違うって事が欠落しているメーカーが多すぎだってこと。
193名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:35:07 ID:ScI/Ryg90
SD派が優勢とは珍しいな
194名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:36:26 ID:/ixZcpnT0
あー!レギン(&戦国無双3)のためにTV買ったよw
元々買う予定でPCモニタも考えたんだが、PCと共用はどうか?と思ったんで。
まあTVも綺麗に見えるようになったし良かったと思うけどね。

問題は地デジを録画するレコーダーを持ってない事w
195名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:39:22 ID:ScI/Ryg90
>>190
いや、

>>185
>はっきり言ってゲームのためにテレビ買い換えるなんざ正気の沙汰とは思えん。

この書き込みから
「ゲームの為にテレビを買うのが普通だと思っているのはキチガイ」
というニュアンスは伝わって来ない。

俺もそれに関しては普通とは思っていないが、
ブラウン管で文字が小さかったからテレビ買った俺としては
それで”正気の沙汰じゃない”扱いは納得いかない
196名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:41:08 ID:B6im+N/d0
>>178
俺はHDブラウン管→PCモニタだぜ
別にSDマンセーってわけでもないと思うぞ
ゲーム屋も移行期だからいろいろと大変だねってだけさ

>>183
地デジ限定になると、RF接続のハードなんかも使えなくなるんだよな
改造なりビデオ使うなりで、今のところは何とか対応は出来るが…
197名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:48:10 ID:jSf+EG4E0
もう寝なさーい
198名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:51:52 ID:Boo0PSRE0
マニアじゃない限りテレビの買い替えはあくまで「アナログ放送終了で仕方なく」だろうな。
それに5万円クラスでそこそこ大きいテレビが買える時代だし。
199名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:55:11 ID:I/IjaRtU0
アナログ停波と地デジ移行はもう止めようのないことだが、
だからといってSDディスプレイが家庭から一層されるわけでもない。
チューナーやらCATVやらでテレビまで買い換えなくても済ます方法はある。
まあでもSD出力をオプションとして残しとけばHD全面対応して損する人はいないよね。
SDに固執する説得力は年々弱くなるだろう。
200名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 01:36:12 ID:EyDc/4tQ0
俺は数年前にHDの液晶テレビに買い換えたけど
ゲームはプレイすることが少なくなってしまったよ
リビングのテレビ配置だと画質は確かに綺麗になったが遠すぎて見づらいんだよね
PCモニタぐらいの距離なら存分に堪能できるんだけどさ

>>186
>>192
の言うとおり日本のゲームメーカーは日本の住宅事情をもっと考慮して
デザインして欲しいわ
201名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 01:36:41 ID:8FdmJSQ+0
しかし720Pまでならほとんどの液晶テレビが標準装備になってる感じとかすごい時代になったもんだわ

その一方で4:3の液晶テレビがいまだに売ってるのも驚きだけど
202名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 01:45:16 ID:TmG+ibFu0
http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=239570
一部抜粋
セガ「Wiiにコアゲー出すのは変わらないけどWiiに対する戦略は大幅に見直したよ
   そのWii研究の成果のうち1つはE3で見れるはずだよ」

センセー、セガはWii捨てたんじゃなかったんですか?
203名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 01:47:40 ID:VRkj++nV0
文字サイズの件でデジャブを感じると思ったら、PSPのTOEが発売された時だ
文字読みにくくて、ドットピッチ考えろや! って思ったんだった
204名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 01:51:14 ID:wQIswE6W0
>>202
つリップサービス
つ初日、初週の成果以外見えない聞こえない
つ任天堂のセカンド
205名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 01:57:07 ID:1mcSQsM10
まあまあおまえら、PCエンジンGTで定吉七番でもプレイして落ち着くんだ。

あれは完全に文字が見えないレベルだった
206名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 02:08:01 ID:Pd/BQrJV0
>>205
GTは辛かったねぇ。
内部解像度より液晶の解像度が低いから、
字は読めないし、弾は避けれないし。
結局ハード集めが好きな友人のプレゼントにしてしまったよ。
何考えてたんだかNEC。
207名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 02:25:20 ID:cGdRBYEd0
昔部屋にテレビなくてゲームギアにTVチューナーつけてスーファミやってたよ
しかも弟切草、判別できる字から文章を読み解く暗号解読だったなあれは
208名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 02:34:07 ID:3vZztaMQ0
PCエンジンGTは当時は高価だったTFT液晶(GBカラーもこれ)だったから、ゲームギアと違ってクッキリした映像でよかったよ。
定吉七番はコマンドの文字は見づらいかも知れないけどメッセージ部分は倍の大きさだから読めると思う。

Huカードは携帯ハードに向いていたし、悪いハードじゃなかったがネックは値段とバッテリーだったな。
209名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 02:38:15 ID:rJ4+5E6e0
>>206
いや弾はスーパースターソルジャーあたりでも問題無く避けられたよ
視野角も応答性もなかなかなので動いてるオブジェクトは視認しやすい

メッセージの文字が小さめでも
メッセージウィンドウがゆっくりスクロールしてれば文字が読めたw
210名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 02:43:16 ID:cWODqt5G0
>>174
> >>168
> ゲームするならHDテレビでやれって事でしょ。

一時期ゲハで話題になった外資系開発者を思い出した
次世代ゲームプログラマがマジでお願いする。ハイデフテレビのススメ。
http://blog.livedoor.jp/woopy_doo-game/archives/50987889.html
引き続き語る。HDテレビへのススメ2 テクスチャ編
http://blog.livedoor.jp/woopy_doo-game/archives/50988323.html

2つ目のエントリでフォロー入れているが、基本的な会社の方針やブログ主の考えは
>俺と俺の組織図ツリーに所属するチームは、「SD画質対応一切無視」という事で、
>ウチのCEOにまで登り切った絶対的な指針を取り付けたものだ。

コメ欄にあった
http://blog.eoe.sega.jp/creator/entry_1337/
>より多くの方に遊んで頂きたくてSDにも対応しました
http://www.4gamer.net/games/080/G008001/20090828060/
>HDゲーム機を存分に楽しめる環境を有している読者は,3割にも満たない

ここいらを真剣に考えない会社は、アナログ停波即HD移行という認識のまま
2011年に大慌てしそうだ
211名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 04:19:28 ID:Pd/BQrJV0
>>209
いいなぁ。俺には弾よけは無理でしたわ。orz
212名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 05:48:06 ID:iLYZ/02H0
ttp://gehasokuhou.blog52.fc2.com/blog-entry-684.html
先生は名を轟かしてるなぁ。


ゲバ界隈では。
213名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 06:33:44 ID:rLeiIBZx0
据え置きハードの中で一番HDテレビにつながれてるのはWiiじゃないかって疑惑があったなw

リビング以外のテレビがHDに切り替わるまで何年かかるんだろうね
地上波が無くなったからと言って、SDテレビがその瞬間に家庭から消滅するわけじゃないのにねぇ
214名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 07:10:35 ID:Pd/BQrJV0
>>212
朝からスカトロネタは勘弁してくれw
いつ先生が登場するかと思って目を通したら、一番下だしw
215名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 07:50:31 ID:7Kfo3wOn0
SD、HDうんぬん以前にお茶の間のTVでゲームやる場合は
普通は1メートル以上離れて見るんだから、
それで余裕で見られるサイズにしてて欲しいわ……

最近のHDゲームはPCモニターみたいに数十センチの近距離で見るように設定されてるゲームが多いよ……
開発中はそれでいいかもしらんが、「TVゲーム」なんだよ、「TVゲーム」。
コンシューマゲームの開発者なら一番メジャーな環境ぐらい想定しろと。
客の方がゲームに合わせろ、みたいな考え方なら客はちょっとずつ離れていくぞ。
216名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 08:08:51 ID:uPl81jql0
俺もゲームギアでメガドライブやったっけなw
ゲームギアはつくづくとんがったハードだったなあ。
217名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 08:13:14 ID:/G3gme3P0
ゲームギアのチューナーはtorneの先駆け

って現役でチューナーとしてまだつかってる知人が言ってた
218名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 08:15:23 ID:vmVIvAjk0
ゲームギアは俺の青春
219名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 08:24:28 ID:6QuOtmwO0
考えたらHDテレビ時代になるからと言ってHD画質のゲームを作る必要性はあまりないんだよな
その証拠に任天堂のWiiゲームはあの画質であれだけ売っているんだし。
画面がきれいなことに越した事はないけど、あくまで解像度が売り、ってだけならかかる開発費の割に利益が少ないHDに必ずしも全ての会社が同調するとも思えない
220名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 08:33:06 ID:riLQ66sN0
いずれ来ると予測されるHD普及社会への対応を考えての
先行投資、ってことではHD仕様ゲームをつくる意味はあると思う
ただ、あまりにもメーカーの体力を削ってしまう…
221名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 08:41:09 ID:uPl81jql0
極端なことを言えば後からノウハウのある会社を吸収する手もあるからな。
でもまあ、任天堂が今研究やってないわけが無いが。
222名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 08:59:50 ID:Pcwm5IGk0
任天堂はプラットフォームを構築する側としてHD研究も当然してると思うけど
なんかあまり魅力を感じてなさそうだな、「HD」自体には
223名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 09:12:31 ID:vJeuxBEb0
散々言われているように出力解像度でHDかHDでないかになるわけだしねぇ
もともとVGA解像度用に作ったモンハン2を
モンハンFとして高解像度であそべるようにしたってだけでもHDはHDだしな

個人的には、日本向けの場合はゲーム内のテクスチャ解像度だけある程度統一されてて
環境マッピングやら、バンプやら、HDRやらの効果のわかりやすい表現使ってれば
それなりに納得してもらえそうな気はするんだよな
224名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 09:12:43 ID:uYUxSASW0
>>222
HDのゲームデザイン的な恩恵ってのは画面により情報量が増やせるってことぐらいだから
情報量絞ってできるだけシンプルにする任天堂にはあまり必要ないってことじゃない
225名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 09:12:43 ID:hVMARsQg0
いつかはやらねばならんだろうけど、優先順位は低いんじゃないかな
そんな事より面白いこと探そうぜって所で
226名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 09:14:33 ID:0LsNuhBF0
>>215
TVでゲームやるときに離れて見るのはポケモンショックを起こした任天堂のせい!

先生これどうですか?
227名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 09:23:20 ID:dxtDgvJ70
先生の心の花はヒアシンスだな

もうすっかり枯れているようだが
228名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 10:44:04 ID:VfBHDJvg0
今夜はあなたとヒヤシンス!
229名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 12:03:12 ID:Wqp9cpBM0
脳内温暖化の先生は頭をすこしヒヤシンス
230名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 12:12:24 ID:TullJsm70
>>224
確かにHD化によって情報量は詰め込めるけど、
そのメリットはPCのように目の前にモニタがあってこそ成り立つもので
リビングに置いて離れて見る「テレビ」においてはそうもいかないと思う。
いくらテレビが大きくなろうとも、視野に入る範囲には限界があるしね。
地デジ移行によってテレビ番組のテロップが小さくなったか? ってワケでもないし。
231名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 12:18:47 ID:Wqp9cpBM0
(俺のアレが小さいのはきっとHD環境だからそう見えちゃうだけなんだ、そうに決まってる)
232名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 12:30:25 ID:BamwHmv20
まあ今はまだ移行期で、
HDに適した情報の見せ方は試行錯誤中、という感じだな。
これからもっと良くなっていくだろう。
233名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 15:18:54 ID:bH045OEV0
>>228
今夜はとってもヒヤシンス!
明日は雪がフリージア!
234名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 15:36:16 ID:iLYZ/02H0
先生が解像度至上主義なのは
ドラクエの復活の呪文がまともに書き写せなかったことが原因じゃね?
まぁアレって「ね←→わ」「ぬ←→め」の入れ替えで上手いこといく場合もあるのだが。
でもね、ケーブルやモニターの質の問題だからなぁ。
実際エミュだったらどっちか判らないって事はないし。
235名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 15:53:47 ID:GaWCNsf00
>>234
そんな深い考えがある訳無い。
単に今自分が叩いてる任天堂がHD画質のゲーム機を出してないからSDはゴミ!って言ってるだけ。

解像度が高いのを評価するんじゃなくて、解像度が低いのに難癖つけたいだけなのは解像度至上主義とは言わないだろう。
236名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 16:16:56 ID:68x7Z4Qf0
ttp://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2010/100323.pdf

先生!大ネタが来ましたよ!!
237名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 16:19:56 ID:dxtDgvJ70
大ネタ過ぎてチキンな先生はスルーするか
全力で叩くか楽しみだ
238名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 16:23:20 ID:JXcAhYcS0
すげえの来たなあ
239名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 16:30:05 ID:fpeIQAYT0
バーチャルボーイの教訓が云々
240名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 16:35:16 ID:vSiInLw60
詳細も出てないのにどう叩くかお手並み拝見といこうか

・旧DS互換=これまでみたいなソフトも作れるって事も分からず切り捨てがどうの
・アッタコレダのような3D映像ですらないソフトを持ち出して叩く

どっちかと予想
241名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 16:37:09 ID:dxtDgvJ70
>240
まずアッタコレダで叩くのは確定だな
素直に性能を上げずに3Dというギミックに走ったと叩く
242名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 16:39:07 ID:6NPOdU2e0
それでも結論はゲームらしいゲームを出せになる
243名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 16:39:55 ID:O4AlsjST0
オールドゲーマー御用達(棒)ハードが、後継機では最先端ハードになるんだな。
先生の反応が楽しみだw
244名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 16:57:56 ID:mPJUZEJkO
皆の衆!
・以前から知っていたアピール
を忘れてるぞ
245名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 16:59:56 ID:dxtDgvJ70
>244
それは確実だな
WiiHDも噂は聞いているアピールしてたし
246名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 17:01:53 ID:JXcAhYcS0
>>244
DS後継機の開発環境が出回っているという情報を
「うわさを信じるのは云々」と言っていたそばからそれではなあ…

いや、「まともな開発者」として噂はあくまで噂と言う態度は間違っていないのだが
単に「持論に都合が悪いから噂扱い」してたのが見え見えですからねえ
247名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 17:11:16 ID:O4AlsjST0
>>244
おお
すっかり忘れてたわ

「以前から小耳には挟んでいましたが〜」っ感じだろうかね?
248名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 17:16:28 ID:UgMyQkay0
後出しジャンケンになるけど、実は自分は前々から予想してた通りだったり>裸眼3D
理由はいろいろあるけど、何つっても、バーチャルボーイ一回の失敗くらいで
あの任天堂が諦めるはずがないってのが最大かな。
多分他のこのスレ住民でも予想してた人はいるはず…
…なんだけど、センセはどうなんだろ?出るのは確実だったんだから、先回りして叩いとくとかしてたっけ?
数十も予想を書けば一つは当たるだろうし…ってそれだとPSW側まで叩く羽目になるからできないか。
249名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 17:20:39 ID:qUC62ag30
>>248
2行目まででちょっとエミュかと思ったw
250名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 17:25:47 ID:R+60+cRzO
俺はゲームに3D映像が定着するなら携帯機だろうとは思ってた
でもヘッドマウントディスプレイタイプを予想してたんだよなぁ
これならテレビの普及を待つ必要もないし、わざわざ眼鏡を別に用意しなくていいから
まさかDSの後継機で裸眼3Dとは……
251名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 17:27:22 ID:5LiE9TAg0
>>236
公式リンク見た後でもネタにしか見えないのがスゲェw
まぁ据え置き機でやるよか遥かに現実的だが
252名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 17:29:14 ID:UgMyQkay0
>>249
Σ(゚Д゚;;)ノェェェェエエエエ
…いや他にも、互換性の関係で2画面タッチパネルは絶対に外せないこと、
任天堂の考え方的に言って単純な画素数アップは考えにくいから余るパワーをどこに使うかとか、
そういうことも一応考えてなんだけど…
253名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 17:30:07 ID:SGsyxiPO0
496 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/23(火) 16:36:17 ID:ZiCjRUeI0
3D映像のゲーム
ttp://retro.gamecs.jp/e123729.html

>いずれにしても、モニター側に「仕掛け」が必要になるので、こう
>いった技術は、まずは携帯ゲーム機(というか、ゲーム機自体が
>モニターを持っているマシン)からスタートするでしょう

野安すげえな
先生はどうですか?(棒
254名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 17:33:07 ID:O4AlsjST0
「その記事の一日前に予想していた」って言うに決まってる(棒
255名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 17:34:10 ID:vSiInLw60
任天堂のニュースリリースじゃなくて、ゲハブログをソースにするんじゃないかな?
256名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 17:35:11 ID:bH045OEV0
>>253
技術的には当たり前の話なのであえて書きませんでした
業界では常識だったのですが、一般的では無かったかな?

こんな感じで
257名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 17:35:21 ID:5LiE9TAg0
>>253
やっぱりこの辺は格が違うなぁ
258名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 17:35:50 ID:SGsyxiPO0
505 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/23(火) 16:37:25 ID:Y8Xi80s20
http://www.mmv.co.jp/common/images/var/ir_news/290/20100323yakuin.pdf

マベ大好きだからこっちのほうがネタにしそうだな
259名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 17:36:19 ID:R+60+cRzO
ゲハブログにまとめられるまで気付きもしない可能性かw
260名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 17:41:49 ID:TullJsm70
野安の先見性の高さはガチ。つーか分析が冷静すぎ。
ただ文章自体は基本おおざっぱにばっさり書くから穴も大きいんだけども、
そういう「解釈に幅を持たせる」意味ではズルい書き方だとは思うw
そしてそれが商業ライターの手法なんだよね。

先生はこういうテクニックをもって文章が書けるでしょうか(棒)。
261名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 17:45:33 ID:hLr9zQF20
3DSでラブプラスが出て、寧々さんの胸が3Dになったら
俺はもはや理性を保てそうにない
262名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 17:46:51 ID:qUC62ag30
>>260
先生の場合は解釈に幅を持たせるじゃなくて
知らない事をさも知ってると見えるように
もったいづけた書き方をする技術だな。

最近はその技術も低下して、知ってる振り程度だw
263名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 17:47:31 ID:O4AlsjST0
>>260
先生はゲーマーの定義をしないで解釈に幅を持たせてますよ。
ライター(棒)として同じテクニックだけど、卑劣さが際立ってるのが残念ですがw
264名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 17:55:50 ID:xFojxhnV0
>いずれにしても、モニター側に「仕掛け」が必要になるので、こう
>いった技術は、まずは携帯ゲーム機(というか、ゲーム機自体が
>モニターを持っているマシン)からスタートするでしょう

一方、DAKNIらしき人物は据え置き機にモニターを同梱させろとネットに書き込んだ

こういう狙い定めた予想はすごいね、数だけ撃って当たれば得意顔
あとの山のようなハズレ予想は一切無視というインチキ予想とは格が違う。
265名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 17:59:53 ID:iEE3jflO0
任天堂がすさまじい次世代機発表したけどどう反応するのかなw
掌返すか、E3までダンマリを決め込むかw
266名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 18:01:45 ID:wQIswE6W0
きっとPS3が3Dに対応するからあわててとか言い出すぜw
で、ついでにWiiは任天堂にも見放されたとかも予想
267名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 18:05:31 ID:WtlsUXsS0
ニンテンドー3DS発表

以前から業界内でも話題になっていた事だったのですが、随分と早い発表だな、と思いましたね。
任天堂らしくない。
しかし、3DSですか・・・・3Dねぇ(苦笑)
ゲーマー向けで勝てない任天堂の苦肉の策が見て取れますね、しかし、タイミングが良くない。
このブログの読者の方なら既に羞恥の事実ですが、先日PSP向けにMH3Pが発表されたばかりです。
世のゲーマーの目はPSPへ向けられて居るのは明白、ましてや発売は来年3月、この発表は話題にすらならず消えていく事でしょう。

MH3Pで一層ゲーマーが賑わうPSPと3Dへ逃げるしかなかった任天堂、どちらが勝つかは明白です。
裸眼で3Dならともかく、携帯機でメガネをかけて3Dなんてメガネが邪魔で流行る訳無いですし。
貧すれば鈍する、任天堂にはこの言葉を送りたいですね(笑)

| 2010-03-23 | DAIKON |
268名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 18:07:36 ID:qUC62ag30
>>267
日本SF大会・大阪コンベンションさんですね、わかります。
269名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 18:08:23 ID:/TZ4gDG10
DAIKONww
「裸眼で」を読み飛ばす可能性はありそうだな。
270名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 18:09:27 ID:xFojxhnV0
もうこの先DAKINIが生き残るには身銭を切った3DSのボタンを故意に故障させて
初期不良をでっち上げて名前を上げるしかないな
271名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 18:10:07 ID:MDhJOx3g0
どうかなあ
そろそろ日和るんじゃないかい
今回失敗したが、本来は勝ち馬に乗るタイプだし
「新しいチャレンジは素直に褒めたいですね、私はフェアネス。」
これでキマリだ
272名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 18:11:48 ID:9cMrzz8f0
まあ、3Dをコンシューマーで楽しむには「(最近HDTV買ったばかりなのに)また3D対応テレビ買ってくれ」では普及はしないだろうしね

273名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 18:13:26 ID:qUC62ag30
>>270
無理だ、任天堂の対応では火種になりゃしないし
先生が名声を上げたのはGKのおかげもあるからなあ。
なにせPSP初期不良を取上げたサイト&ブログは
軒並み潰れた&移転して消えたが、先生の所だけは残った。
承認制というバリアが役に立ったんだなw
274名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 18:25:39 ID:9cMrzz8f0
3Dに否定的な事言ってたのに必死だなwとか斜め下の対応じゃね?

時期から言ってその時にはもう社内で方針は決まってただろうに
275名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 18:25:49 ID:dxtDgvJ70
野安の予想はまた当たったか
276名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 18:26:29 ID:dxtDgvJ70
>269
どうせなら全裸と読み違えて欲しい
277名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 18:29:13 ID:qUC62ag30
>>276
そこはTOKUNIさんに期待するw
278名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 19:10:00 ID:SGsyxiPO0
30 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/23(火) 18:47:13 ID:ZiCjRUeI0
とりあえず今までのすべての噂まとめ

*DSのような二画面を持つが、画面はより大きく、より高解像度に
*スクリーン間の幅を狭めたことで、大きな画像を表示するなど1つのスクリーンとしての利用が容易に
*加速度センサーを搭載
*開発キットはゲームキューブと同様のパワー
*「iPhoneと似たチルト(傾斜)センサーを搭載しているが、iPhoneのものよりも高度」
*ニンテンドーDSの次世代機は、通信機能が大幅に強化されたものになる
*ニンテンドーDSの次世代機のプロセッサは、nVidiaのTegraではないとする複数の情報源など

今日の情報
*従来のニンテンドーDSシリーズバリエーション(DS・DSL・DS@・DSLL等)ではなく、後続機(新ハード)
* ニンテンドーDS用ソフトとの互換性がある
* 裸眼で3D映像ゲームが遊べる
* 2011年3月期(2011年3月末日)までに発売する予定
* 今年6月15日のE3にて詳細発表される予定

先生は予想できましたか?(棒
279名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 19:15:18 ID:Pd/BQrJV0
一番のポイントである3Dに言及していなかったら何を予想していてもハズレだよなぁ。
野安氏やるなぁ。
280名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 19:32:33 ID:4ZfdSngx0
AppBankのニュース欄にiPhoneのゲームがPSPのゲームより売れていると書いてあった
281名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 19:52:25 ID:SGsyxiPO0
143 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/23(火) 19:27:27 ID:Y8Xi80s20
>既に一部のソフト開発者には概要を提示しており、ゲーム機発売と同時に一定数のソフトがそろう見込み。
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20100324k0000m020022000c.html

先生はミリデレだからもちろん概要を提示されてますよね(棒
282名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 20:03:16 ID:9cMrzz8f0
ttp://www.asahi.com/business/update/0323/OSK201003230076.html

飛ばしなのかちゃんと裏取ったのか知らないけど
・タッチパネルと2画面があるので互換性あり
・シャープもしくは日立製3D液晶採用
283名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 20:03:19 ID:uPl81jql0
2画面ともタッチパネルってのはどうなってんだろ?
あとこの調子だとDSiウェアでムービー対応はもう無いっぽいな。
ずっと待ってるんだが・・・3DSまで待つか。
今度はきっと予約出来ないだろうなあ。
284名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 20:04:46 ID:3/bdrPiw0
>>278
今までの噂の斜め上を行ってるんだが
どうするんだコレ
285名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 20:15:11 ID:UgMyQkay0
>加速度センサーを搭載
>開発キットはゲームキューブと同様のパワー
>ニンテンドーDS用ソフトとの互換性がある
に関してはそこら中で予想されてた通りで、
>DSのような二画面を持つが、画面はより大きく、より高解像度に
>スクリーン間の幅を狭めたことで、大きな画像を表示するなど1つのスクリーンとしての利用が容易に
>ニンテンドーDSの次世代機は、通信機能が大幅に強化されたものになる
は実際に見たり仕様が判らないとニンともカンとも。やっぱり、現時点でインパクトがあるのは
>裸眼で3D映像ゲームが遊べる
が最もたるものかなぁ、と。
ああ、あとTegraじゃなきゃ何?ってのも地味に気になるが…Tegraカスタムってオチじゃないよねw
286名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 20:17:03 ID:B6im+N/d0
>>278
3D含めて、どの要素も単体で見れば技術的にこなれた物ばかりというのが…
(プロセッサ・通信まわりはアレだし、画面も3D再現方式はまだ謎だが)
なんというか、石橋を10tハンマーで叩いた後に一輪車逆立ち乗りで渡るのを見せ付けられるような感覚があるな

成功するかどうかはわからんが、
ポケモン新作でまた何か仕掛け仕込んでくるんだろうか?
個人的にそこが興味あるな
287名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 20:17:50 ID:Pd/BQrJV0
少なくとも先生が予想したPSP2より3DSの方が上に行ってしまったな。
さあて、どんな任天堂叩きが来るか。
288名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 20:19:49 ID:RM9dbo7X0
>>286
>画面も3D再現方式はまだ謎だが

え、もう何年も前から商品化されてるタイプの液晶でしょ。
アプリケーションが出て来なくて、マス商品に搭載されていないから、
一般の人が知らないだけ。
289名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 20:24:52 ID:yrck33JS0
2画面タッチは押しずらいからなさそうと思うけど
何か面白い使い方思いついていて搭載してくるかもと言う期待感はいだけるネタだな
290名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 20:25:45 ID:uPl81jql0
先生は「HDではなく3Dへ向かうとは・・・迷走も極まりましたね」くらいは言いそう。
個人的にはボタン回りがちょっと気になる。
アナログは入れて来るんだろうか?
291名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 20:29:36 ID:UgMyQkay0
>>288
>マス商品に搭載されていないから
一部の携帯に搭載されたことのあるアレとは違うの?
292名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 20:31:41 ID:B6im+N/d0
>>288
俺もケータイとかに実装してた奴だとは思うけどね
方式だけならいくつか種類もあるし、まだ確定してない以上、謎ってことにしておくだけさ

ああ、ついにスペハリ3Dが携帯機に出るときがきたのか(←ねーよ)
293名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 20:36:21 ID:rSF7HIe10
>>292
懐かしすぎる…w
アウトラン3D(ry
294名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 20:39:05 ID:UgMyQkay0
しかし、おいらみたいな腐れ脳だと、魔女神判とかそっち系での応用を期待してしまうw
画面が3D&小さくて、タッチペンは2Dだからこれまでのそっちの使い方そのままじゃ駄目だろうなぁ…
…3DSを持って、こう、画面内の女の子に押しつけるような動作をすると(加速度センサ)、
身体の一部がガラスに押しつけられたように表示される(3D)なんてどうでしょ?
押しつけてむぎゅう、離すとぼよんぼよん。
295名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 20:40:38 ID:UgMyQkay0
そっか、その前にホロシアムとホログラムが出るのか!(出ません)
ニゲタホウガイイ!
296名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 20:46:29 ID:4ZfdSngx0
先生前にPSP2にはまだ早い!!DSは時代遅れだから新機種をだせって言ってたからその路線で来るはず
297名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 20:52:10 ID:dxtDgvJ70
3次元的な操作ができるスティックや、画面上のキャラクターの攻撃や衝突の動きを
プレーヤーに振動で伝える部品を採用する方針。
これらの操作方法について昨年末に特許を取得済み。
従来のDSシリーズのソフトでも引き続き遊べる。
通信速度や電池の持続時間も大幅に向上させる見通し。
ゲーム機本体を傾けてゲームを操作できるよう加速度センサーの搭載も検討中だ。
画面サイズは昨年11月に国内で発売した「DSiLL」の4.2インチより小さい4インチ以下になる見込み。

 米アップルの「iPhone(アイフォーン)」やソニー・コンピュータ
エンタテインメント(SCE)の「プレイステーション・ポータブル(PSP)」が音楽、
映像、通信などマルチメディア端末としての多機能化を強めている。
これに対し、任天堂はゲーム機能の充実にこだわることで独自性を訴える。
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E0E1E2909E8DE0E1E2E1E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
298名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 20:57:13 ID:8zU2fjHQ0
正直、こういう発表があるたびに
業界にいる人たちはどう受け止めるのかなと何人か想像したりするんだが
先生のことを思い浮かべたことが一度もないのに気付いて申し訳なく
思った…w
299名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 20:58:32 ID:M47LL+t70
N-Wii.net:3D対応ゲーム、実はゲームキューブでも実現可能だった?
ttp://n-wii.net/news/eid2546.html

これを読む限り何気なし示唆していたみたいですね…。

300名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 21:13:44 ID:J8I3E5ff0
「やべえ先生が動画評論できねえ」と思ったけど、そんな逆境は跳ね返してくれますよね。
301名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 21:16:33 ID:9cMrzz8f0
>>300
センセにとってはそれが一番の問題だね
302名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 21:19:14 ID:Pd/BQrJV0
>>300
「ニコ動ユーザーの利便性を考えない任天堂」にダメだしをするんですよ(棒
303名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 21:29:25 ID:5aB6rcGL0
ああそうか
これも動画投稿泣かせな仕様といえるかぁ
304名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 21:35:03 ID:V8wjoxsU0
CMとかどうするんだろうね。> 3DS
DSステーションで体験できないだろうし。
305名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 21:35:17 ID:VRkj++nV0
今度は撮影すら不可か(もしかしたら3DON,OFFできるかもしれんけど)
動画評論家には痛いな
306名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 21:40:58 ID:5aB6rcGL0
まぁさすがに通常画像モードは標準であるだろうしな
すべて3Dにしなきゃいけない訳じゃないだろうし
(DSタッチパネルも活用するもしないも自由だったし)

ただ発売時期にそろえてくるのは、すくなくとも任天堂製は
気合い入れてアピールできるものをぶつけてくるだろうな
307名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 21:41:18 ID:54L02juL0
だがしかし「人に見せて回りたくなる度」ではDSシリーズすら凌駕するかと。
……しかし去年のE3からこっちHD陣営の2社がようやくモーコンの形をおぼろげに見せてきたかなくらいのところで
まさか携帯機で裸眼3Dってどんだけ他を周回遅れにする気だあの会社……。
308名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 21:42:58 ID:V8wjoxsU0
>>305
従来のDSソフトと互換性あるみたいだし、ON, OFFはできるんじゃないかな。
仕様がはっきりしてないから想像で言ってるけど。
309名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 21:46:01 ID:dxtDgvJ70
シャープ製のスイッチング液晶ならON/OFFが出来るらしい
310名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 21:53:39 ID:fIKgSQQx0
発売日の行列にVBを持ってくる奴が出てくる、間違いない
311名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 22:00:24 ID:R+60+cRzO
むしろコスプレがくる
リモコン男みたいなのが
312名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 22:04:00 ID:J8I3E5ff0
日経にリークされることになった情報管理体制を叩く。
313名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 22:04:38 ID:/G3gme3P0
>>311
.       ∧_∧      ________
       (;´Д`)    │  l  /PS3愛l
  -=≡  /    ヽ     │  l │ `r._.ュ´ |
      /| |   |. |    .│  l │.∵) e (. i 
 -=≡ /. \ヽ/\\_.  │  l  ‐-=-‐ │
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=.│∪..l.   マ  │
-=   / /⌒\.\ ||  || │  l....  糞  │
  / /    > ) ||   || .│  l....  売  │
 / /     / /_||_ || │__l_____│
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
314名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 22:10:38 ID:5aB6rcGL0
先生は底辺で煽ることしかできないまま
業界はどんどん先へいってしまうのね
315名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 23:00:23 ID:q2OKhBTN0
>>311
キン肉マン2世の超人にほしいところだな。
316名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 23:34:27 ID:+jgdcacQ0
先生がキン肉マンにでるなら
「エア論破マン」でお願いしたい
317名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 23:39:01 ID:vSbnHvuk0
予言。
「特に興味が無いのでスルー。」が入る。<3DS
318名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 23:43:22 ID:/CvrnS+m0
>>317
「サプライズ感がなくて失望」とか
意味不明な上から目線も追加で
319名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 23:45:23 ID:/G3gme3P0
ゲハのログをあされば、期待できない云々の煽りが山ほどあるから、
それをちょちょいとコピペすればすぐにミリデレ文のできあがりだと思う
320名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 00:21:27 ID:TizdxAgj0
ま〜何も触れないというのは不自然だからな。
321名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 00:23:58 ID:hkBgwDow0
先生の3DSへの初手予想。

・3Dテレビで盛り上がってるのを見て、慌ててブームに乗ろうとした云々
・小手先の技術のみで、中身のないハードを発表する底の浅さ云々
・PSP2は3DSを凌駕する神ハード
322名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 00:27:21 ID:0iL/7+s40
ttp://twitter.com/bigburn/status/10930092686

ミリデレも職についてれば出世していたかもという事だな!?
323名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 00:32:39 ID:OwueiPnN0
とりあえずバーチャルボーイを絡めてこきおろしてきそうな気はするな

でも任天堂って、サテラビューといいVBといい
早すぎた博打を今になってきちんと根付かせようとしてるよな
324名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 00:36:31 ID:vWAnMztf0
>>322
妄想願望が混在して温暖化の進行が深刻な人間が
それに該当するかどうかは研究結果を待たねばならない
325名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 00:38:17 ID:PNUs02AXO
セガに体力があれば歴史は違っていたかもしれないということか(棒
326名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 00:42:35 ID:zbFUvWLr0
動画評論できないことを時代に逆行してるとか
MHP3に焦って急いで発表とか
327名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 01:12:12 ID:UYPbGuYM0
>>323
では次はロボットをだな…。
この3DSとやらを操縦機替わりにしてなんかせんかな?しないか。
328名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 01:53:56 ID:r7OYhZAM0
>>323
VBは知らないから何とも言えないが、
サテラビューだけには先生に触れて欲しくない。
2000時間はゆうに遊んでいるし、
それのおかげで知ったソフト(マーヴェラス・すってはっくん等)
それのおかげで購入を決めたソフト(RPGツクール・新鬼ヶ島・ファミ探II・WPJ2等)
もあったんだから、オレにしたらどちらにとってもWIN-WINの関係だと思っている。

サウンドリンクゲーム‥‥再現して欲しいなぁ。
329名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 01:54:25 ID:EB8IyEeE0
これでまだ任天堂が拾ってない早すぎたハードって何が残ってる?
マウス…は要するにポインティングデバイスなわけで、タッチパネルやリモコンになったと。
ソフトの書き換えはダウンロード販売になった、ってな具合で考えていくと…
>>327も書いてるロボット
・(正確には任天堂じゃないけど)ゲーム機自体を内蔵したテレビ(携帯機になった?)
・ファミリーベーシック(逆に今の世では古すぎる?)
・チューナー、ブラウザ、メディアプレイヤー(ハードじゃないし早すぎたわけじゃないし最近のだけど)
…あたりか?
330名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 02:09:45 ID:FlgR4GxG0
ようやく先生も反応したけど、普通すぎてつまらんなあ。
331名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 02:12:32 ID:hyd4Qy8L0
>>329
ファミベは自作ゲーム&ツールという意味で
メイドイン俺やうごメモという形で実がなってるといえなくもない

>>330
「『それにつけても任天堂は悪』といわないと死んじゃう病」って奴なのかね、あれは
332名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 02:13:54 ID:zz3I8g1yP
何かに怒っているかのようなそっけない記事だなあ。
まあ、情報が少なすぎるからしょうがないか。

しかし、先生はつくづく新ハードに絡んでいない現役業界人だなあ。
333名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 02:19:18 ID:zz3I8g1yP
ああ、そうか。
とりあえず記事を上げといてコメント欄で展開のパターンが久しぶりに見られるのか。
今後に期待しよう。

しかし、先生はつくづく新ハードに絡んでいない現役業界人だなあ。
334名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 02:27:22 ID:k3ECJDQe0
もう誰も突っ込まないけど、唯我独尊の用法おかしいと思うんだが・・・
○○感と同じく、気にいった言い回しなんだろうか
335名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 02:35:14 ID:Gwbq/Bnq0
サードがどれだけやる気を見せるかって書いてるけど
3DSは低性能云々など言い訳して避けでもしたら笑いもんだということがわからないかね
新しいもの出したら避けられるんなら、飛び込まなきゃ馬鹿にされるようなものを入れた感じ
336名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 02:37:31 ID:rC9BQ/NL0
別にサードがやる気かどうかはハードの構成と何の関係も無いな。

Wiiの前に出た「二画面タッチパネル」という挑戦的な某ハードはサードのやる気ハンパないっすよ?
337名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 02:49:06 ID:k3ECJDQe0
先生に限らんけど業界人と言っても技術に明るくない人が多いよね
リモコン出た当時は精度が云々〜という言い方をしてる人がいたけど
加速度センサーの特性考えれば当たり前の話で
今「時代は3D」とか言ってる連中も、実際のところどういう方式があるかとかそういうのには興味無いんだろう
3381:2010/03/24(水) 03:30:27 ID:0iL/7+s40
米がまだ展開してないから面白みはないけど天災



>ま、いいんじゃないでしょうか。

>突然の発表で、あちこちを賑わしているようですが、この時期に公開した理由は不可解ですね。

>任天堂:新携帯ゲーム機の発売について
>日本経済新聞:任天堂、裸眼で3D楽しめるDS

>裸眼立体視の3D液晶の採用については、単純な高性能/高精細路線を嫌う任天堂らしい選択で、ファンの中には
>予想していた人もいるのでは?
>うちのコメント欄でも予想していた人がいましたね。(昨年夏の米欄にリンク)

>ネットの一部では裸眼立体視でどの程度の奥行き感が得られるか、とか、すぐに見慣れてしまうのでは、
>という懐疑論もあるかもしれませんが、任天堂ならば・・・・という期待感があるのもまた確かでしょう。
>PDA等で採用されていてもエンタメに生かし切れていなかったタッチパネルを採用したDSが大ヒットゲーム機に
>なったように、3D液晶を採用した3DSも大ヒットするのかもしれませんよ?
3392:2010/03/24(水) 03:32:03 ID:0iL/7+s40
>「バーチャルボーイ」という過去も思い出されるものの、当時に比べれば映像表現力も格段に進化していますし、
>当時活かせなかったネタをうまく再利用し得るでしょう。過去の教訓を活かしつつ、良いネタを練り込んで
>世に送り出してほしいものですね。

>この新ハードをどれほど過小評価したとしても、面白いソフトの少なくとも1本や2本は任天堂から発売されると
>予想してもいいでしょう。

>問題は、Wii市場が任天堂「唯我独尊」市場になりつつある中、3DS市場がどんな市場になっていくか。
>サードパーティ各社がどれほどやる気を見せて、取り組んでいくか。そういった部分に関心が集まります。



これは今後の展開を見るとして、前回の一興!一興!の米は更新なし。
このまま非掲載で通すのか、いつもの漫才が始まるのか。
340名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 03:36:43 ID:a61DH0p+0
この時期の発表って不思議かなあ?
北米でDSiLL発売直前で、今言っとかないと「Fuck!!新ハード出るなら言えよ!DSiLL買っちまったじゃねーかこのJapめ!」
とか、すげーうるさく言われそうだし、唐突感はあるけど別にそこまで不思議ではないがなあ。

しかし、なんかすっげー感情を無理やり押し殺して書いてるのがひしひしと伝わってくるなw
先生なら「MHP3の報に焦った任天堂が云々かんぬん」ぐらい言ってくれると思ったのに。
341名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 04:38:45 ID:q8aootfg0
ゲハでは現在最もホットな話題だし、ここでも取上げないとチキン扱い
みたいな感じだから、触れたくなくても取上げざる得ないんでしょ。
もしかしたらPS3の3Dをブラボーしようとしてた矢先に
箱○で3Dソフトの発表&3DSで出鼻挫かれて怒ってるのかもしれないけど。

あとたとえPSP2の情報が出ても、これ以上のサプライズは無い訳で
現実の重さと妄想で保ってるプライドとを、どう折り合い付けるか必死なんでは?
342名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 05:31:41 ID:QE8Ovm7C0
「触れたくないけれど触れなくてはならない」というときの先生は、
文章が一気に他人事になるんで見てて分かりやすいな。

ソニーがPS3が3Dで〜と持ち上げたら、任天堂が3Dを出してきたり、
MHP3新作〜と持ち上げたら、3DSがモンハンの遊べるスペックになりそうだったり、
先生にとっては癇に触る話ばっかりなんじゃないだろうか。
うかつに叩くとソニーやまだ見ぬPSP2に跳ね返ってくるし。

まあでも、「何故か怨念のこもった任天堂妄想人事」をコメ欄で披露してくれるんじゃないかな。
楽しみだなあ(棒
343名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 06:09:59 ID:6aAv82BB0
最終爺、DANI助をdisってんのか? と読めてしまう素敵エントリ
ttp://d.hatena.ne.jp/finalvent/20100323/1269301258
344名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 06:31:09 ID:ExI9WNXm0
先生の言動はゲハ中毒患者としてなら理解できるが
業界人としてみたら何をどうしたいのかサッパリわかんね

後だしで文句ばっかいってネガキャンして…アフィとか馬鹿じゃないのか
345名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 07:41:25 ID:hU59p6lj0
そう言えば、昨年12月11日以来、途絶えていたトラックバックに
数ヶ月ぶりに「外交」が発生しましたよ。

>最近のトラックバック
> * ガキとツトムの方法論:
> 任天堂「ニンテンドー3DS」発表!「黒歴史」候補筆頭に名乗り?その理由 (03/24)

今まで、何度もトラックバック申請されてたのに、今回に限ってなんでだ?
と思ったら、先生クローンみたいな内容だから許可した模様w
346名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 07:43:34 ID:iI7tzjLC0
唯我独尊
>欲界・色界・無色界の三界の迷界にある衆生はすべて苦に悩んでいる。
>私はこの苦の衆生を安んずるために誕生したから、尊いのであると言う。

 確かにゲーム業界は苦に悩んでいるな
347ガキとツトムの方法論一部抜粋1/3:2010/03/24(水) 07:48:34 ID:hU59p6lj0
> 2010年03月24日01:40

>任天堂「ニンテンドー3DS」発表!「黒歴史」候補筆頭に名乗り?その理由

>任天堂に多数の良作を送り出してきたゲーム開発会社シングが倒産するなど、
>任天堂を取り巻く状況は芳しいものばかりではありません。

>さらに、当初はソフト開発の遅れからWiiの後塵を拝してきた
>PS3、Xbox360の次世代機陣営が、最近はソフトも充実し情勢を盛り返し始めています。

>これは、サードパーティが向こう5年以上先を見据えてHD開発技術を蓄え始め、
>高画質ゲームのクオリティーが高まり、ニーズもそれに追随したためと考えられます。

>つまり、サードパーティの多くはWii・DSクオリティにはすでに未来は無いと考えているのです。

348ガキとツトムの方法論一部抜粋2/3:2010/03/24(水) 07:49:51 ID:hU59p6lj0
>今このタイミングで任天堂と根っこりやって、Wii・DSのマーケットに浸りすぎると、
>いざ新型端末でHDゲームの開発を請け負おうとしたときに、
>そのノウハウの無さから敬遠され、
>仕事がもらえずに倒産!となってしまう恐れがあるためです。

>今後もこのHD化の流れは続くでしょうから、
>S社・M社に比べてHD 技術で遅れをとっている任天堂にとっては、
>この流れは脅威以外の何者でもありません。

>そのためには世論を適切に誘導し、3Dという両社とは別のベクトルで勝負する必要があったのでしょう。

>しかし、それでもHD化の流れは止まらないと思います。
>なにせ、液晶の進化やグラフィックチップの進化はとどまることを知りません。

349ガキとツトムの方法論一部抜粋3/3:2010/03/24(水) 07:51:23 ID:hU59p6lj0
>どんどん安価になる高性能チップを横目に古い旧世代チップのゲーム開発に埋没することは
>一企業の判断としてありえません。

>ファミコン時代の雄「ジャレコ」が麻雀ゲーム会社に成り果てたのが、
>ファミコンに足を長く置きすぎたがための開発技術不足だったことを考えれば
>ありえない選択だということが分かるでしょう。

>つまり、結論としてはこのニンテンドー3DSはサードパーティのことを考えてそうで考れえていない。
>向こう2年間の賑やかしとして、次世代HDゲームを開発するための小金稼ぎなのではないかと。
>それでも任天堂マニアは買うだろうけど・・・っていうね。

>※上記、想像と憶測がたぶんにありますので2年後に大ハズレしている可能性もありますので、
>真に受けないように。


引用終了。
これは先生が大喜びでトラックバック許可するわけだわw

論調が先生そっくりだもんw
350名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 07:56:37 ID:iI7tzjLC0
>349
カチッ\マスカレイド/
351名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 08:04:08 ID:cr+oepK+0
一企業の選択なら「儲かる所に乗っかる」に決まってるだろうがw
この論調ならDSが黒歴史になってないとおかしい。
352名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 08:16:04 ID:Mr3EZqja0
ゲームの歴史を見ても高性能なマシンが市場を制した事って殆ど無いのに
HDのノウハウがないから次世代じゃ勝てないよって論調が多すぎるな
353名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 08:16:29 ID:hyd4Qy8L0
>>351
それ以前にGBすら存在し得ない
リンクス持ち出すまでも無く、GBは時代錯誤的な代物だったが
結果を見れば地上最強ハードのひとつになってしまった
354名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 08:17:39 ID:zz3I8g1yP
>>345-349
このトラックバック、最新の3DSの記事に対する物じゃなくてシング倒産の記事に対する物なのな。
何でだろう? 単なるミスか?

今月始めたばかりのブログだから有名ブログにトラバしまくってるのかな。
まさか先生のサブブログなんてことは……考え過ぎかw。

それにつけても、先生はつくづく新ハードに絡んでいない現役業界人だなあ。
355名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 08:22:05 ID:diHSj/dz0
仮にHD化の流れに任天堂が付いて行けなくても、サードが今現在血反吐吐きながら
その技術を蓄積してるからいいじゃん。
先生を筆頭にこの手の奴らって、サードの儲かるところが健全な市場だっていつも言ってるしw
356名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 08:26:31 ID:kRFEXxSW0
一方、おでんの人は何でも「海外!海外!」言うことに根本的な疑問を持つ。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/fantag/diary/201003230000/
 なんだかアメリカ帰りの帰国子女が「だから日本はダメなんだ、アメリカでは〜」と麻疹みたいなことを言う業界人や先生多いよね。
いいところを見たなら悪いところも見なきゃ正しい評価といえないのに。
357名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 08:26:59 ID:oQuM5bp20
HDにもノウハウはあるだろうが、それはソフト1本開発するとなれば
そこまでの比重じゃないだろう。普通に「そのゲーム機のアーキテクチャ」を研究する労力の方が大きいと思うのだが。

というか、余裕がありそうなところは(もしくは歯を食いしばって)最新技術の「研究」をしているに決まってるが、
「ソフト発売」までもって行こうとすれば研究の何倍ものコストが必要になるんだから簡単にはできないでしょう。

ソフト発売しない=技術を蓄積してないってどんだけ短絡的な発想なんだよ…
358名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 08:32:25 ID:diHSj/dz0
次世代DSの3D機能のように、受け入れられるのか不確定な技術ならともかく
有無を言わさず対応しなきゃいけないのが確定してるHD技術を任天堂がしてないわけがないしな。
359名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 08:44:21 ID:cr+oepK+0
というか任天堂がHD研究をしてるというソースがどっかのインタビュー記事にあったはず。
360名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 08:49:50 ID:YZ9d6is30
というか、本音として
任天にはHD研究なんてしてほしくない、そんな能力はないはずだ、
失敗するに決まってる(失敗してほしい)っていう願望に近い恐れでもある
んじゃないか、先生みたいな連中って
361名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 09:15:12 ID:QE8Ovm7C0
>>360
そうやって負けたくない一心で相手をせっせと過小評価するから、
さらに負けていくスパイラルに陥ってる気がするな。>先生たち

今世代、前評判に反して任天堂が市場を制した事から
もう少し学習して何か意見を考えりゃいいのにね
362名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 09:17:44 ID:Jk/QIFfd0
ゲハ戦争観丸出しの記事を垂れ流してるだけでも
恥ずかしいとは思わんのかねぇ先生…業界人を名乗る者として
363名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 09:21:13 ID:hU59p6lj0
というか、「次はHDに対応するだろうね」みたいなことを任天堂自身が認めているのに、
次世代になって
「たいへんだあ、HDのけんきゅうを まったく やってなかったぞお!」
なんて任天堂が言い出したら逆に驚愕するわw
364名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 09:23:35 ID:Jk/QIFfd0
>>363
なんだそのドジっ子属性な任天堂はw
365名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 09:24:41 ID:KPzQOR5Z0
声高に叫んどいて先のことを全く考えていないなんてのならよくあること
366名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 09:33:12 ID:NpCVX3J60
HDの研究ってのがよくわからないんだが
ただの解像度の違いだろHDとSDって
コストを引き下げる研究かい?
367名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 09:35:16 ID:QE8Ovm7C0
>>365
なんで先生はあそこまで「自分の意見への反論」を想像する能力が無いんだろうな。
年がら年中それで痛い目みてるだろうに。

携帯小説書いていたなら、「キャラがああ言ったらこう言う」ぐらいのリアクションは考えると思うんだが……。
それとも先生の考えるキャラは議論などしないのか。
368名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 09:38:56 ID:VqskX/0P0
>個人的には3Dのゲームってどんな需要があるのかなぁって思いますね。
>ラブプラスみたいな恋愛ゲームとかならわかるんですけどね。

>後はソフト開発でしょうか
> 3D要素が入るって事は、今までのDSソフトを作る技術がそのまま使えるのか、
>それともそれにちょっと付け食わせる程度なのか、もしくはまったく新しくやり直すのか
>開発費が安くてすむのもDSでのゲーム開発の魅力でもありますからね。

>ゲームに3Dはどう影響するのかも気になります。
>映画とかだと迫力感を増すためにやっている所もありましたけど(アバターとか)

>眼鏡とか必要だけどハイビジョン3DのSCE、に、眼鏡なしでロービジョン3Dの任天堂って所でしょうか
| 2010-03-24 | 朝霧 |
369名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 09:40:27 ID:VqskX/0P0
>>朝霧 さん
>『ラブプラス』が例にあがってますが、どんなゲームが出てくるか、
>ユーザーも制作者も想像しやすいのは良いことだと思います。
>まあWiiもその点は決して悪くなかったんですが。

>飛び出せ大作戦でも構わんというか、RPGの戦闘が少しオドロキ演出になりました的なもの
>でも良いんじゃないかな、と思いますよ。

>そういう「飛び道具」的な使い方は、新鮮さも1年はもたないかもしれません。

>が、任天堂にしてみれば、それで最初の数百万台に勢いがつくなら、
>「それでOK」という考え方ではないですか。

>Wiiはその後の連続点火が微妙でしたが、今度はその反省を活かしてくるでしょうし。

>一方、サードパーティとしては、ローンチのお祭り感に乗って何かしらは出してくるでしょうけど、
>しっかりした物は慌てずに出してくるような気もします。

>Wiiでみんな勉強したことですし。
>まあE3時点ではそれなりにタイトル発表だけはするんじゃないですか。
| 2010-03-24 | DAKINI |

先生、どこまでも他人事だなぁ。
370名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 09:42:08 ID:PMaqHDNr0
リアル開発者なら、どういう事が出来るのかまず考えるべきだろうになぁw
371名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 09:43:23 ID:/yboWzRN0
ぶっちゃけ、先生って「外野」だし
他人事でしか話せないだろう

上から目線でそれをしちゃうのが先生のすごいところだが
372名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 09:49:02 ID:PMaqHDNr0
岩崎氏のついったーを見てみたら、どの3D技術使ってるのか考察してるねぇ
そこに至らないだけでも先生のエアっぷりが浮き彫りに
373名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 10:09:24 ID:/yboWzRN0
先生もツイッターはじめればいいのに
374名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 10:24:17 ID:PMaqHDNr0
>>373
推敲できない先生に140文字以内でつぶやく世界など酷というものではないのか(棒
375名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 10:25:28 ID:o39klNd50
DAKINIさんは業界人なので、実際にはどんなゲームを3DSで構想するのかできればもうちょっと踏み込んだ話を聞きたいです。
| 2010-03-24 | 朝靄 |

>朝靄 さん
ふむ、商売柄、自分の構想をベラベラ喋りたくないのですが・・・・。まぁ朝靄さんに分かる範囲内でいいのなら・・。

例えば、ポケモンなら、ポケモンが飛び出してくるなら迫力が出るかもしれませんね。小手先の改変な気もしますが・・。

ラブプラスなら、スカートの中が見えそうで見えない、うひょー♪くやしい!なんて使い方もある。
アクションならば、3D化する事で飛び出してきて深みが出るかもしれません。
アドベンチャーは・・・・飛び出す事で何か意義があるんですかね?

まぁ、いずれにせよ、任天堂がいかにWiiで学んだかが勝負でしょう。
知育バブルが弾けた後のDSには何も残らなかった・・サードはそれをよく見ている訳です。
サードが食える環境をいかに提供するか・・小手先の3D化だけではないもっと新しい提案が欲しいかな?
いっそPSP2にサードは注力して、任天堂を日干しにしてもいいかもしれませんね。
| 2010-03-24 | TIKUBI |
376名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 10:32:25 ID:cM/1n4m70
自己愛性人格障害の患者は兎にも角にも人より優位に立たないと自分の自我を維持できない
DAKINIの場合「業界人」という設定やBLで罵倒とかがそれにあたるので
マルチ方向でやりとりできるツイッターなんてやり始めたら優位を保てずに自我が崩壊するから
絶対にやらないぜ
377名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 10:33:31 ID:q8aootfg0
なんというかやる気のなさが演出出来てるなぁ。
でも、やる気無いならゲハで拾った感想すら探さないだろうけどw
378名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 10:35:32 ID:diHSj/dz0
>>373
先生「2〜3行で任天堂を叩くのは無理」
379名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 10:39:30 ID:IJvEdWc80
>>338-339
GT5先生なんて5年目(6年?)のE3を迎えるというのに!
380名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 10:40:54 ID:/yboWzRN0
>>375
もったいぶった割にはしょうもない案ばかりでワラタw
でも実際先生こういうの書きそうなんだよなw
ファミリーシューティングだし
381名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 10:41:50 ID:29nSgFHC0
自分の意見があるように見せかけて
時々の話題をミーハー的に追ってただけだから
自分に不利な話題には沈黙せざるを得ない

PSWが話題をさらうことは今後あるのだろうか…
382名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 10:42:50 ID:97cFaMJN0
>>367
すごいすーぱーな主人公が何か言うと
「な……ん……だと!?」「すごいですよ○○さん」「何も反論できないさすが○○」「むぎゃおぅ」
こんな反論の全く発生しない小説なのかもしれません
383名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 10:43:38 ID:ANiaa3aL0
HDについてのノウハウは蓄積する必要があるのに
モーションセンサーや3Dについてはいらないんですよねー
384名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 10:48:41 ID:7WlXNBZi0
先生自ら棒振り呼ばわりしてるんだぜ?
そんな物廃れるに決まってる(キリッ
385名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 11:11:35 ID:ANiaa3aL0
実際に開発者だったとしてこの人が3Dのゲームに携わったことはない。
ここで3Dゲーム機を出してくる企業戦略をディレクター職が語るのは筋違い。
どうあってもこの人がニンテンドー3DSについて語るのはお門違いでしかありえないんだよね。
どれだけ語ろうとも、「いや、アンタ3Dゲーム作ったことないじゃん」で終わっちゃう。

冷静さを装って付けたコメントに悲しいほどにゲーム制作者としての視点が見られない。
信じられるか?
自称ゲーム制作者が新技術見せられて、どんなゲームを作るか考えるより
どうハードを売るかしか語れないんだぜ?
386名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 11:12:24 ID:ZCBSCB940
ブームブームと煽ってる間に超ロングランヒットになったりなぁ
先生かっこわるい
387名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 11:34:26 ID:y3HZZ/5l0
425 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 11:22:46 ID:IV7RkYi+0 BE:1858707869-2BP(777)
ラブプラスがでかい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10140355

任天堂の外交が云々(棒
388名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 11:34:39 ID:J7gMaWZo0
>>375
最後まで騙された…
まさかTIKUBIにやられるとはな
389名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 11:43:11 ID:QE8Ovm7C0
>>375
突っ込んだ話がまったくできないもんだから、
全力で横道に入りながら文章だけ間延びするさまが上手いわー。

>>385
言葉を重ねるほど、「何をやってないか」が見えてくるという話ですなー。
「グラの話しかしない」→「動画評論家」
「売り上げの話しかしない」→「ゲームの製作はしていない」

先生はそろそろゲーム製作の話や、プレイしたゲームの話をしたほうがいいんでないの?
できるものならですがw
390名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 11:49:44 ID:wQjkF7pU0
>>360
普通に考えて全くの0から始めるにしても
人材の水準が半端ないから余裕なんだけどなぁ
391名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 12:23:02 ID:iI7tzjLC0
>387
三人分紹介の上に++の宣伝も兼ねているなんて
392名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 12:29:52 ID:J7gMaWZo0
Wiiの完成の目処がついた時点で
当然HDであるWiiの次世代機の製作に取り掛かってるんだから
既にハードとしてHDの蓄積はあるんだよなぁ

んで、製作ツールとかライブラリの研究も進んでるから
ハード側の部署の人間は既に相当叩いてるはずだ
393名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 12:38:54 ID:rC9BQ/NL0
単なる画像の解像度であるHDなんて、数年もあれば安くなって普及化してしまうもんに
アドバンテージ感じてどうしようって言うんだろうなww

HDが一般化して、で最先端機どうすんの?TVの規格上しばらく上は無いはずですがw
394名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 12:51:30 ID:ynAOzrUI0
>>393
4K2Kにしましたとかじゃない?
ソフトメーカー死ぬけど。
395名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 12:53:28 ID:7WlXNBZi0
スーパーハイビジョンか
画素数:水平7680×垂直4320 ピクセル

うん、死ぬね(´・ω・`)
396名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 12:58:09 ID:QWGFRflG0
>>394
HD機向けのソフト開発の完成形は
少数のサディストと
多数のマゾヒストによって構成されるのだ

グラフィッカーはシグルイなり
397名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 13:30:55 ID:diHSj/dz0
>発表時期についての下種の勘繰りですが
>PSPの新型も3Dなのかなぁ、と
>そしてSCEはパクリだと
| 2010-03-24 | T.S |


>>T.S さん
>任天堂のメディア向けのリリースは昨夕、かなりギリギリの時間だった、という話を小耳に挟みました。
>対SCEだとしたら、そこまで急ぐ必要は無いでしょう。

>可能性としては『日経のすっぱ抜き』に気づいて、それなら先に発表したほうがまだ「驚き」感が
>失われずにすむ、という判断だったのかなーと。昨日の日経の電子版の記事には、
>公式発表に無い情報も(真偽はさておき、と書いておきます)一部混ざってるんですよね。

>ま、真実は藪の中ですが。

>北米でXLを出す直前だったわけで、普通に考えて今発表するメリットはありません。
>「何か」があったのは確かでしょうね。
| 2010-03-24 | DAKINI |
398名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 13:35:33 ID:diHSj/dz0
>という話を小耳に挟みました。
さりげなく自分の地位をアピールw

>「驚き」感が失われずにすむ
〜感w

>「何か」があったのは確かでしょうね。
何も知らないくせに含みを持たせるなw
399名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 14:06:20 ID:VQ8FeDmd0
先生のとこに聞きにいく読者ってのが
不思議でたまらないんだが
そもそもこれまで思わせぶりに書いて当たったためしは無いし
400名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 14:06:22 ID:rFuCLbHZ0
>>397
ゲハで情報収集してるだけで、ほぼ全て見当たる情報ばかりだが、
今更なんでこんなんで先生、情報通ぶってんだ?w
401名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 14:09:43 ID:oQuM5bp20
「藪の中」というのは、複数の証言が食い違ったり根拠を集められなかったりして
真相を追いかけきれない事を示すんだぜ。
ただの憶測がいくつも出たって「藪の中」とは言わんな。さて、誰と誰の証言がどんな風に食い違ったのかな?

それっぽい言葉を咀嚼もせずに使いたがってるんじゃないですかね。まあ単なる憶測ですが。
402名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 14:16:43 ID:uXgHCHZK0
>真実は藪の中
えっ

先生がいつもやってるのは
藪蛇だけどな……
403名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 15:08:53 ID:BXe5lpOf0
真実とか言う前に
先生は不都合な現実から目をそらさずに議論に臨む態度を
培うべきだろうがw
404名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 15:22:51 ID:iI7tzjLC0
>394
それが出来ないから3D3D言っているんだろ
405名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 15:29:21 ID:jP0ZJ5OL0
藪をつついて出てくる真実は
先生にとって厄介な蛇であると言う事か
406名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 15:54:04 ID:iI7tzjLC0
407名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 16:18:20 ID:ypv/f2Vq0
このグラフを見ても判るとおり
DSは一般層から飽きられている(太字強調)のです

PSPとiフォン、実質HDなゲーマーの楽園の明るい未来が見えますね

先生ならこれくらいは簡単だろう



個人的には

あかるすぎてなにもみえない!
408名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 18:49:53 ID:OdBq300iO
>>401
語源からして、信用できない語り手の技法を用いた芥川の小説だからね。
ゲハでしても仕方ない話だけれどw
409名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 18:59:04 ID:PMaqHDNr0
てか、闇の中の誤用だよな?
410名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 19:22:57 ID:iI7tzjLC0
闇〜の中〜 見つめて〜る♪
411名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 19:32:48 ID:hyd4Qy8L0
>>408
Rashomon Effectのネタ元だもんな
今回みたいな「当事者以外にはよく判らない状況」を表現するには、
適当とはいいがたい単語だと思う>藪の中
412名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 19:35:14 ID:J28EMtvy0
でもなんでか先生ってこういう時、
何度も「藪の中」って誤用するんだよなぁ……

前にも指摘されてた覚えがある。
他の人もよく指摘してるけど、ライター仕事が増えてるって
自己申告の割りに、先生の言葉選びってものすごく適当。
半角と全角の混在とか。
413名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 19:36:35 ID:yZIsButI0
スパロボNEC

ありえねぇw
414名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 19:38:56 ID:QE8Ovm7C0
>>412
スレで突っ込まれるんで依怙地になってんじゃないかなw
とにかく負けられないんだよ先生はwww

そんなところで突っ張ってたって
新規読者に「この人日本語不自由なんだな」と思われるのがオチなんだけどねぇ。
415名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 19:56:44 ID:qEapMs200
ふと思ったんだが、3Dって案外、
ADVとかビジュアルノベルなんかと相性がよくなるかもしれない。

奥行きを出すって事は、なにもキャラクターじゃなくてもいいわけで、
テキストに奥行きを出すことで見易さや演出の強化に使えそう。
416名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 20:09:13 ID:hkBgwDow0
3Dで画面から飛び出すホラーゲームとか出されたら、口から心臓が飛び出るかもしれん。
417名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 20:13:54 ID:xgyY/6If0
>>415
逆転裁判の異議あり!がものっそい飛び出すんですね,わかります.

といっても,どうも飛び出すんじゃなくて奥行きを持たせるタイプの3Dらしいから,FPSとか,奥向きに移動する
ゲームは雰囲気が出るのではないだろうか.
418名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 20:40:30 ID:pWhx+AiH0
>>417
ネタバレ禁止!
出たら絶対やるだろそれw
419名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 20:43:29 ID:v0JAvlq00
ふと思ったけどこのスレなかったら先生どこに向かってアピールするんだろうと思った
少なくともここの住人(勿論全員ではないが)は見ているわけで
420名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 21:33:25 ID:FlgR4GxG0
ttp://blog.livedoor.jp/htmk73/archives/2933745.html

先生!伊集院がオールソニーをディスってますよ!!
421名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 22:14:46 ID:FQCY2F3S0
糞ブログのURL貼るなボケが
422名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 22:19:19 ID:Z8PsFMNL0
はちまとか刃はちょっとなぁ…
423名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 22:24:50 ID:XxbtjLZo0
しかし先生の情報源を邪険にするわけにもいかないかもしれない(棒)。
424名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 22:27:50 ID:FlgR4GxG0
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1269423281/l50

専用BDレコーダーがPS3に勝つのは当然とはいえ…オールソニーからは遠いなwww
425名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 22:28:05 ID:Z8PsFMNL0
自称業界人御用達の情報ソース、ゲハ系ブログか…
ゾッとしねぇなw
426名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 22:35:10 ID:pWhx+AiH0
他の板から持ってきた動画がここまで拡散するなんて・・・
正直すまんかった
427名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 22:39:08 ID:wr2bron80
>>424
まあソニーの横の繋がりが無いことは今更とは言え比較対象に自社グループ企業の製品持って来んなよ……
428名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 22:40:57 ID:p6U71TB/0
競争が働いているということで
ある意味健全な姿勢…ってわけでもないかw
429名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 22:59:53 ID:U6hn/Jr20
勘違い武士道といい、マリーアントワネットといい、藪の中といい
このセンセイはエントリする前に、果たしてこの例えは適当なんだろうかとか
推敲とかしないのかな。スパロボNEC見た限り誤字の確認すらしてないんじゃ・・・

ああ日中ご多忙の中、お仕事の合間を縫ってのエントリですから
お時間が勿体無いんですね(棒
430名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 23:11:54 ID:c9TfXd9N0
いや、仲が悪いとか他の部署の事は知らないって社風があるにしろわざわざ敵視しなくても…

そういやSCEはSCEでトルネとか出してるけれども、それよりも初代PSやPS2の時にはあった「小型化とともに液晶モニタ」はださないのか?

431名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 23:22:31 ID:PMaqHDNr0
PS2の時はオフィシャルの液晶モニタ出してないぞ?
432名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 23:32:53 ID:HWSRpeQ00
先生はまともな立体視には横方向にそれなりの解像度が必要で、
VBですら384x224だったということを知らないのだろうか
433名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 23:45:58 ID:ZEeIAK2s0
>>416
脈拍計と組み合わせて利用するのか、と思ったがアレはWii用か
434名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 23:46:28 ID:/pSd8xk20
それにしても同じ日付で3DSの記事を書いて、忍のコメント欄が87件なのに
先生が4件(しかも2件は先生のレスだから2件)て・・・
435名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 23:56:51 ID:k3ECJDQe0
ホントなんでアルファブロガーアワードで選出されちゃったんでしょうね
ほかのブログと比べると、記事の質・読者数・更新頻度
すべての面で劣ってると思うのだが

あれか?晒し者にしたかったんか?
436名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 00:01:13 ID:V2FVIaG10
かませ犬だってそれなりのテクと風格が必要なのに……
437名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 00:06:04 ID:4Xn1vtCj0
ヲチ者としても
なんか寂しいもんがあるなw
438名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 00:08:16 ID:WHqeRPHE0
いやあ、こんなもんで留まっていないと、
アレやアレのように悪影響が気になるから落ち着いてみてられんよ
439名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 00:20:17 ID:nsO5Igqd0
どうでもよいけどMSが箱○絡みで見せてる連携について先生は何も言わないの?
440名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 00:27:17 ID:hvu+VnOX0
>>429
スパロボNECは単なるミスだとしても、マリーアントワネットは誤用をそのまま受け止めた、あるいは誤用と知っていてもわかりやすい表現だと思ったかもしれないが

勘違い武士道は根本的に何から何まで無知無教養の知ったか(書いてて酷い草だと思うけどそうとしか言いようがない)だと思う
441名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 01:05:16 ID:7NIRm8/e0
グラップラーバキの作者のマンガであったな。
雑巾をより汚く見せる方法は、飾り立てて人前に晒す事だと。

先生のBlogもそういう推薦をされたんだろう
442名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 01:12:21 ID:6YOU3gu40
お、米欄で先生がPSPをゴミ呼ばわりしてるw
443名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 01:18:39 ID:04WtPyxo0
誰か唯我独尊の意味を教えてやれよ
死ぬまで使うぞ、この調子だと
444名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 01:18:39 ID:6YOU3gu40
なんか面白い。

>PSPは国内的には存在感はありますが、海外市場でみればDSと比べてゴミですから。
>任天堂もサードもSCE自身もゴミという認識は持っているでしょう。

PSPは誰にとってもゴミ!

>Wiiと異なる光景が見られるのかどうか。
>ま、1年後、2年後が見えているマーケットにさして興味はありませんが、
>超フェアネスブログとしては心にも無い念仏を唱えておきましょう。
>任天堂唯我独尊王国ばんざーい、ぱちぱち♪

超フェアネスブログwwwww
腹痛いんですけどwwwwwww
445名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 01:20:17 ID:4Xn1vtCj0
こういう表現みてると
先生って本当にゲーム好きにとって不快でしかない屑だわ
446名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 01:22:56 ID:04WtPyxo0
というか、フェアネスって滑った波田陽区のギャグ
「ハッピネス!」を思い出すなあ
使い方としては一緒だろう
447名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 01:32:01 ID:6YOU3gu40
脳内百万本ディレクターDAKINIの超フェアネスブログ
448名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 01:33:04 ID:QveTTSxi0
>>444
本人としては皮肉を交えた軽妙なジョークのつもりなんだろうが、
普段の言動が言動だから全く冗談に聞こえなくて、全く別次元の
電波系ギャグに昇華しちゃってるなw
449名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 01:34:16 ID:hvu+VnOX0
>>443
この手の人に無意味だって

と言うかセンセの反応が酷いw
「流石だよな俺ら」「俺たちみたいな冷静な奴はわかってるんだよ」みたいな酷すぎる領域に入ってる

なんか中二と高二を混ぜ合わせてダメな方に煮詰めるとこんな風になる
450天災1:2010/03/25(木) 01:37:52 ID:8wseWa9Z0
>>Tさん
>>この時期に突然発表したのはMH3rd+PSPに対する牽制でしょうね。
>それは無いでしょうね。
>そういう見方をする人は業界には皆無というレベル。
>国内『モンハン』ごときのために、北米でのXLの勢いを殺す発表をするのはありえません。
>ソニー信者の妄想に等しい話かと。

>PSPは国内的には存在感はありますが、海外市場でみればDSと比べてゴミですから。
>任天堂もサードもSCE自身もゴミという認識は持っているでしょう。

>>大声で微笑む者さん
(※編者注:どのような解像度の液晶を積むのか、3D技術などについての、数字を交えてのコメントに対して)
>ま、性能云々は割りとどうでもいいような話かと思いますね。
>今のWiiマーケットを見れば。お金をかけてソフトを作る意志がサードパーティ各社にあるかどうか?
4512:2010/03/25(木) 01:39:59 ID:8wseWa9Z0
>>KKKさん
>まー、信者が礼賛し、ライトが1年は驚き、ゲームファンは最初から冷静。そういう感じでしょうね。
>Wiiと同じ・・・・いや、もっと早くからそういう展開になるかもしれない。

>ノイズに惑わされない層は冷静にソフトを見つめればいいのでしょう。

>結局、普段から豊かなゲームプレイをしているか、プアな環境で遊んでいるか。そういう差が出ますよね。
>ゲームファン同士でリッチなコンテンツを楽しんでいれば、プアなコンテンツが一時的なオドロキ感で入り込む
>余地は無いし、ふだんゲームを遊んでいなければ、オドロキコンテンツで一過性の楽しみを喧伝するのでは?

>Wiiと異なる光景が見られるのかどうか。
>ま、1年後、2年後が見えているマーケットにさして興味はありませんが、超フェアネスブログとしては心にも
>無い念仏を唱えておきましょう。任天堂唯我独尊王国ばんざーい、ぱちぱち♪

以上。相変わらず性能的な部分で突っ込まれると逃げ、二言目にはWiiがサードが。
DSの後継機なのに何故か比較対象はWii。
リッチ(笑) プア(笑) エアゲーマーがw
452名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 01:42:16 ID:LUREDT+g0
今年の話題が3DS一色になることに相当いらだってるなこりゃw
453名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 01:44:10 ID:hvu+VnOX0
エアリッチって言葉が思いついた

ネット上の自称金持ちとか自称高学歴とかこういう人多いよね
454名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 01:46:17 ID:SD6cM1MG0
3Dが「飽きられる」ってのはそれが当たり前になるということで
だから「みんな3Dに愛想尽かして2Dに戻ってくるんだ」なんてことは
ないと思うんだけど。
455名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 01:47:31 ID:6YOU3gu40
3DSの話題でPSPをゴミだと表現してしまうあたり、
先生がPSPをどう思っているか良く解るなぁw

>結局、普段から豊かなゲームプレイをしているか、プアな環境で遊んでいるか。そういう差が出ますよね。
>ゲームファン同士でリッチなコンテンツを楽しんでいれば、プアなコンテンツが一時的なオドロキ感で入り込む
>余地は無いし、ふだんゲームを遊んでいなければ、オドロキコンテンツで一過性の楽しみを喧伝するのでは?

「クロスデイズはホモゲー!」と一過性のネタを喧伝した先生はふだんゲームを遊んでいないという事ですな。
見事に自己紹介w
456名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 01:52:32 ID:hvu+VnOX0
と言うかセンセは一過性のものにしか手を出してないじゃん
それ自体が一過性がどうかじゃなくて、センセ取り上げる時にはもうネット上でブームになった後で、騒がれてる間だけ騒いでその後見向きもしないって言う

まあ早い話典型的なミーハーがわかったつもりでミーハーを見下してる滑稽な状態
457名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 01:56:42 ID:5avAgRdy0
そうしてリッチがニッチになっていくのですな。
458名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 01:59:52 ID:hvu+VnOX0
リッチ(rich)がリッチ(lich)に…
459名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 02:13:02 ID:DFYW/r/S0
スマン、英語調べたけどわからん。(lichの意味が)
460名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 02:13:08 ID:nzWYMIDK0
先生自体がゴミみたいな人間だって気付くのはいつのことだろうか
というとアレだが、人間はそこからだって這い上がれるのだが先生はゴミのままなのだろうか
461名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 02:13:43 ID:+BFeZyIB0
>>434
そのうち一件はメルアド無しだから…  とかなw
462名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 02:15:29 ID:d+kuC0KJ0
lichはアンデッドモンスターの王のことだろ
463名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 02:15:39 ID:FFnuZled0
ゲームをプレイしてる様子もまったくなく
ゲームの技術的な話しもほとんどなく
やってることは上の目線から他者を煽る、貶すようなことをかくだけ
先生は何がしたいの?どこに向かってるの?
464名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 02:24:22 ID:d+kuC0KJ0
しかしバブルが終わってもうすぐ20年になるというこの時代に
よりリッチなコンテンツを供給すれば勝つるなんてファンタジーな言説を
たんなる嗜好品の一つに過ぎないゲーム業界で見ようとはな…

自動車業界や家電業界で低価格を売りにしたアジア企業に日本企業が
駆逐されまくってる現状を知らんのだろうかほんとに
465名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 02:25:37 ID:jByTBfHD0
>>462
元々、lichは古英語で死体を意味する言葉らしい
高位のアンデッドを意味するようになったのは、
D&Dでクリーチャーの名前として採用されたから
466名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 02:31:08 ID:6YOU3gu40
>>463
>先生は何がしたいの?どこに向かってるの?
ワナビな人を何人か知っているので、先生がこじれワナビだと言う前提で考えると、
「一発逆転で世間を見返してやれるような大チャンスが転がり込むのを、口を開けて待っている」
だと思う。
ここでのチャンスってのは、再びライターor作家としてどこかからお声がかかる事。
ただ、自分から本気出して売り込みに行ったりはしない。
もし拒絶されたらそこで能力がない事がバレて、今までの自分を否定しなきゃならないから。
「自分はやればできる。今はやってないだけだ」という状態を維持してこのままずるずる行くんじゃないかと。
467名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 02:32:54 ID:t/9hHMYu0
>>465
専ブラ利用者ならコマンドを活用しようか
例えば

Googleイメージ検索(&I)
http://images.google.com/images?lr=lang_ja&ie=UTF-8&q=$TEXTU
468名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 02:33:53 ID:+BFeZyIB0
>>466
柏木くんの姿とダブ(ry
469名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 02:36:21 ID:t/9hHMYu0
>>459の間違いだった…すまない>>465


ミリデレ様wには任天堂から3DSの開発キットは到着してないのでしょうか?
けしからん!全くもってけしからんな、任天堂は!(棒
あ…コンシューマーから離れているんでしたね!(棒々
470名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 02:41:03 ID:t/9hHMYu0
>>424見てると外交も大事だけど内政もしっかりしないとなぁ…
まぁ昔から部署間の溝があったからなぁ

センセ、いっそSONY重役になって改革してはいかがですか?
駄目駄目な国内SCEもセンセの意見で良くなるのでは?
471名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 02:56:04 ID:hvu+VnOX0
>>445
ゲーム好きにとってと言うか人間としてね
472名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 07:09:27 ID:MY4ApJlb0
ミリデレ様の言うことを真に受けてる奴がいると思うと…面白いな
473名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 07:32:19 ID:nYx/NfeL0
PSPがゴミって……
普段先生が喧伝してる、ゲーマーの楽園とやらはどうなっちゃうの?
474名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 07:34:12 ID:piUhS4B70
>結局、普段から豊かなゲームプレイをしているか、プアな環境で遊んでいるか。そういう差が出ますよね。
>ゲームファン同士でリッチなコンテンツを楽しんでいれば、プアなコンテンツが一時的なオドロキ感で入り込む
>余地は無いし、ふだんゲームを遊んでいなければ、オドロキコンテンツで一過性の楽しみを喧伝するのでは?

発想がプア
475名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 07:43:08 ID:6YOU3gu40
>>473
ゴミの楽園
476名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 07:53:21 ID:V2FVIaG10
>>473
先生は端からMHPはじめPSPのゲームプレイしてる様子が無いし、現実のPSPは楽園とは縁が無かったのさ
もっと言ってしまえば、先生の言う楽園なんて、最初から脳内にしか存在してないんだよ
477名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 07:54:02 ID:x6enKVRv0
と言うか先生、エアゲーマー呼ばわりよっぽど堪えてるんだな。
だから苦し紛れにエアゲーマーはお前らの方だろ、と言い返す。
478名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 07:57:40 ID:hvu+VnOX0
ゲームやらないのがゲーマーというエアゲーマー
479名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 07:59:33 ID:MY4ApJlb0
もう意味が分からないw
480名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 08:02:25 ID:nUzHsQ5l0
>>466
>ここでのチャンスってのは、再びライターor作家としてどこかからお声がかかる事。

先生がライターとして執筆することはもう二度と無いだろうけどね
なぜならリアルの世界に出てくれば実名(=正体)がばれるリスクを背負うから
たとえ実名を伏せたとしても同じ事
多根との一件でイヤと言うほど味わったからね

なので先生はもう一生ネットの世界に引き篭もるしかない
481名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 08:10:30 ID:xC8OMPMlP
>>461

>メールアドレスおよび名前の無い投稿はすべて掲載不許可となります。
って書いてあるのに、メールアドレスが無いコメントでもどんどん掲載してるね。

自分に都合がいいコメントであればメールアドレスがあろうがなかろうが関係ないみたいだね。
まあ、自分で作ってるコメントでいちいち偽のメールアドレス考えるのが面倒なだけかもしれないが。
482名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 08:17:45 ID:piUhS4B70
>>480
マッチポンプの方の火付け役(ライター)としては活躍してるんだけどなw
483名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 08:20:00 ID:kGXwRGC30
だれうま

かなり湿気たマッチだがなw
484名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 08:21:29 ID:x6enKVRv0
火種と呼ぶにはちょっと情報が遅すぎる気も…
485名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 08:23:39 ID:nYx/NfeL0
>>484
自分自身に火をつけて炎上するのは情報が遅ければ遅い程
滑稽さが増すんですよ。
486名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 08:44:53 ID:SD6cM1MG0
白馬に乗った出版社の人が迎えに来るの待ってんだろうよ。
メルヒェンですね。夢がありますね。
487名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 08:54:26 ID:m3/+efyT0
ちょっと前はPSPをゲーマーの楽園とか持ち上げていたのに
立場は一貫しろよ
488名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 09:11:01 ID:6YOU3gu40
>ゲームファン同士でリッチなコンテンツを楽しんでいれば、プアなコンテンツが一時的なオドロキ感で入り込む
>余地は無いし、ふだんゲームを遊んでいなければ、オドロキコンテンツで一過性の楽しみを喧伝するのでは?
↑これと

>PSPは国内的には存在感はありますが、海外市場でみればDSと比べてゴミですから。
>任天堂もサードもSCE自身もゴミという認識は持っているでしょう。
↑これを合わせると、

「PSPはプアなコンテンツだから海外じゃゴミになった」という話になりますな。
ゲーマーの楽園はどこへ?(棒
489名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 09:14:01 ID:JAH0efGl0
3Dは飽きられるから3DS終了って短絡的にも程があるな
そもそも視差技術が今現在想定されているものであれば、オンオフ可能なんだから、
メーカーは使ってもいいし使わなくてもいいわけでさぁ

そもそもDSだって初期はタッチペンやマイク強制のゲームが多かったけど、
次第にGBAの上位機種とかサブ画面付きGBAという使い方するゲームが増えてきたわけで、
3DSだって単純に考えれば3D使わんでも色々出来るわけだが
490名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 09:17:29 ID:x6enKVRv0
これまでだってその一過性がどれだけ続いてきたよって話だよな。
毎度毎度の話になるけど。
491名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 09:26:59 ID:YwFX+fKR0
だから任天堂は一過性のブームをつなぎあわせてずっと俺のターンしてきたというのに。
492名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 09:30:13 ID:PgpKMWJ40
やーミリデレには任天堂から、事前に何のアナウンスもなかったのか?
ミリデレなのにwww
493名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 09:56:54 ID:71yLu7rm0
やたら任天堂ショックとか言いたがる人は結構見かけるけど
PSショックという人はあまり見かけんよなぁ
前世代圧倒的勝利からいきなり債務超過って大概だと思うんだけど
代替勢力が覆いかぶさって表向きにはゲーム市場拡大したように見えたからか
494名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 10:02:29 ID:UOa2a4Ma0
ブームを作り出さねばならない業界だからな
去ったなら次を作れば良いだけだろうよ
495名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 10:22:09 ID:oE2bVm4w0
>>451
>超フェアネスブログ

>任天堂唯我独尊王国ばんざーい、ぱちぱち♪

ごめん俺にはよくわからないよ
496名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 10:28:17 ID:8a8fqzGd0
先生はゲーム自体が大人の遊びとしてはプアなものだということを冷静に見つめて欲しい・・・
497名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 10:35:53 ID:YwFX+fKR0
第一フェアネスつーなら、コアゲーもパーティーゲーも同じように扱わないといけないだろw
ポケモンは除外とかあり得んわ。
スーパーフェアネスだと違うのかもしれんけど。
498名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 10:42:47 ID:iwQbFc2P0
脳内百万本ディレクターDAKINIのオドロキコンテンツ

脳内百万本ディレクターDAKINIの一過性の楽しみを喧伝

脳内百万本ディレクターDAKINIのばんざーい、ぱちぱち♪
499名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 10:44:38 ID:71yLu7rm0
リッチコンテンツならPCってならない時点でプアだよなぁw
500名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 10:47:12 ID:u8FfztpM0
先生はゲームを買わないのにリッチゲーマーですね。
501名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 10:50:56 ID:iwQbFc2P0
> 最近遊んだゲームはありますか?
>良かった作品を紹介して欲しいです
| 2010-03-25 | autoMobile |

>管理人のみ閲覧できます
>このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2010-03-25 | - |
5021/2:2010/03/25(木) 10:52:26 ID:iwQbFc2P0
>>autoMobile さん

>クリアするまで時間取れないのが多いんですよねえ。。。。
>このご時世に、休日も仕事があるのは素晴らしいことではあるんですが。

>時間あっても、仕事の参考上、プレイしとくか、みたいなのが増えてるんで、紹介していいのかしらん?
>洋ゲー率が上がりましたね、最近は。『DARKSIDERS』あたりも、軽くやっときたいんだけど。。。。

>ラノベの書評をそろそろ復活、つか同人誌の感想でも書こうかなと思ってるんで、
>ゲームもそのうち書くかもねー。

5032/2:2010/03/25(木) 10:53:46 ID:iwQbFc2P0
>>管理人のみ閲覧できます
>> 3D元年にあやかってなのかどうかはわかりませんが、興味のない1ユーザー視点から
>> 言わせてもらえば、まぁ売れるといいですね(苦笑)としか言えません。

>ま、個人的には、3DSは特に欲しくないです。
>研究用と称して、一応買いますけど。面倒ですねえ。

>リッチコンテンツを楽しむなら、他社製品のほうがいいし、プアなら携帯かiPhoneゲームで十分。

>そえいえば近頃、電車でiPhoneもってる人を見かける率が上がってきたように感じます。
>女性が持ってる姿もちらほら。DSやPSPはいつも持ち歩くシロモノではないけど、
>iPhoneは手放せませんね。
| 2010-03-25 | DAKINI |

「そして俺は電車を降りた」、以来の久し振りの電車登場!w
先生にとってはアレか? 電車≒社会とのつながり、なのか?
504名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 10:55:18 ID:CcxJOW1l0
3DS発表でPSP共々ダニキ死亡wwwwwwww
505名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 10:58:19 ID:CsStQP7xP
「買うのが面倒」っていう言葉おかしいなw
5061/3:2010/03/25(木) 10:59:11 ID:iwQbFc2P0
>これが任天堂「唯我独尊」市場・・・・・。

>ファミ通.com:マーベラスエンターテイメントから和田康宏氏が退任
ttp://www.famitsu.com/game/news/1233265_1124.html

>マーベラスショックの渦中にいらっしゃった和田氏が取締役を退任されたようです。
>任天堂業界を支えたCingが倒産した件に続いて、心が冷え込むような出来事ですね。

>と言っても、いわゆる「マーベラスショック」が表面化するより以前から、
>マーベラスのWii向け案件が焦げ付いているとか、担当役員が詰め腹を切るのが確定している、
>みたいな噂は水面下で流れてました。

>悪い話はどうしても
>(太字強調)「尾ひれ」がつきやすいもの。
>当時の真偽はわかりません。

>しかしその辺の噂を耳にしていた業界人にしてみれば、
>あの「死にたくない」発言はかなりの苦みを含んで、読んだのではないかと思います。
>その後、なんだかんだで首の皮一枚でつながったのかな、と思って見てましたが、結局は・・・・。


>Wiiを取り巻く状況に異変が起きているのは、ゲームファンなら明らかでしょう。
5072/3:2010/03/25(木) 11:00:08 ID:iwQbFc2P0
>Wii市場においてサードパーティソフト、特にゲームファン向けのソフトが売れない。
>任天堂自身が頑張って売ろうとした『罪と罰』や『レギンレイヴ』でさえ売れない。

>そしてSD開発に注力しすぎた開発スタジオが、新規企画を通せずに会社をたたむことに。
>任天堂の案件を数多くやっていたからといって、
>それで他社からの受注が好転するわけではない、ということ。

>さすがに開発スタジオの複数ラインすべてを任天堂が食わせるわけにもいかないでしょう。
>となると、一定以上の規模の会社は、SD開発のみでは苦しくなります。
>サードパーティが離れている弊害が出始めているんですね。

>タイトル数が減れば、ヒットは出にくくなり、ヒットが減れば、ますますタイトル数が減っていく。
>ハードメーカーが自社タイトルでてこ入れしても、
>市場に占めるサードパーティソフトの比率が低下して、
>「サードが売れない」というイメージはますます強固になっていく。

>これは任天堂が望んだことです。
>別段、サードパーティ各社が共謀しているわけでもなんでもない。
5083/3:2010/03/25(木) 11:01:48 ID:iwQbFc2P0
>単純にハードメーカーが「外交」を誤って、いまだにその修正ができてないだけなんです。

>自業自得の極み。

>個人的には、任天堂が望んだとおりのマーケットになって良かったね、と思います。

>同社の伝統ある「唯我独尊」思想を完膚無きまでに体現した、美しいマーケットですよね。
>ゲーム機の歴史を見てきた人間のひとりとして、思わず感動してしまいます。

>これが
>(太字強調)「パンが無かったらケーキを食べればいいじゃない」
>路線の結果ですよ。素晴らしい。

>こういう状況でもサードパーティ製ソフトが無くなる事はありません。ライト向け、キッズ向けは安泰でしょう。

>大人のゲームファンにとっては辛いかもしれませんね。
>けど、HD機を買えばいいし、ふつう買ってるでしょう。
2010/03/25(木)

引用終了。
まさか、このタイミングでマベの件で騒ぐとは……

人の退任人事をダシにして、大喜びでネガキャン……
509名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 11:01:54 ID:u8FfztpM0
一方、おでんの人
「ゲームに必要なのはワクワク感」
ttp://plaza.rakuten.co.jp/fantag/diary/201003250000/

だよな。普通はこう考えるよな。プロなら。
510名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 11:10:56 ID:IDMMtkuSP
HD機とWiiの開発費は同程度!
って吹聴してたのこのキチガイサイトだったのか。
ゲハで貼られまくったけど本人だったんかな
511名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 11:11:31 ID:9kB7SIMA0
マベの和田さん辞任はゲーマーの楽園向けれっどしーず☆ぷろふぁいるが一番原因として根深いんじゃねえのか?
海外でも低評価で値下げして国内でも大失敗だったしさ。
512名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 11:12:18 ID:CsStQP7xP
先生がいくら任天堂叩こうが何も変わらないのでどうでもいいが、
シングとマベの件はイラッとする。
513名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 11:15:39 ID:u8FfztpM0
>510
?それってどこのサイト?
少なくともおでんの人は「SDでも時間がかかればHDと同じぐらい金が掛かるし、HDでもノベルゲームみたいなゲームも作れる」とは書いていたけど
514名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 11:16:15 ID:e6jOfx6V0
まさかレッドシーズの件に目をつぶって「それにつけても任天堂」芸をやるとは。
この直後に「彼女と出掛けるんでw」と逃げるパターンレベルのお粗末な釣りにしか…
515名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 11:23:30 ID:6YOU3gu40
>>513
あれだ。おでんの人に恨みのある誰かさんだよ。
516名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 11:29:44 ID:S3dN1czH0
おでんの人は「HD機とWiiの開発費は同程度!」なんて発言してないよ。
その発言をキチガイ発言呼ばわりするなら、先生の事だよ(棒

なんせ、先生、
「HDでも開発費がかかるのは間違いです。HDでもテトリスを作ればSD機と同様に安く作れます!」
とか言ってるからね。

517名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 11:36:22 ID:S3dN1czH0
>クリアするまで時間取れないのが多いんですよねえ。。。。
>このご時世に、休日も仕事があるのは素晴らしいことではあるんですが。

休日出勤で仕事が忙しくてたまらないという先生、最近の更新ペース

24日(水)
07:23
09:15
13:03
13:24
14:42
14:57
22:55

25日(木)
00:30
02:33
09:22
09:56
10:39 記事…これが任天堂「唯我独尊」市場・・・・・。

「このご時世に、休日も仕事」ねぇ……
518名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 11:41:07 ID:u8FfztpM0
おでんの人

>っていいますか、うちの会社でも企画の人とかとの雑談で「3Dならこんなゲーム面白そうだよな」
>「おれならこんなアイデアを」と、盛んに論議されている様子を見ると、閉塞した業界に新しい「風」を
>送ってくれるのかもしれません。

中略
> 最初にどんなアイデアが出るかのワクワク感は開発者もユーザーも同じ。大切にしたいです。

一方先生は

>ま、個人的には、3DSは特に欲しくないです。
>研究用と称して、一応買いますけど。面倒ですねえ。

という・・・
519名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 11:49:19 ID:CsStQP7xP
>>518
今もゲーム開発に携わっているならば、
飯の種が増えることを喜ぶべきなのにね。
520名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 11:49:46 ID:cU4AfBa10
>>518
研究用なら会社で触れないのかと思うが
それにしても
>リッチコンテンツを楽しむなら、他社製品のほうがいいし、プアなら携帯かiPhoneゲームで十分。
そもそも携帯やiPhoneの方が高いし、わざわざ3Dのために買い替えだってしないだろ
521名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 11:51:34 ID:YJ4LKiXJ0
なんか北斗の拳で「息を吸うのも面倒」ってのを思い出した
522名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 11:55:09 ID:u8FfztpM0
なんだか動画評論家としても感性が鈍っているよな。
あらゆるものに興味をもてない=世界はつまらない=売れているものが気に入らない

という、ダメ人間思考。
あ、先生は平日昼間に更新できるほど「お忙しい」お仕事だから業界には関係ないですよね〜
523名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 11:57:23 ID:9kB7SIMA0
3DSに秘められてるビジネスチャンスに目を向けられないディレクターってなんなんだろね。
それこそアイディア勝負で一発当てたら大儲け出来る可能性があるってのに。
散々D助がバカにしてる「一過性のブーム」だって起こせるかもしれない。

D助よぉ、業界人で通したいなら嘘でも良いからそれらしい発言しとけよ…。
これじゃただのゲハ脳電波キモオタニートにしか見えんわ。
524名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 12:02:08 ID:S3dN1czH0
>>501
ゲスト
> 最近遊んだゲームはありますか?
>良かった作品を紹介して欲しいです

>>502
先生
>クリアするまで時間取れないのが多いんですよねえ。。。。
>このご時世に、休日も仕事があるのは素晴らしいことではあるんですが。

>時間あっても、仕事の参考上、プレイしとくか、みたいなのが増えてるんで、紹介していいのかしらん?
>洋ゲー率が上がりましたね、最近は。『DARKSIDERS』あたりも、軽くやっときたいんだけど。。。。


結局何も紹介してねぇ……
525名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 12:07:14 ID:piUhS4B70
任天堂叩きの次は、恐らく龍4売れました・・・とPSW賞賛だぞ
お前ら心の準備しておけよw
526名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 12:08:16 ID:u8FfztpM0
だってやってないもの。
というか、この一年間でまともにゲームを買って遊んだ感想など一度もないよ
で、レギンレイヴを棒フリ遊びと嘲笑する。
527名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 12:10:01 ID:S3dN1czH0
>>525
龍4を売上でブラボーした後、レギンの売上を持ち出して、

「売上からも明らかなように、Wiiはゲーマーがいないプラットフォームなわけです〜
マーベラスの死にたくない発言の重みが〜」
なんて文面も確定してると見た。
528名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 12:11:09 ID:S3dN1czH0
>>526
やってるふりしたのはこの一年だと、FF13ぐらいだっけ?
それにしたってレビューは結局書かなかったしなぁ……
529名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 12:27:03 ID:Bge5TjPP0
平日の昼間からサイト更新する暇があるなら、ゲームの1本でもやればいいのに……
530名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 12:33:29 ID:oE2bVm4w0
>ま、個人的には、3DSは特に欲しくないです。
>研究用と称して、一応買いますけど。面倒ですねえ。
研究用なのになんで自分で買うの?
普通会社で買うよね?個人的に買う必要無いよね?

>リッチコンテンツを楽しむなら、他社製品のほうがいいし
DSと互換性があって、携帯機唯一の3Dゲームが出来る他社製品plz

>女性が持ってる姿もちらほら。DSやPSPはいつも持ち歩くシロモノではないけど、
DS当たり前のように持ち歩く人は普通にいるよね。PSPはいないけど

>iPhoneは手放せませんね。
電話だからだろw

>しかしその辺の噂を耳にしていた業界人にしてみれば、
本日のアピール入りまーす

>そしてSD開発に注力しすぎた開発スタジオが、新規企画を通せずに会社をたたむことに。
SD関係ねぇw
CiNGの作るジャンルわかってんのかこいつwww


今日もまた、常夏でした
531名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 12:43:16 ID:u8FfztpM0
まあ、中年童貞が3DSのローンチ企画が出来る立場にいるとはとても思えないけどな。
それどころかSD,HDはおろか携帯電話アプリでもないのかもしれんし。
532名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 12:44:29 ID:S3dN1czH0
>>531
俺は、それどころか「電車に乗った」のすら嘘じゃないかとちょっと疑ってるw
533名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 12:47:44 ID:UHDxs+vh0
>>530
>>女性が持ってる姿もちらほら。DSやPSPはいつも持ち歩くシロモノではないけど、
>DS当たり前のように持ち歩く人は普通にいるよね。PSPはいないけど
山手線近辺ならPSPも結構いるよ、さすがにDSほどじゃないけど
とくにガンダムとかマクロスとか初音ミクなどの、あの手のソフトが発売された日近辺では

>>iPhoneは手放せませんね。
>電話だからだろw
むしろiPhoneで純粋に電話してるやつひとりしかみたことないw
(しかもその姿はかなりマヌケ)
ネット端末として使ってる人がほとんどだろうね

534名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 12:51:00 ID:m23Db+TA0
最近遊んだゲームは何ですかと聞かれているのにクリアがどうとか言い訳をはじめる
ゲームは本編クリアしたら終わりという思考が動画ゲーマーらしいわ
535名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 13:11:55 ID:hvu+VnOX0
「仕事」についてもう突っ込んだら負けってレベルだな
で、結局センセマーベラスの事もcingの事もまるでわかって無い件
536名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 13:28:38 ID:u8FfztpM0
マーベラスの作品もCingの作品もどっちも「ゲーマーにも売れていない(プラットフォーム関係ない)」んだけど、
なぜか先生にかかると任天堂に肩入れしたから売れていない、になる。
537名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 13:32:01 ID:9b4p5D+20
そりゃ先生にとってゲームを買う人はゲーマーじゃないんだから
538名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 13:41:32 ID:z0V+qC/k0
任天堂の悪口を書くのが仕事で、報酬はアフィ踏み
539名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 13:48:25 ID:5avAgRdy0
PSWのサードのソフトはSCEの外交で売れてるのか?
SCEはサードのソフトのためにどんな外交をしてるんだ?
有名タイトルの続編しか売れてないような気がするのだが…
540名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 14:08:26 ID:c3qVcU6J0
任天堂が「唯我独尊」な、つまり釈迦のように尊い市場か。
はからずもゲーム業界にとってある意味正しいと言うところがなんとも。

てか、これもケーキや藪の中と同じで、「傍若無人」かなにかと間違えてるんだ等という事に改めて気づいた。
541名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 14:11:16 ID:Q4Rkc6Ly0
つーか先生はどこに住んでるんだっけ?都内で良いの?
542名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 14:28:19 ID:395oDTaM0
ABCの業界人詐称だったのが轟音の会社員詐称レベルまで落ちてしまった感じ
543名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 14:41:54 ID:2UJHCP8K0
PSにしろiPhoneにしろ、先生にすり寄られてこられると
巻き添えで変な色をつけられてしまうのが所有者として寂しい

しかし楽園と持ち上げたりゴミ扱いしたり本当に先生は信用できんわ
裸の王様にもほどがある
544名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 14:44:07 ID:smd+BkVz0
飯野賢治、WiiWareで家庭用ゲームに復帰。
http://www.famitsu.com/game/news/1223123_1124.html

>飯野 そうですね。ただ、ゲーム業界から離れていたので、知り合いがいない。だから、知人にパイプ役を
>お願いして、任天堂さんと話をさせていただいたというのが始まりです。

>任天堂さんと初めて会ったときは、ゲームの企画すらなかったですから。「純粋にWiiで何かを作りたいんです。
>テストさせてください!」と。

センセイも、そんなに今の任天堂に不満があるのなら、なんか企画持ち込んでみればどうですかね。
一応ミリオン売ったこともあるなら、ぶっちゃけ飯野氏より実績あるわけでしょ(棒
それなりのコネもあるだろうし、門前払いもされないんじゃないですか(棒
545名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 15:19:00 ID:m23Db+TA0
魅裏怨泥礼苦咤亜 堕奇弐 仏恥義理 唯我独尊 夜露死苦
546名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 15:34:36 ID:PBdD08Bg0
まあ顔出し名だしでモノ言ってる飯野と匿名ミリデレでは、比べるのが間違い
どんだけ痛いこと言っても責任は取る、ということだからな<顔出し

業界人設定のくせに、業界の衰退に繋がる話ばかり喜んで取り上げるクソには
到底真似できんわな
547名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 15:35:33 ID:JAH0efGl0
最近は古いソースをコピペして回ったり、スレを立てたりするのがいるんで注意な
548名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 15:51:11 ID:8wseWa9Z0
急にPSPをネガり始めたのってさ、3DSの登場で下手すると自説であるところの
「実質HD」が脅かされると踏んだから、今のうちに現行PSPをネガっておいて、
PSP2が発表されたら
「ぶらぼ(ry 誰も望んでないような小細工を仕込んだりせず、携帯機としての
最高スペックを目指すのはすばらしいですね。実質HDは安泰という所でしょうか」
みたいな流れを考えて……そこまで先の事を考えられる脳じゃないかw
549名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 16:37:33 ID:JAH0efGl0
今を考えるのが精一杯だろうねぇ先生
550名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 16:42:28 ID:S3dN1czH0
復帰したか?

常駐スレが思いっきり落とされててマジ勘弁だよ……
また巻き添え規制とかされかねんし。
551名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 16:47:36 ID:8wseWa9Z0
あ、先の伏線を仕込もうとまでは考えるかもしれない。ただ、仕込んだ事は忘れそうだw
552名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 17:27:13 ID:71yLu7rm0
>>550
URL分かってるならブラウザから書き込むと復帰出来る可能性が
553名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 17:31:38 ID:S3dN1czH0
>>552
ありがとう。
某所でも、その方法教えてもらってあと二日スレは復帰できたよ。
ええいスレや、酒場スレや、魔ぺ朱スレは俺より先に復帰させてる人がいたみたいだ。
554名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 18:20:46 ID:ikkEUlzzP
>>545
うまい皮肉だw。先生には理解出来ないかもしれないが。
555名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 18:35:02 ID:FFnuZled0
582 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 13:02:31 ID:A7kdqPzd0
ttp://japanese.engadget.com/2010/03/24/3ds-3d/

いつもの病気が・・・
556名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 19:32:39 ID:u8FfztpM0
なんだかその記事を読むと「8.9歳の子供には3Dの良さがわからない」ということは、お前らの作っている据え置き3Dも
わからないからダメ。ってことになるんだが・・・
557名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 19:36:51 ID:/dJKVdFr0
以前の某SCE広報の発言からもわかるように、お子ちゃま向けには作ってない
そういうことなんだろう
558名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 19:37:23 ID:+BFeZyIB0
子供向け3D映画全滅のお知らせですか?
ディズニーに刺されなきゃいいけどw
559名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 19:47:35 ID:ImaD5stj0
560名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 19:53:46 ID:G7sm1TWS0
そもそもまだDSのターゲットが8、9歳の子供のみと思ってるお花畑具合が
春らしくて素敵。
561名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 20:01:09 ID:kNeCXSJV0
そう思ってないとやってられないじゃないですかー

そういう
建前とかの区別がついてなさそうなのが先生だけど
562名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 20:40:58 ID:SFPXujs30
>>495
それってさ
超フェアネス=どっちも同じ用に扱うよ!
って事だろうから
普段はSCE唯我独尊王国ばんざーい!って言ってるのを
自分で認めてるって事だよね?
563名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 20:44:15 ID:71yLu7rm0
そもそも超ってつけたらフェアじゃないってことでは
564名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 21:15:07 ID:PsoB9oZ+0
>任天堂唯我独尊王国ばんざーい、ぱちぱち♪

これ、書いちゃったってことは
業界人設定だけじゃなくて、フェアネスって建前も投げたのか?
565名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 21:16:37 ID:G7sm1TWS0
>>564
なにが凄いって、任天堂をバカにしてるようで、単に己の幼稚さをひけらかしてるだけという。
まさにDA文の名に恥じぬ文章でございます。
566名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 21:24:20 ID:YwFX+fKR0
>565
これで三十路だもんね、この人・・・。
567名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 21:49:52 ID:hkbMgbpi0
逆説的にいってDAKINIさんは任天堂の開発から経営に移ったんじゃね?
だからこそ任天堂が抱えているジレンマを痛烈に批判することができるんだし。
568名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 21:50:54 ID:DDxEiTal0
>>567
日本語でO・・・日本語?
569名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 22:01:13 ID:125EBsPnO
>>567
一介の中年童貞に対して、酷いホメ殺しだな
570名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 22:05:49 ID:u8FfztpM0
というか、ここ数年、この人が「何かソフトを出したらしい」形跡すらないんだよな。
いつも思い出したように「忙しい忙しい」って。
571名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 22:06:59 ID:PBdD08Bg0
マジで言ってるなら経営ナメすぎだろw 販売・開発コストすら理解できないDAKINIが経営陣入りかよw
572名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 22:07:05 ID:GSKE0UU70
それ以前に働いている形跡がないですが。
573名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 22:09:52 ID:PBdD08Bg0
忙しい人間が>>517のペースでブログ更新とかないわw 他の開発者はツイッターでつぶやくのが精々なのにw
ニートなのがバレバレすぎて失笑ww
574名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 22:12:45 ID:+BFeZyIB0
下手な皮肉が伝わらないで自分が惨めになるだけと同様に
下手な擁護は擁護したものも擁護されたものも同じように
惨めになるだけだよなぁ。

書くという行為は樽を叩く行為に似ていて、書けば書くほど
簡単に樽の中身が分かってしまう。
特に中身がない場合はあっという間に。
575名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 22:47:15 ID:fw5PSWQm0
>>573
つか、ツイッターすらきついけどね
ゲーム制作は本当にきつい

576名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 22:59:57 ID:04WtPyxo0
趣味で土日に出社して仕事してたいわっちは社長に
平日昼間っからブログ更新してた先生はエアミリデレに

現実って残酷じゃね?
577名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 23:25:50 ID:PBdD08Bg0
時間ってのは残酷で平等なもんだ
578名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 23:31:04 ID:+BFeZyIB0
時間は夢を裏切らないだっけ?  …おや、こんな時間に誰か(ry
579名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 23:32:15 ID:wMMHQ+Up0
3DSの開発キットのことは書かないんですか?
もうだいぶ前に配布されてるんでしょ?
580名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 23:40:01 ID:WXAAy/Fq0
>>573
>>575
先生はツィッターできないだろ。
ツィッターには承認制がないから、袋叩きにあうって。
あ、そうか。
だから敢えてブログなのか(棒)
581名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 23:45:38 ID:fw5PSWQm0
>>576
センセイは仕事の時間を惜しんでブログで熱はいてるじゃないか(棒

>>579
一部にだけな
582名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 23:46:53 ID:01ZGgOK40
今360版北斗無双をやってたらアミバが出てきた
プライドが肥大した自称天才ってとこがセンセイにクリソツ

と思ったけど、アミバは一応新秘孔を発見したから
北斗神拳(業界)の発展には寄与したことになるんだよな
センセイでも出来る具体的な貢献って一体何?
583名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 23:49:00 ID:+BFeZyIB0
>>582
アミバは十数年某雑誌のヒーローだったが、先生では…
584名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 23:51:23 ID:fw5PSWQm0
ジャギとかアミバに凄く失礼

センセイは「ぬわらば」とか言う雑魚Aよりも遙かに下だよw

585名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 23:52:33 ID:01ZGgOK40
>>583
ながいけん閣下を輩出したアレですな
586名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 23:53:26 ID:Np3ZeuWG0
心の魔王だっけかw
587名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 00:02:03 ID:fBoUNc5E0
返信がこわくてツィッターできないミリデレwww
588名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 00:19:41 ID:XMlQjuVg0
>>555-558
これって、携帯機での3D…というか、裸眼3Dに関しての話じゃないか?
だとすると、目の間隔ってものも重要だろうから、8〜9歳には
厳しいケースがあるってことだけは本当なんだと思われ。(メガネ式なら大丈夫だと思うけど)
589名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 00:21:06 ID:D6Ofcyim0
ジャギもアミバも他の天才達の中だからこそ雑魚扱いなだけで、
きっと世間の標準から見たら凄く強くて優秀な奴らだろうからなぁw
590名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 00:26:31 ID:ybx6Q6zH0
頭の大きさって、(身長・体重の成長に比べたら)小学生ぐらいから殆ど大きくならないんじゃなかったっけ?
それは兎も角として、
PS3の3Dが成功するかどうかの前に、3Dテレビを買うというハードルが待ちかまえているわけで。
591名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 00:27:14 ID:a2/FvDf+0
始めてこの人のブログ見たけど結構有名な人なの?
中立って書いているのにソニーの信者に見えるけど。
592名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 00:29:35 ID:GP39E5MU0
>>588
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/090508/02.html
>「5歳から95歳まで」というスローガンを掲げる会社

突っ込みどころは何故「8〜9歳」限定のような物言いなのかという事
○○歳以下は〜と言わないところに悪意を感じる
それ以前に幹部の発言とは思えない

>>591
極一部では(悪い意味で)有名、一般的には…
ソニー信者じゃないよ!俺様教の教祖様だよ!
593名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 00:35:06 ID:1gjKygOx0
SCEJは無くなっても構わないとまでいうサードの(はずの)業界人(のはず)ですよ。
594名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 00:38:14 ID:XMlQjuVg0
>PS3の3Dが成功するかどうかの前に、3Dテレビを買うというハードルが待ちかまえているわけで
>突っ込みどころは何故「8〜9歳」限定のような物言いなのかという事
そりゃ判ってるんだが>>556>>558は何か違う受け取り方をしてるみたいだからさ。

そういや、3DSには動画プレイヤーは来るのかな?
もし来たら最も多く普及する3D動画プレイヤーにもなりうるよなぁ…
595名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 00:38:21 ID:7SrLfiCW0
>>593
サードの(はずの)業界人(のくず)に見えてしまったw
596名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 00:51:48 ID:R00pjdio0
>>595
どこも間違ってないように見えますが
597名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 00:53:27 ID:sTEgOZvO0
>>582
アミバとセンセイはトキ=ミリデレを騙ったり、言うこと=顔がコロコロ変わるところも共通してるな
ただ、アミバは悪事にしろ少なくとも「何か」をやって、彼なりに認められる為の行動をしたけど
センセイは行動できず、機会も与えられず、認められない不満を
汚い路地裏に落書きしてるだけだわwww
598名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 00:59:24 ID:w9Oi91jY0
>>589
レイには、拳の習得の早さとかは一応評価されてたわけだしな
事実、ケンにも一瞬はトキと勘違いさせるほどの技量もあった
それに、あのラオウに認められてる(アニメだと明示されてる)ほどの者と考えると、
一般モヒカンから比べたら比較にならんほどのツワモノだといえる
……まあ、某雑誌抜きにしても、あれだけのインパクトを読者に与えただけで十分勝ち組だろ
先生の影響力なんて「あ…新記録」のモヒカン雑魚にも劣るわ

>>528
昨年末にアンチャ2やドリクラ、CoD:MW2、ラブプラス、トモコレあたりをプレイしたって
いくつかの記事・コメでさらっとアピールしてるんだぜ
後ろ三作は特にクリアもへったくれも無いような気もするが、たぶん気のせいだ
あれだけ駄目出したがりの先生が感想のかの字も触れてない気もするが、おそらく気のせいだ
1月以降はゲームプレイのアピールすら忘れているようだが、絶対気のせいだ
599名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 01:13:42 ID:M8Jh8UZK0
先生の感想って、結局「買って遊んだ」じゃないんだろうな。
だから「買ってしまうとゲーマーとの剥離」なんて訳のわからない感想が出る
600名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 01:14:33 ID:6vO/MmSl0
きのせいひのせいみずのせい
601名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 01:16:50 ID:6tkld3fU0
> 某雑誌
貴様! ローd(ry
特定のキャラをネタにしてイヂる文化って2chよりも先にあの雑誌が進んでたなぁ。
602名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 01:18:36 ID:sTEgOZvO0
ゲゲボww
柴田亜美も常連だったから
ある意味ゲームと縁がある雑誌だった
603名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 01:38:19 ID:L/KqDzWw0
ハガキ出してから掲載まで2ヶ月だもの。
そのタイムラグのためにネットには絶対勝てない。
消えゆく宿命にあったのさ。
604名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 01:59:06 ID:w9Oi91jY0
>>601
曹豹弄りを率先してやってた光栄(notコーエー)とか
あまりに万能すぎるためジョジョネタ禁止になったベーマガ読者の闘技場等、
2chの萌芽的な文化は90年代に既にあったんだろうね
カオスは1日にしてならず

>>599
俺はいまだにゲーム買うとき、初めて起動するとき、ものすごくワクワクするけどな
流行りもマイナーも大して関係ないし、ハードなんてなおさら関係ない
先生みたいに「面倒だ」なんて思ったことも無い
だいたい、ワクワクしなかったら、オトナになってまでもゲームなんかしないぜ
605名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 02:18:15 ID:UBtajIwr0
編集長が荒木飛呂彦の友達だったせいか、ジョジョネタの採用率は高かったよねw

>>548
3DSがよっぽどショックだったんだと思う。
そもそも、先生が「物珍しさで1〜2年は持つんじゃねえ?」なんて言ってたのが異様なことで
本当に興味が無ければ、いつもの先生なら「3wwwwwwwwwwDwwwwwwwwwwwSwwwwwwww
馬鹿じゃね???wwwwwww子供だましwwwwwwwww
モンハンに追い詰められて狂ったwwwwwwwww」ぐらい言っててもおかしくない。

で、なんで「PSPはゴミ」発言が出たかって言うと…
以前このスレでも推測されてたけど、先生ってPSWに自己投影してる節があるんだよね。
悪の大任天堂帝国に逆らうPSW(=俺)カコイイ!みたいに。
今回の3DS発表を聞いて、先生の無意識下で
(やばい…3DS売れてしまいそう…)
(っていうか何故PSWは勝てないんだ?)
(PSWが不甲斐ないからだ!そんなの俺の真の姿じゃない!)
「まー、PSPなんて世界的にみるとゴミですよね」
という流れがあったと推測してみる。
606名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 02:21:41 ID:UBtajIwr0
無駄な長文の上にまとまりが無い…すまぬ。

>>598
先生を北斗キャラにたとえると…
レン(アインを裏切ったやつ。「やめてとめてやめてとめてやめて とめった!」)か
キスケ(コウケツの部下。「何か頭が涼しいな〜」)。
607名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 02:22:42 ID:+dPt/WLc0
緑川光をグリリバと呼ぶ文化は、FRの柴田亜美の4コマが作り上げたといっても過言ではあるまい。
608名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 02:28:12 ID:U0tfJxcl0
まあ先生がアイマスやミクを勝手にPSWの代表に認定するように、
おそらく「3D」という技術も当然PSWだけのもの、と思ってたんじゃないかな
そしたら任天堂に先手を打たれて涙目
かと言って3D対応自体をけなすわけにもいかず…てなところじゃないか

いずれPS3での3D対応の話が本格化してくれば(本格化しない可能性もあるがw)
任天堂のお粗末な3Dに比べてPS3の3Dの素晴らしさが云々とぶちあげてくれるさ
609名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 02:43:38 ID:V+S7mH2E0
ってか実機がE3で発表されるってことは、発売までもそうかからないハズなわけで
ミリオンソフトを出すような会社にいらっしゃるセンセイのとこに、開発ツールも出回って
ないってか見たことすらないような発言はどうなの?

たぶん知らないフリしてるだけだと思うけどネー(ry
610名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 02:50:48 ID:tgRSkvvz0
>>608
>おそらく「3D」という技術も当然PSWだけのもの、と思ってたんじゃないかな

これ思ってる奴結構いそうなんだよなぁ。
あるPSのファンブログでも3DSを「任天堂が3Dをパクった!」って大騒ぎしてるものw
611名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 02:59:09 ID:4mTiDTpN0
裸眼3Dなんて第一報だけでwktkだよ
PSWの住人はいつまでもHDを念仏みたいに唱えてろ
612名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 03:01:34 ID:ybx6Q6zH0
「3Dをパクった」ってどっからよ?
一昔より前にバーチャルボーイが先に出てるじゃんか。
それにGCにも実装してるし。
そんなことがまかり通るなら、コントローラーは言わずもがな、
ポリゴンもパクった(スターフォックス)
HDもパクった(箱○)
マイクもパクった(ピカチュウげんきでちゅう)←FCIIコンは?
と枚挙に遑がない。
613名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 03:23:10 ID:iEGylDHy0
おでんの人がまた誰かさんに釘を指すような記事を書いてますね
614名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 03:31:16 ID:tgRSkvvz0
>>612
>「3Dをパクった」ってどっからよ?

よくわからんw
シャープが開発したからとか何とか・・・とにかく「SONYが3Dの先駆者」って事らしい。
まぁPS3は最高、SONYはゲーム業界の為に頑張ってるけどMSは金で業界を荒らす癌、とか
典型的なPS脳のブログだからブログ主に反論とかするだけ無駄なんでしないけどw
615名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 03:48:23 ID:INI9u+UH0
>>605
無意識の中で似たような事は考えてるだろうな
でも、またPSPで何かが売れたとかと言うか言うニュースでわっふー!でしょ

>>612
>>614
その手の人の理屈はどっからそういう発想が出る?ってほど突拍子もないからなあ
616名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 04:13:10 ID:uCc8+0ea0
FANTA-Gより

> もっとも、ゲームを遊ばない、動画評論家の方々は、
>ますますゲームの魅力が伝わらないようになると思いますけどね。
>立体を平面で評価するのだから。
>「画面にたいした代わり映えがない」とか、思いっきり間違った批評をしそうで。

先生、早々に釘を刺されました。
まあでも先生のことだから、おでんの人が言ったことをむしろそのまま実行するんだろうなぁ。
617名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 04:14:56 ID:INI9u+UH0
動画評論のために3D対応液晶を買う!とかプロ動画評論家の方はやりかねないな
618名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 04:18:28 ID:uCc8+0ea0
>>617
ニコ動が3Dに対応すればね。

というか、先生3D対応のTVorモニタを買えるのかしら。
619名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 05:43:14 ID:jWSgAUqs0
3Dモニタでニコ動(非対応)を見て批評してくれるさ
620名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 06:11:09 ID:qHFSpVjk0
>>604
練り児山氏か。
確か彼、ゲーパラとゲーメストか何かの雑誌で
投稿使い回しして怒られてなかったっけ。
621名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 08:06:14 ID:6r6RJSDr0
最近の先生の負のオーラは半端じゃないな
彼を支持してる読者なんて全国に3人くらいしかいないんじゃないか?
622名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 08:11:43 ID:gRZvw37K0
>>596
大間違い

業界人の屑ってことは裏を返せば屑とは言え一応業界人ってことだぞ
623名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 08:20:12 ID:7In0sVD20
ニコニコ動画なんかで画面から飛び出して見える立体映像をカメラで撮影した映像を見ても、イマイチ凄みが伝わらないからな。
手品と一緒で、目の前で魅せられてはじめて凄みが伝わるジャンルだと。
もっとも童貞中年にとってはいつもエアセックスだから変わらないかと思うけど
624名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 08:24:37 ID:vRSasw7EP
ニコ動に3DS動画あったよw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10147998
625名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 08:26:28 ID:7In0sVD20
そういえばアバターに興味があるんだけど、本当に飛び出して見えるの?それとも奥行きの立体感?
見た人の感想が聞きたいが・・・
626名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 08:35:45 ID:vRSasw7EP
>>625
奥行きか飛び出しかは制作者の意図で決めている。
そして、ストーリー映画は奥行き系で作るのが3D映画の文法になっている。

よって、アバターは基本奥行き系。
飛び出し系が見たければ、4月公開のアリスがいいのではないかと思われる。
627名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 08:38:43 ID:5H1OJK6z0
エロゲにこの技術を応用する場合は
男性描写は飛び出し系で女性描写は奥(ry
628名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 08:44:43 ID:0DjTfrdS0
女性描写こそ飛び出し系だろ!
629名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 09:12:42 ID:5H1OJK6z0
飛び出せ大作戦!
630名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 09:24:38 ID:sAMjB24/0
さぁ週末へ入るこのタイミングで
先生はどんな素敵なエントリをおっぴろげてくるか期待したいところだ
631名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 09:37:31 ID:OeXyBIua0
アバターを素でアミバーと読んでしまった
柴田亜美もネットウォッチでスレが立つくらい劣化してる昨今、時代は進んでいるなぁ
632名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 09:41:46 ID:yIaZnBcD0
柴田亜美は元々痛々しい人だったような…それこそ4コマやってた時代から
633名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 09:45:58 ID:0DjTfrdS0
物作ってない時は痛い子なクリエイターの人って結構多いから

先生もきっとそのタイプだね!
634名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 09:56:19 ID:yIaZnBcD0
>>633
おっと、常時じょじーとツイートしているあの人の悪口はそこまでだ(棒
635名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 10:12:03 ID:0DjTfrdS0
>>634
その人は描いてる時でも似たようなものだから問題ない(棒
636名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 10:59:21 ID:pLh9k/0k0
先生はツイッターなんてやらなくても
日常生活でブツブツつぶやいてそうだぞ
637名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 11:05:24 ID:jBMHVYra0
>>633
大御所的な作家の昔のエッセイなんかでも、
今それをブログに書いたりしたら炎上必至だろうと
思うようなのは結構あるからなぁ。
638名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 11:06:42 ID:yIaZnBcD0
>>637
美味しんぼの原作書いてる人ですね。わかります
639名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 11:07:06 ID:5+dSsm/P0
>>637
超大物漫画家が超DQNだったなんて話、よくあったもんだよね。
640名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 11:23:01 ID:5+dSsm/P0
>>638
私オーストラリア人の友人だけど、
友達の親父にレバーパンチかますぞって脅された…… 死にたい。。

      カリー
     ∧_∧  レバーパンチかますぞー!
     ( ゚ω゚ )=つ≡つ 
ブンブンッ(≡つl丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
641名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 11:25:18 ID:iEGylDHy0
597 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 10:38:05 ID:+xGCzP5j0
昨日貼られてたシングの記事の続きが出てたんで前貼られてたのも含めてもっかい貼っとく

倒産を追う (株)シング 表面化したゲーム業界の問題
http://www.data-max.co.jp/2010/03/post_9248.html
http://www.data-max.co.jp/2010/03/post_9250.html
http://www.data-max.co.jp/2010/03/post_9251.html

シングさん・・・
642名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 11:35:56 ID:INI9u+UH0
>>641
ミリデレが知ったらこの中から煽りに使えるような単語だけ抜き出して任天堂たたきに持っていくだけだろうな
643名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 11:38:59 ID:jlte4jTX0
>>632
それも含めて笑いながら愛でるのが当時のファンでした(キリッ)。
まぁ同人界隈だとマジで諸々ありすぎたわけですが…本人よりアシ絡みが特に。
それでもまだ好きなんだーチャンネル5復刊予約済みだおー。
644名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 11:48:50 ID:yIaZnBcD0
>>643
柴田亜美のアシと言えば4コマクラブ出身者の彼はどうなったのかな
645名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 12:48:46 ID:8Ow+kiLX0
>641

>「浦島太郎化した会社」とも揶揄されている

ここに激しく反応しそうw
646名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 12:50:49 ID:8Ow+kiLX0
Cingとレベルファイブの違いは前者は自分達の得意分野に固執し、後者は売れ線を狙ったトコだな。
好きなモンつくってて倒産すれば本望だろう。
647名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 13:00:53 ID:q5cIYgEb0
倒産して本望とかあるかいな
648名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 13:42:40 ID:e0WH5I1Z0
>>632
柴田亜美は枕営業でのし上がったんだっけ
649名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 14:35:44 ID:7ecXar+F0
「浦島太郎化した会社」でググッたら先生のDA文を引用したサイトが上位に来てたwww
650名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 14:40:23 ID:D5yZgkOb0
先生の与太…じゃない鋭い考察記事を引用してしまってるとは
悲劇だなw
651名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 15:21:48 ID:iidmfTxR0
服務規程辺りの所を任天堂のせいにしそうだ
652名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 15:30:26 ID:5+dSsm/P0
見える、俺には見えるぞ…w

北斗無双の出荷数だけでブラボー連呼して、
HD機はゲーマーの集まってるプラットフォーム、それに比べてWiiの戦国無双は〜
やはりWiiではゲーマーが期待するクォリティ感を満たせないので〜

より早い時期で戦国無双の完全版を決断できなかった事にコーエーの戦略眼のなさ露呈していて
情けない〜

ゲーマーは一定のクォリティ感を満たしていないゲームは最初から買う必要がない〜

以下4レス分ぐらい垂れ流した挙句、
北斗無双の実際の内容自体には全く触れられていない先生のDA文が上げられるのに、
カシオミニを賭けてもいい。
653名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 16:56:33 ID:iEGylDHy0
322 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 14:58:20 ID:gzvgBIpt0
野安なら来たぞ

最終予報、ゲーム機戦争の終わり
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20100325/213608/

先を予想する野安さんと今をネガキャンするだけの先生・・・
654名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 17:03:13 ID:fI27Rd9V0
これにて天下三分というわけか…
655名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 17:04:08 ID:RTzW1noA0
先生は結果を見て罵倒するだけの人だから先なんて見れませんよ。
マリソニ爆死やらニューマリWiiの牽引効果やら一ヶ月先も見えてないんだから。
今時ゲーマー(PSW)中心でゲームを語る人だし・・・
656名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 17:35:53 ID:gDJHAv7y0
>>653
実際にどうなるかは置いといて
すげぇ考察だなぁ
やっぱり現状外から分析してる人で一番はこの人かなぁ
ああ、大先生は「中」から話してるんでしたっけ
657名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 17:59:17 ID:at/1I8vb0
中は中でも
自分の殻の中に閉じこもってるだけじゃないですかーーーー
658名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 18:11:57 ID:eJ6EJu3E0
ttp://www.highriskrevolution.com/gamelife/index.php?e=10#more
>いかにも人生の落第生。我らが落ちこぼれの吹き溜まり、社会のゴミ捨て場、ゲーム業界で暮らしている感じのヤツだった

先生もこの部分はゲーム業界の人として当てはまりそう
659名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 18:24:22 ID:wd8+fBi70
>>658
その当時の意識をいまだに引きずっているから、今の岩崎氏はああなっちゃってるんだろうな。
天才クリエイターが数人集まってなんとかできてた時代なら通用したんだろうが。

同人やエロゲならともかく、今のコンシューマ機でその感覚ではやっていけないだろう。
660名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 18:36:13 ID:uCc8+0ea0
>>658
当てはまっていても、秀でた部分が無ければダメだからなぁ。
先生は、何かスキルあったっけ?
661名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 19:04:45 ID:QR+LtA470
>>658
いわゆるワナビーって、こういう奇人にして才人みたいな人が実際にいるから、
勘違いして病気をこじらせてるんだろうな……

天才が性格悪いってパターンは良くある事だけど、
先生みたいな人は逆に「俺って天才だからこんな性格なんだよねw」みたいに
思っちゃうというか。

才能があるから多少性格悪くても許されてるんであって、
「性格が悪いのは自分が天才だから!」、という話は成立しないのに。
662名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 19:37:44 ID:iEGylDHy0
888 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 19:03:42 ID:JA09I0uD0
http://www.kotaku.jp/2010/03/2009_not_enough_fun.html
さすがや 

一番売れてる会社は自分たちの努力が足りないと言ってるのに
他社はやれ不況のせいだとか特定機種のせいだとか云々言い訳をする・・・
663名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 19:53:21 ID:iidmfTxR0
D「情報開発本部長も己のふがいなさを認め(ry 全ては任(ry
664名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 19:54:30 ID:AAdi+jTB0
センセ辺りの人間はこれに乗っかってくるだろうね
665名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 19:57:37 ID:dxYDyG7S0
>>661
正直、記事に上がってる山根さんもよくある天才タイプだね。
社会生活上しょっちゅう問題起こすけど、こっちの人の方が
世間的には好かれるだろう。
人当たりもいいから敵は作らないだろうしね。

勘違いをこじらせると、どうしようもないからなあ。
666名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 22:17:33 ID:qhayfAhT0
ダニが外交外交喚いた結果がこれだよ!

ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rk3j/index.html
667名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 22:25:02 ID:iidmfTxR0
一応、補足しておくとShiftという会社のことですな
まあDS発売以降結構散ってる気がするけど・・・アジェンダとかメディアビジョンとか
668名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 23:52:54 ID:16s+yv5+0
Sihftってどこよ、と思ったらxiとかゴッドイーターのとこか
すごくバンナムっぽい音楽だと思った
669名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 23:55:46 ID:lwdgru0o0
>>666
「言葉遊び」とか「今年こそ本気出す」とか。
やたらDAKINIさんに対して喧嘩売っているゲームだな。
670名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 00:20:21 ID:4rkAY2Xp0
>>669
でも先生は“今年もダメっぽい”がお似合い。
あっ、違うか。
正確には“今年は去年以上にダメっぽい”か。
671名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 00:35:52 ID:h3lFG0B/0
久しぶりにサイト見てやったが、なにあのやる気のなさ
発売スケジュールと売れ筋ぐらい張り替えろよ
全然儲からんからやる気ないんだろうがじゃあ消せよあれじゃあみっともないよ
672名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 00:49:19 ID:sB8fLkjo0
今年に入ってからは本当にやる気なくなってるな
レギンがらみとかで一時期狂ったように更新してたし
今も地味にコメントと化しちゃってるから、
「忙しくって手を入れる暇が無かった」と言い訳は出来ないという……
673名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 01:07:05 ID:Dlf1jTNJ0
中年童貞が忙しいわけがないだろう。
忍とおでんの人に突っ込み喰らって、平日の昼間にファビョって長文更新できる業界人なんて聞いたことがない。
674名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 01:08:12 ID:hm0PuVMh0
その、おでんの人のページ教えてくれない?
675名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 02:00:21 ID:fxQbmhj10
ttp://www.data-max.co.jp/2010/03/post_9251.html

> 一部では「浦島太郎化した会社」とも揶揄されている。

既出かもしれんが、DAKINIさん凄いな
ニュースサイトの記事にブログの一文が取り上げられてる
アルファブロガーにもエントリーしてるだけあってやっぱ影響力はあるんだな
676名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 02:11:23 ID:TKySlQ100
ナチュラルに業界人の意見とは思ってなさげじゃないか
むしろその記事書いてる記者のが業界に詳しいんじゃ・・・
677名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 02:55:46 ID:uRPR44NM0
単語一つで唯我独尊状態ではしゃがれてもなぁ。
最初に想像で記事書いて外しまくった段階でまともに相手されてないじゃん。
678名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 06:11:19 ID:9uwD8MVN0
失笑モノの新エントリが来とるぞww
679名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 06:40:27 ID:xUnQAYMK0
だが待ってほしい
先生のエントリで失笑の漏れなかったものがひとつでも
あっただろうか
680名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 06:42:53 ID:AOqoxVn50
すげえ!ギャルゲーしか出てこない!
カオヘPSP移植なんて5dbのラインナップ見れば順当な流れなのに
なぜかPS3移植への布石みたいなこと言ってるし!

もはやどこまで世界を自分に都合よく認識できるかっていうチキンレースだな
681名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 06:48:46 ID:9uwD8MVN0
>>680 5dbって何だよww 5pb.だろ5pb.


ツッコミ所1
カオスヘッドは元々PCゲーム、Xbox360版は移植

ツッコミ所2
以前から5pb.はXbox360とPSPのマルチが多い(メモリーズオフ6NRなど)
6821/3:2010/03/27(土) 08:09:18 ID:uh+m7Ynn0
>中小メーカーが生き残りつつあるPS3!
>ガストがアトリエシリーズの最新作『トトリのアトリエ』を発表しました。前作から1年。

> 3Dモデルのクオリティが飛躍的に上昇し、
>PS2.5レベルだった前作とは明らかに異なる水準の萌えヒロインが生き生きと輝いてますね。

>「アトリエ」最新作は“冒険者”を志す少女のお話--「トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜」が6月24日発売!
ttp://japan.gamespot.com/gamespot/news/story/0,3800075348,20410730,00.htm

>トトリのアトリエ←(アフィリンク)
>中小メーカーでもこなれてくれば、ここまでの物が作れる。
>HDゲーム機というものが決して届かない未踏の大地ではなく、
>一歩一歩着実に前進していける領域にあることを満天下に知らしめてくれましたね。

> 2008年のアクアプラスの『ティアーズ・トゥ・ティアラ』、2009年の『ロロナのアトリエ』、
>そしてこの『トトリのアトリエ』。

>莫大な広告費を投入できない中小メーカーがゲームファンと共生していくには
>どのプラットフォームを選んだらいいか、結果は示されました。
6832/3:2010/03/27(土) 08:10:12 ID:uh+m7Ynn0
>最初はPS2.5かもしれないが、開発費を抑えつつ、着実にHDクオリティを身につけていく。
>ゲームファンや技術の進歩に背を向けた開発スタジオが淘汰されていき、
>苦しい時代に歯を食いしばって精進した企業が力をつけて生き残っていく。

>何というか、非常にうつくしい光景を目撃した思いで胸が満たされますね。

>勝ち組ディベロッパーと思われていた開発スタジオがいつのまにか倒産している理不尽な世界もあれば、
>コツコツと努力を続ける企業がしっかり報われる世界もある。そういう事ですよね。

>ホワイトアルバム←(アフィリンク)

>アクアプラスの『WHITE ALBUM』は5月発売、そして『CLANNAD』がPS3で発売決定しました。
>『CLANNAD』はさすがに今更感が拭えませんが、萌え系コンテンツが PS3にも充実してきましたね。

>初音ミクはPSP、そしてドリーミーシアターがPS3。
>アイドルマスター正当続編がみんなの期待どおりになれば、
>こういったゲームがPS3でかなり揃ってくることになります。
6843/3:2010/03/27(土) 08:12:15 ID:uh+m7Ynn0
>そういえば、Xbox360を中心に展開されていた○○科学シリーズ
>『CHAOS;HEAD NOAH』がPSPに移植されます。
>今の業界の情勢を考えれば、自然な選択であり行動です。

>無論、ひと足飛びにPS3という花咲き誇る美しい舞台へ移る英断も必要かもしれませんが、
>「心の準備」のようなステップが必要という考え方もあるのかもしれませんね。

>BDコンテンツも充実し、トルネも販売好調。幸先の良いスタートを切りました。
>映像を愛し、美を愛でる感性をもったユーザーが集まる場所として、
>PS3が地位を確立しつつあるのは良いことですね。

>PlayStation 3(250GB) 地デジレコーダー(torne トルネ同梱)パック←(アフィリンク)
2010/03/26(金)

引用終了

「ゲーマーの楽園」って何だか本気で分からなくなってきた……
685名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 08:14:54 ID:XBdxzIv00
>映像を愛し、美を愛でる感性をもったユーザーが集まる場所として、
これゲームのことだよね?
念のため。
686名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 08:19:44 ID:uh+m7Ynn0
>>685
ギャルゲーに萌えてるみたいだし、一応そうじゃないかなぁ……
しかし、先生がアトリエシリーズをやってる気配はない。

「錬金術師シリーズ」とか言ってたしなぁ。
687名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 08:30:17 ID:bwKP+HJl0
PSW
ひとつの成功を全体の成功とし、ひとつの失敗をひとつの失敗とする。
任天堂
ひとつの成功をひとつの成功とし、ひとつの失敗を全体の失敗とする。

これがサードに対する先生のフェアネス


>何というか、非常にうつくしい光景を目撃した思いで胸が満たされますね。
>無論、ひと足飛びにPS3という花咲き誇る美しい舞台へ移る英断も必要かもしれませんが、
>映像を愛し、美を愛でる感性をもったユーザーが集まる場所として、

なんか背筋が寒くなる言い回しだな
688名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 08:31:17 ID:KShdDoRp0
花咲き誇ってるのは先生の脳内だけだろ
689名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 08:35:32 ID:f7d1zM7/0
悪臭を放つというあの花だな
690名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 08:42:55 ID:pTO5eu0I0
久々にEXAPONに載ったと思ったら、朝から胸糞悪いエントリですか
同業他社の倒産を嬉々として書き込む非常識さ
いつか痛いしっぺ返しを喰らうだろうな

>>687
鉄槌の頃からそうだけど、最近この手の言い回しが非常に多い
自分に酔っているのか、脳内妄想で美化しないと現実との乖離が激しいのか…
冷静に現実を見つめている超フェアネスブログだから仕方ないのか(棒
691名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 09:03:08 ID:DdVnNqdQ0
先生はゲーマーが云々言うくせにほんとギャルゲーとか
オタゲーみたいのばっかに固執するよな
692名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 09:13:45 ID:bNa7LDLI0
>>691
固執するくせにプレイしたような素振りは見せないという・・・

なんというフェアネス!
693名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 09:14:16 ID:7pY88sI90
>>687
自分では文章が上手だと思っているんだろ。ミルクの味で賞を取った自負があるだろうし。
普通の出版社に持ち込んだら原稿用紙の1枚目を見終える前に突っ返されるけどな。
694名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 09:28:31 ID:p5Dlk1hL0
>>680
>>681

>5db

先生が業界に対して発するノイズが5dbぐらいだったんだよ!


自分でかいといてなんだが、5dBじゃなんにも聞こえないレベルだな…
695名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 09:30:10 ID:+PAgWOgD0
ゲームソフトは動画ベンチマークソフトじゃないと思うんだが

と言うか、「心の準備」とかなんとか、要するにまたハード論争のダシにしようとしてるだけだろ
696名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 09:35:00 ID:j7YNIGWl0
>アイドルマスター正当続編がみんなの期待どおりになれば、

みんなって誰だよw
アイマスやりたいけど箱買いたくないなんてドアホウがおるとは思えんが
697名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 09:48:40 ID:e5eNwpSl0
>>691
ギャルゲーに関しては、ラブプラス+が悔しくて仕方ないんだろうな。
698名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 09:53:29 ID:DdVnNqdQ0
アイマス続編は普通にPS3と箱〇のマルチだろうね
そうなったらなったでまた任天堂ハードに対してうっとうしい事書きそうだけど・・・
699名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 10:08:09 ID:sB8fLkjo0
>>691
グラ偏重HDマンセーのはずなのに、それ使いこなしてる洋ゲーPCゲーはまったく手を出さないしな
技術確認の意味もあるなら、わざわざローカライズまで待ったうえで
なおかつ買うのためらうなんて無いだろうよ

ギャルゲにしても、ラブプラスへの反応が鈍すぎた時点で程度が知れてるしなあ
700名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 10:16:40 ID:B44HPpHi0
まぁラブプラスをPSWにクレクレしないだけでもよしとしよう
701名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 10:18:42 ID:+PAgWOgD0
グラ偏重じゃなくて、グラしか見れないからだよ
技術なんてわかりゃしない
ギャルゲにしても、オタクアピールが第一なんだから

まあ結局、どちらもハード論争のダシであって、しかもその支持してるハードすら俺カッコイイのダシでしかない
702名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 10:23:59 ID:UVglFq8z0
PSP版カオスヘッドノアが箱に比べて何本売れるか楽しみだな
これだけ強気なんだから10万本くらいはいくよね?
703名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 10:31:38 ID:sB8fLkjo0
>>701
触れてるゲームはミーハー丸出し(しかもプレイしてる様子が無い)だし、
先生も無理して技術者&ヲタ設定なんかしなけりゃ良かったのにな
そうすれば、こんなスレで弄られることもなかっただろうし
Webの片隅でひっそりと暮らすことも出来ただろうに
自尊心しかもってない先生には無理な話なんだろうが
704名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 10:39:12 ID:W2aAeinc0
ギャルゲーマーやエロゲーマーの考えることはようわからんき
じゃっども開発者どんなら3DSの機能でギャルゲーば
どげなふうに面白う出来るか考えるのが仕事じゃなかとか
705名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 11:21:06 ID:XBdxzIv00
ギャルゲーマーエロゲーマーの作るノベルゲーは所詮ノベルゲーなんよ。
それ自体を否定はしないけど、ゲームとは呼べないものも少なく無い。
ちゃんとしたゲームメーカーが作れば大分違って来るってのは
先生の嘲笑したWiiの涼宮ハルヒの並列なんかが証明してる。
3Dでアドベンチャーってのもちゃんとしたゲームとしてまとめられるはずだよ。
706名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 11:22:30 ID:5xEV3VqXO
>>684
今年に入って有名続編しか売れてないしそれも頭打ちなのに「美しい楽園」ねぇ…
ところでナルティ2は何故マルチ化(ry
707名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 11:39:55 ID:9kCsknvF0
だから中年童貞は「ギャルゲー好きはかまわないけど、ギャルゲーすらやっている様子がない」ってモロわかりなくセにギャルゲーを語るな!」
てめえはラブプラスすら褒めてはいたけど感想すらない(おでんの人はきちんとプレイしたことがわかるエントリーだった)し、シュタインズゲートもやってないだろ?
遊んでないゲームをこき下ろすのと同等な事をやるんじゃねえよ。と思う
708名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 11:47:40 ID:sB8fLkjo0
>>707
シュタゲはやったらしいよ(カオヘノアも)
めずらしくプレイ感想を上げて、「噂ほどじゃないけどそれなりだね」なんて言ってた
わずか2日程度で「クリアした」なんていうせいで、
信憑性のかけらもなくなってしまっていたが

ラブプラスはプレイしてるはずなのに、内容についてはまったく触れてないんだよなあ
エアプレイアピールにしても、何がやりたいんだろ
709名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 11:48:51 ID:+yK1vkr20
トトリそんないいかな。キャラはよくできているけど、背景は相変わらずって感じだけど。
PS3は持っているけど洋ゲーしか買ってないわ。なんか国産タイトルはイマイチ食指がわかない…。
710名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 11:50:55 ID:Spkqshcc0
アトリエ続編つったって明らかに素材流用多少手を入れての続編。
言い方悪いが元を取る為の手抜き続編な訳でさ。
こんな例を持ち出して「中小が行くべきはPS3(キリッ!!)」とか言われても困るんだけどなぁ…。

あと、カオスヘッドにしても「PS3に出てからハシャげ」と、PSPには出るがPS3にはまだ出るとも決まってない。
バカ丸出しだよコレじゃ(何時もの事だが)

アイマスも今更PS3に出た所で全盛期の盛り上がりなんて恐らく期待できん。
PSW脳の連中が360を腐す為に利用するのが想像できるからな、本当にアイマス好きな人には迷惑な盛り上がりになる事は必須だろう。
まぁナタルとチンコンに対応してナタルの方が臨場感が上とかあったらD助がどんな反応示すか見てみたくはあるがな。
711名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 11:53:53 ID:j7YNIGWl0
ああ今日アイマスの新作が発表されるのか
それでみんなの〜とかどうとか言うておるのね
712名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 11:54:39 ID:B44HPpHi0
アニメとか声優ネタも話題になったときに散発的にアフィネタにするだけだしなぁ

島本和彦や古代祐三までハートキャッチされたアレは触らないでほしいものだ
713名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 11:57:25 ID:h/Po3o+y0
>>711
なんでも7月3、4日に発表とかそういうスレは見たよ。
今日ではないみたい。
714名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 12:00:23 ID:6fLo4lyB0
>>709
トトリのレイアウトはPC然としすぎていて、家庭用ゲームになりきれていない感じなんだよな。
これまでのシリーズは、そんなことなかったのに…。
715名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 12:03:12 ID:j7YNIGWl0
>>713
いや、今日発表みたい。アイマスのスタッフブログにそう出てる
716名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 12:04:20 ID:h/Po3o+y0
>>715
おお、そうなんだ?
伝聞で間違った事を言ってすまんかった。
717名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 12:04:36 ID:6fLo4lyB0
7月65日に発表すればいいのに
718名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 12:07:13 ID:6OXhBvDB0
>>693
そのくせ言葉間違えてるってのが笑い所だな
なんだよ「ひと足飛び」ってw
「一足飛び」は「いっそくとび」だろうがw
さすがとしか言いようがないわw
719名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 12:12:18 ID:j7px4iDC0
スレ違いではあるが、スタッフブログってこれだよね
ttp://www.idolmaster.jp/blog/cat11/

7月の5周年ライブで発表するよってことを発表したんじゃない?
720名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 12:12:24 ID:qX2tyYaz0
>>717
それはつまり何日なんだw
721名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 12:20:01 ID:h/Po3o+y0
先生は、売れて数万本のギャルゲーで(やらずに)ブラボーする意味が分からんのよなぁ。
市場の趨勢というゲハ的な視点じゃなく、単にギャルゲーが好きで
出てくれて嬉しい、というギャルゲーマー視点でもないみたいだし。

>>719
うーん、これだとやはり次回ライブで発表ってことかなぁ?
722名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 12:22:45 ID:sB8fLkjo0
>>712
そういや、先生はニチアサ作品とはずっと縁が無いという
いまどきのヲタには珍しい人でもある
まあ、他のヲタクネタ(ゲーム含む)も散々語られて飽きられ始めた頃に
ようやく知ったかぶって口挟むのが精一杯の人だし、
先生に語られないのは絶好調な証拠と思っておこう

って、YK-2までハートキャッチされてたのかよ
これもゴルゴムの仕業か

>>710
龍如みたいに、素材流用して続編だしまくりってのも
ノリが継続できるなら(←ここ重要)悪いことじゃないんだけどね
龍如はシナリオだけは本腰入れてクオリティうpしてもらいたいんだが、
Vシネ感覚でプレイしてる人はあまり気にしてないだろうしなー
723名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 12:25:45 ID:9kCsknvF0
というか、先生の考え方だとギャルゲーなんてそれこそ「SD時代の遺物」になるんじゃね?
ノベルゲームは解像度をいくら上げても紙芝居なんだし、先生が嘲笑する浦島太郎な企業になるんだし。
本当にこの中年童貞は買っているゲームがエロゲだけだろうと予想。だから次世代機の他のゲームのレビューも出来ないで語れるんだろう。
ギャルゲーマーならそれはいいけど、他を貶すために使うのはひでえよな
724名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 12:29:13 ID:lm1oYsqQ0
イリュゲーは異端だから置いとくとしてもタイムリープみたいなゲームが増えないのはやっぱ手間がかかるからなんだろうな
紙芝居の方が安くあがるし何よりユーザーがそっちを求めてる気はする
最近は解像度を上げてきたりワイド化対応なんかもやってるとこあって凄いなとは思うけど重要なのはそこじゃなくて内容だしな
725名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 12:32:38 ID:W2aAeinc0
もし仮にバンナムが
「アイマスの起死回生を賭けて3DSに投入する!
 上手く乗れば任からラブ+並みの厚遇を受けられるやもしれん!
 こちとら死にたくないから形振り構ってられんぜ!」

とかならセンセイの発狂振りはいかばかりか
726名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 12:36:18 ID:98UVTBsZ0
だが紙芝居って言っても本当に紙で作れる訳でなし。
ギャルゲはゲームが動くようなプラットフォーム下でないと成り立たないし、
一定の需要は常にある以上、ゲーム機やPCがどんだけ凄くなっても存在し続けるんだろう。
727名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 12:37:18 ID:+yK1vkr20
1つ1つの素材を作るのに結構なコストがかかるのに使い捨てるのはあまりに勿体無い。
ファミコン時代なんてグラフィック使いまわしていても大して気に留められなかったし(ドラクエ1〜4とかな)。

ゲーム一作だけにしか仕えない風潮はメーカーの財政を圧迫するので、積極的に流用すべきだと思う。
ただ、シャイニングフォースイクサみたいに理由もなくネオのマップをまるまる流用するのは流石にどうかと思ったが。
728名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 12:40:09 ID:sB8fLkjo0
>>724
逆に言うと、いまのPS3や箱○でもフルHDを普通のゲームに生かすのは困難なんで
フルHDの力を生かしやすいジャンルである紙芝居ゲーは結構意味があると思うんだが
なぜか先生はそういう語りかたしないんだよな、普段あれだけHDHD言ってるのに
今回もそうだが、ただタイトルだけで狂喜してる

>>723
エロゲも到底やってるとは思えんぞ
去年プレイしてるとまで言及したのは、東鳩2のファンディスクくらいじゃなかったか?
729名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 12:49:56 ID:98UVTBsZ0
まぁ、携帯機でのギャルゲって言うと、GB(GBC)のポケットラブ、ときメモポケットとか、
NGPのメモオフとかの頑張っていてもかなり無理のある移植、
あるいはスピンオフ扱いのってのが多かったけど、DSの時代になってから
ようやく携帯機でプレイする意味をちゃんと考えたソフトが出てきたところなんで
あるいはまだギャルゲにも伸びしろがあるのかも判らないと思う。
730名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 12:58:09 ID:Spkqshcc0
俺としても素材流用が駄目だとは思ってない。
しかし、まんま続編の縮小再生産を繰り返した結果がPS2末期だっただけに龍やトトリみたいな続編が続くのは危惧してしまう。
(2作位は良いとは思うけど4作5作と続くのはどうかと思う)
そして、そんな状況になるのを喜んで迎えている様に見えるD助の発言には嫌悪感を覚える。
731名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 13:11:21 ID:/ByFvzjE0
>>725
いや普通に3DSには出すだろ。というか出してほしい。
アケ版あがりのプレイヤーとしては、「タッチパネル操作の家庭用アイマス」の流れはなんとしても続けて欲しい。
3DSなら容量的にもフルボイスで出せるだろうし。

個人的な予想だけど、今後は任天ハードは低年齢層向けの内容で876組で展開して、
765・961組は従来層向けにHDマルチになるんじゃないかなぁ。
732名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 13:29:24 ID:9kCsknvF0
ちょ!おでんの人wwww

ttp://plaza.rakuten.co.jp/fantag/diary/201003270000/
733名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 13:30:32 ID:UVglFq8z0
中途半端に上手いなw
734名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 13:34:05 ID:h/Po3o+y0
駄目だーww

なんでゲーム業界の絵師さんたちは総じて、
英国紳士を駄目人間なイメージで描きたがるんだwww
735名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 13:34:54 ID:9kCsknvF0
先生と違ったベクトルでこの人は真面目なのかバカなのかわからん(褒め言葉)
736名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 13:47:09 ID:TqxXuyEu0
きっとこの人とはうまい酒が飲める
737名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 13:49:03 ID:6fLo4lyB0
>>730
昔からある悪弊だよな。
新しく出るゲーム機にソフトが豊富かどうかの判断が「聞いたことのあるタイトルの続編があるかないか」だけだからな。
ユーザーレベルならまだしも、ゲーム業界の人間ですら、そういう見方しかできないってのは、あまりにも能力が欠けてるよ。
738名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 14:39:26 ID:98UVTBsZ0
売れてるソフトの続編が来る事が大事…
なら、配管工と黄色い悪魔の新作が間違いなく出ますぜ!
…って言ってもガン無視なんだろうな。
(レフティ剣士は国内での売り上げはそこまでじゃない場合も多いので保留、
っつってもそこらのサードのより売れてるんだけど)
殆どのユーザーはファースト/サードやらメーカー名なんていちいち気にしてないっての。
739名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 14:45:18 ID:2e3mFjxc0
>>708
先生は未読スキップするだろうから2日あればクリアできる
740名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 14:46:03 ID:7pY88sI90
>>727
意見には同意するが、ファミコン時代でもDQシリーズってドットキャラや背景は
結構書き直されてる気がす。4やった後に3をプレイすると愕然とするほどの差があった(当時)
741名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 14:46:13 ID:zaD34Z+s0
もっと不都合な真実をブログで書かないとアクセス伸びないゾ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1025521946/529
742名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 14:55:46 ID:MDHimxsZ0
>>741
2chにもまだこんな基地外じみたスレが残ってるんだなと感心した
743名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 15:02:46 ID:98UVTBsZ0
>>740
シリーズ間の使い回しじゃなくて、同じ作品内での使い回しの事を言ってるんじゃない?
メーダとメーダロードとか、くびかりぞくとバーサーカーとか。
でなければSFC版以降と勘違いしてるか。
744名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 15:05:18 ID:6fLo4lyB0
ダライアスIIのSEをシャイニングアンドダクネスで流用してるとか、そういうことだろ。
745名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 15:16:12 ID:lQxHrn8a0
サード爆散王任天堂Wii二九五殺目
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1269504439/
> 158 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2010/03/27(土) 14:34:55 ID:bKXVnYy40
> これが任天堂「唯我独尊」市場・・・・・。

> 個人的には、任天堂が望んだとおりのマーケットになって良かったね、と思います。
> 同社の伝統ある「唯我独尊」思想を完膚無きまでに体現した、美しいマーケットですよね。
> ゲーム機の歴史を見てきた人間のひとりとして、思わず感動してしまいます。

> 171 名前: T.K. ◆hupYhLJua2 [sage] 投稿日: 2010/03/27(土) 14:52:58 ID:20agLbtR0

> >>158
> 改めてきちんと読んでみましたが、これは良い記事!
> テンプレに入れても良いぐらい、ズバリ指摘していると思います。
> 紹介GJ

何故か、サード○殺王スレでDAKINIの記事が絶賛されてた。
746名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 15:16:26 ID:5EdlC9nB0
この業界の肝は
どう使いまわすかだぞ
747名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 15:28:42 ID:nHisglei0
釣りだと信じ・・・イヤむしろこれで良いのか

同類集める的な意味で
748名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 15:30:58 ID:MDHimxsZ0
フルスクラッチこそ美徳みたいになってるのは某元凄腕プログラマーの伝説も一因だろう
749名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 15:32:48 ID:+PAgWOgD0
>>745
○殺王スレに採用されるほどミリデレが堕ちたというべきか、ミリデレにすがるようになった○殺王スレと言うべきか…
同じ穴のむじなって言うか、久々に見たらいくらなんでも酷い劣化具合だな、○殺王スレ
ゲハもミリデレを知らんような人がのぞく時代って言うか、もうミリデレの知名度ってこんなもんなんだな。

750名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 16:09:09 ID:AooXZex30
>>749
後者だろ
前はそこでも基地外扱いされてたはずなのに
どうしてこうなった
751名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 16:31:43 ID:5EdlC9nB0
○殺王スレって
任天堂さえ叩いてれば
とりあえずは仲間にいれてもらえるよな

千住先生すら定住してるし

ただ、過去の任天堂を持ち上げようとすると
フルボッコされるが
752名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 16:37:13 ID:+PAgWOgD0
携帯ゲーのNDSって〜スレと一緒で結局最後は単なる任天堂(と、彼らの中の想像上の任天堂信者)叩きスレになってしまうという

753名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 16:44:49 ID:mhvk49oZ0
そもそも任天堂以外の会社のソフトが売れなかったことを任天堂のせいにしようという前提に無理があるからな。
754名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 16:47:52 ID:OKdrGVNWP
彼らはサード、サード、豚、豚言ってれば精神の安定が保てる
可哀想な人たちだからそっとしといてあげるのがいいよ
って、誰かに似てるような気がするが多分気のせい
755名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 16:57:57 ID:zZ4pefiB0
サードのノリ豚のせいで負けた〜、とか?
756名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 18:11:55 ID:6rwKM4os0
まさかと思うが先生の自作自演のURL貼り&同意じゃないだろうな?
いくら先生がごむぱっきん使ったからってそんな事しないか。
たぶんしないと思う… しないんじゃないかな(ry
757名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 19:17:47 ID:h/Po3o+y0
以前は○殺王スレですら嫌われてたような。
「DAKINIと一緒にするな!」みたいなレスを見かけて吹いた覚えがある。
758名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 19:23:03 ID:tjKyJVuC0
>>757
あそこはD助と目くそ鼻くそだけど以前はその程度の矜持はあったのに今は中年童貞と同レベルなんだなw
759名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 19:39:21 ID:+yK1vkr20
>740
ああ、すまん、俺がいいたいのはモンスター系で使いまわしが多いって事。

1〜4のスライムは全部同じでしょ。
今のスライムなんて6、7、8、9は全部異なるんじゃないかな。デザイン同じなのに。
ハードが違うから仕方ないってのもあるにせよね。
760名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 20:10:30 ID:9uwD8MVN0
> そういえば、Xbox360を中心に展開されていた
> ○○科学シリーズ『CHAOS;HEAD NOAH』がPSPに移植されます。
> 今の業界の情勢を考えれば、自然な選択であり行動です。
> 無論、ひと足飛びにPS3という花咲き誇る美しい舞台へ移る英断も必要かもしれませんが、

> 無論、ひと足飛びに

いっそくとび……

> BDコンテンツも充実し、トルネも販売好調。幸先の良いスタートを切りました。
> 映像を愛し、美を愛でる感性をもったユーザーが集まる場所として、
> PS3が地位を確立しつつあるのは良いことですね。

torneの不具合はスルーか?

集まるのはコアなゲーマーじゃなくて 映像を愛し美を愛でる感性をもったユーザーなのかよ
761名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 20:12:27 ID:nHisglei0
ハード移行にステップが必要って発想が理解できん
よく言われるハード分散させるってことだろうに
762名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 20:25:57 ID:LvKuDMwa0
「プレイステーション」って名前だけで買ってる人もまるっと楽園ゲーマーですよ
763名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 20:28:20 ID:18aPPOeF0
おでんの人は面白いなw
もっとやれ!
764名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 20:31:18 ID:B1KOneNh0
最近のDAKINIはボビーオロゴンみたいな芸風で売り出してるのか?
765名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 20:32:20 ID:Oby2/HRT0
>PS3という花咲き誇る美しい舞台
>映像を愛し、美を愛でる感性をもったユーザー

これネタじゃないんだろ。もう気が狂ってるな。
766名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 20:32:31 ID:5EdlC9nB0
ボビーオロゴンに謝って!!
767名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 20:45:52 ID:XBdxzIv00
>765
そういう美しい感性の持ち主でゲーム業界のマジョリティを取れるわけが無いよなw
768名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 20:51:49 ID:dY3Gfb2H0
図らずも先生のよく語る「ゲーマー」の、彼の定義がハッキリしたじゃん
なんと映像を愛でる人のことらしい
これに先生のこれまでの言動を加えたらもっと鮮明に

石のなかから玉を探さず、ゲーマーの気持ちから乖離しないために
ゲームを買わず、触れてさえないゲームをネガる

わかってたことだが「動画評論家」じゃねーか
こういう奴ほど声がでかいからPSの印象悪くなるんだよ…勘弁してくれや
769名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 21:20:45 ID:Gry932B60
>>732なにこの予想外w
770名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 21:30:21 ID:5xEV3VqXO
そもそも去年PS系に注力した所どっこも赤字じゃん
特定サードしか売れない上にそれも頭打ちの兆候が出てるのにどこが楽園なん?
マルチレイド2爆死もあるし
771名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 21:34:15 ID:A0Kpfgrw0
動画評論家ニートのDAKINIに赤字とか関係ないからな。赤でもPS系に出せば満足するのさ
業界人ぶるなら、コストとかの話題に食いつけってえのw それだけでニートがバレバレだぜ
772名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 21:42:10 ID:c8pM35az0
貶めておいてアフィる厚顔無恥さも健在だな
773名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 21:54:49 ID:sB8fLkjo0
>>759
ドラクエスライムは早い時期にマスコットキャラ化したから、
亜種とかはともかく、変えるに変えようがなくなったんじゃないか?
同じFCじゃさらに細かく書き込む、ってのも難しいしな

定番モンスでも戦士・魔法使い系なんかは
作品ごとにデザイン変えてたりするし、
当時としては「シリーズだから当たり前」程度の使いまわしだと思うけどな

>>768
実際、「どこがどうなったから映像が優れてる」といった評論やったことないし
動画評論でHDも映像美もあったもんじゃねーよなあ
しかし、先生はDQソードのとき既に「動画評論やって悪いか」みたいな態度とってたけど
最近の先生の言動からして、今は動画評論すらろくにやっておらず
2chで聞きかじったことを喧伝してるに過ぎないと思うぜ
774名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 22:08:40 ID:BWF4V4Bf0
ドラクエのキャラデザインに鳥山明を抜擢したのは本当に素晴らしい仕事だと
思う
人間だけじゃなく服装装飾品、モンスターにいたるまで
イメージが破綻せず統一されてあのクオリティだもん
775名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 22:08:44 ID:98UVTBsZ0
エア・エアプレイヤーか…
776名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 22:09:38 ID:p5Dlk1hL0
>>774
マシリトの力だな
777名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 22:21:46 ID:FSJEto0N0
ちょっと前までの先生は「この糞動画評論家が…」って感じだったが、
最近の先生は「頼むから、せめて動画評論ぐらいはやってるふりしてよ!」ぐらいに
評価が落ち込んでるかんじ。
778名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 22:41:40 ID:fGIMR1KM0
お手本も示した、市場も作った、バックアップもした、海外の販売網も広げた
これ以上、任天堂に何を求めるというのか
まさか任天堂が全て買い取れ、あるいは任天堂のソフトが売れすぎだから売れないソフトを作れ、それが支援だとでもいうのかね?
この中年童貞は・・・
779名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 22:45:43 ID:BWF4V4Bf0
ゲーム業界どうのこうなんて建前でしょ
ただ単純に任天が上手く行ってるのが気に入らない、ムカつく
それが先生の本音だと俺はもう確信した
780名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 22:56:09 ID:sB8fLkjo0
>>774
シルエットだけでもどのモンスターか判るってのもすごいよな
ポケモンのデザインもシルエットがかぶらないよう、頑張ってるそうだが

>>739
シュタゲはスキップ使ってもフラグ管理がそれなりにめんどくさいので
2、3日で完全クリア、となると結構タイトな話になるんだぜ
781名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 23:10:55 ID:i6t87DgV0
朝霧氏が大声氏だけにレスを返す米をしてる。
難癖つけられてBL入りするフラグが一つたったなw
782名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 23:25:57 ID:TKySlQ100
自称業界人がトルネで喜んでていいのかねえ・・・
建前上はゲーム中でも撮れるらしいけど
時間は有限なんだからゲームする時間と食い合うわけで
他のエンターテイメントよりゲームを選ぶって人を増やせなかったのが
PS時代に起こったゲーム業界縮小の原因だと思うがね
783名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 23:28:02 ID:B44HPpHi0
トルネはありだと思うけど
PSPワンセグチューナーみたいなもんで
あったら便利だけど、無くても困らない程度のもんだと思うんだが
784名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 23:29:55 ID:b5lGbFQX0
先生のコメ採用基準がいまだにわからんよ
いや、あまりに自分に不都合なのは掲載しないのはわかるんだがw
785名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 23:30:29 ID:nHisglei0
>>782
>ゲーム中でも
大丈夫!
実はゲーム中録画は結構不安定らしいからゲームに集中してくれるよ(棒
786名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 23:37:11 ID:udFF4opO0
>>784
反論wやら含めてコメントし返すつもりの奴だけ載せてるのは確か
メアド載せてるかどうかはぶっちゃけ無関係な気がする
787名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 23:42:12 ID:J2PVeRCZ0
HDでのキャプチャってCPUのパワーをかなり取られるから
さすがに3年以上昔のハードだとゲームやりながらってのは厳しいんじゃないかなぁ
俺のPCも3年前のAthlonX2だけどHDゲームのキャプチャをするときって
他のアプリケーションを全部終了させてからじゃないとドロップフレームが出るし

アップデートでどうにかなるという話もあるらしいがCPUの性能不足という
根本的なものをソフトウェアで100%解決できるもんなのか自分は懐疑的
788名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 23:48:37 ID:6rwKM4os0
>>786
後で気が付いて、メアド付けろと言った例はある。
ただどう見ても脊髄反射や慌てて擁護したペルソナって感じのには
メアドは大抵ついてないね。

分かりやすい人だw
789名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 23:57:29 ID:bWePbeRT0
いや、どうせPS3のゲームはSPE余らせてるだろうから、そこは
それほど問題にならんのじゃないか。SPEとメインメモリの間の
通信が輻輳するという問題は出るかもしれないが。
790名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 00:02:34 ID:R3yb8W4W0
SCE「Cellが燃えちゃうよ!」
Sony「泣き言なんか聞きたかないね!なんとかしな!」
791名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 01:11:05 ID:IZmx6hf50
>>732
チンコンを逆手で持つなwwwwwwwwwwwww
792名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 01:20:06 ID:piemG1NH0
>>790
SCE「無事なもんかい!!わしのかわいいPS3が・・・トホホホ・・・・。」
Sony「メソメソするんじゃないよ!もっといいハードつくりゃいいんだ!!」

Sony「情けないじゃないか、さんざん苦労してこれっぱかしさ。」
ってなるんでしょうかw
793名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 02:36:13 ID:EVc4EHWj0
      ,--‐‐‐‐v‐‐-、 
     ハッo+0*O*0+ッハ,,   
   ,、'`冫〈 //ヽヽ 〉,、ヽ 
   ./シ,((/   ヽ))ミー、 
  i`,、ゝ, ノ/__,.    、__ヘ i/j
  /<o フ ノ(ヒ_]     ヒ_ン `,'。フ   Cellに余力はありますよ
 〈 V.ゝ!'"   ,___,  "' iノゝi   
  `、_.E.    ヽ _ン   ノEノ
    .|X|>,、_____, , ,.イ .|X|
794名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 06:22:28 ID:Qn5eSz600
無いじゃない!!
795唯一1/3:2010/03/28(日) 08:21:00 ID:XL+4lMPg0
>トトリの発売決定ははちまじゃないですけど僕も小躍りしたい気分ですね。

>久しぶりにやったアトリエシリーズであるロロナはだいぶ熱中・・・
>つか、悶えたんで6月が楽しみで仕方ありません。
>ロロナ好きとしては夢の二桁を達成してくれればうれしいです。

>そういえばスクエニがHDゲーム開発者を募集していた頃、ガストもPS3事業拡大で人員募集をしていました。
>どんなゲームが発表されるか非常に楽しみ。個人的に今後のガストから目が離せません。

>早くからHD機に取り組んだ会社が報われようとしている姿が気持ちいいのはホント同感です。
>土台をしっかり作れれば後はそれを応用していけばいい。

>アトリエも1年、龍が如くのような大作も1年。やろうと思えばいくらでもやれるわけで、
>いろいろ言い訳しつつなまけてた会社は顔面蒼白といったところでしょうか。
796唯一2/3:2010/03/28(日) 08:21:56 ID:XL+4lMPg0
>よく話題になるマーベラスを応援したい気持ちは強いです。HD機にも力を入れていくという方針も良い。
>でも今の所、発注するか否か考慮するにも値しない物ばかり出ているので、
>他社に比べて明らかに遅れてるなあと思います。
>年単位の遅れを取り戻すのはかなり大変だと思いますが、なんとかがんばってもらいたいですね。

>>朝霧さん
>>製作者が確か移植しない、とかそんな風な事を言ってた

>今時分そのテのセリフは話半分に聞いておいた方がいいです。
>ふ〜ん、とか嘘つけ、とか思っておくほうが礼儀かも?

797唯一3/3:2010/03/28(日) 08:23:02 ID:XL+4lMPg0
>話題になってしまった時期によっては言うに言えないことだってあるでしょうし、
>そういう義理と人情でやっていけるほど5pbも儲かってないでしょう。

>移植希望の声が無視できないほど大きくなってきたとか、ユーザー層拡大を狙って、
>といったあたりじゃないでしょうか。360とPSPとのマルチ作品はザラにあるので
>珍しいことではありませんし的外れとも思いません。

>もしPS3で科学シリーズが出るとしたら、他の作品もPSPに移植して意思表示した上で
>完全新作をマルチ同発、という線を予想します。
| 2010-03-27 | 唯一 |


>よく話題になるマーベラスを応援したい気持ちは強いです。HD機にも力を入れていくという方針も良い。

えー?
798名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 08:27:37 ID:neboMT2V0
先生はその場その場で完結できるんだよ。
先生の脳は上書き保存なんだ。
799名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 08:29:04 ID:vZV8Or6E0
HD機で作った結果がアレで、ソーシャルアプリ行くよ!って言ってる会社なのに
800名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 09:06:35 ID:R3yb8W4W0
> 14 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs [] 投稿日:2010/03/28(日) 05:51:25 ID:ur6zPCbG0
> まぁ、実際に滅びかけてるがね。
> 中学生以上で携帯電話を買ったらもう携帯ゲーム機は必要ない。
> これからはソーシャルゲームの時代。

残念、ソーシャルアプリの時代は終わってしまった
801名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 09:13:08 ID:PgNs5zDZ0
マベは発売前に「HD機でもだめぽ」って言ったのに・・
こいつらどんだけマベを都合のいいおもちゃにすれば気が済むんだ
802名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 10:25:54 ID:Uh2wD51p0
所詮ゲームを買っていない人間にとっては、ゲームの出来とか関係なくて
メーカーと販売本数で言葉遊びをする事が「業界通」なんです。
803名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 10:31:40 ID:RW5ZvItg0
>>801
マベに思い入れが無いから、いくらでも弄れるんだろう
いまは気になる振りして、今後実際にどう推移しようとかまわないと
むろん、実際に出たソフトには見向きもしない

もっとも、マベになんらかの思い入れのある人って
いまだに某ポータブルとかのマイナスイメージのほうが強かったりするかもしれないが
信用築くのは大変だが、負の信用は一瞬で固まっちゃうものだからなあ…
804名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 10:34:37 ID:1m44izvD0
先生ってゲーム自体に思い入れっていうか
愛はないと思う
805名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 10:37:20 ID:EVc4EHWj0
先生は米欄で反論できなくなると以降ずるずると粘着する傾向がある。
マベ関係は前に実誤認等があったのを指摘されて反論できなくなったせいだろうね。

先生が思い入れがあるのはちっぽけなプライドだけだよ。
806名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 10:38:10 ID:EVc4EHWj0
マベ関係は前に事実誤認が

の間違い。
807名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 11:00:03 ID:PgNs5zDZ0
>>803
マベの場合は負の信用を年単位で積み重ねていた
wii以降、ようやくまともになり始めたかと思った辺りでなんたらポータブルをやらかしたんだよな

「今後は量より質を」と言ってた和田が去ってしまうからもうどうなるかわからん
また、昔の下手な鉄砲の頃に戻るかもしれん
808名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 11:07:22 ID:MBslRIMg0
アイマスファンなら、
マベが傾くと中村先生のお仕事の可能性が一つ潰れてしまうことを考慮すべき
809名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 11:12:26 ID:kRLKY0Lt0
アレ?
なんたらポータブルってWiiでの信用積み上げより前の話だったような・・・

と思って調べてみた
何たらポータブルが2008年3月で、以下はマーベラス名義で出たWiiソフトの一覧

ナンたら(ry以前
牧場物語 やすらぎの樹
パイレーツ・オブ・カリビアン

以降
ノーモアヒーローズ
家庭教師ヒットマンREBORN×2
牧場物語
ルンファクフロンティア
朧村正
フィッシュアイズ
アークライズ
王様物語
ヴァルハラナイツ
810名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 11:23:37 ID:PgNs5zDZ0
>>809
自分がなんたらに気づいたのが遅かっただけかもしれん

あと、ソースはどこか知らないがノーモアの発売日とかところどころ間違ってるぜ
811名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 11:42:57 ID:kRLKY0Lt0
mjd?
と思って見直したらREBORNとノーモア、牧場がポータブル以前だった
あとコナンとネギまも以前に出てたな

ごめんねごめんね

ちなみにソースはWikipedia
812名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 11:52:25 ID:DKYfRJbE0
>>804
ゲーム以外の記事でも愛を感じ取れたものって無いな
アフィはあったがw
813名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 12:02:14 ID:w6v5rt1p0
ふと思ったが
IDに万が一DakIniとか出たら俺2chやめよう…w
814名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 12:04:26 ID:nukmRBfv0
>>812
どのエントリやコメントからも自己愛をビンビン感じますが
815名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 12:30:43 ID:pU7Thrhz0
先生のエントリ読むと胸焼けみたいなの感じるのは
あふれんばかりの自己愛のせいか
816名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 13:10:46 ID:r6Nqw5+A0
もう三十代も折り返してるはずの男なのに…
817名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 13:47:36 ID:RW5ZvItg0
>>815
エントリ読んで気持ち悪くなるのは、ゲハ臭に満ちた内容とあわせて
先生の文章が純粋に悪文なこともあるだろうが、
その悪文ぶりも、肥大化した自己愛ゆえに推敲が十分にできてないからとも取れるね

…そこの君、「元から文才がないから推敲しても無駄」とか言っちゃあ駄目だぞ
818名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 14:09:38 ID:EVc4EHWj0
>>815
文章が悪文で
内容が酷くて
筆者の性格も下劣

そのくせ「どや顔」だけがクドイ
819名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 14:17:46 ID:EU9vuUss0
ゲハ論者の全体の傾向だけど、
基本的に「お前がヒット作を作ったのでもなければ
お前がハードを繁栄させた訳でもないのに、なんでそんなの手柄顔なの?」ってのがあり、
センセイはそこを地で行っていますからなw
820名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 14:21:30 ID:r6Nqw5+A0
>>819
ああ、先生に感じる最大の違和感はそれなんだよ
「お前は何もやってねーのに何を己の手柄みたく語ってんだよ」ってw

自己投影が病気の域にまで達してるんかね
821名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 15:34:12 ID:u4cBux960
まあ想像するに、この手の人は実生活では本当にひとつも
世の中の役に立つことしてないだろうから、功績に対する
渇望の念が常人に比べてすさまじく大きいんだろうな。
822名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 16:25:47 ID:JIeAJJkp0
先生の自己愛は目を見張るものがある。
ゲームの愛情でもアフィの金のためでもなく自己愛のためにブログを続けてるんだろうなぁ

でも型月を語るときは狂信者っぽくなる気がする。
823名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 16:29:23 ID:OEC1uUH00
>>822
でも自称型月ファンなわりに、型月スタッフがチュンソフトリスペクトで
対談してる内容まで全否定しちゃうんだぜ、先生はw
824名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 16:53:29 ID:1F+aigun0
「型月をファン代表面して語る自分」が大好きなだけで
型月が自分の持論に不都合なことすれば>>823みたいなことをするんだよな
先生

自称ファンってことだろうな
825名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 17:26:35 ID:JIeAJJkp0
そーいえばゼノブレイドもファン代表面してディスってるな
826名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 17:52:33 ID:Uh2wD51p0
中年童貞は流行りモノに後から入ってきて自分がまるで最初からの応援者であるような口調で語り
自分の意にそぐわない(脳内妄想どうりにいかない)場合はファン代表として語り、そして、勝手にディスってる
でも実際はアニメもゲームも「全部通しで見たのか(遊んだのか)すら怪しい、あやふやな知識。
827名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 18:46:40 ID:94RiH/7S0
まだ発売がおろか概要さえわからないゼノブレイドのファン代表気取りとは
相当熱心な高橋ファンか妄想に生きてるバカのどっちかだな
828名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 19:26:37 ID:RW5ZvItg0
会社名、ソフト名は出してもスタッフの名前にはこだわらないのが先生
せいぜいがきのこやKH野村、夢大陸野島、デイトナ名越くらいか
FF13もディレクター仲間(棒)のラグーン鳥山をさしおいて野村で語り
そのくせ内容に関しては一切触れない男、それがDAKINI先生だ
829名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 22:36:40 ID:6hyd1FlP0
947 名前:Mr.ペニス(ヽ-_ゝ-) ◆Penis/xU2g [sage] 投稿日:2010/03/28(日) 21:01:29 ID:/Ygu4QL00
ただ批判するんじゃなくて字自分が絶対正義と盲目的に思い込んでる馬鹿は手に負えない
ゲハにしろ政治家にしろ何にしても

誰かさんみたいですよねー^^
830名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 22:43:33 ID:I5jb7ZwJ0
>>827
むしろゼノシリーズ代表気取りで「ゼノシリーズで映像にこだわっていた高橋氏が志を曲げて〜」とか物凄く失礼な話をしていた気がするけど
831名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 00:16:22 ID:6ZsyFq4F0
まあ、わざわざインタビューでゼノってつけた理由を説明してるのに
妄想で否定する先生に何言っても無駄さ
832名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 01:22:34 ID:hA31OY8W0
 なんだか昔、ある歌手が本人が「今の自分を一番偽ることなく描いた自分でも最高のはずの歌」を
いわゆるコアファンが「アイツは歌に魂を込めなくなった、商業主義に走った」と言われてがっかりした、という話を思い出した。
結局、自分の感想(妄想)を勝手に製作者に投影しているだけなんだよな。
833名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 01:24:55 ID:64tHgoLq0
先生はコアでもなければファンですらないのでさらに始末が悪い。
834名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 01:30:16 ID:ENSzTaMZ0
>>832
まあ背景がわからないから、歌手側にも何かそう思われてしまう
要因があったかもしれないけど(歌詞を書くようになったのが最近とか)
アイドルとかタレントって、そういうファンの理想を投影する鏡のような
要素って大きいからねえ。
歌手もそんな感じで、純粋に歌や歌唱力だけが評価される訳じゃないしね。

先生の場合はそういうのとはちょっと違うからなぁ。
そのアイドルや対象への愛情皆無で、何か有名だから利用するとかそんな感じで。
835名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 01:53:03 ID:n0tHkKcH0
>>832
リスナーのベストとアーティストのベストは同じになることの方が少ない
よくあるパターンとして新人をプロデューサー色が思いっきり強い1st、2ndが当たって
アーティストが自分の色を出したと思って頑張るけど、
リスナーは1st、2ndの方がよかったと不満が出たり離れていくとか
ゲームもそうだけど製作者がよかれと思ってもリスナーやユーザーに受け入れられないことはよくあるよ
それは仕方のないことだ

先生は聞いてもないアーティストを勝手に持ち上げて勝手に貶す知ったかだよ
残念ながら音楽系のライターはそんなのがごろごろいるが
836名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 02:00:32 ID:hA31OY8W0
マンガでもそうだよな。編集部主導の描きたくもないマンガが大ヒットして作家としての地位を手に入れた
で、次回作で自分の描きたかったマンガを描いたら「つまらない」とか。
もっとも、中年童貞は自分のおもい通りにならないこと=ファンの期待を裏切った というズレた視点で動いている。
まだ発売されてない作品をハードだけで「信念を曲げた」って・・・単に任天堂憎しがここまでひん曲がってくると芸術だ
837名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 02:21:23 ID:d9JRBjo80
ギャルゲ等でもそこらへんは普遍の課題だな
ヘビーユーザーの要望をなぞるだけの続編では縮小再生産に陥ってジリ貧
しかし新規層獲得のために変化を取り入れるとヘビーユーザーに叩かれるという
838名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 02:39:59 ID:zqGaMx2f0
>>835
ライターってほどにも感じないわなあ(三文物書きがていどひくいのは当然として)
あの手の人らも飯のタネだけに、偏りはあれど情報の収集は貪欲なものなのに
先生にはそういう意欲とかがまったく見られないからな

先生の位置はやっぱり、そこらのチェーン居酒屋で
年がら年中安酒飲んで「最近の若いモンは…」とか愚痴ってるおっさん程度だよ
世間への情報発信(≒煽り文によるアジテーション)すら出来てないもの
839名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 02:45:44 ID:64tHgoLq0
>>838
>先生の位置はやっぱり、そこらのチェーン居酒屋で
>年がら年中安酒飲んで「最近の若いモンは…」とか愚痴ってるおっさん程度だよ

そのくせ、「今俺良い事言ったろ?な?な?」と言うドヤ顔だけはしつこいんだよなぁ。
8401:2010/03/29(月) 02:51:59 ID:pUZlUcZe0
>>朝霧さん
>>カオスヘッド
>まあ単純に、360の流通での取り扱いがますます深刻化して、さすがに危機感が出てきたという事ではないですか。
>自社タイトルだけで360を支えられるわけでもないし。

>>唯一さん
>まあ、製作サイドのモチベーションという点で、SDはイマイチですからね。
>性能が低く、PS2時代と大差ないことしかやれないのでは、作る側も飽きてしまう。
>携帯機なら、会社や電車でも遊べるという利点が忙しい開発者自身にもよくわかるから、画質や性能が低くても、
>遊んでもらえる物を作っているという納得感がある。

>ところがSD機だと、遊んでもらえるという実感がないですからね。
>サードパーティのソフトがあんなに売れない市場で、なおもWii万歳といえるなら、その人は任天堂社員か
>セカンド系ぐらいでしょう。遊んでもらえないゲームほど悲しいものはありませんよ。
8412:2010/03/29(月) 02:53:33 ID:pUZlUcZe0
>>Kohさん
>>この辺りで女性ゲーマーに動きがあるのか注目しています。
>そうですね。
>そろそろ女性ユーザーも、動いてほしいですね。

>そういえば、キャバゲーが女性に大ヒットしてますね、最近。
>mixiやモバゲーで人気を集めてますし、レベルファイブもロイドでキャバゲーを提供。

千代○に見せたいなー、真っ向から否定されそうな気がする。やらんがw
842名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 03:03:50 ID:6ZsyFq4F0
制作サイドのモチベーションなんて自称業界人が分かるはずがないだろう・・・
そもそも先生に同調する人間だって少ないんだから
自分とは違う業界人が居るってことぐらい想像しろよ
843名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 03:11:06 ID:2yh7NK3W0
企画が通らなくて死んでいったシングの前例を目の当たりにしてなおモチベーションとか寝言言ってんのかこの屑童貞。
ハードがなんであれ目の前に仕事があればそれに全力で取り組まなきゃ会社なくなるわボケ。
844名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 03:24:05 ID:pUZlUcZe0
5pbは千代○の才覚であれこれ手を伸ばして頑張ってるけど、それだけに
自転車操業って感も否めないからね。
「モチベーション」だけでやってけるほど甘い状況に無い。
845名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 04:11:48 ID:2BHR9K4Y0
もしかしてこの人シングが何で潰れたか理解してない?
846名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 04:23:21 ID:pUZlUcZe0
理解する気も無いよ、自説に都合のいい部分だけ引っ張れれば後はどうでもいいし。
指摘する奴がいても、非掲載でノイズだなんだと罵倒するだけだ。
847名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 05:01:43 ID:BjagWDOp0
真実を重視しているならこんなことにはなってない
848名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 06:27:20 ID:nDbL3ipu0
>845
先生が何かを「理解」したことがあっただろうか?
849名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 06:50:43 ID:EEP/KAXh0
曲解の達人だもん先生
850名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 07:29:13 ID:2Srz7sNR0
>>840
>まあ単純に、360の流通での取り扱いがますます深刻化して、さすがに危機感が出てきたという事ではないですか。

>まあ、製作サイドのモチベーションという点で、SDはイマイチですからね。


HD機である360を流通でネガりつつ、
SD機は開発者のモチベーションという根拠不明な理由でネガキャン。

>携帯機なら、会社や電車でも遊べるという利点が忙しい開発者自身にもよくわかるから、画質や性能が低くても、
>遊んでもらえる物を作っているという納得感がある。

…トトリやカオスヘッドを会社でやる人いるのか?
前から思ってたが、ギャルゲー開発者が「HDじゃないとやりたくないよー」とか子供みたいなわがまま言うか?
851名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 07:30:57 ID:JAUCJVkC0
センセイの脳内にはそういう開発者がいるんだろう。
852名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 08:17:36 ID:zqGaMx2f0
>>850
紙芝居ゲーの絵なんかは、最初から高解像度で描いて落とし込み行うだろうから
グラフィックのの作業面ではSDもHDも大差ないだろうな
853名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 08:25:31 ID:KIbmBRAs0
HDで作れないSD開発者は遊ばれる意識がないからモチベーションが低い、って、どんな根拠だよ。
全部中年童貞の思い込みでしかないじゃん。
シングが潰れた理由が受注競争に敗れた&開発の長期化、ってことは無視なの?
854名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 08:31:06 ID:/xtx4LA80
ゲーム作ってない遊んでもない買ってすらいない
センセの語るモチベーションって何だ
855名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 08:39:18 ID:2Srz7sNR0
>ところがSD機だと、遊んでもらえるという実感がないですからね。
>サードパーティのソフトがあんなに売れない市場で、なおもWii万歳といえるなら、その人は任天堂社員か
>セカンド系ぐらいでしょう。遊んでもらえないゲームほど悲しいものはありませんよ。

ここらへん、Fanta-Gへの完全な逆恨みなんだろうなぁ……
レッテル貼りして勝利宣言したいだけ、というか。

あの人、別にWii万歳したいわけじゃなくて、
「実際に遊んでみたらレギンは面白かった」って言ってるだけなんだが。
856名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 08:54:47 ID:FOvaXPiR0
最近のおでんの人のエントリは全部迂遠な先生叩きのように感じる。
あの妙なイラストも「理屈じゃねーから楽しめよ」ってメッセージなような。
読み過ぎか?
857名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 08:56:31 ID:RE2Hmgu/0
おでんの人のエントリは大体あんな感じだ
858名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 09:07:51 ID:r6j7eMEn0
最近おでんの人が頻繁に取り上げられてるけど、なんでもかんでも先生に結びつけると、
先生の任天堂叩きと同様にエスカレートして行く可能性があるから、扱いには慎重に慎重を重ねた方がいいと思う。
859名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 09:11:49 ID:ENSzTaMZ0
>>858
基本的には書きたい事があって、それに付け加えてゲハ的な思考を
皮肉ってるだけと思うけどね。
860名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 09:17:08 ID:FOvaXPiR0
それじゃまるで先生がゲハの悪い面を抽出した存在のようじゃないか。
業界人なんだからそれはないだろう(某
861名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 09:21:45 ID:bo++SQsI0
>>860
そんな…業界人である先生がゲハの悪いとこだけ集めたような人間だなんて
いくらなんでも…

ゲハに失礼
862名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 09:26:47 ID:64tHgoLq0
むしろ、このスレをチェックした先生のFanta-Gへの逆恨みが加速する可能性を考えた方が良いだろう。
といっても、おでんの人はHDもSDもまんべんなく開発しているそうなんで、
先生は明後日の方向にボール投げてるだけなんだが。
863名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 09:27:35 ID:FOvaXPiR0
先生はセカンド認定したっぽいけど、根拠はゼロなんよねw
864名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 09:29:34 ID:JjwmJs+R0
>>863
まあ先生がミリオンディレクターだという根拠もゼロだしな
865名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 09:45:13 ID:J2fEhae70
>>864
むしろマイナスに振り切れてる気がする
866名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 09:55:22 ID:2Srz7sNR0
># dark_ts
>ミリデレ「ゲームファンや技術の進歩に背を向けた開発スタジオが淘汰」
>これってどこなんだろうか、意味不明なんだが。シングは背を向けてたとは思えないし。
>本音は「任天堂に協力的な開発スタジオが淘汰されて欲しい」という所なんだろうが……

># Daku01_normal dark_ts
>ミリデレの失笑エントリ。失笑を通り越して恐怖を感じた。宗教の域に達していないですか?

># Notitle094_normal Nahochie
>エロゲーマー(という設定)なのに、他人事じゃない例の都条例には触れもせず、
>ギャルゲーマー(という設定)なのに、ラブプラスプラスは話題にも出さない人って…。
>というような事をミリデレ先生スレに書き込んでくれる人っていませんかね?w

>規制に巻き込まれて書けやしねぇw

twitterでこんなコメント見かけたので転載。
確かに自称設定と行動が乖離してるよなぁ……
867名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 10:12:41 ID:5jvMWnmZ0
普通にミリデレで通じてるのにワラタw
868名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 11:02:18 ID:hf35ZR3/0
先生自身も匿名なままだから
「あいつはセカンドだから云々」で相手を位置づけて否定しようと
するのは無意味なのよね
だって自分の立ち位置がフェアだという証明もないから
869名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 11:43:21 ID:FOvaXPiR0
でもまあアレ、先生が「あいつはセカンドかな?」と思ったら
5分後くらいには「あいつはセカンドなのだ」に変わっちゃうんだろうね。
自分に疑問を持つということが無いのか、それとも自信の無さが逆に出てるのか。
870名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 11:56:55 ID:EvQd0qVJ0
人は見たい物を見、聞きたい物を聞く
自分の都合よく見聞きした物を解釈してしまう事だが

先生の凄い所は、見聞きしていなくても
脳内で記憶操作して見聞きした物を作り上げる所だな
871名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 12:39:25 ID:Fo4OI1yC0
>>836
制限の中で上手くやってこそ評価されたって
それなんてスクエニ
872名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 16:31:47 ID:MXKMebDk0
取捨択一という荒波をまたひとつSCEは乗り越えたようでホッと一安心です。

システムソフトウェア バージョン3.21アップデートのお知らせ
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100329_ps3.html

簡単に言えば、PS3にLinuxをインストールできなくなるというお知らせですが、よく読んでください。
そう、そうなのです。なんと、制約がありながらもそのままLinuxを使用できるようにするという決断がなされているのです。

これは並大抵のものではありません。Linuxさえ動かないゲーム機の範疇でしか活動していないハードもある中で、
このような決断を行なうとは、さすがSCE、ユーザーフレンドリーであり、つまり、コンプアライアンスがユーザービリティでベストな選択です。

ソーシャルアソシエイトでクレバーなSCEのアタッチメントがベストなコンデシジョンであり……おおっと、Linuxの専門用語を並べてしまいました。
つまり、これほどユーザーのことを考えてくれるSCEに、僕は胸が熱くなるのです。

| 2010-03-29 | TOKUNI |
873名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 16:45:45 ID:Z4H1W3ws0
もはやエミュじゃないw
コロッケのように別の個性が魅力として上乗せされたモノマネ芸として成立してしまった
874名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 23:17:26 ID:zqGaMx2f0
>>859-861
おでんの人はきわめて一般論言ってるだけだからな
それこそ先生と絡めて語る必要も無いくらいに

ゲハ批判の一般論がモロに先生批判になってしまうのは気のせいだとして(棒)、
いい年こいたおっさんが、反応したら負けのところに反応したら駄目だろうになあ
875名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 23:29:45 ID:GdYQiKa30
田下さん色々動いてるなぁ
ソフトメーカーが潰れて喜んでる糞とは大違いだ
876名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 23:48:54 ID:ENSzTaMZ0
>>874
ここ2回ほど普通のエントリだし、反応する方が… だよね。

しかし反応させてもらう!
少し辛いラー油も、新製品のぶっかけラー油もどこにも置いてないぞ!こんちくしょう!
何も置いてない棚にネームプレートがあるだけだ!




しかし今日は平和ですね。
877名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 23:56:18 ID:ZE3RFKG60
苦しい時こそほっほーと笑え傍から見てみなDAKINIだぜ♪

しかしまぁD助中年はゴミ扱いしたPSPをカオヘ移植だけで持ち上げたり本当に節操がねえな・・・
878名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 00:08:03 ID:T5usOeol0
そりゃ、「ポーズ」だろうし
879名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 00:10:03 ID:qTxFCIzzP
>>877
正義と悪との識別完了!がハマリ過ぎてて困るw
880名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 00:47:15 ID:CfNVUAPt0
>>877
忍なんて叩いて持ち上げて再び叩いたんだぜ
881名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 00:55:46 ID:F1DpOPzR0
忍もDAKINIもどっちもかなり気持ちわるいよなー
どっちが上かっていうと忍の方が売り上げ情報転載するぶん、少しマシかな
あれも守秘義務を果たしてないけど

882名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 00:59:18 ID:cbhXAZVg0
その忍もいまやただの釣りブログだけどな
883名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 01:04:34 ID:T2vZgly40
香ばしい人達がw
884名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 01:06:21 ID:1SznPab70
(;^ω^)
885名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 01:06:56 ID:upuDskQk0
このタイミングでこの流れでいきなり忍叩きとかもうね……。
886名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 01:09:50 ID:zumbS5lNP
お、久しぶりに見た
いきなり「忍も気持ち悪い」クンw

センセイ(か支援者か知らんが)、忍以外にもセンセイを
キ印扱いしているブログがいまやゴマンとあるんで、
平等にそこらも叩いてくださいよw
887名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 01:13:40 ID:T5usOeol0
忍といい、おでんの人といい、別に名指しはしてないのに反応するから
先生自ら図星だって認めてるようなもんだよね
言い返さないと気が済まない性格なんだろうけど
888名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 01:26:42 ID:cbhXAZVg0
何で?
別に俺はフェアネスなんてうそぶくつもり無いし
気に入らない物にはレッテル張りか、お前らも先生と同類だなw
889名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 01:30:27 ID:upuDskQk0
(フェアネスとかそういう問題じゃねえって気付いてないのかしらこのヒト……)
890名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 01:34:29 ID:cbhXAZVg0
じゃあどういう問題なんだ?
普段散々スレチの話題で盛り上がっておいて
ちょっとスレチの話題に反応しただけで
こういうときは皆心を一つにして「忍も気持ち悪い」クンよばわりしやがってさ

それが先生の言う神民とやらの行動とどう違うんだってば
891名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 01:35:39 ID:1SznPab70
しつこいので そろそろNGIDに入れとくか
892名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 01:37:11 ID:T5usOeol0
「忍も気持ち悪い」クンはID:F1DpOPzR0でしょ
なんでID:cbhXAZVg0が必死こいて反応してんの?
893名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 01:39:31 ID:1SznPab70
>>892
バカは正論を理解できないからバカなんだ。
何言っても無駄。かかわらずにNGID入れて無視
894名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 01:45:47 ID:aw5xis+50
>>887
言い返そうとしてるのに言い返せてない反論は滑稽なだけだけどな
ムキになればなるほど長文になって、日本語崩壊に拍車がかかるし
みっともないったらありゃしない

ゲハなんて忘れてゲームで遊ぼうぜ、先生
エアプレイでのあれもこれもやってるアピールなんかより、
たとえ稚拙でも、実際にやった上での感想のほうがよほど読む価値のあるものだ
今の先生のDA文は、電子情報の無駄でしかないよ
895名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 01:47:42 ID:cbhXAZVg0
もうNGされてるだろうがらもう一言だけいっとくわ
おまえら先生憎しのあまり結果的に先生の言ったとおりの行動を取ってね?
896名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 02:05:58 ID:L3RG9h6r0
(キリッ
897名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 02:07:06 ID:T5usOeol0
ID:cbhXAZVg0よ、急に忍を叩きだしたら呆れられて当然だろう
論拠も示さず釣りブログ発言とか誰が見ても「何言ってんの?」という状況で
お前らも先生と同類!とかどういう思考回路だ

先生の発言がおかしければ普通はそこに突っ込みを入れる
君は単なる自己完結じゃないか
周りを納得させたいなら、それなりに筋の通った文章にまとめなさい
同意されるかどうかは君次第だ
898名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 02:12:03 ID:tezdxEQm0
Twitterでミリデレを検索したらわんさかと
先生、あやつらに鉄槌を!
899名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 02:21:17 ID:msJ67bT70
忍叩き君はスレタイを100回見直してから出直してくれ。
900名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 02:34:35 ID:63s0ghIT0
忍のブログも首を傾げたくなることがあるけどそれは他のブログも一緒だからな
どこも自分と100%同意できることを書いてる訳もないから想定の範囲内のレベル
先生は首を傾げるどころか正気を疑うレベルだし
なんで誰も病院に連れて行かないの?という
忍を叩くなとは言わないが叩きにもって行きかたが不自然すぎるからフルボッコにされてんだよ
なんでここで唐突に忍?と俺は思った
901名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 03:57:21 ID:srvrAmYJ0
あと、時々現れてはいちゃもんつけてく人に文体が似てる、ってのもあるかな。
で、思ったんだけど。ID:cbhXAZVg0がそいつと同じか否かは知らないけど、
唐突に関係無い事(それも何かに対する暴言)を書く→叩かれる→スレ住民に対して暴言
って流れを毎回違う内容でやってるところからみて、釣りなんじゃなかろかと思い始めてる。
本当に何か意見があって、それと他人の見解が食い違ってるって話なら
最初の暴言の時点で毎度同じ話題になるはずだから。
902名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 06:14:48 ID:gnO8T30e0
相対化してごまかそうとしてるバカが来てるのか。
忍の頭の出来に関係なくミリデレは頭おかしいだろうがよ。
903名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 06:56:16 ID:GUu4urNXP
時々、どうもここのことを勘違いして書き込みにくる人がいるから
一応。ここは別に忍ファン倶楽部ではないよん。あくまで主役はミリオンディレクターDです。
先生の崇高なるエントリに外部のブログが愛情ゆえのツッコミいれたりしたときに引用するって
だけで、それをおかずにして主食である先生の可愛い反応に萌えまくるスレっすよw
904名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 07:09:14 ID:qtQ+scFj0
売上スレとか、妊娠の巣窟だったり、箱痴漢の溜まり場だったり、その都度変わるみたいですよ?
要は単なるレッテル貼りしか煽りができない可愛そうな子だから、和やかにNGにぶっこんであげるのが大人の対応。
905名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 09:44:59 ID:DRA3Ic9S0
一言で言うならあれだ
コミュニケーション能力が足りない

壁打ちなら先生みたいにブログでやろうぜ!
906名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 12:34:30 ID:o3vjow4Q0
ttp://d.hatena.ne.jp/wapa/20100329/p1

先生!

よく「任天堂寄りの否定意見」として「任天堂叩き」に利用するわぱが
今回のPS3アップデートについて書いてますが取り上げないんですか!?
907名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 13:01:01 ID:remZHz4c0
このスレの住人って忍と任天堂が好きなんだなーと感じる時はある
DAKINIへの反説的にそうなってるんだろうけど
908名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 13:02:53 ID:P10dPY4t0
>>906
SCE セキュリティの穴を塞ぎ海賊版からソフトハウスを守った
任天堂 完全放置でソフトハウスをないがしろにしてる

先生のジャスティス
909名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 13:15:00 ID:GUu4urNXP
>>907
他の人はわからんが、俺の場合は任天はそんな好きじゃないかな
正確にはハード持ってないから接する機会ないので語れないってとこだが
今持ってるのはPSと箱○だけなんだけど、両機種持ちの視点で眺めてても彼の言動ってのは
正直不快だ…以前彼がすり寄ることが最大のネガキャンみたいな意見あったが
本当に同意する
910名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 13:33:19 ID:jf66HJ0/0
というか、比較対象が先生というだけで基本的に大抵の物が
「先生よりマシ」という結論になってしまう。

そういう基本的な事実を抑えずに「忍と任天堂が好きなんだろう」とか言われても困るよ。
そりゃ相対評価ならそうなるわ。
同じ理屈で大抵の物が俺は「先生より○○の方が好き」だし評価できる。
911名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 13:38:56 ID:sCMjhMn90
ゲームに限らず、こっちが好きなものをセンセイが取り上げただけで
気分が悪くなるな。持ち上げるにしろ貶めるにしろ

中島敦の「弟子」に、孔子が悪宰相と会話しただけで弟子が
「珠の表面に不浄なものが映ったようで吐き気がする」
って文章があるけどまさにそんな感じ
912名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 13:40:17 ID:o3vjow4Q0
>>907
任天堂が好きなわけじゃないんだが
俺は任天堂ハードで出るサードソフトが凄く合う

64:パワプロ、シレン2
GC:FFCC、バテン、ガシャポン、RUNE
Wii:MH3、スカハン、朧、アークラ、NMH、ルンファクF

何と言うかアレですね
攻撃対象になりやすいものばかりですね
913名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 13:44:25 ID:T2vZgly40
俺は出るゲームでハード買うから、特に任天堂がどうとか考えてないなぁ。
とは言えDSとWiiしか持ってないがw
PS系と言われるゲームは大抵ダメなのもある。

まあそういう印象づけしたいのは、よーくわかるけどなw
914名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 13:55:04 ID:GUu4urNXP
まぁゲハだから多分に煽りが含まれちゃうカキコはここでも時々あるけど、
我らが先生の超時空エントリの毒の方が凄まじいんで、霞んでしまって許容できちゃうというかw
少なくとも俺の思うゲーマー像と、先生が語るゲーマー像が一致しないので、
たとえ先生がPSや箱○の味方のように振る舞ってても、彼に共感することは絶対無い。
俺はそんなスタンスだね。
915名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 13:55:09 ID:DRA3Ic9S0
私はゲームが好きだ
916名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 13:56:23 ID:aJPeyfoi0
任天堂が好き、というよりマリオが好きだ。
マリオカートDS発表の時点でDS買ったし。
ついでにいうとポケモンは未プレイだし、
PSP、VAIOやWALKMANも使ってるし、
WindowsMobileもつかってる。
917名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 14:26:42 ID:zumbS5lNP
そらまあ、つねに業界を牽引し続けて、
マリオやポケモン(が原体験って人はケタ違いに多かろう)で、
多くの人にゲームってものを教えてくれた
企業を嫌いになる道理がまずないな。

もちろんソニーやMSだって好きな所は沢山ある。
ここで語るときは、「センセイに擦り寄られてソニーも気の毒に」
という論調にならざるをえんだけでw
918名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 14:31:08 ID:T2vZgly40
>>917
確かに先生はソニーやSCEに、これっぽっちも
理解がある訳じゃないからね。
クタたんには自分と似た所(妬みや恨みが原動力)を
感じていたかもしれないけど。
919名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 16:24:49 ID:JUOO9cgF0
先生の興味をひくとあれなので
ここで好きなゲームを書くのは極力避けている俺がいる
920名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 17:18:37 ID:GUu4urNXP
あー、その気持ちわかる気がする。
アレが取り上げるとロクな扱いされんだろうしな、特に敵視してるハード向けだと、な。

PSや箱○向けの扱うときも先生は最悪なんだけどな。
彼の脳内ゲハ戦争の駒にされて、他機種に酷い言葉を投げつけたその同じ記事内で
褒められ持ち上げられるソフトに対して、他機種のユーザーや第三者がどういう印象を持つのか。
そういうことすらわからなくなってるから、脳内温暖化なんて診断されても仕方ない。
921名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 18:33:26 ID:jf66HJ0/0
とりあえず「味方」っぽい扱いのPSPや箱○にしたって
その時々でゴミ扱いされたり、PS3のオマケ、前座扱いが頻繁にあるしなぁ、先生。
922名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 19:01:33 ID:JEKdLCkW0
406 :名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 18:36:23 ID:BhmJZFKR0
SCEの平井氏が欧州のサイトPS3Clanのインタビューで
年末までにPSNを課金制にする事を明かした。
http://www.psxextreme.com/ps3-news/6835.html

平井
「利益を伸ばすため、オプションとしてプレミア・サービスを提供するのではなく、
全てのPSNユーザーに課金せざるをえなくなるだろう。
詳細は現時点ではコメントできないが、年間60〜80ドルを予定している」
923名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 19:06:42 ID:JEKdLCkW0
821 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 18:59:09 ID:m6PHDRbE0
http://item.rakuten.co.jp/edigi/jan-4560193520236/
【Wii】 トウィンクル クイーン 2010年6月24日発売予定

ゲームの詳細はまだよくわからないけどギャルゲー大好きな先生は
反応するかな?
924名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 19:10:07 ID:xmYKI9zd0
これなんなんだろう、正体不明すぐる
925名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 19:14:44 ID:A3Vm18+j0
一瞬これかと思ったけど、違うなw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org773426.jpg.html
926名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 19:18:32 ID:1SznPab70
PSNのサーバー費用ってゲームソフトメーカー持ちじゃないの?
927名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 19:29:02 ID:JUOO9cgF0
SCEの平井氏が欧州のサイトPS3Clanのインタビューで
年末までにPSNを課金制にする事を明かした。
http://www.psxextreme.com/ps3-news/6835.html

平井
「利益を伸ばすため、オプションとしてプレミア・サービスを提供するのではなく、
全てのPSNユーザーに課金せざるをえなくなるだろう。
詳細は現時点ではコメントできないが、年間60〜80ドルを予定している」

///
ほーら先生
新しいネタですよー
928名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 21:23:28 ID:qtQ+scFj0
これはXBLAについて煽ってた連中に呪詛が返ったのか?
929名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 21:26:48 ID:2sZrU3060
箱はネットサービス有料wwww
とか煽ってたアホ共じゃね

あの規模で安定性を確保するにはかなりの費用がかかってるだろうし妥当だとは思うんだけどな
PSNだってめちゃくちゃかかってるだろ。 PSNが本社の物になったからテコ入れかね
930名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 22:00:59 ID:fTwYpdCl0
祭りになってるがよくわからん海外サイトの情報だから現時点じゃガセ率70%といったところ
もっとも先生はミリデレだからそこら辺の正確な話は当然つかんでいますよね(棒
931名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 22:12:06 ID:cEeZw3TY0
斬撃の楽しさを未だに語るおでんの人
シレン4のクリア後レビューまで載せて満足そうな忍
外交だの陣営だの売り上げだのだけでゲームをやってる感皆無の先生
932名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 23:24:59 ID:aw5xis+50
>>907
俺は全機種持ちの何でもありだし、
マイコン(死語)やゲーセンからゲームに入門したクチだから
あまり任天堂自体にはこだわりないな
もっとも、ゲーフリやトレジャーみたいな好みの会社が
任天堂に関わってる時点で、無視するわけも無いけれど

ゆえに、先生が「それにつけても任天堂が悪い」と言ってる分には
「またいつものビョーキだなー」程度にしか思わないが、
任天堂叩きのダシにセガを利用したり、
罪罰で煽ってるときにトレジャーの名前出さなかったり
ポケモンの存在を完全に無視したりするのは、凄くムカつく
PS3やPSP、モンハン等を都合よく叩き煽りのダシに使うのも、物凄くムカつく
そんな感じ

忍は興味もないし見ても無いからどうでもいい
933名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 00:45:26 ID:snWuXcYP0
セガの扱いも都合によって激変するからなー(苦笑)
わかりやすい人ではあるよ、先生は
934名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 00:52:43 ID:uFuSdTe40
先生が本当に何かの味方になったことなんて無いと思う
935名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 01:06:31 ID:8L9ByKFJ0
全機種持ちで、Wiiで任天堂なら
Wiiスポ、リゾート。Fit、Fit+、マリカー、マリギャラ、Newマリ、スマブラ、ゼルダ
・・・これだけプレイしているが(まだあるかも)、任天堂はそれほど好きではない

どっちかといえばPSと箱好きなんだが、実はPSが先生の温暖化の
最大の被害者だと思うんだ
先生なんかに都合よく持ち上げられる(時にはゴミとまでいわれる)PSの不幸を
せめてこのスレの住人にだけはわかってほしい今日この頃、、、
936名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 01:07:52 ID:13bkm8ys0
自己愛は凄いものがある
937名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 01:14:49 ID:9xpGtRtYP
>>935
わかるよー
先生や同類のおかげで、なんというか変な色がついてしまう寂しさはある

…先生って全方位から嫌われてるな
決して同情はできないけど
938名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 01:32:53 ID:v3zAvCBt0
先生のエントリ読んで、ゲームを好きになる人っているんだろうか…
939名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 01:56:48 ID:HfLUaMUc0
こういう流れで任天堂が好きだっていう人が滅多に出てこないのは何故だろう

と思ったが、先生のお言葉でダメージが多い人がスレに集まってるのだとしたら
PS好きの人が集まりやすく任天堂好きの人が集まりにくいのも自然な流れか

先生に持ち上げられる方が叩かれるより間違いなく痛いからな
940名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 02:00:23 ID:MpDLthLn0
>>939
確かに先生に任天堂叩かれても全く悔しくないどころか
逆の立ち位置想像したら凄く気分が悪かった
無能で働き者?な味方ほど質の悪い物はないな
941名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 02:19:21 ID:Oz6XhUFE0
>>939
あからさまにエアプレイ、エア感想、エア持ち上げを重ねて
結局はゲハ煽りに利用するだけ、だからな
ムカッ腹たつなんてモンじゃない
無印MHはしょうがないとして、MHP2/Gすらもやってそうにない奴に
知ったツラでMH3やMHP3をとやかく言われたかぁないわ
942名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 03:45:35 ID:sYsQ0xJK0
任天堂は好きとか嫌いとかっていうより「そこにあるから安心できる」って感じかなぁ。自分にとっては。
943名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 06:28:00 ID:8fqAMgxn0
この流れにそった言い方すれば
先生は任天堂ファンの敵とかではないんだよ

ゲーム好きな人にとって敵
あのブログみればそれがわかると思う
944名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 06:49:51 ID:3p1Z2O680
さて春はアレな人が活発になる季節らしいが
先生も活性化するんでしょうか
945名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 07:11:49 ID:hcfbxk0s0
> 最近はTwitterで情報配信をするクリエーターが増えていますが
>DAKINIさんはTwitterをされていないのですか?
| 2010-03-30 | autoMobile |

> >autoMobileさん
>僕はブログだけで手いっぱいですね。twitterやる前にブログの更新をがんばらないと。

>まあ、移ろうかな、とも思ったけど、長文書きには相性がよろしくないですよね。
| 2010-03-31 | DAKINI |

はい、逃げた。
946名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 07:27:08 ID:hcfbxk0s0
> トトリのアトリエがフォトリアルとも、トゥーンレンダリングとも違う、
>本当にイラストをそのままポリゴン化したような画面ですね。

>トリニティ・ジルオールの油絵タッチの画面、
>戦場のヴァルキュリアの水彩画タッチの画面、
>ストリートファイターIVの筆シェーダー
>などなどPS3になってCG表現も幅が広がってきましたねぇ。
| 2010-03-30 | 町田 |


>>町田さん
>そうですね。
>HDになって、絵作りにより意識的にならないといけないのは確かで、
>アートディレクターやテクニカルディレクターに求められる内容が増えましたね。

>ゲームの面白さとは無関係といっても、商品として求められる水準は上がっていきますから。

>SDマーケットだけで食っていけるなら、別に構わないんですが、
>そうもいかないのは、シング倒産が示しました
| 2010-03-31 | DAKINI |

映像表現の話までCing倒産叩きにつなげる病気具合……
947名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 07:28:30 ID:dHWH+iMx0
先生と相性が悪いのは間違いない。
BLできないしね。
948名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 07:32:46 ID:hcfbxk0s0
>>947
お互いつながる事が前提のシステムだしね。
それにしても

>まあ、移ろうかな、とも思ったけど、長文書きには相性がよろしくないですよね。

自身を「長文書き」とか言ってるが、単に短い文章にまとめる力がないだけだろうに。
949名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 07:32:46 ID:jqaXC1Ch0
本当の業界人ならCing倒産はそんなネタにすることはできないはずなんだがまあ先生だしな
950名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 07:58:31 ID:3p1Z2O680
業界各社の生き残りを願ってるらしいですぜ、あれで
951名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 08:28:11 ID:NgoaKZT90
先生は謙遜してるけど更新がんばってるのは
ヲチしてる人はみんなわかってるよなw
952名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 09:01:43 ID:h1wE+OK70
>>946
>そうもいかないのは、シング倒産が示しました

完全に病気だろこれ…
CiNG倒産の問題点とかはとっくにわかってんのに
953名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 09:23:10 ID:dJ1f8UQg0
先生の怖いところは事実よりも自分の思い込みを優先するところ
954名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 09:34:02 ID:hcfbxk0s0
一方、島国氏の今日のエントリは先生とは映像表現において対照的な意見だった。
物を知らない動画評論家的なお偉いさんを説得するために、煩雑なレベルにまで
絵作りの手間が負荷になってるというか。
955名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 10:14:33 ID:obVasr0K0
>SDマーケットだけで食っていけるなら、別に構わないんですが、
>そうもいかないのは、シング倒産が示しました

この理屈はHD向けゲーム開発しているところが倒産したり吸収合併されたり
していない事が前提になるよね。
956名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 10:15:51 ID:S76cpw/L0
俺は先生がなぜあそこまで映像だけに固執するのか知りたいわ
957名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 10:34:51 ID:lm0WSWcz0
先生の「勤めてる会社」はHDとSD、どちらで頑張ってらっしゃるのかな
958名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 10:40:55 ID:wjllFpJI0
勿論クリエイターとして両方に”関わって”はいますが、詳しいことは説明してもわからないでしょうし機密にもなるので言えません
959名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 11:16:10 ID:2AVtKv5f0
映像を愛するなら映画でも見りゃ済む話だしね。
ゲームの魅力は突き詰めればプレイヤーのアクションに対する
リアクションってことを考えたら画質より入力装置にこだわるってのも
路線として充分にあり得るんだよ。
むしろ遊びとしてはそっちのが有効かもしれん。
先生にとってゲームは遊びじゃないのかもね。
960名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 11:54:51 ID:EbvfND820
避難所から転載してみる。

270 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 11:00:54 ID:Y7KL.QBE
規制なんでこっちに書くけど、本スレ>>956
>俺は先生がなぜあそこまで映像だけに固執するのか知りたいわ

単純にSDとHDでWiiかそれ以外の現行据置と分ける事が出来るからだと思うよ。
先生はゲームしないから内容面で何か書く事は難しいし、動画見て内容を語ると
間違える事も多く突っ込み箇所も増える。
もちろんそういう状況では他人の文章を引用も難しい。
その他人の文章も勘違いや間違いがあるか分からないし、良し悪しもわからない。
WiiならSD以外あり得ないので、ぶっちゃけ画面写真を見なくてもいいし
逆にHDハードはどんな画像でも「素晴らしい映像表現」と言える。

要するにエアゲーマーでネットで調べる事も放棄した以上、そこぐらいしか
煽るポイントがないってことで、こだわりがある訳じゃない。
WiiがHD化したらもう売上でしか煽らないと思うよ。
まあ見もしないで「HDなのに酷い映像」と言いかねないけどさw
961名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 11:57:53 ID:lm0WSWcz0
動画評論家は厄介だな
しかも自称業界人の
962名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:02:11 ID:OlWkh1Qb0
っていうかいつまでCiNG倒産ネタを引っ張るんだろう
倒産当時に喜んだりした馬鹿は他にいるかもしれないけれど今でも倒産ネタを引っ張ってる馬鹿は先生だけだろうな
963名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:06:56 ID:lm0WSWcz0
マーベラスの件をいまだに引っ張る馬鹿でもある
あ、そうそう脳トレの件もいまだ…

本当に救えないな先生
964名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:06:58 ID:P2z8QkN30
ハーフミリオン確定のゼルダの新作もSDというだけで一蹴できるもんな
ぶっちゃけ死ねばいいよね
965名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:09:12 ID:ezDI+kfF0
「良作を作っていて売上もそれほど悪くないはずの開発専業会社が倒産した」

これってホントの業界人なら震え上がるような話だろうになぁ。
煽りネタになんて絶対出来ないだろ。
966名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:12:21 ID:9xpGtRtYP
>>964
さすがにそれはちょっとキツい
先生には元気に電波を温暖化して電波を発信してくれないと

そろそろ次スレの季節ですな
967名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:18:59 ID:ks7I6rpGO
"本当に"ゲーム業界に関わってるならさ、
『猿楽庁がPtWの子会社に』
っていうニュースは地味に大きいと思うんだけど

先生、判らないだろうな
968名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:23:36 ID:HStKJ6M30
島国の人の新記事は先生が大好きなグラの話しだだから
なんとなく反応しそうな感じがする
969名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:32:48 ID:h1wE+OK70
・ファミ通PSP+PS3が不定期に
・猿楽庁の株式全売却

ゲーム業界がリアルにヤバくて広告費が激減してて
ebの資金繰りが危ないとかじゃないのかこれ
970名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:33:02 ID:/6ObvuMo0
シング倒産にみる、SD注力の罠

「シングが倒産した」その理由はたった一つのシンプルな物で
”SD=DSに注力した”という事の他有りません。
DSで固定ファンのいるアドベンチャーゲームを出していた様ですが、
悲しいかなSD機。アドベンチャーゲームというのはHD映像でなければ楽しむことは出来ません。
例えば小説を買って、そこに綺麗な挿し絵がない本を読む気がしますか?
しませんよね。つまりはそういう事です。

同じ福岡の会社で飛ぶ鳥落とす勢いのレベル5がありますが、
この会社に勢いがある理由もまたシンプルで
”PS3という楽園で白騎士物語を作っている”これに尽きます。

この会社は例外的にSD機(DS)でもソフトを制作していますが、
(レイトン、イナズマイレブン、ドラゴンクエスト9(ディベロップメント)etc)
それらは小遣い稼ぎに過ぎず、この会社の真の実力は白騎士物語にあります。

SD機という地獄で小銭を稼ぎ、HD機という天界のゲームの制作費を捻出する。
これほどの楽園はありません。

| 2010-03-31 | BETUNI |
971名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:36:20 ID:EbvfND820
脳内百万本ディレクターDAKINIの超フェアネスブログ

脳内百万本ディレクターDAKINIのオドロキコンテンツ

脳内百万本ディレクターDAKINIの一過性の楽しみを喧伝

脳内百万本ディレクターDAKINIのばんざーい、ぱちぱち♪

今の所出ているスレタイ案

972名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:38:14 ID:h1wE+OK70
>>968
これか
ttp://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-1497.html

先生なら
>自分はもともとハイスペック競争カモーン!大好きー!の人
ここだけピックアップして

開発者のモチベーションはHDでしか(ry
973名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:40:41 ID:o0Zg87jJ0
>>970

毎度、ご高説ごもっともです。
忌火起草、PS3版をやった後にWii版をプレイしたのですが、やはり乗り切れませんでした。
忌火起草の本質はあのHDの背景にあるという事を理解し、「SDは駄目だ」と改めて実感しました。

| 2010-03-31 | 唯一 |



>毎度、ご高説ごもっともです。
僕は真実を書いているだけなのですが「SD機は無駄&駄目×100」という事を認める人が少ないので、
”違いの分かる数少ない男”だと巷で話題になっているみたいですね。

>忌火起草、PS3版をやった後にWii版をプレイしたのですが、やはり乗り切れませんでした。
>忌火起草の本質はあのHDの背景にあるという事を理解し、「SDは駄目だ」と改めて実感しました。
それが判る様になって、ようやくコアゲーマーの第一歩です。
SDという地獄から這いだしHD機をプレイする。それこそが真理であり正道です。

| 2010-03-31 | BETUNI |
974名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 14:30:25 ID:/LgximyO0
>>960
昔の話になるけど、白騎士のSSをあっさり騙された奴とかは見ずに言ってたんだろうな
975名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 14:47:52 ID:F/ZIvBD40
エミュの場合は唯一は「唯〜」とか「唯二」とかにしとこうぜ
完成度高いと本物と間違えちまうw
976名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 14:49:56 ID:NDtbe63E0
先生twitterでボコられるのを恐れてるんだね
977名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 15:11:52 ID:h1wE+OK70
>>976
皆ボコらないでしょ

巧妙な皮肉を言ったり
褒め殺ししたり
嘲り笑うだけだよ
978名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 15:41:46 ID:7Folm0n20
見た人がRTするだけじゃないのかな
979名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 15:51:16 ID:dHD3DK130
誰も反応してくれなかったら、という大きなリスクを背負ってまで
先生はtwitterすることはなかろうw
980:2010/03/31(水) 16:16:56 ID:exwQdR1Y0
スレ立てる人いなければ立てますよ

ちなみに私が好きな次スレタイ候補は
「脳内百万本ディレクターDAKINIの超フェアネスブログ」
です
981名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 16:24:06 ID:fxXwfDLv0
>>980
すみません、お願いします
982:2010/03/31(水) 16:27:20 ID:exwQdR1Y0
では立ててきます
983:2010/03/31(水) 16:30:56 ID:exwQdR1Y0
脳内百万本ディレクターDAKINIの超フェアネスブログ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1270020480/

新スレ立てました!
984名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 16:32:34 ID:EbvfND820
>>983
まだ乙したことはないものの、いずれ乙せずにはいられませんね!
985名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 16:54:30 ID:Iwc+0g1U0
>>983
来年には乙しようと思います。
986名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 16:55:39 ID:fxXwfDLv0
>>983
乙です
987名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 17:19:53 ID:6/DTxk+wO
先生はマイルストーンをどう扱うんだろ
988名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 17:23:26 ID:vRUZlMaJ0
知らないメーカーの事は語らないんじゃない?
コアなシューターでも無いとあの会社の事語るのは無理だろうし

タンクビートはいつまでも続編待ってるぜ
989名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 17:54:36 ID:MGCRZxHs0
知ったかの達人である先生に不可能はない
990名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 18:18:03 ID:SHwXsG5l0
シューティングはPS3に少なく360に多いジャンルだから、
「所詮はオールドゲーマー向け。ニッチ向けのジャンルはニッチ向けのハードでいいんじゃないですか」
とか言い出しそうな気がするね。
当然、本人がはまってるはずの東方がブーメラン食らうが、
「東方はキャラと二次創作が重要で、原作ファンなんて(苦笑)」
とか言い出しかねない。

先生思考エミュって本当に気分が悪くなるなw
991名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 18:21:27 ID:szqp3Fi50
・本当に知らない・無関心
・ハード戦争のダシにして知ったか
どっちかだろ
992名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 18:32:53 ID:d+bJDIDJ0
>>990
マジで先生エミュは精神を消耗するので注意
993名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 18:45:58 ID:H8w3Z9If0
こいつゲーム好きじゃねえだろってずっと思ってたけど
既に常識だったのか
994名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 18:54:57 ID:vRUZlMaJ0
>>993
ゲーム内容に言及したエントリ見れば大体判る
もっとも先生の場合はゲームどころかラノベすらもエア疑惑抱くレベルの事しか書けんけどさw
995名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 19:08:15 ID:TRS+X7Uv0
そもそも先生はニートなんだから
ゲーム買ってプレイ出来る訳ないじゃない
996名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 19:13:01 ID:EbvfND820
>>995
やだなぁ、自己申告だと休日返上で働いてるミリデレですよ(棒
いちおう信じているふりぐらいはしてあげないと(棒
997名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 20:00:50 ID:ks7I6rpGO
残念ながら先生は、ニートの年齢制限をオーバーしてるんだ
998名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 20:02:01 ID:wjllFpJI0
埋め
999名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 20:07:12 ID:EbvfND820
↓1000どぞー
1000名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 20:07:37 ID:/dvqck760
1000なら先生は次スレでも裸祭り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。