ゼルダの伝説大地の汽笛は、「すっごい面白い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
402名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 10:16:46 ID:m6OwEDf60
宮本さんはそういうキャラ設定には興味ない人だと思う
403名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 10:59:46 ID:/onX4bWG0
>>388
敵が弱い、ストーリーがつまらな過ぎる、魔法ゲージがない、
狼が糞つまらない、ミドナがウザい、登場人物が奇妙なだけで全く魅力がない、
404名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 11:06:52 ID:A+k6T7390
そういや狼設定を考えたのは青沼氏で、宮本氏はそれに反対したんだったっけか
405名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 12:34:20 ID:mbrdeq830
>>401
基本は優等生で、使命感があるキャラでいいんだけど、ずーっとそれだと、ちょい辛い。
今までナビィやミドナに与えられてた役割が少しだけゼルダに回ったのかな?
406名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 17:04:23 ID:zo/4kdqv0
トワプリはGC用に開発されてただけあって、時オカからの3Dゼルダの延長でしかないのが微妙だなぁ
DSの2作品はDSでしかやれないギミックがあるんだし
まぁ新作には期待よ
407名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 19:58:58 ID:+O61cloX0
トワプリはまだやってないけど、元はGC向けだっただけあって
やっぱりGC版のほうが操作性がよくて、リモコン操作に違和感があるとかそういう不満点はあるの?
408名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 23:58:22 ID:wNKrzzZ90
>>407
GC版しかやってないけど、攻略サイトがWii版基準で
ダンジョンの構造が左右逆なので把握しにくいという不満ならある。
ほぼ全部自力で攻略したから、あんまり関係ないけどね。
409名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 00:23:27 ID:qBSdNnZ00
>>407
釣りとか、コロコロゲームとかミニゲームの操作は相性いい
アイテムを使う時に十字キーとBボタンに配置できるのだけど
一部のアイテムは使う時にBボタンじゃないと使えないのが不満なくらい

剣を振って使うのは個人的にとても快適だった
回転切りがヌンチャクを振るだけだったり便利
ただ、盾アタックはコツがいるのでとっさに使いづらい
410名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 01:37:58 ID:unXwx/rn0
>>408-409
レスありがとう。

トワプリは次のモーション+対応のWiiゼルダが出るまでには
手を出そうかと思ってるんだけど問題ないならWii版やってみる
GC版は時オカ〜風タクまでの操作にあわせてるみたいだから新鮮さがなさそうなんだよね
あの操作方法が優れてるのは身をもって知ってるんだけど。

そこそこ快適ならトワプリ準拠で「Wiiであそぶ ゼルダの伝説 風のタクト」とか出してほしかったな
他のジャンルだけど、メトロイドプライムはFPS系の操作と
リモコン&ヌンチャクの相性がよかったからかWiiであそぶシリーズのほうが楽しかった
411名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 02:57:00 ID:DjPUyOV30
>>403
・敵が弱い
強い敵なんていた試しがない

・ストーリーがつまらな過ぎる
毎回一緒

・魔法ゲージがない
あったら面白いのか?

・狼が糞つまらない
馬とは違った疾走感や匂い探しが楽しかった

・ミドナがウザい
知らん。精神的に何か問題があるんじゃないの

・登場人物が奇妙なだけで全く魅力がない
萌えキャラは出ないよ

てか、ゼルダの評価でダンジョンの仕掛けが出ないってw
412名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 03:00:29 ID:x8vrzSXn0
なんで普通にフィールドを歩かせてくれないの?
413名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 03:10:07 ID:/hD8G1t+0
ゼルダに期待してるのは複雑でも面白い仕掛けなんだよね
ところが大地の汽笛の仕掛けは面倒くさくてつまらない
ついでに汽車移動うぜぇ
414名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 14:26:47 ID:mmZSNrd80
狼が面白いって初めて聞いたわ
フィールドもただ広いだけで劣化してるし
DSのゼルダのほうがよっぽど面白い
415名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 19:17:32 ID:DIGV9EYb0
フィールドの下に結構点在するモンスター穴を探すというマニアプレイをしてたなw
トワプリはw
416名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 19:34:14 ID:lh4nIRiMP
時オカのようなハーレムゲーじゃ
なかったのが不満なんだろ
大勃起スレで盛り上がった美麗ゼルダ姫に
ヒロインな動きをしてほしかったわけだろ
汽笛のゼルダは
全編恋人ポジションだからオヌヌメだよ
シナリオも、ゼルダにしては
ずいぶんと盛り上げを詰め込んでるぞ
417名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 19:35:35 ID:DaMUUgGZO
砂時計は980円で買って散々遊んだな
418名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 20:48:59 ID:S6jfHZyk0
船パーツ集めはまった。
419名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 10:41:04 ID:JeLokjyE0
しかし今回のゼルダは面白かった。
最後のボス戦は時オカを思い出した。
420名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 11:55:53 ID:29+A2mu80
新作のラスボス戦いいよなあ。
時オカラストを彷彿とする雷鳴と瓦礫の舞台、
風タクラストを彷彿とするタッグバトル、
んで聞き慣れたメイン曲の荘厳アレンジ。
いいとこどりな感じだった。
散々盛り上げたすえの締めの話だから、
知らない人は、焼き直しだけかとかいうなよ。
421名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 12:37:58 ID:U+HYkEz+0
>>419
タクトじゃないの?
422名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 13:04:22 ID:3M9+5nWL0
>>413
汽車自体は快適なんだけど
無敵列車含め、通る度に出現する雑魚がうざいな
難点はそこだけ
車種によって雑魚の出現頻度や行動が大きく変わればまた違っただろうに
423名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 13:05:34 ID:8aUyriQT0
そうよな
424名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 13:09:53 ID:iIH2x2Px0
汽車の要素は好きだけど、フィールド自由に歩かせてくれとも思った
無敵列車は実質、ストーリー上必要な貨物/旅客イベントの時ぐらいしか有効に働いてないし
普段から走り回ってる必要有ったのか疑問

でもゲーム自体は大満足出来たわ
今後も新作出して欲しい
425名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 14:18:57 ID:JeLokjyE0
>>421
時オカ
426名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 14:20:25 ID:JeLokjyE0
文句ばっかだな。

雑魚いなかったらスゲー退屈な汽車の旅になるな。
427名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 14:21:21 ID:JeLokjyE0
汽笛を鳴らしてテツオを喜ばせるだけでも、FF13のゲーム性を超えてたな。
428名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 14:48:17 ID:Y1eZ4UOE0
糞ウザい化け物にこき使われる薄暗い作業ゲーのトワプリの後にやったから
夢幻も汽笛も最高に面白かった。
429名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 18:55:05 ID:p0vnbgyO0
一通りやったけどちょっと微妙な出来だった気はする

まず今回の柱の汽車がどうにも詰まらない。頑張って面白くしようとしてるのは解るんだケド・・・もしBGMが良くなかったら最悪だったかも
タクトの海の冗長さはそのままに爽快感と冒険感をとっぱらったみたいな。夢幻の海が良い出来だっただけに残念

逆にもうひとつの柱のゼルダファントムは割りと良い感じにまとまってたと思う。ちょっとワンパターンだったような気もするけど
アイテムはあんまり面白い物がなくてこれも残念。でも道中のボス戦は割りといい出来だったと思う

あと気になったのがラスボスの無駄に多い多段構造、正直かなりテンポが悪くてウザイ
続編なので大盛りに!みたいな考え方なのかもしれないけど・・・正直面白い遊びも無いし微妙
道中にも時々出てくるスクラッチもなんか無駄に長いし気持ちよくない

ゲーム全体としては面白いし普通に素晴らしいんだけど
ゼルダと思うと気になるところが多かった、なんかそんなゲーム
430名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 18:55:45 ID:9iyakvmuP
乗り物があるからこそ、
見栄えのいい3D的なカメラ視点に
タッチペン一本で遊べる面白いゲーム性を
両立できてるんだろ。偉大だよ乗り物は。
自分で歩かせろって人は、
ゲーム性なんかどうでもいいから
とにかく箱庭を歩かせろって人なの?
431名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 18:58:15 ID:p0vnbgyO0
乗り物の出来が良くないって事だと思うけど?
頑張ってるのはわかるんだけど・・・でもつまんないよって
432名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 19:22:55 ID:li8KuxJX0
木とか完全にハリボテだからあれでも相当ギリギリまで切り詰めてるんだよな
最後の方で三体戦車がでてくると糞重くなるし
433名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 19:23:58 ID:AdipIeHR0
>>427
出発時にイントロにあわせてブオー
テツオが喜ぶのでブオー
誰も乗ってなくても汽笛の標識にあわせてブオー

をついついやってしまう
あと雪の大地をいぶし銀のきかんしゃで疾走するのがたまらん
434名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 19:30:01 ID:MiXKdw9h0
>>431
風タクの頃から乗り物は余計な要素って感じはしてた。
ゼルダ自体の出来はかなりいいので、ちょっとダルいかなという程度だけど。
青沼という人はちょっと奇をてらいすぎかなあと思う時もあるが、透明タッチペンは最高。
ゼルダに興味が無くてもあれは手に入れるべき。
435名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 19:35:44 ID:psquavT/0
結局、時のオカリナとかと比べると売り上げという名の評価はいまいち。
436名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 19:48:24 ID:OqhyVmbs0
時オカに一番売り上げ近いのは何だかんだでトワプリ
437名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 20:45:11 ID:d6m7ExWn0
>>249
一瞬時オカ嫌いのアンチのレスに見えたが、多分そうじゃないんだよな?w

子供時代はあんなに純朴で可愛らしかったのに、シークが手を合わせてついに最後の秘密を明かそうとしているのに、
こっちは「おおおぉぉ!!」と期待度満点でwktkした結果、なーんか外人ばりに劣化の激しいオバハンが現れた事に対してガッカリってことだよな?

リンクはイケメンに育ったのに、シークの時はかっこいいのに、ていう期待度を差し引けば大妖精以上に直視できないよ、アレはw
438名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 19:07:54 ID:Gm654Blt0
>>437
時オカやったことは無いが、オマエがロリなのは理解した。




俺もだ。
439名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 19:54:59 ID:mkvkAIaI0
あれがおばはんに見えるとすると、守備範囲は4〜7歳位だな
440名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 20:18:03 ID:2SonstTs0
汽車なんて狼のつまらなさに比べりゃ可愛いもんだぜ
441名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 20:20:20 ID:ljqhYwzs0
442名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 23:14:18 ID:87QoWKEE0
狼つまんねーとか言ってんのはWiiでやってるニワカだろ、トワプリはGCでやるもんだ
ところで終盤になっても汽車に大砲は付かないのか?
443名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 23:59:43 ID:rfRisDup0
いや中盤でつきましたけど
444名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 00:00:49 ID:tJE4mTdm0
序盤でつきました
445名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 22:52:04 ID:SMebFfMn0
馬鹿だな。
ラストのガノン戦でWiiコンが剣に思えるぞ。
あれはGCコンでは味わえないな。
446名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 23:48:31 ID:n5K9S6xF0
>>441
ここまで流暢に日本語が書けるのか!

それはさておき、こういうファンを裏切らない出来で良かった。
値崩れだなんだといくら煽られても、
ブランドは傷つかないんだよね。
447名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 00:33:06 ID:djDd6GvN0
ゼルダだけはやらないと気がすまない
っていう女性っていたんだ。
男のゲームだとばかり
448名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 01:13:28 ID:njrKkfxe0
んなわきゃない
特に猫目は女狙いだろう
449437:2010/01/13(水) 02:34:39 ID:C6Lpu9200
>>438-439
おいおい、失礼な奴らだな

図星じゃなかったら怒ってたところだ
450名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 15:16:31 ID:82eVOvg+0
ゼルダだけはやらないと気が済まないっていってるのに
このためにDS買ったことになってる
無限もやってるとすると
DSiLLに買い換えたのか
451名無しさん必死だな
>>450
それまで家族共用だったけど、今回、自分用の買ったとかじゃねーの?
ゲームばっかりやってる層には分からない感覚かも知れないけど。
DSを弟と共有してるとか普通にあるシチュエーションじゃん。