【島国大和】日本のRPGはもう駄目なのか? Act3.1 >>947 衰退している現状は残念ではあるが、俺は元からマニア嗜好で、傍流をいってたんで
日本のゲーム業界が自分の望むような状態だったことなんてほとんど無いよ。
それにゲームに対するスタンスや情熱が普通人とかなり温度差があることも自覚してるし、
普通の人々の価値観はすぐに変えられるものでもないのもよく知っている。
自分に出来ることはやるけど、結局力及ばずに好きなものが潰えても
それは時の流れだと思って諦めるしかないね。
ただそうなったら自分自身でなにかするかもしれないな。
こうあれかし、という理想はあるけども、「お前らは間違っている!世の中が間違っている!」
と言ったところで何もかわらんのだよね。
なんつーか萌えアニメだらけになったアニメ業界にも通じるもんがあるな。
萌えアニメってのは画力だけで作れて簡単だからでしょ。 ストーリーのクオリティやアイデアは要らない。
萌えアニメとか萌えキャラとかイメージだけで語ってるでしょw 具体的にどこがどうなら萌えアニメ・萌えキャラなのよ WRPGのキャラは全部筋肉だるまって言ってるのと大差ないよ
萌えアニメの定義は簡単 キャラをカイジの福本先生の絵にしたら成り立たない。 あくまでキャラだけで売ってるから。 逆は成り立つ。 カイジの内容を萌えにする萌えカイジにはできる。
ま、JRPGは主人公≠プレイヤーであるべきだと思う。 誰がやっても取りこぼし無しで全部のコンテンツを楽しめる・・・みたいなのじゃないと、 国民性が貧乏性の日本人を満足させることは出来ないよね。 Y or Nの選択肢でN選んだら話が進まないとか結局同じ展開、って安心感求めてる奴ばっかでしょ。 そういうのは主人公=プレイヤーな方向性と齟齬をきたすから、 わざわざ頑張ってリソースを割くのが馬鹿らしい。
>>953 いやーあれはなんつーかコンテンツのひとつでしかないんだよな。
ラノベ自体がアニメの原作となることを前提にその後の関連商品の展開などを
含めてトータルで考えられてプロデュースされてる。
ようはラノベ、アニメ、コミック、CD、Webラジオとかあのへんは全部でワンセットなんだよ。
こういう形態が一番金を効率的に搾り取れるわけだ。
>>954 >>955 のような意見もあるようだけど、おれ自身に明確な定義は無いな。
まあ雰囲気で語ってはいる。しかし、自分の感性にはそれなりに信頼を置いてるw
>>956 ドラクエのイエス・ノーは
物語を(イベントを)進めますか?
進めずにレベル上げるなり装備品整えたりしますか?
を選択させてくれてる。
ドラクエ5の嫁選びは立派な分岐だしな。
まぁビアンカ以外を選ぶのは人として有り得ないから
分岐とは言えないかもしれないが。
>>958 あの嫁選びは、DQって視点で見ると結構思いきったことやったなー、って感じだったわ。
当時堀井がメガテンにお熱だったから、その影響があったんだろうな。
いずれにせよビアンカ以外を選ぶのは人として有り得ないから
分岐とは言えないかもしれないが。
スーファミ時代からフローラ選んだよ、ストーリーとか関係なく 戦闘キャラとしてどんな特技を覚えるかで選んだからね。
おまえらぜったいおっさん選んだだろ。
王女があの段階で登場してれば・・・
>>791 サバッシュなつかし〜
円丈師匠はFF4を雑誌連載でゲームじゃないってボロボロにけなしてたけど
20年たった今、慧眼だったっておもうわ・・
デモンズはSCEのブランドが〜とか言ってるやついるけど 海外ではアトラス販売だってこと知ってるんだろうか
>>963 円丈はFF2を絶賛してFF3は微妙ってポジションだった。
ソーサリアン、ハイドライド3、マイト&マジックやって、
マイト&マジック以外やる価値すらないみたいなこと言ってたし、
今の2ch以上に世間とズレてたのは間違いないw
でもああいう連載が商業誌であったのはやっぱり健全だよね。
スタオ、VPなどトライエースものとかテイルズ、ゼノシリーズとか 確かにところどころでなんかイラっとするなw
ソーサリアンは途中から間違った進化をしてしまった。 不老不死前提のアクションゲームっていうね。
FF2はオープニングの戦闘がどうしても勝てなくて、 投げ出した。
それはネタに聞こえない。 当時は強制的に死ぬイベントってのがなかった。 FF2は最初からおかしいだろと気が付くがFF3の暗闇の雲との初戦は 負けて即リセットする奴多数だった聞く。
どこで聞いたんですか
当時の俺の情報網。 X68サークルの草の根BBS多かったしな。 ニフティは会員ならないと駄目なんで行ってなかったが。
>>967 セレクテッドとかはアクションというかアドベンチャーに近かったような。
即死攻撃ありのアークデーモン戦はアクションだったけど。
まあ不老不死後もあれはあれで面白かったけどね。
やっぱ自キャラが老いて死んで世代交代ってのは
当時の自分にはどうにもやりきれないものがあったよ。
レベル上げなおしもあのシナリオ型のシステムだと作業になってキツいんだよね。
不老不死前提なら難易度設定も一律でいいしね。
デメリットだけではなかったと思う。
次スレそろそろ頼むよ
メリットにも聞こえるが 不老不死前提のバランスにしてしまうことで新規お断りゲーになったと思う。 前作やった人だけやってくれみたいな新規お断りゲーね。 そりゃ尻すぼみしてくだろと。 生まれ変わるには死ぬ必要がある。 転生って概念をどうしても織り込みたかったんだろうけど DQの転職の方がやり方としては上手かったと思うね。
975 :
名無しさん必死だな :2010/02/07(日) 20:25:55 ID:yRkWjQBn0
>>917 日の目を見てない割にはよく売れてるな。
逆に大半の人が知ってるゲームは落ち込んでる。PS2からずっとね。
それ以上の論証って必要かな?どう転んでも「今のままでいい」なんて
結論は出ようがないと思うが。
>>974 俺とは感じ方がぜんぜん違うのだねえ。
まず、追加シナリオはそもそもソーサリアン本体を持ってないとプレイできない。
よって元から追加シナリオから遊ぶことは考えてない、新規お断りなシステムだと思う。
基本シナリオから出た順番で遊ぶようなバランスになってるはず。
当然ながらだんだんシナリオの難易度が上がってくるわけだけども、
仮に新規の人が手っ取り早く育成したいと思っても、不老不死が無かったら
そりゃもうえらい大変です。むしろ新規の救済になるようなシステムですよ。
詳細を書いてもいいけど長くなるので割愛。
なお、最後に出たセレクテッドはアドベンチャー色が強くて、敵はたいしたことないから
こっちならばさして強くないキャラでも遊べるシナリオはあったりする。
尻すぼみとはいうが、当時としては信じがたいほどの長寿ゲームだったよ。
他に同様の成功例があるというならば説得力もあるけども・・・。
まあ、キャラが老化して必ず死ぬシステム自体に問題があったというのならわかる。
>>944 だから今メーカーは困ってる。
多数のユーザーはよりマシなゲームを出すファーストのゲームを買う。
一部のひねくれた人は洋ゲー、信者はサードのゲーム。
棲み分けは出来ている、要らないサードが淘汰されないだけ。
979 :
名無しさん必死だな :2010/02/08(月) 00:26:57 ID:uelOLVI+0
何がコラだよw SCEはポリフォニーにカネ出してるだけじゃね? ファーストとしての機能はもう無い、パブリッシャだろ。 GT5延期しておいて偉そうな社員だな。
981 :
名無しさん必死だな :2010/02/08(月) 12:48:44 ID:S25lSr500
ストーリーが酷い、これに尽きると思う。 作業的に立体的な表現が必要なので、大変なのはしょうがないが、 なんで、こんな驚きも無く、 かといってシンプルなドラマをしっかりとした演出で見せるわけでもない 退屈でつまらない話を作れるのか不思議。 たぶんJRPGをマーケティング的に作らなきゃいけないからといって、 過去のJRPGの焼き増せばいいと思ってるのが浅はか(ネタフリならあり)。 一本道は実は大した問題じゃなくて、その質。
スト-リーストーリー言ってる奴らばっかなのがRPGの不幸さ。 つかその手の人が求めてるのって、実はストーリーじゃなくてキャラクターなんだけど。
日本人はキャラでゲーム選ぶ奴、多すぎじゃね? アニメやラノベの代替品にゲームを使うんじゃねーよ
キャラでゲーム売るパターンが多いと思う。 キャラを前面に出さないRPGのポスターは洋ゲー以外殆んど無いと思う。
キャラクターで売るならそれはそれでアリだと思うんだけど その手のって企画先行の机上論で作られるせいか、 無駄においしい要素てんこ盛りにぶち込んで、 作品内でそのキャラクター消費しつくしちゃうから、延びるバッファがないんだよな。 その作品内で生まれ、その作品内で成長しきって死ぬ、みたいな。 実はキャラクターで商売したいなら、 逆にキャラクターをあんまり描ききらない方が良い気がする。
>>982 最後の一文には俺も同意。
中には、物語の質が良いゲームもあるとは思うが、質が悪いのも少なくない。
ただ、洋ゲーファンの中には「決められた物語がないのが好き」という理由で洋ゲーファンな人もいるから
物語があること自体が嫌いな人もいるらしい。
多分そういう人とは死ぬまで分かり合えないし、
どちらかの種類のゲームしかないのはダメだと思う。
一本道の大筋の中で遊ぶのは大抵のRPGがそうなんじゃね? レールプレイングゲームは細かい所もほぼ一本道。
物語の良し悪しなんて受け手で変わるからなあ・・・。 まあ多くの人を納得させれないというのは商業的には悪とみなされるだろうけどね。 俺としては、「自分には合わなかった」ってだけだな。 そういう作品を掴むことはなかなか無いけども。
まぁキャラ固定のWizが出る時代ですから かといって洋ゲーのような毛穴から歯周ポケットのカスまでありそうなの提示されても困るし 今の時代洋ゲーも和ゲーもプレイヤーの想像の余地がないのが問題 何から何まで表示しすぎというか・・・
想像の余地はあるよ 別に「想像の余地」って見た目だけの問題じゃないし
992 :
名無しさん必死だな :2010/02/09(火) 01:12:19 ID:AVxOZurU0
>>992 よくメディアミックスっていうけど、どっちかが片方の販促物になってるのが多くて、
ジャンルとして熟成する前にやっちゃうのって危険だな、と思う
キャラゲーってのは、ある種ゲーム内容に関しては妥協出来るというか、 諦められる部分があるからな
>>985 見た目と声で媚びてエロオタと声オタに媚びて売るのが手っ取り早いからな
キャラゲーは特に
ブランドゲー、キャラゲー以外がことごとく死んでいった結果が今の市場かと。 内容が良くても見た目が地味だとまったく売れないのが日本。
一本道でも良いんだよ、面白ければな JRPGは面白くない一本道ばかりだから苦痛なんだよ 10年前から進歩してないような演出ばかり見せんなよ とりあえず、名前叫んだり、意味もなく光ってみたり、羽根が舞うような恥ずかしい演出は禁止な
人がやったのを見ると真似したくなるもんだよなw 羽が舞うとか。
1000なら海外RPGが日本でミリオン達成!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。