それ以上にソフトがな・・・
ルイージマンションだもの
WiiはWiiスポ持って来た上にリモコン+1000円のはじWii
更にGCから無理矢理Wii専用版を派生させたゼルダ
そして縁日の達人他サードから多数
>>244 GC失敗はロンチの重要さを再認識するきっかけだったかもな。
PS2はDVD再生機能による映画大作のマトリックスが実はロンチだった説もある。
あと、エロDVDの普及も。ある意味、棚ボタだよ。
そういえば俺もPS2発売の行列に並んだが買ったゲームはなんとなく選んだ1本。殆どやらず。
なにより、ストIIの対戦画面の様にギャルを選べるエロDVDの視聴と、マトリックスの面白さが
購入の動機だった。
新発売のそのハードで何か新しいこと出来る? そういうことを発売時に明確にして差別化するのは大事だね。
俺の友達もPS2はすぐ買ったけど、ソフトはしばらく鉄拳TTだけ一本だったかな?
むしろDVDを観たり、FF9やDQ7の発売を待ちながらPS1ソフトで遊んでた気がする
あのときはDVDが観れるだけでちょっと感動ものだったし、まだPS1も現役感があった
別に任天堂アンチとかじゃないけど、当時は誰も任天堂の話題なんて出さなかったなぁ…
GCはPS2との差違がなさすぎて、わざわざ買うまでには至らないって人が多かったんだと思う。
買ってみればロードの短さやグラフィックの綺麗さが優れているけど、正直そのためにわざわざ買うほどでもないし。
一般的にはPS2のDVDプレーヤ機能の方がアピールしただろう。
>>164 スパドンはそこまで多大な開発人員だったかというと疑問
レア社にそんな多大な開発人員はないだろ。
もともとレア社はバトルトードやら見ればわかるけど
技術馬鹿な会社だよ。
249 :
名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 18:36:01 ID:CYD9Yds/0
64に関しては完全に当時の社長のせいだろ
あいつがずっと社長に居座ってたらWIIの成功はなかったな
GCも64並の独自路線を貫き通せばWii発売前にシェア奪還出来たのでは?
何をトチ狂って悪しきソニーPS2の二番煎じハードゲームキューブを作ったのか理解しかねるよ、しかもソニーは転落し始めたのに
当時から携帯機シェアはほぼ独占していて盤石だったのだから64後継機の据置機は冒険出来た筈だ
岩田社長の功績は認めるけど最近の任天堂は保守過ぎてツマラン
64は少数精鋭すぎ。
GCに至っては何がやりたいのかよくわからなかった。
個人的にはGC時代が一番ダメな時期だったと思う。
あと、64時代はソニーも凄かった。
パラッパとかIQとか、あの時期のソニーじゃないと絶対出せない。
254 :
名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 23:50:28 ID:2dHIav0y0
>>251 64並のシェアじゃ失敗だからに決まってんだろ。
失敗したことと同じことを繰り返してどうするよ。
結果的に更なる失敗にはなったけども。
255 :
名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 23:52:36 ID:wNONLcKK0
64もGCも発売日が遅かったのが最大の原因だろうね
発売日が遅いからって他のハードより
一目で分かる位性能凄いって訳でも無かったしな
その間にPSやPS2が勢いついてた
任天堂は64でROMカセットのメリットを、64DDで大容量保存のメリットをさんざん語っていて、
当時妊娠だった俺は真に受けていた。
それがCGで光学メディア採用、メモリーカードはPS2が8MBなのに、たった4Mbit!
そりゃ幻滅したよ。とどめで、ロンチがマリオじゃなくてルイージマンション。
生きていくのが辛いぐらいだった。
あげくに、64DD買ったのに裏ゼルダはGC版しかでないしorz
258 :
名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 23:57:57 ID:2dHIav0y0
>>257 64DD構想は、別に偽りだった訳じゃないぜ。
ただ、64が売れなかったのが悪いのさ。
数こそ力、ゲーム機なんて販売台数が出てナンボ、
いくら高い理想があろうと売れなかったら全てパーだよ。
ROMカートリッジに対するこだわりは今でも携帯機に生きてるから64は無駄じゃなかったと分かる
DSからは正直「ROMのこだわり」はあまり感じられなかったけどな。惰性にしか見えん
PSPが逆説的に証明しちゃった感はあるけどw
261 :
名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 01:22:13 ID:4uRE7v9s0
64は「ゲームが変わる」と謳っていた通り確かにゲームを変えた。
3Dスティック、振動機能、コントローラの拡張性、ゼルダのZ注目システムなどなど。
その後のゲーム業界に大きなインパクトを与えた。
だがGCからはそういうのは感じられなかった。
LRがアナログなのはDCの真似だし、3Dスティックが2つなのもPSの真似だし
なんかこの時期の任天堂は迷走してたな。
ところで最近3Dテレビが話題になってるが、これって要はバーチャルボーイのすごい版だろ?
今こそバーチャルボーイカラーを発売する時期なのではないだろうか。
>>261 バーチャルボーイはLEDで網膜に直接像を結ぶ作りだから
3DTVとはあまり関係がないわな、立体には違いないけどね
PS3の3Dは対応したテレビ買わないと使えない仕様くさいのがなんともいえんな
テレビ買い替えさせるぐらいなら、携帯機に3D液晶載せたほうがはやいよね・・・
今までの液晶シャッター方式じゃいかんのかな
そもそも以前にTV買い換えた人が損をするだけって構図がどうにも
今みたいなテレビの移行期にやる行動じゃないよね
DVDっていうか、マトリックスに負けた
キラーソフトだったなマトリックスは
267 :
名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 02:21:56 ID:/wZxNgQG0
64とGCは低年齢層向けっぽいゲームが多くて(特にサードのソフト)ゲーマーからも
見捨てられた感が強いな
あとは既出だけど両方とも発売時期が遅すぎたってのもあるけど
これに関してはSFCの時も既にメガドラ、PCエンジンが出て結構経ってたのに余裕でトップシェア取れたし
よくわからんな
>>264 最早PCと一緒だろそんなもん
PCなんて半年でもう性能が段違いだし、同じくらいの性能なら1年で半額で買えるようになる
と言うか2003〜4年くらいの液晶テレビとか無理して買った奴は涙目だな
余裕がある初物好きならいいけどさ
テレビはPCなんかと違って壊れるまで買い換えないって人が大半だからなぁ
64の時って、なんか、サード制限みたいなことしなかったっけ?
当時グニュースで話題になってたけど、どんなんだっけ
>>258 それもあるけどDD専用ソフトの開発自体が上手く進まなかったろ
CMの「ゲームを変える」という志を胸に
64発売から半年後にDDと同時発売予定のゼルダは
書き換えを生かしたゲームを目指したが遅々として進まなかった
あそこで早期にミヤホンがお手本を示すことが出来てれば
書き換えるドラクエを出したいと語っていた堀井も丸め込めたかもしれない
273 :
名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 04:06:17 ID:Ip+bIuh8O
ガシャポンウォ-ズやガチャフォ-スは、
今でもプレイしてる。
売れてないから、新作は期待してない。
良作は結構あったが、
当時はかなりの日照りだったと思う。
>>267 SFCはファミコンでミリオン売ったソフトの続編が独占状態だったからな
マリオ、ゼルダにDQ,FFが本体発売前から発表
更に任天堂ハードにしか参入してない大手メーカー多数
これで勝てない方がおかしい
ただ、SFC中期辺りからPCE,MDに参入するメーカーが増え始めた
コナミ、カプコン、バンダイ等
そしてこれらのメーカーがそのままPS,SSにもソフトを供給し
FF7のPS移行で流れが決まった
その後に半年で10本もソフトが出ない上にソフト1本9800円もする本体出されてもねえ
>>256 64はともかく、GCは発売早くてもどうにもならなかったと思う
少しはマシになったかもしれないけどさ
当時の任店の糞商法に嫌気がさしてPS、SSにサードが逃げたんだろ
N64とかROMだけどかなり安くなってた。SFCでぼりすぎだったんだよ
SFCのソフト単価高騰は
・多作になり過ぎて死蔵になるリスクが高くなった。
・流通が不透明で、中抜きが多かった。
・メモリ市場が今より小さく、任天堂による価格制御が効きやすかった。
だろうね。
任天堂と玩具流通は相互依存の関係だったから、強硬な流通改革を
実施せず、発売されるソフトを絞ることで全体の最適化を図ろうとした。
ゲームは不要不急のものだから、売れるかどうか分からないものを
最初に購入する卸業に生殺与奪権がある。
SCEがサードを全部持っていったことにより、任天堂は流通を改革する必要が
無くなった。
278 :
名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 11:54:37 ID:uFhqeqHG0
>>271 64のソフト制限は、PS3発売前の「PS3クオリティ」発言と同じようなものだと思えばいい。
SFC時代までのラインナップを見ればわかると思うけど、
任天堂含めて1メーカー年間3本の制限してたやつじゃないかな。
サード離れでタイトル不足危惧して開発ライン増やして現状があるわけだけど……
>>274 おいおい、糞ナムコを忘れてるぞ。
任天堂憎しでPCエンジンやMDの初期からソフト投入している。
3DOだって参加予定だった。あまりにも売れてないからやめたらしいが。
ちなみにナムコはこの制限に対してズルをしてたのがばれて、
長年の優遇を失い、任天堂と不仲になり、ちょうどSCEが漁夫の利をとることになる
ライセンス料がSCEのほうが圧倒的に安かったと聞いた
その人任天堂の事凄い嫌ってたけど
PS、64時代の話
ナムコはPSに注力しまくってたね
任天堂嫌いでセガと競合するんだから他に選択肢なかったんだろうけど
64のソフト制限は組長の発言でしょう。
「私はこれまでソフト制作をお願いしますといったことは一度もない。やるのも、やめるのも自由。
むしろ(多くのソフト会社が次世代機にソフトをつくることは)やめてほしい。」
>>282 つーか、ライセンス料とロイヤリティを極端に下げてソフトハウスを呼び込んだ。
で、自社(SMC)流通を使う事でそれ以上の、流通手数料を徴収した。
まあ、それ自体問屋の取り分と差し引きだから、ソフトハウスにとっても悪くない話だった。
可哀相なのは、それに付き合っちゃったSEGAという…
>>285 そこに デジキューブ が参入しゲームの流通を大改革した後に壮絶に崩壊したからなぁ……
287 :
名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 02:06:06 ID:RyNMnoH70
>>284 64という明らかな失敗例があるのに
PS3はなんで同じ事やらかしちゃったんだろうな…
野暮ったいから。
任天堂は自前でソフトを作ってるから
サードはこなくてもヨロシ発言につながってるわけだから
逆じゃね
>>287 自力本願と他力本願の差。
ソフト開発力が高かったから、SCEによるサード簒奪を
ポジティブな意味に変えることができた。
硬直化した玩具流通を自分で改善する必要が無くなり
サードがCDに逃げたおかげで半導体メディアを供給過多に出来た。
この10年を見る限り、N64・GCは単なる少数に終わってしまったが
自社製品の独自色を高めることが出来た。
SCEは任天堂を本気にさせるという最高の仕事をしたよ
292 :
名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 08:13:36 ID:q7eyjT/a0
過去の任天堂の発売ソフトを見てみるとSFC時代は年に2〜3本とかなんだよな。
そう考えると64時代の発売ラッシュは驚異的。
自社流通の許可がスクウェア参入の要因だろう