スーファミ時代に乱立したゲーム専門店は、ほどほどな数に淘汰どころか壊滅状態。
通販や量販店(玩具・家電・レンタル等の併設店)の方が安いし品数も豊富。
ゲーム専門店の存在価値なんて、フライング販売ぐらいじゃないか?
2 :
名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 07:39:23 ID:oEULkhNw0
個人経営の店は、おもちゃ屋・レコードショップ・書店・家電等と同じように消え行く運命。
地域展開型のチェーン店も、時間の問題だろう。
DL販売がスタンダードになったらマジ消えるだろ。
4 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/21(土) 07:59:49 ID:XdzzVaW20
てか、ゲームしか扱ってない店はもう無理だろ。
アマゾンの販売価格と仕入れ値が同レベルらしいじゃん。
5 :
名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 08:02:46 ID:lLaPoscP0
消えても何も困らないし消えてもらってかまわない
6 :
名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 08:03:41 ID:aKtVNq7O0
中古のゲーム買えなくなっちゃう
なんかニートってこういう話題をうれしそうに語るよなあw
古本屋みたいに、中古専門店って選択は有りかも
9 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/21(土) 08:06:37 ID:XdzzVaW20
中古専門店なんて発想はない。
ゲームなんてあっという間に死蔵在庫になるし、中古専門店にすれば客はゲームをよく知っている連中だらけで
売れ残った商品はどうしようもなくなる。
10 :
名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 08:13:48 ID:DvtcW8WzO
ゲーム屋はすでに中古販売の粗利で食い繋いでいるのが現状
イケメン店員揃えて女性向けゲーム専門店作ったら成功するかもよ
12 :
名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 08:16:46 ID:2sKsjHCv0
今日の読売に
ソニーは世界で3000万売れてるPS3でネット配信強化するってw
音楽映像ゲームネット配信w
今のゲーム屋なんてPSPの中古で食いつないでるようなもんだろ
新品が売れない…どころかお荷物なんだから先は無い
ゲーム屋に限らず、個人経営の店舗って全て消えるのかな…?
ゲーム屋が本とかDVD売ればいいんだよ
16 :
名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 08:22:53 ID:wrNkcDQ60
17 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/21(土) 08:23:06 ID:XdzzVaW20
>>10 それと中古専門店がやっていけるのは同じではない。
馬鹿か。
18 :
名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 08:25:30 ID:3S267U410
ゲーム専門店のおもな収益源は中古売買
新品販売は、家電量販店・ネットショップ・アキバのヲタショップ、とかが強い
19 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/21(土) 08:27:22 ID:XdzzVaW20
>>18 素人の寝言。
新品を扱わないのに一般消費者に買取を利用してもらうには高価買取をする必要がある。
仕入れが一般消費者の買取待ちで商売なんてできるわけがない。
馬鹿か。
マンガ喫茶ならぬゲーム喫茶作ったらどうだろうか
好きなゲーム遊べて一時間300円、ナイトプランは1000円
対戦ゲームも多めに用意しとけばゲーセンの変わりに・・・ならなそうだな。
21 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/21(土) 08:29:17 ID:XdzzVaW20
そもそも中古を回転させて利益を得るというのは薄利で新品を扱っているから可能になるのであって、
それを中古が収益源だなんて発想をしてしまうのは何もわかっていない素人の寝言である。
バイトしてたときに新品よりも中古のほうが圧倒的にうまいと店長から聞いた
23 :
名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 08:29:48 ID:3S267U410
>>19 町のゲームやさんは新品も販売してるけど大手に対抗した値下げ販売で粗利が低くて美味しくなくて儲からないから
収益源にはなってない
中古売買の客寄せのために新品販売してるようなもの
新品で客がゲーム買う → そのゲームを売りに来る → 売った金で中古ゲームを買っていく
この流れが出来てないと儲からないらしいね
漫画喫茶が既にゲーム喫茶みたいなもん
>>22 「ゲーム専門店」の成り立ちから考えても中古>新品なのは当然だしな
ただそれってなし崩しで決まっていっただけで「専門店」を名乗るに相応しかったのかというと疑問は残る
中古のGBソフト置いてる店が凄い少なくなったな
ゲーム屋がトレーディングカードとか金の買取とか始めたら末期
半年くらいでつぶれる
29 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/21(土) 08:35:57 ID:XdzzVaW20
>>24 そういうこと。
つまり中古が儲かるから中古専門店をやればいいなんてのは素人発想にもほどがある。
さらに言えば中古専門店がすぐにゴミの山になるのは普通に思考力があれば気がつくことなんだが。
30 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/21(土) 08:36:48 ID:XdzzVaW20
>>26 単純に新品と中古のくくりでわけるのは素人。
31 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/21(土) 08:38:16 ID:XdzzVaW20
そもそも中古ソフトなんて買い取ってそれが売れてはじめて美味しいのであって、
一旦ゴミの山と化してしまえばどうしようもなくなるのが現実。
新品販売がなくてゴミばっかの店など誰も立ち寄らなくなる。
つまり中古専門店は不可能。
街のゲーム屋にちょくちょくフラゲ利用に行くが
中古ソフトの棚はほとんど動かないのにトレカの棚の在庫は動いてる。
フラゲできる近隣の店がないから無くなってほしくないのだがいつまでもつやら。
ネットで買った方が安いねん
専門店「アマゾン憎い」
中古販売してる店は中古売上の数%をメーカーに還元する代わりに
新品をもう少し安く仕入れられるとか協力してやればいいのに
メーカー側がそれを突っぱねたんだっけ
36 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/21(土) 08:51:37 ID:XdzzVaW20
>>35 還元が少なすぎるんだからメーカーが突っぱねるのは当然。
まぁ、そうは言っても中古販売自体は禁止できないんだから事実上認めてるわけだが。
>>35 SCEにしたら邪魔でしか無いからな
ゲーム屋はPSに擦り寄ってきてるのにw
中古禁止裁判のアレだろ
小売側が還元で妥協してくれ、というのをつっぱねたら
裁判で負けたという
>>1 DL販売も増えるし
これ以上伸びることはないだろうな
40 :
あ:2009/11/21(土) 09:08:38 ID:HTaX7nINO
メーカーにとって中古売買にメリットはないが、
返品制度のないこの国では、ゲーム店はユーザーより大事。
この絶妙なバランスが保たれているうちは、無くなりはしない
>>40 PS後期と比べて、20%以下しか残ってないだろ。新規の店はまず無いし、中古も新品よりはマシというだけで
十分な利益は出ているかはあやしい。
中古の流通なら併設店(ブックオフとかツタヤとか)で十分だし、専門店の存在意義に欠ける。
>>26 中古落としもあるしな。
前ゲーム買ったら擦り傷一つなかったよケース。
43 :
名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 09:22:45 ID:K8djIMHlP
無駄にフラゲとかさせてるだけだし全部潰れていいよ
百害あって一利なし
「駄菓子屋の感覚のまま高額商品を扱ってる店」って印象が強いんだよなぁ
なんかコンセプトが一貫してないというか時代遅れ…まで言うと可哀想かもしれんが
45 :
名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 19:22:15 ID:oEULkhNw0
ありもんの販促物を並べてるだけで、客の目を惹こうという気が見られないんだよな。
たまにがんばっちゃってる店員もいるけど、趣味でやってるだけで商売という意識がなさそう。
ドンキやビレッジバンガードの方が、よっぽどプロ意識はある。
本はいくら経とうが読めるが
ゲームはハードが無ければ動かないからなぁ
47 :
名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 19:43:38 ID:w3D/9QgN0
>44
基本節税対策で儲かる必要が無いってスタンスだからな。
48 :
名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 19:50:07 ID:LX0ovjYV0
自分が買いにいってたゲーム専門店が一軒残らず潰れてた時は衝撃を受けたな
よくよく考えたら、既に中古専門店って有るな
トレーダーとかリバティとか
50 :
名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 20:02:03 ID:rNA8T9ZQ0
>>45 頑張ってるってゲームショップ1983のこと?
新品は最近、ほぼAmazonで買うなぁ・・・
発売日に届かんが、20〜30%offがデフォだし。
>>51 あと、とりあえず予約、やっぱ止めたが手軽なのもアマゾンの利点だね。
時々キャンセル忘れて「あ〜、届いちゃったか〜、まあいいか('A`)」ってこともあるけどw
ゲーム専門店はもうやってけないだろう。
古本だの扱ってる店じゃないと無理だな。
時々足運ぶ店あるけど、秋葉だから毎回行けるもんでもないし
俺の欲しいソフト入れてなかったりとかあるしw
安いも大事だが店が近いってのは大きい。
欲しいと思った時に買える方がイライラしなくていいから
最近はゲームではアマゾン使わないな。
54 :
名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 17:58:22 ID:tPqvTZb60
小中学生が自転車で買いにいける範囲のゲームショップは、かなり稀なケースになってきてるのかな。
レンタルビデオ屋とかは大通りに面したところに限られるし、親と同伴(行動範囲が広がるから)じゃないと
買えないことが多そう。
わんぱくこぞうってかなりの店舗がつぶれたらしいなw
古本も読めてブックオフと比べて混雑してないしうるさくもないから重宝してるけどw
ネットではできず、リアル店舗ならではのことってなんだろうな。
ゲームデータの交換・交流のスペースを設けても集まるのは金を持ってない子供ばっかだし
いい年した大人がそんな場に集まるワケもないし。
現金取引
>>55 近所のわんぱくこぞうはカード扱い出してから一気に寂れていった
子供は来るけどゲーム買わなくなってただの集会場になっていった感じ
59 :
名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 11:09:20 ID:pfNqVyZx0
>>56 受動的に面白そうなゲームを探すのに向いている。
いくらネットに情報が溢れていても、積極的に探す人で無いとほとんど無価値。
あそこにさえいけば、なにか見つかるというのがゲームショップに求められることじゃないか。
60 :
名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 11:20:59 ID:WME+mHwUO
カード払いって店からしたら嫌なもんなの?
PS3のベスト版ソフト最近よく買うけど
いつもカードで買ってやってるけど
5%上乗せされるんだけど。
ゲームショップ死亡フラグ
・近場に量販店進出
・釣具・古着・ゴルフ用品の取り扱い始めちゃう
・パチスロ導入
パチスロは短期的には本業より儲かるんだけど、入れると本業が死ぬんだよな…
62 :
名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 11:27:45 ID:3qsDOYvvO
店からしたらカード会社に手数料を何%がはらわないといけないし
現金化されるのにタイムラグがあるし
忙しい時に煩雑なレジで客をまたせるのもいけないし。
5万円位までならカードより現金のが有り難いだろ。
やっぱりAmazonの存在が大きいな
まじめにゲームショップで黒字出すなら
14時とかから開店して、23時に閉店とかして人件費削らないと何ともならない。
木曜日(発売日)だけ7時開店とかね、とにかく朝から晩まで開けてたら赤になる。
結構好きなんだけどねゲームショップ行くのも。
64 :
名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 11:56:59 ID:Ks1luOiS0
>>58が言いたいのってカードゲーム用のカードを売ったり
対戦スペースを設け始めてから、ってことなんじゃ…。
66 :
名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 12:05:03 ID:f5JFNL4J0
PS2時代に、個人経営の店は何店舗かあったが全滅したな
確か中古もやってたはずなんだが、商品の回転遅くて買取値や売値の急速な下落に付いていけなかったんだろうなあ
あっという間に下がるからな今は
対戦スペースはやり始めたらダメ。
あれはマジデッドスペース。10人ぐらいできて遊ぶだけ遊んで1パックお買い上げとかそのレベル。
子どもが出入りして繁盛してるように見えるようになるのは宣伝効果かも知れないけど、効率は悪いと思う。
必要な時に入手出来ないんじゃ致命的だよね
ブランドソフトなんてどこでも買えるし山積みにするまで入荷する必要あるんだろうか
69 :
名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 12:11:15 ID:/tISjD5gO
>>64 すげぇ…
近くにこういう店があったらいいのになー
ないんだなー青森県
まあ、しょうがないでしょう。
淘汰されるのは。
>60
バイトにしてもカードの対応覚えなくちゃいけないし面倒。
そんなに数はないんだけどな。
大体20-30代のチャラチャラした人が使う。
ポイント狙いなんだろうけど損してるだろそれって思う。
>>60 カード会社にとられる手数料が販売価格の5%なの
だから個人店とかでは手数料分を上乗せして売ろうとする
カード会社にクレームを入れればいいと思う カード会社は手数料を上乗せして
販売することを禁止しているから
チャリ10分で良心的な専門店がある俺は恵まれているようだな
尼とかで瞬殺の限定版もきっちり確保してくれるし
>>71 ごめん、ポイント狙いでいつも使ってるわw
クレジットじゃなくてデビットカードなんで、店問わず使えるポイントカード代わりにカードで払ってる
上乗せや手数料ゼロだが、結局戻ってくるのも購入価格の2~3%だから微々たるもんだけどな
75 :
名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 14:16:55 ID:UQPJx+UG0
>>72 カード会社にクレーム入れるとその店カード使えなくなる可能性あるけどなw
ウチの店はずっと無視してたら契約更新できなくなった
通信端末やらなんやらで経費かかったけど全部パーww
まあそんなにカード払いの売上なかったからどうでもいいんだけどねw
けどウチみたいな小さな店にとっては売上の5%を無条件に上納させられるのはキツイよねw
ゲームはダウンロードするものっていう時代がすぐそこまできてるわな
77 :
名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 14:36:03 ID:sKwldz2d0
小学生の頃はわんぱくこぞう、冒険島、テレビパニックと
ゲーム屋が近所に何件もあって眺めるだけで楽しかったな
今みたいにネットで情報がすぐ手に入るわけじゃないから
パッケージを見てどんなソフトか想像するのも一つのゲームだった
PCエンジンとかメガドライブとか知らないハードなんて逆に憧れだったし
はー、懐かしい
情報まみれの今の子供はある意味かわいそうだね
わんぱくはまだ生きてる
苦しそうだけど俺は全力でそこしか買わない
レンタルビデオも滅びるだろうな
80 :
名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 15:24:55 ID:nLkeRu5j0
誰かなんとかしてやれよ・・・w
家から一歩も出ないニートをどうやってゲーム専門店に引きずり込めばいいんだよw
わんぱく、フラゲできるのはいいけどたけーんだよ・・・
83 :
名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 19:48:17 ID:xlOic1Uq0
道民はゲームショップ1983を大事にしてやってくれ・・・
尼が全部悪い
本屋が独自のポップやら本屋大賞やらでネットショップとの差別化図ってるじゃん。
危機感持ってるんだよね。本の目利きの専門家として生き残ろうと必死。
何だったら本屋からヒット作生んでやろうという意欲マンマン。
ゲーム屋はそういうのないわ。ゲームが好きなオタクくんオタクちゃんが
何も考えずにジャンル別にゲーム並べてお客さん待ってるだけ。滅ぶね。
ダメな本屋はとことんダメだぜ。ゲーム屋もしかり。
マーヤのおばちゃんとかスゲェし、1983もその筋で有名だし。
ゲームの面白さは教科書で学べるもんやないやろ
誤爆
昔ベイクリスタルってゲーム屋があったんだけど
知らないうちにゲームショップから撤退してた
知らないうちに「アルケミスト」って名前でギャルゲー会社になってた
92 :
名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 08:12:58 ID:4S6MnrKx0
今時のガキんちょは、どこでゲーム買うの?
大型店舗がどこの学区にもあるわけじゃないんだし、そういう奴らは親と同伴で買いに行くのか?
別にしょっちゅう買うわけじゃないからある程度学年があがれば学区外だろうと遠征するだろう
そこまで行動できない年齢なら同伴になる
95 :
名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 09:45:20 ID:e1s7urI+0
アキバのヲタショップみたいに店舗特典つければいいじゃん
ギャルゲとか乙女・BLゲーとかいくらAmazonが安くても、店舗特典の魅力でヲタショップで買う人が多いだろ
どんなものもいつかは廃れる
97 :
名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 09:49:24 ID:e1s7urI+0
98 :
名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 09:54:47 ID:jHT8y9gK0
ゲーム店は苦しい苦しいと言うなら、生きながらえさせるより、
死なせてやる方が正しいのではないでしょうか
冒険島の末期はAVだらけの体験島になってたけどな
100 :
名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 09:57:08 ID:jHT8y9gK0
>>97 そこは東海地方の本屋兼レンタルビデオ店には大抵一緒に入ってる結構な規模のチェーンだぞ
いまじんは、上昇に続く規模のゲーム系列だと思う
カメクラと同じくらいの規模あるんじゃないの?
近場のGEOと古市が潰れたぜ
GEOはレンタル品を一切掃除してないし潰れて当然だったけど・・・
古市は立地が悪かった
まぁ、GEOとか古市はどっちかというと
ゲーム専門店を潰す側だけどな
GEOに価格競争を迫られて潰れた専門店も数知れず
地元がネットと縁の薄そうなカス層ばかりの地域なので
3店舗ほど生き残ってるが、そこで中古を買うより
ネットで新品を買ったほうが安いのが笑えるw
カス層街のカス住民のご意見ありがとうございました
いえいえこちらこそ
107 :
名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 12:26:10 ID:llzQfV9h0
そういえば量販店が中古販売しないのってなんでですか?
レンタルとかホビーもやってる店でゲーム売場だけGEOに替わった店は結構あるな
109 :
名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 12:31:02 ID:1zr3bB3u0
110 :
名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 12:39:45 ID:lzg0EBh10
ワンダーグーも店舗特典やってるな
現物を手にとって内容を確認できたり、プロの販売員による手厚いサポートやアフターケアが
受けられる…わけでもないのに何が「専門店」か。ただ売るだけの量販店や通販との差別化を図れ。
家電量販店の方がゲームから手を引きつつある様にも見えるけど。
現に、地方の支店ではゲームを扱ってない系列の方が多いし。
扱ってるのはヤマダくらいかなあ。そこもあまりやる気が無い感じ。
今だと、地方でゲームを扱う主流はゲオやツタヤ辺りか。イオンなどは
任天堂系が不良在庫化してあまり動いてない様に見える。
>>97 田舎なのに新品同人ゲーの品揃えがいいからよく利用しています
もう少し不景気が進行すると、量販店の方が先に倒れていくのかもね。
トイザラスもゲームはやる気が無いし。大手もこの先どうなるか。
量販店も安売りワゴン販売で体力を失うのは個人店と変わらんし。規模が大きい
からなかなか倒れにくいだけで、いずれは行き詰る。
品揃えはいいけど高い店
品揃え悪いけど安い店
せっかくだから俺は高いほうを選ぶぜ!
マーヤは頑張ってはいるけど、地味なブログ活動(売り上げ情報)でアクセス数が増えて
しかも東京都内だからネットの費用効果(個人ブログが取り上げる)を狙って
メーカー(主にMS)が利用してるレベル。
地方都市のショップなんか頑張っても見向きもされないよ。
それに今でも1-2店舗がネットで騒がれて目立つ程度。
マーヤはむかしからヲタの間ではそこそこ有名店
一般の町のゲームやさんにアキバの専門店みたいな要素をまぜた店
個人経営の玩具屋がトイザらスにやられ、トイザらスは家電量販店にやられ、
新品のゲームで利益が出なくなった店は中古販売で命をつなぎ、
メーカーは完全版や廉価版を乱発して中古販売に対抗し、
そして回り回ってみんな自分の首を絞めてるのな。
120 :
名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 18:02:52 ID:suUBf3Xn0
マーヤで独自イベントをするたびに嫉妬に狂っちゃうよね
ここを相手にするのやめるわ
ダウンロードやアマゾンで買うより得する何かが無いとな
>>121 対アマゾンなら(売り切れてなければ)発売日に手に入るという特典がある
トイザラスは完全にWiiDSにシフトしたよな
まぁ客層がそのまんまだから正解だと思うけど
ザラスはむしろHD機のゲーマー向けタイトルが投売りされやすいから
それ目当てで行くことが多いな
買っといて言うのもなんだけど客層が違うのわかってんだから最初から仕入れなきゃいいのに
ザラスでD指定ソフトとか買う奴いねーよ
ザラスは穴場やねぇ
真っ先に行くべきところじゃないが唐突に欲しくなったとか限定品が品薄だったときとかの最終手段
レトロゲーを扱いだす
カードを扱いだす
パチンコ、クレーンを置きだす
エロゲーを扱いだす
貴金属の買取をはじめる
1週間の買い取り保証をする
アジア版を買い取る
>>126 近場のゲームショップが上4つ満たしてる。
>>126 近場の店、貴金属とパチ以外は数年前から満たしてるわ。。。
買い取り保障とアジア版って、やばいフラグなのか?
>>129 プレミアの付くレトロゲーと言いたいんじゃ?
ガラスケースにレアソフトを展示し始めたら嫌な前兆ってのは言えるかもしれないw
まあ逆にゲーム専門店ならそれくらいやって欲しい気もする
店の方で売りたいものを推して行くのは大事
今は適当に新作PSソフトを宣伝してればいいだろ的な空気があってマンネリ
バイト先の専門店はレトロなんか扱ってなかったな。
SFC、PS,SSの時代にFCなんか影も形も無かった。
FCとかSFCくらいになるとレトロゲーとして扱う店もあるけど
DCは世代が中途半端すぎてどこ行っても見当たらないな
欲しいソフト多いんだが
レトロは電気街の専門店とかがあつかうか、もしくは古書店系の大手ならまだしも、
一般のゲーム屋があつかってもあまり美味しくないでしょ?
>>134 単価は安いけど買取も捨て値だから利益率はいいし
たまにまとめて買っていく人がいるらしいよ
FC関係は怪しいコンパチ機もお買い上げだしな。
急にプレミアソフトを扱い出すと
「ろくに値引きもしないくせにプレミアにだけは敏感だ」
とか思われてGEO的扱いになる
近所の店は、結構手広くやってるけど、うまくいってるみたいだ。
最初はCDレンタルと中古のゲーム販売だけだったのに、古本やらカードゲームやらゴルフ用品やらまで扱うようになった。
20年経った今では「新品・中古ゲーム」「CD・DVDレンタル」「CD・DVD・パソコンソフト販売」「古本」「カードゲーム」「ゴルフ」と6つにわかれて営業してる。
中古ゴルフは一時期儲かるとTVでしてたねぇ。
接待ゴルフで購入して邪魔になって売るとかで。
中古関係は捨て値で買取してるから売り上げが安定すればボロイ。
飽きたら売って、また買い戻すを繰り返す奴もいるらしいし。
141 :
名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 21:29:37 ID:dvovMFzy0
ゲーム屋がんがれ
1983がんがれ
マーヤがんがれ
142 :
名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 21:43:42 ID:z+uYfos8O
量販店なんかは割りとまんべんなく揃えて来る。
専門店はだいたいPS系を未だに中心に据えていてWiiなんかは顕著にスペース少なかったりする。
バランスの差では。
>>142 PSPとかPS3は新作が初日にドカッと売れてそれが一気に中古に流れるから扱いやすいって話はどこかで見た
ゲームを売るというより中古も含めたサイクルなんじゃないかな
個人的にはそれで専門店を名乗るなとは思うが
>>143 客を取り逃がしてると思うがな。決して上客では無いが。
PS2市場は衰退する一方だろ。品揃えが悪いと思ったら客は寄ってくれなくなる。
どっかで変革しないと死ぬと思う。まあ量販店みたいな事は難しいんだろうけど。
実際のところ専門店でWiiFitとか買う家族連れは想像しにくい
大体はヤマダとかザラス行っちゃうだろ
そこで売り切れのときに初めて「そういえばあそこにゲーム屋あったな」ってなるくらいで
店員のブログとか見るとWiiは売れないDSは売れない愚痴ってて
売る努力はしてるんだろうけど任天堂に八つ当たりしてもなぁとは思うが
中途半端な規模のゲーム専門店に需要がないんだよね。
新作は大手量販店かネットが(通販だとkonozamaの可能性があるが)安いし。
頼みの中古(レトロゲーム含む)が
ダウンロード販売(バーチャルコンソールやアーカイブス)で
手軽にプレイできるようになって、トドメをさされた感じかな。
今後ソフトのダウンロード販売が普及しても、
さすがにハードは直接店に出向いて買う人が多いと思うが、
集客力のある大手量販店で十分だからなぁ。
客層を見極めてハードを選ばないとね。
Wii、DSが全国で売れてるからって地方の専門店で同じ比率で売れるわけじゃない。
近所に量販店があればなおのこと。
新品の利益は1本500円とかのレベル、10本中1本でも余れば利益激減。
これじゃ商売にならんて。
昔はそれをカバーするぐらい売れてけどさ。
Wiiが勝ったことでソフトはWiiに出るけど客層が違うからWiiソフトは売れず
ついでにPS3も苦戦してるからトータルで見ればマイナスの影響しかないという点では
ゲーム専門店がWiiを敵視するのは仕方ない部分はあるような無いような
>>148 そこでwiiのせいになるあたりがなんつーか…
単に時代の流れに対応できてないだけじゃないの
初週で売り逃げしてそれを中古で回転させるって商売の仕方をずっと続けようとするから今みたいになる訳でね
また厄介なことにPSPやPS3はそれで成立してるんだよね。
テレビでCM流せるわけじゃないしWiiのソフト増やしたって
それが専門店に来ない客層に伝わらない
マーヤみたいな有名店ならまだしも努力じゃどうにもならん
時代の流れに対応するならゲーム屋は店を畳むしかないわけで
>>147 SFC時代までは、新品も利益率良かったよ(新品しか扱ってないゲーム屋もあったし)
PS時代から小売の取り分が削られた
最近はちょっとマイナーなゲームになると
そのへんのゲームショップじゃ発売日に売ってないからな
せつないわ
>>149 「店員がPS信者でPSにしがみついてるからこうなる。時代に合わせてWiiDSに力を入れればいいだけ」
本当にそうなのか?とは思う
確かに店員ブログなんかじゃこいつらただのPS信者だろって思うことも多々あるけど
ゲーム屋の場合好き嫌い以前に売上が生活に直結するからな
ずっとPS系に生活を支えられてきたんだからゲハのGKなんぞとは信者の度合いが違う
今までの客層を捨ててWiiDSに力を入れればPSユーザーが店に来なくなるかもしれない
逆に今まで来なかったWiiDSユーザーが急に店に来るようになる保証も無い
実際店やってる方は悩みどころだと思う
> ずっとPS系に生活を支えられてきたんだからゲハのGKなんぞとは信者の度合いが違う
残酷な言い方だが、それが時代に対応できてないと言うことなんでは
地元にゲーム屋4件あったけど
いち早くDSを入り口に配置した店だけが生き残った
だらだらとPS2を配置してた店はゲオに潰された
>>154 具体的に時代に合わせるとはどういうことなんだ?
Wiiに力を入れるってのは論外
客層が違うから仕入れても売れない
客層が違うとか言い訳に過ぎないとか言うんだろうが
客層すら読めないで時代の流れ読めるとも思えん
PSユーザー相手にしか商売できないなら
PSが衰退したら死ぬしかないのは当然のことだろう。
それを「WiiDSの客が悪い」と責任転嫁してもどうしようもない。
ていうかこの業界ほんと他力本願だよな。
話題作だけ山のように積んで他は予約分しか入れないような店は死んで当然
商売が下手なんだよな
>>156 客層をシフトさせる努力とかすればいいんでね。
売れるものがあるにも関わらずそれを取り込もうとしないならさっさと死ね。
元々今みたいな客層になるきっかけ作ったのはソニーだしなあ
>>157 まあ結局そういう事なんだろうな
PSが衰退しているけど他ハードには客を移行できないしたくない
それで死ぬのは流石に擁護できないよ
>>158 10本仕入れて9本売れても1本残れば赤字
これがゲーム屋の現状
話題作でもない、予約も無いソフトを仕入れることが商売上手とはとてもとても
>>159 >>158もそうだけど「任天堂に力を入れないPS系の小売は死ね」って言ってるように聞こえる
「時代の流れに乗れない小売は潰れても仕方ない」くらいならわかるが
「死ね」と言っちゃうほど憎む理由がそれしか考えられない
>>156 ゲーセンがタバコムンムンの薄暗いとこから、
明るく広くご家族でいらっしゃいと変貌を遂げたのを思い出した。
ただ、数は少なくともオタってのはいるんだから、
そういう少ない客を相手に細々やることはできそうな気がする。
ただし、今みたいに仕入れたゲームを適当に並べてるだけではダメだろう。
オタをうならせる濃い棚を作れるものかどうか。
品揃えがよくないと客は遠のくよ
>>163 憎いというか「マジで死んじゃうよ?」ってだけ
別に憎くはないし生きのこれるならそれに越した事は無い
167 :
名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:18:09 ID:HflaNRRQ0
神谷
ゲーム屋はいろいろと変わってほしいよ。
あまりゲーム知らない人にも、いろんなゲームの面白さをプレゼンできるような所になってほしい。
それなら客も足運ぶ意味あるしね。
>>155 そうなんだ
オレはそんなもん関係なくゲーム屋は全部潰れたよ
そら量販店などのように客寄せでゲーム売ってるとこに
利益出そうと必死なゲーム屋が勝てる訳ない
>>158 今生き残ってる店で、お前が否定してるやり方をしてない店は皆無だ。
人気作品を沢山入荷して、それ以外を予約のみにするのは当然の事。
>>168 あんまりゲーム知らない人はそもそもゲーム屋に足を踏み入れないからなあ
そういうのは量販店の方が向いてる
古本屋
中古車屋
ってビジネスもあるからなんだかんだで生き延びそう。
でも中古専門でだろうけど。
DL販売で微妙に先があぶないけど。
>>170 他のものに例えたらおかしさに気づけると思うよ
例えば、醤油ラーメンは大量にスープを作るが塩ラーメンは予約分しか作らない
これで本当に生き残っていける?
>>171 量販店でもいいけど、そこまでやる義理ないし困ってもないだろうからな
ゲーム専門店が生活掛けて必死にやってほしい
>>173 醤油ラーメンがどこよりも旨ければ、それだけで生き残れるんじゃないかな
>>163 死ねば助かるのに・・・・
ってことだよ。首が完全に回らなくなる前に、死ねるうちに死んでおいた方がいいよ
>>173 それは例えになってないな
ゲームショップが大量生産の低コストでゲーム作ってる訳じゃない
仕入れて売れなきゃ丸々損なんだから仕入れを極力絞るのは当たり前
カウンターにパソコン一台置いて、客にAMAZONで注文とらせれば
過剰仕入れの問題は解決するな。
店に来たのに商品貰うのは数日後かよ。
>>173 ラーメン屋だって売れる商品をたくさん用意するのは当然だろう。
店によって大抵主力商品ってのがあるし、
そもそも一種類しかやってないような店もあるくらい。
もちろんラーメン屋に予約はないけど(するやついるの?)
182 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 11:04:26 ID:w1kgEXFq0
ゲーム「専門店」である特徴をいかに発揮していけるか、が重要なのかなぁ
単に指名買いを待ってるだけじゃ客にとって倉庫と変わらんし、価格で言えば尼とかの方が安いし
上のほうでも出てたけど書店員のように売れそうなソフトを仕入れるという以外にも
家の店独自のヒット作を生み出して見せるぜ!ってくらいの気構えが必要なのかも
中古安い所なら生き残っていけてるよ。
ローカル店だけど、余所より安いせいか脅威の回転率だわ。
将来DLに完全に切り替わったら駄目だろうけど
ゲームだけを取り扱ってる店は、まず無いんじゃないか? 複合店か、元々専門店だったトコもセルDVDを取り扱ったりしてる。
新品を取り扱ってる店もほとんど無い。
昨日本屋の児童書コーナーで読書会やってたなあ。20人くらいは子ども集まってた。
ああいうのが即売上につながるとも思わないが、
客にきてもらったり魅力ある商品を紹介したりってのはやっぱ必要なんだろう。
Wiiなんか試遊会でもやりゃあ結構盛り上がるんじゃないの?
あとゲーム大会とかかね
そんな規模も大きくなくていいし、賞品だってたいしたものじゃなくていいから
そのお店に行ってみたい、と思わせる何かが欲しいね
>>185-186 実際やってみると、イベントやるには結構なスペースが必要なことと
毎回何か考えて準備して、イベント中何時間も仕切るのはかなり大変
それが売上に即貢献してないと物凄くやる気がなくなる
現実は厳しいよ・・
>>187 だろうなぁ…
でも、かといって通販や量販店と何か差別化してくれないと
ユーザーとしてはわざわざ専門店に行く理由が無いのも事実なわけで
うーん
やっぱりチラシ出してセールやったり、
ポイントアップキャンペーンとかかな。
みんながみんなネットやってる
訳じゃないから来る人は来るからね。
190 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 18:08:34 ID:xAHK0I9s0
単に価格勝負(ポイントカード含む)では負けることが確定。
一定金額以上買い物した人へ、次回来店時に中古のゲームを試しにプレイできるようにするとか
専門店ならではの差別化が必要。
デモ機は十分活用されてるとはいえないので、これの活かし次第。
個人がやってる八百屋や魚屋でもバシバシ潰れたんだから
ゲーム屋が潰れるのも仕方ないのでは
>>183 無理だろう
ゲームソフトだけじゃ余程のところじゃないよやっていけないよ
少なくとも最低都心じゃないと無理
あとは全部量販店が中心になるな
田舎で俺の知っている限りでは個人経営らしい店があるがほぼ小学生のカードゲームの遊び場になっている
俺はチェーン店を利用しているがそれも危ういだろうね
194 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 19:20:43 ID:xAHK0I9s0
専門の店舗がなくなると、なにが問題?
・移動手段に乏しく、通販の敷居が高い人が気軽に買えない。
・ゲームの面白さを伝える場所が減る。
これぐらいか?
>>194 さびしいけどしょうがないわな
なにも出来ない
少なくともオレの周りは全滅した
昔 「ここで買ってた」って思い出が減るくらいで特に問題は無い
>>196 個人レベルじゃなく、業界レベルでも問題無しか?
専門店の癖にアジア版すら入荷しないとこばっか
>>194 気軽にすぐ買えないとなるとゲーム業界が収縮する一方だろうな
>>187 「生きるか死ぬか」っていう緊迫感を感じないレスだなあ。
大変だからやらない、で済んじゃうことなのか。
こっちが思うほどやばくないのかな。
ゲームの面白さを伝える場所にもなってない所がほとんどじゃねーかな。
ゲーム自体、中身わからんから気軽に買える物でもないし。
そこをどうにかするような店舗がとはおもうけど、それは店舗だけじゃなく業界の協力も要る所だろう。
つーか、そうやって協力し合ってなんとかせんといかんよ。
>>200 今日死ぬかもって人に、将来どうすんの?って話しても…みたいな感じかと思う。
>>201 PCエンジンくらいの時が一番良かったな
でPSで専門店も伸びたが今はもう駄目だろう
ファミリーとか全面に打ち出されたら終わり
>>185 Wiiは量販店やスーパーがメインだから無理
中古も数が少ないし
>>200 結果が見えない努力を続けるのはツラいぜ
長生きのために毎日スクワット100回やれって言われても普通は続けられない
広告やレイアウト変更の方が即効性があるしな
現状だと、予約特典が欲しくて初日に手に入れたい時に利用するくらい。あとは、中古のゲームをすぐにやりたい時とか。それ以外だと、ネットで購入する方がメリットが大きい。
そういう意味で、なくなってもそんなに困るわけじゃない。近所に1軒、新品と中古を扱ってる大きめの店があれば、充分というレベル。
>>207 それなら量販店やゲオあたりで十分だろうなぁ
まぁゲオがあれば専門店なくていいよな。
品揃えが悪い!と言う連中は通販すりゃいいんだし。