>>18 ゲーセンで一般人が遊べない音ゲーに価値は無いだろ。
全盛期のあの人だかりが懐かしい。
一般人はゲーセンに価値を置いてないから問題ない
音ゲーはルール自体が「画面のマークに合わせてボタンを押す」っていう単純なものだから
難易度さえ気をつければ、いつまでもパンピーに遊んでもらえるね
ゲームそのものが邦楽洋楽などと結びついてるから時世にも強いし、
なによりゲームに抱かれてるオタクくささがあまりない
22 :
名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 05:04:14 ID:2G0adsLl0
ほんとソニーとは真逆だよな
ソニーは一般からゲームをどんどん遠ざけている。
根本的な意識改革をまったくできていない
>>18 確かにゲーセンでちょっとやってみるか、てなってもすぐ乱入されてあっさり
終了とかやられた日にゃ
「もういいや」
ってなるわな。
場所によっては初心者用で対戦台でないものを用意してくれてるところもあったけど
少なかったしなあ。
25 :
名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 08:00:28 ID:oBmNovefO
>>23 ソニーはゲームをおもちゃから切り離すのにやっきになり、ゲームを衰退させた。
今、任天堂はゲームをおもちゃに戻そうとしている。
対戦台とそうでない台置いてるとこは良心的だけど
あれはあれで問題あるからなw
格ゲー全盛の頃は「対戦台使わない奴は雑魚、チキン」みたいな風潮あったからw
むしろこの任天堂の感覚が気にくわない。
こうやってなんでも大衆に媚びて行く事が、様々な文化等の衰退なのは明らか。
TVしかり、音楽しかり、今の現状を見てみろよ。
任天堂のやってる事は正にこれらの衰退を準えるが如く。
誰でもとか、みんななんてものは時間が経てば経つほど、薄く底の浅い物になって記憶に残らず消えていくよ。
(キリッ
>>27 いや、文化って大衆が育てていくものだと思うんだけど。
明らかにコンテンツ作ってる側が勘違いしてるTVや音楽が衰退してるっていうなら分かるけど。
ゲームも開発者が勘違いしてるゲームはイマイチになって行ってるよね。
30 :
名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 08:11:28 ID:z/vzGnyo0
ゲーム専門学校とかでも絶対に言われるからな
ゲームばっかりやってちゃダメってw
テレビや音楽が大衆に媚びたのって具体的にいつだよ?
32 :
名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 08:14:50 ID:24718GY4O
>>31 PTAがクレヨンしんちゃんを止めろと言ったときから(適当)
>>27 アホのラッパーの意見と合致しますね
ゲームは糞ラップみたいなマイナーなものじゃないんで遠慮してください
34 :
名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 08:16:24 ID:z/vzGnyo0
音楽学校なら一日中ギター引いてろ
美大なら一日中石膏ボードと戦ってろといわれるけど
ゲーム専門学校ではゲームばっかりやってたらダメと言われる
それはゲームが感性を磨かないということをゲームの作り手が一番理解してるから
宮本茂ですら庭いじりやペットからゲーム作りしてるんだもんね
なのにオタクはゲームゲームとしか言わない、病んでるねw
イメージ改善に努めるのも、大衆受けするゲームを作るのもいいけど
それらと「媚びる」のは全然違うことだよな
芸術家気取りのオナニー開発者のせいで一般人はドン引き
しかもそれがちゃんとした芸術で作品ならいいんだけど
単なるパクリ盗作だったりするからなぁ
38 :
名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 08:22:50 ID:HynbKb5pO
一般人相手の商売だと任天堂には勝てないから計算しやすいヲタ向け狙い撃ちしてるだけだろ、ソニーは
ポケモン作った田尻氏こそ「ゲーオタで成功したゲーム製作者」だな
まあ、ポケモンは少年期の虫取りだし、生半可なゲーオタじゃなくてゲームメディア未発達だった頃に攻略同人誌を作ってたほどのガチなオタだったが
大衆に媚びた云々なんて上から目線で言えるほどゲームは歴史が長くもないし、「高尚な」メディアじゃないけどね
残念ながら
40 :
名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 08:24:06 ID:oBmNovefO
「スタイリッシュ」とか「大人の○○」とかやり続けたら、痛い中学生しか残らんわな。
>>37 ロシアのPCゲーとかか?>「芸術的」ゲームってのは
パズルゲームやシミュレーションゲームが趣味ですって言ってもバカにされる?
ファミコン初期にキャラゲーが氾濫したのが悪いイメージの原因なんじゃないの?
ゲームクリエイターはまずもちろんゲーオタでなければならないのは別に否定しないけどね
模倣から始めるのはどのクリエイターでも同じさ
そっからの派生が問題なのであり、ファンから作り手へ変貌出来るかどうかなんだ
今のサードゲームなんかは、ファンが作った同人から脱却出来ていない。そこが問題なんだ
>>43 パズルは紙や何やらで「歴史」がコンピューターゲームより長いし広い
でもシミュレーションゲームって日本じゃバカにされてるよね
学問や解析手法の一つとして取り入れてる国もあるらしいけど
海外はきっちりマーケティングして商品を作ってる印象
日本は自分達の作りたいものを作ってるのでオナニーといわれるのもあるし
芸術性が高いといわれるものもあるな
48 :
名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 08:42:40 ID:HynbKb5pO
ゲーオタなのは構わないけど、ゲームだけしか趣味がない人はいらない
これはどのゲームメーカーでも専門学校でも言われるねw
ゲームより下の娯楽が登場しない限りどうにもならんだろ
ヒエラルキーの最下層ってのは人間社会の全てにおいて必須
終始何かを見下してないと自律できない人間なんて五万といる
見た目に気をつかえ
ゲームをする人間はキモいものなのだという悪いイメージをつけさせるなよ
>>25 ゲーマーが馬鹿だから仕方ない
179 名無しさん必死だな sage ▼
任天堂はゲーマーを意識しないならゲーム機としてじゃなくおもちゃとして売れ。
HD機はマルチばかりってのはSD機がはぶられてるのが正解だろうな。
HD機とマルチにしても見劣りするし、似たようなのを出しても同様。
結局独自路線行くしかないって事でゲーマーを意識したHD機からはかけ離れていくと。
2010/02/09(火) 23:52:26 ID:XHR/KXu80 [1回目]
サッカーが好きだったり、パズルが好きだったり、エロ本が好きだったり、
他の趣向があってこそそのジャンルのゲームに興味持つと思うんだよね
テレビ・映画・音楽・スポーツってのも幅広いんだろうけど、ゲームはそれらも内に含める程幅広い
だから「ゲームが好き」ではどんな趣向なのかわからないし、細分化されたジャンル名を言っても同じゲーム好きにしか伝わらない
「趣味はなんですか?」と問われて一言で伝える言葉として「ゲーム」は適してないんだよ
この曲は5.1chで収録してないから糞
この本はハードカバーで装丁されてないから糞
この映画はBDで出てないから糞
こういう物言いが平然と許されてるのがゲーム業界なんだよね
そういった馬鹿を駆逐しないとゲームはいつまでたっても馬鹿にされる
>>53 でも「趣味はなんですか?」「読書です」だと別に不自然じゃないよね。
本だってすごい幅広いジャンルを含んでると思うけど、ゲームとの違いってなんだろう。
そもそも趣味全般にかんして、本来「好き」の反対は「無関心」であり
「嫌い」と答える人は少数派かと。これはTVゲームだって一緒でしょう
んで「嫌い」と答える人に理由を尋ねれば、TVゲームにおいては恐らく
ゲームその物が原因よりも、ゲームをプレイする人に原因がある
というケースが多くなるのでは?
「ゲームその物」と「嫌いな人」に改善点を求めるのではなく、「好き」と
答える人の中にこそ、この問題の根っこはありそうな気配
ちょっと意外なのはアメリカでもまったく同じ傾向って事だな
あっちでもやはりゲーヲタは白い目で見られてるのか
毎朝のニュースでゲーム特集と午後9時~10時でゲーム番組やらない限り無理に決まってるだろw
広告、宣伝で10年以上刷り込みしろよ
>>49 風俗とゲーム
趣味にしててバカにされるのってどっち?
>>34 音楽学校で一日中CD聴いてろとか
美大で一日中彫刻眺めてろとは言われないだろ。
何この釣りスレタイ
この話題の専用スレが立つのはいいことだけど
「バカにされている」はないだろ。「嫌われてる」んだ。
やり直し。
スレタイ自体は釣りだが、
アルトネリコとか出してりゃ馬鹿にされても仕方ないかなあという気もw
データが出ているのは「嫌われ度」
バカにされてるかどうかの数字は出ていない。もちろんバカにもされているんだろうが。
で、この嫌われ度が、テレビよりも高いとは正直驚いた。一番嫌われてるのがテレビだと思っていたから。
だがそれが世間ってもんだな。
バカな音楽やテレビ番組は沢山ある。けど、それが問題なんじゃなくて
裾野が大きければ「馬鹿な音楽」は話題になれど、「音楽はバカだ」にはならないということなんだな。
総数の多さが娯楽産業にとって如何に大事か、というこった。
もはや使い古された「ゲーム人口の拡大」だけど、実に重要なことなんだな。
何故か不思議なことに任天堂以外の会社がこれを目指しているという話を聞いたことがない。
なぜだ。
一般人にしてみれば
アルトネリコみたいなのはほぼアニメと同じ扱いなんじゃないだろうか
この図にアニメに関してのグラフがあればゲームと同じようなグラフになるのかな
>>52 待て、それはゲーマーが馬鹿なんじゃなく馬鹿のゲーマーだ