【島国大和】日本のRPGはもう駄目なのか? Act4
769 :
名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:10:47 ID:kvXIHMx40
RPGってのは自分が主人公になって
疑似体験する物だろ?
JRPGはもうノベルズゲームに近いだろ。
FF13 とかゲーム性薄すぎだろ。
上げるならもちっと面白い事言って
>>766 いやRPGの面白さを追求するんであれば絶対にそっちの方が正しいよ。
一人でなにもかもプロデュースするっていう混じりっ気なしでエゴまるだしのRPG。
ジャンルは違うけどタクティクスオウガがそんなゲームだったかな。
俺もその内機会があればやってみたい。
ただゲームって音楽や映画とは違って作家性は必ずしも必要ではないから、
ゲームシステムが受け入れられなければなにやっても面白くない怖さがあるよ。
RPGのシステムはそういう意味で飽きられつつあるから厳しい現状がある訳だし。
コンピューターRPGは、自分でサイコロを振る楽しさを入れられない所が厳しい
>>772 > 一人でなにもかもプロデュースするっていう混じりっ気なしでエゴまるだしのRPG。
一人でなにもかもというと
・麻痺&全体睡眠の特殊攻撃をもつ敵が、こちらのレベルが低いとかなりの高確率で先制攻撃してくる
・遭遇したらまず逃げられずに全滅するレベルの敵がランダムエンカウントする通路があるんだけど、そこを通らないと先に進めない
・オートマップ不可能地帯に回転床が設置されていて、しかも四方の地形が同じ
・雑魚だと思っていたネズミが何故かティルトウェイトを唱えてくる
・毎月お金を払ってライセンスを維持しないとレベルを保てない
とかのドM仕様RPGを連想してしまう訳だが。
>>775 ゲームがそれで面白くなるならそれはそれでアリだよ。
俺はイヤだけどw
FF12とか松野のようなタイプは大変だっただろうなと同情するよ。
松野には規模が大きすぎたと思う。途中で降りちゃったからFF12はやらなかったけど。
いやでもちょっと面白そうじゃね?w
バランス的に、最後の項目を入れる代わりに灰やロストは無くすといいかも。
あ、最後の項目がリアルマネーの課金だったらお断りだがw
ゲーム内通貨、ゲーム内時間の話なら、おk
オートマップ+回転床は嫌がらせ以外で余り意味の無い演出。
確かに
どっちみち方向わかってるからね
まあベルトコンベアと組み合わさってたりすると
目的地にどうやって行くかちょっと考えないといけないけど
某ゲームはダークゾーン+回転床だった。
ダークゾーンではマップが開けない。
まあ例外と対処法はあるので迷子確定ではないが。
初期のWizみたいな、オートマップ無しのゲームの時代は、冒険してる感じがあった。
今何処にいて、どんな敵が居そうで、今の保持戦力と回復手段の残りは?
とか考えながらビクビクして進むという楽しみは、今の世代には無いし理解もされないんだよな。
戦闘が終わる毎に全回復じゃなあ。
>>739 moonは戦闘取っ払ってみたのは良いんだが
歩くのが遅すぎてダルかったのは何かの皮肉かw
曲や雰囲気が良くて好きなゲームだけどね
786 :
名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 15:25:12 ID:r51MJtxU0
人間、楽なほうに流されるというか
オートマッピングとかもそうだけど、
美麗なゲーム画面に慣れてしまうと、
チープな画面で想像力を働かせるのは
難しくなってくるんだろうなあ
さすがにFCの画面はキツいけど(スプライトがチラつくし)
SFC以上の画面なら今でも充分楽しめるけどな。
>>783 オートマッピングはともかく死の恐怖に怯えつつやるゲームが無い訳ではない。
でも、そういうゲームが日本のコンシューマで主流になったことは無いし、
これからも無いだろうとは思う。
あとエンドオブエタニティは戦闘勝利後に全回復が無かったらマジやってられん。
>>783 OblivionやFO3なんかは重量制限があるし、手持ちのリソースが限られるから
矢や銃弾の数や拾ったアイテムの量、家までの距離とかを考えて、そろそろ帰るかーみたいなのが
冒険してる感じで面白かったね
ファストトラベルは敢えて使わないようにしてた
Fallout 3の不満は銃弾や回復系に重量がなかった事だな
あのせいでサバイバル感はかなり薄れてる
資源枯渇の緊張感を一番うまく取り込んでるのは
不思議のダンジョンの空腹システムだと思う。
しかし代わりにダンジョンの中に食糧が落ちてたりする事になる。
若い人はローグとか知らないよ・・・。
その場のノリでゲームやりたい人が多いんだよ
>>795 何でと言われても、コンシューマーのゲームとして実際に出ているのは
不思議のダンジョンシリーズだし
わざわざ知ったかぶりっぽくルーツになったゲームの名前を出す意味が無いと思うの
だよなぁ
まぁ資源枯渇の緊張感について、ローグ>不思議の理由も書いてないし
知ったかローグさんは無視でいいのでは?
>>797 色々なバリエーションのゲームがあっていいわけで
どっちが正解とかいう話じゃないだろ
たまたま最近出た大作が戦闘ごとに全快するタイプだからって
そういうのしか無いみたいな言い方はアホ過ぎる
不思議のダンジョンがローグライクであるのは自明のことであるし、
知ったか扱いというのもいかがなもんかと思うが・・・。
元祖に敬意を払えやとかいうのもわからんでもないからな。
どっちの言い分も分かるが、どっちにも違和感を覚える。
自明だからこそ、わざわざ言う必要が無い事だろ。
ゲームの歴史の話をしているわけでもないし、
ローグの名前を出す必要がある場面ではなかろ。
俺はPCゲーマーでもあるからかね。別にローグライクでくくってもいいとおもうよ。
てかゲハ板的にはPCはゲームハードじゃないんだっけ?
まあそういうことではなくて、別にどっちだっていいとおもうのさ。
ローグじゃなきゃいかんとも、知ったかぶりだとも思わないんだな。
・・・というか本当にどうでもいいことだった。
ローグライクと広げてしまうと食糧のシステムが必ずあるとは限らないわけだが
うん。どうでもいい話だったな。すまん
806 :
名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 02:36:34 ID:Asv+IGcV0
ハードの性能をどこに使うか
それを客は見ている。
馬鹿な客はそれを見ていない。
そして馬鹿な客の為にRPGはある
>>794-795 Xanxduもあるよ。
レベルが低い初期のうちに食料を大量に買い込んでおかないと
レベル上がってからじゃ餓死の危険が。
ID:E8hk7OH60 ちゃんは賢い客!^^
>>808 そういやそうだった。
でもあれローグライクみたく1回1回餓死の恐怖におびえるわけじゃなく、
気付いたときにはもう既に詰んでるとかそんなんだったな。
そしてゲームに慣れるとあまり気になる要素ではなくなるので
頭に浮かんでこなかったわ。
サバイバルといえばダンマスという気もする。
まああれも慣れると気にならなくなっちゃうけど。
箱に食料つめて自分でデポとか作ったのはあのゲームだけだなあ。
>>808 XanaduはRPGのふりをした在庫管理ゲームw
RPGって、結果的に在庫管理ゲーになってるようなのも多く無い?w
ザナドゥはモンスターという限られた資源をどう消費していくかって点で
在庫管理色はかなり強かったと思う。
アイテムも何が出るかは完全固定だったと思うし。
敵やレベルアップが有限だとそうなっちゃうよね
敵が有限だと厳しいな
ダンマスは食料が無限に湧く場所が二カ所あるけどな。
あ〜、ザナドゥか、Xanaduって綴り見て、また知らないゲームの話かって思ってたわw