スクエニになってからスクウェアはだめになった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
90年代の作品見てみろ
すべて神げーだし、すべて出したものがヒットした
まるで、ロックンロール・スターだ
2名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 14:40:04 ID:04/bTZOj0
IS internal sectionがヒットしたとな
3名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 14:40:22 ID:ieEU4WBM0
スクエニになったからダメになったんじゃない。
ダメになったからスクエニになったんだ。
4名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 14:40:50 ID:J5LlSl4+0
和田になってから駄目になったが正解
5名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 14:45:26 ID:ZRMaHbOb0
単純にクリエイター皆いないからな。
当時のネ申ゲーつくってた人間は、他会社建てたり、任天堂にいってたり
フリーでやってたり
今の人材はスクエニ以降のスクウェアの威を借りた狐だもん
6名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 14:46:45 ID:qn/tPK+LO
映画だろ。
CGムービーをゲームのメインにしだしたのもこの頃だろ。
7名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 14:47:37 ID:v+6GiFrA0
前からだめだったよ
8名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 14:48:00 ID:uuFOq4Jg0
スクウェアは昔から実験的なソフト出して大爆死とか結構やらかしてるけどな
それでも爆死したタイトルもほとんど面白かったけど
チュンソフトやコーエーも神ゲーしか出さないんじゃないかと思うくらい面白いソフトしか出してなかった

それが今じゃそろって糞ゲーメーカーだよ
単なる懐古なのかもしれないがな
9名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 14:52:43 ID:c2aqVbzJ0
PS時代がピークだな、あらゆる意味で。
トバルブシドーブレード武蔵伝エアガイツ
チョコボのダンジョンとレーシング
どれも一癖あって良作でないのもあったが
インパクトはあった
10名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 14:53:28 ID:29kWKT+f0
>>3
どう考えてもその通りだなwww
11名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 14:53:45 ID:1jXwfKQ6O
駄目になったから海外スタジオ買収したりUBIの流通やったりしてるんでしょ
12名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 14:54:14 ID:ZRMaHbOb0
>>8
いや、あってるよ
今じゃそのへん、リメイクと水増し続編でオタクに
何度も同じゲーム売りつけるしかやってないじゃん
開発費の高騰で遊びがなくなったんだよ
13名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 14:56:23 ID:xTW7EaUkP
今でも実験的な作品出してるだろ
勿論ハズレも多いが、良作も結構あるよ
トバルやブシブレだって未プレイの人からすれば歴史的クソゲーだが
最近の作品も同様にプレイしてすらいないのに糞糞言う奴が多過ぎる
14名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 14:58:50 ID:XztccUwrO
カプコンより続編作りにいい加減なイメージ有る→スクウェア
15名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 14:59:52 ID:WUhOsMTb0
スクエニが落ちぶれたわけじゃない
RPGというジャンルが落ちぶれたんだ
16名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 15:03:28 ID:c2aqVbzJ0
俺も原因は大衆向けRPGっていうジャンルの凋落だと思ってるな
17名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 15:06:06 ID:H3x4dd8Y0
糞ゲーメーカーになり始めたのはSFC後期だろ
サテラビューやらSFCやらで変なもんやギャルゲーまでいっぱい作り出した
それより少し以前からFF6やロマサガ3や聖剣3の辺りからヤバかったけど
PSになったら糞ゲーメーカー臭を如何なく発揮し始めて今に至る
ってかPS時代に大分ブランド落とした
18名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 15:06:45 ID:bVAS7ZLU0
元はと言えば
マニア向けジャンルだったRPGをゆとりライト層に開放しやがったDQ-エニックスが諸悪の根源じゃ
19名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 15:07:08 ID:jB7M29iQO
パックツアーRPGはもはや限界だ。
いいかげんFFを崇めるのをやめないと、本当にダメになるぞ。
20名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 15:15:05 ID:c2aqVbzJ0
所詮ライト向けだから戦略性の高いものを作るわけにいかんしな
かといってライト過ぎるとスカスカゲーになって詰まらん
21名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 15:16:11 ID:/n4GLTEh0
もうとっくに俺の中のRPGはDQ/FFからFO3に以降しましたので勝手に業界の旗手気取ってがんばってください>スクエニ様
22名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 15:17:20 ID:Y7IhINTgO
ヒゲがFFムービー核弾頭を投下してからダメになった
23名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 15:19:47 ID:ZRMaHbOb0
実際ひげがいなくなってFFなんかは文章やストーリーが支離滅裂。
あいつが最終のまとめアドバイスするから、なりたってたんだろうなぁ
24名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 15:28:20 ID:jZFUH1iC0
>>3が答えだしてる
あのクソヒゲ野郎がつぶしかけたからスクエニになったんだよな
25名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 15:32:19 ID:1Wv8uUr20
坂口がいなかったら今日のスクエニすら存在しないけどな
いい歳してクロムハーツwのアクセサリー身につけてオナニー作品作ってる高卒も成り上がることがなかった
26名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 15:35:03 ID:jZFUH1iC0
クソヒゲの実力はあの映画だろ
27名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 15:37:35 ID:4rNmWFWI0
PSになってから死んだメーカーなんていくらでもあるじゃない
28名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 15:39:29 ID:SiIyzcf40
クズエニのクズは救いようが無い。
29名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 15:41:00 ID:rfLQAqbKO
バウンサー出したとこでスクウェアは終わったって確信した
30名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 15:41:24 ID:YXMev7k+0
>>13
それスクウェアのソフトでスクエニのソフトじゃないだろ
31名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 15:42:34 ID:VRRndaas0
和田のせいだろどうみても
32名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 15:45:20 ID:CRq9v9Hz0
スクウェア末期にアンリミテッド:サガというゲームがあってだな
33名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 15:49:36 ID:YXMev7k+0
和田が2001年社長就任でバウンサーは2000年発売だから
和田より前から駄目になってきてたんだと思う
34名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 15:55:52 ID:MVb/I/p10
言うまでもなく駄目になったのはSFC後期からPSに入ってからで、
PS以降は糞ゲー率が目に見えて増えたな
考えてみれば■が良かったのってFC時代とSFC初期くらいまでだろ
その時代のスタッフに優秀なのが多かったってだけで、それ以降は他社並かそれ以下
35名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 15:59:32 ID:xTW1sqQgO
スクはロマサガ3まで

バハムートラグーン辺りからちょっと…

トバルで死亡w
36名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 16:02:51 ID:jw38FQp90
時系列としては逆かな

まずスクウェアがだめになって、
任天堂に助けてもらおうと思ったら、ことわられて、
しょうがなくSCEに借金かたがわりしてもらったけど、SCEにしばられたくないから
そこでエニックスに拾ってもらったんじゃないの
37名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 16:16:51 ID:xgGDaT600
単純に髭の失敗を境にスタッフが大量に抜けたから
ノーチラス、ブラウニーブラウン、モノリス
全て元スクウェア組みの会社
38名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 16:17:20 ID:sGWRGtwb0
任天堂に助けて貰おうとか思ったのかこいつら・・・
さんざん駄目だのクソだの吐き捨ててFF7出したのに
39名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 16:19:25 ID:Q4Bjo3Dm0
>>38
幹部の小指くらいは差し出しただろう
40名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 16:27:15 ID:URw1cCTHO
ドラッグオンドラグーンみたいなのを作らないからだ
41名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 16:28:49 ID:m+zkuawM0
何とこのスレも荒野のウェスタン
42名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 16:30:53 ID:wSJjK9ra0
エニックスの尖がったゲームおもしろかったなぁ
43名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 16:33:18 ID:1Wv8uUr20
スクエニに残ってる昔からの優れた人材は田中、伊藤、河津くらいか?
俺としては吉田がスクエニやめてまたクエストの面々で新作作って欲しい
デフォルメキャラも悪くはないけど
44名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 16:33:37 ID:p1GUGXQ10
レーシングラグーンてネタにされたりクソゲー扱いされてるけど
今のスクウェアゲーより遥かに面白い
FF7,8がクソだったから意外な発見だった
45名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 16:34:32 ID:kt+zhSzN0
>>38
しかも当時社員引き抜きとかやってて問題になってなかったっけ>スクウェア
46名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 16:38:58 ID:fAkbrt4fO
スクウェアってのは坂口博信だったんだよ、良くも悪くも
47名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 16:41:36 ID:B7ivfi4j0
あーるぴぃーじぃ
48名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 17:06:58 ID:Vs0cr28dO
ルドラの秘宝とトレジャーハンターGは名作
49名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 17:08:52 ID:ydqLBVC10
>>3があまりに適切すぎてワロタw
50名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 17:13:22 ID:uBs7h8iM0
じゃなくて「和田」のせいな」
51名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 17:16:57 ID:15J0cTroO
>>39
差し出したのはFFブランドの一部な

>>45
ヒゲが散々引き抜きやりまくって他会社から相当怨まれてるらしいな
52名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 18:10:46 ID:KTiC0fOdO
スクってRPGしか作れないのに、何で新タイトルを出すと
UIやらシステムが不満として挙がるんだろ?
ソフトの版権しか会社に残ってないのかな。
53名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 18:11:36 ID:Lbv9Suz60
正直PSの頃からトバルやレーシングラグーン、変なシューティングとか明らかに今までのスクウェアの
ブランドイメージと違うの出し始めてやばい雰囲気を漂わせてただろ。
PS2になって野球とかプロレスの意味不明なソフト出したりして完全に迷走してたし
3本柱の内の聖剣とサガも逝ったりと合併前からおかしな感じにはなっていた。
54名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 18:13:55 ID:UcwoOLmQ0
昔っから見てくれとか演出ばっかにチカラ入れて
内容おざなりのメーカーだったろ
ブラスティとか酷かったじゃん
55名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 18:20:28 ID:A3brccQj0
マリオRPGスタッフ→任天堂へ アルファドリーム 
ゼノギアススタッフ→任天堂へ モノリス
聖剣伝説スタッフ→任天堂へ ブラウニーブラウン

みんな任天堂へ行っちゃったな
56名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 18:21:21 ID:1AzYDxrTO
何がスクウェアムービーズだよ。
一本しか映画作ってねえじゃん。
57名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 18:21:45 ID:15J0cTroO
>>54

> 昔っから見てくれとか演出ばっかにチカラ入れて
> 内容おざなりのメーカーだったろ

確かにな
58名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 18:26:54 ID:xvFTPowU0
↓見てくれと演出と内容がおなざりで知られるドラクエの信者が一言
59名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 18:28:08 ID:0QPi1ZQH0
任天堂から出てないFFは糞
野村ファンタジーはやったことないけど糞
60名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 18:29:49 ID:alTNl2A90
昔はよかった〜昔はよかった〜 バーチャルコンソール(笑)でもやってろ
61名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 18:33:31 ID:hsH4nPIP0
エニはゲーム以外で頑張ってるがスクは駄目になる一方だな
62名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 18:35:58 ID:w1TpVJ4tO
FF8とかいうカードゲームはバカ売れしたんだっけ?
63名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 18:37:56 ID:AHuAPb5yO
FF7が大当りして何か勘違いした会社か
国産ゲー、特にRPGのレベルを下げた戦犯と言えるかもしれんな
64名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 18:41:03 ID:48p3ZRTt0
PS2になってから糞化した気がする
しかもPS2記念すべき一作目がバウンサー(笑)だっけ
まともなのってFF11くらいか
65名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 18:42:33 ID:Ryh/XRWlO
PS2で2000年に出したスクウェアゲームはクソばかりだったな
あの辺りで完全に評価を落としてた
66名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 18:42:46 ID:W2orqwW10
PS時代までは良かったんだよな
67名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 18:43:09 ID:wE9zffuh0
和田社長がクリエイターに作りたい物作らせないって言ってるし
和田プロデュースは「ワインをはじめるDS」とかだし、疫病神だとしか
68名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 18:44:45 ID:arAFJqxP0
次に抜けるのは第二かねー
69名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 18:47:05 ID:DK8cmP3+0
ブラスティwww
アルファwwwww
キングスナイトwwww
ディープダンジョンwwwwww
とびだせ大作戦wwwwwwwwww
水晶の龍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 18:47:56 ID:60h/Pdj/0
クロノ
聖剣2・3
FF5・6・7
ゼノギアス
ロマサガ2・3

この辺りは神だったそしてすごく楽しかった
71名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 18:48:43 ID:OG1GbUxJ0
>>65
正確にはPS1末期からだな
FF10だけは良かったんだけど

FF7の後はスクエニのRPGは全部ミリオン行っていて
評判も上々だった。

FF13は中身が重要だよ
中身よければ復活する可能性は十分にある
PS3はソフト少なくてRPGユーザー多いからスクエニの復活
という点では理想的なハード。
72名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 18:49:54 ID:0QPi1ZQH0
>>70
ライブアライブやルドラが入ってないのが
まだまだ だなと思われる
73名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 18:53:17 ID:48p3ZRTt0
パラサイトイヴ1、2とアインハンダーが好きだった
パラサイトイヴは前半の展開とロケーション作りが特に好き
ゲーム的には後半ダレる仕様だったけど
74名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 18:53:37 ID:c9jn5uXL0
過去の名作も今やると大して面白くない件
75名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 18:54:58 ID:60h/Pdj/0
>>72
あ〜ラブアライブは遊んでない。印象通りミーハーだよw
トレG忘れてたな。最後の方までやったけどクリアしたか覚えてない

オレ的に最初にスクエアのゲーム触ったのは・・・ロマサガ2だったかな〜よく覚えてない
7英雄の設定に惚れたのは覚えてる
76名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 18:55:31 ID:DK8cmP3+0
>>74
VCやアーカイブスで痛感したよw
77名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 18:56:31 ID:60h/Pdj/0
ベイグラだっけ?遊んでないけど個人的にはあの辺から急速に興味が失せてきた
78名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 18:56:40 ID:oX33BSHiP
L E V E L - 5
79名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 19:05:44 ID:MVb/I/p10
河津が消えたら個人的には全く興味が無くなる会社だわ>スクエニ
鳥山や野村のゲームに8000円どころか、タダでもやりたいとは思わんなぁ
80名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 19:13:27 ID:f0Mhq+TNO
>>74
あるあるw
81カブー ◆TW/B4h2Zeg :2009/12/02(水) 19:19:43 ID:M5pntdJc0
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>3が全てを物語ってる件
  iニ::゚д゚ :;:i
82名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 19:25:21 ID:W2orqwW10
>>74
今やっても面白いのもあれば
今やると微妙なのもあるな…
83名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 19:59:48 ID:knqrjKrM0
スクウェアのプロレスのゲーム
アレは意外と出来が良くて驚いた覚えがある
ユークスなんかより、プロレスしてて驚いたよ
84名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 20:07:14 ID:2v++rE/p0
つか、良く会社が倒産しないな。
漫画本があるとは言え、
エニックス時代よりもドラクエ1本柱じゃねーの?
85名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 20:54:16 ID:cookA6Ai0
前社長の鈴木な
任天堂と絶縁。ヤクザ傘下デジキューブ。FF関連中心で行く方針でスタッフ
が大量に離脱。FFM。

それで社長交代
86名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 20:55:44 ID:9Ng+fLJZO
■二代目社長の水野はなんでまたアイディアファクトリーの社長なんかやってんの?
87名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 20:57:15 ID:A0+TVzQ5O
>>74
2Dゲーは今やっても結構楽しいんだけど3Dゲーは全然ダメだわ。
FF7とかグラ汚過ぎて今やる気しない。
88名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 20:57:59 ID:AfLgQP8e0
>>74
DSのクロノでそう感じたのは、蛇足の追加要素のせいと思いたいな
89名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 20:58:58 ID:c+T7ybSe0
デュープリズムとか、癖があっても育てれば次に繋がる。と言う事すら打ち砕いたからなぁ・・
売り上げ増えないから大作だけ作ってればいい。の方針に変わってから一気に腐った印象は拭いきれないわな。
90名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 20:59:33 ID:HGmjgVYz0
エニファンからしたら、スクウェアとかホント・・・
91名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 21:03:45 ID:c2aqVbzJ0
政権2.3は当時遊んだが正直凡ゲーだったなぁ・・
あの頃から中身スカスカ雰囲気ゲーはあった
92名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 21:06:12 ID:gTNz3iVD0
ブレイブフェンサー武蔵丸光洋
93名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 21:06:42 ID:0QPi1ZQH0
エニにゲームファンなんかいねぇよ。

昔、ロト紋で
今は黒執事とかのガンガン見る腐女子が支えている
94名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 21:25:07 ID:r68tImckO
過去のリメイク出しきったらどうすんだろ?リリメイクとかまさかないよな
95名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 21:33:09 ID:k3IXIBgg0
>>94
他社のゲームのリメイクに走ります。
例)テグザーネオ
96名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 21:36:56 ID:DK8cmP3+0
>>95
X1とFCはスクウェア販売だから、まったくつながりがないわけじゃないよ。

とりあえずプロジェクトシルフィード2とジャンクメタル2を出してくれ。
97名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 21:43:36 ID:HGmjgVYz0
>>93
お前なめんなよ。
ガイア3部作をはじめアクトレイザー、ワンダープロジェクトとか好きだった奴もいるんだよ。

まぁ、というか単純にFFよりDQの方が昔から好きだっただけだけどな。
98名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 21:54:56 ID:mlZbsN0V0
スクエネー
99名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 21:55:12 ID:pBLKrUIX0
>>88
クロノクロス(PS)の設定と無理につなげた奴か、激しく同意
やっぱりPS時代からおかしくなったのか?
100名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 22:01:32 ID:VfrbcSlF0
あのあたりの時代からクリエイターとかいわれるようになって持ち上げられて
芸術家と勘違いするのが増えた性じゃないの
101名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 22:12:37 ID:Qr5vt4sBO
フロントミッションがスクエア最後の良心だと思ってたのに、
最新作は外注でSLGじゃないとか、もうね・・・
102名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 22:14:57 ID:2gd8WBLC0
WDに何を期待してるんですか
過去の資産を安上がりの糞メーカーに食い潰させるゴミ社長ですよ
103名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 22:18:33 ID:VmFRuZPD0
FF7(スクウェアSUGEEEE)→FF8(綺麗だけどマンネリ…)→FF映画(糞つまんない…)
→FF9(ちょっと信頼改正)→ワールドファンタジスタ(アンチ再発)→スクエニ誕生(嫌な予感がする)
→FF12(もうやだこんなシリーズ)→リメイクとシリーズ連発(全く興味なし)→ドラクエ9(クソゲー予想的中)
モダン・ウォーフェア2日本発売決定(見直したぞ!)→しかし糞吹き替え版だった(死ね!!!!!!!!!!)
104名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 22:24:16 ID:5wWobKet0
>>103
FFXとFFX-2が無いぞ?ガンダムで言うターン∀とXの扱いなのか?
105名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 22:31:14 ID:NQbi4bpX0
□はいらない子
106名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 23:52:18 ID:9Ng+fLJZO
>>99
日本語が出来ないにも程があるだろ
107名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 23:56:39 ID:P+7dP/FkO
まあ良くも悪くもヒゲの結果だよね
108名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 00:02:29 ID:cK9KCokDO
うえ〜ん
109名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 00:02:50 ID:sZPJvhmt0
聖剣2はバグ以外は名作じゃねーか
あのゲームだけは何周もしたわ
110名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 00:03:00 ID:x45jH4qQ0
スクウェアがつまらなくなったのは
ソフトを大量に出し始めたSFC末期からだろ
111名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 00:03:28 ID:HGmjgVYz0
聖剣2の半分はOPと音楽でできています。
112名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 00:05:04 ID:yMNjuLoA0
クロノトリガーなんかも音楽だけで
過大評価受けてる代表格だな
113名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 00:06:56 ID:Z11Xuv/+0
>>35
ハイファイ生ポリゴンって売り文句はどうだろうなw
単にテクスチャー張ってないだけなのにそれを逆手に取るとは・・・
114名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 00:14:28 ID:cK9KCokDO
>>111
もう半分はバグですね
115名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 00:17:55 ID:Z11Xuv/+0
>>110
ルドラとかバハムートとかのB級っぽいタイトル連発の時な
116名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 00:23:53 ID:+1EDMmmZ0
でもトバルは今でも意外とちゃんと見れるグラだと思うぞ
ベイグラントみたいな職人的なグラと対極的というか
アニメ絵だからこそなんだろうが
117名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 00:35:52 ID:x45jH4qQ0
>>116
>でもトバルは今でも意外とちゃんと見れるグラだと思うぞ

ナイスジョークhahaha
118名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 00:39:30 ID:nlRclT8c0
初代はまあ・・でもトバル2はかなりの傑作だぞ
119名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 00:41:03 ID:k5uZMOSqO
トバルなんかよりもエアガイツやろうぜ!
120名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 01:02:16 ID:uzg7mnOO0
10年くらい前
FF8
サガフロ2
聖剣LOM
レーシングラグーン
クロノクロス
デュープリズム
FM3
PE2
ベイグラントストーリー
121名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 01:04:12 ID:I6qW0yEA0
クソゲーと遊べるゲームが半々だな。
122名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 01:11:40 ID:c1FyHrZ10
ほんとガンガンだめになっていったよな
123名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 01:11:48 ID:Pc0u+DGF0
エニもDQ以外の知名度が低い
ただし、合併後はすべて崩壊だw

>>69
今のスクは原点回帰w
124名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 01:16:35 ID:41P0c51x0
* DRIVING EMOTION TYPE-S
* オールスター・プロレスリング
* 劇空間プロ野球 AT THE END OF THE CENTURY 1999
* バウンサー
* ファイナルファンタジーX
* オールスター・プロレスリングII
* ファイナルファンタジーX インターナショナル
* キングダム ハーツ
* 日米間プロ野球 FINAL LEAGU
* ファイナルファンタジーXI
* ワールドファンタジスタ
* アンリミテッド:サガ
* キングダムハーツ -FINAL MIX-
* ファイナルファンタジーX-2

PS2の時点でもう駄目だと思うの
125名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 01:20:19 ID:N02oW2Gs0
きさまーアインハンダーが無いとはどーゆーことだー
126名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 01:20:52 ID:v8SOPOjF0
ジャンプが関わってメジャーになりはじめたあたりから嫌な予感はしていた
まぁ、そっから5〜6年くらいが黄金時代ってことになってるが
127名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 01:26:06 ID:jD7/VAGcO
まあ実際5〜9あたりが■黄金時代だろう。
PS2時代がダメなのはなんかリアリティというかそういう表現面に力入れすぎたからだと思う。
バウンサーとかSFC時代の■B級作品と比べると出てこない発想だ。
128名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 01:31:40 ID:x45jH4qQ0
坂口の引き抜き体質が
スクウェアをつまらなくしたんだよ
ゲーム業界の読売巨人軍と揶揄されていただろう
129名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 01:32:33 ID:ObUjErMiP
6で黄金時代は終わりだろ
130名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 01:49:58 ID:Z11Xuv/+0
>>122
ガンガンはハガレンが始まってから一気に崩壊したな
グルグルやハーメルン、パッパラ隊の頃の雰囲気が一気に消えた
131名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 01:51:34 ID:jD7/VAGcO
グルグルはあんなに急いで終わらせなくても良かったよなあ。
132名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 01:54:18 ID:Z11Xuv/+0
いや、グルグルは引き延ばしが本気で酷かった漫画だぞw
ハーメルンが一月で80ページとか鬼描き込みで連載してるのに
グルグルは8ページとかだった
ストーリーなんか全然進展しない、勇者さま〜、どわ〜、ですぞ〜、『〜〜だった!』
で8ページ、ちょん

ふ ざ け る な
133名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 01:55:57 ID:k5uZMOSqO
マジレスするとヤンガンのほうが面白い
134名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 02:01:15 ID:QmEiufGf0
とりあえずFFってつけとけば売れるって考えはあの糞映画の時代からあったんだなぁ
あの映画って、おもっくそSFだったよね?
135名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 02:31:27 ID:q5kJy0yxO
>>128
しかもまんまパクリなゲームを作らすいう芸の無さだからなw
136名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 02:33:25 ID:wUh6eAiN0
グルグルは今や キタキタおやじが主人公の漫画に

137名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 02:47:28 ID:HD/uPhbA0
138名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 04:30:21 ID:hISEF3Pu0
>>135
坂口が、そんなに引き抜きやれる権力持ってたとは思えないけど
引き抜いた奴きたら、それまでと似たようなゲーム出させるのは
至極真っ当だろ、別ジャンルとか作らせるなら引き抜く意味ない
139名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 06:47:15 ID:3Na9xpmrO
聖剣1、2しかプレイしていない俺の中では聖剣は神タイトル。
だから最近の聖剣のザマとか教えないで下さい ><
140名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 10:02:16 ID:3zqYjntu0
個人的に聖剣は2が微妙で3はとても良かった
それ以降は知らんがあの初代腐れリメイクを弟が買ってきたのをやって、俺は死んだと確信した

DSiウェアで初代配信しないかなぁ・・・携帯でなんかやってられない
141名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 10:19:52 ID:F3xHQxIS0
前から駄目じゃん
142名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 12:34:02 ID:qVnJEwo20
>>130
糞編集が少年誌シフトを打ち出したせいで……
143名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 16:44:22 ID:QfUNCsNM0
>>138
坂口というか、当時の■が引き抜きやったのは全ジャンル展開して
拡大戦略目論んでたからねぇ、デジキューの都合含めて。
それこそ本気で一社で業界制圧とか考えてたと思われ。
年間ソフト売上で任天抜いて1位になった97年辺りはもう天狗の頂点だったから。
144名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 19:53:15 ID:4P7Dafsi0
聖剣は好きだけど、アレは間違いなく雰囲気ゲー。
色んなところ褒められたものじゃない。
145名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 20:19:51 ID:gxDZJt2V0
タクティクスオウガ→FFタクティクス
エバークエスト→FF11
マリオカート→チョコボレーシング

パクリで全部パクリ元の良さがまったく理解できていないというミラクルw
まあ、そんな精神だからパクるんだろうな
146名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 05:50:34 ID:o9vbkq2E0
>>4
駄目になったから和田にしたんだが、それでも持ち直さなかったんだよ
映画だとかWSに注力だとかやらかした責任を坂口に背負わせたが
結局それだけじゃ足りなくて自身も辞任せざるを得なかったのが和田の前の社長鈴木
あとはクソゲーの代名詞の一つともなっているバウンサーなんかもこの社長の時代だったはず
147名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 11:32:34 ID:b7VC7Kia0
正直、MW2の吹き替えは厳しいな
148名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 11:54:26 ID:uaKfGZS40
>>146
経営手腕だけ見れば和田の批判はできないな
滅茶苦茶だった旧スクウェアの経営を立て直したんだし
ゲーム関係に口出しせずに経営に集中してくれるなら優秀だと思うよ
149名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 12:43:00 ID:Ey8KuTZj0
でも口出ししないと金ばかりかけて完成しなくて真っ赤になるんじゃないの
150名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 18:09:00 ID:5IWw7HrX0
完成させるだけなら河津神の方が優秀でしょ
河津無関係のDQ9とか間に合ってなかったじゃん
151名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 18:45:07 ID:ZJol3Kps0
和田のやったことって任天堂にFFCC等の貢物をして許してもらったってだけでしょ。
そしてそれらは今も赤字を生み出している。
152名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 18:46:59 ID:J7hz0/Vs0
ドラクエのバトルロードも和田発じゃかったっけ?
153名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 20:49:40 ID:CGk1AXf50
和田は金融出身の典型的な目先の利益追求型だよな。
クリエイティブな人材育成もできないのが致命的だが、坂口達が築いたブランド力だけで
延命しているけど、会社規模からしたら、この先リストラするしか策はないだろ。
154名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 20:50:33 ID:SYHDu/dc0
エニックスと離婚すればいいのに
155名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 20:52:45 ID:C1+m1tkn0
FFの名前つけてダージュオブケルベロスとかいうクソゲーも売ってたな・・・
ああいうのだすからアクションはクソゲーしかつくれないイメージがついたぜw

ガンハザードの続編まだですか?
156名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 21:00:30 ID:Ot+vXE9S0
クリエイティブってw
ノムリッシュの事か?w
157名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 21:06:11 ID:itEq1GKp0
>>145
FFTはタクティクスオウガのスタッフ
今のMMOも連携追加だ
158名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 21:07:39 ID:O6f+gEwK0
STGだのレーシングポエムだの野球だのやろうとしたが
結局企画が楽な「高級食玩」的RPGに落ちついちゃったな。

意地でも色んなジャンルをカバー出来る会社になるべきだったが
入ってくる奴が「FFみたいなRPGを作りたいです!」って奴ばっかだったんだろう。
159名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 21:15:58 ID:ZFM+Kmk70
絵描き屋やグラフィッカーばっかとってるんじゃねえのか
ゲームの根幹が出来てないクソゲー作んな
160名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 21:56:34 ID:1q3zTIxf0
和田が経営者として優秀なのは認めるけど、
こういう人材はゲーム会社のトップになるべきではないと思う。
副社長とか専務あたりで財務の健全化に全力を注ぐのがいい。

ゲームを知らないんだからゲーム会社の舵取りをするべきではない、と思う。
トップは坂口みたいな良くも悪くもアホな奴でいい。
で、こいつが暴走しそうになれば、ブン殴って正気に戻す。
ついでに、金庫番として財務諸表でも見せて、「そんな金はねえ」と突っぱねる。

一番いいのは、岩田みたいな
ゲームとゲームビジネスの両方に詳しい人間がトップに立つことだけど。
この業界はそういう人材が本当に少ない。
161名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 22:40:08 ID:ZFM+Kmk70
経営者かつゲーム作りに詳しいってのがハードル高いんじゃねえか
162名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 22:56:38 ID:9d7imY8u0
>>160
もうスクエニには居ないけど坂口が本来は社長であるべき
だったと俺も思う。
坂口は坂口で自分のやりたいこと追いかけつづけ失敗したがw
163名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 01:18:50 ID:9gPY5RH20
>>160
スクウェアではなく、スクエニで考えるなら、今は亡き(笑)坂口よりも、
ドラクエの初代Pだった千田ゆきのふ取締役をトップに据えるのもいいかも。
彼はゲームをよく理解してるし、旧エニ出身てことで暴走もしない。
この業界では貴重な存在じゃないかな。
164名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 01:33:32 ID:Eng+7PbE0
>>162
坂口は一番社長にしてはいけないタイプだろう
FF映画の暴走とか見るに、クタと同じタイプ
165名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 02:03:51 ID:XERK44iS0
つまり、バカとケチは並列に配置してその上に人格者を置いておけばよいということか。
166名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 02:35:42 ID:QxG2JGvA0
>>160
と言っても序列や能力を考慮すると、あの時点では和田しか人材がなかった
そのうちまた入れ替えるだろうけどね
167名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 17:36:33 ID:GBI+Q7V30
>>162
坂口が社長だったらとっくに潰れてるだろうなぁ
あれがいたらエニとの合併も、任天との和解すら出来んかったろう
168名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 20:44:33 ID:vtFeLcwG0
「開発者にトップをやらせてはダメ」という認識を植えつけたのが坂口
169名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 17:44:47 ID:xA9OfvKI0
そうなのか
170名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 17:53:49 ID:NtlOKJl00
和田叩きが酷いな
確かに迷走はしてるがいつまでもFFDQ頼みじゃこの先
ヤバイからこその迷走だろう

色々手を広げて先の事も考えなくてはならない
FFとDQとそのリメイクと外伝だけ作るメーカーにしたいのか
171名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 18:18:56 ID:vBa8RtqT0
コンシューマのソフトはまさにFFDQ頼みになってるんじゃなかったっけ
172名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 18:28:52 ID:V7PkWtqZ0
>>170
スク側から出るソフトは今後全部FFを冠せばいいんじゃない?
173名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 18:29:14 ID:rTiDLtkN0
流石に野村に社長をやれという奴はいないな
174名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 18:32:47 ID:V7PkWtqZ0
プログラマーが社長になったらプログラム作らないように
グラフィッカーが社長になったら絵を描かなくなるだろ
野村先生はそんな小さな器に収めちゃだめだろうが
175名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 18:46:13 ID:rTiDLtkN0
ノムラカンパニーに改名してさ、社員の作業着は上下黒にシルバーアクセに革のブーツ
午後から出勤有りで社訓はマイセルフジャスティス
176名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 20:07:51 ID:tnq6INeOO
組長みたいな神がかった経営ができるのは
自らが筆頭株主だったから。
運も味方して組長は大成功したが大失敗もあり得た。
上場企業の経営者というのは不特定多数の人達に
経営計画を説明して理解してもらえないとならない。
この事業は10年後にはこれだけの収益をもたらす予定だから
今は赤字でもこれだけのリソースを割きます。
予定される利回りはこれぐらいでリスクはこれぐらいです。
て公に表明して株主の理解を得られたらそれが実現に移せるていうのが
上場企業の経営者なんだよ。
和田はその点でしっかりしてる。
神や天才ではないが下手にゲームへのこだわりがない分
経営的には間違いではない判断をしている。
結果的失敗はあるがその時の判断として業務上背任とか明確な誤りはない。
177名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 20:14:27 ID:86e5eOx20
北瀬や野村はスクエニ合併しててまだ幸運だったな。
もし合併して無かったらDQや他で補う事もできず赤字になって、
髭みたいに責任問われて叩き出されかねない所だ。
スクエニが赤字になる事はさすがに無いだろうが(その場合は和田の責任となるが)、
赤字でなくとも単一コンテンツとして採算が微妙なら関わった人間は責任問われる。
178名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 20:18:12 ID:o/yWcUiK0
>>174
休日出勤して喜々としながら絵を描けば無問題
179名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 20:18:22 ID:gsFDQqCu0
おまえらわかってないなーwぶっちゃけどうでもいいから黙ってたけどさー
癌はきたせじゃんwもし本気でスクエニ心配してるならきたせ叩いたほうが
いいと思うよー。和田もアホだけどなそこまで悪くない。
あ、ただ雑談するためだけのもの?ならいいよw
180名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 20:28:35 ID:z+jp1xC0O
今やRPGの老舗と言えばアトラスだからな
昔は色物扱いされてたが今は立場が真逆になったな哀れなりスクエニ・・・
181名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 20:45:37 ID:zkhCEObJO
組長とかファミコン出るまで失敗しかばかりじゃねーか。
182名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 20:49:40 ID:wOBijOMJ0
>>178
社長として会社の経営戦略練ったり、他社の重役への接待で
休日すらつぶれるわw
183名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 21:23:41 ID:fbQ53Wf00
スクエニというかスクはゲームの面白さってのを再確認したほうがいい
綺麗なムービーが楽しい時代じゃないんだよ
184名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 21:40:01 ID:MFKyhAjv0
スクエニになって変わったのは社長だろ
やっぱ和田がガンだ
185名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 21:45:16 ID:j+F9vv7q0
この会社のゲームで心底ガッカリした物と言えば聖剣HOM
ストラテジー物なのに操作性最悪COMの挙動最悪UIも最悪
見た目が良ければ良いってもんじゃないだろと

あとラストレムナント
尖りすぎてるけどゲーム自体は結構面白いのにまるでFFみたいな大衆RPG的CM構成しやがった
アンサガの教訓がまったく生かされてない

この会社もう駄目だろ
186名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 01:27:58 ID:WOCRTRIq0
聖剣は1、2、3、LOMは好きだわ。
雰囲気ゲーって言葉はむしろ世界観を表す褒め言葉さ。

DSの粗悪品と4はまじであり得ない。
シリーズは死んだ。
187名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 02:28:51 ID:eR5xT9Ru0
正直暴露すると
スクエニに人事権を持った学会信者がいるので
屑クリエーターが増えてきました

あと、数年前には大規模プロジェクトが多いため
無責任に研修生を受け入れたのが問題

正直、今のスクエニに学会関係者が多くて困る
188名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 17:59:24 ID:U3DSYJMs0
ジブリもトップは学会だったか
大作といい、学会関係は後進育成・世代交代が下手だな
189名無しさん必死だな
いや人事権とか関係無くよ、PS時代辺りからオタ崩れの信者社員とかムービー屋を
取りすぎてそいつらが使えなくなったってだけだろ。
1980年代〜90年代前半からいる黎明期世代の社員は本当優秀でセンス良いのが
多かったけどな。
その辺の世代もどんどん消えてるだろうし。

FFが無くなったらそいつら養う予算無くなるからな。
マジで負の遺産だわ。