自分が好きなものが売れると信じている
技術者によくありがちな独りよがりな思想
オタクに多いタイプ
こういうアホ技術者きらいじゃない。
同じ会社でやられたら嫌だけど。
オタクに売り込めば問題ない
普及率? んなもん知ったことか!
そんなものより残像を
>1
いや、技術者は理解してるよ。 別に新しい技術でもないんだし。
ハリウッドで3D使い始めたから、3Dが商売になるって思った馬鹿な経営陣が
昔の技術掘り返して、情弱な客騙してぼったくろうって思ってるだけ。
シッャターメガネと同期センサあれば、3Dテレビなんぞ必要ないし。
技術者というかセールス用のオナニーだろ
技術的に大して目新しくもないメガネ3Dなんてどこの技術者が作って喜ぶんだよw
既に無理矢理地デジ移行で強引に買い替えさせてるのに
その最中に3Dテレビがどうこうって言い出すのは、どうなんだろうねえ・・
まあ、映画の3Dは、見る側も楽しんでるみたいだし、
それをブルーレイとかのソフトで家庭で視聴できるようにするには
テレビ側の対応も必要なわけだけど・・・
でも、もしテレビ側で完全に対応が完了したら、
金曜ロードショーで見ればいいやって事で、また映画館に足を運ぶ人が減りそうだね
ってか、ソニーの3Dテレビは他社に比べてブレがひどいとか記事あったぞ
大丈夫かw
そのうちwiiが対応するでしょ
10 :
名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 21:56:48 ID:McS+qZSv0
ttp://azer3d.pixnet.net/blog/post/1358967 まあ、まずは3Dがどんなもんか体験してみよう。
ちょっとコツはいるけど特別なハードウェアは何もいりません。
crossは交差法 寄り目にすると見えてくる。
parallerは平行法 ぼんやり遠くを見る感じで、
二つの画像の間に出てくる画像を合わせるようにピントを合わせる。
平行法の縮小画像から練習するとやりやすいかも。
案外すごいでしょ?
>>7 それ以前に、結局3D対応のテレビ放送って一部じゃないかな
スポーツなんかは大迫力で見たいけど、ニュースやバラエティを見たいか?というね
まあ、HDTVとか現行のBDの高画質!よりはわかりやすい差別化の手段だろ
3Dメガネ掛けて見る映画が通常の\300増しなのが納得いかん
>>13 必要ない。
parallelを押して平行法にして、少しモニターによって
目の前の画面にピントを合わすのをやめる感じでぼんやりさせると飛び出して見えてくる。
メガネ着けちゃうと、大画面テレビって関係なくなるよね?
画面以外の物の存在による大画面感が希薄になるだろうから、
大画面から離れてみるのも、小画面に近づいてみるのも大差がなくなる
究極的にはメガネに内蔵状態なわけだし、そこまで行かなくてもPCでOKみたいな感じに
ステレオグラムの動画は半端無く酔うぞ
◆ 赤青メガネ式
赤と青の映像を同時に映す。カラー映像不可。安価
◆ バーチャルボーイ方式
右目と左目の2枚の液晶に違う映像を映す。HMD方式の先駆け
当時液晶は高価だったので赤単色であった。
◆ 偏光フィルター式
ここからカラー映像可能になる。昔の3D映画で多く使用。
顔を傾けると3Dに見えないのが欠点。色再現性が悪い
◆ シャッター式
左と右の映像を交互に映しメガネのシャッターと同期させる。チラつく
メガネに電池が必要で重く、さらに同期に赤外線センサーが必要になる。
◆ HMD方式
ヘッドマウントディスプレイの左右の液晶に違う映像を映す。カラー可能
理想的な3D映像が得られるが、装置が高価で重く、解像度が低いのが欠点
◆ 円偏光フィルター式
顔を傾けても3Dに見える。Real Dなどの3D映画で使用。
大きなスクリーンでの上映が可能なのが特徴。
◆ 分光方式
色を6波長に分け、右目用と左目用に位相をずらし、交互に映像を映す。
映像が明るく、色再現性が最もよい。Dolby3Dなどの映画で使用。
>>10 飛び出して見えるんだが飛び出しすぎで不自然で萎えた
3Dゲームとかなら調整のしようがあるんだが
写真はどうにもならんからなぁ・・・・
飛び出す程度はディスプレイの大きさや、ディスプレイからの距離、その人の目の幅などに依存するんだよな・・
21 :
名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 07:36:25 ID:IPdtreQn0
>>18 ソニーの3Dテレビのシャッター方式は、意外と古い技術なんだな
実際大した技術じゃないってのがおもしれえよな
枯れた技術の水平思考
だがまるで最新技術かのように大騒ぎするのがソニースタイル
要らない技術を大量に載せて、朝鮮勢に負けた携帯電話と同じだな
テレビなら、テレビのみの技術を追求して、コストダウンしろよな
3D要らないし、録画機能要らないし、インターネットに繋がる必要もない
つーか、要らん装備外して、40型で5万円ぐらいにしろ
そうすれば、朝鮮勢にも勝てるよ。
どうでもいい付加価値を付けるな
いやいや3Dテレビはそんな高尚なもんですらない
テレビの値段上げたいだけ
26 :
名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 12:38:12 ID:pMcYzv090
どんな新技術も最初は技術者のオナニー。
その中から大衆の支持を受け、残ったものが定着する。
3Dはいまのところ幸先いいと思う。
27 :
名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 12:39:01 ID:pMcYzv090
>>25 それより買い替えさせたいというのが適切だろう。
値段自体は大してかわらんもんな
毎回思うんだが
家電板でやれ
バーチャルボーイのことかあああああああああああああああああああああああああああ!
31 :
名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 12:45:43 ID:pMcYzv090
さっきTVで見たけど、日本のTVって北米だとサムスンにボロ負けしてんのな
情けね〜
だってソニーのテレビとか、サムスンテレビにロゴつけただけの割高商品ですしおすし
34 :
名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 12:53:48 ID:3g/6Ltq40
日本の映画館はDolby 3Dで上映してくれる場所が全然無いんだぜ
糞が!
技術者には罪はないね
どんなものがどう役に立つかは誰にも予想できないし
ただこんな不完全なものを不況だからってムリヤリ売り出す
経営者側のセンスのなさがいただけない
テレビじゃないけど3DのAVATAR見たら目がかなり疲れたわ〜
アバター自体が長いってのもあったけど。
3Dだと細かいところが見づらくてちょいちょいメガネずらしながら見た
っつーかメガネ必須な時点でなんも進歩してない
技術者だってこんなんじゃイケねーよ
単なる家電屋の買い替え需要狙いに乗る必要なし
というか
・ハイレゾ
や
・5.1chサウンド
よりもニッチな時点で現行PS3の戦力にはならない事に何故気付かん?
39 :
名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 13:17:20 ID:LRAYDXjxO
双方向だのアクトビラだのインターネットブラウザ内蔵だの
テレビに要らねぇ機能付けるなよ
今度は3Dだと?
尚更要らねぇ機能つけるんな
テレビの価格もアメ公よりもべらぼうに高いしさ
日本のユーザーは海外どころか国内メーカーからもナメられたもんだな
3Dテレビじゃなきゃ出来ないってのは致命的だよ
>>39 実験的だったり先進的だったりする高付加価値でその分高価な製品でも、日本市場
でなら商売になる。日本メーカーはこの特殊な日本市場に支えられて躍進してきた。
これは昔からずっと続く日本メーカーと日本市場の在り方だよ。別にナメてはいない。
ナメてるというなら、労働者の賃金を下げ続け、人件費が高いなら海外に移転すると
平気で発言する最近の態度だ。彼らは日本市場の重要さを忘れてる。
日本市場の消費者マインドが「余計な付加価値は要らない」「メイドインジャパン(笑)」
「安いは正義」になったら、もう日本市場の特殊性はなくなる。
日本市場の特殊性という後ろ盾を失えば、日本メーカーの優位性もなくなる。
日本市場と日本メーカーは一蓮托生で、消費者は同時に労働者だ。
日本メーカーはこの構図を軽視しすぎてる。
今回の3Dはアメリカ側ハリウッドの映画会社からの強い要望から始まった。
現状のCGの発達により数々の進歩した3D映画が先年よりアメリカで
ヒットしたのが発端。 それによりコンテンツ側である映画会社が家庭での
二次使用が出来るようにBDAに強い要望を出した。 そして最も熱心にBDの3D規格化に
注力したのがパナソニックであり、むしろソニーは3Dコンテンツ制作以外は活発ではなかった。
パナソニックの推す液晶シャツター方式(現TVBD-3D規格)はプラズマと相性がよく、液晶TVでは
対応が難しいこともその一因だった。 4倍速240Hz液晶による対応にめどがついたため
ソニーも推進派に転じた。
よって3DTV,BDの主戦場は大型TVの最大市場である米国であり、シェアトップの韓国ヒュンダイも
積極的に商品展開を図っている。
以上より、3DTVをソニーなど日本メーカーの都合の産物と言う批判はいかに
的外れであり、米国コンテンツ産業と強いて言えばパナソニックの都合といえるかも
知れない。
3Dが好きなのはアメ公だろ
あいつらは銃を撃つゲームも好き
ファミコンがアメリカで販売する時にガンの同梱版を出したほど
やつらは3Dメガネで出来る限りリアルに人を撃ちたがっている
>>44 シューターと3Dはイマイチ相性よくないらしい。
46 :
43:2010/01/12(火) 18:41:56 ID:0Njqilzu0
>>43 失礼
訂正 韓国ヒュンダイ→韓国サムスン
>>45 両目開けてのガンシューは厳しいね
ハウスオブデッド4だったか狙わずに
腰で構えたサブマシンガンを撃ちまくるようなゲームなら相性いいかな
3D Stereoでやるデスブラッドはたしかにきつかった
>>47 なるほど、狙う時は片目瞑ればいいのか!w
アバターみたけど
昔みたバックトゥーザフューチャー2の未来の映画館ででた立体映画みたいに
目の前まで飛び出してくるぐらいの迫力のある感じかと思ったら
ただ画面に奥行きが出る感じだった
なんか頭が痛くなって目が疲れてくるし
奥行きだけじゃなかったはずなんだけど
人によっては両目の視力の違いとか左右の目の高さのズレとかで
向いてなかったかもね
>>52 それがマジなら繊細すぎるぞ。
俺なんか近視と乱視だから向いてないってことにorz
>>51 あまり飛び出させると不自然になるからやってないんだろ
それでも目が疲れるが
あんまり両眼視差が大きくなると立体として認識できなくなっちゃうから飛び出すのにも限界があるんだ。
しかも立体に認知できる奥行きって逆算すると結構小さいはず
運動視差も併用してるからそれなりに迫力は出るんだけどね
56 :
名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 00:19:43 ID:YjGp9ehI0
USJのターミネーターとかすっごい飛び出てたけどああいうのは家庭では無理なんかね
赤と青のセロハンメガネレベルの立体ならモニター買うほどの価値はないと思う
不思議な世摩訶不思議な世摩訶不思議な世摩訶不思議な世摩訶不思議な世
不思議な世摩訶不思議な摩訶不思議な摩訶不思議な摩界訶不思議な摩界訶
不思議な世摩訶不思議な摩訶不思議な摩訶不思議な摩界訶不思議な摩界訶
不思議な世摩訶不思議な摩訶不思議界な摩訶不思議界な摩訶不思議界な摩
不思議な世摩訶不思議な摩訶不思議界な摩訶不思議界な摩訶不思議界な摩
不思議な世摩訶不思議な摩訶不思議な摩訶不思議な摩界訶不思議な摩界訶
不思議な世摩訶不思議な摩訶不思議な摩訶不思議な摩界訶不思議な摩界訶
不思議な世摩訶不思議な摩訶不思議界な摩訶不思議界な摩訶不思議界な摩
不思議な世摩訶不思議な摩訶不思議界な摩訶不思議界な摩訶不思議界な摩
不思議な世摩訶不思議な摩訶不思議な摩訶不思議な摩界訶不思議な摩界訶
不思議な世摩訶不思議な摩訶不思議な摩訶不思議な摩界訶不思議な摩界訶
不思議な世摩訶不思議な世摩訶不思議な世摩訶不思議な世摩訶不思議な世
● ●
m9( ゚д゚ )平行法でこっち見ろ
59 :
名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 01:06:16 ID:uRKMWLdS0
立体視は昔からあるけど、1度も成功してないんだよね。
ほとんどが一時的ブームでおわるw
原因は、しょせん脳の錯覚だから、長時間見ると疲れる為。
あと1度見ると飽きるというのもある。
今回も同じだろうなぁ。
>>57 摩訶不思議な摩訶不思議な
摩訶不思議な摩訶不思議な摩
摩訶不思議 .議な摩
摩訶不思議 .議な摩
摩訶不思議な摩訶不思議な摩
摩訶不思議な摩訶不思議な
摩訶不思議 訶不思
摩訶不思議 不思議
摩訶不思議 思議な
摩訶不思議 .議な摩
61 :
名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 01:19:56 ID:b/PME56yO
>>32 仕方ないサムスンとは値段で勝負にならない
アメリカは大きい物をできるだけ安く済ませたい派が大半
つまり安ければ売れる
たまにみると「すごい!!」ってなるんだけどなw
>>57とかも実際に浮き出して見えるとすげーーー
って思うんだけどすぐ飽きるw
64 :
名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 01:24:39 ID:b/PME56yO
>>39 アクトビラは新しい試みで良いと思ったけどコンテンツが偏り過ぎだし料金が高すぎる
あれじゃあ駄目だ
>>61 今年頭ぐらいにシャープへの特許侵害でアメリカでの薄型テレビは販売中止になるそうだが
どうなってんだろ。あり得ない賠償額とか聞いたが
>>63 物珍しさなら飽きるがレースもので使ってしまうと
使わない場合は片目で車を運転するような感じになって
使わずにはいられなくなった
シャッター方式の欠点の
・暗くなる
・ちらつく
・メガネが高い
・メガネの上にかけれない
・目が疲れる
をなんとかしないと無理だろうなー。
3Dゲームの欠点の、処理が重くなってフレームが落ちるってのも重要な問題。
ソニーが社運をかけてぶっこんでいる3DTVだが・・・
■元麻布春男の週刊PCホットライン■
CES 2010で3D TVの今後を考える
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20100113_341856.html 今年の流行、あるいは家電業界が流行させたいと考えているものの1つが3D TVだ。
しかし、この3D TV、日本人プレスの間ではあまり評判がよろしくない。
どちらかというと否定的な声、あるいは普及して欲しくないという声が多い。
日本人プレスも、メガネ装着率の高い日本人であり、3Dメガネを重ねることになる。
あまり快適な体験でなかろうことは想像がつくが、そう単純な問題ではないらしい。
左右の視力に大きな差がある人には、3D効果は得られにくいようだ。
また、体質によってはある種の生理的な不快感が強く出るらしい。
人によってはある種の酔いのような現象、著しい不快感を起こすらしい。
いずれにしても生理的な問題は、3D TVにとって本質的な問題の1つであることは間違いない。
筆者は平気なのだがそんな筆者でさえ、今の3D TVには疑問を感じる部分が少なくない。
71 :
名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 11:27:48 ID:dp5lvvuSP
まず最初はコンテンツ側の問題だ。映像コンテンツの楽しみ方は、大きく2通りある。
要は、周囲といっしょに盛り上がることを重視するか、1人で没入する方を重視するか、
という違いだ
映画やDVDでは両者成立するが、TVとなると3番目の楽しみ方が存在する。
それは生活の背景としてのコンテンツだ
特に凝視するでもなくTVをつけている、という視聴スタイルに3Dメガネは合わない
シアターセットとして売るとなると市場規模はかなり小さくなってしまうだろう
もう1つの問題は、純粋に技術的な問題だ
異なる会社間で互換性はない
言い換えれば、特定のTVセットには特定の3Dメガネが必要になる
例えばホームパーティで楽しもうと思ったら、参加者の数だけメガネが必要
オリンピックやWCを起爆剤にしたいという思惑もあるようだが、
誰かのウチに集まって応援するのに、メガネ不足では座が白ける
3D TVには生理的な問題に加え、コンテンツと利用形態の問題、
メガネの互換性にも通じる技術的な問題など、問題が山積みだ
ひょっとすると、3D視聴技術をめぐり、メガネ統一「戦争」が起こるかもしれない
ブルーレイみたいにAV(女がずこばこする方)オタだけ喜びそうだな
>>72 視聴姿勢を強要されるから、人によってはTVを傾ける必要が出てくるよ
「メガネかけるのがめんどい奴はもうゲームすんな」とか言う奴が出てくるのかな
出てくるだろ、無線LANでつないでる奴はGT5Pやるなって喚きたてる奴らだぞ
>>73 その発想はなかったわw
それは確かに(スレタイ的なことをする上で)不自由そうだなw
おっぱいが揺れるなら3Dテレビは普及する
オナニーって高校になってからした奴っておるん??
>>73 横向き視聴専用3DBD(左右ではなく上下にずれた3D映像が収録)と
横向き視聴専用めがね(シャッターに使用する偏光版の向きが通常と90度傾いてる、テレビの液晶の偏光と干渉しない)を発売すればいい
>>70 いつも「結局何が言いたいか解らないか、あれこれ能書き垂れて結局買わない結論の原稿」を書く元麻布だけど、
時々的確な事書くよねw
>>71 そこで止めるな
3D TVには生理的な問題に加え、コンテンツと利用形態の問題、
メガネの互換性にも通じる技術的な問題など、問題が山積みだ。
ひょっとすると、3D視聴技術をめぐり、VHS対ベータ、Blu-ray Disc対HD DVDのような、
メガネ統一を巡る「戦争」が起こるかもしれない。それでも業界が3D TVを推進しようとするのは、
常に差別化を図らなければ価格競争に陥るデジタル家電の宿命なのだろう。すでにHD TVの次が求められているわけだ。
と同時に、コンテンツ業界も次を求めている。
VHSで売ったタイトルをレーザーディスクに、さらにDVDへ、 Blu-ray Discへと買い換えてもらわねば、
コンテンツ業界は成り立たなくなる。単に解像度を増やすだけでは、ユーザーに買い換えてはもらえない。
アップコンバートなら、ユーザーの手元のAV機器でもできるからだ。その点、3Dというのは分かりやすい差別化要因、
買い換え要因になり得る。ある意味、「戦争」が起こるのは普及の証であって、普及しない技術には「戦争」さえ起こらない。
コンテンツ業界は「戦争」を望むところ、なのかもしれない。
82 :
名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 01:12:41 ID:lQQRgYN70
3Dテレビなんてゲハ板ですら冷え切ってるのに、
30万円もする買い替え需要なんて起きるかつーのw
DMMがなんとかしてくれる
>>52 左右の視力差が倍以上ある俺でもアバターは特に問題はなかったな。
奥行きが出してペーパー人形ならべただけみたいになってるのは問題だと思ったが
だが、飛び出すのが進歩なら、漫画や絵本とかもみんな飛び出してるはずなんだよな。
でも、実際はそうなっていない。それが問題。
昔もファミコンとかマーク3とかで3Dシステムのゲーム出てたけど全く普及しなかったよな
いちいち眼鏡かけてチラチラする画面でゲームなんかしたくないのが一般の意見だと思うけど?
>>84 その昔、飛び出す絵本というのがあってだな
>>85 当時はソフト作るのが面倒だからな
チラツキはテレビの性能だから仕方ない
今はチラツキは抑えられて
ソフトはポリゴンだから本体側で立体視にできるんだから大違い
しかし今更ファミコン時代の知識でよく書き込めるな
恥ずかしい
3Dになって喜ぶのは中学生まで
ひきこもりのニートも喜ぶかもしれん
バーチャルボーイぐらいの立体視って今裸眼で実現できる?
業界側も今の3Dなんて普及するとは思ってないよ
ただ地デジ関連でTV売れる時期だから
目玉っぽいモノを無理やり作って差別化したいんだよ
>>26 まあ今は飽くまで「出たばかり」、それもまだかつての3D映画の延長線上だからな。そりゃまだ不便などがあって当然。
これを「どうせ一般人には売れない(キリッ」とか言って切り捨ててしまう奴は、ドライバーや半田ごてよりもマネーゲームの方が似合ってるw
で、いつになったらパンツが見れるようになるのですか?
>>94 立体化と視点移動は別物だから出来ない
だが、フェイストラッキングとかと併用すれば視点移動も可能
で、現状で最もフェイストラッキングデバイスとして有望なのはNatalだと思う
>>92 3Dは世界シェアNo1メーカーが力入れてるから無視できないんだと思う
今年は全モデルLEDバックライト、3D対応とかやり出すようだし
もう大分前から韓国メーカーにシェアNo1とられっぱなしな日本メーカーは
3Dにも追従できなきゃさらにシェア落ちるから必死だよ、きっと