>144
>>145 ホログラフィックカードがカジュアルコピーの防止に効果的なのは良くわかったんだが
DSとの互換をつけたら、そこから割られてしまうんじゃないか
普通に考えれば3Dマトリックスメモリだろ
要はコストが安い変わりに一回しか書き込めないフラッシュメモリだが
だがこれも上記のような問題があってやっぱり割れ対策には不向きなんだわ
3DMatrixメモリはすでに衰退していて、最近のDSソフトでは
XtraROMの使用が増えてるわけだが
意表を突いてカセットテープとかいう選択肢もありえる
まあどちらもOTP(One Time Programmable)という点では共通だけどな。
>>172 新型機の動作モードを、全てのリソースが使える専用モードと、DS用のリソースしか見えない互換モードの2つにして、
起動時はまず専用モードで起動したのち、挿さっているゲームがDS用ならば互換モードに移行するような設計にしておく。
互換モードから専用モードには再起動以外では戻れない。
互換モードでは新型機専用ソフトを動かすために必要なリソースが見えないようにしておけば
新型機用のゲームを吸い出してマジコンで起動させても動かない。
PSPのゲームをマジコンに突っ込んでも動かないのと同じで、パッチで回避なんて出来ないから安全。
DS用のゲームは割られ続けるがそこは割り切るしかない。
ファームアップで対応→マジコンもファームアップで対抗→ファームアップで(ryという
DSiと同程度の対策なら可能だが、いたちごっこが避けられないのはご存じの通りだね。
ホモグラフィックだと
まあこういう噂に聞き耳を立てて
下手に対抗しようとして
しっちゃかめっちゃかになるのはSCEの連中
特許の穴をつこうと今から必死だと思う。
182 :
名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 19:39:29 ID:mreoOk8VO
意外と任天堂って技術的に新しいというか他で余り使われてない技術採用するイメージ
wiiのモーションコントロール然り、DSの2画面やタッチパネル然り
意外とホログラムも有りかもよ
>>182 何言ってんだと思った。サテラビュー、VB、64DDと色々やっては失敗してるだろ。
任天堂は決して打率10割な企業じゃない。でも色々試してるから芽が出るんだよ。
184 :
名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 19:55:20 ID:0yNO2ZMd0
任天堂はチャレンジャー
wiiだって自社の開発者にも海外じゃうれないと悲観された
チョニーは対抗してホログラフィック"ディスク"採用しようとして失敗しそう
サテラビューや64DDの失敗は確実にWiiに生かされてるよ
それに失敗といってもあくまでメーカー側の話で、当時のユーザーは結構楽しめてたんじゃないかな
個人的にサテラビューのサウンドリンクゲームは、90年代ゲーム一番の思い出だよ
187 :
名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 21:10:10 ID:RNEzNltr0
DS2出たら
もう据え置きはイラネ
188 :
名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 21:37:39 ID:mreoOk8VO
>>183 いや、スレの流れ的に任天堂が最新技術なんか使う訳ないって感じだったので
実際には最近の任天堂は失敗した過去に学び、対応してる感じ
64で開発難易度、GCで平凡過ぎ、その他周辺機器での失敗
これらの改善案が今のwiiやDSだと思う
割れも失敗だと捉えるなら改善案出してくるよ
その中にホログラムが候補の一つとしてある
多少コストが上がっても
マジコン被害が激減するなら
それくらい簡単に回収デキル
解説画像から出てる何本ものゆる〜い線が虫の足に見えて気持ち悪い
>>188 確かに任天堂の基本姿勢としては、枯れた技術をうまく使う方針は今後も変わらんと思うが
今の岩田任天堂には、
「ここぞ」って時にはピンポイントで最新技術を使う決断ができるくらいの柔軟性もありそうだからなあ。
時には任天堂らしくない事をやるのもまた、任天堂らしいというか。
昔から最新技術は使ってたろ。
ただWiiやDSはトータルコストを考えてあの性能におさまっただけ。
ほかのハードメーカーみたく赤字が基本なんて商売がおかしいんだよ。
ちょっと怖いのが、SDカードスロットをDSiでつけちゃった事
PS2の割れ具合が今どんな状況かというと…
DVD-R起動、要MODチップ
→HDLoader(ネットワークアダプタのATAポートのHDDによる、CDVD読み込み部のパッチ当て)による、割れまくり天国
→新メモカブートFreeVASTによる完全乗っ取り
→最近、Open PS2 LoaderによるLAN経由の起動が実現しつつある
…と、もうやられ放題な状況
汎用的な技術は危ないよ、USBもそうだしSDカードスロットは危険…
194 :
名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 22:14:07 ID:mreoOk8VO
>>191 だね
技術先行ではなく、ゲームに必要なのか、利益は出るのかが最優先
割れに関しても活発に対応してるみたいなんで、コストが合えば対策すると思う
CPUやグラフィック面は単に任天堂やサードの開発コストが高騰するから、
今は避けてるだけで、仮に開発コストが一緒ならば採用してたと思う
基本的に任天堂は新し物好きで、天の邪鬼だと思う
最近は経営感覚を持って慎重でもあるけど
WiiのSDブートの状況見てる岩田なら、承知してるだろうなとは思うんだけど
196 :
名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 22:23:03 ID:mreoOk8VO
PSPもだけどファームを割られちゃうとアウトなんだよね
今の時代ファームを書き換え出来ないとか、外部アクセス無しとか無理だから、
一番のネックはその辺りではあるよね
何か解決法があるのかしらね
>>23 超懐かしいものを見てしまった・・・w
当時はけっこう大々的に発表してたけど,やはり完全に黒歴史化しちゃったのかな。
DS2の性能はどのくらいになるんだろうか?GCレベルまで出せてしかも低コストで開発できるなら据え置きいらないかもな
DSは出遅れたがDS2は絶対に発売日に買う
>>193 しかし汎用規格で固めたPS3は未だに割られてないという
あれはcellが頑張ってるのかな
>>200 PS3ではなくBDのプロテクトが優秀なんでしょ
それとPS3の場合、BDなのもあって総じてソフトの容量が大きいので、
割れたとしてもネットで配布するのにもインフラの問題もあるし、
BDに焼くにしてもドライブやメディアが高価で、色々ハードルが高く旨みが無い
それで割れを開発する、中華やロシアの人たちが「その気」になってないんだと思う
いやBD自体はもうとっくに割られてるよ。PS3のソフトも出回ってる
でも起動する方法が見つからない
要は割られたとしても広がらなければいいのよ。
現行のDSなんて酷いだろ。
一時期は尼でもマジコン普通に売ってたしなw
>>193 メモカは思いっきり専用規格じゃないかいな。
SCEはシリコンメディアを使うと予想
>>193 SDカードスロット自体のリスクは相対的には低いと思う。
何故なら既にDSのROMカード自体の信頼性がマジコンによって地に落ちているから。
標準でブート可能なROMカードスロットから任意のデータを食わせ放題な時点で
既にSDカードスロットの危険性を云々する段階にはいない。
DS用のゲームについては100%の防御は不可能と割り切って、
新型機専用ソフトだけは死守するしかないんじゃないだろうか。
>>196 そこが一番難しいとこだよね。
起動シーケンスの初期段階とファームウェアアップデートの仕組みは
すべて本体ROM上の更新不可なIPLで処理して、
アップデート可能なファームウェアはDS用ソフトの起動シーケンスと
OSや内蔵アプリにしか使わないように限定すればなんとかなるかな。
新型機用カードか?→そうでなければDS互換モードへ
↓
署名は正当か?→そうでなければ起動不可
↓
本体のファームはカード上のファームより新しいか?→そうでなければファームアップへ
↓
新型機用ゲーム起動
ここまでを全てIPLで処理して、ファームアップや新型機用ゲームの起動は
署名つきの新型機用カードからしか行えないようにしたらどうだろ。
ROMカートリッジ側にスーパーFXチップのような
なんらかのプロセッサを載せれば、マジコンは対応できないと思う。
100円ショップで売ってる電卓レベルのCPUでも載せて
ソフト起動直後にそれで計算、正しい結果を返すようであれば
正規品とみなす。これでどう?
>>208 それがゲームそのものの動作に必須ならば、結果的にプロテクトとして成立しうる。
例えばSFCのスターフォックスはスーパーFXチップなしでは3D映像を作り出せない。
しかし起動時の正規品チェックのためだけに載せた場合、ソフトを書き換えて
チェックを飛ばして起動するようなパッチを当てられて回避されてしまう。
(DQ9をはじめとする現行DSソフトがプロテクト破りされているのと一緒)
新型機ですべてのROMカードにこのようなチップを載せ、IPL側でランダム生成した質問に対し
期待される答えを返せなければ起動不可とする場合、ソフトの書き換えでの回避は不可能。
しかしすべてのROMカードがこれを載せるのであれば、チップを分解・解析するなり、
チップ製造工場から設計情報を盗むなり、ワゴン行きソフトから剥がしてくるなりして
新型機用のマジコンも同じ機能を持つチップを載せてくるだろう。
違法性が高く難しい手法を必要とするからある程度の抑止力にはなるかもしれないが、
一度破られてしまえばDSの現状となんら変わりなくなってしまう。
とにかくデータのみや、簡単なチップでの割れを防げるなら効果大だよ
PS1みたいな本体の改造が要るってなれば、携帯機の特性上かなり魅力が削げる
さらにタッチパネルや傾き機能的な操作を盛り込めば、PCでのエミュも限定される
DS2は大体現行PSPよりややちょっと高いくらいの性能で落ち着くと思う。
そんでPSPやPS2の移植でウマー。
これによって読み込みが速くなり
PS2くらいのグラが出れば
サード陣も移植しやすいだろうね
自己突っ込みだけど、
>>207だけだと新しいゲーム買った人しかファームアップ出来ないから
セキュリティパッチとか当てなきゃいけないときゲーム買わないと駄目になっちゃうね。
やっぱりネットワーク経由のファームアップは出来ないといけないけど、
中間者攻撃でCFW食わされることは避けたいとなると、SSL+電子署名かなぁ。
CFW食わされると本当に厄介な話で、新型機用ソフトを起動したあとで、
ソフトがファームウェア上のライブラリにアクセスしてみたら実はそれがCFWで改竄されたもので、
SDメモリカード上の割れROMファイルをブートさせられる、なんて話になりかねない。
今年中にDS2出さないに1000ペリカ
PS3の敗因は薄型PS2投入くらいの時期に、EE+GSの高速化、eDRAM増量、
メモリ増量、DVD-ROM搭載っていう、PS2.5くらいの性能のPS2完全上位互換HD機で
出さなかったことだと思うんだよね。
そして薄型PS3投入くらいの時期に、PS4としてPS3を出せば状況は全然違ったはず。
現行世代が強すぎるために次世代への移行が遅れた結果、過剰な高性能が求められることになり
無理のあるマシンを無理のある値段で出さなければいけなくなったのがPS3だったんだと思う。
それを踏まえるとDSの後継機は今年あたりが妥当なように思えるんだが、
今年って地デジ元年の前年という時期にあたることを踏まえると、
HD版のWii(それこそ前述のPS2.5的なポジションだ)を出すべき時期であって
据置機と携帯機の同時更新は、ソフト供給面でも宣伝戦略面でも微妙な気がする。
>>215 まぁこの秋にチンコンとナタルが出るらしいから
それに対抗して、WiiのHD版というのはあると思う。
次世代DSはPSP2の出方次第だろうね。
>>216 アナログ停波が来年夏ってことを考えると、今年の年末商戦でHDTVが相当出るはずで
その時期にあわせてHD版のWiiを出せばセット購入需要も見込めるし、
もちろんSCE/MSのモーコン対抗という意味もあるし今秋っていうのは可能性高いと思う。
ハードの最大の需要期がネンマツネンシーということからも
旧型買ったばっかりなのにと反発されたり商機を逃したりすることを避ける意味でも
早くて5月、遅くて9月あたりに発表、11月発売って線じゃないのかな。
機能的には専用タイトルはHDレンダリングオンリー、新規Wiiタイトルは
HD版ではHDでレンダリング、現行WiiではSDでレンダリングできるような互換ライブラリで発売、
既存Wii/GCタイトルはアプコン出力って感じだとスムーズに移行できそう。
性能的にはG3-1.5GHz〜G5-2.5GHzあたりで1〜2コア、GPUはXenos程度、
HDDなしでFlashを8〜16GBくらいにBD-ROM積むかもね、って感じ?
ACアダプタ、本体ともにサイズアップを1.5倍程度に抑えつつ他機種と
マルチリリースしてもらえるぎりぎりの性能狙うとこんなもんかね?
>>215 そもそも、クタの暴走と言うか、半導体に対する情熱が悪い方に向いちゃったのが悪かった
その割にはゲーム機のように相対的に見てメモリが貧弱だし
>>217 全く互換性ないチップを積んでどうしようっての?
サイズアップもBDもあり得ないだろ
全く新しい新型機にしたら中途半端過ぎる性能、後期生産型的なHD対応版なら不要な機能搭載してゴテゴテしすぎ
と言うかチップ変えるのはあり得ない
>その時期にあわせてHD版のWiiを出せばセット購入需要も見込めるし
ないよ、HDTVがあるからってゲームハードがHDかどうかは関係ない
HDWiiでないと出来ないソフトが出ないとハードなんて売れないし
HDWiiでないと出来ないソフトを出したら今度は現行Wiiと食い合うだけで
任天堂は損するだけ
据置きハードの時代は終わったと考えてるのかね任天堂は
そうかもしれんが
Wiiの目的はリビングで家族が楽しむのを子供時代に刷り込んで
ゲームは良いものだと思わせたいわけよ、据え置きは任天堂戦略の要