1 :
名無しさん必死だな:
ゲームクリエーターに憧れ、ゲームクリエーターになる努力をして、ゲームクリエーターになった者の作ったソフトは非常につまらない。
ゲーマーのゲーマーによるゲーマーのためのソフト。
サードパーティは深夜アニメのニッチを目指しているのだろうか?
開発が無能というより、日本では
開発が難しく低性能なPS3が売れてて
開発が楽で高性能な箱○が売れてないから
PS3版も劣化を抑えつつ一緒に作らないといけなくて労力がかかりすぎるというジレンマ
3 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 10:05:19 ID:sAVY7ZxV0
何かを題材にしてゲームを作るのではなく
ゲームを題材にしてゲームを作るからだよ
アニメもそうだろコピーしていけばどんどん劣化していく
4 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 10:08:29 ID:y+00fER50
みんな社長が悪い
とりあえず深夜ヲタクアニメみたいなキャラクターのゲームが多過ぎますな
昔はこんなじゃなかったのに
宮崎駿あたりが言ってたな。
アニメしか知らないやつにおもしろいアニメは作れない
みたいなことを
ゲームや漫画、アニメばかりに時間を費やしてきた奴に
万人に受けるモノなんて作れるはず無い。
パンピーが任天堂ゲーしかやらなくなるのも仕方ありませんな
>>5 普通の奴にまでごり押しで入れて来るんだよな
いやこんなのいらねーだろってのにまで
ギャルゲー作りたいならギャルゲーだけで作ってろよ
10 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 10:21:54 ID:nM+FTVs40
いやつまらないのは完全に任天堂ソフトの方
無能もいいとこ
そして糞ゲーしか作れてない分際でゲームを語りにきてんのもウザいし邪魔
2009の任天堂
ブレイブルー、デモンズ
この程度のゲームよりもメタスコアで上の点数取れるゲームを作れてないからな
まったく無能堂には失望させられたよ
>>1 具体的に何のゲームか言えよ。
つーか映画監督になりたくて映画監督になれなくて仕方なくゲーム業界で映画ごっこやってる奴が作るゲームの方がよっぽどつまんねえぞ。
12 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 10:25:03 ID:nM+FTVs40
無能堂に教えておいてやるけどさ、
大人の男性には売り上げも評価もどっちもしっかりしてないと
認めてもらえないと知れよ。
売り上げだけいいとかジャニーズと変わらんだろそれじゃ
13 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 10:28:36 ID:LSKvQAdC0
マベとかなw
無能以前にブログで死にたくないとか言うなっつのw
14 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 10:30:19 ID:nM+FTVs40
まあ無能堂は今年発売されるMSのヘイローリーチを見てなさい
心(面白さ)・技(凄さ)・体(人気=売り上げ)の
揃った商品とは何かを教えてくれることだろう
団塊の世代とゆとり世代みたいなもんだろ。
日大あたり出てれば選り取りみどりで就職できて年金もウハァ
そこそこ大でも就職できなくて年金なんてウワァ・・・
前世代で目新しいゲーム全部作られちゃって2番煎じみたいのしか出せなくて
もうグラフィックくらいしか追求できないのに追求したら開発費ドーンと上がる
八方ふさがりですよ、萌えでヲタに媚びるしかない
>>15 TVゲームというものの底が浅かった、ということですかね。
デブ野村のことを悪く言うな
操作性でイライラするのはいつになったら改善されるの
未だにカメラが、なんてのも確かにあるね
20 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 10:40:17 ID:q3rvAY3z0
典型的な無能が野村鳥山
専門学校生並の視野の狭さ
こいつらが今の時代に学生だったら学校にPSP持ち込んでずっとモンハンしているタイプ
人生遠回りして色んな経験してきた奴のがいいもの作れる
数学?大人になったら役にたたんから勉強しないとかいう思考を持つタイプの人間は視野が狭い
>>15 団塊世代の日大は、現在の早稲田慶應クラス。
今より少ない大学に、今の3倍の受験生が群がっていた。
>>6 富野も言ってるな
オタクが作ったら結局そのオタクが影響を受けたモノのオマージュにしかならんからな
最近海外で売るとか言わなくなったなw
んで国内でしか売れないソフトを細々と開発中
「身の程」てやつを知ったのか。それも今更
面白いゲームもあるが、大手や人気シリーズに糞が目立つな
デッドスペースめっちゃハマってこんな斬新なゲーム作れる奴いるんだって感心したけど
Wiiでガンシューティングを出したときこいつらバカ?ってマジで思ったわ
完全なマーケティングミスだし、中身も魅力無いのにWii市場のせいにし自分らの無能さは見て見ぬふり
失敗したときのいい訳用意してるから完全に終わってる
Wiiは性能低いし適当な外注に外伝でも作らせとけ
→爆死
27 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 10:54:40 ID:nM+FTVs40
だいたい最近の任天堂には誰かがこう言ってやらんといかんねん
「お前アサシンクリード1みたいな会社になったなあ」
ってな。
わかりますかあ無能堂工作員さん??
どう見ても面白さが浅くなってますよお
1年で作ったL4D2よりも下の評価のゲームしかなかった任天堂wii2009は終わってた
ゲームに限らないけど、やっぱり単に流行を追うだけじゃロクなものができないよな。
売れてる任天堂ソフトだって全ての要素が新しいわけじゃない。
かつてあったけど今は目立たなくなったとか、それほどふるわなかったネタを
世間が忘れたころに持ってきて、現代の楽しみかたと自社ハードの特徴に巧みに組み入れる。
それが一般層にはとても斬新に見える。
そういう点で、やっぱり任天堂はソフトの作りはハズさないというイメージが広く行き渡る。
>>1がサードパーティとか言うからID:nM+FTVs40がファビョってるじゃないか
>>27 正当な評価っていうのは、売上ですがな旦那。
今世代で優秀なのはデモンズ作った奴らとそれ指揮したSCEの人だけ
>>28 社内に小さなチームをいろいろ作り、ずっとネタを仕込んでいるからね。
それを、最終的に宮本とか、坂本とか、岩田とかが見定めて、「売り方」を
含めて「商品」に仕上げる。
サードが不振なのは、開発者が作る物が偏りすぎ、というところもあるけど、
こうした「売り方」とかをしっかり考えられる人が少ないのが問題かと。
せいぜい、前作のブランドを使って、従来ファンに売り逃げするばかりだし。
それじゃ、一定数は売れて売上は上げられるけど、次につながらないし、
爆発的なヒット商品も生まれない。
33 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 11:05:27 ID:I7VvAoHs0
>>3 すげー同意
今まで外からアイデア引っ張ってきてたから新鮮で面白いものが多かったのに
アイデアを内からしか持ってこないから劣化か小奇麗にまとまった良作しか作れないんだよな
何かの技術者ってのは特化した技術と何か他のことを組み合わせて物作りだしてくもんだ
ゲームオタクがゲームを作るようになってしまったからゲームがつまらなくなったということだね
35 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 11:07:41 ID:fAFep1gV0
>>32 宮本が俺が作ってるのは商品って言ってたね。GKはものすごい勢いで叩いてたけどw
いま、サードに足りないのはこの視点では?
和田さんも「商品」と見ているタイプなような気がするが。
>>31 そのデモンズも劣化コピー品だけどな
同社だけでもKFを超えられてない
彼とミヤホンじゃ意味が違うだろうなw
ゲームに対しての愛情とかこだわりとかそういうのが全くなさそう
コンビニ店長が商品の並べ方考えてる程度
>>28 社内に小さなチームをいろいろ作り、ずっとネタを仕込んでいるからね。
それを、最終的に宮本とか、坂本とか、岩田とかが見定めて、「売り方」を
含めて「商品」に仕上げる。
サードが不振なのは、開発者が作る物が偏りすぎ、というところもあるけど、
こうした「売り方」とかをしっかり考えられる人が少ないのが問題かと。
せいぜい、前作のブランドを使って、従来ファンに売り逃げするばかりだし。
それじゃ、一定数は売れて売上は上げられるけど、次につながらないし、
爆発的なヒット商品も生まれない。
鳥肌注意なゲームが無さ過ぎますな
ゲーム性やストーリーも大事だが、それ以上に
操作性とかオプション回りなんとかしろよ、最近のゲーム酷すぎるぞ
特にムービーゲーやグラフィック重視ゲーに多いけど
何十時間ヘタすりゃ何百時間もプレイすんのに
オプションが画面対比と音響だけとかの超クソ仕様はなんなんだよ
ボタンカスタマイズや各種音量調節やメッセージ速度変更なんかすらないなんぞ
15年ぐらい前のレトロゲーム以下、現在ならギャルゲー以下じゃねえか
最近の開発者はゲームすらほとんどやったことないのかとか思っちまうわ
>>28 社内に小さなチームをいろいろ作り、ずっとネタを仕込んでいるからね。
それを、最終的に宮本とか、坂本とか、岩田とかが見定めて、「売り方」を
含めて「商品」に仕上げる。
サードが不振なのは、開発者が作る物が偏りすぎ、というところもあるけど、
こうした「売り方」とかをしっかり考えられる人が少ないのが問題かと。
せいぜい、前作のブランドを使って、従来ファンに売り逃げするばかりだし。
それじゃ、一定数は売れて売上は上げられるけど、次につながらないし、
爆発的なヒット商品も生まれない。
43 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 11:19:41 ID:pNAxaxu30
()藁
3行でよろ^^
ゲームだけやっててもいいゲームは作れないが
ゲームを全くやらないのもいいゲームは作れないわな
特許とかの問題でシステムをパクれないのは仕方ないが
なんでこの機能が無いの?ていう穴が結構あったりな
今時荷物ソートすら出来ないとか
売るつもりじゃないんならそりゃ客のことなんて考えなくても
作ってる自分だけが満足すりゃそれでいいだろうけどね
ゲーム会社なんて実績ある人材でも裸足で逃げ出すってイメージしか無いわ
ブラック会社も良いとこだろ
モノ作るってレベルじゃねーぞ
47 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 11:22:06 ID:d4UGVUqU0
いい加減そこまで言うんだったらおまえが作れレベルなんだが
ツクールでいいから作ってくれよ早く
48 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 11:22:32 ID:50tdCZI/0
国内は無能が多いなぁ
善戦してるのはカプコンぐらいしか思いつかない
日本はヲタクアニメゲーム、海外は人殺しゲーム
パンピーは任天堂ゲーしかやらなくなるのも仕方が無いですな
スーパーマリオ→子供の頃の遊び(主に洞窟探検などの体験)
テトリス→積み木
メタルギア→かくれんぼ
シムシティ→市長
ガールズモード→ショップ経営
DQFF→ゲーム(Ultima/Wizardry/D&D)
テイルズ→ゲーム(DQFF)
その他→ゲーム
物理エンジンが利いてない
AIがしょぼい
操作に対して動きが硬い
出し惜しみをする
53 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 11:31:03 ID:mvAGthoT0
無能はマーケティング・プロモーションだろうな
それにコアゲーは任天堂含めてほとんど深夜みたいな市場だろ
>>47 オレが作るんなら、HD大画面でやるフィールド広いパックマンとかだな。
平安京エイリアンとかでも良い。
パックマンなんか、昔の3倍くらいのフィールドで、複数プレイとか対戦プレイとか面白そうだし。
1人プレイでは、究極の覚えゲー復活。
でも、アニメ顔ゲームばかり作ってる方々は、こんなのつまらないと切り捨てるんだろうな。
55 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 11:35:07 ID:ifbU5TZF0
>>33 なんでもできてしまうってのもある。
実写並ポリゴン、音楽は生音。
容量やら性能に合わせて省略して面白さの核だけにする作業が要らない。
本当は必要なのに、性能が許してくれない。
カプコンもどうかと思う。ガワだけ豪華で操作してて快適だとは思えない。ロスプラ、バイオ5は特に。
58 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 11:43:15 ID:aT9QyhPw0
高性能ハードでリアルにやるっていうのは難しいよ
制約があったほうがやりやすい
59 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 11:43:30 ID:U8UqfX3D0
RPGは脚本を小説家とかプロに任せて
気持ちの悪いオナニー止めればいいものが出来そうな気がするけどね
いつも疑問に思うんだが
何億もかけてゲーム作るのになんでプロのシナリオライター雇わないんだ?
一番大事な部分だろうに
グラが一流でもシナリオが同人レベルのゲームが多い
61 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 11:45:52 ID:ZeZBHEqJ0
ジャンルとか既存のもんに拘りすぎ
RPGとか既に負の遺産だろ
新しいの作れよ
またシナリオ至上主義者か。
>>60 ハリウッドの大作映画じゃ、シナリオライターに総制作費の3割がいくんだってね。
シナリオライターも10人くらいのチーム作って、長期間拘束されるらしいけど。
100億の映画のうち30億をシナリオにかける。
日本の映画じゃ、シナリオに行く金は1%にも満たない。
シナリオに金をかけないのは、日本の特徴みたいなもんかね。
いっそ逆に考えたらどうだろう
シナリオに金をかけないなら
他にも金をかけない
プロのシナリオライターって、文庫書いてるような物書きにRPGなんかのシナリオ書かせるのか?
多分テンポとか考えない最悪の話ができると思うが
別にすごいもの作れと言ってるわけじゃない
普通に読めるレベルを作れと
グラがリアルなのに台詞や展開が漫画ちっくだと違和感かんじるんだよね
ようはバランスの問題
映画じゃないんだからストーリーなんてたいしたものににする必要ないし
遊ぶためのシステムさえしっかりできてれば
>シナリオライターに総制作費の3割がいく
当たり前じゃん
一番必要な核みたいなもんだぞ
核がゴミだといくら金をかけてCG作ってもゴミ
ゲームだと…ほら、あのFが付く奴とかさ
映像作品とゲームは全くの別でしょ
そりゃ前者はお話が作品に占める比重がゲームとは違いすぎる
俺もシナリオとか破綻してなけりゃどうでもいいわ
FF13みたいに小難しい用語やストーリー、必要以上な葛藤とかマジで勘弁
ゼルダ、ドラクエみたいなシンプルなストーリーで十分面白い
キャラがちゃんと立ってればストーリーは王道でかまわんな
むしろ最近のラスボスを王道にしないすっぽ抜けた変化球がいらねえ
ゲームがやりたいんじゃなく、映画みたいなストーリー楽しみたいなら小説読んだりADVでもやってたほうがいいかと
ゲームの話で重要なのは何より演出
自分で操作して楽しむものなんだから
その後押しをするような演出があればいい
>>54 LIVEアケのパックマンチャンピオンシップエディションやれよ
黄金の太陽でシナリオライターの重要性がすごくよく分かりました
>>54 >パックマンなんか、昔の3倍くらいのフィールドで、複数プレイとか対戦プレイとか面白そうだし。
GCのパックマンVSって知ってるか?
DSの「ナムコミュージアムDS」にも収録されてたから
78 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 12:03:58 ID:ifbU5TZF0
シナリオプロに、ってのは知る限りSFCの時代からある。
ゲオタが考えそうなことなんてもう一通り試されてる。
それで評判になったかと言えばそうでもないってことから察しろ。
シナリオシナリオ言うならベアラーをお勧めする
>>78 SFC時代のコミカルな2Dキャラじゃ合わないだろそりゃ
そもそもドラクエは堀井がライターだし
FFも初期はシナリオ屋がついてたな
FF4あたりから、シナリオ屋抜けてどんどん厨臭くなっていった
82 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 12:10:40 ID:ifbU5TZF0
>>80 そりゃ言えてるかも試練。
しかしだな、リアルな人物使って動かせるからプロに書かせろ、それって映画の「アバター」に勝てるわけw?
もうほんと昔から言われてるのは「ゲームとしての性質と物語のそれは合わない」ってのもあるな。
例えばSRPGなんかいくらシナリオに凝っても、ゲームとしてはけっきょく皆殺しになってしまう。
2択3択にする、ってのも流行ったけど、労力も2倍3倍になるのが分かるのも早かったw
いまこそ次世代のツクールをやりたい
まぁ大御所とはいわずとも
ゲームのシナリオを担当してくれる会社なんかもあるけど
あー どこだっけ 地雷の所あったよね
地雷の会社というよりは、地雷を飼ってる会社って言ったほうが
正しいのかもしれないけど
むしろ、お前ら最近のゲーム全然やってないだろってゲームが多い気がするけどな
特に、日本の大手のゲームからはそんな感じが
問題はシナリオよりゲームシステムより「一人用ゲームが今まさに滅びようとしてる」ってことだと思う。
今一人用ゲームしか作れないのは、空母の時代になったときの大砲屋みたいなもんだね。
87 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 12:19:42 ID:NQt5jJRC0
子供の頃からゲームにはまって、ゲームが大好きで、ゲーム会社に就職した奴はたいがい無能。
>>87 それは分かるわ、そういう奴は本当に視野が狭いから面白いものを作れない
開発者にアニヲタが増えた気がする。
90 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 12:31:21 ID:I7VvAoHs0
ゲーム好きでも雑食なら良いんだけどな
それこそ洋ゲーからエロゲーまでカバーするような
JRPGがとにかく好きでそればっかやってましたとか、色んなところからアイデア拾ってこれる引き出しが少ないといいものもつくれなさそう
ゲーム業界だけじゃなく日本の製造業全体が地盤沈下してないか。
>>90 そういえばMSがゲームスタジオ次々に閉鎖したっていう煽りが前にあったけど
閉鎖した理由の一つは同じジャンルを作り続けると技術力が低下するからだったような
どういうふうにプレイするかの妄想より
どういうふうに雑誌に載るかとかそんなんばっかり考えてるんだろう
94 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 13:03:19 ID:AQUd8Yj+0
「日本の」を付け忘れてるぞ
なんかみんな自分で見てきたようにしたり顔で語るなぁw
96 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 13:16:38 ID:FX8JPaMH0
サービス精神が足りない
日本のゲーム開発者はアニオタが多い気がする
ゲハでは数字というカタチで誰にもわかりやすく見えるからな
なんで無能なのかは推測の域を出てないかもしらんけど
想像の範囲を超えるような難解な事態でもあるまい
>>63 > ハリウッドの大作映画じゃ、シナリオライターに総制作費の3割がいくんだってね。
んなわけねーだろ。
ハリウッドの大作は100億円近くかかるんだぜ。
そこから何十億も取れるのはごく一部の俳優だけだ。
あと、プロデューサーや原作者や出資者が利益の歩合で多額の収入を得ることもある。
ただ、シナリオライターの仕事の単価が、日本などよりずいぶん高いのは事実。
>>96 PSゲーは比較的サービス精神を感じる。
なんでかしらないけど。
101 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 13:22:36 ID:ZeZBHEqJ0
そもそも製作体制が違うっつー話だわなw
日本のゲームはゲーム好きが作ったゲームっていうより
アニメ好きが作ったアニメもどきって感じがする
映画は映像で一方敵に押し付けができるからな
ゲームはプレイしてのゲーム性が大きな基準点になる
はっきり言って別物なんだよ
んで、市場規模も圧倒的に違う。
同じように金かけていいと思ってるゲーム屋はマジで基地外にしか思えない
ムービーの為に着替えをさせられた時は何の冗談かと思ったよ
プロのシナリオっつーとマザー2は全RPGで一番の出来じゃないか
でもマザー3はプレイヤーを無視してる感じで凡作ぽくなった
ゲームクリエイターはシナリオよりはゲームアイディアをまず作るべき
もう順番からしておかしい
任天堂はほんとそういう意味で全くブレないから賞賛されるわけで
開発費はそこそこに、いいアイディアのゲームを出して興味をそそる
遊んで面白いから売れる
シリーズも安定して面白い、冒険した新規のゲームもどんどん出して
売れないのもあるけど、クオリティは維持してるからブランドはどんどん上がる
ほんとサードは爪の垢をなんとやら
ゲームらしいゲームよりきれいな映像のほうが一般にアピールできると信じられてるからな。
それで一般に売れるかどうかは別問題だがw
108 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 13:34:13 ID:OJxunEmY0
>>106 アーケード全盛期のカプ、ナム、セガ、コナミらへんはそういうことも
出来てたのに、アケ衰退してからカプ以外は全くダメになったな
>>103 映画とゲームは確かに違うが、学ぶべき点も多い。
たとえば金と時間をかけてシナリオを練るのは、結局その方がトータルコストが安いから。
大作映画の撮影だと、1日に千人以上の人が動くことも珍しくない。
撮影日数をぎりぎりまで減らすために事前の段取りを細かく付けておくわけだ。
小道具の椅子一個の発注から撮影日の日照時間に至るまで計算されてる。
海外スタジオの場合、その厳密なスケジュール管理を取り入れたものの、
「映画とゲームの違い」に阻まれてスケジュールを大幅に超過する例も多かったけどね。
前と開発者が変ってるのか知らないが世界的なソフト売り上げ見るとすごい奴は
前の世代より稼いで有能なような・・・
松野松野にシナリオだけ書かせろ!オウガオウガを作らせろおおおお
>>89 どのゲームにもそんな感じのキャラ押し込んできて嫌になるよね
歴代ゲームソフト売上ランキング・国内
1位 ポケットモンスター赤緑
2位 スーパーマリオブラザーズ
3位 ポケットモンスター金銀
4位 ポケットモンスターダイパ
5位 Newスーパーマリオブラザーズ
6位 ポケットモンスタールビサファ
7位 おいでよ どうぶつの森
8位 もっと脳を鍛える〜
9位 テトリス(GB)
10位 マリオランド
11位 ドラゴンクエストIX
12位 ドラゴンクエストVII
13位 スーパーマリオブラザーズ3
14位 スーパーマリオカート
15位 脳を鍛える〜
16位 ドラゴンクエストIII
17位 Wii Sports
18位 マリオカートDS
19位 Wii Fit
20位 スーパーマリオワールド
シナリオがよければ売れる?ご冗談を
萌えアニメが好きなアニヲタが作ったアニメもどきシナリオは話にならないって事だな
今のゲームメーカーにはFC、SFC時代より高学歴のインテリが集まってるはずなんだけどな
教科書人間にはいいもの作れないってことか
モノ作るのが上手い人間はだいたい変人
>>115 学歴には、読書量とか趣味の量とか雑多な経験なんてものもは反映されないからねぇ
前の世代の定義は良くわからないけど、
PS2バブルで何作ってもそこそこ売れたから
俺ら優秀じゃん、って前の世代が思い込んでるだけ。
その調子で今時のゲーム機用のゲーム作ったり、
ディレクションしたりしても今時の客には受け入れられない事を
今世代の開発者のせいにしたいんじゃね?
>>119 PS2時代は右肩下がりの暗黒時代
現状はその延長でしか無い
>>120 そこそこ売れたってのが、目をくらませるんだよ。
業界の縮小なんて、考慮の外さ
無能というか環境が許さないからモチベもあまりあがらないってのもあるのでは。
売れ筋のシリーズ物が1本コケれば会社もグラつくわけで、新しい作品は体力のあるところしか作れない。
開発が作りたい斬新なゲーム作ってコケたら株主にどう説明すんの?とか。
>>122 そのリスクを織り込める時点で縮小するか撤退した方がいい、
と判断できないのであれば、どうにもならんだろうなぁ
開発費かけるしか脳がないから無能ともいう
同じゲーム作り続けるから差別化でグラに金かかるんだろうに
無能でも若いうちなら自分が間違ってたことを素直に受け入れられるんだけど
そこそこの実績を出してしまった上に年をとって出世して人の上に立つ立場になってしまうと
過去とプライドが邪魔をしてなかなか間違いを認められないんだよね
結果責任を他に求めて間違ったところは改善できないままズルズルと業績が落ち込むと
126 :
名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:32:29 ID:aLfutL2D0
よく「アイディアなんて簡単に出ない」て言うけどさ。そんなの当たり前じゃん?
承知の上でこの業界入ったんだろ?「進化したRPG」とかほざいてる時点でクリエイターじゃねーよ。
>>125 上の方に行くと、嘘を嘘で塗り固めてガチガチになってる。
正直、胡散臭いクリエイターが今までのいい加減な姿勢を
変えたら、若い衆にいままで糞を積み重ねたような示しが付かなくなるwww
今までの事は嘘でした、口からでまかせでした、他に正解がありましたなんて言えないw
だから、クズみたいな細い逃げ道を進んで更に嘘を重ねるしかない。
それに年功序列で古臭い過去のやり方をおしつけて、誰でも儲かった時代の成功体験で偉ぶる。
任天堂はそういう所を壊していくんだろうし、
海外はくだらない面子に拘って落ち目になったら次の開発グループが台頭したり、
解雇されたりして淘汰される。
その点は日本より健全だろう。
やっぱ、新しい血を入れるってことかね。
米映画とか見てると、仕事して大学に行く金を貯め、そこで何かの資格を取ると、その後の就職では確実にスキップアップする。
仕事の内容も収入も。
しかし終身雇用の習慣が長かった日本では、そんなのはドロップアウトと同義。
公務員の就職にさえ、年齢制限がある。
だいたい向こうの履歴書には、年齢性別を書く必要さえないのに。
何らかの経験を経た上でゲーム業界に入ってくる、っていうのができにくい構造なんだろうね。
だから、JRPGみたいな特殊化が進むのかも知れない。
まあPS2時代ぐらいから無能開発者の声がでかくなってきてるけどな
PSぐらいまではまだ本当にクリエイティブなソフトが出てたよ
でもPS2から何も真新しいものが出なくなったな、特にサードは
130 :
名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 00:51:03 ID:kHirkiZL0
リッジレーサーが買えなくて代わりに買った
キングスフィールドでフロムのファンになって
KF2で完全に信者になってずっと応援してたのに
アディショナルみたいな酷い裏切りに会ってもうどうしたらいいか分からない
開発者に殺意覚えたのはKFAが初めてだったわ
131 :
名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 00:55:35 ID:HZazw5FT0
ていうかいい年した大物クリエイターだって
当時はインベーダーに熱中したり、パソコンゲームおたくみたいな奴がほとんどだろう
最近のゲームがつまらないという前に、年とって衰えた自分の感性を嘆くべき
少なくとも子供の頃からテレビゲームをやって
ゲーム専門学校を経てゲーム会社に入ったような奴らに
クリエイターって仕事は無理だろ、ゲームしか知らない奴に
新しいものが生み出せるわけがない
ポケモンってシナリオ無いの?
>>131 宮本とか軍平さんとか、元々はゲームクリエーターってわけじゃない。
彼ら草分けは、さまざまな可能性の中から、ゲームを選んだわけだ。
トキワ荘に代表される日本漫画の祖たちは、かなり長いこと日本漫画界の頂点であり続けた。
ドラえもんや仮面ライダーは、今でさえ生きている。
しかしそのフォロワー、さらにフォロワーのフォロワーとなるに従って、漫画界そのものが劣化し続けていないか。
もちろん、現在も素晴らしい作品は生まれている。
しかしそれは、ナニワ金融道の青木とか、まったく畑違いの業界から迷い込んだ才能の前に、常に屈伏し続けているような気がする。
漫画でさえ、絵=グラフィックではない。
>>134 横井さんはともかく、宮本がゲームに携わったのはインベーダーの影響だよ
フォロワーだろうが良いもの作ればそれでいいじゃないか
注意しなくてはいけないのは、最近のゲームはこうなんだという先入観にはまって
アンテナが低くなってしまうこと
ワクワクしながらゲームができなくなったら、文句を言わずにゲームから距離をおけばいい
136 :
名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 01:17:47 ID:MLvrqbJH0
つまり客のせいだと?
モンハンに重火器を加えた世界観でさらにストーリー性を重視します
って感じの企画が通る業界だからな
それがまた売れちゃいそうだから困る
ガキの頃からゲームしかしないタイプの開発者にはミリオンソフトは作れないからな
ミリオンが激減した要因もそれだろうね。
>>136 受け手の中の一部だよ
大部分の人は楽しいから今もゲーム買ってるんだし
つまらないもの買いやがって、昔のゲームのほうがずっと面白いじゃないかという意見は
単にひねくれてるようにしか見えない
んで
若いクリエータちゃんが全然出てこないのは
なんでなの?
>>134 漫画は裾野が広いから問題ない
ゲームより作るに費用がかからないし
しかし雑誌が売れなくなってるのは問題
>>139 逆じゃね?
「ゲームって目茶苦茶面白い!」っていう原体験があるから、ハズレを掴まされても新作を買い続ける訳で。
ギャンブルで大儲けした経験が忘れられずにスリ続けるパターンと一緒だけどw
>>140 昔に比べたら若手に一切まかせるような作り方は許されなくなってるからだろう
それでも人並み外れた才能がある奴は自然と注目されるけどね
もじぴったんの後藤とか
144 :
名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 01:47:50 ID:ryNxHZpr0
昔はふとした思い付きや、軽いノリから面白いゲームができることがあったが
今は開発費に数億かかるから、無難で空気みたいなゲームしか作ることができないんだろ。
オレは開発者は有能だと思うけどな。最近のゲームはメッチャ綺麗だし。
ただゲームがつまらないだけ。
>>139 懐古層はもう30年くらいゲームやってる連中だ。
それこそコンシューマに限らず色々なゲームをやってるので当然目も肥えてる。
どこかで見たようなゲームシステムを、ただ上っ面だけ飾ったものが出てきたって何も感動しないだろう。
146 :
名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 01:49:40 ID:PsQrBB2q0
技術は上がったが、企画者が全く成長していない
中身のない絵の綺麗な漫画って感じだよな
中身のない萌え漫画とか
そんなもん売上落ちて当然だ
>>144 ゲーム機でそういうのが成り立つのは辛うじてDSぐらいかねえ。
3人で作ったコロぱたとか。
>>145 俺はPC88からゲーム始めて一通りPC家庭用アケード携帯機とゲームしてきたが
いまだにゲームに感動し続けてるけどな
どこかで見たからダメとか言ってたら、遊べるゲームが何もなくなるだろう
>>144 綺麗つーのはテクスチャやモデリングやライティングの結果でしかないだろう
20年前じゃあるまいし画面に物を映すだけなら有能も無能もありゃせんがな
>>148 インディーズゲームにはアイディアが光る作品が時々あるから
まだ捨てたもんじゃないと思うんだけどな
>>149 んなこたーない。今でも新しいゲームは出てる。
あんたが
>>143で挙げたもじぴったんもそう、宝島Zもそう、小王もそう。
こういった新しいゲームを作る努力をしない連中のなんと多いことか。
開発もだけどメーカーそのものも問題だと思うな
一個ヒットが出たら、その商材に必死になって飛びついて、短いサイクルで派生や続編バンバン出してしまい、
結果的にユーザー離れを早めて商品の寿命をかえって縮めてる気がする
宮本も、もし自分が今若者だったらそもそも任天堂に入社すらできないって言ってるように
システム的に若手にチャンスが回らなくなってるのが問題であって
能力がないからゲームが作れないわけではない
たとえチャンスがあって丸ごと任せられても
昔のように少人数で最先端のゲームが作れた時代と違い
マリオやFF13と同じ棚に並べられ、対等に競わないといけない時代
そういう環境の中で名をあげる若手がぽこぽこ現れるわけない
シリーズを育てつつ続編もそこそこ煮詰めてだしつつ新シリーズを模索
こんな当然のことができてない会社ばかり
金がなさすぎてシリーズ乱発で首を締めブランド崩壊
>>150 グラフィックがリアルに近づきすぎたせいで、モーションや演出の表現に
違和感出始めたのが弊害としてあると思ってる。
2Dや荒いポリゴンだから許されたものが、今は通じなくなったのはクリエイタには痛いね
>>153 加えて支柱1本じゃグラつくのも当たり前だね。
1つ成功したソフトが飽きられてから次の成功を、では遅すぎる。
常に3本柱を保つようにすれば安定するし、余計な続編や派生を作る暇も無くなる。
>>152 だからこそ最近のゲームは真似ばかり等言ってる人は
アンテナちゃんとたててるの?と問いたいのよね
アンテナの低い受け手が最近のゲームはこうこうで、と先入観で言ってるだけちゃうんかと
少人数でちゃんとしたゲームが作れれば注目される
これだけ情報があふれていてPCも安いし
ネットで簡単に見てもらえるし相談できるしわからないことは聞くことが出来る
異常なまでに有利だ
素材はタダで用意できる
なのに
メーカー側も新しいタイトルは真面目に売ろうとせず、
頑張って売ろうとするのは既に飽きられたタイトルだから
ミリオンがご無沙汰になっていんだとは思う
ゲームの魅力を消費者にどう伝えるか、って部分に
知恵を出したり創意工夫してる様子が見られない
天才のアイデア、天才のバランス
どこが出すか知らんけど、PSPでMHの亜流ゲームが
出るらしいね。
ゲームの中から新しいゲームのネタを引っ張り出すの
繰り返しをしてちゃゲーム業界発展なんて望めないし、
会社も開発者も真面目にゲーム業界発展を望んで
いないんだろうな。これじゃ任天堂が王者になるのは
当然だ。
先入観で自己完結してる人の例
こうならないように気をつけないとな
大手なんて言われるところは年にかなりのタイトル
発売しているだろうし人が出てきてもいいような
世代交代の問題やアイデア育成とか企業体質で明暗でたんだから
ここで成長できない企業が旧体質がんじがらめで自然淘汰されるのを見てるだけしかないよな
いつまでも 不勉強+事なかれ+結論なし のいい加減な経営してるからこうなる。トップの資質がない
>>159 世界樹の迷宮はそれでうまくいったパターンだな
>>162 そんなの昔から
マリオの後に山のように2Dジャンプアクションが出たし
DQの後にも山のように似たようなRPGが出た
でも後者はそこからFFが生まれたように、うまいこと差別化して発展するシリーズもある
むしろ、最近は開発期間の長期化からか安易な真似ゲーが生まれにくくなってる
>>157 そこまで持っていくのがしんどいだろ
エニックスなんかはドラクエを柱に据えつつさまざまな実験作を出しまくってたが
結局ドラクエ以外の柱が無いままスクウェアと合併し実験作を出す余力が無くなったように見える
>>158 逆に言うとアンテナ高くしなきゃ気づかないのが問題
常に新しいゲームに注目してる人が減ってるんだから昔よりアピールしなきゃ当然気づかない
新しいものに対するアンテナ感度は、新規・ライト層の方がよっぽど高いのが現状かな。
加齢やゲーム暦の長期化が大きく関係するんだろうけど、
長い間ゲームをやって来てなお続けてるユーザーの中には、自分の好きなシリーズ・ジャンルが
遊べればそれで良くて、新しいものをそもそも求めていない人も多い。
もちろん、ユーザー個人レベルではそれは全く構わないのだけど。
ユーザーの世代的な新陳代謝が正常に行われなかった時期が暫く続いたことも関係してそう。
だから、今はいい機会なのかもしれないとも思う。
それ、ナンバリングタイトルの評価だけを見て言ってないか?
ナンバリングタイトルの新作の評価がしょっぱいものになるのは
そのシリーズの過去の名作と比較されるからに過ぎんよ。
新規・ライト層の評価が高いって言うのは単純にその過去の名作を
体験していないからじゃないか?
それを、勘違いしてアンテナが高いって言ってちゃいかんと思う。
それにナンバリングタイトルに関して言うなら
「タイトル」を借りるって言うのはそのタイトルを借りるだけのリスクが発生するわけで
評価が厳しくなるのはしょうがない。
まあ、どちらにしろ「人気タイトル」にメーカーが執着しすぎた結果だと思うけどね
元がRPGなのに続編がアクションとかになってて出来が微妙だったら普通に叩かれるだろ
面倒なシステムかんがえるより、
美麗グラ作るほうが現実的には楽なんだよな。
グラはカネかけた分それなりの見返りがある。
システムやらは成功しない可能性もあり、
失敗したときの細かいノウハウ回収みたいな事は
日本のゲーム会社は苦手だと思う。
末端に居て、実際に作業してる人は有能だろうけど、
それを纏めてる奴が無能、そいつの考え以上の物は出来ない。
そういう人間は取り替えられないから連鎖は続く。
システムを練るのも重要だが
グラを綺麗にみせるアイデア、技術力も磨いていかないとな
車輪のようなもんで、どっちかが回ってれば良いってもんじゃない
PS3最高のゲームFF13では
難易度の高いシステムが一部ファンに好評だったなw
ムービーもキレイだったし、業界的にはこの路線でやりたいんだろう。
160万本も売れたんだし、キレイなグラ優先が正しいんだろ。
買わないけど。
>>174 グラ優先じゃない任天堂のゲームがトリプルミリオンとか売っていてそれを言うかw
日本なんてオタクがおたく丸出しで偽ゲーム作ってるんだ
おもしろい訳ない。
昔はまともなメーカーではそういう企画は蹴られてたんだよ。
下世話な下流メーカーしか作ってなかった。
結果的に多様性を生んでたわけだな。
なるほど
ワンダーモモのことですね
昔のゲームは、日本の文化や言葉を知らない外国人でも遊べた。
何故ならば作り方が記号的なので、全年齢のみならず全人類が理解できたからだ。
遊べる幅が広いなら出る本数も多い。故に世界で4,000万本とか化け物みたいな売れ方をする。
変なヲタ的様式に染まるようになってから海外で通用しなくなっていったんだろうな
最近は熱中できるゲームが減った
年を取ったせいかとも思ったが、バイオ4はむちゃくちゃ面白かった
だからやはりそういうことなんだと思う
山内語録にこんなものがある
『ゲームビジネスで一番不足しているのは、デザイナーでもプログラマーでもなく
実は才能あるディレクター。ゲームで遊んでいる人が心から満足して得心できる、
それを私たちは完成度と言っているんですが、この完成度を高めるのが
ディレクターの才能なんです』
まさに今ディレクター不足が深刻になっている
プロジェクトをちゃんと管理できる奴が居ないんだよ
山内語録見ると予言者みたいだよな
映画監督はカメラを扱えるべきか。
プロ野球の監督は名選手であるべきか。
ゲームのディレクターは良いプログラマーであるべきか。
>>183 全てに秀でた天才がゴロゴロいて且つ活躍の場にいるわけではないので、
集合知を適切に管理できる人であれば、それだけでもよろし。
あとは弱みやデメリットを突いてネガキャンされないような対策してくれる人も付けてね
>>183 良いプログラマーでなくても良いが、
現在与えられている条件下で出来ることと出来ないことを理解することは必要。
>>184 なんかものすごい人材じゃね?
そこまでできるなら、ゲーム業界なんかにはいないような。
>>185 映画監督は暴君であるべきだっていう人がいて、たとえばアクターなんかは2つに分かれる。
・すべてを受け入れて監督のいうように演技する。
・なんとも監督とぶつかりあいながら、自分の信念と監督の要求とを折り合いつけながら演じる。
名優と言われた緒形拳とかトムクルーズなんかは前者。
デ・ニーロなんかは後者。
個人的には前者の作品の方が優れているように感じる。
189 :
名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 21:05:48 ID:uWpHndq/0
開発者に聞く
2009年のイチオシゲームみたいの見たけど
ドラクエ9とかラブプラスとか
なんか終わってるなあって思った
むこう10年まだガラパゴスだろうな
基本人殺し嫌いだし、まあいいじゃないかガラパゴス
開発者も右に倣えなんだよなあ
個性もクソもない
>>191 右に倣えの理由、本音では売れたいからだろうねえ
作るゲームもそうだけど、好きなゲームも
俺のイチオシはドラクエ9、じゃあ俺も俺もみたいなね
194 :
名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 13:50:18 ID:OQRuPedd0
ドラクエ9のスレ違いは売れるソフトしか参考にならんから
サードのクリエイターには関係ないだろう
実際レイトンではまったくすれ違えない…
コテハンの一人が「そんな優秀な人がなんでゲーム業界にいるんだろう」とか言っていた。
優秀な人材であればあるほど、真っ先にゲーム業界から逃げ出すような悪環境こそが開発者の無能化の一番の原因かもしれない。
だからゲーム業界で優秀な人材は超レアなんじゃないか
劣悪なゲーム業界に最初から天才な奴は来ない。
皆業界に来てから覚醒するパターンしかない。
お前らの学校には
「なんでお前この学校選んだんだよw」みたいな奴居なかったのか?
偏差値40の学校から東大受かるような変人なんか
実際いないわけじゃないけど、まずありえんだろう
また漫画の話になるが、漫画界ではデフォルメされた手塚漫画の系統から、ゴルゴ13のような劇画系統へと、主流が変わった時期があった。
手塚はその変化についていこうと、アラバスターとかどろろとか、劇画調の作品を次々に発表したが、ことごとく失敗した。
後にブラックジャックという半劇画調作品で復活するまで、手塚の失意は長いこと続いた。
何かその手塚復活の時代と、ゲーム業界の今とが重なっているように感じる。
本来、ビデオゲームとは単純な記号を反射神経で操作する、アクションゲームのことだった。
テニス、ブロック崩し、インベーダ、パックマン。
それらが次第に複雑化して、さまざまなジャンルが生まれ多様化していった。
そこでは複雑精細こそが正義であり、単純なゲームは敬遠される土壌が育まれた。
しかし、ここにきてのニュースーパーマリオの復権、ミニゲーム、パーティゲームの復活。
時代は明らかに、復古的な様相を呈している。
サードはその流れに気がつかずにいるのではないか。
またはクリエーターたちが、気がつきたくなくているのか。
201 :
名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 18:36:10 ID:5TekNDIG0
アラバスター失敗かよ。エロくていいじゃないか。
>>201 突っ込むのがそこかよ。
頑張って書いたのに…。
203 :
名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 18:45:42 ID:nSL0aMjc0
>>202 インターネットで自社HPを作る時に、偉い人達に許可とらなきゃ駄目じゃん?
で、偉い人達が判を押すHPってフラッシュ多用で見た目は立派な奴なのよ。
見やすくスッキリじゃ許可が出ない。似たような事がサードの中でも起こってるんじゃない?
どろろのどこが劇画なんだよ
あんなまるっこい絵で
自分が変えたと思っててもまわりは全然そう見てないってのは
海外意識した和ゲーと同じかもなwww
205 :
名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 18:51:29 ID:5TekNDIG0
>>202 失敬w
でもPS時代から、複雑なものは売れなかったし、
売れてても基本面白くなくて会社の信用を落としていた希ガス。
俺は「調べて買うゲームファンに向けてではなく、
あまり調べない人に向けて売るという、ごく普通の商品開発の発想を持つこと」
が重要だと思っているが、レトロな名作が「何故売れたか」も大事だよな。うん。
どろろは鬼太郎意識してるんだから
貸本時代の回帰に近い
>>203 ああそれはそうだな。
出入りの名刺屋が言ってたけど、女の子の言う通りにあっさり上品にとかデザインすると、次は必ず派手な金文字とかにしてくれって言ってくるとか。
ちょいと話が違うか。
プレゼンは派手な方が勝ちってことで、テレビのCMは新規参入のパチンコ屋みたいなものほど、仰々しいつくりになってたりして。
>>205 テトリスなんかバカ売れしたから、フォロワーでぷよぷよやらドクターマリオやら出たけど、その狭い中でさえ、少しずつ演出が大げさになったり。
クリエーターっていうのは客よりも、同業の仕事の方を見たがるんだよな。
上のキャバ嬢にしても、客がどう思うかより、同僚の誰それより立派な名刺を持ちたいってな意識が先に立つ。
客にしてみたら、そこらの会社員が持つ男名前の地味な名刺が、いちばん良いんだけど。
208 :
名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 20:04:03 ID:YqBgzwdH0
いやオタク?分類の人が作るゲームは面白いよ
今はむしろパンピーがカスみたいなゲーム連発してるよなぁ
209 :
名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 20:11:10 ID:3fB8zS850
ゲームクリエイターになる人の素養の問題
ゲームを作って、他人に遊ばせる経験が少ないんじゃないかな
人の機嫌を取りながら自分の世界を表現する。これが基本
ゲームに限らずビジネス全般で大事なこと
俺は小学生からそういうのをやってた
いくつも遊びを作ってみんなで遊んでいた
ゲームクリエイターになる夢は高校生あたりで消えた
PS2以降のゲームがあまりにつまらなくてな
今は普通の会社員になった
つまんねーゲームしか作れない同僚に囲まれるような業界に行かなくてよかったと思う
自分が変えてやるぐらいの心意気も無い奴なんか邪魔だし
それでいいと思う
諦めたクソが偉そうクリエーター、上から叩いてたのかよ。
面白くても売れなきゃ商業製品としては失敗だろ
それじゃあ続編も出せ無いし会社も維持できない。
同人なら面白いだけでいいけどさ
最近のアクションゲームやFPSは正当進化してると思うけどね
お前らがつまらないつまらない言ってるのはJRPGだろ?
いい加減諦めたらどうだ
RPGなんてジャンルは3Dが主流になったときに死んだんだよ
色物が少しは売れたみたいだけどね
RPGなら3Dよりもエロゲーみたいな紙芝居のほうが相性いいぞ、キャラもテキストが多い分掘り下げれるし
214 :
名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 20:30:07 ID:3fB8zS850
>>210 そんなに簡単に業界は変わらんよ
変わるころには40代のロートルになってるよ
20代の若い人間でなければ、面白いものを作る力がないのに
今のトップクリエイターはほとんど30とか40じゃないか
そういう人が偉ぶった意見を出して、若い人は従わざるを得ない
こんな状況でどうやって面白いゲームを作るのか?
このことは自分にも当てはまるわけだ
年食ってから面白いゲームを作れる保証がない、というか無理だと思う
そこまで頑張るくらいなら「趣味」にしておいた方が余程健全な気がした
優秀な人材はいつの時代も一定の割合でいるよ
今はそれをうまく生かせないんだと思う
数人で作ってた時代なら面白いゲーム作る力が全てだけど
組織化されるとその中で上に行くのはまた違った能力が必要だからな
優秀な人材はお金のかかる続編製作に
超有能クリエイター「よーし、新しいゲーム性を入れるぞー!」
暖かいファンの声「ゲーム性変わってますね、前のままで○○を良くしてくれるだけで良かったの・・・前作のファンとして残念です」
超有能クリエイター「オキャクサマガイチバンデス!」
超有能クリエイターはお客様第一である事を覚えたのでした。
217 :
名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 20:34:08 ID:YqBgzwdH0
教科書人間がゲーム作ってるからなぁ
雇用体制が一般企業と変わらんようになってしまってるからなぁ
大企業病も発病してるしww
ネットが一般的になったとはいえブログやらHPでユーザーやライバル会社の悪口を
言うのはどうかと思うな。共感してもらえるとでも思ってるのかね〜
219 :
名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 20:51:58 ID:eYZvAvWd0
>>60 カプコンに限って言えば岡本お抱えのフラグシップという金吸い取り会社に騙されたのが効いてるんじゃない?
あそこが糞じゃなければまた違ってた思う。
ちなみに、知らない人に言っておくと、フラグシップ=(TV等で活躍した実績を持つ)プロの物書きのゲーム用シナリオ製作集団
岡本退社と共に無くなる。
同人ばっかりやらされてるから
プレイする方も停滞してしまう
現世代で洋ゲーが市場を食っているのは
まさにカップ麺食ってた連中に同額でステーキ提供してるといった状態に等しい
ステーキを知った人間がカップ麺に満足できなくなっちゃった、ただそれだけ
洋物を食わず嫌い、興味も示さない連中もまだまだいるがね
ちなみにバンナムは
麺、かやく、スープの粉末が別売りだったりするわけで
>>217 俺の大学は理系だったので、色々な人がいた
ゲームクリエイター志望の人がたくさんいたよ
プログラマーとしては相当優秀だった。DirectXで難しい作品作ってた
ある人はマップ移動型シューティングを作った
ステージは200以上あって、序盤から理不尽な難しさだった
「ここをこうしたら面白くなるんじゃないの?」とアドバイスしたんだけど、
自分のゲームのつまらなさを理解してない様子だった
例えば「アクションゲームなのに思った通りに操作できない」ということを指摘しても、聞く耳がなかった
自分の作ったSLGのテストをしてもらった人がいた
彼は、「"弱い"キャラクターを"たくさん"作った方がいい」と言ってきた
自分は強いキャラしか用意しなかった。弱いキャラを作っても誰も使わないだろう、と説明した
そしたら「無駄なキャラが多い方が商売として良い」と、ゲームの面白さと何ら関係ない理論を持ち出してきた
呆れて何も言えなかった
彼らは成績優秀な人たちだった
何人かは実際に業界に行ってた。ちょっと悲しかった
弱きゃらはいるだろ
ダンでぶっぱわんぱのへたくそをぶち殺すのが楽しい感じで
224 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2010/01/22(金) 21:11:23 ID:93Qmr3bd0
>>30 違う。
売り上げではなく、売れ方。
ケータイ電話やメールでアッという間に喜怒哀楽が伝達される状況で、ロングセールスになるかどうかは、ソフトの内容次第なんだよね。
つまんないソフトだと、つまんないってことがアッという間に伝達されてしまうから。
人を楽しませようという妄想力が欠如しているクリエイターばかりなのでは。
亜種や正統進化ばっかり。
例えるならテトリスの新作が毎月出てそれが何十万本でも売れるかと。
売れるわけがない。みな飽きる。どんなに素晴らしい改良が施されようとも。
>>222 ゲームなんて極論すればプログラマー1人いれば作れるんだよな。
なんだよプロデューサーって
有能なプログラマーが自分の好きなゲームを作れればいいね。
そりゃ東方か
227 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2010/01/22(金) 21:36:12 ID:93Qmr3bd0
>>226 商業面での責任者でしょ。
予算は予算を出した人や法人のものだから、失ってしまわないように責任を持つ役職が必要っていうか。
>>222 何か負け惜しみにしか聞こえない…
「俺は面白いゲームを作る才能があったけど集団では面白いゲームは作れそうにない」っていうなら
一人で同人ゲームでも作ればいいじゃない
そもそもそういう大人数の作業を統括するためにディレクターという職業があるんだと思うんだけど
229 :
名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 21:43:48 ID:aiyAXPkA0
360の最初の頃は国内サードも世界から注目されてたんだぜ?
デッドライジングやクロムハウンズ あの時代は確実にまだ日本がゲームの
中心で居られてた
それが、なんだろうSCEのエゴのせいで、出来ても居ないゲームの誇大広告に
それに習えするパンツども、サードが可笑しくなったのも確かこの辺りからだ
38GB中、ムービーを32.5GBも詰め込んだせいで
MAPが一本道になってしまった本末転倒な大作(?)RPGがあるそうな。
231 :
名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 21:51:55 ID:aiyAXPkA0
SCEの売り方はあきらかにPS2みんなもってるでしょ?ならPS3も買うべき
なんだよね
と云わんばかりの実体の伴わない誇大広告、誇大広告の嵐
もう営業妨害レベルのひどさだったさ
サードも日の丸ハードと持てはやすが、クッタリ性能にだまされていることに
気づいたのはやっと実機でソフトを動かせる様になってからのことだった
2CHをみてください! ひとりの名もない派遣社員が言った
プロデューサー「クッタリ??なんだよクッタリって!!PS3はFullHDで2テラフロップス
なんだぜ!」
それはサード崩壊の始まりだった
今世代から始まったわけじゃねーんじゃねーのか
安易なシリーズに終始しだして新しいゲームが育たなかったのはPS2後期くらいからじゃねーか
233 :
名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 22:35:44 ID:8EczwFPi0
それもあるとおもうね
そのまま続いてPS3にもついて行って巻き添え食ったってかんじ?
弱小サードからは世界第三位のハードだとさすがに厳しすぎるでしょうから
ディレクターが作った豪華料理
プログラマー作った刺身なんて売れんか。
今はキャラクターというこってり味が付いてないと売れんからね。
洋のRTSは美味かった。
>>222 他人の作ったゲームに対して本人が気付いていない問題点を指摘出来たのだから、
他人が自分の作ったゲームに対して自分が気付いていない問題点を指摘してきたと
考えられなかった時点で成功出来なかったと思うよ。
「オレは正しい!世の中が間違ってる!」
これって典型的なニート思考だよね。でもこういう人間が多そう。
我が強いってのを根本から勘違いしてるような。
つか 任天堂は戦隊みたいなもんだから、別に進化なんてしなくてもいいんだけどな
一部オタがいすわってるだけで基本的にちびっ子が後から後からわいてくるんだし焼き直しで十分だろ
任天堂は完全素人の意見重視
カプコンは軽いゲーム好きの意見重視
セガはガチムチゲーマー兄貴の意見重視
>>236 小説ならワープロか原稿用紙とペンだけでいいし、音楽なら数十万程度の機材があればいい。
漫画だって描くのに何百万円もいるわけではない。
自己資金でなんとかなる。
でもビデオゲームって1千万単位以上の、会社の金を使うのだから、世の中が間違ってても売らなければ話にならない。
テトリスを作るのにそんな金は要らない
だが誰も作れなかった
242 :
長文スマン:2010/01/23(土) 17:30:41 ID:M2hmYSsd0
昔ジョジョで岸辺露伴(というより荒木飛呂彦の考え方なんだろうけど)が、
「『マンガ』とは創造や空想で書かれていると思われがちだが実は違う!
自分の見たことや体験したこと感動したことを書いてこそおもしろくなるんだ!」
って言ってたけど、これってアニメやゲームなどの2次元全般に言える事だよな。
今の若いゲーム開発者って、基本的にはオタクでゲームで育ってきてるから
オタクのためのゲームは作ることができるけど、ライトユーザー向けのゲームを
作るのは非常に困難なんだと思う。だって2次元以外での実生活の中で体験したことや
感動したことがゲームばかりしてたから極端に少ないはずだから。
だからボリュームばかりに頼って斬新なアイデアが何も浮かんでこないのだろうと思う。
ゲームオタクの桜井に謝れ
>>241 脳トレとかレイトンとかママとかの成功例に対して
「あんなことは俺でも考えられた、出した連中は運が良かっただけ」とかって
考えている連中は、何故彼らが形に出来て自分が出来なかったのかという
致命的な差が理解出来ないまま愚痴を吐き続けるのだろうな。
誰もやっていなったが「過去に」誰かが考えたがやらなかったことだとしても、
「今は」出来る条件が揃っているならやってみる価値を検討することが必要。
>>243 桜井とか田尻とかは同じゲーオタでも、ゲームデザインに関心が強かったのが良かったんだろう
素人なんで良くわからないんだけど
レイトンのスライドパズルって簡単に作れるものなの?
247 :
名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 11:30:26 ID:vwdDf/GeO
>>246 作ると決めたら意外に簡単に作れる。
だが、作る作れない以前に、こういうものを作ろうと
思い付く開発者がほとんどいない。
まさにコロンブスの卵爆弾。
ひらめきを鍛えるためにも、いろんな本とか読まないとなぁ。思っていてもなかなかやれない。
小学校の学級文庫とか図書室においてあるなぞなぞ本のネタが多い気がするけどね
>>249 逆に考えたら、それほど身の回りに溢れていたネタに気付いていなかった開発者が多かった。
気付いていても形に出来なかった開発者もいただろうが、
利益に結び付けられたのは形に出来た者だけってのはどこの業界でもあること。
そして嫉妬した他の開発者が「ゲームらしいゲーム」とか言い出すんだろうな
>>249 その本家(頭の体操)の多湖輝が監修してるんだよ。