A助様「3Dテレビは最初は驚いたが、もういらんわ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
114 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/02/25(木) 12:58:05 ID:aCUx8p540
3Dテレビも最初は驚いたけど、
今となってはそんな高いテレビ要らんわって感じになってきたな。
俺でさえこうなんだから世間がどう思うかは火を見るより明らか。

303 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/03/09(火) 12:25:42 ID:mwXb/DJU0
ソニーの3Dテレビも40型で25万程度か。
要らんわ。

305 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/03/09(火) 12:32:21 ID:mwXb/DJU0
まぁ、コンテンツが揃う2年後に40型を10万、もしくは50型を15万で買うのが正解でしょうねぇ。

俺はもう2年は電器屋でアバターとか3D放送観て満足するぐらいでいいです。

2名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 20:39:55 ID:SrLptosv0
街頭テレビ復活させろ。

見たいヤツはメガネ持って町の広場に集合だ。
3名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 20:40:26 ID:qF8eheEF0
それよか、吉田、買う金ないだろw
4名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 20:40:59 ID:Rp5q0E150
3DTV大流行フラグ立ったなw
5名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 20:41:11 ID:YVze+B6z0
電器屋行けばいいじゃん。
6名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 20:41:11 ID:oXCbsjWM0
あれ・・・?
3Dテレビ・・・売れちゃうのか・・・?
7名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 20:41:26 ID:fveRPt4KQ
A助って外出するのか・・・。
8名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 20:41:37 ID:h7idHQQo0
これは3Dテレビ売れるwwww
9名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 20:42:13 ID:pI4PUZsy0
A助が一転任天堂を叩いたら任天堂が絶好調になったしな
10名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 20:42:40 ID:RI4iluey0
最近A助は逆神を気取ってるから、あてにならん
11名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 20:43:48 ID:apemORkQO
大ヒット確定じゃん
12名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 20:46:50 ID:qnJMlAl90
3Dテレビ馬鹿売れフラグが立った
13名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 20:47:23 ID:pfp/AG1vP
3Dテレビ流行フラグか
とおもったけどわざとらしいからやっぱないな
14名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 20:47:33 ID:Nziusbf9P
A助さんのお墨付きが出た
15名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 20:47:43 ID:nFa3LwGQ0
これは世界的に普及するな
16名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 20:48:49 ID:ipjPgfSN0
逆神っぷりがどういう方向性で出てくるかが楽しみだなw

爆売とかいう話じゃなかったりw
17名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 20:49:17 ID:BnkVCvumP
3Dテレビは売れないと思ってんだけどなぁ
18名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 20:52:27 ID:QZgxI+Fr0
大成功フラグ・・・だと?
19名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 20:54:01 ID:GFfJjvHI0
爆売れフラグきましたー
20名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 20:54:37 ID:eI+myUaV0
3DTV爆売れフラグだな

次にリビングのTVを買うなら、3DTVになるだろう
勿論、ソフト側の対応が重要だが
21名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 20:56:36 ID:ITJSju1P0
>>11 結局これが言わせたいだけだろw
気がつけよ馬鹿どもw
22名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 20:57:21 ID:1gMBieZW0
フラグきたー、と言いたいがこれは無いわ
23名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 20:58:16 ID:JjqsirSw0
3Dテレビとか言ってるけど
世間だとやっとこさブラウン管から液晶だかプラズマに乗り換えてんだぜ・・
24名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 21:03:16 ID:kkc16TfT0
んー最近のアホ助の発言はわざとらしくてつまらんなぁ
25名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 21:04:23 ID:xxC9Piwi0
視聴専用メガネかけてテレビ見るとかどんな暇人だよ
裸眼で3Dに見えないと絶対普及しない
26名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 21:05:14 ID:sodU2oJ30
いや、3Dテレビはコケる。
A助の法則なんか問題にならんくらいコケる。

チップが安価になって全部に搭載されても、使われない機能として自然消滅する。
27名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 21:08:18 ID:SOQlopCc0
別に地上波放送が全部3Dになるわけでもないだろ
一部コンテンツが3D対応してて、いざ見ようと思ったらメガネなくしてるとかその程度
28名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 21:10:29 ID:2DVh66os0
裸眼でOKな3D技術あるのにわざわざ別売りメガネが必要な方式を採用する意味がわからん。
29名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 21:12:20 ID:0LpcBf9v0
年末のボーナスでテレビを買い替える決心がつきました。
もちろんソニー製の買います。
30名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 21:13:23 ID:G3JovjcP0
A助氏の法則はネガティブな場合にのみ当てはまるような……
31名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 21:14:29 ID:Jd2cjgyT0
親の年金で生きてるニートが何偉そうほざいてんだ?
32名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 21:14:57 ID:1otrpwHlO
3DでFPSは楽しみ過ぎる
33名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 21:18:48 ID:sbac5Ij20
>>30
当たるも何も当たったときだけ逆神様ーって持ち上げてからかってるだけだよ。
最近A助の方もそれを真に受けて調子に乗ってる風があるからつまらなくなってきた
34名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 21:18:58 ID:Mz4wsq2a0
3Dテレビ関わってるのはどこだ?
ちょっと株買ってくる!
35名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 21:19:45 ID:xUS355Q80
うわ…3Dテレビが流行りそう。
36名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 21:20:55 ID:nBDe4Rqg0
いや流石に3Dは売れないだろ。バカでも解ることをバカっぽく気づいた風に言っただけで。
37名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 21:21:47 ID:C9l/0DvI0
3D大ヒットフラグ
38名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 21:23:12 ID:rg+3dAvT0
新しい需要を!金づるを!が目的化しすぎてて、
3Dで何が出来るのか、何をやりたいのかさっぱり分からん
その前に地デジがあるし
39名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 21:23:12 ID:h7idHQQo0
>>30
最近だとWiiマリのヒット
デスブログを跳ね除けた

Wiiマリのヒットは当たり前ジャンって思うかもしれんけど、
翌週以降の爆売れロングランにびっくりした奴は多いと思うが(A助も初週売上げみて煽ってた)
40名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 21:25:04 ID:RnMJ5KqY0
アホ助がこんなこといってるから成功しそうだなw
41名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 21:27:03 ID:iLTvuJg40
つーか結局ソフト側が対応しないと3Dで見れないんだね
どう考えても普及しないと思うんだけど・・・・
42名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 21:29:07 ID:u49uV4K70
>>2
大阪の西成の三角公園ってとこに行けば街頭テレビがあるぞ。
43名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 21:39:21 ID:KP24YC1L0
俺は3Dテレビ流行ってくれるとうれしいわ
3Dテレビは120Hzで画面切り替えした上で残像が極力無いっていうスペックを要求されるが
普通の3Dじゃなくても残像が少なくなる
44名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 21:43:29 ID:910lksKt0
>>43
低残像高速パネル使用の(ちょっと高級な)テレビ…なら10万円で買えるはずなのに、
いらん3D対応させたテレビとして20万円で買わされることになるよ?
45名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 21:50:26 ID:/wM7hHKx0
バーチャルボーイ2フラグか・・・
46名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 21:55:04 ID:7su3UsR0O
DOAXのポールダンスが3Dだったら鼻血吹くわ俺・・・・・・
47名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 21:58:01 ID:qCnD/phl0
>>46
3Dテレビ+ナタル+TENGA
あとはわかるな?
48名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 22:02:12 ID:oKaZoxK9O
有機EL…
49名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 22:02:59 ID:4yCrgYSnQ
わっしょいわっしょ、A助様わっしょい!
良かった、今後3DTVダメかと思ってたけど救われたよ
50名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 22:05:48 ID:51vUYUkj0
買えねえからだろ?ぶっちゃけ
51名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 22:14:39 ID:Zf+o+uOI0
久しぶりにゲハきたけど、吉田まだ生きてたのか
死んだかと思ってた
52名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 22:20:48 ID:Gazot/590
>>42
命の危険を犯して見に行ってどうするのw
さり気なく西成に誘導なんて酷い人!
53名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 22:25:36 ID:KP24YC1L0
>>44
現状の10万程度のテレビの液晶パネルなんてまだまだ残像多すぎ
ブラウン管とかプラズマと対抗できるぐらい残像減らねーとダメなんだよ
それだったら20万以上出せるわ
54名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 22:30:09 ID:QZgxI+Fr0
だからプラズマのパナが押してるのか
55名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 22:37:41 ID:0kRMymib0
>>1
の言う通りだろ
56名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 22:42:06 ID:2DkX8gSO0
>>51
AV機器のVIERAスレやBRAVIAスレによくいるよ。
ま、たいていウザがられて無視されてるけど。
57名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 22:59:01 ID:BnkVCvumP
それでも3Dテレビってそれほど値段変わらんって聞いたよ
薄型テレビの付加価値の一つにすぎない
58名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 23:18:30 ID:heEU1iaZ0
>>56
アホ助が車板でB作と呼ばれてバカにされてるのを見て
どこでも同じ扱いなんだと思って、ある意味感動したw
59名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 00:00:55 ID:A9kJnwvwi
最初に驚くならセガmk IIIの3Dアダプターか科学万博の富士通館にしとけよ半可通。
60名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 12:55:27 ID:gKOiQxpt0
学習院の学級崩壊は任天堂の商品が一因だったようです。
http://ameblo.jp/asukesama/

A助、勇気あるなぁ
61名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 16:55:03 ID:V3UpMnQU0
皇室をネガキャンの道具に使うとは
62名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 17:12:48 ID:unEo7IWcO
A助は実名バレしてる上に、削除整理板への調子こいた書き込みからホストもバレてる。
近隣地域から名前を引けば、すぐに実家も分かる。

そうだろ?吉田宗くん。
63名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 18:17:33 ID:/lCXhcR20
>>58
車なんて生まれてこの方、一度も乗ったことがないエアドライバーの癖してw
そりゃ馬鹿にされるわな。吉田が免許持ってないのばれてるだろうしな

あいつの場合もう相手する奴がいなくなって、どこでもシカトされてるんだな
はちまとかjinみたいな強烈な基地が出てきちゃってるから空気コテ状態w
64名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 19:01:21 ID:XIghfM6O0
既存2Dコンテンツの3D変換の質しだいだな
エロ用途で開花したら化ける
65名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 19:08:40 ID:pHCic7eZ0
と、言うことは
最初は反応薄いけど後にバカ売れとなるのかな?
66名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 19:43:04 ID:1rzA5jtpQ
>>61
黒バスや黒4WDが遊びに来た・・・なんて事があっても知らんぞwwwww

67名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 21:11:30 ID:lWR4dwaO0
アホ助は最初3Dテレビを「今年絶対買う!」と大絶賛してたんだよ
それが価格が発表になって自分が買えないと分かるや否や手の平返し
すっぱい葡萄状態
最新の記事ではソニーの20万+αの機種を大絶賛と再び手の平返し

ttp://ameblo.jp/asukesama/entry-10477349783.html

アホ助のTV業界に対する先見性のなさ、ノータリンのアホさ加減は
「ソニーの有機ELテレビが大ヒットして勝つる」→「撤退」
という前例から既に確定している
68名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 21:30:21 ID:fBwpNMHf0
TV業界に対するというか社会に出たことがない奴だから何を言ってもガキの戯言。
でももう50近いんだよね、この先どうするつもりなんだろう、破滅しか予想できない。
69名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 21:39:26 ID:fr4iUdmx0
逆神のアホ助が貶しても3Dテレビは売れないと思うわ
70名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 21:40:40 ID:TnAnOYzJ0
>>68
遺産で贅沢するっていってるから経済的破滅はないんじゃないの?
人としては既に崩壊済みだけど。リアルで構ってくれるのカーちゃんぐらいなんだろうな・・・
71名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 01:57:40 ID:UTCKJgmG0
ttp://hamusoku.com/archives/2860162.html
ttp://2chart.fc2web.com/higashiharaaki.html

東原亜希さんブログ  2010年1月16日
「鶴岡八幡宮に行ってきたよ〜 ぎんなん食べたかった〜」

      ↓
2010年3月11日
ご神木無残 市民ら落胆・鶴岡八幡宮

樹齢800年以上といわれるご神木の大イチョウが10日未明、倒壊した。
県指定の天然記念物でもあり、鎌倉市の鶴岡八幡宮は、県教育委員会の指導で保全作業を実施するなど、
終日、対応に追われた。
一方、観光客らは突然の出来事に驚きながらカメラを向けた。
72名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 01:58:48 ID:Wv0HDmXQ0
吉田宗くん。
73名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 01:59:13 ID:s2FJuexe0
こわいよ〜
74名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 01:59:18 ID:MnGre2GR0
>>70
遺産もらえるようになる前に
この男はかーちゃん倒れた時点で何も出来ずに終わると思うよ
75名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 02:13:50 ID:3EmWiUJm0
ソニーのは擬似3Dボタンついてて、通常の映像を擬似3D化する機能がある
これが気になるけど、最終的にPCのソフトで対応してもらえると思ってる
76名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 02:34:48 ID:9ZLXTKMz0
>>32
それは期待しないほうがいい。
昔PCでやった事あるけど1フレームに対し右目用と左目用の画像作らないといけない。
1フレームの絵に2枚の画像が必要。

つまり非3Dで60fpsのゲームがあったとする。
これを3Dにするには120fpsのレンダリング性能が必要。
今のゲーム機には無理。
PCでは150fpsとか過去のゲームがすぐ120fps以上出せたのでそういった
少し古めのゲームではできた。
77名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 03:11:51 ID:0J+AkXwD0
というか中途半端な3Dはムチャクチャ酔いそう
78名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 03:14:39 ID:Lpw6fx6j0
3Dとかいらんだろ
プロジェクターに力入れて明るいところでもくっきり見えて無線の奴出して欲しい
79名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 03:15:36 ID:SCUB9TKC0
3Dは映画館の巨大スクリーンで観るから良いんだよ。
80名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 03:26:06 ID:ED7YMDoU0
あれ、A助がまともなこと言ってる…
81名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 03:34:28 ID:PFcM1oo50
>>76
最新でも対応していれば3Dになるけどな
ttp://www.nvidia.co.jp/object/3D_Vision_Main_jp.html
82名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 03:44:23 ID:IjlgACSX0
昔アメリカ映画では3Dメガネかけた悪ガキがよく登場したな

日本もあんな感じになる
83名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 03:47:30 ID:vf+JHpO60
>>76
ローポリに書き割りテクスチャ一枚エフェクトでいいんじゃね?
84名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 03:56:44 ID:WlMtZ5mw0
3D環境はASUSの出す液晶がNVIDIA 3D Visionだけでなく
HDMIの3Dにも対応したら導入してもいいかなとか思ってる
別にLGとかでも出してくれればいいが、
いずれにせよ国内のメジャーメーカーは対応しないだろうからなぁ
少々画質はアレでも選択肢が海外製品しか無い

PCでBluRay3Dが再生出来る環境を整えようとすると
次の世代ぐらいのグラボじゃないと
ハードウェアデコードがフルHD1枚分のスペックしか無くて厳しいらしいから
貧乏人にはアップグレード対応のPS3が一番安上がりになる
85名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 04:16:34 ID:nzASht2X0
>>1
え?  まさか3Dテレビ爆売れフラグ?

いや、まさかそんなことは・・・・。

しかし、逆神の破壊力は既に証明されているし・・・・
86名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 04:49:40 ID:II2XlpHa0
3D全盛の時代くるで
87名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 04:55:41 ID:oypjHFs9O
最近わざとらしいからあてになんないな
88名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 05:46:18 ID:nof1rDV80
>>81
意味が違う。
そもそも立体視の機能なんてのは昔から付いてた。
今になって出来たんじゃない。
でもゲームの立体視は問題があって主流になれなかった。

それはレンダリング性能の問題。
最新のゲームほど普通に表示するだけで30fpsすらやっとなのが多い。
しかし立体視する為には右目用と左目用を合算して1フレームとするので
倍の画像をレンダリングする必要がある。

つまり立体視には非立体視状態で120fps以上のレンダリング性能が必要。
120fps以上出せるゲームとなると少し古めのゲームでないと性能不足に陥るということ。

しかし昔から客は立体で見える古いゲームより
非立体でグラのいい最新ゲームの方を常に好んできた。
89名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 08:18:56 ID:rhrdO0yW0
>>88 そもそも現状で120fps表示できる家庭用テレビがね〜だろw
90名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 08:19:41 ID:cU/Wx9m50
>>1
ふぅ…

これで3Dも安泰だな^^
91名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 08:21:40 ID:Gfqr0GhS0
これは単に金がないからでは
92名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 09:58:13 ID:gfDVWZPO0
3Dテレビを電気屋で見る → 電気屋ですら3Dテレビを見かけない状況になる
というフラグでは
93名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 10:44:25 ID:8eNI0FM60
>>2
街の映画館や、最悪シネコンくらい行ってやれよ。
94名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 19:15:12 ID:nof1rDV80
>>89
120Hzどころか240HzのTVが出てますけど。
倍速液晶や4倍速液晶って聞いたことありませんか?
95名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 00:30:54 ID:TQ1+8V9Q0
>俺はもう2年は電器屋でアバターとか3D放送観て満足するぐらいでいいです。

この辺んがキモ
要するに

A助は電気屋で満足=>普通は満足しない、だから発売当初は売れる
2年は=>今買う気がない、2年後には欲しい=その頃には終わる


要するに駄目ってことさ
96名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 02:32:51 ID:6xcMOdqW0
アホ助を別のものに例えるとコレだな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8991240
97名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 23:17:59 ID:+AxTpEsv0
有名度では芸能人という事で東原の方が上だが
逆神度、厄病神度という観点からは阿呆助の方が圧倒的に上である事がこの度分かった

神すら殺す東原の呪いを撥ね退けたのだから
任天堂は阿呆助に足向けて寝れないな
98名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 23:25:31 ID:ZrWyWtNi0
メガネが必要な3Dとか人が居る居ないを感知するとか
ウリというにはあまりによ弱い
99名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 01:27:34 ID:ZanY5Nvk0
眼鏡をかけると電源がはいります
100名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 06:35:36 ID:yEL0ETDj0
>>98
TVから離れて、家事をしながらTVを見ることが多いからアレは無いな
101名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 10:34:07 ID:0pOH71sI0
エロ分野でコンテンツがでるかどうかだ
102名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 10:42:19 ID:QGdWOZZ00
>>74
A助の母ちゃんって人格崩壊してA助の世話するロボットみたいになってんだっけ
103名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 11:19:27 ID:MVgwmX490
お、意外や大ブレイクで家電屋一発逆転くる?

と思ったが、ぶっちゃけアレが普及する未来はイメージできんな
104A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/03/16(火) 12:23:02 ID:CX7QnMAF0
>>1
俺が50型を15万という数字を出した途端サムスンがアメリカで50型の3Dテレビを15万で売ると発表しました。

つまりそういうことなんですよ。
105名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 12:24:41 ID:DwWY2Y4y0
>>103
やっぱ未来は空中にホログラムだよね
その先が脳に電極かな
106名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 12:26:02 ID:DwWY2Y4y0
>>104
お前はちょっと病院いった方がいいw
107名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 12:42:32 ID:ypcLtNI80
つまりA助はサムスンの社員と…
108名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 12:45:29 ID:n6gSzCHEo
>>106
病室の窓に鉄格子のついた病院ですねわかります。

・・・まぁ、確かにA助が親に頼らず社会に迷惑かけずに生きていけるとこなんてここか刑務所しか無いからなw
109名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 12:51:56 ID:KTqjRFo30
サムスンのTV、日本は撤退してんだっけ。
BDスレじゃ貧富を語ってるくせに30万は出せないのなw
俺は元々初物買う気無かったからね。
110A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/03/16(火) 12:53:53 ID:CX7QnMAF0
>>109
テレビに30万出してもしょうがないだろう。
いったい何を見るつもりなんだよ。
111名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 12:57:03 ID:L7XxDLE8O
好きにしたらえーやぁーん(^O^)
112名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 12:58:56 ID:KTqjRFo30
>>110
それは熱く3Dを語ってた昔のお前に聞けよw
値段聞いてガッカリするんだろうけどw
まあ2,3年待つのが普通だよね。
113名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 13:33:53 ID:7InvlQRw0
>>110
PS3やるんだろ?

働いてるならそのくらい余裕だろ
114名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 13:53:19 ID:/rTxUPFe0
>>110
わっしょい!!わっしょ!!
115名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 13:54:51 ID:qmVIjTiH0
ゲーム機に7万も出したってしょうがないだろ!に通じるな・・・
A助はPS3の場合は値段でめげなかったようだけど。
一般人はあれは萎えた。wiiの方が売れちまうわけだ。

ゲーオタだからゲーム機に対し一般人の感覚がなかった。
だがAV機器では一般人の感覚があるわけだ。
オーオタからすると30万なんて当たり前じゃん!とか
PS3を7万円で買う連中と大差ない思考なんだろうけど。

なんでもオタはダメだね。ずれてやがる。
116A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/03/16(火) 13:57:22 ID:CX7QnMAF0
>>115
なぜ一般人が初期PS3の値段に萎えたのか。
それは高い理由を理解できなかったからです。
そうでしょう?
俺だって訳のわからん古着のジーンズが何十万もするのはサッパリ理解できませんが、
価値があるかどうかわかる人にはわかるのです。
もっとも、ジーンズなどは需給や主観によりますが、
PS3の場合は明らかに高性能でお買い得だったのは言うまでもありません。
117A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/03/16(火) 13:59:22 ID:CX7QnMAF0
結局言い方を変えれば、PS3が高い理由、そしてその価値が理解できないレベルの方が
CMに騙されてWiiを競って買っていたというわけです。
その後Wiiが一気に失速し、ごく一部のゲーム以外全く売れない市場となり、
任天堂のゲームの大半も泣かず飛ばずになったのはもはや説明するまでもないですね。
それがWiiに対する世間の評価なのです。
118名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 14:00:42 ID:VwP6CV2t0
逆神レス貼るなよ、A助すぐ逃げちゃうからな
119A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/03/16(火) 14:00:53 ID:CX7QnMAF0
ちなみに俺はWiiの発売前からGCレベルの性能しかない糞ハードを25,000円で売るのはぼったくりだと糾弾し、
任天堂の利益至上主義を批判していました。
最初からずっと一貫して批判していた俺。
俺が正しかったことは皆さんも認めざるを得ないでしょう。
120名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 14:02:41 ID:ohlMo3d90
PS3の値段もなえたけど、ソフトもなかったからなぁ
リッジとガンダム、その後なにもなし。
性能がいくらよかろうが情弱しか売れんよ。
BD見るしかなかったもん。
121名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 14:05:42 ID:qmVIjTiH0
AVオタは最新3DTVが30万など間違いなく安いと思っていることだな。
そしてA助と同じ価値がわからないレベルの奴は10万のTV買ってしまうと嘆く。
122名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 14:05:56 ID:qY4UpxUU0
アバターを通常→3Dと観たけどさ
3Dは確かに凄いけど遠近感を表現するためにぼやける部分が多くね?
通常版の方が色彩豊かで単純に1シーンだけ切り取った場合通常版の方が綺麗な印象を受けたよ
123名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 14:06:07 ID:/rTxUPFe0
>>119
ソニーの株買っとけば間違いは無いんだよね?
124名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 14:07:21 ID:qmVIjTiH0
マニアの言う価値が主流になる事はありえない。
いつの時代もマニアやオタクは世間からずれている。
A助の見解はゲーム機ではマニア論をはくがTVでは一般人のような弱音を吐く。
125A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/03/16(火) 14:08:39 ID:CX7QnMAF0
>>121
30万が安いと思うわけないじゃん。
テレビなんて半年でかなり値下がりするんだからさ。
けど待ちきれないから高くても買うんだよ。
安いと思って買うわけじゃない。

ただ、コンテンツが揃わないのに買ってもしょうがないって気はするんだよね。
126A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/03/16(火) 14:10:10 ID:CX7QnMAF0
>>122
カメラに近い物が過剰にボケてる気はしたね。
127名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 14:10:23 ID:jidK/pNm0
ウゼえハゲが来たから解散しようぜ
128名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 14:11:35 ID:qmVIjTiH0
>>120
同じような事だよね。
3DTVも高い上にコンテンツは限られてる。
PS3と一緒でマニアしか喜ばないのさ。

一般人に売るには値段の安さとコンテンツの多さが要求される。
中身の技術が云々とか言い出す奴はずれてる。
技術のわりには安いとか言って一般人が買うかね。否である。
129A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/03/16(火) 14:13:04 ID:CX7QnMAF0
>>124
それは俺が物の価値を正しく理解している証拠だと言える。
テレビはいくら高性能になろうが所詮テレビなんだよ。
こんな技術でより映像が綺麗になりましたなんて言われても金を2倍出さないだろう?
そこでホイホイ金を出すのは俺はあまり褒められたものではないと思うね。
130名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 14:13:13 ID:FM6gdDnT0
>>119
そんなやつはゴロゴロいたし自慢するほどでもないw
むしろ今の現状(据え置き首位)になると思ってたやつの方が凄いわ
131名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 14:14:21 ID:VwP6CV2t0
やべえ、A助にレスしてるの煽りしかいねぇw
しかもA助なぜか会話に参加してるつもりで勝手にレスつけてるしw
132名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 14:14:47 ID:50iibYoTO
DVDのマトリックスのように、3D技術のアバターがロンチタイトルになるわけか
133A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/03/16(火) 14:16:06 ID:CX7QnMAF0
>>130
え?
俺はそう思ってましたけど?
そりゃそうでしょう、価値のない物を宣伝によって無知な消費者を騙して売りつければ大儲けですよ。
PS3の価値がわからない馬鹿だらけですからあんな精度の低いリモコン振って大喜び。
134名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 14:16:44 ID:ohlMo3d90
>>128
歴代PSを見てれば、いづれPS3が安くなるのは目に見えてるからな。
欲しいゲームソフトが発売されてから、買うのが一番いいんだよね。
あの値段とあのソフトラインナップで買うとかありえんわ。

PS3は高性能だから高くても、発売日に買ったけど、
テレビは高いので買わないとか
A助はダブスタすぎて、わけわからん。
135A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/03/16(火) 14:19:29 ID:CX7QnMAF0
>>134
要するに機能と価格が見合ってるかどうかだよ。
映画館に行けば千円そこらで3D映画が贅沢な環境で観れるだろう?
3Dテレビを30万も出して買って自宅で何が見れるの?
そこなんだよ大事なのは。
しかも3Dテレビは今年ようやく始まるわけで、2年後にはプラズマが一気に進化するのがわかっている。
当然3Dテレビとしての表現力も進化するわけで、コンテンツもろくにない状況で慌てて買うまでの価値はないよね。
136名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 14:21:52 ID:DwWY2Y4y0
まー 見事に年くったソニー信者の思考だなw
全部主観で全く意味のない文章なんか書かなくていいから、就職しなさいよ。
母ちゃん泣かせるんじゃない。
137名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 14:22:06 ID:VwP6CV2t0
320 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs []:2008/07/10(木) 12:10:06 ID:PT+5uzyd0
ぶっちゃけソニーの株を買っとけば絶対儲かる。
有機ELでソニーがとてつもない利益を獲得するだろう。
五年後、ソニーは有機ELでとてつもない利益を獲得し始める。
松下も、シャープも、どこもソニーについていけなくなるんだ。

521 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs []:2008/07/10(木) 12:50:35 ID:PT+5uzyd0
有機ELは国策だもの。
もうソニーで決まりだね。

541 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs []:2008/07/10(木) 12:56:41 ID:PT+5uzyd0
>>528
どう失敗するのか。
液晶の次は有機ELなのは確定であり、ソニーは有機ELを他社に先駆けて製品化している。
そこに書かれていることが事実であろうが国策である事実が有機ELの将来を約束しているのは言うまでもない。

138名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 14:23:04 ID:qmVIjTiH0
3DTVが主流になるにはほぼ全ての地上波放送が3D化するくらいじゃないと
厳しいと思うんだよね。
でも肝心のTV局はハイビジョン化や地デジ移行ですらいっぱいいっぱいで
この上で3D化とかまず無理だと思うんだ。
そうすると放送では3D放送がほとんど行われない事になる。

これを見てほとんどの人間は使い道の無い3DTVではなく普通のTVを見るだけで十分と考える。
3DTVが出てから型落ちになった非3Dの方を安く買おうと言う連中の方が
高い3DTVを買うぞって奴より相当に多いはずである。

これはPS3が初期にもっていたアキレス腱と一緒だ。
高い。その上まだ能力を引き出されていない。コンテンツが拡充していない。
将来性より安くて今すぐに遊べる(使える)物を買ってしまう。
139名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 14:23:48 ID:DwWY2Y4y0
>>135
そんな枯れた技術の製品しか買えない奴の話って、聞きたいと思う?
140名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 14:24:15 ID:ohlMo3d90
>>135
ソニーの有機ELで外した人間が今度はプラズマーかよ!
141A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/03/16(火) 14:25:58 ID:CX7QnMAF0
>>138
根本的にわかってないよね。
3Dテレビが出たからってそれで非3Dテレビが型落ちなんてことにはならないだろう。
別物だよ。
自分で言ってるじゃん。
142A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/03/16(火) 14:26:43 ID:CX7QnMAF0
>>139
枯れた技術の製品しか買えない人にはいいんじゃないですか?失笑
143名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 14:27:18 ID:0vmOH5jWO
わっしょいわっしょ
144名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 14:29:11 ID:DwWY2Y4y0
>>142
お前の事よ?
なんだと思ったの?
145名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 14:30:41 ID:ohlMo3d90
結局、いつも自分に言い聞かせるように言い訳してる。
無職で金がないってことに尽きるんだよね。
大好きな車も、興味はあるけどまったく買わないし、いや、買えないし。

貧乏人はかわいそう。
146名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 14:30:48 ID:7InvlQRw0
なんで働いてもいないのにこんなにえらそうなのこいつ
親死んだらどうすんの?
147名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 14:33:13 ID:qmVIjTiH0
>>141
それこそ3DTVの中身がわかってないんじゃないの?
3DTVと非3DTVの違いはTVの内部の処理速度の差、性能の差そのものなんだよ。
処理速度に余裕、というより倍以上の性能を持たせる事が出来てはじめて
3D方式でハイビジョン映像を処理できるわけ。
そういった意味では正確には従来のTVは型落ちというより低性能なわけだ。

しかし客は低性能の方を選ぶって事だ。
PS3じゃなくwiiを選んだようにね。なぜならそれで十分だから。
148名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 14:42:39 ID:qmVIjTiH0
高性能な3DTVを高額に設定する。それは当たり前。
PS3がwiiと同じ値段で出せなかったように。
性能差が明確なのだから根本的な値段は当然違ってくる。

だが世の中そう単純では無い。
皮肉にも客は安い低性能機を選ぶ事が多々ある。そして低性能機が主流になる。
これはPS3とwiiでも見られたことだ。

そうすると高性能機は対抗する値段に近づける為に価格に無理をしなくてはいけない。
性能が高く原価は高いが安く売らなければいけない。儲けの少ない商品になる。
高性能機は収益的に苦戦すると相場は決まっている。
マニア相手の商売で思いっきり高く設定してかまわないならまだしも
一般大衆に向けてシェアを得るなどと言う価格競争が当然となる戦いは絶望的だ。

そういった構造からTVで3DはダメだといいつつもPS3ならOKという
ダブスタはあまりにもPS3ひいき過ぎる意見であろう。
149名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 14:52:55 ID:b3jxnxuC0
表示装置が目指すべきは3DよりHDRだろ
150A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/03/16(火) 14:56:16 ID:CX7QnMAF0
>>147
だから俺は最初から型落ちじゃなくて別物って言ってるんだけど。
理解できた?
正確に言うと、ではなくて普通に別物なのよ。
151名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 15:02:39 ID:qmVIjTiH0
>>150
全く理解できないな。
別物って具体的にどこがどう別物なの?

今後3DTVに対し普通のTVは機能削減版でしかない。
つまり3Dが表示できないだけの下位版の位置づけになる。
そして今売られている2010年春モデルまでのTVは全て型落ちとなる。

別物とは具体的になんだ?何を指すんだ?
152A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/03/16(火) 15:16:31 ID:CX7QnMAF0
>>151
あぁ、知らないんですね。
この程度のことを知らない人に説明しても無駄でしょうから
ご自身で3Dテレビを紹介しているサイトなどで調べればいいと思いますよ。
理解できるかどうかわかりませんけども。ぷ
153名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 15:20:21 ID:qmVIjTiH0
他人の書いた定型文は要らないから。
自分の意見で今すぐ言う事に価値がある。

でなきゃ君と言う存在の価値が無い。
意見も言えなくなったらおしまいである。自分が無いって事だ。
154名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 15:21:12 ID:qmVIjTiH0
なぜ別物だと考えているのか。
その理由を今すぐ自分の言葉で言うべき。
155名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 15:26:19 ID:DwWY2Y4y0
吉田は見えないフリするのが悪い癖だなあ。
156A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/03/16(火) 15:26:56 ID:CX7QnMAF0
てか、無知な名無しのためにめんどくさいことはしませんよ。
特別扱いはしません。
甘えるな。
157名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 15:29:45 ID:bi7iz9Bo0
有機ELって液晶以下だよね。
158名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 15:30:04 ID:qc3lHOcU0
説明できもしないのにそういう煽りいれるなよ。
なにを知らないのかを簡潔にまとめる頭すらないのか。
159名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 15:38:22 ID:DwWY2Y4y0
甘えるなwwwだっておwww
自分はドンだけ甘えて生きてるのかとwww
160名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 15:39:24 ID:4qenaoBp0
購入者層からしたら確かに別物って認識をされる可能性はあるな
結局、メガネがあるから
テレビとプロジェクトの差くらいの認識は持たれると思う
ビデオ端子あれば別にプロジェクターでもテレビ番組見れるわけで
でもプロジェクターをテレビとして買う人はそういないし

高級品というか
店頭に足を運んだ際に何も知らない購入者層からは
「テレビを見る物」ではなく「AV機器」として見られると思う
こういうのほしいけどで終わる立ち位置の存在

こんな感じでいかがでしょうかA助様
161名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 15:51:11 ID:8Qcd4UR40
3Dテレビってメガネに装着できるレンズ?発売されないんだな
ソニーの会長自信メガネなんだからそこら辺考えてくれよな
162名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 15:57:40 ID:ohlMo3d90
別物では決してないな。
だって、3Dテレビでも、通常放送は見れるわけだし。
別物なら、3Dテレビと通常のテレビを2台買うのかと…
普通に別物なんて言えない。

甘えるなどといってるけど、
結局、矛盾が生じて、逃げだしただけ。
163名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 16:43:35 ID:7InvlQRw0
親のスネかじってるだけの人間が「甘えるな。」だっておwwwwwwwwww
今年一番笑ったわ ありがとうA助
164名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 17:06:19 ID:qmVIjTiH0
カラーTVが流行ったのは放送が軒並みカラーになったからで
ほとんどが白黒放送のままだったら高いカラーTVを買おうなんてまず思わない。
カラーになったからカラーTVが欲しくなった。

同様に3DTVが売れるかどうかは放送局の対応がどれだけかになるかに尽きる。
しかしこの方面から考えるとしばらく3Dの波は来ない。
製作側が3D映像のカメラや編集機器をあらゆる番組に適用できる体制になるには
まだまだ程遠いだろうからだ。

PS3でも3DTVでも技術はどんどん進みたいんだろうが
コンテンツ製作側の負担ってもんを軽視してると思う。
いま地デジ設備だけで大赤字のTV局に3Dのカメラと編集機器導入しろってのは酷。
165名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 17:44:51 ID:1Yc8xgTM0
またA助、遁走かよ。
何度こういうスレの止まり方を目にしたことかw
166名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 18:57:32 ID:VQ1rLiDN0
>>161
液晶シャッター方式の3Dメガネはレンズじゃなくて液晶を使ったフィルタだから
あの3Dメガネに電池が入っててフィルタを駆動してるからレンズのみは無理

だが、メガネの上から使える3Dメガネの方が多いのに
今更メガネと併用出来ないから困るとかいう理由がわからん
167名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 19:54:12 ID:ZanY5Nvk0
アスケが張り付くところは皆駄目さ

3DTV
BD
PS3......
168名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 22:19:30 ID:zi5Q3tsL0
自分のブログで泣きながら逃げてってどこいんのかと思ったらここでまた負けてたのかwいいかげんにしろw
俺だったらこんなストレス耐えらんないw
169名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 12:01:27 ID:2zpR27tB0
アバターのBDが3D映像未収録だとw
170名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 12:04:07 ID:G40ZOpRZ0
最近は2D撮影した映像でも画像処理で立体感つけたりできるから低予算でもそれなりのものはつくれるよ。
171名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 13:48:33 ID:AZ6gP2V40
アバター売れないだろうな
172名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 13:51:49 ID:EgW8w67L0
サムソンでいいなら3Dテレビ15万円で売るらしいが
他の機能ぼろぼろかもしれんけど
日本メーカーはそこらへん割り切れないから競争力の無い商品になるんだな
173名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 14:35:57 ID:c7UPmxOG0
>>170
作れるよじゃなくて実際作るかどうかなんだが。
口と実行は違う。
3DTVの発売と同時に3D放送始まるのか?
そんな準備がされているとは聞いていない。
ソニーお得意のなかった事リストだろ。
実行の無い口だけはハッタリでしかない。ソニーの悪癖だ。
174名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 16:48:40 ID:EySCbcbW0
>>173
前評判も高く、そこそこ売れたワイドテレビも地上波放送では全然なかったしなぁ
レンタル屋にワイド専用VHSが数本あったけど、
それもいつのまにかなくなってたし。

簡単に対応できるからって、それでつくられるわけではない。
175名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 17:11:21 ID:tGhzMsxV0
買う金が無いっていえない所が吉田の小物たる所以だな
無職が変な見得はっても意味ねーだろーに
176名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 18:15:52 ID:G40ZOpRZ0
仮に3D番組一日中垂れ流すようになったとして、家族一同3Dメガネかけっぱなしで暮らすのかと。
177A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/03/17(水) 18:25:54 ID:Jb8yXoe30
>>176
テレビの放送時間の間ずっと見ている家族がいると思うか?
178名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 18:27:48 ID:G40ZOpRZ0
テレビなんて人がいる間はつけっぱなしじゃね?
179A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/03/17(水) 18:28:38 ID:Jb8yXoe30
>>178
3D番組しか見ないのか?
常に画面を見ているつもりか?
180名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 18:30:08 ID:BF8Wa/030
アホ助は老眼鏡いるのに3D普及すると都合が悪いよね
181名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 18:45:48 ID:QWQpSjZe0
>>176
馬鹿か?飯どきからのテレビタイム
みんな3Dメガネかけて飯食い団らんしてるとは思えんてことだろ
182名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 18:55:21 ID:c7UPmxOG0
>>176
ずーっと3D放送やってるからずーっと3D眼鏡かけて見るって論理はおかしいぜ。
基本的には見たい番組があったら見るって事。

そう思ったときにそれが3Dに対応してなかったら意味が無い訳だ。
なんだせっかく3DTV買ったのに意味無いんだね。無駄じゃん。
こうなる。
無駄だとわかればわざわざ3DTVなんて高額商品買うわけが無い。

だから結局ほとんどの放送が3Dにも対応してないと3DTVの価値が無いし普及しない。
183名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 19:05:32 ID:G40ZOpRZ0
ほとんどの放送が3Dに対応っていうけど、普通のドラマとかニュースが3Dになってなんか面白いか?
映画でも3Dなのは派手な映像のものだけだし、前提としてありえない気がする。
184名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 19:11:31 ID:zbmE2ujLP

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  甘えるなだっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    ニートがwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
185名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 19:25:00 ID:xKk2KSUY0
何言ってもニートじゃな
186名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 19:25:14 ID:c7UPmxOG0
>>183
面白いか面白くないかは買った当人が後で決める事。
個々人、それぞれ価値観が違うもんだしな。
バカバラエティしかみない人もいればニュースをよりリアルな3Dで見るのが楽しみな人もいるわけだ。

しかし少なくとも使わない機能に高い金は払わんのが普通。
この金の支払いにという事に対する価値観だけはどうしても共通になる。
使わないのになんで金払ったんだろう・・・ってな。
187A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/03/17(水) 19:34:07 ID:Jb8yXoe30
>>186
それ以前に作り手が判断しますから。
188名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 19:39:40 ID:zb3xUg0U0
>>175
皆無職のぷーだってのは分かってるんだから無駄な虚勢張ってもねえw
哀れだね…
189名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 20:00:03 ID:c7UPmxOG0
作り手が判断なんてやってるうちは3DTVは絶対に流行らない。
クタタンがPS3にソフト出すにあたってPS3クオリティとか言ってるのと変わらん。
3年後に出ましたじゃもう手遅れなんだよ。熱が引いてる。

一般客は今すぐ手に入らない物には金を出さない。
ロンチにはそれに見合ったソフトも同時に数多く用意しないと意味が無いと
さんざん言われてる事だ。
190名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:00:19 ID:mOVTQlv/0
Batman: Arkham Asylum のGOTY版が3D対応で海外では26日に出る。
色違いメガネ同梱で3DTVなくても立体に見れるタイプだが、従来のアナグリフとはちがって
裸眼で見ても映像がぶれたりしないtriovizという新方式。
3D関係の記者が「3Dシアターには劣るが、驚くほど効果がある」などとそれなりに好評価を
与えてはいるがいまのところ具体的な動作原理などは明かされていない。

こういうののなかから当たりがでて専用テレビなんてイラネとなるんじゃないか。
191名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 14:25:18 ID:Z94sDgiC0
 昔 3Dゲームが大コケしたが 
3DTV 3Dカメラ もその轍を踏まないという保証はまったく無い
今回3Dゲームはそれなりに大丈夫な技術はあるかもしれないが
はまった連中がリアル3D、実生活で 変な事件を起こしそうな危惧も  
192名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 14:26:53 ID:Z94sDgiC0
 TVなんて ジュース飲んだり 菓子食べたり 雑誌見ながら見る物
眼鏡つけないと見れないなら 流行らないね
193名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 14:28:14 ID:mOVTQlv/0
むしろ不便になってますます視聴時間が減りそうだよな
194名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 08:55:03 ID:I76y9ZLq0
>190
立体視を考慮せずに作られたソフトがそのまま立体視になるってことはtriovizというのは
相当軽い負荷ですむんだろうな。それで効果がちゃんとあるなら結構普及するかもしれんね。
195名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 18:53:12 ID:JssNEVnd0
DVDなんかで出てる色メガネ式3Dをさらに簡易的にしたものだから効果は推してしるべし。
あくまで廉価版ソフトのオマケ程度の価値しかない。
196名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 17:12:10 ID:BIsoSTqQ0
また・・・
逆神っぷりがすごいな
197名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 10:42:57 ID:TUZMjvpn0
こ・・・これか!
198名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 10:49:20 ID:QB89SjvN0
3D時代到来wwwwwww
199名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 10:55:18 ID:tm4gIyRH0
40型で低下25万って3D付いてないのと変わらなくね?今後標準搭載されるなこれ
200名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 10:55:34 ID:MmIJk4BZ0
経緯は知らんが最初は驚いてたってことは褒めてたんだろ?
後から手のひら返しても最初に発動した分が有効というわけではないの?
201名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 10:58:14 ID:gm+R1s510
えーソニー息吹き返しちゃうじゃん。まあPS3が息を吹き返すとは思いにくいが。
202名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 18:55:59 ID:z4XWkFLN0
ニンテンドー3DS(仮称) その8
85 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs []:2010/03/25(木) 13:12:08 ID:48W4+ICv0
まぁ、間違いなく買うのだけれども。
ただ、それは欲しくて仕方がないから買うとかそういった次元ではなく、
任天堂が消費者に対しどう誠意を見せるか確認するために買うといった趣である。
203名無しさん必死だな
アフィ助くそウゼぇwww