【新ジャンル】レールプレイングゲーム FF13【RPG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
一本糞とか下品な名前はやめようぜ
レールの上を走るような一本道のゲームがあってもいいじゃない
2名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:24:25 ID:ieGggDCP0
レールプレイングって斬新だなw
今のJRPG全体を表すのにピッタリな言葉だ
3名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:25:16 ID:LHwJZSJB0
ネーミングセンス抜群だなw
4名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:26:31 ID:ExEnME+3O
JRPG
5名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:26:36 ID:nKtGXpSGO
どうでもいいが似たような名前のBD容量をフルに使った
超リアル(笑)なゲームがあったな・・・
6名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:26:44 ID:EVfnNp4+0
うますぎて感心したw
7名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:27:29 ID:dqrFrXlo0
FF13
レールプレイングゲーム(RPG)
8名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:27:39 ID:LHwJZSJB0
電車でGO! シュパーツシンコー
9名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:28:49 ID:XDt0ljgp0
センスいいわ
10名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:29:35 ID:AxwGQp2rO
御坂涙目wwwwwwwwwww
11名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:30:11 ID:xZ+FBsOH0
シヴァ シヴァ しゅっぽしゅっぽ しゅっぽしゅっぽしゅっぽっぽー
12名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:30:16 ID:Cju4dTL70
今年の流行語大賞ケテイw
13名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:30:20 ID:+eh0Z7nr0
ゲハ住民は

在庫の達人とか
在庫ニングとか
ベヨ劣化とか
レールプレイングとか 結構ダジャレのセンスがあると思う
14名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:30:57 ID:cIe/PVXAO
レールプレイングゲーム

うますぎワロタwww
綺麗に決まりすぎてゲハには合わない気もするけどwww
15名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:31:18 ID:ieGggDCP0
在庫ニングは全然うまくねぇ
16名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:32:18 ID:aZN1ICW/0
単線かよ

せめて複線にしてくれwww
17名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:32:28 ID:+07pwAoX0
Railfanを知るもの来たれ!
18名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:33:56 ID:aZ8Dt3Jv0
確かに…的を射たネーミングだな、センスあるよ
19名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:34:59 ID:w2QA/glU0
一本道じゃないRPGなんてあるのかよ
オブリとかキモイ洋ゲーを覗いてな
20名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:35:26 ID:7CxwQTYTO
キラー7か
21名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:35:47 ID:dwHBKuxU0
>>19
ダンジョンが一本道なRPGなんてこれ以外にねーよwww
22名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:36:13 ID:LtJOP2V90
当然、内回りと外回りがあるんですよね?
23名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:36:44 ID:uCpIfWfQO
一本道だとなるべく考えさせないようにする努力すら放棄したRPG
24名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:38:43 ID:osMcJwu00
>>4
JR PG wwwwwwwwww
25名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:39:32 ID:hTpExOky0
オブリ本スレに同じこと書いてあったな
26名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:39:36 ID:y+oGG6yYO
新たなジャンル誕生の瞬間を見た
27名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:39:42 ID:osMcJwu00
ジャパンレイルウェイ プレイングゲーム
J     R       P     G

レールプレイング!
28名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:40:01 ID:7CxwQTYTO
>>19
サガ
29名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:40:06 ID:lblICbIa0
これは歴史に残る言葉
30名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:41:06 ID:HnSdD284O
>>19
いくらでもあるだろw
31名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:42:03 ID:Eif81xmVO
うまいけどFF13以外にも当てはまる言葉だなw
32名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:42:04 ID:+07pwAoX0
>>27
くそ俺より早かったw負けた

DVDPG
DVDプレイヤーズゲーム(DVD Players Game)は、DVDプレイヤーや
DVD再生機能を備えたゲーム機などで動作するゲームの総称。

JR(ジェイアール)とは、「Japan Railways(ジャパンレールウェイズ)」の略で、
1987年4月1日に日本国有鉄道(国鉄)から業務を引き継いだ法人のうち、
主に鉄道事業を引き継いだ7つの株式会社の総称

Japan Railways BD Players Game
33名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:42:10 ID:xZ+FBsOH0
しかしPS3は戻れない一本道ゲー大好きだな
唯一ブルーレイを生かしたと評価されたのもレールファンだし
今後は鉄っちゃん専用ハードとして生きるといいよ
34名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:42:13 ID:dqrFrXlo0
とあるFFの超電磁遊戯(レールプレイ)
35名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:42:44 ID:RiFykO6xQ
>>19
ドラクエ3
36名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:44:16 ID:1eUyTnRo0
>>34
OPでMAD動画作られるレベル
37名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:45:17 ID:GfLaVd5Z0
レールプレイングゲームじゃしょうがない
38名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:45:41 ID:VDy6MA2u0
JR PGはうまいけど、他のJRPGに失礼だぞw
39名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:45:46 ID:qMf3gOiO0
今回のレールプレイングゲームを作った鳥山って、
過去にレーシングポエムゲームも作ってるんだよな。
40名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:46:04 ID:H4D7xGbi0
リーディング プロット ゲーム

レーシング ポエム ゲーム

RPGにもいろんな物があるんだな。
41名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:46:30 ID:M08Hca6a0
そして主役の名前がレイルだろ?

狙ってやったんだかなんだか知らないが
ベアラーって13を揶揄するような要素だらけだなぁw
42名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:46:53 ID:e6bMS9+P0
>>17
中古で探してるが全然見かけない
43名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:47:52 ID:6wBxg6nW0
FF13はレールプレイングゲームの頂点(キリッ
44名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:47:56 ID:q/Ww/Nn5O
>>34
電撃(ライトニング)繋がりか
45名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:48:01 ID:vsFfuOZ7O
アンサイクロマダー?
46名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:48:50 ID:9imeXtHE0
ポエムが流れないと
47名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:48:54 ID:qMf3gOiO0
>>41
重力を自在に操る(ライトニング)
ヒーロー(スノウの自称)
レール(ゲームジャンル)

河津神狙ってやってないか。
48名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:49:35 ID:HYhttRQ10
アトラクションアドベンチャーとかな
49名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:51:19 ID:ExEnME+3O
中央線ゲーム
途中1駅だけ降りる事が出来るらしい
50名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:51:59 ID:aZN1ICW/0
>>49
高尾までいっちゃえよ
51名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:52:01 ID:xRngqzMJ0
山手線げぇ〜む!
52名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:52:18 ID:qMf3gOiO0
人身事故が多そうなゲームだな。
53名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:52:19 ID:lblICbIa0
RPG (pgr
54名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:52:45 ID:aAb+ttlx0
JR PGの頂点、FF13
55名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:53:01 ID:+0JNvcAk0
レールチェイスを思い出すな
56名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:54:39 ID:6vwJOQ9wO
とある糞会社の軌道遊戯
57名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:55:34 ID:vecILwaa0
オレ達が乗っちまった列車はよ!途中下車はできねえぜ!
58名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:56:07 ID:83GNtppNO
ネットのネタに事欠かないな
59名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:56:09 ID:hIoVKB6N0
次のゼルダは、汽車で線路(レール)の上を走るのが特色だというのに……
こんな形で新作のお株を奪ってくるとは、さすがスクエニと言わざるを得ない
60名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:56:18 ID:aZN1ICW/0
>>57
うんこしたい!
61名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:56:27 ID:2MYC5iXf0
レイププレイングゲームはないの?
62名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:56:56 ID:aAb+ttlx0
JRPG

1
2 里見の謎
3 Railfan
63名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:58:37 ID:lJ1cWF2U0
後に続くゲームが無さそうだな…
スクエニの中の人はまだまだ作りたそうだけど、それも許されそうにない
64名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:59:46 ID:i/qfIqq/O
この言葉の発祥はオブリスレの住民だと言っておく
65名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:59:56 ID:OC1cLl5+O
レールプレイング、上手い呼び方だな
66名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:00:01 ID:vyGIwQIl0
レールプレイングワロタwww
67名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:00:16 ID:GfLaVd5Z0
後に続くベルサスが超えるんだろ
68名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:01:16 ID:H4D7xGbi0
Just on the Rails Playing Game = JRPG

69名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:01:36 ID:qMf3gOiO0
>>64
オブリスレ住人だからこそできた発想だな。
70名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:02:50 ID:ykuMXpWJO
一気に色んな言葉が産まれてるな とりあえず一本糞ゲーは定着するかな
71名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:03:21 ID:AYgVeE1F0
マップが複雑で広いのも考え物だが
ただ前に進むだけのものもリアル感がなくて余りに陳腐だ
時間が無かったんだろうけどもう止めて頂きたいね
72名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:03:32 ID:yoLZGrHn0
>>1
上手い、座布団一枚
73名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:04:50 ID:PqkjQoF50
>>64
オブリやればレールプレイングと呼びたくなる気持ちも分かる
74名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:04:59 ID:vyGIwQIl0
>>67
あっちは野村だしな
KH2FMくらいの仕上がりにはなるだろ
75名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:05:11 ID:ieGggDCP0
>>69
JRPGはほとんどがレールプレイングゲームと言っても過言じゃないもんな
76名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:05:54 ID:hTpExOky0
じゃあ元ネタっぽいの貼っとくか

520 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/12/17(木) 09:44:41 ID:F5yXZdKR
Rail Play Game なんだよきっと
77名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:06:09 ID:H4D7xGbi0
レールプレイこそ、日本人の求めた形だろう。

78名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:07:35 ID:/1RNY4Ly0
FF13はレープレの頂点!
79名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:07:56 ID:1eUyTnRo0
>>75
でもポイントや待避線は用意されてたよ

流石に全線単線(しかも上りのみ)とは思わなかったぜ・・・
80名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:08:04 ID:HwP4EXaJ0
箱○総合スレで大分前にみたことあるような・・・・
81名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:08:10 ID:CdQgX4dw0
ムービーごとに停車するのか
82名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:09:35 ID:ATTh+boE0
確かにレールプレイングのパイオニアであり頂点といえよう
83名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:11:35 ID:8gnNDsH70
当電車は途中で伝説の花火が見られます
84名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:11:54 ID:H4D7xGbi0
駅がムービーw

次の駅に行くまでの手段が幾つかあったり、
無理に次の駅に行かなくても良いオブリとは違い、
必ず決まった電車に乗って次の駅に行かなければならない。
85名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:11:59 ID:9imeXtHE0
タモリが大絶賛
86名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:14:42 ID:LiQ3u7iuO
考えた人マジで天才w
87名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:15:21 ID:S990vAyN0
>>19
sagaシリーズ
88名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:16:51 ID:/1RNY4Ly0
なんというミラクルトレイン
89名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:18:20 ID:ZS1Ax+3j0
>>24
JRパーフェクトグレード?
鉄ちゃん向けだね
90名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:19:04 ID:7hfZbrjQO
ストーリーが一本道のRPGでも作りが上手いものは
目的地への道は一本道じゃなくて、そこを目指すまでに寄り道したり
色々できるようにして、一本道とか縛られてる感とか感じさせないんだけどな

洋RPGもどれもこれもがTESみたいな物って訳じゃなくて
ストーリーが一本道のものならあるが、基本的に洋RPGはそういうタイプでも
一本道と感じさせない物が多い
プレイヤーは広大なフィールドで好きなように探索しつつ
気が向いたらストーリーを進めればいい、みたいな
後期のウルティマとかそんな感じ
91名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:19:08 ID:8L7qzJXTO
つーか、一本道ってもストーリーが一本道っていってるんじゃなく、ワールドマップなしのうえでダンジョンが一本道だってのが新しすぎるわw
92名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:20:19 ID:7qmxMnOs0
今のJRPGにピッタリのネーミングだな
ブランドゴリ押しで中身スカスカの一本道
93名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:21:16 ID:aLWUFmF20
ベアラーはLayle playing gameか
94名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:22:11 ID:F+a9x/fQ0
ゼルダの新作も実質一本道か
いくつもルートあるようだけど間違った選択をすると爆弾列車にやられる仕様なんだろww
95名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:23:57 ID:a2jtQaSv0
>93
それだとLPGになっちゃうだろ
どこの天然ガスだよ
96名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:26:10 ID:aZN1ICW/0
>>63
許されたからこそ、10から13に繋がったんだろwww
97名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:26:24 ID:2BieJXam0
悔しいけど美味いなw

言葉遊びやらせたら2chって最強だな
001234ぐらい感動した
こっちは2chじゃないけど
98名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:27:24 ID:lblICbIa0
メル欄にわざわざ書くようなことかw
99名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:29:42 ID:8r8KDebb0
真のレールプレイングゲームである新作ゼルダ出るというのに!
100名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:29:49 ID:hHDXX6k/0
FFの外伝だったら 許せるのかもしれない
101名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:29:54 ID:CdQgX4dw0
JR-PGの提供でお送りします。
102名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:30:04 ID:aZN1ICW/0
えっ!?

大泉洋って おおいずみ ひろし って読まないの!?
103名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:30:11 ID:+eh0Z7nr0
>>99
ゼルダはアクション
104名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:31:06 ID:83GNtppNO
プロゴルファー猿(Wii)もレールプレイングゲームの一種だと思う
105名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:31:23 ID:68vfJ2eT0
おまいらアートディンクとアイマジックに謝れ!!

http://www.a-train9.jp/
http://www.imagic.co.jp/hobby/
106名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:34:29 ID:oe21GWfDO
金色の汽車はレールの上を通らなかったのに
107名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:34:50 ID:4dieHrFwO
新ジャンルLPGを定着させようぜ
108名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:37:06 ID:lblICbIa0
スーパーロコモーティブ…
やはりセガは時代を先取りし過ぎていた!(キリッ
109名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:39:27 ID:2BieJXam0
>>103
SLだからじゃね?
110名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:40:27 ID:7hfZbrjQO
>>91
FF8の時からダンジョンは一本道が多かった気がする
というかダンジョンらしいダンジョンがほとんどなかった記憶がw
イベントで街に敵が出るようになって、それをダンジョン代わりにしてた感じだ
たまにダンジョンっぽいのがあっても、バラムガーデンの地下とか13と変わらんぐらい完全に一本道だし
ラストダンジョンだけは気合入ってたけどな
9は逆にラストダンジョンが完全な一本道だったなあ

今回はそれに加えて11章までフィールドもないから余計目立つ
111名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:42:07 ID:jASAlqGRO
新語生みすぎ
112名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:43:40 ID:7hfZbrjQO
ゼルダはアクションアドベンチャーを名乗ってはいるが
後期ウルティマとシステム的にはほとんど変わらないんだよな
むしろRPGを名乗ってるあっちのほうがジャンプもあったぐらい
そういえばムジュラはアクションRPGを名乗ってたな
113名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:45:28 ID:xlomexx90
レールプレイングゲームっていうジャンルは面白そうだね
FF13は糞だけどさ
114名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:47:13 ID:A25CvZKB0
まったくwww
今年の流行語大賞は終わったんだぞw
115名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:48:13 ID:x/1++IUUO
>>103
次のゼルダは機関車でレールの上を走ることを言いたいんじゃ
116名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:48:45 ID:Qg6f8aVd0
なんて秀逸なネーミングw
117名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:49:21 ID:L57uNx49O
たまに安全側線程度の分岐がある。
118名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:49:26 ID:nh+fgmw9O
最近はオープンワールドが主流だから逆に新しいね
119名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:50:16 ID:SH9wtITj0
早くも来年度の流行語大賞が決定した件w
120名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:50:44 ID:vsFfuOZ7O
レールといえば電車でg(ry
121名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:50:50 ID:835sYX6TO
でも僕はレールガンの方が好きです
122名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:51:31 ID:DEvxZeQYO
レイルプレイングゲーム略してレイプゲー!俺なら迷わず買います!
123名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:53:31 ID:a2jtQaSv0
電車でGo:ロールプレイングゲーム(運転士的な意味で)
FF13:レールプレイングゲーム(一本道的な意味で)
124名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:56:18 ID:+dwZKPdCO
コレは上手いと言わざるを得ない
125名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:58:06 ID:K3Fmla6M0
世界の車窓から好きにはたまらんな
126名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:59:32 ID:bZL0Cpje0
電車でRPGってのを一瞬思いついたが
今度のゼルダがそうだったw
127名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:00:08 ID:7qmxMnOs0
電車の先頭車両に乗ってガラス越しで運転手見てると
運行中せわしなく手が動いてるし意外とやること多いみたいだが
128名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:00:17 ID:+JT7V4tLO
スイートホームがバイオハザードになったように
これもキングスナイトが元ゲーだろ?
129名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:00:42 ID:L57uNx49O
次は〜コクーン、コクーン
130名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:02:38 ID:aAb+ttlx0
サッズ:「こらぁ拉致だよ!」
131名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:03:18 ID:+v4eHGOZ0
>>19
あらゆる意味で一本道
正規ルートは一つしかないし
ボスの攻略法も一つしかないし
ストーリーもムービーを見続けるだけ
132名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:03:35 ID:wEFnUJgh0
レールプレイングクソワロタwwwww
133名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:03:35 ID:mKjbVv2TO
これは流行る
134名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:04:45 ID:H4D7xGbi0
物理的な道も一本というのが画期的だった。
135名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:05:29 ID:E5UmiDpe0
11章へ辿り着くレールプレイングゲーム
136名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:05:58 ID:fuszgiTP0
デビルメイクライの戦闘をエンカウントにして
無理矢理RPGっぽくした感じだよね
137名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:06:24 ID:yYSoub09O
一本道でも遠景の描写が凄いからなあ
どこ行っても似たような景色なオブリ=3やゴキブリアウト=3も見習って欲しいものだ
138名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:07:03 ID:2TsyLwyLO
アトラクタフィールド理論
139名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:08:26 ID:b25kgqH90
スクエニも最初からジャンルはレープレって言ってくれれば
こんなに叩かれることもなかったのにな
寧ろ鉄ヲタまで取り込めたんじゃまいか?
140名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:09:09 ID:+v4eHGOZ0
>>137
確かに背景は綺麗だよ
俺も色んなロケーション見るためにやってる部分があった
が、オムニバスでルートは違えど何回も同じような絵を見たり
無駄にダンジョンが冗長だったりできつい
141名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:11:02 ID:dZhat6sV0
映画を見るような感覚のRPGってことなのかな?
142名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:11:18 ID:yYSoub09O
>>140
どこ行こうが使い回しの城や廃墟や景色なにわか洋ゲーマーが持ち上げる某ソフトよりマシだわな
143名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:12:27 ID:1eUyTnRo0
景色が綺麗だから途中下車してみようかと思っても
「この駅で降りちゃダメ!代わりにこれを見なさい」と駅の広告看板を見せられてる感じ
144名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:12:30 ID:7qmxMnOs0
アホみたい金かけて同人の痛いノリで作った壮大な駄作だろ
普通なら企画書段階でゴミ箱行きだよ
FFというブランドが狂わしたんだな
145名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:12:33 ID:+TuNuhzBO
背景が綺麗になればゲームが面白くなるというわけでもないわけで。
146名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:14:33 ID:835sYX6TO
悪ィがこっから先は一方通行だァ
147名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:15:04 ID:b25kgqH90
キャラの誰一人プレイヤーの分身ではないし
個性が強すぎて演じたいキャラもいない
最初から全員がプレイヤーの知らない用語連発でおいてけぼり
ロールプレイングではないのは確かだが
レールプレイングなのは確か
ちゃんとR.P.G(レールプレイングゲーム)ってファミ通も書けよと
148名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:16:24 ID:yYSoub09O
>>147
おいおいキャラの個性が強いっていFFシリーズ全否定かよ
やっぱここただのFFアンチが盛り上げてるだけかよ
149名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:16:26 ID:Jhdzdkvr0
何故かレールファンという単語が頭をよぎりました
150名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:17:30 ID:H4D7xGbi0
背景が綺麗なのもゲーム性なんだな。

そういや、オブリの背景も時間ごとに変化して綺麗だった。

FF13は時間による光源の変化なんて無いよな?
151名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:19:12 ID:b25kgqH90
>>148
7からFFはじめたくちか
152名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:20:39 ID:PW8hjge+O
>>148
個性が強いだけじゃなく押し付けがましいんだよ13は
鳥山とか野村が脳内設定構築しまくってるのが滲み出てる
153名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:20:46 ID:xlomexx90
一本道に糞をひりだすRPG
154名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:21:25 ID:OC1cLl5+O
>>136
そう、ステージクリア型アクションRPGを目指していた名残じゃないかと勘ぐらせる
155名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:22:33 ID:h6w2E6PlO
スレ立っててマジワロタwwwwwwwwww
156名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:23:59 ID:Ffkv1vrJ0
レールプレイクソワロタ
157名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:24:44 ID:H4D7xGbi0
でも、レールプレイゲームとして考えれば、
JRPGの位置づけが楽になる。
158名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:25:30 ID:b25kgqH90
レープレだと歴代5位内くらいは売れるだろ
良かったな
159名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:26:11 ID:6O/iOvXu0
レープレって、レイプレイみたいな。

海外から文句いわれないようにな
160名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:26:36 ID:/YpBHMLfO
まあ確かにね
これはこれで、日本人の性質には合ってると思うけどな。
161名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:26:59 ID:xZ+FBsOH0
この手のロールプレイ原理主義者の痛さは半端じゃないな
162名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:26:59 ID:L57uNx49O
FFとかの糞持ち上げる奴はレイパーだな
163名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:27:10 ID:deQls5YKO
これは流行る
164名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:27:15 ID:Jhdzdkvr0
>>159
13はFFシリーズをレイプしたよね(´;ω;`)
165名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:27:49 ID:a2jtQaSv0
ストーリーはともかく、マップ的な意味でも後戻り不可な所もあるみたいだから
一本道どころか、一方通行なんじゃないだろうか
166名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:28:07 ID:BtsG05qA0
>>154
2はアクションゲームとして登場するんだろうなw

真面目にアクションRPGなら一本道はここまで避難されなかったかも?
167名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:31:32 ID:pzhyaycs0
ゲームに飽きてるけど生活習慣だからゲームやってるって人には最適なゲームだな
168名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:31:43 ID:H4D7xGbi0
>>164
レイプ後、一本グソを強要させた鬼畜が第一開発だよ。
169名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:32:41 ID:aAb+ttlx0
>>159
ブルーレイプレイ
170名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:32:58 ID:vFhBk+340
LDゲー復活の狼煙か。
ライトニングさんは21世紀のタイムギャル!!
171名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:33:36 ID:xlomexx90
スカトロールプレイングゲームでもいいな
172名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:35:13 ID:LHwJZSJB0
>>88
ミラトレは公道や川を走ったろ!w


                             プワァァァァァン
    OO       ┌──────────────、
    |l |l       .|□|ロ|ロ| .□□. |ロ|ロ| .□□. |ロ|ロ| |ロ| [|
 ≡二二二フ  ≡ |==|...|...|======|...|...|======|...|...| |...| |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
173名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:35:22 ID:Lcy9OWeY0
誰かに敷かれたレールの上を〜 歩いていくことは楽だけれど〜
174名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:40:01 ID:O5+M7svc0
略すとレイプレか
175名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:41:09 ID:+PexaPlF0
人生もレールプレイだしな
176名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:42:21 ID:lblICbIa0
    -=三 =-=三 / ̄\
            |    |
            \_/ヽ
                 \
         -= =-=三=/  ̄  ̄ \
   -=三=       /     ::\::::ノ\     
             /    < ●>:::< ●>ヽ   
             |       (__人__)  |   
-=三 =-=三  =-=三\       ` ⌒´  /
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
-=. =- =..- . . | スピード  ワ    ゴ    ン..|
       .二三 |                      |
         |______________|  
             ◎           ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Rail Play
177名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:43:18 ID:RDIzUm4Z0
日本人向けとしては最高の内容だろ、常識的に考えて

日本人にオブリなんてやらせたら
何していいか分かんね、キャラも萌えないし糞
と言われて終わり
178名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:43:47 ID:b25kgqH90
>>175
ばっきゃろー自分で変えられるんだよ未来は
179名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:45:12 ID:gvuMKsL60
レープレは救え煮の登録商標です
180名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:45:47 ID:KuvG9Mzu0
>>177
日本人はコマンド式。
外人はアクション式。
FF13は両方取り入れて自爆した。
181名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:46:00 ID:UETDIYR20
タイトーを買い取った余波がFFに現れるとは思わなかった
182名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:46:23 ID:5tHqyHQf0
レールプレイングゲーム やったことない人も〜♪(OK!
光速の異名を持ち重力を自在に操る女性騎士と旅に出よう ムービー見よう〜
183名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:47:09 ID:XAEYGQsJO
レールファンが進化するとFF13になるのか?
そんなコクーンな
184名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:47:10 ID:E5UmiDpe0
一本糞を楽しむ大腸菌RPG
185名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:47:45 ID:mKjbVv2TO
さらに略すとレープ…レイプ!
186名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:47:50 ID:cydGtQGwO
ダンジョンも一本道なんだから地下トンネルって言えば良かったのに。
187名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:48:41 ID:ljS2WzXRO
>>186
地下鉄か
188名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:49:45 ID:H4D7xGbi0
>>177
>日本人にオブリなんてやらせたら
>何していいか分かんね、キャラも萌えないし糞

そうそう、いちいち、あれしろこれしろって指図されて、
それを後ろから眺めるプレイこそ
レールプレイングゲームの醍醐味ってもんだ。

189名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:50:05 ID:dqrFrXlo0
とあるレールの一方通行
190名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:50:31 ID:R3xM2+2sO
>>186
都内の地下鉄ディスってんのか?
191名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:50:36 ID:H4D7xGbi0
一方通行と書いてアクセラレーターだっけ?
192名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:51:06 ID:1eUyTnRo0
>>187
新宿や梅田の地下街の方がよっぽどダンジョンだ
193名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:51:26 ID:ge/UHhHJ0
194名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:53:16 ID:JpvNWINMO
一本道が面倒なんで、試聴時間を入力してゲームが勝手に進む仕様にしてくれよ。
マリオのおてほんプレイをパクってくれ。
195名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:58:19 ID:cjvDcUrA0
LRボタンで前進、後退だけでよかったんじゃないかな?
キラー7みたいな感じで
196名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:59:49 ID:84oB7IvTO
キングスナイトが元祖レープレだろ
197名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:01:35 ID:PUXT/tZzO
>>196
先に書かれてしまったw
ある意味スクウェア伝統かもしれない
198名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:02:54 ID:6wBxg6nW0
スクエニの伝統芸なのか…
199名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:10:29 ID:H4D7xGbi0
・移動が一方方向、一方通行
・道が一本あるだけ、脇道は行き止まり
・シナリオ分岐無し

レールプレイングゲームの定義ってこんな所か?

200名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:10:37 ID:QDpSNwLp0
ちなみに「頭脳戦艦ガル」は「スクロールロールプレイングゲーム」だったんだぜ。

普通の2Dシューティングなんだけどなw
201名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:11:02 ID:xOsxdDFl0
そろそろロールプレイングというジャンルは、役割を終えたのかもね。
そもそも最初からRPG=作業ゲーだからね。
洋ゲーの自由度の高いRPGが出てきてからそれに慣れちゃってきて、
従来のJRPGが物足りなくなってきているのだろう。
紙芝居→テレビというように、過去のスペックでは物足りなくて戻れないのと同じだろう。
ただ、このFF13もこのスペックで自由度さえ上げれば神なのに、なぜそうしないのか不可解だ。
202名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:12:36 ID:Qg6f8aVd0
>>201
自由度が高くなるのはRPGにとっては先祖帰りだけどな。
大本はTRPGなんだから、何でも出来るのが本来の姿。
203名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:13:36 ID:svuPj//F0
スレタイ支持
204名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:15:57 ID:UETDIYR20
「まもるクンは呪われてしまった!」もレールプレイングゲームとしていい線行ってると思う
ただ脇道や分岐がちょびっとあるんだよなぁ。
205名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:16:11 ID:iOP+R/cUO
>>196
連帯責任で全滅するのも同じ
206名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:18:33 ID:xQJ5sgYK0
>>201
洋ゲなんて手に取る気にもならないが、それとは別問題でレールプレイゲーは糞だろ
207名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:18:40 ID:r/fe/jNS0
スレタイワロタw
208名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:19:23 ID:heWJ4483O
つーかJRPGの大半がレールプレイングゲームじゃねーの?
209名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:20:01 ID:NxdXnRLi0
迷いたくない、考えたくない、引き返したくない

暗いダンジョンで怯えながら進んで、あっちこっち行ったり来たりして、、
ヒィヒィ言いながら敵を倒して、宝箱から手に入れた回復薬でしのいで、
やっとの思いで新しいフィールドにたどり着いたときの感動と達成感を
味 わ わ な く て す む

安心のJRPG
210名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:21:02 ID:V6v8IhX70
後期FFはムービー多すぎるからフィールプレイングゲームかもしれんな
やったつもり
211名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:21:27 ID:H4D7xGbi0
>>209
合理的だなwww
212名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:22:15 ID:0pZSeo+k0
PS3総合スレ見てきてみ、こいつらのせいで日本のゲームが駄目になったんだとわかるよ。
213名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:23:46 ID:UETDIYR20
>>209
ファミコン版ドラクエ2でロンダルキアに到達した時の感動と達成感は異常w
214名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:24:00 ID:qMf3gOiO0
>>199
・戦闘が単純

少なくとも最初の2時間を見た限りでは
215名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:24:58 ID:LAIY6VmiO
メガテンSJは細かい目的設定と徹底したバランス調整で
古参JRPGブランドを見違えるほど進化させていて驚いた。
シリーズ根本の面白さは一切損なうことなく。

当たり前の事をきちんとやってくれたら
まだまだJRPGは楽しめる。
問題はゲームの作り方を知ってるクリエイターが
このジャンルでは明らかに減ってる事だ。
216名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:25:03 ID:L57uNx49O
RPGから探索とかレベル上げとかその他色々無駄を徹底的に省いた究極形がレープレなんだ!
217名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:26:34 ID:H4D7xGbi0
>>214
戦闘は後でややこしい作業が増えていたw
218名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:27:32 ID:lJ1cWF2U0
>>215
つかメガテンSJは極論すれば古臭いJRPGだよな。
面白い物は面白い、つまらない物はつまらない。
新しい古いは関係ない、それだけ。
219名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:28:17 ID:WhkOLCi90
レイルシューティングはクソつまらん
代表作はバイオハザード・アンブレラ・クロニクルズ
220名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:28:46 ID:qMf3gOiO0
>>217
まじすか。
開始20分くらいから小出しにできないものか。
221名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:29:14 ID:hIoVKB6N0
古い意味でのRPG(TRPGのような、人が思いつく行為は何でも出来るもの)を簡略化して
ドラクエになったんだから、簡略化の勢いが止まらなければ、最後にこうなるのは必然
222名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:29:40 ID:h6w2E6PlO
頻繁に駅(ムービー)で止まるからレープレはうざいわ
223名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:30:49 ID:k0DhvhxE0
あ〜るぴ〜じ〜♪
スーパーライトニングRPG♪
れーるぷれいんぐげーむ♪
やったことない人も OK!
ライトニングと旅に出よう
ドラマを見てよう
ロールプレイングゲームやりつくした人も
呆気にとられますライトニングです!
224名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:30:59 ID:H4D7xGbi0
>>220
オプティマ解禁、召喚解禁…とシナリオ進めて行かないと駄目らしい。
225名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:31:02 ID:L57uNx49O
そこで2周目からは特急乗務だ
226名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:31:09 ID:qMf3gOiO0
>>221
DQとは逆の選択をしたらぶつ森やトモコレになるんだろうな。
227名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:31:46 ID:K/Ee5Gf00
>>220
後からっつっても10時間後だからなw
よほどの暇人じゃなきゃ売ってる
228名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:31:49 ID:wtUvGrsfO
ちなみにFFクリスタルベアラーは
レイルプレイングゲーム
229名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:31:49 ID:7AkrwtqsO
FF5を見ろよ
ストーリーは一本道でもそれを攻略するやり方は人それぞれだぜ
230名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:32:02 ID:rc1LteKw0
JR━―━―━(゚∀゚)━―━―━―PG
次は〜PG駅〜
231名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:32:47 ID:qMf3gOiO0
>>224
ゲームにあわせてシナリオを作れば最初から楽しめるのにな。
232名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:33:27 ID:KDGF3Xy20
>>1
やるじゃん、ナイスネーミング
ムービーRPGはこれでいこう
233名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:34:34 ID:H4D7xGbi0
なんかMMOみたいに、カンストしてからがゲームです!ってノリを感じるぜ。
234名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:34:50 ID:svuPj//F0
ストーリーが一本道のゲームなら山ほどあるが、
大半のフィールドが一本道のRPGは頭脳戦艦ガル以来の快挙
235名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:36:41 ID:xQ2+A5UWO
スレタイで笑っちまったw
ナイスネーミングだ
236名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:37:18 ID:+PexaPlF0
>>226
そういう意味ではドラクエを基点として
ロールプレイするゲームとレールプレイするゲームで分かれたってことなんだろうな
日本のロールプレイするゲームは戦闘という要素を排除したんだな
237名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:37:35 ID:aZN1ICW/0
>>215
ゲームのやり方を知ってるプレーヤーが激減したから、
それにあわせてるだけじゃね?
238名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:38:26 ID:aZN1ICW/0
>>234
里見の謎もFF10もそうだろ

FF13はFF10の正当進化だよ
239名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:40:57 ID:MV3qwOLR0
メインストーリーが一本で大きな分岐がないって意味の本来の一本道ゲーと
レープレを同列にして同じだからイイジャンって開き直るのは無理がある
240名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:44:18 ID:aZN1ICW/0
>>239
どうせFFプレイヤーなんて馬鹿なんだから、
馬鹿のレベルに合わせただけなんだろ

すばらしい効率化だ
241名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:47:24 ID:0EqJKr+L0
バカでも最後まで遊べるんだから1本道ってのはそれほど悪くはない
レールプレイ。
何が悪いんだ。
胸を張って自慢しろレールプレイ
242名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:48:56 ID:ouwbhD7x0
レールプレイってニューマリ以上の親切設計じゃないか
243名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:50:28 ID:ERPb8dSH0
東武東上線のTJライナーみたいなゲームだな。下り方面。
池袋から川越まで三つ手前のふじみの駅しか止まらない
244名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:51:32 ID:jm7w00r80
レールアクション
レールシューティング
レールプレイングゲーム←New
245名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:53:22 ID:v4bz4ar50
>>236
一方ゼノギアスのDisc2では移動するという要素を排除した
246名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:54:06 ID:TBi2NHLS0
>>243
TJライナーが出来る前の
特急はもっとすごかったぜ
池袋でたら川越までノンストップ、しかも特急料金なし
247名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 14:02:11 ID:aLWUFmF20
小島カントクのスナッチャーもPCエンジン版のACT.3は
ロールプレイングゲームだったMSX2版SDスナッチャーから
レールプレイングゲームに進化していたな。

バーチャルコンソールでSDスナッチャー出ないかな。
248名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 14:02:33 ID:sey3H9SyO
本日は乗車真にありがとうございま〜す。間もなく〜第二章、第二章に到着致しま〜す。
249名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 14:02:45 ID:qLWFMCXL0
JRPGは子供には受けるんだと思うけど。
経験豊かなゲーマーや冒険心旺盛な外人に対しては
魅力的ではない。
250名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 14:04:44 ID:QCUsLMPv0
秀逸なネーミングだと思ってたらスレ立ったかw
あと「奥スクロール」も好き

奥スクロール
レールプレイングゲーム
251名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 14:05:22 ID:Qg6f8aVd0
>>241
レールプレイングゲーム自体は全然悪くないが、レールプレイングゲームの癖にロールプレイングゲームを名乗ってたら、それはもう詐欺と言える。
252名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 14:26:15 ID:835sYX6TO
>>249
子供に一番受けてるRPGってポケモンで次がイナズマイレブンではないのか
253名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 14:27:03 ID:/oOzxDGN0
>>19
ダンジョンが一本道なRPGなんてねーよ

頭脳戦艦ガルでさえ分岐点があった
254名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 14:27:28 ID:pu6PVoL6O
レールプレイングゲームwうめぇw
オブリみたいな自由度高いのやってたらそう思うだろうなぁ
アサクリとかもストーリーは一本道だが、その他の自由度は半端ないし
255名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 14:33:21 ID:qLWFMCXL0
>>249
子供ってのは、小学生〜大学生も含めてる。
親に養われてるから、人生観がレールだよね。
256名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 14:35:22 ID:+07pwAoX0
CEROのせいで12歳以上にしか遊べない危険なレールプレインゲーム
ファイナルファンタジーサーティーン
257名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 14:35:57 ID:CdzZQSoI0
>>252
それらにとって重要なのはゲーム本体以上に
そのゲームの話題を共有することだからな
258名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 14:37:52 ID:69wapZhO0
レールプレイングゲームでも
ゼルダの伝説大地の汽笛は楽しそうだ
259名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 15:01:18 ID:qMf3gOiO0
>>250
腹痛ぇw
260名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 15:05:46 ID:UJEC7KEgP
ほんとこの通り。まっすぐ直進とかふざけてんのかよ。
GKの俺でもこれは絶対に擁護しない。って言うかできない。良いところが見つからない。
強いて言うなら戦闘はそこそこよくできてる。それ以外に楽しいところなど一つもない。
頼みのグラも数々の超グラゲーを見てきた後ではクソみたいなもんだし。
261名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 15:10:50 ID:hTpExOky0
FF13のとりえはなんなの?
262名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 15:13:55 ID:UJEC7KEgP
>>261
ない。マジで何もない。
263名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 15:15:40 ID:V6v8IhX70
畑に吊るして鳥避けにはなるだろ
264名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 15:20:23 ID:H4D7xGbi0
>>261
韓流ドラマ並みのシナリオが楽しめて、
MMORPGの作業が苦にならない人だけがクリアできる。

信者力を試される一本糞。
265名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 15:22:14 ID:BR/C7cZD0
因みに
FFCCベアラーの主人公の名前がレール

FF13を皮肉ったのだろうか?
266名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 15:56:07 ID:4e9gxKT80
マジな話、一本道ならステージセレクトと、
ムービー再生に一時停止や早送り・巻き戻しが欲しい。
「あの名場面をもう一度見たい」とか思ったら、十数時間かけて再プレイしろと言うのか。
267名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 15:56:46 ID:qMf3gOiO0
重力を自在に操るアトラクションアドベンチャー。
プレイ・ヒーロー。トコトン自由へ。

カンペキ皮肉ってるな。
268名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 16:07:19 ID:E8h8CBX+0
>>209
ドラクエ9もそれに近かったな
初めて入るダンジョンなのに地図が見えてるし仕掛けもなし、
シンボルエンカウントで敵を避けてボス戦までMP温存が楽勝だった
269名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 16:10:49 ID:813eYoXyi
ロール=役割を演じるゲームなんだから、たとえ展開が一本道でも、言葉の意味は外してないんだけど。

(・x・)
271名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 16:48:58 ID:Qg6f8aVd0
>>269
そりゃ拡大解釈すればあらゆるゲームはロールプレイイングだよ。
272名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 17:06:49 ID:cjugtTPn0
たとえば東京から大阪へ行くミッションの場合、
普通のRPGなら電車、飛行機、車など好きな交通手段を選べるし、
途中の寄り道も豊富にある。
場合によっては全部徒歩で行ってもいい。

でもFF13は、用意されている移動手段は各駅停車のみ。
途中下車も限られていて、寄り道もほとんど無い。

こんなもの、役割を演じていると言えるのかと。
273名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 17:08:13 ID:0EqJKr+L0
ストーリーが1本道でも
寄り道できたり手段を選べるのと
それがまったくできないんじゃそりゃ評価も変わるわねぇ
274名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 17:11:22 ID:6wBxg6nW0
既に見本が存在していて、それの真似事をするのは、演ずるって事なのだろうか
275名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 17:14:39 ID:0EqJKr+L0
肝心のシーンは全部操作なしで動画見るだけは演じるとは言わないと思う
276名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 17:15:17 ID:vS5HsHl10
>>274
それリアル演劇
277名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 17:16:23 ID:9imeXtHE0
しかしこれは上手いこと言ったな
278名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 17:17:04 ID:qLWFMCXL0
昔はゲーム容量やらハードスペックなんかの仕様で表現に限界があって、
こんな一本道でも通用してたけど、現在のスペック環境で、自由度が低いって
ことは許されないと思うよ。開発スキルや方向性が時代遅れ。
279名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 17:33:37 ID:H4D7xGbi0
>>272
駅を辿るという大筋での一本道が問題ではなくて、

駅から駅の間ぐらい、色々探検させてほしいんだよなあ。

280名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 17:38:59 ID:69wapZhO0
一本糞一本糞言われてるけど、一本道のトンネルみたいなダンジョンだらけってことなのか
SF映画っぽい世界観なのに高層ビルみたいな入り組んだ階層型ダンジョンとかないの?
281名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 17:48:01 ID:aLWUFmF20
1月末にベントスタッフが恒例のアルティマニア2冊(各500頁強)出すらしいけど、XII並のボリューム出せるんだろうか。
282名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 18:09:55 ID:H4D7xGbi0
283名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 18:11:03 ID:HYhttRQ10
そういやベアラーも電車走ってたなw
284名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 18:21:18 ID:h8z+L6cM0
レールプレーwwwwwwwww
285名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 18:25:27 ID:r01vkSk/O
>>1
悔しいが上手い
286名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 18:25:44 ID:v4bz4ar50
>>282
すげえ、1章と比べて80度くらい曲がってる!

とでも言えと言うのかw
287名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 18:47:29 ID:mgg3Ueqw0
>>269
本来のロールプレイングゲームに脚本はない。
おのおのが設定に従ってアドリブでお芝居をするようなもんだ。
ガチガチの固められた展開にしかならない場合は
ゲ ー ム マ ス タ ー が ゴ ミ の場合のみ。

つまりFF13は・・・ということだw
288名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 19:07:59 ID:GimHE9R+0
>>286
ちょろちょろっと枝みたいに生えてる脇道も評価してやってくれよ
289名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 19:14:41 ID:e2C36x4XP
見るだけで頭の痛くなる地名もな
290名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 19:26:14 ID:Ax7eCHyIO
>>208
新語とは言え
ちゃんと意味考えてから書き込もうよ
291名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 19:34:35 ID:jIcCaA7W0
なんだこのMAP!?道が斜めだと!?
292名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 19:35:38 ID:kY7zx6Oo0
髪の毛一本そよぐだけで感動できるとは聞いていたが
線路を一本歩くだけで感動できるとは想像以上だったぜ
293名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 19:57:49 ID:2igA1PSO0
A列車でいこうがどうしたって?
294名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 20:00:36 ID:RAYHyq6r0
レールプレイング!!!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org469355.jpg
295名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 20:02:10 ID:qLWFMCXL0
まあ、FFのDVD買ってムービー鑑賞して
おまけでキャラクタ操作が出来るって考えれば、納得出来るw
296名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 20:55:04 ID:6O/iOvXu0
>>294
レールとはいえせめて環状線とかポイント切り替え用意してくれよなー。

実際のレールの方がもっと複雑な構造だろ
297名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 20:57:31 ID:wdM9TpoM0
これはw
うまいネーミング考えたなw
298名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 20:59:44 ID:1eUyTnRo0
>>296
11章さんはこれくらい複雑なんだよ、たぶん

ttp://blog-imgs-21.fc2.com/k/i/s/kishapoppo/20080617235717.jpg
299名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 21:23:14 ID:h8z+L6cM0
300名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 21:27:14 ID:h8z+L6cM0
301名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 21:27:35 ID:1eUyTnRo0
>>299
まるで機関車の転車台だなw
302名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 21:41:42 ID:Yqn0noEa0
リニアモーションストーリーシステム
303名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 21:43:32 ID:YfwmZn+z0
ファイファンの続編だと思ったらレールファンの続編だったでござる
304名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 21:50:45 ID:uHQVEIr90
よくわからないんですけどダンジョンが一本道ってマジなんですか?

ずぅーーと直線の道が続いてるの?
305名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 21:52:35 ID:h8z+L6cM0
>>304
このスレのjpg開いてみなよ
本当だから

まぁ多少カーブしてたりはするみたいだけどw
306名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 21:54:03 ID:R6BLV7+a0
killer7?
307名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 21:54:23 ID:cGleWt3G0
FF7のクラウドの名セリフが
「俺達の乗ったレールは途中下車出来ない〜」というのがあってな

つまり
FF7の頃からレールプレイングゲームだったわけだ
308名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 21:56:06 ID:3x2U6RzP0
レーシングポエムゲームがなんだって?
309名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 21:56:43 ID:epNaGDqh0
これってマルチで行くのか仕様が決まらないまま開発スタートしちゃって
とりあえず本筋だけ作ってたらこんなことになったのかな
310名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 21:59:14 ID:Dx29MildO
>>306
おい神ゲーを糞ゲーと
一緒にすんな
Killer7は間違いなく神ゲー
311名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 22:01:28 ID:YfwmZn+z0
>>309
開発中断していた時も先行発注で大量に作られていたムービーを繋ぎ合わせただけだろ。
312名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 22:01:31 ID:R6BLV7+a0
>>310
一緒にしたわけじゃないがレールプレイングゲームと言われてふと、なw
313名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 22:02:24 ID:L57uNx49O
そんなことよりTSの新作出せよ
314名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 22:06:50 ID:fH8ZDCaUO
ワンシットマップ
315名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 22:15:29 ID:4IPeo7y4O
昔からRPGは一本道だった気が
316名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 22:16:15 ID:iUpl6zG80
ウルティマなんて道さえ無かったぞ。
317名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 22:16:17 ID:flTK7DQg0
レールプレイングゲームってより最後はムービーな気がする
318名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 22:18:54 ID:iUpl6zG80
ラスト、地下鉄みたいなところを確かに走ってるね。
319名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 22:18:56 ID:q03KRbho0
しかし野村は電車すきだよな7からKHに至るまで
320名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 22:21:15 ID:H4D7xGbi0
Fo3では地下鉄の廃墟を探索する事が結構あるみたいw

321名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 22:24:56 ID:fATfaCyV0
まぁ、さすがレースプレイングゲームも作ったスタッフなだけある
322名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 22:25:12 ID:H1xdEd9B0
マップの画像見たけどほんとーに一本道だな
地下鉄から延々と抜けられないドブネズミみたいだよwwwwwwwww
323名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 22:26:56 ID:HYhttRQ10
そもそもE3で公開された戦闘は何だったんだっていう
324名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 22:38:37 ID:k2xq6KJR0
これ攻略本とかどうするんだろう
ダンジョン攻略とか

「道なりに進めばイベント」

この一文で大抵片付いちゃうぞ
325名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 22:39:39 ID:27IJDqk80
レールプレイングゲームと聞いてまず浮かんだのはポケモンスナップ
326名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 22:39:48 ID:Ifiai61a0
>>324
そういやゴミ痛は何を攻略記事にしてんの?
やりこみ要素ほとんどないんでしょ?
327名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 22:42:28 ID:6SZTk8700
棒が一本あったとさ
葉っぱじゃないよ
MAPだよ
328名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 22:50:07 ID:fATfaCyV0
アルティマニアの攻略部分が物凄くペラそうだな
またどうでもいい裏要素ばっか盛り込むんだぜ、どうせ
329名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 22:51:11 ID:umly1Jbm0
  ファミ通
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) <  FF13は初日ミリオン。スクエニが公式発表。
  ( 建前)   \______________________
  | | |
_(__)_)___
  (__)_)
  | | |
  ( 本音)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( 。A。) <  スクから圧力かけられてeb初日速報は中止ですん。 
  ∨ ̄∨   \______________________
330名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 22:51:47 ID:ouwbhD7x0
残りのページはライトニングさん写真集で
331名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 00:18:48 ID:F2u1QIjoi
FFシリーズなんて映画ゲームなのはやる前からわかってるじゃん。
自由度求めるなら、FF14やってくれってことだと理解したんだけど、認識おかしい?
332名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 00:36:59 ID:Ke13ZnkC0
物事には限度というものがある
333名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 00:58:18 ID:SoiYJx2/0
334名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 00:59:44 ID:OHrhUAWD0
道が一本伸びているだけで楽しい

すごい時代になったでしょう?

これがプレイステーション3なんだよね
335名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 01:03:10 ID:5TkqzjT00
>>333
一文字違うだけで結構笑えるもんだなw
336名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 01:04:26 ID:ZdNOLwTZ0
337名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 01:14:12 ID:Vx+GnNoEO
一本道だからと言って、それだけで駄作になるってわけでもないんだよね
一本道な点が強く印象に残って批判の対象になるゲームって
結局地力の足りないゲームなんだと思う
338名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 02:41:56 ID:rx8KdWeTi
スレタイが秀逸過ぎて困る
339名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 02:42:50 ID:rx8KdWeTi
ガッタンゴットンとか面白かったなあ
340名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 02:44:04 ID:rx8KdWeTi
>>331
映画に土下座するべき
341名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 02:46:37 ID:uNEc/mRu0
とある野村の一本道
342名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 07:44:06 ID:waGcpg5t0
>>320
メチャクチャ複雑で迷うぞFO3の地下鉄www
343名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 08:17:55 ID:Dr8IoM2x0
グランディア3より面白い?
344名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 08:23:06 ID:VXW+ga7V0
とある鳥山の一本道だろ
345名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 08:35:56 ID:GQF7CEDR0
光速の異名を持ってるんだぜ
光の最短距離の法則もあてはまる。
もし寄り道したらそれはライトニングの異名が有名無実になってしまう。
プロフィール読んでFF13に寄り道あると思ってたらそいつすげー馬鹿だな
346名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 08:38:17 ID:jqmsMD/jO
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せば
その一歩が道となり
その一歩が道となる
迷わず行けよ
行けばわかるさ
347名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 08:39:38 ID:2SAiBO5SO
レールプレイング拷問
348名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 08:42:10 ID:GQF7CEDR0
ライトニングを主役にしたらこうなるのは自明
これが評価されないのは悲しい
349名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 08:51:05 ID:0ucI/oDOO
>>5
れーる☆ふぁんだけはPS3で一番次世代を感じだゲームだった。FF13?GT5?レールファンに比べると劣るな
350名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 09:08:41 ID:EA4OavQM0
まるで壮大なチュートリアル

実はもうスピンオフ作品の構想あるんでしょ?
351名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 09:10:06 ID:r5Dtw02qP
352名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 09:14:57 ID:Qduqm13fO
この一本道を行けばどうなるものか
迷わず行けよ
行けばわかるさ
ありがとう
353名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 09:20:23 ID:BpY5B/RhO
一本道てRPGはみんな一本道じゃん
354名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 09:21:15 ID:ExPSDTtDO
だれかこいつに良い病院を紹介してやってくれ
355名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 09:21:48 ID:huIGvMFV0
FF13はRPGじゃないだろ
356名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 09:21:49 ID:FAWZdsfs0
一本道っていうけどさ、FF10だってにたようなものだったじゃん
357名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 09:24:42 ID:vPlyrQQB0
レールプレイングゲームって数年前に既に誰かが使ってるけど
358名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 09:26:12 ID:AiWoasTy0
レープレの欠点は導入部が凄まじくつまらん事だな・・
359名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 09:26:59 ID:DhX0Bdb2O
レールかどうかは置いといて
少なくとも
ロールプレイはしてないわな
360名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 09:27:02 ID:rx8KdWeTi
>>353
展開が決まっているという意味の一本道とこれはレベルが違うのだよw
361名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 09:27:55 ID:BpY5B/RhO
まだ途中だけどシナリオ重視なのは間違いない
シナリオ楽しめないとつらいかもね
グラはやっぱりすごいが
362名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 09:29:12 ID:5ibDk+Mg0
レールプレイングをスピードワゴンwwww

    -=三 =-=三 / ̄\
            |    |
            \_/ヽ
                 \
         -= =-=三=/  ̄  ̄ \
   -=三=       /     ::\::::ノ\     
             /    < ●>:::< ●>ヽ   
             |       (__人__)  |   
-=三 =-=三  =-=三\       ` ⌒´  /
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
-=. =- =..- . . | スピード  ワ    ゴ    ン..|
       .二三 |                      |
         |______________|  
             ◎           ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Rail Play
363名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 09:29:51 ID:x+YAb2Ex0
昔FF9やった時も、ダンジョンがほとんど一本道で正に攻略本いらずだったな
FF5やFF6は結構迷う
364名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 09:29:56 ID:fOJ6Oj280
こんなもののために先生は学校をお休みするのか・・・
バトルに関して言えば、あのグランディア3のほうが空中コンボなどの
要素があって楽しいんじゃ?
365名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 09:31:07 ID:BpY5B/RhO
>>360
どう違うの?
366名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 09:32:23 ID:H0JqF8QVO
>>364
空中コンボあるわいなボケが。
やってないくせに13語るなや!
367名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 09:33:15 ID:9/Lps6OS0
>>294
こんなん30時間も続けさせられたら蟹マップで神ゲーとか言い出しても仕方がないな
新興宗教は見習うべき
368名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 09:37:01 ID:iW0oYSzRO
ストーリーが一本道で分岐すらない。
ていう意味じゃなく、
やれることや寄れる所も一本道て批判したいんだろ?
あのグラで寄り道を作り込んだら開発費と開発期間がとんでもないことになるぜ。
ガキじゃないんだから予算や納期も考えて批判しろよ。
369名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 09:37:28 ID:9/Lps6OS0
>>342
ワシントンD.C丸々だからな
FUELなんてやったら心筋梗塞おこすんじゃねーのこいつら
370名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 09:39:05 ID:KkJGGkEu0
しかしすごい裏切りかただなぁ…
3年もまたせてこれはないわ
開発人は頭がいかれたやつしかいないんだろうな
371名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 09:43:12 ID:xvsM5/TR0
>あのグラで寄り道を作り込んだら開発費と開発期間がとんでもないことになるぜ。
>ガキじゃないんだから予算や納期も考えて批判しろよ。


だから散々言われてるだろ。

力の入れ所が 根 本 か ら 間 違 っ て る ってな。

ゲーム会社が映像作品とか作り出した時に
嫌な予感してたけど、結局ゲームを方便にして
自分らの観たいアニメ(CG)を作ってるだけなんだよ。
372名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 09:43:30 ID:AiWoasTy0
もうスクエニは四面楚歌だと思うわ
最後の砦がこれじゃな
アホは和田の星にすんだろうけど
373名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 09:46:52 ID:fOJ6Oj280
>>366
「などの」って言ったよ。
あれは次に動く敵の行動を予測してキャンセルさせるかどうかなど
考える要素もあったじゃん。
374名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 09:47:08 ID:x+YAb2Ex0
>>368
「プレイヤーにとっては(他機種よりもかかる)開発費は関係ない!」といつも言うGKに聞かせてやりたいですね
375名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 09:58:33 ID:rx8KdWeTi
>>371
それでも面白ければ文句はない
面白ければな
376名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 09:59:23 ID:fRn94lIYO
これぞJRPGの極致
377名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 10:01:47 ID:k6pgJ5RY0
東京駅構内やウメチカの方が遥かに迷うな・・・
最近は渋谷駅もヤバイ
378名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 10:11:37 ID:jsSQY3RN0
Bioware「J-RPGの下降は進化の不足が原因、未だに同じ体験しかできない」
ttp://gs.inside-games.jp/news/213/21378.html
>最近ではMass EffectやDragon AgeといったRPGで知られるBiowareが、日本のRPGについてコメントしています。
>同社の創設者であるGreg Zeschuk氏が海外サイトのインタビューに応え、特に北米のユーザーの間でJ-RPGから西洋風のRPGヘの移行が進んでいるのでは、という質問に対し以下のように話しています。
>Zeschuk氏は、最近の日本のRPGでも(彼が大好きなゲームのひとつ)デモンズソウルのような例外もあると認め、
>また一方で「ロールプレイング」の定義が、日本以上に北米で変わりつつあるとも話しています。

最近のJRPGは進化してない!
だがデモンズは例外!
その他JRPGの皆様ご愁傷様です
379名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 10:15:16 ID:xvsM5/TR0
>>378
昔はファンタジー作るなら指輪物語くらい必ず読めと言われたもんだが
RPG作るなら古典くらい知っとけって感じだわな。
日本向けにアレンジされたゲームでしかRPG観を養ってないから
海外では違和感バリバリRPGじゃないじゃんと言われる事になる。
380名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 10:21:34 ID:9LiKgAtEO
デモンズは海外でも評価されてるなぁ
381名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 10:24:18 ID:2hnGASNy0
あまりにも上手いw
FF13がどうとかじゃなく汎用的に使っていける言葉
382名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 10:27:21 ID:SnUPHeBS0
しかし待って欲しい
これでは略称がレープレ、すなわち「レイプレイ」と混同する事になってしまうのでは無いだろうか?
383名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 10:27:26 ID:WtaweGLgO
大容量をいかしたBD(ブルートレインディスク)だな
384名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 10:30:31 ID:jIbtGVYq0
このスレタイは秀逸!レープレちょっとかってくる
385名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 10:31:37 ID:51T01dwa0
         \終点/ <神路線^^
           | |
           |  |  ( ̄)  ( ̄)←車庫
    ( ̄)    | | / /   //
     \\   | | / /  //
       \\ | |/ / //
        \\|  |/ ///
Cニニニニニニ        )←―2km―→
        (  操車場  ニニニニニニニつ  <おお広すぎワロタ!!分かれ道がいっぱいあるぞ!
(ニニニニニニ   ・   /
         \    /
           \ /
          //
        //
       ││<道が・・・斜め・・・だと!?
     「 ̄_」
     ││
     ││
     ││<ふぅ・・・MAPいつになったら曲がるんだ・・・
     ││
     ││
     ││
     ││<景色きれいすぐるwMAPはまだ序盤だしこんなところか
     ││
   /始発駅\
386名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 10:32:12 ID:DaUkFjsb0
>>385
これはひどいw
387名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 10:34:00 ID:6N0ihpip0
>>351
ノーマルのほうがいいな・・・
388名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 10:35:41 ID:O2niKhuOO
攻略本がいらない親切設計なマップww
389名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 10:36:27 ID:wpzfk+GF0
>>369
FUELは単純明快。
『勝てれば何でもおk』
これのせいでドハマリした数少ないFUELerの俺

一本道?ああFUELにもあるぜ!だがそんな道は走らん!
390名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 10:47:23 ID:Qduqm13fO
里見の謎の続編と割り切れば名作
391名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 10:49:03 ID:a8lN2IQB0
超クソゲーにも特集ページを用意してもらった里見の謎に失礼
クソゲーってのは愛のある言葉だが
これは愛が感じられない
392名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 10:55:06 ID:6rQ/rl6FO
新ジャンルじゃなくて信者ンルだな
393名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 11:14:09 ID:k6pgJ5RY0
>>388
そりゃゴミ通が-1するわけだ
攻略本売れなきゃヨイショする意味がないもんな
394名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 11:27:23 ID:EA4OavQM0
>>371
HALOシリーズの方が上手いやり方でハイクオリティなCGアニメ作っちゃってるのにな
395名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 11:52:43 ID:waGcpg5t0
>>369
塞がれてる箇所あるっちゃあるんだけど、
それでも経路図見て「今ここだから」ってのを逆算してったりしてかないとマジで迷う挙句
ミルレークがやったらめったら強いんだよなw

あとは油断してると地雷でもってかれたりとかするしw
396名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 11:57:01 ID:waGcpg5t0
FO3の地下鉄とかはホント凄い、
あと小学校もうっかり出る地点間違えると、
72時間周期復活のレイダーさんの餌食になったりとかも

>>379
指輪物語とかロードスとか、あと古典SFなんかも、もうほとんどのクリエイターとか皆読まないからな
「ラノベしか読まない」、「ゲームしかやらない」、「アニメしか見ない」とか
逆にそういうのに触れてない一般人が何故か触れて病気を発症したりとか

>>391
ぶっちゃけ、愛が無いとクソゲーってのは紹介仕切れないw
「愛などいらぬ!」と言うならともかく、
「愛?そんなもんちゃんちゃらおかしいね!」と言うゲームばっかりになってしまった
397名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 12:03:54 ID:xRVYUroz0
ロードスってラノベだろjk
398名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 12:07:53 ID:2hnGASNy0
海外ファンタジーは、どうも根っこに人種差別・民族差別・階級差別あたりが根強くあって
その辺が???と思うことも

日本の古典をベースに作ったほうがいいのかもしれない
399名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 12:11:30 ID:mpXwlLd+0
いいところだけ参考にしてしまえばいいのよ
ラノベも古典も国内も海外も、自分なりに咀嚼してまとめ上げて
400名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 12:41:20 ID:xvsM5/TR0
>>399
そうなんだけどねぇ。
FFの場合消化できてないトウモロコシとかニンジンが
原型丸出しでウンコにトッピングされてるから困るw
401名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 12:45:00 ID:RSILhrn60
そりゃずいぶんと具沢山なウンコだな
豪華だ
402名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 14:46:13 ID:9f2FC/t90
>>398
JRPGは逆にそのへん能天気に無視しすぎてて重みに欠ける。
どんな社会にだって暗部や恥部はあるのによ。
403名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 14:48:36 ID:Hjr/5+k90
日本の古典にも身分差別や民族差別はかなり根強いけどな
404名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 16:09:02 ID:a8lN2IQB0
そういうのないとラノベレベルとかいわれちゃうけど
軽いから読みやすいよね。
405名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 16:14:49 ID:WqFAtOGMO
JRPGは聖剣LOMみたいな哲学方面の中二を極めるべきじゃね?
406名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 16:31:25 ID:Ghr9ueQ10
>>405
LOM(笑)
あんなゴミゲーに学ぶことなんてねーだろ
聖剣厨はナマデンでシコってろwww
407名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 16:58:53 ID:eOo+0MdgO
聖剣は元々FFなんだけどな
408名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 17:20:34 ID:usLTZeL30
ゲハでさんざん一本道だと叩かれてたドラゴンクエストソードには
ダンジョン内でのコース分岐がある。
409名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 17:29:16 ID:TaPrQNlD0
>>408
FF13はDQS以下って事か
410名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 17:31:15 ID:YEimO7/u0
おいお前らマンチキンって糞弱いザコ敵出てくるぞwwwwwwww
スクエニ超GJだwwwwwwwww
411名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 17:32:11 ID:LBxm4nQ/0
おっと。
412名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 17:33:46 ID:lDeiaIz+0
>>408
言われて見ればあったなw
行き止まりだった場合にオートで分岐点に引き換えしたりはしたけど
413名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 17:34:21 ID:UdAWPUG50
キングスナイト知らないゆとり乙
414名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 17:35:01 ID:TaPrQNlD0
>>410
マンチキンって小さい猫だったっけ?日本でも一時期流行ったよな
415名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 17:38:28 ID:s8rm/VGi0
マンチキンってもともと小鬼とかそういうたぐいの妖精の名称だったはずだが。
416名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 17:39:03 ID:TaPrQNlD0
>>415
何が超GJだったんだかわからんな
417名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 17:42:48 ID:Y69TV6On0
マンチキン出すならバーボン豚も出さないとふこうへだ
418名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 17:47:57 ID:fQLUV728O
そもそもドラクエソードとはジャンルが違うじゃん
あっちは体感系ゲームでダンジョン探索なんか関係ないだろ

こっちはFF本編だってのに何でこんな事に…
419名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 18:04:57 ID:a8lN2IQB0
FF本編がどーでもいい派生品に劣ってるからネタにされてんだろ
関係ないことないよ。
420名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 18:08:29 ID:Az/n4HWp0
派生作とナンバリングには差があるからなぁ
しかもメーカー・マスコミ・ネット総動員で祭りを起こそうとしてこの有様
421名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 18:12:13 ID:ngRvjjlzO
里見の謎真章と聞いて
422名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 18:13:59 ID:Z9QkzQg10
お前ら本当に
ひとつひとつのダンジョンに
ウィザードリィみたいな迷路があったほうがいいのか?
一歩進むたびにセーブしたくなるような。
423名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 18:14:59 ID:TaPrQNlD0
>>422
殆どのダンジョンが一本道なのは嫌だって言われてるのに、どうしてそう極端から極端へ走るんだ
424名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 18:15:03 ID:YEimO7/u0
>>416
お前ゲハにいながらマンチキン知らないとか何なの?
MS痴漢の工作員だろうが
425名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 18:15:59 ID:wGbxcxwL0
>>422
たまにそういう迷路があったらいいなぁと思います。
426名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 18:17:03 ID:TaPrQNlD0
>>424
【GK】ソニーのネット工作・他社製品中傷による世論誘導について18【PS3】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1250652824/

GKしか知らんな
427名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 18:18:44 ID:aBTMUZzI0
略してレープゲーか
428名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 18:23:09 ID:9wTGJmq40
上手いな
表記的にはR@PGか
429名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 18:36:35 ID:YEimO7/u0
>>426
はいはい話題逸らしも日課ですよね^^;

ググれカス
430名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 18:44:15 ID:+Mst0rF70
今度のゼルダもレールの上を走るゲームだな
431名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 18:59:23 ID:ZtYWsZ/zO
レーシングラグーン思い出した
432名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 19:03:42 ID:CbGbttKqO
レイプレイ
433名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 19:07:09 ID:4x/VsEEm0
レールライドアトラクションなゲームも、上手く作ればそれはそれでアリだと思うけどね。
COD4やMW2なんかもジャンルこそ違えどレールライドアトラクションそのものだし?
434名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 19:08:51 ID:Z0+qvl110
テイルズやSOでさえあるワールドマップもないのか
なんか街すらほとんどないらしいが
435名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 19:17:35 ID:nZE2ApLr0
今世代機のRPGは全部あてはまるんじゃないのか
436名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 19:18:58 ID:TxzV560j0
やめろ
そんな事を言うとオプーナさんが来るぞ
437名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 19:22:36 ID:4x/VsEEm0
オプーナさんはキャラデザの時点で神ゲー決定だろ?糞箱売ってくる。
438名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 19:38:10 ID:usLTZeL30
>>424
RPGでマンチキンと言ったら普通は卓ゲ用語の方だと思うが。
439名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 00:24:35 ID:EQpGrQDI0
感心したw
440名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 00:27:39 ID:C2sEudhA0
    -=三 =-=三 / ̄\
            |    |
            \_/ヽ
                 \
         -= =-=三=/  ̄  ̄ \
   -=三=       /     ::\::::ノ\    
             /    < ●>:::< ●>ヽ   
             |       (__人__)  | 
-=三 =-=三  =-=三\       ` ⌒´  /
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
-=. =- =..- . . | スピード  ワ    ゴ    ン..|
       .二三 |                      |
         |______________|
             ◎           ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
441名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 00:29:10 ID:ZA3BxPzz0
レープレwww
特別急行スピードワゴンwwww
442名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 00:36:50 ID:aB7XKRNr0
>>397
ロードスは確かにラノベだけど、日本でのファンタジー小説を語る上では外せない作品。
日本におけるファンタジー小説の土台を構築している。
443名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 01:26:39 ID:CVRMZaaZ0
ロードスの最大の功績は、エルフ耳。
444名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 01:29:27 ID:FDBTJE4V0
FF13のようなレールプレイングゲームが出ること自体、反対はしない。
ただ、出すのならFFと名乗らないで欲しい。
「FF=DQと並ぶ有名ロールプレイングゲームの代名詞」なわけだから
ロールプレイングゲームをやりたい人にとっては非常に紛らわしくて迷惑だ。
445名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 01:30:45 ID:6dgR8wrZO
ファンタジーラノベは絶滅しそうな勢いなんですよね……
446名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 03:28:56 ID:x+7b/r4Q0
何で水野良なんて読んでたんだろ
思い出す度に腹が立つ
447名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 03:39:28 ID:GkU7xSZb0
水野良は嫌いだったが
ヴァニラさんに対する貢献を聞いて見直した
448名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 03:45:30 ID:LQk1A+V20
ガォン
449名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 09:00:24 ID:J1TyNQHL0
ロードスは安田あっての作品、と脳内で変換すればいい
450名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 09:47:38 ID:QCZwrIp60
ラノベに限らずアニメでもそうだけど、ファンタジーっつか剣と魔法の世界観の時点で厳しいな
451名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 20:20:08 ID:Liu0xO+a0
指輪物語をパクってロードス作った時点で
猿真似国家日本のRPGの堕落は始まったんだよな
最初からデッドコピーだった
452名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 20:22:12 ID:fOUYbKoG0
でも日本て真似から新たな良い物を作ったこともあるじゃん?
453名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 20:24:52 ID:avvsPTMJ0
しかも駅に止まらない特急便な
454名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 20:32:40 ID:NwEMfYgo0
街に限らず、一息つける場所は必要
RPGは基本長篇が多いから余計に必要なんだが
こいつらぶつ切りにテストプレイしてたのかもな
455名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 20:32:51 ID:qvWuAqjyO
よいものを創るのが日本
劣化を作るのが中国朝鮮
456名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 20:37:56 ID:jh+M4K460
キングスナイトか
457名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 21:04:18 ID:jh+M4K460
>>137
オブリの遠景は背景じゃないよ
 フ ィ ー ル ド の 一 部 だ よ
458名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 21:10:58 ID:Yfc2076W0
レールプレイングゲームやったことないひとも OK
ライトと旅に出ようドラマをつくろう
459名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 21:17:54 ID:KtBZWXmg0
遠景というか書き割りだからな
460名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 21:26:56 ID:1pbuFW8y0
つか未だに決まった場所にしかジャンプできないとかなんなの?
461名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 02:02:02 ID:hKVjkiLy0
おいおい・・・ロードスってまさか水野の方かよw
あんなの、ラノベの前進「ライトファンタジー」とかいう、糞ジャンルの生みの親だろw


どうせなら、塩野七生のロードス読めよw
462名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 02:29:40 ID:5hDQ8K3M0
赤字でGO!
463名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 04:58:50 ID:/bEsT1vaO
一本道=糞ゲー
馬鹿な理屈
464名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 04:59:52 ID:m9WBkb4x0
一本道じゃなくて、道1本だからな。勘違いしないでほしい。
465名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 05:12:56 ID:c4/2IVqL0
日本ゲーの駄目なところはドラクエの時代の簡単なグラの時には自由度
あったもに、そこからが作りきれない。
もうドラクエなんてその最たるものだ、新作DSだったし、終わってる
ドラクエはもうエニックスの株主がもうけるための道具に成り下がってる
466名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 05:14:56 ID:c5QwHz9h0
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"   ノ(      `ヽ.    
 __,,::r'7" ::.   ⌒         ヽ_
 ゙l  |  ::         ノ(    ゙) 7  
  | ヽ`l ::         ⌒    /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l " -===-;::)  f';;-===-  ゙レr-{ 
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ 
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".   
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_          
  .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \

467名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 05:25:25 ID:SdN205n90
FF13 おわり
468名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 05:31:38 ID:3oleIivr0
昔はSFは売れないファンタジーにしろって言われてたけどな…
まあでもやっぱSFは売れてないからな
>>418
ドラクエソードでさえ町の住人と話せたし道具屋や武器・防具屋もあったけどな
469名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 05:32:49 ID:3oleIivr0
昔はSFは売れないファンタジーにしろって言われてたけどな…
まあでもやっぱSFは売れてないからな
ハルヒとかもSFと言えばSFだけど
>>418
ドラクエソードでさえ町の住人と話せたし道具屋や武器・防具屋もあったけどな
470名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 05:35:50 ID:3oleIivr0
連投すまん
そもそもナンバリングFFでする事じゃないよね?
471名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 05:48:56 ID:UgrlnSJy0
逆説的に考えれば
ある程度確実な売り上げが見込めるFFシリーズだからこそやった

とも言える
472名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 07:08:42 ID:eZEumvEv0
>>470
外伝で実験的にやった方がまだよかった、悪評得るのに大差はないだろうけど
473名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 07:12:43 ID:dTh1TU0V0
もともと実験的なことはサガの役目だったんだ。そのためのFF外伝。
だがサガの多様性への挑戦ではなく、より単調な方へ向かうとはクリエイターとしてなんか間違ってる
474名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 07:37:12 ID:xFVfFOJv0
野村達は5年の歳月と1000人ものスタッフを何に使ってたんだろうか
475名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 09:18:42 ID:bOKKflHo0
道一本なのが哂われているってのに、気づいてなかったんだ…
476名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 09:23:37 ID:3s3Hfd0P0
>>461
塩野は塩野で間違い多いけどな。
後発が糞になったからと言って先祖が悪かったという事にはならんよ。
そんな事いったら、FCやSFC時代のFFも糞って事になっちゃう。
477名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 09:57:12 ID:Iv3UKe210
道一本RPGでもアクションゲームにも定評のあるメーカーのなら安心して遊べるんだかな
478名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 10:24:30 ID:4tvUBHi/0
>>438
マンチキン.txt も

アレはアレで、なんと言うか
「わかってるグループ」による「わかってないお子様」への、
冷たいハブが薄ら寒いな
479名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 11:07:38 ID:3s3Hfd0P0
マンチキンって、「ロールプレイ度外視でとにかくルール上有利な事しかしない奴」って意味だと思ってたけど、そう単純な分類でも無いんだな。

好きな宗教関連キャラクター:
  リアルマン: パラディン
  リアル・ロールプレイヤー: クレリック
  ルーニー: 辻説法師
  マンチキン: 半神


この辺りを見る限り、厨二病もマンチキンに含まれるってことか。
480名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 11:11:16 ID:4tvUBHi/0
>>479
そりゃ「和マンチ」だろ
本来の意味のマンチキンと切り離すための造語
481名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 11:32:39 ID:dVr8UV1f0
>>461
あんな間違いだらけの小説で満足するなよ・・・
482名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 12:33:57 ID:OWsDoHBr0
ロードスの小説はリプレイの二次創作
483名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 13:05:32 ID:bSjCJ/yk0
FFがつまらなくなってきたのと西村京太郎の小説がつまらなくなってきたのは残念すぎる
484名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 13:57:11 ID:Cia52saO0
>>480
いや、和マンチと同じような意味でも使う
485名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 14:04:02 ID:hKVjkiLy0
どうも皮肉というのが解らんようだなw

>>482
コンプのリプレイの方が面白かった件
486名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 15:32:11 ID:Cia52saO0
この剣は良い剣ですね死人にもたせておくのは勿体無いから私が使いましょう、だっけw
487名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 16:46:18 ID:KkFKrDDq0
>>465
上二行と下二行が繋がってないように見えるんだが
488名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 09:26:59 ID:jqVsz1jx0
ゲーム中の分岐選択が無い、道を進むか戻るかしか選べないのも
正にレールプレイだよな。
489名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 10:37:35 ID:RXtjOxDw0
スイッチバックアクション
490名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 13:14:39 ID:Vq+PQN6E0
>>282
PSUかとオモタw
491名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 13:15:53 ID:zPSPh5Nf0
こんなレイプゲーが150万も売れるなんて日本おわたな
492名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 13:58:28 ID:2F8Q2NmwP
あのとんでも設定をどうやってRPGに落とし込むか期待してたがどうしてこうなった・・・
いっそアクションゲームにしてしまえば一本道でも気にならないだろうけどスクエニのアクションは(ry
493名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 16:15:37 ID:IyJvbcn0O
もはや、スクエニ版ファイナルファイトだな・・・。
494名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 01:49:49 ID:Fs9cAu1Z0
>>490
PSUをバカにするなよ
これと比べるなら神げーだ
495名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 02:01:27 ID:AS8A+lIB0
>>490
それ発売前から言われてるよ
496名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 12:06:50 ID:ge0Wu6bW0
戦闘がアクションだったらここまで叩かれてない気がする…
497名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 12:14:45 ID:4tzO96xU0
RPGを期待するから裏切られた気分になるんだよな。
RPGじゃない物だと思えばそれなりに楽しめる。

ただRPG的な楽しさはあんまりない。
498名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 12:40:01 ID:mEcsdwVZ0
スタイリッシュ・レール・PG
499名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 23:40:49 ID:XSvjVeTM0
このマップは13-2でシューティングを出す布石だからしょうがない。
何のためにタイトーを買ったと思っているんだ?
500名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 00:49:01 ID:7Pf0aRq80
>>496
ベヨネッタみたくDMCみたいにすれば結構面白かったかも
501名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 06:12:25 ID:xxjlFUrI0
>>500
EoEとダブる悪寒w
502名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 06:22:19 ID:u15GnCPRO
全クリしてきた
面白かったよ
敢えて苦言を呈するならちょっとバランスが悪かった
503名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 06:44:14 ID:217anplj0
>>463
道も一本道
成長も一本道(しかも途中制限つき)
戦闘は戦略性なし
お話は稚拙

これを糞とよばずして何を糞というw
504名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 09:17:40 ID:MRmAS9Ts0
さあ、クリスマスだぞぽまいら!
スケジュールがギッシリだぜ!

フトンの中でまるまって2時間
FF13プレイするも集中せず、イライラ おもむろにCDとか割りたくなる
DVDでも借りてくるか、と思ったがツタヤとか今日はカップルでいっぱいということに
玄関で気がついて部屋へUターン またCDを割りたくなる
とりあえず2ちゃんで荒らしてベルセルク読んでニコニコ見て
うさばらしする
そして気がつけば25日になってる

というわけでハードスケジュールだぜ
505名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 09:32:36 ID:E2HBla6F0
GOTYのアンチャ2もあれ一本道だけどな
506名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 09:40:36 ID:BDowCcRlO
自分で操作する一本道と
ボタン押すだけでキャラが勝手に戦う一本道
これが同じに見えたら病気
507名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 09:44:56 ID:E2HBla6F0
>ボタン押すだけでキャラが勝手に戦う
説明書よく嫁
508名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 10:25:56 ID:EWtiHR3Q0
また携帯かよw
509名無しさん必死だな
JR-PG