DS2ソフトがROMならGC以上の容量のゲームは移植困難
DS2では、当然Wiiのように本体にNANDチップ内蔵してセーブデータ保存に使うだろうから、
セーブ用NANDの1チップ他部品が削れるから製造コスト&ロイヤリティ安くできる可能性があるよね
ただ、問題は本体にセーブデータ保存するって意識になると、中古に売られやすくなるんだよねぇ…
カセット毎の固体ID見て、違ったらはじいたりしたら、客怒るだろうしなぁ…
なんとか、電気的に読み出せてかつマスクROMじゃない不揮発記憶手法ってなもんなのかなぁ
フラッシュじゃ電子抜けちゃうし…エラー訂正次第で使える耐用年数にできないもんか
3Dメモリでいいんちゃうか
うん、やっぱり1枚のNANDフラッシュをリードオンリー領域とセーブ領域で
分けて使うメイドイン俺タイプが一番良いんだよな、セーブ領域バカでかく取れるし
ECCのbit数と耐用年数のグラフって無いもんかな…なんなら容量の半分をエラー訂正に費やしたって良い
タッチペンがあれだけうけたのだから、
次世代は思い切って「紙」と「えんぴつ」ってどうだろう。
文房具屋なんかいけば安価で紙の補充利くし、容量無限大。
どんな超名作もプレーヤーの想像力次第だぞ。
気づいてなかったのか
紙と鉛筆は世界最強のインフラで最強のコストパフォーマンスを持った入力デバイスだぞ
そして世界的に評価が高いのは日本の文房具
マジコン問題を無視した発言がおおいな
開発機とDS本体以外では読み出せないメディアを作れば解決する。
しかしそれらのフリをするマジコンが後出しジャンケン的に出現する。
さらにその差異を識別してはじくようにファームアップする。
しかし(以下ループ)
そのうち正規品ですら弾くようになる
大は小を兼ねるってことでSDは2GBより4GBにしてください
電力と耐久性さえ解決できたら
GCのディスク技術を携帯機に転用するでしょ
インストール可能にしてディスクは起動時だけ
ロードはシリコンメモリーキャッシュにしてくれれば快適にも出来るし
>>233 それ、なんてPSPのメモステキャッシュ
携帯機に大容量なんて喜ぶのは一部のオタだけ
売れ筋見て必要とされているか
おまえらDS初の512MBソフト二ノ国
ちゃんと「買って」やれよ?
買わずにプレイはダメだぞ?
237 :
名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 12:34:51 ID:parfh1Jz0
ぬるぽ^^
238 :
名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 12:48:00 ID:dNAX6hEtO
次世代Wiiに採用されると言われてるホラグラフィックなんたらっての、
あれの小型版みたいなのあればそれ採用してほしいなぁ
>>1ってROMって言葉の意味を理解しているのかしらねぇ?w
>>239 そんなん次世代Wiiが出るまでに実用化されないだろ……
もしされても高くて使えない。PS3ブルーレイの悲劇再び。
ここまで頭の悪い1って、初めて見たかも知れない。
ゲハじゃこの程度の逸材なんて腐るほどいるんだよ!
ひでぇなゲハ
,. - ── - 、
r'つ)∠─── ヽ
〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、 \
,.イ ,イ \ヽ,\rv-,
ヾイ /{ { ヽ、ト、 \Y <ノノ\ ココおかしいんじゃねえか
{ .ト{\ヽ', メ __\ } ⌒ヽ }へ
ゝ |"ひ) \ イびゞ \ ヽ- 、ノ // >=
ノ ト、"´,. ー ノ ///\/ / \
/. { ゝ / レ// } Y´ \
{ ヽ ヽ⌒> / レ´TTア⌒>、_ \
V{ \ └ ´ / ,.イ/ /ll | /≦__ }
V{ >ー┬|/ ! ,.イノ || | /  ̄ ̄ ̄ /
リヽイ| /:| l _|' '´ || | | _/
/{{ | |===| || | __/
/し|| | |== / // | /,.イ
/ ヽヽ l==| / / l
まあ、どんなに素晴らしい技術でも
商業として扱うなら大量生産が格安で出来ないとダメってことだな
>>246 こういう物理メディアってさ、その時点では大容量だけどその世代で容量が固定されるのがねー
半導体プロセスの更新によって同じハードなのに倍倍でソフト容量が増えると、
ゲーム内容に目立つ変化をつけらてるからハード寿命が伸びやすい
>>246 複製が困難っていうのは実は製造も困難になるので、映像とかゲームとか
大量に作る物にはあまり向いていない。
サードがソフトを2800円とか3800円とかの価格設定で、そこそこ大きな利益が出せるような、
そういうビジネスモデルをそろそろ作ってあげないといけないと思うんだ
その為には、とにかく配布メディアの製造コスト自体を安く作れるようにして少量生産も可、
それに追従してロイヤリティも下げる
UMDとかDVD・BDって、確かに追加出荷も早いし大量生産したら1枚あたりの製造コスト激安になるけど、
初期出荷を少量生産したいって時でもスタンパ作らないといけないから、初期コストは高くなってしまう
250 :
名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 22:40:50 ID://4+V+wC0
ざっとこのスレ読んだが、
ここまで、「圧縮」の一語が全く出てねえな。
FC、SFC時代のプログラマーが
どれだけ血尿たれ流しながらこの単語に苦しめられたと思ってるんだ。
安易に大容量に頼るものじゃない。
足りなければ工夫すりゃいいんだよ。
ゼルダ時オカはあのボリュームをたった32MBのカートリッジに収め、
PSでCD二枚組のバイオ2が64では64MBのロムに収まったんだぞ。
スクだってSFC時代はFF5や6の開発で
想像を絶する苦難の末に
10分の一以下の圧縮に成功してるんだ。
次の任天堂の課題はロイヤリティ低下だな
ファーストとの値段のギャップが今のWii・DSの客層には響いてると思う
あのCODシリーズだってDS版が出てるんだぞ!
それにHALOですらDS版を作っていたくらいだから頑張れば何だってできるさ
>>250 想像を絶する苦難を押し付けることには同意しかねる。
が、一方で制約の少ない環境では工夫しない、という側面があるのも事実だな。
誰もすすんで苦労したくないっていう。
移植する前提なのがもうね
容量がゲームの面白さに直結しないことはさんざ証明されてきたが
FF13ですらムービー削ったら音声データ含めてDVDに余裕で収まるという体たらく
まぁ2層じゃ故障多くなりそうだけど
>>253 容量抑える努力って、一部のガチメーカーがロード時間短縮のためにするものって流れになってるよね。
それ以外のメーカーは容量減らす=ゲーム内容を削るって感じ。
258 :
名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 23:58:26 ID:YNpiMPKG0
いつ出るかわからないようなホログラフィックカードで8GBとかだろ
ROMカードで2GBとか出てくるのはまだ先だろ
>>258 ホログラフィックならBDの数倍〜数十倍だよ
まだずっと先だろうけど
ゲームボーイは当初32KBで、末期には8MBまで出てたっけな。
2002年の情報か・・・
2002年だと、USBメモリ64MBが3980円とかした時代のような。
>>262 だってホログラフィックって開発がほとんど進んでねーもんw
市販化するまで本当にやる気があるのかもわからん状態
>SDメモリーカード 512MB 39,800
たけええ
ID:wQUyuNfJ0
失礼だが、あなたに情報技術を語る資格は無いよ。
ていうか、もう自己保身しか考えてないでしょ。
>>265 余程の必要性があったならともかく、
一般人で買った奴は間違いなく馬鹿だと思う。
当時SDカードなんてデジカメくらいしか用途なかった気がするし、
そのデジカメも大した性能でも無かった。
当時デジカメといえばCFだろ
大容量SD買うのはよほどのキチガイじゃね