Xbox360スリム登場? 基盤らしき写真がリーク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
Xbox360、新基板の写真がリークか
ttp://kotaku.com/5495181/rumor-new-xbox-360-model-slims-down-[update]
ttp://bbs.a9vg.com/read.php?tid=1393868&fpage=&toread=&uid=&page=7

中国のサイトで公開された。最近、テストが完了したという
マザーボードからチップから全てが再設計され、GPUとCPUが1チップ化されている

ソースがソースだけに懐疑的ではあるが、今年後半のナタル発売があるので
サイズとコストの低下は大きな意味を持つだろう
PS3 Slimの第一報も中国からのリークだった
---
ぱっと見、ヒートシンクもファンも一つ
CPU、GPU、eDRAMが統合された可能性がある
ヒートシンクにはヒートパイプが無く、低発熱を伺わせる
また、以前はあったメインメモリのチップが見えない。ヒートシンクの下か?
林立してたコンデンサが消え、全て固体コンデンサに
マザーボードは正方形になり、3-4割は面積縮小
MS製IOチップ、ハードウェアスケーラ、内蔵フラッシュメモリが見える
特に、フラッシュメモリに書かれた手書きの白文字が真実味を高める。
2名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:29:27 ID:9L8CoFje0
どうだろうね
3名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:29:57 ID:sfq6l2Ji0
4名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:30:00 ID:1SkVRbTm0
本当だとしても年末か
先が長い話だ
5名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:30:59 ID:CO9iUA+e0
クーラーでかいなw
6名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:31:24 ID:HP6+CK/m0
マジかよゴキブリ息してない
7名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:32:12 ID:5w0RJM9m0
新型のハンコンかと思った
8名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:32:45 ID:O3iJuXgk0
___
\   \|\                   /|
  \     \                /   |
   \   丶 ヾ_            /     |
     \ PS3命  ヽ          /○  /|
   / ̄ /ィ///丶ヽ     /○   //
    ̄ ̄フ(//"⌒ヘ ..  }.   /○   //
       6 `r._.ュ´   9 _> /○   //
       ∵) e (∵_ソ_>  >   //
      _`-ニニ二‐'   //\/

       ゴキウド

かつてSONYカンパニーの私設エリート部隊「GK(ゲートキーパー)」のクラス1st(最高ランク)
であったと自称しており、「GK」と呼ばれる事に性的興奮を覚える。
しかし実際はSONYカンパニーにGK志願で入社するが、
体質的な問題(後天的知能障害等)から、最下級GK・クラス3rdよりも
更に位の低いゴキブリ(ただの信者)として採用された。
口癖「ソニーは・・・俺が守る!」
9名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:34:41 ID:6UqZh3Es0
MSってリークばっかで締まりがない
10名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:36:18 ID:RzgLude90
これ、Valhallaでしょ
やっと出るのか
11名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:36:25 ID:3YnGGKda0
Mac mini くらいになるなら買うよ
12名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:36:47 ID:V0XY6U6o0
縦方向にスリムになるのか
13名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:36:58 ID:dPBT8pMrP
ヒートシンク外した画像
ttp://img1.a9vg.com/201003/17/1268807973599.jpg

14名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:37:29 ID:1cf25LJVP
つーかいくらになるんだよ
15名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:37:58 ID:nis8smPw0
俺が思うに間違いなくリークは本物だと思う
16名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:38:02 ID:dPBT8pMrP
厚さ方向はそんなに変わらないようだから、SlimというよりもXbox Miniだな。
17名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:38:07 ID:9ikW1t360
静音化するなら買い換える。
俺のファルコンの冷却ファンまじ爆音なんだよ。ギーギー系の高音な。
ジャスパーへの買い替えは、個体差あって賭けになるらしいから躊躇する。
18名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:38:20 ID:tT28CO4g0
>>9
どちらかというとSCEの方が・・・。薄型もGOもリークされてたがな。

つか、中国はいつも情報の流出ハンパないな。
わざと流してる可能性もあるけどw
19名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:38:18 ID:bR0IlAZg0
新型はいいんだけどそろそろ次世代機じゃねーの?
20名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:38:35 ID:qXkGD6Xv0
クーラーマスターで毎回吹く

というかこれがマジなら2/3くらいにサイズが縮むな
シュリンク進んでるのは理解してたけど、これ、『ちょっと厚いWii』くらいまで縮むんじゃないか
21名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:38:59 ID:dPBT8pMrP
>>14
カナダではアーケードが130ドルで売ってる。
恐らく新型もそのくらいの値段かと。

もしくはナタルも同梱して199ドルか。
22名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:39:36 ID:nis8smPw0
ナタル同梱で199だろ
23名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:39:55 ID:9ikW1t360
でもHDDをあんな形の取り付けにしちゃったのは、
後々のハード小型化に制限かけちゃったね。
24名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:40:22 ID:qXkGD6Xv0
>>22
そっちだよな
MSこえー
25名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:41:27 ID:Z/5W6djAO
>>19
まだまだ早過ぎるよ
収穫期に達してすらいない
26名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:41:53 ID:av+WP3Tu0
小型化しなくても安定性が増して静音化してくれればいいのに
27名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:42:25 ID:CO9iUA+e0
>>23 確かにそうだよな
薄型になったらどうやってHDDつけるんだよ…
28名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:43:00 ID:7sgUlZsW0
これに3.5インチDVDドライブが付くんだからあんまりサイズかわんなくね?
にしても250GBのHDD買いづらくなるなぁ
ヴァルハラ+120GBだったら絶対ヴァルハラがいい。60GBHDDでもヴァルハラだな。
29名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:43:13 ID:nis8smPw0
転送ケーブルで付けるとか
30名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:43:19 ID:0Tbob+jM0
コアの統合はMSが予告してただろうが。 ようやく実装基板、(おそらく量産試作型)が出来たのだろう。
31名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:43:48 ID:mmyj3R/e0
>>23
新規でHDD出して、今のは旧型専用にしたら済むじゃん
32名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:43:49 ID:wZpbouWV0
X360 ハード前年比比較
1月 55594→24393(57%減)

2月1週目 8311→3651(56%減)
2月2週目 9833→3428(66%減)
2月3週目 25334→2453(91%減)
2月4週目 11795→2510(79%減)

2月 55273→12042(79%減)

3月1週目 14994→2764(81%減)

MS should give up Japan. One million in four years?! Seriously?
It's time to pull out. Unless they get FFXIII in Japan on the 360, they stand no chance against the PS3.

NO CHANCE.

ttp://gamesthirstarticles.blogspot.com/2009/10/in-japan-1-million-xbox-360s-sold-in.html

33名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:44:03 ID:+U4nqYNV0
もういいかげん液コン使うのやめてくれよ
34名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:44:36 ID:dPBT8pMrP
発熱源が1個しかないし、ヒートシンクも明らかに今より小さい。

Jasperはゲーム中で消費電力105Wくらいだったかな。
今度の新型は50W台くらいになりそうだ
35名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:44:55 ID:+iItVg0Y0
小型化しなくていいから、大きさそのままでヒートシンク大きくして
大型ファンを低速でまわせよ

冷えるし静音化するし故障率も下がる
36名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:46:35 ID:0Tbob+jM0
>>27
コスト削減がメインなのだろうし、「ガワは今まで通り」に1ペセタ。
イザとなったら、電源を内蔵すればいい。 消費電力もジャスパー基盤以上に落ちるだろうし。
37名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:47:49 ID:nis8smPw0
電源内蔵はどうでもいい
また余計な熱源を抱えることになる
外付けアダプタでかまわないけどアダプタのファンレスは絶対だ
38名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:48:01 ID:fCmnZAXV0
小型化したらフェイスプレート使えなくなりそうで嫌だな
39名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:50:11 ID:onDIBClgO
何で小型化したがるんだろうな
イメージ変えたいならカラーバリエーションでも増やせばいいのに
40名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:50:18 ID:p+GsXvRe0
バルハラなのかな?
41名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:50:32 ID:W8voLE7a0
薄型か・・・
次世代機も期待してるけど、まだ早過ぎるか
42名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:50:58 ID:dPBT8pMrP
なんか「小型化しなくていいから安定性を増して静音化しろ」と言ってる人いるけど、
半導体製品の世界では、消費電力減少と、小型化と、コスト減少と、静音化は
全部同時に起こるってこと理解してないのかな。

発熱源のチップが小型化して消費電力が下がれば、
必然的に電源供給周りは簡素でよくなり、冷却周りも簡素でよくなり、
音も小さくなる

そして、
 部品点数が減れば故障率が下がる
 消費電力が下がれば故障率が下がる
というのが工学の常識。
43名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:52:36 ID:BDwYMZBt0
FPで高さ・幅、外付けHDDで奥行きが決められているから
小型化するには凾フ形状にするしか方法がない
だがしかし写真の基板は四角形なので嘘リークだな
44名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:52:54 ID:V0XY6U6o0
フェイスプレートははみ出そうだな
45名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:54:27 ID:OSHLhIa90
本体買おうと思ってたけど、一ヶ月くらい様子見るか。
ソフト4本も先に買っちゃったけど、中古とプラチナコレクションだからいいや。
46名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:55:59 ID:W8voLE7a0
>>45
まだまだ先だろー
買っちゃえよ
俺も最近買い換えたんだよ・・・クソ!!
47名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:58:09 ID:7KsLmhcaP
買い控え状態になるからはっきり告知してくれ。
48名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:59:23 ID:dPBT8pMrP
様子見ても意味ないよw
日本は世界で一番値下げが遅いのが常だからw

そもそも値下げもカナダでしか起きてないし、MSの公式アナウンスもない。
MS的にも、130ドルならどうなるかという情報を得たいというピンガー的な値下げだろう

このマザーもテストを通ったばかりという話しだし、量産して出荷するのは今年後半だろう。
このXbox miniが今年後半に出るとして、今から全世界値下げは早すぎる。
E3以降に大きな動きがあるんじゃね
49名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:02:59 ID:QVr4NvNG0
箱○は発売日に買ってから、
家族用に…Forzaのマルチ用に…って計6台買ったから、
一通りの世代使ったわけだけど、今の本体は安定してるし静かで安い。
半年とか待つくらいなら買って楽しんじゃえw

年末にNatal付きで新型出たら、また買うつもりだけどなww
50名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:05:23 ID:ok+/iEaZ0
真実かもしれないが、ナタルと同伴で間違いないだろ
そうなるとまだだいぶ先だな
51名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:06:58 ID:4b/Sa+yQ0
んじゃ新型出るまで買うのやめよ
どうせ箱でやりたいソフトないし
52名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:08:29 ID:Hv7tokff0
いや、ナタルの前にHalo:Reachが9月に出るぜ
その前後に新型を投入して一気に台数伸ばすのが利口だろう

ナタルはあくまでも後付可能なデバイスだからな
53名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:08:49 ID:tPecVWyj0
しかしHALO REACHの後で値下げはやりにくいでしょ
やるとすれば9月だろ いつもその時期にやってるし
54名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:09:09 ID:tT28CO4g0
HDDのサイズの問題もあるから
カステラが短くなったように縦置きの高さが低くなる希ガス
・・・と思っててHDDごと丸々形変わったら笑えるな。
55名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:10:13 ID:QVr4NvNG0
基盤縮小しつつもガワはそのままじゃないかな?
HDDとFPの互換は残すと見てる。
56名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:10:42 ID:fk8o57jd0
北米以外の地域(特に日本)でシェアを増やしたいなら
小型化というかデザインの変更はわかりやすい訴求力になると思う
57名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:11:11 ID:W8voLE7a0
HDD切り捨てとかまじそれだけはやめてほしい・・・
58名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:12:10 ID:V0XY6U6o0
ケースそのままでアダプタ内臓とかか
59名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:12:25 ID:RPEb6t4G0
>>43
そもそも、新型じゃFP廃止もしくは新型用のFPにすればいいだけじゃん
いままでのFPを使いまわす必要なし
60名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:12:41 ID:td7DRkR40
HALOリーチ+新型本体

とかやったらマジで売れるだろうね 
61名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:14:31 ID:W8voLE7a0
別に今の箱○のサイズで俺はちょうどいいと思ってるんだけどなー・・・
62名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:15:56 ID:YBrfTJZU0
ミニマック並に小さくなってくれ
63名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:16:27 ID:tT28CO4g0
これで値下げとかnatal同梱とか実現したらSCEどうやって対抗する気なんだろ。
・・・また逆ザヤ覚悟で値下げるか、そのまま萎んでいくか。
64名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:16:52 ID:hEj1ZGAlP
フェイスプレートはともかく
HDD切り捨てはやらないだろうと願いたい。
今のところ横置き本体の左側にHDDがついてるけど、
これを下か上から乗せるように装着できるようになれば。
65名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:17:36 ID:7KsLmhcaP
今買うとしても、エリート(120GB)か
アーケード+250GBかって悩みもあるし
次の250GB同梱エリートはおそらく微妙かつあっという間に値崩れしそうなモンハンFだし
とにかく250GBのHDDが発表されて
さらにヴァルハラが出るって囁かれだした去年の終わりから
ずーーーっと今買うのは時期が悪いって状態なんだよね。
しかも俺の場合、壊れて買い替えだから
一通り有名どころのゲームはやってるので、余計に今更買うのを躊躇させられる。
待っている間に年末に買ったPS3のトロフィーがどんどん増えていくぜ・・・。
66名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:21:33 ID:MpINAYwi0
ヴァルハラかな?
なんにせよ製品の質の向上は良い事だ
で、安価で大容量のHDDはまだかね?
500G以上を出してくれんかのう…
67名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:22:46 ID:tPecVWyj0
>>63
値下げはできんよ
68名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:23:04 ID:fk8o57jd0
>>64
筐体が変わるならHDDのガワも変更したっていいじゃないか
もちろん転送キットでデータ移行に対応してもらわにゃ困るけど
69名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:23:50 ID:e5atftgz0
中華リーク戦歴

DSi
PSP3000
Xbox360エリート
PSP GO
PS3CECH-2000A
70名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:24:06 ID:W8voLE7a0
>>63
値下げしてももっと赤字増える
正直詰んでる・・・
71名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:24:40 ID:hEj1ZGAlP
メモリユニット端子は廃止だろうな
72名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:26:18 ID:7sgUlZsW0
オススメセットが出来るとそれ以外が売れ残るのが世の常だから
微妙に悩むセットばかりにして意図的に「欲しいときが買い時」状態を作ってるのかもね。
73名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:27:00 ID:bIS7vkRp0
Natal同梱の新アーケードと見た
74名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:29:56 ID:fk8o57jd0
>>71
MUと同形状のソケットが右側に一つあるようだ
75名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:30:07 ID:ok+/iEaZ0
薄型が売り上げに繋がるって発想は
あくまでもソニーの戦略が上手なだけで、冷静に捉えると意味無い
実際、現役で薄型になったのはPS1〜3だけで
王様のFCやSFCやWiiは変更ないし、SSやDCやXBOXも薄型にはなってない
携帯機はまあ携帯性=小型があったから重要だろうけど

でも日本人は好きなんだぜ…ソレを理由に値下げされると買いたくなる
「完全版」ってのが得だと感じるんだろう。
76名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:31:03 ID:mmyj3R/e0
>>71
少なくとも基盤には実装されてないから可能性大だね
77名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:32:00 ID:mmyj3R/e0
>>74
USB×2だと思う
78名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:33:24 ID:7KsLmhcaP
>>75
薄型云々より
Xbox360に関しては基板の違いで
静音性や壊れやすさに大幅に差があるからなぁ。
79名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:33:42 ID:bIS7vkRp0
>>75
Natalでライト層も獲得したいなら小型化もありなんじゃないか
80名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:35:32 ID:5h+8+DiL0
別に現行HDDを頭に載せる必要もないしな
背中とか側面につけられるようにすれば
側面につけられるようにすれば250*2とか*3とかつけられるようになるんじゃね?
81名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:35:35 ID:tT28CO4g0
>>75
時代が違う。
FCやらSFCの頃は薄型化が難しい時代だもの。
PS時代の間に薄型化を定番の流れとして作ってきたから
今の時代に薄型は十分な効果があるよ。それ以前の任天堂時代は
反例として適切じゃないと思う。
82名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:36:11 ID:vIgpjxpV0
これが出たとしたらファミ痛は旧箱○と新箱○を別で集計するんだろうなぁ・・・
83名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:36:29 ID:8g3aKnoK0
まあ薄型化できるんならするに越したことは無い
単純に部品減るからコスト削減できるし。

海外だと小型製品にそれほど愛着無いらしいけど、
ゲーム機に関してはPS2とかの影響で「小型化するもの」だと思ってる人もいるかもしれん
インパクトはあるんじゃないかな
84名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:36:58 ID:fk8o57jd0
>>77
これUSBなの?
それにしちゃ妙に幅広に見えるのは気のせいか…
85名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:37:40 ID:tPecVWyj0
ゴッツくない箱○なんて違和感ありまくり
86名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:38:30 ID:S2TFwPBY0
あぶね
週末エリートバリューパック買いに行こうと思ってたが
しばらく様子見だな
87名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:39:16 ID:fk8o57jd0
ごめん、どう見てもUSBだなこれw

MU廃止はまぁ仕方ないかな
88名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:41:08 ID:tT28CO4g0
MU廃止されたら俺のセーブデータも垢も移動か。
HDDって基本的に信用してないからデータの保存に使いたくないんだけどなー。
89名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:44:26 ID:7sgUlZsW0
実際、セーブデータとかタグも肥大化してるからMUじゃ容量全然たらないし
友達の家にタグ持っていく用途位だしね。
90名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:45:18 ID:DFjuE3AF0
>>68
俺の予想、HDDは使いまわせるように
縦置き時の幅を変えずに高さが低くなる
91名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:45:36 ID:mmyj3R/e0
>>87
いや、実は自信ない
ってかこれがマジなら少なくともFPは絶対に互換しないな
リモコン受光部も実装しちゃってるし
92名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:47:26 ID:nis8smPw0
MU端子は廃止にはならないだろ〜
前面のUSB端子が廃止になるんじゃね
93名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:48:27 ID:Hv7tokff0
>>71
どうみても右下に1個ありますが
94名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:49:51 ID:5h+8+DiL0
北米でも旧世代機になると小型化してほしいって要望多いからなぁ
欧州も小型化されたものというより、コンパクトなものが好まれるらしいし
95名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:51:37 ID:sUkp/b210
ナタルが現行機だと、マシンスペック足りないから、
新型機に移行するのかな。
96名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:52:38 ID:Hv7tokff0
ナタルは既存Xbox360全てで使えますが
97名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:54:12 ID:boCANr460
新型は新型で出たばかりの初期型が恐いな。
98名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:54:50 ID:4uuSqeUF0
えらい変わったな
でも新型よりBD積んだ次世代機出せよ
99名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:56:10 ID:tPecVWyj0
>>97

アメリカの人たちがフロンティアスピリットで特攻してくれますよ
100名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:56:27 ID:sfq6l2Ji0
新型キタ━(゚∀゚)━!!!
http://reviewz.jp/xbox360f2.jpg
101名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:57:41 ID:nis8smPw0
>>97
それは有る
PS2のEE+GSの時もそうだったよな確か
102名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:58:14 ID:+oOPMs5W0
>>100
投げても大丈夫だね
103名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 01:58:17 ID:8g3aKnoK0
>>100
可愛いじゃねぇかw
104名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:01:35 ID:y5nf9I8pP
新しいのでそうだしHDMI付いてないの売っとくか
105名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:01:55 ID:6663mHdnP
MSってわざとリークさせてリークした奴特定したりするから怖い
これが本当なら嬉しいが
106名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:02:41 ID:fk8o57jd0
新型でMU廃止となればHDDインスコ必須なタイトルも解禁になるかすら
107名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:02:44 ID:JDQpZZs60
HDDはPCエンジンみたいに横並びになる
108名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:04:17 ID:UftnsQ8y0
右下のがメモユニで真ん中右がリセットスイッチ?
後ろの端子は右から電源・光デジタル・AV・HDMI・USB・LANとかかな
109名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:04:37 ID:siBpGNOq0
http://www.n4g.com/xbox360/News-493195.aspx

Xbox 360 Slim rumours untrue
110名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:07:16 ID:f2Q2WfS30
なんでクラマスのクーラーついてんだよ
トップフローだと今の筐体じゃ無理っぽくね?
111名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:07:16 ID:ezB5ur5g0

むしろパーツをバラ売りして
自作Xbox市場が立ち上がると面白いがw
112名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:08:00 ID:vpewMWvA0
アダプタのさらなる巨大化に期待
113名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:09:14 ID:Cmlhod5w0
ナタルHD付き同梱版で29800円ぐらいにしないと
売れないと思うからな

原価下げる意味でも小型化しておきたいだろうな
114名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:10:14 ID:3vxdifnh0
あのシンク+ファンの形状じゃ小型化はあっても
"スリム" にはなりそうもないな
115名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:11:13 ID:sjowp5GT0
前面は右からMU*1USB*1,背面は右から電源、光音声、従来の出力端子、HDMI*2?,USB*2,LANって感じか
背面のUSBとHDMIは厚みからいって*3もありうるね。一台で三画面出力対応とか....ありえないか
MU端子が一つになったり光端子が基盤にあったりしてコストダウンできそうで何よりだ。値下げは間違いないな
116名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:12:21 ID:8esQTwYy0
>>109
やっぱガセだったってことか
まぁスリムにするなら次のハードに労力回すよな
117名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:12:42 ID:Hv7tokff0
>>109
その記事は無視しておk。
118名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:13:58 ID:UftnsQ8y0
カナダだったかでアーケード13000円だしナタルと同時か少し前くらいに値下げは来るでしょ
119名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:14:56 ID:boCANr460
同時にコントローラの改良も望むよ。
120名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:16:41 ID:tT28CO4g0
>>119
なんで十字キー思い切って変えないんだろうな。
もはや法的な何らかの拘束があるとしか思えん。
121名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:18:00 ID:hEj1ZGAlP
>>92
純正以外のコントローラのほとんどが有線なのに、
前のUSB端子廃止はねーだろ。
122名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:18:41 ID:boCANr460
コントローラの十字キーの改良とスティックを磨り減らない素材に変更して欲しい。
123名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:20:56 ID:LtHPRYwj0
仮にコンパクトになっても肝心なハードの売り上げのばせるような
独占タイトルが思う浮かばないな・・あっ国内の話ね。
124名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:21:04 ID:5h+8+DiL0
キーボード、サブコントローラーに有線、有線充電
最低でもこの3つは繋げっぱなしだし
USB減らされるのも、後ろのみに回されるのも困るな
125名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:21:24 ID:hEj1ZGAlP
>>115
前面は右から
USB*2 赤外線受光部 じゃね?
126名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:22:10 ID:sjowp5GT0
基盤のサイズから見るとXBOX360の筐体に基盤おさめて余ったところに電源入れてぴったりじゃね
薄くもなりそうにないし、電源アダプターが本体に内蔵されて大きさそのままの新型と予想
電源アダプタなくなればこれもコストダウンにつながるからいいことだ。
無理に電源詰め込む感じにならないで空いたところに電源が入って信頼性も損なわれないでいい感じ
127名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:23:24 ID:Hv7tokff0
>>125
なんでUSB端子が横長なのよw

現行Xbox360の基盤と見比べても、右下がメモユニすろっと、その左がUSBでFA。
USB端子は縦に2-3個ならんでるんでしょ
128名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:24:01 ID:+oiI1PqH0
薄型が出るにしろ出ないにしろ、次世代機までにもう一回基板変更あるんでしょ?
129名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:24:06 ID:Hv7tokff0
>>126
電源コネクタは右上にあるから、内部電源の可能性はゼロ。
今回も間違いなくアダプタ。
130名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:25:49 ID:W8voLE7a0
>>123
ソフトよりハードに問題があると思う
131名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:25:51 ID:Hv7tokff0
PS3 Slimに刷り込まれてSlim Slim言ってる人いるけれど、
どう見ても厚みはほとんど変わってない。
短くなったのは横幅と奥行。

いうなれば「Xbox360 Mini」ってとこだろう。
MSが名前を変えない可能性もあるけれど。
132名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:27:05 ID:f2Q2WfS30
>>128
CPUとGPU一体型は前々から話が出てたわけだし
最終型じゃねーの
133名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:27:42 ID:SESfIVJj0
本体より電源を小型化して欲しいんですが
134名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:28:24 ID:6TnmHkuV0
今年のハード購入は
360スリムとDS2で決まりだな
135名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:28:36 ID:4+o7SplV0
>>133
最近買ったやつはすでに電源小さくなってたよ
136名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:30:09 ID:hEj1ZGAlP
B5ノートくらいのサイズになったらいいな。
アダプターの大きさってそんな気になる?
液晶モニタの後ろに置いてるからさほど気にならないけど、
たまに床置きとかの写真みるからああいう人は気になるのかな。
137名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:31:39 ID:dPBT8pMrP
消費電力が下がれば自動的にアダプタも小さくなる
この基盤みればアダプタの心配などする必要はない
138名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:33:43 ID:5h+8+DiL0
とりあえず計画ではValhallaが最終っぽいけど
次世代機発売後くらいにValhalla改にあたるようなのは出してくるでしょ
139名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:36:55 ID:LtHPRYwj0
しかしValhallaって・・・板垣のゲーム作成会社と名前同じなんだけど
偶然じゃないよな?w
140名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:38:49 ID:hqxXYnA10
普通のPCとかわんねえな
141名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:39:55 ID:hqxXYnA10
Valhallaってなんとか神話に出てくる地名だろ
142名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:41:17 ID:6dniiLT10
>>139
ヴァルハラと聞いてオーディン様が出てこないやつは似非箱○信者
143名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:42:45 ID:srStpP1r0
北欧神話でオーディンが戦死した場所、って言うか神殿。
英雄の霊魂が集う所とかだったか。
144名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:44:31 ID:f2Q2WfS30
とうふまん
145名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:45:56 ID:Z/5W6djAO
ヴァルハラで会おう
146名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:45:57 ID:DAw48+G+0
ノートPC用の薄型DVDドライブって使えないのかね?
それかトップローディングにするだけでも
本体小型化可能な気がする
147名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:47:07 ID:amFF9rdO0
Valhallaは最終的に行き着く場所 = "最終型"とか
集う所 ="統合チップ"を意味してるのかもね?
148名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:47:10 ID:WYippDN80
これヴァルハラなのかな
149名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:49:57 ID:LtHPRYwj0
>>146 トップローディングだけは勘弁してくれ
テレビラック都合上俺が困るw
150名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:50:24 ID:/AR/aHiW0
数日前360買い換えたんだが
151名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:50:54 ID:+oiI1PqH0
>>150
公開するのは年末か来年だから安心しろ
152名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:51:06 ID:amFF9rdO0
>>149
箱○をラックに入れてはいけませんw
153名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:51:10 ID:3pOkLz1t0
Valhallaって板垣もだな
154名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:52:30 ID:suRywCG+0
これはガチぽいよな。ただ基板の奥行きは同じな気がする。
>>3の画像の基板の穴がそろうようにリサイズするとコネクタの大きさとかがいい感じに。
155名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:52:38 ID:f2Q2WfS30
まぁインテルのcore3みたいに中身はニコイチかもしれん
最終型は言い過ぎたかも試練
156名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:53:31 ID:dPBT8pMrP
最初にValhallaというコードネームがリークしたのは2008年2月

その時にJasper、Opus、Valhallaの3個のコードネームがリークして、
JasperはGPUとCPUのシュリンク、ValhallaはCPUとGPUの統合版と
いう情報まででている。
後に、JasperとOpusは実在が証明された

157名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:54:03 ID:cjqOhwI90
これって、既存のHDDユニットは使えないよなぁ、おそらく・・・
158名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:56:17 ID:y5nf9I8pP
ドライブ変わらんことにはなぁ
159名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:57:23 ID:amFF9rdO0
>>156
でも最初のリーク画像のみで
Opusの実換装例って聞いた事ないんだが?
160名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 02:57:31 ID:suRywCG+0
>>155
もう1チップにするの自体そんなに流行ってない感じもあるよね。
161名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 03:00:48 ID:tT28CO4g0
>>160
流行るも何も1チップはまだ出回るの先の話だけどな
162名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 03:07:17 ID:5h+8+DiL0
Xenon:悪魔の名前、同名の紀元前の哲学者が3人、東ローマ帝国皇帝、聖飢魔IIのベーシスト。
Opus:作曲の作品番号? ←Xenonの改造版なので規定路線外
Zephyr:ギリシア神話に登場する西風神の英語名
Falcon:ハヤブサ、賞金稼ぎのレーサー、某本の中の白い龍
Jasper:碧玉、木村カエラの歌
Valhalla:主神オーディンの宮殿(Walhalla)、『選ばれし最強の戦士たちが集う場所』by板垣 

名前の意味に、統一性がなかった…
163名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 03:08:27 ID:suRywCG+0
>>161
この先シュリンクしたとしても>>13で完成なんじゃないの、って話。
164名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 03:09:08 ID:f2Q2WfS30
組み込み用途なら普通に1チップあるけどな
165名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 03:11:04 ID:aKkS/vVS0
>>146
トップローディングとか誰が得すんだよ
166名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 03:15:04 ID:6TnmHkuV0
>>163
何を言ってるかさっぱりわからん
167名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 03:17:10 ID:N4p4RRfX0
HDD用のコネクタが無くなっている訳だが。
あと電源コネクタも形が変わっているから今までのは使えないっぽい。
168名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 03:20:16 ID:amFF9rdO0
>>165
DVDドライブとは関係無いけど、本体を下手にスリム化すると
HDDが横置き時の上面に付く可能性はあるかもねw
169名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 03:21:00 ID:fOCLrtd70
無線内蔵しろ!
170名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 03:21:31 ID:y5nf9I8pP
むしろATXケースくらいにしろ
171名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 03:22:58 ID:f2Q2WfS30
>>167
でもS-ATAが左上に2個あるんだよな
つーかこれ本当に360なのかw
172名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 03:27:26 ID:7sgUlZsW0
HDDはメイン基板上のコネクタから中継ケーブルでつなぐんだろ
173名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 03:30:37 ID:suRywCG+0
>>166
>>13のヒートスプレッダの下にダイが2つか3つ入ってるんだけど、
それを1つにしたところでコストは大して変わらないんじゃないかってこと。

>>171
絶対360だと思うがw
DVDとか?
174名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 03:40:49 ID:DFjuE3AF0
sataはHDDと光学ドライブ用か
175名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 03:42:47 ID:amFF9rdO0
>>173
今までの例からすれば
ダイに改良が加えられると基板名が変わると思うよ
176名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 03:51:41 ID:f2Q2WfS30
評価用の板だな
177名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 03:53:47 ID:DFjuE3AF0
開発機?
178名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 04:01:20 ID:pBcjgGp90
また中国か!!
179名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 04:05:59 ID:dPBT8pMrP
>>173
>>>13のヒートスプレッダの下にダイが2つか3つ入ってるんだけど、
>それを1つにしたところでコストは大して変わらないんじゃないかってこと。

全然違う。
1チップ化したらチップ間の配線をする必要が無いんだから、
製造コストは断然安くなり、安定性も信頼性もあがるよ

あと問題になるのがチップのエッジ長

例えばGPUとeDRAMの間は大帯域を確保するために
非常に多くの配線が、配線長が同じになるように配線されている
GPUとeDRAMをシュリンクしていくと、チップが小さくなりすぎて、
この配線のスペースが無くなってしまい、これ以上シュリンクできなくなってしまう

それがもしGPUとeDRAMが一体化しているなら、配線スペースの問題はそもそも無くなる。
今後もまだまだシュリンクしていけるというわけよ。

CPU-GPU間の配線もまた同じ。
もし、CPU、GPU、eDRAMの3つを一体化することができたなら、
さらなる低コスト化、低消費電力化への道が開けることになる。

チップを統合してチップ数を減らすということは本当に重要なことなんだ
180名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 04:11:09 ID:XPeZ/Xob0
画面上側のIOポートと比較すると
ファンとシンクの高さは少なくとも5cm位は余裕でありそうだぞ。
これじゃ現在の360ケースに入れるのがやっとだろう。
181名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 04:19:49 ID:dPBT8pMrP
ファンとシンクはテスト時にとりあえず付けただけのものでしょう。
これが製品版のヒートシンクとファンなわけがない

重要なのは、この程度のヒートシンクとファンで間に合う程度の発熱ということだ。
182名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 04:30:30 ID:PucjydfE0
http://aopen.jp/products/baresystem/GP7A-HD.html
HDDをうまく組み込んだ上でこんな感じになってくれると嬉しい
183名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 04:30:30 ID:U3VTaNYb0
@ABCD E



      F G

コネクタが謎だな
@HDD中継ケーブル用コネクタ?
AUSB×2?
BUSB×1,LAN×1?
C外部出力×1,HDMI×1?
D光出力?
E電源コネクタ
F赤外線受光部?
GMU×1?
184名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 04:46:52 ID:suRywCG+0
>>179
MCMのコストと歩留まりを天秤にかけるとどうなんだろうな、と思って。
でも、

> GPUとeDRAMをシュリンクしていくと、チップが小さくなりすぎて、
> この配線のスペースが無くなってしまい、これ以上シュリンクできなくなってしまう

これはそうなんだろうね。
185名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 05:09:15 ID:nFjB7TFV0
このスレ話が専門的過ぎてGKが全く沸いてないのが凄いなw
難しい話はヤツらは苦手なのか…

据え置き機はどんどん小型化して携帯機はどんどん画面が大きくなる
そのうちにどちらでもない中間的なハードが出そうだな
186名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 05:25:25 ID:amFF9rdO0
>>185
バーチャルボーイ2でつね
187名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 05:32:24 ID:HKZV7qd20
HDD安くしてくれ
まずはそれからだ
188名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 06:01:00 ID:fn9GDAyt0
ビックのウイイレパック逃したて助かった!
189名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 06:33:25 ID:x09+imic0
無理に薄くしないでキューブ型みたいのでいいから安定させりゅ
190名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 07:54:54 ID:dPBT8pMrP
>>183
FはUSBだろう
前面にUSBが無いというのは実用性からいっても考えられない

@は正直よくわからない。
191名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 08:05:54 ID:amFF9rdO0
>>190
Fは旧基板でもほぼ同位置に付いてるやつでしょ
何かは判らんけど外部入力系の端子ではない筈
192名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 08:14:00 ID:amFF9rdO0
Fはアルゴンボード用の接続端子かも?
193名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 08:39:26 ID:vRncrr2H0
箱○の次世代機はやっぱwiiの後継機発表までまだないのかね?
194名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 08:46:55 ID:dPBT8pMrP
次世代機は5年後だからw
195名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 08:49:51 ID:UftnsQ8y0
7はUSBじゃないと思うけど、前面からUSB端子無くすとも思えないしなぁ
8がメモユニx1・USBx2とかだったり?
196名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 08:56:38 ID:amFF9rdO0
>>195
上下二段でありそうね
197名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 09:14:21 ID:nis8smPw0
だから前面のはサブ基板との接続端子とMU×1だって
その間に無線コントローラの認識ボタンも有るね
198名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 09:27:21 ID:vw42GJS9P
薄くなるんじゃなくて、長辺が短くなって正方形に近くなるのかな。

素直にCPUの真上に穴開けて、側面吸気&大型低速無音ファンにして欲しいのう。
199名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 09:35:33 ID:LKXZDCiX0
側面ファンになると、上にモニターテレビ置けなくなるから、
俺は背面のがいいけどね
200名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 09:36:02 ID:5+0gNNwf0
MH同梱で新型発表してくれぇぇぇ
201名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 10:12:17 ID:0AiGWajZ0
電源は出力電流から考えると多少大きいACアダプタサイズになってもおかしくないんだけど
各電圧をアダプタ側で作ってると熱の関係で一定以上は小さく出来ないのだろうか?

多少コスト掛っても5インチドライブを専用設計で小型化してほしいな
現状のままじゃ場所とってどうしようもない
202名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 10:18:27 ID:hEj1ZGAlP
>>197
赤外線受光部なくなるの?
旧基盤の受光部と同形状のものがあるんだけど
203名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 10:26:42 ID:amFF9rdO0
>>202
>>197が認識ボタンと言ってるのが赤外線受光部だろね
で無線コンの認識ボタンは中央やや左にある赤いボタン
204名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 10:42:08 ID:5+0gNNwf0
リークが正しかったとして、早くても秋か年末って感じ?
205名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 10:44:43 ID:HJquZsHZ0
ホリデーシーズンだろ
206名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 10:47:11 ID:8e5V2bpg0
間に合うならNatalに合せるだろうしな
207名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 10:47:37 ID:UftnsQ8y0
現行機がどれ位値下げされるのかも気になる所
208名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 10:57:29 ID:rySSEXzZ0
>>183

@ 電源
A LAN+USB?
その下 SATA x2(HDD&DVD)
B USB x2
C 旧AVコネ
D 光出力
E HDMI
F USB x1
間 赤外線受光部
G MU x1

に見える。

USB2段にするなら特注コネクタじゃないと
コントローラ2個は刺さらないんじゃない?
209名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 11:12:45 ID:8g3aKnoK0
ひょっとしらたフェイクかもしれないけど、色々妄想するのは楽しいなw
この小型化でコスト下がって、値段も

薄型アーケード+ナタル…19800円
薄型エリート +ナタル…29800円
薄型アーケード単体(買換え用)…14800円

とかにならんかなー
210名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 11:16:04 ID:XyYqXY+GP
でもクーラーマスターはねーだろ
211名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 11:23:46 ID:QAZfb4+P0
本物だったら次世代機になりそう。こんな記事があって…
Xbox 360にBlu-rayドライブが無い事がセールスを加速させる、マイクロソフトが発言
http://beeep.jp/2010/0310992.html

その「CPUとGPUの一体化、32nmプロセスでスリム・低コスト化に成功したと
される新基盤(Clarkdale)完成の噂」は、言われている画像の基板のよう。
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/gehaneta/imgs/5/0/50dcf6da.jpg

しかし、Clarkdaleはチップの名前で、4gamerが解説しているように、
完全なインテルの低価格用パソコン向けCPU/GPU統合チップ。
http://www.4gamer.net/games/107/G010710/20100317030/

NeoGAFでの評価はこの通り…
Clarkdale is a PC processor combining a dual-core Nehalem derivative with
Intel integrated graphics. It has absolutely fuck all to do with the 360.
212名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 11:23:50 ID:pzCR4PXu0
ここまで出来てれば量産には時間はかからないでしょう。
Halo reachの時期に投入してくると予想。
213名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 11:25:48 ID:fk8o57jd0
>>210
鎌ワロスでも付けろというのかw
214名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 11:27:39 ID:amFF9rdO0
>>211
32nmプロセスやコードネームClarkdale云々は間違いで
リーク元の原文からも削除されたらしいよ
215名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 11:32:43 ID:nis8smPw0
クーラーマスターはクーラーマスターで良いだろ〜
ただ変にコストをケチらず清音ファンを乗っけてくれ
216名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 11:33:35 ID:QBdQ8s950
クーラーマスターって評判悪いの?
217名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 11:34:06 ID:OXaSLdBzP
どっかで新型アーケード99ドルって見たけど
それなら買い替えたい
218名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 11:37:43 ID:UiPaKS1BO
ゴキ「薄型とかパクりじゃんw」
SFCジュニア「ですよねー」
219名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 11:38:23 ID:HJquZsHZ0
>>213
でかすぎるだろw
220名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 11:41:29 ID:0kxP+6J60
小さくしてもなー

ネームセンスが悪くなりそう。
エリートとかスーパーエリートとか名前が素敵すぎただけにw
オレはエリート持ち

レジェンドスーパーエリートとかいう名前になったりしないかなw
221名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 11:41:49 ID:n98Enpcz0
こりゃ始まったな
故障率もPS3並みに下がるだろうから勢い加速しそうだ
222名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 11:44:10 ID:qdC/3QwDO
>>221
それ故障率上がってね?
223名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 11:44:46 ID:pzCR4PXu0
新型の名前はXBOX360コルタナだな
224名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 11:47:50 ID:UsJryz9q0
PS3は薄型で発熱アップ
225名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 11:48:34 ID:tzgycjMq0
そもそも現状の故障率なんて誰も知らんし
今まで出た故障率の信憑性すらわからんし

まぁ初期型箱○は50%って言われても納得するけど
226名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 11:50:19 ID:hle5LMIJ0
現状のHDD使うなら厚さは変わらんでしょ
上に乗っけるのは不恰好だし、正方形になんのかな
227名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 11:50:49 ID:0kxP+6J60
いつまでも故障率引っ張るよね。
でも機械は日々進化してるんだからいつまでも後ろ振り向いてるやつって・・・
自分が進歩できないからって他もそうと思うなよと
228名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 11:51:12 ID:av+WP3Tu0
これが出れば家電量販店で故障中の張り紙を見て切なくなることも無くなるかも
229名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 11:52:39 ID:NPE9vTUzP
スリムというか長方形が正方形になるかんじかのう
HDDもあるさ幅はかわらなそう
230名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 11:54:03 ID:HIr9BEsH0
>>229
HDDは(縦置き時の)側面に取り付ければいいだろ
231名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 11:55:36 ID:BkowczZK0
噂に聞いてたボルケーノ基板がついに来たな
232名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 11:58:48 ID:hle5LMIJ0
>>230
横置きの上ってこと?
無理だろ?デザイン破綻するわ
HDDの角は丸み帯びてるし、薄くする必要性が感じられないからいいけど
233名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 11:59:24 ID:klXEkB6q0
液冷にしようぜ
234名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:04:43 ID:AXdS7ng+0
ハード屋が出してる訳じゃない
旧箱でも形は変わらなかった
金型起こすのはとてつもないコストがかかる

たとえ基板変わっても
ガワは変わらんだろJK
235名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:04:59 ID:0Bb7/bqU0
CPUとGPUの一体化かー。
これは相当なコストダウンだな。
Jasper持ちだが、これは正直うらやましい。
236名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:06:17 ID:AXdS7ng+0
PS系の噂と確実に違うtこころ
・本体のモックアップ、デザインのリークや想像図が一切出てこない

この辺がハード屋とソフト屋の違い
237名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:06:55 ID:hle5LMIJ0
小さくなってデザイン少し変えるだけでも
ナタルでリロンチの効果が大分増すと思う
238名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:07:02 ID:pzCR4PXu0
>>234
基盤の縦横比も違うし変わるんじゃね?
主力商品の金型をケチるような貧乏企業じゃあるまいし。
239名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:09:14 ID:kfvVCHP80
ここまで初期基盤でねばった勝ち組といいたいところだが
ケアしながら使ううちにかわいくてかわいくて捨てられんわ
240名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:10:35 ID:dPBT8pMrP
>>234
今のXbox360の基盤と比べると、ネジ穴の位置が全然違うから。
この時点で筐体も新たにすることは確定。
241名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:11:26 ID:AXdS7ng+0
>238
その割りには
箱○系のリークで出てくるのは
いつも基板のイメージだけだったりする罠
242名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:12:06 ID:HJquZsHZ0
俺はまったく変えてこないと予想
243名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:12:09 ID:0Bb7/bqU0
Natalと一体型ということはないと思うが。
Natalと現行360とはUSB接続だよね?
244名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:13:39 ID:nis8smPw0
エリート(上位機種)だけでもブルーレイドライブを乗せてくれないかの〜
DVDドライブならDVDドライブでベンキュードライブじゃなくパイオニア製ドライブにして欲しいぜ
245名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:14:16 ID:BYhAU4Pt0
何気にナタール対応のバーチャが気になる
狭いと足とかぶつけそうだがw
246名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:15:31 ID:XTu4zP6/0
ガワのデザインが良かったら間違いなく買い換える
247名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:15:59 ID:pzCR4PXu0
>>241
そりゃあ今までは外見の変化はなかったからなw
今回も内部テストが終わったくらいでガワの最終決定はまだなんじゃないの?
248名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:16:21 ID:0Bb7/bqU0
どうせ誰も使ってないメモリーユニット端子とか全部省略していいから、
Mac miniみたいなシンプルな外観のスクエア筐体にしてほしい。
249名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:18:23 ID:0Bb7/bqU0
薄型PS3みたいな瓦の化け物みたいなのは勘弁。
250名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:19:15 ID:hle5LMIJ0
>>249
本体上にソフト乗せられないからな
251名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:19:36 ID:WUtSbWsL0
本体下側に空間を確保して電源を詰めるんでしょ
コントローラーの位置が今までの一個目と同じ
二個目はケーブルにすれば丁度収まるとすればスリム電源なら収まるっしょ

ケースを変えるってあのCPUクーラーの上にDVDドライブ置いたら厚みが今の倍になるぞw
252名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:20:26 ID:hEj1ZGAlP
縦置きの側面にHDDがついててもいいと思うけどなぁ。
凸になってたら問題だけど、
本体自体が凹になってたらデザイン的にも問題ない気がするし。
253名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:21:24 ID:kN3iYjf20
SATA×2なのを見るとHDD内蔵でMU廃止の可能性もあるね
HDD標準装備の場合MUの存在意義が薄くなるし
右下のは明らかにUSB×2 もう一つのはアルゴンボード用っぽく見えるな
254名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:22:46 ID:B8/pQ8zk0
>>245
関節可動フィギュアを認識させて、それ動かせば良くね
255名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:26:48 ID:fQjAfvuEO
MU廃止は困るなぁ
タグをMUに入れて持ち歩くから
256名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:28:49 ID:3vxdifnh0
>>248
> どうせ誰も使ってないメモリーユニット端子
異議アリ
257名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:29:00 ID:cjqOhwI90
電源ユニットをむしろスリム化してほしいもんです。
258名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:29:18 ID:kN3iYjf20
MUも完全廃止とは限らないよね
本体をシンプルにして
PS3みたいにUSB接続の周辺機器でMU対応する事も考えられる
259名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:29:30 ID:iZ7A5G600
これが昔騒がれてたValhalla基盤ってやつか
260名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:30:16 ID:tkoCIDzb0
>>210
あれはガワ無しの状態で冷やすための仮のモノだろ。
元々箱○はCPUファンじゃなくヒートシンクからダクト経由のシャーシ背面のファンで冷やす構造だし。

>>253
ツメの形状からしてUSBx2だよなあコレ
261名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:30:45 ID:hEj1ZGAlP
MU自体が生産停止したんじゃなかった?
262名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:31:08 ID:0AiGWajZ0
>>253
ユーザータグをMUに入れて、HDDの載せ替えでソフトを切替えるという使い方が出来なくなるな
そんな使い方してるの極々一部だけだろうけど
263名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:33:14 ID:0Bb7/bqU0
>>255
持ち歩くなよw
家でやれよw
264名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:33:49 ID:hEj1ZGAlP
265名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:34:12 ID:HJquZsHZ0
266名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:34:14 ID:nis8smPw0
普通にMUにユーザータグとセーブデータと追加したアイコンやテーマ類入れてるが
267名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:34:45 ID:cjqOhwI90
MUスロットは残してもいいと思うけど、2つも要らないよね。
268名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:38:30 ID:0Bb7/bqU0
MUは全部廃止で、HDDは全品内蔵+外付けも可にした方が合理的。
無駄な端子にコストを掛けるな。
269名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:40:33 ID:fQjAfvuEO
>>268
馬鹿が居るの
270名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:41:04 ID:tzgycjMq0
え?普通MUにバックアップしとくもんじゃないの?
271名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:43:34 ID:1XjBNA2L0
4角形か・・・ドリキャスぽくなるんじゃないか?
272名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:44:56 ID:NZbu/Aog0
どのみちスリムになっても
あのでかい外付けHDDがあるからあんまり変わらんwwwwwwwwww
273名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:45:07 ID:0Bb7/bqU0
>>270
新機種の仕様ではレガシー端子は不要ということ。
現行機種でどうバックアップすべきかの話じゃない。
274名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:46:50 ID:kN3iYjf20
基板写真から予想だけするとHDD内蔵でMUスロット廃止
旧モデルユーザーとデータの持ち運びを考えるとMUそのものの廃止ではなくて
外付けUSBのMUインターフェイスを別売り
というあたりではないかな
275名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:47:12 ID:tzgycjMq0
>>273
>どうせ誰も使ってないメモリーユニット端子とか全部省略していいから、
これ現行機の話だよね?
276名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:49:43 ID:av+WP3Tu0
MUスロットとかUSBスロットはもれなく埋めたくなる
277名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:50:02 ID:0AiGWajZ0
HDD内蔵とか旧箱の悪夢を再現するとは思えないが
単純にHDDコネクタへのケーブルにSATAケーブル採用しただけじゃないの?
278名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:57:26 ID:CWa1vkYk0
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、基盤はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | アダプタを映せっ! アダプタの大きさをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
279名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:58:43 ID:0Bb7/bqU0
新基板見たら、冷却系はもう小型PCとなんら変わらんし、電源ユニット内蔵、HDD内蔵は常識。
280名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:01:03 ID:tzgycjMq0
>>279
その常識やって旧箱失敗したんですが
281名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:02:01 ID:0Bb7/bqU0
>>280
アホか。消費電力と発熱量が全然違うだろが。
282名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:03:05 ID:pzCR4PXu0
ファンの反対側にDVDドライブ載せたらHDDも電源も入れる余地ないだろ
283名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:03:47 ID:1XjBNA2L0
hdd内蔵はありえん
284名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:04:08 ID:hle5LMIJ0
アダプタなんかどうでもいいよ
常時テレビの裏に隠れてるのに
285名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:05:17 ID:kN3iYjf20
>>277
現行のHDDもユニット内部はSATAだけど、上面に専用のコネクタを配置してる
写真の配置だと基板と別になった専用コネクタとケーブルで繋ぐ事も考えられるけど、効率的でない
専用コネクタは純正品に絞る為の意向だと思うが内蔵にするなら必要性も無くなる
分解までする人は現行のHDDでも分解するから

厚みはそれ程変化無さそうだから、ドライブ裏に2.5HDDなら充分スペースあるよ
286名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:05:36 ID:cuUwvmReP
>>263
分割あるやつだとフレん家でやるときとかMUで自タグにセーブ持ち込めるから便利ですぜ
後一部の複数台持ちとかなら家の中でも大活躍だ
287名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:06:03 ID:pzCR4PXu0
HDDが付くのは従来と同じような場所だろうね。
写真の左上の部分にしか繋がりそうにない。
288名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:06:42 ID:0Bb7/bqU0
>>284
アダプタの中でファンが回ってるのが許せんだろw
本体の冷却系があんなにシンプルになったんなら、消費電力も少ないし電源も余裕で本体に入るっつーの。
289名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:07:47 ID:tzgycjMq0
>>281
HDDの話ですよ
290名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:09:00 ID:0Bb7/bqU0
>>289
お前のデスクトップPCはHDD内蔵にすると壊れるのか?
291名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:09:28 ID:3vxdifnh0
何でこの子は極論ばっかなの
292名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:09:37 ID:pzCR4PXu0
電源を入れて故障のリスクを上げてどうするんだよ。
小型のカステラがあるほうが安心するわ。
293名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:10:42 ID:1XjBNA2L0
アダプタの事なんか気にした事無いな
かーちゃんに隠される事がまずないだろうw
294名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:11:02 ID:kN3iYjf20
>>288
写真が本当なら、この形状だと残念ながら電源は外付けのアダプタ
ただ省電力になるなら、若干小さくなる可能性はあり
295名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:13:30 ID:TS5v9Jg60
壊れにくくなればなんでもいいよ。
初期型は当然スルー対象だけど。
人柱よろしくお願いします
296名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:15:27 ID:pzCR4PXu0
このスレに居るような奴は箱を持ってるだろうから買い換えるかどうか怪しいけどなw
297名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:16:26 ID:FZfZaUqW0
ジャスパーがリークされてから
市場に出たのって何日ぐらいだろう
298名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:18:01 ID:hle5LMIJ0
アダプタはテレビの後ろに置いてる人が沢山いるだろうが
気になる人いるんか  うそ臭い
299名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:18:25 ID:kN3iYjf20
新しいのが出る度に買うのはバカらしいからね
現行のを使って次世代移行時に最終モデルに買い換えるぜ
300名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:22:33 ID:gMObUJ0D0
PSじゃないんだから、馬鹿みたいに本体やら基盤だかののマイナーチェンジするのはどうかと思う
OS屋だから仕方ないのかも知れないけどさ、安くなったりしたら買うけど
301名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:27:16 ID:HJquZsHZ0
ペテンシルバーとかと同じにしてもらいたくないw
302名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:28:46 ID:TQgjMag40
さっさと公式発表してくれ
俺みたいな買い控えする奴が現れるから
303名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:29:19 ID:CSCt/b/c0
三年保証切れちゃったし、次に壊れる前に出て欲しいなぁ。
304名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:35:25 ID:bgNQy75U0
俺みたいに買い替えを狙ってる奴は買い控えするだろうが
新規で買い控えする人ってあんまりいないんじゃないか?

そういやジャスパーの時、既にヴァルハラ基板の噂あったから買い替えなかったな
305名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:36:23 ID:z4x5jMoQ0
>>304
そうやって待ってると、永遠に買えないんじゃ?
306名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:37:24 ID:vw42GJS9P
シリコンメディアがどんどん安くなってるから、内蔵MU=16GBx2。
とかできないのかな。
システム領域と不良セクタ用に12GB確保して20GB開けとけば、
かなり使えると思うんだが。

値段的にも、これからまだまだ下がるし。



307名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 14:00:23 ID:hEj1ZGAlP
>>306
メモリユニット内蔵って意味あるのかw
現在のHDD非標準機にシステム領域として内蔵してるのはわかるけど、
そもそも持ち運び用としてメモリーユニットはあるのに。
308名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 14:04:20 ID:LKXZDCiX0
>>306
MUで16Gとかは出るんじゃない?サードパーティ製でそんなのがあったはず。
本体価格は千円でも安くしたいから、大容量のフラッシュを内蔵するのは、
やらないと思う。
309名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 14:05:18 ID:H4J25+JE0
友達が箱○購入に合わせて部屋のもん買い替えまくった時
設置の手伝いにいったんだけど
既にアダプタはちょっと小さくなってた気がする
で、そこから更に小さくなるなら、初期型の半分くらいになるんじゃね?
310名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 14:06:32 ID:H4J25+JE0
友達の家にタグ持ち込む時に
HDDごと運んでる猛者はおらんのか
311名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 14:08:08 ID:XEOFRGIf0
>>304
ジャスパーというか、ファルコンが出る前から言われてた気がする。
ヴァルハラでCPU+GPU統合されてそれが360最終形、その次は次世代機とも。

Xboxはファブレスだし一般的な半導体製造プロセスのロードマップ通りで、
シュリンクしてコストダウンするのも当然だし、別に意外性も何も無いと思う…
312名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 14:08:19 ID:8ykWuaRc0
勝手のわからん友達が本体ごと持ってきたことはある
313名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 14:09:31 ID:H4J25+JE0
>>312
まぁ、たしかHDDだけ移動してもインスコソフトをHDD起動できなかったと思うから
その対策だろ…。
314名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 14:21:53 ID:vw42GJS9P
>307
HDDレスでも一通りの機能が使える。ってなれば、結構ウリになると思うぜ。

オンボードだと価格下落の恩恵を受けにくいし、HDD代わりにするならロック機構が要るんじゃねーかと。
...ロック機構をMUのガワに付ければ解決するのかな。
315名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 14:38:17 ID:oJ5A7s240
一番手を入れるべき場所を直さないカス
冷やす気があるのか
316名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 14:38:34 ID:cuUwvmReP
>>310
HDDだけ持ち込んでも相手の本体がMU内蔵とかじゃないと
向こうのタグもHDDにはいってたりでタグ移動ができないから意味ないぞw
317名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 14:40:55 ID:HJquZsHZ0
>>310
回線あるならタグは復元使えば良いし
セーブデータも必要ならMU使うだろ
318名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 14:42:29 ID:H4J25+JE0
>>317
MU持ってないんだからHDDごと運ぶしかないよ俺は。
あれ、結構簡単に外れるしね
319名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 14:45:01 ID:avLKlLrL0
中央左にMicrosoft XBOX360って書いてあるチップがあるんだな
ネットブックのテスト基板じゃね?とか疑ってたけどスミマセンでした
320名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 14:45:23 ID:HJquZsHZ0
ん、ああ、そうだね
321名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 14:45:28 ID:z4x5jMoQ0
箱○複数台持ちだから、タグはMUに入れてあるな。
で、その時メインで遊んでるゲームのセーブデータもMU。
移動不可とかでもないかぎり、セーブデータはHDD←→MUで移動させまくりだよ。
322名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 15:10:24 ID:H4J25+JE0
>>321
MU買いにいったはずが、どうでもいいようなソフトを買って帰ってしまった、というのが良くあってだな…。
323名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 15:20:22 ID:y05XQLab0
ところでMUに入ってるゲームは出荷ロットで違うのかね?
別タグの保存用に買って来たら前とは違うのが入ってたよ。
324名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 15:28:01 ID:gwHcq6xg0
ヴァルハラだったらオトメディウス同梱セットが出るな
325名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 15:30:03 ID:5uFaXUN90
相変わらず汚ねぇ基盤だな(´・ω・`)
もっと綺麗にはならんのかね
326名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 15:30:24 ID:GbW7S1un0
承認コード入力、びーしーえす、ななぜろごーぜろいちさん
327名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 15:30:57 ID:emdCdd9Z0
汚ねぇ基盤だな
328名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 15:30:59 ID:HIr9BEsH0
>>323
アケの付属品しか持ってないから単品で買うとゲーム入ってるの初めて知ったわ。
329名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 15:34:10 ID:fQjAfvuEO
>>309
そういやアダプター小さくなってたな
引っ張り出すのメンドいから昔のアダプターに新しい本体繋いだが
330名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 15:40:37 ID:Sw1naLCR0
アダプターが馬鹿デカイのも嫌だけど常時無駄に明るいライトが点灯してるのが許せない
エコじゃない 
アダプター内臓で薄型、静音、低発熱なら価格据え置きでも買う 
今のままじゃ値下げしてもいらない 

331名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 15:44:41 ID:0AiGWajZ0
>>330
LEDも許せないなら毎回コンセント抜くかスイッチ付きタップ導入しろ
オススメはブレーカー落とし
332名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 15:46:18 ID:eC3vAgNv0
新基板なのは分かるけど、なんでスリムに話が繋がるのかが分からん
スリムなんかしなくてイイよ
また故障率ハネ上がったらどうするんだよと
333名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 15:46:30 ID:+uWLbyNh0
無線コンのバッテリー充電してるだけでも、ファンが回ってるアダプター許せないw
334名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 15:47:16 ID:GbW7S1un0
>>330
例えばPCのマザーボードなんかも、通電してるだけで
常時LEDが点灯してると思うが……。外からは見えないけど
335名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 15:48:17 ID:emdCdd9Z0
>>330
分かる。もう少しライト部分を小さくして欲しい。
336名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 15:51:41 ID:Sw1naLCR0
>>334そうなんすか。いやいやお恥ずかしいw 
本音は部屋が真っ暗じゃないと寝れない時があるから過敏になってただけなんだけどね
337名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 15:51:43 ID:eVreslad0
>>330
もうエコは聞き飽きた。洒落じゃないが、エコ自体が人間のエゴそのもの
338名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 15:53:19 ID:H4J25+JE0
>>325
前から比べたらかなり綺麗になっただろ。

前のは小学生の爆発ってタイトルの芸術的な絵より酷かった。
339名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 15:59:35 ID:Zxc9tvt30
mini-ITXみたいなので出してもいいよ
340名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 16:03:08 ID:hqfzv/dI0
CPUファンが製品でもこのままならPC感がさらに上がったなぁ
まさにキューブ型PCまんまだ

ネジ位置から既存のPC用ファンとそのまま交換できそうだな
341名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 16:06:55 ID:rieEewjF0
大きくてコストのかかる今のガワを使い回すのと
小さくてコストの安いガワを新規に作るのはどっちが効率的なのかな?
342名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 16:08:30 ID:CQtJIfyTP
>>330
本体買い直しを暗に推奨してる時点でエコなんてもんないから
343名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 16:10:27 ID:fW3iHe0bO
これでやっと発売記念パックから乗り換えられる
344名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 16:13:26 ID:okoues/n0
Natal一体型、キューブ形状、スロットローディングDVDドライブ、電源/HDD内蔵なら、マジでJasperから買い換える。
345名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 16:16:57 ID:cPpOetPA0
>>342
それ言うたら大抵のエコ商品が…
346名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 16:18:20 ID:drPQV/Io0
日本だと12月頃かな

347名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 16:20:45 ID:8e5V2bpg0
スロットローディング形式って今一良い思い出が無い
なんか怖くね?あれ
348名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 16:25:52 ID:cPpOetPA0
>>347
なんか未来感あふれるところが人気なのかもしれん
俺は耐久性厨なんでトレー式が良いが
349名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 16:26:35 ID:GbW7S1un0
>>347
ディスクが出てこなくなった時が怖そうw
350名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 16:30:40 ID:mmyj3R/e0
E3で出てくるんかね
351名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 16:32:52 ID:HIr9BEsH0
>>347
トレイ引っかけて壊さなくて済むのでスロットイン歓迎
352名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 16:33:08 ID:cuUwvmReP
>>345
エコ商品は環境のためじゃなくてエコ商法で儲けるためにあるってのはまぁ真理だしなw
353名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 17:00:47 ID:Qt2q28tr0
>>349
スロットイン式のDVDドライブにディスク詰まらせたことあるぜ。
取り出すのにわざわざ細長いペンチ買って来る必要があった。
入ってたディスクはダメになってた。
354名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 17:08:34 ID:cPpOetPA0
>>351
そういう壊し方はレアケースじゃね?w
耐久性という点ではスロットインが微妙なのは確か

一部の業務用スロットインで、トレー方式に負けない耐久性を謳うものもあるけど
そういうのは当然お高いんでしょう?って感じなんで、まず廉価な新型ハードには載らんだろうね
355名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 17:16:45 ID:qpEg00nS0
スリムなんかより静音ファンと電源内蔵とHDDの互換性アップを希望する
356名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 17:20:25 ID:CSCt/b/c0
トップローディングならディスクに傷がつく心配なくて安心なんだがw
357名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 17:52:56 ID:okoues/n0
今の筐体のデザインに不満がある訳ではない。
少なくともPS3よりは、リビングのテレビの下に置いて違和感ないよ。
PS3はオモチャ感丸出しで恥ずかしいからね。
でも、360のデザインが変わってもっとオシャレになればさらに良い。
358名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 17:59:11 ID:dPBT8pMrP
みんなあまり考えてないようだけど、Xbox360が小さくなれば、
今までの大きさの外箱のまま、ナタルも同梱出来るんだよ。

これは流通費用、店頭での接地スペースの面からいっても大きなメリットだ。

新基盤が横方向に小さくなってるのは、開いた外箱スペースに細長いナタル
をちょうど入れられるからさ

と妄想してみる
359名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 18:06:35 ID:mH1sWxnR0
ナタル同梱のために本体小型化てのはありだな
360名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 18:11:46 ID:1sRld4Hv0
>>28
亀だが
DVDは5インチだ
361名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 18:13:22 ID:A3TCaUcS0
>>360
ハンディカムに入ってる小さいやつじゃね?
362名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 18:15:20 ID:mmyj3R/e0
>>358
それは大きい利点だね
363名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 18:23:31 ID:6TnmHkuV0
SATAは一つはDVDで
もう一つは増設BDのためにとりあえず付けておこうの可能性は
364名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 18:24:28 ID:1sRld4Hv0
普通にhddのでしょあれ
365名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 18:25:00 ID:n3JvawIo0
まるでGC→Wiiのようだ

小型化してナタルつけ
366名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 18:25:53 ID:K0T6STPG0
俺は薄型よりやっぱ電源部分の丸部分位からざっくり無い身長が短いヤツ欲しいな
どうせ電源は外だろうしね問題はそうなると端子の位置設計と内部でDVDが相当空間面積取る事になるから
薄型スロットインとかになるんだろうけど
スロットインは怖いな。
写真見る限り身長小さい360ぽいんだが
幅変えなければHDDもそのまま行けるし自立出来るから良いと思う
薄型でもスタンドつけるとか意味ねーんだよな。
367名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 18:27:03 ID:1sRld4Hv0
スリムにしなくていいから
背を低くするか
軽くして欲しいね
スチールの骨とか重い
368名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 18:28:51 ID:nis8smPw0
俺もスロットインは反対
スロットインのドライブを乗っけろって言っている奴らは
スロットインドライブを長期間使ったこと無いヤツらだ
369名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 18:29:23 ID:zy/vnJHP0
小型化して値上げとかやってしないそうなのがMS
370名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 18:29:41 ID:dPBT8pMrP
>>363
今現在だってSATAは2個なんだぜw
1個はDVD、1個はHDDに繋がってる。
箱○にはATAは無いので。
371名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 18:33:41 ID:1sRld4Hv0
360はps2のモノマネだから
トップロードもありえる
基板みると横おきっぼいし
372名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 18:34:53 ID:TwYATmUG0
勇敢に戦った者だけが死後ヴァルハラへ行ける
373名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 18:41:38 ID:PMk/0P/l0
レンズのクリーニングしやすいように、パカっと開くタイプがいいなぁ、ディスクの傷問題も無くなるだろうし。
374名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 18:44:34 ID:x9sfa+ra0
360のDVDドライブなんてゲームのインスコのためだけのものだからどんなんでもいいんだよ。
レンズクリーニングとかバカ?
そんなことを心配しないといけないのはPS3ユーザーだけだろwwww
375名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 18:44:41 ID:0AiGWajZ0
トップ式は何倍速以上だったかは上からがっちり固定出来ないので駄目というのを昔見た覚えが
376名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 18:44:46 ID:1sRld4Hv0
あぁでもトップロードだと
ガワの設計か複雑になるし
dvdドライブの調達に、問題がでるな
377名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 18:47:02 ID:MtKfDv7b0
HDDが共用だったらスリムにはならんだろうし
基板見る限り奥行きのサイズもほぼ変わらず
基板上にメモリカードのスロットがなくなってるから別基板で乗っけるとしたら
できたとしても横幅少し短くなる程度?のような・・・
むしろ外側の見た目はほとんど変わらず省電力化と静音化くらいだったりして
378名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 18:57:26 ID:hEj1ZGAlP
なんか最近ディスクドライブがへたってきたみたいで、
取り出しボタンおしてもトレーが出てこないことがある。
早く新型だしてくれ。
379名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 19:02:50 ID:swPwZAyU0
スロットインだと本体がTVボードとかに入ってるとすごい取りにくいんだよ
やっぱトレイの方がいいよ
380名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 19:09:09 ID:hEj1ZGAlP
スロットイン方式の問題は
今ソフトが入ってることに気付かず、
さらに突っ込んでしまいそいになること。
覚えてない俺が悪いんだけど。

トレー方式の問題は、
ディスク変えてる途中にクシャミでもして
トレーを割っちゃったらどうしようとか思うこと。
多分そんなこと起きないんだろうけど。
381名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 19:12:12 ID:HhdjugQx0
保証きれてるからほんとなら買っても良いが、
HDDあるから安価なアーケード買っちゃうだろうな
382名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 19:17:26 ID:1D8z86v40
>>139
豆腐2フラグktkr
383名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 20:15:13 ID:qXkGD6Xv0
っていうか「小さくなってくれれば買う」なんて奴は口だけで、別にサイズなんて関係ないと思うんだ
たった数センチで購入見送るくらいなら最初から買わない

むしろナタル同根で2万切ったら普通にWiiのロンチより安いから買い替えたいとは思う
384名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 20:15:53 ID:qXkGD6Xv0
>>380
末尾Pのキチガイさを再確認できた。ありがとう
385名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 20:17:06 ID:nis8smPw0
まあその時(ナタル発売時)のソフトによりだろ
386名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 20:30:27 ID:pVNQh9sP0
>>383
箱持ってないのに今年ヴァルハラが出るという噂だけでスパ4をAmazonでポチッたんだが…
387名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 20:43:33 ID:qXkGD6Xv0
>>386
え?それ本体出るまでスパ4どうすんの?寝かしとくの?
無駄だから予約取り消して、本体出てからにしろよ。その頃にはスパ4も値下がりしてるだろうし
388名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 20:43:39 ID:UCKwfS4r0
Natal同梱で値下げしてくるかな?
389名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 20:52:14 ID:LqiOeez10
マザーにラジアル電コン載っているうちは信用できないな
ドライアップあぼんすることが確実なのに、、、
個人的には多少価格アップしても良いからケミコン全廃してほしいわ
390名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 21:06:22 ID:5GevK/zi0
>>386
さすがにその行動は意味がわからん
391名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 21:08:13 ID:swPwZAyU0
>>386
いつ出るかわからないヴァルハラ待ってたら旬のがすぞ
392名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 21:10:00 ID:pSzr7+XY0
エリートのバリューパックが行きつけの店に残ってたからその内買おうかなーと思っていたが下手に買えなくなったな
今発売してるタイプにはない機能がついてたら悩みそうだ
393名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 21:18:07 ID:boCANr460
機能は省くことはあっても新たに付くことはないだろう。
コストダウンが目的なんだから。
394名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 21:39:24 ID:TQgjMag40
買い控えとか御大層なこと書いたけどまだ持ってないんだよね
ケツイと一緒に買いたいんだけどこれ見てると本気で悩むぞ
395名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 21:50:50 ID:JHp5biDs0
先週、ずっと眠ってた旧Xboxを引っ張り出してやり始めたんだけど(「Links 2004」おもしろい!)、
起動したりしなかったりだから(電源ボタンが全く利かずなぜかオープンボタンで電源が入る)、
新型が値下げ(&省電力)になったりしたらすぐに買ってしまいそう
まだHDモニタは無いけど・・
396名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 21:54:34 ID:amFF9rdO0
>>395
何故かというか
トレイオープンで電源が入る仕組みになってるからね
397名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 21:56:37 ID:Uf0kuMvo0
>>27
上からはめ込むかんじで
398名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 23:02:44 ID:JHp5biDs0
>>356
あ、ちょっと書きかたが違いました
オープンボタン押してもトレイが開かず、フィーンと起動しようとするんですがすぐ回転音が消えてしまうんです
電源コードを抜き差ししているうちに、コードを挿しただけで上の状態に
トレイが開かないので緊急用の取り出し穴にクリップを伸ばしたやつを突っこんでトレイを開いておいて、
電源コードを挿し、トレイが閉じて1回フィーンとなったあとにオープンボタンでようやく電源が入るときは入ります
1回電源が入ると、しばらくはこのやりかたでいけますがそのうちに一番上の状態になってしまいます
すみません長々と旧機種の話をw
399名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 23:04:23 ID:JHp5biDs0
スミマセン>>396でした

あと、新型はブルーレイ対応ってのは絶対無いんでしょうかね
できたら対応して欲しい・・あと無線も
400名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 23:21:33 ID:amFF9rdO0
>>399
その症状なら故障だろね
購入1年以内で保証が残ってるなら
サポに言えば箱○と無償交換してもらえるけど
>>395の書き方では購入からは既に大分経過してそうだしね

あと新型は無線LANには標準で対応させてくる可能性はあるかも知れんけど
BDドライブに関しては過去のMS関係者のインタビューを見る限り
期待はしない方が良いと思うよ
401名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 23:57:44 ID:dPBT8pMrP
>>399
BD見たいならAV機器買えばいいんじゃね。
402名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 23:58:35 ID:hEj1ZGAlP
>>384
そんなマジに受け取らなくていいのに…
403名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 00:05:48 ID:h30A5H680
>>402
価格.comのクチコミで
薄型PS3にDVD3枚挿入して壊わして
挿入出来てしまう構造になってるのがおかしいと文句垂れて
叩かれてるじいさんを思い出したw
404名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 00:08:15 ID:ddIP90MQP
>>403
俺は壊してないし、
別にクレーム的な意味で書いたわけじゃないよ…。
なんかファンにとっては気に触るような発言だったのか?
クシャミでトレー壊したりするのが?
405名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 00:11:00 ID:h30A5H680
>>404
マジに受けとらんでもw
406名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 00:16:07 ID:xMJDBbzQ0
10年ぐらい前はパイオニアのスロット式ドライブ使ってたが
あんまりいいイメージ無いな
407名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 00:16:35 ID:nBzQNEQRP
>>403
まぁ実施問題として複数枚挿入対策がされてない
スロットローディング式ってのは致命的な欠陥が残ってるの状態なのは事実だけどね
との機器でもスロットローディング搭載してるなら
電源断状態でも過挿入対策は考えといてほしいとは思う
408名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 00:22:28 ID:QVKbzjoF0
スロットインってWiiのドライブみたいなやつ?
409名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 00:33:37 ID:h30A5H680
>>407
PS3の場合はロックが掛かる様になってて再挿入防止対策はされてるよ
>>403の場合は挿入出来てしまう状態自体が異常だったというオチ

あと結果的に3枚入れて壊れたんだけど
前2枚を入れた記憶がなく1枚しか入れてないと思ってて
修理に出したらディスクが3枚出てきたというw
で、入ってしまう構造がおかしいと怒ってたので叩かれてたw
410名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 01:14:04 ID:ddIP90MQP
Wiiでためそうかと思ったけど、怖くてできんw
411名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 01:53:07 ID:4jnGculV0
いや1枚入っていればもう入れることは出来ない
力まかせの低能なオヤジはなんでも押し込むからな
412名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 02:42:49 ID:hnk8dj1y0
ヴァルハラさんは前から話題に出てたね。俺はE3で発表して秋ぐらいに流通し始めると思ってたけどもうちょっと遅いのね。
でも薄型にはならんでしょ?多分電源内臓にはしてくると思うけど、HDDやフェイスプレートの件もあるしね。海外じゃ大々的にフェイスプレート販売してるって話だし、ガワ変更して目先変えなくてもリーチ同梱の箱出しゃ売れるでしょ?
413名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 02:47:08 ID:h30A5H680
>>412
でも>>3の基板画像がもしガチだとするなら
既に端子取り付け位置が変更されてるから
既存のフェイスプレートは使えないよ
414名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 03:16:15 ID:tonTQyLC0
HDDはともかくフェイスプレートなんてどうでもよくね
薄型なり小型化なりした方がインパクトあるよ。
基板変えようがどうしようが中身の性能上げるわけにもいかんわけで
見た目変えたほうが購買欲そそるでしょ。
415名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 03:18:20 ID:efZe7IiK0
電源は外付けのままだやよ
基板みると
416名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 03:25:58 ID:XxtOBUR60
HDDこだわってる人多いけど
もし新型に500GBと転送ケーブルが標準で付いてても
やっぱり今持ってるやつ使えないと困るの?

slimが出るとしたら、今のやつはデザイン的に使えなくなる可能性の方が
かなり高いと思うけど
417名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 03:35:40 ID:DJHqUCJA0
>>412
ガワ取り替えない限り、基盤については触れないと思う。
ナタルをプッシュする必要があるしな
418名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 04:46:10 ID:UDk9hOWT0
419名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 05:09:40 ID:3s1l2/jm0
>>416
仮にスリム360出たとしてもHDDは既存と同じものでしょ
フェイスプレートは無理だけど記録媒体系は全部使えるようにしないとまずい
420名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 05:26:14 ID:FHs6ShYy0
PS3も2.3ヶ月で出たから夏までには新型箱は発売されるんじゃないの?
421名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 05:42:42 ID:h30A5H680
>>420
PS3は5月リークの9月発売で約4ヶ月後でしょ
それにアレは既に生産段階でのリークだったしね

今回の箱○のは明らかにまだ試作段階っぽいし
422名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 05:48:11 ID:UDk9hOWT0
E3発表、9月発売で単体$200ぐらい
同時にHaloリーチ(9月噂)同梱版$250〜
ホリデーに、ナタル同梱で$248
と予想
423名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 06:13:33 ID:n4qgwaFz0
ttp://japanese.engadget.com/2010/03/18/xbox-360-usb/
MUは無くなるかもしれんね
424名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 06:44:41 ID:cbYsPGjkP
>>421
いや試作というか、この写真をリークした人が「テストが完全終了した」と書いてる。
つまり、こっからジャンパピン削ったものが完成版。
既に電気的には出来上がってる
425名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 06:51:32 ID:cbYsPGjkP
>>423
これとんでもない情報だよなぁ
全世界の既存アーケードユーザーは一気にHDDユーザーと同じく
Xbox360をフルに満喫出来るということだから。

PS3はXbox360エリートではなく、Xbox360アーケードと戦わなきゃいけなくなった。
しかもそのアーケードはValhallaモデルで一気に低価格化するんだからw

しかも今後、USBメモリにゲーム入れて販売する商法が登場する可能性がある。
するとDVDサイズ制限が無くなって16GBまで使えるうえに、
HDD駆動音がなくなるという神っぷり。
まぁ、速度はHDDより遅いけどぉ
426名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 07:07:20 ID:fWMnYX7E0
ドリキャスみたいにコントローラにMUを挿せるようにして
ゲーマータグのみに対応したらいい
427名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 07:14:33 ID:RwOPsJQN0
>>423
基板画像を信じるとしたら、MUは従来の2個から1個に減るって感じだよ。
ただMUの位置が、従来の位置から変わってて、現状のフェースプレートが
使えない感じだし、どうなるかわからんね。
428名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 07:20:38 ID:CGH8uZXo0
基盤比較するとMUの端子が見当たらないように思うが
あるとしたら背面に増えてる左端にあるやつか。
USBx2が前面横並びになってるから箱も変わるんじゃないか?
429名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 07:25:03 ID:GdQUhOX50
思い切ってDVDドライブ削って、360GOとして出せばいい。
430名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 07:35:41 ID:2Nw8xB0p0
また初期型壊れた('A`)
もうHD120GBのエリートに買い換えるか

折角だしめちゃくちゃに分解するべ

このスレ発見

oi
おいふざけんな
これなら修理出して新型待つ方が賢いじゃねえか糞が
431名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 07:38:32 ID:fzHMK1nXP
今より故障しないなら欲しい

PS3買って色々やったが、自分には洋ゲーが合う事が発覚した
箱持つことの利便性が高い
432名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 08:02:45 ID:h30A5H680
>>424
基板形状としてはコレが完成形なのね…d!
433名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 08:09:26 ID:yuiu7Ji10
>>418
マジレスすると、俺のチンコもこれくらいのサイズ
434名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 08:10:27 ID:cmvxhrQj0
こんな感じでキッチンに置いてても違和感ない感じにならないかな
http://uproda.2ch-library.com/225518Sjx/lib225518.jpg
435名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 08:21:06 ID:OzgQX8fY0
>>434
キッチンにおく意味が分からんwwww
436名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 08:40:05 ID:VdAk6v440
>>426
すでにXBOX1パッドで実現してましたがな。

新型は小さくならなくていいから
電源内蔵してほすい‥。
437名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 09:02:26 ID:iHB6Z3n70
USB使えるようになるならいいな
今8GBで5000円前後だっけ
インストールデバイスとして選択できるならウレシス
まぁでも個人的には250GB買ったばっかではあるが・・・
438名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 09:10:48 ID:cbYsPGjkP
USBメモリは16GBで3000円からあるぞ?
439名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 09:11:52 ID:wLZchAt80
Ben Heck氏によるXbox360 Slim分析
ttp://www.joystiq.com/2010/03/18/ben-heck-ponders-xbox-360-slim-motherboard-memory-unit-support/
ノート型Xbox360など、様々なXbox360の制作で有名な"ハードウェア彫刻家"Ben Heck氏が
リークした新型Xbox360基盤を分析
ttp://www.blogcdn.com/www.joystiq.com/media/2010/03/new-360-callouts---benheck.jpg

Ben Heckendorn氏:
「基盤の左上を見てくれ。SATAコネクタが2個ある。1個は明らかにDVD用。
 しかしもう1個は何のため?私の推測では、内蔵HDD用だ。
 他にどんな理由で内蔵SATAコネクタが2個必要なんだ?
 また、DVD電源のとなりにHDD用電源プラグも見える」

「コネクタはどれもMUスロットには見えない。
 Jasper以降は内蔵MUがあり、基本的にはもうMUは必要無い。
 なんで新たな利用者がいないのに、MUスロットのために余分な空間やコネ
 クタを浪費する必要があるのか。
  注:MUは基本的にUSBデバイスであり、3.3ボルドで駆動し、セキュリティチップ
   が搭載されている。これはXbox360の周辺機器全てがそうだ。
440名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 09:12:34 ID:wLZchAt80
「上部中央の黒い端子は内蔵光出力端子だ。PS2/PS3みたいだね。
 Xbox360のA/V端子には光出力も出ているんだけど、そのコネクタはケーブルの
 先のドングルについていた。HDMIには音も出力されているけど、HDMIオーディオ
 を使えない人には親切だ。
 HDMIコネクタはA/Vコネクタの上か下で積み重なるように付いている」

「左上の不明なコネクタはナタルコネクタじゃないよ。ナタルはUSB接続だ。
 なんなのかはわからないが、このマザーがまだ完成品ではないことから、
 何らかの放熱板や無意味なものかもしれない。

 完成予想図。側面吸気、背面排気を予想
 ttp://www.blogcdn.com/www.joystiq.com/media/2010/03/new360maybe-1268948061.jpg
 ttp://www.blogcdn.com/www.joystiq.com/media/2010/03/new360maybe2.jpg
441名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 09:13:19 ID:wLZchAt80
「外部USBストレージが16GB制限になったのはFAT32制限じゃないよ。
 FAT32は2TBまで使えるし。しかし多くのATAデバイスはセクターアドレスのバイト
 制限という別の制限のせいで、130GBに制限されるね。
 しかし、Xbox360はFAT32やNTFSを使っていない。むしろ両者を混用している。
 最大の理由はたぶん、コストだよ。16GBだと75ドルくらい?」
  注:アマゾンでは28ドル。Benはこの点勘違い

「WiFiはついてないね。この写真はアンテナコネクターを探すには解像度が足りないし
 (それでも無いと思うけど)、Wiiのようにドータボードがあるようにも見えない。
 左上の謎の部分がアンテナである可能性はありそうにないが、凄く怪しい。
 ほとんどの場合、アンテナはペアでケースに沿って配置されるか(例、PS3、Wii)
 スクリーンに沿って配置される(DSやノート)」

「Xbox360にまだWiFiが無いのは弱点だが、安価化には寄与している。
 私はこの基盤を見て、HDD内蔵で200〜250ドルに低下していると予測する。
 PS3は値下げしてきているのでMSは何かをしなきゃならない」
442名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 09:13:31 ID:k/mEL8eE0
アーケードはNatal内蔵で$200で出せるはず。
それに対抗するPS3スリム+チンコンセットは$400。



これは完全に勝負あったなw
443名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 09:14:02 ID:wLZchAt80
「また、電源端子周りのパーツがかなり少ないので、PS2 Slimと同じく外部レンガを
 まだ使っている。
 この基盤の大きさは幅約8.35インチ×奥行7.8インチ。
 今の基盤は10.25×8.25インチ。
 しかし、まだDVDドライブが必要なのだから、魔法のような小型化はないだろう。
 (Wii的なスロットローディングは実はそれほど小さくならない)
 全体的な大きさ減少具合は、立てたときに高さ1インチ、奥行0.5インチくらいだろう」

「この写真から厚みを測定するのは難しい。
 しかし既存のXbox360よりわずかに薄くなるように思える。
 GPUのヒートシンクが無いので、今よりもDVDドライブを低い位置に付けることができる」
444名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 09:15:40 ID:mnz4N0q/0
>>434
可愛い
だから早く公式発表してくれこのぉ!
445名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 09:16:57 ID:nUamJi880
HDDは内蔵されるのか
446名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 09:23:03 ID:CBnDjlIy0
現行のも広義の意味では内蔵だな
HDDはファームの関係で汎用品は正規の方法では使えないから
マウント方法を変更するメリットがあると思えない
447名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 09:27:11 ID:RwOPsJQN0
もしUSBストレージが、現状のHDDと同様に使えるなら、
ユーザによってはHDDいらないと思うが、どうだろう?
448名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 09:29:23 ID:AgP3/Tvh0
>>447
なぜUSB全盛期にHDDがまだ残ってるのか考えるとおのずと答えは見える
449名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 09:30:54 ID:ddIP90MQP
修理にだすときにHDDが外せるってのは利点なんだがなぁ。
PS3だと修理にだしたらセーブ消された!みたいなことがなきにしもあらずみたいだし。
450名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 09:41:04 ID:h30A5H680
>>446
PS3の様にHDDを裸のまま外部から着脱出来るスロット式にして
既存のHDDは分解して中身を取り出して
新本体に搭載してもおk(取り出し方法の解説書付きで)にすれば無問題…て、ないな
451名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 10:01:36 ID:k/mEL8eE0
セーブデータを全部USBメモリに保存しておけば、HDDは取り外す必要がなくなる。
またインスコすればいいだけだし。
452名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 10:12:30 ID:Dj/L+Ve00
ID:wLZchAt80翻訳超おつ
やべー夢が広がリングwww

ちょっとゲーム屋店員の視点での話なんだが、
>>425の言うようにUSB対応も実現したらショップ的にもすごくうれしい
なぜって、今在庫してる360アーケードを積極的にアピールできるようになるから。
今まではお客さんに「エリートとアケどっちがいいの?」と聞かれると、
公平に「財布に余裕があればエリート」と言うしかなかった。すると29800円だから手を出しづらい。

これがUSB対応なら、「USBメモリをお持ちでしたらアーケードでも十分に楽しめます」と言える。
USBメモリだったら持ってる人も多いし、単価も安い。だいぶ敷居が下がる。
19800円だったら手を出せる人もグッと多くなると思う。
ハード本体が売れればソフト買ってもらえる確率も上がるから店の収益に繋がる。

まあ、売れ残りの360用HDDとかMUの在庫どうしよう、って問題もあるがなw
453名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 10:19:32 ID:qQane9sG0
>>450
ネジがトルクスだからなぁ
保証の問題考えると各自で解体はありえないと思う

MUは信号自体はUSBそのものだからUSBコネクタへの変換アダプタでも発売すれば
本体にMU無しでもよさそうだな
454名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 10:25:14 ID:iHB6Z3n70
>>452
MSって確か値下げの時とかもそうだけど小売に赤伝切るって話なんで
HDDはそのままだろうけど、MUに関しては伝票切るなりやるんじゃね?多分

USBメモリはデバイス使用には16GBの容量制限掛けてるのと、
位置づけ的には「ディスクリードより早いけどHDDインスコよりは遅い」
になるからHDDは売り続けるとは思う
リード早いのもあるけどまだ妙に高いしな
人によっては差し替えるの煩わしいという人もいるかもしれんw
455名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 10:29:08 ID:w5a/VNDf0
>>425
HDDの速度自体を知らない人達に
USBはHDDより遅いですよーって言って何か意味が有るのかとは思うけどなw
456名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 10:29:18 ID:RwOPsJQN0
>>452
> まあ、売れ残りの360用HDDとかMUの在庫どうしよう、って問題もあるがなw

それより小型化で、本体価格の値下げが来るんじゃね?
457名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 10:35:27 ID:9nYCv7780
なんかUSBメモリー解禁って話聞いて
前面の端子は
サブ基板とMU端子×1だと思ってたが
サブ基板とUSB端子×2を横置きに思えて来た
458名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 10:36:32 ID:Dj/L+Ve00
>>454
赤伝は来るかも。処理は店長がやるんで俺は見たこと無いんだがw

そうか要領制限が16GBまでか…
そうすっと店頭説明がめんどくさくなるなw
459名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 10:47:03 ID:Aypcie3I0
右下のはツメの形からしてUSBが2つ並べてあるようにしか見えない
旧基板のMUとは形が違いすぎるし

MUは廃止か、それともUSB×2の下に配置されてるのか。
460名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 10:50:36 ID:0zHVxsNH0
USBにたとえばゲームインスコしたとしたら
読み込みとか逆に遅くなるんじゃないか?
なんか遅いイメージがあるけど。
USB3ならはえーだろうけど
461名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 10:57:17 ID:Dj/L+Ve00
DVD12倍速…133Mbps
USB2.0ハイスピードモード…480Mbps

らしいぜ。大丈夫じゃないか?
MSはVista以降のOSでUSBメモリを使ったレディブースト技術ももってるしな
462名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 10:58:13 ID:iHB6Z3n70
ディスクリードよりはマシってくらいだと思う
463名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 10:59:04 ID:qQane9sG0
>>461
規格としては480Mbpsだけど、箱のUSB周りの実装が糞で10MB/sしか出ないとか
罠があるかも知れないぞw
464名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 10:59:36 ID:2oBPe0f30
インスコには時間かかるだろうね
465名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 11:00:11 ID:9nYCv7780
>>461
480は理論値だろ
実測はもっと遅いよ
466名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 11:13:20 ID:xg3gxFoI0
USB2.0でPCにUSBHDDつけた場合でも
せいぜい理論値の半分程度くらいかなあ
467名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 11:15:56 ID:Dj/L+Ve00
ふむ、じゃあインストール用途には不向きで、
DLCとかセーブデータ用と割り切るのが妥当かな?
468名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 11:21:31 ID:b8IGo35w0
>>452
>>MUは基本的にUSBデバイスであり、3.3ボルドで駆動し、
>>セキュリティチップが搭載されている。これはXbox360の周辺機器全てがそうだ。

汎用USBメモリが使えるとは思えないなー
イメージ的にはMUがUSB形状になって専用端子廃止という感じじゃねー?
469名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 11:31:02 ID:iHB6Z3n70
汎用USB自体は既に使えるぞ
音楽データ入れてカスサンで使うとか程度ではあるけど
470名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 12:06:49 ID:VEInNa3zP
実速度は30-40くらいかと。
シーケンシャルは頭打ちするけど、ランダムリードで大きく差が出る。
SSDや高速USBなら、起動やムービーまちはともかく、体感は早くなるんじゃないかな。

IntelSSDを使って見たいな。
471名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 12:21:10 ID:wLZchAt80
>>458
別に面倒じゃないと思うよ。
USBメモリ16GBX2でもXbox360のフル機能をちゃんと体験できる。

ぶっちゃけ、HDD120GBはライト、カジュアル層には過剰。
USBメモリのほうが、価格、扱いやすさ、容量ともにバランスがいい。
USBメモリで足りいなと感じたらHDDを買えばいい。

特にアケとエリートどっちがいい?とか聞いてくるような層には
迷うことなく「アーケード+3000−4000円程度のUSBメモリ」でいいんじゃ
472名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 12:33:37 ID:wLZchAt80
USBメモリの速度は実はかなりばらつきが多い。
遅いものは数MB/、速いものは20-30MB/s

前者だとDVDより遅いのでゲームインスコには不向き。セーブデータ向けだね。
後者だとDVDより速いがHDDより遅いという位置。

WindowsVista登場以後、高速タイプのUSBメモリが出回るようになったから
入手は全然難しくない。
473名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 12:57:57 ID:CBnDjlIy0
USBストレージのうち512MBがシステム領域に使われるっつーことは
新モデルでは内蔵フラッシュメモリも省かれるんだろうか
元々なかったから物だから別にいいけど
474名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 13:53:42 ID:gmJpPomL0
http://gs.inside-games.jp/news/224/22471.html

http://gs.inside-games.jp/images/news/100319727.jpg

コラ臭い不自然さは感じるが前面レイアウトは違うな
475名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 13:57:51 ID:2oBPe0f30
>>474
今さらトレイをメッキ仕様にするかなあって思うのだが
476名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 14:02:54 ID:lcU3Hefx0
それ以前に、現行機寄のデザインにはしないだろw
477名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 14:18:33 ID:jPaDa4/B0
デザイン変えなきゃ小型化する意味薄れるよ
そこも楽しみで買うんだから
478名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 14:47:44 ID:DPsrfCabO
>>472
箱の2.5インチだから30MB/sなら大差ないんじゃないかな?
素のHDDの転送速度は今わからないけど
479名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 14:49:53 ID:efZe7IiK0
USBメモリ使える一番のメリットって
ランダムリードだよね
HDDよりいいでしょ
480名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:01:23 ID:gJK6lXce0
>>474
え、有線コンは使用不可能なのか?
481名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:12:52 ID:qQane9sG0
>>480
コラを元に語ってもしょうがないが、前面がMUだったとしても裏にUSBがあるから使える
482名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:15:20 ID:gJK6lXce0
>>481
裏のUSBはコントローラーに使えなくね?
USBポートは欲しいなぁ。俺の双棒が…
483名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:16:30 ID:ddIP90MQP
普通に付くだろ
コラに文句つけるな
484名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:17:26 ID:gJK6lXce0
文…句…?
485名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:18:14 ID:Rjcs65CK0
コラに注文付けちゃう男の人って…
486名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:20:00 ID:efZe7IiK0
コラにもUSBがあるようにみえるのはオレだけ?
487名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:21:54 ID:gJK6lXce0
コラでもなんでもいいけど、前面にUSBポート欲しいなって話
つか、別にそんなに必死になって突っかかってこなくても…(´・ω・`)
488名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:23:33 ID:jPaDa4/B0
>>487
本物には前面にUSB欲しいなって意味だと思ったけど
なんでそんなに突っ込まれてんだ?w

お前から不のオーラでも出てるのか。
489名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:25:27 ID:HDpWeyjy0
>>474
コラだな。
トレイの光沢やイジェクトボタン付近を見比べると全く同じ画像。
490名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:27:14 ID:Qaf1KwP/0
>>487
皆新型の話題でテンション上がってんだよ
まぁ大目に見てくれw
491名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:28:43 ID:Rjcs65CK0
ID:gJK6lXce0可愛いよ、ID:gJK6lXce0
492名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:30:49 ID:efZe7IiK0
いやコラにしてもメモリーカードの↑のがUSBなんじゃないのか?w
493名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:32:20 ID:EW6L1Zpq0
>>474
赤外線受信部無くなっとるがな! リモコンが使えんぞw
494名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:32:20 ID:gJK6lXce0
>>490
新型どんなのになるんだろうね。3度福島行きになった挙句、
保証切れた後にXB-01に突っ込まれてもはや原型をとどめてない
この発売記念パックも、そろそろ引退になるんだろうか…
495名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:33:45 ID:efZe7IiK0
いままで発売記念パックをつこてたのか
ずいぶん長生きしたなおまえの箱…
496名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:34:14 ID:e0nhGyI/0
>>474
どう見てもコラだなぁ
右の本体の側面に影がないし、この間隔なら両本体の間に影が出来なきゃおかしい
トレイのメッキの反射の仕方が両方同じなのは不自然
左のやつはパースが狂っているのが致命的
497名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:36:03 ID:Qaf1KwP/0
>>494
XB-01とかマニアックだなw
個人輸入?

俺の発売記念パックは故障知らずだw
ピニャバリューはRoDで1度修理に出した
498名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:37:44 ID:efZe7IiK0
そういえば福島スレって
おちちゃったの?
499名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:39:47 ID:Qaf1KwP/0
>>498
何回か立ったが、すぐに落ちる
全体的に故障が減ったんだろ
500名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:42:53 ID:hdNmw9mVO
逆に某機種の不具合スレはよく上がってるのを見るねw
501名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:44:08 ID:9nYCv7780
デザインはともかく
大きさはコラのヤツと同じぐらいかな〜
502名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:46:41 ID:gJK6lXce0
>>495
嫌がってる人も居るけど、メッキ付きのトレーと
銀色のプレートがついてるワイヤレスコントローラー大好き
まぁ、今の通常版もメッキ付きトレーみたいだけど
つか本体はケース変えちゃったからメッキもクソもないけど…

>>497
PCケースショップで注文したんだ
実を言うと、2回は自然故障だけど最後の1回は、
保証期間切れるギリギリに高負荷ゲーム(ショ○ン)で
強引に誘発させげふんげふん

無事、追加ヒートシンク付のXenon改(だっけ?)と
フィリップスのドラをゲットして半ば新品同様の状態で、
ガワの交換をした。なんか愛着沸いちゃってバリュー
買う気にはならなかったんだよね。バリュー買うより高くついたけど…
503名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:51:40 ID:EdU6ejXKP
>>500
昨今は犯罪が多くて・・と言ってるおばさんかよ。
普通に考えてユーザー数の変化が原因だろ・・・。

しかし初期型がどんどん保証切れして行ってる最中に
このニュースは、壊れても買い控えしちゃうので
早く出して欲しい。
504名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:56:30 ID:hdNmw9mVO
>>503
上がってるのを見かけるだけでおばさん扱いなのかw
505名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:00:18 ID:pRtl+r590
>>503
単純に最近SCEのなす事がいい加減なだけだろ。
ナイスウェーブのファームバグもそうだったし、閏年も酷いもんだ。
オマケに周辺機器出したかと思えばそれもバグが目立つ。
流石に出してる側に問題があるとしか言えん。
506名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:03:44 ID:JSEslzfr0
俺は最近ブルドラパックの本体が故障して保証期間切れてたから今はゲームしてない。
修理で1万払って保証期間1年は嫌だよなぁ。また壊れる可能性が高いハードだけに。
かといって新基盤が出ると分かっててジャスパー買う気にもならんし。
早く新基盤のアーケード出て欲しいね。
507名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:04:15 ID:jPaDa4/B0
SCEはソフト面が微妙なのかね。
MSはハードが微妙だったけど、大分改善されてきたな。
508名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:10:46 ID:/BogeOFB0
たまに起動しない初期型をだましだまし使っている俺としては
一刻も早く新型アーケードを出して欲しい
509名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:15:55 ID:EdU6ejXKP
>>506
俺もそうだし、友人もそうだ。
こういうのもアクティブユーザー減少の一因だと思う。
510名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:21:06 ID:pcJLF9t00
外部レンガw
511名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:29:02 ID:AM///wk10
俺もHDMI付きにさっさと変えたいのに、またタイミング逃したお…(´ω`)
512名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:30:54 ID:gszAYLpQ0
消費電力どんくらい落ちるかなー
513名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:35:16 ID:LNEV3sfz0
しかしコレ出たら世界のHDゲーム市場にかなりのインパクト与えると思うんだが
SCEはなんか対策考えてるの?
514名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:44:28 ID:BeYAY6Vv0
>>513
SCEは当面の逆ザヤ解消を棒に振ってまで断行した最後の大勝負(薄型&値下げ)をもうやっちゃったしな
それで逆転に至らなかった以上、もはや打つ手なしじゃね
515名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:45:21 ID:wLZchAt80
今度はフランスサイトの分析記事だ。
長いぜw 楽しんでくれ

フランスサイトJVNがXbox360新基盤画像を分析
ttp://www.jvn.com/jeux/articles/enquete-on-vous-dit-tout-sur-xbox-360-slim.html
なぜ我々がこの情報を信じるのか。
それは昨年、発売3ヶ月前に同様な中国ソースがPS3 Slimの情報をリークした
という事例があったからだ。
PS3 Slimの躍進をふまえ、Xbox360もナタル発売前に、イメージを再構築し、
デザインの一新、信頼性の向上を果たさねばならない。
最後に、このリーク画像のマザーボード設計を詳細に見ると、広範囲で信じられ
ないくらい深い技術的知識があることがわかる。
フォトショップによるジョーク画像などではない。
ポイントポイント、要素要素を見てみよう。
516名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:46:59 ID:wLZchAt80
・より洗練された外観
ttp://static.jvn.com/files/data/media/4a/4ab9/4ab99530ec-enquete-slim-38258.jpg
この画像はゲーム機前面の変更を示唆している。
 1、同期ボタン
 2、バワーボタン
 3、赤外線リモート受光部
 4、大きな変更点。水平配置されたUSB 2個
よりコンパクトなデザインとなり、家具としてのTVとフィットするということだ
大きな変更点は、MUスロット2個が廃止されたことだ
プロファイルをオンラインやディスクや噂にあるUSBストレージに置くようにし、
絶滅危惧種なMUのサポートを止めるサインだ。
バイバイ、MU。皆さん、後悔してはいけません
517名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:48:44 ID:wLZchAt80
・シングルプロセッサーになり発熱低減!
ttp://static.jvn.com/img-rsz/21/21d753504583aa036aae26c1f651f146-230x221.jpg
今や知られていることだが、PS3に対抗して準備を急ぐあまり近道をし、
大きな信頼性問題(有名なRROD)を引き起こした
そして大きな発熱と高い故障率の結果、若気の至りが永久的にマシンのイメージを傷つけている
MSには技術とバランスを取り、小型化する5年の時間があった
新Xboxアーキテクチャは統合アーキテクチャだ
3.2GHzのCPUとGPUが単一チップの上に集合している
結果、3つの効果がある。
 MSにとってはコスト低減(2個作るよりも1チップのほうが低コスト)
 信頼性向上
 発熱低下

冷却機構は、もしクールマスターのファンが単なるテスト目的のものだとしたら
(ネジは4個なのに2個しかはめてない)、ヒートシンクは現在のX字型の金具で
取り付けられることになるだろう
今回始めて、MSが今までの全モデルで選択したような、ヒートシンク+ヒートパ
イプの組み合わせではなく、上部から冷やす形式になるだろう
Slimは、確かに安定性と静音性が向上することになる
518名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:50:05 ID:wLZchAt80
・内蔵HDDとスリムDVD
ttp://static.jvn.com/files/data/media/a7/a7ed/a7edac3c55-enquete-360-slim-38213.jpg
PS3 Slimは大きな支持を獲得し、MSは少なくともこれと互角の競争を挑まねばならない
全Xbox360ユーザーは、DVDドライブとHDDが主要問題だと気づいている

二つのSATAコネクタが写っている
新Xbox360はこの点でドラスティックな変化が予想される
マザーボードの幅は20cm程度
バイバイ、旧型に使われていたPC用のバルクDVDドライブ
小さな空間には必要ありません
ようこそ、平で静かなSlim DVDドライブ
 参考画像 ttp://static.jvn.com/img-rsz/8a/8ab1b9e68c40297f8598a37272d94e78-180x101.jpg

最高級モデルは直径12.5〜13cmで、残りの空間にみっちり入ります
これは論理的にも説得力的にも完璧です
我々はまた、PS3やPS3 Slimのようなスロットローディングも希望します

更に、HDD接続端子が2個目のSATAコネクタの代わりに消滅していることに注意。
このことは、内蔵HDDとなることを証明している。
場所は発熱を考慮してDVDドライブの上部になるだろう。
519名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:50:55 ID:wLZchAt80
・カーペットに横たわるレンガの終焉
Slimモデルでは確実に既存モデルより消費電力が低下している。
プロセッサーの統合は、チップ数削減と消費電力の低減と接続性の向上があること
は疑いようが無い。
間違いなく新しい電源が検討され、変更されるだろう。
悪名高いオレンジLEDが無くなる可能性がある! 完璧だ!

・ホームシネマやナタルとの接続
ttp://static.jvn.com/files/data/media/24/2425/242568fb4a-enquete-360-slim-38192.jpg
Xbox360は純粋なゲーム機として設計されていて、MSはNXEにより、
ファミリーエンターテイメントセンター化する努力をしている。
このルネサンスを導くのがナタルであり、Xbox360 Slimとシームレスな統合をもたらす。
 2、USBポートx2。有線コントローラーを邪魔せずにナタルを接続できる
 3、USB/LANポート
520名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:51:37 ID:wLZchAt80
USBポートの数は5個に増加し、パッド、ナタル、ギターやマイクやバッテリーなどを
接続しても十分となる。
 4、A/V出力。変化なし
 1、HDMIはここに移動。これでA/Vケーブルと干渉が無くなる
 5、光サウンド出力。唯一の新規出力端子

これでケーブルの海で泳ぐことなくホームシアターを楽しめる。
ありがとう、MS

・見当たらないもの
無線LANチップが見当たらない。
MSは我々を優先LANの囚人から開放してくれないのか?
マザーボードの空いているスロットの一つが対応していると我々は信じている。
ワイヤレスアダプタは酷いことに70ユーロもする。



521名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:52:24 ID:wLZchAt80
・Xbox360はスリムに見えるのだろうか
多くの手がかりをもとに画像を作ってみた。
Xbox360 Slimは、その大きなお姉さんとは非常に大きな違いとなる。

マザーボードのサイズはXbox360 Fatが20.8x26.7cmなのにたいし、
Xbox360 Slimは17.8x18.5cmだ。
これに薄いDVDプレイヤーを載せ、外箱をつけると、
結果として25 x 18.6 cm程度になる

比較のために、旧Xbox360とPS3 Slimと並べてみる。
 旧Xbox360 29.8x25.8cm(HDD無し)
 PS3 Slim 28.9x28.9cm
 Xbox360 Slim 約25x18.6
 ttp://static.jvn.com/files/data/media/00/0006/0006a446a9-enquete-360-slim-38198.jpg

USBポートは水平に配置され目立たなくなり、外付けHDDが無くなることで
厚みは6cm未満になる。(参考、Wiiは4.5インチ)
対して、旧Xbox360は8.8cmだ
522名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:53:04 ID:wLZchAt80
要するに、Xbox360はライバルよりも容易に部屋になじむことになる。

最後は色についてだ。
多くの動画や写真で示されているように、ナタルの色は派手な白ではなく控えめな黒だ。
従って我々は、MSが色にフォーカスし、現在のXbox360のマットな黒に対して、
Xbox360 Slimを美しい光沢黒と位置づけていることが想像できる。
要するに、ソニーより良いイメージ、ソニーが提供する高級イメージと競うような、
そんな存在にしようとしている。
次のE3でこれらが公式発表され、確認されることを望んでいます。
この日は、MSがコンソール戦争第2ラウンドを開始する日です。

---
end
523名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:54:24 ID:mnz4N0q/0
翻訳乙だ
早く公式発表してほしい
524名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:55:32 ID:+2bh9a4g0
やっぱ最速はE3かな?
525名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:56:39 ID:jPaDa4/B0
翻訳乙。

PS3の光沢が指紋ついて嫌な俺としては、艶消し希望なんだけどな。
さて、どうなるか。
526名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:57:59 ID:JSEslzfr0
乙。今までの外付けHDDが流用できなくなると困るな。
内臓で強制的にHDDが本体にくっついてくるとなると
今持ってる外付けHDDとダブってもったいない。
527名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:59:11 ID:4gAbpwsl0
データはMUに2重にバックアップ取ってるんだけど外部ストレージはUSBメモリになるのかな?
528名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:59:43 ID:nBzQNEQRP
なんでこういうそれっぽいだけのレビューする人間は
外部電源ユニット毛嫌いするかねぇ
熱源なんて分散してたほうが色々楽だってのに
529名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 16:59:41 ID:VuftiMuZ0
ニコイチにしたから本当に発熱低下になったかは判らんよな
ホットスポットが一箇所に集中した訳だし
530名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 17:02:38 ID:jPaDa4/B0
>>527
そうだろうね。
快適になっていいわ。

>>528
外部はいいけど、でかすぎるだろって事じゃね?
結局外部だと思うけど、かなり小型化されるんじゃないかな。
531名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 17:04:21 ID:zwngwt2O0
早くPS3もCUP&GPU統合、32nm化してくれ!
532名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 17:04:57 ID:wLZchAt80
>>529
いや、わかるよ。

理由1
マザーボードに林立するコンデンサの数が明らかに減少していること。
特に電源周辺。
→消費電力が下がった証拠

理由2
仮とはいえ、ヒートシンクが小型化し、ヒートパイプも無くなっていること。
→CPU、GPU、eDRAMを1箇所で冷やさなきゃいけないのに
 冷却システムは以前より簡素で間に合っている事実。
 これも消費電力の低減を示している

今までの3チップを1パッケージに封入しても消費電力は下がらない。
さらなるシュリンクやチップ統合がある事は確定
533名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 17:06:15 ID:efZe7IiK0
>>531
PS3はダイサイズがでかいから
32nmになってもCPUGPUの統合はない
534名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 17:08:16 ID:XkvYqg5z0
ID:wLZchAt80の翻訳には乙せざるを得ない
535名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 17:09:53 ID:5fWvbbr90
MUあることが360の利点だったのに。
536名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 17:13:26 ID:hO6HTOB70
>>310
亀レスだが呼んだ?
無印のマフラーにHDD包んで友達んちに持っていく俺
537名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 17:13:54 ID:5AVgfXW10
>>522
HDD内臓かぁー 大容量ならいいんだけども
538名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 17:16:17 ID:wLZchAt80
>>535
その利点は汎用USBストレージを利用できるようになることで補うどころか進化するけどね


しかし、改めて自宅のPCにある普通のDVDドライブの横幅を測ってみたら
14.5cmあるんだよ。
今のXbox360も全く同じサイズのが使われてる。

そして新型マザーのCPUの左横スペースを見ると、マジで12−13cmしかないんだよw
普通に、今までのDVDドライブは入らない。
となるとスリムタイプのDVDドライブになるのはまず間違いないわけね。

これは俺も盲点だったわ。
スリムドライブ搭載なら、厚みは薄くなるし、
DVDの直上に内蔵HDDという話も不自然さがない。
2個のSATAコネクタの存在、外部へのHDDコネクタが無いことなどと
がっちり噛み合っちゃうんだよね。

ほんとこの画像は衝撃だったわ。
ttp://static.jvn.com/files/data/media/00/0006/0006a446a9-enquete-360-slim-38198.jpg
Xbox360、マジで今年後半化けるかもよ
539名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 17:17:23 ID:cmvxhrQj0
ナタル同時期だとすると日本は春あたりか
540名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 17:17:38 ID:efZe7IiK0
スリムドライブはコスト高だから
それは噂半分程度に聞いておくよ
541名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 17:17:55 ID:cg/hgLOp0
国内は駄目だろう
ハードや機器が良くてもソフトが・・・
542名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 17:21:52 ID:Qaf1KwP/0
たしかに国内は相変わらずだろうけどなw
543名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 17:22:42 ID:7Du0IVPn0
E3で発表夏には薄型出るのか
544名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 17:24:12 ID:zH95YkmI0
国内は何やっても本体は売れないだろうな。
でも、国内惨敗ハードにしてはソフトは出てるほうじゃないか?
545名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 17:24:57 ID:EWpJOzaQ0
もしHDD内蔵だとしたら交換とかどうなるんだろう。
546名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 17:27:11 ID:Qaf1KwP/0
>>545
USBメモリが市販の物制限付きで使えるようになるなら
HDDも…とかなってくれたら良いな
547名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 17:28:07 ID:qQane9sG0
スリムドライブでDVD12倍速ってあるの?
548名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 17:33:20 ID:nBzQNEQRP
>>530
LED自体は理由があって搭載されてるわけだからアダプタ自体が小型化されても
残るわけだし、LEDがどうたらって言ってるからアダプタ自体が気に入らんのだろうなと

>>538
ノートとかにあるスリム式ならともかくスロット式は見た目だけで
トレイ式より粗悪だと思ってる身としてはそのイラストみたいには絶対してほしくないけどなw
549名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 17:37:02 ID:+qDIkhmu0
これは360勝利来たね
ゴキブリざまぁ
全てのゲームが360に集まる
終わってんなPS3ww
550名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 17:45:00 ID:xg3gxFoI0
スリムでスロットインなDVDドライブってROM8倍速までしか見つけらんなかった
トレイのヤツなら16倍まであったので12でも余裕だな
551名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 17:47:27 ID:5fWvbbr90
汎用USBストレージ使用はチートとかのセキュリティに問題あるんじゃないの?
552名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 17:56:37 ID:BeYAY6Vv0
>>550
てことはドライブは高確率でスリムのトレータイプか
コスト面からみてもスロットタイプは難しいとこだしな
553名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 17:56:49 ID:1Aj1QSmR0
新型出たら今のポンコツから買いかえるけど、
起動音とか画面が全く同じだとちょっとガッカリする。
どうせなら起動画面や音が違うぐらいのサービスして欲しいな。
それだけで新しいゲーム機買った時のwktk感が全然違う
554名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 17:59:02 ID:CBnDjlIy0
>>551
ストレージ登録した領域をPCからアクセス不可な仕様にすればおk
どうせ時間の問題だろうけどなw
555名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 17:59:28 ID:4jnGculV0
スロットインは使わないだろう
むしろ薄型PS2みたいなフタの方がある意味安心
556名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 18:02:16 ID:1Aj1QSmR0
360の上にPS2置いてる身からするとフタは困る。
コントローラとかも大体本体の上においてるし
557名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 18:06:54 ID:raojpISS0
スリムのトレータイプドライブだとすると、イジェクトはともかく、
挿入時は自分で押し込まなきゃいけないのかな。
558名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 18:15:29 ID:Jw2eh4Y00
そりゃ基盤だけならスリムだろう
559名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 18:16:44 ID:BeYAY6Vv0
>>557
多分ノーパソみたいにバネ式でカシャッと出てくるやつだろうから、入れる時はそうなるんじゃない?
まぁ「トレー出してる=自身が360の近くでDVD交換とかしてる」ワケで、別に自動で閉じさせる必要もないぽ
560名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 18:20:52 ID:al/WjZuB0
DVDのスリムだと耐久性が心配だなぁ…
561名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 18:27:19 ID:kOoV3dr/0
スリムとかどうでもいいからもっと頑丈に作れ
562名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 18:28:37 ID:0zHVxsNH0
別に高いところから落とす訳じゃあるまいし。
毛布でくるんだり、密封して殺害するようなマネしない限り
大丈夫だろ
563名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 18:32:24 ID:CBnDjlIy0
トレー式のスリムドライブはさすがにないかと
扱いが雑になりがちなゲーム機でピックアップを露出させるのは危険すぎる
564名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 18:38:41 ID:raojpISS0
そんなこと言っちゃうと、PS1とかゲームキューブとかのフタ系もピックアップ露出じゃ
565名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 18:59:23 ID:wLZchAt80
MSはE3で値下げを発表しそうだ
ttp://www.gofanboy.com/go-fanboy-news/2163-microsoft-likley-to-announce-149-price-point-for-xbox-360-at-e3/
MSのE&D部門に近いソースによると、今年夏に値下げのアナウンスがあるとのこと
E3は今年最大のショウであり、もう一つの大きなアナウンスがあるかどうかが皆の共通の疑問だ

我々が得た情報を元にすると、Xbox360の現行モデルは149ドルで投げ売りされ、
空いた小売の棚に、Slimタイプが199ドルでデビューする
次に、「Fat」モデルが投げ売りされた価格にまで、速やかに値下げされる
MSは以前、全モデルにHDMIを搭載したときに同じことを行った

最も確実に言えることは、現行のHDDはXbox360の高さと同じなので
スリムになるために、USB HDDが必要になるということです
HDDを削除してモデルを一種に制限することで、パーツはより安くなり、
コストが下がることになる
我々が聞いていることと今までの証拠に基づき、E3でXbox360 Slimの発表
と値下げを楽しみにしている

---
149ドル説きました〜
噂錯綜で面白くなってきました
566名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:06:32 ID:jk6QwRRQ0
Xbox 360 News Hardware Rumor
噂: E3でXbox 360の現行モデル149ドルに値下げ、新型の発表も…?

中国でリークしたマザーボードの写真から噂に火がついた新型Xbox 360本体の存在。海外サイトGo Fanboyでは、Microsoftの内部関係者から入手したという更なる噂を伝えています。

それによると、Microsoftは6月に開催されるE3 2010で、現行モデルのXbox 360本体を149ドルまで値下げし、同時に新型の本体を199ドルで発表する可能性が高いとのこと。そして旧型の本体が店頭から消えた後は、すぐさま新型の本体を149ドル(?)に値下げするのだとか。

ttp://gs.inside-games.jp/news/224/22474.html
567名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:09:40 ID:LHcjlZ5R0
あの特殊HDDがあるからチーターもBANできるだし
なくなって某機種みたいなチーター天国にならないか心配
568名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:10:42 ID:jE9vPYjT0
チカ君良かったねwwwwwwww
569名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:11:44 ID:G4XHwMGTP
また信頼と実績の中華リークか?
570名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:13:25 ID:QReO5lds0
>>538
海外は売れるだろうけど
日本じゃ無理だろうなぁ。
1万じゃないと見向きもされないとおもう
571名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:13:40 ID:kfj31kbR0
ps3の時は外観リークだったのに箱○は中身のリークか
572名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:19:25 ID:2Nw8xB0p0
新型199$か。
これは新型待ちだがモンスターハンターには間に合わんだろうな。
今朝買い替え前の儀式と称して初期型バラした俺を殴りたい。
573名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:20:40 ID:GdQUhOX50
いやぁソフトだけ先に買ってるんだけど、マジで今本体買えないわw
新型出るまでPCのMMOで我慢しる。
574名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:21:45 ID:hO6HTOB70
2,3年前のピニャータバリューの俺の箱○ですが、フリーズすら1度もないです
・・・保証期間終わるまでにRRoD発症してくれorz
575名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:36:26 ID:7Du0IVPn0
SCE完全にオワタ
576名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:40:09 ID:mnz4N0q/0
終わる終わらないは散々議論したしどうでもいいけどSCE側もなにか対策がないと危険だろうな
577名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:42:09 ID:jk6QwRRQ0
>>576

もうPS3はAV機だから関係ないでしょ
お幸せに
578名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:42:37 ID:GY//AG+Q0
名称をもう少し親しみやすいのにしてほしいな、
「360 Mini」とかさ
Xboxを外してもそろそろ良いんじゃないか?
579名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:43:43 ID:z/5Ye2QI0
中華リークかよwwwwww



・・・って事はマジモンか?
580名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:46:58 ID:xnZuMPO80
120GBハードディスク搭載、HDMI装備、カラーがエリートのブラック
んで超スリムで9800円なら買うよ。
581名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:47:57 ID:DJHqUCJA0
新型が高くなるのは何故?
582名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:48:19 ID:G8rqpMcTO
なんだかんだいって痴漢は日本で普及して欲しいのなww
普段ワロステ買う奴は情弱とか可哀相とか言ってんのに。妙か選民意識はどこいったんだよ。
583名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:48:32 ID:O9cTo2fX0
ほんと中国は情報だだ漏らしだなw
584名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:49:12 ID:2g95/GYo0
150ドルとかで実際込みで売ってたら衝動買いするけどな
585名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:50:20 ID:cmvxhrQj0
で、ナタル同梱で199jくらいか
現実的といえば現実的か
586名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:53:19 ID:xyWMO6rf0
>>579
逆に判断に困るんだよな
587名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:57:45 ID:0zHVxsNH0
>>583
リークってのは意図的な漏洩だ。
ただの情報漏洩とは違う
588名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:57:58 ID:GY//AG+Q0
これで日本でも売れるようにならないかな
箱が売れれば国内のメーカーも箱でソフト出してくれる会社も増えるだろうし

まぁ今からどういう感じになるかは楽しみだけどな
E3で何か発表あると良いんだけどな
589名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:59:13 ID:al/WjZuB0
安く出たら3画面環境作るんだ、俺…
590名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:59:20 ID:1Aj1QSmR0
HDD内臓式ってことは、
ついにエリートが199ドルになるんだな・・
591名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:59:41 ID:kyo3fR2d0
箱が主流になると開発費安い分ソフトメーカーが活発になるって利点はあるね
592名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:02:31 ID:jk6QwRRQ0
今年のソフト群、ハード値下げ、そしてNATAL
怒涛の攻撃だね
593名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:03:04 ID:9nYCv7780
エリートは248ドルになるんじゃね
ナタル同梱で24800円ぐらいに
594名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:03:36 ID:G5VK3jxS0
>>578
海外じゃファミコン並に浸透してる名前だぞ
595名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:03:59 ID:AenURcV20
たった一日で一気に情報が進展したな
流石に俺もwktkしてきた

HDD内臓で2万円程度に収まるんだとしたら、5000円程度と予想されてるナタルを同根しても25000円
Wiiのロンチと同価格で出せる。これはヤバイ
596名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:04:27 ID:cg/hgLOp0
今年のソフトと言われても国内で考えると何が?と思ってしまう・・・
HALO新作出るんだっけ?
597名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:04:56 ID:9nYCv7780
まあ日本国内じゃな〜
MSKK仕事しろ
598名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:04:58 ID:efZe7IiK0
HDD内蔵説はウソだとおもうけどねー
サポートめんどくなるし
アクセサリビジネスしにくくなる
599名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:05:54 ID:z/5Ye2QI0
>>596
モンハンが出るよ・・・うん
600名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:07:19 ID:cg/hgLOp0
>>599
多分いまゲーム売り場にたむろしてる一般人に
今度モンハン出るよって聞いたら「ああ!PSPのでしょ!!」って返ってくると思うよ
MHP3で全て流された・・・
601名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:09:05 ID:jk6QwRRQ0
まあ日本のPSはまだ残るから AV機器中心に
602名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:10:38 ID:UZO6kmcb0
モンハンのために糞箱買おうと思ってたんだが、買い控えた方がいいのかな?
603名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:10:49 ID:cbYsPGjkP
>>598
新たなアクセサリビジネスがうまれるんだよ。
「ナタル」というビジネスがね。

それに、ナタルはライトやカジュアル、非ゲーム層まで対象にしてる。
となると、本体モデルがいっぱいあって判断に迷うとか、
多くのアクセサリがあるというのはマイナス要因にしかならない。
604名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:11:44 ID:Bf9sdm/z0
PCエンジンやサターンは海外で全く売れなかったけど、日本ローカルでもやって行けた。
ソフトもそれなりに出た。

PS3もこうなるだけだよ、うん。
605名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:12:10 ID:r5r2kjTY0
>>602
どっちにしても出るまで待てよ
606名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:12:44 ID:cmvxhrQj0
現状のHDDって
利益少ない上に、流通とかシステム上値下げしづらいから変えてくるんじゃね?
MSの発言見ても、HDDに関してアクセサリビジネスって言えるほど続けたいものでもないみたいだし
607名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:13:27 ID:Bf9sdm/z0
HDD内臓って言っても、引っ張り出して交換可能な
ユニット形式にするんじゃないのかね?
リムーバブルHDDみたいな。
608名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:13:34 ID:+RjlSua90
スリム化してナタル同梱でくるなら
買い替えしちゃうかも
609名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:16:11 ID:7Du0IVPn0
俺この前60G買ったばっかだわ
610名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:17:55 ID:cmvxhrQj0
>>609
大丈夫だよ、日本で出るの1年後くらいだ
611名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:19:31 ID:mZRmZiMB0
PS3薄型のリークも中国からだったなそういえば

中国リークしすぎw
612名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:19:52 ID:a+XTQVUE0
これにナタルとUSB16Gセットで
199ドルだろ
613名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:20:52 ID:jk6QwRRQ0
SONYせっかくがんばったのにおあいにくさまでした
さっさとやめればよかったのにね
614名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:21:04 ID:5AVgfXW10
ナタル発売には間に合わせるでしょ。
615名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:22:50 ID:AHB9aL7O0
一方のPS3はチンコン同梱で四万か…
値下げしないときつくね?してもきついけどさ
616名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:24:03 ID:cmvxhrQj0
発売前の1ヶ月くらいは
買い控え需要時に売り上げ抜いて
北米でも大敗北ザマーって騒げるんじゃね?
617名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:24:34 ID:7Du0IVPn0
PS3はこれ以上値下げできない
618名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:27:42 ID:jk6QwRRQ0
>>616

最期の祭りか なんかそういうのあるよね
619名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:28:41 ID:CBnDjlIy0
>>610
ねーよw
せいぜい3ヶ月遅れ
620名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:29:06 ID:Bf9sdm/z0
去年の年末商戦、MSと任天堂が特に何もしなくて、
強いて言えばODSTとニューマリくらいだったのに
値下げ新型出して、PSPGOも出し、総力戦を挑んだけど
余裕で負けたSCEさんは、今年の年末商戦、
どうやって戦うんでしょう?

まさか鎮魂……まさにレクイエム。
621名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:31:00 ID:cmvxhrQj0
>>619
今から考えてだw
北米もE3辺りで値下げの現行機の在庫処理して、ナタルと発売くらいに合わせるんじゃないか?
北米ナタルが年末で、泉水の発言から見ても日本は春というか来年の今頃っぽいから
日本は1年後くらいだろ
622名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:32:00 ID:DNXdQgTn0
今更小型化しても日本じゃ需要ないな
海外の連中は喜ぶ奴もいるだろうけど
623名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:32:08 ID:AenURcV20
>>620
逆転とか攻勢とかがあるとするなら、去年が最初で最後のチャンスだったよな
今年はHalo正史とナタルと値下げとモデルチェンジだし、
来年はGoW3とForza4の足音が聞こえてきてるし・・・
624名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:32:47 ID:Bf9sdm/z0
いや、マジ話年末商戦用だから、遅くとも9月下旬には出るよ。

日本だけ遅れて11月末。
625名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:33:33 ID:oUXJlzN3O
より正確には去年のE3だね
626名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:36:48 ID:jk6QwRRQ0
>>623
アランウェイク、クラックダウン(日本のライアク)年末Fable3もあるよ
ちょっとした連合艦隊なみでしょ
627名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:39:37 ID:cmvxhrQj0
日本で売るなら
まだWiiしか持ってない人に
ナルト、フロントミッション、ナムコの新作RPG出るから360版と一緒に本体は360選んでって
叫んだ方がいいんじゃないか?
628名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:40:56 ID:UuBluw180
これが本当だったとして問題はいつ出るかだなぁ
E3で発表ってのがまぁ本命だと思うけど個人的には明日にでも出して欲しいくらい
ちょうど買い替えようと思ってたからしばらくは辛い毎日になりそうだw
629名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:41:55 ID:jk6QwRRQ0
海外でコケて日本のサードがPSもつんでしょうかね
それとも日本にたてこもるんかな?
630名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:46:37 ID:AenURcV20
>>626
スプセルとかもな
どれも重ねて良いタイトルじゃない。っていうか今年のスケジュール頭おかしい
631名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:48:05 ID:imkbGOmR0
俺もこれが出てコントローラーの十字改善あったら買う
632名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:48:30 ID:y8/6k70u0
・「フォアーン」って出てくるXboxのロゴを使わない
・あの丸の集合体みたいな意匠をロゴ化して名前をナタルにする
・イメージカラーはライトグリーンままでおk
・ナタルの出来る事を透明感のある穏やかなCMで説明
・カプに血反吐吐かせてもロンチ作らせる
・ニンテンドッグ+トモコレ的なモノを作る

これやれば日本でも分からないw
633名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:52:17 ID:Bf9sdm/z0
>ナムコの新作RPG出るから

仮定だとしても、出さなくていい。つか出すな。不愉快。
少なくとも、今箱○持ってる100万人は絶対買わないと思うぞw

そもそもFFDQポケモン以外のRPGは、新規が好んで手を出すようなものじゃないし。
634名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:59:15 ID:48+CYVbK0
>>633
箱で独占ソフトを30本位(全部良作)作って、全部移植されなかったならその後は買うようになるかもな。
まぁその前につぶれると思うが。
635名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:59:29 ID:gqS2SJGi0
ナムコの新作RPGって何かと思ったら、岡ちゃんのか?
636名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:59:50 ID:jk6QwRRQ0
>>630

まあ今年は本気なんですよ ソフトだけじゃおかしいと思ってたけど
ヴァルハラ基盤感性なら納得がいきますね
637名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 21:00:21 ID:0zHVxsNH0
でても日本じゃ焼け石に水だろうな
一般人はプレステに勝ってほしくてPS3を買うんだからな
性能とか善し悪しで買う訳じゃない
638名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 21:01:35 ID:IXUx1Wyz0
Valhalla

今年のクリスマスやね、Valhalla発売は

・CPU&GPU統合チップ
・大幅な、低消費電力化 → 低発熱 → 静穏化を実現
・内部基板前面見直し、小型化
・生産コストの削減 → 値下がり

クリスマス予定だろうけど、基板までチップ載って出てるってことは、もっと発売早まるかもね
リーク元が中国(箱○の生産地)で、(試作or量産化)基板写真ってのが現実的だわ

Valhalla、楽しみすぎる・・・・
639名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 21:01:39 ID:al/WjZuB0
特命課の面々が変なポーズでナタルを操作
ナレーションで突っ込み
640名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 21:03:41 ID:mw5SUywq0
一般人がどこかのハードに勝ってほしいなんて考えるわけねーだろw
641名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 21:04:33 ID:UuBluw180
一般人は欲しいゲームがあるからそこに飛びつくわけで
642名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 21:05:03 ID:+2bh9a4g0
確かに一般人は勝ったとか負けたとかいわねーよなw
643名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 21:06:09 ID:jk6QwRRQ0
>>638

HALO REACHの後に値下げしたらフルボッコになると思うから
あわせて出すんじゃない?
644名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 21:09:19 ID:mw5SUywq0
SCEがもうハード開発無理そうなところに他陣営は畳み掛けてくるわけだからほんとやばいかもなー
645名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 21:14:20 ID:9zmFGs/c0
>>638
もっと早い時期だと思うな、E3で発表だろ 
646名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 21:14:49 ID:jk6QwRRQ0
ひょっとしたらWiiも?・・・
647名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 21:17:28 ID:5AVgfXW10
正式発表から一ヶ月くらいで出すのでは?E3だとして7月くらい
648名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 21:17:36 ID:cg/hgLOp0
>>646
今年はDS関連で仕掛けてくる方が可能性高いかも・・・MS的にはそっちの方がありがたいだろうが
任天堂と据え置き同士でバッティングすると辛いだろうし
649名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 21:22:41 ID:jk6QwRRQ0
>>648
E3で
MS→Valhalla NATAL
任天堂→DS2 なんかやられたら逃げ場なくなっちゃうねえ
650名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 21:23:43 ID:Bf9sdm/z0
そこでPSPGo2ですよ
651名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 21:25:33 ID:mZRmZiMB0
>>650
Goのほうはだめぇぇぇぇぇ!!
652名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 21:25:34 ID:mnz4N0q/0
モンハン3rd出るのに互換つけなければ今度こそ死ぬぞ
653名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 21:29:02 ID:jk6QwRRQ0
Go2Sleepを自分に打つわけか 胸が熱くなるな
654名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 21:30:52 ID:al/WjZuB0
値下げは毎年夏、日本では9月が恒例
秋口にバリュー、ナタルはどのタイミングかな
655名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 21:33:39 ID:Bf9sdm/z0
MHP3がPSP最後の打ち上げ花火なんだろうな…

その後、DS2のロンチにMHP3Gとか用意されたら
いや…そんな…まさかなw
656名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 21:38:04 ID:jk6QwRRQ0
>>655

今度はPSPがβ版ってことですか
657名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 21:38:36 ID:XgbMJAXt0
>>655
3がPS3からいきなりwiiにクラ替えした前歴があるからな。
今後のPSPの状況やDS2の発表次第じゃマルチ発売か最悪またDS2にクラ替えなんてのもありうる。
絶対にそんなこと無いと言い切れないから愉快・・・いやw怖いなww
658名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 21:42:15 ID:KrcugXDd0
大丈夫、DSソフトにポータブルなんてタイトル付かないからw

新シリーズ、MHDSとかぶちあげそうだな・・・
659名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 21:44:07 ID:cmvxhrQj0
PSP2なるものがもし出るとするなら、カプなら層わけて考えて
MHP(PSP)とMHN(DS2)見たいな感じで完全に二つにわけて作りそうだけどな
で、売れなくなった方をフェードアウト
660名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 21:46:06 ID:jk6QwRRQ0

PS3が轟沈してPSP2が出るなんてありうるの?
661名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 21:46:18 ID:yXetp5k30
スクエニが非公式な暗黙破ってハイデフDQを360に投入
DS2にはMHP3g投入

ここまでやられると確実にSONYは大ダメージ確実だと思うな。
ナタル自体には期待してないが
標準コントローラー使っててもジェスチャー受け付ける仕様ならほしい。
まぁ精度次第だけど。
662名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 21:48:06 ID:Bf9sdm/z0
いやここはモンハン・ポケット、略してMHPで。

ポケモンとのコラボもあるよ!
663名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 21:50:28 ID:cmvxhrQj0
>>660
ソニーさんは対アップル用に継続させたいみたいだし
ゲームとしてやっていくかどうかは知らないけど、出すんじゃない?
664名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 22:03:50 ID:5AVgfXW10
今年は発表ないでしょ。<PSP2 発表したらしたらでカプコンの反応興味あるがw
665名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 22:10:06 ID:AenURcV20
モンハンP無しでどうやってPSP2のロンチができるのかって考えると、絶望的だしな
666名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 22:14:05 ID:mnz4N0q/0
GE2とか出ても本家のモンハンに食われるのがオチな気がするしな
667名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 22:17:25 ID:RmEnTBhF0
今年は過去最高のhalo、以下略の去年以上に豊富なタイトル
そしてナタルに新型本体、そしてそれが終わったらギアーズ3が
PS3は対抗できる?
668名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 22:19:09 ID:KrcugXDd0
ゲハはずっと、アンチャより汚い、デモンズほど面白くない!PS3最高で今年も乗り越えそう
669名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 22:21:40 ID:al/WjZuB0
やっとアランも起きたしな

E3に豆腐2が来たら俺歓喜
670名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 22:23:13 ID:8zKdrJMm0
遂に俺もドリクラデビューか?
671名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 22:27:31 ID:AenURcV20
豆腐2はfpsを改善してくれればわからない
前作はあれだけを理由に買わなかった
672名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 22:31:15 ID:ZAn8MBIH0
本体もいいけど、コントローラもバッテリー込みで軽くしてほしい
673名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 22:34:50 ID:AenURcV20
>>672
持ってる奴でそれに賛同する奴って少ないと思う
ゲーマーとしてヘビーならヘビーなほどな
674名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 22:37:52 ID:9nYCv7780
>>672
単四エネループに単三スペーサーかますんだな
675名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 22:38:19 ID:UuBluw180
大丈夫、PS3はもう1万値下げすれば何の問題もない!
676名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 22:40:10 ID:jk6QwRRQ0
>>672
NATALでFPSなんかできたら、コンバット装備でやるやつ続出だろ
677名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 22:52:11 ID:ddIP90MQP
ワイヤレスコントローラーの重さが好きなのは俺だけじゃないはず
678名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 22:53:40 ID:5C+HG4t20
>>677
俺も好きです
ってかWiiやPS3だと軽すぎて逆に駄目になっちまったorz
679名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 22:54:21 ID:5YIcFIaC0
ワイヤレスコントローラーのバッテリーボックスを
執拗に指でなでなでしてるのも俺だけじゃないはず
680名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 22:56:48 ID:AenURcV20
>>679
上についてる取り外しボタンを無意識に愛撫してる事に気付いて少し照れる事がある
681名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 23:09:53 ID:RmEnTBhF0
これでhaloリーチは2000万本は固いな
まさに理論値
682名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 23:20:22 ID:ddIP90MQP
ゲームでイライラして投げたくなったときに
360コントローラは重みがあるから思いとどまる
Wiiはヌンチャクがあるから思いとどまる

PS3は投げやすい
683名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 23:24:14 ID:mZ/j6NRP0
PS3のは頑丈だからな
360はあっさり中身が飛び散りそうで投げられん
684名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 23:27:13 ID:+D2lrN9W0
むしろ爆発しそうだから、怖くて投げられんw
685名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 23:27:36 ID:sLcfPdSr0
今のサイズだと実家に持って帰るの大変だからminiは嬉しいな
686名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 23:28:20 ID:+D2lrN9W0
あぁ、PS3コンの話な。念のためw
687名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 23:33:11 ID:qwpp5ZIr0
頑丈かしらんが、◯ボタンとかすぐにヘコヘコになるよな、PSコン。初期状態ですでにかなりヘコヘコだけど。
箱コンは左スティックがツルツルのテカテカになる
688名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 23:37:14 ID:48+CYVbK0
確認してみたら、俺の箱コンの左スティックも凹凸が無くなってたw
3年くらい毎日使ってるからなぁ・・・。
689名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 00:10:54 ID:CXKmZX0b0
3年どころか買った直後に気になって左スティック爪でポリポリしてたら凹凸取れてしまった。
プレイしてて左右の違い気になったからコントローラもいっこ買ったわ
690名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 00:15:43 ID:BCmhb36I0
>>689
右スティックもポリポリすれば良かったのにw
691名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 00:36:09 ID:lKnZ2zuw0
俺のはスティック左右とも下地のプラスティックがかなり露出してる。
ツルルルでエイムどころじゃないぜ。買い替え時かな。
692名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 00:41:58 ID:D7iv6If30
分解して右のスティックと交換すっかと思ったことがあったが
特殊なネジだったんでめんどくてやめた、有線コンなら普通のプラスネジなんだけどねぇ
693名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 00:46:23 ID:OnDcOoJ00
>>692
ホームセンターで売ってるけどね
694名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 00:48:12 ID:BCmhb36I0
>>691
コレのWii用がが使えそうな気もしないでもない

>>692
トルクスドライバーならダイソーで210円で売ってる
695名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 00:49:05 ID:BCmhb36I0
696名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 01:05:22 ID:D7iv6If30
>>694
ダイソーで売ってるんなら今度買いに行ってみようかな
情報あんがとさん
697名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 01:14:24 ID:BCmhb36I0
>>696
ダイソーでの商品名は
"へクスローブドライバー T-8(T-9でも可)" ってやつね
698名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 01:16:56 ID:h9ELeBiE0
コントローラーのツルツルはまだ大丈夫だが、ヘッドセットの耳に当てるスポンジがボロボロになったな
CD屋で使えそうなのが売ってたからそれ付けてるけど
699名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 01:30:35 ID:lKnZ2zuw0
>>695
スティックはこれでカバーできるのか。新品コン買ったら着けてみようかな。
箱コン専用のスティックカバーも発売して欲しいね。
700名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 07:20:56 ID:S1nJFqi20
>>667

つチンコン
701名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 09:25:49 ID:e2zqG5zo0
CPUのリテール品みたいなクーラーだな
702名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 09:38:00 ID:yjhbl6/f0
>>701
ネジちゃんと止まってないしこれは完全に試作機的なものだと思うよ。
703名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 09:43:04 ID:14SFYWoM0
>>701
ほんとうにCPU用クーラーだと思うよw
ネジ2個しかとめてないし、冷えればいいやって感じでつけてるだけだと思う。

逆に言えば、この程度のヒートシンクとクーラーでOKということ。
かなり消費電力下がってるのがわかる
704名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 10:13:39 ID:31KCNEXGO
>>633
ナムコ的には新作RPGよりも、アイマス新作が今年発表って方が大きいだろ
705名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 10:19:42 ID:UfNCjwMx0
ナムコはそこが信用取り戻す最後のチャンスかねえ
いやもう無理か?
706名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 10:40:13 ID:ovnMKNtuP
707名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 10:44:47 ID:R+POWFSd0
あっさり壊れそうな気がするんだけど気のせいか?
708名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 11:01:12 ID:dC0uZF420
>>526
純正の『HDD転送キット』みたいにUSB接続で使えるキットが出るでしょ


…配信動画をUSBメモリーなどに持ち出せるようにして欲しい orz
709名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 11:06:31 ID:tImKEXto0
>>706
こういうのって簡単に作れないのかなぁ
出張先に毎回1000円かけて送るのメンドイ
710名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 11:13:30 ID:FlFOoF1w0
マジかよ、糞箱売ってくる。
711名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 11:24:51 ID:ovnMKNtuP
712名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 12:43:41 ID:XdFX80KX0
>>709
出張先の現地で、箱○毎回買えばいいじゃないか
713名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 12:52:13 ID:tImKEXto0
>>712
4台目は流石に…
714名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 12:54:41 ID:4QLMBUQy0
>>706
>>711
こういうことをやる人は昔からいるけど毎度感心する。
715名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 12:58:35 ID:PKW8VCLX0
>>704
沈みかかった船でアピールしまくってるがなw
716名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 16:02:18 ID:Ok9FZH1z0
こんなことより故障率を改善しろよw
717名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 16:05:48 ID:qOYGax6M0
>>100
新型出たらマジでこのペイントにするからな。
718名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 16:06:59 ID:I4uYQleQ0
故障率って未だに高いのか?
今の基盤になってだいぶ改善されたとか聞いたが
719名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 16:07:44 ID:vluLW7OMP
>>716
お前は頭悪いんだから学校の宿題でもやっとけ。
720名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 16:17:44 ID:1HUy3FU60
>>718
ほとんど改善されてる
2年以上無故障な俺
721名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 16:20:46 ID:XAT+RqvJ0
>>718
アメリカの修理関連の保険会社の数字によるとWii程度
逆に現行の廉価PS3はとても危険なことになってるらしい
722名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 16:22:50 ID:vluLW7OMP
08年末に登場したJasperモデルで、発熱も下がり冷却も十分。
熱が理由の故障はなくなってる。
今故障してるのはそれ以前のモデルばかり。

で、Valhallaモデルでさらに消費電力が激減し、発熱も減少。
チップ統合で部品点数も配線も減り、電気的機械的故障も当然減る。
723名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 16:25:53 ID:sRChfF7s0
自分のは08年の12月に3回目の修理出して以来(初期型)
故障してないからあん時あたりになんらかの区切りがついたんでなかろうか
724名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 16:27:46 ID:I4uYQleQ0
やっぱり故障率は改善されているのね
未だに壊れやすいハードのままだと思ってる人もいるんだよなあ…
(そういうことにしたいだけの奴もいるが)
725名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 16:29:53 ID:D8OCXkgrP
>>724
多分、次世代機までも故障率故障率言われるんだろうなw
でもそこらへんはMSの自業自得だと思うから放っとく
726名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 16:50:47 ID:Q9iBFUmMP
>>724
それ以前に故障率が高いのを
売りさばいてしまっているから無理でしょ。
俺の周囲でも初期型の故障率は異常だったよ。
727名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 16:54:44 ID:XAT+RqvJ0
まぁ言われ続けるとしても次世代機が出てくるだけマシかと
次世代機は任天堂とMSのガチ勝負かぁ
728名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 16:56:27 ID:RZlTFj1O0
>>726
Zepherあたりまでの基盤の故障率はほぼ100%に近いと思う (知り合いは全員壊れた)
逆にFalcon以降はかなり故障率下がってて、Jasperではほぼ問題ない

Valhallaも初期ロットは様子見してもいいと思うけど、たぶん大丈夫でしょ
729名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 16:58:10 ID:W+3v1UIn0
ガチねぇ・・・任天堂が次で360やその次の箱くらいに性能上げてくるならガチになりそうだけど
Wiiと360の間くらいのスペックで機能重視なハードになると思うからあまり克ち合わないと思う
730名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 17:04:45 ID:+gZUfcwc0
俺の初期型箱○は丁度3年たつ直前に壊れたな
新品+ゴールド1ヶ月貰えてウマーだった
731名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 17:26:34 ID:VVMGj6uk0
人間は真実を信じるのではない
信じたいモノを信じるのだ
箱○は壊れやすいって信じてないと精神がもたんのだろう
732名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 17:37:39 ID:SyjGaYHb0
薄型の本体が出たとして、今までのHDDはそのままくっつけて使えるんだろうか?
もしできるなら本体の大きさにそこまでの変化はないのかな
733名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 18:13:00 ID:wlg3I+mF0
次世代機はいつでるんだよ
さっさと出せ
734名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 18:14:51 ID:glzvDkAGP
ナタルがでるんだからしばらくでないだろ。
735名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 18:35:55 ID:mge6TLzD0
まだDVDで頑張るのか?終わったな
736名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 18:54:32 ID:kFyKGA0W0
おっとBD積んだ所為で終わっちゃったハードの悪口はそこまでだ
737名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 19:22:08 ID:W+3v1UIn0
BD詰んだことは悪くは無かったと思う
PS3の高級レストラン化はCELLのせいじゃないの?
738名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 19:26:53 ID:I4uYQleQ0
箱次世代機が出る場合のメディアが何になるのかは気になるなあ
739名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 19:31:09 ID:47zNdSQu0
光学メディアは全般的にランダムアクセスが絶望的に遅いからゲームメディアには向かん
BDだってその呪縛からは全然抜けられない代物

ランダムアクセスが殆ど無いビデオ用としては優秀だけどな
740名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 19:35:18 ID:di5YS8Uu0
データをわざわざ円盤に記録して、それをレーザーで読み取るためにモーター使ってブンブン回してるとか改めて考えてみると
そのあまりの非効率的な構造に笑えてくるレベルではあるもんな。
741名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 19:36:25 ID:iwu0uM7D0
>>737
SCEのPS3に対するコストコントロールを破綻させた二大要因の片割れだぜ
債務超過で解散なんて間抜けな末路招いた元凶のひとつだよ
742名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 19:36:59 ID:W+3v1UIn0
ただ容量とコストの兼ね合いを考えると他に選択肢は無いのがね・・・
743名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 19:40:10 ID:lQIEo/wH0
故障故障言ってるのは、轟音並のキチガイくらいだからな。

そういうキチガイに吹き込まれた情弱もいるけどな。
744名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 19:41:15 ID:lQIEo/wH0
>>737
2倍速BD詰んでる時点でお察しくださいってことで。
745名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 19:42:41 ID:+gZUfcwc0
欲を出すと全てを失う典型>CELL
746名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 19:44:46 ID:47zNdSQu0
>>742
そろそろネットで十分な奴の方が多数派で
光学メディアが必須な奴の方がニッチになりつつあるからな

数年後にはダウンロードがメインだろ、普通に
BDドライブはオプションで十分だ
747名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 19:47:15 ID:5BvZ3V6t0
>>746
ば〜か
748名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 19:54:52 ID:kFyKGA0W0
現状一番高いスペックを要求されるPCのゲームが
9割9分がDVD供給の時点で
ぶっちゃけFF13みたいにムービーまみれのゲームでもなけりゃ
BDはゲーム用媒体としては現状無用の長物だろ

メディア媒体としてはまだまだ高価だわ、
速度も唯一BD使ってるPS3に搭載されてるドライブで言うなら2倍速だったり

圧縮技術もいまだに進歩しててDVDですら十分な容量のゲームが殆どだろ
749名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 19:57:24 ID:glzvDkAGP
フラッシュメモリが主流になってほしいなぁ。
ダウンロードだと味気が…とか言ってる間に日本の音楽業界はMP3の波に乗れずにいるんだけどさ…。
今のところSDカードの読み込み速度ってどんなもんなの?
750名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 20:09:58 ID:47zNdSQu0
>>749
SDカードはClass10だったら最低10MB/sとかいう感じ
Class10でも高速な奴だと30MB/sとかいう奴もあるみたいだが

普通のFlashメモリ単体だと速度面ではまだまだ
SSDとかみたいに8個並列アクセスとかやってるのは劇的に速いけど
751名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 20:56:12 ID:N/gRKn100
USBのソケットを増やせば32G以上使えれば良いな
752名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 21:04:03 ID:evLIOizg0
>>740
円盤のBit単価はぶっちぎりで安い
DSのROM,PCのDL販売で大容量を大量に安価に販売するのはまだ無理
753名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 21:19:04 ID:JrIepOQU0
(´・∀・`)ヘー
754名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 21:24:12 ID:Uyu0IX8M0
>>701
クーラーマスターはPC自作してる奴なら知らない奴いないと思う
755名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 21:30:31 ID:AnSgq5mF0
MSIに頼んで基盤赤くしてもらおうぜ
756名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 21:50:34 ID:Uyu0IX8M0
誰得

吸排気ファンを光るようにしてもらおうぜ
757名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 21:52:04 ID:glzvDkAGP
本体スケルトンにしようぜ!
758名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 21:53:37 ID:BgKIKoPt0
基板はFOXCON
ガワはAntecに作らせて
紺子とアンテッ子のグッズを付けるべき
759名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 21:55:20 ID:goXGQDO10
糞箱360はファンを最大でまわし続ける強制排気機能つけとけ
760名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 21:57:23 ID:Uyu0IX8M0
誰もが一度は、サポート無視で分解してミドルタワーに組み込んでやろうかと思うよね

>>759
時代は巨大ヒートシンクor水冷だろ。お前のPC知識は何年前で止まってんだ
761名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 21:58:38 ID:glzvDkAGP
フェイスプレートってMS的には黒歴史にしたいのかな?
今オレンジ色のやつ付けてるけど、結構愛着沸いてるんだけど。

フェイスプレート引き継げとは言わないけど、
ある程度カスタマイズの余地残して欲しい。

デザインは変わると思うけど、
360デフォルトのつや消し真っ白なデザインはあんまり好きじゃないな。
762名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 21:59:07 ID:jDqTE3Rh0
>>752
リークされた基盤のままだと
USBポートは5個あるみたい
ナタル用に増やしてあるみたいだから
4個はUSBさせるね
リーク画像通りの話だけど・・・
763名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 21:59:41 ID:JrIepOQU0
ふーむ・・・
764名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:04:57 ID:Uyu0IX8M0
>>761
そんなもんに拘って小型化しないなんて、余りにも馬鹿馬鹿しいと思わんか
765名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:05:44 ID:lMHQIQb00
>>718
2年前に基盤交換してもらってから故障なしだよ。
766名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:05:54 ID:glzvDkAGP
>>764
誰もフェイスプレート引き継げなんて言ってねーよ
767名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:07:17 ID:W+3v1UIn0
あの外付けHDDも引き継がなくていいよ
768名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:09:02 ID:gZBm5Wp20
引き継ぐ端子がないね
769名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:09:07 ID:W5NAozox0
だよな
もし本体がHDDVDドライブ並になったら相当インパクトあるで
770名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:10:15 ID:CBZ29cWR0
MSもだいぶ悩んだと思うよ。限定フェイスプレートとかもあるし。
小型化と天秤にかけたらそっちが勝っちゃったんだろう…
どうでもいいが>>766のIDがすごくAGPスロットですw
771名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:11:12 ID:Uyu0IX8M0
>>766
突然どうした
「フェイスプレート引き継げ」ってお前が言ってただなんて、誰も書いてないだろ
772名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:12:23 ID:1z3a7AiT0
XBOXって名前も引き継がなくて良いぞ日本わ
773名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:14:49 ID:glzvDkAGP
>>771
じゃあ普通に小型化できるじゃん…
何こだわるって。
774名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:16:12 ID:wRfLUPb9O
新型専用フェイスプレート出せば済むじゃん
775名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:16:24 ID:Uyu0IX8M0
>>773
フェイスプレートに拘って小型化しないなんて馬鹿馬鹿しいと思わない?ってのを字面通りに受け取ったのか・・・

頭に「仮に」を付けてくれ
776名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:16:43 ID:v6sGaaKq0
でたらいいなぁ〜って話なだけでしょ?
777名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:16:53 ID:glzvDkAGP
>>772
WindowsGame360でいいと思う
778深夜は小鳥ちゃんが俺の嫁なの:2010/03/20(土) 22:17:37 ID:9IVRkTKk0
小鳥タンはGKには渡さないよ。
ねぇ〜小鳥タン、なにかPS3に言ってよ〜。

小鳥「PS3よ、お前はもう・・・コケている!ふふっ♪、
    驚きましたぁー?実はこのセリフ、亜美ちゃんから
    教わったんですよ。亜美ちゃん、ヒーローものが大好き
    ですから・・・。」

小鳥ちゃんカッコイイの

そういえば、360に北斗無双が出るね。
凄くタイムリーなのー(笑)
779名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:17:54 ID:glzvDkAGP
>>775
ごめんちょっと熱くなりすぎた
780名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:18:45 ID:MPVZcpx00
かすみちゃんブルーまだぁ?
781名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:22:03 ID:Uyu0IX8M0
>>779
納得の末尾Pだった。気にするなよ

>>780
FIFAブルーなら出た
782名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:22:27 ID:W5NAozox0
>>774
プレートそのものじゃなくて隙間があってそこに好きな紙入れるだけの感じでもいいな
ゲーセンのインストみたいな感じで
783名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:23:54 ID:IqebdKGV0
うひょー
Valhallaがついに来るのか。
つっても当分先なのかね。
もう箱○壊れてから3ヶ月ぐらい・・・。
なくても特に大丈夫だから待てるかな。
784名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:25:10 ID:wRfLUPb9O
>>782
現行箱用なら既に製品として出てるね
俺も新型でMS純正であると嬉しい
785名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:31:20 ID:W5NAozox0
>>784
純正ならちょっとした特典でつけれるもんな
原価はタダみたいなもんだし
現行のプレートは満足感は高いけど敷居高すぎる
786名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:39:19 ID:gZBm5Wp20
おまえらUSBインスコには興味ないの?
787名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:44:07 ID:W5NAozox0
USBの転送速度ってHDD以下じゃん
HDDインスコできる今、魅力はないね
アーケード持ちくらいしか使わない機能っしょ
788名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:46:28 ID:gZBm5Wp20
ランダムアクセス時のシークは
NANDのほうが速いんだぜー
789名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:46:45 ID:47zNdSQu0
USBメモリの件は別スレあるしな
790名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:47:08 ID:lKnZ2zuw0
新型PS3はUSBポートが2つだからtorneと外付けHDD繋いだらもう空きないんだよな。
791名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:52:00 ID:t/DK/iTt0
ゲーム機じゃないし別にそれでもいいんじゃね
792名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:52:12 ID:W5NAozox0
>>788
でもUSBメモリって結構熱くならね?
ちょっとデータ移動させてるだけでホカホカだぜ?
793名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:52:46 ID:tImKEXto0
>>790
これさ、コントローラーとかUSBで繋ごうと思ったらどうするんだ?
HUB?
794名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:54:27 ID:gZBm5Wp20
>>792
おれのやつはヒエヒエだぜ
795名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:54:56 ID:V2zzUlxQ0
>>790
無線コントローラの充電のたびに外さないといけない、
おバカ仕様らしいな。まぁUSB電源アダプタ買えばいいんだけど。
796名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:56:47 ID:wRqK15md0
USB ACアダプタの種類によっては充電できないけどね
797名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:58:42 ID:XdFX80KX0
Valhalla、CPU・GPUの統合(1チップ化)がでかい

今までで一番大きなリビジョンチェンジだな
楽しみだわ

大きな弁当箱みたいなACアダプタともお別れできる
798名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 22:59:17 ID:gZBm5Wp20
ACアダプタもどの程度ちいさくなるかは
わからんけどね
799名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:01:23 ID:Uyu0IX8M0
>>798
今150W切ってるんだっけ?あんな大きくなくても全然平気なはずだよな
800名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:05:32 ID:kAjfCm9b0
後はオプション扱いでも別バージョンでもいいからSSD対応だな
需要は少ないだろうけど
801名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:10:44 ID:XdFX80KX0
・ムダにデカい本体
・ムダにデカいACアダプタ


小型化希望
802名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:13:01 ID:47zNdSQu0
>>799
Jasper中期からACアダプタは小型化されてるよ
803名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:17:37 ID:6yY+fgxd0
まさかの電源内蔵っていうのは誰も考えないのなw
804名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:19:52 ID:glzvDkAGP
既出だし、端子の形からいってない
805名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:20:21 ID:W+3v1UIn0
>>803
そこまで高望みできるほど期待はしてない…
806名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:21:40 ID:g9Dg7GAf0
>>803
それやると故障率があがるだろ
807名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:24:55 ID:IqebdKGV0
むしろ電源は大型化しろよ。
んで本体と同サイズにする。
808名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:25:56 ID:XdFX80KX0
カステラみたいなACアダプタ


(゚听)イラネ
809名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:26:38 ID:glzvDkAGP
そんなでかいアダプタどうすんだよ。
座布団にでもして冬あたたまるのか
810名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:27:20 ID:IqebdKGV0
ちょっとでも小型化したのを残念に感じた俺は異常なのか・・・
811名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:27:59 ID:glzvDkAGP
アダプタの大きさなんかテレビの裏にずうっと置いてあるから
ぶっちゃけ気にならないんだが。
消費電力が下がるのは嬉しいけど。
812名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:33:41 ID:MPVZcpx00
E3とやらまで値段据え置きなのか?ここまでリークされればさっさと値下げすればいいのに。
新型ホリデーシーズン以降だったら、値下げしたらすぐ買うのに。
5〜6月に値下げなら新型待つけど。
813名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:34:31 ID:W5NAozox0
無理してアダプタ小型化してまたウィークポイント作られてもつまらんからなぁ
アダプタは諦めて一旦見えない場所に設置しちゃえばそう気にはならない
814名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:38:50 ID:zhpIwkDp0
むしろアダプタを「台」みたいな形にして
その上に新型本体を立てられる、
縦置きスタンド兼用みたいにしたらどうか。

見た目はWiiのスタンドみたいにしてさ。
どうせデカいなら何かの付加価値を付けようぜ。
815名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:41:33 ID:CBZ29cWR0
電源の上の本体置いたら熱とか振動とかいろいろヤバくね?
816名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:42:08 ID:glzvDkAGP
アダプターをコントローラーにして、
冬でも温かい!ってのをウリにすればいいんでは?
あれ?俺頭よくね?
817名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:43:49 ID:47zNdSQu0
>>816
夏は熱くて使い物にならんのか?
さすがにもう一ひねり無いとネタとしてもつらいな
818名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:44:52 ID:zhpIwkDp0
>>815
それで問題ないぐらいの低消費電力化は期待してもいいんじゃないか?
819名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:46:27 ID:hlvgY8qt0
カップホルダー型温熱機にすれば
820名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:54:50 ID:yNmyAhMZ0
>>810
お前はオレか

初期型が壊れたからMU内臓のアーケード買って箱開けたら「あれ?」ってなったw
821名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:56:02 ID:dzvOG9FFO
逆に爆熱にして給湯ポットにしてはどうだろうか?
季節問わず役に立つし
822名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 23:57:00 ID:vjITdGwT0
タワー型にしてPCと一体化してくれていいよ
823名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 00:00:06 ID:TCJfeeX90
PCに挿す基盤型XBOXだせよ
824名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 00:01:41 ID:L/sJgl9O0
825名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 00:11:40 ID:GuEQESoR0
>>823
なんかそんなやつPC-FXになかったっけ?
826名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 00:17:08 ID:CMeSsUf80
>>825
あったけどアレは商品としての完成度がダメダメだった。
ボード側から見たPC-9821は電源供給とCD-ROMの間借りだけの存在。
827名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 00:21:55 ID:RONfDVE00
PC-FXGAのことかぁーーーー!


目の前にあるのはきっと気のせい
828名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 00:23:41 ID:D1adxBCn0
>>827
うちのPC まだ刺さってるぜ
ISAバスを探すのが大変だがw
829名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 00:24:39 ID:LBAl0Mu70
>>824
俺それ使ってるよ
12cmの静音ファンでインスコしたらほとんど音しない
830名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 00:35:48 ID:0fwz0/Mk0
>>829
俺のXenonと交換しようぜ?
831名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 01:09:13 ID:EWEivYQR0
>>824
これいいなぁ、いくらで売ってるんだ?
832名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 01:16:44 ID:twBPLA/g0
>>831
定価.は18,800円
833名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 01:38:44 ID:niJECel30
まぁ、下手に体裁に拘ってくるより
確実に安定した本体してきてくれる方がいいわな
834名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 01:40:07 ID:Q3c8CFbI0
>>832
普通にスリムでるの待った方が偉いなw
835名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 01:42:55 ID:CMeSsUf80
スリムというか長さ(高さ)を削って欲しい。
せめて横置きしたときセガサターンぐらいまでは。
もしHDDを使い回せる仕様にするならスリムは難しいだろ。
836名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 01:43:23 ID:twBPLA/g0
>>834
換装すれば故障し難くなるとは言え
ケース自体が高い上にメーカー保証も利かなくなるからね
837名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 01:45:49 ID:JTsWXDPBP
スリムってただPS3slimの流れで勝手にリークサイトがつけた名前だから
洗練された形にはなるだろうけど、スリムなのかは分からない。
838名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 01:57:51 ID:VfxivOVI0
スリムってよりコンパクトってな方向で行って欲しい
839名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 02:21:17 ID:9JC/8yEi0
個人的にはスリムにするためにスロットローディング式のドライブ採用は反対だ
トレー式でいいのでパイオニア製のドライブを採用して欲しい
840名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 02:21:17 ID:eD/Vb4zi0
ttp://gs.inside-games.jp/images/news/100319727.jpg

フロントパネルは見なかった事にして、こんな感じになるってのには同意
841名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 02:27:47 ID:MM6osLD+0
eliteの次だから更に仰々しい単語が付きそうだな。
styleとか、classicとかじゃなかろうか。
842名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 02:28:57 ID:SxhSfh6W0
クラシックだと旧箱なみにでかくなりそうなんだが
843名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 02:56:35 ID:mzBFLSJeO
HDDはなんとなくSSDにしてみたいな
でも換装出来るとクラックされやすくなるしサポートも面倒になるから可能性薄いかな

しかし、いまから2万で360追加するのは高い気がするがPS3新規で買うより楽しく思えるw
PS3にいくならVGAアップグレードしたほうがいいと思うのにw
844名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 03:37:37 ID:2/7vJDus0
USBストレージ対応は、今後のDVD1枚じゃ済まないゲームの為ってのが一番だろうな
Forza3が半ばストレージ必須みたいになっているし
845名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 03:38:05 ID:yivkFHtk0
絵心なくて廃熱とかの知識もないからうまく伝えられないけど

ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame014660.jpg

こんな感じの斜め上な取り付け方も考慮すれば小型化できないのだろうかと。
846名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 03:39:33 ID:SxhSfh6W0
UFO目撃情報か
847名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 03:40:29 ID:+JF7dvwb0
HDDは内臓で交換不可だと思うけどな
今のHDDは別売りソケットで外付け対応か、転送のみでお役御免か
848名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 03:53:56 ID:CIBXE4PB0
HDMI無しの20GBモデル使ってるから
本当に発売されたら少々高くても買ってしまうな…。
849名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 04:13:45 ID:HE/Dpv1w0
海外だと確実に品薄になるだろうから国内結構後回しだろうな
850名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 04:48:34 ID:xhf2Hx/80
>>841
小さくなるんだから、グラントたんに決まってるだろ
851名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 05:24:58 ID:VNQAwwuI0
eliteからeを取ってlite、商品名はliteだ
852名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 05:45:06 ID:eD/Vb4zi0
HDD内蔵するとアケのようなモデルで値段下げられないって標準で積むのをやめたんだが
853名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 05:50:31 ID:li6t1Wrs0
>>852
当時と今とじゃ時代が違う
今となってはHDD無しモデルを発売した事が足かせになってるくらいだし
854名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 05:58:15 ID:L/sJgl9O0
直接刺さらなくてもいいんだが
データの転送は常識的に考えてできるよな?
20GBで耐え忍んできたかいがあった。
もしHDDの形が変わった場合の話だけど。
855名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 06:11:22 ID:FF+XPX0IP
USBメモリ利用可能。でほぼ解決しちゃってるから、
HDD内蔵はメリットに欠けるような。
856名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 08:34:51 ID:5z7gBhWo0
>>845
みんな、そうやってめり込ませるようにすれば従来HDDが使えるだろうなと2−3秒で気づくが
それに気づかないゆとりが延々と側面設置にこだわって無理無理言ってるんだよ

もっともそれは基盤写真がリークされる前までの話。
この基板の写真を見れば、HDD内蔵になることは明らか。
857名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 08:35:56 ID:5z7gBhWo0
>>853
>当時と今とじゃ時代が違う

いや、何も状況は変わってない。
HDDは今でもハード価格を釣り上げるお荷物。
858名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 08:36:59 ID:D1adxBCn0
>>845
その形状だとCPU&GPUがDVDの真下になるぞ・・・・
859名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 08:42:48 ID:RwHrqEnW0
できるかぎりエントリー価格の値段を抑えたいと言う考えだから、
HDD内蔵はないんじゃない?USBメモリが使えることで、
HDD無しのアーケードでも十分使えるわけだし。
860名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 08:43:45 ID:5z7gBhWo0
>>855
HDDの大容量と高速性は大きなメリットだよ。
一方で、その価格はデメリット。

この新型Xbox360では、
側面から裸の2.5インチHDDを差し込む形式のHDD内蔵型になると思う。

市販のHDDを使えるようにして、USBメモリと同じように、使う前に専用フォーマットをする。
これなら市販のHDDを使えるから安価になるし、HDD無しのアーケードモデルでもよくなる。

市販USBメモリを使える時点で、市販HDDも使えるようになると考えるのが妥当。
861名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 08:44:41 ID:D1adxBCn0
>>859
MBの写真を見る限り内臓S-ATA端子が2つあるね
1つがDVDとしてHDDが内蔵されるってのはありえない話じゃない

というか今までのMBにあった上部HDD用の端子が無いんだよね
862名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 08:46:33 ID:D1adxBCn0
>>860
あの形状だと3.5インチを内臓と期待したいんだけどねぇ^^
バルクなら2TBでも12k切ってるしコストダウンならやっぱり3.5
863名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 09:22:08 ID:5z7gBhWo0
>>862
3.5はスペース的にきついでしょー

でもPS3みたいに、
サードパーティがSATAケーブルを外まで引き出す器具を市販してくれるんじゃないかな。
それで外に3.5インチHDDをつけれるようになると予想。

864名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 09:40:47 ID:HE/Dpv1w0
外付けとか・・・なんか台無しw
865名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 09:41:22 ID:9JC/8yEi0
>>845
なかなか旨く描けているじゃん
美術大学生かなにか?

でも外付け出来るかどうかは知らないけど
HDD・メディアドライ・CPU/GPUのヒートシンクが
横一列に並ぶって感じだろうね
866名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 10:26:08 ID:ZWd9N+1Z0
>783
ほっとくとLiveID消えてめんどいから
たまには公式ページにログインぐらいはしといたほうが良いぞ
867名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 10:28:43 ID:9JC/8yEi0
>>866
LiveIDって消えるもんなの?
LiveIDに登録してあるhotmailのアドレスが消えるじゃなく?
868名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 10:36:05 ID:Q3c8CFbI0
>>783
アランウェイクとロスプラ2とスト4完全版あたりで
壊れたことを後悔するだろうなw
4月の終りくらいから箱はじまりまくる。
869名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 10:40:43 ID:twBPLA/g0
>>867
http://help.live.com/Help.aspx?market=ja-JP&project=MailFull&querytype=topic&query=WL_Mail_PROC_CloseAcct.htm
まあhotmailじゃなきゃ先ず平気だし
万が一無効になっても現在は別のIDに移行可能だけどね
870名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 12:52:31 ID:aIn4nfCk0
>>853
HDD無しモデルは何も足かせになってないっしょ。それどころかアーケードはシェア拡大の主力
足かせというか、DLCビジネスやフルインスコ仕様の広まりの足を引っ張ってるのは
冗談みたいな低容量のMUやHDDなどのボッタクリ価格路線のほうかと
871名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 13:28:29 ID:JTsWXDPBP
>>870
なってるよ。
だからインストール前提のゲームが出しづらい。

まぁ逆にインストールしなくても全てのゲームができるから、
昔のゲームでもパッとできるんだけど。
872名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 13:52:32 ID:aIn4nfCk0
>>871
だから、360にとってそれが足かせになってないって話
逆に360がHDD標準で、インスコ前提のゲームが出せる代わりにコア&アーケードが無かったら?
容量の限度である6.8G付近まで使い切ってるゲームがどれだけある?

360発売当時、399$もしたHDD搭載スタンダードモデルでもHDD容量は20GBがせいぜいだった訳だけど
そこら辺のコストや容量、その状況でインスコ前提ゲーが心おきなく作れるかどうかとか、ちょっと考えてみ
873名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 13:55:33 ID:6Txgo9mD0
>>870
アーケードとエリートの差額のせいでHDDが安く出来ない
HDDを安くするよりエリートを安くする方が先決
アーケードモデルの定価が裏で足かせになってる
874名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 14:37:43 ID:aIn4nfCk0
>>873
言いたい事は分からんでもないが、アケとエリートの差額分を考慮してもHDDの定価はもっと下げられるっしょ
エリートは他にもヘッドセットとか付属してくるしなー

とりあえずHDD無し販売でローエンド攻勢しかけられるってのは360の最大の武器だし、足かせってのは違うべ
875名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 16:17:05 ID:J2213LtL0
USBメモリ対応の話がマジなら、
MU廃止の可能性がさらに高まったな
876名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 16:26:43 ID:SxhSfh6W0
USBメモリ対応はデイテルのMU互換品つぶしだったりして

デイテル「microSDに保存できるお。セーブデータ改造にも使えるお」

MS「正規プレイヤーに迷惑だろうが。使えないようにしちゃる」

デイテル「横暴だお!訴えるお!」

MS「うるせぇなぁ・・・じゃぁUSBメモリ解禁な」

デイテル「ちょwwwうちの製品売れないwwwオワタwww」

みたいな?
877名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 16:31:58 ID:Pf6zZbmG0
まぁ、MSに喧嘩をふっかけたら、倍返しどころか100倍返し喰らうわなw
878名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 16:38:10 ID:urXy73mo0
確かにUSBメモリと比べたら勝ち目ないな。
つか、そもそも非公式品じゃなかったっけ。他所が作ってたやつ。
879名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 16:42:35 ID:2/7vJDus0
HDD無しのアーケードが今後のソフト開発の足枷になるからUSBストレージ対応にしたんでしょ
これでHDD無しでもDVD1枚でプレイできないゲームやDLCが使えるようになる
純アーケードユーザーは今まで基本的にオンラインコンテンツのユーザーにならなかったからな
これでHDD無しでも機能の差はなくなるから実質値下げみたいなもん
880名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 17:07:03 ID:yqE6rVYH0
デイテルの非公式MUなら、昨年秋のアップデートで潰したでしょ
881名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 17:10:44 ID:SxhSfh6W0
>>880
それでデイテルがMSを訴えるとか、使えるようにした新しいVerの開発中とかやってたからさw
882名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 17:24:27 ID:sbg9yF8G0
従来のMUも接続方法自体はUSBなんだっけ?
883名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 17:29:19 ID:5z7gBhWo0
>>875
そもそも新基盤にMUスロットないしw
在庫限りで廃止は決まりでしょう
884名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 17:30:40 ID:5z7gBhWo0
>>882
電気的にはおもいっきりUSBだよ。
端子の形状を変えて、認証チップをつけてるだけ。
885名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 17:31:47 ID:SxhSfh6W0
>>882
そだよ

MU廃止するにしても、現ユーザーが持ってるMUが一切使えなくなるってのも困るし、
MU→USBアダプタ同梱したりはするんじゃないか
886名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 18:11:21 ID:SHW5HH6R0
MSなら変換アダプター付き純正USBメモリーを発売すると思う
887名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 18:22:53 ID:5z7gBhWo0
むしろ、USB-MUコネクタ変換ケーブルが1個あれば解決のようなw
MSが公式に発売するか、サードパーティが発売するかはわからないけど。

888名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 18:25:07 ID:k/STkKh+0
何でこの記事でDVD容量問題に行くんだろうか・・
DVD容量問題はUSBメモリだろうがHDD内蔵だろうが次世代機まで解決しないよ。
ディスク交換不要に出来るぐらいの事なら頑張れるかもしれないけど
889名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 18:53:54 ID:2/7vJDus0
>>888
確かに根本的な問題解決じゃないけど、
ディスク交換というゲームデザインが出来ない物でもDVDの容量を超えたゲームが出来るのは大きいでしょ
Forza3みたいな物が今後増えていくと思うよ
890名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 19:25:51 ID:raMjXKOX0
ディスク容量の足かせは、ソニーが言うほどでかい問題ではないけど、今回のいろんな対策や
繰り出し技で

マイクロソフトがますます有利になる

という理解でいいのかな?
891名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 19:31:49 ID:DKL96vwl0
HDDやめて、32GBか64GBのSSDでいいじゃない。
892名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 19:37:14 ID:P+lY2HSA0
価格がやばくね?
893名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 19:41:21 ID:D1adxBCn0
>>891
SSDみたいなそういうのはWiiの分野じゃない?
894名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 19:42:10 ID:uWi9nntB0
SSDは故障率高いみたいだから厳しいんじゃないか
895名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 19:50:37 ID:HGfs6cqh0
>>890
>>マイクロソフトがますます有利になる

Wiiには到底かなわないし、ようやくPS3に追いつけるかもって程度
896名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 19:56:32 ID:D1adxBCn0
>>890
次世代機ではBDかそれに近いものを搭載してくるでしょ
PS3の唯一といってもいいメリットは世代が変われば普通になるって

>>895
おにいさん「日本限定で」ってのを忘れてますよ^^
897名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 19:58:14 ID:/xaEZTUd0
おいおい今月か来月あたりに買おうと思ってたのに
年末まで待てってか?
DS2も年末らしいし、買うに買えねえな
898名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 20:01:40 ID:gZ3ZKSwu0
もしもこれを9800円くらいで売り出したら、北米のHD機市場は帰趨が決するだろう。
ただ、MSがそこまで望むかどうかは分らないな。
899名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 20:03:27 ID:D1adxBCn0
>>898
北米のHD市場なんて今のままでも360の勝利で確定してるじゃん・・・
900名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 20:04:55 ID:6Txgo9mD0
>>898
価格を下げても急激には売れないぞ
過去値下げした時もそれ程インパクトは無かった

特に日本では酷いぐらい変わらん
901名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 20:06:35 ID:D1adxBCn0
1〜2年後に登場する次世代機では任天堂との一騎打ちだし焦る必要はないでしょ
PS4なんて作ってまだCPUの設計すら発注してないんだし
902名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 20:08:18 ID:bzz4Nz330
新基盤と値下げの情報が本当なら、今年のホリデーで北米は決着だろうね。
本体もそうだけど、現在発売予定が判明しているソフトの差が圧倒的。

そこにこの情報だからね、タイミングが合えば相当な数を売るんじゃないかな。
だけど、日本は除く・・・。
903名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 20:10:22 ID:/zVwMofl0
逆鞘にしたハードの結末を目の前に見ているのに先人の悪しき哲は踏まないだろ
904名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 20:14:49 ID:D1adxBCn0
完全に負けが決まった日本市場で今更のように「Xbox特命課」(360でなくXBOX)を始めた理由を考えれば ねぇ
すでにMSKK(というかMS本社)は次世代機種での勝負に重心を移してるよ
905名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 20:28:11 ID:gZ3ZKSwu0
MSの中の人が、あと5年は箱○で行くとインタビューで答えてたけど、あれは本当の事だと思う。
決して箱720が作れない訳じゃないけど、この経済環境下じゃ作っても売れないから。
906名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 20:31:03 ID:D1adxBCn0
>>905
何年の時点で「あと5年」って答えたのかな?

数年前のインタビューかなにかで「本来なら5〜6年ですが売れてるのでもう少し伸ばそうかと」みたいな答えはしてた記憶があるけど
907名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 20:36:03 ID:gZ3ZKSwu0
908名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 20:48:04 ID:Q3c8CFbI0
>>907
nounewつまり納入決定か。
909名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 20:54:25 ID:J2213LtL0
早くValhallaでないかなー

今年の夏には出してほしい
910名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 20:56:25 ID:N+7M+xzw0
こんどこそ箱1080だろ
911名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 21:10:41 ID:L/sJgl9O0
360の次は370では
912名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:09:04 ID:c0EOrCWn0
多分数字増やしても新規性でないから
数字はつかないと思う
913名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:12:06 ID:9JC/8yEi0
日本だけでもXboxって名前変えた方が良いと思うけどな〜
海外じゃ浸透してても日本国内じゃXboxの名前のままじゃ絶望的だろ
914名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:14:14 ID:J2213LtL0
次世代機の名称を勝手に考えよう

SUPER-XBOX、HYPER-XBOX、XBOX-Z
XBOX-Eagle、XBOX-Tomcat、XBOX-Falcon、XBOX-Raptor
俺には無理だ
915名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:14:17 ID:SxhSfh6W0
360の時点ではその選択肢もアリだったけど、次で変えるのは返って逆効果になる可能性もあるぞ
916名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:17:42 ID:YV40/XQB0
XBOXなんていかにもアメリカ的なネーミングでいいじゃないかw
917名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:18:47 ID:yegoZHbv0
>>914
XBOX∞(インフィニティ)
918名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:19:18 ID:ZCAR9qi50
奇跡的に小型化に成功して Micro Xbox

ウィンドウズの名前を使って Windows Xbox

創始者の名前を使って ゲイツXbox
919名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:19:24 ID:DtQdb6q/0
>>914
なんかサターン臭が
920名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:19:30 ID:20TmbAniP
「もうすぐ次世代機」とか言ってる人の頭の悪さはなんとかならないのかね
921名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:19:39 ID:9JC/8yEi0
日本国内じゃ
略称四文字になるようにしないと
922名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:20:00 ID:PsCp13Vt0
普通にXBOX3じゃダメなのか?w
923名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:21:07 ID:9JC/8yEi0
>>917
それ俺も考えてた
○を2つにしてそれを捻ってさ○○→∞
924名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:22:38 ID:ZCAR9qi50
>>920
natalが来るし、ヴァルハラもあるからまだまだ次世代は出ないけど、妄想だけならいいじゃまいか。

日本だと馴染みの深い言葉にちなんで Final Xbox
925名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:25:27 ID:HE/Dpv1w0
今次世代機を作っても逆ザヤじゃないハードを作るとしたら
性能的に大して変わらないものしかできないから当分出すわけねえよな
926名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:25:44 ID:OHkXV5sq0
360でナタルの試運転がすんだら次世代機の名前は本格的に変えてくる可能性はある
927名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:26:54 ID:twBPLA/g0
>>923
次世代機はXBOX720で略称は箱◎だろ
928名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:27:55 ID:SxhSfh6W0
>>925
PCのGPUはもうかなり進化してるぞ
今主流のGPU使えば現行世代で厳しい1080p60fpsも十分いけるんじゃないかな

まぁソフト作る方がついてけない可能性もあるがw
929名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:28:01 ID:i53+oFEd0
>>921
3文字でかつPより上のアルファベットあるいは数字にしないと
ファミ通とかで前に来ない
930名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:28:24 ID:ZCAR9qi50
ゲームのタイトルを参考にすると色々思いつきそうだw

Xboxエクストリーム
Xboxファンタジー
Xboxゴージャス
Xboxライジング
Xboxレジェンド
Xboxサーガ
Xboxノア
Xboxあつまれ
ラストXbox
ビューティフルXbox
931名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:28:27 ID:PlhREo9f0
XBOXの名前は変えたほうがいい
なんとなく
932名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:28:49 ID:J2213LtL0
>>927
360の由来は「360度のエンターテイメント体験」
では720の意味は?
933名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:30:40 ID:SxhSfh6W0
>>930
後半のやる気のなさはどうしたことだ
934名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:31:35 ID:ZCAR9qi50
Xboxオルタナティヴ

>>933
手持ちソフト見ながらそれっぽいの選んでみたw
935名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:31:46 ID:twBPLA/g0
>>932
意味は知らんが次世代機は720という情報は大部前から出てるしね
勿論変更される可能性もあるけど
936名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:33:12 ID:yegoZHbv0
>>923
最初思い付いた時、うはwww俺天才wwwwwって思っちゃったのは内緒です。
937名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:33:37 ID:1xgvwiKh0
スーパーファミコン→ニンテンドウ64→ゲームキューブ→Wii
セガマーク3→メガドライブ→セガサターン→ドリームキャスト

XBOXの名前別に続ける必要もない気がする。
名前に固執してるのってソニーくらいな気が・・・
938名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:34:00 ID:ZzMfztpy0
windows boxなら今の3倍は売れてた
939名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:35:13 ID:9JC/8yEi0
個人的には完全新型次世代機で行って欲しいが
MSが箱○のままで行くって言うならそれはそれで構わないけど
発売して五年経つからさすがに細部に古さが出てきているから
そこは補って欲しいな
例えばHDMIを1.2から1.4にするとか
HDMI連動出来るようにするとか
940名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:35:12 ID:SxhSfh6W0
もう「MSX box」でいいんじゃね

あ、ロゴのboxはちっちゃくね
941名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:35:52 ID:ZCAR9qi50
942名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:36:08 ID:1xgvwiKh0
つーかソニーの影響力?凄いな・・・
同社同系統の次世代ゲーム機は襲名するものって考えがここまで浸透するって
943名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:37:20 ID:DtQdb6q/0
>>930
XboxらぶChu☆chu!
944名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:37:26 ID:bQqKbso/P
>>935
意味が知らんっていうかそーゆーてきとーな次世代起動こういう連中が
全員馬鹿だから単に2倍にしてるだけ
単純に数字増やすなら360に3次元軸で1080とかにするだろ
945名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:38:24 ID:ZCAR9qi50
Xboxオリジン
Xboxデルタ
Xboxエンパイア
Xboxエクセリオン
Xboxアサルト
Xboxバルディッシュ
エターナルXbox
きりないなw
946名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:38:57 ID:SxhSfh6W0
>>942
PS関係なしに、初代から360で継承したんだから次もするっしょ
互換性は確保するっつーてんだから、名前変えちゃ混乱するしな
947名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:39:28 ID:XrP/7WMw0
>>930
XBOX オブウォー
XBOX’sクリード
XBOX4 オブリビオン
XBOX L4U
XBOX ラブちゅっちゅ
ぴゅーと吹くXBOX
948名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:39:34 ID:Q3c8CFbI0
テンエイティーが語呂が良い。
949名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:40:01 ID:yegoZHbv0
>>942
単にXBOX→XBOX360と引き継いでるからじゃね?
あと、ファミコンとかゲームボーイも今は残ってないが名前引き継いでた。
セガの統一感の無さは異常。
950名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:41:01 ID:ZCAR9qi50
>>946
360は付いたままって事か。

Xbox360フォース
Xbox360マスター
Xbox360バスター
キングXbox360
ドリームXbox360

書いてて思ったけど、日本での名称は日本人になじみのある単語がいいかもなぁ。
951名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:42:34 ID:J2213LtL0
>>948
そうだね。
952名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:42:44 ID:ZCAR9qi50
Neo Xbox360
>>929 これならPより先に来るぞ。
953名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:43:30 ID:9JC/8yEi0
ドリームボックスマスターでいいよ
略して
ドリマス
954名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:44:08 ID:ZCAR9qi50
ドリクラとアイマスの合作みたいだなw
955名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:44:24 ID:yegoZHbv0
>>948
スリーシックスティーもあまり良いと思えんけどw
956名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:47:14 ID:ZCAR9qi50
そういえば秋葉原で売られてたパチモンでSexBoxなるものがあったな。

Super Extreme Xbox360
略してSexBox360
絶対に忘れない名称になるww
売れないだろうが・・・。
957名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:08:48 ID:uUGciEKH0
>>900
そんなことはない
負けが確定してからの値下げは効果ないが
すでに大量のソフトが出てる360では絶大な効果があると思う
アメリカでは$100以下というのが一つのラインで
これを切ると一気に購買層が広がる
今のPS2と同じ値段だぞ

958名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:10:10 ID:c0EOrCWn0
Xbox #(シャープ)
959名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:13:10 ID:GoArqMLk0
エックスボックスってのが古臭くてダサイんだよね。
エックスはエクス
ボックスはヴォックス

つまり次世代はエックスボックスではなくエクスヴォックスがいいですね。
960名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:14:07 ID:68ttzgIz0
少なくとも2、3年は新基盤でいくだろうね
その間は基盤開発費も含めて回収
NATALのほうではそういう予定でいるだろう
もうPS3のことなどはかまわずにいけるほど余裕だろうな

961名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:14:45 ID:i53+oFEd0
>>952
長すぎて文字が圧縮されて逆効果だぜ。
長い方にロゴの大きさをあわせれば済む話だけど
ファミ通がするわけ無いw
962名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:15:48 ID:+Fshm9HA0
NEX360でいいんじゃね
963名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:16:56 ID:ZzMfztpy0
薄型、値下げ、ナタル、reachが一気に年末にくるのか
964名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:20:46 ID:ZCAR9qi50
>>981
メガミマガジンで、X360と略されてて吹いたの思い出したw
965名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:22:41 ID:Q3c8CFbI0
ナタールよりナタルの方が語呂が良い
966名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:23:38 ID:+Fshm9HA0
スペイン臭いよなナタルって
967名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:25:35 ID:20TmbAniP
ナタルはブラジルの地方都市の名前だーよ。
開発者の一人がブラジル人で、都市名つけたらしい

E3で正式名称発表になるだろう。
どうせMSっぽく、つまんない名前になることうけあい
968名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:26:30 ID:xN6ZQkNk0
>>964
普通じゃね?
吹く要素がどこにあるのかわからない
969名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:37:17 ID:wPB9YaSL0
XBOX1/2(ハーフ)
大きさが半分なのと、アレとソレがハイブリッドで搭載されるから。
970名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:40:39 ID:nCNVr/8aP
>>966
ラファエル乙。
971名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:42:34 ID:ZCAR9qi50
>>968
そうなのか。
初めてみた略仕方だったからついw
972名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:50:51 ID:2BAr/eIw0
俺もX360なんて略し方は初めて見た
973名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:53:33 ID:urXy73mo0
よく狭いスペースで記載される時の略し方だな。
WiiやPS3くらいの文字数で書く時に使われる。
974名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:56:32 ID:haORYFGV0
ImpressのGameWatchもX360って表記だな
975名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:56:33 ID:XEOBJvPZ0
Windows marty
976名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:57:34 ID:68ttzgIz0
>>963
Reachの発売される9月には来るだろうね
もう実際在庫処分はバンドルつけたりしてどんどんやってるから
977名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 01:21:57 ID:xZa/5qaY0
XboxHD で決まりだろ
978名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 01:30:40 ID:TlZLhWvU0
Project Natalですっかり定着しちゃったな
979名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 01:40:09 ID:m79IXI2W0
もし次世代Xboxが720なら箱◎か箱○○かどっちになるんだろう。
とかどうでもいいことを考えてた。
980名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 01:42:17 ID:oa9Pg5Ne0
XBOXmkII(SR以降)
981名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 01:43:04 ID:eMMxUwby0
Xbox DC(Dream Cast)だろjk
982名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 01:43:24 ID:VdQE8ERE0
○と十合わせてレティクル風に。
983名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 01:43:43 ID:IJw7p/JR0
ファルコンエリート持っててジャスパーアーケード買おうかと思ってたけどこれ待つわ
984名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 01:49:53 ID:EUxxlMTq0
EXY(エクスウィー)
極魔Χ箱
Natal Fantasy
Natal Fury
エクスボクスフィジポス
985名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 04:20:36 ID:U/bz4zC80
Xbox@
986名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 04:30:40 ID:ZArN9oXL0
Xboy360
987名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 04:46:17 ID:vRIXKODU0
Natalの名称思いついた
Xbox360-AV
これならナウなヤングにもバカウケだろ
988名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 05:17:07 ID:U2o3GvsA0
DoorsX
Windowsの逆の名前的に
989名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 07:06:05 ID:QLKq6/jA0
>>971>>972
海外の有名サイトでもX360って略し方は見るぞ
ゲハにいて知らんとか逆に難しいわ

例えば世界一有名なゲームサイト
New Video Games, The Best Video Games Coming Soon - Top Upcoming Games at IGN
http://www.ign.com/index/upcoming.html

> Halo: Reach X360
990名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 07:31:25 ID:JPxpS7wt0
Uncanny XBOX
XBOX-Factor
Generation XBOX
XBOX Prime
991名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 07:31:26 ID:LRq9FOnT0
X's Loop(エクスループ)

X'sがイースっぽい
エクスループがエネループっぽい
略してXsLでエクセルでExcelっぽい
XsLがXSLエディタっぽい

類似名商法でいける!
992名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 09:18:11 ID:35uTuNio0
XPOX
993名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 09:18:45 ID:aH9fOTPe0
XBOX360マスターシステム
994名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 09:24:27 ID:h5KTxSo+0
Xune
995名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 09:52:16 ID:7baYCdYV0
いいかげんXBOX1080
996名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 10:16:08 ID:pwclOhwL0
Xbox Natal 略して 箱鉈
997名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 10:24:08 ID:uw7UuU7N0
物体X
998名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 10:32:58 ID:xWmJvalF0
X36000
999名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 10:36:17 ID:6FLBzuOx0
XBOX680
1000名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 11:25:06 ID:itNLA3lX0
xbox1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。