CDドライブ搭載スーファミが実現してたら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ソニーがCDスーファミの互換機としてPS作ってソフトの大容量化とハードの高性能化の流れにならなかったとか
ATIのグラ統合したソニーのLSIと任天堂のゲームエンジン積んだハードでグラセフからマリオまで手広くカバーしてたり
ドリキャス、X箱が繁栄してたとか
2名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:54:17 ID:4CAf5KtB0
ドライブ読み込み速度とかメモリとかどうだったんだろうな
当時ちょくちょく記事でてたけどいつのまにか聞かなくなった
3名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:01:08 ID:iiEGO+8YO
32bit
21MHz
4Mb RAM
だったはず
4名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:01:33 ID:jLUDjt1b0
任天堂が儲からないから裏切ったんだよな
5名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:03:48 ID:4CAf5KtB0
>>3
当時の家庭用ハードとしてはなかなかのスペックかな・・・?
さすがにそのころは小中だったからあんまPCがどうだったとかわからないな
6名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:04:00 ID:HTd13Qeu0
遅かっただろうね〜
容量生かそうとしてドラクエ8より長いRPGがゴロゴロ出てたかも
7名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:08:52 ID:4CAf5KtB0
あとボイスが鮮明に、とかなw
8名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:13:12 ID:FBOwiNtq0
そもそもCD化の技術が無くて64をROMにしたんだろ
9名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:17:50 ID:iiEGO+8YO
CD化なんて相応の会社と組めばいくらでも出来る。
SNKやアタリですらCDを出したぐらいだ。
だが当時の任天堂の思想が原理主義的に頑なだった。
10名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:18:22 ID:HTd13Qeu0
8じゃなくてドラクエ7だった
64のROMが128MBなのはもったいないよな
結局大容量化は進んでたのかな
11名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:19:59 ID:4CAf5KtB0
社長がROMカセットの良さをいってたのはおぼえてる
12名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:21:37 ID:XycbMeSK0
メガCDの大失敗という先例もあった品
13名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:23:46 ID:FBOwiNtq0
ネオジオCDはクソロードだったな
ROM版は激高だった
14名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:29:56 ID:Opcr9tua0
あの時はSFC以外どのハードもCDドライブ後付けだった気がする。
15名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:31:46 ID:4CAf5KtB0
NEOGEOもってたのにそれ先輩にうってCD買ったんだけどまさかこれほどとは・・・って感じだったわ
それでもKOFとかよく遊んでたけどね
16名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:33:28 ID:HdV0DUt40
PCエンジンはロードとかそんなに気にならなかったな
あまりソフトやってないけど
17名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:35:01 ID:Oc/6GDwA0
実際ディスクメディアは駄目だなー
うるさいしロードとかあるし容量の多さくらいが取り柄
カセットのがよかったな、次はSDカードとかのがいいよ
18名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 17:07:42 ID:mq0hMwP/0
CDスーファミって性能も上がるものだったのか
19名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 17:36:43 ID:Elbe5lXe0
あくまで周辺機器に過ぎないから、それをSFCのスペックで
動かそうとしたら、無理が生じる、メガドラに付けたメガCDがいい例
どっちもハード開発時には恐らく想定してなかったのを無理に合わせてしまった
ジャガーもそうだが中途半端にいいとこ取りってのは失敗が多い
結局、任天堂は迷走してロム式の64を出してサードが逃げてったし
セガはその後32Xなんて誰得な増設機を追加して、メガドラに泥を塗っちゃったし
最初からPSみたいに明確な仕様に出来なかった
20名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 18:11:40 ID:Elbe5lXe0
結局最初から一つに絞ればよかったのに、セガも任天堂も
二兎を追っていった結果になってしまった
本体に繋げてるのに電源はそれぞれ別ですとかは明らかに無理やり
作ったってのが伺えるし、そりゃ既存のハードで築いてきた市場を
捨ててまた使用の異なる新ハードからスタートするってのは躊躇いがあるだろう
それが主流になって行くってのは当時の共通認識だったわけだから
思い切って進んでほしかった
64はROMカートリッジだけどSFCとは互換性も無く開発環境の負担から
タイトル不足に苦しんで、結局国内では200本ほどしか出せなかった
のべ4000本を超えたPSとは圧倒的な差がある、ソフトの価格も倍近くて
敷居も高かった

でも今はそれが全くの逆になってるんだから面白い、
まさに「歴史は繰り返す」だよ

21名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 18:12:57 ID:+xsVVe5L0
どこかで考え方の違いで破綻する
22名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 18:36:44 ID:jhegfE8n0
NOW LOADING...
画面を見るのはもうイヤどす
23名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 18:51:35 ID:zhT10uqr0
64DDの事も時々で良いから思い出してあげてください
24名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:54:05 ID:j6Jxs/sF0
外付けCD-ROMドライブ側にもCPUを搭載して(メガCDと同じ)SFCが
電源と外部出力のみに存在するという訳のわからんマシンになって
いたらしい
25名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:56:56 ID:j6Jxs/sF0
>16
CD-ROM2は(一部のカスソフトは除いて)結構ロードは速いよ
初代が64KB、SUPERでも256KBしかないメモリが馬鹿にされたけど
等速ドライブの読み込みの遅さからしたらこの程度でむしろ十分
だった
26名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:07:24 ID:/czLMrMc0
カセットの接触不良はディスクのロード時間以上に嫌い
27名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:28:05 ID:Xlx5ATIF0
ゲーセン基板買う程のゲーム狂の友達が
唯一買って後悔してたのがNEOGEO-CDだった
そいつはNEOGEO売ってNEOGEO-CD買ったんだけど
余りのロード時間の長さに耐えられず
一週間後には売っ払ってNEOGEOを買い戻していたな〜
長い長いロード中に表示される、お手玉する猿に怒り狂っていた
283:2010/03/19(金) 20:37:41 ID:hd6g8Ugk0
SNES CD-ROMのスペックは海外サイトに記載がある。
http://www.gamersgraveyard.com/repository/snes/history/snescdrom.html
http://www.consoledatabase.com/consoleinfo/snescdrom/


Planned SNES 32-bit CD-ROM Specs Main Memory:
D-RAM: 8 Mbits
PS-RAM: 1 Mbit
(SNES RAM = 1 Mbit)
Supplemental Memory
D-RAM: 4 Mbits
System ROM: 2 Mbits
Co-Processor (SCCP):
Type: 32-bit RISC
Clock Speed: 21.477 Mhz
Cache: 8 Kbit
CD-ROM Decoder (HANDS)
Type: 65CO2
Clock Speed: 4.295 Mhz

>>3で書いたときは会社だったからうろ覚えだったが、
調べてみたらRAMは8Mbit(1MB)だった。
29名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:54:00 ID:4CAf5KtB0
>>27
今考えるとCDにしろねおげおにしろ、アケクオリティで遊べるハードってすごかったなー
30名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:58:49 ID:0UmFTTal0
>>26
それ以上にディスクの読込不良が嫌い
31名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:59:16 ID:/czLMrMc0
>>30
なったことないわ
32名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 21:18:51 ID:j6Jxs/sF0
>>29
ただNEOGEO(MVS)はデビュー当時既にアーケードの基板としては
型落ちのスペックだったけどね
カセットポンで容易にゲームを交換出来ることなどの全体的な導入
コストの安さが最大の売りだった
そのおかげでMVSを設置する店が多かったのと格闘ブームに乗った
ことがNEOGEO成功の鍵だったね
SNKも家庭用として儲けるつもりは当初なかったわけだから
33名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 22:04:03 ID:hd6g8Ugk0
スーファミはCPUさえ速ければアケと同等のクオリティで遊べたかもしれない。
俺だけかもしれないけど、性能の中途半端さがソフトのマンネリ化を招き、
ROMカセット内に各種のチップを仕込むなど高コスト構造を作り出し、
それが64で極端な思想に至った遠因になったような気がするんだ。

だからハード単体で見たら今ひとつ好きになれない。
ソフトは神だけど。
34名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 22:16:33 ID:c9DJCt4T0
メガCDは性能は凄かったな
色数を増やさなかったのはバカだったけど
35名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 22:17:58 ID:DdqJ4zoh0
ネオジオは性能いいぞ。
カプコンがネオジオの後に出したスパ2やヴァンパイアのCP2よりもグラフィック綺麗だったし。
36名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 22:22:55 ID:c9DJCt4T0
ネオジオは縮小はあっても拡大機能を持たないっていう仕様がおもしろかった
37名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 22:24:47 ID:cVL2Ei+90
>>22
LOADINGなう

ならいいか?
38名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 22:27:10 ID:/czLMrMc0
残り時間表示するなり何か読める情報を表示するなりしとけば体感違うのにな
39名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 22:29:29 ID:+18shYhf0
>>35
きみ、馬鹿でしょ
40名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 00:22:40 ID:6Oi9ZIqx0
ゲームに支障の出るSFCで処理落ちってあったかな?

支障は出ないけど桃鉄のサイコロ10個振りでスローになるとか
41名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 00:29:48 ID:0hV09iGx0
>>34
MPUの速度などX68000を凌駕してる面さえあったしね
しかしグラフィックは相変わらずヘボくせっかくのゲーム機に
似合わないほどの超高性能が生かされず消えていったね
42名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 00:40:58 ID:CGMhLsbm0
>40

グラディウス3とか

支障って訳じゃないが光栄のSLGはメガドラの方が早いって言われてたな
43名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 00:54:02 ID:sk6paH1C0
>>40
スーパーR-TYPE

SFCのCPU速度ってPCエンジンの半分くらいだっけ?
44名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 01:20:21 ID:0hV09iGx0
>>42
SFCがダントツで遅かったね
PCE>MD>>>FC>SFC 位の差があった


>>43
PCEはFCの四倍速だからね
45名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 01:34:06 ID:CGMhLsbm0
結構、派手で処理オチしそうな
魂斗羅、アクスレイ、スーパーアレスタ、パロディスだ、R-TYPE3なんかは問題なく遊べたし
開発者の腕次第って所はあったな。
46名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 01:36:31 ID:0jn2hDoOP
>>4
ソニーが騙してSFC市場を横取りしようとしたからな

>>24
3D機能の拡張だけで、2Dに関してはSFCのをそのまま使うつもりだった
つまり実際にでたPSとほとんど同じ
47名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 01:38:20 ID:ZSjmDb0I0
マリオ64がショボくなってた
48名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 01:42:06 ID:+eNe1vxU0
そこはマリオ32だろう
49名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 01:49:22 ID:CGMhLsbm0
プレステはスプライト部分をかなり絞っているのでスーファミより2Dが弱いところあるよ。
FFの移植も完全とはいかなかったみたいだしな。
50名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 01:55:01 ID:0hV09iGx0
>>49
というかスプライトそのものがない
当時は3Dブームだったからハッタリで乗り切れたけど普通だったら
真っ先に脱落していてもおかしくないトンデモ仕様だった
51名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 03:13:57 ID:Eud8OTS00
今スプライトという言葉自体ほとんど聞かない。
3Dで擬似スプライトがメインだっけ?
52名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 03:44:30 ID:0hV09iGx0
>>51
今の時代はスプライトという機能がなくともスプライト以上の画像処理が
出来るようになってるしね
PS時代はそこまでじゃなかったのでPSの2Dゲームはへっぽこだらけだった
53名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 03:50:15 ID:Eud8OTS00
そうだったなぁ、カプコンがストゼロだしたりヴァンパイアだしてたけど
そのへんの部分はかなり実感したな。
メモリも少なかったんだっけか
54無責忍者 ◆bnBsndpLqk :2010/03/20(土) 04:16:09 ID:jZp5oUs+0
マーヴェラス〜もうひとつの宝島〜がアニオタにも
うけてシリーズ化とかしていたかもしれんのう。
55名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 04:18:45 ID:0hV09iGx0
>>53
メモリはそこそこ潤沢には積んでたけどSSのように外部から追加出来る
仕様じゃなかったしね
もっともPSの「倍速にしては妙に遅い」ドライブではメモリが多ければ
多いほどストレスの素だっただろうけどw
56名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 04:26:55 ID:IjUIMsBN0
今でも現役張れるハードだったろうな

惜しいハードを無くした
57名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 04:29:09 ID:IjUIMsBN0
>>3
来んだけあれば正に死角なしだなー

あのメガドライブでさえ16ビット7メガヘルツちょっとだった、それで殆ど処理落ちとは無縁だった

PCエンジンはメモリが糞早かったらしいが

スーファミはスピードさえあれば文句の無いハードだったし容量があれば今でも遊べたハードだ
58名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 15:54:18 ID:iewNv1zKO
ポリゴン描画のチップとかは特に備えないから、
32Xみたいになるかもしれないぜ。
59名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 16:04:18 ID:xjEjB+ng0
PSが黎明期を乗り切れたのは
ナムコにソフト周りを一任してたから
NECとハドソンの関係に近い
60名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 16:09:31 ID:xjEjB+ng0
ひょっとしてプレステがソニーとナムコの共同開発だと知らない奴がいるってことか?
61名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 16:16:45 ID:oNk1rQAC0
マリオ64はカセットでホントによかった
62名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 16:28:53 ID:d77Qwl2Q0
CDも成功して任天堂が一度も敗北しなかったら、
今でもゲームが12800円とかで大半を占めてたかも。
63名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 17:16:49 ID:SCTRTIoe0
>>42
それどころか、SFC版よりFC版の方が快適とか言われてた程遅かったぞ
64名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 17:20:30 ID:2NPlfQXt0
>>62
お前ネットで見た情報だけ鵜呑みにしてるだろ
実際は凄く値下げされてたんだぞ
65名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 18:32:24 ID:S1vvby3y0
難解なシューティングは処理オチを利用して突破とかしてたけど
ハードの性能が上がってそれも出来なくなったよな
66名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 19:03:14 ID:KC2IyQ2q0
>>64
PSに置いてかれたからじゃないの?
67名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 19:04:12 ID:cI7NSkqg0
>>62
discだったら高くて7800円程度だな
そして個人経営のゲーム屋がまだ生きてた
68名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 19:43:39 ID:0hV09iGx0
☆よいこのためのきそちしきこうざ
1. SFCは小売(問屋)の取り分が多く三割引でも黒字が出るほどだった
2. PSは定価5,800円を打ち出したが価格拘束をとっており値引き販売が
 原則不可能だった
つまりPS時代になって定価が下がったのは事実
しかし実売価格が劇的に下がったというのは錯覚
なおSFC末期に任天堂はROMの生産を海外に切り替えるなど大幅なコスト
ダウンをはかったため実売価格で比べるとSFCのソフトの方がPSより安い
ことすらあった
69名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 21:12:57 ID:T+WQCRB00
どんなに処理速度が遅いハードでもナーシャジベリなら何とかしてくれる
70名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 21:16:09 ID:amjy15vC0
>>24
それなんてスーパー32X
71名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 21:30:23 ID:Nq71zf4q0
あの時代のCDROMの勝者は間違いなくPCE
72名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 21:49:13 ID:sk6paH1C0
>>53
2D格ゲーはグラフィック性能よりもメモリ量がものを言うんじゃないかな
ぶっちゃけメモリさえ足りてればストV3rdくらいまでだったらサターンどころか
PCエンジンでも移植できそう
73名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:11:50 ID:W5NAozox0
解像度足りんだろう
ゲーム性だけを再現したタイニー版ならどうかわからないけど
GBにストIIとか餓狼とかサムスピ出てたしな
74名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:16:31 ID:0hV09iGx0
>>72
格ゲーはCPU性能必要ないしね
激遅SFCでもストIIの移植が成功して大ヒット作になったりNEOGEOの
製品寿命が信じがたいほど長かったり・・・
ラストリゾートの激しい処理落ちで「もうNEOGEOも終りだろうなあ」
と当時思ったもんだったがとんでもなかったぜ!
75名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:24:40 ID:SCTRTIoe0
CPSIIが消えてたのに、MVSが生き残ったのはROM容量の限界が大きいからとか
76名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:11:28 ID:6yY+fgxd0
>>72
1024か2048か忘れたけど1度に使えるパターン数に限界があったからそのレベルはPCエンジンでは無理
77名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:16:23 ID:zhpIwkDp0
>>72
発色数だけならともかくCPUの性能がキツい。
やっぱ32bit機以降じゃないとC言語だって使えないし。
78名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 01:15:56 ID:dIFrCuClP
ソニーのドライブ使ったら、ピックアップがすぐにだめになってしまったかもしれない。
やらなくて正解だった。
79名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 15:31:02 ID:zeP82esqO
今となっては全て幻だ。
もしセガサターンがまともな設計だったら、
というような歴史のifだね。
80名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 15:39:56 ID:j4viB7Ph0
しかしなんだな、実際に動いてるCDドライブ付SFC見てみたかったな
SFCしかもってなかったけどPCEのCDROMに多少の魅力も感じてたし
81名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 16:22:12 ID:uoyuakIT0
もしもの話はつまんね
今更過ぎる
82名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 16:25:57 ID:uoyuakIT0
もしもの話はつまんね
今更過ぎる
83名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 21:48:18 ID:dG2bwRAj0
なぜ2回言ったし
84名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 21:58:30 ID:CMeSsUf80
幻のマシンたち

SFC CD-ROM
3DO M2
Jaguar CD(って出てたんだっけ?)

他に何かあったっけ
85名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:08:03 ID:IaMUWO9t0
Jaguar CDは出たよ
86名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:14:14 ID:ln8bvBmB0
M2もいちおう業務用基板は実際に使用されてたよね
87名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:19:16 ID:vKs3xpOEO
スーファミCDが発売されてたら周辺機器マニアである任天堂の数あるリストに項目が一つ増えてただけで終わってた
88名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:21:27 ID:ln8bvBmB0
結局はこれ、最初から出すつもりはなかったんでしょ
メガCDを潰すためにハッタリで構想だけぶち上げて、ソニーを利用しただけ、
ってGKが言ってたヨ
89名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:34:57 ID:+0HpkG1j0
スーファミCDが発売して天下取ってたらソフトがCD-RWになって書き換えが普及したかもね。
90名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:40:34 ID:i6zymFeO0
書き換え限度低すぎだろう
91名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:48:05 ID:2N2vpoU00
スーファミのCD-ROMはでなかったけど
共同開発してたフィリップスからCD-iは販売されて、
そこでゼルダやマリオが発売されたので全くの幻ともいえない。
92名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 01:08:52 ID:hfDrazgo0
>>88
メガCDは高コスト体質が祟ったことと一部サードしかソフトを供給
してくれなかった(ファーストにやる気なし!)ことで自滅しました
のでその説は成り立ちませんです、はい
93名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 01:10:21 ID:hfDrazgo0
>>89
書き換え前提ならCD-RではなくMOを採用するだろ
というか坊やはMOのこと知らないか
94名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 01:28:46 ID:iMMzu9R80
>>93
いや、当時のMOは高かったからこそ64DDみたいなもんが発案されたんじゃね?
ディスクシステムがフロッピーではなくクイックディスクなのと似たようなもんだと思うが、
当時でもSCSIで二万ぐらいしなかったっけ?んでZIPのほうが圧倒的に安かったはず。
95名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 01:41:56 ID:zZyIe2o+0
zipドライブって懐かしいな。
PDとかもあったよな。
96名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 01:43:10 ID:CdWWrcts0
今はzipというと麻呂が張られる時代だもんな・・・
97名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 01:52:39 ID:hfDrazgo0
>>94
だから「書き換えなんてあり得ない。アホなことを言うな」ってことよw

あとZipはMOに比べたら安かったけどそんなに安いわけではなかった
メディアの信頼性が低かったのが一番の難点
この点ではMOの足元にも及ばない
98名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 06:06:12 ID:sBJ1zCy90
>>93
CDっつーから話合わせてたのにMOを偉そうに話し出すバカwww
普通に持ってたわSCSIのMOドライブ
USB1.0より読み込み速度早くて重宝したわ
99名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 10:46:40 ID:lWgWOPqF0
>>84
GBA2
高性能路線だったのにつなぎのDSが売れちゃったから開発凍結
DSは性能低いからショボゲーばっかで悲しい
100名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 11:03:02 ID:VRnoGNTdO
>>99
GBA2だったら確実にPSPに負けてたな。
やはりDSで良かった。
101名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 11:12:59 ID:Umk51c1wO
少し話題になったネオジオCDの後継機の方だけど参考にどうぞ
METAL SLUG NEOGEO CD-Zver 1〜3面(メタルスラッグ ネオジオCD-Z)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1081530

ネオジオCDの方だと体感でもう2〜3秒遅い
格ゲだともっと遅い
ネオジオCDでストレス無く遊べるのはメタスラのようなアクションかシューティング系だけ
102名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 11:32:23 ID:7xav399x0
ネオジオのCDは等速だったしね、ネオジオCD-Zでも倍速

本体RAMの容量少ないにしても
CD-ROMドライブが中期の12倍速〜16倍速とか後期の32倍速〜48倍速の頃だったら
かなり違っただろうけどさ
103名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 11:40:20 ID:7xav399x0
MOはFF7発表でPS1の勝利が事実上決まった1996年年明け頃でも230Mでドライブだけで6万円が相場
CD-Rドライブは倍速が20万円切れたのが出てきて激安と言われてた、出始めた4倍速CD-Rドライブは40万円近かった頃
104名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 13:15:30 ID:UH5Y2CiV0
セガサターンFDD
ドリキャスZIP
ドリキャススウォッチ
105名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 13:23:26 ID:TDCr1q8t0
>>84
PS4
106名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 13:38:31 ID:Umk51c1wO
>>104
サターンのFDDは出たでしょ
デザエモン2とかFDD対応してたはず
107名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 13:50:48 ID:GLwGyuL60
>>84
ナムコの家庭用ゲーム機
108名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 20:37:51 ID:hfDrazgo0
>>101
格闘ブームに「乗って」出てしまったのが不幸だったね
初期ソフトなら大容量RAMのおかげで快適に遊べたのにすべてのゲームが
苦痛という誤った印象を与えてしまった


>>106
http://sega.jp/archive/segahard/ss/floppy.html
価格も割と良心的だよね
セーブデータの保存に使えることを考えたらむしろ割安な気も

ちなみにセガはSC-3000のころからFDDを出してる
http://sega.jp/archive/segahard/sc3000/sf7000.html
しかもまさかの3インチw
109名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 20:56:35 ID:WwzaUMh80
NEOGEO CDは死ぬほどロードが遅かったけど、
友達同士で集まるとめちゃくちゃ楽しかったなぁ
110名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 10:54:49 ID:rBvrTen40
外国のゲームは処理落ちが少なかったな
SWIVとかメガドラやエンジンのゲームと差がない
光栄も武将風雲録は遅かったが三國志3はメガドラと同じ速さだった
111名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 18:06:04 ID:NrDumypI0
ネオ塩といえばネオジオポケットとかもあったな。
何気にハードだしてるSNKすごいw
112名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 20:04:37 ID:2UWyYQWW0
今の感覚だとハードだしまくってて凄いよなw
白黒ポケットにカラーポケット
バンダイのワンダースワンとかたったの4800円で笑う
なんで普及しなかったんだろな
113名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 20:55:18 ID:UC4Ezc8T0
データが消えるから
114名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 00:01:29 ID:Y4uUXvEz0
どれも同じようなものなのにな
115名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 00:45:12 ID:D/wyKEVN0
ごめん何と何と何が同じって?
116名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 08:39:34 ID:gsowvNqI0
メガCDは洋ゲーハードだった
117名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 17:13:04 ID:HjKHXbL50
>>112
> バンダイのワンダースワンとかたったの4800円で笑う
> なんで普及しなかったんだろな

直後に任天堂が「ゲームボーイアドバンス発売!32ビットCPU!65000色のカラー液晶!(実際は32000色にスペックダウンしましたが) 40時間連続駆動!
 さらにSFCと同じ、絵の拡大縮小回転が出来ます!」なんてやってきたのが運のつき。ある意味DCとPS2の関係みたいなモン。
しかも向こうにはポケモンにマリオに・・・自前のコンテンツまでもが揃いすぎている。
118名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 17:42:46 ID:pWhx+AiH0
GBAってロンチソフトが異常だった記憶がある
119名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 21:28:59 ID:ZGMKYfOB0
> ある意味DCとPS2の関係みたいなモン。

その戦法は任天堂が本家なんだよね。

PCエンジン発売直後に「16bit機SFCを開発中!」と発表したり
メガドライブ発売直後に試作型SFCの発表会を大々的に行ったり
メガCDの発表直後にSFCのCD-ROM機を発表したりw

組長時代の任天堂は本当にえげつなかったぜw
120名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 21:41:01 ID:pWhx+AiH0
出す出す牽制もパクリかよw
121名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 19:22:42 ID:Mnid9cU90
おいおいSCEパクリだらけかよ
122名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 18:33:01 ID:ZK+8i9hM0
うん
123名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 20:05:16 ID:na7SwiaO0
>>24
2Dの処理もSFCがやる予定だったよ
なのでPSは2Dがとても弱い

というかこの仕様でゲーム作れる奴いたんだろうか
124名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 06:42:41 ID:3iHRjCe40
ひょっとしてスーファミCD-ROMがお蔵入りになったからサテラビューが出てきたのか?
125名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 09:51:21 ID:+cLer7bX0
WSは異母兄弟のGBAに瞬殺だもんな。
カラーやクリスタルで対応しようとしたが時すでに遅し。

バンダイの凄い所は直ぐに任天堂と、にこやかに手を繋いだ所か。
126名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 12:07:56 ID:2sOXK51p0
ポケモンという無双武器があるもんな
127名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 12:15:49 ID:WWkYbtNF0
メガCDは個人的には良かった。大容量だけでなく、本体性能も
大幅に向上してたのが凄い

国内はアレだったけど(シルフィード、夢見館以外)、海外製のは
拡大縮小をフルに使った3Dゲーとかけっこう出てた

海外の技術力の片鱗を感じた時期だったな
128名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 01:55:39 ID:wXx6B14H0
ああ
129名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 01:59:22 ID:ekrAsGhf0
ソニーのドライブは遅いと跳ね返してフィリップスと提携したのに結局ドライブ出してないんだよな
GCで光学ドライブ採用した時は任天堂も落ちたなと思ったものだが
ロードの爆速さを見て納得したな
まぁ全てのゲームがロード早いわけではなかったが
130名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 09:55:01 ID:ADXN8hAQ0
>>127
ナイトストライカーとスターブレードも良かった
131名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 15:33:21 ID:w/D1UgYN0
メガCDならサンダーホークがインパクト強かった

和ゲーでまともに回転機能を使ってたのって殆ど無かったと思う
(アーネストエバンスみたいなゴミゲーしか無かった)
サンダーホークやった時は本当に衝撃受けたよ
流石に滑らかとはいえなかったけど、広いステージを自由に飛んだり
武器選択して何度もチャレンジしたり
ボタンが足りてなくて操作性はあまり良くなかったけど猿の様に遊んだ

今考えればこれのおかげで洋ゲー好きになったんだよなぁ
132名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 09:20:40 ID:Zy0frCKY0
うむ
133名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 02:29:52 ID:Gt2Ph+HU0
CDROM2とメガCDいらなかったな
134名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 14:03:13 ID:qYz+tZ0B0
>>131
マニュアルに攻撃ヘリ用の機動テクニックが載ってたが
ゲームでそれを再現するのは困難だった。
135名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 08:40:17 ID:tIjo/WNGP
>>134
そうか・・・
136名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 13:18:46 ID:xftPIfz90
ヘリのゲームは基本マニアックなので売れたためしがないな。
もしかしてバンゲリングベイが最大のヒット作じゃないか?
それとも究極タイガーか。
137名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 13:20:24 ID:zhmg6g8Y0
PSとかで出てたサンダーホークの続編は微妙だった
138名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 02:11:09 ID:uzbxE1+40
うーん・・・
出てたはずでは?
139名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 02:20:04 ID:69VMhIyT0
プレステでないわけだから
スーファミCDと32X政権がしばらく続いてサターンも64もしばらくでなかったのかな
140名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 03:31:42 ID:fahDxmyE0
>>131
アーネストやソルフィースは回転機能使ってない
海外ではROMでビジュアルを除いて同じものがでてるし


141名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 00:10:23 ID:KeQh9hWs0
>>140
知らなかったわ
142名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 00:52:58 ID:N3EMQY950
>>139
スーファミCD、スーパー32X、3DOの32bit戦争になってたかも・・・なんかしょぼいw
143名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 22:11:08 ID:92TqtH6y0
>>142
そのぐらいしょぼい方が、ムービーゲーも流行らなかっただろうし、
アーケードも失墜せずに済んだかもしれないし、良かったのかもしれないなあ・・・。
144名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 22:17:25 ID:DRZ7OtKF0
ネオジオCDを超える読み込みでゴミ扱いされてたはず
145名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 22:19:49 ID:hga25aV00
PS1ってゲーム専門学校生数人でもゲーム作れるくらい簡単だった
らしいし、いまだにこんなソフトあったんだ?ってくらいPS1は知らないゲームが多い
のもソフト開発が簡単で低予算で出せたというおかげ

あのポリゴン3D大流行の流れは必然だったスーファミに外付け
だったらPCエンジンCDロムロムみたいな事になってたと思う。

でもPS2以降はクタが調子こいて開発難しくして大手以外脂肪にしたおかげが
PS3の悲劇に繋がってる
146名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 22:20:53 ID:92TqtH6y0
>>144
SFC CD-ROMは本体RAMが8Mbitの予定だったから、それはないな。
ネオジオCDの読み込みが遅いのは、56MbitものRAMに対し等速CDだったからだ。
147名無しさん必死だな:2010/04/03(土) 04:30:16 ID:j1TTwIMY0
SFC版ディスクシステムを作ればよかったのに
148名無しさん必死だな:2010/04/03(土) 19:04:28 ID:29/vA42XP
>>147
それがSFC用CDドライブだったのに・・・・
149名無しさん必死だな:2010/04/03(土) 20:19:50 ID:FSemMsJ90
>>119
そういやMD版テトリスを発売中止に追いやったりもしてたな
150名無しさん必死だな:2010/04/03(土) 21:51:21 ID:eHFAnfGIP
今のROMの原価ってどれくらいなの?
1GBのSDカードが500円くらいなのを見ると、それより安いとは思うが・・・
151名無しさん必死だな:2010/04/04(日) 08:43:17 ID:A133oZ810
>>133,>>145
CD-ROM2を見たことを触ったこともないんだろ?
知らないなら黙ってればいいのに
152名無しさん必死だな:2010/04/04(日) 22:32:07 ID:KvuKMOHd0
>>119
岩っち体制の今も十分えげつないと思うお
京都人怖い
153名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 21:40:16 ID:pTjuSWiA0
>>152
なんで?
154名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 21:55:08 ID:dMRCn+HZP
>>136
チョップリフターとかじゃね?
なんにしてもガンブレードNYが家庭用に移植されたら刷新されるはずだ

……無いな
155名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 18:56:14 ID:r7cwgVvh0
>>154
やっぱそうだよなぁ・・・
あり得んな
156名無しさん必死だな:2010/04/07(水) 11:25:29 ID:GFXvb1ST0
初代PSはナムコとの共同開発
だからミドルウェアも優秀だった。
157名無しさん必死だな:2010/04/07(水) 18:18:53 ID:deTBhNX40
正直あの時代のローディング地獄を考えると
64がロムでよかったと思う
158名無しさん必死だな:2010/04/07(水) 19:47:21 ID:K+KGH1/U0
SFCや64の接触不良地獄を考えるとPSがCDでよかったわ
159名無しさん必死だな:2010/04/08(木) 07:43:44 ID:qkZX5A8R0
PSやPS2の読取不良地獄を考えるとDSがカセットでよかったわ
160名無しさん必死だな:2010/04/08(木) 09:10:19 ID:b4rgRyFN0
ディスクの読み取り不良とかなったことないわ
161名無しさん必死だな:2010/04/08(木) 13:33:13 ID:VNP7yYAKP
それは幸せな奴だな。PSなんて最終的には本体ひっくり返さないとディスク読み取ってくれなかったというのに。
162名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 06:24:53 ID:Y1DOxJSFP
PCE・MD完全にお荷物だったな
163名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 00:35:27 ID:ohTuLgnA0
>>162
ありえるな
164名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 22:17:37 ID:QcmCYXK6P
普及してたかもな
165名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 03:24:39 ID:VBM9FYjn0
しねーよ
スーファミ本体の性能が悪すぎぎだし
そもそも発売予定って超末期だったんだぜ
166名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 23:30:36 ID:QvuEq2H70
??
1993年発売予定だったような
167名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 00:09:35 ID:PPpOwJJM0
>>161
PS2で縦置きスタンドが発表された時
やりやすいよう考えてくれたんだとか皮肉言われてたな
168名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 06:12:40 ID:37hwVoDh0
あの組長が納得する出来のゲームが生み出せなければ
どっちにしろぽしゃってただろうね
169名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 00:44:39 ID:D4kQkDhQ0
いや、それはないかもな
170名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 02:33:01 ID:eC1OBzC10
PCエンジンとかメガCDがあった頃のファミ通は
ロード時間があるってだけ(ロード早くてもゲーム中にシークがある時点でアウト)でマイナス1点してたのに今は・・・
171名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 13:54:19 ID:tnVxFPqy0
>167
PS2って何?PCエンジンの打ち間違え?
172名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 19:40:09 ID:d8Qy9Blc0
レゲ板に帰れ
173名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 19:28:56 ID:r0f+eyVTP
??
174名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 17:59:58 ID:St5d5C/50
SFC CD-ROMは当初キャディ式になるとか言われてた。
コストさえ何とかなれば案外に使いやすかったかもな。
175名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 18:04:29 ID:jYO2kICT0
クラブニンテンドーの景品にしてくれ。
幻のスーパーファミコンCD−ROMアダプター(ソフト一本付)
もうこれだけでも涙物だぜ。
176名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 13:07:29 ID:tZU5oo6c0
>>175
でもSCEが撤退しない限り無理だな・・・
177名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 12:24:25 ID:FmmMMesU0
そうか・・・・
残念
178名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 01:32:24 ID:KB+jlkzjP
何だこの空気・・・
179名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 00:10:56 ID:1OemZsZs0
・・・
180名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 21:37:54 ID:1OemZsZs0
欲しいな
181名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 18:52:24 ID:nlzwLCIVP
俺もだけど無理だろうな
182sage:2010/04/21(水) 06:59:50 ID:5HKXlml/0
152 
いわっちは札幌人だぞ? 
183名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 11:27:23 ID:Z3+WN9cL0
3.15mhzじゃなかったか。
ファミコン互換を目指した基礎設計の名残と言われてるがさて。
184名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 13:09:47 ID:5yfHpOcV0
ああ、そういう噂もあったな
185名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 12:32:44 ID:J2c6iWU70
なつかしいなぁ
186名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 21:54:20 ID:PVI9ULVU0
>>183
それはSFC本体だろ。
SFC用CD-ROMは>>3
187名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 21:56:58 ID:00tUKHOY0
そういやCDの寿命は長くても20年らしいから
CD-ROM2の初期のソフトはそろそろ使えなくなってきてる頃か
188名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 22:07:10 ID:P498IIVe0
勝手に作った物だったと思うが読んでたゲーム雑誌にエフゼロCD版の画面写真も出てたな
ps2のフレースヴェルグに似ててカッコよかった
189名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 22:33:22 ID:12HXiVUA0
>>188
どんなの?
190名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 22:05:54 ID:m0Mdqs+u0
うむ・・・
191188:2010/04/25(日) 22:32:53 ID:4z5/elkl0
>>189
青空の下の立体コースのリングをくぐっていく画面の綺麗なスターフォックスのようなエフゼロだった
うろ覚えだからその画像が雑誌が作ったのか任天堂が作ったのかは知らない
その後ネットで話題になってないことを考えると雑誌が勝手に作ったんだろう
192無責忍者 ◆bnBsndpLqk :2010/04/26(月) 12:15:02 ID:r+nnPB9j0
ファイアーエムブレムは出ていただろうな…。
もしかすると加賀昭三も辞めなくて今も業界人だったりしてな…
193名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 19:50:25 ID:EsIJPN8V0
加賀昭三(笑)
194名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 21:15:09 ID:N22WffUT0
うむ
195名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 18:18:17 ID:6Mqq8DiB0
スーファミCDが普及してたら、
後継機ではCDだけ互換性が保たれてそのまま発展したかもな。

そして便利な一方で昔の設計を引きずったクソハードとなったかもしれん。
196名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 18:36:37 ID:KnY5fUee0
>>119
テトリスの件は完全にSEGAのポカが原因だったけどね
197名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 18:45:01 ID:RVTFO6vY0
若干マシなデュオRが出て来るだけだろ
故障の嵐に、ガリガリ音、長大ロード
どうせ英雄伝説とプライベートアイドルぐらいしか遊ぶもの無い
198名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 19:17:02 ID:1JNS+ucI0
下位互換って今でも全然出来てないのに90年代には無理だろう
199名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 22:20:13 ID:Kppq1yqE0
>>198
昔は旧来マシンのチップを丸ごと積んで互換してたよ。
年代とか関係ないよ。ソフトで無理ならハードを積む。
むろん完全互換となると難しいのは今も昔も同じだが。
200名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 23:15:45 ID:hOklKgtLi
>>198
PCエンジンはやれてたし
やってやれないことはないんじゃない?
まあアレは最初の機体にいろいろゴテゴテ付けていっただけとも言えるが
201名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 05:15:37 ID:DGVOPkj/0
WiiはGCの互換できてないか?
202名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 09:10:25 ID:CT++EEi80
GBPが使えないし起動に手間かかる
203名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 12:16:45 ID:k4PsW4OZ0
>>202
PS3のPS2互換削除よりはマシだろ
204名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 15:33:44 ID:SZsK2OU60
つまり互換削除と比べにゃならんほど糞ってわけか
205名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 17:00:50 ID:A6i3bp//0
GBPは周辺機器だから、PS2の周辺機器が使えなくなったPS3って言った方が正しいかも
206名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 18:44:18 ID:3T+r2WY3P
>>205
そうだな
207名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 23:00:44 ID:bATfGAVF0
GBPは形からしてGC専用みたいなもんだししょうがないんじゃね?

俺はどっかの海外サードが出してたアドバンスコネクタっていう
怪しいGBA互換アダプタを持ってるけど、ひょっとしてそいつなら動くかな。
208名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 23:15:29 ID:hljICYWn0
起動ディスク使うから多分無理だな
209名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 23:34:34 ID:bATfGAVF0
ググってみたらアドバンスコネクタはWiiでも使えるみたいだぞ。
GC時代はGBPより互換性が低いんで使わないでしまい込んじゃったんだけど、
ちょっと引っ張り出してみようかな。

さて何処にしまったんだっけ。
家捜ししねーと分からんw
210名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 18:07:34 ID:g3xTGrQy0
GBPでファミコンミニのスーマリを動かすと
なんか微妙な引っ掛かりが合って違和感。
211名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 18:33:33 ID:U5bmkpww0
>>209
アドバンスコネクタだと音がひどいんだよなあ。
>>210
ゲームボーイプレイヤーは同期ズレがある。
アクションなんかだとスクロールが滑らかだからすげえ気になる。
212名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 18:49:55 ID:YrjzHsJa0
>>211
なるほど
213名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 21:12:27 ID:XZoxF1p40
GWもカレンダー通りだと後一日か、いいなあ岡野はこれから毎日がGWで羨ましい限りだw
214名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 19:54:16 ID:hLZ6ggcP0
>>213
ああ・・・
215名無しさん必死だな:2010/05/06(木) 21:52:54 ID:neEfsbHI0
懐かしいなこの話題
216名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 21:44:26 ID:c7vRXWEBP
惜しい発明だ
217名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 22:37:37 ID:FgpYLM5/0
ああ
むなしいな
218名無しさん必死だな
SFC完勝だったかも