ソニー「PSPgoは値段が高すぎた。反省している」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな


発売当初はその小売価格が様々な議論を呼んだ新モデルのPSP go(日本では定価26,800円税込み)。
先週、海外サイトのインタビューを受けていたSCEAの幹部が、価格が高いことを認めるような発言をしたのが話題になっています。

SCEAのシニア副社長Rob Dyer氏は、PSP go発売の背景には深刻な海賊版の問題があったとした上で、以下のように発言。

“ユーザーが求める物を提供する方法を見つけ出したいと望んでいたので、もし彼らがお店に行きたくない時でも、(PSP goによってゲームやコンテンツを)自宅でダウンロードすることができます。
これで海賊版の問題は完全に廃絶できると願っていました。PSP goはユーザーを困惑させたか?そうですね、同時に高い価格設定も状況を良くすることはありませんでした。”

同氏はこうした反省点を踏まえ、ユーザーと再度コミュニケーションを図りながら、これまでの疑問に答えられるようなたくさんの何かを準備していると伝えています。

http://gs.inside-games.jp/news/221/22143.html
2名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:28:45 ID:BrNqEsxT0
UMD廃止しといてふざけんな
3名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:29:57 ID:A5dfPN7w0
高すぎたかも?
4名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:30:20 ID:keTqDupV0
誰得なPSPgoはユーザーが割ればっかだってことだからなんだろうな。
・・・あれ?P2Pで落とせとかいってなかったか?
5名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:30:26 ID:8Me2aQKB0
問題は値段じゃなくDL版ソフトの少なさだろ
店で端末用意して、店頭でも買えるようにとかすりゃ、小売の反発もここまでじゃ無かったろうに
6名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:30:43 ID:b57yWKQN0
ソニー、SCEのネットワーク事業を吸収
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1266996084/
7名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:31:25 ID:QuDxHDV+0
DLでは遊べないタイトルがあるのが一番の問題ですわ。
8名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:31:25 ID:8Me2aQKB0
P2Pで落とせってなんの話?
9名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:32:25 ID:/f3jdiwJO
問題は価格じゃなくて、全てのソフトがDLできない事でしょ。
10名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:34:10 ID:M3/Qb6xP0
ていうか価格だけじゃなくて問題多すぎる、PSPに比べてメリットほぼ無いのにデメリットばかり
11名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:34:21 ID:KYczSDt9O
何このスレタイ・・・
24のジャックバウアーのマネ?
12名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:39:02 ID:DXPdpZwk0
いやでもSCEの幹部が過ち認めたって事は素直に評価できる。

ソニーって無駄に国際企業な社風の影響か
どんだけ間違っても絶対過ち認めないから、どんどん状況悪くするし。

ただ、この発言がきっかけで無能どもから引き摺り下ろされなきゃいいけど…。
過去何人も間違い認める発言したヤツが、程なく退社してるよね…。
13名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:40:29 ID:cnU137NBQ
高いだけの問題じゃない気が…
色々な問題が積み重なって、
結果全く売れなかったのがGoだろ。
14名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:41:10 ID:RhY4rasD0
値段じゃないだろ
15名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:41:38 ID:FhNaQwka0
この失敗をPSP2でいかしてくれれば、それでいいよ
16名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:42:30 ID:fc4TCo9o0
高すぎたかも
17名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:42:44 ID:r1NzVdBL0
値段だけじゃなく存在自体が原因じゃね?
18名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:42:53 ID:38JnJvP90
やっぱなんかピントがズレてるなぁSCEって
19名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:42:53 ID:QA3Q55eA0
Go買うぐらいだったら、ノートパソコン買うけどなw
20名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:43:20 ID:ubkeD/zD0
すでに言われているけど、
キングダムハーツなどの大作ですら、
DL揃えられないのは問題すぎる。

早くも、DLの予定タイトル、スッカスカだぜ。
21名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:43:34 ID:vAJ0BRjAP
ちょっと待て
企画段階でなぜ気づかないんだ?
22名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:43:46 ID:cFLNaCWP0
いや、あのさ、値段の問題じゃなくて・・・
23名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:44:11 ID:DmtxQizx0
音楽とか映画とかを配信するために割れだけは根絶しないといけないからな
そのアピールだけのために出したGoは役目を果たしたんじゃね
どの道本命はPSP4000でしょ
24名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:44:11 ID:3eJsvaV80
myloの後継機なら良かったのに
PSPの名前付けちゃダメ
25名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:47:24 ID:v8UrX91o0
使い道ないから 値段がどうこうじゃなくてw
さんざん言ってるがUMDもDLも両方使えるPSPに食われるのわかって
なかったのかな
メディアプレーヤーと割り切ってPSPって名前つけなきゃよかったのに
26名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:47:26 ID:sBeVgcYc0
こんなもん出す前からこけるってわかるだろwww
馬鹿しかいねーのかソニーはw
27名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:48:52 ID:FuIQMeFQ0
すべてのソフトがダウンロード可能、UMDからの移行可能、
本体価格は通常から+5000以内、アカウント管理でソフトはいつでも本体にDL可能

ここまでやってから開発するべきだった。
28名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:48:58 ID:KYczSDt9O
あの値段でも
PSP-3000にフラッシュ積んでPS3コンも使えるよ〜
って感じならまだ価値あったのに

スライドにしたりメモステmicroに強制移行したり、miniUSB端子を排除したり
客にとってマイナスでしかない要素が大杉た
29名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:49:05 ID:cbPbOKK70
こんなプロジェクトに金掛けるより
素直にPSP2出しておけばよかったものを
30名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:49:19 ID:ze7Bw1iN0
PSP goが欲しいけど、高くて買えない
31名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:49:32 ID:rpvt610d0
そこじゃねぇw
32名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:51:01 ID:OMfLYZHaO
思い切ってハードはタダで配布して、ゲームはDL購入する物って習慣付けするべきだった
33名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:53:06 ID:vH6vTsKl0
値段よりもガジェットとしての魅力を無に帰す
ソフト供給と操作性の駄目さ加減が元凶だろうに。
ばっかじゃねーのw
34名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:54:17 ID:XsqCnhWt0
値段が高いから売れない ×
小売に喧嘩ふっかけたから売れない ○
35名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:54:51 ID:ze7Bw1iN0
PSP goは魅力的だな
36名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:55:52 ID:cFLNaCWP0
ぶっちゃけPS3も値段じゃない
最近のソニー製品って「誰が」「どう使うか」って視点に欠け過ぎ
37名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:57:27 ID:O3MPObML0
PSPが売れてる一番の原因は割れだろ
その一番の理由がなくなったんだから、売れるわけがない
38名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:58:13 ID:ClLnCiqa0
こうも貧乏人が多いと
39名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:58:38 ID:KYczSDt9O
PSPgoと比べ

ゲーム機としては
PSP-3000の方がコンテンツが多く操作性が良いしバッテリーも持つ

メディアプレイヤーとしては
Walkmanの方が遥かに小さく軽く音もいいしワンセグも内蔵してる

PSPgoの良さやターゲットが良く分からない
40名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:00:23 ID:iolHD+240
>>1
気づくのが遅すぎだろ
ど素人でも予想が出来たことなのに
41名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:03:29 ID:ze7Bw1iN0
>>39
小さいこと
42U225:2010/02/24(水) 18:04:02 ID:UFsdn8b40
廉価版を廃止してダウンロードで廉価販売しろ
43名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:04:28 ID:qX14CDYWO
ド素人以下の人材しか揃ってなかったって事だろ
44名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:05:25 ID:CjTJ2bnR0
値段以前の問題な気がするが・・・
45名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:07:00 ID:9aJqKxGj0
スライドさせないと色々な機能が使えないんじゃ小型化しても意味ネーだろ
46名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:08:16 ID:1Oqa5Cga0
欲しいけど高くて買えない・・・
ホントにそう思ってるなら頭悪いとしか言えないわw
47名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:08:57 ID:LVJseKQ2P
現実を見ずにお花畑だけ夢想してるから・・
はっきり言ってソニーは色々甘いと思うよ。
48名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:09:46 ID:7VLVLibl0
PSPgo 高すぎたかも。
49名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:09:50 ID:JLqMqnMZ0
>>5
いや、値段だけの問題じゃないが、値段自体も問題の一つだろ
実用上の機能ではPSP3000の劣化でしかないんだから
例え全ソフトがDLできたとしても今の値段は高すぎる
50名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:10:30 ID:sQBNdoIw0
こんなのもういいから4000いつ頃出そうなの?
51名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:10:48 ID:KYczSDt9O
いやソニーとSCEは別格だろう冗談抜きで
SCEはお笑い部署のひとつでしょ?
52名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:12:08 ID:cVKfaFjW0
なぜ「これ普通にPSP買った方が得じゃね?」というごく当たり前のユーザー視点に立てなかったのか
53名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:12:45 ID:im/0HsPe0
DSiLLは高くないの?w
54名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:13:40 ID:KYczSDt9O
>>53
売れてるからね
これが同じような感じならそうなんだが
55名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:13:55 ID:iolHD+240
>>53
LLはニーズがあったから出したんだし実際売れてるから問題ないのでは?
56名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:14:28 ID:1Q88NgMz0
つーよりPSPgoの話してるのに
なぜDSiLLの話がでるのか?

本物のバカなんですかね
57名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:14:47 ID:h9kgxppp0
高いんじゃなくてソフトがねぇんだよ
何で同じPSPで売り上げトップのMHPがラインナップにないんだよ
アホとちゃうか?
58名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:15:34 ID:EWHKFB3a0
高いかどうかを決めるのは、消費者だからなぁ。

LLが売れてGoが売れないのは、Goが高いから、じゃなくて、
Goが魅力相応の値段じゃないって事じゃね?
59名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:15:55 ID:KYczSDt9O
しかもDLコンテンツは従来PSPでも買って遊べるという
60名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:16:44 ID:KYczSDt9O
>>58
物の価値ってのはそういうもんだ
61名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:16:48 ID:JLqMqnMZ0
実際問題、Goが3000円ならPSアーカイブ専用で買ってもいいからな
相応の値段ではないって意味では高すぎたと言うのは間違いではない
62名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:18:16 ID:ze7Bw1iN0
お金があれば、26800円で買うんだが
63名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:18:21 ID:KYczSDt9O
積んでるフラッシュメモリの相場より安くならないと売れないって時点で
フラッシュメモリしか要らないと言ってるようなもんだ
64名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:19:53 ID:1Oqa5Cga0
ありえない例は止めとけ
仮にDSと同じ値段でも今の状態では売れないと思うよ
65名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:22:12 ID:JLqMqnMZ0
>>62
金があるなら、PSP3000に大容量のメモステを入れる方が賢いだろw
66名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:23:34 ID:KYczSDt9O
尼でメモステDuo32GBが11k、16GBが5kだからな
67名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:23:39 ID:YgiQEGTh0
PS3もそうだしほんと楽しませてくれるねSCEは
68名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:25:57 ID:h9kgxppp0
売る前から死ぬの確定してたのに誰も止める奴居ないのか?
69名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:27:08 ID:LcmHDrE30
PSPgoの問題点は値段より
新作ソフトやMHがDLラインナップに出てこないことだろ
PSPgo買ったらゲームソフトで遊べないじゃん
70名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:27:27 ID:z2j6qM9r0
まずデザインをどうにかしろw
71名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:27:51 ID:HJP8O57m0
これってモンハンや今売れてるモンハンもどきゲーが出来ないんだろ?
72名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:28:40 ID:3r61tgvKP
なに無かったことにしようとしてんの
購入者がかわいそうでしょ
73名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:28:49 ID:sQBNdoIw0
新作すら出きない場合がある(っていうか多い?)のが終わってるよな
74名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:29:11 ID:LVJseKQ2P
SCE
こうしたらきっと客はこうなるだろ!
そうだな、きっとそうだ!そうなるはず!
だよなwこんなの思いついた俺たちって天才じゃね?
だよなw


こうしたらいいんじゃねーか!
それじゃダメだろ。客はそんなに甘くない。付いてこないよ
ですよね・・
75名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:29:18 ID:vAJ0BRjAP
>>71
できたとしても操作性が…
76名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:31:30 ID:afbnaOUt0
馬鹿なFanboyやキチガイが喜び勇んで買い換えてくれると期待してたんだろうなw
値下げしちゃった3000版が赤字に転落してこの間の「PSPが足引っ張った」になるんだろうな。
77名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:32:16 ID:C7VZbLmg0
SCE Asiaの安田は、海賊版に完全勝利宣言してたが
海賊版問題が苛烈なのは、アメリカだったってオチだな
78名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:33:13 ID:JLqMqnMZ0
>>72
これ、出す前に散々言われていたが、DL専用機は一度出したら最後、
その後、DLソフト用の鯖を用意し続けると言う負担が付いて回るんだよな
SCEにやる気なくて新作ソフトがでないとは言え
すでにある旧作ソフトの為の鯖の維持はしつづけなきゃらなんし
仮にPS3を諦めてもGoの所為でPSNだけは畳めなくなってる

そりゃ、なかった事にしたいだろうw
79名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:33:46 ID:h9kgxppp0
操作に関しては青牙でPS3のコントローラーが使えるとか何とか言ってなかったっけ?
そっちはそれでクリアーできるならやはりソフトがないという致命的な欠点だけなんだよな
80名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:34:35 ID:LcmHDrE30
>>79
ただし青歯のペアリングにPS3が必須
81名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:35:21 ID:3r61tgvKP
ひどい話ですな
82名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:39:58 ID:e/z1nFITP
一方、DSiLLは値段を大幅アップしたが売れまくっていた
83名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:40:17 ID:5xvWhABf0
俺はGOかったけど、値段は問題じゃない。
モノとしてはイイできだし、何より軽くていい。

だけど、一番ダメなのは、新作ソフトがDL販売されないのが多過ぎる。
信念がなさすぎる。
84名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:40:46 ID:B/MEFVO50
×値段が原因
○値段も原因

85名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:43:36 ID:JLqMqnMZ0
>>82
実際、LLの大画面は魅力的だからな
おれもDS2の話を聞かなければ買ってたかもしれん
DS2が本当に今年のE3で発表ならタイミング的には任天堂もあざといとは思うがw
86名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:44:46 ID:OX1yRpfy0
ソニーはCDDBとかATRACとかでその辺散々痛い目に遭ってきただろうに
そういうノウハウってのは蓄積してこなかったんだろうかね。
毎度毎度同じことやって同じ失敗繰り返してるように見える
87名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:45:13 ID:C7VZbLmg0
goは画面小型化した挙句、スライド式になって操作性が向上した訳でもないからな
元々DL販売がPSPで行われておらず、go専用のサービスであれば話も違っただろうが
88名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:45:39 ID:71FNdltw0
UMDの使えなくなったPSPジャンク同等のくせに値段高いとか意味わからん商品だった
89名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:47:10 ID:fi2KU4U6P
>>79
PS3コン使うには認証にPS3本体が必要

PS3本体を持ってる友達にお願いすればいいが
短にそう言う環境なければ使えません。
90名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:50:28 ID:h9kgxppp0
別の●●が必要ですとか何?ふざけてるの?
公式でネット通信対戦もPS3を介してとかアホなことしでかしやがったよな?
91名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:51:01 ID:JLqMqnMZ0
そして、PS3コンはクソたかいわな
92名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:53:54 ID:lK1x3UlaP
LLは通常のDSiよりも高いけど、最初から内蔵されているソフトの値段を差し引くと200円程度の差しか無い。
購入した人が必ずしもそのソフトを使うわけではないけど、
PSPgoもソニーの売れ筋商品をいくらか内蔵しておけばよかったのではないかと思う。
クラッシュとアーク1・2と地図のやつあたり。
93名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:54:56 ID:k3jTSdYRQ
商品に魅力が無かっただけだろjk
欲しいと思えば価格なんて関係無いわ
この調子じゃPSP2もガッカリ仕様かもな
94名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:55:23 ID:LcmHDrE30
>>92
確かいくつか体験版が入っていたはず
あと初回限定キャンペーンで2200円相当のソニー製ソフトがDLできた
95名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:56:16 ID:B/MEFVO50
>>92
抱き合わせは全く評価出来ん。選択出来るならいざ知らず。
Goにおまけが2,3本付いたって26800は高いだろjk

つか最初1本DLする権利付いてたじゃん。つーかまだそれ(権利付き)
売ってるのか。
96名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:56:59 ID:TySKMW5+0
goなんかよりUMDドライブ搭載してPSPも動くPS3出してくれた方が嬉しかったな
97名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:57:00 ID:LUiYK/8G0
結局問題の本質を何も理解出来てませんって事か…
そりゃ債務超過になるわ
98名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:57:24 ID:JLqMqnMZ0
>>94
DLゲーム機なら体験版は無限に落とせて当然だろ、JK
そんなもん、売りにならんんて
99名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 18:58:30 ID:h9kgxppp0
DSiのウェアのダウソ機は店でよく見るけど
PSPGOはそういうの用意してんの?
100名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 19:00:23 ID:PI3/8svD0
値段は特に気にしないけど
ダウンロードできるソフトの少なさで買うのやめたよ
101名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 19:00:48 ID:mpD0+Ye00
「来期は黒字」
102名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 19:01:34 ID:aTNRFd2s0
安ければ売れたと思ってるんならSCEの復活はなさそうだな。
103名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 19:04:11 ID:/EoF1JNYO
とりあえずモンハンDLできるように引っ張れ
話はそれからだ
104名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 19:05:04 ID:XS7Tw0Gd0
バッテリー以外は文句無かったんだが。

割れ対策とはいえ、流石にバッテリー交換出来ないのは、携帯ゲーム機として致命的だろ。
105名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 19:06:05 ID:dopUTPa50
>99
どっかの店のブログで任天堂は回線引いてくれるけどPSは自前で用意するってあった
106名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 19:09:08 ID:lK1x3UlaP
製品1つ無料でアレかよ。
どんだけ機望ないんだ。
107名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 19:28:27 ID:fi2KU4U6P
>>99
体験版あればプレイできるけど

体験版だけで配信無しのGEみたいなのは勘弁して欲しい
108名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 19:47:25 ID:UGp/BXdE0
値段の問題じゃないだろ
これとチンコンの企画考えたやつSCEから出て行けよ
109名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 19:50:33 ID:SnqBGPle0
大体DL販売なんて小売りに喧嘩売るようなもんなんだからそんなトントン拍子に上手く行くはずが無い
DL販売専用機とか見切り発車にも程がある
110名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 20:00:10 ID:vAJ0BRjAP
つかソニーは最初から小売りに喧嘩売ってたじゃん
中古禁止、値引き販売禁止とか
111名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 20:41:42 ID:RM8/YVei0
どんなマーケティングすれば
こんな企画がでてくるんだろう
112名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 20:43:24 ID:26Qe/Mbs0
割れがひどい
113名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 20:45:38 ID:RM8/YVei0
>>112
割れができる機種併売してたら
割れ対策にならんやん
114名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 21:17:41 ID:avOXdzs70
とりあえず本体出せば売れるだろうって感覚があるよな、PS3もPSPgoも

サービス?本体普及した後で考えればいいじゃんwwwとか思ってそうでムカつく
115名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 21:24:52 ID:TlhQX1iu0
1万円値下げ来るかな
116名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 01:53:41 ID:lAKAvdhl0
DLとパッケが同じ値段つーのがそもそもありえねー
スチーム見習え
117名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 02:22:25 ID:kJbLnh8r0
SCEタイトルに関しては全部1000円引き
4800円ソフトなら20%OFFと同等ぐらい
118名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 05:25:49 ID:3nDDRcZa0
値段の問題だと認識してる時点でオワットル
119名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 20:15:22 ID:oTq2OF7R0
安すぎたかもと言わないSCEなんてろくなSCEじゃないな。恥を知れ
120名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 20:16:08 ID:J1g2jxrq0
うん
121名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 20:17:31 ID:s7r4B7ri0
「PSPgoは値段が高すぎた。反省している」
なんつーか何もわかってないな
馬鹿なの?死ぬの?ってレベル
122名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 20:27:23 ID:nvWJIAtC0
ゲオでPSP3000の買取が12000円
PSPgoの買取が10000円
123名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 20:36:00 ID:JUjwUB3UP
>>1
チョンチョニーってバカだろ・・・
124名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 20:37:45 ID:YIWEY+9F0
でも1台あるとチョー便利
125名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 21:28:24 ID:B76O6N1C0
>>124
その便利さはGO特有の物かい? 通常のPSPでも同じじゃないの?
つまりは、そういう事。
126名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 21:32:12 ID:HrJrtpm70
じゃあ安くしたら売れたかっていうと全然そんな事は無かったぜ
本当にもう、完全に無能だな今のSCEは
敗因分析すら満足にできんのか
127名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 21:32:45 ID:M+S86qb30
高すぎたとかじゃなくて
単にPSPgoが糞だっただけだ
128名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 21:35:30 ID:vhbcK/Pp0
Go買う金で、PSP3000とメモステ16GBとソフト1本買えちゃうっていう
129名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 21:37:19 ID:iwMKurfm0
俺、goって赤字の原因のスケープゴートだと思ってたんだが
あれを本気で売る気だったのか・・・
130名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 21:42:36 ID:YIWEY+9F0
>>125
GOはちっちゃくてかっこよくてポケットに入るのにチョー便利
131名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 21:43:25 ID:W4fSTtl20
値段は高いわ仕様は糞だわで踏んだり蹴ったりだなw
目障りだ
132名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 21:44:30 ID:WyU2D9Mm0
「DL商法はウンコ」この考えを庶民に普及させたPSPgoの功績は大きい
これからも僕はパッケージ版ゲームを購入し続けるのであった
133名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 21:48:09 ID:NOHqv8Em0
PS3にPSPエミュレート機能をもたせてくれりゃいいのに。
134名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 22:00:22 ID:GEaR/+MJ0
今日初めてgoの実機触ったけど思いの外ちっちゃくてびっくりした
135名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 22:02:50 ID:VVWO11S50
従来モデルからUMD機能がなくなってるんだから一万円ぐらいじゃないと
新作ソフトがDL版出る保障もないし
136名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 22:11:06 ID:eFQyNIxe0
機能省くなら思いっきり低価格路線で攻めればまだ目はあったろうに
中途半端に高品質目指すからこういうことになる
137名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 02:39:21 ID:0jtL1IFY0
>>125
通常PSPでBT使えるの?そういうこと
138名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 14:54:03 ID:iDUG4Fpl0
>>136
PCエンジンシャトルの発想だな。
そういやソニーの戦略もNECのコア構想と似てきたな。
139名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 23:17:40 ID:4TQthOe/0
あーあ
140名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 05:19:35 ID:ohb5yh/w0
>>33
SCEがソニー本体に吸収されると言うニュースを聞いた時、
ああ、そういうことか、って思った。
つまり、最近のSCEって、非常に雰囲気が悪そうだったのよ。
誰がこんなもの買う、なPSP-goを出したり、
GT5が予約受付開始直後に発売延期したり、
どれだけ連携が悪いんだろ、って思ってたし。

バカが集まってると言うよりは、
みんなが自分以外を失脚させようと
足を引っ張り合ってる感じ。
PSP-goのDLラインナップの寂しさもそのあたりに原因があるのでは。

例えて言えば、日露戦争時のロシア軍将校みたいな。
眼前の敵より、背後の味方のが憎い上に信用できないから
戦いに負けたと言うより、勝手に自滅したってやつ。
141名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 05:22:51 ID:lSYm6jRU0
>>140
妄想を膨らませすぎだな
142名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 05:24:17 ID:3YnCG0QP0
一言でいえば悪あがき
143名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 05:25:39 ID:Sgg+oD0T0
これからのSCEには期待できるってことじゃん?
連携取れやすくなるわけだし、ソニー全体でPSNに力入れるみたいだし
144名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 05:38:02 ID:pxhA4qp40
PSP=割れ
ってことは、PSPユーザーって犯罪者なんですね
最低
145名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 06:17:26 ID:qsCvAh3t0
CFWなんてものが動くような状態で出さなけりゃな
あれがPSPの元凶。後はそれに伴う人のモラルの低下の広がりか
146名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 06:38:27 ID:7QO84oNI0
PS3のアホ価格で大失敗したのがよっぽど堪えたんだろう。
だがこれに関しては勘違いも甚だしいな。
147名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 08:07:09 ID:gi4wp+hr0
反省したとか言ってる割にはDL版の価格は高いままだよね
ハドソンの1本1200円を基準にしろ
148名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 08:53:21 ID:5eo8qxwd0
値段以前の問題だとなぜ理解しない????
149名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:01:36 ID:neVq0gSk0
イイモノなら高くても売れる
その昔、クタなんとかが言ってたけどそれは正しい

でもPS3もPSPgoもイイモノではなかった、ただそれだけの話
150名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:09:22 ID:T25w5G8h0
基本的に、SCEはAV部門組みが強いからこうなる
平井はゲームのことはまったくわかってないからな
で次の河野もAV部門から、だからgoみたいな製品ができてしまう

でゲーム部門の奴らははっきりいってバカ
(まぁだからAV部門から次々、本社ポスト不足解消のためにね)
セガから来た奴が象徴的だぞ
(散々取材経費使いまくってアフリカなんて作ったやつ)

ちなみに山内のところは道楽部門と呼ばれている
151名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 14:56:11 ID:h05cQUgo0
>>150
道楽部門ってマジww
152名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 06:21:54 ID:dt+uMXYd0
ピチTみたいなボンクラ飼うくらいならAIBOと超能力研残してた方がはるかにマシだったなw
153名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 17:47:26 ID:ugK5OUS90
本当に何も話題に上がってこない
PSPgoとはいったいなんだったのか
154名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 17:49:10 ID:YvZYoyFL0
信者曰く実験ハードだそうだ

実際に出さなくてもどうなるか分かりきっていることを実験する必要があるかどうかは知らないけどね
155名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 17:52:32 ID:n5aQMpfT0
PS3は“沈みゆく豪華客船”なのか?
ttp://allabout.co.jp/game/playstation/closeup/CU20100220A/

この人は好意的に解釈してくれてるよ!すっげー無理矢理感あるけど
156名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:10:43 ID:wrpUIAN00
PSPgoはもっと携帯アプリのようにミニゲームを安価で配信すれば携帯で配信してる事業者はPSPgoでもコンテンツを続々引っ張って来ると思うんだが
それと勝手アプリも認めて自由に作らせればエロゲ配信も有り得るw
携帯アプリはDLが魅力だけど、画面が小さいのが難点
PSPgoはドコモのアプリ配信を参考にすれば、DLゲーム専用機として化ける可能性は有るのに勿体無いなー

157名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:20:57 ID:Fzsa2wUB0
値段のせいだと思ってるの?
魅力がないからだけど…
158名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:21:58 ID:waJntSZN0
価格の問題じゃないよな
159名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:26:15 ID:SpfuJ0rz0
なんでこんな当たり前の事が出す前に気づかないかな
160名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:47:31 ID:Xy2Bmsrv0
値段がどうこうじゃなくて商品としてどうなのよってレベルなのに
161名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 19:01:01 ID:+f0bqM240
ちゃんとアンケ取って集計したのかと思えるほど見切り発車ハード
しかしPS2と売り上げでどっこいなのがいまだに不思議。もっと需要あるだろPS2
162名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:13:48 ID:JPAv1cag0
外付けUMDドライブが同梱されてて、
ゲームのインストールが出来たら買ってた。
163名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:22:15 ID:JPHChZoo0
今からでも遅くはないと思うんだけどな…外付けUMDドライブ
複数インストールされてた場合、1本までは起動チェックなしでプレイ可能な仕様で
164名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 02:41:21 ID:jCrLzlb90
>>163
確かに一見遅くないように思えるが、セットで幾らになるんだよw
今更値下げしても負けハードの在庫一掃にしか見えずイメージ悪すぎ
165名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 08:18:05 ID:ZUiPYHhM0
・発売済みタイトルの半分はDLできる
又は
・国内PSNで洋ゲーも買える
だったら買ってた

ぶっちゃけ値段は関係ない。高いと感じたら安売りした時に買うから
正月にソフとビックで2万で売られてたしな
つい先日もアマゾンで同じ価格で出てた
166名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 08:35:46 ID:pXdEFacZ0
どうせ高くなるなら、タッチパネルでも採用して
PSP1.5として売り出せば良かったのに
閉じたままの操作もしやすいし

ゲーム部分の仕様が全く変わってないから
廃止されたUMDの代わりとなる専用タイトルも用意できない
これじゃ買換え需要すら生まれんよね
167名無しさん必死だな
従来型のPSPとPSPgoをつなげてPSPのUMDを使ってインストール出来るよになれば
goに移行する人が出てきそうなんだがな