1 :
名無しさん必死だな:
半年や1年で次々に続編を連発して、消えていったブランドは多い。
FFが13、ドラクエが9と4本の差があるが、どちらがブランドを維持できているかはすでに明らかだ。
じゃあ実際は、どれだけ間を開けるのが正解なんだろう?
格ゲーは1年半がヴェター
3 :
名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 10:39:04 ID:aJ1TLRtE0
2年かなぁ。3年だと長い。
ドラクエは毎年作ってもいいんじゃねーの?
ただしテイルズみたいに売れなくなるがなw
2年〜3年ぐらいじゃね
それ以上空けると忘れ去られる恐れがある
開発期間が短い上に乱発というのもブランドをすり減らすだけだろうし
6 :
名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 10:44:03 ID:GxRLw0VyO
スパロボは本編を1年くらいの周期で出してほしい
最近は余計な外伝多すぎ
7 :
名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 10:45:20 ID:8DzLmUnk0
通常はハードごとに一本がいい
でなければ3年ぐらい
じゃないと脱落する人多いし
新作ゲームが死ぬ
格ゲーなどバランスが必要なものはパッチでしのいで欲しい
竜が如くの事かー
3年くらい
1年とか早すぎ
40秒で次出しな
11 :
名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 10:50:13 ID:nYpHrOnG0
2年くらいがベスト
レイトンみたいに客がマンネリ=安定を求めている場合は
年一本で成立するな
龍が如くも成立してますし
>>13 アレを成立してると思ってるのはハード信者だけだろ
どんどん下がるクオリティに、ファンもゲンナリしてるっつーのに
>>12 しかしレイトン映画コケたんだよな。
肝心の謎解きも、ネタが尽きつつあるし。
ハアアアアアアアアアアアア?
ゲンナリされてるのは無双だけですから
アンチざまーw
続きものはできるだけ早く遊びたいな
シリーズ毎にある程度独立してるなら練り込んで欲しい
1年に1本
19 :
名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 11:06:14 ID:LTXpQ7K70
毎日一本チオビタ
おいVALVE、HL2:EP3はまだかよ 何のためのエピソード方式だよ
それぞれが独立してる続編ものなら発表自体を1年半はあけて欲しいね
で、発表したら半年以内にリリースって感じで
同じスタッフが継続して作るなら、の話だが
制作の勘やセンスや気分が維持できるように
1年で出してしまったほうがいい
23 :
名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 11:09:56 ID:yihpQvRO0
飽きられず、忘れ去られずということを考えると本編は二年だな。利益確保したいなら間に外伝等をまぜるといい。
龍が如くは今4を出すんじゃなくて、この前の時代物みたいな感じでスペースヤクザ編とかネタ系のを一つ出して
4は来年にすべきだったと思う。
24 :
名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 11:11:12 ID:rk7Bl7og0
>>7 格ゲーをパッチで対応したら逆に迷惑だわ
ああいうシビアなゲームは対策が大事だから下手に変えられるといちいち戦略が変わってめんどくさい
スト4は適度な時期にスパスト4が出るからありがたいわ
2Dゼルダの場合(リメイク、移植除く)
01年02月 ゼルダの伝説 ふしぎの木の実
04年11月 ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし
07年06月 ゼルダの伝説 夢幻の砂時計
09年12月 ゼルダの伝説 大地の汽笛
星のカービィの場合
00年03月 星のカービィ 64
02年10月 星のカービィ 星の泉DX
04年04月 星のカービィ 鏡の大迷宮
06年11月 星のカービィ 参上!ドロッチェ団
08年11月 星のカービィ USDX
任天堂は1世代1本だから間隔空きすぎかもしれない
1年とか2年とか短期間では無理じゃないの
名越みたいにエンジン使い回しで、なおかつそれだけ作ってるなら別だけど
とにかく目の前の一本に全力投球する。
持てるアイディアも惜しみなくつぎ込む。
もうこれ以上のモノは出来ないってくらい作り込む。
それから時間が経ち、色々と反省点も見えて、
新しい遊びも導入できそうになった時が理想の続編のタイミングかなあ
29 :
名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 11:31:39 ID:2HlB9Oeg0
>>21 ゲーム会社は発表が早すぎる!
全然出来てないのに大げさにカウントダウンまでしてアホかとw
で何年も待たせて延期したりするからなw
トレイラーなんかも発売2カ月前からで十分!
いまどき開発に2年も3年もかけても利益でないんだから
1年以内に出せ。
>>25 カービィはリメイク含めないと、もう3年かぁ
据置き本編に関しては10年てオイw
32 :
名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 11:49:01 ID:uuRGSBml0
2Dマリオの場合(リメイク、移植除く)
90年11月 スーパーマリオワールド
92年10月 スーパーマリオランド2 6つの金貨
06年05月 NEWスーパーマリオブラザーズ
09年12月 NEWスーパーマリオブラザーズWii
マリオカートの場合
92年08月 マリオカート
96年12月 マリオカート 64
01年10月 マリオカート アドバンス
03年11月 マリオカート ダブルダッシュ
05年12月 マリオカート DS
08年04月 マリオカート Wii
わかんないけど龍が如くの毎年はさすがに飽きてくる
安定して面白いとは思うんだけど
F-ZEROまだですかー
そういえばトレイラーの出来だけがすごいRPGがあったな、、
36 :
名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 11:55:51 ID:uuRGSBml0
龍が如くの場合(廉価版は除く)
05年12月 龍が如く
06年12月 龍が如く 2
08年03月 龍が如く 見参!
09年02月 龍が如く 3
37 :
名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 11:55:54 ID:xxUOicoJ0
カプンコは1年で出してすぐブランドを潰す
新技術(まあ珍しい程度だけど)でシステムもグラもバリバリに固めて
それで拍手をもらった作品は、次も最新技術を求められてるだろ
そのためなら2,3年は待てる むしろすぐに出て欲しくない。
39 :
名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 12:02:42 ID:l107uHT1O
>>36 龍の場合は実際の時間軸とリンクしてるから、1年おきはベストかな?
40 :
名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 12:03:51 ID:A5IQPRcK0
3年ぐらいは空けてもいいんじゃないの。
でもFF13みたいに無駄に早く発表して期待を煽るのは良くない。
三日でいいよ
2年かな
某ソフトの5年とかマジキチ
一カ月前に告知でいいよな
44 :
名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 12:12:59 ID:uuRGSBml0
平気で何年も寝かせる会社もあったりする。
92年10月 スーパーマリオランド2 6つの金貨
06年05月 NEWスーパーマリオブラザーズ
01年08月 ワリオランド アドバンス
08年07月 ワリオランド シェイク
00年11月 罪と罰 地球の後継者
09年10月 罪と罰 宇宙の後継者
94年10月 ヘラクレスの栄光 神々からの贈り物
08年05月 ヘラクレスの栄光 魂の証明
最低2年ぐらいが良いな。
1年ぐらいの間隔だと3作目で飽きが来る。
アーマードコアなんかは初期3作でお腹いっぱいになってもういいやってなっちゃった。
デモンズソウルはその轍を踏まないようにして欲しい。
ドラクエが大作の地位を保っていられたのって
出る間隔が長いってのも大きいと思う。
最近はリメイクや番外編を出しすぎの感あるけど。
マリカートなんかは間隔開いてるけど
マンネリで飽き飽きなので微妙なところだが。
世界樹みたいに、最初感触が良ければ1年おきで
きちんと知られるようになったら2,3年がよさそう
まぁ、世界樹は最初の二作が連続しただけだけど
無双もテイルズも初期の連発が知名度を十分に上げたってのはあると思うし
ただマンネリ化しても続けてるのが駄目だけど
龍が如くって日本語的におかしいよね。
龍の如くだよね
どうせ今の時代ブランドなんて長持ちしないし、
とっとと売り切って死んだら次行くって考え方もあり。
龍が如くって開発早すぎだろ
2年サイクル、間に外伝
これがベスト
53 :
名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 12:41:13 ID:6qsbBVPT0
間を空けないと飽きるゲームもあれば、間が空くと忘れるゲームもあるからそれぞれだな。
世界観目的のゲームだと毎年でもコンスタントに出て欲しいし、システム目的のゲームだったら
次のハードまで出すなと思う。
野球とサッカーは毎年出さないといけないのは宿命なのだろうか?
56 :
名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 13:05:10 ID:QX5tFIdI0
野球とサッカーは選手と監督が毎シーズン変わるからな。へたすればチームごと消滅するし
一応、毎年出す意味はある。本当はDLでどうにでもなるんだけどねw
57 :
糞ナムのアフォーwww:2010/02/10(水) 13:07:55 ID:gxu/PReH0
糞ナムwww360でL4Uの続編出せよ。
タイトルは「アイドルマスターほめライブGOユー」
で宜しくなの。略して「L5U」なの
L4Uが出てもうすぐ2年になるから、そろそろ続編が出ないかな?
当然、360でなの。
58 :
名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 13:10:16 ID:P2Cbl8Ww0
FFって昔は年に一度のお祭りソフトだったのに
何か勘違いして終わっちゃったな
日本語は難しいニダ〜。
動かざること山が如し とか 翔ぶの如く とかも多分間違ってないんだろーな
>>59 雑談になっちゃうが、日本語にはまだきちんとした文法がないんだそうだ。
「象は鼻が長い」
↑の文の主語は何かって聞かれると困る。
象は長い、鼻が長い、で、象でも鼻でも主語になりうる。
英語では、象の鼻は長い、または象は長い鼻を持っているとしか表現しないし。
61 :
名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 14:08:36 ID:Y9sK00Ly0
2D据置マリオって何年ぶりだったの?
そこそこファンを掴んだソフトだと
最初は2年以内に出した方がいいと思う
あまり空けるとそのソフト自体忘れられる可能性がある
DQやFFのような完全にファンが付いてるのは3.4年に1回でいいかも
前作発売されてから
1年後くらいに続編発表してさらに約半年〜1年後に発売がベストだな
まぁでも物によって理想の期間は違うだろうしな
オフのみコンセプト的続編(FF、DQなど)
オフのみストーリー的続編(ゼノサーガとか)
オンありコンセプト的続編(CODとか)
オンのみストーリー的続編(Halo、GoWなど)
65 :
名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 14:43:27 ID:VBemBsLc0
クオリティ落とさないなら、それこそ三ヶ月くらいでもいいんじゃね?
要するに購買層が金持ってる時に出せりゃ勝ちなんだから
あとは「もうすぐ出るから金貯めとけ」という告知しっかりしとけばいい
三日
SOみたいに各ハード新作1つずつがいいのか
テイルズみたいに色々出して行くのがいいのだろうか
シリーズの新作か続編かで違ってくる
昨今だと、年1本でその直前or直後に前作廉価版がアピール的にもいい気がする
>>60 それはでも、普通に「象は」が主語で
「鼻が長い」が述語なんじゃないのw
1年おきに続編とか、今でも続編地獄なのに余計悪化するぞ
そもそもそんな簡単に1年で続編出せるもんなのか?
2年サイクルを携帯機と据え置きで毎年回すとか
据え置きで毎年とかお腹いっぱい過ぎる
>>72 RPGだったら2ライン以上ないと厳しいだろうね
アクションだったり携帯機だったりなら妥当だと思うけど
早いサイクルで続編出すと、前作経験者の優位性が残ってしまうんだよな。
任天堂はそのあたりを意識して、インターバルを長くしているんかもしれない。
塩漬けタイトルが神格化されていざ出してみたら悉くズコー
セガがやっと覚えた売り抜け商法が龍の一年一本
ドラゴンクエストシリーズ
1:1986年5月27日
2:1987年1月26日(244日)
3:1988年2月10日(380日)
4:1990年2月11日(732日)
5:1992年9月27日(959日)
6:1995年12月9日(1168日)
7:2000年8月26日(1722日)
8:2004年11月27日(1554日)
9:2009年7月11日(1687日)
ファイナルファンタジーシリーズ
1:1987年12月18日
2:1988年12月17日(365日)
3:1990年4月27日(496日)
4:1991年7月19日(448日)
5:1992年12月6日(506日)
6:1994年4月2日(482日)
7:1997年1月31日(1035日)
8:1999年2月11日(741日)
9:2000年7月7日(512日)
10:2001年7月19日(377日)
11:2002年5月16日(301日)
12:2006年3月16日(1397日)
13:2009年12月17日(1372日)
テイルズオブシリーズ(マザーシップタイトル)
P:1995年12月15日
D:1997年12月23日(739日)
E:2000年11月30日(1073日)
D2:2002年11月28日(728日)
S:2003年8月29日(274日)
R:2004年12月16日(475日)
L:2005年8月25日(252日)
A:2005年12月15日(112日)
I:2007年12月6日(721日)
V:2008年8月7日(245日)
H:2008年12月18日(133日)
G:2009年12月10日(357日)
スターオーシャンシリーズ
1:1996年7月19日
2:1998年7月30日(741日)
B:2001年6月28日(1064日)
3:2003年2月27日(609日)
4:2009年2月19日(2184日)
>>78 月刊テイルズと言われる割には、あんまり出てないんだな。
外伝含めてないから
Left 4 Dead2はもっと間隔あけろと思った
>>79 P:1995年12月15日
D:1997年12月23日(739日)
ND:2000年11月10日(1053日)
E:2000年11月30日(20日)
F:2002年1月31日(427日)
ND2:2002年10月25日(267日)
D2:2002年11月28日(34日)
SL:2003年3月7日(99日)
S:2003年8月29日(175日)
R:2004年12月16日(475日)
ND3:2005年1月6日(21日)
L:2005年8月25日(221日)
A:2005年12月15日(112日)
T:2006年10月26日(315日)
RM:2006年12月21日(56日)
F2:2007年6月28日(189日)
I:2007年12月6日(161日)
SR:2008年6月26日(203日)
V:2008年8月7日(42日)
H:2008年12月18日(133日)
RM2:2009年1月29日(42日)
VS:2009年8月6日(189日)
G:2009年12月10日(126日)
リメイクと移植含めた奴も作ったが改行大杉でハネられた
>>82 Thanks
やっぱ出し過ぎだよな。
無双もそうだが、素材の使い回しのために、短いスパンでどんどん出してくる。
で、基本的に右肩下がりの売上グラフ。
龍が如くも、同じようになるんかいな。
期間の問題か?
かなり期間を空けても爆死するときはするし。
単に改悪されたりして、デキに問題があるときに売れないだけじゃないのか?
>>84 いや、期間が短か過ぎると、熟練者が生まれるため、新規が買いにくくなる。
熟練者は飽きてくるから、次第に買わなくなっていく。
間を開けて失敗する例もあるが、間を開けずに発売し続けて残ったブランドは、たぶん一つもない。
一定の期間でも子供と大人で感覚が違うし一概に言えないな
オタ向けの奴はバンバン出しまくればいいんじゃね?
流行の変化が激しいから出し惜しみしてる間に忘れ去られる
88 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2010/02/11(木) 06:44:32 ID:mljobCeB0
>>1 小学生は6年、中学生と高校生は3年、大学生は4年で卒業するということを意識したほうがいい。
中高生の大半は3年生で受験、大学生は就職活動をするっていうこともね。
「2度ある事は3度ある」「仏の顔も3度まで」って言葉もあるように
人間の我慢や忍耐は何事も3回(年)までが限界なんだよ
それ以上は惰性でありメーカーにもユーザーにも害にしかならない
いつまでも一つのタイトルにしがみついてる奴は視野が狭くなって頭も堅くなるのは
信者とか見てれば分かるだろw
90 :
名無しさん必死だな:2010/02/11(木) 07:32:23 ID:oyh+0Ldr0
カプコンの偉い人は限界効用逓減の法則を知らない。
絶対知らない。
期間と言うより知名度に胡座をかかず、ちゃんと作り込めるかって問題だと思う。
まぁ、作り込めば時間もかかるわけだから期間は開くことになるだろうけど。
92 :
名無しさん必死だな:2010/02/11(木) 08:21:34 ID:edGPKGwnO
ポケットモンスター
赤・緑 1996/2/27
(青 1996/10/15)
(ピカチュウ 1998/9/12)
金・銀 1999/11/21
(クリスタル 2000/12/14)
R・S 2002/11/21
(FR・LG 2004/1/29)
(エメラルド 2004/9/16)
D・P 2006/9/28
(プラチナ 2008/9/13)
(HG・SS 2009/9/12)
続編で成功したイメージはスト4だなぁ
ストーリーが続き物だったら半年くらいで立て続けに出してくれると
いいと思う。.hackがそれで安定した売り上げを出してたような。
ゼノサーガは間が空きすぎ&メインスタッフ総入れ替えということをやらかした
あげく、出来上がったものは・・・
RPGは2年半がベストな期間だな
3年以上だと長すぎてドラクエ、FF以外は存在すら忘れられてしまい逆効果だが
龍が如くは、プロデューサーの積極的な営業姿勢とあいまって
忘れられないように毎年出すってスタイルで今のところ大成功しているが
そろそろ弊害が見え隠れしているな。今後は発売ペース落とすんじゃないかな。
昔は日進月歩で技術が進歩していったから
それに合わせる形で続編出していけばよかった所もあるな
ブランド維持という点では、サードはサイクル短か過ぎ。
利益を出すという点では正しいのかもしれないが。
焼き畑だな。
バイオ3→バイオ4は長過ぎ
1年以上は開けてほしい。買う方の身で考えれば。
開けすぎってことはないと思う
技術力も上がって別の楽しみが生まれればね
つうか1年開けないと最早続編とは呼べないよね
最近は外伝だのリメイクだのも多いからな
正統続編は3年空いてるけど、外伝リメイク含めると一年に2回は出てる
とかも珍しく無いのでは
スパロボは据え置きだけ追っかけてる(たまに買うのめんどくさくなって半年遅れたりするが)が
離れた人からは番外編等で半年に1回は出ていて
付いていけないイメージがあるだろう。
逆に自分にはあまり興味の無いテイルズやメガテンも
半年に1回出ているイメージがあって
今さら入っていけない。
あとマンネリと言う次元をもはや超えている桃鉄やスポーツゲーは
よく買ってるなーと思う。
>>55,56
チームスポーツ扱った奴はキャラゲー的な側面も強いからね
数年に一回新作にしてその間DLCでデータ提供って感じに
なるのが良いんだろうけど、現状だと毎年出してもそこそこ売れるから
難しいかもなー
スポーツゲームはDLCでも何でも毎年出ないと
空白の2年にスッポリハマった富士スピードウェイみたいなケースが
昔は基本システムの使いまわしが多かったから続編が結構早いペースで出たんだよな。
今はあんまりそういうの無くなった気がする。
毎回システム変えてたら新規のプレーヤーどころか既存のプレーヤーまでついていけないんだけどな。
テイルズとやらに唯一正しい選択だと言ってやれるのは
タイトルのケツに数字を付けなかったことだ
数字がデカくなればなっただけ、敷居が高くなるからな
こんだけ連発してりゃ、尚のことだ
>>107 剣と魔法と美少年(笑)
洋FPSじゃ、銃に血しぶきガチムチおやじ。
主人公も設定も何を選んでも良いようなもんだが、出てくるソフトはステレオタイプばっかり。
こういうのも、自由がないっていうんだろうな。
109 :
名無しさん必死だな:2010/02/13(土) 12:52:17 ID:bXBgdlHH0
4ヶ月。
やって間髪入れずに出せばアホは飛びつく
・・・と思う。
濃度90%で開発2年発売サイクル1年より濃度40%で半年感覚で出し続ければ結構釣れると思う。
ついでに継続要素まで入れてやればより売れやすいだろうな。
オフラインMMOって感じだ
うすーーい濃度でも客を乗せてしまえば離れなくなるってヤツだ。
素材フルに使い回しの龍が如くはちょっと乱発気味
マリオパーティは出し過ぎた
どんだけパーティさせるのかと・・