Xbox360購入者&初心者の質問スレッド Part.184

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
Xbox360に関することなら何でもおkな質問スレです

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■   質問する前に目を通してみましょう     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.xfuweb.com/xbox/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◎ネット関係のトラブルは環境を詳しく書きましょう ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・CATV/ADSL/光(マンション/一戸建て)
・有線/無線
・プロバイダ
・ルータ/モデムの型番、わかればその設定
・他に繋いでる機械(PCなど)
・今まで出来ていたかどうか、今どう繋いでいるか

Xbox360購入者&初心者の質問スレッド Part.183
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1264742042/

次スレは>>950が立てること
2名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 11:33:08 ID:5uM2d2x40
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part50
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1259149900/(dat落ち)

ゲームに適したテレビ
http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%CB%C5%AC%A4%B7%A4%BF&tnum=&sort=res+desc

■よくあるテレビ画面関連の質問■
「箱○を買ってモニタにつなごう」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3615190

・画質比較
HDMI≧VGA≧コンポーネント(D3以上)≧D端子(D3以上)>?S端子>?コンポジット(黄赤白ピンケーブル)

・参考サイト
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/ggl.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/waita/av-comp.html
3名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 11:33:30 ID:5uM2d2x40
関連スレ
ゲームに適したプラズマテレビ21台目(dat落ち)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1242886855/
ゲームに適した液晶テレビ 111台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1265911364/
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機38【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1265192976/

リアルサラウンドヘッドホン 四個
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228136887/
[ワイヤレス]バーチャルサラウンド 19[ヘッドホン]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1260958869/
サラウンドヘッドホン まとめwiki
http://www40.atwiki.jp/surround/
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?43【5.1CH】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1264435502/
4名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 11:33:59 ID:5uM2d2x40
本体を買い直した方へ
Xbox.com | Xbox 360 サポート - 新しい本体へのコンテンツライセンスの移行
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/system/xbox360/licensemigration/faq.htm

D端子ケーブル殻割
http://defaultnormalusual.blog.so-net.ne.jp/2007-12-24
音声出力アダプタ
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3519/3519_1.html

公式サイト
http://www.xbox.com/ja-JP/default.htm
携帯電話向け公式ページ
http://www.xbox.jp/
5名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 11:34:27 ID:5uM2d2x40
■DLCのおさらい
・購入時に落とした本体である (タグ復元からの落し直しでは無いことに注意)
・購入時のタグがオンラインである
のどちらかが成立すれば DLC が使える

A本体Aタグ で購入したDLCは
 A本体 Aタグオンライン で使える (全て成立)
 A本体 Bタグオンライン で使える (上段成立)
 A本体 Aタグオフライン で使える (上段成立)
 A本体 Bタグオフライン で使える (上段成立)

 B本体 Aタグオンライン で使える (下段成立)
 B本体 Bタグ はダメ
 B本体 2コンでAタグオンラインにし、 1コンBタグ は使える (下段成立)

※ ライセンス移行ツールは A本体/B本体 の関係を交換するだけ
6名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 11:34:46 ID:5uM2d2x40
● "転送キット" はHDDの内容を全て移動する ケーブル+ソフト のキット。
転送後 → タグ(+実績&フレンド等)やセーブデータはそのまま使える。

● "ライセンス移行" は
複数本体持ちでオフラインでもDLCが使える権利を移動する作業。

よくあるパターン
旧本体のHDD を "転送キット" で新HDDへ移動
 新HDDを旧本体に装着 → 何の制限や問題もなく利用可能

 新HDDを新本体に装着 → タグやセーブは使えるが、DLCに関して >>5 のB本体扱いとなる
  新本体でオフラインでもDLCを使いたい
  → "ライセンス移行" を実施する
7名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 11:38:22 ID:5uM2d2x40
●インストールまとめ
買いっぱなしの本体のままではほぼ不可能で、本体のアップデートが必須

本体のアップデートは
・ネットワーク接続する(自動でアップデートする)
・アップデートディスクを作成する
  http://www.xbox.com/ja-JP/support/systemupdate/diskupdate.htm
のいずれかで行う
 ■ アップデートディスク作成 FAQ
 !! エクスプローラーで見て、ディスクドライブ(E:\等) 直下に $SystemUpdate というフォルダができるように焼くこと
 !! うまくいかない場合 ライティングソフト / メディア (メーカーや種類 CD-R/DVD-R) を変えてみる

●インストール/アンインストール
ダッシュボードに戻って ゲームタイトルから Y (ゲームについて) HDDに取り込む⇔HDDから削除(セーブデーターは残る)
複数枚組の場合、各ディスクについて個別にインストール

●動作
インストール後もディスクが必要
トレーを開くとゲームから抜けダッシュボードへ直行
自動起動になっていてもHDD側を使ってくれる
本体紐付けなので、HDD付け替え等の別本体運用ではインストールしなおしが必要
8名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 11:38:41 ID:5uM2d2x40
■アップデートFAQ

アップデートをCD-RやDVD-Rに書き込むときは
ダウンロードしたファイルを解凍してできたフォルダを書き込みます

書き込むのは「$SystemUpdate」フォルダ

解凍ソフトによっては、解凍前のファイル名「$SystemUpdate_Fall08_7363.zip」から
勝手に外側に「$SystemUpdate_Fall08_7363」というフォルダを作ってしまう事があります
この「$SystemUpdate_Fall08_7363」ごと焼いて失敗する初心者さんがものすごく多いので
(同じことを何度も繰り返して何枚もCD-Rを無駄にしてる人も)

かならず、このフォルダができてしまった場合は
「$SystemUpdate_Fall08_7363」を開いて 中の
「$SystemUpdate」フォルダだけを書き込んでください
---------------------
USBフラッシュメモリで出来たぜ という報告が未確認ながらあったので人柱募集
9名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 11:39:00 ID:5uM2d2x40
■ワイヤレスが電池満タンなのに良く切れるんだけど?
ゲーム振動をきっかけに切れるという症例多し

・電池箱の接触端子(電池側とコントローラ側)を起こしてやる
 充電タイプなら 銅板x4枚 (コントローラ&電池箱)
 電池タイプなら スプリングx2箇所 (コントローラ側)

・ケースの裏の説明ステッカーの所にある銀色を起こす or 詰め物でゲタをはかす
 (安全スイッチになっていて、銀色が押し込まれていないと通電しない)

■HDMIについて
HDMIはデジタル家電向けの接続インターフェイスです
世界的に共通規格として統一されていますので、テレビやDVDプレーヤ
向けに売られているHDMIケーブルは、全てXbox360でも利用可能です
ただし、HDMIにはいくつかのバージョンがあります。
現在市販されているのは大概バージョン1.3または1.3a対応です。
Xbox360ではバージョン1.2以上なら使用可能です。

■ネットワーク接続テストについて

オープン/表示無し
モデレイト or ストリクト/警告表示

何も出ないという事はオープンという事
10名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 11:39:15 ID:5uM2d2x40
動画・映像フォーマット、画像処理については

【WMV,MP4】 XBOX360 動画スレ 2 【VC-1,H.264】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1260423927/
11名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 11:39:32 ID:5uM2d2x40
ここまでテンプレ
12名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 13:14:40 ID:cjAkCy+Q0
>>1
マジンガー乙
13名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 13:56:20 ID:6wxk2Bzi0
>>1

設定も要らずに自動でnatオープンにしてくれる
おススメのルータあったら教えて下さい
14名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 14:09:07 ID:5uM2d2x40
>>13
マンション等環境によってどうしても
NATがオープンにならないケースもあるので
そんなものは無い。
15名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 18:05:09 ID:mrDb97gL0
>>9 補足
■ HDMIは刺さるんだけど… TV(or モニタ) のスピーカーがショボイ(ついてない)ので別に音声取り出したい

 箱○本体の形状上 HDMI端子を刺しながら 付属のD端子を刺せない(物理的に干渉してしまいます)
 音声を別途取り出す場合には
  A) 殻割り
  B) 純正HDMIケーブル(これの付属品は音声抜き出し用に干渉しない構造になっている) を買う
  C) サード製 音声アダプタ http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3519/3519_1.html を買う
 のいずれかを選択してね。

TVについている光出力端子は、(仕様にもよるが)おおよそ 2ch PCM で出て行くので、
デジタル 5.1ch で取り出したい場合も上記にあてはまることが多いヨ
16名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 20:30:56 ID:s6kdddUZ0
無線LANユニットで、USBみたいだけど、
PC用の安いプラネックスとかの子機でも可?
17名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 20:34:35 ID:6wxk2Bzi0
natオープンにしたのは良いのですが
MW2で部屋検索候補が0/50、1/50そして入れられる部屋はほぼ外人部屋とかざらなんですがどういう事でしょうか・・
18名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 21:22:55 ID:UMBBVtuX0
>>16
無理
>>17
ルーター・モデムと一通り再起動
19名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 21:25:46 ID:6wxk2Bzi0
再起動はモデム、ルータの電源と有線全て外し、30分後に全て繋げばよかですかね?
20名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 21:32:09 ID:UMBBVtuX0
>>19
うん

部屋検索で49と出るならopenになってるはず
本体のテストと、MW2のNAT表示確認してみて
21名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 21:33:55 ID:5MK/ePMu0
発売日から使ってるのが壊れてしまったのですが
どうせ型落ちしてるしアーケードに買い換えようと考えています
その場合HDDをそのままアーケードにつければ支障なくゲーマータグなどは移動できるのでしょうか?
22名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 21:35:40 ID:5MK/ePMu0
あ、それとそんな事は無いとは思うのですが
修理に出したら静音のドライブや消費電力の少ない基盤に代えてくれたりするのでしょうか?
23名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 21:35:41 ID:6wxk2Bzi0
>>20
アリガトウございました!
24名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 21:57:00 ID:6nWFbya00
>>21
タグは全く問題無い
コンテンツについては>>5>>6参照
25名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 23:25:37 ID:5MK/ePMu0
>>24
なるほど大丈夫ですか
ありがとうございmす
26名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 23:49:44 ID:Mv3BcRi00
今大型量販店で売ってる箱ってjasper?
27名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 23:59:07 ID:ixT3uOa90
店舗で買うなら店員に聞けよ
28名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 00:17:37 ID:K4y0oQhr0
やっぱりPS3買うわ
29名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 01:06:28 ID:E4gvjg5y0
今はシルバーメンバーなのですが
ダッシュボードのスポットライトに書いてある
3ヶ月ゴールドにすると1ヶ月おまけについてくる
っていうキャンペーンやってるみたいですけどあれは
クレカ払いのみ対象なのでしょうか?
それともコンビニで買った3ヶ月ゴールドコード打ち込んでも
対象になるのでしょうか?
わかる方いましたらお教えください。
長文失礼しました。
30名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 01:10:24 ID:ynbUvWBz0
>>22
ドライブは個体差程度の違いしかない。基盤はRRoD対策された同じ基盤に交換
今は修理済み本体と交換もあるみたいだけど、当然同じロットの物が帰ってくるはず

今月ソフコムでアーケードに買い換えたけど0951だった
31名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 10:54:56 ID:CFia2Jkr0
BF1943って今日の13時までは800ゲイツだよね?今見たら1200になってるんだが・・・
32名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 11:04:01 ID:NgWDYxQm0
AM1時じゃなかったっけか
33名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 11:05:52 ID:CFia2Jkr0
みたいですね・・・手遅れでしたorz
34名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 11:48:25 ID:OSVVrvAD0
去年従兄弟にあげた箱○買いなおした
んだけど、光デジタルで出力した音をパソコンを経由して
スピーカーから出力したいんだが出ない。
起動時のロゴ音はスピーカーから出るのにそれ以降
(ダッシュボードの操作音やゲーム中の音)は全く出力されない
ど、どうなってるんだ・・・対処法知ってたらおしえてくだちい。。。
35名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 12:07:55 ID:DIim3lmO0
360本体の音の設定をデジタルステレオに
36名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 12:16:18 ID:OSVVrvAD0
>>35
thx!
デジタルステレオを項目名と勘違いして選べることも忘れてた俺バカスw
37名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 13:08:18 ID:drAAQk9t0
>>29
前回のクレカのみだったらしいから、今回もそうだろうね
38名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:24:42 ID:o/mH/ZiQ0
ロスオデのため(だけ)に本体買おうと思っているのですが、
エリートでもアーケードでもなく60GBを見つけて買えばいいんですよね?
39名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:36:18 ID:mg+ijVts0
>>38
ロスオデはよくロードの長さを言われるからHDDはあったほうがいいだろうね
60GBモデルはD端子ケーブルが添付(流通在庫のみで終了)

現行エリートとアーケードはコンポジットケーブルしかついていないので
原則的に自分の環境に合ったケーブルを更に買う必要がある(3000円〜)

通常は中古は薦めないけど
目的のソフト1本だけやったら全部売るとかなら
年式の新しい(60GBとかね)中古でもいいかも
40名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:41:24 ID:GZiTEpdz0
>>38
それでいいけど、ソフト1本だけやって売るのは止めた方がいいよ
俺も2年前にAC6だけのために買ったけど、その後色々ソフト出てきたし

41名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:16:26 ID:f3O/2JSQ0
>>38
本当にそれしかやらないなら、初期型(20GB)をヤフオクで見繕えば十分。
運悪く壊れたとしても、さして惜しくない値段でゴロゴロ出てるよ。
42名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:28:31 ID:hwad6BQZ0
つい先ほど、初めてレッドリングが点灯したので
オンラインで修理の申し込みをしようと思い、
公式のWebサイトで製品の登録をしたのですが、
Webサイトに書いてある
「新規交換を要求」
のリンクが見当たりません。
(製品情報の登録はちゃんと出来ています)

申し込み可能時間の制限等あるのでしょうか?
4342:2010/02/23(火) 22:34:53 ID:hwad6BQZ0
自己解決しました。
ブラウザのせいだったようです。

スレ汚しすみません。
44名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 03:01:49 ID:oWvKq0GuP
春休みに友達の家に持っていってやろうとしたら赤リングがついに点灯してしまった・・・
中古で買った本体なんだけど修理っていくらくらいでできるものなの?
45名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 03:06:59 ID:oWvKq0GuP
ちなみに前に一回同じようなことがあって修理出して
マザーボードの交換はしてもらって、電源アダプタは交換しませんでしたっていう感じのことだったんだけど
二回目でも無料でしてもらえるのかね?
46名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 03:08:30 ID:lHYHJm7M0
オンラインで申し込むと9240円。
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/system/xbox360/repair.htm
47名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 08:59:31 ID:dlbkLltw0
家のPCも携帯も規制されており、お礼が遅れてしまい申し訳ありません。

>>39
ありがとうございます。60GBを新品で買ってきました。
インストールで快適に楽しめています。

>>40
ありがとうございます。ゲーム機を売ったことは無いので多分大丈夫です。
ゆくゆくはラスレムやシュタゲもやってみたいと思います。

>>41
ありがとうございます。中古で、と割り切ることもできず新品を買ってしまいました。
長い時間を掛けて元を取ろうと思います。
48名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 11:30:29 ID:eCTt1Op40
てす
49名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 15:56:25 ID:uOOWtaV30
テレビを買い換えたんだけどXbox360本体がHDMIのない古いやつ
なんで、エリートにしようと思っている。で、やりかけのゲームがあるの
でデータ移行したいんだけど、届くまでしばらくかかるって話で
その間なんとかならんのかな。古い20Gをそのまま新しいのにさして
動いたりはしない?
50名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 15:57:35 ID:sA0DQGOg0
>>49
古い20Gをそのまま新しいのにさして動いたりはします
51名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 16:05:46 ID:lHYHJm7M0
>>49
TVにPC用入力端子(VGA等)があるなら、「Xbox 360 VGA HD AVケーブル」を買って来れば事足りる。
52名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 16:17:46 ID:uOOWtaV30
>>50
ありがとうございます。これで心置きなく買いに行けます。

>>51
残念ながらVGAもないしD端子はD4までなんです。
53名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 16:25:58 ID:+olTDDeP0
ハーフHDならHDMIではなくD4で十分だが。
54名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 19:17:44 ID:8ytcm8vy0
端子がD5非対応

おそらく40インチ以下、1280×720までのハーフHDTV

HDMI端子での接続のために3万数千円かけるのは自己満足
(エリート本体+純正orサードのHDMIケーブル&オーディオアダプターケーブル)

って言う流れだね
もちろん、現在HDDが20GBのまま運用しているようだから無意味ではないけど

3月に250GB HDD(転送ケーブル付属)購入

初期型本体は壊れるまで使って
その時の最新のアーケードに買い替え

でもいい気がするやね
55名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 19:34:50 ID:uOOWtaV30
いやそれがREGZA 42Z9000なんよ。買ったのは親だけどな。
56名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 21:44:02 ID:BB1oVKpH0
どうせ、モンハン発売前か発売同時に、軽量薄型化のXBOX360(250GB)出すんでしょ?
待ったほうがいいかな。
57名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 21:49:42 ID:sXwu60V60
モンハンてwww
ナタルと同時だろ
58名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 21:52:01 ID:Hv4JhmdN0
360の購入を考えているのですが、
LANケーブルとか使い回しは可能なんでしょうか?
現在ネットにつなげているPS3があるんですが、
そこから引っこ抜いて共有できるみたいな
59名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 22:00:49 ID:iy6v3Caq0
>>58
まったくネット環境が分からんが
PS3が繋がってるなら使えるはず
60名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 22:04:50 ID:Hv4JhmdN0
>>59
ありがとうございました
61名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 22:06:51 ID:hjGwOFyK0
HDD転送キットの申し込みってカスタマーサポートに電話するしかないんだっけ?
62名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 22:14:24 ID:iy6v3Caq0
63名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 22:24:08 ID:hjGwOFyK0
>>62
ありがと。

今まで使ってた20G同梱版が壊れたから、今日60G付きの通常版買ってきて
昼間申し込んだときは違った気がするんだよね。

俺、幻覚でも見てたのかなw
64名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 22:26:22 ID:iy6v3Caq0
>>63
自分も知ってる限り先月ぐらいまでは
Webでシリアル登録したような記憶が…
65名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 22:36:26 ID:hjGwOFyK0
>>64
だよね。

今日とった手続きの流れは、最初にエリートもしくは60G通常版への買い替えか、
HDD単品買い増しかの選択をしてから、次の画面で旧本体と新本体のシリアルナンバー入力して、
そのまた次の画面で転送キットの送付先の住所・氏名入力・・・って流れだった。

なんかちゃんと手続き出来てるのか不安になってきたorz
66名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 03:08:56 ID:csepEGDi0
質問です。
E68エラーが出たので
HDDをつけずに起動したところ正常に起動するのですが
起動中にHDDをつけたとたんE68が発生します。
これは中のHDDデータ全部逝ってるって状態でしょうか?
67名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 03:59:22 ID:a3Bz583m0
>>66
ホットプラグ対応じゃないから、HDDを起動中に付けちゃ駄目だよ。
HDDのデータに関しては、君の推察通りだと思う。気の毒だけど。
68名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 09:33:24 ID:LYLd8uMY0
液晶モニタを買う予定だったので、VGAケーブルを買ったのですが
結局液晶テレビを買うことになったので、VGAケーブルが不要になりました
このケーブルの、上手い使い道ってありませんかね?
69名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 09:34:52 ID:cGSKTGw60
液晶モニタを買い、本体をもう1台買う
70名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 10:57:14 ID:LYLd8uMY0
なるほどさんくす
71名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 13:50:42 ID:a3Bz583m0
>>68
人気があるので、ヤフオクに出せばそれなりの価格で売れる。
ただ、家に友人を招く機会が多いなら、69氏の言うように2台用意すれば
システムリンクでゲームを楽しめる。分割画面とは迫力が違うよ。
2台目はヤフオクの格安品で構わないから、揃えるのも簡単だしね。
72名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 14:19:52 ID:YCOhs9Ix0
D-sub端子付いてるTVもあるので、買ったTVにあればそこで使う手も。
73名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 18:25:01 ID:CMANEUpp0
NATがオープンになっているかはどうすれば確認できるのでしょうか?
XBOXのゲームのオンライン中に確認できるPINGが常時赤なんですがなぜでしょうか?

使用中のルータ:CG-BARPROG-X Version 1.50(「接続が切断されるケースが確認されています。」と公式で確認済み)
回線:eo光
74名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 18:26:47 ID:/0hVwIMu0
75名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 20:10:23 ID:87W7RMXd0
>>73
オープン以前にコレガの糞ルーターなんざ捨てろ
76名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 22:15:09 ID:v9edpEYp0
転送キットは人から借りても使用できますか?
以前知り合いがハードディスク買ったって言ってましたので。
77名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 22:16:25 ID:uPdZu5KW0
>>76
何ら問題ない。
初期の120GBHDD付属のヤツも250GBHDDへの転送に利用出来る。
78名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 22:25:09 ID:v9edpEYp0
>>77
有り難うございます。
さっき大切に扱ってきたバリューパックが死んだんで、
どうせ保障切れてるし早くボダランやりたいんで明日エリート買って、
バイトしてたとこのアーケード持ちの店長からキット借りてきます。
79名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 22:27:52 ID:J9Juv/zx0
南無
80名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 06:39:08 ID:kingzQoU0
>>78
いつのバリューパック?
RODとE74は3年保証だよ
81名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 08:31:57 ID:uks8jyiF0
本体付属リモコンの椎茸ボタンって押したら光りますか?
最近になってリモコン使おうと思って開封したんだけど
電池交換してもさっぱり動かない
82名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 08:43:04 ID:PTW45X4O0
>>81
リモコン(一般的なテレビ用と同じIRリモコン)は光らないよ。
別売り(HDDVDプレーヤーには付属)のユニバーサルメディアリモコンの方は光るよ!

ただ後者の方はボタンも含めて光るから消費電力半端無くてすぐに電池切れするよ!
通常のリモコンは便利すな。
83名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 09:46:31 ID:uks8jyiF0
>>82
なるほど、ありがとうございます

もし椎茸が光るならリモコンの故障ってことでカタがついたんだけど
これで本体が悪いのかリモコンが悪いのかの判断がつかなくなってしまった
本体ごと修理だせとか言われたら面倒だし諦めるかなぁ・・・不便だけど
84名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 09:49:48 ID:uks8jyiF0
連投ですいません
リモコン(普通の方です)って無線コンみたいな本体登録の初期設定っていらないですよね?
85名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 10:05:29 ID:PTW45X4O0
>>84
リモコンはIR(赤外線通信方式)なので無線コントローラーの様な連動機能とかはありません。

・リモコンの電池が切れてる(そうそう切れるものじゃないがw)
・Xbox360本体のIR受光部が何らかの物で物理的に隠れている
 (本体ディスクトレイイジェクトスイッチ付近の黒色窓部分が受光部です)
・リモコン側の故障
 (携帯電話等のカメラ越しにリモコンを操作してリモコン上部の発光部分が光るか確認してください)
・本体側の故障
 (希にそういうケースも報告されてます)

まぁこんなところでしょうか。
本体IR受光部に保護フィルム張り付けっぱなしとかそういうケースも多いですね。
とりあえず、本体の故障以外の要素は簡単に確認できますので確認してくださいな。

修理だった場合に関しては本体毎になっちゃうので
無償保証が切れる前にテキトーに時期を見計らって・・・ですかね。
86名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 10:14:22 ID:uks8jyiF0
>>85
超わかりやすいレス感謝です!
上3つは問題なさそうなのでやはり本体側の問題のようです・・・
本体購入時に動作確認しておくべきだったなぁ

関係ないですが、携帯カメラ越しにリモコンの光が見えるのにちょっと感動しましたw
87名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 17:18:20 ID:243HJGE80
自分も友人も箱をもっていて、知人宅に遊びにいくとする。
友人の箱で自分のゲーマータグを復元して実績を取り、
帰宅時にタグを消せば、実績も反映されて自分の箱で問題なくタグ使える?
友人宅に行く前に自分の箱から消しとかないとダメ?
地球防衛軍で協力を仰ごうと思ってまして。
88名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 17:26:45 ID:lEZLof8U0
MUに入れて持って行けば?
89名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 17:29:02 ID:Xwqh6RWr0
>>87
他の本体で復元した時点でそのタグは本体では使えなくなる
だから帰宅してから自分の箱で復元しないと使えない
90名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 17:30:52 ID:zqRORxIP0
>>87
復元を利用するのは避けた方が良い。
理由としてはアカウント鯖がそれなりに重いことが多いから。
遊びたい時に復元出来ずに待つ事になったりすることもある。

メモリユニットを購入して持ち運ぶべし。
91名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 18:15:50 ID:243HJGE80
レスありがとう
もちろんMU経由は知ってたけど、わざわざ買わなくてもさっきの方法ならいけんのかなと思って。
なんで地球防衛軍オンラインCOOPないんだよ…。
92名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 18:32:34 ID:kI+WIkRv0
>>91
友人宅で復元して、帰ったら自宅で復元すればタグと実績は問題なく使える。
ところでセーブデータは復元できないんだがEDFのどの実績をとるつもりだw

友人のセーブデータと自分のセーブデータでcoopするにはMUが必要。
自分の実績だけなら、ハードディスクを外してもっていくか本体ごともっていって
友人にはそのハードディスクで新規タグ使ってもらえば?
93名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 18:34:57 ID:g0J0z+Sg0
普通にMU使えばいいのに。復元なんて時間かかりすぎだろ
94名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 18:42:28 ID:zqRORxIP0
時間掛かるし鯖が混雑する時は復元すら出来なくなるからなw
メモリユニットなら僅か3000円の出費で解消さ。
95名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 19:07:11 ID:Xwqh6RWr0
頻繁にタグ復元してるけど鯖が混雑してたことなんて無いし
前のアップデートで復元に掛かるじかんも短くなったからそこまでMUを勧めなくてもいいと思うkedona
96名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 20:22:44 ID:243HJGE80
>>92
やべ、セーブデータの事は素で考えてなかったw

みんなありがとう。
友人宅は頻繁に行ける距離じゃないから、とりあえずボダランしとくよ。
97名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 20:33:08 ID:NNKqq4LI0
でもMU便利だぜ? 友人宅に持ってけるしHDD修理出しても、気にせずゲーム出来るし
あっても困るモノではないなぁ
98名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 00:32:35 ID:VrlJrd1n0
元のタグのデータサイズと
復元で出来たタグのデータサイズが明らかに違うので

何らかの変質があると考えてるから復元は使ってないな
リアフレが旧アーケードを買ったときの256MB MU(当時)をくれたので
フレの家へ出かける時はそれで持ち歩いている
99名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:23:57 ID:vghSKfWC0
BANされた中古機ってなにができなくなるの?
ローカルのゲームプレー&バグ修正のパッチあてくらいは可能?
100名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:33:37 ID:ywUAnLcX0
一切ネットに繋げないはず。なのでバグ取りパッチ当ても不可だろうね
生涯ローカルのみでプレイするしかないんじゃないの
101名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 13:36:21 ID:VeyRhp6M0
60GBの新品通常版を買おうと思ってたんだが
新品のエリート120GB、HDMIケーブル同梱版(Falcon基盤)が
60GBと同じぐらいの値段で売ってて、正直迷ってる
Falcon基盤でもそこまで不都合がないならケーブルも付いてるし買おうと思うんだが
60GBとこのエリートどっちがいいだろうか?
102名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 14:15:52 ID:eRDeVEWR0
falconバリューがゲームインスコしても壊れた身(現在jasperアーケード)としては60Gの方がいいとおもうけど。
103名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 15:32:25 ID:BCWAFV8p0
エリートが19800円で買えるなら、それでも良いと思う。
104名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 16:02:54 ID:9Rpmj0VZ0
>>101
Falcon60G(値下げ直後の通常版)1年半使ってるけど全く問題なし。
強いて言えばHDDが足りないw

RoDやE74なら3年保証あるんだし、おれはエリートをオススメしておく。
105名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 16:43:41 ID:Gzn2GA3B0
私聞き取りにくくて気持ち悪い声してるんですがVC使ったら引かれますかね
106名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 18:07:51 ID:/PHzsdnx0
>>101
俺の箱○は2年前のピニャバリューのヤツだけど、フリーズすら起きたことないぞ
>>105
気持ち悪いしゃべり方なら引かれるかも
聞き取りやすいようにしゃべってあげて
107名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 18:50:51 ID:Gzn2GA3B0
>>106
確かに引かれそうですね
その2点に気をつけて使ってみようと思います
ありがとうございました
108名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 20:09:58 ID:VeyRhp6M0
いろいろ意見ありがとう
Falconにしてみることにするよ
109名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 21:07:37 ID:VbMafrh3I
音は出るけれど映像がテレビに映りません。

最初、画面が紫色のもやがかかったように映っていましたが、
何度か起動させたところ映像が映らなくなりました。
箱とテレビをつなぐコードを変えてみても治りませんでした。
レッドリングは点灯していません。
修理に出さなければ治りませんか?
110名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 21:12:34 ID:07PMyzFN0
情報小出しは嫌われるよ
111名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 21:37:28 ID:x5IL0pxD0
絶対テンプレにのってることだな
112名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 21:47:42 ID:svSWHHrJ0
箱を買うかどうか検討してくれている人に失礼な口きくなよ
つけあがるなカス
113名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 21:52:04 ID:SdfMpPvm0
誰のことだ? 見えないモノが見えるキチガイなのかw
114名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 22:04:31 ID:VbMafrh3I
さすがに>>1とテンプレくらいは確認して、試してから質問をしているのですが・・・
確かに>>1に音はでるが映像が〜の項目はあるけれど、それもダメでした。
115名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 22:11:13 ID:ZDgnJJRG0
去年の12月にエリートバリューを購入した新参です。

さっき箱を起動したんだけど、無線コンのアナログスティックが両方とも常時左下に入りっぱなしになる・・・。
スティックをグリグリ回してもまったく受け付けない。他のボタン類やDパッドは問題なく認識するのに。
電源切ってもまったく直らないです。
FPS系のゲームを始めると、常に視界がグルグル回ってます。
本体側の故障なのかコントローラーの故障なのかも分かんない。助けて。
116名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 22:11:17 ID:is4KA1Ov0
使ってるテレビとかどう繋いでるとか書いてくれってことだよ
117名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 22:13:39 ID:zx4hX5hd0
>>114
で、お前の使ってるTVとケーブルをエスパーしろと?
118名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 22:29:17 ID:VbMafrh3I
>>116>>117
ああ、失礼しました。
バリューパック(フォルツァとピニャータがついてたやつ)に入ってたD端子HD AVケーブル。
あと、HORIのHDMIケーブル(たぶん箱と別に買った)。テレビのHDMI端子につないで1年くらいは普通に使えました。
どちらをつないでも治らないので、本体に問題があるように思えますが・・・
テレビは東芝のREGZAです。


すいません、書かなきゃならない情報がまだ抜けていそうですが、どれが書くべき情報かわかりません。
119名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 22:37:58 ID:BCWAFV8p0
>>115
本体の電源ケーブル、及びコントローラーの電池を外して、暫く放置。
その後再起動及び再接続してみて。
120名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 22:44:53 ID:cvnDdIrS0
>>118
俺も先日同じ症状で壊れた。
しかも同じピニャータとフォルツァ2同梱のバリューパック。

プラズマVieraに純正HDMIケーブルでテレビと繋いでたけど、故障後はコンポジットやS端子で繋いでみても映像は表示されなかった。
音声は出力されてるようで異常なし。

http://support.microsoft.com/kb/916158/jaの方法も試したけど症状改善せず、結局本体買い換えた。
121名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 22:46:25 ID:BCWAFV8p0
>>118
その世代だと、熱で基盤の何処かが壊れている可能性が高いと思う。
無償修理に該当する場合もあるので、MSに連絡した方が良いよ。
122名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 22:52:58 ID:VbMafrh3I
>>121
とりあえず修理に出してみることにするが、無料保証期間切れてるんだよなあ・・・
なんにせよ、ありがとうございました。
123名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 22:56:30 ID:zusy+Syp0
現Verが2.0.8955.0なんだが、これの場合CDやUSBアプデトは不可なのか?
ためしかがうんともすんとも言わん
124名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 23:08:04 ID:ZDgnJJRG0
>>119
だめでした。
本体側じゃなくて、コントローラー側の修理だと有償になるのかなぁ・・・。
125名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 23:09:40 ID:JYJPU13n0
>>123
既に一番新しいのになってるのに何に変える気なんだ。
126名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 00:42:54 ID:OCTrQ2Eu0
>>5の B本体 2コンでAタグオンラインにし、 1コンBタグ は使える (下段成立)とは
一回オンラインにしてやればずっと使えるという認識でいいのでしょうか。
海外のアイコンとか
127名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 00:45:33 ID:nS/3ATkY0
>>124
1年間の保証はあると思う。
128名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 01:18:18 ID:MHEdUVL+0
コントローラーも1年間保証あるからサポに連絡して交換だ
129名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 01:24:47 ID:OCTrQ2Eu0
セイクリッド2は
130名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 01:31:36 ID:rOdahIsk0
ゲーマータグの名前変更した人いる?
131名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 04:22:02 ID:x0gxa+mI0
いるよ
132名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 07:20:36 ID:enPbpcFP0
反応しなくなったボタンって直せたりする?
rbが壊れたみたいでカバー外して直接押しても反応がない
133名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 08:55:00 ID:1xcyqud60
旧型からの買い替えを検討しています。
近所のヤマダにいったらスタンダードの60G搭載タイプと
アーケードが同じ値段の19800円で売っていました。
どちらを選んだ方が良いでしょうか?
134名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 08:58:43 ID:nKLqXaqu0
>>133
絶対HDD欲しくなるからスタンダード
アケ+120GBHDDと言う手もあるが120GBは品薄かも
135名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 09:00:53 ID:MQGwVHUy0
>>133
アケ買ってHDD流用
136133:2010/02/28(日) 09:20:13 ID:1xcyqud60
>>134
>>135
早速の返信ありがとうです。
やっぱり意見割れますね・・・。HDDとメモリーのどちらをとるか?なんでしょうか?
今ひとつメモリーのメリットが判らなく悩んでしまっているところなのですが・・・
何かほかにも決定的な違いは無いのかなぁ・・・?
137名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 09:42:23 ID:Tav8xln40
スタンダードが19800円って古い型なのかな
Jasperならスタンダードだな
138名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:02:39 ID:nKLqXaqu0
>>136
メモリーなんてただの飾りですよ。偉い人にはs(ry

マジな話体験版とか落としたくてもメモリーの512MBじゃ全然足りない。
旧型からの買い替えってことは20GBHDDは持ってるのかな?
持ってればHDDのありがたみは知ってると思うが。

旧型ってもしや旧箱(XBOX)のこと?
139133:2010/02/28(日) 10:03:15 ID:1xcyqud60
>>137
たぶん古い型かと思います。
箱とか見たわけでは無いですが在庫処分数量限定でした。
140133:2010/02/28(日) 10:14:12 ID:1xcyqud60
>>138
XBOX360の方なのでHDDのありがたみは知っています。
20Gなのでソフト1本もインストールしたらいっぱいですが・・・。

そっスか・・・メモもリーはジオングの足みたいなものですか?
ならいらないかぁw
141名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:24:52 ID:8Q0NbNkm0
HDDを別途買いなおす(250GB)予定がないなら
普通に60GBでいいんじゃない

D端子ケーブルとリモコンがついてるのも利点だけど
既に持ってる人ならメリットは薄いか
142名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 13:50:55 ID:e6r3a7b10
XBOXのコントローラーを360で使う方法ってありますか?
143名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 13:51:19 ID:kcUtXpFm0
ないよ
144名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 14:49:01 ID:lGOu5KLf0
エリート買うかアケ+250Gにしようか悩んでるんだけど60Gって何本くらいインスコできるの?
145名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 15:05:27 ID:OGOXk41a0
>>144
割り算もできんのか?
普段遊ぶ2〜3本インスコしとくには十分
146名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 15:14:08 ID:lGOu5KLf0
いや天使の取り分やシステム、セーブデータとかもあるからさ
2,3本か、250にするかな

返事どうも
147名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 15:24:16 ID:nS/3ATkY0
バイオハザード5 6.7GB
シュタインズゲート 4.1GB
他に色々とオマケ等が入ってるが、残り36.4GB

まあ普通に使う分には60GBで十分だな。
148名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 15:47:11 ID:Zyy1mJxY0
質問です。
近日中に、Xbox360エリートを買う予定です。
「250GのHDDが出るから、もうすぐエリート新しいのが出るかもよ」
みたいな事を言われました。
もちろん、正確な情報は関係者以外わからないと思いますが、
流れ的に、早い段階で、エリートの新型は投入されるのでしょうか?
購入は3月下旬〜4月頃を予定していますが、特に急いでは無いです。
よろしくお願いします。
149名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 15:49:06 ID:MQGwVHUy0
3月下旬〜4月頃またおいで
150名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 15:49:27 ID:Zyy1mJxY0
>>149
そうですね。
またきます。
151名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 16:34:56 ID:uvDO/Xmq0
ゲーマータグの話なのですが、「住んでる地域」を未入力にするとどうなるんでしょうか?
よく米国とかオーストラリアとか日本とかゲーマータグに書いてあるのを見ますが、あれは日本語で書かれてる辺り手動で入れてるわけではなかったりするんですよね?
それは未入力にすると勝手に住んでる地域が相手の本体言語設定に基いて他人に見える、って事ですか?
152名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 17:39:43 ID:uh8jEIYe0
>>151空欄になるとか?
俺は市名まで入れてるから分からんな
おかげで同じ市の人と合ってフレンドになりましたw
153名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 21:45:44 ID:5x+p5kS90
>>151
モットーの欄に国名じゃなかったっけ
モットー入力すると国名わからない
154名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 00:48:46 ID:1bH83+Rr0
今買うとして、AC6とロスプラ付きのエリートの3万円がアマにあるが、
「それ明らかに失敗やでー」ってことある?
他の組み合わせでもっと安く手に入るとか。
155名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:03:55 ID:n279ljJB0
それそれ以外選択肢が無い
156名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:22:27 ID:3NxdJ2HI0
中古で良いんで安いヤツでとにかく遊べれば良い
やるのは主にSTG
どの中古買えば良い?

そういう事何も書いて無いから困った
157名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:35:54 ID:P3gNJR/N0
池袋のLABIとビッグカメラで、60GBモデルが19800円だった!
LABUで即買したw
田舎だと売ってないんだよ。

つうか箱重い。新幹線に持ち込むまで大変だったw
158名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 02:26:43 ID:V+VoR3M70
>>156
古い本体には不具合が多い上、保障がまともに受けられないから中古はオススメしない
STGにはダウンロードコンテンツもそこそこあるからHDDが無いと悲しい事になるかもな

結局新品の60G HDD付きを安く探すのが最善
159名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 02:34:16 ID:KMkBBDFJ0
>>157
まだ在庫あった?
160名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 02:57:05 ID:1YL/UD9h0
中古を探す場合、ヤフオクでHDMIの付いていない初期型(20GB)を探すと、人気が無いから比較的安く手に入る。
ただこの世代の箱○は、熱によって壊れやすいという欠点があるから、何時まで使えるかは運による。
因みに俺は05年製のやつを06年に買って使ってるけど、未だに壊れる気配すら無い。
アーケードが9800円になったら、流石に買い換えようと思ってるんだけど・・・。
161名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 02:59:04 ID:79uE3oCt0
ちなみに、近所のヤマダもそんな値段だったな。
http://kakaku.com/item/20501510170/
WEBもそうみたいだし、全国どこでもヤマダはそれか?
162名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 03:28:13 ID:mGGbxKzV0
>>157 いいなー。ジャスパーでした?
大宮のビックは60GB無かった。さすがダサいたま。
エリートのソフト同梱パックなんか出ないかな〜。
エリートバリューの同梱ソフトは難しそうでパス…。
箱○デビューは秋までお預けかな…。
163名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 04:04:24 ID:mjivRLoT0
一ヶ月前に購入して実績の楽しさに目覚めてとりあえずCOD4、MW2をコンプして
RPGもロストオデッセイとEOEを最近購入したんですがリアフレにMW2に誘われ中々RPGができません。
そこで質問です。
LIVEに繋げなくても実績って解除できるのでしょうか?
オンしちゃうとどうしても誘われてしまうので困ってます。
164名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 04:26:47 ID:nDzay4M80
ロストオデッセイは死ぬほど面白いぞ
早くやってくれ
質問の答えは知らん
すまん
165名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 05:03:50 ID:1YL/UD9h0
>>163
wikiより
Q : 実績解除したところに日付が入ってたり入ってなかったりするんだけど…。
A : Xbox LIVEに接続している時に解除すると日付が入ります。
  オフライン状態で取得すると入りません。
166名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 05:33:01 ID:mjivRLoT0
>>164
ありがとうございます。
早くすすめたいです。

>>165
すいませんwikiに載ってたんですね。
見逃してましたごめんなさい。
別に日付はどうでも良いので
やってみます。

あともう一つ質問があるんですが自分から消すのではなく勝手にHDDのデータが消えるというのをブログとかで見たことがあるんですが
何か対策しとけっていう事ありますかね?
一応本体を起動してないときは布載せたり、掃除の時に排気口を吸ってトレイから中がすこし覗けるぐらいのところに掃除機突っ込んだりしてます。


167名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 05:51:19 ID:1YL/UD9h0
掃除機をコンピューターに近づけてはいけない。
静電気で壊れる可能性があるぞ。

HDDは内部でガラスやアルミのディスクが高速に回転している構造なので
運が悪いと外部からの衝撃や経年劣化によって壊れる事がある。
これを確実に防ぐには、他の媒体にコピーしておくしかないんだけど
ゲーム機ではセーブデータのコピーが禁止されているものもあるので難しい。
168名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 06:48:40 ID:79uE3oCt0
>>166
実績2万くらいになって、日付が入ってないのが気になりださないならそれでいいと思う。
日付が入ってないのが気になってタグを作り直した実績マニアは多数居る。

オンラインの状態にして、モットーとプロフに「今はろーぷれやりたい」みたいなことを書いておくのがいいよ。
169名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 06:57:37 ID:yw85o6m10
日付だけだっけ?時間は入らなかった?
オフライン状態かプライバシー設定でオフラインにしててもLIVEに繋いでりゃ日付は出るよね?

俺いくつか日付入ってなかったのあったなぁ
170名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 07:23:51 ID:/bS5HeHO0
時間は入らないね、日付のみ
サーバーには記録としては残ってるかもだが確認する術はないけど
Live繋いでれば自分の状態をプライバシー設定でオフラインにしてようが大丈夫
171名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 07:50:33 ID:mjivRLoT0
>>167
それは知らなかったです。
結構HDDと本体の間にほこりが積もってたりてたんですが
掃除機がだめとなるとう〜ん・・・

>>168
本当ですか、多数居るって聞くと自分も2万に到達した時そんな心境になっちゃうのかな
けどまだ一万も行ってないんで。

それと今思ったのですがサインインしないとセーブとかできないっすよね
サインインすると結局LIVEに繋がってしまうからフレンドにばれちゃうorz
もう私、フレンドいる時点で詰んでたのかなorz


172名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 07:54:46 ID:/bS5HeHO0
LANケーブル抜け!
173名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 08:00:57 ID:1YL/UD9h0
>>171
普通はエアダスター等を使う。
174名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 09:25:54 ID:79uE3oCt0
PCからxboxcomにサインインして、自分の名前をクリック。
んで、プライバシー設定のオンラインの状態を制限にすればいいよ。
本体機動じゃないから、たぶんフレンドにこいつ居るぜって通知されない。
オンラインで遊びたくなったら、すべての人に戻せば良い。
175名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 09:36:28 ID:mYZKWqA3O
すいません、360をHDMIケーブルで繋ぐ場合、
モニターにスピーカーが付いていれば
別途、音声用のケーブルはいらないって事でいいでしょうか。
176名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 09:54:59 ID:x0r5mkmw0
>>175
モニタの仕様次第だが(要:取り説確認) おおよそyes
ただ、モニタのスピーカーはすぐ音割れしたりでショボイので、別途取り出す派が多いかと思う
177名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 09:57:53 ID:h8j6qtB40
質問です
プライバシー設定でビデオのタイトルを表示するにしてるのに
状態がビデオを再生中としか表示されません
自分が見てるDVDのタイトルを相手から見られるようにすることはできないんですか?
178名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 10:02:38 ID:x0r5mkmw0
>>177
無理
179名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 10:11:05 ID:h8j6qtB40
>>178
じゃあプライバシー設定のビデオのタイトルを表示するかどうかの設定は何の意味があるんですか?
180名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 10:12:21 ID:x0r5mkmw0
>>179
「ビデオを再生中」かどうかを表示するか否かだけ
181名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 10:13:54 ID:h8j6qtB40
>>180
そっか、ありがとう
でも残念だorz
182名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 10:26:34 ID:mYZKWqA3O
>>176
わかりました。ありがとうございます。
183名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 10:54:35 ID:hr4GwZqe0
タグAでHDDに取り込んだと思われるソフトを
タグBで始めるディスクが回り始めるのですが
これは私だけでしょうか?前タグで取り込める方法はないのでしょうか?
184183:2010/03/01(月) 10:55:48 ID:hr4GwZqe0
× 前タグ
○ 全てのタグ

間違えました。すいません。
185名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 11:04:36 ID:6vNvvNbU0
本体付属のHDDと単体で売ってるHDDの色って同じ?
単体で売ってるHDDは容量関係なく同じ色なのかな?
186名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 11:07:40 ID:38r6A++F0
ネットで修理に出したいけど、製品登録しようとすると
問題が発生して依頼の手続きを完了できないって言われる

なぜでしょうか?
187名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 11:17:34 ID:9+pZb/5H0
>>183
全部でHDD起動すると思ったが。

>>185
基本的に同じ。(メッキの有無など細かい違いはある)

>>186
ブラウザとかの問題。電話で出したほうが早い。
188名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 11:22:56 ID:x0r5mkmw0
>>183
『(故障等で) 別本体にHDDは旧来のものを接続』 してませんか?
189183:2010/03/01(月) 11:25:28 ID:hr4GwZqe0
>>188
一度修理にだしたり、追加したりしてたので、してるかもしれないです
その場合の対処法などありませんでしょうか?
190名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 11:27:41 ID:x0r5mkmw0
>>189
修理で本体ID変更されてる可能性が高いね。
インストールしなおししたら解消されるかと。

>>7 の アンインスコ→インスコの順でOK
191名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 11:27:59 ID:38r6A++F0
>>187どうもです。ネットの方が安いからそっちが良かったけど、
諦めて電話します
192183:2010/03/01(月) 11:33:01 ID:hr4GwZqe0
>>190
そのアンインスコ→インスコは何回もしているのですが
相変わらずAのタグでのみHDDからの起動でそれ以外のタグではディスクが回りだします・・・
なんかオワタぽい
ありがとう御座いました
193名無しさん必死だな
>>185
エリート付属の120GBは
本体色とあわせるために黒っぽい塗装になってる

これからきっと、250GBとエリートを繋げて
色が合わねーとかぐちぐち言う人が出てくるだろうね
http://assets.xbox.com/ja-jp/press/data/sozai/xbox360/xbox360_PRO60/Pro60.jpg
http://assets.xbox.com/ja-jp/press/data/sozai/xbox360/Xbox360_ELITE/ELITE08.jpg