スーファミ時代って1万超えのソフトも珍しくなかったけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
任天堂はどれぐらいのロイヤリティを得ていたの?
2名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 23:27:59 ID:oE04b4H30
あの時サードはぼられすぎて皆セガサターンやPSに逃げたのは有名な話
3名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 23:29:22 ID:pJtio3RCO
今やジーンズが1000円切る時代ですからね〜。
4名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 23:31:12 ID:GXxXBrvZ0
中身1メガバイトしかないのに1万とかw
5名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 23:34:27 ID:LGTUevw70
>>3
ジーンズが1000円切る時代にFF10000円とかぼったくりもいいところだな
6名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 23:38:38 ID:u/GXB3Wb0
糞高いソフトは
今だと総じてソフトメーカーが叩かれるが
SFC時代の事だと必ず任天堂が叩かれるよな
7名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 23:39:24 ID:GXxXBrvZ0
1万以下で買えるFF13って安い!!!!!(9250円)
8名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 23:40:43 ID:GXxXBrvZ0
糞高いソフトって光栄とかだろ?
PC版も高かったじゃん
つうか低解像度のファミコンでまともにできるようなゲームじゃなかったw
9名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 23:56:57 ID:w4077b/K0
SFC時代よりも、最近に利益が最高を記録
10名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 00:02:28 ID:6rdIzBzF0
SFC時代に1万超えてたFFが9千円台ってどんだけデフレなんだよ
11名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 00:06:55 ID:kx7F0KRH0
委託製造費(ロイヤリティ+ROM代)が3000〜4000程度
12名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 00:22:32 ID:5hY4eTXDO
>>1
当時、リカちゃん、バービー人形と同じくらいの値段だぞ
シルバニアファミリーのハウスがとんでもなく高かった
13名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 00:30:21 ID:kiWpuaCV0
そんな事はなくロム自体が高かった VS 任天堂はボリすぎ悪徳企業
14名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 00:32:53 ID:kYcb4pcq0
>>13
小売りの取り分も多かった。
15名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 00:35:26 ID:kYcb4pcq0
あの頃はゲーム専門店がいっぱいあったのに。
16名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 00:40:37 ID:2lZfVRYY0
発売日からファミ通協力店が2割引してた
17名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 00:42:39 ID:8YGHqbI6P
SFCと同時期のMDのカセットもけっこう高かった気がするお
18名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 00:43:09 ID:xrPlcIzlO
ストUも高かったね
19名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 00:44:13 ID:SIqMYNI90
20名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 01:01:33 ID:Iradbc0SO
FF6が11000¥ぐらいしてお年玉使い切って買った
21名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 01:03:13 ID:xrPlcIzlO
>>19
懐かしいね。
ハッカー。
ファミ通の巻末に広告が掲載されてた気がする。
22名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 01:10:43 ID:XLWg/0Av0
>>11
そんなにしない
なにせ、1次問屋への卸値が定価半額程度のが大半だから

実際には、定価8800円のSFCソフトとPSの5800円のソフトの卸値は同じかPSのが高いくらいだった
しかし、パブリッシャの取分は殆ど変わらない
PSは初期、SCE流通のみだったので、流通経費は別に取られたから

>>17
MDのがベンダーに払う割合は少し安いし
ROMの価格設定も安めだし独自製造の規定も緩め
ただ、扱う問屋が少なく、流通後のサポートがセガの方が弱かったので
売り逃げしにくいから、いい加減なパブリッシャは参入したがらなかった
23名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 01:33:52 ID:ydk0GGCk0
定期的に立つなこの手のスレ
んでデマ吹聴しまくって論破されて終了する
24名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 12:27:34 ID:8j5AfCHS0
なんか最近定価が高いDQ8のほうが儲かった!とか
誇らしげに書くGKみたけど心変わりしたの?
25名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 12:29:06 ID:7tYz5ZwP0
>>20
今の子供はお年放題か
26名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 12:33:03 ID:RO8VXjbD0
ソフト1万円超えの任天堂暗黒時代がどうのこうの言いながら
「DQ9は単価が安いからダメ」ってどう考えても矛盾してるよね
それなら1万円超えでも売れまくったFF6やドラクエ6、クロノなんかものすごい大成功じゃん
27名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 12:35:18 ID:si2a2AjE0
64出たころのソフトは一律定価9800円だったなぁ
すぐ値下がりしたと思うけど
28名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 16:11:32 ID:y5v4USc80
ファミコンの初期ソフトって3800円だったよな
29名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 20:23:10 ID:B5+oIkqS0
ゲームボーイは2500円だったぜ!
30名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 21:01:28 ID:ybL8IN9B0
 
31名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 21:03:12 ID:snDTUrGLP
大容量ROMだから高いのです
CDで急激に下がったでそ
でもコーエーのソフト高かったね
32名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 23:20:15 ID:y5v4USc80
>>31
あれはPCソフトの価格と一緒だから
プラットフォームが違っても、ゲーム内容は同じだから(グラフィックとかは違うけど)
同じ価格に設定しましたとか光栄が言ってた。
33名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 03:53:21 ID:vmUM40p60
確かにソフトは高かった。
しかし任天堂はハードは必ず25000円以下。

SCEはハードが天井知らずに高くなってついにPS3で6万円。
しかもついにソフト価格も9000円になってしまった。

結局SCEの方が割高になってしまったな。
34名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 01:23:55 ID:uijJMCYD0
確かにソフトは高かった。
しかし任天堂はソフトは必ず25000円以下。

SCEはソフトが天井知らずに高くなってついにPS3で6万円。
しかもついにハード価格も9000円になってしまった。

結局SCEの方が割高になってしまったな。
35名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 02:41:29 ID:GoT3Qfqi0
面白いと思って書いてるの?
36名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 19:02:08 ID:y/janMGU0
まああんときバブル+αだったし
37名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 20:48:04 ID:LACnJxZZ0
全部合わせると8万くらいしたPCエンジンのCD-ROMが
150万台くらい売れた時代だからな・・・

今は19800でも100万くらいしか売れない機種もあるというのに
38名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 03:35:37 ID:b7VC7Kia0
まぁショウガナイかな。
39名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 03:58:20 ID:/5dHSVIv0
ソニーが入ってきて任天堂の殿様商売が崩れた点だけは良かった
ソフトは安くなったしね

もう用済みだから消えていいよソニー
40名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 05:59:29 ID:G9/0RISw0
>ソニーが入ってきて任天堂の殿様商売が崩れた点だけは良かった

でも今度はソニーの殿様商売になっちまったからな

どこが勝っても同じことの繰り返しでしかなかった
41名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 02:03:46 ID:mjeI+8RA0
>>17
MDのほうが全然安い
拾い物だが↓
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up5006.gif
42名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 02:09:25 ID:cVZSELLX0
昔の任天堂のスタンスは「良い物は高くても売れる」だった、
広報もそう公言してた。
PS3を阿呆みたいな値段で売ろうとしたクタと同じ。

結果PSに負けて痛い目見てから、「良い物をより安く」と改心するようになったな。
43名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 02:11:04 ID:wxfczHo80
スーファミ時代はソフトの買い取り価格も高かったね。
今なんて新品数ヶ月我慢すれば半額以下の値段になるしね。

箱○なんてすぐに千円台で販売する店が近所にある。低価格で質のよいゲームができて大助かりだよ。
44名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 02:11:34 ID:QQtjdj2V0
>>1
末期のFF/DQ/光栄/囲碁将棋物くらいしか思いつかない
珍しく無いと言うには、あまりにも一部ではないか?
45名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 02:20:54 ID:tll+xpII0
>>44
スパロボなんかも高かったけどすぐに安くなったからな
46名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 02:24:17 ID:C6e1suJr0
>結果PSに負けて痛い目見てから、「良い物をより安く」と改心するようになったな。
PS以前にゲームボーイは本体もソフトも安かったけど?
単純にSFC用のROMのコストが高かっただけでしょ。

SCEのお陰で安くなったとか言ってる奴は的外れも良いとこ。
47名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 02:30:46 ID:TSEu0va50
つーか、WiiDS以前に任天堂が最高の利益だしたのってまさにSCEが天下をとったN64時代じゃなかったっけ?
もうこれだけで「SFC時代は暴利を得ていた」って戦士の主張があっさり崩れるんだがw
48名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 02:43:18 ID:mjeI+8RA0
>>47
そういう時はデータもつけるべし
あとGBや、海外まだ好調だったでSFCの数字もね
49名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 02:54:12 ID:2RJMo81X0
昔のソフト価格すごかったよな
50名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 02:55:26 ID:85khjgWE0
>>36
SFCが出たころにはもうバブル崩壊してただろw
51名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 03:00:18 ID:C6e1suJr0
バブル崩壊後に6万円のハードと9000円のソフト出すSCEは凄いね。
バブル期のNEOGEOですら大した数売れてないのに。

アホとしか思えない。
52名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 03:03:23 ID:TSEu0va50
バブル崩壊した瞬間から日本人すべてが貧乏になったわけではないんだけどな。
94年か5年くらいまではまだ日本の工場でいろいろ製品作っていたんだよな。
中華?なにそれ爆発するの?な時代だった。
メイドインジャパンの電化製品とか今じゃ神話の中の物語だな。
53名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 03:54:41 ID:JXrUZVxoO
プレステの時は「CDだと値段が安くなるので沢山売れます」でサードは喜んだけど
途中のプレステソフト中古禁止もあって、ゲーム専門店が激減したんだよな
54名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 04:37:17 ID:SzPv+LBb0
でも実際に一万でソフト売ってた店なんて皆無だったからそこまで高かったって印象も無い。

今考えればそりゃ高く感じるがな。
55名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 11:02:09 ID:hPFOUQWQ0
SFC市場寡占で調子に乗り、一万円ソフト乱発

ソニーがPS1で参入、次世代ソフトが5000〜6000円で買えるようになる
余談:ナムコも一緒に調子に乗った時期でもあった

ソニーが一気にシェアを奪い、後に続くPS2まで市場支配の立場を得る事になる

そして、時は流れ・・・

えふえふ13()笑>9240えんw
Wiiソフト 5000円〜6000円で販売

後はお察しの通り
56名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 11:06:31 ID:gagzr20d0
コーエーのソフトはファミコン時代で14800円とかだったからなw
ファミコン本体と同じソフトの値段w
57名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 11:11:52 ID:04yZF22eO
コーエーのぼったくりは昔から。歴史シミュとしゃ悪くなかったからファンが沢山いたから成り立っていた。
ぼっただから社員寮や福利厚生のある会社になったんだろうけど。
58名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 11:14:54 ID:Se9ZBLUJ0
将棋ソフトも値段ひどかったよなw
59名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 11:18:32 ID:hPFOUQWQ0
メガドラの名作と名高いシャイニングアンドザダクネスという作品があって、
これは相当クオリティ高かったんだけど、販売結果は割と微妙だった

新品の販売価格が今のFF13と同じくらいだったんだ
もしシャイニングアンドザダクネスが6980円だったら、歴史は変わってたかもしれない

ゲームの適正な値段って、見極めないと大変な事になるのかもしれない
60名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 11:22:37 ID:3YBo8qXyO
基本9800円だった気がする
あんだけぼったくってたのに今の時代に過去最高益を出すんだからすごいよな
61名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 11:41:38 ID:KX6PD+Jq0
SFCのメインCPUを2倍にクロックアップしたのがソフト側に入ってたりしたからな
62名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 11:44:10 ID:OZIYgveK0
>>59
さすがに3D型ダンジョンゲーではそこまでブレイクしないよ。
スムーススクロールとか技術的に高い事やってるし、ゲーム内容も面白かったけどね。
それにメガドラでは日本での勝算は無いよ。
63名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 11:47:30 ID:hPFOUQWQ0
子供が3Dダンジョンだから、とかまで考えないよ
前評判はよかったし単純に値段が高くて買えなかったと解釈するのが妥当
メガドラも持ってる必要あったしな
64名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 11:48:13 ID:OZIYgveK0
>>22
確かソニーの取り分2000円だった記憶がする。
ソースは当時のユーズドゲームズ。
それでソフトの定価が5800だからソフトメーカーと小売の利益は・・・SFC時代よりも悲惨だったんだよ。
SFC時代は任天堂もソフトメーカーも小売もみんな利益が出るようにされていたから。
その分定価に反映していたけど。
65名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 11:53:30 ID:ZecbGjMjO
SFCのソフトって発売日でも2〜3割は、してたよな
小売りにとっては、それでも儲かっていたんだからその時のがいいだろ
66名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 11:57:10 ID:Qun2MvJo0
何をいっても、PS1で出たソフト数がダントツで多いんだがな
67名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 11:58:16 ID:OZIYgveK0
>>63
お前バカじゃね?
あの頃のメガドラソフトで定価8千円台は平均レベルだったし
量販店に行けば6K〜7K前半で売っていた。

それにあの当時はゲーム雑誌からの情報取得がメインで
子供でもゲームの内容やジャンル等の情報を十分把握してからゲームソフト購入していたんだぞ。

そもそもメガドラが子供に人気があったとは・・・当時メガドライバーの俺でも聞いた事ねえw
68名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 11:59:02 ID:/9V3XiLy0
単純にROMメモリが高かったってのもあると思う。
PCメモリ8MB(ギガじゃないぞ)が3万とかしてた時代だし
69名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:02:27 ID:hPFOUQWQ0
>>67
それお前のローカルじゃね?
ウチの近所でメガドラ持ってる奴は俺も含めてそんなじゃなかったぞw

まあメガドラ全盛なんてまだファミコン全盛の時期とかぶってたから
安価な方に向くのはどの時代でも一緒だよ
70名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:05:43 ID:jgZUJ3JO0
>>44
1万超えのソフトは約1400本中230本程度
特に93〜95年頃の中期はかなりの割合だよ
71名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:08:44 ID:OZIYgveK0
>>69
はておかしいなw
あの頃はFC&SFC大全盛の時代でMDなんてマイナーもいい所だったんだがw
学校でのゲームの話題は常に任天堂中心だしメガドラなんて話題にもならなかった。
へたをすれば仲間外れされるぐらいにな。
どっちが大嘘ついてるんだろうなw
72名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:12:13 ID:ZecbGjMjO
俺の周辺もメガドラなんて持ってるやつは、ほとんどいなかったぞ
73名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:12:55 ID:hPFOUQWQ0
いつ「メガドラが一番売れてて子供に大人気」なんて俺が言ったんだ・・・?
こいつは一体、何と戦ってるんだ?
74名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:18:33 ID:7rBpk6Oz0
バブルの頃は1万なんか、はした金って聞いたけど違うのか?
75名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:21:06 ID:/9V3XiLy0
メガドラの販売台数って確か今のPS3と大体いっしょだったと思うよ
熱狂的なファンも多かった。色々と似てるハードではあるw
76名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:25:02 ID:OZIYgveK0
>>73
はいはい稚拙な論点すり替えご苦労様w
ばればれの嘘を吐き続けても哀れなだけだぞ。

まずシャイダクの定価が6980でも歴史はぜったいに変わらないし。
そもそも3型ダンジョンゲーシャイダク自体ににそこまでの力など無い。
値段が安ければもっと売れたのは事実だろうがメガドラの普及台数ではたかがしれている。

ホントに当時メガドラユーザーだったの?
今の箱○ユーザーと同じでメガドラがマイナーである事をユーザー自身も自認していたんだぞ?
77名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:27:04 ID:d0iIfSrZO
高かったのってスクエニのソフトだけだろw
78名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:28:13 ID:OZIYgveK0
>>74
一部の人達にはね。
一般庶民にとっては大して意味など無かった。
まあ今よりも節約にやっきなる雰囲気ではなかったけど。

TVのバブル特集はあまり参考にならない。その一部をクローズアップしているだけだし。
79名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:32:21 ID:WZFrSxel0
>>64
契約により金額は違うので一概には言えないよ

凄いのは、例えばSFCでROM込みで2300円とかだったところに
SCEは「CDプレス入れて1200円」ですってメーカーに宣伝したが
実際にはそれ以外に流通費として800円とか取っていて
結局、2000円であんまり変わらない金額だった

しかも、この経費、店に出荷する時に店側にも上乗せするし
(つまりメーカーが4000円で出荷しても、店は4800円で仕入れる)
PS初期はSCE流通しか認めなかったので
定価が3000〜4000円下がったのに
ベンダーの取分だけは上がると言う非常におかしい構造だった

一応、例も挙げるが長くなるので次レス
80名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:33:34 ID:h2vPT0nM0
BD一枚に9000円とか馬鹿だろ。
ただのプラスチックの板だぞ
カセット1個に9000円の方がまだ安く感じる。
81名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:34:45 ID:/9V3XiLy0
>>74
一万の価値はそれほど変わってない。 が、当時は携帯電話なんて無かった。
ゆえに子供はお小遣いを99%ゲームにつぎ込めた。その辺の違いはある
82名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:35:54 ID:hPFOUQWQ0
>>76
俺そもそもFCもメガドラも持ってたからなw
ゲームオタクだとは思ってたがメガドラユーザーなんて自負はなかった
「こんな面白いゲームなのに、なんで人気ないんだろな」と思ってはいたw

まあ歴史が変わるか変わらんかはIFの話なんでな
FF7がSSで出てたらPS3なんて無かった、ってのと同じ

まあ、低性能PS3の方がXboxよりシェアあるし、市場なんて絶対性能じゃ決まらないなんて子供の頃は知る由もなかったしな
PCも性能はいいけど、割れがひどくてゲームはMMO形式にしないとしんどいということだし
83名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:37:22 ID:WZFrSxel0
>>79補足

PSの粗利の例(定価5800円)

メーカー 4000-(1200+800)=+2000
SCE 1200+800+800=+2800
小売 5800-4800=+1000
1割引だと 5220-4800=+420
*間に問屋(フランチャイズ)が入るともっとシビアな金額


SFCの粗利の例(定価8800円)

メーカー 4500-2300=+2200
任天堂 +2300
問屋1 5200-4500=+700
秋葉原小売/問屋2 6000-5200=+800
安売小売(約2割引)/問屋3 7000-6000=+1000
小売(約1割引) 8000-7000=+1000
(昔の)デパート等(定価) 8800-7000(流通の違いによる+α)=〜+1800


問屋の場合、流通料等によりリベートやバックマージンがある場合が多く
安売り店はそれを見込んで値下げしていた
(ただし、SCE流通でのそれらの見返りは初期は殆ど無かった)
84名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:38:21 ID:OZIYgveK0
だったら最初に>>59の書き込みなんかするなよw
85名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:39:44 ID:hPFOUQWQ0
>>84
その前に、その書き込みがお前の脳回路でどう処理されたか教えてくれw
さすがに俺もキチガイが解釈してたら対処しきれんからw
86名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:47:46 ID:jgZUJ3JO0
よく引き合いに出されるSFCとMDの平均価格
括弧内は平均ROM容量

    SFC     MD
1988  ----(--)   5725(4.0)
1989  ----(--)   6390(3.7)
1990  7867(5.1)   6422(4.0)
1991  8864(7.2)   7333(5.6)
1992  8966(7.8)   7452(6.5)
1993  9325(9.4)   8049(9.0)
1994  9600(11.3)  8558(15.6)
1995 10452(14.3)  8188(20.3)
1996  8289(18.3)  7800(16.0)
1997  6518(14.0)  ----(--)
1998〜 5261(19.8)  ----(--)
87名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:48:50 ID:OZIYgveK0
>>85
ハア?
シャイダクの値段が6980なら歴史が変わっていた。
ゲームには適正な値段を見極めるのが必要。
この2つだろ?

シャイダクに関しては当に答えが出てるから割愛するが
そもそもゲームソフトの値段(定価)を決めるのは
ソフトの開発費、ROMの代金、ハード&ソフトメーカーの取り分、小売の取り分&他にも輸送費とか雑費で決定されるから
安ければとか適正な価格ならとかは無知無能の妄想に過ぎない。
無闇に安くなど出来るわけないだろうが。

88名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:49:40 ID:6gu0Kww90
>>もしシャイニングアンドザダクネスが6980円だったら、歴史は変わってたかもしれない

俺もメガドラ崇拝してたが、仮に3980円でも歴史は変わらないよ。
それだけ、SFCの方が売れてたし、周囲で持っている奴はいなかった。
当時を知ってる俺としては、OZIYgveK0が正しいことを言ってるよ。
雑誌もBeepとかマニア向けに大うけしてて、お子様ご遠慮みたいな空気があったね。
ドッジ弾平とかダイナブラザースとか、かわいいキャラでも難易度高かったしね。
89名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:50:40 ID:hPFOUQWQ0
1997年あたりがPS1発売かな
確かその頃FE聖戦の系譜がいきなり6000円代になっててビビった記憶がある
ソフトの面白さはゲームの値段とは無関係と思い知らされたよw
90名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:51:44 ID:hPFOUQWQ0
>>87-88
もういいよ、文体で自演ってバレてるから
大体キチガイが強気なのは、このパターンだよなあ
91名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:52:41 ID:d2/TpDjx0
売り上げ本数かと思った
どっかの機種みたいに
92名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:54:18 ID:UF+0xRpA0
シャイダグが評判良かったらしいのはその通りだと思うが、
本体ごとという敷居の高さを除外してどーするw
93名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:55:57 ID:jgZUJ3JO0
>>89
96年の前半にロイヤリティ改定があったからね
そこで3000程度一気に下がってる
94名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:58:23 ID:6gu0Kww90
>>90
別人なんですけど・・・
言い返せなくと自演で逃げるのはひどいですよ。
それより「キチガイ」という差別用語を平気で使うのは、どういう教育をされたのですか?
9587:2009/12/06(日) 13:00:25 ID:OZIYgveK0
>>90
オレの書き込み>>88みたいに文の途中に「、」入れてないんだけどね。
反論出来なくなって狂ってしまったかw
これ以上恥晒す前に逃亡した方がいいぞ。
そしてID変わったらまた来れば?論破してやるからwwwww
96名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 13:09:05 ID:Qun2MvJo0
シャインニングダクネス?
特別視されるようなタイトルではないと思うが

メーカーは力入れてたみたいだがな
97名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 13:11:28 ID:a3/8RLOV0
>>34
おいおい
PSPgoが9000円なんて妄想乙ww
98名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 13:13:14 ID:a3/8RLOV0
>>95
なるほど
自演するために『、』をわざと抜いてるのか
どうりで読みにくいとおもた
99名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 13:14:33 ID:8nuhOVFoO
んなことよりハードの方が問題だろ
据え置きだとWiiと箱が同じ値段で買えるが性能は雲泥の差
携帯機だとPSPはDSより安いのに高性能
任天堂は商売うまいよな
100名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 13:18:04 ID:1jIPny6s0
糞高かったけど、あの頃のがソフトは売れてたよな
今ではミリオンどころか、ハーフミリオンも希だし
101名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 13:18:52 ID:/9V3XiLy0
>>83
こりゃPS時代からゲームショップがドカドカ潰れるわけだ。 ガッテン

えーと・・・つまりFF13の9Kオーバーは完全にスクエ二の暴挙ということでおk?
102名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 13:20:45 ID:UfVv5Ohs0
スーパーファミコンとファミコンのソフトは全部インターネットからダウンロードして楽しんだ。
子供の頃はお金なかったから買えなかった。

プレイステーションの時代になってゲームソフトの価格が安くなってみんなが買うようになった

ソニーを激励するために任天堂ほめてるけど、たいしたソフトない。
過剰評価
まっとうに評価すれば任天堂のDSとWiiは子供だましのゴミ
企業と雑誌がぐるになって持ち上げちゃ居るが売れてるのは一握り。
103名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 13:23:11 ID:WZFrSxel0
83の訂正
下から3行目×=流通料 ○=取引量

>>99
それはブーメランw
ゲーム機として低性能なPS3のが360より高い

それに付属品や方向性の違いで一概に比べられない
PS3や360にリモコンやセンサーは標準添付されてないし
記憶媒体の種類や容量の違いもある
PSPも2画面でもタッチペンが付いてる訳でない
104名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 13:25:12 ID:UfVv5Ohs0
任天堂が支配していた頃はゲーム機はおもちゃ店で
専売されており、商品の値引きなどなく低下だけだった
ソニーが居てくれたからこそ大手スーパーや家電販売店にも販売網が広まり
大量購入するから値引きが可能となった。
105名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 13:30:30 ID:/9V3XiLy0
>>99
いっとくけど任天堂は元々ハイスペック主義だよ。
FCでセガSG3000とエポックのカセットビジョンを軽く凌駕し
SFCでMDとPCエンジンをバックミラーから消し去った
N64でPSには無いZバッファで叩き潰そうと構えるも、スクエニがFF7でまさかの寝返り

GCでPS2を超える性能を武器に反逆を試みるも、DVD普及の後押しに加え、互換も備える
王者PS2に辛酸をなめさせられる結果に終わる。

任天堂は学習したんだよ
スペックだけでは巻き返しは困難とね
その後は君の知るとおりの結果
106名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 13:32:52 ID:uE/zbmtHO
>>96
当時としてはグラも美麗で
まあ、間違いなく名作なんだけど
既に3DダンジョンRPGはマニアの遊ぶゲームになってたから
一般ウケは元々無理だったんだろうな

この辺はセガらしいと言えばそれまでだけど
107名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 13:33:34 ID:6gu0Kww90
>>104
PSが出る前までは、大手家電で2〜3割引して」売ってたよ。SFCもMDもPCEも。
【Wikiより】
1998年1月20日、公正取引委員会より「プレイステーション用ソフトウェアの販売について、小売業者に対し希望小売価格で販売するように、
圧力を加えた」として独占禁止法に基づく排除勧告を受けた。しかしソニー・コンピュータエンタテインメントは一貫して容疑を否認。2001年8月1日、
ソニー・コンピュータエンタテインメントが圧力を加えていた事実を認定する審決が下され[4]、2001年11月20日に排除勧告を受諾した
108名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 13:35:41 ID:hPFOUQWQ0
>>101
そういえば思い出した
近所のスーファミ時代からあった小さなゲームショップ、PS主流になってから無くなったわw
109名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 13:36:00 ID:UfVv5Ohs0
メガドライブにRPGがなかったのでとりあえず出した作品で
誰も特別視してなかった
当時を知らんアホが持ち上げてるだけ
メガドライブはセガのアーケードが移植されるのを待つだけのゲーム機
110名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 13:38:49 ID:WZFrSxel0
>>101
開発費を回収する為にはメーカー取分を増やさないといけない
83の頃と今じゃ色々金額が違うが
SCEに流通料が取られないスクエニ流通でも
FF13でSCEに支払う額は単価3000円台前半という噂
で、300万目標だとして100億以上の収益を上げるには3400円からの粗利が必要
FF13の予算がどれくらいか不明だが期間や規模を考えるとそんなにおいしくないかも知れない

で、6000円台半ば〜7000円程度で出荷と考えると9000円の定価も普通

>>104
それはない
ソニーは家電においても間接流通嫌うのにw
あと、多分、流通の事を全く理解出来ていない
111名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 13:42:29 ID:/9V3XiLy0
ダグネスは開発がドラクエ作った高橋兄弟が手掛けてるってんで
当時かなり大々的に雑誌で持ち上げられた。 出来は微妙だったが新たな息吹は確かに感じたよ

シャイニングが化けたのは次のフォースからだな。
シュミレーション要素と派手な戦闘アニメは次世代RPGの風格すらあった
112名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 13:43:59 ID:UfVv5Ohs0
軍人将棋と半熟ヒーローとオウガバトルに便乗してシミュレーションRPGの波がおきて
シャイニングほにゃららがでた
113名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 13:45:58 ID:TMwPTdve0
>>50みたいな子供は当時の空気を知らないんだろうなあ
いわゆるバブル崩壊で庶民の暮らしが急に悪くなったわけじゃ
ないんだよ
一般大衆は「バブル?何それ」という認識で相変わらずの生活を
続けていた
それどこか土地バブル崩壊で行き場をなくした大量のマネーが
ゲーム業界に流入してゲームバブルが巻き起こった
そうでなければSSやPSがあんなに爆発的に売れん
任天堂としても四万円のハードがあれだけの勢いで売れるとは
計算外だったはずだ
114名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 13:47:30 ID:UfVv5Ohs0
バブルは金余りだったんだよね
土地ころがしのヤクザがゲームや音楽に乗り込んできてミリオン出た
スクウェアエニックスも全盛期にはライバル会社に銃弾を送りつけたって話だ
115名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 13:47:59 ID:iw67YLwU0
FCしかなかったんだから、ゲーム好きならグラ綺麗なPCEやMD買うのは当然の流れだった
しかしSFC発売されてあっさりマイナーハードに
116名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 13:48:21 ID:6gu0Kww90
>>111
ダグネスはむしろ、ドラクエ3・4作った内藤寛が手掛けて話題になったんじゃなかったっけ?
ラスボスが弱すぎて惜しかったな。
117名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 13:48:32 ID:WZFrSxel0
>>108
ゲームフランチャイズが軒並み潰れたのは
中古裁判とSCEの独占禁止法違反裁判に拠るところが大きい

その2つでフランチャイズ同士で対立が生じ
SCEに付いて行って定価販売強制や中古販売中止を行ったフランチャイズは
裁判でSCEに有利になる発言をしたのに、その後、SCEが負けた腹いせか
それらのフランチャイズに優遇的な出荷等は全く行わず
むしろ大手小売への優遇を行い、ボロボロになって消えて行った

その影響は勿論小売にも波及
フランチャイズ店名を掲げていないゲームショップでも加盟してる店は多かったが
当然、仕入値が上がったり、物が回ってこなかったり
逆に余分な物が回されたりで(他から集める為に抱き合わせ的に増えた商材の処分)
そんな状況じゃ普通は潰れるのはあっという間

あと、玩具流通系のおもちゃ屋上がりだと、初期の頃はPSソフトを直接仕入れられず
当時の2次問屋みたいなトコから買うと、定価で売っても数百円の粗利しか出ない
118名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 13:49:13 ID:UfVv5Ohs0
近所の金持ちの餓鬼がPCエンジン買ってて
友達の振りしたゲームやらせてもらいたい連中が
そいつの家にあそびにいってただけ

119名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 13:55:05 ID:hPFOUQWQ0
シャイニングフォースはな・・・あれはどう見てもファイアーエムブレム・イージー版だったw
しかしクオリティが高いのは間違いない かなり面白いゲームだったよ
120名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 13:59:14 ID:TMwPTdve0
>>105
SG3000じゃ混ざってるぞw
FCとN64はぶっちぎりの性能だったけど(N64は二年も遅れてるから
何の自慢にもならんが)SFCは間違って売れてしまったダメハード
だと思うぜ
そもそもPCEやMDのような他社ハードが生き残れる余地を作ったのは
SFCの超低速プロセッサがACTやSTGに不向きだったからそれらを
遊びたいゲーマーが流れたことも大きいし
121名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 13:59:17 ID:6gu0Kww90
>>119
確かにw
魔法があったり、魔法にレベルがあってどんどん派手になるのは好きだった。
ファイアーエムブレムでは到底出来ないレーザービーム攻撃で10ユニットに攻撃してくるのもシャイニングフォースらしい良い点だったな。
122名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 14:03:42 ID:TMwPTdve0
>>115
それこそ当時を知らない子供の想像w
当時は「FCの後継機」意外の選択肢は一般大衆にはなく任天堂の
「今年SFC出しちゃうかもよ?」という「SFC出す出す詐欺」が炸裂
するとPCEとMDの売れ行きがパタッと止まるような状況だった
結局SFCが発売されてみると期待はずれのどうしようもないハードで
むしろPCEとMDに勢いを付ける結果となった
123名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 14:06:06 ID:/9V3XiLy0
>>116
天才プログラマー内藤 寛か…そうだったスマン
今、メイキング・オブ・ランドストーカーってファンブック見直してきた(古

ダクネスは内藤作品だね。フォースはヘルパーとしてのみ参加と書いてある
124名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 14:10:29 ID:6gu0Kww90
>>120
SFCは回転拡大縮小機能、PCM音源とPCEやMDと比べると圧倒的に視覚・聴覚に訴えて驚いたな。
処理速度は、MDがダントツで信長なんか思考時間3秒だったw
SFCは30秒以上ね。
SFCはRPG好きの日本だったからこそ成功したのかもね。実際MDは海外で互角に売れてたし。
中祐司は、MDに回転拡大縮小機能を入れろと言い続けていたらしいけど、入れていたらサンダーブレードなんかもっと忠実に移植出来たんだろうなぁ〜
125名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 14:10:37 ID:TMwPTdve0
>>120にも書いたけどPCEやMDはSFCじゃ満足に遊べないACTやSTGを
遊ぶためのハードだったわけだから「SFCで流行ってる」という理由で
RPGを投入してもあまり意味はなかったんだよね
CD-ROM2の凄さを見せつけた天外魔境のような例はあるけど
126名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 14:12:16 ID:7JpZHIQG0
>>74
繁華街で呑んで万札振ってもタクシー止まってくれねぇ時期はあったなw
127名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 14:12:23 ID:yfHft/xS0
SFCってまだ安いほうじゃなかった?
他のしんでいったハードはさらに値段上だった希ガス
128名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 14:14:24 ID:KxPi9TKi0
PCEやMDはSFCよりCPUがかなり速かったらしいけど
音や映像のせいであんまそんな感じがしない。
129名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 14:14:41 ID:/9V3XiLy0
>>122
いやいや…それはねーべ?
パイロットウィングスの回転・拡大・縮小機能を駆使した画面は間違いなく
消費者に次世代を感じさせるに足るものだったよ

あとグラディウスVやファイナルファイトみたいな当時人気のAC移植も
32k色っつーアーケードに迫る美しいグラを家庭で実現してきたし
130名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 14:15:53 ID:5MZt0kSBO
初期型MCDを定価で買った俺に一言

名作を遊び倒したから元は十二分に取ったけど
131名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 14:15:54 ID:TMwPTdve0
>>124
ただBGの回転拡大縮小は大部分のゲームにとっては「あっても
なくてもいい」機能だったからねえ
見た目は派手だけど実用性は薄い
中さんだったらソニックでこの機能を使いこなせて・・・まあ
仮にSFCで作ったとしたらあのスピード感は出せないか
サウンドは凄かったけどメモリが小さすぎて開発がとにかく
大変だったらしいね
生音のCD-ROM2、高音質で容量を食わないFM音源のMDとあの
時期は各社個性を打ち出してた
132名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 14:17:25 ID:TMwPTdve0
>>131
訂正
×)サウンドは
○)SFCのサウンドは
133名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 14:22:23 ID:2Rounj070
ほとんどがROMの値段と
問屋&小売りのマージンが大半を占めていたってゲハでは周知なのに

未だにこんなスレ立てる池沼が居るから困る
134名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 14:22:59 ID:6gu0Kww90
>>131
エフゼロという超傑作を当時出来た「だけ」でもあって良かったよ、マジで。
あとは、FFの飛行船なんかではいい感じで使ってた位で確かに実用性は薄いかも。
135名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 14:26:45 ID:/9V3XiLy0
>>130
アーネストエバンスで多関節の滑らかさを体感し
ゆみみみっくすでアニメチックアドベンチャーを満喫
ルナT・Uでルーシアにヤラれ完全にゲームアーツ信者に染まり
シルフィードでPS時代のゲームを先取り。マj未来のゲームでした

そういやMCDの起動で回転・拡大・縮小のデモしてたねw
あんまり活用されなかったけど
136名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 14:27:09 ID:TMwPTdve0
>>134
結局任天堂くらいしか使いこなせてなかったんだよねえ
タイトルが回転しながら大きくなるとかそういう演出は見た目は
派手だけど「で?」だし
137名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 14:37:24 ID:7JpZHIQG0
>>131
シロート考えだけどシューティングなんか
キャラの回転パターン作らなくていいから多用してると思ってた
特に正方形に収まらない縦長なキャラとか>>135みたいな関節とか
138名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 14:41:39 ID:6gu0Kww90
>>135
正に俺じゃねーかw
追加で

天下布武の動画で失神寸前
コズミックファンタジーSで半泣き
シルキーリップで、魔女っ子にハマリ

MCDの起動で回転・拡大・縮小はゆみみみっくすでしか見たことないな。
139名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 14:45:02 ID:6gu0Kww90
>>137
MDはCPUの力で回転させてたよ。STGのソルフィースも。
カプコンのマジカルアドベンチャーやトレジャーのガンスター、コナミのコントラなんかも使ってるよ。
140名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 14:50:06 ID:KxPi9TKi0
>>137
スーファミ板のマリオカートってコースはグルグル回転してるけど
キャラクターは拡大縮小せずに画像が切り替わってるだけだったろ。
141名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 14:51:25 ID:sl2tiZg0O
アーネストエバンス懐かしい…
親にメガCD買ってもらったな〜
142名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 15:11:14 ID:/9V3XiLy0
>>138
メガCDはソフト数こそ少ないが粒揃いだよね
サンダーストームやタイムギャルといったLDゲームも遊べたしね
ナイトストライカーも画面は粗いが再現性は高かった
143名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 15:11:56 ID:crDgHfco0
夢見館は凄かったなあ
144名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 15:52:45 ID:5MZt0kSBO
ナイトトラップも凄いと思った
シルフィードとゆみみは今でもたまに遊ぶ
プライズファイターとかスターブレードも渋い
とにかくソフト買い漁ったよ

り〜らるる〜ら〜りるる〜
145名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 15:52:54 ID:TMwPTdve0
メガCDは本体内部にMC68000/12MHzを搭載するという暴挙をやったから
確かに性能は凄かったがコストダウンが難しくなってしまった
メガドラタワーなんてCPU(MPU)が四つも乗ってるだぜ
どんだけバカなんだよこの会社w(注:100%貶してはいない)
146名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 15:55:37 ID:5MZt0kSBO
当時ナイストは毎晩一週するのが日課で、
そのうちオールファシスト取れるようになったよw
アケ版は実物みたこと無かったけど
147名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 15:58:47 ID:xOyXwbqpO

高い高い言いながらも
当時は平気で何本も買ってたしなあ。
今なら5000円のソフト一本買うのも悩むが。

世間の物価も金銭感覚も当時と違うんだから比べたって無理。
148名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 16:07:44 ID:p9JsuRIh0
昔はどんなクソゲーしゃぶりつくしたな
149名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 16:08:02 ID:p9JsuRIh0
「でも」が抜けた
150名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 16:14:22 ID:mjeI+8RA0
>>41にグラフ貼ったのに
なんで1万円超えなんて数えるほど
なんて話になってるのやら
151名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 16:15:48 ID:Lf+xmhmQ0
こりゃ瀬川が忌み嫌われる訳だwww
152名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 16:17:17 ID:4U0a323n0
約20年前のゲーム機について
今更言うことなんてあるのかねぇ
153名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 16:23:39 ID:ae83ozxc0
F1レーサーのヘルメットに
ソニックがいた頃が懐かしい
154名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 16:47:20 ID:FPrF/cZR0
邪悪な任天堂支配を終わらせたのが正義のソニー。
それを口汚く罵る恩知らずが妊娠。
結果、日本ゲーム市場も小売も任天堂のクソゲーに焦土にされましたとさ。
元は京都の博徒に花札を売りつける任天堂が市場を席巻すれば
こうなるのは当然ですね・・・
ほんと任天堂信者ってファミコン以外に世間を知らない人だな
155名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 16:49:47 ID:TSEu0va50
博徒って自分用の花札買うの?ずいぶんかわいい博徒だなw
156名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 16:51:20 ID:zbxQh5pb0
買い取りも高額だったから、ソフトの高さは余り気にならなかったな
157名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 17:15:46 ID:gSnlHCT40
>>154
>邪悪な任天堂支配を終わらせたのが正義のソニー。

それで終わってれば良かったんだけど・・・・・

その後、国民の期待を背負い新たな王になった英雄ソニーは数年で暴君と化し
新たな英雄によって放逐されましたとさ。

で、新たな英雄ってのが、かつてソニーに討たれた支配者の子孫だった訳で。
158名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 17:21:50 ID:xZR+ycQM0
ROM代が高かったからな。
そこまで高くない時代の光栄は際立って高かったがw
159名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 17:30:42 ID:OZIYgveK0
当時を知っている者達の書き込みの前にフルボッコ状態だな。
ほんと、愚かなやつらだ。

今の基準で言うと日本国内限定でSFCは最絶頂期のPS2
MD&PCEは箱○(普及代数的にはPS3?)ぐらいの差があった。
確かにACTやSTGでユーザーが流れたのは事実だけどそれをものともしない程の勢力差があったんだよ。

超1強と2弱というのがあの当時での現実。
PCEもMDも好きなハードだけどね。
160名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 17:34:13 ID:TSEu0va50
>>159
でもついつい同じことを繰り返しちゃうんだw




ウソも百回言えばの精神なのかねぇ…
でも、正直今年のPS3はちょっと勢いがあるように錯覚してたんだよな俺。
↓のスレをみるまでは…
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1259845718/
161名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 17:52:09 ID:QlbSo+4T0
SS+バーチャ1 バーチャスティック PS+ソフト数本 ネオジオCD+ソフト数本
バイトで貯めた金を全部使って大人買いしたのは良いが
自転車に乗せられるわけがなく 店の店長さんに配達してもらったのを覚えてるぜ

店内のネオジオ筐体で遊んでいた小学生は・・・ざわ・・・ざわ・・・だったな〜w
162名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 17:59:02 ID:KxPi9TKi0
スーファミ以外は情報すら無かったなあ。CMの記憶がないし。
親戚がPCエンジンで桃太郎伝説を遊んでたくらいだ。
163名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 18:37:56 ID:TMwPTdve0
>>162がテレ東過疎地だったらしょうがないがPCEは大竹まことの
ただいまPCランドもあったし結構触れる機会はあったぞ

MDはその手の番組がなかったのでしょうがないが
164名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 18:40:26 ID:WZFrSxel0
>>150
そのグラフは実際には税込価格で
当時は外税表記が一般的だったので違和感がある
SFCの16%だが9800円のソフトが10%以上あり
MDの3%はほぼ光栄

それにしても、83みたいなのを書いても殆どスルーされて急に延びる辺り
逆の悪意を感じなくもない

比較として公正じゃない部分もあるのであまり書きたくなかったが
PS当時、完全にSCE直で仕入てる町のゲーム屋なんて殆どなく
5000円超で仕入れてるトコが殆どなに対し
同じ店でSFCや初期のSSソフトをチェーン加盟で定価の65%程度で仕入れてる店は多かった
5800円で売って数百円の利益と、7000円で売って千円超の利益じゃ
どっちが小売にとって良い商材だか明白だろう
165名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 18:41:17 ID:KxPi9TKi0
>>163
なにそれ全く知らない。テレ東で見てたのは渡辺徹と猫八くらいだな。
166名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 18:46:37 ID:gagzr20d0
>>163
ただいまPCランドは番組のゲーム紹介より
出演者の女がとにかく渡辺浩弐をキモイキモイと叩いてたのが印象に残ってるw
167名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 18:47:05 ID:TSEu0va50
メガドラ系の専門誌が出るまではセガの情報はボンボンとBeepだのみだったな…
3ページも乗っていれば御の字ってレベルだったが。
168名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 18:49:01 ID:6gu0Kww90
>>163
>>MDはその手の番組がなかったのでしょうがないが

森口博子のメガキッズTVがあっただろ。
大竹まこと、といい両方マイナー過ぎて知ってる奴少ないけどね。
169名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 19:47:53 ID:qD9/juuQ0
今でも一万円超えようが面白かったら余裕で出すけどな。
当時タクティクスオウガなんて面白過ぎて安いとすら思えた。
170名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 20:16:56 ID:iNpEaHDZ0
小学生当時ファミコンとスーファミ以外のハードは実物見た事も無かったぞ。

たまに雑誌にソフトの広告載ってると
「このゲームはファミリーコンピューターでは遊べません。」
とか注意書き書いてあった位だし。
171名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 20:23:41 ID:TMwPTdve0
>>168
メガキッズTVなんて視聴率計測不能の幻の番組だろw
ただいまPCランドは視聴率10%超えも達成した人気番組だったんだぞ
172名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 21:34:47 ID:6gu0Kww90
ただいまPCランドが視聴率10%超えてようが、知ってる奴は大していないよ
メガキッズTVよりは上だと思うけどね。
173名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 21:55:12 ID:x9MLveQX0
FF13が異常に高いのは単純にPS信者から狭く深く搾り取る戦略に変えてきただけだ。負けハードの末路はいつも同じ。
174名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 21:56:20 ID:/iKi5yH80
ファミ通や必本とかにもわりとメガドラやPCエンジン情報載ってたぞ
クロレビもされてたし
175名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 22:01:11 ID:OZIYgveK0
TVのゲーム紹介番組自体大した内容ではなかったし。
雑誌読んだ方がはるかにマシ。
176名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 23:46:21 ID:KN4wvUIq0
>>83
BEST版とかほとんど利益無かったのかね?
177名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 00:33:09 ID:Fts7AT8j0
>>169
対価を払うだけの価値があるかどうかだからな

まあ当時は携帯電話が普及する前だし
ゲームに回せる金も、今より多かっただろうしな

基本無料だが、アイテムがクソ高いネトゲや
金食い虫のアケゲに食われてる分も響いてるかもしれん
178名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 00:45:02 ID:3+H4jy+x0
>>110
>FF13でSCEに支払う額は単価3000円台前半という噂

とんでもない暴利だな、かつて任天堂打倒に協力した恩人であるスクエニに対して
この仕打ちは何?手柄なんて無かった事にされちゃったのか?
179名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 00:48:28 ID:3+H4jy+x0
>>114
>スクウェアエニックスも全盛期にはライバル会社に銃弾を送りつけたって話だ

話が逆だ、送りつけたんじゃなくて任天堂の刺客がスクエニ本社に銃弾が打ち込んだんだよ!!
スクエニは被害者だ!!こんな事も知らないのかこの馬鹿!!
180名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 01:05:28 ID:RBapBpXg0
出典元があるのはともかく2chのましてやゲハ情報なんて真に受けるなよ
181名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 09:45:26 ID:C/XdFJLO0
>>179
嘘吐くな
銃弾云々はデジキューブの話
893の舎弟がやってるライバルの音楽配信会社の社員がデジキューブに逃亡したので、報復に行ったんだよ

で、その舎弟の社長は逃亡した社員の拉致監禁暴行で逮捕
そっちは社名が変わって生き残ってるが
デジキューブは本来の業務から離れて行ってたのとスクエニ合併もあって終了させた

その後、デジキューブの幹部でSCEと繋がりのあった人間が
SCEの力を借りてアクティビジョン株式会社を設立して他機種を邪魔したのはゲハじゃ有名だろ
デジキューブ自体にSCEは出資していなかったが、当時はスクウェアの大株主だったし
スクエニ合併はSCE資本の排除目的があるのは持株会社設立でも明らか
182名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 09:55:06 ID:C/XdFJLO0
>>178
流通料が取れなくなってPS2からロイヤリティは一気に上がったんだよ
それでも本体が独占に近いシェアだったからサードは我慢してた

スクエニやアクティビジョンがPS3のロイヤリティ高いって文句言ってるのはその頃からの不満もあると思うよ

あと、一部だけ優先とかやると他も文句云うから、結局、SCE販売の以外はその辺のサービス無し


>>176
小さなゲーム屋ってベスト版は定価売りかそれに近くない?
大手でも、ベスト版は殆どワゴンにしないでしょ
それに小さいトコはベストは新作に比べて少量しか入れないから
2本売って、DSの値引した新作1本と同じかそれ以下しか利益ない
それでも最初のベストの頃より利率高いんじゃないかなぁ
アレは中古も含めて、本当に小売殺しな商材だよ
183名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 10:01:20 ID:bwcyFiM2P
MDソフトの定価がSFCより若干低めだったのは
大容量を使うソフトが少なかったからだった

SFCはスクが率先した容量至上主義によって
低容量のソフトはそれだけで手抜き扱いだった
184名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 10:04:15 ID:Edr+h+aUO
当時はあまり気にしなかったがFCやSFC何十本もソフト持ってた友達は金持ちだったんだなぁ
俺は誕生日とかで年に数本買ってもらうだけだった
185名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 10:10:46 ID:iEwwAeuQ0
CD-ROM2がとうに出てたSFC時代にROMカセットの容量なんて気にして買ったことねーわ
FC時代なら何メガ!という宣伝文句に強烈な印象あったけどな
186名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 10:11:04 ID:PLO+ZHOAO
>>184
俺も誕生日、クリスマス、お年玉、運動会の徒競走で一等になったらって感じだったなw
今みたいに割れとか簡単に出来る時代でもないし買ってもらったゲームはいくらクソゲーでも大事に遊んでた
187名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 10:54:09 ID:aC/Tw56a0
>>186
分かるw
それだけにクソゲーつかまされると本気で凹むんだよなあw
今みたいにネットなんて無いから地雷かどうかなんて評価は持ってる友達くらいしか情報得られないし
中古ショップなんかもFC時代はまだ無い所多かったから売るに売れないってのもあったし
188名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 11:36:37 ID:flm1m8e/0
だからこそゲーム雑誌の情報をひたすら収集してたな。
雑誌のレビューもあの当時は多くの者が参考にしていた。
ファミコン必勝本の特集でWizシリーズを知ったのも今となっては懐かしい思い出だ。

あの頃は本当にゲームという媒体そのものに活気と希望があった。
189名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 15:40:04 ID:C/XdFJLO0
>>183
SFCのソフトの容量が大きくなるのは
音源が似非PCMだったので、音色データが必要だったからってのもある
他機種で数byteで済む音色情報が、SFCだと最低でも数Kbyte必要
この方向性はSFCの音源がソニー製だった為かPSとSSの時も同じ
190名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 16:08:03 ID:dSWuyjd/0
ニセ?どういうこと?
191名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 16:56:16 ID:Pgpee+IB0
予め本体にサンプリング音源内蔵してないと似非PCMなのかw
192名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 18:49:34 ID:C/XdFJLO0
BRR圧縮をPCMと呼んで差し支えないなら似非(エセ)を取ってもいい
当時、サンプリングから変換しても、その後数値調整しないと耳障り悪いし
下手に弄ってもっと悪くなる場合もあったし、そういうのを端から見てたが
同じ4bit圧縮のPCEのCD-ROM2のADPCMと同じADPCMとするのは個人的に悩むところ
(SPC700はスペック上は16bitPCMだが、64kbitしかないので、結局、BRRの4bit…この辺が元祖クッタリだなw)
193名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 19:14:40 ID:+BO/SA2+0
スーファミの音って今でも移植が面倒だからな。

音源開発したのが久夛良木だと分かったときにはなるほどと思ったわ。
194名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 19:39:31 ID:bwcyFiM2P
マザー2だと音に8Mくらい容量割いてるつー話もあっただけあって
取説にヘッドホンで聴いてくれみたいに懇願してた気もする
195名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 20:50:27 ID:klthTDoq0
>>183
MDのが2年先行してる分
小容量でもROMは割高な時代からやってるんで
セガの企業努力はあるよ

そのへんの問題もあってのCD-ROM移行だしね
任天堂もディスクシステムで試行錯誤してたし
196名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 21:57:56 ID:dSWuyjd/0
>>192
スーファミのころからクッタリだったとは・・・
197名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 23:07:03 ID:C/XdFJLO0
>>196
なにせメモリとか無視したデモ見せて売りつけたって聞いたよ
SFC CDをキャンセルさせたNOAは賢明だったかも

元々、久夛はAMIGAに感動したらしくMODファイルみたいなのを再生させたかったみたい
PS3もそうだけど、メモリ周りなりをきちんとさせなきゃ意味無いよなぁ
SFCも、ある意味メインCPUより音源のが強力(制御用のDSPも載ってる)とか
きちんとした開発環境構築が無ければ、バランスが悪いハードと言える
198名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 23:16:33 ID:8waiJjrY0
>>183
FFより任天堂FEの方が容量24M採用が早い。
199名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 23:52:07 ID:eNhq1UpH0
>>198
SFCのFEより、MDのスト2ダッシュ+の方が容量24M採用が早い。
200名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 04:17:20 ID:pbSwxghd0
セガはマーク3でもFCより2年も早く4MROM出したり大容量は先行してたと思った
201名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 04:28:43 ID:yUTRmCWw0
メモリ関連はPSの弱点だが、何故か改善が見られない
202名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 07:26:36 ID:0wwCOznW0
>>194
マザー2は24M中8Mが音に使用している。
それとドラクエ6は32M中2M強だったかな?音関係に使用してるの。
(当時のファミマガで5の音に不満だったのでサウンドドライバーの改良&容量UPについてコメントしていた記憶が)
203名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 08:52:45 ID:lkLf9l070
そういえば当時はゲーム雑誌にソフトの容量が表示されてたな
204名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 09:20:20 ID:TWoPe/ZJ0
ゴエモンが大容量2Mbitって書いてあったのは覚えてる。
205名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 10:45:23 ID:0wwCOznW0
>>203
容量が一つの宣伝になっていた時代だったしね。
ドラクエもマリオも大容量を宣伝の一つとしていた。
206名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 11:12:41 ID:UWGQT7sd0
クロノトリガーのエンディングで
「32メガって絵がいっぱい入るんだぞ!凄いんだぞー!大変なんだぞー!」
って言ってるスタッフもいたな。
207名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 13:16:07 ID:TWoPe/ZJ0
>>205
マリオコレクションの箱の裏に誇らしげに16Mbitと書いてあった気がする
208名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 17:18:37 ID:7hWGA3CF0
1週間ぶりにここ覗いたら
異様にスレが伸びてて驚いたわ
ケンカでもしてるのかと思ったら仲良くやってるようで感心

そういや昔PCで1MBの2HDフロッピー1枚のゲームが
SFCに移植されて(ポピュラスかダンマスだったと思う)
SFC版が8MbitROMだったから、8Mbit=1MBと知らないクラスメイトが
詐欺だとか触れ回ってたわ
209名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 19:04:45 ID:BAmrlMMc0
>>189
FM音源ならごく短いコードで高品質なサウンドを鳴らせたしね
ただしCPU負荷が高いのでMDはFM音源専用にZ80を搭載してたけど
210名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 19:07:24 ID:BAmrlMMc0
>>208
2Dは320KBしかないから「何でパソコンには1M使ったゲームが
ないんだ?」と本気で思ってたw
当時はbitとbyteの違いなんて知らなかったさ
211名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 22:36:33 ID:9Dl6nHIu0
音源と言えばディスクシステムの拡張音源はいまだに完全に再現することは出来ないのかな。
DS10みたいに昔のアナログシンセを再現してるの見ると、ちゃんとした所が作れば出来そうな気がするのだが。
212名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 02:32:31 ID:25hFJ3TA0
>>209
SFCも音源のトコにFCより高性能なカスタム6502が載ってる

>>211
DS10もサンプリングからのエミュレートだから
FM音源を完全に再現するのは難しいんだよ
213名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 19:00:39 ID:SaRobZMA0
>>212
MDみたいにそっちでFC互換を実現してりゃなあ
あんなヘッポコCPUを採用せずとも済んだだろうに
214名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 00:33:51 ID:VvfNY0Xu0
SFCは何であんな古臭いCPU載せたんだろ?
単に6502の後継って事で選んだのかね
215名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 00:42:47 ID:IFIfR2vH0
SFCに古臭いCPUが載ってなかったらさすがにMDに立つ瀬がなさすぎる
216名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 00:46:00 ID:EoF330QF0
SFCはCPUが、64はメモリがモッサリさんだったなあ。
FCくらいのシャキシャキ感はGCでようやく復活した印象。
217名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 01:07:15 ID:VvfNY0Xu0
>>216
64はメモリ自体は速いよ、RDRAMだし
しかしバスが狭くてレイテンシが高過ぎるので、結果的に遅くなった
結局、ゲーム機でメモリまわりケチるとダメだって事だね
あと、64もCPUがSSのSH2なんかと比べると古臭い感じ
まぁ逆に既に普及したアーキテクチャの方が使いやすいってメリットはあるけど
218名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 01:09:19 ID:2gcKGyZg0
スーファミの音源は実はクタが作っていたという
衝撃な事実
219名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 01:19:21 ID:IFIfR2vH0
>>218
それわりと有名というかゲハだと常識レベル
220名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 02:59:22 ID:pFq6ZZ5RP
あの頃ってほんとみんなリッチだったよな・・・・
ソフト1本に1万円とか払ってたんだから・・当時でも異常だと思った。
俺なんか貧乏だったから、メガドラ買って発売1ヶ月で半値まで
下がった無名ソフトを買い漁ってた始末だよ
221名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 03:46:12 ID:6P3xDbEH0
1本の価格x1年に買う本数 で考えると今と大差ないなあ、俺は。
222名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 03:52:48 ID:2LSU2zhO0
当時学生だった自分にはホイホイ買える値段じゃなかったから、大抵中古や値下がりを待ったけど
どうしても欲しくて発売日に買ったのは価格まで鮮明に覚えてるわ
FE紋章 7480
メタルマックス2 7980
マザー2 7980
聖剣3 8480
223名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 03:53:52 ID:Rv0DWdqA0
>>218
だから音の完全移植に苦労するんだよ。
セガサターンのエミュといい勝負。
224名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 07:07:01 ID:y3HpQRui0
>>214
当初はFCとの互換を予定してたので
6502エミュレーションモードのあるCPUを採用した。
ところが完全互換が困難だった為に結局互換は切り捨て、CPUはそのままというオチになってしまったとさ。
ソースはユーゲーから。
225名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 07:09:21 ID:y3HpQRui0
そういえば当時のファミ通でもSFCのCPUはゲームソフト開発が難しいという記事が載っていた記憶が・・・
226名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 07:20:59 ID:onzIiqVg0
ファミマガでもSFC発表時から開発が難しいとか書かれてたな
その時にファミコンアダプタなる互換ユニットも発表されたんだが
単体起動もOKだという意味の分からん存在で結局お蔵入り
227名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 10:31:04 ID:6P3xDbEH0
後のNEWファミコンである?
228名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 18:55:23 ID:GcBJfY2J0
SFCは87年(PCE発売年)からずっと出す出す詐欺を続けてきて本当に
発売されたのがMDから二年も遅れた90年だしなあ
採用するプロセッサはさっさと確定してそのまま発売が遅れに遅れたん
だろうなあ
そしていざ発売されたらこれまで買い控えさせてきたライバルハードの
後押しをする結果になるのだから皮肉なもんだ
229名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 19:08:02 ID:ZU7bdk1o0
>>228
>そしていざ発売されたらこれまで買い控えさせてきたライバルハードの
>後押しをする結果になるのだから皮肉なもんだ

パラレルワールドからのお客様ですか?
そちらの世界ではゲーム業界はどんな様子ですか?
230名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 19:36:55 ID:GcBJfY2J0
>>229
・・・このスレに書かれてることの意味が分からないような子供は
無理に書き込まなくていいよ
そもそも日本語力の問題が一番大きいんだろうけど
231名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 19:46:19 ID:ZU7bdk1o0
>>230
やっぱり、異世界人とのコミュニケーションは難しいな。
232名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 21:07:17 ID:IFIfR2vH0
アメリカって異世界にあったのか
233名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 22:46:16 ID:ZU7bdk1o0
>>232
念のためにもう一度このスレの書き込み全部で検索かけてみたけど、
アメリカどころか海外・外国・西洋・異国なんて類の言葉は出ていない。

だから俺は日本の話をしていると解釈したが、
俺の知っている日本ではそんな事(>>228のラスト2行)は起こってなかった。

だからパラレルワールドとか異世界って言葉を使っただけ。
234名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 22:49:41 ID:IFIfR2vH0
【レス抽出】
対象スレ: スーファミ時代って1万超えのソフトも珍しくなかったけど
キーワード: 異世界


231 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 19:46:19 ID:ZU7bdk1o0
>>230
やっぱり、異世界人とのコミュニケーションは難しいな。

232 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 21:07:17 ID:IFIfR2vH0
アメリカって異世界にあったのか

233 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 22:46:16 ID:ZU7bdk1o0
>>232
念のためにもう一度このスレの書き込み全部で検索かけてみたけど、
アメリカどころか海外・外国・西洋・異国なんて類の言葉は出ていない。

だから俺は日本の話をしていると解釈したが、
俺の知っている日本ではそんな事(>>228のラスト2行)は起こってなかった。

だからパラレルワールドとか異世界って言葉を使っただけ。
235名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 23:14:00 ID:bQV6bYbu0
その抽出に何の意味があるの?
236名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 23:40:46 ID:buKi9+HJ0
ジェネシスってSFCが発売されてからのが売れたのか?
237名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 23:47:31 ID:ZU7bdk1o0
>>234
おっと、これは盲点だった。
自分自身で使ってた「異世界」を対象にして無かったよ。

たしかに「異世界」って言葉は、
俺が>>233で言った「なんて類」に該当する言葉かもしれないね。

で、それが何か?
アメリカと異世界って言葉がイコールで結ばれる理由にはならないだろ?
238名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 23:57:26 ID:2LSU2zhO0
なんか変な流れだがSFC発売で逆に勢い付いたハードなんてあったっけ?
239名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 01:27:47 ID:F8RvQ5d50
正直ここまで日本語が通じないとなると恐ろしいわ
>>228の下二行は「SFC待ちで買ってもらえなかった他社ハードが
SFC発売後消えるどころかむしろ売上台数を伸ばした」くらいの
ことしか買いてないのに何故そこまで異次元の発想が出るのだろう
いくらここがゲハだとはいえ流石に今夜は恐怖を感じてる
240名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 01:36:56 ID:QUz2+QVy0
やっぱり>>>222みたいに大作は新品定価でも買うかもしれんが、待てるなら中古だわな
結局ユーザは中古頼りになって当然の市場だから小売は一時的に儲けれたけど、
メーカーにまったくお金が入らなくなっちゃったんだよな、特に中小

SCEが全て正しいとは言わんがSFCの価格高騰は異常だったとしか言えない
まあショップ側からすればSCEは悪の権化だろうなw、中古潰そうとしたし
241名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 01:47:07 ID:M3BQ4koZ0
>>236
それは合ってる
値下合戦の末だから

国内でもMDは値下したよね
PCEのは値下なのか何とも言えんが、廉価版が出たのは確かw

>>240
SCEは「値段下げました。その分の負担は店がしてください」だったのが無茶苦茶
で、最初、再販制度やるやる詐欺をしたし、その上で今度はトドメのベスト版商法
そりゃ、小売にすりゃ悪魔だよw
242名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 02:20:22 ID:/Yrg3e0l0
値引き販売禁止と中古販売禁止を強要して公正取引委員会に怒られたんだよね
http://www.jftc.go.jp/info/nenpou/h13/13kakuron00002-4-2.html

何だかんだでソフトの値段ジワジワと上がって今では7〜8千円代のソフトも出てるし
中古無し値引き無しの政策が成功してたらユーザーにとっては最悪だったねぇ
243ZU7bdk1o0:2009/12/11(金) 03:04:54 ID:tCkqP9Nb0
>>239
>SFC発売後消えるどころかむしろ売上台数を伸ばした」くらいの

PCEとMDがそれぞろ400万台弱まで数を伸ばしたのは、
それぞれSFCとは違う独自路線のソフトを増やした結果で
SFCというハードの不出来はそれほど関係ないと思う。

だからこそ>>228の「ライバルハードの後押し」という表現を見て
「なに意味不明な事言ってるんだろ?」と思って茶化す様なレスをした。

あと>>232で、突然アメリカとか出てきたからスレを読み直したけど、
結局>>228が海外の話だという流れになる様な文章は無かったから
また茶化す様なレス(>>233&>>237)を書いた。

そしたら、今度は>>239と来たわけで・・・・・
244ZU7bdk1o0:2009/12/11(金) 03:07:03 ID:tCkqP9Nb0
でも、相手を茶化す様なレスを書き連ねた自分に問題があったのも
確かだと思うので、この件での書き込みはこれで最後にします。

スレ住人の皆様、さんざんスレ汚しをしてしまいすみませんでした。
245名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 04:16:12 ID:+aZVkFKz0
SFCはバッテリーや特殊チップ積んだゲームが多かったので割高になった部分もあるかな
同じ4M+BBでもF-ZEROは7,000円だけどチップ積んだパイロットウイングスは8,000円とちょっと高い
マリオワールドも8,000円だけどバッテリーの他に何か積んでたっけか?
246名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 04:20:19 ID:+aZVkFKz0
すまん、任天堂の公式ページみてきたら価格間違ってたわコピペで訂正
パイロットウイングス 1990.12.21 7,700円 スカイスポーツシミュレーション
F-ZERO 1990.11.21 6,800円 レース
スーパーマリオワールド 1990.11.21 7,700円 アクション
247名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 11:36:33 ID:Kb/c0Edl0
PS&SS以降と違ってそれほどマルチソフトが目立たない市場だったからね。
あくまでそのハードならではのソフトがメインだった。
だからこそPCEもMDもSFCも共存出来た。
248名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 19:53:00 ID:F8RvQ5d50
やれやれ
勝手に思い込みで暴れて勝手に自己完結して自分だけいい子ちゃんに
なろうとするお子ちゃまか
そりゃあここはゲハだもんなあ

ただこの子みたいに当時のことを知らない子も多いんだろうなあ
当時はファミコンがゲーム機の代名詞になっていたくらいで他機種
なんて世間から見向きもされなかった
それがようやくPCEやMDが世間に注目されそうになると「SFCという
FCのゲームが遊べて超高性能のゲーム機が出るよ!」とアナウンス
を出すとPCEやMDがまた黙殺される
これが有名な「SFC出す出す詐欺」と買い控えだよ
「他の会社のゲーム機だとFCのゲームが遊べない」からFCを買う、
またはSFCまで待つってのは普通の光景だったんだよ
249名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 19:54:59 ID:F8RvQ5d50
>>248の訂正
×)それがようやくPCEやMDが世間に注目されそうになると「SFCという
FCのゲームが遊べて超高性能のゲーム機が出るよ!」とアナウンス
を出すとPCEやMDがまた黙殺される

○)それがようやくPCEやMDが世間に注目されそうになると任天堂は
「SFCという FCのゲームが遊べて超高性能のゲーム機が出るよ!」と
マスゴミを通じてアナウンス を出す
するとPCEやMDがまた黙殺される
250名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 23:01:30 ID:8nQzWvyd0
ソフトの価格の話してるからさ
二人とも来なくていいよ
251名無しさん必死だな:2009/12/12(土) 01:27:38 ID:UsTLubUG0
ソフト価格はもっと自由に設定されるべきだな
価格帯の範囲内で決めてるところが殆どだが
実際には開発コストや目標本数で決めるべき

また、小売や問屋を叩くのが湧くが
だったら、売上的失敗の責任はパブリッシャが担う方式にしないと
つまり、消費者へ直販のみにするかDL販売でもし
それを肯定しないのなら、問屋の持つ小売のリスク回避機能や
小売の在庫管理リスクを棚に上げて叩くべきではない
252名無しさん必死だな:2009/12/12(土) 01:31:36 ID:5OIsgjPn0
当時のおもちゃ流通って小売りの仕入れ原価が定価の60%、
つまり9800円のソフトなら6000円程度で入荷してるはずだ。
で、ROM原価は1000〜2000と聞いた。
そう考えるとそんなに高額のロイヤリティを取ってるわけではないと思う。

ところで現在の流通では小売りの仕入れ原価は75%だが、
いつ値上がりしたんだろう。初心会が無くなった頃か?
253名無しさん必死だな:2009/12/12(土) 01:54:21 ID:UsTLubUG0
>>252
SCEが直販はじめて、その卸値が高かった訳だが
まずセガがVFremixの時にそれに近い値段で卸し
以後、その前後では前の価格帯のもあったものの
段々、高い卸値に移っていった

で、SCEがスクウェアとかに自社流通を認めた時
そこらの大手も自社流通ではそれに合わせる所が多かった
(特にスクウェアはデジキューブもあったので
コンビニと小売の価格差が大きくなるのを避けたかった)

次に任天堂が64出した時、既に自社流通始めてた大手が多く
任天堂も初心会使うのを強要出来なかった
しかも、中小デベロッパの中にはサードの流通を使うトコも増え
コントロール出来なくなって初心会解散に繋がって行く
任天堂自身、64のROMの価格帯を下げた辺りから卸値を上げはじめた
254名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 04:10:40 ID:+GSTBBhv0
SCE「CD流通も使うから定価販売強制ね」(キリ
255名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 05:10:00 ID:mUNUVGb40
なんだぼったくってたのは小売か
これからの時代は通販に任せて小売は潰れちゃえばいいね
256名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 07:03:09 ID:KWv/UXOf0
原価六割でぼったくりと言われちゃかなわんなあw
おまえらが普段買ってる缶ジュースとか、あれ仕入れ値65円〜73円ぐらいだぜ。
超ぼったくりだよな!絶対買うなよ!www
257名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 15:05:26 ID:+GSTBBhv0
PSの場合、SCEがぼったくってるのに信者が文句言わない不思議w

やっぱ、半島思想が染み付いてるのかね?
258名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 15:16:59 ID:AlFtz2dE0
>>255
実際潰れまくってワロエナイ
259名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 17:21:54 ID:uG3I/fpa0
>>257
まさに「犬」だからなあw
ご主人様に逆らうという意思すらないでしょw
260名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 17:42:23 ID:+GSTBBhv0
通販も小売なんだけどw

あぁ、PSWじゃ大売とかあるんだっけ
261名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 18:37:05 ID:tIbRJbZP0
ディスクシステムは、数ヶ月待てば\500で書き換えだもんなぁ
発売日、ディスクごとで\2800だったかな

その頃から、ROMカセットが高くなりつつあって
ある種の危機感は、持ってたんだと思う

まー、結局は新ハード買わせることになるし、
サードにはコピーライト半分よこせ!
とかも聞いたけどさw

時代とはいえ、本当に一度は実現したのはすごいわ
262名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 19:59:13 ID:8awIyypy0
サターンのバーチャファイターは8800円くらいだったよな
原価は安い、移植、ロイヤリティ0でこの値段は高い
263名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 20:30:05 ID:+GSTBBhv0
>>262
当時の秋葉原での実売は5680円とかだよ
PSのロンチのソフトは定価通り5800円だったけど

リミックスは殆ど値引されてなかったが
2は6800円だが実売5880円とか、値引率が随分低くなった

でも、後に秋葉原のゲーセンの中にセガ直営店が出来た時
一部のDCソフトは発売日の5日くらい前に35%引きくらいで売ったりしてたので
平均的な卸値はそんなに上げてない気がする

結局、他はSCEみたく卸値が高い商売してたんじゃないと思われる
SCEだけが他の取分減らしても自分は負担しないってのが真相だろうよ
「定価で売ればそんなに儲けは変わらない」って騙しについていった小売は皆潰れたしな
264名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 21:42:07 ID:To1FLPtV0
実はソニーはマージンの二重取りをしてた
PS中期にロイヤリティも値上げしたんだよな。
飯田和敏がインタビューで暴露してる
265名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 21:53:05 ID:+GSTBBhv0
>>264
最初はSCE流通使うから流通費よこせって、パブリッシャと小売と両方から取ってたんだよな
で、各社の自主流通認めたから流通費取れなくてロイヤリティ上げた
(小売の方は結局再販制度風のが出来なかったし違法だった)

業界内じゃ有名な話だが、昔からこの話を書くと
「任天堂は〜」みたいな話題逸らしがはじまるんだよw
266名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 22:38:56 ID:qO5X2hcC0
任天堂は〜ディスクの書き換え安かったけど
小売の取り分100円とかで大不評だったよネ!
シャッターつけただけの青ディスクは900円も高かったりさ!
267名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 23:06:42 ID:coDELhqK0
仕入れ値って定価の7割なのか
それじゃあ小規模な店舗はぽこじゃか潰れる訳だ
268名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 23:13:26 ID:chIntGlI0
ワゴンに並んでるゲームって時期の外れたゲームを
問屋とかから捨て値で仕入れてるわけではなく
元々は定価の7割で仕入れてたと考えると恐ろしい
269名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 23:19:55 ID:qO5X2hcC0
SFCで6.5割位だぞ仕入れ
7割なら別に悪くないだろ、つーか今もっと仕入れ高いんじゃね?
270名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 23:20:56 ID:KWv/UXOf0
細かいようだが七割じゃなくて七割半、75%だ。
271名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 23:24:39 ID:ARSi9flJ0

当時はソフト8000円だろうが1万だろうがポンポン買ってたしな。
消費感覚が違う時代を比べたってさ。
272名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 00:39:14 ID:R7FVpqWy0
今、バブルの頃の小室の音楽とか聞くと、何か感覚が違うのは分かる。
ゴージャスな時代だった。
273名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 08:36:58 ID:bhfyc4nO0
>>269
ものによるし、仕入ルートによって違う
大量に扱えばリベートもある(相手によるけど)

ただ言えるのは、SFCの頃と比べ中間の問屋入ってなくても仕入値は大して変わらず
定価だけは2000円下がったので売値も下げざるを得ない感じ
274名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 08:48:15 ID:QiVckreL0
バブルで有頂天だったころの任天堂を悪く言ったって
このデフレで不況の最中、没落したプレーステーチョンで出るソフトが
一万近くするってことの言い訳にはなんらならん
275名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 22:39:47 ID:2DyTOh/90
デジキューブとかSCEから自社流通を認められた第一号でありながら失敗して倒産する
という最悪なポカをやらかしているのに誰も表立って責めない
276名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 07:32:12 ID:Vi3lkb410
デジキューブはメーカーの自社流通とちょっと違う
スクウェアをはじめ資本参加した各社、別に自社流通持ってる

それに倒産も本業の赤字が理由じゃない
その辺の説明は長くなるので省くけど

それとデジキューブ設立は、ハピネット、コナミ、セガ(あとSCEもかな)の流通への対抗から
特にコナミがいきなり囲い込みはじめたので、慌ててカプやナムコが資本参加した
デジキューブがコナミ系ソフトを全く取扱わなかったのはその辺の理由
277名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 07:45:57 ID:JTrvho860
>>272
今もその当時の半分とかじゃないんだけど
企業が儲けを投資なんかに使って従業員に回さなくなったのと
テレビや雑誌で不景気不景気節約節約と煽ったのもあって
消費が冷え込んで物価が下がって賃金も下がるというデフレスパイラルに落ち込んでるからな
278名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 08:42:24 ID:JRGA1+YM0
このデフレの時代にFFが9000円以上だぜ!ソニー酷すぎる

みたいな感じ?
279名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 08:50:54 ID:PDhFEpeO0
よく分からんが当時一万超えでもそれが当たり前だと思っていたからな。
でも、その分楽しませてもらって大半は満足させてもらったが。

でもさ、安い方が良いに決まってるしPSの登場で良くなったのはそれぐらいだな。
280名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 00:03:56 ID:xAcL2loF0
>>278
FFが300万売れてもSCEは90億程度の売上
赤字額的には焼け石に水な気もする
それでも今期はMW2とかもあるし、売上額は高いだろうよ
それでも経常利益は赤字だと思うけどな
281名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 00:06:43 ID:UwmtN3Ln0
>>14
クソニーがやったのは消費者は嬉しいけど小売殺しただけだもんな
282名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 00:17:03 ID:xAcL2loF0
>>281
しかもソニーは任天堂と同程度(率やコストを考えるとそれ以上)に儲けてたのに
いかにも値段下げましたみたいに思わせて、またそれを信じてるのが多いのが何とも…

このスレでも挙がってるがよく解ってないのが多そうなので
SCEがやったのは
「サード←ウチが商品販売してあげるから送料や在庫コストはそっち持ちね→小売」
って名目のをロイヤリティと別に取ってた
283名無しさん必死だな
そりゃソニーみたいな極悪企業と比べたら任天堂は良心的だわw
第一PSとSFCじゃ世代が違う
メガドラで比較してみろ
90年発売のアイラブミッキーマウスは4Mで4800円とか任天堂じゃありえない低価格だぜ