1 :
名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 14:03:29 ID:vgXPSFzm0
3Dテレビがゲハに関係あるのか?
3 :
名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 14:06:37 ID:eX3crhFQ0
逆神A助がすっげー押してるから、
コケるの確定してるな。
アバターを3Dで見に行ったけど、暗くて目が死ぬかと思った。凄く疲れた。
3Dってのは奥行きが出るだけで手前に飛び出すことはあまり無いんだよね
普及しないと思う。
3D映画って一昔前に流行ってたよね
いつのまにかなくなったけど
3Dのゲームは昔からあったから目新しくないよなあ。
目が疲れる、専用のゴーグルやメガネが面倒で結局廃れていったが。
◆ 赤青メガネ式
赤と青の映像を同時に映す。カラー映像不可。安価。
◆ バーチャルボーイ方式
右目と左目の2枚の液晶に違う映像を映す。HDM方式の先駆け
当時液晶は高価だったので赤単色であった。
◆ 偏光フィルター式
ここからカラー映像可能になる。昔の3D映画で多く使用。
顔を傾けると3Dに見えないのが欠点。色再現性が悪い
◆ シャッター式
左と右の映像を交互に映しメガネのシャッターと同期させる。チラつく
メガネに電池が必要で重く、さらに同期に赤外線センサーが必要になる。
◆ HDM方式
ヘッドマウントディスプレイの左右の液晶に違う映像を映す。カラー可能
理想的な3D映像が得られるが、装置が高価で重く、解像度が低いのが欠点
◆ 円偏光フィルター式
顔を傾けても3Dに見える。Real Dなどの3D映画で使用。
大きなスクリーンでの上映が可能なのが特徴。
◆ 分光方式
色を6波長に分け、右目用と左目用に位相をずらし、交互に映像を映す。
映像が明るく、色再現性が最もよい。Dolby3Dなどの映画で使用。
>>5 技術が進歩して昔よりもちゃんとした物を見せられるようになったから
最近また流行っているらしいよ。
アバターのBDが家庭用に出て、
それが流行るかどうかで決まりそうな気がする
10 :
名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 14:37:24 ID:zf0ZXiGM0
XpanDのメガネ重すぎて途中から苦行になる
エロコンテンツ次第だろ
軽くなったら一気にくるだろうな。
13 :
名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 14:56:46 ID:aGsfPXMW0
>>4 いや手前に飛び出しろFF13のCMでチョコボが
アバターはわざと奥行きだけ表現した
18禁のPCゲームは3D対応してくるだろうな
それよりusbオナホを開発しろ
>>12 無理。
裸眼式まではブレイクはないと思う
「アバター」は奥行きだけとかいうの見ると不思議に思うわ
エイワなんか十分前に飛び出して見えたけどな
あまりないというのは演出だよ。
昔の3D物もそうだけど前に飛び出すものばっかりだといかにも虚仮威しにしかならないので。
松明を前に突き出したり、恐竜の首が迫ってきたり、岩が降ってきたり
19 :
名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 22:02:52 ID:eS+P9ikk0
実際のところネタに詰まったハリウッドの窮余の一策でしかないような。
ホントにはやったらむしろ家電業界を見直す。
ホントのところ、一番相性が良いのはゲームだと思う。画面に奥行きのあるFPS・TPSとかで直感的操作可能なコントローラと組み合わせればかなり将来性ある。
もし万が一ホントに3Dが当たったらマジでPS3に確変が来るかもしれない。
・・・かも、しれない。
>>19 FPS・TPSがうまい人ほど3Dを避けると思うよ
眼鏡かけないでも出来るようになったらはやるだろうが
眼鏡があるうちは絶対流行らないだろう
>>18 奥行きを出すことで、広大さを表現したかったんじゃない?
基本的にメインキャラにピントがあって3D表示されていないから、目が疲れたら
メガネを外しても見えるから、あれはあれで有りなんじゃない?
ちなみに字幕版だと字幕が手前に飛び出していたのは何かの冗談かと思ったよ。
ステレオの5.1chなんかもそうだけど、視聴に環境の整備が必要な媒体は、
「こだわる」ユーザーには受けても、一般に普及するようになるには障害が大きいだろうねぇ。
LEDもソニーが最初だったのにいつのまにかサムスンが滅茶苦茶流行らせて天下取ってるし
こういうのは挑戦しまくった方がいいんだよ
アピール度が弱いよね日本の企業はウザイくらいやったほうがいいよ
3Dテレビで対戦とかやるとなると、人数分3Dメガネ用意しないといけないんだろ
そうしないと傍観者は目が痛くなるし
しかもメガネ1個うん万円とかするんだろ?
誰が買うんだよww
Wiiリモコン以上にありえんわwwwwww
耳の後ろまで画面が飛び出すなら買う
普段メガネかけてる人はどうすんだよ。USJのターミネーターは大変だった。
メガネかけてるけど普通の3D用メガネは大きめにできてるから
何の問題も無い。ただ長時間かけてると鼻が不快になるけどな
>>28 映画館で使われる3Dメガネは人によって小さすぎたり、大きすぎたりするからなぁ。
顔が大きいせい何だろうけど、私は普通のメガネなんか使って無くても小さかったよ。
というか、専用ソフトでしか使わない規格じゃ、大きな普及は無理じゃない?
せめて普通のTV放送で使われないと、観る気のある人しか使わない規格になるし。
俺もマツコデラックすくらい顔でかいから3Dメガネつけれないかも(´・ω・`)