FF13の開発費は220億円でGTA4の100億円をぬく

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ついに世界一になりましたね
2名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:13:30 ID:pEzdD/c20
ソースはおたふくでええです
3名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:13:31 ID:ErU3DsAH0
は?
4名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:14:14 ID:iU9MlvHA0
ソース?
5名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:15:35 ID:EE9K662K0
村1つくらい買えるレベルwwwwwwwwwwww
6名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:16:13 ID:BWC3mzbV0
この5年間、スクエニ内製のソフトはロクに出なかったことから考えて、
社内の開発スタッフが殆どFF13に携わっていたと考えるのが道理
5年なら220億くらいいくだろう
7名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:16:35 ID:2lz9TR2S0
ソースがないからなんとも・・・
ただ、220億といわれても納得してしまう何かがある
8名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:17:03 ID:hufZtTf40
あと2億ぶち込めばそろったのに惜しいな
9名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:17:23 ID:p6D8779V0
つい最近上がった社債の額からDQの売り上げを引いただけとかいう
小学生並の算数だと予測
10名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:17:59 ID:BxiEB7A70
5年ならな
実際はプリレンダと企画会議だけで、作り出したのは2年程度だろ
頭の鳥山が別のゲーム作ってたんだし
11名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:19:28 ID:iU9MlvHA0
クリスタル・ツールズの開発費ってFF13の開発費に含まれてるの?
12名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:21:56 ID:CHboGIa10
箱庭ゲー2本作れるとか罪が重すぎるだろ
13名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:22:39 ID:w3x4m93+0
FF13が500万本として7000円でも3500億
純利益が5分の1だとしたって糞儲けだろ
14名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:23:02 ID:7/bVMUg90















ここまでソース無し、そしてこのスレをソースにアンチソニーがあちこちに

FF13の開発費は220億円とわめきたてることになります













15名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:23:35 ID:ghh5kdr70
2年くらいは飯貪りながらレンダリングしてたとここで聞いた
16名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:25:16 ID:2+pSP4Vt0
>>13
500万×7000円=350億
純利益20%なら70億
17名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:26:47 ID:zxuvO5QH0
それぐらいかかってそうだな
面白いかどうかはさておいてww
18名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:27:01 ID:PNgWuOwr0
MGS4の時とおんなじかよ
ソースがあろうとなかろうと
レスしまくってゲハの中で事実扱いしてしまう
19名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:27:52 ID:p6D8779V0
>>18
みんなX-Filesが好きなんですよ

モルダー!
20名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:28:16 ID:3rUGmLlP0
ここが新たなソースロンダリングの発信源か
記念パピコ
21名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:29:14 ID:Jf7HqF9x0
はずかしい>>13を見に来ました
22名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:29:49 ID:ktYfd9KJ0
超手抜きのクソゲーだったし
意外と実際の開発期間は短くて
金もかかってないかもしれない
23名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:30:21 ID:I281vuMZ0
叩きの手口がキチガイじみてるなw
何が何でも叩きたい感が凄まじいわ
24名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:32:25 ID:BWC3mzbV0
キタセ自身がFF13の開発5年つったからなぁ
そらしゃーない
そらしゃーないわ
25名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:34:34 ID:PNgWuOwr0
FF13に関わった人も、延べ人数で1000人と発表されたのを
5年間ずっと1000人使ってたとか言いはってるしな
スクエニグループは関連会社含めても3000人もいないっての(エイドス買収前)
26名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:35:41 ID:t0GjgPKc0
最近の任豚の追い詰められ方は異常
27名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:37:26 ID:sPGbLCWM0
【業界】スクエニ、お金が足りなくなって350億円を借りる
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1263806270/l50

大赤字みたいですね
28名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:38:10 ID:2+pSP4Vt0
>>27
赤字というか、思ったより利益が出てないという解釈の方が正しい
29名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:38:15 ID:sPGbLCWM0
ハリウッド映画クラスだな
30名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:41:01 ID:hufZtTf40
不況だからな
31名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:44:31 ID:zxuvO5QH0
FF13やってると映画で出せばよかったのにって思うほどのCGの量だが
ストーリーが中途半端だから操作も多少させて無理やりゲームにしたんだろう?
って気がしてならないw
32名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:45:19 ID:tObMFbyw0
>>13
500万本も売れるか分からんが、そもそも
1本あたり1400円も純利益でるものか?

ともかくソースが欲しいな…
33名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:46:23 ID:M7hMwJmv0
うはー
小国の国家予算並だわー
34名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:46:36 ID:3GPejsxe0
>>27
ドラクエとFFとKHを同じ年に出してまだ350億足りないって、
いったい何がおこっているんだ?
35名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:47:00 ID:bv/ySPf50
ソースだせ
36名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:48:28 ID:BWC3mzbV0
9240円(定価)×200万=184億

売り上げ金額の時点で赤字の件w
37名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:49:32 ID:M7hMwJmv0
てことは損益分離点は400位で設定してたんだな。
ばかだねえ、今のFFで無理にきまってんじゃん
38名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:50:29 ID:BjVzqEK10
>>13>>16
ちゃんと計算しろよwww
39名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:52:50 ID:M7hMwJmv0
こんなもんに何年もかけて
とうぜんプロデューサー、ディレクタ−は
懲戒免職だよね。
40名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:54:09 ID:Q6BeR6HfP
5年で220億円ならむしろ安いな
41名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:54:31 ID:JG47NVxZ0
よくこんなセンスの無いディレクターに大金を託せるなあ
42名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:55:15 ID:M7hMwJmv0
まあ、ひどい出来だったからなあ13は
43名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:55:23 ID:XMGqr/C30
逆に言えば、222億と5年もの歳月をかけても
あの程度のものしか出来ないんだね。
なんか世の中に絶望した。
44名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:55:40 ID:CHboGIa10
ソースあろうがなかろうが開発100億は超えていてもおかしくはない。
5年も作ってたんだろ?
45名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:55:48 ID:kt1RR5MV0
のべ1000人でも充分凄いけどな
それはまさにGTA4と同じ
最高レベルの金がかかったのは間違いない
46名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:56:33 ID:OENLR8RF0
220億円あったら

アインハンダーHDとか
ブシドーブレードHDとか
デュープリズムHDとか

タイトー名義で
ダライアス新作とか
レイ新作とか

いっぱいいっぱい作れたと思うとFF13が憎らしくて憎らしくて仕方ありません
47名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:57:41 ID:eR0L46SD0
壮大な無駄遣い晒してるだけなのわかんないのかな?
二倍以上金かけてあのクォリティだろ?
48名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:58:05 ID:4Br7wPUT0
FFのせいでレイストーム潰されたらマジでぶちきれんぞハゲ
49名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:58:22 ID:3y6ajiLI0
自業自得でしょ。この会社。
50名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:58:35 ID:p6D8779V0
>>46
全部あわせても100万本行くかどうか
51名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:58:46 ID:szJk8lQK0
>>44
構想が5年前、クリスタルツールズが出来て実際に製作に取り掛かったのは2年前。
52名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:59:11 ID:P2ZBYkhm0
箱庭ゲー2本作れる額で、一本道ゲー。

しかも、内容1本分削ったんだっけ?
どれだけグダグダな仕事してたらこんなことになるんだよ。
53名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 19:59:16 ID:20CnHOez0
これ3Dテレビ関係の開発費だろ
3Dテレビなんて普及しないんだからスクエニやばいな
54名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:00:05 ID:1ROEK3dD0
FF11で支えられている会社
55名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:00:27 ID:Pa/WnawD0
予算に比例して面白くなるなら苦労はない
56名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:00:37 ID:BqenzfWK0
30億くらいでドラクエだけつくっていれば
ええんや

57名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:00:50 ID:ilZRo9fd0
とりあえずソースを出してからにしてくれ。
58名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:01:32 ID:M7hMwJmv0
実際に制作2年ってもっと悪いじゃねーかw
それまで3年もやってものになってないとか。
懲戒解雇程度で済めばまだいいよな。
補填金だせとかいいそう。こういう会社って
やくざだし。
59名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:02:51 ID:q9Pof9w20
220億だとアバター抜いてるけどなw
60名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:04:48 ID:p6D8779V0
これ貼っておきますね



CGWORLDによるFF13製作スケジュール

2005年1月〜6月 PS2版製作
2005年7月〜9月 PS3によるFF7デモ 反響が大きかった為、FF13をPS3に変更決定
2005年10月〜2006年6月 FF13プリプロ(試作) E3デモが終わるとエンジン作りのため開発中断
2006年7月〜2007年9月 FF13プリプロ2(試作2) 脚本や画コンテの製作(開発規模縮小中)
2007年10月〜2008年6月 FF13本格製作開始
2008年7月〜9月 α版完成 360版FF13製作決定
2008年10月〜12月 体験版作成
〜2009年6月 体験版の反響を元に微調整
2009年1月〜 360版製作開始

エンジン製作
2005年8月〜2006年3月 ホワイトエンジン
2006年4月〜2007年6月 CrystalTools
2007年7月〜2008年12月 FF13用にカスタマイズ

http://www.wgn.co.jp/store/dat/4138/
61名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:05:05 ID:q9Pof9w20
>>27
正確には2005年の借金500億の償還が近いから350億借りて
500のうち350返すってこと。

150億借金が減ってるわけだからFF13が赤字ってわけではなさそう。
62名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:05:17 ID:OENLR8RF0
>>50
予算1億で作ったとして一作あたり1万売れたとしても220万本だぜ?
余裕な気がするが
63名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:06:52 ID:5eQGenRz0
>>61
そうだな ドラクエがかなり売れたからな
64名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:08:20 ID:Yl4/vdnb0
野村の鬼ギリは経費削減のためだったのか
65名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:08:36 ID:BsRuK9m70
× FF13が赤字ってわけではなさそう。
○ スクエニが赤字ってわけではなさそう。
66名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:09:45 ID:tBnJJsbu0
まぁ作ったけど入れなかった分でもう一本作れるとか言ってるしな。
過去最高なのは間違いない。
67名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:09:50 ID:RQ3KKl0SP
え?俺2兆2000億って聞いたんだけど?22兆円だったっけ?
68名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:09:51 ID:M7hMwJmv0
じゃなくて、返せないけど期限がきちゃったから
更に借金をした、という事。

そういうのを自転車操業といふ。
69名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:10:03 ID:BWC3mzbV0
>>61
9240円(定価)×200万=184億

売り上げ金額の時点で赤字の件w
70名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:12:06 ID:fWYWQAaHO
で、ソースは?
71名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:12:28 ID:3y6ajiLI0
なんだソース無しだったのか
72名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:12:41 ID:P2ZBYkhm0
>>60
>2009年1月〜 360版製作開始

確かもう360版もマスターアップしたよな。
1年で作れたのか。
73名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:12:57 ID:BWC3mzbV0
>>60
どう見ても5年だよなぁ
まさか「PS2版やエンジン製作の期間はノーカウント!」
とか無様なこと言わんだろうしw
74名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:13:21 ID:q9Pof9w20
稼ぎ頭のFF11の続編のFF14が4年で27、8億しか予算貰ってないのに
13が220億とかどんだけだよw開発1000人が和田に抱かれてるクラスwwww
75名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:14:08 ID:p6D8779V0
>>72
モデル、音声、シーン構成スクリプト
全部有りますから
76名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:20:17 ID:OgIan0kA0
ネタスレ?
77名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:20:23 ID:VspEXxi60
220億の制作費ってマジなら、一体何百万本売るつもりだったんだ?
78名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:23:50 ID:AwWkjvAj0
そらペイできんわ
79名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:24:13 ID:+9rFSydz0
リンク先が1つもないのはどういうことなの
妄想レスで語るとこなのかね
80名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:25:03 ID:DI5WGpBp0
ソース無さ杉わらた
81名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:25:36 ID:Rzb8Fcec0
FFは廃人向けにネットゲーとして作ってりゃいいんだよ
もしくは3D映画とかな
82名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:26:59 ID:4Br7wPUT0
いやまて FFの主人公沢山集めて戦わせれば面白い作品が出来るかもしれない
83名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:28:41 ID:uihdp19x0
FF映画で149億円使ったくせに
一本道に220億円!?

そりゃ銀行から350億円借りるわwwwwwwwwwwwwwwwwww
84名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:32:26 ID:QtDdrpg20
妄想でネガキャンで株価操作か
85名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:32:28 ID:O2YKBEH60
220億あればセガが救えたかもしれないというのに
86名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:32:36 ID:1dQ9+z5+0
もぅ一本じゃなくて点でいいよ点で
開発費かけずに期間も2年ペース
どうせクソでも名前で買うヤツが沢山いんだから
87名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:36:08 ID:qQu7oOSB0
>>21
ネタにレスしちゃう恥ずかしい>>21を見に来ました
88名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:36:08 ID:iwqBm+dRP
糞エニ逝ったあああああああああああああああああ
89名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:36:38 ID:fTswg6r/0
20億クラスの新作10本作った方がよかったんでない
90名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:38:14 ID:NG6kjnIu0
FF13作る為のエンジン作ってんだから
当然それはFF13の開発費。

つーか実機渡される前から開発してるっつーの。
2006トレイラーの時点でバトルの試作とか作ってたわけだし
決定稿があってトレイラー作ってんだからデザインやシナリオも
あの時点で大体出来てたはず(あまりにネタにされ過ぎて本変えちゃったけどw)
91名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:39:35 ID:hDvDWOp60
かくして スクエニこく FF開発団
「第一開発部」の ぶたいちょうであった
あんこくきし ヒゲは
そのざを はくだつされ
りゅうきしぶたいちょう のびおとともに
へんきょうのむら ミストを めざし
きりふかく たちこめる たにへと
スクエニじょうを あとにした・・・・



ひとびとの ゆめであった
あまかける名作 ファイナルファンタジー・・・・
だが そのファイナルファンタジーの 販売力は
ゆめの じつげんばかりか
よくぼうをみたす しゅだんにまでなりえた。



FF開発団 「第一開発部」により
さいきょうの ゲームこっかとなった スクエニ。
なぜ そのきょうだいなちからをもつ スクエニが
妄想を もとめたのか・・・・
そしてなぜ あまたの 不調が はくじつのもとに
そのすがたを あらわしはじめたのか・・・・




FF13は ただ しずかに
その赤字を たたえていた・・・・
92名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:44:26 ID:5iJcIcFo0
俗に言う開発費とは、宣伝費や人件費までぜ〜んぶ込みのものだよね?
にしてもFF13ってなんで200億もかかってんの?
てかなんでゲーム開発費ってどんどん高騰していってんの?
93名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:47:30 ID:qo8eu1s/0
>>92
宣伝費は大抵、開発費には含まれないな。

開発費の高騰は単純に開発期間の長期化と人員の増大。
94名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:54:29 ID:5XweYplW0
オブリ22本分wwwwwww
95名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:56:10 ID:p6D8779V0
>>90
おかげでFF14、FF13Vは驚くべき格安で作れますけどね
96名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:57:36 ID:Vlk7Bwdw0
5年と220億あったら、ジェームズ・キャメロン監督にFFの映画撮ってもらえたなw
97名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:58:53 ID:WqizkLCk0
なにこのスレ
寒すぎ
98名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:59:49 ID:OgIan0kA0
220億かぁ
スクエニ逝ったな
99名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:03:18 ID:E2/MT1tr0
>>95
ですね。
キャラのモデリングとフィールド背景とモンスターとアイテムとムービー作るだけでいいんですもんね。
100名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:03:24 ID:l5IChZuf0
http://blog.livedoor.jp/htmk73/archives/2107952.html

実際に作ってたのは2年ほどだから、一年に110億か
単純計算で一日に約3000万になるな
ゲームの開発費なんてほとんど人件費だから、200人で作ってたとしても、一人頭に平均一日15万
大体230日ほどしか勤務しないから、平均手取りは一日23万前後か
すごんだなスクエ二って
101名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:04:11 ID:9DkL7iAu0
FFもう作らなくていいんじゃないか?
海外で売れたとしても利益が相当落ちるよ。
FFはネトゲだけでおk。
102名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:05:34 ID:/q7ZFIg2O
ってかソースくらい貼れよww
103名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:06:12 ID:E2/MT1tr0
>>100
破棄されたPS2版もカウントしなきゃ。
104名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:06:26 ID:p6D8779V0
>>99
ですよ
FF13が2年でできたんだから、4年かけて良いって余裕でしょ
ムービーはFF14では要らないし
105名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:06:55 ID:OgIan0kA0
そらスクエニもリストラするわ
FF13の220億のせいで
106名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:09:16 ID:fWYWQAaHO
ソースがなかろうがなんだろうがFF13を叩き続けなければならない
これはもう病気だなw
107名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:09:29 ID:m+4ulSk80
     ↑
ソースもなく叩き出すアフォ
     ↓
108名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:09:46 ID:V/5KYBLy0
>>73
おい、>>104になにか言ってやれよ
109名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:11:27 ID:WqizkLCk0
「GKはソースなしがデフォだからw」
110名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:11:51 ID:E2/MT1tr0
>>104
ネットワークに一切対応してないFF13のエンジンが14に使い回せるとはちょっと信じ難い件。
111名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:12:08 ID:9DkL7iAu0
つーか、どっから2年という言葉が‥
112名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:12:55 ID:mmTF3YeG0
つーか、どっから220億円という言葉が・・・
113名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:14:07 ID:BWC3mzbV0
ID:p6D8779V0

自分で張った製作スケジュールで墓穴w
114名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:14:51 ID:pXVbTeHDP
広告費含まずだから実際は300億超えてるっぽい
115名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:14:58 ID:q9CcCjhO0
スクエニ
2015年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債の発行に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120100118097666.pdf

350億円
116 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:15:11 ID:5kGxTb3+P
mgs4が70億で300万売ってやっと黒
あ、そーすwは無いから戯れ言と思ってね^^
FF13に当てはめると頭がおかしくなってしぬけど
あくまで妄想だからね、安心して^^v
117名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:16:04 ID:q9Pof9w20
>>110
実際はFF14のツールで開発したんじゃw
118名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:17:24 ID:p6D8779V0
>>113
デモとエンジン(というか社内ミドルツール)の開発期間も入れろって?
>>99にレスしたんだが
119名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:17:34 ID:E2/MT1tr0
220億円はノンソースっぽいが、しかしこの大作であれだけgdgdだとそのぐらい使ってても不思議じゃないからな…
120名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:19:23 ID:BWC3mzbV0
デモとエンジン作ってた社員は無給で働かされたのか?
そらかわいそうやわw
121名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:20:23 ID:4DMzQNK2O
900万本売らないと赤字じゃ絶対無理だろ
FF映画の損失の3倍じゃん
122名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:20:50 ID:OgIan0kA0
おい
伸びねえじゃねえか

何やってるんだよ
123名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:21:21 ID:BWC3mzbV0
つーかなんで開発費220億を否定しようとするんだ?
いいじゃねーか、超大作なんだろ?
124名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:22:25 ID:o1Y47qzf0
>>123
総制作費220億円!って大々的に発表するべきだね
125名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:22:59 ID:bY/w90aR0
あのスッカスカの内容で220億だと?
126名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:23:13 ID:p6D8779V0
>>120
??スケジュールの話じゃないの?

金の話は、FF13にはクリスタルツールに3年かけての開発費が掛かってるから
14,Vは安上がるという話なんだけど
127名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:23:24 ID:YrL0SenY0
GTAより売れているんだから構わないんじゃないの?
128 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:23:53 ID:5kGxTb3+P
ヒゲの映画が100億くらいだっけ?
野村も責任逃れするわけだ
129名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:24:00 ID:1CLuC/KT0
DQもFFもKHも売れまくって資金ジャブジャブになったんちゃうの?
130名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:24:02 ID:RQ3KKl0SP
全編プリレンダのFF映画でさえ100億ちょいくらいだろ?220億とかまずありえんだろ
131名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:24:29 ID:zoul5aW20
F22が五機買えるな
132名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:25:46 ID:E2/MT1tr0
>>126
安く出来るという割りにはVの発売日も公表されないわけだが?
野村とか随分前から13とんずらしてVやってるよね?
133名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:25:50 ID:HE8c8hSc0
E3で毎年やってた詐欺ムービーにしたって大概金がかかるだろうな。
肝心のゲーム以外の所にどんだけ無駄遣いしてるのやら。
しかし220億も使ってはいないだろう。行って半分くらいじゃないか。
134名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:25:56 ID:o1Y47qzf0
>>130
FF13は数十時間の娯楽ですよ?
135 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:26:20 ID:5kGxTb3+P
もし14とかで三等分しても70億づつでしょ?
発売前からどんだけハンデ負ってるんだよ
136名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:26:29 ID:p6D8779V0
>>131
F-22はそんな安かねーw
137名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:28:32 ID:4DMzQNK2O
>>126
ホワイトエンジンって知ってるよな?
あれに2年掛かって最後には捨ててFF14のクリスタルエンジン使ったんだぞ?
138名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:29:05 ID:OgIan0kA0
チョコボソングは最高
139名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:29:19 ID:HE8c8hSc0
>>131
F-22の値段は知らんが、少なくともF-15ですら5機も買えない。
140名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:29:24 ID:BWC3mzbV0
3年間社員を無給で働かせたんなら、
そら開発期間2年ってことにしてやってもいいけどさぁw
141名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:33:03 ID:/0MZ76Yg0
FF13のカットシーン総尺ってどのくらいなんでしょうね
映画が2時間で150億だっけ?
なんか収録していない分でもう一本作れたとか吹いてるから
220億ってありえない話じゃないのが怖すぎるわw
142名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:35:13 ID:q4kttiBW0
220億でムービー見るために歩くゲームしか作れないの?(笑)
143名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:36:21 ID:o1Y47qzf0
プリレンダの動画部分が大部分のコストを占めてるのならやめればいいのにね
144名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:36:56 ID:dbMsHooB0
もしそうならすごすぎるな。おれは小島監督を過小評価しすぎていたのかもしれん。
彼はまだまともだった。
145名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:38:08 ID:QY6EXLu10
GTAは3Dゲーのスタンダードだよな
ヤクザゲーで実現されてしまってるのは皮肉なことだが
146名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:38:28 ID:ZUaNKZXS0
>>141
9時間
147名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:39:09 ID:o1Y47qzf0
>>146
うわぁぁぁあああ
148名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:39:18 ID:8MUSjLwe0
史上最もヒットした映画タイタニックの予算も2億ドルでした
149名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:44:13 ID:dBvFaYzO0
FF13をプレイした印象は
システムもシナリオも固まってないうちから、ムービーだけ先に作って
他の部分は突貫工事で作ったんじゃねーかって感じだった
実際のところどうなのかは知らないが
150名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:47:25 ID:o1Y47qzf0
映画と13のムービーにかかるコストが同じとは言わないけどゲーム部分の開発費も合わせて考えると・・・ごくり
151名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:50:15 ID:VspEXxi60
結局ソースは無しなの?
>>1は電波か何か受信しちゃった子なのかな?
152名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:56:31 ID:LHxcydZp0
ゲハは電波だらけだなw
153名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 22:04:33 ID:OXNsqakr0
>>1
No moreゴミ箱!
村一個買えるくらい金かかってたら何なんだ、意味不明。

しかもソースなしとかもうね…。
ねつぞうして叩くなら韓国人と同じじゃねーか、カス。
154名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 22:08:14 ID:Njw8K/XP0
なんか最近のゲームは商売にならん印象があるわ
FFでも赤字事業になる可能性があるからな〜
155名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 22:11:47 ID:/0MZ76Yg0
>>146
情報アリです!って9時間か
破棄分あわせて18時間…
アニメで4クール一年分の尺とか無いわwww
156名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 22:19:33 ID:Ec0Dv3Ur0
特に綺麗でもないよなあのムービー・・・
157名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 22:25:27 ID:Wj0eKLwv0
FF12のムービーがフルHDになっただけの糞ムービー
158名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 22:29:54 ID:C5Z1Zb9D0
カメラの構図は悪いなぁとは思った。
159名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 22:32:04 ID:Jf7HqF9x0
>>156
同意だわ

「ムービーだけは綺麗」っていろんなところで見るけど
多分FF13で初めてHDゲームデビューした人だとおもう
160名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 22:35:13 ID:o1Y47qzf0
161名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 22:52:30 ID:pMnRsBMf0
>>14
自分達が何時もやってる事なので簡単に予測できるわけですね。
162名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 22:54:21 ID:MkASDFCf0
さすがに220億はねーだろwww
1シェンムーくらいじゃね?
163名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 23:55:32 ID:4DMzQNK2O
>>162
SDのシェンムーとHDのFF13を比べるなんて頭悪すぎだろ
シェンムーは当時大作ゲームの3倍開発費かけた
164名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 23:57:33 ID:PWalqr3q0
北瀬、鳥山、野村首にしろよ
165名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 23:58:37 ID:d4RhZukc0
>>114
開発費220億+広告費ってことか
パネェなFF13…そんなに金掛けたのにどうしてあんな一本糞になったんだよww
166名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 00:00:02 ID:sH90pnqPP
まさかこのスレに煽り以外でマジで220億かかったと思ってる奴いないよな?
167名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 00:00:24 ID:AwWkjvAj0
>>162
70億程度で済ませられるわけないだろ
168名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 00:01:11 ID:KYhK3/iT0
SDの12で60億だっけ。最低でも2倍近くはいってそうだけどね
169名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 00:04:29 ID:o1Y47qzf0
>>166
安すぎたかもw
170名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 00:05:44 ID:V6bWchv00
>>160
PS2時代で
>・ファイナルファンタジーX   4000万ドル
>・ファイナルファンタジーXII   5230万ドル
なのか
PS3だと冗談抜きで費用が凄い事になってそうだな
171名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 00:06:27 ID:Hzv75Pnq0
>>167
まあ、2シェンムーぐらいか?w
172名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 00:07:14 ID:2/YmoXga0
お、妄想スレか。
俺の妄想ではFF13の開発費は1億円
173名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 00:12:39 ID:RR1iYzIG0
>>172
おまえは妄想でも駄目なやつだなあ
174名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 00:14:06 ID:5BghwVkr0
ウン百億円も使って開発者オナニー全開の同人臭いクソゲー作るとか
まったく贅沢な話だな、ドブに金捨てるようなもんだ
175名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 00:14:54 ID:FswadCSf0
>>174
まぁ今回はマルチにしたからまだマシな方
176名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 00:16:33 ID:BBOh9DaY0
スクエニ的にはDQリメイクと、FF11、14で回収するから問題ないんだろうな
DQ買っても結果として野村一派に貢いでるのと同じと思うと胸が熱くなるぜ
一本糞しか作れない無能第一はさっさと散ればいいのに
177名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 00:18:21 ID:V6bWchv00
FF14は信者と廃人から思いっきり金を吸い上げてウハウハだろうなぁ
178名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 00:19:00 ID:5BghwVkr0
FF13の制作費より、たった四半期で500億赤字こしらえたSCEの方がはるかにすごいが
こちらはもうGK見てみぬフリで麻痺しちゃってるか
179名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 00:22:52 ID:ctpoSMtQ0
クズエニもアフォだなw
一本クソゲーに数百億かけるならCRファイナルファンタジーを作れば
格安で儲かるというのに
180名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 00:28:39 ID:6Br79ind0
>>177
MMOのナンバリングや続編なんかで顧客移行できた前例が皆無だからFF14はFF11巻き込んで壮大な失敗になりかねん。
181名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 00:40:23 ID:NSfPCdbqO
>>165
クオリティー維持の為
182名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 01:12:57 ID:A4YbBP6Q0
>>177
MMOは難しいもんで、ゲーム自体が面白くないと信者なんてあっという間に離れるよ。
EQなんかがその良い例。
183名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 01:13:09 ID:2OvGFOj40
FF13の開発はまだ終わってないんだよ
現在絶賛英語ローカライズ&箱○へ移植中
まだまだふくれあがる開発費
184名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 01:25:53 ID:n1XpVCbg0
FF12の時点で50億だからな
これより下はまずありえない

HD向けにすると開発費倍はかかる、という定説を適用するなら100億かかってる
「もう一本作れるほどボツにした」というのを鵜呑みにすると更に倍

まあ220億もアリエナイ数字では無いね
ただ現実的に考えるとせいぜい1.5倍がいーとこなんじゃないかな
広告費抜きでね
185名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 01:39:50 ID:pR+CJka60
>>183
もう箱○版は完成して認証待ちだってよ

どうせ完全版だして小遣い稼ぎするだろうなー・・・
186名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 02:31:34 ID:/BNxqgkV0





なのにこのクソゲーは一体なに?



187名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 06:33:01 ID:lFjDM3FP0
>>184
12の倍としても100億、13はかなり難航したようだしな。
188名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 09:50:19 ID:Cv3jERNt0
GTA4のギネス記録越えてるんじゃね?
GTAと違って販売本数が開発費に見合わないからシェンムーみたいに
不名誉な記録になりそうだけど
189名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 10:30:15 ID:LI9CUe+s0
昔170億円も使って糞みてぇな映画作った会社があったけど
220億も使って糞みてぇなゲーム(?)を作るとは
上には上が居るもんだな。

あれ? 同じ会社のような気がしないでもない。
190名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 11:16:44 ID:IbRhda540
>>184
FF12の方が難航してた気がするがなぁ。
開発費は知らんけど。
191名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 11:27:11 ID:n4mI4oGj0
12は発売予定を早期に決め過ぎたって感じだな。
製作取りかかる前に和田が発売予定言っちゃてたし
192名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 12:44:21 ID:wdp5b/hAi
つまり390億円も使ってクソ2本か。
どっかの海外大手サードに丸ごと投資した方が儲かったな。
193名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 13:26:19 ID:U6bCjS9m0
こんなのに金かけるよりラスレム2作って欲しいよ
194名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 13:51:53 ID:VwNy+KxM0
>>1
マジかよ
ペイできんだろこれ……
195名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 13:54:39 ID:7H5jB9g00
もっと使ってそうだけどね
196名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 14:04:47 ID:DZ0veqjR0
よくわからんがGKはFF13は低予算って事にしたいのか?

220億も掛けた超リッチなRPG!でいいじゃないか。
197名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 14:09:05 ID:7H5jB9g00
社内で金の使い道でもめてるんじゃねーの
198名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 14:17:55 ID:pR+CJka60
和田が強制的に発売決めなきゃあと一年とか平気で作ってたんだろうな
マルチにしたのも採算をとるためだったんだろう
199名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 14:33:36 ID:kfERWy2R0
MGS4は2兆円(キリッ
200名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 14:44:17 ID:Py3jKP1D0
は?
201名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 14:50:07 ID:blMuN8eF0
220億もかけたのにストーリー、内容不足で糞ゲーなのは何でだよwww
今回でかなりFFブランド落ちたと思うwww日本の中小やカプコンの方が面白い、ユーザーを楽しませるために作ってる。俺は去年おととし位のRPGの中でもFF13は評価下だわ。このままだと■eは衰退していくだろうね確実に
202名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 14:52:29 ID:KIqVBtRx0
1000人月で出来たって事だから
人件費は10億円くらいしかかかってないだろ
203名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 14:54:43 ID:yHNjNh8K0
人件費で10億もかかってるのに〜しかって言うところがずれてる
204名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 14:56:19 ID:lXC7w8g/0
こんなもんしか作れないんじゃ10億もかけるほどの人材とは思えない。
205名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 14:57:36 ID:Cv3jERNt0
その前に1000人月に突っ込もうよ
総スタッフと履き違えてないか
206名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 15:00:16 ID:BBOh9DaY0
10億だろうが200億だろうが
糞ゲーには変わりない
207名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 15:00:39 ID:YdUhrDss0
確かな情報
・関わった人数1000人
・ピーク時300人
・開発期間5年
・スクエニの平均年収615万

普通に考えたら人件費だけで100億近くじゃないだろうか
208名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 15:01:06 ID:YCjV7NM10
チカニシの馬鹿が集まるスレか
209名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 15:02:29 ID:BBOh9DaY0
>>208
そんなバカスレにレスしちゃうおまえもね
210名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 15:04:26 ID:YCjV7NM10
>>209
っていうおまえが一番低能w
211名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 15:06:00 ID:KCfNBxG40
スクエニのFF13関連の主だった出費

・人件費(スクエニスタッフ、声優など)
・電気代
・開発ツール一式
・広告費(TVコマーシャル、ゲーム雑誌の広告など)
・PS3参入料
・Xbox360参入料(海外)
・BD代、プラスチックパッケージ代
・流通費
212名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 15:06:36 ID:7H5jB9g00
シェンムーみたいに莫大な開発費自慢すればいいのに。
そんなに自信のないこってどうすんだよw
213名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 15:08:20 ID:YdUhrDss0
220億は知らんけど、こんなのに金掛けるなら
ラスレム2と、MSから権利買ってインアン2にそれぞれ22億でもいいから使ってくれよと
名作になれるポテンシャル持ってたのに、1は開発費不足がすごい感じられてもったいなかった
214名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 15:12:26 ID:BBOh9DaY0
>>211
人件費っつっても実際は開発だけではないからなあ
それに営業やら広報の人件費も含めたら更に跳ね上がる
ここまででかいプロジェクトなら、当然コンサルタントなんかも使ってるだろうし
細かいものまで含めたら200億も頷ける
215名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 15:12:41 ID:FxxGyYI30
>>208
保守ご苦労
216名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 15:12:47 ID:rEKq6zys0
>>212
シェンムーの開発のほとんどはエンジンに対してだ
あれが今の龍が如くまで生きてるからその功績はデカい
FFチームの糞垂れ流しとはワケが違うのだ
217名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 15:14:15 ID:FxxGyYI30
>>216
ヴァルサスとか14とか言い出すから一緒
218名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 15:14:22 ID:KIqVBtRx0
ああなるほど1000人月じゃないのか

厚生年金や諸々の諸経費入れて1人月=100万円として

平均200人/月 × 24ヶ月 = 4800人月 = 48億円 くらいかな?
219名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 15:15:50 ID:FxxGyYI30
>>212
計算されるとまずいんだよ、色々と
220名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 15:17:31 ID:7H5jB9g00
今ものすごい計算式をみた。
221名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 15:17:45 ID:7Y8FjCGW0
>>4
ソースだと?そんな出せるようなもんがあるならいくら怪しげでも嬉々としてはってるわ
ゲハ住民ならソースなんて脳内からいくらでも湧いてくるわ
222名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 15:23:33 ID:KCfNBxG40
平均200人って何よwww
223名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 15:29:22 ID:6/V33cNx0
初期のPS3開発ツールが一式3000万円だから
300人分そろえるだけで90億円だ
224名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 15:32:43 ID:KYHq0ZUV0
これが本当ならシェンムーも大したことないな
225名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 16:15:19 ID:k4NVzn1a0
こんなゴミ作ってる金があんならタイトーにクッキングママを作らせろよー
226名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 16:33:21 ID:m6T4rjn00
ええと、これ
何本出荷すれば元取れるんだ?
227名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 17:35:36 ID:1Dj6ooSE0
>>218にのっかてみる

構想の3年 平均100人/月 × 36ヶ月 = 3600人月 = 36億円
開発の2年 平均200人/月 × 24ヶ月 = 4800人月 = 48億円

計 84億円
228名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 17:40:01 ID:7H5jB9g00
なんでそんなに算数できないの?
229名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 17:53:10 ID:A4YbBP6Q0
>>218
その開発が2年で行われたってのはどっから出てる数字なんだ?
230名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 18:07:17 ID:0J0o9Gga0
ゴキブリの大好きな「金額ベース」の時点で赤字ってwwwwwwwwww
231名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 18:38:53 ID:1Dj6ooSE0
>>229
>>100たぶんこれ
232名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 18:40:34 ID:iIzGTtyk0
ソースが出ないとうかつなことは言えないな。
仮に100億だとして、何万本売れば回収できるんだ?
233名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 18:45:19 ID:1Dj6ooSE0
1本3000円の利益だとすると334万か
234名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 18:46:41 ID:OpmWHgSt0
でも両者ともギネスに申請してないから
いまだにギネス記録はシェンムーなんだよねw
235名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 18:47:41 ID:OpmWHgSt0
>>232
シェンムーが70億で350万売る必要があった。実際は世界で140万本。
まぁ環境が違うからFFはどうか知らんけど
236名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 19:23:10 ID:4mRWb/g4i
ゴキブリのさんすう的には黒字だが
まっとうな社会人が計算すれば赤字だな。
SCEがどの程度持ったのか興味ある。
237名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 19:56:13 ID:7SARKybt0
俺の脳内変換だと「シェンムー」って打つと「戦艦大和」って出てくるわ
238名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 19:57:47 ID:TjtRphwi0
200億は凄すぎるな。
国内トップレベルに金が
かかる映画のさらに10本分だろ。 どんだけ効率悪いんだよ
239名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 19:59:24 ID:fid7QzCZO
>>237
戦艦だから不要だった
空母大和なら勝てたかも
240名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 19:59:35 ID:R4ta2tp30
で ソースは?
241名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 20:02:26 ID:ZadvtZLg0
220億あればタムリエル全土を舞台にしたオブリビオン作れますね
242名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 20:08:00 ID:joKOSRZ80
FF14が4年で28億しか予算貰ってないのに220億とか
13が赤字じゃないと駄目っていう考えのみでスレ立てちゃったんだなw

キチガイって怖いなw
243名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 20:10:01 ID:0J0o9Gga0
だったらお前が人件費計算したらええんちゃうん?www
244名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 20:10:47 ID:joKOSRZ80
>>243
計算できる情報が少なすぎて無理。
245名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 20:13:37 ID:7SARKybt0
FF13は箱とのマルチ決まった時点で
物量的にセーブがかかったハズだから
次の作品に相当資産を持ち出してると思うけどね
246名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 20:15:28 ID:2NZCcDwTP
FF13作ったつもり貯金すればいいのにw
247名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 20:20:00 ID:ZadvtZLg0
野村さんは小沢さんよりやり手
248名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 20:25:17 ID:sGkqadl+0
211 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/01/19(火) 15:06 ID:KCfNBxG40
スクエニのFF13関連の主だった出費

・人件費(スクエニスタッフ、声優など)
・電気代
・開発ツール一式
・広告費(TVコマーシャル、ゲーム雑誌の広告など)
・PS3参入料
・Xbox360参入料(海外)
・BD代、プラスチックパッケージ代
・流通費


FF13のムービーはすべて内製?
外注もあるんじゃないのw
249名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 20:26:09 ID:ksCdoJcu0
>>245
ゲーム部分6Gしかないのにセーブって馬鹿だろお前w
250名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 20:26:10 ID:/26ZOVcv0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org576010.jpg
WD「厳しい環境に身を置け」
251名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 20:26:38 ID:kx+bpwNk0
制作費だけじゃ駄目ぽよ、宣伝費もいるから。

Cod4mw2の場合、制作費45億で宣伝費180億、225億以上儲けないと赤字だった。
まぁ、909億売れて682億儲かったらしいけど(至近のデータで)。
252名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 20:29:04 ID:n1XpVCbg0
>>251
利益率良過ぎじゃね?
75%持ってく事になるけど
253名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 20:31:52 ID:P5l/6Vlj0
宣伝費抜いたら流通費くらいじゃないのかな
254名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 20:33:48 ID:sGkqadl+0
セインツ・ロウ2って260万売れたのに赤字なんだよね
開発費は間違いなくFF13の方が上だと思うけどw
255名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 20:34:32 ID:kx+bpwNk0
流通の取り分が少ないんじゃないのかな、日本の本みたいに。
ちなみにソースはkotaku(その元データは海外のビジネスマネジネントとかいうとこ)。

ttp://www.kotaku.jp/2010/01/avatar_vs_mw2.html
256名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 20:40:14 ID:FxxGyYI30
>>242
FF7より11のほうが開発費が安い。
>>160
257名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 20:44:12 ID:joKOSRZ80
>>256
なるほど。
でも7倍の格差はないんじゃね?
せいぜい3、4倍くらいじゃ
258名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 20:54:22 ID:FxxGyYI30
さあね?
でも初期のハッタリムービー作ったりとかPS3での新しい環境に慣れずに色々苦労したんじゃないかな
クリスタルツールズとかHD機用の環境整えるのも合ったろうし
259名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 21:01:13 ID:U5YKbZcD0
>>1
ソースないからアレだけど、
もしリークだったら最高に笑えるオチだなw
260名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 21:23:11 ID:ENdQuF5A0
仮に200億かかったとして、あんな途中で売り飛ばしたくなるようなゲームを作るスクエニは終わってる
一応、クリアはしたけど
一本糞だわ、ストーリーは微妙だわ、戦闘システムは多少評価出来るが時間がかかってイライラするからやっぱ駄目
音楽しか取り柄が無いゲーム
駄作しか作れん鳥山は、広報の雑務でもしとけ
261名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 21:29:33 ID:5BQ7wkGf0
まあ初期のイメージムービーとか、ボツになったPS2版とか
エンジン開発、環境整備など全部足したら、それなりの金額にはなりそう。
262名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 21:39:29 ID:qVf6nQUt0
ないない220億掛けて、追加シナリオのDLCも入れる余地もない程のリニアゲー
つくる訳がない
せいぜい90億だろうw
263名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 21:42:11 ID:Qq8H1s630
金がかかるのはムービー部分FF7ACっていくらかかったんだっけ?
尺的にその9倍ムービーにかけたと思えば大体わかりそう
264名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 21:42:44 ID:hbzVw96h0
3年遊んで2年で作る

265名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 21:43:24 ID:ksCdoJcu0
>>262
シェンムー舐めるなよw
あれでも開発ツール・機材・幻のサターン版諸々まとめて74億。
266名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 21:43:26 ID:hPxbcJWI0
損きり的発売だったら無くはないよ
そんなやり方があるのかは知らんけどw
267名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 21:45:47 ID:vrztl1bh0
すべての経費込みで220億円だろ、でなきゃ絶対元が取れっこない
それでも数百万本程度の売り上げじゃあ赤字だろうけど
268名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 21:49:42 ID:qVf6nQUt0
>>265
FF13とシェンムーを同列で語ることこそなめて(ry
シェンムーなら70億掛かったのもうなずけるって(T_T
269名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 22:17:50 ID:nr2W7N+tP
初めPS2で作ってたけどPS3に変更したんで素材全廃
PS3で作る為にエンジン作ったけど何が気に入らなかったかこれまた全廃

信者は実質2年で作ったとか言ってるがそこに行くまでに
かなりの大金注ぎ込んでるわな
270名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 22:18:15 ID:iIzGTtyk0
MW2の開発費は46億円らしいけど、その数倍はかかってるんだよな。
あれの売り上げの半分でもいくんだろうか。
271名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 22:21:15 ID:SsJnDzu00
ここ数年、スクエニ内製のろくなソフトが発売されてない現状を
省みるに、相当な金額はかかってるだろう。
どんな数字でも驚かないよ。
272名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 22:27:45 ID:61dR6Zki0
>>1
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
273名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 22:29:10 ID:0Vq6cK+10
>>272は何者?

274名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 22:29:17 ID:ksCdoJcu0
>>270
COD4MW終了後から2年しかかかってないしね。
スケジュール管理の勝利。
275名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 22:29:22 ID:A1qFbmdI0
おソースないからなんとも言えんけど、スクエニ社債発行したしなぁ。
276名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 22:32:01 ID:ST+OfidC0
220億とかぶちまけて必死に否定させて、
その後100億くらいに着地させようって腹だろ
277名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 22:58:55 ID:p1HsZDeQi
>>13
>FF13が500万本として7000円でも3500億
>純利益が5分の1だとしたって糞儲けだろ
278名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 23:04:41 ID:TBJsXJgD0
シェンムーの70億が小物に見えるレベルとは
279名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 23:24:19 ID:UkglfWir0
すげー
絶世の美女が肝臓売る金額だな
280名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 23:35:18 ID:xf1LOZv80
話題性のために嘘ついてるって事はないの?
どこに220億も掛かってたのかわからんショボさだったんだが
281名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 23:53:04 ID:35gP0J9S0
まぁ、無駄に人間雇って無駄に時間かければ
いくらでも人件費は肥大できるしな
282名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 23:55:24 ID:bNGDV0Cp0
220億もかけたゲーム最高!!みないな擁護は一切ないんだなw
FF信者も内容から、そんな価値あるわけないって思ってるって事かw
283名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 00:04:11 ID:qixTVH740
メーカー側が大作を印象づけようとハッタリをかますことは普通にあるし
5年の歳月と延べ1000人のスタッフを動員・・・と言っても休眠期間の方が長かった様な感じだし
広告費もかなりケチってた様だし
それでなくてもFFってグラフィックなどの使い回し多そうだし
284名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 00:34:51 ID:BwtwlqWL0
シェンムー3まで作ってもお釣りがくるレベル
285名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 00:59:49 ID:oRiDK4in0
しかし、この220億という数字はどこから出てきたんだ?
そこをはっきりさせないことには、話にならん。
286名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 02:18:06 ID:MU3CEflG0
初期の開発ツールってスクエニが優先して回してもらったんだよな
一式三千万のクソ高い初期型をw
で、最大300人が同時開発してたっていうから、最低300セットは買ってるだろう
287名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 02:34:26 ID:DMNeYnft0
300人が開発機材さわってたわけではないよw
ほとんどがムービーの人員なのがスクエニ
288名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 02:37:40 ID:vOWfn9Pw0
220億って・・・
おいおい相当な赤字じゃねーか絶対。
289名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 06:39:23 ID:cqo4U6+z0
本当にこんだけかかってるとしたら
適当にこういうシーンは格好良くね?でムービーをダラダラと作り続けてたら
経営の方からこんなに予算使っていつまで作ってんだ、と流石に発売までの期限区切られ
ゲーム部分は突貫で時間のかからない一本道に、なんとかストーリーの破綻を最小限にしようと
作ったムービーの大半を廃棄、とかかw
290名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 06:50:22 ID:kpSOw7Ij0
そこで廃棄せずにヴェスサスにねじ込んでコスト削減
291名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 08:29:33 ID:McSK/se+0
実際は精々100億ぐらいなんでしょ
逆に220億もかけてあの手抜き一本糞だったらヤバイ
292名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 09:42:01 ID:Lms4144w0
和田の目標が世界600万本でしょ
これで儲け出ると考えると、220億円ってのは強ち間違ってない気もする
今までの本数実績考えると、目標は500万本くらいに置いてくるだろうけど、それじゃ利益でなかったんでしょ
293名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 09:42:21 ID:Lms4144w0
ああ、↑は全込みね
294名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 10:07:21 ID:SLxaihOP0
仮に220億が本当だとして
海外の大手なんかが、同じ期間と同じコストを使っていいよって言われたら
どんな物を作り上げるんだろうな・・・・・

日本と海外じゃ製作費が違うとかよく言うが
むしろ日本と海外で同じコスト、同じ時間をかけて作った時に
出来てくる物の質に相当差があるだろうって事の方が遥かに深刻だな
295名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 10:16:44 ID:gAUVmcyd0
そんだけあったら、ライン分散して複数のゲーム作るよ
4ラインは確保できる
296名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 10:20:32 ID:Lms4144w0
FMEやニーアやラスレム程度のゲームで10ライン近く作れるだろ・・・
FF13なんかより適当な規模の新作10本とかのほうが嬉しいな
それだけ打てばさすがに1,2本は当たるだろ
297名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 10:20:34 ID:SLxaihOP0
>>295
いやいや、そりゃ現実的にはそうするでしょうw
仮にこの予算で一本作ったらの話さ

逆に言えば、向こうの大手なんかがFF13程度のスケールのゲームを作るとしたら
どの程度で作れるんだろうなw
298名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 10:24:48 ID:8PYWejgcO
そりゃダラダラ働いたり、お茶飲んだりして何年もかけてんだから当然だろ
本当に無駄な人件費だよ
299 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 10:37:42 ID:WKjLkAjPP
プリレンダムービー一秒作るのに100万ぐらいかかってんのかな
300名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 10:48:47 ID:GfbsCaz10
構想とか練るのに毎月100人が3年費やさないといけないのかよ・・・想像すると
恐ろしいぞ。そんなもん10人か20人かそこらで他の仕事の合間にやる程度じゃねえの?
開発スタートするまでは
301名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 10:55:55 ID:MU3CEflG0
つーかマジで220億ならギネス一位更新だな
現在一位のCOD4は一億ドル、100億円くらいだぞ
302名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 11:11:03 ID:TeI3VHEg0

なんかさ、あれだけ宣伝して絶賛されたキルゾーン2やアンチャ2も
300万本すらいってないよな? 

ハードの看板キラーソフトなのに360のギアーズ(600万本)とか
HALO3(1000万本)の半分以下しか売れないで儲かってるとは到底思えん。

アンチャ2とか欧米で凄いキャンペーンやってたよな
500万本は売れていいはずだろ。
303名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 11:12:33 ID:Dt1P4+aO0
マリオさん、1000万本の売上から200万くらいアンチャに分けてやってもいいんじゃね?
304名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 11:17:37 ID:Lms4144w0
KZ2アンチャ2ってミリオン越えたってくらいだっけか
あれだけ面白い面白い言われてるのに前作からも落してるんだよな
PS3押入れ入ってるんだろうか
305名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 11:19:47 ID:5oCT1HlXP
KZ2は300いったし、アンチャ2も250いってるだろ。
それにアンチャ2は前作から2年くらいしかかけてないからそんなに開発費いってないだろ
306名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 11:19:58 ID:EpNx9qY20
一本の赤字史上最高狙えるんじゃないか

てか、まだ赤字なんだよな?
307名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 11:20:23 ID:VDrdeSa80
『FINAL FANTASY XIII』に美少女キャラの乳首露出データ
http://rocketnews24.com/?p=22902#more-22902



うひょ〜〜〜!!!  これで蚊鶴!!!!!!
308名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 11:42:53 ID:gAUVmcyd0
220億のヌード
309名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 12:20:33 ID:v7K/cxWJ0
>>305
ソースプリーズ!!!

10月のNPDで53万売った以降、消息不明なアンチャ2さんや
2月と3月のNPD合算で62万売った以降、消息不明なキルゾネさん

日本じゃどっちも10万本売れてないし、どこからその数字が出てきたんだ?
ソースはソニーかい?
310名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 12:20:51 ID:NPbuqzsl0
360版やPSP版やPC版の開発費も含めて200億円なんだろ
311名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 12:40:56 ID:0hHJd+W20
220億ぶち込んで200だか300万じゃ
ドラクエとリメイク地獄無けりゃ今頃倒産しているレベルだな
312名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 12:42:36 ID:NrNuJWUfO
結局220億は妄想かよwwww
313名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 12:43:22 ID:0u8Tu42Q0
流石に嘘だろ?
314名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 12:44:31 ID:db9xw8dNO
220億とか妙にリアルっぽいから困るwww
315名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 12:48:10 ID:MU3CEflG0
220億がマジだとしたらPS3開発ツールとか含めての数字だと思う
純粋にFF13のみだったら100億くらいじゃね
316名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 12:50:07 ID:7EcJhvFX0
220億という開発費も眉唾だが
SCEへのロイヤリティを無視して
売上げ計算するのもかなり馬鹿っぽい
317名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 12:56:24 ID:dIKiJSr80
売れた数は?
やっぱり開発費に比例してFF13のが多いんですか?
318名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 13:42:02 ID:8aGBLW1zO
定価9000円ってことは、まぁそれなりに行ってるんだろ
319名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 13:50:44 ID:1AW2daJM0
一番のマイナスはナンバリング崩壊させたことだろ
今までは辛うじて、ファンやら、擁護できる部分もあったけど
13はどうやったって無理
幾らかけたか知らんけど、公式自らネガキャンしたのと同じ
大事なコンテンツの信頼失墜させたのにまだ
ヴェルサスは〜とか言えちゃう野村組みってやっぱりすげえわ
320名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 14:27:21 ID:gAUVmcyd0
浜渦退社してたんだってね
321名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 15:33:41 ID:BMXeyNYN0
GT5の60億が霞んで見えるな
322名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 15:46:41 ID:pkFAei2W0
映画作ったときの170億よりでかい
323名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 15:57:16 ID:vYXbJY5z0
後は赤字がどっちがでかいかの勝負だな。映画はどのくらい回収できたんだろ。
324名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 18:18:20 ID:Sqgy4yqY0
技術流用して野村13つくれるんだし
まあ投資じゃないの
325名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 19:06:10 ID:DMNeYnft0
ヴェルサスってアクションだろ?まったく別物なんじゃ
ムービー部分の素材流用しようにも舞台の時代設定が全然違うから
それも無理じゃね?
326名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 19:35:41 ID:hSYsRFGl0
FF13 184万本も売って赤字なのかいw
327名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 19:59:06 ID:5FiAbp6n0
>>326
単純に220億円を180万本で割ると1本12,000円以上で売らないとどっこいにならないんだよな

そこを1万円以下で売るなんてスクエニは太っ腹だよな(棒


っていうか、ボランティアかよ
328名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 20:27:01 ID:gcP8I6pD0
スクエニに入る金なんて多く見積もっても一本あたり3000〜4000円くらいだろ
329名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 20:52:13 ID:msFbW7hY0
疫病神浜渦を退職に追い込んだ神発見
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1260438739/413
330名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 20:54:48 ID:mjXivYfw0
>>1ソース見せてくれ
331名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 20:59:24 ID:/WJV+R2a0
これが事実だったらFFの映画の時以上に今スクエニヤバいんじゃねーの?
332名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 21:03:34 ID:QRrsaAVB0
もう1本作れるくらいネタボツにしてんだからそりゃ200億超えるわなwww
何がしたいのわからん
333名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 21:12:24 ID:v7K/cxWJ0
>>324
野村が素直にFF10-2よろしくヴェルサスをFF13の流用で
完成させてFF13と同レベルの売上げ上げれば問題ないだろうな・・・・。

ただ、そんな切羽詰った状態で

単なる技術確認のデモムービーですww

なんて笑えない冗談コキながら、PVをゲームショーで流す野村に
そんな協調性があるとは思えない。
334名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 21:52:43 ID:TeI3VHEg0

PS3の独占ソフト、アンチャ2やKZ2とか戦士やメディアが絶賛する割には
あまり売り上げ伸びないんだよなw

アンチャ2なんか確かに最高傑作だからHALO3の1000万本は無理でも
ギアーズの600万本くらいは売れてもいいはずだが、半分以下だろ?

とても儲かってるとは思えんw

335名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 22:08:20 ID:NrNuJWUfO
ソースも無しでよくこんなに仮定の話出来るなw
336名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 22:09:29 ID:kNrNTyY8O
>>326
世界で500万本売れても赤字
1000万本売れたら黒字
337名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 22:11:38 ID:qixTVH740
FF13って諸処の事情からFF12の3倍くらい開発費掛かってるんじゃね
338名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 22:17:25 ID:4XlHPiPv0
あの超絶CG映画アバターですら300億円だというのに
200億も使ってゴミみたいな映像作品作る意味ってあるの?
339 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 22:19:15 ID:WKjLkAjPP
この期に及んで野村は「ぽっくんはキャラデザだけで、根幹に関わってないんでしゅよ。ぽっくんも被害者ぶぁい!」と責任逃れ
今の第一にプロのゲーム屋はいない
340名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 22:43:21 ID:elo0V2Bn0
>>334
http://vgsales.wikia.com/wiki/NPD_October_2009

【NPD10月売上げ】
1. Uncharted 2: Among Thieves (PS3) / Sony / 537K


よくアンチャ2が200万本だか売れたって話を聞くが、北米じゃ
初月に約54万本売った後ランキングから消えているんだよな・・・。

いったいどの国で100万本以上売れたんだろう・・・
英国でミリオン売れたのかな・・・・・
341名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 22:58:14 ID:DMNeYnft0
多分出荷じゃないの?
当然返品されただろうけど
342名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 00:01:10 ID:d8o/6jNq0
>>338
アバター200億だぞ。てかそのうち俳優のギャラが60億くらいいってそうだがw
343名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 00:05:14 ID:d8o/6jNq0
すまん230億だった
500ドルの映画と「アバター」の200億。制作会社経営者が考える制作費と経費計算
http://sns.davics2.net/?m=diary&a=page_detail&target_c_diary_id=9292

ってタイトルだったけどよく読んで行くと

Master: 「ハリウッドの会計士たち、忙しそうね?」

Keegan: 「まったく。今、パソコン上で、数字を動かしまくっているわよ。弁護士や
投資家が自分の受け取り分をしっかりさせたいから・・・でも、“公式”の見解では
230百万ドル(230億円)だわ?。」

ってなってた。
344名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 00:08:41 ID:d8o/6jNq0
http://www.cinematoday.jp/page/N0019849

ここだと2億7300万ドルになってる・・・

どれが公式発表なんだろうな・・・
345名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 00:21:44 ID:+ZIRLzKI0
FF13には女キャラの全裸乳首付きモデルが入ってるとν速で聞いたんだけどマジ?
346名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 00:42:05 ID:zm3/KOjR0
みたけどぜんぜんありがたくなかったぞ
347名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 00:44:28 ID:w5W0Dd3i0
MGS4で7兆まで跳ね上がったなw

痴漢はホントおばかさんw
348名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 02:50:19 ID:Ikj8R69K0
先の見通しがまったくできていない・・・
349名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 03:18:09 ID:27nkRoVh0

220億て、FFの映画が総制作費157億で会社傾いたのに

今時、こんなに開発費かけてるわけねーじゃんww
350名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 03:33:11 ID:/5o9oKXc0
>>340
SCEは売り上げで焦るあまり技術デモと面白いゲームの見境を無くしているんだよ^^
PS3の性能からしたらグラしかとれないだろうし、そんなゲームが面白くなるはずがない
GT5も女事故とやろうとしてるし、この遠近でゲームの楽しさとは何なのか
山内だけでも考えてくれると良いが・・・
351名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 03:45:26 ID:yQzK6NVY0
>>334 アメリカのアニヲタはカウボーイビバップ好きだなw
352名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 03:45:38 ID:yQzK6NVY0
>>344だった
353名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 03:53:01 ID:GJX0bw/p0
これ本当だとしたらアホすぎる
354名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 04:02:02 ID:dGAcgBDa0
9割人件費だな
355名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 14:02:26 ID:Uyn6eBBM0
これ、アバターが220億かかってるからFF13もこれくらいって算出方法なんだな
そりゃねーよ流石にw
356名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 15:12:25 ID:aVEY9n1e0
シガニーウィバーのギャラ高そう。
なんか別の映画ときに2000万ドル(20億)の出演料とか聞いたが。
357名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 06:15:52 ID:Xt3iTkSk0
FF13が本当に好調ならば350億なんか借りないし
DQの力を借りることもない。だが実際は真逆。
358名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 10:36:55 ID:1gkuAeN80
>>357
2010年に借りた500億のリファイナンスだぞ。
そもそもDQ9はそこまで稼げてない。FF13もだが。
359名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 10:37:59 ID:1gkuAeN80
まちがったw
2010年に返す500億の借金の、です
360名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 10:51:25 ID:i0OFDd440


220億円のクソゲー
361名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 10:51:28 ID:ohZ13XDB0
本屋で働いてるんだけどさ、スクエニの営業が来たときに
FF13は赤字ってことを聞いたよ。ソースなくてスマンが。
362名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 10:54:16 ID:UFc8orvf0
>>361
そりゃ現時点ではまだ赤字なのは当たり前だろ。

もともとワールドワイドで400万本以上売って結果出してきたゲームだ。
PS3に変わってただでさえ開発費が上がっているのに国内だけでペイ
できるわけがない。

これで過去作どおり海外でも200万本以上売れればまぁ問題ないだろうし、
海外で爆死したらFFブランド崩壊だな。
363名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 10:55:45 ID:pr0p/B/e0
.>361
まあどうあがいてもそうなんだろうな。
200万以上は売ってとんとんって、どんだけ〜
364名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 10:56:05 ID:qYB4Fq2v0
10億以下だと思う
ゲーム的に考えたらシンプル2000レベル
365名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 11:22:34 ID:zosgzN7c0
とりあえず和田が600万は売りたいとか言ってたから
そこらへんが分岐点なんじゃないのかw
366名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 12:03:22 ID:JefUzDsp0
ソースが無いのに「嘘も百回言えば本当になる」でソースになっちゃうの
何回目だ?
糞箱信者本当に何がやりたいのか分からない。
367名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 12:11:04 ID:P8d39ilJ0
和田の発言的に500万本〜600万本が損益分岐点だろうね
安く見積もって500万本としても、スクエニの卸しが4000円程度だったとして、宣伝費込みで200億か
さすがに開発費のみで220億はないだろうけど、全込みだと妥当なところなんじゃないの?
368名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 12:13:10 ID:YBfayBoj0
損益分岐点がギリ設定なんだなw
おまいら凄いわwww
369名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 12:16:02 ID:P8d39ilJ0
目標数値から100万本も余裕見てるんだが・・・
和田の発言だと600万目標だぞ
370名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 12:27:00 ID:/A8JXw7u0
>>367
じゃぁDQ9は500万が損益分岐点なのか?w

371名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 12:29:47 ID:/A8JXw7u0
>>369
和田の発言は前作と同じ規模で600万って発言だろうがw

100万引きってことはDQ9は400万が損益なの?

FF13は赤字じゃないと駄目って前提で話すぎw
FF12も国内赤字とか言われてたけど思いっきり黒字だったし。
372名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 12:41:28 ID:P8d39ilJ0
DQは前作の490万本越えが目標な
FFは前作同規模ならワールドワイドで500万だろ
DQと違って前作より大きく目標増やしてるんだが、地味に捏造すんなと
373名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 12:45:02 ID:/A8JXw7u0
>>372
地味に捏造はお前だろw

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11688220090928?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0
12月17日には同じく人気ソフトの「ファイナルファンタジー(FF)13」を発売する予定で、
全世界で前作の600万本を超える出荷を目指す。

374名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 12:47:20 ID:/A8JXw7u0
これ和田のインタビュー記事ね
375名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 12:57:13 ID:rWQAEvQc0
こんな糞ゲーが220億円 まじわろえない
376名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 13:23:15 ID:7x8nrllz0
>>375
FF13は糞ゲーじゃないぞ。
ゲームじゃないんだからただの糞だ。
377名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 13:27:16 ID:Y3U5p+ys0
>>376
アフォですか?
大金を投じて作った高画質ムービーがあるだろwwww





ユーザーがそれを求めてるかは知らんがw
378名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 13:30:56 ID:pZGBBs9e0
220億のオナニー
379名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 14:08:49 ID:nVuC4ATJ0
>>377
最低でも、184万人は居たなw
380名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 14:10:53 ID:NRefzZMv0
FF13を買った奴は間違いなくムービーを期待して買ったはずだわなw
381名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 14:12:46 ID:pr0p/B/e0
よくわかんねーけど、和田とか言うやつ偉そうだけどスクウェアエニックスって経営状態いいの??

あとこの和田の発言とてもものつくりのかかわっている人の発言じゃねーよな。

まるで作品を金の生む機械のような言い方だ。
なにが「8本のIP」だw

ふざけんなってのw
そんなこといってるから、ゲーム業界は衰(ry
382名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 14:16:47 ID:L61eTo5d0
和田は野村證券から送り込まれた借金取りだからな
文句は借金こさえた旧スクウェアのアホどもに言いな
383名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 14:22:22 ID:NRefzZMv0
トップは和田くらいがちょうどいいんじゃね?
384名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 14:38:56 ID:T61CX6Ky0
映画の制作費なら、アバターよりオーシャンズの70億って方が驚き。
撮影用の特殊な機材開発に費用が掛かったらしいけど…

というか、自然相手で、野生生物が思いどおりに動いてくれるわけないから何度も何度も撮り直すのが当たり前で、
天候にも左右されるから何日も何日も粘って撮影するから、普通に考えると人件費含め金掛かりまくりに思えるんだけどねえ。

内容と出来から考えるとそれで70億で済むの?って、このスレ見てると信じられんよw

撮影された映像は映画本編でボツにされた分も貴重な学術資料として活用されるし、
FF13なんかよりよっぽど正しい金の使い方に思えるな。
385名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 14:40:59 ID:Lpmkg9D/0
>>384
220億がガセだろwそれでも100億くらいはかかってそうだがw
386名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 15:53:15 ID:FBAh0yh20
そういえば元々FFって世界で450万前後しか売れてないんだっけ
正直そこまで大きく扱うタイトルでもないよな
387名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 16:39:01 ID:Jsyt/QoZ0
>>381
コンプライアンス(法令遵守)と業績報告の透明性が叫ばれる昨今
和田のような社長は株主にとっちゃ良いんでないか?

「今は話せないけどそのうち大作を〜」なんてお茶濁しても株主は黙っちゃいないわけでw
経営は黒字でしょ、確か。
今のご時世、黒字なら経営手腕は問われないとおもうぞw
388名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 18:13:54 ID:bDUuAmth0
リストラと買収でかろうじて利益に見せてるだけで
内情は債権発行だ借金300億だの自転車操業だよ。

暢気だねほんとw
389名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 18:26:13 ID:lpiPXCz/i
トモコレは4年だから160億くらいかな?
390名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 19:45:35 ID:M1uktY9K0
>>386
世界で売れ出したのって7からでしょ。
391名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 19:49:08 ID:y7qqyT8W0
FFは7から初めてFFシリーズが死ぬほど好きでFF12もめちゃめちゃ面白がってて
2ちゃんもニコニコも知らない普通の後輩がFF13にショック受けてたよ。
392名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 19:53:03 ID:PcZdBb/n0
ムービーなくせば半分以下にはなってたはず
393名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 19:55:26 ID:sCn2TxqQ0
だってゲームが作りたいんじゃなくて、ムービーを作りたいんだもん
394名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 19:59:26 ID:Cw7QFYnA0
ムービーなくしたらDVD一枚でおさまるぞw
395名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 20:04:52 ID:NtAXbC1K0
糞つまんなかったFF映画の制作費が160億位だったし
PS2で出したFF12の開発費が60〜70億だった様だし
難産だったPS3のFF13が220億掛かっていたとしても別に驚かん
396名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 20:21:34 ID:M1uktY9K0
予算とか小遣いじゃないんだからくれっていって全部要求が通るわけ無いだろw

オンゲー開発のチームから苦情もでるだろうし。
397名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 20:46:22 ID:M1uktY9K0
12も難産だったはず。
398名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 21:07:01 ID:bjh9oj/N0
12って本当に作ってるかどうかも怪しいレベルだったな
399名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 01:00:39 ID:LegwN06g0
でもゲーム自体はおもしろかった。
グラも良かったし。
PS3でだったら、なお良かったと思う。
12はシリーズの中でも一番好きかも。
13もフィールドのグラとか音楽はすごく良かったと思うよー。
400名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 01:21:24 ID:lz3j+bhb0
>>388
まぁ国内外でも特別どうのこうの言う必要の無い、いわゆる普通のゲーム会社だわな。あんたの言うとおりなら
リストラも内部に開発持たない方針に切り替えてるんでしょ。旧エニクス的な方向にさ

>>397
松野がちゃんと当初の期間内でやってりゃ13はPS2だったわけだし
松野が未だにゲーム関連で飯が食えちゃう業界が異常だと思うわ
まぁゲーム作るのに時間掛かるクリエイターってのは知ってただろうけど、度が過ぎて河津がピンチヒッターに入るハメになったからなぁ
401名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 01:30:16 ID:waTPOjFB0
4 5 6 9を今のグラでやりたいわ
もち余計なムービー追加しない方向で
1億くらいでできるんちゃう?
402名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 05:31:18 ID:/blvqIY30
>>400
13がPS2でってのはほぼハッタリ
ゲーム部分作らずにぐだぐだムーボー作ってただけだしな
あと松野は体調不良でリタイアで河津に交代な
403名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 07:58:49 ID:/lxv7mbR0
>>400
12が遅かろうが あのまま作ってりゃPS2で出せただろw
勝手にPS3が勝ちハードになると思い込んで乗り換えた開発陣がアホなんだよ
404名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 08:04:29 ID:GBKXwmPf0
>>400
開発部門無しだとスクウェアイラネってことになってしまうんだが。
プロデュースしかいしないならエニックスだけで充分。
405名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 09:23:04 ID:4UmG/Tt30
こんな無駄金ドブに捨てながらオナニーした3馬鹿達はそりゃ気持ちよかっただろうよ
406名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 09:26:30 ID:78aL9RFi0
まだ、し足りなかったんじゃないのかw
407名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 09:39:09 ID:GcEn5/IN0
オナニーのオカズくらい自分の金で買えや。
俺もスクエニ株主の端くれだから腹立つわ。
408名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 12:31:00 ID:EDr3BHM70
>>405
ライトニングさんは数百億円かけて作ったリアルダッチワイフというわけか。
409名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 17:13:47 ID:M2hmYSsd0
ソフト一本が税別8,800円、仮に200万本で計算して粗利が176億円。
開発費だけで220億円、更に小売店への手数料や広告宣伝費などの
ほかの経費を考えたら相当な赤字だな。
まぁ海外にも展開するんだろうけど、今の円高の状況考えたら
当初の計画よりも利益あがらないだろうし、
最終的な赤字がいくらくらいになるか見当もつかないな。
410名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 17:20:05 ID:nMDmcg7/0
事実だったら全世界失笑物の大ネタ
200億もかけて出来上がったのがこんなものなのか・・・ゴクリ
411名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 17:29:07 ID:9ICdB0yz0
タナPを社長、ノビヨヒゲ呼び戻して副社長にして
3馬鹿懲戒免職にしろ
412名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 17:52:49 ID:d6BIxEm+0
しかも、日本ぐらいでしか売れないタイトルだもんな

アフロは海外売り目的としてを後から無理やり入れたんだろうけど・・・
だめだろ、主人公とかが海外に受け入れられる絵じゃないよ
413名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 18:03:19 ID:d6BIxEm+0
Wiiの真のFF、日米合算でも売上10万本以下…
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1263826183/
414名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 18:03:26 ID:9gs48goS0
アフロが海外向けって何の冗談だ
頭で鳥飼ってる面白黒人なんて怒らせるのがオチでは
415名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 18:26:23 ID:d6BIxEm+0
主人公みたいなよりも
アフロの黒人のキャラ、、、(名前忘れた)
みたいなタイプの方が海外では好まれるのさ
海外の方には、日本の主要なゲームキャラのような
スラリとした華奢なキャラが大剣を振り回すセンスが解らないそうだ
416名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 18:27:36 ID:LegwN06g0
たしかにライトニングの太ももは細すぎる。
もう少し抑揚がある脚のほうが好みだ。
417名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 02:21:24 ID:A60jQypI0
>>414
今どきあんな黒人キャラ出すセンスに正直驚いた
418名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 08:12:24 ID:RUNu1jLL0
黒人を登場させるにはキツい制約があるからな。
黒人が悪役だとダメだし、ギャグ担当の三枚目もダメ。
419名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 18:28:47 ID:FQM210i70
>>409
ヒント:中国経済が好調
420名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 00:25:38 ID:iD3+KfmW0
誰かが策略的、遊戯的に書いた情報をアテにして
恰もそれを自分が初めから抱いていた批判的な意見の恰好の情報源にするとは
頭の中で自分の意見の安定性を少したりとも吟味することが出来ない連中がいるんだな

まるで捏造された歴史教科書を学んで発狂しているチョンのように
421名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 00:26:56 ID:lA+iWwCA0
誰だこんなガセ流したのは・・・FF13の開発費は520億円

ソースはとんかつ
422名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 18:28:54 ID:njNNRx/e0
つーかゴキブリはFF13の開発費220億で
何か都合の悪いことあんの?
423名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 18:32:41 ID:gf8Yn1CZP
COD MW2は開発費どれくらいだったんだろう?
424名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 18:40:06 ID:1cVyRiwt0
220億かどうかは知らんが100億以上はかかってるだろ
現状だと大赤字。海外でどれだけ埋めれるかだけど
トータルでも赤字になると思う
したがってディレクターカット版とか何らかの追加版を後日出すだろうね
425名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 18:42:11 ID:MZzMPT+p0
ヴァルさすとかいうのと合わせれば、並行開発だし利益は少しはでるだろう
だけど、天下のFFがそういうレベルじゃお話にならないんだけどね
426名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 18:44:54 ID:ptD+T61/0
開発費こんだけつかったよー
って自慢になるのか?

無駄な浪費をしたって恥をさらしてるだけじゃないのか
427名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 18:46:45 ID:SJ/i8xGY0
FF12で60億だっけ
HDソフトはSDソフトの6倍の開発費がかかるらしいけれど
360億なんてことはないだろうけれど100億は確実に超えてると予想
一番費用のかかるムービーを大量にぶっこんだわけだし
428名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 18:59:22 ID:ALjU8zR00
とりあえずツールの開発期間とプレ開発期間のは開発期間に含めないからぜんぜん開発費かかってないって知り合いのじーけーがいってたお!
429名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 19:12:28 ID:2k61ROiZ0
FF220億ってマジかソースどこ
430名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 20:21:33 ID:p7YIPQCU0
FF13はPS3オンリーの時の作りかけも破棄してるし
アギトも元々は携帯向けに作ってたしな。
描いていたシナリオ通りには進む事がなかった。
FF13プロジェクトが100億オーバーなんて普通にすぎるだろう。
431名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 20:42:10 ID:ptD+T61/0
恥ずかしいな。

電車で東京から京都に行くのに乗り間違えて
100万以上使っちゃったって言ってるような物だ
432名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 00:46:47 ID:CiHMcRtT0
>>423
開発費が4000万ドル〜5000万ドル
広告費が2億ドルらしい
433名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 16:39:55 ID:iXFfBAij0
もうライトニングとファングが脱ぐしか手は残っていない。
434名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 18:25:41 ID:zRtRxqJj0
おお・・・!!
435名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:18:34 ID:Agtb2tMN0
436名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:20:21 ID:r8Ga7ak/0
ヴァ、ヴァニラちゃんのは、は、裸・・・!!お、お・・・おおおおっぱい・・・!!!!
437名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:21:05 ID:SVaoS6xJ0
アイドルが脱いで乳首が汚いと幻滅だよね
438名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:28:22 ID:X0xqbBnB0
マネキンが脱いでもどうしようもない
439名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:36:00 ID:gK4Ca0zc0
あれだよ。FF13の開発期間にはクリスタルツールズの開発も入ってるから
クリスタルツールズを使ったソフト全部で総合的に開発費を回収しようっていう作戦だよきっと
440名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:11:47 ID:LI9HQy5a0
>>439
クリスタルツールズを使う大物ソフトって何がある?
FF本編以外に何も無いよな?

DQは外注だからクリスタルツールズなんか関係無いし。
441名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 10:12:35 ID:vD27f97J0
>>440
14とヴェサルス。あとはWiiにも対応してるからなんか作るでしょ。
442名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 11:06:04 ID:gFptp09f0
多くても100億行ってないと思うけどな
あのFF13の悲惨な出来をみた後じゃ
443名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 11:44:56 ID:dJCw8t820
220億ってシリーズ全体かクリスタルツールズ込みってとこだろ
下手すると14分まで、っていやそうでなきゃおかしいww
444名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 11:57:12 ID:vD27f97J0
そもそも220億がガセだと思うがw
445名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 12:01:35 ID:V8LqeASu0
ムービーを多くしてゲーム自体の容量を減らすとコストダウンになるらしいよ(マベ社長ブログ参照)
つまり、220億なんてかかってない
広告費は知らん
446名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 12:11:59 ID:5S5ka0fN0
>445
なるほど。
バグもないし、いえてるな。
ん?でもかといって・・・?
447名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 12:13:08 ID:tw3vXVzc0
>>445
その理屈は、ゲーム製作自体の否定に繋がっていく気がする。
448名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 12:16:36 ID:8+xkpvlA0
3部作含めて220億なんじゃねーの?
449名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 13:07:37 ID:Bba6T6rd0
PS2で出してれば良かったのに
作り直して開発費増やして売上減らしてアホかと
450名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 13:11:26 ID:69O5APIL0
>>445
やるドラの後継作品が続々と出るんですね。
ある意味日本のゲーム業界の目指した方向に素直に進んでると思うけど。
451名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 13:46:47 ID:MNhDBNi40
しかし本当にキャラセンス無いな
いまどきアフロじゃなくてもっとマスエフェクトや
アバターみたいに行かないと駄目だろゃ。
世界市場狙うんじゃ。
452名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 18:00:48 ID:D843kSn+0
>>442
出来が良かろうが悪かろうがそんなのは開発費になんも関係ないだろw
453名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 18:13:05 ID:V8LqeASu0
>>450
ああ、そうなると不思議だな。やるドラはすごく面白かった
まぁサウンドノベルとかはそういうものという前提で買ってるから良いんだろうけど
454名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 18:28:30 ID:WLJp5JEb0
200億かけて売りの超美麗グラフィックすら、2年前のPCゲーにも追いつけないのか。
455名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 18:51:50 ID:9JWh3UViP
見栄張って手前でエンジンを開発しようとしたから・・・
456名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 18:58:23 ID:zTv9C59j0
Amazonの中古価格下げ止まってるな。
457名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 00:12:38 ID:jcTP4HeD0
>>305
http://vgchartz.com/worldtotals.php?name=Killzone+2&console=PS3&publisher=&genre=&minSales=0&results=50&sort=Total
>KZ2は300いったし、アンチャ2も250いってるだろ。
>KZ2は300いったし、
>KZ2は300
>K Z 2 は 3 0 0

どこで?
458名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 21:50:35 ID:gt8EkcCD0
>>457
え?リアルな数字じゃないか。


300本だろ?
459名無しさん必死だな
FF13、週販7500本おめでとうございます