FF13大爆死でスクエニ77億円の大幅黒字!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
2名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:26:02 ID:PhGlWxkD0
あれ?
3名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:27:39 ID:y4D7O3YiP
>>1
    ___        rへ
  /     ヽ    //~ヾ   /"~ヽ
 / 聞 え  |   //   ヽ  //~⌒ヽゝ
 |  こ ?  |  .//_,,,√''┴┴-;;:へ;;(
 |  え      | //   女壬_女辰\
 |  な 何   |γ /    __       ヽ
 |  い ?   !/ /   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / |ミ/  ̄ ̄ゝ....ノー─/´●i__i
  ` ー―< i~`          ゝ- ′ |
        厶       (.,o  o)     |
      ∠ヽ ゝ   ∴ i ∠ニゝ i ∴ |
      レ^ヾ ヽ>    ノ `ー '  ヽ  /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_   ──   , '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
4名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:27:40 ID:OXQ23pgn0
和田は優秀ということか
5名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:28:11 ID:Je2XUzjc0
明らかにこれは和田辞めるフラグだろjk

来期の数字が悲惨に
6名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:28:22 ID:SDDALtQE0
今期は過去最高益じゃなかったの?
7名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:28:45 ID:REnFfvdF0
エニックスがどんだけ稼いでスクエアがどんだけ足ひっぱたかだな
8名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:28:48 ID:ijotOL1B0
コナミ小島 MGS4爆死の責任を取って専務執行役員に昇進
セガ名越 龍が如く3の爆死の責任を取ってCS研究開発本部長に昇進

スクエニはだれが大爆死の責任をとるの?
9名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:28:52 ID:37PGUwuU0
77億÷180万本=4277.8円
なるほど、これがFF13の仕切り値か
10名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:29:04 ID:PUf5kofF0
ドラクエで生き残ったか?
11名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:29:25 ID:z8UzGKAI0
出版と映像はいいが他は駄目駄目だな
特にゲームがひどい
12名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:29:28 ID:54cK4b4C0
あれなんかいろいろ出た割にはフツーだな・・・
13名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:30:12 ID:HUKXAWy00
  r'"PS3命�ヽ
  (_ ノノノノヾ)�
  6:/ `r._.ュ´9
  | ∵ノ e ;:)   ・・・FF13は普通に面白い
  `‐-ニニ二'   
14名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:32:13 ID:JX+x0Zs/0
3Qだけ見るとベアラーのマイナスをFF13で取り返した感じかな
MW2もそこそこ貢献したのかもしれないが
15名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:32:14 ID:ijotOL1B0
スクエニ3Qは77億円の大幅黒字
http://www.square-enix.com/jpn/pdf/news/20100208_01.pdf

FF13大爆死の責任はだれが取るの?

ちなみに他社は、
コナミ小島 MGS4大爆死の責任を取って専務執行役員に昇進
セガ名越 龍が如く3の大爆死の責任を取ってCS研究開発本部長に昇進
こういった厳しい処分が下った
16名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:32:38 ID:97semjN70
ベアラーとサガ2が足引っ張りすぎたな
17名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:33:44 ID:y4D7O3YiP
>>15
野村さんは、経営と開発どっちつかずなことはやりたくないって言ってるからなぁ
18名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:34:58 ID:C8nQnRZ60
サードを殺したのはPS3ということが明らかになったな
19名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:35:05 ID:5xuFjPZH0
今期どれだけソフト突っ込んだんだ
それでこれだけですか
来期からどうするんですか
20名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:35:45 ID:Ynq9IekQ0
PS3で大成功を収めた第一
その他はラスレムやベアラーなど国民にショックを与えた凄まじい爆死だっけ?
足を引っ張らないで!!(泣
21名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:36:24 ID:TPRSJyQj0
ドラクエFF本編にリメイク全てつぎ込んで赤字だったら逆に怖いわw
22名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:36:49 ID:9Z3XRE1m0
もうスクエニは素直にPS3だけでいけばいいんだよ
ベアラーとかが足引っ張らなければ利益すごかっただろ
23ちけ ◆chikeSPoz6 :2010/02/08(月) 17:36:56 ID:ZqkoiQkf0 BE:7949298-2BP(800)
前期までにかかった開発費は今期には計上されてないんだから、
今期だけ見れば黒字になるのは当たり前じゃね。
24名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:37:00 ID:PUf5kofF0
来期は死亡かね
25名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:37:07 ID:JKuS30Su0
やっぱりスクエニは開発費を段階的に計上してるんだろう
26名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:37:25 ID:PoEVvGKI0
本数いつから隠すようになったん(´・ω・`)
27名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:37:47 ID:Uh33BIQf0
ドラクエ9とリメイクしまくり
28名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:37:53 ID:skYhyLhU0
何だかんだで金融屋、やることはやってる
それに引き換えバンナム・コーエーの馬鹿経営者は
29名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:37:59 ID:6bFYtIvg0
和田はこれを手土産にどこに行くんだろう?
後任の人大変だなw
30名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:38:12 ID:82P34UXq0
200万本売れて、赤字なら、ゲーム業界自体成り立たないだろうな
31名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:38:27 ID:cm4EKZcC0
>>26
ねえ。
前は誇らしげに見せてくれたのに(´・ω・`)
32名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:38:27 ID:HadIR6450
開発費抜きでだろ…
ドラクエがあんなに売れたのにFFときたら
33名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:38:30 ID:REnFfvdF0
もうそろそろ、本格的にエニックス陣営はスクエア陣営を切り捨てるかもな



まさか、合併当初はこんなことになるとは思ってなかっただろエニックス陣営も
34名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:39:13 ID:j3p6khd/O
FFナンバリング、ドラクエナンバリング、ドラクエリメイク、KH最新作
使えるカードかなり使ってきたよな今期は。来期はDQMJ2とヴェルサスぐらいか?
35名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:39:14 ID:UPclvh0w0
>>8
何気に小島がどんどん登り詰めててびびる
36名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:39:57 ID:6iTp2DGU0
DQ9、FF13、ドラクエリメイク連発
こんだけやってこの程度かよ・・・
来期どうすんのマジで
37名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:40:08 ID:G8OxLlYp0
勘違いしてるやつがいるが、77億円は10〜12月間の
ゲーム部門だけの利益だぞ
会社全体じゃ83億円

ろくにゲーム出てないエニックス側の利益なんぞ入っとらん
ドラクエ9の追加出荷分が20万本くらいかね
38名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:40:21 ID:ZkgerVw00
ドラクエだけ別会社でやってほしいよ
39名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:40:30 ID:pTWOLQa90
>>25
スクエニに限らず、どこもそうだよ。
特に内製のゲームは人件費が主だから、毎期ごとの人件費に織り込まれる。
40名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:40:35 ID:97semjN70
スクエニは分離した方がいいな
エニックスは単体の方が絶対いいよ
41名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:40:53 ID:jVZRxmoe0
GK乙ニダ
FFCCCBのおかげで黒字ニダ
ゴキブリ・・・ゴキブリ・・・
42名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:41:22 ID:K4WLK0in0
今年ハガレン終わったらガンガン死んでしまうん?
43名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:41:26 ID:6bFYtIvg0
>>33
死に体のスクエアを拾って生き返らせたら
また同じムービー病で足引っ張りまくってるからなぁ
44名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:41:29 ID:ZkgerVw00
これFF13の開発費取れないんじゃないの?
45名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:41:30 ID:JX+x0Zs/0
>>37
みんなわざとやってんだよ・・・多分
見ないようにしているのかもしれないけどな
46名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:41:36 ID:0fcFlyE70
>>1
JUST CAUSE2 日本語版 早く出してくれよ
47名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:41:38 ID:3ibAIzvG0
>>39
基本的に発売したときに一括計上してるところが多いが
毎回計上してるのはコーエーぐらいだったと思う

ttp://www.prokeiri.com/contents/index.html
参考になりそうなサイト
48名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:41:48 ID:skYhyLhU0
完成時基準でも進行基準でも基本的には売上と原価は両建てで計上されるよ
今期からはどこも進行基準強制されてるはずだけど
ただ、研究開発費とか基礎研究部分は発生時費用処理
49名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:41:58 ID:JjZ80VCN0
>>21
3Qの利益にはDQ9のリピート分は
含まれるだろうけどDQ6リメイクは全く
関係ねーよ、馬鹿w

50名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:42:04 ID:lxn9d92e0
ドラクエの黒字をどれだけFFが食ったの?
51名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:42:24 ID:feEvyrcO0
5年の歳月と1000人使ってウルトラ超初動のパッケージ買いだけだからなあ
52名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:42:30 ID:K4WLK0in0
>>39
ゴキが「チョンカルタに10億!10億!」うるさいんですが
53名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:42:53 ID:KvmCd9/C0
FF13無ければDQ9でもっと黒字だったのに
54名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:42:57 ID:wcTVj5L20
営業利益
4-12月
2966.6億円 任天堂
500.4億円 MS(エンターテインメント&デバイス部門)
180.8億円 スクエニ(ゲーム事業)
164.0億円 コナミ(デジタルエンタテインメント事業)
69.9億円 カプコン(コンシューマ用ゲームソフト事業)
14.2億円 セガ(コンシューマ事業)
10.3億円 ハドソン(コンシューマコンテンツ事業)
-18.8億円 コーエーテクモ(ゲームソフト事業)
-33.7億円 バンナム(ゲームコンテンツ事業)
-760.7億円 SONY(ネットワークプロダクツ&サービス部門)
55名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:44:04 ID:AxyEIFOx0
スカトロゴキブリがFF13買ってれば

もっと利益出てたな
56名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:44:06 ID:6iTp2DGU0
>>35
だってコナミでワールドワイドに売れるソフトMGSだけじゃん
ウイイレも欧州でFIFAに押されてるのに
57名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:44:19 ID:rZRW4UuE0
FF13の売り上げは今期いっぺんに入ってくるけど
FF13の開発費は今期に全部計上されるわけじゃない
#過去5年間の間にダラダラ出て行ってる

今期黒字でもFF13単体はトータル赤でしょ
58名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:44:25 ID:REnFfvdF0
>>54

さすがソニー



さすが売れれば売れるほど赤字のPS3
59名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:44:33 ID:NSxIfhEk0
スクエニ10〜12月の主な作品
光の4戦士
FFCCCB
ディシディアユニバーサル
CoDMW2
FF13
60名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:44:37 ID:aG8yq0ai0
まぁまぁ儲かってると思ったが、計画未達になりそうなんだな。
それで廉価版の早期投入か。
61名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:44:47 ID:PUf5kofF0
>>54
GKは他所の事気にしてる場合じゃないだろ
62名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:44:59 ID:koBEjCpa0
ドラクエとFFを同じ年に出したのは正解だったな
FFだけだったら悲惨な事になってるよww
63名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:45:32 ID:L2jFFWE+0
本編出した期間はそら黒字だろ
64名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:45:36 ID:j3p6khd/O
コナミは遊戯王カードだけあれば滅びないんだよ
65名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:45:53 ID:C8nQnRZ60
>>56
高塚はいっぺん死んだ方がいいw
66名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:46:06 ID:p6Z4UANA0
海外ででれば余裕で黒になるだろ>FF13
67名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:46:14 ID:kS7NECsw0
もうゴミステでソフト出さないでDSメインでやったほうがいいだろ
68名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:46:17 ID:PoEVvGKI0
DQ9 DQ史上最高売上
FF13 前作40万本割れ
FFCCベアラー 爆死
キングダムハーツDS かなり利益貢献


こんなもんか
69名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:46:30 ID:AxyEIFOx0
というかFF13だけなら
確実に赤字だろ・・・
70名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:47:12 ID:0LA05YKb0
>>68
ベアラー爆死なんて生易しいもんじゃないだろ
超絶核爆死だ
71名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:47:14 ID:JKuS30Su0
>>60
これでも70億足りないからなぁ
ドラクエ9だした2Qが100億
F13だした3Qが80億だから
ドラクエ6やKH、海外にFF13を投入する4Qでも
70億売るのはかなり厳しい
72名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:47:32 ID:JX+x0Zs/0
>>68
3QでみたらDQ9はあまり関係ないかと
73名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:47:51 ID:PUf5kofF0
珍しく同じ年にDQとFFを出した理由が分かった気がする
74名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:48:54 ID:ZkgerVw00
海外でFF13発売の宣伝費が幾らかかるかで
利益メチャクチャへりそう
75名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:48:56 ID:G8OxLlYp0
>>60
4QにKHが75万本、ドラクエ6が90万本で両方まだ伸びてるのに
利益面での計画未達は無いわ
和田は本数で大口叩いたから廉価版だしてまで数合わせに来てる
76名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:49:04 ID:skYhyLhU0
>>72
3Qというけど、四半期は分割ではなく4-12ヶ月の9ヶ月の累積
77名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:49:05 ID:N+pr9PNY0
>>68
ドラクエ8は海外で200万本以上売れてるから、DQ9も海外次第だね。
でも今回汚グラのテキスト主体だから海外厳しいかも。
ドラクエ8が海外で売れたのはジャパニメーションしてるからだし。
78名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:49:16 ID:PoEVvGKI0
>>72
スクエニ2010(平成22)年3月期 第3四半期決算短信
http://www.square-enix.com/10q3tanshin.pdf

これにDQ9好調だったって書いてあるじゃん
79名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:49:47 ID:hqCUcQM+0
あれ?赤字じゃなかったか
任豚ざま
80名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:49:57 ID:JX+x0Zs/0
>>71
DQ6とKHで180万位行きそうだし
海外のFF13あれば70億は余裕じゃない?
海外の利益率分からんけど
81名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:49:58 ID:vQp4cG5m0
>>69
ベアラーだけなら
・・・あれ?
82名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:50:10 ID:7p92+p7u0
来年度の目玉はDQMJ2とFF14
確実に下がるが大丈夫か?
83名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:50:13 ID:mfPLprh0O
やっぱりFF13のおかげの黒字じゃねーかw
豚痴漢涙目wwwwwwwwww
84名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:50:20 ID:y7qfjAGC0
そう言えば、ドラクエの黒字があってこれなのか・・・・・・
85名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:50:21 ID:kS7NECsw0
っていうか、ゴキブリは本気でFF13のおかげで黒字になったとか思ってそうだなw
86名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:50:21 ID:9I8o8J5k0
ドラクエさすがや

ゴキはもっとFF買えよ
87名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:51:14 ID:me2hX+Cl0
☆3Q +77億円
(3QはFFXIIIの日本発売が寄与)
88名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:51:17 ID:AxyEIFOx0
ゴキブリがFF買わないから
DQ9が尻拭いをさせられた

89名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:51:17 ID:1Tatreo20
>>1
黒字とかじゃなく単なる売上げだろ?>3Qが77億

この資料のポイントは当初計画から見て進捗率72%達成でゲーム事業が
堅実に進んでいる所、これベアラーが売れてたらもっと進捗率上がって
たね、要するにベアラーが足引っ張ってるが結論
90名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:51:50 ID:PoEVvGKI0
ところでバッドマンってのは売れたのか?
91名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:52:14 ID:89pWS4JG0
ぬか喜びしてるゴキの何と多いことか。
92名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:52:16 ID:6iTp2DGU0
来期どうするつもりなんだろう
FF13が北米欧州で300万売れるか?
ドラクエ9とリメイク三連発の700万本の穴埋めはどうすの
そのうちリメイクの弾が無くなって死亡
和田は業績落ちる前に辞めるだろうねw
そして何も残らなかった
いい加減新規でメガヒット飛ばして下さいよスクエニさん
FFのセールスは右肩下がりですよ?
93名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:52:16 ID:G8OxLlYp0
>>78
9月までに400万本出荷してしまって
年末時点で415万本程度の売上だから
3Qの出荷本数なんて20万本程度だっての
94名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:52:16 ID:pTWOLQa90
>>47
それは外注を使った場合のムービー等、コンテンツをどうやって計上するかの話だよ。
95名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:52:29 ID:bG/c0M8d0
>>77
ドラクエ8が海外200万売れたソースは?
96名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:53:16 ID:2Uj9WiPl0
FFの失敗は他所のせいに意地でもしたいらしい
97名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:53:28 ID:C8nQnRZ60
真のFFは大成功だろ

ドッキリ的に
98名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:53:57 ID:AxyEIFOx0
世界から見捨てられたFF13オワタwwww
99名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:54:26 ID:G8OxLlYp0
>>95
ドラクエ8は海外120万本くらい
なんか勘違いしてるんだろう
100名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:54:27 ID:JX+x0Zs/0
>>90
日本は全然
海外は結構売れた
101名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:54:29 ID:sJPFyQey0
そもそも本編出した時期が赤字ってことは開発費を除く原価割れってことだろ
200万弱売れててそれはありえんはなしで
仮にFFCCCBの赤を差っぴいて100億がFF13の売上げだとしたら、それで5年間の開発費をペイできたかどうか
ペイできてたらトントンでも200万弱をPS3で売り上げたっていうのは結構な実績だと思うし、
ハード牽引もして、ハード最高売上げってのも手伝って悪くない商売だったと思うけどね
もちろん全部仮定の話っすよ
102名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:54:59 ID:JTal+z0g0
>>96
というよりベアラーの爆死を13にどうしてもすりかえたいと
103名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:55:00 ID:skYhyLhU0
>>92
和田さん、スクエニの実績を武器にバンナムの社長に転職
104名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:55:04 ID:UGUSwK020
ベアラーはなかったことリストwwww
105名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:55:19 ID:+8XGGkFMP
ほんと来季どうすんだろなここ
大型ゴミ出し尽くした感が・・

残るは廃人育成14だけ?
106名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:55:45 ID:6iTp2DGU0
FF13が海外でどれだけ売れるかな
300万超えないと爆死
ゼルダ新作とFF13はどちらが売れるか
最低ラインはワールドワイドで500万本
107名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:56:01 ID:JX+x0Zs/0
ちなみに、DQ8はFF12の体験版ついてたからね海外は
多分今回はあまり売れないかと
108名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:56:02 ID:cm4EKZcC0
数字を出してくれれば全て解決なんだけどね。
ごまかしたい所はワザと解りにくくするからな。
109名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:56:11 ID:UPNOKdck0
>>101
お前はもうちょっと会計とか勉強したほうがいいと思うよ^^
110名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:57:06 ID:I2qAoToq0
豚がブヒブヒ発生してきたなw
111名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:57:26 ID:G8OxLlYp0
>>109
プッw
112名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:57:29 ID:PhGlWxkD0
ゴキがカサカサ発生してきたなw
113名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:57:40 ID:34er3LEP0
内訳が知りたいな
どれが赤でどれが黒か
114名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:58:18 ID:JX+x0Zs/0
和田はマジで3月で辞めそうだな
115名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:58:22 ID:H88O1/7Q0
泣くのはいつも小売店
116名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:58:31 ID:kS7NECsw0
考えてみればFF13ってスクエニも小売りも中古屋もユーザーも誰も得しなかったなw
117名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:59:00 ID:+qMx7y6Z0
3Qは海外のバットマンがかなり売れたんじゃなかったか
FF超えてなかったっけ?
118名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:59:03 ID:vQp4cG5m0
黒字はベアラーのおかげだぞ!キリッ
119名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:59:07 ID:sL0JADqR0
>>107
FFの体験版でそんなに売れねーよw
グラフィックと海外用にいろいろテコ入れしたからだ
120名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:59:09 ID:sJPFyQey0
>>109
サーセン、自分医療系なんで会計さっぱりっす
ついでに言うとゴキブリでもねぇっすよ
ただ、日本市場でPS3でのトップ売上げもダブルミリオンも会社の実績でしょ?っておもうんだが
121名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:59:12 ID:I2qAoToq0
ゼルダの全国2480がどうしたって?
122名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:59:34 ID:ZkgerVw00
マジでエニと分かれろよww
ドラクエ潰れたらどうすんだよww
123名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 17:59:47 ID:xoymlPfO0
こっから70億売るのか
行けんのかね
124名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:00:20 ID:0YVoyrog0
ベアラーの他にもDSで20万届かなかった光4とサガ2もかなり足引っ張ってそうだ
125名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:00:26 ID:6iTp2DGU0
今期好調なのは当たり前なんだよ
どんだけ主力ソフト固めたんだ
来期売れそうなのはDQMJ2とヴェルサスだけなんだが
両方せいぜい150万だろうし
まぁ来期もリメイク連発で和田さんは勝ち逃げかな
その先は地獄しかないけどw
126名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:00:41 ID:G8OxLlYp0
>>117
それは2Q
ドラクエ9と同じ時期だよっ
127名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:00:50 ID:PoEVvGKI0
>>124
あれすげえ手抜きだったよ。あのレベルだと数万本で元とれるとおもう
128名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:00:57 ID:iC9/U4Gx0
>>125
来期にヴェルサス間に合わないだろw
129名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:01:00 ID:dlPIIGW/P
豚は黙ってろよw人間じゃないんだから
現実を見て現実を逃避するなんてアホのすることだろww
この腐れ病棟であるゲハにも必要ないから、君たちクビね、帰っていいよ
130名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:01:22 ID:PUf5kofF0
つかヴェルサスって本当に出るの?
131名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:02:48 ID:C3g0/BER0
なんでベアラーベアラーって槍玉に挙げるのかと思ったらあれか
未だにDQ10移籍を夢見てるのか?
132名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:03:11 ID:iz22H7eD0
FF13はもう本スレも立たない有様だよ
マジで
133名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:04:03 ID:sJPFyQey0
>>131
ないない
堀井がPSでDQ出したときの話(言い訳?)が
「一人でも多くの人が遊べるように、一番売れてるハードで出すことにします」って言ってた
134名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:04:10 ID:JX+x0Zs/0
>>131
3Qで何が一番ひどかったかって考えたらどう考えてもベアラーと思うのが普通だと思うだけど
135名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:04:17 ID:6iTp2DGU0
不調だ不調だ言われて通期営業利益3700億円の任天堂
DQFFナンバリング、リメイク連発のスクエニの通期営業利益250億円
どちらに未来があるかは明白なわけで
136名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:04:40 ID:G8OxLlYp0
任豚の歯軋りが聞こえる
137名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:05:14 ID:2x0OLtUy0
>>132
1時に1000きてから誰も立てないなwww
いやなんかもうね・・・
138名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:05:52 ID:I2qAoToq0
DQS DQMJ DQ9 DQ6

堀井さんクソ捻り出しすぎw
139名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:05:56 ID:6iTp2DGU0
利益出すのは大切な事だよね
いまだに通期で赤字のソニーはゴミクズ
140名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:06:54 ID:JX+x0Zs/0
>>139
ソニーはボランティアだよ
消費者に一番優しい企業だ
141名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:07:18 ID:Q/5fE3mX0
>>133
ていうか一人でも多くの人に遊んでもらいたいなら
なんでマルチにしないんだろうね
142名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:07:21 ID:1zM+XzNoO
ドラクエの築いた財を不良債権たるFFが食いつぶす様は見るに耐えかねる
143名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:08:00 ID:UPNOKdck0
任天堂はそろそろ玉切れ気味

DS=FC
Wii=SFC

そう、今が絶頂
次は…
144名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:08:13 ID:+8XGGkFMP
鳥山自殺してそうだな
145名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:08:23 ID:AxyEIFOx0
なんだかんだで
クリスタルベアラーは黒字だからな
146名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:08:33 ID:JX+x0Zs/0
DQはどのハードでもあまり進歩無いから
なんでもいいんじゃないかな
DS2辺りの1年後位が一番いい気がするけど
147名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:08:57 ID:9mL9BVQn0
スクウェア側はマジでいらないな。
148名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:09:29 ID:REnFfvdF0
FF13ヴェルサスの会議

野村「キャラクターの大事な人が死んだりして絶望するときにさ、
『うああああああああああああ』って発狂しちゃうシーンよくあるでしょ?」
北瀬「あるあるwww」
野村「あれ中二っぽくない?」
鳥山「ですね」
野村「だからさ、ノクトはそういうときでも冷静に
大人の対応ができるキャラクターにしたいんだよね」
北瀬「さすがだねテツ」
野村「いわゆる切羽詰らないタイプ?そんな人物にしたいよね」
鳥山「テツ!いいよそれ!」
野村「でもあんまり落ち着きすぎてても面白くないでしょ?
だから実はすごいこと考えてるんですよ」
北瀬「さすがテツ。怖くなってきたよ」
野村「感情の変化に合わせて髪や瞳の色が変わるの。よくないですかこれ?」
鳥山「テツ!それすごく斬新!」
北瀬「テツ…恐ろしい男だよ君は…」
149名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:09:32 ID:X5uSvZ600
で、開発費とかの計上はどんな感じで誤魔化してるんだ?
150名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:09:51 ID:C3g0/BER0
これでスクエニがPS3に出し続けるってことか
DQ10で稼いでHD機に放出って感じ?
別にそれはそれで一向に構わん気もするが
151名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:09:53 ID:me2hX+Cl0
>>143
次は俺の大好きなN64時代か
152名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:10:20 ID:UPNOKdck0
エニックスもドラクエしかないけどな
どっちもどっちだぞ、会社全体としては
153名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:10:34 ID:l/Tv4LsX0
>>148
楽しい職場だなおいw
154名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:10:38 ID:sJPFyQey0
>>135
どっちも未来あるだろ
リメイクはまだまだネタがあるぜー
DSでならFF1/2/5/6いけるだろ
7も頑張れば出せるかもしれん
シリーズ内と社内でいろいろと格付け決まっちまいそうだが
155名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:11:16 ID:sBXpv/RL0
スクエニ分離は万人の希望だよね
156名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:11:27 ID:wZ1mPbrY0
DQ4+FF4リメイクの08年やKH2の05年と比べるとアレだな
157名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:12:15 ID:4qWqN9c00
FFはブランド崩壊しちゃったけど
DQがあるからいくらでもご提案出来る
158名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:12:19 ID:sJPFyQey0
>>141
マルチ化とか面倒なリソース割きたくないんじゃない?
あと、ほら、後のリメイク美味いし
159名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:12:23 ID:JX+x0Zs/0
>>154
7はDSだとリメイクにならんよ
容量的にもきつすぎるし
160名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:12:48 ID:34er3LEP0
>>148
野村専属のイエスマンだなw
161名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:14:01 ID:UGUSwK020
>>124
バーカ
大赤字はFF13だけなんだよww全て悪いのはFF13
任天堂のソフトなら台爆死でも黒字だからwww
162名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:14:11 ID:sJPFyQey0
>>159
やっぱだめかね?
描画性能的には行けるんだけどねぇ
つーか、出たら買うんだけどねぇ
163名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:14:27 ID:6iTp2DGU0
>>143
任天堂はDS出すまで最高益は64の時代ですぜ
時オカ、ゴールデンアイが売れまくった
164名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:14:48 ID:UPNOKdck0
DSの画面でFF7はちょっとうるさい気がする
気がするだけだが
165名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:14:55 ID:9mL9BVQn0
>>159
当時と今とじゃ圧縮技術が違い過ぎる。
ムービーも減らせばいいし無理ではないな。
166名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:14:56 ID:JX+x0Zs/0
うまい棒理論でいけば
1本売れれば黒字だよな!
167名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:15:09 ID:crS2duJS0
FF13単体で考えたら赤字だろ
ドラクエリメイク乱発で儲けたに過ぎん
168名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:15:21 ID:O5Qw1Ehe0
スクエアの価値てハード一拓だったから価値があったんだよな
ユーザー分散化させちゃ意味ない
169名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:15:29 ID:UPNOKdck0
>>163
mjd?
SFCじゃねーの?
170名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:15:42 ID:ZkgerVw00
日本でFF13売っても元取れた無いんだから
FFを海外向けに作りたくなるのも分かるなww
海外で1000万売れたほうがおいしいだろww
171名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:15:48 ID:C3g0/BER0
>>159
容量的には余裕だと思うぞ
というか7は一体何処に容量食ってたんだ
172名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:15:55 ID:rc10+FnU0
あんな腐ったムービー削ってくれておk。
なんか汚い女がフラダンスしてたムービーがフラッシュバックするわ
173名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:15:59 ID:dlPIIGW/P
ゲハは養豚場じゃねえんだぞwwwww
174名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:16:44 ID:6iTp2DGU0
もういい加減リメイク商法も通用しないだろ
あとリメイクでミリオン売れそうな弾はFF7だけじゃね?
175名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:16:54 ID:AxyEIFOx0
いい加減にしてくれFF13
176名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:16:56 ID:dlPIIGW/P
>>169
世界に打って出た頃がそんくらいだろ
SFCは過渡期ではあってもピークではなかったよ
177名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:17:10 ID:Y8A/vVBB0
ドラクエ本編とドラクエリメイクおかげだろコレ
今期乱発しすぎ
178名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:17:12 ID:JX+x0Zs/0
>>165
DQ7のムービーなんてそんな入って無いでしょう
まぁ、MotionJPEGのムービーだったからそりゃ今の技術なら減るだろうけど
というか、DQ6で容量キツキツって言ってるくらいだし
さすがにDQ7はゲーム部分だけでも無理かと
179名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:17:41 ID:I2qAoToq0
数字の話になると豚ホイホイってマジモンなんだなw
180名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:17:44 ID:Q8iGr3D90
>>1
なんでFFFFFFFFFCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCBBBBBBBBBBBBBBBBBには触れられてないの?爆死なの?
181名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:18:04 ID:dlPIIGW/P
>>177
3Qって10月から12月じゃないの?
この間に発売されたソフトでも列挙したらどうなんだ、有能なデータ管理官?
182名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:18:38 ID:6iTp2DGU0
>>169
SFC時代思い出してみ?
任天堂ってあんまりソフト出してないでしょ?
64の時は時オカ、マリカ、ゴールデンアイで2000万本売ったからね
183名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:19:15 ID:UPNOKdck0
>>176
いやいや、FF7がPSを選択したことで分かるじゃん
当時のSFCがピークだと思うよ
世界的にはSFCも、相当広まってたはず
スーパーニンテンドーとか呼ばれて
184名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:20:48 ID:1m4hUlV1P
7は無駄に長い
185名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:20:52 ID:Mt2Mq/Kb0
FF13のおかげだとして今後ああいうゲームが量産されて嬉しいか?
186名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:20:53 ID:REnFfvdF0
64から任天堂は任天堂のためのハードをつくるようになった





スマブラで味をしめたんだな



「あ、サードにたよらず、おれたちだけでやってけんじゃね」と
187名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:20:59 ID:Qpz22WFD0
当時は欧州市場が無かったし、SFCは北米ではメガドラと二分されるほど弱かった
188名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:21:03 ID:82P34UXq0
ドラクエ7は移植できると思うよ。
ドラクエ7って、ディスク二枚だよな?
2GBもないっしょ。
189名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:21:05 ID:UPNOKdck0
>>182
スーマリ、マリカ、ドンキー、カービー
一通り出てたように思うけど

俺的にN64はスーマリとマリカしか印象にない
サードが死んでたし
190名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:21:15 ID:wZ1mPbrY0
3ヶ月で出た主な新作って光とベアラーとFF13くらいでしょ
それで2年前や3年前と比べると少し効率悪い印象だな
191名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:21:24 ID:6iTp2DGU0
>>183
世間の印象なんて知らんがな
数字として64時代が最高益
ハードよりソフトの方が儲かるんだから
192名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:21:28 ID:jMIk30r80
DQ6は128Mのロムでキツイといってるだけで、256Mのほう使えば余裕だろ
193名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:21:37 ID:aG8yq0ai0
>>183
残念ながらN64期に最高益を出した。
ポケモン大ブレイクとN64北米ブレイクのお陰。
194名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:21:43 ID:y7qfjAGC0
期間損益計算の面白さがよく分かる話だこと
195名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:22:06 ID:Z1GJhLOn0
おらおらスレの伸びが悪いぞ 妊豚ども
196名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:22:16 ID:sJPFyQey0
>>174
小銭稼ぐには良いだろ
開発費も技術的なものだけだしな
移植チーム2人編制(やれるなら)がだらだら2年かけても人件費2000万しないだろ
197名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:22:19 ID:STIze7+q0
☆3Q +77億円
(3QはFFXIIIの日本発売が寄与)

☆3Q +77億円
(3QはFFXIIIの日本発売が寄与)

☆3Q +77億円
(3QはFFXIIIの日本発売が寄与)
198名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:22:29 ID:AxyEIFOx0
ゴキブリはFF13大赤字から現実逃避wwwwww
199名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:22:37 ID:JX+x0Zs/0
>>188
DSの最大容量は256MBな
200名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:22:44 ID:rc10+FnU0
というかCD-ROM二枚だったんだから
DS二枚にしたらいいんじゃねーの
201名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:23:08 ID:iz22H7eD0
豚って由来は何なの?ゴキはGKからだろうけど
202名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:23:22 ID:Qpz22WFD0
ディスク2枚だけどロード短くするために重複データ大量入ってるから
本気でやれば多分ベタ移植ならいける>DQ7
203名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:23:30 ID:UGUSwK020
>>170
普段セカイセカイ唱えてるくせにFF批判して
国内しか売れないDQを支持するのか、不思議なやつだな。
204名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:24:11 ID:34er3LEP0
出せばミリオン確定してるDQ7出さない理由は無いよなぁ
205名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:24:30 ID:rGgn6w/yP
で通期の見込みはどうなんだ
206名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:24:34 ID:C3g0/BER0
>>197
そりゃ1万近くするソフトが200万弱でたんだからそれぐらい行くだろ
てか面白いよな
「任天堂が天下取るとソフト価格が上がるから駄目」
ある意味その通りだったw
207名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:24:41 ID:J1DGPfmd0
>>148
こう言う会話の
鳥山の「ですね」ってセリフっていつのインタビューに書いてます?
「ですね」でいつも笑ってしまうw
208名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:25:23 ID:UPNOKdck0
ああ、会社が最高益ってことか
ポケモンブームのおかげじゃねーの?
赤字化って言われると余裕で黒字だろうけど、
ハードとしてはSFCの方が成功してた印象
その反動がGCに来た訳だしな

確かにマリカおもしろかったけど
209名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:25:24 ID:zf6eMVmD0
10~12月なのにドラクエ関係ねーよ豚ww
210名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:25:33 ID:beVbEAhN0
>>186
64はサード含めて少数精鋭を意識してた。ちなみに組長はその路線自体懐疑的。
GCは、作りやすい環境を意識して作った。自分たちのコンテンツ優先なのはこの頃から
211名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:25:47 ID:jMIk30r80
エミュのDQ7でさえ2枚を1つにまとめて圧縮かければかなり減る
ムービー抜きゃDSでもいける
212名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:26:51 ID:6iTp2DGU0
>>206
意味分からん
今は据え置き、携帯ともに任天堂がトップだけど、
ソフトの価格は上がってない
FF13が無駄に高いのも任天堂の責任?
まぁかなり値崩れしたけど
213名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:27:02 ID:aG8yq0ai0
>>208
更に残念だろうが、N64はビジネス単体でも黒。
GCはハード単体では赤だが、ソフトを含めると黒。
任天堂の赤字は為替差損が大きかった時だけ。
214名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:27:19 ID:pWzZKcBL0
>>211
いやだめだよ仲間との会話増やしすぎるから
215名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:27:24 ID:lryBwUb60
まあ、180万売ってまだ海外販売もあるのに赤字はないわな
216名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:27:41 ID:zf6eMVmD0
10と変わってないのにソフト価格が上がる…?
217名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:27:59 ID:6iTp2DGU0
>>206
すまん
よく読んでなかった
皮肉で言ってたのね
218名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:28:35 ID:C3g0/BER0
>>212
すまん
そうマジに取られるとは思ってなかった
皮肉ったつもりだったんだ
219名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:28:38 ID:aG8yq0ai0
北米では返品上等って売り方になる。
日本の出版社と似た感じ。
220名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:28:40 ID:UPNOKdck0
>>213
いやだから黒は黒でいいって言ってんじゃん
SFCの方が成功してたって言ってるわけで。
全然会話にならん。
221名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:28:45 ID:ZkgerVw00
FF15はオブリやFallout 3みたいなバタ臭い作品になるよね
よかったねゴキブリちゃん
222名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:28:52 ID:JKuS30Su0
単純化すると

FF13の売り上げが180億
FF13の開発費が100億
で差し引き80億儲かりました
っていうならFF13大勝利だと思うが

>>1のpdfは
FF13の売り上げが85億
FF13の今期開発費が5億
で差し引き80億儲かりました
ってだけだからねぇ
今までどれだけ開発費がかかったかは不明なわけで
223名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:29:48 ID:3HhDTylgO



アタシGKで良かった
224名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:30:11 ID:aG8yq0ai0
>>220
何をもって成功と呼ぶかだな。
Wii・DSを見る限り、任天堂市場が出来上がる切欠となったN64は大成功と言える。
225名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:30:11 ID:beVbEAhN0
>>220
市場の大きさについてはアメリカのブレイクが大きかったから、
SFCより64の方が大きかった。その後GC期間含めて閉塞してったけどね。
226名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:30:27 ID:G8OxLlYp0
任豚 「カイハツヒ……カイハツヒ……」
227名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:30:44 ID:6iTp2DGU0
>>220
だから最高益は64時代だって言ってるじゃん
馬鹿なの?死ぬの?
ハードはスーファミの方が売れたけど
任天堂ソフトは64時代の方が売れた
228名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:30:48 ID:EqwNHHEB0
+77億って全然回収できてないな
開発費200億云々が本当ならセカイセカイでなんとかしたいところ

最悪FF13廉価版だな
229名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:30:52 ID:1m4hUlV1P
至極単純に計算すれば年度20億の開発費がかかっていたことになるわけだな



ん?
230名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:31:10 ID:beVbEAhN0
>>222
売り上げ180億円の内訳か簡単な計算式を書いてみてくれ
231名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:31:12 ID:zf6eMVmD0
ベアラーが爆死したから利益下がっただけだろ
232名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:31:35 ID:C3g0/BER0
>>222
マジでそういう計算法なのか?
つうことは発売直前期の
大量に人を投入してる時期にしわ寄せが行ってるってこと?
そりゃ黒字がでかくなる訳だ
小売に押し付けさえすればとりあえず売上にはなるし
233名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:31:47 ID:J1DGPfmd0
>>228
大丈夫、まだインターナショナルがあるさ…
買わないけど…
234名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:31:59 ID:STIze7+q0
>>222
遂にPDF内に妄想が見えるようになったかwww
池沼乙です
235名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:32:07 ID:6iTp2DGU0
ハードは赤字
自社ソフトも売れない
ソニーのボランティア精神は異常
236名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:32:26 ID:j/9mOSo20
任天堂の最高益って2007年度だか08年度だか忘れたけど
塗り替えたんじゃなかった?
237名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:32:27 ID:ZkgerVw00
広告費も忘れちゃ困るぜww
238名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:32:39 ID:AxyEIFOx0
FF13が世紀の大赤字は確実だな
239名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:32:50 ID:2OKjV8+o0
FF13はカイガイの結果出てからでよくね・・
日本だけでペイしようとも考えてないでしょ
まあ真のFFは大爆死確定だけど
240名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:33:02 ID:ON5f2AnL0
2Qは114億だった件。
241名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:33:06 ID:UPNOKdck0
>>224
任天堂市場を作ったのは、SFCとゲームボーイだと思うよ
N64も売れたのは事実だけど

>>225
上記と同文
242名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:33:42 ID:l/Tv4LsX0
ソフト価格全部がメーカーの利益になると思ってる池沼がいるらしい
243名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:33:43 ID:12Ye9+Mn0
その金でどんどんローカライズやってくれれば嬉しいのだが
244名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:34:00 ID:JX+x0Zs/0
FFCCCBは海外はまだ?
245名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:34:04 ID:6iTp2DGU0
アホかお前ら
開発費なんてほとんど人件費なんだから、
ある時期に集中するなんて事は無いよ
それともスクエニ社員は給料無い月があるのか?
大変だな
246名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:34:14 ID:j/9mOSo20
スクエニの3Qってドラクエ9もベストテン常連だったろ
247名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:34:50 ID:C3g0/BER0
つうかFFブランド自体に与えた影響考えれば
誤差みたいなもんだと思うがねぇ
FF15が一体どんな形で出てくるか楽しみ
248名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:35:09 ID:aG8yq0ai0
>>241
違うな。
SFCまでは、今のように任天堂商品だけ際立った存在では無かった。
249名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:35:27 ID:UPNOKdck0
>>227
会社単位で見るとポケモンがでてくる
馬鹿はお前だろ
250名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:35:35 ID:G8OxLlYp0
>>246
10月移行にか?
バカ言えよ
251名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:35:43 ID:C3g0/BER0
>>245
よそのプロジェクトから一時的に人を引っ張ってくるとかあり得るよ
252名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:36:39 ID:uvrTGyaq0
ベアラーとかバットマンの爆死がなければ100億いったろうな
253名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:37:10 ID:6iTp2DGU0
>>248
それはあるね
SFC時代は少なくともソフトでは、今ほど圧倒的では無かった
254名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:37:17 ID:UPNOKdck0
>>248
売れ続けたのはゲームボーイじゃないか?
N64は負けハードだったろ

>SFCまでは、今のように任天堂商品だけ際立った存在では無かった。
じゃあ何でゲームのことをニンテンドーって呼ぶんだよ
あれはFCやSFC時代の話だぞ
255名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:37:27 ID:dlPIIGW/P
>>228
あんだけ延期やってるGTですら60億といわれてるのに何やったら200億までカウントまわるんだよwww
256名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:37:57 ID:1m4hUlV1P
ぶっちゃけ粉飾とまでは言わんが開発費の計上方法はっきりせんことにゃ喜んでいい数字か分からんわけで
257名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:38:02 ID:G8OxLlYp0
>>251
だから、給料自体は毎月発生するんだから
ある一定時期の決算で人件費がハネ上がるなんてありえないって話だろ
258名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:38:19 ID:beVbEAhN0
>>241
企業の利益という話ではなく、任天堂タイトルだけでサードおかまいなしに……
という意味のことであれば、FC〜64の中期までは任天堂自身サードと同じように
年3タイトルまでの制約つけてたから、自社だけでまかない始めたのはGC、GBAの時期かな
259名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:38:45 ID:9mL9BVQn0
>>239
真のFFってFF13だろ?w
260名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:39:08 ID:+qMx7y6Z0
190万×9000円×4割〜5割(取り分)=68億〜86億
なんで他のソフト売ってりゃ77億円黒字になっていてもおかしくない

ただ、開発費は同じ時期に消化しているわけじゃないから
トータルでプラマイがどうかは分からんw
261名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:39:18 ID:mD4taMfL0
FF13はあのぼったくり定価の時点で赤字回避は予測の範囲だろ。
一番足を引っ張ったのどう考えてもベアラーです、本当にあr(ry
262名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:39:29 ID:C3g0/BER0
>>259
ヴェルサスが真のFF13だとかいうのは聞いたことがある
263名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:39:53 ID:0kaqSq9j0
>259
なんかゲハにいる一部の人たちには
ベアラーとかロスオデとかいうのが「真のFF」らしいよ
264名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:39:59 ID:dlPIIGW/P
>>259
ですよねー
どこのバカなんだろうね、FFCCCBが真のFFなんてほざきだしたのは?
265名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:40:42 ID:3HhDTylgO
MW2も好調だった
ベアラーの赤字を埋めるまでには行かないだろうけど
266名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:40:46 ID:dlPIIGW/P
×バカ○豚
失礼いたしました、表記に誤りがあったことを謝らせていただきます
267名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:41:00 ID:+qMx7y6Z0
そりゃ速報発祥の言葉だ

河津のインタビューでも 「真のFF」なんて一言も言ってないしなw
268名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:41:15 ID:J1DGPfmd0
普通に考えれば、ナンバリングのFF13が真のFFだよな…
269名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:41:21 ID:C3g0/BER0
>>264
アンチ任天堂だろそれ
270名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:41:28 ID:b0edYRrV0
>>262
FF13が外伝で、ヴェルサスが本編という噂なら聞いた事ある。
271名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:41:52 ID:6iTp2DGU0
>>254
SFC時代は任天堂のソフトシェアって大した事無かったよ
スクウェアに負けた事もある
今ほど圧倒的では無かったのも事実
今じゃスクエニがソフトシェアで任天堂に勝つとかありえないけど
272名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:41:56 ID:aG8yq0ai0
>>254
N64は日本で振るわなかっただけで、北米ではそれなりに売れた。
「ニンテンドー」はファミコンみたいな意味であり、ソフトの影響力は今ほどじゃない。
事実、セガのソニックはマリオと同等のブランドがあった。
273名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:41:58 ID:2OKjV8+o0
ベアラーなかったことにするなよ・・
274名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:42:12 ID:cKJzwmTP0

ワールドワイドでコンテンツを売るために必要な人とスキルしか要らない!
……と,豪語している会社が,ワールドワイドの開発体制の構築に最も失敗した会社となっており,非常に涙を誘います。
大型タイトルを出したはいいが,あんなの海外で大セールス記録できるはずがないだろ。 ←カプコン

他社でも,国内40万本ほどが採算分岐点のソフトウェアを投入してみたところ一桁万前半で惨敗したとか, ←ベアラー
かつて会社を支えたクリエイターが自信を持って行った試験的プロジェクトの販売があっさり終わったとか, ←?
Wii向け全滅どころか来期のプロジェクトは半分近くクローズとか,心の暖まる事例がゴロゴロしております。 ←マーベラス

一方で,もはや格闘ゲーム専業で頑張ってたけどもう駄目なのかなと思ってた会社が,
にわかに海外の格闘ブームで委託開発大繁盛で勢いを盛り返して急に偉そうになってたりと, ←?
よく分からんのがゲーム業界です
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20100202054/
275名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:42:32 ID:C3g0/BER0
>>267
ウソも100回言えば本当になるを
地で行ってるなあのスレ…
まんま朝鮮人じゃねぇか…
276名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:43:48 ID:6iFwZKZvO
スクエニ「コンビニさん、ごっつぁんですww」
277名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:43:48 ID:mD4taMfL0
なぜ豚はベアラーをなかった事かのようにFF13を叩くのか?
278名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:44:42 ID:0kaqSq9j0
>270
それはヴェルサスの方がゲーム的な部分で
古き良きFFを意識してる、という野村インタビューの話じゃないのかな
279名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:44:50 ID:ZXdKg/Ffi
小売りに押しつければ黒だもんな。
やりすぎればバンナムみたいになるがなー。
280名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:45:21 ID:UPNOKdck0
>>271
N64でソフトのシェアが上がったというより、
サードが離れていったと言うのが近い
つか今=DSと比べてんの?
コロコロと都合よく視点を変えるのやめてほしい

>>272
日本でもそれなりに売れたよ
FF13みたいなもんだ
でも、GCにつながった
N64が本当に成功してたら、GCはもっと売れてるわな
281名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:45:30 ID:6iTp2DGU0
お前ら喧嘩するなよ
野村、鳥山が糞っていう価値観は共有してるんだしさ
282名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:45:33 ID:9mL9BVQn0
ベアラーなんてプリレンダないし
基本アーキテクチャがGCのWiiだし
開発費かかったって某13の比にならんよ。
283名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:45:46 ID:C3g0/BER0
>>278
まぁ全く見えてないだけまだ望みはあるよな
もしかしたら神ゲーかもしれない
284名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:46:27 ID:78BoR/a/0
200万いかなかったうえコンビニ店長自前で買い取りなんて悲惨な事実まで聞こえてきたからには
脳天気にホルホルするわけにはいかなかったか。
285名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:46:37 ID:1m4hUlV1P
>>274
大型タイトルを出したはいいが,あんなの海外で大セールス記録できるはずがないだろ。

どう考えても(ry
286名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:46:39 ID:vQp4cG5m0
ベアラーって海外で4万も売れなかったようだね
287名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:46:57 ID:/N9qWj1s0
>>247
テーマは原点回帰です。キリッ
野村は関わっていません、デザインすら
開発は第一じゃないです
クリスタル再び、歴代最大のジョブ数
今回は町とフィールドちゃんと作りました、店もあります
DSで出してみました、すれ違い通信でお互いのキャラ送れます
オマケダンジョンへ行く為の地図を持って通信して送る事も可能です
そこは歴代ボスや印象に残ってる中ボスなんかが待ち受けるダンジョンです
けっしてDQ9のパクりではありません
そもそもFFはDQに刺激されて生まれたタイトルですので
インスパイアする事で原点回帰の意味も持たせました
とかだったら笑えるな
288名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:47:07 ID:eef3ibpR0
PS2で作ろうとしてたときとかクリスタルツール(ホワイトエンジン?)の分は
その年度ごとに損失として出してたんじゃなかったっけ?
289名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:47:22 ID:C3g0/BER0
>>282
期間は掛かってるからそれなりに開発費は掛かってるんじゃないか
多分レギンと同じぐらいだろ
FF13は期間は同じぐらいでも人員が段違いだろうから比べられないが
290名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:48:00 ID:7AAuZZmk0
FFCCだのFFCEoTだのFFCCCBだのDFFだのDFFUTだのFFVXIIIだのFFAXIIIだのFFVIIATCだの
もう略称もわけがわからん!!!
291名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:48:25 ID:6iTp2DGU0
>>280
任天堂のソフト販売の絶対数が64時代で上がったんだよ
SFC時代は任天堂はあんまりソフト出さなかったし
いくらお前が馬鹿でもこのくらいの事理解しろよ
SFC時代はハードで利益出してたけど、
64以降はソフトで利益を出す会社に変わった
292名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:48:32 ID:J1DGPfmd0
>>290
なら、略さなくて良い
293名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:48:36 ID:aG8yq0ai0
>>280
どうも日本基準のようですな。
N64は開発段階から既に日本勢を見限っており、海外との協業が中心だった。
SGIのCPU、ラムバスのRDRAM、レアとの協業。
294名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:48:50 ID:7AAuZZmk0
>>292
じゃあみんなも略すのやめよう!
295名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:49:33 ID:0kaqSq9j0
FF7ATCはないわ
296名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:49:38 ID:aG8yq0ai0
>>290
塩基配列みたいだね。
297名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:49:48 ID:+qMx7y6Z0
レギンが金が掛かってることにしたいらしいが

サンドロットの社員数は25人だぞw
外部協力含めたってたいしたことないだろw
298名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:50:10 ID:uYpTNYMT0
>>282
プリレンダはもうたいして金はかからないよ
それよりリアルタイムでGTAみたいな広大なマップを作る方が人も金もかかる
299名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:50:52 ID:C3g0/BER0
>>297
25人でも4,5年かかれば結構な額だと思うが
300名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:51:04 ID:0kaqSq9j0
>294
PS3もPLAYSTATION3、な
301名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:51:10 ID:6iTp2DGU0
64でサードが離れたから、任天堂がソフトの自社開発に力を入れだした
64もトップハードだったら、
相変わらず任天堂は年に3本くらいしかソフト出さないメーカーだっただろう
302名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:51:48 ID:C3g0/BER0
>>300
ついでにWiiとDSも何の略なのか教えてくれ
303名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:52:20 ID:+qMx7y6Z0
>>299
実際に25人全部注ぎ込んでたら
他のソフトでてないわw
304名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:52:27 ID:Rfjbz+lSP
プリレンダ=悪の風習まだあったのか
PS時代じゃあるまいし、今はどこも当然本編ゲームのテクスチャ使いまわしてるんだしさ
見栄え重視ならプリレンダの方が動かせるしエフェクトもバキバキ決めれらる
305名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:52:28 ID:J1DGPfmd0
>>299
給料50万としたら、25年4年で6億ってところか
306名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:52:31 ID:UPNOKdck0
>>291
ポケモンの大大大成功を加味してるか?
それとソフトで利益っても、ハードが死んだら意味ないだろ
サードが売っても、ライセンス料とか入るんだぜ?
お前の視点は狭すぎる

>>293
だから何なんだ
海外で任天堂の暗黒時代を引っ張ったのは、どう考えてもGB
つか俺、当時北米に住んでたからねw
現地の感覚って意味では、お前より分かってると思うよ
307名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:53:32 ID:J1DGPfmd0
>>305
訂正:25人4年
308名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:53:54 ID:6iTp2DGU0
>>299
総額で10億近いでしょうね
つーことは20万本は売らないと赤字
まぁ任天堂としては赤字でもいいんじゃない?
弱かった層を取り込むために出すんだろうし
309名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:53:54 ID:JKuS30Su0
>>299
25人を4年使うと10億近くかかる計算だ
そうすると50万本近く売れないといけないことになる
さすがにそれはないだろう
310名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:54:07 ID:TEJJxjXf0
2Q 114億 → 3Q 77億
クリスマス商戦+年末商戦と一年で1番の書き入れ時なのに下がっているんだ?
311名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:54:32 ID:nL5lUziq0
64はなんだかんだで任天堂のヒット作
結構あったからかなり稼いでるだろ
やばかったのはGC
312名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:54:36 ID:mD4taMfL0
だから豚はファイナルファンタジーXIII叩く前に
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラーの爆死認めろよ
313名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:55:09 ID:C3g0/BER0
>>309
あれは誰も端から黒字出すつもりのプロジェクトと思ってない
314名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:55:16 ID:+qMx7y6Z0
>>305

北瀬「FF13の開発期間は5年、スタッフは約1000人」
50万×5年×1000人=250 000万 =250億円

お前の計算式だとこうなっちまうぞw
315名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:55:52 ID:Z/vkVAS00
ブヒイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ

こんなの嘘ブヒイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ

現実はGKブヒイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
316名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:56:03 ID:+qMx7y6Z0
すまんm計算間違えた。w
317名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:56:11 ID:I2qAoToq0
プリレンダは批判してマザー3みたいな棒立ち演出過多ゲーは黙殺する豚w
318名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:56:41 ID:uYpTNYMT0
>>314
1000人が全員5年間同じ作業するわけないだろ…
319名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:56:53 ID:G8OxLlYp0
>>310
実に任豚的発想だな
スクエニは大作が出たときにドカンと儲かる企業体質なだけ
320名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:57:03 ID:q2q+25c80
既に開発費に相当な額を注ぎ込んだなら
ケチケチしないでワゴン覚悟の50万本生産して貰いたいわ>レギン
321名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:57:05 ID:J1DGPfmd0
>>314
1000人が5年間FF13だけを作り続けたわけじゃないだろ?
50万って数字も仮定の数字で書いたわけだし・・・
322名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:57:08 ID:C3g0/BER0
>>314
ぶっちゃけ誤差があっても200億切らない気がする
PS3で1作目でこの規模ならあり得る額
323名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:57:41 ID:+qMx7y6Z0
>>305

50万(×2)* 5年 *12ヶ月* 1000人 =120億円
324名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:57:59 ID:8sjaPIZ30
豚痴漢「バクシ・・・バクシ・・・」
325名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:00:00 ID:7AAuZZmk0
>>319
その発想でいくと
事業別で数字落ち込んでるんだが・・・
326名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:00:20 ID:nL5lUziq0
とてもゲハらしいスレですねwww
なんかよく分からんけど発狂してるのもいるしw
327名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:02:58 ID:wFt7uzZI0

FF12から50万本もダウンして
なにが好調なのか
328名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:03:27 ID:+qMx7y6Z0
>>321
サンドだって5年間社員がレギンレイヴ作ってたわけじゃないんだぜ
EDF3や超操縦メカMGは2006年発売だ
329名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:04:07 ID:G8OxLlYp0
>>325
2Qはドラクエ9以外に海外でバットマンを250万本売ってる
330名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:04:11 ID:6m3A00hS0
2005年の3Qって何の利益だコレ
331名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:04:37 ID:Rfjbz+lSP
wiiウェアとかPSストアで売れたソフトの数を教えてくれよ
332名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:06:14 ID:REnFfvdF0
なんでゴキブリはもっとFF13買ってやらなかったんだよ
333名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:06:38 ID:G8OxLlYp0
>>330
中心はドラクエ8
あとはPS2のいたストとか
334名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:06:41 ID:I2qAoToq0
ドラクエ9は前作より単価3000円下げて本数稼ぎに逃げたんだからねぇw
薄利多売で必死でしょww
335名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:06:44 ID:G0Q0tfjX0
たいして開発費かかってないんじゃねーの?
336名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:07:17 ID:nL5lUziq0
>>327
PS3の普及度合いを考えたらまあ良く売れてる方だろ
後は海外次第って感じじゃね?
3371/2:2010/02/08(月) 19:07:25 ID:j/9mOSo20
スクエニ09年10月〜12月ソフト

【PS3】
2009.12.10 コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2
2009.12.17 ファイナルファンタジーXIII
【PSP】
2009.12.03 アルティメット ヒッツ スターオーシャン1 First Departure
2009.12.03 アルティメット ヒッツ スターオーシャン2 Second Evolution
2009.11.01 ディシディア ファイナルファンタジー ユニバーサルチューニング(DL版も)
2009.10.29 クリスタル・ディフェンダーズ DL版
2009.10.01 テグザーネオ DL版
【Wii 】
2009.12.10 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST −黄昏の少女−
2009.12.03 アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔
2009.11.12 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー
【ニンテンドーDS 】
2009.12.03 本気で学ぶ LECで合格る DS危険物取扱者乙種4類
2009.12.03 本気で学ぶ LECで合格る DS公務員試験・数的処理
2009.12.03 クロストレジャーズ
2009.10.29 光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-
338名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:08:00 ID:ON5f2AnL0
>>334
DSで8000円オーバーな価格付けるメーカーが何処にいるよ?
3392/2:2010/02/08(月) 19:08:07 ID:j/9mOSo20
【Wiiウェア 】
2009.12.22 ロストウィンズ ウィンター オブ メロディアス
2009.12.22 スクール オブ ダークネス
【ニンテンドーDSiウェア 】
2009.10.28 国破れて山河あり
【バーチャルコンソール 】
2009.11.24 ロマンシング サ・ガ
【Xbox 360 】
2009.12.10 コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2
2009.12.23 0 Day Attack on Earth
2009.11.18 ジャイロマンサー
【Windows 】
2009.12.23 コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2
2009.11.11 Season of Mystery
【iPod/iPhone 】
2009.12.03 ソングサマナー 歌われぬ戦士の旋律 完全版
2009.11.26 国破れて山河あり
340名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:09:34 ID:9OfDsEaA0
>>15
なんかPS3がはぶられてるゲームがありますねw
341名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:09:50 ID:AHpTUdHJ0
>>336
それでもこの長かった開発期間とかによる
開発費を考えたらとても好調なんて言えない気がw
342名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:10:38 ID:WdGj3CJd0
343名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:11:18 ID:I2qAoToq0
ドラクエ9の作り直しや1年半の延期には絶対触れるなよ
344名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:12:20 ID:P0+2VlvT0
>>341
じゃあベアラーなんてどうなるんだよ
345名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:12:27 ID:8+7vvZLn0
第2四半期はドラクエのおかげで114億の利益か
第3四半期はかき入れ時だってのにFF投入して77億ていどか

この5年間FFの開発費がスクエニの経営を圧迫してきたのに、結局たったこれだけか
346名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:13:09 ID:nL5lUziq0
>>341
いや、俺は150万超えるくらいかなあ〜とか思ってたから
純粋にFFブランドの凄さに関心してるんだよね
もっと時間かかってるGT5があんなに売れるとは思えんし
347名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:13:17 ID:AHpTUdHJ0
>>344
無かった事にしてあげればいいじゃない・・・
348名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:13:18 ID:2OKjV8+o0
FF13開発5年の実態

2005年1月〜6月 PS2版製作
2005年7月〜9月 PS3によるFF7デモ 反響が大きかった為、FF13をPS3に変更決定
2005年10月〜2006年6月 FF13プリプロ(試作) E3デモが終わるとエンジン作りのため開発中断
2006年7月〜2007年9月 FF13プリプロ2(試作2) 脚本や画コンテの製作(開発規模縮小中)
2007年10月〜2008年6月 FF13本格製作開始
2008年7月〜9月 α版完成 360版FF13製作決定
2008年10月〜12月 体験版作成
〜2009年6月 体験版の反響を元に微調整
2009年1月〜 360版製作開始

エンジン製作
2005年8月〜2006年3月 ホワイトエンジン
2006年4月〜2007年6月 CrystalTools
2007年7月〜2008年12月 FF13用にカスタマイズ
349名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:13:24 ID:+qMx7y6Z0
>>342
だから訂正した、悪かったな
だいたい社会保険料なんか含めて100くらいだよな
350名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:13:24 ID:uYpTNYMT0
>>341
FF12も13並に開発期間が長かったような気がするが
351名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:14:12 ID:6iTp2DGU0
なんかFFって将来的には世界累計300万程度のタマになりそう
DQは相変わらず日本だけで300万は売れるだろうけど
352名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:15:19 ID:WdGj3CJd0
>>351
今回のFF13の大失敗を受けて、社長が直々に
「もうこんなゲームの作り方はさせない」
といってるからね・・・。

サガと同じくしぼんでいくだろうね。
353名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:15:36 ID:j/9mOSo20
とりあえず、3Qにスクエニのソフトを買った俺は77億に貢献したなとw
354名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:16:21 ID:7AAuZZmk0
制作費に関する人件費なら
保険とかは別会計にするんじゃないの?
スクエニとかデカイ会社ならなおさら
サンドロットみたいな小さい会社で経理兼営業兼社長とかやってそうなソフトハウスなら一緒とかにしそうだけど

スクエニとか人の出入り激しそうだし、その辺り一緒の会計にしてると
おかしくなりそうだし
355名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:16:23 ID:Ln5wkrHL0
これFF13織り込み済みなの?
なんか普通すぎね?
356名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:16:28 ID:9mL9BVQn0
>>352
よっぽど痛かったのは間違いないよなw
何しろ結果出る前にその宣言だもん。
357名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:16:56 ID:6iTp2DGU0
>>346
ワールドワイドで見ろよ
FF13よりGT5の方が絶対売れるから
なんだかんだでGT5は500万超えるよ
358名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:17:27 ID:ON5f2AnL0
>>344
FF13もべアラーも金なんて掛かってないことにしとけばいいじゃん。
どっちも大したゲームじゃないし。
359名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:17:56 ID:aG8yq0ai0
出典 それは『ポン』からはじまった 赤木真澄著 2005年

日本 PS 2000万台 N64 500万台
北米 PS2800万台 N64 2700万台
360名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:18:22 ID:3hcIwGPc0
GKの中では利益=悪じゃなかったっけ?
ボッタクリじゃん
361名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:18:32 ID:cQiIrZL/0
ユーザーのみなさんの期待は裏切りましたが
自社の利益に関しては期待を裏切りませんでした!
ってことかね。
362名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:18:47 ID:nL5lUziq0
>>357
ワールドワイドは確かにね
FF13は世界合計で日本の倍売れるかどうかだろうけど
GT5は世界合計で日本の5倍は行きそうだし
363名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:18:48 ID:8sjaPIZ30
任豚「前作から数百万単位で売り上げが減ったMH3は除外!!!」
364名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:20:38 ID:JdP59WZ40
前年同期比で99.9%増ってことは、前年箱○に力入れてたのが大失敗だったってことだなw
365名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:21:47 ID:hXlXBF6M0
>>354
外販する製品としてのソフトウェアなら毎期費用として計上する。
だから長期間かけて開発したソフトを集中して売れば、
販売した期だけは黒字が出る。

ま、そんだけの話。
366名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:22:11 ID:6iTp2DGU0
任天堂の給料は平均950万円
いわゆる「人件費」は1500万前後だろう
「開発費」で見ると一人年間2000万前後じゃないかな
だから任天堂内製で100人×2年なら、40億円かかる
実際据え置きゼルダは50億円近くかかってるはず
まぁ内製でもプログラミングはISとかいうパターンもあるから、
そう単純ではないんだけど
367名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:23:02 ID:D4Arbo350
http://www.square-enix.com/jpn/pdf/ar/20090821_01.pdf
19ページのコンテンツ制作勘定から引用

>原則として、タイトルの開発着手承認後に発生した開発費用は、
>当該タイトルの発売までの間、コンテンツ制作勘定に資産計上し、
>発売時に損益に計上しております。

つまり、開発費は発売時に一括で計上される。
開発費を差し引いても、FF13は黒字に貢献したと言うこと。
368名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:23:30 ID:UPNOKdck0
>>359
http://reeview.blog.shinobi.jp/Entry/47/
N64よりSFCの方が偉大だったと、そろそろ認めなさい
369名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:23:31 ID:akLkCLKy0
>>1
FF13が黒字って訳じゃ無いし仮にこれで黒だとしても比べるのはFF12と比べて利益が出てるかどうかだからな
前作より利益が減っていたら爆死になる
370名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:23:37 ID:+qMx7y6Z0
>>367
海外と発売がズレたらどうなるんだ?
371名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:24:29 ID:G8OxLlYp0
http://www.square-enix.com/jpn/pdf/ar/20090821_01.pdf
19ページのコンテンツ制作勘定から引用

>原則として、タイトルの開発着手承認後に発生した開発費用は、
>当該タイトルの発売までの間、コンテンツ制作勘定に資産計上し、
>発売時に損益に計上しております。


任豚 「カイハツヒ……カイハツヒ……」
372名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:24:43 ID:3V8UUjex0
FFの新作で77億程度・・・?次のナンバリングの制作費は・・・・?
300億くらいプラスじゃないとつらいんじゃないのか
373名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:25:14 ID:/eNPVOsA0
ttp://www.square-enix.com/jpn/pdf/news/20100208_02.pdf
>2009年12月17日に日本で発売した「ファイナルファンタジーXIII」は、
>好調に販売を伸ばし、プレイステーション3の販売台数4.0百万台※に対し、
>1.8百万本の出荷本数となっております。

ttp://www.famitsu.com/game/rank/top30/1231177_1134.html
>【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2009年12月21日〜2010年1月3日
>ファイナルファンタジーXIII 【スクウェア・エニックス】 28万5763 180万2295

あれ?
三が日に適当にゲーム屋回った限りじゃFF13の在庫いっぱいあったような気がするんだけど。
374名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:25:24 ID:ClBPoY/d0
>>369
黒じゃなくてどうやって貢献するんだ
375名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:25:27 ID:q2q+25c80
>>367
但し人件費は除くってやつじゃないの?
376名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:25:39 ID:aAlfd4fi0
なんだFF13は好調だったのか
任豚の印象操作のせいで爆死したのかと思ってたよこわいこわい
377名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:25:57 ID:j3p6khd/O
ドラクエと違って、なぜ出荷数を隠し続けるのか
378名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:28:37 ID:/eNPVOsA0
>>377
隠してないよ。>>373の資料に180万本の出荷って書いてある。
現時点での出荷数か12月末時点での出荷数かは知らないけど。
まぁ、どっちにしても実売>出荷になってるんだけどなw
379名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:28:40 ID:f+Z0F6Ii0
コンビニ出荷分がゴニョニョ
380名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:28:43 ID:b0Fc3CvZ0
注目すべき部分は、05年3月期決算時の3Q実績。
ドラクエ8(PS2)が2004年11月に発売となった影響で、199億円という数値が観測された。

それに対し、FF13はDQ9の後押しに加え、DSFF4戦士がありながら・・・
381名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:29:38 ID:+qMx7y6Z0
>>377
でてるよ

1.8百万本の出荷本数となっております
382名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:30:17 ID:6iTp2DGU0
そら本編なんだから黒字出るだろ
FF本編が赤字になるならスクエニ倒産するわwww
これからも販売本数は右肩下がりだろうから、
開発費を圧縮しない限り、FF16あたりで赤字になるんじゃないのwww
10年後くらいかなwww
383名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:30:26 ID:q2q+25c80
>>373
ワロタ
出荷数以上の実売とは流石FF恐れ入る
384名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:30:53 ID:eVxM0fIe0
リメイクしなかったらマジで赤字だな
385名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:31:00 ID:G8OxLlYp0
>>380
FFは海外の方が本数出るから総利益はこれから
むしろDS版の4・5が爆死のドラクエ9を心配した方がいい
386名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:31:15 ID:fUAUOYXz0
スクエニが今まで倒産しなかったのはFF11のおかげだよ
387名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:31:20 ID:I2qAoToq0
>>369
ドラクエ9は前作から利益減ったから爆死だなwwwwww
388名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:31:23 ID:FecLu+4e0
コンビニにどんだけ出荷したん?
389名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:31:56 ID:6sDPqPNmP
>>382
FF13の初動の高さはマジもんのクソゲーで、評判が著しく悪かったのが原因だから
次回作が普通に良作程度なら200万くらいは行くだろ。いいかげんファンタジーモノ出してくれるだろうし。
390名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:32:05 ID:uOYZ+Ege0
>>373
>1.8百万本の出荷本数となっております。
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ 
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ 
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ                ・・・・・。
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了  え? 出荷?
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
391名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:32:33 ID:766X92UV0
180万本出荷した
小売は死んだ
スイーツ(笑)
392名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:33:26 ID:G8OxLlYp0
つか利益面じゃドラクエ9は8と比べてマジで爆死級
国内はおろか海外でも利益ガタ減り
393名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:34:10 ID:ZkgerVw00
海外で広告費どのくらい使うんだろ
日本で売っただけじゃ赤字だったけど
海外でもヤバイな
394名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:34:20 ID:FecLu+4e0
あれ?180万本売れたんじゃないんだ?w
395名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:34:21 ID:3hcIwGPc0
GKボッタくられてんのにニヤケ顔
396名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:34:39 ID:fTdfVAjM0
スクウェアを拾ったのが運の尽きだったなエニックス
財布から万札スってく駄目親父みたいになってる
397名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:35:19 ID:4YyBeRVh0
数店舗でみかけたカウンター奥の棚、横2列を陣取るFF13(新品)や
新中両コーナーで人海戦術繰り出してるFF13を見ると150万程度しかうれてないんじゃ?

と、思えてくる
398名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:36:20 ID:6iTp2DGU0
コンビニオーナーが可哀想
本部に無理やり押し付けられて、売れ残ったら自腹だろ?
中古屋に売って損切りしたオーナーもいるらしいじゃん
野村と鳥山はできるだけコンビニで買い物してやれよ
399名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:37:29 ID:8+7vvZLn0
180万本出荷して186万本売れたんだ
市中に出回ってない筈だわ
400名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:38:07 ID:PrhN/WLE0
なんで「娯楽作品で専門家でもないのにお遊びの芸術のマネゴトすんな」という当たり前の意見を理解せず
ここまで突き進むんだろうw
401名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:39:06 ID:9OfDsEaA0
3月にRTS出るのか。PS3には出ない。
402名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:39:12 ID:6iTp2DGU0
>>399
じゃあなんで凄まじい値崩れおこしてるんだろう
市場で余ってるから値崩れするんだろ?
需要>供給なら値崩れなんてするわけないじゃん
403名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:39:35 ID:xoymlPfO0
これってPS3の数はeb調べだけど、FF13の方はそうと書いてないよな?
マジで180万しか出荷してないとしたら、集計期間と数字違うぞ

しかも消化率10割で店頭余りするか????
404名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:39:58 ID:e75B9gCG0
>>373
ふむ・・・400万台しか売れてないPS3で、その4割以上の180万本「出荷」した。
だからおれら頑張ったよ!戦法か・・・・
普通に考えたら開発費回収できなければ企業的には大失敗なんだがな・・・
405名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:40:09 ID:zqRjbgzF0
メーカーとしては出荷の数字で十分なんじゃないの?
売るのは小売だしw
406名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:40:23 ID:fUAUOYXz0
コンビニでゲーム買うのってなんかはずかしいからなくてもいい
アイドルDVDとか誰が買うんだと不思議に思うw
407名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:40:40 ID:XIyRl7LR0
去年の落ち込みを挽回すべく
DQ9とFF13を同じ年に持ってきたんだけど・・・
408名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:41:39 ID:9mL9BVQn0
>2009年12月17日に日本で発売した「ファイナルファンタジーXIII」は、
>好調に販売を伸ばし、プレイステーション3の販売台数4.0百万台※に対し、
>1.8百万本の出荷本数となっております。



ちょwwwwwwwwwwwww
409名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:42:23 ID:uOYZ+Ege0
>>405
いや、メーカーとしては国内に関しては出荷数だけで十分だよ。
別に実売が何本だろうと出荷がメーカーの利益だからさ。

ただし・・・・・・・・

エンブレとメディクリは情報金で売ってるくせに何やってんの?
410名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:42:30 ID:AHpTUdHJ0
>>402
ノーコストで製造して販売できるんだから値段下げて売ってるんだろう
出荷>実売の事から推察できる
411名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:42:59 ID:me2hX+Cl0
>>406

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  コンビニでパラッパラッパーを買うのがお洒落…
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
412名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:43:09 ID:8+7vvZLn0
出荷本数より売れてはる、さすがライトニングさん最高やw
413名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:43:22 ID:+qMx7y6Z0
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20405484-8,00.htm

和田氏は「大変お待たせしました。先週まではテロリストと戦ってましたが、
今日からは優しい気持ちになって世界を救おうと思います」とコメント。
そして初期出荷180万本(PS3本体同梱版を含む)を突破したことを発表。←
「200万本の大台に乗せていきたい」と意気込みを見せていた。
414名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:43:43 ID:j/9mOSo20
当第3四半期連結累計期間

    ゲーム アミューズ 出版 モバイル ライツ
計  72972  39245   11251 7503   4459
利益 18084  1987    3061 3167   1691
http://www.square-enix.com/10q3tanshin.pdf

一番利益率高いのはモバイルコンテンツなんだな
415名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:43:54 ID:wT2TXxV70
>>305
何で社員一丸となって全員開発業務なんだよw
誰が会社運営したりするんだアホかw
416名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:43:57 ID:j3p6khd/O
180万出荷で186万売れてるのに、世間にゃ新品も中古も在庫が溢れまくり。不思議やなぁ。
もしすでに200万出荷してんなら、スクエニなら嬉々としてアナウンスしそうなもんなのに。
数字的にはニューマリ並みに消えてないとおかしいんだが。
417名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:44:19 ID:lxn9d92e0
ゴキブリ共がν即で
開発費70億 売上200億超とか
何故かコスト無視の末端定価価格で黒字黒字騒いでる

ゴキブリ共はマジで馬鹿
418名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:44:48 ID:ClBPoY/d0
>>413
MW2か……ほんとにやってたのかねw
419名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:45:06 ID:ON5f2AnL0
スクエニの決算がどうであれ、FF13が糞ゲーだった事実は変わらないし。
値崩れも速いし、発売日買いした人と大量に在庫抱えた小売は御愁傷様でしたってのが現実。
420名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:45:15 ID:j/9mOSo20
>>406
PSのFFTをコンビニで買ったけど
普通に店で販売されてた
421名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:45:50 ID:G8OxLlYp0
開発費煽りも出来なくなった任豚の最後のよりどころがシュッカスウかw
ミジメすぎだろ
422名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:46:11 ID:cQiIrZL/0
そうやって貴様らサードは小売を潰していくというのかあ!
423名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:46:17 ID:GypZ5iyY0
>>416
FF13は近所の店でも新品も中古もかなり余ってそうなのに
本当に不思議だよな。

>>373
販売本数 > 出荷数 ??

424名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:47:24 ID:6m3A00hS0
ポケモンが消化率90%超えると店頭からほぼ消えるのに
FF13の場合はなぜか「180万出荷の90%な18万本店頭に残るから在庫は潤沢で当然!」
という不思議ロジックがまかり通るのはゲハだけ!

そんなスクエニ先生にはげましの信(中国ではこう書く)を!
425名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:47:24 ID:pWzZKcBL0
昔コンビニ専用ソフトがあってだな・・・・・・・・・・・
426名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:47:30 ID:fTdfVAjM0
祖父.com他でまだキャンペーンコード付き売ってるし……
427名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:48:30 ID:PPfquzQJO
出荷数は同梱版を抜いた、ソフト単品での出荷数って事じゃないの?
428名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:48:33 ID:zqRjbgzF0
出荷ロンダリングでもやってんじゃないの
429名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:48:51 ID:6iTp2DGU0
>>421
スクエニが通期で赤字になったら叩きまくってやるから楽しみにしとけ
そう遠くない将来そうなるだろう
430名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:48:52 ID:9OfDsEaA0
>>414
もうゲーム止めた方がいいねw
431名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:49:57 ID:xoymlPfO0
>>424
それどころか、消化率10割超えてるぜこれ
店頭スッカラカンにならないとおかしい
432名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:50:09 ID:XIyRl7LR0
黒字なら大勝利って話だったの?
433名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:50:16 ID:+qMx7y6Z0
同梱版を抜く理由が見当たらんw
434名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:50:18 ID:0o5nLXci0
ニーアとか作っても次世代機では売れないとかいいだすんだろ・・・
あんなグラで海外メーカーと戦えると思ってんの?
中身もどうせあれなんだし
435名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:52:05 ID:N+hiMSqd0
不思議だよねー。どうして消化率90%で
どの店舗でもFF13新品を見かけるんだろー(棒)
436カブー ◆TW/B4h2Zeg :2010/02/08(月) 19:52:48 ID:uTqbsYIs0
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  そろそろスクエニがハードを作ってはどうか
  iニ::゚д゚ :;:i
437名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:53:10 ID:M0fx4Eed0
FF10  240万本  PS2  594万台
FF13  185万本  PS3  402万台
よく売れたよねFF13
ベアラーなんて900万台売れてるWiiで
438名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:53:19 ID:k2Y4rmTN0
メンツとか世間体とかで和田さんも大変なんだよきっと
439名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:53:41 ID:9OfDsEaA0
>>436
ドラクエ専用ハードなら多少売れるかもしれないけど
DSでドラクエ10作った方が儲かると思うよ。
440名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:53:56 ID:FecLu+4e0
バーロー「ペロッ!これは嘘をついてる味だぜ!」
441名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:55:12 ID:9mL9BVQn0
ドラクエ9を発売した年にわざわざFF本編ぶつけた理由がよくわかりましたw
442名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:56:21 ID:I2qAoToq0
豚は3Qがいつからいつまでって本当に知らないんじゃないかと思えてくるなw
443名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:57:43 ID:Iz9w7cOf0
>>441
実はまだ終わってないんだぜ?
海外分も今期に無理やりねじこんでるんだから、FF13
444名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:57:46 ID:2OKjV8+o0
スクエニが発表を適当にすましてるだけのとこ
200万いってたら公表してるはずってのはお前らの妄想
445名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:58:11 ID:akLkCLKy0
>>385
もう数年前と状況は違うんだよ
2008年以降のJRPGの爆死ぷりを見ると販売台数がPS2以下のハードでどこまで売り上げが下がるんだろうね
FFの売り上げで日本のサードが海外向けソフトを大幅に見直さないと駄目になる
446名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:59:19 ID:5LuLIBEL0
>>437
PS2  594万台

この数字どこから持ってきたの?
ぐぐったら似たような捏造ブログが引っかかったしなんなのこれ?
447名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:59:32 ID:akLkCLKy0
>>387
売り上げと利益勘違いしてるのかな?
売り上げに対して利益の方が上昇率が高いって事はドラクエ9の利益が高いって事だ
448名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:00:12 ID:lTZoBT5oQ
発売日出荷150万発表

初日100万売上

出荷200万いきたい

今だ発表無し

出荷は200万未満、180万以上か
449名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:00:23 ID:3MLOzvhU0
結局FF13は出荷でも目標に届かなかったのかwww
450名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:00:37 ID:6m3A00hS0
>>437
名前と内容そっくり入れ替えたらそのまま数字も入れ替わるからなぁ。

その辺もうちょいどうにかならんもんか。
451名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:01:06 ID:I2qAoToq0
ドラクエ9が神延期で今期に来たのに無理矢理FFをねじこんだってw
豚理論はなぜこうも破綻してるのか
452名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:01:19 ID:9Ga9swpO0
DQFF両方出た年にこんだけって相当やばいだろ。
453名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:02:12 ID:b0Fc3CvZ0
ゲームの原価計算が今ひとつ分からんのだが、
プログラムってことは、開発工数は直接費として製造原価に
算入されてるのか?

FF13って開発期間長いから、そういう場合の積み上がった原価
(製造棚卸資産になるのか?)はどういう計算になってるんだろ。
454名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:02:28 ID:xoymlPfO0
>>444
>のとこ
別に焦らなくても良いと思うが
まあ適当に済ましてるってセンだろうが200万出荷して株屋の和田が発表しないはねーよ
455名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:02:35 ID:O0LWz5lE0
別にやばくも無いだろ
なんだかんだで着地はさせた
あとはカイガイでどんだけ売り逃げるかだな

来年の弾は大分薄くなるし
456名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:02:48 ID:N7xcUrFK0
黒字なのはドラクエとFF11のおかげだろ
ゴキブリはそんなこともわからないの?
457名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:02:56 ID:lxn9d92e0
>>424 ゲハだけじゃない ゴキブリの脳内だけ
458名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:03:06 ID:k2Y4rmTN0
もうめぼしいタイトルは出したからな
14で家畜を増やしながら細々と生きていくんだろうか
459名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:04:02 ID:lxn9d92e0
オッサンとニーちゃんが主人公のアクションゲームとかあんだろ
なんとかゲシュタルトみたいな
460名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:04:27 ID:j/9mOSo20
スクエニの予想利益


上半期>下半期
461名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:04:34 ID:Qh2cO2n90
過去最高の出荷数ドラクエ9様様だな
462名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:07:09 ID:N7xcUrFK0
>>424
いや実際に18万本は店頭にあるだろ
それがたまたまFF13は全部の店に均等に残っただけ
スクエニの出荷の調整が超人的にうまかったんだろうな
463名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:10:27 ID:nUOOoGwm0
正直FF13の実売は胡散臭すぎるw
絶対おかしいってw
464名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:11:20 ID:8GUXzEbC0
ベアラーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







465名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:12:55 ID:C3g0/BER0
>>434
あれはとりあえずひどいことになることだけは分かる
売上も出来も多分
466名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:14:23 ID:zNekEs//P
>>463
まあスクエニも必死で隠すから…
スクエニ発表の売上本数なんて殆の人は信じてないって。
初日でミリオン行かない場合、1週目でつじつま合わせて
100万超えましたって言うような会社だ。
467名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:14:40 ID:1Tatreo20
出荷180万ってFF13発売日にWDが言ってた話なのに今更過ぎる
その後追加出荷出たに決まってるだろw
まあ10万ぐらい出たんじゃね?だから現在実売186万

通期の決算で最終的な出荷出ると思うけどねw
468名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:16:02 ID:ZkMFHRnf0
で、その大幅黒字は何のおかげなんだい?ww
469名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:16:20 ID:XIyRl7LR0
通期決算までにつじつま合ってればいいやって感じなのか?
470名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:16:51 ID:Hyv4RKwz0
ベアラーの大赤字をFF13がカバーしたな
471名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:17:45 ID:I2qAoToq0
史上最速で普及してるWiiはますますいらない子になってしまったね^ω^
472名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:17:46 ID:q5bguKWH0
>>465
それはない。俺の友人がおもしろそうって言ってたから。
おれは適当にうなずいてたけど
473名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:18:54 ID:j/9mOSo20
スクエニ調べとは何だったのか?
474名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:20:14 ID:ED+FPKeq0
任豚がファビョってまた集計機関を疑い出してるぞw
475名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:20:26 ID:beVbEAhN0
>>453
開発物が資産計上されて発売時に損金にされるとか、そのあたりは年度と会社によってまちまちだな
476名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:20:47 ID:9ZVD5Oyj0
全く第三者の別会社が集計してるのに
売上本数を隠せるわけねーだろ

ばーかw
477名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:21:02 ID:1Tatreo20
しかしFF13にあんだけ粘着して煽ってた割には出荷の数字は押さえてない
初動からどんな風に数字が動いてたのかも知らないとか情弱ばっかだなw
478名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:23:14 ID:9mL9BVQn0
>>467
4/1〜12/31の売り上げだから、12/31までの出荷が180万なんだろうけど
正月三が日は流通が止まるから追加は不可能
ファミ通発表で 169万8256本(〜2009年12月27日)
翌週の1月3日付で180万2千

で、いつ追加出荷したんだって?
479名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:23:24 ID:nUOOoGwm0
新品あまりまくってるのに追加出荷ねーw
品薄ならわからんでもないがw
480名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:23:38 ID:k4ALxql00
何この豚共の巣窟www
養豚場かwwwwwwwww
481名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:23:47 ID:3MLOzvhU0
http://www.square-enix.com/jpn/pdf/news/20100208_02.pdf
>2009年12月17日に日本で発売した「ファイナルファンタジーXIII」は、
>好調に販売を伸ばし、プレイステーション3の販売台数4.0百万台※に対し、
>1.8百万本の出荷本数となっております。

http://www.famitsu.com/game/rank/top30/1231177_1134.html
>【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2009年12月21日〜2010年1月3日
>ファイナルファンタジーXIII 【スクウェア・エニックス】 28万5763 180万2295

爆売れしすぎて消化率100%越えた!!
さすがFF13!!超絶大人気過ぎで出荷数を実売数が越える大快挙!!
FF13完全大勝利!!!!
482名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:24:34 ID:FecLu+4e0
マジかよゴキブリ沸いてきた
483名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:25:40 ID:OqjEcr4z0
2Qより落ち込んでるってのはどーなんだろ…
484名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:26:53 ID:3MLOzvhU0
>>483
DQ9より落ちるのは当然だろ
485名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:27:32 ID:hCnRtzFp0
ベアラーが大赤字だからな
486名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:27:37 ID:ON5f2AnL0
マジかよべアラー、ゴキに大人気
487名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:27:41 ID:j/9mOSo20
コンビニの店長が転売した分って2重売上になってそうw
488名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:28:58 ID:Q8iGr3D90
で、足引っ張ったベアラー、4戦士について売り上げ語らないのはなんで?
489名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:29:14 ID:2Uj9WiPl0
ゴキブー共べアラー言いすぎワラタ
490名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:29:49 ID:k4ALxql00
FF13とDQ9の販売価格を考えず
販売本数だけで煽ってるアホな豚共の巣窟スレかw
491名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:30:39 ID:1Tatreo20
>>478
答えは出てるだろ?w>流通止まる
年内に2次出荷あったんだよ

http://www.square-enix.com/jpn/pdf/news/20100208_02.pdf
よく読んでみろ?
FF13の180万出荷は13発売前の段階、12/13時点での話だ
だからWDは発売初日に180万出荷したと宣言したんだよ
その後クリスマス正月商戦前に小売りが2次発注したとしても何等矛盾はない
492名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:31:23 ID:LM/sUCMv0
>>480
やはりコンビニ全売れにしたのがコレで確定ですなw

実売数は市場に溢れてるのを見ると150万ー160万程度だろうね
メディクリも適当ぶっこいたせいで信頼失っちゃったwエンブレは
昔から失ってるからどうでもいいけどw

493名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:31:36 ID:C3g0/BER0
>>489
360ユーザーよりよっぽど
PS3ユーザーが360に依存してるように見えるのと同じだな
PS3のゲームの話するよりそっちのが楽しそうっていう
494名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:31:53 ID:REnFfvdF0
マジかよゴキブリとうとう価格に文句つけだした
495名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:32:05 ID:j/9mOSo20
初日100万本はコンビニ分
496名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:32:17 ID:zqRjbgzF0
  21 名無しさん必死だな mail:  2010/02/08(月) 20:30:25 ID:82P34UXq0

クソゲークソゲーと豚が騒ぐFF13だが、
うぃーにFF13よりマシなゲームなんてないんだよな(わらい)
497名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:32:36 ID:UpQXIDHB0
>>491

へい!ボーイ!!

和田氏の初回出荷の本数は150万本を段階的に
出荷するってモノだぜ?

180万本って数字は、今回スクエニが公表するまでは
あくまで第三者集計機関による実売数として語られていた
数字だ。


勉強になったろ?
498名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:33:19 ID:I2qAoToq0
>>493
毎日アカジアカジ言ってる豚が何言ってんの?w
499名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:34:04 ID:5LuLIBEL0
>>437
自分で調べてきたわ。
ファミ通の販売台数だと
FF10発売当時の PS2販売台数は「487万668台」だ。
どうやったら100万も上乗せできるんだボケが。
FF10,FF13でぐぐって出てくるblogも550万とか書いてるしほんと捏造好きだな。

ソース元
2000年累計販売台数(ファミ通)
ttp://www.famitsu.com/game/special/2001/02/08/2000_n_hyo03.html
2001年累計販売台数(ファミ通ソース)
ttp://www.d6.dion.ne.jp/~yosou-oh/harddata.htm
上記合計から2001年7月19日までの週販売台数を以下サイトの情報で差し引く(ファミ通ソース)
ttp://drink.s140.xrea.com/game/hard03.html
500名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:35:05 ID:Q8iGr3D90
FF13>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>4戦死>>>ベアラー

これで合ってる?
501名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:35:09 ID:1Tatreo20
ちゃんと資料読まないでコピペだけで判断するからアホな事言い出すんだよな
>2次出荷したという考察ができないで脊髄反射

ほんとお前等アホで情弱だよ>情けない
502名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:35:33 ID:k4ALxql00
ドラクエだのポケモンだの
豚共の精神年齢って小学生ぐらいから成長せず止まったままなんだろうなwwww
503名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:35:48 ID:j/9mOSo20
17日「ファイナルファンタジー」 シリーズ最新作「FINAL FANTASY XIII」初期出荷180万本突破のお知らせ
http://release.square-enix.com/news/j/2009/12/82ppdq4n7.html

これが12月17日の出来事
504名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:36:09 ID:nUOOoGwm0
>>499
そうそうPS2の台数もしれっと捏造してんだよなあw
505名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:36:58 ID:LM/sUCMv0
>>491
FF13の出荷話
・発売日前日着
・発売日当日着(2次)
・発売週末着(3次)
・発売翌週に1回(4次)

これで180万出荷、以降はシラネけど
あったという話しあるの??
506名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:37:08 ID:ON5f2AnL0
>>500
同じ文字たくさん打ってるが、手が震える病気持ちなの?
507名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:37:23 ID:7FXhMWr80
http://www.square-enix.com/jpn/pdf/ar/20090821_01.pdf
19ページのコンテンツ制作勘定から引用

>原則として、タイトルの開発着手承認後に発生した開発費用は、
>当該タイトルの発売までの間、コンテンツ制作勘定に資産計上し、
>発売時に損益に計上しております
508名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:37:23 ID:C3g0/BER0
ハード台数の割に売れたってのは大嘘ってこと?
509名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:37:38 ID:HmdsNINY0
そりゃ開発費は前期以前に織込み済みなんだから
出荷分黒字になんだろってツッコミみんなしないんだな
510名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:37:38 ID:3MLOzvhU0
>>491
>好調に販売を伸ばし

この一文が見えないのか?
511名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:37:51 ID:2Uj9WiPl0
>>506
パンツキーボード使ってるから察してやれ
512名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:38:17 ID:Q8iGr3D90
>>506
そんだけ格下ってことだよ?
513名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:39:22 ID:ryyCtvHI0
光の4戦士も開発長かったわりに20万しか売れなかったんだっけ
514名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:39:36 ID:C3g0/BER0
>>512
FF10に比べてFF13はどんだけ格下になるの?
515名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:40:00 ID:PhGlWxkD0
さすが屑ゴミ
高い定価で金を巻き上げてきたないですねぇ
516名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:40:26 ID:ON5f2AnL0
>>512
>>180でも、FとCとBをたくさん打ってるよ?
手が震える病気なんでしょ?
517名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:41:27 ID:Q8iGr3D90
>>514
ベアラー、4戦士、FF13の話してるんだが…
都合が悪いから話題そらししちゃうのか?
518名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:42:10 ID:C3g0/BER0
>>517
だって「FF13は普及台数の割に売れた」って必死に擁護してる人がいるから
519名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:42:25 ID:Q8iGr3D90
>>518
それボク?w
520名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:42:34 ID:rqnNr9jX0
来期は来期でFF13シリーズたくさん出して、
堀井のケツ叩いてドラクエ10出せばまた黒字じゃね
521名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:42:46 ID:j/9mOSo20
>>517
ドラクエ9他>>>>>>>>>>>>ベアラー、4戦士、FF13
522名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:42:49 ID:3MLOzvhU0
>>518
和田?
523名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:43:04 ID:sd9wGMNL0
正直、去年はHDRPG爆死続きでやばっかったのにFF13の開発費
計上って何億円くらいあると思うんだ?
524名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:43:10 ID:J2gvXXNg0
お前らスクエニファンじゃないの?
525名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:45:01 ID:ryyCtvHI0
任豚はドラクエ出してくれる前後だけスクエニファン
526名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:45:19 ID:Q8iGr3D90
>>521
FF13>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>4戦死>>>ベアラー

これは合ってるのか?
527名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:45:19 ID:7FXhMWr80
>>523
それを含めての黒字なんだろ?
528名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:45:29 ID:1Tatreo20
>>497
>和田氏の初回出荷の本数は150万本を段階的に

最初から間違ってんだよお前は>150万×→180万○
FF13発売日でぐぐってこい
529名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:45:31 ID:1xBq5hC60
どう考えてもDQ9の利益だろうな
他が足引っ張りすぎ
530名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:46:02 ID:sd9wGMNL0
257 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2010/02/08(月) 18:38:02 ID:G8OxLlYp0
>>251
だから、給料自体は毎月発生するんだから
ある一定時期の決算で人件費がハネ上がるなんてありえないって話だろ

FF14は去年4年まとめて開発費計上してるんだがw
約28億ほど。 

ある一定時期の決算で人件費がハネ上がるなんてありえます。
531名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:46:15 ID:ryyCtvHI0
532名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:46:45 ID:sJPFyQey0
>>385
DSドラクエリメイクは共に130万弱なんだが、爆死?

FF13は日本だけでもPS3の最高記録を作って黒字なら、十分に成果があったんじゃないかな
海外分はほぼ丸儲けだろうし、PS3での開発環境はFF13開発分で相当こなれたろ?
ついでに箱開発環境も一定水準まで行っただろうし、スクエニとしては十分成功事業な気がするよ
今世代に間に合うならFF15もPS3だろうし、その時は期間がかかっても費用はFF13程じゃないでしょ

俺はガッチリガチガチの箱ユーザーですよ^^
533名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:46:49 ID:3MLOzvhU0
>>529
FF11をなめるな
534名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:47:29 ID:ryyCtvHI0
任豚には「第3四半期決算」って文字が見えないらしい
535名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:49:27 ID:j/9mOSo20
4Qもっと酷いだろw
536名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:49:29 ID:ni3Y9+Xy0
これCall of Dutyの儲けなんじゃね・・・?
537名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:49:52 ID:y4E+2lB50
しかもFF13は国内の利益だけでDQ9の利益とほぼ同じなんだよな
完全にDSにDQ出したのは失敗だったね
海外のFF13はほとんど利益になるからDQに利益で勝ったということだな
538名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:50:57 ID:LqdA6dGv0
>>537
勝ちハードにならなかったPS3が悪いな
539名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:51:13 ID:J2gvXXNg0
海外で売れるの?FF13。
540名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:52:12 ID:TL20T82TP
そりゃドラクエごときよりはw
541名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:52:24 ID:82P34UXq0
DSが儲からないのは有名な話でしょ。
542名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:52:30 ID:1xBq5hC60
DQは負けハードには出ない宣言してるから全く意味が無いな
543名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:52:49 ID:2NNSE3Oq0
>>537
アタマ大丈夫?
544名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:52:50 ID:7FXhMWr80
FFはドラクエと違って海外でもそれなりに売れたはず。
545名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:52:55 ID:I2qAoToq0
国内メーカーはPS3一択、あるいは360とマルチが主流だからHDからは逃げられんからな
Wiiはどこからも切られてるでしょw
546名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:52:58 ID:ac492mfi0
これでゴキブリの大嫌いな和田の地位がまた固まったな
547名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:53:53 ID:mOs/58h80
一ついえるのはベアラー4千誌含めたFFどれも
金や時間かかる割にいうほどの利益生まない下手したら赤字生むってことか。
・・・スクウェアってエニクス側に必要なのか疑わしいな。
548名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:54:16 ID:2Uj9WiPl0
>>541
PS3が儲からないってのは大手サードがいってるけど
DSははじめてきいたぞ
549名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:54:25 ID:C3g0/BER0
>>537
だったらFF15は定価2万で売れば問題ないなw
550名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:54:29 ID:CIz55/Hx0
ベアラーで77億円の赤字かよ・・・。
本当にWiiはサードの疫病神だな・・・。
551名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:54:44 ID:y4E+2lB50
>>543
数字見ろよ
戦わなきゃ現実と
昨日も亀田勝って気持ちよかった
アンチ亀田のマスゴミざまあ
552名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:54:58 ID:J2gvXXNg0
だから、FFじゃなくて、
「あの」FF13が海外で売れるのか?
て聞いてるんだが。

外人馬鹿なの?
553名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:55:17 ID:k2Y4rmTN0
DQとFFを同時期に出した意味が分かったよwwwwwwww
554名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:55:17 ID:ni3Y9+Xy0
あの・・・これCODの儲けがほとんどだと思うんですけど・・・
すいません
555名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:56:12 ID:Dh0GQPDv0
20万のCODがどうした?
556名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:56:31 ID:sJPFyQey0
>>554
流石にそれはないわ…
日本ローカライズしかしてないんじゃないん?
557名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:56:43 ID:mOs/58h80
ベアラーってそんなに地雷臭とかしてた?
なんでそこまで売れなかったのかWiiとはいえちょっと驚きだな

>>554
そういやそれがあったか。
558名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:57:04 ID:I2qAoToq0
MW2は国内だけだろw
豚wwwwwww
559名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:57:08 ID:/esyGrVL0
400万売れたDQ9がFF13と同じ利益?どうなってんの?
560名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:57:59 ID:Dh0GQPDv0
もしかしてCOD MW2をスクエニが制作したと思ってるのか・・・。
561名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:58:05 ID:J2gvXXNg0
>>559
DQ9の方が開発費かかったんだろ?
562名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 20:58:06 ID:/eNPVOsA0
>>535
海外のFF13は鉄拳6みたいに
返品やプライスプロテクションの餌食になるんじゃないかと思っているw

つか、FF13の開発費って海外分と国内分でQ3とQ4に散らして計上してるんじゃね?
563名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:00:02 ID:LqdA6dGv0
DQなんてせいぜい10億とか20億とか多く見積もっても開発費そのくらいじゃないか?
FF13はFF12よりも期間もかかりHDとなると100億は行ってるかもな
…たださ、ゲーム云々より出版の売り上げじゃねえの?
564名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:00:43 ID:2Uj9WiPl0
ハガレン様のおかげか
565名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:00:45 ID:k2Y4rmTN0
ゴキの頭ん中じゃFF13が会社を救った事になってる
566名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:00:47 ID:dbnm+N7B0
開発機だけで15億は言ってるだろうしな
567名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:00:58 ID:3ibAIzvG0
>>564
攻略本もあるよ
568名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:01:06 ID:j/9mOSo20
>>563
DSの開発費1億以上って聞かない
569名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:01:33 ID:I2qAoToq0
ドラクソ9は薄利多売を覚悟してでも本数稼ぎに走ったからな
おかげでシリーズ屈指のクソがシリーズ最高売上本数になったw
570名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:02:01 ID:/Nuu6uG00
開発はハード関係なく機関が一番重要だから
延期繰り返したDQ9はかなりかかってるよ
571名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:02:22 ID:7FXhMWr80
DQ9はカートリッジでコストもかかるし、任天堂だからロイヤリティも高いだろうな。
FF13と同じと言われても納得出来るね。
572名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:02:35 ID:ri5rnLAM0
>>561
厨房は宿題やってろwwwwwwww
573名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:02:49 ID:2Uj9WiPl0
ゴキブリはコンビニであまりまくってるエリクサーでも買って
少し頭冷やした方がいいぞ
574名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:02:52 ID:y4E+2lB50
FF13の国内の利益だけでDQ9の利益と同等っていうのはサプライズだったな
575名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:03:22 ID:mOs/58h80
いくらなんでも利益がFF13=DQ9なわけないだろう。
まあFF13は変に気取らずさっさとDLCで小遣い稼ぎぐらいするべきだったな
なんであんなこと言っちゃったんだろ。
576名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:03:26 ID:k2Y4rmTN0
>>570
期間は大事だよなw06年から作ってたゲームあるし
577名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:03:27 ID:ZmbAmpAN0
>>96
>>564
維持でもFF以外の功績にしたいの?
578名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:03:35 ID:j/9mOSo20
ニンテンドーDSのゲーム開発費用は1タイトル平均3700万円
http://www.inside-games.jp/article/2005/08/13/16834.html

これを覆すソースある?
579名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:03:41 ID:nfnb0GXS0
FF13とDQ9の売り上げが利益がほぼ同じなんてどこに書いてるんだ?
580名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:03:46 ID:J2gvXXNg0
>>572
皮肉に決まってんだろ?
581名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:03:53 ID:6x7jueS00
>>571
PS3のロイアルティーはWii,360の倍近いんだがな。
無知は怖い。
582名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:05:05 ID:HmdsNINY0
ドラクエ9が出た2Qが114億でFF13でた3Qが77億な
どの段階でどっちが幾ら開発費計上してんのかわからんけど
通期目標まであと70億だからこの1〜3月で3Qばりの利益乗せるのはまあ無理だろ
583名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:05:07 ID:+qMx7y6Z0
ロイヤリティーはPS3が高くて
どこかのメーカーが愚痴ってなかったっけ
584名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:05:29 ID:P5+1qgXI0
任天堂信者って想像以上に頭悪いヤツ多かったんだな・・
585名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:05:35 ID:02VU9f6f0
>>575
ただでさえ短い商品寿命をさらに縮めたもんな
586名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:06:12 ID:7FXhMWr80
>>581
それが本当ならごめんなさいだけど、ソースはあるの?
587名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:06:27 ID:y4E+2lB50
任豚の大嘘がまた明らかになったな
さっさと豚走したほうがいいぞ
588名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:06:57 ID:FecLu+4e0
マジかよゴキブリ嘘バレた
589名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:06:59 ID:G8OxLlYp0
>>548
和田自身が以前の決算報告の席で言ってたはずだよ
ROMの製造費が高付いて光メディアと比べて本数の割りに利益が出ないって
590名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:07:17 ID:/Nuu6uG00
ロイアリティ高いのは任天堂ハードだろw
591名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:07:24 ID:3ibAIzvG0
>>583
アクティが愚痴ってました
592名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:07:29 ID:I2qAoToq0
まぁ豚がアカジアカジ吹いて回ってたけど
見事に吹き返されたなwwwwwww
593名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:07:30 ID:sd9wGMNL0
>>552
クソボロに叩いてるのは香港とかの中国人だろw

海外は無難なゲームくらいの評価かと。
594名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:07:44 ID:J2gvXXNg0
>>587
いいから証明しろよ、

> しかもFF13は国内の利益だけでDQ9の利益とほぼ同じなんだよな
> FF13の国内の利益だけでDQ9の利益と同等

これを。
595名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:07:59 ID:CIz55/Hx0
任豚はメジャマジマーチの爆死とか完全無視だからな。
どれだけ損害こうむったと思ってるんだよ。
596名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:08:10 ID:P5+1qgXI0
>>582
なんで無理だと思うの?
DQ6リメイク、KHBBS、海外FF13と出るのに
DQ9とバットマン250万売ったQ2ほどではなくても
ほぼ国内FF13のみで稼いだQ3並の数字は出せなくも無いと思うけど
597名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:08:27 ID:dbnm+N7B0
ドラクエ9の開発期間とかはほとんどバランス調整に費やしただけだろ
最初に公表されてた町は普通に使われてたし
598名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:09:28 ID:nlAqZWUI0
FF13+αで77億か…
少なからずベアラーが足引っ張ってるんだろうがもうちょっと伸びても良かったような。

4QはKHとDQ6が出ている分それなりに伸びるとは思うけど、
残り70億は到達出来るのかな?
599名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:09:28 ID:/Nuu6uG00
携帯ゲーム機のソフトは据え置きよりは利益率悪い。
車で言う軽自動車がたくさん売れてもあまり美味しくないのと一緒。
600名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:09:50 ID:1xBq5hC60
FF13の開発費はQ2に計上したんだろうな
DQがFFのマイナス被るなんて酷すぎる
601名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:09:57 ID:mOs/58h80
FF13もDQ9も一回ゲームシステム大幅に変えてるのなそういや
FF13のほうはPVのあきらかに面白そうだったが・・・
602名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:10:04 ID:I2qAoToq0
ドラクソ9は草薙がプレイした幻のアクション戦闘が初期バージョンだったなw
603名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:10:16 ID:wu0bbLBn0
FF13って
開発費安かったんだな
やっぱり一本が良かったのか
604名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:10:18 ID:ni3Y9+Xy0
FF13は定価3割の一本3000円の儲けとして計算すると
180万出荷で54億
開発費入れたら日本では赤になると思うけどな
海外で黒になるとも
605名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:11:12 ID:sd9wGMNL0
>>575
海外版はDLCあるらしいぞw
360のパッケ裏面にかいてたんだとさw
606名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:11:32 ID:C3g0/BER0
>>586
PS3に対してロイヤリティ引き下げ要求があったのは確か
いわゆる買い叩き的な奴だね
GCもEAに対してロイヤリティ1ドルに値下げ強要されてたはず
607名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:12:04 ID:P5+1qgXI0
>>604
普通定価の4〜5割だよ
72億〜90億で既に国内だけでトントン以上は出てるでしょ
608名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:13:13 ID:y4E+2lB50
>>604
10〜12月の利益が77億円で、そのほとんどがFF13だ
御花畑すぎる
609名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:13:31 ID:sd9wGMNL0
>>582
ゲーム事業部以外全部足せば+70億余裕だろw
610名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:13:36 ID:LqdA6dGv0
>>607
サードの利益は3〜4割ですぜ
ソースあるからぐぐってみんしゃい
611名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:13:52 ID:mOs/58h80
>>605
実際そうだとしたら、ずいぶんコバカにした話だ。
まあ後々損するのは自分たちだとは思うけど
612名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:14:16 ID:02VU9f6f0
>>601
あのPVの戦闘が実現してたなら買ったんだがな
でもあれって「こういう物を作りたいです」っていうムービーだっけ
613名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:14:17 ID:sd9wGMNL0
>>600
http://www.square-enix.com/jpn/pdf/ar/20090821_01.pdf
19ページのコンテンツ制作勘定から引用

>原則として、タイトルの開発着手承認後に発生した開発費用は、
>当該タイトルの発売までの間、コンテンツ制作勘定に資産計上し、
>発売時に損益に計上しております
614名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:15:04 ID:Fmn47Rkc0
開発費をどの段階で計上したか分からないからなんとも言えないな
615名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:15:11 ID:P5+1qgXI0
>>610
FF10の時一本4000円で勘定取ってたのは有名でしょ
ソースあるからググってみんしゃい
616名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:15:19 ID:Ty7gSPeW0
>>573
エリクサーなんてあんなマズイもん食ったら腹壊しますし
まあ豚には丁度良いかもしませんがね^^
617名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:15:26 ID:wu0bbLBn0
進行基準じゃなかったでござるニンニン
618名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:17:05 ID:sd9wGMNL0
>>611
【海外】『FINAL FANTASY XIII』でダウンロードコンテンツ配信か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1265552921/l50

http://rocketnews24.com/?p=24329

文長すぎで貼れんかった リンクだけね。
619名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:17:38 ID:/eNPVOsA0
FF13ってPS2分の破棄で結構費用出してなかったっけ?
620名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:18:00 ID:82P34UXq0
>>589
ひとつが、ROMの値段の高さ。
次が、据え置き機並みの値段で、ソフトを販売出来ないという縛り。
FF13は9000円だっけ?DQ9は6000円・・・。
販売本数が仮に同じ200万本であっても、これだけで60億円の売上の差になるよね。

ロイヤリティは俺は知らんが、
この2つの要素が絡むから、据え置き機のようには儲からないみたいだね。
まして、ドラクエのように開発に時間かけたら、そうでしょうよ。
開発費なんて、機材の初期投資を除けば、他は宣伝費や人件費の方がデカいんだから。

携帯機でガッツリ儲かるなら、誰も据え置き機にはゲームを出さないわな。
DSに限らず、携帯機は、昔からそうなんだろうけどね。
621名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:18:31 ID:QZUIvdR70
ドラクエに感謝しろゴキブリ
622名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:19:22 ID:Fmn47Rkc0
10月から12月までの間にDQ何本売れたっけ
623名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:20:07 ID:mOs/58h80
>>618
ありがd
もしかしたらDLCへの金かかり方がPS3より安いからって理由だろか。
624名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:20:49 ID:dbnm+N7B0
>>620
つうかドラクエ9は少し不思議に思ったな
GBA時代はドラクエ3リメイクを6800のボッタクリ価格だったのに
少なくともやろうと思えばそれと同額には出来たんじゃね?
625名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:21:25 ID:+qMx7y6Z0
むしろあんな高いソフトが良く180万も売れたと感心するよw
今や4000円でも高いのに
626名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:21:41 ID:C3g0/BER0
>>620
それでも新規に買った人は多いだろうことが
比較にならないぐらい+だと思うんだが
627名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:23:41 ID:LqdA6dGv0
あれ?
DQを3.5割メーカー取りで計算したら84億の利益が生まれた
DSの開発費を超多く見積もって10億として74億
FF13も爆売れなんだし出版も好調なら
この黒字は少なすぎる気がするんだが…勿論諸経費はあるとしても
この程度じゃおかしくね?
628名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:23:49 ID:sd9wGMNL0
>>620
ps3が15%箱○が7% 箱○は100万越えるごとにロイヤリティダウンがあるとかも聞く
任天堂はロイヤリティもあるけど製造委託費が高いらしいね。

>>622
約20万くらいかと
629名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:24:52 ID:HmdsNINY0
>>609
ゲーム事業の通期目標が250億な
2Qと3Qで40億近く差がある上に、3Qにはドラクエのリピートも確実に入ってんだから
今の段階でFFの方が利益が出てる!なんて言うのはさすがに無理あんだろ
ドラクエがFFより開発費が40億以上かかってんなら別だけどさw
630名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:25:20 ID:G7cEXkiC0
AVPが面白すぎるw
お前らもやれよ
631名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:26:06 ID:82P34UXq0
>>624
出来ただろうけど、そうしなかったんだし、
そこの判断は本人たちにしか分からんわなw

>>628 へぇ。そうなんだ。PS3って高いなw
632名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:26:09 ID:sd9wGMNL0
>>625
さっと終わらせて中古で売れば高い買い物でもなかったけどなw
差額で2000円くらいの買い物だっったし。

FF13はPS3先行独占販売でロイヤリティ優遇あったんだろうな。
じゃなけりゃこの利益はありえん。
633名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:26:23 ID:P5+1qgXI0
>>627
DQ8の開発費が40億でそれ以上に開発期間かかったDQ9がたった10億で作れるワケないでしょ
8と同等はかかってるよ
クリスタルベアラーの爆死は多分2桁億単位の赤字出てるんじゃないかな
634名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:26:32 ID:pm5XeD090
そもそも、だな。これは今期の決算であって、
FF13とか、5年とか掛けている訳で、
五年分の決算を考慮した上で考えないと、FF13が赤字だったのか、黒字だったのかも分からない。
(ベアラーも同様)
そもそも、ソフト一本分が名指しされて黒字か赤字だったかを言った物では無いし。

今期が黒字なのは、当然だろう。FF13を出荷した事による利益だけで考えれば、黒字に決まっている。
つまり、何の意味も無いデータなのだが。
635名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:27:12 ID:+qMx7y6Z0
河津のチームはクリスタルベアラー以外に色々作ってなかったか
636名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:27:54 ID:1xBq5hC60
内製で全力投資したFF13がこの程度か
FF13単体での利益がよくわからんが・・・
精々20億程度だろう
637名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:27:56 ID:TDY5warY0
発売時に開発費計上するんじゃないの?
638名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:28:00 ID:P5+1qgXI0
>>634
http://www.square-enix.com/jpn/pdf/ar/20090821_01.pdf
19ページのコンテンツ制作勘定から引用

>原則として、タイトルの開発着手承認後に発生した開発費用は、
>当該タイトルの発売までの間、コンテンツ制作勘定に資産計上し、
>発売時に損益に計上しております
639名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:28:22 ID:LqdA6dGv0
>>633
でもDQ8って据え置きだろ?
DSの平均開発費は一本4000万にも満たない
10億で作れるんじゃないの?
640名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:29:21 ID:Fmn47Rkc0
海外分はどうなるんだ?
日本の出荷目標割合分だけ計上したんじゃないのか
641名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:29:55 ID:sd9wGMNL0
>>627
通常のDS開発人員の話じゃないからなw

ピーク200人のDQ9は人件費めちゃかかってるだろw
ポリゴン装備全部作ってんだから人物だけなら一張羅のFF13よりも
その部分では人件費かかってる可能性すらあるぞw

642名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:30:33 ID:P5+1qgXI0
>>639
開発費の考え方がおかしい
平均開発費から算出するもんじゃない
DSはプロジェクトの規模が非常に小さいソフトだらけだから平均が小さくなるだけであって、
DQみたいな規模の大きいソフトではDSだろうがかかるんだよ
643名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:30:39 ID:y4E+2lB50
FF13の国内の利益だけでDQ9と同等だった
現実の数字見ろよと
644名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:32:06 ID:1xBq5hC60
そうだな開発費は海外とで按分してるのかもしれないな
645名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:33:04 ID:Fmn47Rkc0
まあ質疑応答が出たらもう少し明らかになるだろう
646名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:33:14 ID:AZHU6NPM0
FFは180万売ってるんだから
プラスマイナスゼロ以上には絶対になるけど
国内だけではそんなには利益でないかなと思ってたけど
ここまで利益が出るとは思わなかった
647名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:33:45 ID:P5+1qgXI0
出荷割合なんてそんな今から分からないもので分散出来るワケないだろう
目標から算出なんてのも馬鹿げてる
海外分にはローカライズ費用が別途計上されるんじゃないかね
648名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:34:05 ID:+ck68/Qb0
こういうスレっていつも思うんだけど何でお前らみたいな
ゲーム会社に無関係の学生やニートが開発費とか知ってるかのように語ってるの?
649名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:34:48 ID:82P34UXq0
>>626 FFとDQが同じ利益だと言ったのは俺じゃないし、そこの事実は知らない。

小売利益20% 輸送・パケ代・製造費が同額の1000円・ロイヤリティ両方15%として。
FFが9000円→一本あたり4850円の収入
DQが6000円→一本あたり2900円の収入
FF13が200万売れたとして、97億入ってくる
DQ9が400万売れたとして、116億入ってくる

確かにそんなに変わらないかもしれんね。
650名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:34:54 ID:UsM1Tzo6Q
その黒字でFF13の開発費返上できたの?
651名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:35:52 ID:0APTFNFp0
FF12の時は海外分も合わせてトントンとかいう話を聞いたけど、今回はどうなもんなんだろうね。
しかし12が延期しまくってた時、先にだしちゃいましょうか?とか嫌味を言ってた時点じゃ、こんなに延期する予定じゃじゃかったんだろうな。
652名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:36:21 ID:j/9mOSo20
コンビニすら9000円で売ってる所見たことないのに
9000円で売ってた小売どこよ?
653名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:36:56 ID:1xBq5hC60
PS2版は特損にデモしたの?
654名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:37:12 ID:6x7jueS00
>>642
よく分からんのだが、
君が言いたいのは
 "DSのDQと、PS3のFF13の総開発費は大差ない"
と言っているの?
655名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:37:19 ID:sd9wGMNL0
>>650
スルー能力たかすぎだろw
これ読め 内容同じだけど
>>367
>>371
>>507
>>613
>>638
656名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:37:19 ID:Fmn47Rkc0
それにPS2で作ってた分は先に廃棄して損失の処理してたかもしれないし
PS3開発の基礎研究に数年かけたと言ってるからそれは別途計上してるかもしれん
GoWみたいに
657名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:37:23 ID:P5+1qgXI0
ローカライズ以外にもマルチ開発費があるか
658名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:38:19 ID:sd9wGMNL0
>>651
2006年決算 主なタイトル FF12 238万 KH2 115万+126万
売上 459.16億 利益 95.90億

2005年決算 主なタイトル DQ8 361万本 KH 36万+72万 DQ&FFいたスト38万
ハガレンPS2 16万 ラジアータ29万 FF1.2アドバンス 29+50+15万本
売上 419.44億 利益 196億

国内だけで黒字です
659名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:38:26 ID:02VU9f6f0
>>635
FFCCシリーズだけでもベアラーの発表から発売までの間に4作品ほど出てるな
660名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:38:42 ID:82P34UXq0
>>655 すげーな俺(笑)
661名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:39:08 ID:P5+1qgXI0
>>654
そんなこと一言も言ってないよ?
662名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:40:03 ID:QNgLVbgP0
>>648
ほとんどは決算書の読み方もわからないようなやつだろうなw
海外のゴシップサイトの誤訳とかを信じて、反射的に書き込んでるだけ
663名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:40:28 ID:AZHU6NPM0
PS2で作ってた分も
FF7テクニカルデモの前の期間に作ってた
ハングドエッジ1MAPと試作システムだけだよ

と言ってもそれなりにはかかってるだろうけど
664名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:41:28 ID:j/9mOSo20
>>613
和田に1Pもいらんだろw
665名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:42:00 ID:KU7Eo4yO0
>>662
あっゴキブリだ
バルサン焚かなきゃ
666名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:42:02 ID:nUOOoGwm0
>>641
それならピーク1000人のFF13はどんだけかかってるんだよ開発費
667名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:43:02 ID:6x7jueS00
>>661
いやいいんだ。それなら。
君のレスを見ていて君の言いたいことがよく分からないもので・・・
668名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:43:22 ID:sd9wGMNL0
>>664
マジだったw

てかこれ毎年写真違うwwwwww
669名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:43:49 ID:WmnuJQAy0
ドラクエがなかったら死んでたな
670名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:44:06 ID:sd9wGMNL0
>>666
ピーク300だぞw
BSの特番で北瀬がいうてた。
671名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:44:32 ID:P5+1qgXI0
>>667
むしろ俺がレスしてる対象の奴らの方がよっぽど何を言い出してるのやらってレベルのレスばかりだが
そいつらのレスは超感覚で通じ合ってるのか
672名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:45:01 ID:sd9wGMNL0
>>669
FF11がなかったらしんでたな。の間違いだろw
673名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:45:08 ID:ni3Y9+Xy0
セガクラスがHD機のソフト開発に30億から40億かかるって言ってるんだから
FF13にもなると開発費50億オーバーはあるでしょうな
674名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:45:26 ID:fKBN+VZ30
内容は糞のFF13を売り上げだけで持ち上げてるのゴキブリは?




流石ノンゲーマー
675名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:45:40 ID:RL3kyINg0
>>638
ということは毎期利益(or損失)を計上してたってことだね
工事進行基準的な感じかな
そしたらやっぱり5年通したFF13単体で赤なのか黒なのかは
これだけでは分からないのか
676名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:45:51 ID:P5+1qgXI0
恐らくDQ9の開発費は3〜40億
FF13の開発費は70億前後って所だろうね
677名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:46:15 ID:G8OxLlYp0
相変わらず任豚はキチガイ揃いだな
2009年度末時点でのスクエニの従業員数はタイトーとかも含めた連結で3000人未満
ピーク1000人って、スクエニの総力を挙げてFF13開発してたのかよw
678名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:46:29 ID:x662Md/y0
お前ら赤字の原因を語るならともかく黒字だぞw
いやFF13は確かに糞だけど何でも叩きゃいいってもんじゃ無いだろw
「スクエニ良かったね、でも次はまともなゲーム作れよ」で良いじゃん
679名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:46:59 ID:H9mcbI/U0
FF13の廉価版も半年くらいで出そうだな
680名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:47:03 ID:P5+1qgXI0
>>678
一度脳内で赤字と決め付けた以上、引込みがつかなくなってるんだろうよ
681名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:47:10 ID:nUOOoGwm0
>>670
いやピークは1000人だろ
常時300人な
検索してみなソースあるからw
682名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:47:21 ID:rNbI1hRc0
儲けた分、信用は失ったっていいじゃん
683名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:47:24 ID:UsM1Tzo6Q
>>655
つまりFF13は180万本ほど売れれば
黒字になるぐらいの開発費って事か

77億中、何億ぐらい開発費含め黒字になったんだろ?
684名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:47:33 ID:sd9wGMNL0
>>675
コンテンツ制作勘定に資産計上し、

発売時に損益に計上しております
発売時に損益に計上しております
発売時に損益に計上しております
発売時に損益に計上しております
発売時に損益に計上しております

何を言ってるんだ?
685名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:47:49 ID:j/9mOSo20
>>613
これの4ページ目見てくれ
吹くwwwwwwwwwwwwwwwww
686名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:48:14 ID:G8OxLlYp0
>>675
逆だ逆
かかった費用は仕掛品として資産扱いしてて、
ソフトの発売時に開発費として計上して利益から引くんだよ
687名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:48:30 ID:fMsAc1dB0
ていうか国内最大のサードが主力商品2つも出して
この程度しか売れないってしょぼすぎだろ
688名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:48:33 ID:LqdA6dGv0
あー、でもそうかも。俺が間違ってたわ…FF13って思えばぜんぜんお金か買ってないかも
マベ社長いわくムービーばかりにしてゲーム性凝らずに手を抜けばコストダウンになるらしいし
FF13は容量の殆どがムービーってことは開発費も70億とFF12程度かも
689名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:49:16 ID:P5+1qgXI0
しかし本当に頭悪いなぁアンチの方々は・・・
690名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:49:24 ID:C3g0/BER0
>>678
ニーア面白そうだなw
691名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:49:40 ID:HmdsNINY0
>>685
よく見てみると和田さんポケットに手を突っ込んでんだぜ
692名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:49:41 ID:Z1i2abiC0
>>685
ワロタ
693名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:49:59 ID:sd9wGMNL0
>>681
ウェブ特集:FF13、PS3国内初ミリオン 延べ1000人動員、超大作誕生の ...
特集:FF13、PS3国内初ミリオン 延べ1000人動員、超大作誕生の裏側 ... 「ファイナルファンタジー13」
(スクウェア・エニックス)は、制作期間5年、延べ約1000人のスタッフを投入し、家庭用ゲーム機「プレイ
ステーション(PS)3」 ...
mainichi.jp/enta/mantan/news/20091230mog00m200012000c.html -キャッシュ

元記事消えてた。ソースは毎日。

ストレスで頭おかしくなったのか?
694名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:50:03 ID:Fmn47Rkc0
コンテンツ制作勘定を見てみた
第2四半期末 258億円 第3四半期末 223億円
ベアラーも含めて35億で作ったということはありえんな
695名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:50:05 ID:me2hX+Cl0
デデーン
>>685、俺、アウトー
696名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:51:01 ID:VGOtG4I00
DQとFFリメイクだろ?
697名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:51:17 ID:C3g0/BER0
>>685
これは無理
698名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:51:30 ID:Qpz22WFD0
>>685
和田は何を考えて資料作ってんだよwwwwwwww
699名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:51:57 ID:Ty7gSPeW0
>>685
精神的ブラクラ注意
700名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:52:10 ID:z8UpBdbL0
開発費を年単位で計上してるからこうなる
FF13の開発費がなくなったから黒字に転換したんだよ
701名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:52:17 ID:P5+1qgXI0
FF12は開発本格化してからの延期に次ぐ延期
FF13はプリプロ期間長くとって本格化してからは2年強でさっと作り上げ
開発費的に見ると12の方がかかった期間に対して金のかかるパターンなんだよな
702名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:52:25 ID:zoO722tn0
一方、任天堂は広告宣伝費を1ヶ月で100億円使った。
703名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:52:30 ID:JjZ80VCN0
>>600
馬鹿すぎる。
704名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:52:46 ID:G8OxLlYp0
>>694
他のゲームの開発だって3Q中にやってるんだぞ
705名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:52:57 ID:AZHU6NPM0
なんで1ページ丸々使ってるんだよwww

普通小さい写真があるだろw
706名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:52:58 ID:P5+1qgXI0
>>693
延べ人数の意味すら分からない子供なんだ、優しく扱ってやれ
707名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:53:03 ID:sd9wGMNL0
http://www.square-enix.com/jpn/ir/ar.html
2004年は小さい写真
だんだん大きくなって
2007年から勘違いモデルになってるw「
708名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:53:53 ID:1xBq5hC60
開発費をQ4と分けて計上して
DQ6で相殺する戦略か
小賢しいな
709名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:54:42 ID:t1yaFknI0
dq6の手抜きぶりを見れば分かるが
あれはボロ儲けだろう
710名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:55:21 ID:Qpz22WFD0
>>702
株主からもうちっと金使えって言われる企業ですから
711名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:55:24 ID:Fmn47Rkc0
>>704
それは分かってるが何年もかけて作ったFFが出た四半期にしてはどう考えても減り方が少ない
この四半期だけでFF開発費の全部が計上されたと考えるのは無理
712名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:56:29 ID:sd9wGMNL0
>>694
ゲーム以外の諸々入ってるんじゃないの?
713名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:56:53 ID:C3g0/BER0
>>702
MW2の広告費は文句言わないんだろうな
714名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:57:00 ID:1xBq5hC60
DQ6はオリジナルから削除しまくりだからな
どうしてもQ4に計算しやすい利益が必要だったんだろうが
こういうからくりだったか
715名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:57:10 ID:Fmn47Rkc0
常時300人 一人1000万? ×5年で
何億だよ
716名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:57:31 ID:AZHU6NPM0
しかしこの写真、うつりいいな

いつもの記事とかでは微妙にショボイんだが
717名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:58:08 ID:G8OxLlYp0
>>711
そこまで気にするなら他の四半期との違いをまず調べてみたら?
違うかどうかは知らんが
718名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:58:25 ID:ID8e1Kgr0
日本語の怪しいかつらメーカーの社長に似てるな
719名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:58:39 ID:Ty7gSPeW0
>>716
この美麗CG1枚だけで何億掛けてるんだろうな?w
720名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:00:00 ID:+qMx7y6Z0
300*100*12*5= 1800000 =180億円
721名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:00:42 ID:7Kbu+YLg0
まあベアラーが赤字なのは確かだな
722名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:01:18 ID:Fmn47Rkc0
>>720
んで追い込み期はもっと人数がいるんだろう?
もっといってるよな
723名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:03:01 ID:P5+1qgXI0
頭痛くなってくるからその辺にしといてくれ・・
724名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:03:10 ID:sd9wGMNL0
>>694
確認したけど、やっぱり2Qより3Qのが少ないな。
35億減ってるw

http://www.square-enix.com/jpn/pdf/ar/20090821_01.pdf
19p

コンテンツ制作勘定よく読むと、四半期ごとに再評価するから
変るっぽいな。今回は減った額にFF13等の開発費が+されたのではないかな
725名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:03:59 ID:sd9wGMNL0
>>715
ピーク300なw

常時300だと5年で1500人だろうがw
726名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:05:38 ID:Fmn47Rkc0
>>725
毎年人が入れ替わってるのか?
年間200人で5年で延べ1000人とでも?
727名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:06:56 ID:C3g0/BER0
>>724
もう流れが良く分からないことになってるんだが
その見方でFF13の開発費が概算でも出そうなのか?
728名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:06:57 ID:UGUSwK020
PS3の赤字が気になってしょうがない妊娠痴漢さんは
ゲーム楽しめてるのかな?
729名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:07:14 ID:sd9wGMNL0
>>725
知るわけ無いw
ピーク300と述べ1000人しか公式発表ないんだしさ。
730名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:08:09 ID:Fmn47Rkc0
ピーク300というのはどこに…
731名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:08:26 ID:G8OxLlYp0
>>727
ベアラーとか4戦死もまざってるし
何よりQ3に開発中のゲームの分も足されるしで実際は不可能
732名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:08:38 ID:sd9wGMNL0
>>727
無理に決まってんじゃんw
733名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:09:35 ID:1xBq5hC60
>>725
この計算がおかしいのは誰でもわかるのでさっさと訂正した方がいい
恥ずかしすぎる
734名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:09:54 ID:Fmn47Rkc0
>>731
ならその処理に基づいて出してる今期の決算からFFの開発費は分からんじゃないか
735名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:09:57 ID:cHOj6Tvs0
とりあえず、本当に駄目なら、他のサードみたいに阿鼻叫喚の報告になる訳で
そうじゃない時点で安泰なんだろってだけじゃないの?
736名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:09:59 ID:sd9wGMNL0
>>730
BS11の特番で
737名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:10:00 ID:9ZVD5Oyj0
てか、豚大嘘つきやんwww

大赤字って言ってたのにwww
738名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:10:02 ID:Qpz22WFD0
>>729
自己レスしてどーしたの、頭狂ったの?
739名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:10:30 ID:x662Md/y0
まぁFF13が利益減らしたなんて言うのは空論でしかないけど
和田は今後FF13みたいなのは最後にするって言ってるから
効率悪いとは思ってんじゃね?
740名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:11:30 ID:Qdrmue2v0
この勢いでスクエニ倒産して欲しい
スクエニ倒産で少しは日本のゲームの質も変わるだろ良い方向に
741名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:11:44 ID:AZHU6NPM0
わざわざ「延べ人数」って言ってるんだから
同じ人間のダブりも含めて1000人ってことでしょ
742名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:12:07 ID:G8OxLlYp0
>>734
ベアラーや4戦士で80億以上儲かったってのなら
FF13は赤字だろうなw
743名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:12:11 ID:sd9wGMNL0
>>729>>727へのレスです
744名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:12:20 ID:Fmn47Rkc0
>>741
同じ人間のダブりは無いw
外部も含めてだろう
745名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:13:01 ID:VGOtG4I00
>>685
これは酷いwww
746名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:13:58 ID:Fmn47Rkc0
>>742
というか35億でできるわけ無いだろう
常識で考えろよ
747名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:16:58 ID:yJ6MYzJ70
開発費なんかは数年分散してるからな。
FFDQが出る前年までに7−8割は処理してるだろうし。
748名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:18:09 ID:zrl1CH3W0
FF12より開発に関わってるスタッフが多いのに
開発費がFF12以下ってことはないだろうw
749名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:19:35 ID:7//bqnZlP
ベアラーの赤字数億ではなく何十億って聞いたんだかさすがにそれはないよね?
750名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:21:27 ID:C3g0/BER0
なんかまた露骨っぽい人が来たなぁ
751名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:23:31 ID:hUqysKmu0
>>749
何十億までは行かないだろうけど十数億は損かぶってるだろうなぁ
開発費15億、スクエニに入る売上1本3000円×出荷7万=約2億円
差し引き13億の赤字ってとこ?
752名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:27:38 ID:rc10+FnU0
FF13は黒字だったとしても
開発時間の割に前作以下の売り上げ
前作以下の満足度(まぁこれはネットの評判を見てだけど)
お金よりも大事なものをどんどん失っているよ。
753名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:27:48 ID:beVbEAhN0
>>747
開発費は資産計上されて損金にはならず、エンジン破棄時に計上したり、
パッケージ発売時に計上したりするらしいから、分散計上というわけではなさげ
754名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:28:25 ID:HDMoMsv/0
>>3
AAワロタw
755名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:28:56 ID:beVbEAhN0
>>751
規模はわからんけど、タイトルとしての損益の単位は十億の桁で間違ってないだろうな
756名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:30:43 ID:uN9bfoGd0
wiiで売れるには宣伝費をとにかく掛ける っていう例に乗った。
ボンジョビも使った。CMもFF13以上かというくらいに見た。
任天堂枠もフルで使ってもらった。要潤も出てた。
757名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:31:40 ID:34Itsp1j0
ベルサスが・・・ベルサスが何とかしてくれる!!!!
758名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:32:59 ID:Ty7gSPeW0
マジかよ任豚ファビョってる
759名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:33:41 ID:5LuLIBEL0
ベアラーが50万本は余裕で売れる想定で開発していた…だと?
760名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:34:33 ID:Ty7gSPeW0
>>757
おいてめー
ベルサスじゃなくヴェルサスだ
ヴ ェ ル サ ス
古きよきFFに早くも喧嘩うってんのか?
761名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:34:49 ID:yIC3Ufmt0
5年かけて作った
FF13の評価をするには
初年度から4年目までの開発費も
含めて計算しないと意味無いわな。

PS3開発のノウハウが無く
新規で作らなきゃならない。
また開発難易度も高い。
グラフィックエンジンの作り直しでコスト増。

技術が無いが、エンジンは半分買い物と言われるMGS4が70億、
技術とノウハウがあったにも関わらずGTA4が100億と言われているから
金のかかるムービーを多用したFF13の開発コストはそれ以上となる。

開発費に100億以上かけて
5年目の売上が70億では、最低でも30億の赤字が出ている計算になる。
762 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:34:53 ID:0txsUnr4P
こんなに利益でるなら
この規模のソフトをがんがん開発したらいいのに
なんで凍結なんだろうね
763名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:35:17 ID:PyD9YElw0
そりゃ本編じゃなきゃ売れないだろうよw
764名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:35:43 ID:BaGQNtV40
>>762
五年後にPS3が現役でやってると思うのか?
765名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:36:29 ID:beVbEAhN0
>>759
過去作品からしたら成功して30、まず無理だけどうまく売れて20、10以下爆死ってのがざっくりラインかと
766名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:36:37 ID:G8OxLlYp0
>>761
このテのバカは何度出てくれば気が済むんだか
767名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:37:37 ID:beVbEAhN0
>>761
開発費って計上されて発売時に損金だから、今回の損益データに含まれてね?
エンジン破棄した分は過去に計上されてたけど……
768名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:37:53 ID:rc10+FnU0
ニントンとか言ってる馬鹿がほざいてるぞ
769名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:38:29 ID:BaGQNtV40
ID:G8OxLlYp0が必死すぎる
770名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:38:46 ID:5LuLIBEL0
ベアラーは50万本は売れないと赤だけど
FF13は180万本でめちゃめちゃ黒!!!
さすがスクウェア最高だね!
771名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:38:49 ID:yIC3Ufmt0
>>766
いやいや。馬鹿とか言われても
実際、開発費無視して
黒字w黒字w
って言うてもろうてもなぁw

なんで、ゴキブリは
そんなカサカサ言うてんの?
772名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:40:55 ID:PyD9YElw0
和田は満足だろうが
ユーザーは満足じゃないだろw

和田、ヨソに移る気マンマンじゃねーかw
773名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:41:04 ID:dbnm+N7B0
>>728
いや赤字とか黒字とかそういう低いレベルで
彷徨っている時点で論外だろ

本来ならベアラーの赤字など蚊にさされた程度の売り上げを
求められるタイトルなんだし
774 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:42:26 ID:0txsUnr4P
ベアラーはFF13の広告みたいなもんだ
775名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:43:09 ID:G8OxLlYp0
>>771
どうしてバカと言われるかは、このスレを読めば分かるよ!
もう何人もお前さんと同じバカを晒してるから
776名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:43:29 ID:34Itsp1j0
あ、黒字か
赤字とちがえたわw
黒字おめでとー^^
777名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:44:34 ID:yIC3Ufmt0
FF13で77億円稼いだはずの
スクエニが
総額350億円分の社債の発行するよ!

ゴキちゃん?
FF13のお陰で黒字なんだよね?
黒字になったんだよね?

>>775
はぁ?
ゴキちゃん涙目なの?
778名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:44:42 ID:BaGQNtV40
>>775
おまえの必死さがよくわかった
779名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:44:57 ID:Ty7gSPeW0
>>774
ベアラーの赤字認めたくないあまりに
とうとう広告代わりとまで言い出しちゃったよ・・・
780名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:45:46 ID:lTZoBT5oQ
ベアラーとかCM結構してたから開発費とかよりヤバいけどな
781名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:47:25 ID:beVbEAhN0
>>777
金額の多寡はともかく社債は5年前の借金の自転車操業(ただし額は大幅に圧縮)だから、今回のは関係なくね?
まぁ、FF13が予定より安く開発できたり、300万本いけるような状況ならもっと金額は少なかっただろうけどw
782名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:47:32 ID:5LuLIBEL0
うんそうだよねベアラーは50万本は売れないと赤だけど
FF13は180万本でめちゃめちゃ黒!!!
ぼくらのみかたのスクウェアはやっぱり違うね!!
783名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:48:41 ID:7NMoxxVf0
世界を目指す方針が「売れる」って事が証明されたね
これからアメリカかぶれゲーが増えて
必然的にJRPGは衰退する
それが何を意味するか?
邪魔なゴミクズゲーが減って
各ゲームの輝きが増すって事
つまり、ゲハやネットでの「JRPG需要」が大幅に増えるってことさ!
日本はいつまでも、そしてこれからも引きこもり続けるのさ!
それがジャパンって奴なんだよね!
784名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:48:42 ID:Ty7gSPeW0
つーか広告ならもっと盛大に売れてくれた方がいいのに
広告代わりになるどころかFFに更なる泥を塗ったベアラーって・・・
785名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:48:46 ID:UsM1Tzo6Q
>>771
77億円の黒字ってFF13だけで77億円なの?
スクエニのゲーム全体で77億円なの?

スクエニのゲーム全体だとしたら、
FF13の黒字分は何億円なの?
786名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:48:55 ID:p2MOoWBA0
ボンジョビにも凄い金はらっただろうなー
787名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:49:38 ID:G8OxLlYp0
>>777
ここまでゲハの捏造にだまされてるやつも珍しいな
アレは500億円分の期限が迫ったけど150億円分は
自前でまかなえるほど稼いだから今度は350億円ね、ってことだぞ
788名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:50:36 ID:7//bqnZlP
朝から晩までベアラーはCM流してたしな
789名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:51:15 ID:yIC3Ufmt0
>>781
FF13がちゃんと黒字を出してくれたら
社債を出さなくても良かったんじゃね?

なんで流動性の悪い社債なの?って話もありまして。
790名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:51:43 ID:Ty7gSPeW0
ベアラーなかったことにしてFF13叩き・・・
流石です・・・
791名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:52:04 ID:dri8egjA0
余りまくってるエリクサーはどちらの広告費になりますか?
792名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:52:26 ID:JjZ80VCN0
>>761
>>782
お前らはとりあえず>>613に書かれてる資料みてこいw
793名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:52:27 ID:yIC3Ufmt0
>>787
だから、社債だと。
794名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:52:49 ID:7AAuZZmk0
FF13無印だけで黒字だとしたら
FF13シリーズ全体だと真っ黒ですな
795名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:52:51 ID:Ty7gSPeW0
>>791
あんなもんサントリーが出したんだからサントリーの負債だろ
796名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:54:03 ID:JjZ80VCN0
>>789
お前は馬鹿すぎる。

社債を発行する事と、FF13自体が黒かどうかなんて
何の関係もねーだろw
お前の理屈ならDQ9も赤字なのか?w
797名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:56:02 ID:C3g0/BER0
ほんとにベアラー大好きなんだな
798名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:56:25 ID:CDj0rsbO0
明日の株価が楽しみだね
2/8 終値 1,840 前日比 +22(+1.21%)
799名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:56:38 ID:9ZVD5Oyj0
77億の黒字

現実見ましょうよw
800 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:56:56 ID:0txsUnr4P
ベアラーでFFの名を発売1ヶ月前から連呼してたんだ
FF13の広告以外に何がある
801名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:57:19 ID:06MF8kDC0
4、5年かけて77億円か。普通過ぎてコメントしようが無い。
一応スクエニの看板商品なんだからもっと稼いでもいいんじゃまいか。
802名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:58:06 ID:UsM1Tzo6Q
>>792 >>799
で、77億円中、FF13は何億円の黒字だったの?
803名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:58:10 ID:j/9mOSo20
ゲーム事業の09年度の目標が250億
9ヶ月で181億円
残り3ヶ月で69億円

無理だろw
804名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:59:34 ID:Ty7gSPeW0
>>800
その弾(広告)が不発だったんですけど?
805名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:00:14 ID:LM/sUCMv0
>>803
PSP野村ハーツ
DSDQ6
だけでFF13より本数稼いでるよw
806名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:01:48 ID:DIx+7VuJ0
まあ簡単なこと同梱を一緒に計上して水増ししちゃったからこういう変なことになってる
10万本ぐらいはチート売上
とにかく水増ししまくって好調をアピール、ブランドしんでないって言いたいんだろうけど
前作から(チートぬけば)ハーフ落とした上に
開発費は2倍近くかかってるんだから爆死っていうレベルじゃない
あげく70億赤字って・・・
807名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:03:51 ID:cHOj6Tvs0
黒字だけど
808名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:04:16 ID:8lRl09Qe0
前作からダブルミリオン落として開発費2倍近くかかってるマリオは大爆死ってレベルじゃないな(棒
809 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:04:59 ID:0txsUnr4P
>803
カイガイのFF13があるから達成するんじゃね?
なんかもう開発費分は日本の発売に合わせて計上したみたいだし
カイガイ分は利益だけのボーナスタイムなんでしょ
まさか日本とカイガイで折半するはずないし
810名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:05:21 ID:j/9mOSo20
1Qの−10億も気になる

何が赤字だったんだ?
何のゲーム出たかわからん
811名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:05:36 ID:9ZVD5Oyj0
>>803
10年度の間違いだろ

業績修正されて、今期の目標は純利益100億

77億はもう稼いでるんですが?

豚は嘘つきの始まりですか??w
812名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:05:39 ID:Ty7gSPeW0
>>806
なにこいつ突然わきから出てきてきもい・・・
813名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:06:35 ID:5LuLIBEL0
一本4000円の利益として
4000*180万 = 72億
凄いFF13には開発費が1円もかかってなかったんだね!
さすがぼくらのみかたのスクウェアは違うなぁ!!!
814名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:08:11 ID:MRyGUxMN0
>>395
PS3での開発は何超円もかかるらしいが
815名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:08:42 ID:X2YKQeVQ0
ああ、豚が面白すぎる・・・
816名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:09:53 ID:OK4IIR980
>>813
メーカー取り分はだいたい定価の25〜30%だから、4000円も利益でないよ
良くて3000円ぐらいじゃないかな
817名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:10:09 ID:UsM1Tzo6Q
>>813
FF13が無かったら黒字は100億円ぐらいあった…

って言うオチはないよね?
818名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:10:15 ID:A8db3Xn90
むしろ爆死したのはDQ9なんじゃない?
DSのしょぼい利益だと1000万本売らないと赤字なのに400万程度しか売れなかったからな
819名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:10:31 ID:DIx+7VuJ0
見込みからは相当下がったからな
820名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:10:42 ID:XcO2DACO0
今期はDQ6リメイクとDQ9廉価版で食いつなぐのか。
でももうリメイクするもの無くなったよな。さて来期はどうするのか?
821名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:10:45 ID:wqiXYIW/0
FF7    327万本  PS  500万台
FF10  240万本  PS2 470万台
FF13  185万本  PS3 450万台


  ノ:::::::::::::::::ヽ        ,.- .─ ─ ─ 、
 /:::::::::::::::::::::::::ヽ     /: : : : : : : : : : : : : :ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   /::/: : :/: :/: ::: : : : : : : :::',
{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}   | / /,': i : : /::/: : :ハ: : ::i
ミ从(●)(●)从彡  /: :/: :/: :/: :ハ: : / ヽ::::|
ミ从 (__人__) 从彡  |: /::/: :/ レ─  V─  |::::|
ミ从 ` ⌒´  从彡  レレ /::/ (●) (●)  |:::|
ミ从       从彡   レレi   (__人__)   l::/
.从>       <从  __ 人   ` ⌒´   /)))_
  ヽ    /    ヽ    >,、 ______ , イ((((  /
   /    |     | |\  ヽ;;;;;;;;;;#;;;;;;;;;/) )))/|
822 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:10:52 ID:0txsUnr4P
DQ9より儲かってないのはなかった事だよね
焦点はFF13が黒なら大勝利の一点だから
823名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:11:39 ID:mfPLprh0O
>>820
123をまたリメイクすればいい
824名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:11:50 ID:9ZVD5Oyj0
>>818
ドラクエとFFの儲けは似たようなものっぽい
たぶん、ロイヤリティが違う
豚が好きなメーカーぼりすぎw
825名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:12:31 ID:J7Gjf+Tu0
DQ9は今後伸び代一切ないけどFF13は海外でまだ数百万本売れるわけで
DQ9なんかお呼びじゃないのよ
826名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:12:39 ID:3ibAIzvG0
>>798
決算は市場が開いてる時に出たぞ(13:30開示)
827名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:13:10 ID:lTZoBT5oQ
これだけははっきりしてる
ベアラーが無かったら黒字がもっと増えてた
828名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:13:41 ID:8j6PBN890
妊娠の言葉を総括すると、真のFFで足を引っ張る事が出来てスクエニざまぁwと言いたかったんですね分かります
829名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:13:51 ID:zoO722tn0
>816
それ流通マージンだろ?
メーカーはざっくり5割と聞いたが。
830名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:14:00 ID:3XoVk39m0
>>825
鉄拳の二の舞ですね わかります
831名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:14:06 ID:ni3Y9+Xy0
2009年8月25日発売だから
2Qでもバットマン入れてたけど
思いのほか調子がよく発売から4週間で250万出荷ってなってるから
3Qはそれもでかいんじゃね?
あとはFF11、ドラクエ9追加、4戦士
832 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:14:32 ID:0txsUnr4P
DQ6も4Qに入るのか
833名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:16:18 ID:Ty7gSPeW0
ベアラーがなければあと2〜30億はプラス出来てたな
834名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:16:46 ID:J7Gjf+Tu0
>>830
プライスプロテクションは追加出費であってソフト単体の赤字に寄与するわけではない
バカが何も分からず鉄拳で赤字と喚いてるようだが
835名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:16:56 ID:6sDPqPNmP
>>752
まあVがダメならもう見限るわ。今はニーアに期待してる
836名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:17:10 ID:9ZVD5Oyj0
ベアラーは4戦士で相殺だから
837名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:17:36 ID:XsYGBAny0
なんか、必死に赤字にしたい奴がいるな
838名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:19:07 ID:UsM1Tzo6Q
で、結局FF13は77億円中何億円黒字に貢献したんだ?
何でだれも答えてくれないの?それが出せなければ
開発費を含め、FF13単体で黒字だったって
言えない気がするんだけど?
839名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:19:09 ID:Ty7gSPeW0
>>836
つまりベアラーが4戦士の足を引っ張ったってことですね
4戦士はやり込んだだけに残念です
840 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:20:27 ID:0txsUnr4P
赤字になるわけないじゃない
ゲーム作るだけで60億も70億もかかるわけがない
映画じゃないんだから
841名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:20:57 ID:WITILkbm0
DQのおかげだなw
FFの開発費をカバーしたか
842名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:22:36 ID:wJ3b6Wrq0
逆にDQがあんなに売れてて赤字だったら衝撃だわぁ
843名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:23:30 ID:WITILkbm0
在庫ニング「ドラクエが支えたのか・・・」
844名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:24:37 ID:j/9mOSo20
010年3月期第3四半期(4ー12月)の連結決算
純利益が同48%増の77億円だった。
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100208/49993.html

3Qの利益っていくつよ?
845名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:26:33 ID:DqwOlfox0
>>838
他に黒字になりそうな要素がないことと
スクエニの3Q説明資料(>>1)に「3QはFFXIIIの日本発売が寄与」って書いてあることと
2009年のアニュアルレポートに開発費は発売日に一括計上と書いてあること

この辺のスクエニ情報を信じればFF13が黒字でないと考えるのは無理がある
スクエニは信用できない!と陰謀説をぶち上げるのは自由だけどね
846名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:26:44 ID:Ty7gSPeW0
DQクラスだと規模が違うとは言えあれだけ売れて赤字なら
DS市場自体大して旨くないってことだろ
847名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:28:38 ID:ijotOL1B0
DQIXは、もともとゲーム単価が安い&製造費が高いROMだから、販売量の割にもうからないんだろ
FFXIIIは、ゲーム単価高い&製造費が安いディスクだから、販売量の割にもうかるんだろ
848名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:29:52 ID:j/9mOSo20
>>811
3Qで利益77億だと思ってたw
849名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:30:01 ID:vJdCDj0p0
制作費が膨大なFFと
開発費が軽薄なDQなら

明らかにDQの方が儲かるだろう
850名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:30:14 ID:/ZfkUFjL0
>>847
なんだ?

もうそんなにBDって安くなったんだ。
それじゃ、家電メーカーが売ってるビデオ用BDは
かなりのボッタクリ価格なんだなww
851名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:30:43 ID:Tji3W7e+0
FF12は国内だけじゃペイラインギリギリで利益は海外でとったそうだが
852名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:31:12 ID:C3g0/BER0
>>845
それ全然答えなってなくね?
853名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:31:15 ID:YQ2Rtb6z0
ベアラーの爆死をFF13がカバーしてこれだけの黒字を計上したんだから
たいしたものだ
854名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:32:15 ID:2OKjV8+o0
結局FF13は黒字か・・
哀れチカニシ
855名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:32:56 ID:YQ2Rtb6z0
>>850
BD-Rなんて今や1枚100円くらいだからDSのROMとは比べ物にならないくらい安いよ
856名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:33:05 ID:Qh2cO2n90
おまえらFF大好きだな
857名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:34:37 ID:UsM1Tzo6Q
>>845
でもFF13が1本4500円スクエニに入ったとしても
190万本で約86億円ぐらいだよ?
FF13って86億円より大幅に開発費が安いって事?
858名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:35:20 ID:Ty7gSPeW0
もうFF13爆死で煽れなくなっちゃったね・・・
今度は内容で煽るのかなー
ま、いくらFF13の内容煽ったところで
今度は本当の意味で真のFFヴェルサスが計上してくれるけどね
859 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:37:07 ID:0txsUnr4P
BDRとプレスしたBDを一緒に考えるのは違うんじゃないか?
860名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:37:22 ID:BaGQNtV40
出荷本数以上の数が売れるゲームなんてFF13だけだもんな
861名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:37:49 ID:C3g0/BER0
>>857
最悪ベアラーより開発費安いって事になるなそれ
862 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:38:38 ID:0txsUnr4P
>857
開発費30億ぐらいの中規模エコプロジェクトだったのさ
863名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:38:51 ID:+qMx7y6Z0
原則として、タイトルの開発着手承認後に発生した開発費用は
当該タイトルの発売までの間、コンテンツ制作勘定に資産計上し、
発売時に損益に計上しております。
このコンテンツ制作勘定は、事業環境の変化に伴って再評価を
適時実施します。
また、開発着手が承認されるまでの試作期間中に発生した費用は、
発生時に販売費及び一般管理費として計上されております。


これ海外と発売日が違うとどうなるんだ?
もしかしてまだ計上されてない?
864名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:39:24 ID:S5rvpb8V0
まだ赤字赤字ブーブー言ってるのか
死ねよ
865名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:40:19 ID:wJ3b6Wrq0
FF13はどう考えても赤字だろ
他が黒字なだけであって
866名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:40:47 ID:fKBN+VZ30
なんで盛り上がってるかさっぱり分からんけど



あのFFのナンバリングが200万いかない時点で終わってね???



867名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:40:55 ID:j/9mOSo20
通期じゃなくて期で発表してくれ
わからんよw
868名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:41:30 ID:2OKjV8+o0
ベアラーはどう考えても赤字だろ
あの売り上げで黒字になるはずがないからな
869名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:43:12 ID:5FWbzFfw0
FF13はベアラーより開発費が安いから一本糞になったのか
870名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:43:56 ID:TNljGQs80
ドラクエ9で稼いでFF13分を補填できるほど儲けただけじゃん・・・
871名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:44:14 ID:sJPFyQey0
FF13について、お金以外のものをどんどん失ってるよって行ってる奴、
確かに糞ゲーだったし、前作割れはしているんだけど
糞開発環境のPS3で、しかも国内2番手世界3番手のPS3で、
ダブルミリオンに近い本数を売り抜けたって言うのはスクエニの手腕でもあるし
FFナンバーの価値を再確認できたともいえる
山師的に見れば、建前上でも開発費を販売時決算と言えるレベルでの計上で
77億黒字は十分な成果だろ?
鳴かず飛ばずでミリオンが出ないPS3でダブルミリオン近いんだぞ?
スクエニすげぇ
872名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:44:29 ID:C3g0/BER0
>>868
そもそも誰がベアラーが黒字なんて言ってるんだ?
あまりしつこいとFF13の話題が都合悪いから逸そうとしてるようにしか見えんぞ?
873 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:44:52 ID:0txsUnr4P
わからんよ
売上ふるわなくてもスクエニとしては出荷した時点で利益
他のソフトの実績とプロモーションのかけかたから、
損益分岐点ラインを超えるの初期出荷を小売りに提案したはず
小売りはたまったもんじゃないが他のソフトの仕入れに影響するからのむさ
874名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:44:59 ID:lTZoBT5oQ
>>868
大手のスタッフ付けて、あのCM量で5万売れただけで黒字だったら、世の中の赤字の企業は存在しないなw
875名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:45:11 ID:DqwOlfox0
ただスクエニの説明資料は
3Qまでの9ヶ月連結が+77億円であって
DQ9の出た2Qでは+114億円なので
3Q単体では△37億円という見方も出来なくはないのかな?

個人的にはFF13の消化率が100%を超えてることのほうが大事件だわw
いったいどういうカラクリなんだろう?
876名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:45:47 ID:S5rvpb8V0
黒字ならいいだろうが
何が気に入らないの?
877名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:45:45 ID:j/9mOSo20
計算上、3Qの利益は37億円ぐらいなんだな
878名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:46:00 ID:TNljGQs80
来期はFF7のリメイクやってくるんだろうな
他にネタないし
FF14は儲かったとしても即効性はないから
数字は出にくいだろうし
879名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:46:10 ID:Ty7gSPeW0
>>870
ドラクエ9で稼いでベアラーとFF13分を補填できるほど儲けただけじゃん・・・

はいはい、もうこれでいいよ・・・めんどくせー
つまりWiiとPS3、つまり据置オワタだろ
880名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:46:44 ID:jyDdHpkC0
ベアラーもFF13も赤字だろjk
これで黒とかどんだけ開発費かかってないんだよ

スクエア足引っ張りすぎだろwwww
881名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:46:47 ID:dbnm+N7B0
>>874
もっともFF13と違い
開発期間と人数を公表してないからな
882名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:47:43 ID:+qMx7y6Z0
FFはマックス1000人だっけ
883 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:47:56 ID:0txsUnr4P
スクウェアスタッフの人件費がバイト並みに安いなら計算がなりたつ
884生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/02/08(月) 23:48:44 ID:+Ko9rfsPO
そうかFF13黒字か。
3年も待たせた割に、ろくに金かけなかったってことか。

黒字はぼったくりだから叩かれるな、某陣営から(ワラ)
885名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:49:12 ID:j/9mOSo20
FF11オンラインがゲーム事業とほぼ同じ(去年)なら
ゲーム部門の利益は10億前後だな
886名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:49:16 ID:xom5vzrm0
>>875
3Qだけで77億だろ
887名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:49:16 ID:DqwOlfox0
>>882
FF13は延べ人数1000人です^^;
ベアラーはピーク時200人って聞いた
延べ数は知らない
888名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:49:18 ID:dbnm+N7B0
社長クラスの給料はFF13とドラクエが持たないとな
889名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:49:25 ID:sJPFyQey0
ゲーム市場がこれだけ冷え込んでる昨今に
「うちのタイトルはこれだけ売れるんですよ」っていうのは社会的なステータスだろ
お金以外のもので失ったものも得られたものも大きかったんじゃないか?
小売の信用は落としたかもしれんが…
銀行屋も証券屋もSCEも国内サードも評価するだろ
国内で任天堂に対抗できてるのもスクエニだけだしな
もちろん拮抗するほどではないんだけど、他の大手サードには十分希望を与えただろ?
890名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:49:29 ID:8nROAwgQP
Wiiと箱○はこの先のビッグタイトルで盛り上がりまくり

PS3は散々糞ゲーのレッテル貼られたFF13の売り上げを今頃持ち上げる・・・



つまりWii・箱○は未来のゲームライフに期待をし

PS3はいつまでも過去を引きずり、しかも中身ではなく売り上げ・・・



PS3ホント終わってるなw
891生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/02/08(月) 23:49:35 ID:+Ko9rfsPO
>>882
中国農村部の方々かよ。
892名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:50:15 ID:G8OxLlYp0
今度は通期で77億とか言い出したのかw
>>1のPDF見ろよ
ID真っ赤になってるやつが未だにそんなこというなんざ
もう頭の悪さが底無しだな
893名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:50:53 ID:DqwOlfox0
>>886
あ、混乱してた
指摘ありがとうです
894名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:51:05 ID:6sDPqPNmP
Wiiと箱○にこのさきのビッグタイトルってなんかあったっけ?
895名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:51:56 ID:+qMx7y6Z0
クリスタルベアラー200人のソースが無い件
896名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:52:04 ID:BaGQNtV40
ID:G8OxLlYp0の必死さが底無しな件。
6時間もご苦労様。
897名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:52:11 ID:j/9mOSo20
>>886
>>892
http://www.stockstation.jp/stocknews/24763
09年4−12月期の連結経常利益は前年同期比97.3%増の210億円。連結純利益は同48.2%増の77.97億円。
898名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:52:58 ID:fKBN+VZ30
>>894
最近PS3って新作の話題やビックタイトル発表とかまったくないよね?w
あるのはトルネ(笑)とチンコンやGT5の延期、スカトロゲーの話題ばっかじゃね?
899名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:54:03 ID:vhNjfEyI0
>>894
Wii:ミッフィーのおもちゃばこ
360:ニーアゲシュタルト、フロントミッション
900名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:54:49 ID:G8OxLlYp0
>>897
営業利益と純利益の違いを調べような!
901名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:55:07 ID:fKBN+VZ30
お前らホントこんな話題で真面目に話してんだな
別にスクエニが赤字でも黒字でもどうでもいいじゃん

唯一ついえるのはFF13でFFブランドは崩壊したってことだろ?
902名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:57:07 ID:sJPFyQey0
>>901
FFブランドならPS3でも180万くらい売れるってのを示したのまちがいじゃね?
903名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:57:18 ID:ESZdLpx70
>>901
豚はFF買わないしなw
904名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:57:20 ID:rZUa6rDo0
>>901
よくねぇよ…。この手の話題がメインの場所じゃないかここは
ぶっちゃけゲームソフトのゲーム性の話とかの方がどうでもいい
905名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:58:04 ID:xmSftviJ0
ゲーム部門の営業利益が3Q77億でスクエニの連結純利益が1-3Q通期で77億だから馬鹿が混乱してるのか
906名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:58:42 ID:lTZoBT5oQ
なんか急に話を変えようとしてるなw
これが話題そらしスプレーという奴かw

結局、わかりそうなのは
ベアラーは明らかに赤字
他は良くわからんって事か

907名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:59:21 ID:fKBN+VZ30
ちょっと刺激したら速攻真っ赤になったwww
908名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:00:02 ID:fKBN+VZ30
>>906
末尾Qってなんだよ?
気持ち悪いんだけどw
909名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:00:22 ID:D4Arbo350
まとめ

・スクエニ第3四半期の営業利益は77億円
・77億円の営業利益にFF13の国内発売が寄与
・DQ9の発売は第2四半期
・スクエニでは、開発費はソフトを発売する期に一括計上される
910名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:00:48 ID:jyDdHpkC0
確定事項
・ベアラーは爆死
・FF13は赤字or低予算の手抜き
911名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:01:19 ID:fKBN+VZ30
ここまでのまとめ

FFブランド終了
912名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:01:29 ID:6Q2Pe78n0
>>884
その点日本一は素晴らしい企業だな
と言っても褒められるだけでだれもゲーム買ってないんだろうけど
913名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:01:40 ID:9ZVD5Oyj0
豚は脳みそまで豚だなwww
914名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:02:06 ID:S5rvpb8V0
今更だけどさゲハって気持ち悪いな
ゲーム会社に終了だの赤字だの必至で
915名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:02:25 ID:yNc5BMqX0
営業利益なんか雑費、給料で引かれるんだから3Q純利益持ってきてくれ
916名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:03:35 ID:zoO722tn0
>897
バカだな。
1Q -10億
2Q 114億
3Q 77億
って書いてんじゃん。

とりあえず、FF13の黒字は確定。
917名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:04:10 ID:UbLnWi7D0
スクエニは2年ほど前に廃棄損出してるよ。
30億だっけか。
918名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:05:02 ID:o6UN3xaC0
>・スクエニでは、開発費はソフトを発売する期に一括計上される

なんか不透明な話だな。
何年も開発に金使ってる時点では全く計上されなくて、
発売した時まとめて明らかになるなんて。

これってゲーム業界では普通の考えなの?
919名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:05:09 ID:WZV2D22f0
ゲーム部門9ヶ月実績が181億で
1Q:−10億
2Q:114億
3Q:77億
1〜3Qトータル181億で何か問題あるんだろうか?
そりゃ1Q2Qに出たソフトの売り上げが3Qでも多少あるだろうからその
営業利益は合算するだろうけど3Qの77億はそのまんま10〜12月の
営業利益でしょ?

数値合算してPS3-4比較したらちゃんと合うじゃないか…
920名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:07:50 ID:aQtc7iVf0
FFは黒字

単純に1本あたりの利益が2500円としても50億の利益、3000円なら60億
過去のゲームを見ても分かるが開発費は多くても40億いかないだろ、何で黒字は確定


ただしFFナンバリングとしては期待以下の売り上げと中身だった、FFは完全終了それだけの話
921名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:08:59 ID:ztE/vhOH0
開発費はソフトを発売する期に一括計上
開発期間は前作と同程度
スタッフの数は前作以上
前作と違ってHD
売り上げは前作より大幅に減少
でも黒字

金かけてなかったのなFF13
922名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:11:00 ID:uW/hR2NH0
40億いかないって…
HD機の平均がそのぐらいだろ
FFがそんな程度で済むわけない
923名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:11:47 ID:5gD3J5980
>>919
2Qは特別損失出て純利益26億ぽいよ
114ってどこに載ってるの?
924名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:11:54 ID:1HRMWCDa0
FF10で40億か50億、FF12で60億だよ。開発費。
広告費は別。
925名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:12:35 ID:rkO7o8Ag0
>>919
開発費はソフトを発売する期に一括計上されるのに、
何で何も出してない1Qで赤字が出てんだ?
出版が赤字だったとか、リストラ費用とか?
926名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:13:01 ID:iGdwmaCa0
一括だとするなら金かけてないというより
そもそも作ってなかった期間があったとしか考えられない
927名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:13:26 ID:SbV2RlcJ0
このスレ任豚ホイホイになってるなww

アカジアカジってキチガイ見たいに吠えてたから
今さら引っ込みがつかなくなったんだなw

このままずっとスクエニの決算資料と戦ってればいいよw
928名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:14:02 ID:aQtc7iVf0
>>920

って思ったけどMGS4が74億だから超えてたりしたらマジで赤字だったりしてw
929名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:14:06 ID:o6UN3xaC0
80億くらい行ってると思うけどなぁ。
どっかで言われてた200億は流石に眉唾だろう。

利益率4割だとしても180万じゃ70億くらいだし、
失敗とは言わないにしろせいぜいトントンってところだと思う。
930名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:15:51 ID:4FOkSk6R0
>>926
少人数で進めてた期間が長いってことだろ
931名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:15:58 ID:s70sJTyn0
>>929
何が何でも赤字であって欲しいという熱意は伝わってきた
932名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:16:47 ID:Q/4XgCyu0
証券出身の和田だから資料探しても粗なんて見つからないように隠しているよw
933名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:17:10 ID:o6UN3xaC0
>>931
かなり客観的に見てるつもりだけどねぇ
934名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:17:22 ID:a3ysZE9j0
MGS4の開発費が74億ってのだって
「海外他社の開発者が、どこかの誰かから噂で聞いた」
ってのがネットの記事になっただけだからなw

そんなのがゲハじゃ真実になってる
935名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:17:23 ID:Kbxf2hsiP
>>922
HD機の平均は4億くらいだと聞いたが
936名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:17:28 ID:+ZD+soG30
>>930
第一ってFF13以外になんか作っていたっけ?たしかスクの主力だよね?
937名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:17:48 ID:h6mJ7KcW0
お前らこれみたことあるだろ?
ずっとフルで動いてたんじゃないんだよ


2005年1月〜6月 PS2版製作
2005年7月〜9月 PS3によるFF7デモ 反響が大きかった為、FF13をPS3に変更決定
2005年10月〜2006年6月 FF13プリプロ(試作) E3デモが終わるとエンジン作りのため開発中断
2006年7月〜2007年9月 FF13プリプロ2(試作2) 脚本や画コンテの製作(開発規模縮小中)
2007年10月〜2008年6月 FF13本格製作開始
2008年7月〜9月 α版完成 360版FF13製作決定
2008年10月〜12月 体験版作成
〜2009年6月 体験版の反響を元に微調整
2009年1月〜 360版製作開始

エンジン製作
2005年8月〜2006年3月 ホワイトエンジン
2006年4月〜2007年6月 CrystalTools
2007年7月〜2008年12月 FF13用にカスタマイズ

938名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:17:51 ID:5gD3J5980
開発費が一括って言っても当然、
人件費は毎年出ていくからな?

俺はそう理解したぜ、馬鹿な任豚には分からないんだろうけどw
939名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:18:00 ID:Q/4XgCyu0
>>926
それは書いてあったけど
開発が本格的に決定するまでの期間は
費用を一括計上するんじゃなくて
管理費として毎回計上していることにしてある
940名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:18:24 ID:Uku/kdaY0
>925
君の世界には費用は開発費しかないのか?
しかも1Qもゲーム出てるぞ。
941名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:18:34 ID:uW/hR2NH0
スクエニ77億黒字はFF13のおかげらしい。
そしてベアラーの10億赤字を埋めたという説が囁かれている。
つまりFF13は87億の利益という事になる。

一本あたり4割の利益だとして約4000円。
4000×1800000=72億

72億-87億となり、FF13の開発費はマイナス15億円と求められる。
942名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:19:39 ID:SbV2RlcJ0
>>933
君の知識がないだけ
決算資料にケチつけるならもう少し勉強してから書き込んだ方がいい
943名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:19:45 ID:Q/4XgCyu0
>>926
スクエニの出している資料で開発費が一括計上となってる
根拠はこの文章

原則として、タイトルの開発着手承認後に発生した開発費用は
当該タイトルの発売までの間、コンテンツ制作勘定に資産計上し、
発売時に損益に計上しております。
このコンテンツ制作勘定は、事業環境の変化に伴って再評価を
適時実施します。
また、開発着手が承認されるまでの試作期間中に発生した費用は、
発生時に販売費及び一般管理費として計上されております。
944名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:20:30 ID:+ZD+soG30
まぁ、仮に赤字でないとしても、スクの開発の主力を5年間も使っておいてそれに見合うだけの利益が出ているとは思えないんだよねぇ。
企業ってのはただ黒字を出せばいいってものじゃないからね。求められる数字ってのがある。
945名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:20:52 ID:aQtc7iVf0
とりあえず素人も分かる計算でも大幅黒字は無いってことだわなぁ
開発費のうちの何割かがエンジン開発とかって名目で過去の収支に含まれてて別にまわされてるとかでしょ

でもいつまでもFFにすがって、この話題だけ意気揚々とするゴキちゃんって・・・
未来のビッグニュースで盛り上がれよw
946名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:20:52 ID:o6UN3xaC0
>>942
知識の無い俺に分かりやすく説明してくれ
947名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:21:27 ID:uW/hR2NH0
FF12は国内売上でトントン
FF13はFF12より金かかってるに決まってる
ムービー1シーン撮るのに何週間とか一人ポリゴン作るのに何ヶ月とか
948名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:21:34 ID:1HRMWCDa0
>>935
20億だよ。
949名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:21:40 ID:rOvfU5dP0
929 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 00:14:06 ID:o6UN3xaC0
80億くらい行ってると思うけどなぁ。
どっかで言われてた200億は流石に眉唾だろう。

利益率4割だとしても180万じゃ70億くらいだし、
失敗とは言わないにしろせいぜいトントンってところだと思う。

933 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 00:17:10 ID:o6UN3xaC0
>>931
かなり客観的に見てるつもりだけどねぇ


80億が客観的ワロス
950名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:23:22 ID:uJakk67q0
>>923,925
え、俺は>>1の資料見て言ってるんだが逆に聞くが何見て語ってんの?
話通じなくて呆然としたぞ?w
951名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:23:30 ID:o6UN3xaC0
>>949
FF12が60億ならそんなもんじゃね?

てか利益率4割はかなり甘く見たつもりだぞ。
952名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:23:33 ID:hovkL6/TP
>>941


利益と売り上げの違いの分からないバカがいますwww

流石ゴキブリwww

953名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:23:47 ID:SbV2RlcJ0
ゲーム事業3Q +77億円
3QはFF13の日本発売が寄与

ってここまでハッキリ書いてあるのに
ケチつけるってホント任豚ってしょうがねぇなぁwww
954名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:24:40 ID:Q/4XgCyu0
実際どこまでを試作ってことで消化してきたかによるかもあるだろう

エンジン破棄で損失出してたという話もあるし
少なくともエンジン開発にかかる部分は試作ってことで
毎回消化されてたんじゃないか
955名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:25:49 ID:SbV2RlcJ0
>>954
エンジン開発は当然研究費扱いだろ
FF13だけに使うものでもないんだし
956名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:26:26 ID:v7FwnczM0
で、FF13の純利益はなんぼだったの?
957名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:27:04 ID:Q/4XgCyu0
>>955
それGearsで詐欺とか言われてなかったかw
958名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:28:11 ID:rkO7o8Ag0
>>937
まず、PS2版のコンテンツ破棄が結構前に計上されていた気がする。
あと、エンジン製作にかかった費用も別に計上されてるかも? FF13だけで使うわけじゃないし。
あとは、制作費を国内PS3版、海外PS3版、海外箱○版と分けてるかもしれない。
まぁ、スクエニの内部の人じゃないとこんな事分からんから、言っても仕方ないけど。
959名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:28:19 ID:aQtc7iVf0
前作が60億なら流石に開発費60億以下はないだろうねぇー
しかもエンジンから開発してるわけでノウハウ無いから相当お金かかってるだろうし

なんで普通に考えれば大幅黒字はありえんよ、下手したら赤字
960名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:28:39 ID:e3uwSpJK0
憶測ばっかだなwwwwwwww

肝心の決算報告書に対してはバルス食らったムスカ状態だし、どうしようもねえな
961名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:28:48 ID:Uku/kdaY0
>941
FF13以外のソフトは1本も売れてないという前提なのかw
962名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:29:56 ID:o6UN3xaC0
>>961
Q:FF13以外が黒j・・・
A:10〜12月はFF13以外は四千誌くらいだぞ、まともなのwベアラー爆死、バットマンも日本は爆死だ

だってさ
963名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:30:00 ID:IJ2w1+6P0
よかったやないか黒字で
964名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:30:35 ID:uW/hR2NH0
シェンムーが70億だっけ
965名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:30:48 ID:aQtc7iVf0
>>960
上場してる企業なんてなんとかして黒字にみせないといけないわけだからね
法に触れない範囲でのカラクリなんていくらでもあるだろうし憶測しかできんわ
966名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:30:54 ID:VuPn1O+00
>>1
これはまだ見通しの数字、
正式な決算の数字じゃないしあくまでも参考程度にと書いてるじゃない
そんな発表でこんなスレ立てる>>1って馬鹿なの? 株価対策なの?
967名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:31:11 ID:MB5gmj750
プロジェクト単体での収支を語るなら海外での売上待ちなんじゃないの。
968生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/02/09(火) 00:31:26 ID:+XkzEGsvO
FF13の単体での収益は、決して出てこないんじゃないの?
3年前の人件費は、すでに3年前に支払ってるし、それを今期に加算するわけじゃない。
エンジンの開発費についても、FFだけに使った金じゃないわけで、その時その時で決算に組み入れているだろ。

スクエニは、堅実に金を稼いできたが、FF13の開発費がこの3年間、スクエニの利益を圧迫してきたことも確かだろう。
77億の決算に、FF13の開発費はまったく反映されていないっていうのが、納得できる答えだと思う。
969名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:31:38 ID:4FOkSk6R0
どうやらパージされたのは任豚の頭だったようだ
970名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:31:44 ID:Q/4XgCyu0
http://www.square-enix.com/jpn/pdf/ar/20090821_01.pdf
この19ページのコンテンツ制作勘定に

原則として、タイトルの開発着手承認後に発生した開発費用は
当該タイトルの発売までの間、コンテンツ制作勘定に資産計上し、
発売時に損益に計上しております。
このコンテンツ制作勘定は、事業環境の変化に伴って再評価を
適時実施します。
また、開発着手が承認されるまでの試作期間中に発生した費用は、 ←
発生時に販売費及び一般管理費として計上されております。 ←


と書いてあるんで
この部分のカラクリかと
971名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:31:59 ID:o6UN3xaC0
>>967
どちらにせよ消費者には伝わないだろうけどな
972名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:32:00 ID:LIznYqbC0
1本辺り3500円×180万本=63億円
63億−開発費=FFの利益

77億黒字なら
どう見てもFF以外のソフトの方が儲かってるよね
973名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:32:03 ID:TJOLx6zH0
これでますますFF本編はWiiから遠のいたな。
ベアラーが50万、いや30万、いや10万売れてれば
移植があったかも。。。いやないw
974名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:32:22 ID:tos+4xUC0
>>962
連結子会社アイドスの蝙蝠男と主力FF11があるだろ。
まさか決算の数字が国内だけと思ってるのかw
975名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:33:51 ID:o6UN3xaC0
>>974
いや、皮肉で言ってるんだが
976名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:34:02 ID:j63Rezn+0
CoD:MW2はスクウェアじゃないんだっけ?
977名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:34:12 ID:TrRHWwyS0
このファイルの2009年8月21日って何?
978名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:34:42 ID:1HRMWCDa0
そういやこの時期はKHDSを海外で売ったんだっけか。
979名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:35:10 ID:yNc5BMqX0
■ 営業利益

売上高から売上原価、販売費および一般管理費などの諸経費を引いて計算する。
銀行では業務純益、保険では保険引受利益が相当する。

■ 当期利益

経常利益に、通常の企業活動以外で発生した特別損益、法人税負担などを加味した数字で、
当期純利益、最終利益、税引き利益などとも呼ばれる。当期利益は1株利益を計算したり、
配当金を決める際の基礎的な数値。
http://company.nikkei.co.jp/help/helpindex.html#5f

営業利益が黒字であっても、特別損益(主にリストラとか)があれば純利益は赤字になる可能性がある
980名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:36:26 ID:zOVYpAMW0
開発費で社員はおなかいっぱい飯食ったくせに客のせいにすんな
クソウェアエニックス
981名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:37:19 ID:yL3dmZow0
スクエニも企業として嘘を言うわけにいかないから、FFは黒字でいいんじゃない?

ただ、5年間という開発期間を考えるとどうなんだろうね。
いくら黒字でも5年間そのゲームで1銭も入ってこなかった部分は経営側は
問題視するだろう、さすがに5年間は長すぎる。
日本は出荷=メーカー売り上げだからまだ良かったけど、海外分は値引き分の
補填とかで出て行く可能性もあるしね。

982名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:37:22 ID:Uku/kdaY0
黒字の要因は「FF13が寄与」って書いてあるなら、
普通は77億の黒字の中で一番大きかったんのが
FF13だったんだなと考える。
983名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:38:04 ID:TrRHWwyS0
【嘘吐き任豚】FF13が大黒字だった件【ソース有】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1265638309/

で、1が晒し者になってたんだけど、これ去年の決算報告なの?
FF13の売り上げは2010年3Qに出るとか書いてあるんだけど…
俺学生だから詳しいこと分からないんだけどどういう事?
984名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:38:21 ID:TJOLx6zH0
>>970
は投資家向け過ぎてあまり参考にならないね。
出したソフトと売上本数とか載ってる資料が無いと。。。
985名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:38:48 ID:e3uwSpJK0
>>965
そうか、書いてないことを読み取るんだから大変だよな
でも大丈夫、ゲハではもう「FF13大爆死で大赤字」って結論出てるよ
お前もそれ以外の答えは納得出来ないだろ?
986名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:39:42 ID:uW/hR2NH0
よく分からないなら
FF12でトントンなのにFF13でそれより売れなかった、でいいじゃない
987名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:41:18 ID:eTjoyBHLP
ピクサーのかーるじいさんと空飛ぶ家とかっていう
フル3DアニメがちょうどFF13と同じくらいの制作期間で170億
そこまで行かないにしても半分で85億、3分の1だとしても56億

スクエニさんいくらかかったか明かしてくださいよ
988名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:42:37 ID:o6UN3xaC0
>>987
カールじいさん凄すぎだろw
989名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:43:22 ID:aQtc7iVf0
ゲーム1本の定価に含まれる企業の取り分いくら?

流通が4割〜3.5割
運送費?
プレス?
その他

分かる人いるか?
990名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:43:31 ID:br4o3Pac0
なんかFF13に対する執着が異常すぎるな
別に、FF13が発売されて、Q3は大幅黒字って事実だけでいいと思うが
991名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:43:31 ID:TJOLx6zH0
研究開発費なんでFF13にのみにつけるか
全体につけるか等で全然違う。その辺はある程度いじれるし。
トータル金額が合えばいいので違法でもない。
特損を出す出さないもある程度時期を選べる。
992名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:43:39 ID:RyinpMtZ0
つまりFF13は開発費しょぼくて手抜きしたから儲け出まくりの
超ボッタクリソフトって事でよろしいか?
993名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:43:56 ID:TrRHWwyS0
誰も>>983に明確なレスつけてくれないんだが
要するにFF13は売れたけどPDFの数字はFF13の利益なんて入ってないよってこと?
994名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:44:20 ID:6DQv8r5m0
そりゃ任豚も発狂するわ
995名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:44:30 ID:1ceGKMmw0
次スレ
996名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:45:41 ID:1HRMWCDa0
>>989
だいたい定価の4割がメーカーの取り分と言われている。
ただFF13はコンビニに卸す際に卸値下げたと噂されている。
その理由はコンビニでの売値。
997名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:46:30 ID:aQtc7iVf0
>>996
内訳教えろよ
998名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:48:00 ID:yNc5BMqX0
>>989
売上高と営業利益見比べて
売上高−営業利益=売上原価、販売費および一般管理費
999名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:48:03 ID:4FOkSk6R0
>>999なら嘘吐き任豚切腹
>>1000ならスクエニ2010年度経営不振で倒産
1000名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:48:38 ID:eG7APOVOQ
実際FF13単体での黒字を誰も答えられない。それが答えかも…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。