「ソフトのパッケージがDSに入らない」→任天堂困惑
常識が通じないトンデモ人間はどこにでもいるの典型
スレタイ何のことだかわからなかったわw
うちのおかんにDS本体と脳トレを貸したんだけど、
ソフトを抜く時に、電源切らずに一気に抜いててびびったわ。
あらっ?壊れちゃったー、って、、、そりゃ止まるよ。
DSi以降はメニュー画面や内蔵アプリで遊んでるときに
カートリッジ抜いてもいいから、おかんのレベルに
任天堂が合わせたんだな。
>>230 あれ、一度押して戻って来てから抜くの、そこそこ若くてもわからない人が居るらしい。
縦持ちだと左手親指がちょうどDSソフトの部分にくるから
なんかの拍子に力が入るとついソフト押し込んじゃいそうになる
実際1回やっちゃったしw
左手親指切ればよくね?
多分低確率で奇跡的に起こった現象だな、普通箱だと気づくが運よく気づかなくて
ソフトだと思っちゃったんだな、ファミコンだとカセット丸裸でも売ってたしそんな感じか
ただ、報告するのが早すぎた 後は機械に疎遠で苦手意識がありすぎたかせっかちだな、せっかちの人でいるんだよな意外と当たり前の事をスルーする人
>>150 決定・キャンセルボタンの位置すら統一できないこんな業界じゃ
>>233 GBAアドバンスのソフトは手で抜くタイプだからね。
DSもGBAソフトが刺さるところは手で引っこ抜くし
プッシュロック・プッシュイジェクトはあまり知名度がない
社長や管理職レベルの人間がこういうの心配するのは勝手だが
現場に「どうにかしろ」と言われても困るよなあ
DS2なんか発売したら、ソフトが動かないというクレームが多発するな。
>>239 ノック式ボールペン使った事あれば手応えでわかりそうなもんだけどなあ
>>243 こんな板に来ちゃうくらいのゲヲタだし、普通の社会生活営める程度の
一般常識あると思ってるけど
初めてDS買ったときは、ソフト抜くとき最初はGBAと同じように引っこ抜こうと
してしまったよ
すぐ気付いたけど
いつまでも気付かないとかクレームにまで発展しちゃうってのはレアかも知れないけど
暫く悩む、程度の人ならそれなりにいるんじゃないかなあ
SDカードと同じなんだけどな。ロック機構。
SDカードってDS以外で使ったことない。
ケータイのマイクロSDって、小さいからバネの機構は無いのかな?
SD関係はバネ有りとバネ無しの両方があるよ。
どっちを使ってるかは携帯次第。
マイクロSDはプッシュイジェクトにするとばっきんと割ってしまうパワフルアホがいるので
(しかもヨコ半分に割ってしまうので、残りを引き出す手段がない)
…まあプッシュイジェクトに耐える強度にしない海外3流メーカーが悪いんですけどね
一般人とか関係なしにこれは頭悪すぎだろ。
ほんの少しも頭使ってないのな。
>>31 いや、バスは難しいだろ。
・どこまで乗っても200円。お金は乗るときに入れてね。乗車券は無いよ。
・どこまで乗っても200円。お金は降りるときに入れてね。乗車券は無いよ。
・乗車券を乗るときに取ってね。お金は下りるときに乗車券と一緒に入れてね。
など、パターンが多すぎて困る
押して開けるタイプのドアで延々と引き続けて
ドアが開かないとか言っちゃうレベルだよこれは
右側にドアノブがあるのに、左側ばかり探しているようなレベルだ
酔っ払ってへべれけになったときの俺だがw
>>251 乗り口と降り口もバスによって違うしな・・。
バスは未だによくわからないな
つり銭くらい出してくれてもいいのに
昔友達がパソコン屋の店員に質問して鼻で笑われて二度とそこには行かねえしパソコン屋全体も
嫌いになったっつー話を聞いた。自身が無知である自覚のある人が、同じように
店員に「…そんな事も知らないの!?スゲー客来たw」的なリアクションとられるのを恐れて
ゲーム屋及びゲーム自体を敬遠してるケースは少なくない気がする。
パソコン屋やゲーム屋に接客だめな店員が多いのは事実かもしれんな。
大手家電店のゲームコーナーとかだと違うけど、
今度は客の側がすげーDQNな事が・・。
DSL品薄の時に若い男(わりとオサレな今時の人だがホスト風でもない)が
店員さんつかまえて「あるんだろ、出せよ」って言い続けてた光景、忘れないぜ。
相手の腰が低かったらつけあがるのが人間だったりするしなー・・。
それを覆い隠すのもまた人間
>>260 成る程、だからバスについては色々違い過ぎて難しいと言われる所以なんだな
>>260の地元では出るタイプなんだろうけど、うちの近所のバスは釣り銭出ないよ
だから、乗車券やお金入れるところの横に両替機がついてて、降りる前に
そこで両替してちょうどの金額用意しておかないといけない
ちなみに埼玉
いい加減スレチ
せめて乗車口と降車口の場所くらい統一してほしいな
後は全部パスモで大丈夫なようにしてくれれば安心
> パスモ
そんなもんねえよ
え?
結構バスを難しいと思う同士がいたんだな
バス会社さっさと改善しろよ
267 :
名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 01:38:48 ID:NobuGQ77P
任天堂は悪くない
これは悪い悪くないの話じゃないだろう
消費者にはいろんな人がいて
それとどう向き合うべきかって問題じゃろ
年取ると説明書読みたがらなくなるよな
老眼で辛いんだろうけど
そういう層にも配慮してもらえるなら実際助かる
ケータイ買ったら今は説明書は薄っぺらいのしか付いてないんですって言われてビビった。
実際は一通りは載ってるのが付いてたから良かった。
パソコンの周辺機器で説明書が一枚の広い紙だったり、PDFだったりするの、腹立つ。
>>270 親父が説明書の説明書はないのかと店員に訪ねてたな
それは作り話だろw
>>272 いやマジで
携帯を買い換えたんだけど説明書の文字が小さいのと
情報が多いので拒絶したらしい
で、昔は小冊子が付いてたのを思い出して
説明書の説明書はないのか?と店員に聞いた
簡易版みたいなのか。
案内パンフみたいな冊子は色々付いて来たな。
たまにあるな、基本操作しか載ってない簡易説明書付きの機器
細かく使いこなす場合は分厚い方読んでねみたいなの
>>274-275 そうそう簡易マニュアルみたいなやつ
最近の機種ってマジで付いてないよね
ついててもPDFになってて
俺の親父みたいに年配の人間にはその使い方が解らずに困ってるし
年寄りはらくらくホン使ってろみたいな風潮はどうかと思うよ
最近のは分厚い方を省く風潮だと思う