FF13が煽り冗談抜きのガチ糞ゲーと判明した件!★39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
・街がない、4つあるのは全て通過点
・11章以外全部一本道で自由度無し、11章も平原+一本道幾つか、通称「蟹」
・パーティは8章までずっと固定
・11章以外戦闘→ムービーの繰り返し
・システムが10・12の劣化コピー
・「逃げる」無し
・「リスタート」は確実かつペナルティ0、ザコ戦なら遭遇前まで戻れるゆとり仕様
・操作キャラ一人が死ぬとゲームオーバー
・戦闘後は全回復
・序盤たたかう連打の究極作業、中盤以降は敵も味方も知らん間に死ぬマゾゲー
・アタッカーヒーラーヒーラーで不死なのでボス戦は死の宣告で強制終了、バランス取り放棄
・「ヒャッハーヒャッハー」テンションの無駄に高い英雄気取りがうっかり村を全滅させる
・召喚獣がバイク他に変形するギャグ仕様
・買物はセーブポイントのオンライン販売のみの手抜き
・しかも中盤まで金がほとんど手に入らず無意味
・戦闘ファンファーレなし
・38GB中ムービーが32.5GB
・マラソン移動
・体験版からほぼ改善なし
・広告しまくったファミ通で一本道を指摘され満点を逃す
・レベルもMPもない、ステータス画面はHP・力・魔力のみ
2名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 08:48:30 ID:XXeiqqhJ0
222
3名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 09:02:31 ID:jbb/GtDK0
友人二人が発売日に買ってたけど、
いつもゲームの話ばかりする二人が一切13の話をしない。
4名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 12:04:15 ID:qkDFDOh90
ハハハ・・・冗談ダロ
5名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 12:05:29 ID:LHO+6Yq+P
CMだけが虚しく流れる
6名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 13:44:33 ID:ojg7D0Gb0
ニコ動とかじゃ未だにはたらきものの戦士たちが頑張ってるな
否定的意見を見ると即チカニシ&懐古厨認定
7名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 23:33:23 ID:07FFLZhN0
情報操作作戦は継続中か
8名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 23:52:18 ID:J5KJcQ+k0
9名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 00:48:46 ID:CBNgB65q0
>>8
平均4/10点w

ま、これが妥当じゃね?9点つけてる信者っぽいのもいるし
冷静に判断して4点、7点つけてる奴もいる
1点もいるなw

おーい ゴミ通! 金もらったからってウソはあかんぞー
10名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 01:22:32 ID:WP6XKAzu0
九千円の笑話、あらら...

内容 2
システム 1
グラフィック 9
サウンド 7(7の5は坂本のために)
継続性 1
総合 4
11名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 09:05:59 ID:yUd8N7z70
12名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 09:14:23 ID:ZgGEv9th0
修行者?
パズルゲーム?
電子小説?
13名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 09:19:06 ID:3KCDFpyE0
FF13を絶賛してる知人がいる
「これで戦闘がアクションなら文句は無かった!スノウ最高!ライトカッコイイ!
 一本道分かりやすい!」
みたいな
つまらないなら無理しないで暴落する前に売ればいいのに
まあもしかしたら本気で楽しんでるのかも知れないけどね
14名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 13:38:33 ID:OovitaiA0
味方のメンバーが精神的にまいると召喚獣出てくるところなんか
そのまんま「ペルソナ4の完璧なパクリ」だし

主人公は、重力の装置壊れてから空気だし
あの光速の女騎士
パルムポルムで軍隊に囲まれてホープを守ると格好付けたのはいいけど
グラン・パルスまで、なんの活躍した?
セリフは有ったが、ずっと空気だったろ・・・
15名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 15:52:00 ID:WP6XKAzu0
毅行者は香港オックスファムのトレイルウォーカーだ
16名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 17:38:49 ID:62rQOZTc0
>>9
FF13は少なくとも、DQ2に始まりかなりの数のRPGやってきた俺的には、
10点満点で採点するなら4点以下。
どう贔屓目に見ても5点(平均点)は超えない。
17名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 18:51:21 ID:/ql1N+pJ0
1000 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/01/09(土) 18:48:06 ID:L4ugynhi0
1000ならFF15は0本道
www
18名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 18:58:17 ID:O7SGw1xKP
1000 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/01/09(土) 18:48:06 ID:L4ugynhi0
1000ならFF15は0本道


どうしろとw
19名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 19:03:10 ID:5u7waAmP0
あー、あれだ、紙芝居
もしくはムービー途中で特定のボタン押せ指示が出てくる
レーザーディスク時代のアレ
20名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 19:23:36 ID:/ql1N+pJ0
本作を2009年の歴史の一ページに記すべきではない。
ゲーム史上最大の詐欺 であり、 2009年で最も大きな笑い話 である。

点数:
<ストーリー>2.0:涙が出る様な内容である。大作だ。
<システム>1.0:まったくレベルの低い戦闘システムである。こんなものがRPGだと?
<グラフィック>9.0:唯一満点を与えられる
<サウンド>7.0:半分以上は高品質である
<ゲーム性>1.0:100時間プレイできるか? 長くて8時間がいいところだ!
<総合>4.0:最後に「ここまで悪くなるとは。更にひどくなっていくのか!」と言いたい。
21名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 19:29:00 ID:AMYujAfO0
>>18
映画版 「ファイナルファンタジー(笑)」
22名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 19:29:53 ID:huiYaWym0
>>18
作るなってことだろう
23名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 19:31:18 ID:ntpCkN+s0
つまり○ボタン連打すらなくなるのか
24名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 20:15:55 ID:WP6XKAzu0
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1SWOX1HZA1A4/ref=cm_cr_pr_auth_rev?ie=UTF8&sort_by=MostRecentReview

バトルについて。
オンラインゲームの主流なのかもしれんが、
自分のHPが4000〜5000に対して、
雑魚のHPが10万〜20万って!
1回の攻撃がせいぜい5000としても
40回攻撃しないと倒れない雑魚。
こっちは、2〜3回ダメージ食らって瀕死状態。
雑魚バトルで平均6〜10分かかる・・・。
どういう設定?
意味分からん。
何故こんな設定をするのか。
製作者説明してください。
25名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 20:17:52 ID:dIiJAWhr0
>>20
グラフィックがいいのって、プリレンダムービーだけだろ。
その他のシーンは、人物のカクカク感もジャギ様もしっかり出ていて、
良くて平均レベル。

暗い場所が多いのも、ごまかししてるゲームの特徴。
26名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 20:22:09 ID:4bnCqGef0
別にごまかすのはいいんじゃねえの
ゲーム機のグラなんてしょせんはそういうものだし

誤魔化しきれてないのが問題
27名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 21:56:30 ID:AMYujAfO0
5年もかけたのにこれだもんなw
28名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 23:04:34 ID:7RthlxaH0
>>18
おんなじ部屋(場所)で進行する斬新的RPG




……あれ…なんかやりたくなってきたw
29名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 23:14:52 ID:kFApROmr0
攻略とか盛り上がってるの?
やりこみ要素とかどんな感じなのかな
30名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 00:37:35 ID:Wt7GWaA+0
FF13みたいなゲームを作ることは、株主に対する背信行為だろ
31名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 00:39:55 ID:q4pts1CI0
13、HPの下3桁いらないじゃん
32名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 13:04:10 ID:mfriwlEL0
>>29
葬儀ムードですが何か?
33名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 13:16:05 ID:dYNNyCfSP
ファミ通1100号
【『ファイナルファンタジーXIII』の初期出荷が180万本を突破、について】

●プレイステーション3のソフトであることを考えれば、この出荷本数はすごい。
 これから年末年始で売れ行きはさらに伸びるでしょうね。(24歳男性 学生)

●出荷がこれだけ好調なら、販売本数は300万本くらい軽く行きそうな感じ。(32歳男性 パート)



(´;ω;`)
34名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 13:18:16 ID:mfriwlEL0
ワロス
35名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 13:22:18 ID:pVrPmigyO
電撃プレステのFF13インタビューより
> 今回はモーグリは登場しないんですか?
> 鳥山:じつはいたりします。隠しキャラでもあるので、ぜひ探してみてください。
  ↓
実際はショップの看板だけでした
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org545226.jpg
36名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 13:36:21 ID:Y+c2M7qV0
しかもかわいくねえ
37名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 16:48:25 ID:xe8r8ksQ0
モー・・・グリ・・?
38名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 17:48:36 ID:6uS+cZrh0
この程度で隠しとかくだらねえ
ヴァニラの紋章の位置も言うほど大した場所でもなかったし
取り繕う言葉選びはいっちょ前だな鳥山
誇大妄想気味にゲーム作ってたんだろうな
病院行けば良かったのに
39名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 18:51:40 ID:mfriwlEL0
>>35
これのどこが隠しキャラなの?馬鹿なの?
40名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 18:52:25 ID:qbfcPABi0
鳥山は間違いなく馬鹿
41名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 19:06:39 ID:TGHt/LIl0
>>35
つまり、ショップを利用するのはかなり少数だったと初めから思ってたわけだ
42名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 19:22:22 ID:Y36UKvJ70
>>14
あとパルムポルムとか昔のFFの人名地名を古参向けにあざとくいれてくるのも
むかつくかね?
ぎゃくに汚されているようだよ

FF9でもちょっとカチンときたけど、あれは生みの親のお遊びだからまだゆるせた
だが北瀬、テメーはダメだ
お前は、いやお前らは昔のFFにまったく敬意をはらってない事はとっくの昔に知れてるからな
「ただの石」だけじゃない、事あるごとに否定しくさってくれたからな
43名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 19:27:00 ID:bHx52FRi0
FF13のクリスタルはただの石じゃない、結晶化だね
44名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 19:27:48 ID:Wt7GWaA+0
GT5も、同じ臭いが、、、
45名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 19:28:33 ID:dYNNyCfSP
結局、いつになくただの石だったなぁ…
46名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 19:36:08 ID:6uS+cZrh0
クリスタルになる事の意味がまったくもってわからない
使命を果たすと何故クリスタルになるんだ?ならなくてもいいじゃん
仕組みはどうなってんだ?
尿管結石とか胆石みたいなもんか?
シ骸になるのはまあ辛うじてペナルティっぽいのがわかるが
なんかふわっとしすぎ

いや、そもそも使命って何やねん
社会管理システムとして成り立つもんなの?公務員みたいな?
全然ピンと来ないし
私たちは飼われていたんだ!はもうハア???だった
なんかもう全てがグダグダ
47名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 19:43:51 ID:mfriwlEL0
>>45
禿同
48名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 19:57:59 ID:/pqVpCnA0
49名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 20:00:36 ID:dYNNyCfSP
真のFFのモーグリはエロかったな。尻が。
50名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 20:34:07 ID:wnh97cCC0
>>46
あの、”飼われていた”の詳細な説明って出てきた?
ルシが人間を飼いならすための、養豚所=コクーンよね?
と言う事は、当然飼いならす理由が必要になるわけだが、何でルシって人間を飼ってたんだっけか?

あと、飼っている人間の中から何かしらの仕事をさせたい奴をファルシとして選定してるわけだが、
何でその仕事=使命に失敗しても成功しても、再起不能にさせるん?
ルシにとっては家畜が減るだけで、何のメリットも無いと思うんだが・・・。

普通なら、優秀なファルシは今後も使い続け、無能なファルシは力を剥奪して元の家畜に戻せば良いんじゃね?
イマイチやりかたが論理的じゃないんだよな・・・。
結局、馬鹿がトップに立つと下の人間が苦労するってのは、FF13の世界もSCEも同じって事だな。
51名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 20:36:04 ID:QfxavkED0
>>50
ファルシとルシが逆じゃね?
52名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 20:40:01 ID:woSLQUEA0
>>50
「これから世界を救える新薬作るからお前らモルモットは実験台になってちょ」です
53名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 20:40:19 ID:wnh97cCC0
>>51
そうかもw
で、その辺どうなってるんだっけか。
54名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 21:05:50 ID:6uS+cZrh0
で、バトルアンデルセンはなんで自分を殺させようとしたんだ?
醜い人間に倦んだ感情を持つようになったとかそういうあれ?なんかあったっけ?
なんかその場その場で見せたいシーンを継ぎはぎして物語作るやり方もアレだけど
継ぎはぎの仕方が荒い事荒い事
55名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 21:17:25 ID:woSLQUEA0
アンデルス自身というよりコクーンの大黒柱であるオーファンを破壊させるため。
でもロボット三原則に縛られて自分じゃできないから、人間にやらせようとした。
無事に心中が成功すると神様降臨するとかしないとか。
56名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 21:30:34 ID:/3Fhr73H0
人間にやらせようとする事は出来るんだな
57名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 21:49:28 ID:VlXrm6fP0
一本道でカーブすら無いって見るけど、どういう意味?
シナリオの比喩?
58名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 21:55:00 ID:wnh97cCC0
>>57
シナリオが一本道って意味じゃなくて、正真正銘一本道マップ。

イメージ的には、ゲーム開始したら上押しっぱなしでエンディングに到着って感じ。
実際は右だったり左だったりもするけど、同じダンジョン内では基本的に同じ方向押しっぱなしにしとけばOK。

分岐とか、分かれ道とか、行き止まりとかは基本的に無い。あっても一本道から10秒進んだ先が行き止まりだったり、そんなレベル。
一本道をずっと進んで、イベント→戦闘→イベント→戦闘→イベント→戦闘→エンディングって作り。
大雑把に言うとね。
59名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 21:55:59 ID:1wu9SvmI0
文字通り
道幅数メートル、クソみたいな色違いの雑魚が点在してるだけの
コピペ直線マラソンコースを延々歩いていくとイベントが起こる
60名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 21:56:06 ID:TGHt/LIl0
KHのシークレットムービーでもそうだったけど、思いつきでカッコイイと思ってる場面だけ先に切り貼りしてPVとか作っちゃうから
後でつじつま合わせようとして変にちぐはぐになるんだよな
61名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 00:27:34 ID:ee2wxtH60
日本の映画CMはスポイラー(ネタバレ糞野郎)だと海外で揶揄されることがあるけど、
そういう「一からクリエイトする才能が無いくせにクリエイター気取ってオナニー」
みたいな病気が日本の業界には蔓延してるのかもね
格好がいいシーンをとにかく繋いで、派手に見せる適当さっていうか
CMがネタバレだろうが、全体のお話が支離滅裂だろうが、消費者がどう思おうが、
とにかく自分の作った短い動画一つ一つに酔えればそれでいいっていう
62名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 00:59:45 ID:ECfd8MYf0
さっきやっとクリアしたので久々にゲハに来た
そこそこ面白かったけど、
死の宣告とかで2回死んだラスボスがきつかった
個人的には敵の色違い的なのが多い、一本道すぎ、寄り道要素がミッションくらいしかないのが駄目
つーかどのボスも時間が経つと死の宣告される決まりだったのかいな
ラスボスで初めてやられたからどうすりゃいいのか迷ったわ
63名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 01:17:26 ID:ECfd8MYf0
あと手に入る武器や素材とかアクセサリがありがたみがないのが多すぎ
64名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 01:54:54 ID:Kd4tuAGu0
あの初期のPVにあったような戦闘って、どうにか再現できてるの?
最悪プリレンダまみれにすれば実現は可能な気がする
ィァたたかう でプリレンダみたいな
それが面白いかは置いといて
65名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 02:50:35 ID:OJhtyOC5P
>>64
ACTでなら既にアサシンクリードがほぼ実現している。
もっとカメラ寄りならアンチャ2が実現している。
QTEで実現という意味なら既にゴッドオブウォー2がPS2で実現している。
66名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 03:22:52 ID:xQSD3//v0
>>64
ぜんぜんできていない
67名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 03:32:57 ID:/21RabNb0
>>64
あのPVの戦闘シーンは、製品版では0.5%も実現できてない。
68すべてはここからはじまった:2010/01/11(月) 04:23:21 ID:OJhtyOC5P
【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0469

999 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2009/12/17(木) 00:04:13 ID:h1QtwEJF0
>>1000ならFF13爆売れで痴漢・妊娠涙目

1000 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/12/17(木) 00:04:13 ID:vWrc4FTv0
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

1001 名前:スギクミ ◆sukRKiGCaU [sage] 投稿日:2009/12/17(木) 00:04:13 ID:Mm5jvig50
1000なら
F13神げーー

1002 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!
69名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 04:24:06 ID:OJhtyOC5P
まさに「奇跡の物語」であるFF13の幕開けにふさわしい奇跡でした。
70名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 04:31:51 ID:Z7aWTMhL0
北瀬「君たちにFF13に出てもらいたいんだ」
シヴァ「具体的にどうすればいいの?」
野村「そりゃ、君たち召喚獣が変形してバイクになったり……」
バハムート「ギルガメッシュにでも頼めばいいではないか」
野村「あ、ちょ、待ッ……」
71名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 04:38:49 ID:NNSGBzlY0
>>58
ほんっとよくそういう嘘をぺらぺらつけるな
FF13を貶めたいのはわかるが嘘はやめようや嘘は
72名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 06:50:01 ID:qrCHfFb50
>>71
やったこと無い俺に何処が嘘なのか詳しく!
皆一本道とか一本糞とかいうから希望を持てるソースを提示してくれ頼む!
73名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 08:47:38 ID:Kd4tuAGu0
>>71
どの部分がどのようにどの程度嘘で、実際はどうなのかを教えてくれ
74名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 08:49:13 ID:ZxTGP6jX0
まちがいなく71は逃亡する
絶対にだ
75名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 09:18:55 ID:716PnczsO
散々期待させたシド、サイコム隊長、ラグナロク、
大神パルスとか全く出てこなかった
ラスボスがすでに二回も戦ってるバルトアンデルスとか言うよく分からない
地味なロボットだったのが嫌だ
正論しか言ってないしライトニング一向はテロリストにしか見えない
音楽だけはシリーズ全体通しても劣ってないと思うけど
76名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 09:42:10 ID:9Gwcp54L0
>>64
あのオート戦闘がそうしようとした名残。
名残だけ残ってる分、歪にしか見えないんだろうな。
77名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 10:05:00 ID:l9KmNIva0
>>50
飼われてたってのは権力に我知らずおもねっていたって意味でしょ
北瀬は昔から反権力大好きっ子
いつも暗くガチガチな規律で縛られていると思われがちな革命組織を
若者向けに明るく楽しい体制転覆クラブとして紹介し、それを理想の形と思ってる
キャッチは「不満があるなら反逆しよう!」
78名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 10:05:57 ID:/e0pvXCw0
箱版は完全版で神ゲーになるよ
79名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 10:21:30 ID:/21RabNb0
>>71
俺が実際やった時に感じた感想そのままなんだが、どの辺が嘘なんだ?
お前こそ、やっても無いのにPS3最後の花火だからって理由だけで無意味に持ち上げようとするな。

お前の嘘で買う事になる被害者の責任をお前が背負えるのか?
80名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 10:23:12 ID:N0LiRUYhO
アンチがどんだけネガキャンしても無意味でしたね。
その証拠にソフマップの買い取り価格は発売直後からずーっと
5000円オーバーの高値安定。
81名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 10:23:42 ID:xQSD3//v0

本物のクソゲーがここにはある!
82名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 10:29:12 ID:XodPx+rd0
結局この一本糞は
FF13じゃなくてFF10-3だったんだな
83名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 10:37:37 ID:cbhsF9ab0
>>28
その主人公はネジですね
サブタイトルはルーマニアですね
わかります
84名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 10:38:38 ID:9Gwcp54L0
>>83
SAWだろ
85名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 14:34:49 ID:jWWTLeOU0
>>83
RPGは元々ひとつの部屋で進行するぞ
本家D&Dから続くテーブルトークの方だが

つまり先祖返りか
86名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 18:53:34 ID:xQSD3//v0
冷静になってみてもクソゲーだった
87名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 19:28:47 ID:99rOmiZF0
FF13がファルシでコクーンとか言って煽ってる馬鹿いるが意味不明な会話になるのはFF10も似たようなものじゃん

FF10の場合

怪しいおっさん『これはお前の物語だ、とりあえずいってこい』
主人公『ちょ・・誰だよお前wwつうか変なところ飛ばされたしwwww』
村人A『エボンの教えじゃ機械使うとシンの毒気にやられるから機械使っちゃだめなんだぜ?』
主人公(意味わかんねーwwなんの宗教だよwww)
村人B『ユウナが聖域はいったまま3日間でてこないな・・まぁガードしか入っちゃだめだからほっとくか』
主人公『なんだよそれwwwお前ら何いってるかわかんねーよww助けてくる!!』
村人A『あーあーーお前ユウナに入っちゃったから今日からガードな』
主人公『なんでだよwwwまぁお前らにまかせとけないから仕方ないか・・・』
88名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 19:29:41 ID:99rOmiZF0
FF13の場合

主人公A『コクーンのファルシに選ばれたルシがバルスのルシの敵だ』
プレイヤー(ハァ????)
主人公B『俺の嫁がルシになって使命を果たさないとシ害になる、使命を果たせばクリスタルだ』
プレイヤー(お前だれだよ・・・つうか何いってんの????)
主人公A『そいつの嫁は実は俺の妹』
プレイヤー(え????)
主人公A『俺は警備員だがサイコムとは関係ない』
プレイヤー(???)
主人公A『実はみずから志願してサイコムにパージされてバルスのルシになった』
プレイヤー(・・・・)
主人公C『こうなったのは自分たちがクリスタルから開放されたせい、使命は忘れた』
プレイヤー(また違う奴操作すんのかよ・・・相変わらず言ってることわかんねーし・・)
89名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 19:31:56 ID:Rs0Ar9PV0
FF10は主人公がプレイヤーと同じで何も知らないところからスタートで登場人物が教えてくれる
FF13は主人公含め、みんな最初から専門用語で会話。意味は辞書ひいてね。
この違いは大きい
90名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 19:37:15 ID:OJhtyOC5P
>>87
主人公が全くの異邦人でバカって設定があるので、FF10はまだなんとかなってる。
ついでに周りも主人公が何も知らないってわかってるから用語説明もしてくれる。
FF13は説明書を読まないとそこらへんの用語がまるでわからない。

説明書で操作方法調べるならともかく、世界観の勉強しろとかどんなゲームだよw
91名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 19:53:00 ID:tkTj5cQ00
擁護の為の他作品例が必ずバッサリやられるのは何で?
92名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 19:54:15 ID:OJhtyOC5P
「擁護の為に」出した例だからだろ。
93名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 20:52:49 ID:qtXIojdjP
発売前は延々大勝利とやってて、発売後は再びデモンズデモンズに戻り、
糞箱氏ねの糞スレ立てまくる。
どんな代物だったのかは、彼ら自身が如実に表しているよ。
94名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 21:32:27 ID:0KZF4ITz0
FF10はティーダがその都度周りのキャラに尋ねてたよ。
召喚士とか異界送りとかシンとかナギ説とか、ちゃんと台詞で説明してくれた。
最初は「シンの毒気に触れ」たから仕方がないとばかりに逐一教えていたルールーも、
いい加減あきれ果てて「あんた、本当に別の世界から来たみたいね」ってコメントしてた。
95名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 22:42:55 ID:zIgir9dvO
つまり、たとえばライトニングさんが記憶喪失で
「ルシって何?ファルシ?パルス??コクーン???」
みたいな感じだったらよかったのか
96名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 22:45:58 ID:OJhtyOC5P
>>95
なんで用語に設定をあわせてるんだよw
ライトニングが軍人なら、用語をわかりやすくすりゃ良かったんだよ。
それこそ造語なんか作らなくても
既存で有名な代用語がやまほどあんだから。
97名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 22:48:34 ID:UJ4N4V8jP
なんかいろいろ思わせぶりなやつらそろえて話ひっぱらうとして失敗しましたって感じだよな
98名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 22:49:37 ID:mY/sY5/l0
>>94
独自設定がある場合はそうやって他のキャラが説明するか、
もしくは辞書を付けていつでも見れるようにしておくわな。
分かりにくい単語は極力少なくするべきだと言うのに・・・
99名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 22:52:32 ID:99rOmiZF0
ライトニングさんが警備員の時代からやればよかったんじゃね?
スターウォーズだってエピソード1〜3飛ばしていきなりエピソード3から見ると意味不明でつまらんだろ?
100名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 22:58:11 ID:shA8TmCE0
プロローグとして全く別の警備員の1日みたいな体験版でも出せばよかったのかもな
101名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 23:00:33 ID:CfyF7TFr0
スターウォーズの第一作目(エピ3だよな?)は
単品でも楽しめたぞ
人気無けりゃ続編出なかったんだし
102名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 23:02:40 ID:i7cURozc0
ふぁるし
こくーん

って言葉の響きだけで笑えるからなぁ。これは完全な失敗。
103名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 23:04:25 ID:99rOmiZF0
よく考えてみたらスターウォーズはEP3?から開始だったが
主人公は素人から出発だったな
黒いのの過去がわからないだけで
ちょっと違ったわ
104名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 23:25:01 ID:i7cURozc0
まともなシリーズモンはどの番から観ても理解できるように作ってある上で、シリーズとしてのつながりを持ってるよ。
SWやST、インディアナ、バックトゥザフューチャーや。洋ゲもそう。


FFみたいな前作とはつながりも世界観も一切関係ない詐欺シリーズみたいに甘えて作ってるのに
意味不明な出来とか言われてるレベルの低いクズ作品と一緒にスンナw
105名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 23:31:29 ID:ikTLMWZH0
EP4が一作目じゃなかったか?
しっかし用語というか造語とかが分かりづらいのは致命的だな
106名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 23:33:55 ID:XodPx+rd0
FF13関連用語使って会話してるようなスレ見ると
バストダンジョンがどうのこうのってコピペ思い出しちゃうんだよなあw
107名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 00:01:27 ID:2TxiF7vU0
>>106
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
108名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 00:53:26 ID:Oi1TISeY0
低所得者の男が結婚するってのはファルシのルシになる様なもんなんだよ。
まともな葬式すら挙げて貰えないようなシ骸になるか、せいぜい豪華にクリスタルになるか位の違いで、
その生涯の大半はファルシ=ヨメの奴隷として生きる様なもんだ。

大丈夫。日常会話にも違和感なくFF13の造語は溶け込めるぜ。
109名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 02:38:21 ID:/JkPbn510
こんなクソゲーなんで出したんだろ?
110名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 02:47:31 ID:r3Bo8VHc0
まさかマグナカルタ2より楽しくないなんて思わなかった。
111名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 02:52:10 ID:/I7Onv+f0
お前らもう許してやれよw
112名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 03:02:55 ID:/JkPbn510
9300円返してくれたらな
113名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 03:35:48 ID:PcJeKtm60
>>111
なんで許さないといけねーんだよ、俺は絶対にこんなクソゲー作った奴らを許さない
114名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 03:39:31 ID:9Momie0nP
クソゲーを作る事自体は別にかまわん。
FFでやった事は許さない。
115名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 05:39:03 ID:qmxBBw5p0
お前ら日本人の感覚がズレているだけ。
アメリカで発売されると大絶賛でバカ売れするよ。

海外では見向きもされないDQとは、やはり格が違う。

FF13がアメリカで発売されるのが待ち遠しすぎる!

116名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 05:43:13 ID:PcJeKtm60
え?
海外でももう叩かれてるし
中国人にすら馬鹿にされてるし
117名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 05:47:05 ID:jYNhxtYd0
>>115
海外でもシナリオが破綻してるとかめちゃくちゃな言われようだったが?w
SO4に9点つけた謎サイトは好評価だったがそれでも8点。
118名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 05:48:32 ID:JOoO3Ah90
発売当初は所謂煽り叩きが多かったのに、
今じゃ失望や、呆れ、どうしてこうなった的な叩きが大半なんだよな。
FF13って、まだ発売から1ヶ月もたってないんだぜ…
119名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 06:13:07 ID:lDwg/IRz0
http://gs.inside-games.jp/news/214/21493.html
NowGamer: 7.9/10
シナリオはプレイヤーを引きつけるのに失敗。
  背景はプレイヤーが通過するトンネルにただ貼られた壁紙のようにしか感じられない。
  全体としてうまくまとまっていない。

RPG Land: 7/10
RPG体験をシネマティックな表現で合理化しようとしているが、
  ストーリー重視のゲームプレイは、ストーリーそのものがつまずいているため軽蔑されるかもしれない。

Gamekult: 7/10
l s'agit d'un mauvais RPG, d'un mauvais Final Fantasy,
   mais d'un sympathique hybride entre la reflexion et la contemplation.
(This is a bad RPG, a bad Final Fantasy, but a nice hybrid between reflection and contemplation.)
120名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 06:13:57 ID:lDwg/IRz0
http://komica37.dreamhosters.com/27/src/1262953165796.jpg
中国人がFF13を馬鹿にしているぞ
痴漢戦士さあファビョれ

翻訳
緑字の「笑話」まで

―私の予想をはるかに上回っていた。

私はこれまで、FFシリーズに対して一抹の希望を抱いてきた。
結局長い間期待して待っていたのだ、「新鮮な驚きを与えてくれるのではないか?」と。
どんなに低レベルでも、心が動かないなど、あり得ないと思っていたのだ!

―その希望は当たっていた。
私は本当に驚き、私の友人も盛り上がっていない人は少なかった。

ただし、それは、このゲームがおもしろいからではなかったのだ……


一 個 9 0 0 0 円 と い う 笑 い 話
121名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 06:14:38 ID:lDwg/IRz0
−「11章まで遊んだら神ゲー」って言う人がいるけどさ〜
なんで20〜30時間かけなければ面白いゲーム遊べないん?
なんで最初から遊ばせないの?Mだから?

−戦闘は戦略あふれるように見えるけど、何回か戦闘したら敵の攻撃パターンを見切れて
その後はタイミングよくオプティマ切り替えて、連続攻撃したら勝てるな(中略)
つまり戦闘ごとに同じ切り替えを繰り返して、遊べば遊ぶほどRPGじゃなく、パズルゲーみたい。

−ストーリーはまぁ、とにかくレジスタンスが帝国や政府などに対抗するシナリオで、FFではよくある意外性も無い感じ。
それなのに、ゲーム中にはプレイヤーに「遊ばせる」箇所が無く、とにかく歩いてムービー、敵ちょっと倒してムービーの繰り返し。
122名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 06:15:22 ID:lDwg/IRz0
−壮大な専門用語も、実はシンプルな普通の言葉に置き換えられるものばかり、格好付け具合だけはピカイチ。

−ストーリー展開も8や10−2みたいなアイドル風、キャラ、台詞回し、どれもわざとらしく日本のテレビドラマ好きな人向け、
しかしそういうターゲット層があれほどのふざけた専門用語を覚えるかといわれると・・・

−あと本当に初心者向けに親切、オプティマは第二章、召喚は第三章、武器レベルアップは第四章後半!と(ここまでで7時間)
ゲーム全体の3分の1まで進めないと基本システム一通り出揃わないゲームは初めてだよ!
某編集が最初から最後までチュートリアルのようだと評するだけあるな。

−とにかく設定されたプレイスタイルでしか進めることが出来ず、ストーリーも一本道、戦闘中にキャラ変えも出来ない
こんなプレイヤーはただボタンを押し戦闘するだけで、遊ぶ余地がまったく無いRPG見たことあるかい?
123名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 06:32:26 ID:WCwTz2ml0
もういいって。
お前らがどんなにあがいても180万実売した時点でほぼFFの勝ち
124名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 06:37:17 ID:n79XpZQS0
まあまずはやってから言おうね
125名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 06:37:53 ID:zQq8Pnu+0
3年間CMで売り煽りして過去最低か・・・
126名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 06:40:56 ID:pP4Raqmf0
>>124
>>123
「まずは買え」→「売れたもん勝ち」
これはひどい
127名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 06:41:15 ID:c0JLhJZV0
宣伝費開発費めちゃくちゃ使ってるけど、これ黒字になるの?
128名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 06:41:54 ID:WCwTz2ml0
RPGfanが85点。

http://www.rpgfan.com/reviews/Final_Fantasy_XIII/index.html

クソゲー派も海外売れない派も大敗北w
129名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 06:49:41 ID:bC3r6C540
130名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 06:53:05 ID:c0JLhJZV0
クソゲー派はファミ通のレビューが39点だった時点で大敗北だろw
そこのレビューはどうなんだろうね
131名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 06:54:10 ID:WCwTz2ml0
>>129
外人の買う側には安心材料があれば十分なんだよ

「日本人のamazonでは星3ついてるやべー」
と思って懸念してた外人は

「な〜んだ、所詮JAPはロクに採点できないからな。
 俺はRPGfanを信じるぜ!」

ってなってアンチFF派終了ww
132名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 06:56:51 ID:UgiAQNP4P
褒めるとこ一生懸命さがして戦闘だからなあ。
あの戦闘褒めるならガンビットとか神レベルだし。
133名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 07:00:06 ID:yHyn3E790
髪の毛も細かくてグラフィックすげぇ、と思ったけど、あれプリレンダなんだよな
リアルタイムレンダになると何というか、カクカクっつーか
134名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 07:13:00 ID:PcJeKtm60
>>131
お前の外人のイメージなんてどうだっていいから
135名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 07:18:47 ID:WCwTz2ml0
>>134
お前らが負けである理由がこの一文

Strip away all of the amazing visuals and music
and you have a 7, 7.5 game that scrapes by on the virtues of its combat.

これはグラと音楽を完全無視しても7〜7.5のゲームであると言ってるんだ。
お前らは、この-2.5点を無限大に誇張しているに過ぎない。
当然、グラや音楽の点数をもっと多く取る人なら限りなく10点に近づくだろう。

つまり、お前らの完全クソゲー説は適当もいいところ。
お前らの負けなの。
136名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 07:22:30 ID:JOoO3Ah90
>>132
肝心の戦闘も糞だろ。
折角敵も味方もエリア攻撃があったりと、戦闘の空間を考えながら行動できると思ったら、
ライトニングさん達は勝手にすり足して攻撃した相手の近くにいてくれないわ、
わざわざ敵の範囲攻撃に巻き込まれにいったり、とんでもねぇ。
味方も良い位置取りなんて考えないで、ひたすら直線行動→相手のエリア攻撃を喰らう位置に戻る…の繰り返し。

そんな状況でまともな戦略なんてできるわけもなく、ただ弱点になる攻撃をボタン連打連打、
あとは適当にオプティマ変更して連打連打→戦闘終了。の方が、考えて戦うよりも効率的に戦闘が終了するという。
137名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 07:26:14 ID:PcJeKtm60
>>135
は?
レビューの点数は7、8点とかが多いだろうが
レビューで外人に叩かれまくるだろうな
ってかすでに日本版購入した外人にレビューで叩かれまくってるし
おんなじこと何度も言わすな馬鹿
138名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 07:27:16 ID:WCwTz2ml0
>>137
メタクリにも載らないようなゴミレビューなんてお前らのレビューと同じで無価値
139名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 07:29:37 ID:PcJeKtm60
>>138
ねぇ、すでに叩かれてるんだから、どこのサイトでも叩かれるだろうとか思わないの?なんなの?馬鹿なの?
140名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 07:39:35 ID:iLaMNx340
くぅさんのコメント:
[多くのお客様がこの投稿は参考にならなかったと投票しています。 投稿を表示する. 参考にならない投稿をすべて表示する.]
[多くのお客様がこの投稿は参考にならなかったと投票しています。 投稿を再度非表示にする. (参考にならない投稿をすべて表示する)]
FF13が平均☆3なら他のゲームなんて☆1も付かないんですが。
是非あなた方がおもしろいと思うRPGを教えて下さいよ。

どうせドラクエとFFしか知らないんでしょうけど。

http://www.amazon.co.jp/gp/forum/cd/discussion.html/ref=cm_cd_NOREF/ref=cm_cd_dp_ef_tft_tp?ie=UTF8&cdForum=Fx1P0EHXOZRCDW1&asin=B000FNQXEO&store=videogames&cdThread=Tx2JNHLEI6IHMF2
141名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 07:40:51 ID:lDwg/IRz0
FF13が出たらPS3勝つる って言わなくなったからねぇwwww
142名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 09:34:50 ID:nQAg+W1r0
任天堂をあれだけ馬鹿にしていた彼らが
「売れたから面白いんだよ!」と絶叫しだすとは思わなんだw
143名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 09:40:49 ID:iQAlY0h80
>>128
レビューした人物の正体

James Quentin Clark
ttp://www.rpgfan.com/staff/james_c.html
Location:
 Futako Tamagawa, Tokyo, Japan  ←二子玉川w バリバリの日本在住

Favorite Games:
 Xenogears, Disgaea series, FF Tactics series,
 Seiken Densetsu 2 + 3 (Secret of Mana), Tales of Phantasia,
 Fire Emblem series, Valkryie Profile,
 Shing Megami Tensei series, Star Ocean series ←バリバリのJRPG厨

Favorite Anime:
 Ghost in the Shell: SAC, Berserk, Cowboy Bebop,
  The Meloncholy of Suzumiya Haruhi ←バリバリのアニオタ

彼のレビュー点数一覧
ttp://www.rpgfan.com/reviews-ps3ei.html
 Demon's Souls 84% 04/11/09
 Disgaea 3 85% 04/03/08
 Final Fantasy XIII 85% 01/10/10
 Tales of Vesperia 91% 12/02/09
 Valkyria Chronicles 88% 06/22/08
 White Knight Chronicles 70% 02/06/09

日本在住のJRPGオタによる贔屓レビューでしたwww
144名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 10:32:07 ID:DKJTemgXO
みんな騙されるな!
こいつはSO4>>>>>>>>>>FF13ってことにしたいAAAからの回し者だ!
145名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 10:34:37 ID:PcJeKtm60
RPGファンってSO4を高得点にしてる糞サイトじゃねーか
こんな所のレビューが信用されてるとか終わってんな
146名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 11:46:36 ID:DjIOW+c90
>>143
プラカード持ってた外人じゃねw
147名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 11:53:36 ID:PaGgxp1a0
FF13はガチでクソゲ
だがしかし糞箱売って来る
148名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 12:03:40 ID:/JkPbn510
マジかよゴキブリ沸いてきた
149名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 12:11:43 ID:ZwLA65lj0
>>147
持ってもいない物は売れるわけも無いんだから
まず、いま持ってるそのクソを売ったらどうでしょう?
150名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 13:00:36 ID:mtZR8vH40
ルシの宿命よりこのゲームの存在のほうが悲劇だ
151名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 13:06:06 ID:TBeI7Gcu0
とりあえずキモオタ向けの製作をやめないとだめだ。
実際キモオタなんて少数派なんだって、早く開発者が気付かないと。
何千円も出すのにふさわしい、大人のプレイに耐えるものを
作ってくれないと本当にきっつい。
152名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 13:09:48 ID:lDwg/IRz0
キモオタ向けじゃないだろこのキモキャラとアホストーリーはw
情弱向け/単なる失敗作
153名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 13:09:50 ID:PaGgxp1a0
>>149
FF13のために初期からPS3を買って裸正座で待ち続けた俺は
宗教的な理由でうれねぇんだよw

154名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 13:34:00 ID:Vs5re2ANO
PS3発売日にFF13とDQ9(妄想)のためだけに買った人は悲惨だなw
155名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 13:41:14 ID:2McAvJ2Y0
糞ムービーは30分までにして後はテキストでいいだろ
156名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 13:51:51 ID:CHjorO+p0
そもそもアニメっぽいのが鼻につくんだよなぁ。。
157名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 13:52:38 ID:l72/6Q3U0
>>1ってマジなの?ハハハすげーw
>>1読んだだけで存分にFF13を楽しめた
コストパフォーマンス良好!
158名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 14:20:55 ID:cZHzRlzcO
これは真面目な話、大問題な出来だぞ
日本を代表するブランドシリーズの一つがこんな出来とは
159名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 14:26:55 ID:/JkPbn510
ブランド大崩壊
160名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 14:29:21 ID:PcJeKtm60
ヴェルサスが楽しみだな
150万ぐらい出荷して70万ぐらいしか売れなくて値崩れしまくって
野村が責任とってパージされろ
161名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 15:01:46 ID:uT/kdgY80
戦闘が評価されてるが、

オプティマをブレイク後に変えるだけ

のような気がしてならない
162名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 15:24:04 ID:2FG1do5H0
ヴェルサスも今回みたいに発売1ヶ月半ぐらい前にネタばれ漏れるかな?
163名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 15:28:17 ID:TBeI7Gcu0
そもそもヴェルサスでるのかな?

開発中止するんじゃね?
164名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 16:09:49 ID:VjJAmXEf0
>>161
いいとこ一生懸命さがして戦闘しかないから持ち上げてるだけとしか。
165名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 18:39:34 ID:rkKU51oR0
ストーリーがいまいちわからなかった

コクーンを守るためサイコムがバルスのルシをコクーン市民からパージしてそいつらを敵にするんだよな?
パージされたバルスのルシは使命を果たせないとシ骸になり使命を果たせばクリスタル
時々クリスタルから生還するルシもいるが使命を果たせないとシ骸になり使命を果たせば再びクリスタル
セラの使命はコクーンを救うことではなくコクーンを滅ぼすラグナロクになるルシたちを集めること?
バルスのルシはそれぞれ召喚獣を持っていてドライビングモードを発動できれば召喚獣を使えるようになる
シドはラグナロクにコクーンを滅ぼされるのを防ぐためにバルスのルシたちを殺そうとする

・・・すまん・・自分でも何書いてるかわかんね・・・・
166名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 18:45:19 ID:gCky6QkV0
製作者以外わかってないと思うぞ
・・・恐いのは製作側も一部の人間以外、わかってなさそうなあたりが

裏設定満載のアルティマニアを待つしかないだろうな
KHもシナリオ解説本出るまでワケわからんかったし
解説本読んだら読んだでゲームだけじゃわからん設定だらけで投げつけたが
167名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 18:53:35 ID:rkKU51oR0
ただでさえ超難解設定なのに
それは民衆を騙すための嘘で実はこうでした
・・・と思いきや最終的にはこうなりました
みたいな感じだった気がする・・・なんとなく雰囲気でw
168名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 19:29:33 ID:fFn5axVG0
ですね
169名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 19:48:58 ID:sak330+hO
15は「やっぱりFFが好き」ってタイトルで基本恩田姉妹の部屋だけで進行すればええね
170名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 19:50:18 ID:jD9jlpQO0
>>165
大のおじさん達がそんなストーリーを必死で考えたんだぜw
爆笑だよなwww
第一の連中って頭わいてんじゃね
171名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 19:50:51 ID:rkKU51oR0
>>166
製作者は5年がかりでやってるからさすがに理解できるだろう
プレイするほうはそれぞれのシーンを一回しか見ないからな
なんか回想シーン多くて時間の流れがわかんねーし
172名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 19:59:52 ID:VjJAmXEf0
>>166
イミフwww

俺今、神ゲー11章だけどこいつら何してんのって感じw
しかも冥府になったやつらのミッションってゴミみたいなのばっかだし
173名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 20:05:46 ID:rkKU51oR0
『すんなりわかる!!FF13用語辞典 (ファミ通)1980円』
174名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 20:11:32 ID:jD9jlpQO0
>>173
何の役にも立たないゴミw
本当に出しそうで怖い
175名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 20:13:38 ID:HtAnCMfO0
>>173
値段がそれっぽいw
176名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 20:35:43 ID:izYJnJP20
>>171
>回想シーン

最近のRPG・・・つーか、スクエニのRPGは
「ソコから始めた方がチュートリアル的にも話的にも分かり易いじゃねーか!」
ってのばっかりだ…
177名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 21:44:32 ID:/JkPbn510
しかしFF13のバカ用語も

今となっては恥ずかしいだけだな
178名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 22:00:19 ID:Hwn2IjGQ0
>>177
最初から恥ずかしかったと思うが。
179名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 22:45:58 ID:rkKU51oR0
リンゼのしもべが巣食うコクーンは
大いなるパルスに抱かれし生命全ての敵である
われらのファルシはパルスの意思を感じルシを選んで使命を授けた
ラグナロクへとなりかわりコクーンを滅ぼせと命じた
ラグナロクは羽ばたきリンゼのファルシと戦ってコクーンを打ち砕こうとした
しかし女神がルシを裏切りラグナロクの力を封じた
使命なかばで眠ったルシは忌まわしきバルトアンデルスによってコクーンへと連れ去られた
女神は予言する
コクーンに眠るルシは悠久の時をへてよみがえるであろう
ラグナロクはふたたび目覚めコクーンを天より堕とすであろう
女神の予言は絶対である



ラスト付近での謎のメッセージ
これが解読できれば・・・・
180名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 23:00:56 ID:Oi1TISeY0
悪魔のしもべが巣食うコクーンは
大いなるパルスに抱かれし生命全ての敵である
われらのファルシ=アニマはパルスの意思を感じファングとヴァニラをルシに選んで使命を授けた
ラグナロクへとなりかわりコクーンを滅ぼせと命じた
ファングはラグナロクとなって羽ばたきコクーンのファルシと戦ってコクーンを打ち砕こうとした
しかし女神がルシを裏切りラグナロクの力を封じた
使命なかばで眠ったルシは忌まわしきバルトアンデルスによってファルシ=アニマごとコクーンへと連れ去られた
女神は予言する
コクーンに眠るファングとヴァニラは悠久の時をへてよみがえるであろう
ラグナロクはふたたび目覚めコクーンを天より堕とすであろう
女神の予言は絶対である

で、実際ラグナロクは現れてコクーンは墜落した。単なる過去の事実と未来の預言。
女神が何ものなのか程度しか謎は無いよ。
181名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 23:05:14 ID:/JkPbn510
これはもうだめかもわからんね
182名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 23:07:29 ID:c0JLhJZV0
FF13が出れば勝てる!って、旧型のでかいPS3買ったやつって一体何なんだろうな…
哀れすぎるだろ
183名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 23:16:29 ID:GFjz1Kyp0
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1263241486792.jpg
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ 上司さんがダンジョンの
                /(  )    難易度が高いって言うなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち殺す
184名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 23:36:14 ID:o8SXJalf0
もはやGの音(ね)も出ない
185名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 23:55:39 ID:/JkPbn510
>>183
ワロス
186名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 00:39:06 ID:ucISyYSQ0
>>183
いくらなんでも子供をナメて…

……

ダンジョンにセーブポイントが無いと「不親切」と言われる時代だったな、今は
187名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 00:40:32 ID:v96FhTfp0
>>183
むしろ「それじゃ、今の第一開発できない…」が真相のような…
188名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 00:58:56 ID:G7eShytZ0
>>183
一本道=「今の子」のため、という発想こそが「今の子」を馬鹿にしてるな
189名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 01:32:45 ID:+EPRJhFl0
ボス前にセーブとかゆとりにも程がある
190名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 02:22:46 ID:N3Fw8W6d0
あんよがじょーず♪

あんよがじょーず♪


こんな感じ
191名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 02:23:58 ID:ugsXtiGH0
上司っつーか、少なくともディレクターレベルで良しとして一本道にしてると思われ。
良く言えば大多数のユーザーに合わせた。
悪く言えば複雑さと分かり易さと面白さのバランス取りを放棄した。
192名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 02:24:41 ID:kq0P5zih0
というかセーブポイント自体が意味不明だからどこでもセーブできるようにしとけって話だ。FF13は知らんが。
193名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 02:39:44 ID:WzZ3SYSs0
amazonで☆5つレビューのタイトル・本文の大半がいまだに「普通に面白い」
普通に面白いゲームが☆5つなら、かなり面白い・凄く面白いゲームは一体どう採点するつもりなのか
ゲハで散々指摘されてるのを知らないにしても頭が悪過ぎる
194名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 02:46:46 ID:ucISyYSQ0
>>193
買ってなくても書けるレビューになんの価値があろうか
工作され放題じゃないか
195名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 02:54:14 ID:XZM8SP+F0
ブランド厨は本当に醜いなw
196名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 03:24:24 ID:cjd4TKif0
13昨日から始めました(^-^)
ヴァニラらぶですw
自分も花火のとこ好き(^O^)
ゆっくりプレイします('-^*)/

感想サイトを巡って全てがわかった。
こういうレスを書く人向けのゲームだったんだ。
俺のようなゲーマーがやってはいけないゲームだった。
197名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 04:10:03 ID:AGMG15p+0
お前はFFに何を期待しているんだ?
最初からムービーを見るためのゲームだろ
今回のはそのムービー見ることすらままならないほど糞な戦闘システムだけどな!
198名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 04:47:28 ID:AUa5qe7o0
ヴァニラらぶはねーよwww
個人的にはセルフィよりありえんw
199名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 05:50:05 ID:ag2lyEXC0
あの花火のシーンとかが好きそうな層には難しい戦闘
誰得ゲームFF13
200名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 06:03:11 ID:cjd4TKif0
そろそろ安くなってるかなと思って中古屋にいってみたら
以外にも7000円以上しやがったから
おとなしくアンチャ2を買ってきた。
201名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 06:05:21 ID:In9Jyzx80
今までのFFが糞ゲー過ぎたから元に戻しただけだろ
202名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 06:08:01 ID:Fk63wwSp0
>>199
花火のシーン好きだけど戦闘むずかしくないだろ何言ってんのおまえ?頭わいてんの?
てか自分が難しかったからって他も苦労してるとか勘違いしてる馬鹿が多すぎだわ
どんだけ自分中心なんだよカス
203名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 06:11:37 ID:JDWgNv210
一本道&着たきり&メンバー強制の理由は誰のためでもなく
プリレンダムービーを再生させるのに分岐&選択させてはさらに
大量のムービーが必要になるからだろう。容量も時間も無いから
こうするしかなかった。実際80%以上ムービーデータ。
野村軍団&第一開発の選択はBD容量にとにかくスタイリッシュ
ムービーを詰め込む。これがPS3の最大の優位性と捉えたわけだ。
これは過去の野村軍団の発言からもうかがい知れる。
で、実際出来たのがアレ。JRPGで楽しもうとしたプレイヤー置いてきぼり。
204名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 06:55:45 ID:wZaIWer30
>>186
>ダンジョンにセーブポイントが無いと「不親切」と言われる時代だったな、今は

正確には、「初見で1時間以上かかるのに」がつくな。
205名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 07:10:37 ID:0J0Soj9oO
>>202
>>199の『層』ってのはお前個人を集中攻撃してるわけじゃ無いから落ち着けよ文盲

読めるか?『文盲』
平仮名で、ひらがなでかいてやろうか?
206名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 07:20:59 ID:wZaIWer30
>>205

読めても意味が分からないと・・・
207名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 08:42:29 ID:3ctWWqAX0
>>205
「層」の中心にいると言う自覚があるから反発するんだよ、多分。
208名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 10:01:07 ID:N3Fw8W6d0
マジかよゴキブリやってきた
209名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 10:49:19 ID:N3Fw8W6d0
このプロジェクト名はラテン語であるという内容の公式アナウンスがあるが[3]、
厳密には誤ったラテン語である。「クリスタル」の意味であるラテン語の名詞
"crystallum" は第二変化であり、「クリスタルの」という意味にするためには、
"crystalli"(単数属格)か"crystallorum"(複数属格)としなければならない。
"crystallis" の形になるのは複数与格と複数奪格のみであるため、「クリスタルの」
の意味にはならない。「クリスタリ」や「クリスタロルム」では語感が悪いので、
敢えて「クリスタリス」を採用していると考えられる。
210名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 12:23:58 ID:DyhTg/jQ0
>>188
実際一本道マンセーしてる奴等いるから的確だろ
211名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 13:57:09 ID:1k0TFEHi0
>>209
どれも語感が悪い件
212名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 14:00:02 ID:ibXHoH8w0
戦闘に勝ったらご褒美ムービーが流れる、ちょっと参加できるビデオ作品といったところ。
このゲームは役割を演ずるゲームではない。だからRPGだと思って買うと痛い目に遭う。

戦闘がメインだけど、それがかなりつまらない。頭を使うことがほぼ無い。
誰でもクリアできるように、おばかさん向け仕様になってるから、非常につまらん。

おそらくキャラ萌えでゲーム買うような層に向けて作ってあるんだと思うよ。
213名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 14:07:43 ID:kloLF7TWP
>>212
萌えるキャラいるか?
214名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 14:08:42 ID:AvUziNAg0
>>206
読めるのに意味わからんとかないわwオマエ読めんだろw
215名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 14:18:50 ID:eXgM4KP10
マジかよゴキブリ意味不明
216名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 14:30:03 ID:n+zHOMbS0
もう糞なのはわかったからお前ら早く売れよ
中古で買うにはまだ高すぎるんだよ
217名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 15:13:45 ID:njrKkfxe0
3年も待ち続けてやっと手に入れたものを
売るわけないだろう
218名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 16:35:29 ID:0J0Soj9oO
御大の遺作じゃなかったらさっさと売り飛ばしてるわい
219名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 18:33:23 ID:N3Fw8W6d0
マジかよゴキブリ沸いてきた
220名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 19:37:46 ID:78x27Ojx0
海外版はオプティマの保存と戦闘中のリーダー変更くらいは搭載してきそうな気がする。
221名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 02:08:28 ID:YionNpdm0
マジかよゴキブリ夢見すぎ
222名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 02:43:47 ID:EeMLPm0r0
FINAL FANTASY XIIIの世界は、ここからが本当の始まりになります。
末永く、手元に残していただけると、さらにいいことがあるかもしれません。

↑どうなるんだこれ
223名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 02:45:41 ID:Gn0Ae5Rp0
国産ゲームでありがちの「口だけ」だな

たぶんどうでもいいDLCモドキやら画像プレゼントとかそんなんが2,3回やってフェードアウトw
224名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 02:45:55 ID:9ynjTYqj0
周りのFF13買った人等が全員FF13の事に触れない事からも出来の程が分かるw
いつもは聞いてない事まで話してきて鬱陶しかったから、FF13は俺にとっては良いゲームw
225名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 06:06:53 ID:20lPTbq10
飲み会でFF13は操作するところがあんまりないって言われてた
俺とは違うまともな一般人な感じの人にすら気付かれてる
226名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 08:01:25 ID:Csx6Ua+x0

  「オーディエンス」って、
   僕ら「プレーヤー」じゃなかったんですか?

        / ̄ ̄\   
      / ∪    \      ____
      |::::::        |   /      \  
     . |:::::::::::  ∪  |  / ⌒   ⌒  \                  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  だってFFだよ?
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |   今頃何言ってるの?
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |  和田    |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
227名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 09:13:47 ID:Kvkr953P0
普通に面白い
228名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 09:29:43 ID:9IPhxWuz0
ゲームのキャラを動かしてあるところに来ると勝手に動き出してしゃべって、
また呆然と立ちすくむキャラを動かして、またあるところで勝手に動き出して
しゃべり出しての繰り返し。
こんな幼稚園の登園&お出迎え的なことをするくらいなら
AIのコマンドで移動+戦闘をコンピューターに任すってコマンドがあっても良いと思うんだ。
229名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 11:45:41 ID:Pz+8mKf40
細切れの映像と映像の合間に簡単だけど面倒な操作が挿入されてるだけ
録画したテレビ番組のCMを飛ばすためにリモコンを操作するようなゲームだった
230名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 15:18:12 ID:Kqg6zIDN0
>>222
「かもしれません」
231名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 16:14:41 ID:YionNpdm0
>>228
まさにクソゲーだよな
232名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 18:30:23 ID:RDnRuQAWO
■FFAgito13 Prologue
伝えられし、一対の伝承。
「九百九十九過ぎし時、クリスタルは力を失い、『フィニスの刻』が訪れ、東方は滅びを迎える。」

クリスタルの加護を受けし東方国家群『オリエンス』は、その伝承通り、滅亡へと向かいつつあった。

オリエンスの4つの大国の南に位置する『ルブルム』。
その地にある『魔導院ペリシティリウム・朱雀』に集いし者達は、日々、仲間と共に過酷な訓練を受けていた。

「フィニス訪れし時、クリスタルは世界を平定するもの、『アギト』を導く。」
全ては、このもう一つの伝承を信じ、『アギト』となるために…。


FFアギトXIII:12人の主人公(魔ペ朱の生徒達)
http://www.famitsu.com/k_tai/news/2006/06/13/h-607_54812_02.jpg.jpg
233名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 18:31:25 ID:RDnRuQAWO
オリエンス、クリスタルの業なる世界
螺旋の内に廻る大地。

王暦842年、水ノ月。
ぺリシティリウム白虎を擁するミリテス皇国は、
朱雀領、首都ルブルムへの電撃侵攻を開始。
ルシによる国境侵犯を敢行し、
魔導アーマー部隊を、ぺリシティリウム朱雀へと送り込んだ。
これは、オリエンス四ヶ国による大陸秩序を保つ協定、
「PAX CODEX」への重大な規約違反であった。

ミリテス軍は独自に開発した技術を実戦投入し、
朱雀のクリスタルを無効化することに成功。
ルブルム軍は魔力を断たれ、本来ならば要塞として機能するはずだった
ぺリシティリウム朱雀は、如何なる対抗手段も打てないまま制圧された。
ミリテス元帥シドは、朱雀院長カリヤに対し、
朱雀領ルブルムの武装解除及び、クリスタルとの一切の契約破棄を要求した。

この時、ぺリシティリウム朱雀では、
新たに投入される小部隊を中心とした、首都解放作戦が始まっていた……。
234名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 19:12:58 ID:4YURFyJF0
>>232
魔ペ朱言うなw
235名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 19:34:42 ID:20lPTbq10
FF13って戦闘入る時はシームレスなの?
236名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 19:36:14 ID:YionNpdm0
こんなクソゲーが9000円・・・
237名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 20:21:04 ID:DdsFM6jF0
クリアまでは、まあFFだなって感じで楽しめたけど
クリア後に楽しめるやりこみ要素とかが今回FFにしてはかなり少ないわ
時間か金が足りなかったのかねえ
238名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 20:27:10 ID:283MuvtuP
>>237
         __
        /和田\
      / ∪    \      ____   時間無くなったんで打ち切りENDにしたお
      |::::::        |   / 鳥山  \   FF13-2で補完するんで
     . |:::::::::::  ∪  |  / ⌒   ⌒  \  予算特盛りお願いしますお
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  今度は、BD3枚組みで行きますお
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |   人員も3倍の3000人お願いしますお
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
239名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 20:30:06 ID:AKLGW6XM0
野村先生も3000人分のおにぎり握らなくちゃならないから大変だな
240名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 22:58:35 ID:YionNpdm0
もう一般人はダマされてくれないだろうな
241名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 23:01:19 ID:Dy3F1G7/0
>>240
エレコムならだまされるのにね
242名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 23:07:24 ID:IHCIrNDg0
オートラン機能ってあんの?
243名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 23:20:53 ID:FTYvqw1H0
>>235
シームレスじゃない。

>>242
オートランってなんだ?
特定の方向に移動し続けるって機能の事なら、そんなんない。

というか、一方向にスティック倒しておけばダンジョンクリアなんだから、そこまで面倒じゃないだろw
移動と戦闘以外、プレーヤーが介入できる部分無いんだからものぐさするなw
244名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 23:39:55 ID:IHCIrNDg0
そかそか 【ありがとう】
245名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 23:44:57 ID:yeNLajpH0
相変わらずシナリオが携帯小説の水準
もしかしたら一部の女とかにはあまり本格的なものより
中身からっぽの上っ面だけのセリフや筋書きのほうが
うけやすいという狙いもあるのかもしれない
まともな人が何十時間も費やしてやる価値はない
246名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 23:49:28 ID:FTYvqw1H0
そこはテキスト会話でいいだろ!って所までムービーにしてるもんだから
テンポ悪いわ、喋り遅くてイライラするわでとにかく苦痛だったな。

しかも、その内容もたいしたもんじゃないんだよな。
重要なパートとエンディング・オープニングだけムービーにしてくれよ。
なんで通常会話までムービーなのかとw

今までのFFのムービーはまさにご褒美って感じだったのに、FF13のは拷問なんだよね。
もう腹一杯だっていうのに、はりつけにされて無理やり口に食い物を詰め込まれている感覚。
しかも、いつ終るとも分からない絶望を抱えながら。
247名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 00:03:54 ID:eBxSmB4I0
ムービーのときだけボリューム上げて部屋片付けたり髪乾かしたりしてたわ。
で気づいたらゲームオーバーになってたり
248名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 00:32:34 ID:HqUdTcsG0
移動と戦闘以外プレイヤーに介入の余地ナシ・・・
もしかしてときメモ以下なんじゃ
249名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 00:45:21 ID:uwbWyCEN0
お前ときメモ馬鹿にすんなよ
詩織のうざさはFF13では味わえないっつーの
250名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 00:48:40 ID:K7v9o05p0
>>249
つ ヴァニラ

ヴァニラって本当、ウザイっていうか見てると動きが片っ端から計算づくでイライラしたなw
無意味に下から上目遣いで覗き込むような仕草したり、
私の可愛さ見て見て!オーラが凄まじかった。

あそこまでやられると、寒いを通り越してウザイわw
251名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 00:51:39 ID:4MoQIylJ0
GT5も死亡だなこりゃ
252名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 01:09:45 ID:02MoABhx0
FF13クリア後、何故かパンドラ熱に襲われて過去唯一未プレイだったAZELを尼で購入。サターンで今遊んでる。
もうビックリする位汚いポリゴンなんだけど… やべぇ…何この神ゲー
温故知新っていうのかな… ゲームの進化とは何なのかと思うぜ

このゲームの主人公をライトニングにしてFF13として発売した方が全然良い

チラ裏スマヌ
253名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 01:12:25 ID:K7v9o05p0
>>252
あの、巨大な敵にマルチロックオンして数百本の誘導レーザーを一気に叩き込む快感は最高だったなw
AZEL、なんで続編出さなかったんだろ。
254名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 01:14:04 ID:HqUdTcsG0
ゲームじゃないものをゲームと比べちゃ失礼だろ
255名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 01:17:25 ID:20M5qC6W0
ライトニングさんの中の人の何年前の作品になるんだっけ
真綾はCCさくらのプラチナと劇場版で知ったなぁ
256名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 01:26:09 ID:Wxf69k4B0
北米LIVEにFF13(International)のPVが来てたんで落としてじっくり見てみた
尼なんかでやたら「映像が素晴らしい!さすが次世代機!」とか絶賛してる奴ら
プリレンダであの程度の映像を絶賛してるなんて明らかに他のHDゲーやってないだろ
大げさに言えばMW2の2世代くらい前の映像に見えるわ
まあ情弱スイーツはFFというブランドなら何でも素晴らしく見えるんだろうが
257名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 01:27:03 ID:DFJ9OK1Z0
>>115
未だにアメリカ見下してる人たちがいるんだな
大味なACTしか売れないような市場なら、マッデンとか200万超えたりしないって
むしろアメリカのほうが緻密なゲームを好む
258名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 01:28:50 ID:20M5qC6W0
PS3の和ゲーかつ有名サードという限定条件なら綺麗ではあるんじゃないかな、一応
一般層の場合比較対象がDSのDQだったりするだろうし…
FF12のこととか忘れてるだろうし…
259名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 01:31:13 ID:K7v9o05p0
>>256
FF13みたいな糞ゲー擁護する気はサラサラ無いが、BDの容量それなりに使ってるだけあって絵はきれいだったよ。
あくまでプリレンダ部分に限定するけど。

致命的なのは、その売りの動画部分も、ゲーム部分も、シナリオも全く面白く無い事。
むしろ、やってて苦痛以外の感想が出て来ない事。
ゲームでこれじゃダメだろw
260名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 01:33:38 ID:5VTd3sut0
>>252-253
フォールアウト3の戦闘システム「VATS」って
セガサターンの名作パンツァードラグーンAZEL(アゼル)にそっくりなんだよね
主人公が石田彰さんでヒロインが坂本真綾さんのやつ
シームレスで戦闘止めて攻撃指定で再行動
AZELは本当に名作だったが、セガの宣伝があまりにも悪すぎた

AZEL Panzer Dragoon RPG PV
ttp://www.youtube.com/watch?v=h-2IkfJsY5M&fmt=18
AZEL Ep.1 オープニング前半
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2029644
AZEL Ep.2 OP後半
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2036152
AZEL Ep.3 発掘所
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2036899

AZEL サントラDisc1
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1537122
サントラDisc2
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1536515
261名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 01:35:24 ID:DFJ9OK1Z0
>>183
今は子供達のほうが、経営の中心にいる50代の人たちよりも多くの情報を持ってることが多い
ネットが広がってくれたのと、柔軟に対応できる頭を持ってるおかげで
どちらかと言えば、今の経営者達の方がゆとり。
自分にできないことを下に押し付けることしかできないに、自分達が一番働いてると未だに勘違いしてる
262名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 01:38:10 ID:K7v9o05p0
>>260
まぁ、ゲームとしては名作だしやってる最中はめちゃくちゃのめり込んだけど、
最後のアレは無いよなw
一気に現実に引き戻されて萎えたw
263名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 02:02:34 ID:4MoQIylJ0
マジかよゴキブリ沸いてきた
264名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 02:59:27 ID:9Oeumype0
>>260
RPGのやつか?
相当ウンコだった記憶しかないや
そのあとXboxで出たのもつまらんかった
265名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 04:31:01 ID:GYKg95oBP
ファルスだかルシだとかゲーム内で止めておいてね
2chで糞わけのわからん電波用語を使うなよ
不愉快だからな
266名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 05:05:08 ID:yUA2p8o80
>>261
情報ありあまってると言うか、「以外な所に以外な情報が転がってる」ってのわかってないんだよなぁ
それと、出来る子と出来ない子の落差も激しいけど、デキるヤツはホントに凄い事になってる
267名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 06:46:28 ID:yECxS8AB0
ラノベじゃないんだから変な設定り文字で羅列してもしょうがないよな・・・
説明不足を後でアルティマニアで補完するようになったのいつからだろう
13は補完どころか破綻してるレベルだが
268名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 09:01:10 ID:02MoABhx0
>>264
AZELのみならず旧箱までしっかり買ってる所が。。
ツンデレか? w
269名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 09:31:26 ID:95vi3bNU0
AZELは面白かったなあ
改めてHD画質でやってみたい
270名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 09:57:52 ID:CqYD17ew0
>>262
現実に引き戻されたといえばドラッグオブドラグーンの現代編エンド(´・ω・`)
271名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 10:22:49 ID:/Epvo+7t0
>>260
どうでもいけどクレイメンてPD1の主人公だっていうのは本当か?
272名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 10:53:37 ID:4MoQIylJ0
273名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 12:55:55 ID:kh8Er+7K0
「K.F.クレイメンのK.Fがカイル・フリューゲじゃないか?」とか
「年齢が同じか1歳違いだから同一人物じゃないか?」とかはあったりはするけど
公式にこいつはあいつだと言われたわけではないからなぁ・・・
274名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 13:22:55 ID:m/zaQr1n0
FF13の戦闘やってみて思ったことは
ラスレムはPS3では絶対に動きそうにないなと感じたな
275名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 14:11:39 ID:U6kJ7oKM0
ラスレム完全版箱ででないかなあ
276名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 14:55:45 ID:/Epvo+7t0
>>275
正直つまらんぞ、ラスレム。
戦闘しかやること無いし。
277名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 15:20:31 ID:qyRa/tyV0
FF13も戦闘しかやる事ないじゃん。
278名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 15:22:48 ID:yZ5xGBP40
発売日にポイント使って5000円ちょっとで買って
とっととクリアし5000円で売った

真面目にスクエニは客を舐めてると感じたお
279名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 16:06:20 ID:9Oeumype0
>>269
3Dシューティングだからにきまってんだろ!
でもなんか違うんだよな、1,2と
280名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 16:17:20 ID:9ntZN/Jo0
アゼルは別物

だけど好き
281名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 17:54:04 ID:U6kJ7oKM0
>>276
FFの戦闘にはまれるやつがいるように
ラスレムの戦闘にはまれるやつがいるんだよ
個人的にはFF13よりよっぽど面白いし。
282名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 19:36:52 ID:9Oeumype0
もっとシームレスのRPGだせや
283名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 00:34:50 ID:26qvxiQb0
探索用マップと戦闘用マップ、それぞれ用途に合わせて製作するんなら、シームレスにしないほうがいいと思う
まぁ、FF13はあえてそうしなかったんじゃなくて、単にそう出来なかったんだろうけど
284名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 02:16:54 ID:nHfdX+4+0
日本は海外パクって日本向けにカスタマイズして素晴らしいモノ作り上げてきたんだし
(現在メインのコマンドJRPGはむかーしむかしのWiz、ウルティマ、ファンタジー、ローグ他のパクリ)
いいかげん古臭いモデルから脱却してとっとと何も考えずFO3劣化パクリ日本版作れよ
285名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 02:25:57 ID:BfCprIsFP
>>232
まるで同人絵だなこの構成は…
286名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 10:38:28 ID:JrOiN+/30
>>261
そもそもポケモンやらDMやら、実際のとこ20年前のゲームよりはるかに
複雑なルールのものを普通に遊んでるんだぜ、今の子供は。

むしろFF13の仕様は、脳と腕が衰えた30代以上向けじゃないか?
287名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 10:51:08 ID:KNUaEns6O
>>286
おまいさんは30才以上をなめてるぜ。

どちらかと言うと、いきなり改造しないと遊べないヘタレ向けだろう。
288名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 10:54:28 ID:y//xFI2r0
DMはよく知らないが、ポケモンは複雑さを上手く隠して敷居を下げているのは凄いことだと思う
289名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 11:32:18 ID:K2VolRsG0
>>286
今時の30歳はな、一歩毎に敵が出る超高難易度RPGの星を見る人や、
1ドット程度でほとんど見えない敵の弾を避けつつクリアしなければならないトランスフォーマー、
自分のひざ位の高さの段差から落ちるだけで死亡する史上最弱主人公にインディージョーンズばりの冒険をさせないとならないスペランカー、
シューティングなのにRPGを謳う謎のゲームである頭脳戦艦ガル、なんぞを普通にクリアしてた世代なんだぜ。

FF13程度じゃ、目をつぶりながら耳栓しててもクリアできるわw
290名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 12:54:04 ID:0iEN+uWl0
>>287
つーか、むしろFF13は怠すぎて改造したくなるわ・・・
時間の無駄過ぎる
291名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 13:45:46 ID:7whXofo+0
>>289
別にトランスフォーマーは2面と9面がアレなだけで全然難しくないだろ
最近のゲームの方がよっぽど難しいぞ

スペランカーもジャンプしちゃいけないシチュさえ把握すれば
とりたてて難しい内容でもない

昔のゲームがみんな難易度高いと思うのは典型的な老害懐古
292名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 22:10:43 ID:J+rFpx5e0
まあそもそも、「クリア」という概念があったゲーム自体出てきたのは結構後だしな…
293名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 00:22:19 ID:Nebz21Z80
>>291
え?

コンボイの謎が難しくない?勘弁してください。
一面もクリアしてねえよ。
294名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 01:13:57 ID:Fa5NK2Cy0
オバケのQ太郎とかドラゴンボールが無駄に難しかったような記憶がある
295名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 01:16:10 ID:oCRyRstz0
戦場の狼

今やれば多少かわるかな?
296名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 01:19:54 ID:j48PKkKy0
バンダイ系のゲームは時としてとんでもない難易度のゲーム出してたな
仮面ライダー倶楽部とかw
297名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 01:50:00 ID:/419YgkR0
>>291
本気で言ってるなら、おまえさんが凄腕ゲーマーなんだ
あの時代のゲームは難易度調整放棄してるような、超難度のものが多かった
298名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 01:57:55 ID:ZcFxHEzr0
それよりもよっぽど難しいという最近のゲームが何なのか気になる
299名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 02:16:55 ID:6Zbwj4ht0
神龍の謎はほとんど完全な運ゲーだったな
仮面ライダー倶楽部は時間さえ取れればそんなに難しくないな
300名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 02:58:14 ID:OpIYz4G/0
FF13は面白いと思い込むのがとても難しい

こうですねわかります
301名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 03:59:32 ID:AEb5hlHa0
>>300
何上手い事言ってるんだw
302名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 09:55:08 ID:l8mtzIf90
これを褒めないと俺は死ぬ…
303名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 10:28:45 ID:pnpd1Zre0
ほとんど見ているだけの楽な仕様だと思うが。
304名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 10:35:19 ID:Gm6ZCaev0
…だけの楽な仕事です。

みたいだな
305名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 12:35:41 ID:tBkIQty00
アトランティスの謎で真っ暗な面に飛んで延々落ち続けたのを思い出した
306名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 12:58:49 ID:I4ZlrKc60
>>297
いやいや
コンボイやスペランカーはそうでもないって

魔界村やオバQの方がはるかに難しいよ
いまだにクリアできないもん
当時魔界村をクリアできる友達がうらやましかった

神龍の謎が運ゲーなのは同意
甲羅の数と回復の出現が全てとかどういうことだよ
しかも11面以降はコンティニューしても11面から再スタートだから
1面からやり直した方がはるかにいいし

>>298
罪罰とかカドゥケウスなんかは普通に死ねる
もっとも難易度ノーマルじゃ全然難しくないけどさ
307名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 14:03:14 ID:ruipBjj90
難易度つーか
ボスで死んだらまた最初からとか、セーブポイントの調整が昔のゲームは超シビアだったね
それだけ死んだ時のショックもデカかった

あとレベル上げ作業が必須だった。 何十時間ってレベルで。
もう画面見るの疲れるから目つぶったまま、その辺うろうろしつつAボタン連打してた奴は多いはず
308名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 14:28:34 ID:6Zbwj4ht0
>>306
コンボイの謎は9面だかどっかの迷路の面以外はそんなに難しくないよな
ただチップも完全に集めてクリアとなると面倒だけど
スペランカーは個人的には適度な難易度だしチャレンジャーの方がまだ難しいと思う

俺が今もクリアできないのはコスモジェネシスだな
309名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 22:25:09 ID:FfmzDkno0

マジかよゴキブリ話題そらし
310名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 22:59:10 ID:UZHDnGvO0
そらすもなにも
さすがに賞味期限ぎれだわ
311名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 00:43:58 ID:tN0Z3VsI0
>>306
最初からそうやって書けばツッコミ入れられずに済んだろ

>昔のゲームがみんな難易度高いと思うのは典型的な老害懐古
こんな喧嘩売るような事言うから総ツッコミされたんだよ
312名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 01:07:33 ID:vUcfO+sd0
難易度ハード前提で最近のゲームの方が難しいとか言われてもなぁ
313名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 01:19:38 ID:Cbxc3XEW0
オバQは完全な運だったな……
314名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 16:16:03 ID:Y9ps0msV0
うん
315名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 17:16:55 ID:strg9mMX0
コンボイの謎は
1面が右押しっぱなしで弾連射してればボスまでいけることに
気づいてから凄く楽に感じたな

ていうか2面がクリアできる腕なら
理論上全クリできる
316名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:25:43 ID:3bccOtfI0
>>315
いや、無理

普通にやっても無限ループで終了
317名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:27:01 ID:strg9mMX0
>>316
だから理論上ってつけた
後は無限ループのルートを知ってるかどうかだw
318名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 16:04:32 ID:tVKfCPPP0
コンボイは弾見えないのが一番嫌
319名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 16:10:30 ID:qQdHsG/l0
ゴキブリが必死に話題そらしするスレはこーこ?
320名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 07:25:07 ID:ieSAKhJs0
そうだよ〜
321名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 08:06:07 ID:2mpS6MMD0
もういいだろ眠れ安らかに
322名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 11:35:20 ID:AuDrN5GgP
>>321
ttp://jun.2chan.net/31/src/1263924989412.jpg
すでにこときれてござる
323名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 12:32:45 ID:Fzr7txBF0
さすがにもうネタが無い
ゲハどころか、2ちゃんの外までもクソゲーで一致だからな
324名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 17:50:07 ID:ieSAKhJs0
325名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 21:50:55 ID:Bb6LmlZ90
あーあwww


『FF13』の作曲担当、浜渦正志氏がスクエニを退社
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1263985280/
326名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 15:33:02 ID:YMUHxoQGO
327名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 15:35:30 ID:bgjYkfyl0
>>326
ライトニングさんが手に持ってるのが高枝切りバサミに見える
328名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 15:42:33 ID:G3w3jjbo0
「365日24時間無休で発狂」 してる滋賀の劣化ゴキブリ蛆虫
↓全世界最低の基地害。他板でゲハノリで暴れる、ネット廃人精神異常者の姿
563 : ラチェットレンチ(滋賀県)[]:2009/12/11(金) 15:33:31.99 ID:qY+0UgRB  ←最初から 完全発狂真性キチガイモード
>>561
小売りに投げ売りされても売り上げ90万本wwwwwww
FF13はミリオン行っちゃうよ?
ゴウィのサードじゃどう頑張っても勝てなくなるよ?wwwwwwwwwwwwwwww
Wiiが10万台以上売り全ハードトップ。12月1週目に10万台売ったのは発売月以来初めてでGK(略
566 : ラチェットレンチ(滋賀県)[]:2009/12/11(金) 15:35:30.41 ID:qY+0UgRB  ←いつも 完全発狂真性キチガイモード
それまでゴミオとか健康器具持ち上げてんの?www
577 : ラチェットレンチ(滋賀県)[]:2009/12/11(金) 15:43:55.45 ID:qY+0UgRB  ←完全発狂真性キチガイモード

(滋賀県) ID:6mC0IaCy http://hissi.org/read.php/news/20091209/Nm1DMElhQ3k.html
(滋賀県) ID:qY+0UgRB http://hissi.org/read.php/news/20091211/cVkrMFVnUkI.html
329名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 16:55:06 ID:ly/DOsDK0
信者は完全にカルト化して現実から逃避してるよ

世間はむしろFF13を評価している
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1263399801/
330名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 17:11:15 ID:zsFDcW1VO
FF13は海外を意識した戦闘なんだよね。
外人が和RPGで一番嫌いな所は、戦闘中に待たされる時間があるってのは既知の事実。
ここを何とかしたかったんだと思う。
日本人が好むコマンド式と外人が好むリアルタイムの妥協点を模索した結果が今回のFF13の戦闘。
海外で戦闘部分が高く評価されてるのは、外人が嫌うポイントをある程度クリアしたからだろうね。
FF13は海外の方が売れるし、今回の戦闘は売り上げを考えると正解だったと思う。
まず前作の総売上は確実に超えるだろう。
331名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 17:16:52 ID:Mz7YVV+Z0
信者がいつか現実を見つめられるようになりますように
332名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 17:19:25 ID:CfSuuBUt0
>海外で戦闘部分が高く評価されてるのは、
ソースよろ
実は日本人が書いてましたってレビューは無しで
333名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 17:25:56 ID:mZ96ywWG0
もちろん前にも話題になった日本人が書いたレビューですよ。>85点、90点。
334名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 17:39:39 ID:vztY4W590
妄想もここまでくると病気だ
335名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 17:48:21 ID:7CYidhvEP
総合D判定してたマイナーな先遣レビューサイトは
ストーリーの酷さが際立ってて戦闘しか褒めるところがなかったみたいだが
別に戦闘が高く評価されていたわけではないしな。
336名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 19:35:40 ID:Ty1O6boa0
>>327
もうそれにしか見えない
337名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 19:37:25 ID:dkIJnjim0
>>322
> >>321
> ttp://jun.2chan.net/31/src/1263924989412.jpg
> すでにこときれてござる

ワロタ
338名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 00:42:59 ID:B1jcdkoH0
>>330
そんなのだったらグランディアでいいんじゃね?
339名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 19:22:15 ID:pqX6zI230
340名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 02:34:41 ID:H3juM/bm0
画像消えてる
341名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 04:58:22 ID:EkpSXbhA0
5年間練りに練ったうんこにたかってたゴキブリ達もどこかにいっちゃった
342名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 08:37:21 ID:yybXp5T80
音楽もFF5・6以下・・・
FFXIII - Chocobo Theme
http://www.youtube.com/watch?v=i7km555hZIc
Final Fantasy V Music - Mambo de Chocobo
http://www.youtube.com/watch?v=0W8warkXFOU
Final Fantasy VI Music - Techno de Chocobo
http://www.youtube.com/watch?v=OxdbJBoH9I0
343名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 10:10:02 ID:FulCguZO0
ゲーム内容はともかく、主題歌が糞だったのもなあ
今までと比べてヒットがしょぼいし、ろくに認知もされてない
いくら音楽業界が冷めてるとはいえ3万ちょいってねえ
344名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 10:25:40 ID:qZUAakhg0
結果としては主題歌が売れなくてよかったんじゃね?
そのうち黒歴史になるのが見えてるんだし
345名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 10:25:41 ID:RsqZ0Npi0
346名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 19:53:29 ID:yybXp5T80
チョコボ食われるのは13が初めて?
347名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 20:02:22 ID:rCVir6DW0
ワゴンワゴーン
348名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 20:40:22 ID:dA5SPtay0
>>343
さすがに消費者もそこまでバカじゃないし
いつまでもCDやらエリクサーやらいい加減にしろと
349名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 21:02:04 ID:KXUPsu1x0
>>346
12で、茶チョコボやらがカマキリでかくしたような敵に捕食されてたぞ。
350名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 21:19:00 ID:7nXARIk40
>>348
エリクサーがポーションよりショボイってどういう事だろう……。
351名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 17:22:06 ID:Cpeifxfy0
こうゆうスレも盛り上がらないとこ見ると、
ホントにFFは終わったんだな。
352名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 18:50:25 ID:Jf6e+WO10
うん
353名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 20:23:44 ID:hRw8Ut340
浜村社長 FF13は
「すごくいい」
「本当の意味でハイクオリティー」

ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20100123mog00m200020000c.html
354名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 20:28:14 ID:ZxUfa7si0
のうみそところてん
355名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 23:50:21 ID:DV4b3uyE0
ヴェスサスが楽しみだね☆
356名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 02:25:52 ID:xUyZ9QNV0
ヒゲのFF映画並みに、いまいちな出来だった
357名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 10:36:56 ID:GdlPbxmF0
信者はいい加減目を覚ませよ・・・
戦闘に戦略性がある?冗談じゃない。
頭の回転が悪く普段RPGやらない俺ですら、FF13の戦闘なんか間単にできる。
重要なのは最初のオプティマの設定と反射神経。
頭使わんでも、後はオプティマ切り替えながら○ボタン連打で終わる。
こんなのは戦略性があるとは言わない。むしろ作業。
Fallout3の方がよっぽど戦略性あるわ。
11章がちょっと面白かったけど、そこ以外でほめるべき点はグラ以外ないね。
基本的に○ボタンしか使用しないあのゲーム性は何なのよ、と思う。
期待して買ったものを面白いと思い込もうとしてるだけなんじゃないのか?
358名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 10:44:39 ID:Duh8pnj2P
11章面白いか?
やっとマップ広くなったって言っても街もないし、話進めればすぐ一本道だし
ミッションといっても敵がいるとこ行って倒すだけ
面白いといわれて進めたがかなり拍子抜けしたなあ
359名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 11:17:06 ID:D8Nng9Uk0
EDが一番酷いと思う。なんだあのオナニーはとw

DCCCDDとずっとオナニーが続いてたのは確かだけど
360名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 11:20:31 ID:XAnr+Azj0
和ゲーはグラフィックの質が上がれば上がるほど豪華なハリボテで中身スカスカという感じになるなあ
361名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 11:48:44 ID:BXCBhxjM0
中古で安くなってきたので買ってきたけど

一本道・一本道言われてたけどストーリーのせいか
あんま気にならなかった、そもそも町がないから引き返す理由がないし

ただし戦闘フィールドの地面のテクスチャがすげー気になる
マップのフィールドと比べると劣化しすぎ、せっかくマップの作り込みあるから
専用の戦闘フィールド用意しないでそのままマップフィールド使えばいいのに
362名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 19:50:19 ID:mkysnoJ70
220億をアサクリシリーズに投資していたほうが
今後の利益、業界の活性にもつながったはず
363名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 23:07:49 ID:jZY7+z5q0
FF13は間違いなくクソゲーなんだけど、
クソゲーハンター達が喜ぶクソゲーとは違うと思うんだよな。
364名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 23:09:27 ID:ve+JbMwS0
もう2週間もPS3を起動してません。。。
なんか起動させる気も起きません。。。
クソFF13はまだクリアしてません。。。
この同梱版、どうしてくれるんですか?
365名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 00:38:04 ID:W6o1fRPX0
>>358
それまで自由度が全くなかった分、11章に入ったら少し開放的な気分になったんだよw
ようやくこのゲームでも『お使い』ができるようになったか、とね。
だから相対的に面白いと思えただけかもw
はっきり言って合格ラインの面白さではないね。

>>361
そうか?ストーリーが腐ったラノベみたいな内容だから詰まらんし、俺は一本道がなおさら気になったんだけどな。
各章にそれぞれ寄り道を用意してくれれば、それだけであのゲームは面白くなると思うんだが。
全部一本道だと移動がかったるくなってくる。移動すら必要ないだろ、このゲーム。
366名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 00:39:21 ID:7meheQ5l0
>>364
売りに行くまでがゲームです。
367名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 01:00:00 ID:ov0ZimvtP
海外で一ヶ月前には今年期待のゲームTOP5に入っていたFF13が
今月の集計では10位に転落……
368名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 02:52:27 ID:6d1tCQ+j0
結局、ラスボスをノープランで倒して
コクーンの住人を全て皆殺しの状態に追い込む主人公たち

最後たまたまクリスタルを使う方法に目覚めた奴のおかげで
コクーンを救えたってだけで、単に運が良かっただけだよなー
クリスタル使う方法に分からなかったら、どうするつもりだったんだ、こいつらw
全く説明無いし意味不明すぎ
ハッピーエンドなら何でも許されるのかよ・・・ゆとり仕様怖すぎる

FF13 ENDINGシーン
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9333072
369名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 02:56:47 ID:eoOwrNDk0
FF13でマジでファイナルになるなwこの、ゴキブリでも無理やり擁護するしかないクソゲーのせいでwww
370名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 03:57:48 ID:hCUchmeY0
>>369
ゴキブリはFF13の話題には触れないようになったなw
371名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 06:15:41 ID:w6rgsHqK0
物凄く金をかけた里見の謎
372名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 07:13:52 ID:3ldkdCOj0
60 :名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 04:27:22 ID:Mvk/7FVF0
6までは良かったって言うが、6なんてもう8割がた野村色に犯されてる駄作だろ、分かっちゃいない

あれドットだから誤魔化せてるけど、FF13並みの3Dで、写実的なグラフィックでやったら、相当寒いぞ、台詞の一挙一動が
特に主人公のロックとか、「これぞ野村」と言わんばかりの糞男

まぁ野村っていうか、北瀬の仕業だけど。
----
ハァ?糞男はスノウだろ!
GKも13を擁護しきれず6を叩く始末なら仕方ないかw
373名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 07:44:18 ID:ov0ZimvtP
SDの6とリアル頭身の13比べてる時点でなぁ…時代についていけてないっちゅーかなんちゅーか。
374名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 07:45:44 ID:ov0ZimvtP
SDの6とリアル頭身の13比べてる時点でなぁ…時代についていけてないっちゅーかなんちゅーか。
375名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 10:09:01 ID:AeCEbWHu0
>>368
その救えたってのも主人公たちが勝手に言ってる&
飛空艇(大きさが変)が飛んでるだけで
「北アメリカぐらいの面積があります」とか言ってた
コクーンの総人口のほとんどについては謎のままだしな

落下距離はあいまいすぎるから突っ込まないが
外郭壊れてる状態で重力制御を失い
大気圏突入の熱と気圧変化に晒されたんだぜ
クリスタル化が始まる前にw
376名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 12:32:03 ID:FAzLXE/UO
FFシリーズのファイナル乙
今までどうも有難うございますた
377名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 16:08:25 ID:3ldkdCOj0
>>372
マジかよゴキブリ嘆いてる
378名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 16:09:43 ID:m719ojWD0
PSW住人って
旗色悪くなると

すぐ他のシリーズを根拠なく叩くよね
379名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 16:19:00 ID:3ldkdCOj0
しかもよりによってFC・SFC時代のものを
380名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 16:24:35 ID:m719ojWD0
ロックがだらしない男なのは
事実だが

>>、6なんてもう8割がた野村色に犯されてる駄作だろ、
>「これぞ野村」と言わんばかりの糞男
これはねーよ
こいつはノムリッシュなんも分かっちゃいねえ

まあ、だからこそ
PSW住人はゲームをプレイしてないって言われるんだろうけどな
381名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 17:00:52 ID:3ldkdCOj0
>>380
    ______
  /:::::::::::::::::::::::::\
 / ̄ ̄◎ ̄ ̄ ̄◎ヽ
 |◎___◎___|◇>
. |フ/////  川V Vl∨
. レ/  \    /  川    俺がだらしない男なのは事実だと?ああ、前半までは正解だ。 それは俺も認めざるを得ない
. |  工工  工工 |/      後半からはだらしなくなったぞ。EDではちゃんとセリス助けたぞ?
. `、    く     /
.  \  ──  /
      ̄ ̄ ̄ ̄
382名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 17:09:21 ID:m719ojWD0
第一印象って中々拭い去れないんだよ……
383名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 21:54:12 ID:o7bJ89Gt0
一切、FF13には触れなくなったな
クソゲであることを認めるわけにはいかないから、内容には触れず、
スクエアブランドが満を期して発売した超大作という事実のみを残そうとする
擁護したくても、するところが皆無な超絶クソゲだし
FFX-2はやったことないけど、それを超えるクソゲー?
384名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:21:31 ID:vSaItGJR0
ゲーラボで必死にFF13褒めてたよ
かわいそうなほど無理がある擁護だらけだった
385名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:24:52 ID:MxVtsvft0
セラがかわいい!
386名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:28:27 ID:m6/86S1a0
>>384
あそこ、そういう性質の雑誌だったのか。
FF13は踏絵かリトマス紙だなw

ゲーム批評が生きていたら、かつてないほどボロクソに言ってくれたかな?
387名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:28:44 ID:Vk1tT/OC0
>>384
FFだから許されるって感じのばっかりだったねぇ
388名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:38:47 ID:cEbqrUF/0
いや、後期のゲーム批評は散々だったよ
FFも8,9,10と褒めまくっていた
389名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:52:10 ID:gjRVo4hX0
ゲーム批評が読める雑誌だったのは最初の一年半だけだ
390名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:36:06 ID:btaMqdu40
ゲーム批評創刊号のY批評は結構面白かった気がする
Yから舵取りが実験的…といえば聞こえはいいけど
ちょっとおかしかったもんな
その後方向性がじわじわ狂ってった感じ
391名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:40:05 ID:4jOf91p+0
>>384
ゲーラボって確かDQ9は叩いてたよな
あのコピペとか持ち出して
392名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:27:31 ID:NGKjqjXh0
>>381
まぁ、ロックがだらしない男からマシな男に成長したけど
その一方でセリスがしっかりした女性からだらしない女になったよなw
393名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:38:36 ID:YQ7OseUK0
FFX-2は個人的に神ゲーだったな
何しろZ以来ゲームしてなかったから、
あまりの懐かしさとグラフィックの凄さにでら感動した

まぁ、その後]プレイして何でボロ糞言われてんのか悟ったが
394名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:11:11 ID:FXGZ4bNz0
赤字は手抜きの13−2で埋めればいいんじゃない?
395名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 03:31:40 ID:8q58wFcG0
>>393
10→10-2の順でプレイして
10-2>10という評価の俺みたいな奴もいるけどな

10はクソゲーっつーか、ゲームじゃねーっつーか
コントローラー持ってる意味あんのかゴルァ!!って感じ
10-2はゲームとしては面白いからな

シナリオの電波度も、どっこいどっこいだしな
396名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 05:57:36 ID:VBuwWSQe0
>>392
    ______
  /:::::::::::::::::::::::::\
 / ̄ ̄◎ ̄ ̄ ̄◎ヽ
 |◎___◎___|◇>
. |フ/////  川V Vl∨
. レ/  \    /  川    あーあー聞こえない
. |  工工  工工 |/
. `、    く     /
.  \  ──  /
      ̄ ̄ ̄ ̄
397名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 11:13:15 ID:g8zRY9kM0
>>358とかを見ていて思うけど、話題の11章より空の軌跡の方が面白そう
398名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 11:54:46 ID:gFptp09f0
・10以降、欧州は激減している
・米国は日本の7,8割程度になる

     日本  米国  欧州+その他 合計
10    302万 274万 219万     795万
10−2 241万 182万 98万      521万
12    242万 183万 84万      509万
13    185万



           /)  ___
         ///):::::::::::::::::::::::ヽ
        /,.=゙''"/::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /     i f ,.r='"-‐'つ::::::::::::::::::::::::::ヽ
/      /   _,.-‐'~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
  /   ,i   ,二ニ⊃/・\ソ/・\ 彡
 /    ノ    il゙フミゝ ⌒(__人__)⌒ 彡  ヒャッハー!
    ,イ「ト、  ,!,!从ミゝ   トェェェイ  彡    ここから推測するに、FF13は1億本ぐらい売れそうだな!!!
   / iトヾヽ_/ィ" 从>   `ー'´ イ从    ヒィヤッハー!
399名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 12:00:07 ID:cWJN0V460
>>398
300いけば御の字だな
400名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 12:02:56 ID:PiinzGFW0
>>398
他スレで突っ込まれてたから貼っておきますね

37 名前が無い@ただの名無しのようだ sage New! 2010/01/27(水) 11:42:24 ID:xOlVX5x90
>>34
10以降激減したのは、EAとの業務提携解消で販路を失ったから。
401名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 16:34:54 ID:nTwqnF0h0
>>397
結局
FF13より面白いRPGはいっぱいあるよな
402名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 16:47:54 ID:yQkOSNqV0
街なんてどんなRPGでも通過点だろ
ff13に限ったことじゃない
403名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 16:54:57 ID:hYlJBO280
ロマサガ・FF11/FF12・ジルオール
パッっと思いつくだけで通過点じゃないゲームが出てくるんだが。
404名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 16:56:26 ID:LHyTkdBh0
街が通過点じゃないって?ロールプレイしてないだけじゃないの?
405名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 17:02:16 ID:FPQZqsP80
擁護するたびに馬鹿晒すのやめようよ
406名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 17:03:09 ID:nTwqnF0h0
擁護する人は
PS3持ってなくてFF13をプレイしてないから

何が問題なのか実感ないんだろうよ
407名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 17:06:23 ID:LHyTkdBh0
物理的一本道は本当に苦痛でしかなかった
しかも全キャラが基地外過ぎてまったく感情移入できないし
ロールプレイもまったくしたくなかった!
408名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 17:17:33 ID:SFPaX9/s0
こんな糞ゲー擁護する奴は池沼だなw
409名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 17:33:42 ID:hYlJBO280
>>404
通過点:一度通ったらそれっきり

と捉えた。
例に挙げたゲームでは何度も立ち寄るし、シナリオ進行度合いで街のセリフも変わる。
休息所と言うよりは、世界を構築するパーツや拠点として機能している。
410名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 19:25:48 ID:FXGZ4bNz0
擁護のわかりやすい話のずらし、あるいは明らかにやってないこと丸分かりのセリフ

「RPGなんて一本道が当たり前ジャン」
411名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 20:11:46 ID:C1+wQy9G0
マップが一本道に一方通行が加わるRPGはそうそう無いだろう。
少なくともこの十年は。
412名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 21:01:46 ID:LHyTkdBh0
>>409
街ないとか糞すぎだよな
413名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 21:25:01 ID:s3Tq9Uus0
『FF13』いよいよ投げ売り開始! 買っちゃえ3980円だし!
http://news.livedoor.com/article/detail/4572037/
414名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 22:11:40 ID:FeTlYjJ80
攻略本は相変わらず分厚い

ファイナルファンタジーXIII シナリオアルティマニア 定価:1,575円(税込) 512ページ
http://www.square-enix.co.jp/magazine/gamebooks/ff/13_scenario/index.html
ファイナルファンタジーXIII バトルアルティマニア 定価:1,680円(税込) 544ページ
http://www.square-enix.co.jp/magazine/gamebooks/ff/13_battle/index.html
415名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 22:37:31 ID:YFYITy160
一体何が書いてあるんだ…
416名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 22:39:22 ID:dcpG+l7F0
>>415
半分はスタッフインタビューでもう半分はなぜか浜髭のコラムで埋め尽くされてます
417名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 23:04:15 ID:tUzu/j5v0
没にした1本分の内容とか開発途中で破棄したPS2版の攻略じゃないか?w
418名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 23:47:19 ID:FXGZ4bNz0
攻略本にのるくらいなら
インタビューで「最高ノクオリティ」っていっとかないとね!
419名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 23:53:35 ID:GkQlL7QGO
クリアまで苦痛だったが頑張ったたけど結局ストーリーが薄すぎのペラペラだったわ
戦闘が目新しくてしばらくの間目を引く程度のゲームだったな
420名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 02:03:48 ID:NpmMES990
これがPS3の代表作と言われたら他の良ゲーがかわいそう
421名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 02:17:20 ID:r7JYgxPy0
>>404
つウィザードリィ
422名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 03:37:34 ID:HhqKv2aY0
街は神ゲーだよね
423名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 03:38:56 ID:hiNeB6280
街やったことないわ、やってみたいわ
424名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 04:09:09 ID:r7JYgxPy0
街なぁ
長坂秀佳脚本というのが気になるが、やったことないんだよな
経歴見たらビビるほどのベテランだし
425名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 17:35:45 ID:28gAoUQu0
髭もびびるぞ
426名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 20:07:03 ID:H+39CaWT0
長坂秀佳ってエノケン一座の奴だろ?
俺はちょっと…
427名無しさん必死だな:2010/01/29(金) 03:01:40 ID:tvFPqbzb0
ちょっとクセある感じはするよ
システム的にもやっぱり一昔前のものだし
でもやる価値はあると思う。PSPでも出てるし、今なら手軽に遊べるだろうし
428名無しさん必死だな:2010/01/29(金) 06:16:24 ID:J9eQtOnF0
うん
429名無しさん必死だな:2010/01/29(金) 06:19:17 ID:V49kdTblO
>>422

> 街は神ゲーだよね


牛と馬が好き
430名無しさん必死だな:2010/01/29(金) 17:53:54 ID:DTlJNrDm0
擁護する奴はルシだ

クソゲー    リアル    賛美する×3  仕事
 FF    の 名誉   を  マモル×3  使命がある

魔法も使えるらしいからみんな気をつけて
431名無しさん必死だな:2010/01/29(金) 17:55:14 ID:xBP3YwMG0
>>398
シリーズ重ねるごとに失速してるな
これヤバいパターンじゃね?
432名無しさん必死だな:2010/01/29(金) 19:20:27 ID:pNET245E0
問題は、あっちじゃ返品や小売店レベルの強制値下げとかあるから
国内のように売り逃げ上等とは行かないところだな

マベ期待(笑)のHDソフトがエラい事になってたし・・・
433名無しさん必死だな:2010/01/29(金) 23:30:03 ID:F3PeZU8f0
>>431
聖剣伝説のことはそっとしておいてやれ
434名無しさん必死だな:2010/01/29(金) 23:58:23 ID:p8hQCJxuO
FF11やり始めたんだけど、なんでこれがあるのに13みたいなのができたんだ?
435名無しさん必死だな:2010/01/30(土) 00:23:31 ID:LqFoQlx50
>>434
FF11やった事は無いが
何故FF14が控えてるのに今更11をやるのかと
436名無しさん必死だな:2010/01/30(土) 00:26:15 ID:+VtWSWtf0
>>434
そりゃ、三馬鹿が

ぼくのかんがえたさいきょうのえふえふ

を作ったから
437名無しさん必死だな:2010/01/30(土) 01:44:12 ID:DlOOBj8X0
「常に新しい挑戦をするのがFFであり、これこそが本当のFF]


ゲーラボの明晰な見解です
438名無しさん必死だな:2010/01/30(土) 02:17:00 ID:lUsEWn5N0
おいおい、バッ活はいつからゲーム批評まがいの事を始めたんだ?w
439名無しさん必死だな:2010/01/30(土) 02:37:07 ID:gzJOM/eEi
友達やってるの見てたけど、敵硬過ぎるなと思ったw

無双の総大将ばりに硬いね。
440名無しさん必死だな:2010/01/30(土) 02:38:34 ID:eanPLfI40
それプレイ時間水増しの典型的な駄目調整
そりゃ冒険の要素皆無じゃ戦闘で時間引っ張るしかないわw
441名無しさん必死だな:2010/01/30(土) 02:46:15 ID:ba+g4qmV0
6は一応全員が主役って事になってるし
フィガロ兄弟は優遇されまくりだろ?序盤から使えるし、MP消費なしで早いうちから強力な攻撃持ってるし
バリアントナイフとか当時は情報ないと気付かないって
442名無しさん必死だな:2010/01/30(土) 03:05:05 ID:wec6ThkNO
買取価格が直ぐに下がるのは糞ゲーの証拠
443名無しさん必死だな:2010/01/30(土) 03:40:08 ID:YlCKbmd10
>>438
バッ活とか懐かしいwww

>>441
そんなに難しかったか?
普通に取れるだろあれくらい
エクスカリバーUみたいな狂った条件でもあるまいに
444名無しさん必死だな:2010/01/30(土) 10:07:12 ID:r4isG/GF0
●コクーン→天上界
パルス→地上界
パージ→追放
聖府→天上界政府
サイコム→公安情報警備局
外なる異物→下界に関係した物
ファルシ→機神
クリスタル→機神の核
ルシ→生贄
ビジョン→幻視
シ骸→怪物
冥碑→石板
異跡→遺跡
ノラ→反政府愚連隊
に変えて廉価版出せ
445名無しさん必死だな:2010/01/30(土) 10:20:50 ID:sdo2u/sd0
>>444
読み方だけ変えてもゲームの中身は変わらないぞ
446名無しさん必死だな:2010/01/30(土) 10:56:18 ID:JBuqHC9HO
11章までは2ちゃんで叩かれてる程酷く無いじゃん、つか楽しいと思ってた。
12章突入したと同時に敵の使い回し、ザコ敵・ボス硬杉で、マンネリ化してきた。
今、ようやく13章来たけど、これ以上強いザコ・ボス相手にするの、もう面倒くさい。
さっさとラスボスまで行かせろ。
これに10点といい、ベヨネッタ10点満点といい、ファビョ痛あてにならんな。
447名無しさん必死だな:2010/01/30(土) 14:59:23 ID:r4isG/GF0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1264769597/999-1000
999 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 14:09:51 ID:IQGpHcwk0
999なら第一独立後破産

1000 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 14:10:45 ID:X3h0NpVK0
1000なら野村死亡
448名無しさん必死だな:2010/01/30(土) 15:31:24 ID:lbcGCEdk0
クソゲーまとめWikiでも地味に戦士が活動してるな
何が買って後悔するゲームでもないだよw
449名無しさん必死だな:2010/01/30(土) 16:10:36 ID:r4isG/GF0

111 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 15:45:27 ID:0lMswHX60
ホープが可哀想過ぎる・・・
いきなり母親殺されて、ビッチに異跡に連れて行かれてルシにされて・・・
ED後もルシではなくなったことを証明する為に素っ裸にされて晒されたりしてるんだろうな
450名無しさん必死だな:2010/01/30(土) 18:30:10 ID:Ssdj1h4oi
電撃PSいわさきコラム
一本道苦しい擁護してた
ワロスww
451名無しさん必死だな:2010/01/30(土) 18:30:19 ID:VH0MPNMH0
>>448
めっちゃ後悔しながらそれでもFFだからやらなきゃ・・・やらなきゃ・・・
と苦行の如くプレイして3日で売ったよ
452名無しさん必死だな:2010/01/30(土) 18:33:01 ID:a1+QBSaM0
39スレ目でも判明wwwww
もうとっくに周知の事実wwww
ケンちゃんラーメン新発売!みたいなもんかwwwww
453名無しさん必死だな:2010/01/30(土) 22:20:52 ID:dB02LNJc0
FF13より上がいたなんて・・・


【PS3】ラストリベリオン【日本一】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1245890632/662

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/29(金) 18:34:47 ID:WOI0/1350
ちなみに説明書7Pの下の注意書き
※本ソフトでは、拠点や町での買い物、ワールドマップでの移動はありません。

・・・・RPGだよな?

454名無しさん必死だな:2010/01/30(土) 23:47:34 ID:KEoy0SDj0
前代未聞の注意書きじゃないか?w
455名無しさん必死だな:2010/01/31(日) 00:18:06 ID:+VIQZolI0
RPGって役割を演じるゲームだよな
456名無しさん必死だな:2010/01/31(日) 00:23:19 ID:GrbwRHhg0
買い物や移動をしない人の役割を演じてるんだろうーが!
457名無しさん必死だな:2010/01/31(日) 00:40:06 ID:mL1tc6pY0
そんなロールプレイしたくない
458名無しさん必死だな:2010/01/31(日) 00:43:14 ID:gcTTFfN50
FFは毎回新しいことに挑戦していた。それがFFの本来の形。
だからこそ今回はまったく新しいゲームデザインをしてきた。
つまりこれこそがFFであり、正しい姿なのだ。




というのがゲーム雑誌雇われカスライターたちの必死の弁護w
459名無しさん必死だな:2010/01/31(日) 00:45:02 ID:En/QbNLA0
うんざりしながら昨日やっとクリアした





金 返 せ
460名無しさん必死だな:2010/01/31(日) 00:50:52 ID:b7OHgUem0
>>459
中古売却までがFF13ですよ
あなたはまだFF13をクリアしていない
461名無しさん必死だな:2010/01/31(日) 00:54:23 ID:mL1tc6pY0
最後のミッションはFF13売却だ
462名無しさん必死だな:2010/01/31(日) 01:59:08 ID:pQA9h2n70
FF13はね、病気なんだ
だからもう休ませてあげなくちゃ
463名無しさん必死だな:2010/01/31(日) 02:21:17 ID:wvCKh6z4O
ロールプレイングというより
プレロールドだな
464名無しさん必死だな:2010/01/31(日) 02:21:37 ID:NTqLMeSu0
>>458
アンリミテッド・サガはFFだったのか
無駄にノンプラグゲームっぽい仕様が好きだった、アレ
465名無しさん必死だな:2010/01/31(日) 02:36:19 ID:eDhaigBK0
ライトニングらは基本逃亡者なんだから、
町をのんびり探索したり以前の場所に戻れないのはおかしくないとは思った
でもダンジョン的なとこは従来のように探索させてほしかったが戦闘が長いからそれだとだれるか
実際ラスダンが一番だるかったし
466名無しさん必死だな:2010/01/31(日) 06:45:17 ID:dDLkFStS0
>>465
逃亡者が一本道を逃げるってありえないと思うが。
銀行強盗が国道だけ使って逃げるようなもんだぞ
467名無しさん必死だな:2010/01/31(日) 07:09:01 ID:SpMg/Zn+0
ど田舎のうちの近所のゲームなんて申し訳程度にしか置いてない小さいブコフ。
久し振りに覗いたら中古のFF13が8本も置いてあったよ。
本当にダメなんだなと実感したと同時に、コレを売りにきたやつらに同情した。
468名無しさん必死だな:2010/01/31(日) 10:32:46 ID:bBxyIzLa0
うん
469名無しさん必死だな:2010/01/31(日) 13:39:44 ID:mA2y3nDm0
つーか攻略本いらないし
470名無しさん必死だな:2010/01/31(日) 14:20:26 ID:GIXGT5vaO
やりこみの目玉が硬い亀狩りな時点でもうね
471名無しさん必死だな:2010/01/31(日) 16:46:28 ID:gn9Akhk60
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
472名無しさん必死だな:2010/01/31(日) 16:48:12 ID:FWtj3Gvm0
>>465
変装でもなんでもすればよろし。
473名無しさん必死だな:2010/01/31(日) 21:56:05 ID:ab9tfeK80
国内ではPS3独占!ってセリフ、全然聞かなくなったなぁ
474名無しさん必死だな:2010/01/31(日) 23:08:39 ID:uw8yI6iv0
FF13ってムービーの豪華な里見の謎と言う割には
クソゲーハンターやバカゲーマーにスルーされてるな。
475名無しさん必死だな:2010/01/31(日) 23:12:43 ID:mL1tc6pY0
バカゲーでもなけりゃクソゲーにもなりきれない中途半端な作品だからな
けどすげーつまらないゲーム
476名無しさん必死だな:2010/01/31(日) 23:21:03 ID:JbXKD0NE0
>>474
某スレでは色々と必死に無視されましたとさ
477名無しさん必死だな:2010/02/01(月) 00:19:19 ID:jzGmICgP0
何の取り柄もない普通の駄作だからな
スクエニに与えたダメージはでかいと思うけど
クソゲーとしてのインパクトは弱い
478名無しさん必死だな:2010/02/01(月) 00:22:35 ID:+5xfyVRoO
479名無しさん必死だな:2010/02/01(月) 00:23:00 ID:k241m6gr0
これでライトニングのウンコくっさーーー!!!なんて演出あれば
話題の馬鹿ゲーになれたのに
480名無しさん必死だな:2010/02/01(月) 00:23:38 ID:jlDSiq/g0
ラストリベリオンがあっさり白騎士やFF13の、超糞RPGの座を奪っていったぞ!
481名無しさん必死だな:2010/02/01(月) 00:50:53 ID:MCa0F9+f0
PS3は最高のゲーム機のはずなのに
出るRPGがことごとくクソになるのはなぜ?
482名無しさん必死だな:2010/02/01(月) 02:59:17 ID:ZE0TdX/P0
>>476
あのスレは基準がぶっ飛んでるから無理だ

去年は「仕様通りに完成していてバグも無いがクソゲー」が
ノミネートしてたはずなんだが…
483名無しさん必死だな:2010/02/01(月) 03:01:35 ID:P4/JE5jm0
>>482
全くなかったことにされているのは、必死すぎだと思うわマジで
484名無しさん必死だな:2010/02/01(月) 05:21:36 ID:/CewLyvm0
>>478
FF13の賛否両論点の擁護がまんまPSW住人の言い分でワロタw
485名無しさん必死だな:2010/02/01(月) 10:10:34 ID:z5t4nLNf0
>>482
「FF13程度では物足りない」と住人が言ってたとおりで先鋭化しすぎてるしな
2、3年前のクソゲーのハイパーインフレショックから立ち直れていないある意味かわいそうな人たちだ
486名無しさん必死だな:2010/02/01(月) 10:59:59 ID:LGnM38tJ0
>>482
その割に特にバグがあるわけでもないラストリベリオンがノミネートされてたりするしな
487名無しさん必死だな:2010/02/01(月) 11:01:32 ID:aa5kzMTr0
まあ信者補正が低い日本一ソフトだしな
488名無しさん必死だな:2010/02/01(月) 23:08:42 ID:KF05ayVE0
もういいよ。俺はKOTYなんて二度と参加しないわ。
勝手にやってろって感じ。

あんな信者の脅迫に屈する様な賞など知らん。
489名無しさん必死だな:2010/02/01(月) 23:11:19 ID:NUP4y97P0
>>488
>あんな信者の脅迫に屈する様な賞
それだったら今年の対象は戦極姫ではなく人生ゲームのはずなのだが?
信者の大半がGKのわけだし
490名無しさん必死だな:2010/02/01(月) 23:16:49 ID:KF05ayVE0
>>489
そんな細かい事はどうでも良いナリよ。
バグだらけなのを選考基準に入れる割には、
だったら、人生ゲームはバグだらけだったのかよ、と。

最早、何者かの作為が働いてるとしか思えないナリ。
491名無しさん必死だな:2010/02/01(月) 23:25:27 ID:+YlhPzDs0
バグがなければならないとか言っても、あまりにも非メジャーで1000本も
売れてないようなゲームがKOTYとると正直本当なのかどうかも確かめようが
ないんだよなあ
一応四十八(仮)やメジャー、猿や大奥は(大奥は3とったゲームとして)
事前に有名なもので、それなりに手に取れたよ
バグまみれなんてマイナーじゃなきゃなかなか出てこないし、KOTYは
正直自分で袋小路に入っている感じがする
492名無しさん必死だな:2010/02/01(月) 23:28:38 ID:KF05ayVE0
つか、ゲハなんて年中、糞ゲ弄ってる話題にしている様な所だし、
わざわざ別の場所で決める必要はないな。
493名無しさん必死だな:2010/02/02(火) 01:01:22 ID:S66/C4vU0
そもそもKOTYなんてそんな真剣に考えるようなものなのか…
494名無しさん必死だな:2010/02/02(火) 08:33:34 ID:wJT8h3ct0
中途半端に権威があるっぽい名前だからじゃないか?w
というか、とりあえず選評(笑)を書け言ってるのに
○○はクソゲー、○○が入らないのがおかしいしか言わないのだらけなのもどうかと思うぞ
495可愛い奥様:2010/02/02(火) 11:01:16 ID:HXrcrlHj0
これだけは言える
全FFの中でもっとも糞だと言うことが
496名無しさん必死だな:2010/02/02(火) 14:37:34 ID:3ZY2CGJi0
よんはちからおかしくなったらしいが何があったのやら
497名無しさん必死だな:2010/02/02(火) 18:36:02 ID:jq4EMG8f0
FF13がKOTYになるべきなのにクソゲーまとめすらガッカリゲーって・・・・
498名無しさん必死だな:2010/02/02(火) 20:12:02 ID:1k0Sz3xm0
PS3で一番売れたゲームはムービーゲー
2番目に売れたゲームもムービーゲー
499名無しさん必死だな:2010/02/02(火) 20:38:54 ID:f+9aPTdX0
FF13をムービーゲーというのは抵抗ある。
あんなストーリーの流れを無視したムービーなんて、、、
500名無しさん必死だな:2010/02/02(火) 21:26:31 ID:mcHiSm8y0
501名無しさん必死だな:2010/02/02(火) 21:29:56 ID:VaS7PH3e0
>>494
どマイナーなゲームの選評が有るのに、あれだけ有名なゲームの選評とやらが
無い事自体に事実の一端が現れていると思う。
502名無しさん必死だな:2010/02/03(水) 01:22:23 ID:Nf4KEKGq0
>>497
まとめWikiは、キチピーが編集してるから無理ぽ
503名無しさん必死だな:2010/02/03(水) 07:17:13 ID:zXqwGhq30
>>502
FF13擁護する奴か
504名無しさん必死だな:2010/02/03(水) 07:57:24 ID:hsiuFk400
>>493
それは本スレ民に言う事だな
48ショック(笑)から変な選民意識持ち出したし
505名無しさん必死だな:2010/02/03(水) 07:58:06 ID:W2B0RBFK0
発売翌日のスレでは皆希望に満ちあふれていたなw

名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 07:54:39 ID:reAWX8D4P
■FF13のクリア後の隠し要素一覧(判明してるもののみ)
・とにかく武器の改造。改造しまくればダメージ10万超える。
・隠し召喚獣集め
・クリスタリウムの広さが最終的にFF10のスフィア盤を遥かに超える。今のところFF10のような経験値集め方法なし。
・エクスカリバー、マサムネ、セイヴ・ザ・クイーン、ラグナロク、トウルヌソルを入手しメディア峡谷へ行くとギルガメッシュと戦闘可能。倒すとアルテマウェポン
・ラスボスに挑めるようになると同時に大量の隠しダンジョンが開放される。(上に挙げた武器は隠しダンジョンの宝箱から入手)
・隠しダンジョンの1つにオメガウェポンがいる。ただし現時点で倒したという報告が無いため倒すとどうなるのかは不明
・巨大なタコが陸に現れ人を襲っているという情報(オルトロス?)
・アダマンタイマイでも入れそうなくらいデカイ閉ざされた扉。(侵入方法不明)
506名無しさん必死だな:2010/02/03(水) 08:00:10 ID:WiluhH4w0
>>504
俺達は周りに流されず真のクソゲーを探求するみたいなスタンスだよな。
その結果、エロゲー移植物とか大将にしちゃってどうしようもないわ
507名無しさん必死だな:2010/02/03(水) 08:14:57 ID:dtp1f7Dh0
FF13はKOTYではないにしろ、次点には入れておくべきだったと思うわ
あれだけ色んなところで騒がれたゲームをスルーするなら
PSUが大将とってるのはどういうわけだって話だよな
あれ殆ど(オンの)評判だけで選んでるだろうしw

姫とかKOTYスレ住人が発狂してただけで俺見るまで知らなかったし、
移植エロゲにありがちなただのバグゲーだろう
酷かったという点は分かるが、そんなんに受賞させて何がしたいんだろうか
508名無しさん必死だな:2010/02/03(水) 08:48:49 ID:3bBgQxSl0
今回BGMの話題あんまり聞かないね?
浜渦なんだよね?もしかして
シグマハーモニクスより良くなかったりするの今回?
509名無しさん必死だな:2010/02/03(水) 08:55:57 ID:xIbcU0DU0
聞けばわかるけど、浜渦
いつものとおり曲に落ち着きがなく、余計な音を入れて興ざめさせるパターン。
510名無しさん必死だな:2010/02/03(水) 21:55:41 ID:zXqwGhq30
うん
511名無しさん必死だな:2010/02/04(木) 19:21:41 ID:hryKKmgQ0
おお
512名無しさん必死だな:2010/02/04(木) 19:40:19 ID:iurGWEkA0
ガチクソゲーFF13がダブルミリオンに迫るw売上を見せた事で
日本のクソゲー需要も明確になった。

513名無しさん必死だな:2010/02/05(金) 14:25:29 ID:QMpU+aDT0
伸びなくなったな



FF13は神ゲーだったことが世間に広く知れ渡ってしまったせいなのか
514名無しさん必死だな:2010/02/05(金) 14:28:33 ID:CShhgG690
>>513

もろもろ含めて存在が空気になっただけじゃない?
515名無しさん必死だな:2010/02/05(金) 15:36:53 ID:zGmf1+0C0
ガチクソゲーでもブランドがあれば売れる。

FFブランドって素晴らしいなオイ。

次のFF13の傍流もナンバリングタイトルにしてFF13.3とかに改名すれば売れるぜw
516名無しさん必死だな:2010/02/05(金) 15:38:42 ID:4gsh2Gqo0
FF13もFF13プロローグという名前で出しておけばもっと引っ張れたのに
517名無しさん必死だな:2010/02/05(金) 17:06:03 ID:4Ff3T3dL0
518名無しさん必死だな:2010/02/05(金) 18:13:50 ID:75ys4Woy0
政権も変わったのだから
新しいRPGの定義が必要だな
519名無しさん必死だな:2010/02/05(金) 18:20:00 ID:CShhgG690
新しいRPGFF13党は超短命政権みたいですよ

とれてすらいないけど
520名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 00:37:50 ID:BGxqdcXT0
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1348261.html?1265383611
発売前にハミ痛でレビュワーに「一本道だから」という理由で9点を付けられて
信者がファビョってますた。

>中盤まで一本道とは行っても、 全体から見たらほんの序盤にちがいない
>そもそも一本道じゃないFFってあったか?
>FFなんて全部日空挺手にいれるまで一本道だろ
>一本道というか今回はドラクエ4形式でしょ
>キャラごと一人で冒険してるのがムービーに散々出てたのに何を今更

今そいつらに聞いたら何点つけるか想像したらメシウマww
521名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 01:20:26 ID:2LoS98QO0
だせーよいまさらながらライトニングってだせーよ
本名でもあだなでも痛いよだせーよ
英語圏でもだせーよ日本語圏でもだせーよモロ中二だよアイタタ
ホープ・ファング・エトセトラ全部だせーよ登場人物の名前全部中二
これをダサくないと思える感性、センス、クリエーターとして終わってる。
一般人以下のセンスだなんて・・・。

522名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 01:50:37 ID:uUjfMsw00
>>521
英語圏はこれどうするんだろうな

雪、牙、希望、雷
コードネームなら言い訳も利くかもしれんが…
523名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 02:06:59 ID:BGxqdcXT0
それよりルシだのファルシ(ryはどうすんだw
一般名詞に置き換えるのかな?それなりに期待値もあるみたいだから
このままじゃとんでもないことになりそうだ。
524名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 02:09:25 ID:xULjQvGo0
日本人は幼稚。海外のゲーマーなら普通に理解できる。
525名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 02:16:21 ID:BGxqdcXT0
海外の目の肥えたユーザが表現不足のストーリーやらキャラクターの心情から
性格に至るまでテキストで補完するという最低のやっつけ仕事を許容するとは
思えないんだけどね、むしろ。オートクリップをせめて撤回してセリフを改変するくらい
しないと集団訴訟が起きるレベルだろこれw
526名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 02:17:51 ID:xULjQvGo0
それはおかしな考え。
本編ではわからないところをテキストが補ってくれているのだ。
嫌なら見なくていい。
527名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 02:29:06 ID:BGxqdcXT0
そういう問題じゃない、なぜオートクリップが必要なのかってことよ。
今までのRPGで見たことないのは、キャラクターのやり取りや挙動だけで充分伝わって
いたからそんなものは必要ないんだよ、本来ならね。本編だけではわからないってのが
おかしいというかありえないの。テキストメディアの小説や劇だってこんな野暮な手法
は無いよw向こうの人間(こっちもそうだけどw)はそれが親切だとは思わず、単に
セリフやシナリオ演出の拙さ、表現力の無さを誤魔化そうとしていると解釈するだろうよ。
528名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 02:40:00 ID:xULjQvGo0
むしろ想像力のなさを責任転嫁してる
529名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 02:41:46 ID:uUjfMsw00
>>526
そういうのは本編が満足出来るものであり
かつ本編で語る必要が無いもので無ければならない

つまりシナリオに関係無いが、キャラクターの肉付けになるような情報だ
それを見る事で「一層」世界が広がるような、な

理解不能な言動の補完のためにそんなものを用意してるのであれば
それは単なる欠陥品と言う
530名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 02:43:58 ID:xULjQvGo0
理解不能ってのはバカの言い訳。
普通に理解できるといってるだろ。
531名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 02:49:17 ID:BGxqdcXT0
テキストは鳥山がサービス精神(これが今の■に最も欠けている)で付けた
わけではないのは確かだなw「これじゃわからない人間もいるかもしれない」という
自覚はあるってことだ。あれだけ長尺のムービーともったいぶった多くのセリフで
うすーい内容を説明し切れないってどんだけ無能なんだっていうね。
532名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 03:17:39 ID:BGxqdcXT0
不完全な製品であるという自覚があるなら、セリフやシナリオを改変するとか、
CGの構図や表情を差し替えるとか伝えるための努力をするのが筋なんだよな。
納期が押してたのか知らんけど、そういう労を惜しんでテキストだけで済まそうってのが
やっつけ仕事だといってるの。今までのFFにも駄作はあったけど、手抜きという印象を
感じさせられたのは初めてだったよ。
533名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 03:21:37 ID:uUjfMsw00
>>530
ノープランで特攻した理由を教えて下さい
出来れば3行で
534名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 03:39:59 ID:XiEG1Wy+0
「普通に」としか言えない奴が一番馬鹿に見える件
535名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 03:40:02 ID:kqw6PpPb0
こういう信者が数十万人いるのかもなぁ野村さん
536名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 03:40:55 ID:BGxqdcXT0
普通に神ゲーw
537名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 04:00:22 ID:uUjfMsw00
>>530
なんだよ寝ちまったのか?
今日の24時まで待ってやるから、説明してくれよな


しかしアレだよな、FF13ってやってることは
キングオブモンスターズだよな
怪獣は倒したけど、街は壊滅
538名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 04:03:07 ID:KjsBaFuw0
FF13というダブルミリオンに迫ろうかという人気ソフトが
『普通に』面白いと評されるその心情を察するのが通。

要は期待はずれだったという事だよね。
539名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 04:17:12 ID:kqw6PpPb0
贔屓目に見て普通に面白いのと
そうじゃなくても普通に面白いのとではだいぶ違ってくると思う
540名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 08:50:19 ID:x0VBYvw00
FF13は普通に面白い、どこが面白いか具体的に教えろって?
アンチは帰れよ!普通に面白いんだよ!
541名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 10:11:32 ID:dmnPEFNY0
>>530
話の筋が通ってないし、キャラクターの行動にも一貫性も共感するべき点もない
FF13のストーリーが理解できる君は天才ですねw
クリア済みの俺が言わせてもらうが・・・
だいたいな、ルシになったら、使命を達成すればクリスタル化、できなかったらシ骸化するって、
そんな救いようのない設定にしてどうするんだよ?
どっちでも死ぬのと同じなのに、更にファルシははっきりとその使命の内容を明示せず、
『ビジョン』で曖昧に示す、ってのがまた狂った設定。
使命を達成して欲しいんじゃないのかよ?意味分からん。
俺がルシになったら自殺するわ。
設定自体がまず狂ってるのに、キャラが全部必然性のない行動をする。
それを語ると長くなるから省略するけど、何にせよシナリオライターの頭の中でしか話が繋がってない。
それを他人に理解しろってだけでも難しいのに、
分からん部分は全部オートクリップで見ろってのは、ゲームデザインがおかしいだけ。
それを理解できるようにするのが開発側の仕事でしょ?
このゲームは大多数の『バカ』が理解できるようにできてない時点で三流のゲームだよ。
542名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 11:03:43 ID:luWDxnEi0
製作者側の甘えもあるんじゃないか?
ファンなら外伝のゲーム含め小説から設定資料までなんでも「買って」読んで(観て・遊んで)理解してくれるだろうってね。
更にそれらを商売にして利益を出そうと言う皮算用をしていたように思える。
543名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 11:08:05 ID:zi1sG3Al0
小説や設定資料じゃないけど、L5の二ノ国は実際に本がついてきて
それに乗ってる魔法とかを調べてゲームの中で使って遊ぶんだっけ?
それに設定とか色々を乗っけて調べながら遊ばせるようなゲームなら
ずいぶん新しい感じがするね。
544名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 12:02:19 ID:1XQMUsRd0
>>541
キャラクターの行動に一貫性がなくて感情的で必然性のない行動ばかりをする事に一貫してるのだろうw
545名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 14:56:08 ID:J24M40nI0
FF13ひでぇな
546名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 17:48:16 ID:dmnPEFNY0
>>542
そのメディアミックス商法は、もはや一般人をターゲットにした商売ではないね・・・
ラノベ厨とかのオタをターゲットにしたビジネスモデルは、
FFというブランドをニッチ市場化していくことに他ならないんだけど・・・
まあ、社員のほとんどがアニオタみたいな連中ばかりだからしょうがないのかもね。
スクエニは。

>>544
なるほどw
まあネタはさておき、海外XBOX360版発売に合わせて削ったとかいう10GBのデータ分が、
どれだけ腐ったストーリーの埋め合わせになってるかが気になる。
あの巨乳の女科学者は恐らくもう少し活躍させる予定だったんだろうな。
黒幕の片腕の癖に、散々風格漂わせておいて主人公らと戦いもせず、あっさり死んだしw
でもGKの連中が言ってる、その10GB分足して完全版(笑)で出てたとしても、
決してあのゲームデザインそのものが変わったりはしないだろうね。
例えば、過去の街に戻る必要性がないもん、あのゲーム。
そもそも街自体がスッカラカンだしw
すぐに他ハードのせいにするのはGKの悪い癖だw
547名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 21:06:45 ID:+gp5iD+O0
普通の人間は10G分のストーリー(笑
を削る前にあの意味不明の花火大会とパレードを削る
548名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 21:07:44 ID:xULjQvGo0
FFは毎回新しいことに挑戦していた
だから今回も本来の意味でFFといえる
549名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 21:11:45 ID:mbopyaGR0
結果はごらんのとおりの一本道地獄
何事も成功する訳ないじゃん
550名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 21:17:32 ID:N5M+PJFs0
551名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 21:23:55 ID:xULjQvGo0
アサクリとかGTAとかも何も新しくない
新しくて面白いことなんかなにもないんだろ?
552名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 21:42:16 ID:WIQ5+K6a0
「突然ですが、先生明日から学校休みます!」

先生、どうしただろう・・・。
553名無しさん必死だな:2010/02/06(土) 22:27:28 ID:1XQMUsRd0
先生復帰のCMがない事から察してあげて・・・

200万売れたら職場復帰してくれるかもしれないぞ!
554名無しさん必死だな:2010/02/07(日) 00:20:30 ID:ohJ+uTDF0
20時間以上待ってやったのに、結局>>530は来なかったな
予想通りだけど

解説しに来たら来たで、凄いクソ度胸だと思うがw
555名無しさん必死だな:2010/02/07(日) 05:08:49 ID:vZ5yGDzY0
>>547
逆に考えるんだ。
「10G分の削ったストーリーは、花火大会以上の意味不明さ」だった。
そう考えるんだ。
556名無しさん必死だな:2010/02/07(日) 08:41:22 ID:pA1cpslZ0
>>555
そう考えるというよりそのものだったんじゃねーの?
発売されたゲームの中にすら羊みたいな関連も意味も不明なのが残ってるんだから
削られたのはアレ以下だってことだろうし
557名無しさん必死だな:2010/02/07(日) 09:35:00 ID:W1kRPu9l0
10Gも一本道削っただけむしろ良心的ではないか
558名無しさん必死だな:2010/02/07(日) 09:38:17 ID:+PkORs8/0
晒しあげ
559名無しさん必死だな:2010/02/07(日) 09:45:55 ID:lLqMMriL0
FF13の教訓もあるし
GT5はまさか一本道じゃないだろうな
560名無しさん必死だな:2010/02/07(日) 09:51:01 ID:DoGgY2KJ0
ていうかスクエニはこの結果をどう捉えてるんだろうね
評判はともかく、180万、前作比50万減って数字は成功と呼べるものではないと思うけど
負けハードのPS3にしては合格とか現実逃避してたら確実にやばい
561名無しさん必死だな:2010/02/07(日) 09:51:29 ID:zcsxMKMI0
これつまんね。アーカイブスでFF7買えばよかった
562名無しさん必死だな:2010/02/07(日) 10:04:57 ID:6YXqCC71O
だって絵付ラノベじゃんw
563名無しさん必死だな:2010/02/07(日) 10:09:39 ID:F5jTrO/K0
>>562
携帯小説レベルだとどっかで見たけど。
564名無しさん必死だな:2010/02/07(日) 11:15:57 ID:FcZ4h2Xv0
携帯小説以下
だって何も考えずに突撃して奇跡で解決だろ
携帯小説なら彼氏は死ぬからな
565名無しさん必死だな:2010/02/07(日) 11:28:04 ID:nbDmapqLP
>>562
ラノベは結構話の起承転結を大事にしてる。

ラノベ>FF13>携帯小説

携帯小説より上な理由は、絵がついてるから。
566名無しさん必死だな:2010/02/07(日) 13:45:05 ID:SC9317F/0
これのあと10やったがさすがに
「いつも通りのFF」は無理があると思った
567名無しさん必死だな:2010/02/07(日) 13:46:28 ID:gSL1bJZ90
10はまだ物語のモチベーションやベクトルは感じるもんな
568マイクロソフトさま〜愛してる:2010/02/07(日) 15:03:28 ID:NlvVbh/g0
FF13(笑)
569マイクロソフトさま〜愛してる:2010/02/07(日) 15:13:08 ID:NlvVbh/g0
発売日にFF13を買ったバ蚊なPSユーザー(笑)
570ス苦エ煮は食えないwww:2010/02/07(日) 15:26:09 ID:NlvVbh/g0
発売日にFF13を買ったバ蚊なPSユーザー(笑)

輪駄のバーーー蚊www
RPGなんてもう時代遅れだよwwwwwwwww
571名無しさん必死だな:2010/02/07(日) 17:00:39 ID:hr4yApR80
缶ジュースの詰め合わせとかヨドバシで半額で売ってたけど、ああいうのを定価で買った人ってどうなんだろう
572名無しさん必死だな:2010/02/07(日) 17:14:13 ID:6N1oV0+S0
少なからず今後の13系に影響出るだろうな。
573名無しさん必死だな:2010/02/07(日) 17:26:38 ID:axv6vX+P0
確か300円で箱が売ってたような。定価いくらなんだろう。
574名無しさん必死だな:2010/02/07(日) 18:01:09 ID:CmSbU3600
うってきたぜ!1500円ww
仲間そろったとこで飽きた
575名無しさん必死だな:2010/02/07(日) 18:42:12 ID:2STmfzeU0
>>572
13系だけに留まらないと思う
今後のFFシリーズ全体に影響出るんじゃね
576名無しさん必死だな:2010/02/07(日) 19:17:22 ID:aIKuNSEH0
7が好評で8の売り上げが伸び、8が賛否両論で9の売り上げが落ちた過去のデータからすれば
13の派生はかなり厳しい結果が出るのは確実だわな。
そこで評判取り戻せるなら15は伸びるかもしれないが。

14はMMOだから13の評判はそれ程影響しないと思われる。
577名無しさん必死だな:2010/02/07(日) 20:59:37 ID:XXsUsh7B0
ファミ通の評価が当てにならないことがこれでまた証明されてしまった
578名無しさん必死だな:2010/02/07(日) 21:30:10 ID:KvEaDIKW0
正直最初売れたのもそれまでの期待感と盛り上がりだけだし、
すでに海外メディアからも期待外れって思われてるから海外での売上げは本当の評価だろうね。

クリアしてないけど「ここまでやれば面白くなる」って所までやる気が起きない。
いくらRPGが一本道っていってもここまで強制されるのはおかしい。
もうゲームですらないな。
ムービーにしたってしょっちゅう切り替わるから見せられてる感が酷いし。
戦闘もやたら長いし下手だと経験値も少ない。
ゆとり仕様とか言うけどこんな面倒な戦闘システムは逆にゆとりには苦行だろ。
今回のFFは開発者のエゴゲーに手抜きが加わった最悪のケース。
こんな構成とシステムだなんてロクにテストプレイもしてないんだろうな。
してて面白いと思ってたなら更に問題だがwww
動物園とか削ったとか言うけどこの一本道じゃハリボテ背景が増えるだけだな
579名無しさん必死だな:2010/02/07(日) 21:31:54 ID:G7fandE+0
PS3で出るものは綺麗なゆとり向け
DS/Wiiで出るものは卑怯なゆとり向けのおこちゃま向け
580名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 12:39:49 ID:CDfMnjdH0
しかし大金投じて、えらいゴミ作っちゃったもんだな。開発責任者はクビがとぶ
んじゃないか。会社がつぶれるかもしれんが。こんだけゴミですって宣伝されてると
海外でも爆死確実だろ。

ゴミ通は近年はこういうビッグタイトルはほぼ満点つけるってきめてるようだね。
581名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 12:45:12 ID:QKF6UR2Z0
昔のクソゲーはクソゲーなりに趣があったが、
5年の月日をかけてクソゲーを開発できる環境には恐れ入るw
582名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 13:04:35 ID:y1ie0TD00
開発責任者のクビは飛ばない。
悪くて期間限定の減給だろ。

海外みたいに経営側もまとめてスッパリとクビ飛ばすような組織じゃない。
最大のガンは次もまた次も活躍するのが日本のゲーム業界だろ。

583名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 13:58:55 ID:5mO4zKmK0
>>580
近年ってか、「ファミ通」になってからじゃね?
満点に疑問のあるゲームはいくつもあるが
個人的には、ベイグラントストーリーが一番有り得ん

>>576
「8まで伸びてたのに、9で落ちた!ジワ売れもしなかった9は癌!」
と叫ぶ痛い信者がいるけど、13で派手に落ちたのはどう言い訳するんだろうか
8の擁護って、キバヤシもびっくりの超理論ばかりだしなぁ
584名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 15:11:30 ID:PhGlWxkD0
585名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 15:14:17 ID:S+IT68n40
社運をかけるタイトルを世界最下位ハードで発売するとか正気の沙汰じゃないよ。
海外だけマルチとか意味不明なことするし。
586名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 15:21:05 ID:S+IT68n40
やけに発売早くておかしいなとは思ってたけど、たぶん開発途中で出すことに
したんだろうな。予算もつきたんだろうが。こんな規模の作品つくりこもうと
思えばいつまでやっても終わらないからな。
587名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 15:21:10 ID:THUQXp3k0
もう消えてると思うけどちょっと前にあったFF13のトレイラーは何だったんだろうなw
マトリックスや仮面ライダーカブトみたいなアクションを期待してたんだが…。
588名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 15:26:32 ID:y1ie0TD00
>>587
情弱を騙す為の客寄せと、バトルプランナーに見せる為のイメージビデオ。
589名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 15:31:26 ID:rtdOXA4d0
13はクソ!

決定!
590名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 15:32:12 ID:PhGlWxkD0
DFFもクソ!

決定!
591名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 15:41:03 ID:JAc+7N5u0
もうFFはだめかもわからんね
592名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 15:48:56 ID:uM9jD0DY0
国内もマルチにしておけばもう20万プラスで
累計200万だったのに
仮にインタ版これからだしたとしても10万いくかどうか・・・
593名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:38:43 ID:SqC23bcZ0
SCE的には国内での一番の弾を取られたくはなかったんでしょ
だからまあ色々契約とかしてたんじゃないの
594名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 18:49:24 ID:dpY4yGOC0
一本道って聞いた時
てっきりシナリオが一本道ってことかと思ってたが
マップだとは思ってなかったぜ

あと全てのミッションがモンスターを倒せばOKっていうのは
今まで味わったことがなかったなぁ

595名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:06:53 ID:mf4RMQvZ0
先週末中古が3000円で売られてたので買ってみたんですが…
これはFF史で3本の指に入るほどの駄作ですね…
スタッフがすっごい楽しんで作ってるってのはヒシヒシと伝わってくるんだけど、
プレイヤー置いてきぼりで…
ストーリー全く理解できないよ。
EOE買えばよかった…
596名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 19:07:54 ID:SqC23bcZ0
葬式スレのまとめにあるアルティマニア抜粋を見ると色々と…ね
597名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 21:32:45 ID:Po1MQB4/0
日本のゲームサイトで
まともなレビューしてるとこないのかね
598名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:07:43 ID:y1ie0TD00
どういう傾向のレビューを期待してるんだろう?

事実なら自分で映像見りゃ良いし。

各自の主観ならアマゾンでw
599名無しさん必死だな:2010/02/08(月) 23:26:10 ID:5mO4zKmK0
>>597
信じられるのは己の直感のみ
600名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:22:17 ID:vgSgIQCD0
>>599
自分の直感が正しいとは限らない。
それに開発者達はプロなんだから素人ユーザーよりも感性が優れてることが多いでしょ。
601名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:24:31 ID:Ano49KwU0
ムービーの出来はよかったFF13、召喚シーンには亡くなられた大物も参加してたんだよな。
602名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:44:13 ID:O7o13K5o0
>>600
なんの話をしてるんだ?
まともなレビューサイトを聞かれたから、「信じられるのは自分だけ」って言ったんだが
要するにまともなレビュー書いてるサイトなんか、存在しねえよって話
仮にあったとしても、最終的に判断を下すのは自分だろ

で、だ
開発者云々はどっから出てきたんだ?
603名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 00:53:15 ID:FgP/z7HT0
>>597
海外も最近は酷い
年々ファミ痛化してる
604名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 01:21:53 ID:vgSgIQCD0
>>602
まともなレビューサイトなんてない。
でも自分自身の判断だって正しいとは限らない。
となれば、開発者インタビューを信頼するしかないでしょ。
素人判断よりはプロの感性の方が当てになるわけだから。
605名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 01:27:20 ID:TH7jSeCP0
>開発者インタビュー

こんなもん、一番疑ってかかるべきところだ。
606名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 01:31:11 ID:vgSgIQCD0
>>605
これからその作品を楽しもうって言う時に開発者を疑うなんて興ざめもいいところ。
千葉県の某遊園地に行ったら魔法の国にやってきたかのような気分で楽しむべきなのと同様、
ゲーム作品を楽しむにしても、開発者インタビューを見て気分を高揚させてプレイした方が楽しい。

冷めた態度を取るのがカッコいいと思われがちだけど、そういうのは損だよ。
607名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 01:35:03 ID:zFXjko+W0
>>606
ごもっとも
結局ゲームの評価は賛否両論色々とあるが
自分が変な先入観を持って楽しめなくなるのはもったいないし
得するものがなにもない

楽しんだもの勝ち
悪いところを探しながらゲームするより
良いところを探しながらゲームしたほうが遥かにプラス

それでも良いところがなかったなら価値観だし仕方ないけどね
608名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 01:38:02 ID:QFbjiRNI0
女が擦り寄ってきても、
ああ、これは俺の金が目当てなんだな
とか思っちゃ駄目ってことか。
609名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 01:39:28 ID:AK/8QjNb0
>>608
いい喩えだw
610名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 01:44:35 ID:Ht6syHFc0
FF8は俺は結構好きだったけど、FF13はもはやゲームですらない
611名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 01:46:44 ID:E4c0SYTB0
多数派の評価を中心に自分の感想を持つことも大事だと思う

大勢がいい物だと言っているなら素直にそれを楽しむのは大切
大勢が駄目だと言う物なら敢えて駄目なところを認めることも大切

売れてない良作ってのがよくあるけど
それはプレイ人口がゲーム人口に対して少数派なのであって
プレイした人たちはそのゲームにおいて多数派なわけだ
売れているのに駄作ってのはその逆のパターン
そんな中で自分の価値観云々で無理矢理いい物扱いしたって
楽しんだもの勝ちでもなんでもないと思うんだがどうかね
612名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 01:47:31 ID:TH7jSeCP0
>>606
宣伝目的の出任せを真に受けるなということだよ。
口先だけのハッタリで売り切ろうとする姿勢を見せるメーカーがあるだろう。
613名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 01:51:51 ID:AVxOZurU0
ディズニーランドなんて女子供の行く所としか思ってないからなー
道理でFF13はスルー出来たはずだわ
614名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 01:58:32 ID:YnnZPvcq0
プレイするのが苦行で、どんどん悪いところばかり見付かっていくゲームは、面白いとはいわないんだよ。
615名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 02:01:20 ID:O7o13K5o0
>>606
そういう事を言ってるんじゃない
余計な情報見る前に、自分の直感に従って突撃しちまえって事だよ

勿論それでクソゲー掴む事もあるだろうが
良作(かもしれないもの)を、ネット情報でスルーするくらいなら凸る

だいたい、開発者が自社製品に不利になる事言うわけ無いだろ
富野のハゲじゃあるまいし
616名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 02:03:21 ID:zFXjko+W0
ここでつまらないと散々聞いたけど、結局自分でやって確かめないと
自分が楽しめるかなんてことはわからないからね

そういう俺も発売日に勝手2時間ほど進めたところで周囲の酷評に
振り回されて1カ月以上放置していたが、実際にやってみたら
ストーリーは抜きにして楽しかったよ

普段から色々なRPGやってるような人には色々と不満もあるんだろうけど
なんだかんだでFFというネームヴァリューがある限りやってみて自分で
確かめてみたいと思うな

これじゃ完全にスクエニの思う壺なんだが、たまに良い奴作るからね

でもこういうスレで書いてあるような駄目だし意見を多いに取り入れて
良い物を作って欲しいな
技術ばかりが進化して本質を見失ってきている気がしてならない
もう一度原点に戻った上で進化したものは取り入れてほしい
変わらなくて良いものもあるしね

そういうニーズをトータル的に組み入れることにゲーム製作者
の存在意義がある
工程管理などは最低限必要なだけであってそれ以上の物を
皆は求めている
617名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 02:04:52 ID:HdkZ0Kpx0
自分の判断もよりも開発者インタビューを信頼するってすげぇな
618名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 02:08:22 ID:QFbjiRNI0
日本人ですから!(キリッ
619名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 02:17:19 ID:ztE/vhOH0
13を褒めてるレビューでまともなのを見たことが無いんだが
開発者インタビューのデジャビュを感じるものばかり
620名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 07:59:57 ID:Ano49KwU0
開発者インタビューよりも、マーク2のレビューの方があてになるw

あんなの宣伝記事じゃん。
この型番のPSでは動きませんとか1度でも公表した事があったのか?
621名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 10:25:17 ID:HA/aCcUx0
8以降ずーっと売上げが右肩下がりなのに、前作と同等の売上げキープした12は実は凄かったんだな…
622名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 11:09:28 ID:5gf5bObq0
>>616
俺もやったけど駄目だな

ストーリーはクソ
レベルデザインも駄目
小さく纏まった小品を薄めて引き延ばしてデコレートしたゲームだ
623名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 11:15:26 ID:w1U3AUJq0
つまりなんだ、天界スレのカレーみたいなゲームか。
624名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 18:14:05 ID:6vqwFZSm0
うん
625名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 18:33:20 ID:k94MXas00
クソゲーって程ではないにしろ微妙になったよね
はっきり言ってFF買うならデモンズ買ったほうがいいわ
626名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 20:26:25 ID:J6lEEOB90
FF13のストーリーが糞とか言ってる奴は馬鹿だな。

へたに込んだ作りのストーリーにしたらこんなに人気はでなかっただろう。

まさに万人に通用するゲーム、ゲーム本来のあるべき姿だよ。

それにしても180万本いう成績は半端じゃねーな。
627名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 20:27:05 ID:6vqwFZSm0
はぁ?
628名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 20:28:56 ID:8y9SvJgf0
街は作ってる余裕がない
髪の毛を手作業で植える余裕はあった

これに尽きるな
629名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 20:38:56 ID:11EaWMTX0
編に作りこもうとしてイミフなものつくっちゃったパターンだろ、どうみても
630名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 20:39:26 ID:FgCHaQ9T0
>>606
だから、インタビューもレビューも魔法の国じゃないだろ。パンフレットだろ?
魔法の国はゲームそのもの。
パンフに魔法も糞もあるのか?
631名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 21:13:06 ID:Ano49KwU0
>>626
まともな情報が、2ch周辺にしか転がってなくて、
「はいはい、またネガキャンですかねw」
「ネタバレ嫌だから情報集めない」
という事の積み重ねが
180万本のFF13売上に繋がった。

FF13の本当の評価はFF15が担う事になる。
632名無しさん必死だな:2010/02/09(火) 23:47:54 ID:6imCy7Q20
>>626
180万本中150万本は一本糞で最低のストーリーが知れ渡らない発売初週で作った成績だがな
633名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 01:20:17 ID:GPPBQVaw0
>>626
PCからこれだけ頭悪い文章書けるのは、ある意味才能だな

>>530が逃げちゃったんで、代わりに説明してもらえますかね?
あの理解不能のストーリーのどこがクソじゃないか
634名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 01:46:57 ID:EseWEc3B0
ゲームというのはシナリオではなく操作がキモ。
操作して面白いのがナンボ。
こだわったシナリオなんて邪魔にしかならない。
635名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 04:30:04 ID:J3ZgVOPD0
プリレンダで街を作ってもあくまでそれはムービーだし仕方ないね
636名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 09:08:28 ID:u3PU/7eT0
理解不能なんじゃなくて理解してもただつまらないだけだ。
637名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 15:39:26 ID:TfbKXYWU0
曲もひどかったな
パッと思い出せるのがタイトル画面とバトルだけだ
638名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 15:48:19 ID:zUeAfxmZ0
プリレンダ詐欺ムービーのイメージが一番面白そうだった。
あれは皆が望んだFF13の姿。
639名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 16:49:24 ID:u3PU/7eT0
現実(トライアラームービーの仕様)がつらければ、逃げてもいい

逃げた結果がこれだよ!!
640名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 18:08:13 ID:+8TnHvoh0
結局これ誰の何の話だったんだっけ?
641名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 23:33:34 ID:j5iQXQu50
ライトさんが逃げ回って男を殴る話
642名無しさん必死だな:2010/02/10(水) 23:53:30 ID:uOH7b3mW0
スタッフがリアルから逃げてもいい話
643名無しさん必死だな:2010/02/11(木) 00:21:20 ID:Q597XLu20
伝説のクリエイター・野村哲也はほとんど関わっていないと言い訳をする話
644名無しさん必死だな:2010/02/11(木) 01:20:37 ID:ngUqN9Cz0
ゲームショップを次々に閉店に追い込むお話
645名無しさん必死だな:2010/02/11(木) 01:33:41 ID:ieVNSLRC0
http://gs.inside-games.jp/news/219/21960.html

別のニュースになりますが、ヨーロッパのPlayStation.Blogでインタビューを受けたプロデューサーの北瀬佳範氏が、
「ファイナルファンタジーXIIIで日本のゲーム業界を蘇生させる」
「最も影響を受けた海外ゲームはCall of DutyのようなFPS」
とする発言をしたことが海外で注目を浴びています。

旧第一開発チームの面々が日本のゲーム業界を蘇生させる話
646名無しさん必死だな:2010/02/11(木) 01:42:17 ID:bn4sp6to0
>>640
全てのゲームを再評価させる話

ワゴンの帝王が姿を消したらしいぞ
価格.COMで、FF13の発売日に最安値が3倍になったり

>>645
どう見ても破滅させとる
任天堂無双を加速させただけだな
647名無しさん必死だな:2010/02/11(木) 02:27:07 ID:lLfOLird0
>日本のゲーム業界を蘇生させる
ほとんどのRPGの評価が13後に「あれよりはずっとよかった」と上がってるから
まちがいではないなw
648名無しさん必死だな:2010/02/11(木) 03:12:31 ID:ngUqN9Cz0
今のままでは灰化するかゾンビになるか、だろ。
いやこのゲームの場合まさにシ骸か。
649名無しさん必死だな:2010/02/11(木) 04:36:43 ID:dm7KAvEF0
>>647
ところが、FF13後のPS3のRPGってラストリベリオンとアルトネリコ3なんだぜ…
650名無しさん必死だな:2010/02/11(木) 07:19:51 ID:Qac5Y1He0


  い し の な か に い る 

651名無しさん必死だな:2010/02/11(木) 07:35:20 ID:KRQcm/u50
>>633
GKですらシナリオについては擁護できないんだぜ
せいぜい「馬鹿向けに作った」or「馬鹿には理解できない」
あんま無茶言うなよw
652名無しさん必死だな:2010/02/11(木) 07:44:15 ID:6J0jSr0s0
EOEがかなり面白い類なんだが
FF13のお影で飛び越えて神ゲーに感じるよw
653名無しさん必死だな:2010/02/11(木) 09:51:25 ID:9YZrG7AZ0
訳分からん逃げ回るストーリーなんか作るから
街が歩けなくなった、一本糞になったってのはあるのかもしれんが
ぶっちゃけそういう問題ではない気がする。

元々が駄目なゲーム…というか、ムービーだな。

兎に角、625が言うようにPS3持ってるならデモンズ買ったほうがいいね。
654名無しさん必死だな:2010/02/11(木) 16:33:31 ID:4gblzMtW0
「現実から逃げて好き勝手に生きても、最後は奇跡が解決してくれる」ではねえ・・・。
655名無しさん必死だな:2010/02/11(木) 20:00:47 ID:+uFDffw40
>>654
Wii・DSという現実から逃げても、FF13で奇跡的に勝者になれる、
という制作者の願望とそっくりじゃないか。
656名無しさん必死だな:2010/02/11(木) 20:10:32 ID:zF/FIpIk0
>>655
FF13=ライトニング一行
PS3=コクーン
ご一行は「救った!」と御満悦だが現実は・・・って事か
657名無しさん必死だな:2010/02/11(木) 20:13:31 ID:gTYEwrCg0
コクーンが落下するがFF13が支えるぞ!
ゴシャッ

これが現実
658名無しさん必死だな:2010/02/12(金) 00:15:25 ID:kgapsD5a0
例のジレンマって決戦前に主人公一行は理解してるわけだろ?
前もって対策を講じるとか無かったのか?

物語の途中で一度破滅したFF6より悲惨な事になってないか、あのED
659名無しさん必死だな:2010/02/12(金) 00:33:47 ID:v4shR+CD0
ぶっちゃけこの後でファミコンのスウィートホームやったけど
こっちのが全然面白かった
660名無しさん必死だな:2010/02/12(金) 01:44:24 ID:aM3v48190
このゲームやってて、どういうわけか某モッコス様ep2を思い出した・・・。
あれも途中でやめたくなったが、義務感だけでクリアしたわ。
661名無しさん必死だな:2010/02/12(金) 01:48:01 ID:nc+uxtVx0
>>660
その気持ちよくわかる

戦闘もいかに空中に打ち上げてフルボッコにするかというのは
よく似ている

ゼノサーガEP2も戦闘は難易度高くてつきつめると面白いんだが
いかんせん一本道過ぎるのと移動がだるかった

662名無しさん必死だな:2010/02/12(金) 01:54:56 ID:jfqQL4hY0
FF13がかなりゲームの完成度の合格ライン下げてくれたよな。
PS3で最も完成度が高く、PS3で今後も含め最も優れたゲームだってPS3ユーザーや各ブログ、ファミ通なんぞで大絶賛だもんな。

で、現実はFF13よりつまらないゲーム探す方が難しいっていうね。
大半のゲームが今後は合格ラインになるだろうね。
IF大勝利って事だなw
663名無しさん必死だな:2010/02/12(金) 02:29:04 ID:Z0dDshKuP
空中に打ち上げてシンプル操作で楽々フルボッコってのは
PS2終盤にいろんなARPGで出尽くしたネタだと思ってた。
664名無しさん必死だな:2010/02/12(金) 02:51:49 ID:5SV/j/ad0
EoEの話かと思った
665名無しさん必死だな:2010/02/12(金) 09:11:04 ID:xjhu0Bwa0
www
666名無しさん必死だな:2010/02/12(金) 14:58:28 ID:z1SI4xnx0
途中で積んだFFはこれが初めてだった
もう二度とFFはやらないかもな
これのためにPS3買ったがどうすりゃいいんだこのゴミ・・・いらねw
667名無しさん必死だな:2010/02/12(金) 14:59:26 ID:UYJGYjel0
FF13なめるなよ
180万本しか出荷してないのに180万本以上売れてかつ初回版がワゴンに入る実力だぞ
668名無しさん必死だな:2010/02/12(金) 15:00:20 ID:CbYRj9xV0
なぜ異様に市場に余ってるのかわからないから神ゲー
669名無しさん必死だな:2010/02/12(金) 15:05:48 ID:BSEdKKJVO
神の仕業じゃ!
670名無しさん必死だな:2010/02/12(金) 15:10:42 ID:yXM6ETpz0
テングの仕業じゃ
671名無しさん必死だな:2010/02/12(金) 15:53:57 ID:9p074wrG0
>>666
探したら面白いゲーム結構あるから捨てるなw
洋ゲーとか面白い奴結構あるぞ
672名無しさん必死だな:2010/02/12(金) 16:08:43 ID:SOXxWjJ/0
>>666
アンチャーテッドなんてやらないよな?

国産最高のゲームFFしかやらないぜ、って人にはマジで他にやるゲーム無いよ。
洋ゲーなんてやらないでしょ。
673名無しさん必死だな:2010/02/12(金) 21:01:34 ID:HmoeFA1I0
FF13スレ立ちすぎで過疎ってるな
674名無しさん必死だな:2010/02/12(金) 22:06:17 ID:DvDwXDeU0
FF12が全く面白くなかったんだが、なんであれの後の13が神ゲーに違いないって思えるんだろう
675名無しさん必死だな:2010/02/12(金) 22:08:15 ID:SOXxWjJ/0
>>674
新機種の1作目は当たりだという迷信があったからじゃないか?
676名無しさん必死だな:2010/02/12(金) 22:11:57 ID:jfqQL4hY0
>>674
俺もFF12は最初こそ面白いが、後半になるにつれてつまらなくなって糞ゲー認定したが、
FF13やった今では胸を張って言える。

FF12はFF13と比べれば神ゲーである!と。

つか、ぶっちゃけFF13やった後なら9割9分のゲームが神ゲーに思える不思議w
実際、FF13を途中で断念して売った後に積んでたインアンとラスレムを再開して、面白さのあまりクリアまで一気に進めたしw
677名無しさん必死だな:2010/02/12(金) 22:18:45 ID:+CXqW12p0
本来KGotYはFF13が取るべきだと思うんだ。
678名無しさん必死だな:2010/02/12(金) 22:21:08 ID:viS7Zs1e0
別にあんなん権威あるわけじゃねーし
ぐちぐちいってどー成るもんでもなかろう>KGOTY
679名無しさん必死だな:2010/02/12(金) 22:36:03 ID:0jMZcjIA0
スマッシュアッパーとか見てて白騎士の竜爪コンボを思い出したのは俺だけでいい。
白騎士の戦闘をちょっと迫力増さしてムービー&一本道なゲームって印象だな。FF13
シナリオは割りと気にしない方のつもりだったがストーリーはもうアフロしか見てられん状態だった。
特にスノウとホープ関係の話は見るのも辛い。話が歪んでる

町がないのとここまで一切金が手に入らないって明らかに調整不足
強制的にメンバー変えられてオブティマ初期化&編成不可とか
改造&ショップ機能が殆ど死んでる。4章辺りに見た敵同士の敵対なんてその後一切見ないんだが・・・
11章まで来たがなんか脱力した。

>>666
デモンズやCOD4とかアンチャーテッドとかならまだ面白いが
万人受けする部類だとは思えんな
680名無しさん必死だな:2010/02/12(金) 23:39:08 ID:SZF49WEN0
こんなのに39点付けて、ファミ痛は今後のソフトの点数どうすんだ?
681名無しさん必死だな:2010/02/12(金) 23:48:02 ID:SOXxWjJ/0
普通に面白いけどFFだし、いろんなシガラミがあるからFF13は39点。
だって広告雑誌だし、点数なんてソフト紹介上のエンタテイメントでしかない。
682名無しさん必死だな:2010/02/13(土) 00:03:33 ID:rXIZWBOF0
>>681
「普通に面白い」っていうのは決して褒め言葉や擁護ではない。

確かに俺もつまらないと思う。思うけど、それを認めたく無い。言われているよりマシだよってアピールしたい。
=普通に面白い
683名無しさん必死だな:2010/02/13(土) 00:35:26 ID:mXlccHU/0
>>682
オプーナさんナメてんのかゴルァ!!

ほかに表現しようがねーぞ
684名無しさん必死だな:2010/02/13(土) 00:37:33 ID:fXS0kIRE0
オプーナさんは普通にじゃなくて
超面白い
685名無しさん必死だな:2010/02/13(土) 01:38:18 ID:TDA7Q0qC0
外伝ものも含めてクリアせずに中古に売った初めてのFF。
そして最後のFFになるだろう……。
686名無しさん必死だな:2010/02/13(土) 03:51:59 ID:zTOPh1xL0
>>676
RPG界の救世主だなw>FF13
687名無しさん必死だな:2010/02/13(土) 03:57:12 ID:xp4Xw64q0
FF13のおかげでSO4楽しめてる。マジで。
688名無しさん必死だな:2010/02/13(土) 09:10:58 ID:VpKPF4sO0
FF13は隠れた良ゲーを再評価させてくれた素晴らしい底上げゲーム
689名無しさん必死だな:2010/02/13(土) 09:13:04 ID:zTOPh1xL0
底上げというか、底を落としてそれ以外の偏差値を上げたと言うかなんというか
690名無しさん必死だな:2010/02/13(土) 11:07:22 ID:+i1mtVFI0
>>683
あれは「ちゃんと面白い」とか「しっかり面白い」とか
そう言うべき作品だと思うんだ
691名無しさん必死だな:2010/02/13(土) 13:38:43 ID:rXIZWBOF0
やってて本当に自分自身が面白いって感じたなら
普通は、「面白い」「好みの差はあるだろうけど面白い」「人を選ぶけど俺は面白い」って言い方する。

自分自身が糞ゲーだと認識しながら擁護するから「”普通に”面白い」なんて変な言い方になるんだ。
692名無しさん必死だな:2010/02/13(土) 23:43:35 ID:AX9CUDhY0
昔のクソゲーの褒め方って
音楽は良いよ とか
映像は綺麗だよ とかだったけど
今は 普通に面白い っていうんだな

693名無しさん必死だな:2010/02/13(土) 23:47:32 ID:3421GUVu0
>>680
FF8に40点つくた所だぜ?
694名無しさん必死だな:2010/02/13(土) 23:53:23 ID:rXIZWBOF0
>>693
まぁ、FF13よりFF8の方が点数高いって部分だけに関しては間違い無いけどなw
695名無しさん必死だな:2010/02/13(土) 23:53:50 ID:O9i/EtU40
もうゲーム雑誌の付ける得点なんて嘘ばかりってバレてるんだから、
数字で評価するのはやめていいと思うんだ。感想だけ書きゃいいやん。
696名無しさん必死だな:2010/02/14(日) 00:56:00 ID:IGLGXJsj0
「オプーナは普通に面白い」「やってみたい」

「FF13は普通に面白い」「プッ」
697名無しさん必死だな:2010/02/14(日) 01:00:06 ID:Cy3ly1QR0
チンチンブババのコピペは、この一本糞を予言してたのかもな。
698名無しさん必死だな:2010/02/14(日) 01:04:38 ID:m54jD0340
>>697
チンブバとか最近見ないから懐かしいわ
699名無しさん必死だな:2010/02/14(日) 13:45:37 ID:VRBzsxnt0
ゲーム業界の超一流ブランドFFのクソゲ化ってのは、
芸能界の超一流スターがガチのお笑い(笑われる芸人w)に転向したようなもんだ。

音楽が良い、映像きれいってのはFFにたいしての褒め言葉じゃない、当然なんだ。
700名無しさん必死だな:2010/02/14(日) 15:14:31 ID:LpLSxD460
笑わせるんじゃなくて失笑されてるもんな
泣けてくるだろ?昔は2大RPGだったんだぜ・・
701名無しさん必死だな:2010/02/14(日) 23:31:04 ID:R3ZV8L6x0
うむ
702名無しさん必死だな:2010/02/15(月) 02:58:48 ID:Yj7mbyrP0
とりあえず第1章の3つめのセーブポイントまで進めたけど
今のところ普通に面白いよ
フィールドのカメラ操作が最悪だな
703名無しさん必死だな:2010/02/15(月) 03:03:28 ID:8Nrw7XEV0
普通に面白いっていうのやめた方がいいよ
704名無しさん必死だな:2010/02/15(月) 07:19:46 ID:uyxtJrFW0
「普通に面白い」=面白いところを具体的に説明出来ない=要するに面白くない
705名無しさん必死だな:2010/02/15(月) 07:32:06 ID:6Y3ySDx80
FF10-2とスタッフが一緒なせいか

・ムービーが綺麗
・バトルだけは面白い

誉められる点が共通してる
706名無しさん必死だな:2010/02/15(月) 11:05:26 ID:Fqas76EW0
そらまぁ、バトルシステムに三馬鹿は関係ねーしな
707名無しさん必死だな:2010/02/15(月) 20:26:13 ID:jo+D/Y3s0
何で野島脚本じゃないんだ。
ヘラクレスの栄光3やFF10で見せた見事な急転を見せてくれよ(´;ω;`)
708名無しさん必死だな:2010/02/15(月) 20:32:30 ID:UVX5c1NhO
FF13って何?
709名無しさん必死だな:2010/02/15(月) 21:52:34 ID:dXDFKIGK0
>>708
>>1見ろ
マジで糞だぞ
710名無しさん必死だな:2010/02/15(月) 23:45:36 ID:m71qkdPG0
>>707
こう言ってはなんだが、あれを見事と言うのは見識が狭すぎる

あと、どうでもいいが
「見事」ってのは、目下の人物に言う言葉だ
褒め言葉では無い
711名無しさん必死だな:2010/02/16(火) 00:10:14 ID:6s6R18Ni0
普通に面白い
11章まではチュートリアル。そこを越えれば神ゲー。
連打っていってるやつはバカ。戦闘は近年で稀な面白さと難易度。
一本道っていうが、RPGとはそもそも一本道。
FFってのは毎回新しいことに挑戦してきた。
FF13は本来の意味で、FFといえる。
712名無しさん必死だな:2010/02/16(火) 00:36:54 ID:Brx2ZHjX0
>>711
俺ならこうする。
・チュートリアル中は1章だけにし、そこは一本道、その後直ぐに開けた世界にする
・戦闘はシームレスエンカウント
・戦闘参加人数は4人
・既存のHP・MP方式を採用
・戦闘は半リアルタイムにし、全員操作可能にする
・主人公は男にし、全ての発言の辻褄を合わせ、シナリオはゲームを普通に進めてるだけで理解できるようにする
・ムービーを多用せず、要所要所で使用
・8頭身キャラでありながら、フィールドは広く、飛空艇で世界を飛びまわれるようにする
・広い世界の隅々まで、意味のある作りにする。隠されたダンジョンや宝、まだ見ぬイベントを散りばめる
・成長要素は自由度をある程度持たせつつも、各キャラクター特有のスキルを持たせる事で個性を差別化
・色違いの敵をなるべく減らし、常に新たな敵と戦いながらクリアを目指す作りにする
・戦闘中のキャラ入れ替えはリアルタイムで可能にする
・武器の作成は各アイテムに数字だけじゃなく、固有のパラメタや特徴を持たせそれを武器に反映させる作りにする
・街を10個以上は用意し、各々の町毎にその地域特有の空気を作る
713名無しさん必死だな:2010/02/16(火) 00:51:57 ID:hF/YA/OY0
>>712
それ作るのにどれだけのカネと時間がかかるんだよ
製作時間短縮とコスト削減のためにPS初期のグラに逆戻りじゃ売れないよ。
714名無しさん必死だな:2010/02/16(火) 01:07:03 ID:/hG6vT2x0
他のゲーム会社であれば2年と10億円くらいあれば実現出来るだろうと思う
715名無しさん必死だな:2010/02/16(火) 01:10:02 ID:6s6R18Ni0
アサクリ2って開発費いくら?
716名無しさん必死だな:2010/02/16(火) 01:11:23 ID:mZreoUXDP
> ・広い世界の隅々まで、意味のある作りにする。隠されたダンジョンや宝、まだ見ぬイベントを散りばめる
> ・成長要素は自由度をある程度持たせつつも、各キャラクター特有のスキルを持たせる事で個性を差別化
> ・色違いの敵をなるべく減らし、常に新たな敵と戦いながらクリアを目指す作りにする
> ・武器の作成は各アイテムに数字だけじゃなく、固有のパラメタや特徴を持たせそれを武器に反映させる作りにする
> ・街を10個以上は用意し、各々の町毎にその地域特有の空気を作る

ここらへんは普通に物量とパラメーター調整の問題なので
自由に遊べる幅や種類を多くすればするほど、糞ゲーにしない為の調整に時間がかかるので
2年10億じゃ無理。
717名無しさん必死だな:2010/02/16(火) 01:13:10 ID:6s6R18Ni0
それってドラクエ8じゃね?
718名無しさん必死だな:2010/02/16(火) 01:16:36 ID:/hG6vT2x0
あぁ、たしかに全部は無理だなぁ
ちなみに2年10億ってのはオブリビオンのこと
あれは2005年ぐらいに開発されてたんだっけ
719名無しさん必死だな:2010/02/16(火) 01:17:03 ID:tZxStOzV0
DQ8は日野が詰め込みまくろうとした部分を堀井がバッサリ切ってああいう形になったらしいのぅ
その切られた部分を詰め込んだのがローグギャラクシーという話ではあるが…
720名無しさん必死だな:2010/02/16(火) 01:17:53 ID:I3PNl4Op0
HD機だと、まともに手作業でやってたら金と時間がいくらあっても足りないから
まず開発環境をしっかり整備したほうがいいね。カプのMTフレームワークみたいな。
あるいはラスレムみたいに外部のエンジン使うとかね。力を入れるポイントが
ズレてるんだよな。
721名無しさん必死だな:2010/02/16(火) 01:21:39 ID:mZreoUXDP
オブリは確かに凄かったけど、
あれはシリーズのリソースが使えてるからねぇ…。
722名無しさん必死だな:2010/02/16(火) 01:22:00 ID:Brx2ZHjX0
俺も全部出来ると思って書いては居ないけど、
そもそもFF13って何一つ出来てないでしょ?

無意味なムービーをユーザーが不快になる程大量に投入してるの見れば
誰でも無駄なことしてるな〜って気づくと思うんだが。
普通のRPGだとテキスト会話程度で終らせる内容ですらムービー。
作り方が素人もいいところ。

無駄を省いて、その分の金と労力を別の所に注ぐのが普通。
ムービーはあくまでアクセント・オマケであってメインじゃないって事に気づかないFF13開発者はいくらなんでも無能すぎる。
ムービー詰め込むのは構わないが、それはまずゲームとして面白く作れてからする事だろ。
723名無しさん必死だな:2010/02/16(火) 02:30:58 ID:P0GoNV7R0
海外が自動植生や物理演算、物理ベースのモーション生成、
生態系や生活シムのAIのためのエンジン作ってた間に、
スクエニはムービーや攻撃モーションが格好良く見える
動きやエフェクトのためのエンジンを作っていたそうだからな。

なんかスクのあの間抜けなオサレ路線への固執を見ると、
無駄な投資を無駄にしないためにさらに無駄な投資をするという
最悪のスパイラルに陥っている気がする。
724名無しさん必死だな:2010/02/16(火) 02:45:23 ID:I3PNl4Op0
そもそもゲームはプレイヤーが動かして楽しむのが原則で、プリレンダのムービー
自体がもう時代錯誤的なんだよな。あれはPSの貧弱な性能で可能な限り映像の美しさ
をアピールするための苦肉の策だったんだから。
PC版falloutやcrysisのストーリー部分なんて通常と変わらないし、充分綺麗だし、
そうあるべきなんだよ。容量だって「全体で」6GB程度ってとこだし。
725名無しさん必死だな:2010/02/16(火) 05:22:34 ID:/Mv+oT8y0
購入者比率を勝手に妄想
FFだから買った:40%
PS3最大の弾だから買った:30%
野村大先生だから買った:20%
その他:10%
726名無しさん必死だな:2010/02/16(火) 05:32:07 ID:6s6R18Ni0
その他
(ファミ通、電撃で絶賛されてたから信じた:3%)
727名無しさん必死だな:2010/02/16(火) 10:29:54 ID:QfLOaTpV0
ムービーなら単純なCG製作過程で作れる。
時間の制限がなければ、作るほうも楽しい。

それで180万本も売れたんだから、買った人も作った人も皆ハッピーだろう。
728名無しさん必死だな:2010/02/16(火) 14:26:05 ID:44HYkkXB0
>>722 MGSの悪口はそれまでだ
729名無しさん必死だな:2010/02/16(火) 14:27:45 ID:44HYkkXB0
FF13てか、そもそもPS3なんてアホしか買わないからなあ
730名無しさん必死だな:2010/02/16(火) 15:34:42 ID:JKADlxvx0
山名学「FF13は山登りのようだった。辛い登り坂の終点は行き止まりだった。」
731名無しさん必死だな:2010/02/16(火) 16:55:40 ID:nFIeAEXl0
PS系ニュースサイトが360版FF13の販促してるwww

ttp://www.psu.com/
732名無しさん必死だな:2010/02/16(火) 17:07:35 ID:4NIpxzAY0
>>723,724
連中のやりたいことは
動かすことなど糞食らえ、俺達の格好良いように動け!って事だろ

FF13で理解したわ、ゲーム作る資格無いと
733名無しさん必死だな:2010/02/16(火) 17:58:03 ID:z9UM0nVu0
>>725
コンビニに押し込んだ割合は?
734名無しさん必死だな:2010/02/17(水) 01:21:18 ID:kRhHSWVD0
>>732
理解するのが10年ほど遅い気がする
735名無しさん必死だな:2010/02/17(水) 14:43:02 ID:kQsPCbRU0
やるドラこそ日本のゲームの終着点だった。

736名無しさん必死だな:2010/02/17(水) 18:56:06 ID:pXf8OcxS0
うむ
737名無しさん必死だな:2010/02/17(水) 22:35:13 ID:pXf8OcxS0
      l{
      | ゝ、___ _
     >ー-   ≧ミ、_     PS3の人気RPGって前世代のDC名RPG以下だな。
   / /   r、 ヽ  ヘ          __
  '7   /|/リ,ェ弍   L l    _ ‐  ̄      ̄ ヽ
  l    イ/_/ イf ヒソ|   ルl | , <        _      \
  |  /| 行テ   ̄ | /トヘ 廴_,  ‐=  ̄   `ヽ、   _ \
  |. / ハ弋ソ`, -‐' レ へ辷こr ´     _ -一´ ̄    ̄
  |/ レ l \    「l ̄r‐==ヽ、  > ´
       | /リ>-く 〉レ彡‐=‐-、 Y´
    /∨   / }-―--、   l  ト
738名無しさん必死だな:2010/02/17(水) 23:09:34 ID:ZF6dNIji0
739名無しさん必死だな:2010/02/18(木) 00:16:11 ID:+2qLIsk+0
>>737
エターナルアルカディアか
手を出す前にDCが逝ったせいで手付かずのままだ…

前世代ってか、ゲームとしての完成度を見るなら
FC時代にも劣ると思う>FF13
740名無しさん必死だな:2010/02/18(木) 00:21:07 ID:RpjlbIwv0
こう術とか時間が長いのとエフェクトが長いの除いて自由度はあるし、
3Dレベルであちゃこちゃ行けるし楽しかったよ>エタアル
必死でお宝探したなあ
ビゴロとまた戦いてえなあ
741名無しさん必死だな:2010/02/18(木) 01:21:33 ID:D6TdxZer0
>>739
ポリキャラショボ過ぎだけど今でもやってよかったゲームといえる
742名無しさん必死だな:2010/02/18(木) 01:22:24 ID:MPqaVIQP0
Wiiで遊ぶエターナルアルカディア出せばいいのに
743名無しさん必死だな:2010/02/18(木) 02:25:19 ID:ri/hbApm0
完成版がこんな出来だと、企画段階がどうだったのか知りたくなる。
744名無しさん必死だな:2010/02/18(木) 08:13:35 ID:EoHH2Ona0
エターナルアルカディアはファミ通だかドリマガについてた@バライ版をやったなぁ
あの解除キーまだVMの中に残ってるだろうか・・・
745名無しさん必死だな:2010/02/18(木) 15:27:24 ID:UOaVYNZt0
どうしてこうなった・・・
746名無しさん必死だな:2010/02/18(木) 21:54:40 ID:ywLfdvuw0
うむ
747名無しさん必死だな:2010/02/18(木) 22:04:14 ID:9CgOmAmG0
ほんと奥スクロールレールプレイングムービーってのは絶妙なネーミングだと思ったわ
実際、この一本糞作ったクリエーター(笑)の皆さんもゲーム作ってるって意識無かったでしょ
748名無しさん必死だな:2010/02/18(木) 22:13:24 ID:BUe7hN6X0
最後まで何回クリアしたのか北瀬や鳥山に聞いてみたいわ
749名無しさん必死だな:2010/02/18(木) 22:34:20 ID:DEI72DuG0
http://www.kotaku.jp/2010/02/fable3_isnt_rpg.html

>私自身、今の『Fable』をRPGと呼んでいいのかどうかわからない。90年代のRPGとは別物であるということは確かだね。

モリニューくらいになると、自分がつくるものがRPGになるのかならないかくらいの
判断は当然普通にできる。

野村以下第一は、フェイブルを一人10回はやって反省するように
750名無しさん必死だな:2010/02/18(木) 22:35:20 ID:bWS1k+qR0
>>749
第一メンバーって「洋ゲー(笑)」とか思ってそうで怖い。
当然「任天堂(笑)」でもあるだろうし
751名無しさん必死だな:2010/02/18(木) 22:53:54 ID:nKvqSS6b0
>>750
洋ゲーw
と思ってた人が、オブリビオンやって
こんなの真似出来ネーヨ、って思ったりしたんだろうな。

752名無しさん必死だな:2010/02/18(木) 22:56:40 ID:8/8e48z+0
畑泥棒が犯罪にならないのでオブリはリアルじゃない
とか細部をあげつらって洋ゲー(笑)とか馬鹿にしてるイメージ
753名無しさん必死だな:2010/02/18(木) 22:58:48 ID:0+ayK4gn0
間違いなく洋ゲー(笑)って思ってるよ
じゃないとこんなインタビューでこんな事は言わない↓

鳥山氏は
「我々は多くのレビュアーがFFXIIIを西洋の視点から見ていると考えます。
多くの西洋のRPGでは、プレイヤーを巨大なオープンワールドへ投げ込み、好きなようにさせてくれます。
そうした多くの自由を与えられるとき、魅力的なストーリーを伝えることは非常に難しくなるでしょう」と話しています

FF13の批判的な意見は洋ゲーの視点から見てるせいらしいw
和ゲー好きから見ても糞なんだけど
754名無しさん必死だな:2010/02/18(木) 23:12:13 ID:nKvqSS6b0
投げ込まれた巨大なオープンワールドで
プレイヤーはその中の一員としてよく考えて行動する。
それが出来る程よく気が付く素質ある(主体性を持つ)プレイヤーならば
洋ゲーを楽しむ事が出来る。


逆にJRPGは、物事を深く考えず、Aボタンを連打するだけで、
ゲーム内で勝手に進んだ物語に追いついていく、
思考を捨てて物語を見る立場に違和感のない(主体性を欠く)プレイヤーを想定している。
755名無しさん必死だな:2010/02/18(木) 23:28:26 ID:YiW/ogSx0
>>753
>>そうした多くの自由を与えられるとき、魅力的なストーリーを伝えることは非常に難しくなるでしょう
不自由にさせても全然魅力的なストーリーが伝わってこなかったんだが
やっぱり業種を間違えてるとおもうなぁ

756名無しさん必死だな:2010/02/18(木) 23:35:50 ID:6esp3pMH0
里見の謎とどっちが面白い?
757名無しさん必死だな:2010/02/18(木) 23:38:16 ID:ri/hbApm0
考えるんじゃない。感じるんだ。


悪い意味で。
758名無しさん必死だな:2010/02/18(木) 23:40:20 ID:D7WNMoCT0
>>756
ムービーがない分、里見かな
759名無しさん必死だな:2010/02/18(木) 23:48:52 ID:CvvJ08Ha0
内容無いのに今回も分厚いアルティマニア
映画に攻略本って
760名無しさん必死だな:2010/02/19(金) 00:00:21 ID:82IuKjDo0
>>753
だいたいオブリだって枝葉のサブクエストが多いって言っても、
行動によってシナリオの展開が大きく変化するってわけじゃないんだし、
FF13がストーリーを維持するために一本道にしたなんて言い訳にはならんわな。

こいつらの頭の中ではムービー=ストーリーだから、言い訳になると思ってるかもしれんが。
「ムービーでハッタリ効かせるために他の要素は全部犠牲にしました。反省してません」
って言ってるようにしか聞こえない。
761名無しさん必死だな:2010/02/19(金) 00:40:13 ID:BKjCLJew0
デザイン的にはかなり洋ゲーを意識したんだろうな。
野村だっけ?
「周りがかなり武骨なんでシドをイケメンにしました。」と言ったのは。
762名無しさん必死だな:2010/02/19(金) 00:46:54 ID:tcvQxk460
あいつらのどこが武骨なんだw
763名無しさん必死だな:2010/02/19(金) 00:51:27 ID:KqFtSc2P0
武骨というより粗忽だよな。
764名無しさん必死だな:2010/02/19(金) 01:07:45 ID:BKjCLJew0
ま、そんな事を笑顔で語った野村さんも
今じゃ「僕はほとんど関わってない!」なんだけどな。
765名無しさん必死だな:2010/02/19(金) 07:49:19 ID:tpk642is0
*20xx年 どういうわけかスクウェア版のエターナルアルカディア が開発される事になった

A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、エターナルアルカディア の簡単なストーリーをお話します。
 えー……無限の空が広がり島々が浮かぶ世界で、主人公は空賊として世界を駆け巡り……」
野村「うーん。Aちゃんさあ。空賊じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「シーフム・オヴ・スカインでどう?」
鳥山「ですね」
野村「それと無限の空が広がり島々が浮かぶ世界なんだけど、僕の解釈だとあれは島々が浮かぶ世界じゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは『レビテト』なんだよね。レビテト。」
鳥山「『レビテトをかけられた島』ね」
野村「それと僕の解釈では、滅びの雨じゃなくて『スヴァキ』って呼びたいな。それとね……」

一時間後

A「……『レビテトをかけられた島』がある世界にて『シーフム・オヴ・スカイン』の主人公は、
  世界を駆け巡るが世界は『スヴァキ』により滅亡しかけることとなる。」
766名無しさん必死だな:2010/02/19(金) 20:36:07 ID:YBDTe1yi0
一人で何十本も買取させられた全国のコンビニ店長カワイソス
767名無しさん必死だな:2010/02/19(金) 22:04:00 ID:1A1XOSQS0
世界の外側から眺めてるだけしか出来ないのに
どうやったら「FF13の世界に住んで」「そのシナリオに浸れる」んだろうな
そりゃ作った奴なら浸れるだろうけどさ
プレイヤーを操作するキャラをアバターとして「世界の中に導入」させる手続きを
一切踏まないままだったFF13が面白いわけがない
768名無しさん必死だな:2010/02/20(土) 02:12:43 ID:vbASsRh50
普通ならFF信者の「PS3の開発しにくさのせいでクソゲーになった」と言う意見と
PS信者の「FF13開発スタッフが無能だったせいでクソゲーになった」と言う意見が対立して
ゲハが大荒れになってもおかしくなかったのにそんなことはなかった
769名無しさん必死だな:2010/02/20(土) 02:17:14 ID:eDrHajRqO
つまり
770名無しさん必死だな:2010/02/20(土) 03:56:47 ID:fOuG+WAa0
771名無しさん必死だな:2010/02/20(土) 04:32:24 ID:VZeoioNZ0
プロの文章屋なら持ち上げるのも落とすのも自由自在だが
>中でもプリレンダムービーの美しさは息を飲むばかり。次世代の映像美をしっかり堪能できるようになっており、さすがPS3、さすがBlu-rayと言いたくなる。
>リアルタイムムービーはPS3内部で演算された映像だが、そもそものゲーム画面が美麗なためこちらも大変見ごたえがある。
箱版は糞と書いちゃうのはチョト考え不足かな
772名無しさん必死だな:2010/02/20(土) 06:58:55 ID:RlbtR1iw0
>90年代のRPGとは別物であるということは確かだね
ある意味最高の和RPGへの皮肉だけどね
和RPGが本当の意味で「最先端のスッゲーゲームと(いうかエンタメ)だった」のが90年代だし
773名無しさん必死だな:2010/02/20(土) 09:05:29 ID:Tic2wval0
ガチ糞ゲー好きのゴキ
774名無しさん必死だな:2010/02/20(土) 12:04:24 ID:LdZpwRhP0
FFの原点は里見の謎です
775名無しさん必死だな:2010/02/20(土) 20:40:04 ID:pcP2HBr50
>>752
畑や他人の持ち物を漁ると仲間に「悪い人だ!!」と見捨てられ、
行く先々でカルトによる殺人事件が発生し、
プレゼントのペンダントを無くしただけで恋人にふられる哀れな男と出会ったり、
婚約者の居るメイドを孕ませる国王がいたり。
異世界からの移民を排斥しようとする住民運動があったり、
実験の失敗で村全体が火事になってみんな幽霊と化したり、
課税されるのが嫌でみなしごの裸族のふりをする夫婦がいたり、
女を拉致して風俗に売り飛ばそうとする海賊がいたり、

なぜか宇宙船が畑に墜落していたりするのがUltima VII (1992年)
776名無しさん必死だな:2010/02/21(日) 16:39:10 ID:LZZgXzw20
??
777名無しさん必死だな:2010/02/21(日) 22:06:00 ID:Z+muuvQD0
>>775
初代ルナティックドーンで、仲間に「リーダーについて」聞くと
「誰がお前がリーダーだと言った」などと返されるのを思い出した

そりゃあ、即席パーティーに信頼もクソもあったもんじゃないよな

無駄にリアルなゲームだったな、初代

明かりが無ければ洞窟内は真っ暗
その明かりも燃料の油が無ければ使えない
罠を調べながら歩くと、とんでもない時間がかかる
携帯食料を持っていかないと餓死する
技能は訓練でしか上がらない(経験値でレベルアップしない)
訓練所に通う間、パーティーは待っててくれない(強制解散)
訓練したからと言って、必ずスキルアップする訳ではない

今こんなの出したら間違いなくクソゲー評価されるなw
俺は好きだけどw
778名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 00:02:08 ID:V1RMNWw20
まあ、往々にしてゲームに於いてはリアルさなど邪魔でしかないって事だなw
779名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 10:06:36 ID:ws+UzRAl0
その辺を作業ではなく面白いと感じさせる仕掛けをしないと難しいだろな
780名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 20:54:33 ID:9XT9iuyv0
うんFF13はクソゲーだ
クソゲーまとめではゴキブリが擁護してるけど
781名無しさん必死だな:2010/02/22(月) 20:58:21 ID:9pMzdlDw0
リアルをディフォルメして面白いいいとこどりをするのがゲームだったのに
最近のゲームはぶっちゃけ退化してるんだよこれ
782名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 01:26:00 ID:YbcR29DS0
こけし人形のMiiでも面白いゲームは作れる

まあグラフィックにばかり注力してたメーカーじゃ
それ以外で勝負できるようなゲームを作れないんだろうけど

まさにクタの言うとおりの「テトリスより髪の毛1本そよぐ方が面白い」世代
783名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 03:16:43 ID:uL+A927X0
そのグラフィックもスペックと金に物言わせて作り上げたものでしかない
FF]Uの職人技を見習えと
それにムービーにもセンスがない
もっと映画やら映像作品みて勉強しろと
784名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 11:12:15 ID:k/RA4dov0
http://www.sgame.jp/newsinfo.php?datacd=2336&catecd=3&pageno=1&newsfrom=
FF12 4800万ドル
FF13 4000万ドル
13の方が12より金かかってないんだとさ
785名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 11:14:50 ID:WiK3Bu2l0
>>784
それでゴキちゃんが大喜びしてたが、
それってやはりただ手抜きしただけって事な訳だよね。

まあ、一本道とか全く頭の使わないゲーム構造なんだし、
金なんか掛かる訳がない。
786名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 11:16:37 ID:EKVG4/MK0
ソースは北米のあるサイトですかw
787名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:26:44 ID:YbcR29DS0
もし本当だとしても予算が少ないからクソゲーになりましたは言い訳にはならん
ムービーに手作業で植毛してる時間を遊べる部分に費やせ
788名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:29:21 ID:MYlMby5x0
まだチカニシ君頑張ってたのかw
789名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:30:21 ID:pIcVPOsj0
チカニシって何なの?
790名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:54:40 ID:pQgaAGgV0
>>784
ソース元の北米のあるサイト
http://www.digitalbattle.com/2010/02/20/top-10-most-expensive-video-games-budgets-ever/

どこにも4000万ドルなんて書いてないぞ
ってよく見たらキルゾーンの説明に4000万ドルって書いてあるな
FF13にはまったく関係ないけど
791名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:06:04 ID:RIb6F6PU0
うん
792名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 10:15:06 ID:g/M25p+M0
ゴキちゃんて英語も読めないから
ただ他人が貼ったものをコピペしてるだけなんだよね
793名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 20:53:48 ID:BrNqEsxT0
うん
794名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 15:52:08 ID:AlCmnRJ60
PS3オワタ
795名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 21:50:21 ID:J1g2jxrq0
あーあ
796名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 17:32:11 ID:4TQthOe/0
やっちゃった
797名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 11:28:14 ID:vY9a7ayy0
うん
798名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 11:45:00 ID:RIOaI7kC0
まさにファイナル

次からは絶対買わない
799名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 12:48:11 ID:JJP/tNXw0
鳥山は首にせんといかんな
800名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 19:33:29 ID:53Ir455/0
ゲームの皮を被ったムービー
キャラが勝手に話を進めるのを観客として眺めてるだけ
801名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 19:37:27 ID:uGFJVzDZ0
しかも糞ムービー単に映像が流れるだけで意味はない
人の形をした感情がめちゃくちゃのサイコ野郎が殴り合ったりしてるだけ
802名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 11:26:33 ID:Z1C6T+av0
スクウェア・エニックスの人気テレビゲームソフト『ファイナルファンタジーXIII』の開発者が、
「世界的に有名な映画『アバター』は、我々(ファイナルファンタジーXIII)からインスピレー
ションを受けて作られたのではないかと思っている」と発言している事が判明した。

これはゲームインフォメーションサイト『Tech Digest』が掲載した『ファイナルファンタジー
XIII』の開発者インタビューで明らかになったもので、鳥山求(とりやまもとむ)氏が発言し
たコメント。その発言を要約すれば、鳥山氏は「映画『アバター』は『ファイナルファンタ
ジーXIII』の影響を受けて作られた映画」と思っている事になる。

しかし、『ファイナルファンタジーXIII』は別の作品から影響を受けたのか? という質問に
は「特に影響を受けた作品はない」と返答している。どうやら、『ファイナルファンタジーXIII』を
開発するにあたり影響を受けた作品はないが、映画『アバター』は『ファイナルファンタジー
XIII』の影響を受けて作られたと考えているようだ。

http://rocketnews24.com/?p=26112
803名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 11:37:41 ID:sWcRISZO0
>>802
朝鮮人みたいなこと言ってるな。恥ずかしいからやめれ
804名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 15:00:33 ID:frAE4tJf0
>>802
皮肉たっぷりだな
見てるこっちの方が恥ずかしいw
805名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 15:42:52 ID:wAO2bAyu0
古本市場で中古2780円だったからそろそろ買う

でも1980円まで待つかな・・・
806名無しさん必死だな
うむ