そうやって改めて考えると、今あるゲーム機のアーキテクチャの基礎を築いたのはPC-Enjineだったのかもな
子供の頃、イースはエロゲーの類だと思ってました
まだ、インターネットなんて無かった頃だから
ローカルで4人で遊べるのが良かったな
ボンバーマンやテニスとか
最高に盛り上がった。
ゼロヨン、モトローダー、ファイナルラップツインetc
レースゲーもなかなかどうして
>>26 やっぱり2だよな
3は・・・
>>31 マルチタップの外れ易さは異常
PCエンジン版はやったことないけど
>>7のオープニングを見る限りじゃ
曲のアレンジが原曲とかけ離れ過ぎてて微妙だな
エターナルじゃだめなのか?
2のボス線のプロテクターズが入ってないんじゃボケ
声が邪魔
ガロスペ移植の力技は異常
PCEと言ったら麻雀
スーパーリアル麻雀
バニラシンドローム
雀偵物語
あとアーケードにあったRPGモードの付いた麻雀も好きだった
>>32 ゼロヨンチャンプの4人対戦は熱かったw
シフトもH式ってのが良かった。
>>33 売上的に考えるとPCE版が基準になってる人が一番多いと思うよ。
それと、ファルコムのリメイク作品の曲が、PCE寄りになってたのも大きいわね。
>>33 PCエンジンのイースが出たときはまだスーファミも発売されてなくて
ファミコンの時代だったからね
そんな時にCD音源のインパクトは強烈に耳に残ってるよ
ここまで日本テレネットの名前が挙がらない絶望。
PCE版は1のEDが入ってないからウンコ
日本テレネットなんてクソゲーの宝庫じゃねーか
サークの移植台無しにしやがってクソネットめ
なんか定期的に立つなPCエンジンスレw
天使の詩は最高
>>42 レッドアラートと言われたらガイ・カザマの方が先に浮かぶ俺参上
>>8 正確にはPC版のリメイクのオープニングムービーな
>>21 あれ?
俺、書き込んだっけ?
CDーROM2のディスク、そのままサントラとしても
再生できるんだよね
後から出たソフトほど、「2曲目を再生するな」の警告メッセージが
どんどんショートコントになっていくのが楽しかったw
それが聞きたくて、即CDプレイヤに突っこんでたわw
派手なCD音声の影に隠れがちだが
ADPCMをハードゥエアでサポートしていたため
同じサンプリング音声でもSFCより
少ないデータ量で同質のクオリティの内蔵音声が流せた。
CDが廻っているためにCD音源と思われているが
実は内蔵音源という曲も少なくない。
>>51 PCエンジンの話?
PCエンジンのADPCMでまともにゲーム中にBGM流してたの
真怨霊戦記以外見たことないけど、他に何かあったっけか。
北斗星の女とか、BGMは内臓PSGだけどSEはCD-DAで再生していた豪傑仕様だったが。
53 :
名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 22:25:53 ID:UeHcK4Dc0
米光アレンジ最高!
映像としてはともかく、音楽はPCエンジン版が最高だったな。
のちのエターナルとか含めても。
エターナルで良いよ・・・みんな幸せになれる
THE MORNING GROWがねぇじゃん
I・IIでボス戦使い回してるし、全部が全部名アレンジってわけじゃないし
まぁクオリティはかなり高いけど
THEME OF ADORUをOPに持ってきたのは素晴らしい
逆にTO MAKE〜がウンコと化してて泣けた
いわさきひろまさとその取り巻き連中乙
古城祐三
本当は、あれはアレンジする曲じゃないんですよ。ここ7、8年ずーっと言い続けてるんですけども、
あれは88のために書いた曲であって、音楽的にもほかでアレンジして成立するものじゃないんです。
ハード、メモリ、FM音源のスペック、全部考えて作った曲ですから、それ以外で展開させても…。
本質的にかなり捻じ曲げられてるので、結局は別のものとして聴くしかないですね。もちろん、アレン
ジという世界はあってもいいと思うのですが、忘れてほしくないのは、あの曲は88という楽器のために
作った曲だということ。それ以上でも以下でもないんですよ。作者として伝えたいのはそこなんです。
あのゲーム自体、88というシステムのために生まれたものですからね。フロッピーの読み込む速度ま
で考慮したゲームテンポになってるんです。だから曲を含めて、他に移し替えてもバラバラになるだけ
なんですよ。
(ユーズド・ゲームズ めくるめくゲーム音楽の世界 インタビューより)
59 :
名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:12:09 ID:UeHcK4Dc0
古城祐三って誰だw
60 :
名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:15:07 ID:gkc8KV9L0
PCエンジン版はアドルがただの女たらしなんだよなあ
まあ面白いけど
61 :
名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:16:19 ID:1tqDrvObP BE:150660252-2BP(3330)
X1が初めてだったけど、とにかくBGMが凄かったな
神殿のBGMは身震いした
イースT・UはPCエンジンでしか出てないからそりゃそうだろうな
PCエンジン版って、サラ何処行ったの?
64 :
名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:18:10 ID:7kbBlVJv0
PCエンジン版のギタージャカジャカが好き
65 :
名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:19:11 ID:XY2qqqEw0
x1版だろ常考
66 :
名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:27:13 ID:0mAN58870
RPGは優しさの時代へ
それを継承したFF13
67 :
名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:27:42 ID:/e1b0xkR0
古代って今、なにやってんの?
スマブラXのアレンジ以降まったく見てないな
68 :
名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:29:24 ID:0mAN58870
>>66 あれは手抜きだ。開発側に優しくしてどうする。
DS版が一番テンポ操作性がよかったよ
>>54 禿同
イースは数々のアレンジアルバムが出たけど、どれもPCE版の神アレンジには遠く及ばなかった。
ゲームのCD音源部分のみ抜いたオリジナルアルバム作って今も時々聞いたりしてる。
ED曲はもう…もう…最高過ぎる
>>68 当時の輝きは既に失せてしまってるけど… 相変わらずFM音源に拘ってるよね、あの人w
>>73 湾岸MTやピンクスゥイーツ アレンジも聴けよw
Another Dimensionが懐かしめのベースラインなくらいで、FMの欠片も感じないぜ。
IVはSFC版>>>>>>>>>>>>PCE版な
異論は認めない。
つーかPCE版はハドソンアレンジが酷すぎてもはやイースじゃねぇ!
>>75 そういや、アニメのWの続きはどうなったんだろうな?
ドラゴンスレイヤー英雄伝説のアニメも、続編あると
面白いだろうに
>>75 SFC版はトンキンハウスがファルコムの原作を元に勝手に作ったもの。
PCE版はファルコムとハドソンの共同開発ですよ?
当時のファルコムとハドソンが調子に乗ってたのは事実だけど。