和田「任天堂ばかりの売上ランキングはかなり異常」

このエントリーをはてなブックマークに追加
711名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 22:48:23 ID:lhJqTFix0
なんで任天堂のばっか売れるんだろうね
というかなんで他の売れないんだろうね
作り方もCMの打ち方もノウハウを盗む時間は十分にあったと思うのだが
712名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 22:50:32 ID:snbxszlu0
っていうか、任天堂の今のライト相手のミーハー商売のやりかたって
PS時代のサードのやり方のパクリだろ。
713名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 22:51:56 ID:lhJqTFix0
じゃあ尚更サードにもソニーにもノウハウあるじゃん
なんで売れないの
714名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 22:59:26 ID:U/ePXoO50
>>711
マスコミやネットが
・高画質なゲームはもういらない、大事なのはゲーム性
・Wiiのリモコン操作やDSのタッチペン操作はゲーム性が高い
・女性や非ゲーマーもみんなDSにはまっている
・やっぱりソニーより任天堂だよね
という幻想をばらまいたから、任天堂ゲームを何となく買っちゃう人が増えたんでしょ
715名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 23:04:09 ID:gXpxc9sx0
>>714
PSが売れた理由も幻想をばら撒いてたからじゃね?
716名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 23:06:27 ID:k8wz6Zc/0
負けハードの時も任天堂は売れてたんだよ。
そしてPS2末期は市場自体が小さくなっていってて、斜陽産業とか言われてた。

そう言う下地の時にDSを登場させて一気に爆発。
Wiiがどうこうというより、今任天堂が売れてるのはそう言う流れがあるからだろう。
717名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 23:24:11 ID:lhJqTFix0
>>714
ぶっ飛んだ理論だと思うけど
そうだとしても、それはPSが売れない理由であって
サードが売れない理由じゃないな
718名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 00:01:56 ID:opZDt/xm0
>>717
サードソフトもきっちりCMすれば売れる感じはするけどね
ただ、Wiiのそれは次に続かない傾向が強いから勇気が居る話だねとは思う
719名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 00:03:59 ID:AQC4MT6j0
他機種完全版移植とかそういうことやってる大手がなぁ
720名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 00:06:36 ID:RoHqYr+V0
任天堂は、地雷を恐れる客に対して一定の安心感を与えることに成功したんだろ
721名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 00:06:57 ID:p17BV2j/0
wiiなんてうれるものはうれるだろJK
現にTOGとかは前作と売上変わってないし
MH3にいたっては据え置きのモンハンで最高売上もだしてる

少し前だけどウイイレやたべモンが売れないwiiオワタwwww
っていうのを見かけたけど
だいたい売れてないゲームってCMとか宣伝きちんとしてないんだよね
太鼓の達人2もそんなCMしてなかったから売れなかったんじゃね?

まあ、クリスタルベアラーみたいに売れなかったものもあるけど・・



722名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 00:11:21 ID:gpgZCHWC0
ベアラーはまずベアラーという聞きなれない言葉に不安を持つ。
引力を操るって聞いてどう操作するか想像がつかない。
マルチプレイが売りだったFFCCという過去のブランド作品とは共通点が見えにくい。
グラもリアル寄りになってる。
2年前に出してりゃまた違っただろうが。
723名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 00:12:45 ID:roPqCYKcP
>>711
っつかソフト触れば分かるじゃん
同じライト層相手のソフトでも
ソフトへの入り込みやすさやストレスの感じ無さとか完成度が全然違う
簡単だからこそごまかしが利かない

それプラス、以前は
「良い物さえ作ればお客は黙ってもついてきてくれる」って
悪い意味での職人気質だったのが
「良いもの作っても知られないとダメ」って路線に変わった
両輪が噛み合ったからこその今

>>720
それはめちゃくちゃでかいよ
サードだとカプコンがその位置
724名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 00:15:32 ID:JTrvho860
>>721
昔はダライアスだってCMやってたのになあ・・・
725名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 00:28:52 ID:LNYlVMhf0
普通の人ってまだそんなTV見てんのかな
726名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 00:31:42 ID:PnzA5dXm0
>>1
「異常なほど我が国のサード会社は糞揃いです」
って事?
727名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 00:49:19 ID:ecCLfwie0
日本人って銃より剣の方が好きだよね。
728名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 00:55:26 ID:roPqCYKcP
>>727
リアルよりロマンなんだよ
729名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 01:14:38 ID:k9qDX9bB0
元々文化として銃より刀が根付いてた国だからね
730名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 05:05:30 ID:zKTVqEqg0
>>721
あれは問屋が仕入れなかったのもある
エコーズオブタイムwii版の推移見て警戒
DSとwiiマルチなんてことしなきゃよかったのに

731名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 06:19:32 ID:HO2n/Vw40
>>715
PSが売れた理由はFF7
732名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 06:44:01 ID:ecCLfwie0
>>731 
64にSFC互換があったらPSに勝ち目なかったよね。
逆にPS3にPS2互換があって値段がまともならWiiに勝ち目はなかったけど。
733名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 06:48:56 ID:roPqCYKcP
>>732
まあPS3が最初のバージョンから\29800ならね
逆ザヤがとんでもないことになってたけど
734名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 07:02:29 ID:HO2n/Vw40
>>732
いや、それじゃ差が今の半分まで縮んでいる程度にしかなって無い
今の時代だとWiiリモコン並の意外性が必要
それとPS3開発開始時点でクタタンが辞めてること
735名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 07:33:29 ID:ecCLfwie0
>>734 PS3が当時受けなかったのはどう考えても値段。
あの設定でいけると思うほうが異常だよ。
PS3が無理だからWiiに走ったって人も相当いるだろうし。


PS2互換もPS3の最大の利点だったのに。
一世代前の圧倒的トップシェア互換とかそれだけでも
相当の強みなのにわざわざ自分から捨ててるし。


もしPS4を出すなら価格とPS2,3の互換。この二つが最重要課題だと思う。

736名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 08:00:36 ID:yapd7uc80
>>735
PS3が高いからという理由でWiiが売れたなら、Wiiでもサードがもっと売れるはず。
根本的にPS系のゲームが飽きられてたという側面は大きいと思うよ。
737名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 08:01:03 ID:O/T92V0/0
いねーよ
ラタやToGがGCToSの時と大差ないんだからそんなの極少数だw

PS2の市場自体が縮小傾向にあったのでその流れ引き摺ってるだけだ
738名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 09:03:15 ID:opZDt/xm0
と思ってたらTOV移植が新作TOGに勝ちそうでござる
739名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 09:36:03 ID:3kLWMmxVO
それは飽きられてることに対する反証にならんぞ。
むしろPS3が負けた証明みたいなもんだ。
740名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 09:43:49 ID:ecCLfwie0
>>736 PS3が高いからという理由”だけ”でWiiが売れたとは思ってないよ。
元々PS3が欲しかった人達もWiiを買ってよりWiiが爆発した可能性は高いと思うけど。
あくまで理由のひとつにすぎん。
741名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 09:59:56 ID:zpNVBj+80
ソフトの売上に反映されてないのでPS3欲しかった連中がWii買ったなんて説には賛同できんな
PS2とのマルチですらPS2のが売れてたし、新規需要を掘り起こしたと見るのが正解だろう
PS2の時にゲームしてた連中の多くは携帯電話使ったサービスに移行したと見るほうが説得力がある
742名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 11:42:00 ID:sOHm7bnD0
そんな消去法でハード買ってくれると思ってるのか?
どっちも買わないという選択肢だって消費者にはあるんだぞ
本当に欲しいと思う物じゃなきゃ、今時買ってもらえないっての
まして今は携帯機だけで満足してる人だって多いってのに
743名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 11:52:26 ID:v7ZoFnDs0
>>741
PS2で大作ゲームをやってた人が携帯電話の無料釣りゲーに移行したとしたら
相当な都落ちで悲しすぎるな。
744名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 12:23:12 ID:dfJDWTnj0
それを都落ちだと思ってないんだよ。
ゲームなんて暇つぶしなんだから、手間が掛からない方が良いって
思ってる人が大半なんじゃないの。健全な考えだと思うけど。
745名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 12:24:30 ID:AQC4MT6j0
堀井もそう言ってたしな
746名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 12:24:40 ID:fJ2pp5mJ0
別に無料の釣りゲーとかしなくとも携帯でネット見れるし
そっちのコミュニケーション方面に移ってるんじゃないか
747名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 12:51:09 ID:kiIWgMnb0
国内市場規模はPS2時代<PS時代<今
DSが強すぎてWiiに以前の勝ちハードほどの勢いは無いけど
それならDSでヒット目指せばいいだけの事
748名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 19:14:01 ID:RoHqYr+V0
大作を好む層は配信に流れたんじゃないかと思うが
749名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 19:50:14 ID:wnxQcpsm0
PSPのモンハンのようにどのハードであろうとヒットの可能性はあるし
挑戦していくのは悪い事ではないけど
Wiiで続編出したから売れるとかいう考えは捨て去った方がいいってことだな
パイの大きな市場にだけ注力するとかアホらしい
750名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 21:46:29 ID:9b/LegoT0
>>714
幻想でゲームを買ってもらっても
出来がひどいと次から買ってもらえない
ゲームを買った人を裏切っていないから
次も買ってもらえる

で、現在のサードと任天堂の違いはそこにあるのでは?
751名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 01:34:01 ID:d1ru6+rs0
>>740
どっちだよ、>>740の内容と>>734に対する>>735の内容がつながって無いぞ
752名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 07:56:57 ID:75vpLNQZP
>>743
都落ちってw
そんな発想するのは大作に飛びつかないと
負け組とか考えてる極度のゲーオタだけだわw
753名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 08:09:06 ID:6uqxQwPE0
携帯電話の無料ゲーに移行した人からすれば
大作ゲーに興味無くなったから無料ゲーに移行しただけで
別に大作ゲーの代わりに無料ゲーで我慢してる、って訳じゃないしな
754名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 22:49:09 ID:ZgGhr3fP0
現世代の勝ちハードはDS。
755名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 09:08:15 ID:onsmmKCh0
DSは圧倒的に勝ってる感じはあるけど
Wiiは今ひとつ勝ちハードとして抜け出してる感じはしないな。
歴代のFC,SFC,PS,PS2と同格には見れない。
756名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 09:35:11 ID:ebrq04KPO
そりゃこの世代の勝ちハードはDSだから。
WiiはPS2時代のGBAポジションだよ。
757名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:20:39 ID:Jj4A9OPUP
>>756
今の感じだとまさにそうだな
携帯機と据え置きの逆転は
もう否定しようがないところまできた
758名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:18:15 ID:uxEgbC3m0
>>756の状況なのに、>>755のような既存の発想を捨てられない所為でゲーム業界が前に進めないんだな
759名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:59:04 ID:3Mt/H1430
こんだけDS売れてるんだから多人数プレイ可能なゲームをもっと出せばいいのに
CGに頼ってばかりでアレンジ能力が無さ過ぎる
760名無しさん必死だな
今売れてるのは基本
コミニュケーションありきのゲームだろ

他の人とゲーム=対戦以外ないってのが
古いんじゃね