というかいまさら理論がどうこうというレベルの話じゃないと思うけどな
現実を記号化して、本質を描写しようとする
シュルレアリズムの真逆が不気味の谷だろ
>>23 リアルのその先の表現技法と、リアル一歩手前の不完全な表現だから、
比較対照にできそうだけど、実際のところ無縁なものだと思う。
マジレスすると国産ゲームで不気味の谷に陥ってるのなんて無いだろ
どいつもこいつも漫画調なCGキャラばっかじゃん
不気味の谷なんてもう乗り越えられてるのが現状だけど・・・
27 :
名無しさん必死だな:2010/02/18(木) 07:58:42 ID:oRaRXzPM0
ゴキブリがドリクラ叩く時に
不気味の谷云々言ってたのはどうかと思った
28 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/02/18(木) 08:00:38 ID:W+wy3DzC0
ぶっちゃけ不気味の谷はもう越えてる。
もちろんWiiでは全然越えてませんが。爆笑
なんでA馬鹿さんって上手いことも言えない面白くもないのにコテつけてるんですか?
漫画調でありながら文句なく不気味なSO4はまさに新しい時代の扉を開いたといえる
不気味の谷って技術不足によるところと、CG、ロボットを見慣れてない70年代、80年代民が
初めてCG、ロボットを見たときのカルチャーショックによるところがデカイと思う
32 :
名無しさん必死だな:2010/02/18(木) 08:33:34 ID:fkIl66qQo
>>29 そっとして置いてあげなよ・・・
あれほど持ち上げてた有機ELテレビからソニーが撤退するって聞いてショックなんだから。
そんなわけないか、あのニブチンがw
33 :
名無しさん必死だな:2010/02/18(木) 08:34:26 ID:1F8si/CUO
ドッジ君は怖い
そういやSO4はきもいきもい言うカスが一杯いてまだ存在するのに
EoEきもいきもい言ってたカスはある時期から急にいなくなったな
不気味の谷を越えたそこは天国でした
表面的な部分はリアルにできてるのだが細やかな仕草とかが
全然追いついてないから不気味に見えるんだよ
皮膚(スキン)の再現だけじゃなくて筋肉の動きとか精神的な起伏を
シミュレートできるようになれば次第に薄れるかもな
「マネキンが動くようなもの」と捉えられると不気味の谷
いっその事オー!マイキー方式でゲーム作っちゃえば?
現実の人間だって常に無表情だったり言動がちょっとおかしい奴は不気味だとおもうだろ
その「ちょっと」の違いが大きいんだよ
塊魂みたいな不謹慎ゲーはマネキンの方がいいね
SD4がどうしたって?
43 :
名無しさん必死だな:2010/02/19(金) 09:25:24 ID:WTZdQuWW0
3Dポリ人形見るたびに思うんだけどなんで有名人をモデルにキャラ作るんだろ
ムジュラの抜け殻リンク=ミヤホンみたく制作スタッフをモデルにすりゃいいのに
最近って・・・
FF13とかはSO4は日本語喋る事にも違和感があるな。
洋画の吹き替えともまた違った違和感。
最近はもう3Dモデルにさほど違和感なくなったけど
写実に対するアニメ・マンガ調的なデフォルメキャラ造形には
まだ落とし所が見つかってないような気もする
人間は色々な局面でイメージで保管してるものだが
具体的に示した(半ばリアルに描写した)が故にその保管を許さなくなるんじゃない?
そしてその時にちょっとしたバランスの悪さが際立つというか
漢字でも自分の書いた漢字を見て「あれ?こんな字だっけ?」って思い始めると
普段気にならない字がすごくバランスが悪くみえてくるからやってみ。
他の例だと「彼女は笑った」って一文だけならなんともないけど
「なんで笑ったんだろ……?」って考え始めると気持ち悪い想像も浮かぶし
その笑った顔を具体的にCG描写されて
しかもその口元が微妙に歪んでたり
瞳が虚空を見つめていたら気持ち悪いでしょ
ゲシュタルト崩壊?
それとか例えば10人の映画好きが集まって飲んだとする
「みんなで良い映画を作ろう!」って意気投合しても
実際に動き出したら皆の思い描いている「良い映画像」が微妙に違ってる事が明るみになるかもしれない。
政治家が「然るべき時に、然るべき対処をする」なんて言い方をするのもその為の処世術だし
人間の意識を「大同小異」の異の方に向かわせてしまうんだと思う。
>>48 Wiki見てみた
ゲシュタルト崩壊って聞いた事有ったけど、意味知らなかったw。
そういう言葉で説明されてるんだね。
多分、人間の能力は普段色々な所に分散されてるけど。
それが一ヶ所にフォーカスされてしまう事を促してしまうんだろうね。
CGキャラ特有の“不気味の谷”現象は、オタクの都市伝説?/ゲーム情報ポータル:ジーパラドットコム
http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2010012701/ ところが先ごろ、技術情報誌“PopularMechanics”は、この理論は「ロボット工学において最も誤解が甚だしく、
そして最も検証がなされていない理論」と断定した。
同誌は、人間とロボットの関係についての特集記事を組むにあたり、「不気味の谷」に関してリサーチしたのだが、
理論を裏付ける具体的なデータはほとんど見つからなかった。
したがって、これは科学的な根拠がないエセ科学であり、ロボット工学者には使い物にならない理論。
今日ではオタクの都市伝説にすぎないとしている。
「森氏の論文はあたかも大発見のようであり、多くの人がロボットに抱く嫌悪感をアカデミックに言い表しているように見える。
たしかに説得力のある主張だ。だが、実に攻撃しやすい標的でもある。
森氏はグラフを裏付けるデータを決して出さなかったからだ」と同誌。
攻撃しやすいオタクを攻撃してご満悦のロボット工学豚であった
オタクに文系(笑)が多い、ということがよくわかる事例だなwww
被験者に脳波測定装置付けて実写、2D、3D(不気味認定)の
画像を見比べればいくらでも立証できるデータが出ると思うのだがそれは違うのか
55 :
名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 15:22:56 ID:ad6PhbhP0
不気味の谷って静止画よりも動画で感じるので、
モーションの付け方とかもあるんで無いかと思う。
モーションキャプチャされたモーションであっても、
次のモーションに変わる一瞬の違和感とか。
任天堂信者が好んで使う理論だよなこれ
HD批判してるスレとかでたまに見かける
58 :
名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 18:42:20 ID:k3xyKR0q0
とりあえずAが「不気味の谷はもう越えてる」って書いてるから
いまだに越えられてないと思う
>>59 違う、そうじゃない
そもそもロボット工学において「ちっとも科学的じゃねぇ!」
と批判があったのに対し、コンピュータグラフィックス上では
不気味の谷現象は信憑性があるのではないか、と考えられているに過ぎない
信憑性なんて今さら語るまでもなく、
リアルに近付けたロボットもCGも一目で不気味だと分かるじゃないか。
62 :
名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 23:02:33 ID:Wsf0M/HX0
リアルすぎる不安:『不気味の谷』現象をサルでも確認
http://wiredvision.jp/news/200910/2009101422.html サルは、非常に実物に近いが完全には実物と同じではないように表現された自分たちの姿に対して異常な反応を示すことが実験で明らかになった。
研究では、サルの好みを調べるために、マカク属のサルに対して、サルの顔の実物写真、デジタル処理によるカリカチュア(戯画)、実物に近いCG画像を見せた。
サルたちは、実物に近いCG画像から何度も目を逸らした。
不気味の谷の進化の起源が霊長類の精神の奥深くに潜んでいることを示していることは確かだ。
63 :
名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 23:08:09 ID:k7CuyZxXO
ドラクエ7のムービーのことか
64 :
名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 05:19:18 ID:/DI6ITUZ0
リアルな造詣を目指しながら、技術力不足で表情が死んじゃってると
犯罪者とかうつ病患者とか知的障害者とかオタクみたいな、
表情に乏しい不健康な人間を連想しちゃうから生理的嫌悪感があるよね
だからリアルにとことん作りこむか、漫画調にデフォルメしようぜ
ってだけの話じゃねーの?なんか語るべきことある?
>>64 不気味の谷ゾーンになった作品は最悪だな。ってことと、
じゃあどの作品が谷に落ちた?って話につなげればいろいろと。
FF映画が実例として挙げられてるし、FF13が同じ轍を踏んだ可能性があるとか……。FF13は超えてたかな
不気味の谷かどうか知らないが、肌露出の高いリアルなキャラクターが
敵からのミサイルだの発砲、大魔法にガンガン直撃してるのに大丈夫なこと。
魔法とかならまだ威力とか判らないから良いけど。FF13見たいに相手が兵器
だと、何のための兵器なの?人ひとりあのミサイルで倒せないの?って思ってしまう。
そもそもFFのキャラって別にリアルではないだろ
箱持ちPS3持ちはもう慣れてるよ。
SO4みたいに無理やり萌え絡ませない限りそんなに気持ち悪くはない
顔のパーツのモデリングはリアルになったけど
変形のさせ方が研究不足だから奇妙なんだろうな
漫画的ディフォルメ顔って真似しようとしたら結構出来るもんだし
顔が綺麗に整いすぎてるのもかえって不気味に感じる
俺が3D嫌いな理由の筆頭だな
3Dの他の欠点はすべて許せてもキャラの気持ち悪さだけは無理