>>713 特技システム(6789)の発祥のナンバリングだもんな6。
初期でまだまだ荒削りだったのは仕方ないけど、リメイクでシステムベタ移植にしてるのは信じられない。
どんだけ手抜きなんだよ。試行錯誤を繰り返し一番洗練された9システムの後に何の手直しもなしのベタ移植とか正気じゃないな。
最低でも攻撃魔力と回復魔力は導入するべきだったろ
>>718 7であのシステムがさらに酷くなって継続されてたのも当時謎だったけどな
4、5リメイクの追加要素見てもアルテピザ屋はセンス無いと思うわ
レベル5もそんなに好きではないがアルテピザ屋に比べれば1万倍マシ
マジでもうDQに関わって欲しくない
6・7は今は亡きハートビートだろ
ボリューム志向とプレイ時間拡大への試行錯誤が悪いほうに出ただけだと思うがね
6,7でのアルテの担当はグラフィック
>>718 ベタ移植なんてソースはどこから? ちょっと落ち着け。
そもそもモンスター仲間が廃止されてモンスターの特技が職に統合されたりしてるし
全体のバランス調整はされているという前提で見るのが普通だと思うぞっと。
特技の数こそ無駄に増えたけど
仲間の人数を減らしたり
仲間モンスター無くしてモンスター職にしてたり
個人的には6よりすっきりしてたと思う>7の転職
DSリメイクの5は十分楽しんだけど
9やったら9ベースのリメイクでやりたくなった
カジノはいらない
7の仲間の数は一番中途半端だったと思う
6までは馬車があったし、8は固定だし
8って固定だったのか。やらなくてよかった。
>>724 7の仲間の数が5人で一人だけ仲間はずれなんてイジメだよな。
元々7は四人固定の予定だった。
ただ「はなす」システムができた時のことなんだが、
ぶっちゃけ「はなす」で仲間と話してもあまり面白くなかった。
そこで「はなす」を面白くするために
掛け合いが面白いキャラクターが一人追加されることになったんだ。
そのキャラクターこそが「マリベル」
実際プレイしてみるとマリベルとの会話はほかと比べると
非常に表情豊かで面白くできている。
ほんとかどうかは知らんがマリベル以外のキャラはほんとどうでもいい存在だよな
どうでもいいとか言うなよ…
まぁ俺もマリベルとメルビン以外のキャラの印象が薄いんだが。
あの会話システムって確かにマリベルのためにあるようなもんだな。
つまらなかったのがアイラ。
あんなキャラなんだからもっとぶっ飛んだ性格にすればいいのに
会話では常識人でつまらん。
>>727 というかマリベルいなかったら男臭すぎだろw
まあ、漁師の息子は無いよな
まがりなりにも世界を救おうってのにさ
734 :
名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 22:18:03 ID:y6Ws4Who0
9は何気に6、7,8の反省点を改善してたような気がするぜ
>>731 マリベルが強制離脱したあと
ゲームがすげえつまんねえんだよなww
>>734 転職による個性を復活させたのと、スキル取り直し不可能を改善したのは良かったな
>>733 そのせいってわけじゃないけど、ラスボスを自分が倒す
必然性を感じないんだよな。
過去と未来の個々の物語はよかったけど、ひとつの物語としては
細切れしすぎてるし。
装備品の縛りがあるから必然的にマリベルは魔法使い方面にするしかないのに
ようやく賢者になれたって所で強制離脱はないよな
しかもちゃんとした理由があるのならともかく
「パパが病気」って、知らねーよ、こっちは世界征服だの神様だの相手にしてんだぞ
確かに9のシステムはよかったなあ
個人的に8のスキルシステムは6,7以上の糞だと思う
740 :
名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 23:14:14 ID:MDs1mkwD0
ちっくしょー、かいしんのボケがきまらねー。
笑い袋相手に何回ボケかましたかなもう。あと2回が遠いわー。
今更はまってるけどドラクエ9面白いね。
741 :
名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 23:18:11 ID:bIua9cpj0
合体スラ相手に粘れば楽勝
うおお書きこんだら2回来たぜw
そんなもんかー
7主の本当の親は海賊の頭領(水の精霊の一族)だぞ
>>739 8のスキルシステムはあれ日野の案なのかな。
ドラクエの伝統として取り返しが付かないことはやらないってのがあったはずだから
どうもあれドラクエらしくない。
一応どのスキル取っても難易度変わるだけでクリアはできるそうだし
やりこめばスキルの種でどうにでもなるけどね
ただ後々に振りなおしができるか
種集めなくても全スキル取れる転生に類するようなシステムはほしかったな
8のスキルシステムと9のスキルシステムは別物だな
8は上げるスキルが固定されてるけど9は完全に自由に触れる
8には最高でも350でレベルキャップとかの制限もあるけど
9だと序盤に100溜めていきなりギガスラッシュとか習得できちゃう
8はスキルはその場で割り振らなきゃいけないし
キャラが固定だから雑魚とボス両方を考えた綿密な計画を立てていく必要があるけど
9はいつでも振り分けれるし下手な制限も無くキャラも自由に作れる
スキルは100振れば好きな武器を使えるようになるし能力強化もできる
だから守備特化や呪文特化や対雑魚戦キャラとか育成に幅がある
ゲームとして見るならどっちが優れたシステムなんだろうね
集英社版の攻略本をなんとなく買ってしまった。表紙の主人公が何か目に付いたんだよなぁ
何かあの構図に懐かしさを感じたというか…
しかし9のリアル等身がバトルロードで登場かぁ。
据置とかだとあんな感じになってたのかな
7主人公が妙にひょろいな
頭身上げてる?
>Vジャンに載っていた書き下ろしポスター
こっちをゲームのジャケにして欲しかったよ
もしくは交換用に雑誌につけるとか
8はグラこそ大幅に向上したけど、他が退化した感があるんだよな
他がグラの犠牲になったというか
スキルシステムは問題点はあるけど6・7のシステムを練り直そうとしたのがわかるから退化ではないけど
9で大幅に進歩した
9のシステムは今までのいいとこ取りだな
3みたいなキャラメイクものとしてはかなり良い
752 :
名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 14:54:10 ID:A+6kLaevO
ゲームにはグラやサウンド、ストーリー以上に
大切な物があるのだと再確認した。
>>748 3勇者は茶髪になっちまったのか
なんか違和感
>>754 バードスタジオの人じゃなくて、本人なの、コレ!?
鳥山の絵はDB連載終了後からだんだん変わってるよ。
バトル物を描かなくなった反動からか、線の多い柔らかめな画風になってる。
CG絵に移行してるのも印象の違いの原因か。
昔のDQ6とリメイクDQ6を見るとイメージの違いがわかるはず。
それを変化と言うか劣化と言うかは、好みの問題だな。
>>755 バードスタジオって、鳥山&奥さんの他に今スタッフいたっけ?
昔みたいな絵も描けなくはないみたいだけど
DQ7、DB完全版、DQ8、ブルドラ、DQ9と
時期によって画風コロコロ変えてるよな
ペンタッチと塗りは画材変えたから戻れないけど
画風自体は描けないじゃなく描きたくないってだけらしいよね
何か、えらく線と顔の描き方が変わった様に見えるのは
俺の目が悪いんだろうか・・・?
つーか、ドラゴンボール連載時もそうだが元々、鳥山はタッチを
コロコロ変えてただろ。ずーと同じじゃ新鮮さも無いぜ?
基本のパーツはさほどかわらんのだからその変化を楽しまないと
プラモデルの孫悟空はフリーザ編あたりの画を立体化してる、
もう少し後期の画が良かったな。
肩書きが少年w
公式の肩書きは最後まで漁師の息子だし仕方ないとこだろ
それともうちゅうヒーローとでもするか
槍杉でギャグになってる