ゲームに適した液晶テレビ 103台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
前スレ
ゲームに適した液晶テレビ 102台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1257582841/

ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 74枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1258372999/

ゲームに適したプラズマテレビ21台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241515630/

ゲームに適したブラウン管テレビ44台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1232251283/

遅延計測・検証画像掲示板
http://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv

遅延体感テストプログラム
http://fogfogfog.hp.infoseek.co.jp/otameshi/

比較表、用語集
http://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/tv/

○NGワード
神機 地雷の
2名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 11:37:53 ID:GL2UHXpK0
3名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 11:38:34 ID:GL2UHXpK0
明るい部屋ではプラズマより液晶のほうが良く
照明を落とした暗い部屋では液晶よりプラズマのほうが良いが
明るい部屋でも暗い部屋でもLED液晶が一番良い

明所コントラスト
LED液晶 100000
VA液晶 1000-1500
IPSα液晶 400-500
プラズマ 100-300

暗所コントラスト
LED液晶 1000000
プラズマ 10000-30000
VA液晶 2000-3000
IPSα液晶 800-1000

比較表、用語集
http://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/tv/

コントラスト比が「低い」はずの液晶が鮮明に見える訳
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20061205A/index2.htm
4名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 11:39:15 ID:GL2UHXpK0
液晶(明るい部屋にも暗い部屋にも適してる)

○明るい部屋や日が射す場所でもコントラストの低下が少なくキレイに映る
○ノングレアパネル型は明るい部屋でも映り込みが少なく目が疲れにくい
○白の表現が得意
○明るい部屋で画面を明るくして見られるので映像酔いや光過敏性ショックのリスクが少ない
○画面が焼きつかない
○発熱と消費電力が少ない
●残像が多い安物はゲームやスポーツ観戦にはあまり適さない
●クリアパネル型は明るい部屋では映り込みで画面が見にくく目が疲れる
●バックライトコントロールが無い安物は黒のコントラストや肌の色などが再現できない
●バックライトコントロールが無い安物は暗い部屋で見ると画面が明るすぎて目が疲れる
●TN液晶等の安物パネルは画面を見る角度が限られ画面にムラがある
5名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 11:39:55 ID:GL2UHXpK0
プラズマ(暗い部屋に最適)

○暗い部屋では黒のコントラストや肌の色の再現が大変良い
○暗い部屋ではどの角度からでも画面がキレイに映る
○遅延・残像が少ないモデルが多いのでゲームやスポーツ観戦に適している
○クリアパネルなので精細感があり奥行き感が出る
●明るい部屋では白浮きする為、コントラストが著しく低下して肌色も滲んで汚く見える
●明るい部屋では映り込みで画面が見にくく目が疲れる
●構造上、画面が格子状に見える為、精細さに欠ける粒子感の目立つ画面になる
●色割れ現象を起こす為、それが残像のように見える
●白の表現が不得意
●画質を優先させて暗い部屋で画面を明るくして見ると映像酔いや光過敏性ショックのリスクが増大する
●明るい部屋で画面を明るくしてゲームやPCや黒帯付放送を長時間見ると焼きつきのリスクが増大する
●発熱と消費電力が多い
6名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 11:40:36 ID:GL2UHXpK0
REGZA Z9000、ZX9000のゲーマー仕様まとめ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315789.html

■遅延最短で18ms 1.1フレーム(拡大モードは2〜3フレーム?)
■バックライトスキャン倍速
■Dot by Dot       ドットバイ等倍ドット
■レトロゲームファイン ドットバイ2倍ドット拡大
■ポータブルズーム1  ドットバイ3倍ドット拡大
■ポータブルズーム2  ドットバイ4倍ドット拡大
■ゲームノーマル 4:3  アスペクト比固定拡大
■ゲームフル 16:9    フル拡大
■Wii・PS2用とPSP用の左右振幅切り替え 真円率100%
■YUV4:4:4処理 滲み無し
■シュートレス・リンギングレス処理 エッジ補正ギラツキ無し
7名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 11:50:02 ID:/pv+7EEy0
>>1

画質のZ9000か、遅延のDS6かって言われてるみたいだけど。

っていうか、DS6の検証報告ってどっかにないの?
Z9000も比較対照が液晶だからイマイチ確証が持てない。
8名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 11:51:16 ID:oz9pXPH2O
財布と相談して好きなメーカーの買うのが吉
俺はデザイン的にBRAVIA一択
9名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 11:53:26 ID:GL2UHXpK0
関連スレ貼り間違い

【AV機器】ゲームに適した液晶テレビ 74枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1258286007/
10名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 12:01:26 ID:cPxnSVMN0
比較表、用語集
http://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/tv/
遅延計測・検証画像掲示板
http://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv

△△中×○××○○○○○ 1.5 シャープDS6
○○自×○××○○○○○ 2  東芝C8000
○○自○○○○○○○○○ 3  東芝Z8000
○○自○○○○○◎○○○ 1.1 東芝Z9000 ZX9000
○○自×◎×○○×○○○ 3  ソニーF5 W5
○○自×○×○○×○○○ 2  ソニーX1 XR1
△○派○×◎△××××× 1  パナプラズマG1 V1
××派×○○△××××× 2  パナ液晶G1 V1
││││││││││││ └ 最短遅延フレーム
│││││││││││└ RGBフルレンジ
││││││││││└ YUV滲み無し
│││││││││└ 強制オーバースキャン無し
││││││││└ 720p/SDゲームドットバイドット
│││││││└ PCドットバイドット
││││││└ 二画面表示
│││││└ バックライトスキャン
││││└ 倍速
│││└ クリアパネル
││└ 発色:自然 中間 派手
│└ 黒潰れのしにくさ
└ 階調の滑らかさ
11名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 12:02:29 ID:WJOsn5600
「37Z9000で鉄拳6やってみました」っていうレポ発見
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058978/#10499742

>8
ソニー製品はデザインが良いよね
12名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 12:20:55 ID:Jbyv7/X70
結局遅延は慣れだと思う。あと、>>10のZ9000の遅延は2フレ強に書き直さないと
いけないんじゃない?液晶パネルの遅延を除いた数値を載せても比較にならないし。
13名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 12:38:29 ID:cPxnSVMN0
>>12
>Z9000の遅延は2フレ強
それだと液晶パネルだけで1フレ遅延してることになるけど
倍速パネル自体の遅延は普通GtoGで2msec(0.12フレ)くらいなんだよね
パネル自体で1フレも遅延してるなら倍速表示で普通に映ってること自体が謎w

大本営発表の1.1フレ遅延が間違ってたのか
検証方法に思わぬ落とし穴があったのか追試待ちってとこだね
14名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 12:45:01 ID:Jbyv7/X70
>>13
AV板の検証で2フレ強の報告があったのと、東芝サポがZ9000は普通の液晶パネルを
使用していて、映像のソースにもよるが、20〜30ms遅れると聞いた人が
いるみたい。

そもそも、倍速パネル込みの遅延で2msなら、パネル込みの数値20msで
発表したほうがインパクト強くないですか?
15名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 12:53:50 ID:7K7hJiLyO
相変わらずソニー工作員(>>8>>12)が臭いスレだ。
16名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 12:55:57 ID:fo+ttRJF0
>●バックライトコントロールが無い安物は暗い部屋で見ると画面が明るすぎて目が疲れる

これ、結構重要だね。DS6で部屋を暗くしてWiiのインターネットやったけど、数分で目が痛くなった。
黒潰れ?も気になる。
明るさ調節が思ったほど出来ないし、ヘッドホンしている時は音の調節が出来ない。

プラズマだと自分好みの画質・明るさに出来たんで目が痛くなる事は無かったし、字の見やすさも上だった。
音もかなり細かく調節できた。でも、焼き付きがある以上、プラズマには戻れないし。

暗い部屋で遊ぶ事が多い人は、DS6以外を買った方が良いかもしれない。
17名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 13:00:31 ID:cPxnSVMN0
>>14
いや、そもそも倍速は8msec程度の間に倍速1フレーム表示しなきゃいけないのに
20〜30msec(倍速3〜4フレーム分の時間)も遅れるパネルなんてありえないよね?

せいぜい全体で20〜30msec遅れの意味じゃないの?
18名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 13:14:46 ID:l2MXDVoP0
          (⌒,,⌒)〜っ
        (⌒,_, ,⌒て ,,_,)
         ! ノ U。`yヘ_,、_ノ !
        し|~〜〜 。 ヘ⌒iヽフ
            |! ゚o 。.゚(・ω|・ ) >>1さんへ びーるどす
           |! 。o゚ ⊂ ゚ とノ
          |i 。゚ ゚ o .゚|.。|. |
         |i、..゜。。゚ ゚し|'J
.           |,,._二二二_,!
       。゚o

19名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 13:22:27 ID:fC6PlGuf0

Z9000、DS6、G1・V1を完全同一条件で検証しなければ、
永遠に決着はつかないんだろうな。

借りるとかして4台をズラっと並べて検証するツワモノが現れないか?
家電屋の店員とか、閉店後にやってくれんかね?

検証代として手間賃5000円くらいなら出すぞ!!www
20名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 13:29:35 ID:Jbyv7/X70
>>17
本当のところどうなんだろうな、どこかでAV板の検証が2フレ強、サポが20〜30ms
との発言があったから、わりとそんなものかと思っていたが。

確かに、倍速で3〜4フレーム遅れるのは信じがたい。もう一方で、
全体で20〜30msなら、なんでそのように発表しなかったのかが疑問。
その数値なら、他社より早いしね。
21名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 14:10:39 ID:pps5A0OwO
近くのPS3の試遊台のテレビがKDL-26S2000ってやつだったんだけどまだ売ってる?、遅延なんて全然感じなかったんだけど
22名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 14:11:34 ID:aiX9kG7qO
う〜ん、DS6ばかりでLX1の情報が全く出てこないな
23名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 14:14:10 ID:bItMuZWm0
人には少なくとも0.1秒(6フレ)の遅延がある

世界一受けたい授業 人は0.1秒後の世界を見ている
http://www.youtube.com/watch?v=TcFgrbtgb9A&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=bzVYc_9WFis&feature=related
24名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 14:54:40 ID:3KiiawvE0
遅延って具体的にどんな現象?
いままで不自由とか操作のストレスとか感じたことないんだけど、鈍感なのか?w
ちなみに46インチブラビアWシリーズ。
ゲームつないでるポートの設定は倍速オン、シネモーションオフ。
25名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 14:59:58 ID:WJOsn5600
>>24
>>1 テストプログラム

格ゲー好きとRPG好きでは敏感さに差がありそう。
26名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 15:05:15 ID:A3msJsD80
PS3メインだとハーフでいいって話があったけど
ブラビアのF5を買うとしたら、
倍速ハーフの32型で充分?それとも4倍速フルの40型のがいい?
27名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 15:11:15 ID:3KiiawvE0
大きい方がよくね?迫力あるし。
それにPS3は1080p出力だし、フルのゲームもパラパラある。
あとBD見るときも本来の解像度で見れるじゃん。
28名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 15:31:01 ID:/pv+7EEy0
あ、DS6の検証画像、普通にあったな。
速さのSHARPか画質の東芝ってとこか。

今までのを読んでると、
残像や滲みがイヤなら東芝になるけど遅延が・・・。
遅延を最優先でSHARPにすると残像や滲みが・・・。

どうすりゃいいんだよ?
東芝のダイレクトモードなら残像・滲み・遅延も問題なし?
でも1080p対応のソフトって持ってないしね・・・。
29名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 15:41:41 ID:Jbyv7/X70
>>28
絵が好きになれるならビエラV1もいいんじゃない?

遅延2フレで、倍速も黒挿入ありだから、普通の倍速より残像が少ない。
あんまり強調されてないけど。
30名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 15:53:17 ID:ZHyniEWzP
>>29
ソフト側が対応してるかどうか分からないRGBフル未対応
表示領域97.5%だから額縁より随分マシのオーバースキャン
この辺りを問題するやつ多いからね。
色階調に乏しいのは認めるけど。
31名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 16:09:20 ID:Z/1W9ei8O
>>24
自分がボタン入力してから画面に反映表示されるまでに発生するラグ
だから遅延分先行入力すれば普段と変わらない
画面を見て入力するから違和感を感じる

つまり画面に反映されるのが遅れるので
相手の動きを見ながら操作する格闘ゲームなどでは露骨に遅延の影響を受ける
32名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 16:11:42 ID:YTp/N/fI0
そろそろ省電力プラズマの時代がくるな
33名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 16:35:58 ID:pfWsOzc80
【東芝】
パネル:韓国サムスンVA、韓国LG-IPS、シャープASV、台湾TN
画像エンジン:自社開発、自社製造、ドライバーは一部自社製?
【Pancsonic】
パネル:国産自社製IPSαパネル、26以下韓国LG-IPS
画像処理エンジン:自社開発、自社製造、ドライバー回路も自社製
【SONY】
パネル:韓国サムスン、台湾VAパネル、台湾TNパネル
画像エンジン:DRC回路以外は、NECエレEMMA3+台湾トライデント製エンジン、ドライバー回路も複数から外注
【三菱】
パネル:韓国サムスン、
画像エンジン:AMD系のエンジン、ドライバーはパネルメーカー?
【SHARP】
パネル:自社製ASV、台湾VAパネル
画像処理エンジン:東芝からのOEM、ドライバー回路は自社製
34名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 16:44:20 ID:AeHLlKG50
★シャープ 市場特別攻撃隊(ATOM隊)★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1162698672/l50
シャープの裏事情 Part68
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1256215715/l50
特許侵害・偽装・粗悪品■シャープ■世界で無名
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1255582678/l50
規制@全サーバ No.4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1131457356/43
sharp.co.jp を全サーバで規制。
ち ょ っ と 待 て
そ の 書 き 込 み は
シ ャ ー プ 工 作 員 か も
35名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 17:05:15 ID:fuKeKk4O0
>>1
建てんのおせーぞカス
36名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 19:32:14 ID:wmAO5WHRO
>>12
>>10は芝工作員だから直すわけ無い。
クリアパネルを○にしているのも印象操作。
37名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 20:05:03 ID:qMkAjke10
>>22
Z9000の情報はもういいんじゃないかってくらい出たけどLX1の情報聞かないよn
38名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 20:23:48 ID:Eo9puvt70
>>20
そもそもAV板の検証を信じる方がどうかしてる
39名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 20:45:31 ID:6U4F1NYzP
>>6,13,20
18ms(1.1フレーム)+2ms(0.12フレーム)=20ms(1.2フレーム)
なら辻褄は合ってるな

Z9000のパネルはIPSでZX9000はVAだし更にサイズによって応答時間が微妙に違うとかで
2〜3ms程度のパネル遅延は誤差と考えて
厳密に提示できる数値がそれを除いた18msと言う事だったのかもな
40名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 20:56:12 ID:4zxfDNRAO
LXて40型からだからなかなか買った人少ないんじゃね?
41名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 21:39:28 ID:0O7XhMD+0
ここ数年MMOやってたんだけどオフゲに戻ろうと思うので液晶TVとPS3買おうと思って前スレから読んできた
部屋とラックの関係から37型がベストなんだけど、レグザのZ9000かビエラのV1買っておけばおk?
田舎だからかヤマダのチラシで37型のZ9000がまだ25万とかするから、早く欲しいしV1でいいかなと思ってるんだ
やるジャンルはアクションとRPGあたりで音ゲ格ゲはほとんどやんない。PS3のアーカイブスでRPGとかはやりたいかも
プラズマは考えてないです。他におすすめあったらお願いします
4241:2009/11/20(金) 22:17:58 ID:0O7XhMD+0
連投すいません37型じゃないから外してたけど寸法図見てきたらAQUOSのLC-40DS6も
ぎりぎり収まりそう。それだとDS-6のが無難かな?
43名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 22:41:26 ID:fC6PlGuf0
>>41-42
平均的に遅延を軽減したいならDS6でいいんじゃないかな?

PS3ならZ9000のダイレクトモードの恩恵を受けることができるけど、
1080p以外は額縁になっちゃうからな〜。
まぁ、42Z9000なら720pの額縁でもそれなりに遊べると思うけど。

44名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 22:45:44 ID:lP1QYDxVO
今日、電気屋に行ったらREGZAの32A8000がすごく安かった
のですが、これってゲームにむいてますか?

一応ウィキを見たのですが専門用語が多くてよく意味が
分からなかったもので…。いきなりで失礼だとは思うの
ですが、どなたかアドバイスをお願いできませんか?
45名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 22:52:56 ID:fC6PlGuf0
>>44
エンジンが軽い分、フレーム遅延は2〜3フレ前後らしい。(Z9000は3〜4フレ)
でも倍速が効かないから残像がちょっとキツイらしい。
結局は操作性に難が出るかも。もちろんダイレクトモードは無い。
あとフルHDじゃないからその点をお気をつけて。
46名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 23:04:20 ID:lP1QYDxVO
>>45
詳しく教えて頂きありがとうございます。

価格だけにとらわれず、もう少し検討してみます。
47名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 23:19:33 ID:l/8zJfs+0
フルHDにするかハーフにするか迷うな〜
今後を考えたらやっぱりフルにすべきか・・・
48名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 00:16:34 ID:7C2UEGAa0
>>41
PS3ならレグザZ9000はお勧めしない。
あれは箱○みたいに1080pで常に出力できるハードに合っている
49名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 00:37:41 ID:aRX3Vx9ZO
しかしアニメを好み録画環境を安く済ませたいのであればこの限りではない。
50名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 00:38:49 ID:Hs8HWaCg0
液晶でPS2の音ゲーや格闘ゲームやってる方いますか?

PS3も購入したので検討をしてるのですが。Z9000やDS6あたりが良さそうなのですがこれを買っておけば遅延に悩まされないでしょうか。

知人にパナのX1シリーズが良いと言われたのですが、こちらはどうでしょうか?

現在愛用が17型のびえらではない液晶で遅延はそれほど気になりません。
51名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 00:42:18 ID:V6BDMEAt0
価格ドットコムのクチコミ

Wiiでゲームダイレクト
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058978/SortID=10501962/
52名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 00:52:46 ID:lh7d8J/r0
>>16
部屋を真っ暗にしてテレビを凝視したら、どんな機種でも目を傷めるに決まってるだろ。
瞳孔は室内の環境光に合うのだから、長時間モニタを見るのなら室内の光は適切に合わせるべき。
あと、DS6はバックライト調光機能は付いているし、家電テレビの中では最も輝度を下げられる(100cd/m2)グループのひとつ。
53名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 01:12:43 ID:lh7d8J/r0
テレビというより、ブラウザのテキストを凝視だな。
暗所に直視型ディスプレイは映画のような映像でも負担が大きいから、
Webブラウザを使うときは面倒でも灯りを付ける習慣を付けないと目に悪い。
見るのとは
54名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 01:21:35 ID:xoFtejVu0
>>50
PS3でOKなら、どれ買っても遅延に悩むことないとおもうな。
55名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 01:40:36 ID:urjDJMUw0
>>48
PS3も常に180pで出力できる。
デフォではソフトネイティブの出力になってるけど設定で720pのチェック外せば1080pで常時出力。
56名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 01:42:11 ID:urjDJMUw0
1080p
57名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 01:46:16 ID:+IQ2MhCu0
そうなんだっけ?
58名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 02:06:22 ID:Zqe39VeqO
結局、遅延と残像を気にするならプラズマを買うしかないのか
パナの液晶は遅延残像ともに割と優秀らしいけど、37型までしか無いんだよな
59名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 02:11:12 ID:Y2jtyBhm0
は?Z9000ネガティブキャンペーンやってたやつはPS3すら持ってないのか?
60名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 02:38:24 ID:f9JhVNm40
>>55
前スレでそれはアンチャとかソフト側特有の物に限るとか書いてあったけどそれとは違うの?
61名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 03:24:11 ID:4axhCQra0
バーク完璧超人か
62名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 03:26:06 ID:4axhCQra0
ごめん誤爆った
63名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 03:48:25 ID:kQPiyzcJ0
>>55 >>60
ソフトによるけど1080出力できないものも結構あるよ。

>>47
今はハーフでもいいとおもうよ。
次フル買う時はゲーム内部1080pが主流化した時や3D対応液晶になった時まで待っても
64名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 03:57:38 ID:yDWHQRA20
PS3で720p外して1080pだけチェックしたら
1080p対応してないゲームが480pになるのは検証済み

ちなみに1080p公式対応してないゲームは
1080p出力時はレンダリング解像度変えるらしく
フレームレートが落ちることもあるらしい
65名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 04:05:42 ID:urjDJMUw0
>>64
いまラチェットとロストプラネットで試したけど1080pで出力してますが。
すぐにわかる嘘付くなってw
66名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 04:22:14 ID:dkXa+ak9O
1080に対応してないのはならないぞ
どうしてそんなデタラメ言うんだ
67名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 06:06:56 ID:iVMiGA/20
>>41
うちも田舎だけどヤマダ電機でZ9000が188000円まで出た。
チラシだと248000円。

結局V1買ったんだけどねw
68名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 09:15:56 ID:gmk8HeHM0
GKだからさ
69名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 09:19:43 ID:7N2njEFd0
188000円とか貧乏人には手が出せないよ
C9000じゃ駄目なの?
70名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 09:42:12 ID:QmmVx55Y0
>>69
ダイレクトモードに魅力を感じないならOKじゃないかな?
7141:2009/11/21(土) 10:07:42 ID:sENFm45+0
ご意見いただいた方ありがとうございました。11時くらいになったらヤマダ凸ってきます
72名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 10:09:39 ID:5wuVhT/wO
z9000とPS3の相性が良い?ってどういう意味ですか?

あと、ダイナミックモードって何ですか?

初心者質問ですいません。
73名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 10:17:39 ID:QmmVx55Y0
>>72
Z9000のダイナミックモードってのは、
映像が1080p出力のゲームならフル画面で遅延もほとんど無くプレイできる。
よって最高に相性がいいのは箱○。常に1080p出力だからね。

PS3も1080p出力のゲームならOKだけど、720p出力のゲームもかなりある。
そうなると画面が小さく表示される「額縁モード」になっちゃう。

あなたが箱○中心のユーザーならZ9000で間違いない。
PS3中心ならソフトによるけど、Wii中心ならDS6やV1とかのほうが無難。
74名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 10:32:22 ID:amdcZzgv0
箱○とか日本じゃ滅多に見ることのできない幻のハードの話なんてやめろよ
75名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 10:42:09 ID:qfh5r/fr0
箱○ってネイティブ720p以下、BDも無しなんだから、
それこそハーフHDで充分だと思うけど。
76名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 11:21:10 ID:v9EwY0XF0
ゲームの話じゃなくて悪いんだけど、昨年買ったLC-32GH5、
アクトビラにどうやら対応してないようなんだけど、問題ない?
77名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 11:26:04 ID:+aYC0Efy0
>>76
ない
78名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 11:44:00 ID:Gz+mIlAY0
>>66
うちも買ってきたとこの新作ラチェットとドラゴンとLBP試したが1080で出てるぞ。
だいたい1080pに対応していないゲームって何?対応してるのにわざわざ720pがデフォのゲームとかあるのかw
デフォで720pのゲームで480pになるタイトルって何よ?
嘘つきはおまえじゃね?w
79名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 12:11:47 ID:7GjH2HUzO
>>67
その188000にポイントは何%付くの?
80名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 12:17:50 ID:OD3AcEuC0
>>78
レジ1とかアクアノーツ。持ってる中ではこれくらいだが他にもあるかも?
81名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 12:18:45 ID:9g5tCA3yO
>>78
横槍ですまんが、俺の持ってるタイトルでは「龍が如く」が720pだけど、
これも1080pになるのかな?
全部とは言わなくても、1080p出力でプレイできるなら、
Z9000は魅力あるな…。
82名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 12:26:46 ID:BpCHx2zz0
>>47
PS3は32C8000とかドットバイドットできるハーフHDなら画質最高だけど
同じハーフHDでもドットバイドットできないやつは拡大が半端で逆に画質最低だからね
下手なハーフHDよりはフルHDで拡大したほうががだいぶマシだよ
83名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 12:27:46 ID:5wuVhT/wO
>>73
ありがとうございます。
WiiとPS3は持っていてこれから360買おうと思ってるんですが、テレビ側の端子足りないのでまずはテレビ買い換えようとしていたのでちょうど良かったです。
84名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 12:33:21 ID:I+PXnyyp0
>>52
真っ暗じゃなくて、ある程度の光はある。同じ環境でプラズマと比べて眩しく、明るさの調節もイマイチ。
かといって、眩しくない程度に画面を暗くしたら見難くなるし。
とは言ってもWiiのブラウザに限っての事で、ゲームをする時は問題ないけど。
85名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 13:00:51 ID:C6nBd2cT0
>>80
レジスタンスは輸入盤持ってますが本体の設定で720pを外せば1080pにアプコンして表示されましたよ。
8641:2009/11/21(土) 13:39:40 ID:sENFm45+0
とりあえずヤマダ凸って37Z9000買ってきたよー
本体184000でポイント26000くらいと500の外付けもおまけでもらいました。届くのが楽しみ
カード払いなのであんまり交渉できずでしたが参考になれば
87名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 14:08:40 ID:zRWl/Vu40
ビクターの液晶テレビにPS3をHDMIで繋いでるんですが、PS3のメインメニューのとこで
時折映像と音が途切れることがあります。これってテレビ側の不具合でしょうか?
88名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 14:08:44 ID:oR/0lDUF0
LC-37DS5から47Z9000に買い換えると、幸せになれたりするかな。
89名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 14:12:35 ID:f9JhVNm40
価格.comではz9000、もう14万きってるんだなぁ。
利用した事が無いからなんか戸惑うがこの安さは魅力だ。

価格.comに対する店頭販売の利点って
 ・信用性
 ・保障の有無
 ・古いTVの処理が楽(安い?)

こんなとこ?まだあるかな
でも5万くらい違うしなぁ・・・、ポイントあるけど。
価格.com利用してる人いたら簡単に注意点とか活用アドバイス貰えると嬉しい。
90名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 14:19:06 ID:UifAv9VFO
>>89
食器洗い機と、生ゴミ処理機の二回しか使ったことないが
店の評価で取引が多くて満足90%越えのとこで買うようにしてる
91名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 15:01:27 ID:QmmVx55Y0
>>86
こちらは東北の田舎なんだが198000円+26000P+HDD500Gだった。
もう少し待つ。12月に入ったら17万円台になるでしょ。
92名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 15:02:44 ID:5AulCmPY0
価格comで14万切ってる状態だから、家電量販店で買うのはポイント込みで実質14万まで待ちたいなぁ
93名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 15:08:11 ID:SPRVXfJiO
テレビは12月〜1月に買った方がいいと思うが
94名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 15:17:49 ID:+99pZjeLO
>>85
国内版は1080i/p出力できなかった。
720pのチェックを外すと問答無用にSD出力。
まあ随分前の話なので、その後のファームアップやら何やらで今は可能になってるのかな?
後で確認してみるわ。
95名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 15:33:04 ID:rh2NBtos0
うちはregistance1,2とアクアノートも最近買ったので今調べてみたら何もしないと720p、772pを無効にするとテレビたんは1080pって言ってるおー
>>80たんやばいおーw
96名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 15:46:20 ID:Np5Lm3080
三菱テレビMZW300シリーズ&シャープLEDLX1シリーズ
「 高画質 & 高音質 」なので
PS3の四天王ソフトバイオ5龍3MGS4FF13にはもってこいのテレビだ
(しかし体感遅延なしの人を限定です!! )
SDテレビからの乗り換えの場合この二つのシリーズには手を出さないでください
AVシアター必要ないのはこの二つの会社だけ

360とWIIには
スピーカーが死んでる東芝のZ9000シリーズがお似合いだ!!!
360とWIIが死んでるみたいにこのクソなテレビがお似合いです

ぎゃっははははははははははははは!!!!!!!!!!!


97名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 15:54:54 ID:7C2UEGAa0
レグザの純正外付けHD。500Gで20000円だってな。
安いところじゃ15000くらいになってるのかな?

純正内臓と比べて随分と安くなったな。今使ってる外付けは1テラ1万だったので不満はないのだが。
個人的に旅行行く時にバッファローとかIOデータ製品をアダプター繋げたまま外出する気にならんから
この値段は嬉しい。

でもバスパワー式のHDの動作保障が東芝純正のみってどうなのよ
98名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 16:00:21 ID:OD3AcEuC0
>>95
今レジ1で確認してみたが、やっぱ480pで出力される。ファームは最新の3.10。
当方、古めのブラウン管HDTVなので1080iまでしか対応してないけど。
99名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 16:12:36 ID:7C2UEGAa0
>>89
俺の友人が価格の安売り店で買ったとき、運送屋が液晶TVを
横向きに重ねて運んできてビックリしたらしい。

トラックの荷台に5つTVのダンボールが笑点の座布団座布団のごとく重ねていて、
運送屋のおっちゃんに「大丈夫大丈夫」って軽くながされて、部屋の中まで「一人で」運んで設置もしないで
判子もらってそのまま帰ったとのこと。


まぁそれは最悪のケースだろうけどね。
100名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 16:15:08 ID:7GjH2HUzO
>>86
俺もさっきヤマダで37Z9000買ってきたぜ。
本体184000+HDD+タオルでポイントは18%まで上げてもらった。
まあ実質(笑)15万ちょいだったから満足。
明日届くから楽しみだー。
101名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 16:16:34 ID:EayAU+Ua0
PS3はハードウェアスケーラー搭載してないから
D3が上限のHDTVだとD3非対応D4対応のゲームはD2出力になってしまうんだよ
初期のバンパラが720pだったから>>98のようなテレビでは480pになってしまっていた
102名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 16:43:15 ID:QmmVx55Y0

あれ?
なんかこうして見ると、PS3も常時1080p出力が可能っぽいな。
もちろんソフトによっては出来ないのもあるかもしれないけど、
これなら箱○と同様、Z9000のダイレクトモードと相性が良い機種と言えるかも。

箱○とPS3がメインならZ9000で決まりじゃね? 他に選択肢いらね〜かも。
103名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 16:53:28 ID:+aYC0Efy0
>>102
PS3も額縁気にしない、もしくは1080p対応ゲーしかもってないなら
Z9000でもオーケーよ

既出もいいとこだが
104名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 16:53:57 ID:JIA6iWaB0
もしかしてモニタの設定をリアルじゃなくノーマルにしてるだけだとか
105名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 17:21:25 ID:Rqtns1bw0
箱は内部720しかなくって1080はアプコン出力
PS3は内部1080と720があって前者はネイティブ、後者はアプコンで出力。
>>98のような古いブラウン管以外ではすべての720p出力のゲームは1080pアプコンで表示できる。
(ただ720pよりも綺麗になることはまれ、フルのテレビの720p拡大モードのほうが綺麗な場合が多い)
箱○はネイティブに1080pフル出力な仕様はないからこのトピックで出す意味合いがない。
つーか、ゲームでインターレース表示とかあり得ないしw
ビデオと違って交互に書き換えしないから、もう縞々w
106名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 17:34:33 ID:imBAvfo5P
PS3の全てのゲームで1080p出力出来て
なおかつ遅延検証画像でのWスキャンOnで遅延が変わらないとすれば
WスキャンOnで遅延2フレ強となり、Z9000大勝利。

ちょっと出来過ぎの感があるけど、どうなんだろ。
107名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 17:37:10 ID:EayAU+Ua0
>>105
箱○ソフトで内部1080のものあるんだけど?
108名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 17:55:22 ID:bBHC4O1rO
PS3の全てのゲームで1080p出力できたらチェンソー持って北朝鮮に突撃してやんよ
無理だろうけど
109名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 17:59:26 ID:QmmVx55Y0
>>108
実際はどうなんだろうな?
720pソフトの何割位を1080pで出力できるんだろうな?
確かに気になる。

あと、どうせなら北朝鮮に行く前に小沢に突撃してくれ。
110名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 17:59:32 ID:be8rxdEY0
PS3持ちでHDテレビ持ってる人は手持ちソフトで検証しておくれ
俺PS3メインだからどっちだかわからんと選ぶ基準があやふやになっちゃうよ
111名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 18:04:49 ID:QmmVx55Y0
>>110
そうだな。是非検証してほしい。
気をつけることはHDMI端子かD5端子じゃないとダメってことだ。
っていうか、D5端子が付いたテレビはまず見かけんけど。
112名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 18:05:34 ID:30V+dW6w0
以前調べてみたが
TOV(デモ版)、戦場のヴァルキュリア、デモンズソウル
BF1943、バイオハザード5(デモ版)
は1080p非対応

逆にMGS4、KILLZONE2、BIOSHOCK、WIPEOUTHDは1080p対応
他は知らない。

上記非対応ゲーで1080p出せたら問題は解消してる筈だが、そんな変更されたの聞いたことも無いな
113名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 18:19:28 ID:5AulCmPY0
1080p対応と書いてないゲームでDbDで全画面表示されてたらおkってこと?
114名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 18:20:06 ID:VCCuLok5O
ただレグザって自分の顔よく見えちゃうよな 
あんなに明るい量販店だからかもしれなぃ
115名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 18:20:41 ID:QmmVx55Y0
>>112
720pのチェックを外してもアプコンされないってこと?

お手持ちのテレビが1080iまでしか対応してないってことは無い?
116名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 18:29:27 ID:bBHC4O1rO
PS3はレンダリング解像度は低くていいから全てのゲームで1080p出力対応して欲しいよ
ミラーズエッジみたいにSDアプコンされても困るけど
117名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 18:31:31 ID:30V+dW6w0
>>115
1080p対応テレビでテストしてる。
嘘だと思うなら自分で試せ
対応していないソフトはどうやっても1080pにはならん
118名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 18:40:48 ID:QmmVx55Y0
>>117

ふ〜む。やっぱりソフトによるのか。なんかヌカヨロコビだったな。
720pでもアプコンで1080p出力になるソフトもあるにはあるんだろうけどね。
119名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 18:53:46 ID:/aAXoPFB0
松下いいよ〜
松下さん
120名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 19:06:34 ID:PCXRG1EJ0
そもそもなんで、ソフトによって解像度が違うの?
プログラムの組み方とかで、高解像だと重くなったりするってこと?
で、それを避けるために解像度を落としてるって事?

ブラウン管の時は、そんな問題なかったのに、なんで解像度統一しないんだろ。

121名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 19:15:41 ID:bBHC4O1rO
PS2でも640x240とか512x384とか640x360とかありましたけど
122名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 19:27:54 ID:1X54jM2T0
正直もうちょっと勉強したほうが良いよ
説明しようとしたけどさすがにめんどくさ過ぎ
123名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 19:28:48 ID:1X54jM2T0
120に対するレスね
124名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 20:08:21 ID:PTa1MUIo0
720→1080ってオーバースキャンにならなかったっけ?
125名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 20:09:17 ID:g7DbLY3w0
PS3本体も4世代出荷されてるわけだからな
各世代で仕様が異なるのかもしれん
どれが1080で出力できるのか検証してるスレ2chのどっかにないのかな?
ありそうなもんだけど・・・
126名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 20:09:48 ID:9DSCo/6Q0
>>120
きみは何を言っているんだ?
127名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 20:20:14 ID:FD/fls4e0
↓ここでAA
128名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 20:30:10 ID:eKDM3jOH0
AA
129名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 20:40:05 ID:/r0Dd8Hp0
   v┴┴‐「l┴v
  V   nヘヘ|.|  V
< 友 l<◎>| 愛 >
  ∧ ├―┤  ∧
   / ̄l ̄ ̄l ̄ヽ
130名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 20:55:34 ID:Z1hddfRA0
>>125

本体でアプコンできるなら、とうに話題になっとるわ
131名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 21:17:20 ID:0aVAJLtS0
132名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 22:28:31 ID:UifAv9VFO
>>131
本当に3Dテレビて出るん?
パナソニックの来年の新作が3Dじゃなくて只の省エネプラズマぽいんだが
133名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 22:29:33 ID:f9JhVNm40
>>90,99
レス有難う。やっぱり安いだけにリスクも伴いそうだね。
利用するなら利用するで店のリサーチちゃんとしないとだな・・・。
マイナーな店名ばっかりで満足度に頼るしかなさそうだけど、満足度もやろうと思えば操作できそうだしなー。
134名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 22:42:46 ID:EnO4YoFVP
>>133
PSボンバーとかECカレントなんかは最安値の常連でサポートも安心だけどな
最近はどこもしっかりしてるし配送するときの運送会社も選べたりする
安いのは量販店みたいに余計な経費が掛からないから安く出来るんだし
あとメーカー販売価格より安く売る時なんかもあって量販店自身がネット
ショップから買って販売してるなんて笑えない話もあるくらいだ
135名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 23:46:16 ID:sdw7WFfk0
FFのためにTV買おうと調べたら遅延まみれの現実に唖然とした
しばらく買い控える

ブラウン管で快適にやれるように字をデカくしてくれよ
136名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 23:51:51 ID:I4AE2NzhO
価格.comって取り付け工事もやってるとこ有るのかな?

>>135
FFってやっぱ1080でできないもんなのかね
137名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 00:05:09 ID:5aFfTzK30
FF13は、1080pじゃない?
体験版はそうだった。
138名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 00:08:54 ID:R9X9vHUyP
FFで遅延関係すんのか?
3フレで問題あるとは思えないんだがw
139名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 00:44:47 ID:pllVoFh30
FFだけよければいいってもんじゃない
スパWやらも控えてる
140名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 01:15:43 ID:nd+J8UVK0
DVDはアプコンできるのに
なんでゲームのアプコンはできないのPS3
141名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 01:19:19 ID:dLpYua5Z0
>>140
だからPS3はゲーム機じゃなくメディアプレイヤーだって
142名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 01:19:29 ID:3PudjFaH0
DVD再生の負荷は高くないから
ゲームの場合はどんだけCPUに負荷が掛かるかはタイトル次第だから
360のようにハードウェアでスケーラーがあればよかったんだけどね
143名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 02:55:46 ID:NFnPM3FXO
あれだけPS3のゲームで、720p→1080pが可能だと言い張ってた連中は、
どこ行ったんだ?いったい何が真相なのか教えてくれ!
144名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 03:02:47 ID:oTe9YsriO
少しでもいい印象を持たせようと永遠とデマ流してたんだろ

春に出るプラズマ見てみたいなー
145名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 03:07:02 ID:u1k/X7Ly0
GK出てこいよw
146名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 04:19:29 ID:dLpYua5Z0
>>143
でZ9000側を期待はずれとか言っているしな
147名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 04:26:46 ID:I2ZVlD5G0
>>143
そんな流れあったっけ?
148名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 04:48:00 ID:DwBMoLAH0
今スレなどをちょいと読んだがZ9000にしようと思ったがPS3だと額縁になるのもあるみたいだし値段もDS6のが安いので
こっちのほうがいいのかなあ。
149名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 06:07:58 ID:j1X2Q4PvP
東芝、12月に100万円の液晶テレビを発売 「何としてでも価格下落を食い止めたい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258815713/


150名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 06:20:40 ID:sFjOE/oj0
カルテルでもせんと無理やろうな
151名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 08:19:51 ID:MddfHyIPO
液晶よりプラズマの方がよくね
今のプラズマは焼き付きなんてまず起きないし
液晶買うなら遅延か残像かどっちかを妥協するしかないな
152名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 08:27:55 ID:utpo35CG0
153A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/22(日) 09:06:43 ID:LWGDDDQL0
無知な奴らがいつまでも購入相談オナニーをしているようだが、
現状では3D対応を切って安く買うか、もう一年待つかってのがポイントなんだよね。
ゲームをやりたければ24型あたりのフルHDモニターでやればいいだけの話で、
テレビは放送やブルーレイ視聴が主な役割となるだろう。

エコポイント還元で46型ですら実質10万円程度にまで下がっているわけで、
あと一年待って3D対応テレビが実質12万円ぐらいになるかどうかは判断が難しいところだ。
まぁ、3Dが不要ならば50型以上が実質10万というのも一年後には見えてくるかもしれんが、
倍速駆動ということで考えればもう底を打った感もある。
46型で実質10万円程度というのはテレビとして考えればこれ以上ないコストパフォーマンスなのではなかろうか。
154名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 09:29:49 ID:LFxwcDWa0
結論はこれしかない。

1080p対応のソフトをフル画面で1フレ強で遊ぶためにZ9000を1台買う。
遅延も残像も少なくて最高!!!
でも740pと480pは額縁になっちゃうのは困る。
だからと言って3フレ強の遅延で遊ぶのもいや。

そこで740pと480p対応ソフトのためにDS6をもう1台買う。
これならフル画面でも2フレ強だし。
でも残像がちと気になると思う。

そこで残像と遅延を克服するために24型くらいのゲーム用モニターを1台買う。
これなら画面は小さくなるけどそれ以外のストレスはない。
740pと480p対応ソフトを遊ぶときはDS6と気分によって使い分ける。

3台買ったとして40万でおつりがくるんだろ?


もう本当にどうでもよくなった。
155名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 09:40:01 ID:5JBKUlut0
Z9000はなんで720pと480pが額縁なんて仕様にしたの?普通に拡大機能つけろよ
これのせいで買わない人いるでしょ
156名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 09:42:12 ID:5aFfTzK30
>>154
似たような考え方で、1フレのPCモニター、2フレのビエラV1、
4フレのF5(4倍速)を購入したが、ゲームメインはF5になったけどね。

格闘・アクション・RPGも結局、残像無い方が、絵を見てボタン押せる、
目が疲れない、操作遅延もちょっと感覚が違うかな程度で十分修正できる。
157名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 09:42:13 ID:bINggVfU0
ソニーはチョンパネルのブラビアなんかさっさと切って大型の有機ELに力いれりゃいいのに
XEL-1ってのを唯一商品化してるしな。
あれ実物見たけど すごいぞ。発光体パネルだから液晶や
プラズマじゃ再現できない本当の黒が出せる。サッカーボールの回転の様子まで見えるし
女の肌なんか水分含んでるように綺麗。
GK嫌いでもあれは凄いと思うわ、それなのに全然力入れてないのが馬鹿すぎ
今パイオニアあたりがデカいの作ってるからまたベガのときみたいに全部持ってかれんじゃねーの?
158名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 09:43:49 ID:5JBKUlut0
まあ有機ELは焼きつくので論外なんですけど
159名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 09:45:26 ID:5aFfTzK30
>>155
拡大機能ありのゲームモードでとたんに50ms+液晶パネルの遅延に
なるからじゃない?
160名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 10:00:33 ID:LFxwcDWa0
>>156
本当に3台買いを実践する人がいるとはwww

残像無し大画面プレイの為にZ9000を1台買うだけで
あとはどうにかなるってことかな?
161A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/22(日) 10:04:21 ID:LWGDDDQL0
俺としてはもうゲームはPCモニターでやるものって感じだね。
24インチ程度のフルHDモニターだと視聴距離が縦と同じか若干長いぐらいしかないんだから
いくらテレビでそれと競っても意味がないんだよね。

そうなるとテレビでゲームをやるのは対戦などの場合だけで、
だったら遅延だのなんだの言ってても仕方がないわけだよ。
ブラビアの46V5が14万円だぜ?
エコポイントで36,000円分還元。
成熟した技術レベルでとどめておけるこのあたりのモデルが一番いいじゃないかと思うんだよ。
162名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 10:04:55 ID:YrwsZjNV0
まぁPS3はもとから処理落ちひどいわ解像度低いわどうしようもないから、
どの新製品買っても宝の持ち腐れだよな。
163名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 10:24:49 ID:eljotVhr0
>>149
なんか極端な金額だな。

個人的には安ければいいのでは無く、
今買えないのは、どの液晶もゲームをやるとしての『致命的な欠点』があって、
買って後悔するのが嫌だからって感じなんだけど・・・
致命的な欠点さえ無ければ、多少高くても買っちゃいそうだけどなぁ。
164名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 10:40:24 ID:5aFfTzK30
>>160
1台で十分だと思うよ。正直遅延は慣れだと思うし。

ただ、Z9000が気になるのは、値段が高いこと、倍速が普通の倍速だから
残像が結構残ること、遅延が液晶パネルを含まないこと。この3点が
クリアできるなら、店頭で見るかぎり画はきれいだし、豊富なゲームモードが
あるし、WiiとかPSPあるなら、リアルx2とかあるのがすばらしい。
165名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 11:35:30 ID:nR9KOzCC0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091117-00000018-oric-ent.view-000

西友の液晶はどうよ?
32型で39800円
価格面では間違いなく最強なんだが、性能はどうかな??


てか、正直どれ買えばいいのかこのスレ見ててもわからんのだが・・・
Z9000はHDDレコーダなくても外付けHDDあれば録画できるという神ががり的な機能があるから多分これ
買うんだろうなあ・・・

結果、ゲームの性能じゃなくオプションで何が出来るかを見てる自分がいるよorz
166名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 11:55:50 ID:tUBZK2R5O
>>165
そんな液晶は金の無駄。液晶なら何でも同じってわけじゃないんだから。それなら32型HDブラウン管がオクで15000円前後だから、これを買って薄型は様子見にすればいい。
167名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 12:01:12 ID:ayUwFenv0
いいからLXのレヴューをはやくカモン
168名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 12:10:11 ID:qAeIkA1I0
LX安くなったなあ ポチりそうだがこらえてる
169名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 12:13:34 ID:WrL3YI6J0
>>162
遅延気にするより他に気にする所あるだろうみたいなね。
Z9000も、額縁気にするくらいなら360買っちゃった方が早いだろみたいな。
それなら、Wii以外のおおよそのタイトルカバーできる事にはなるのかも。
まあ、そんな選択はされないだろうが。
170名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 12:23:39 ID:iCPlRB43O
なんか最近PS3とかWiiはZ9000=額縁って認識になってきちゃったけど
ゲームダイレクトじゃなければ別に額縁じゃないんだよね?
まあダイレクトモード使わないならZ9000じゃなくてもいいって話なんだろうけど
171名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 12:31:40 ID:WrL3YI6J0
>>170
じゃなくてもいいというより、他液晶のほうがいいんだろう。
PS3でも額縁にならないタイトルあるし、遅延気のするようなゲーム自体多いわけでもないから
気にしなくていいと思うんだけどね。
172名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 12:38:36 ID:LFxwcDWa0
Z9000
・1080pは1フレ強で倍速あり(実質2フレ弱か?)
・740pと480pは3フレ強で倍速あり

DS6・V1
・全出力2フレで倍速無し


う〜む・・・
173A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/22(日) 12:50:58 ID:LWGDDDQL0
てかさ、もうテレビ一台これがあればいいなんて機種を求めると損するだけよ?

用途によって使い分けないと。

ゲームとテレビに求められる性能は両立できません。
174名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 13:02:16 ID:9vucPDUx0
怪しい安物液晶買うのなら、オークションで程度の良いHDブラウン管TVを探した方がいいな
消費電力だって省エネ液晶じゃければ大して変わらない

175名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 13:05:21 ID:nR9KOzCC0
液晶もプラズマもブラウン管には勝てないんだから不毛な論争だね
いっそ、42型ブラウン管テレビとか出せば解決するのにね
安く買えるだろうし、大画面でいいとこどりだべ
176名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 13:08:39 ID:fRmhQmMnO
42のブラウン管とかボロ家なら床貫けるぞ(笑)
177名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 13:12:44 ID:o0nA3vW2O
最近みんなZ9000Z9000Z9000ばっかりだな
いつ買っても来年には更に上のテレビが出るんだろ
178A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/22(日) 13:14:23 ID:LWGDDDQL0
結局馬鹿だからZ9000買うんだろうな。
179名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 13:23:57 ID:I8Tc7JdK0
Z9000は37だったら15万程度で買えるし
それなりの機能もあるからゲーム用として買ってもいいレベルだろ
180名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 13:27:44 ID:qJ1LPAd30
さっきフジテレビでスト2のゲームをやってて、そこの画面が額縁だった。
181A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/22(日) 13:39:28 ID:LWGDDDQL0
>>179
ブラビアのV5なら46型が買えるレベルだな。
182名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 13:49:25 ID:0etkNqZ80
V5とA8000どっちのほうがいいの?
183名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 13:50:53 ID:LFxwcDWa0
>>173
いや、わからんぞ。
Z9000のダイレクトモードなんて見事に両立してるわけだし。1080pに限るが。
そのうち740p以下でも両立できる可能性も・・・ないかな?www

まぁ、今後発売されるゲーム機が箱○のように、
標準で全部1080p出力に対応してもらうほうが早いな。
184名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 13:55:56 ID:tsEY2+2pP
>>181
だからどうしたよ
ハイスペックPCを1台買った奴に
その値段があれば普通のPC3台買えるなとか言ってるようなもんだぞ
185名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 13:56:26 ID:5aFfTzK30
>>183
Z9000のダイレクトモードなら、普通に拡大もありの、V1かDS6でも良いでしょ?
液晶パネルの遅延を含めれば、2フレ強ぐらいの可能性が高いのだから。
186A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/22(日) 13:56:28 ID:LWGDDDQL0
>>183
Xbox360は引き伸ばしだけどな。
187A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/22(日) 13:57:18 ID:LWGDDDQL0
>>184
ハイスペックPCみたいな性能を有しているとでも思ってるんですか?爆笑
これだから情報弱者は。ぷぷ
188名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 13:59:28 ID:tsEY2+2pP
悪いNGコテだったみたいだね
知らずにアンカーつけてしまった
ご迷惑をおかけしました
189A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/22(日) 14:00:49 ID:LWGDDDQL0
というかさ、もう46インチの安いエコモデルを買って放送やBDをじっくり見るときにだけ使えばいいのよ。
そんでPCやゲームはフルHDのPCモニターで、普段のながら見用に20インチ程度のテレビを。
それが正解よ。
190A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/22(日) 14:01:35 ID:LWGDDDQL0
>>188
論破されて慌ててNG。ぷ
191名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 14:02:22 ID:LFxwcDWa0
>>185
Z9000はダイレクトモードでも倍速が効いてる。
DS6やV1と比べて映像の美麗さと残像の少無さというメリットがある。

じゃなきゃ、みんなこんなに迷わんよ。
192名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 14:03:03 ID:LNOwKO5f0
グレアなのもなあ
193名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 14:04:02 ID:emdntkX70
55X1以外はTVに非ず
194A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/22(日) 14:05:17 ID:LWGDDDQL0
下層の人ってろくに知識もないのに情報強者ぶって失敗しない買い物にこだわる傾向があるよね。
たしかになけなしの買い物だから失敗できないのはわかるんだけど、
結局いつまでも待つばかりでずっとポンコツテレビを使い続けているよね。
そんなレベルで機種選びなんてできっこない。
うんちくは良いから電器屋で実物を触ってごらんと言いたいね。



195名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 14:06:19 ID:YrwsZjNV0
>>170
wiiはZ9000のD端子入力がアホみたいに綺麗だからだいぶ意味があるけど、PS3に恩恵はないわな
まあ、ドット絵がくっきりするけどね
196名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 14:07:25 ID:I8Tc7JdK0
もうあれこれ悩むのに疲れた・・・
Z9000が13万近辺になったら買うことにするよ
197名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 14:08:48 ID:3PudjFaH0
>>195
PSPなら真価を発揮するよ
198名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 14:09:53 ID:u1k/X7Ly0
なんかGKが暴れてるみたいだな
199名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 14:15:43 ID:UPICQxToO
東芝にはゲームダイレクトの額縁直せって要望だいぶ行ってるだろうし
改善に向けて努力はしてるだろ
200名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 14:17:42 ID:3mVLkciNO
金にゆとりがないから悩むんだね!
がんばれヽ(^^)
201A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/22(日) 14:18:43 ID:LWGDDDQL0
東芝も画像処理を省いて遅延を減らしたのに文句言われて大変だな。

202名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 14:20:45 ID:YrwsZjNV0
マシンスペックが低いんだから不自由なのはしょうがないだろ。wiiやPS3はゲーム機側が悪い。
所詮はSD機
203名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 14:21:43 ID:5aFfTzK30
>>191
倍速は、どれも効いているから、残像の面でのメリットはZ9000にはない。
むしろビエラV1は黒挿入をしてその数値だから、残像面ではかなり有利。
ハッキリ言って、普通の倍速と比べて一段階上。

画質だが、好みによるが、店頭で見るかぎりはZ9000は素晴らしいよね。
結局、遅延妥協・残像妥協して画を取るかだと思うけど。
204名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 14:24:03 ID:YrwsZjNV0
>>202
訂正
SD機とハーフHD機
205名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 14:24:06 ID:VRKMaw0G0
ほとんど話題になってないけど三菱のREALってどうなのよ
206名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 14:24:33 ID:Zz6LfCau0
DbDを重視したい人もいるはず
207名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 14:29:13 ID:7DC1rJ/SO
俺はただ大画面でギルティギアとFEがやりたいだけなんだよ!
208名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 14:30:56 ID:R9X9vHUyP
Z9000のゲームモードでの倍速は
単純二度振りであって倍速と呼べる物では無いよ。

DS6が倍速でビエラV.Gが倍速+黒挿入
Z9000のWスキャン倍速と同じ機能、
遅延と残像だけならビエラが優秀
209名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 14:32:55 ID:iCPlRB43O
なんかとりあえず安いDS6買って次に期待した方がいい気がしてきた。
なにやら実現するかはしらんが3Dだのの話もでてるしZ10000で額縁解消でもされるようなら泣くに泣けんし
210名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 14:48:48 ID:YrwsZjNV0
Z10000はフルモデルチェンジだろうな
今のゲーム優先の機能が継続されるかが問題だな

D端子の美麗モードとか時代遅れとして削除されたんじゃたまらんような気がする
211名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 14:49:20 ID:EoZn7CBv0
3Dは無視して良いレベルだと思うぞ
212名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 14:50:58 ID:j1X2Q4PvP
>>205
ゴミ
213A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/22(日) 14:51:14 ID:LWGDDDQL0
3Dは4倍速クラスが前提なのでまだハイビジョン買ってないような下層にはまったく縁がないよ。
214名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 14:52:06 ID:j1X2Q4PvP
ソニーも年明けでる新モデルからUV2Aだから
チョンパネとか煽れなくなるな
215名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 14:52:46 ID:LFxwcDWa0
今時期、フルモデルチェンジするかな?
少し待って3Dと一緒にとかさ。

次が意表を付いてZ9500だったら笑えるな。
216名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 15:00:11 ID:u1k/X7Ly0
>>214
だから何?GK
PS3なんて低スペックゲーム機じゃあせっかくのテレビも宝の持ち腐れだよw
217名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 15:29:58 ID:EZPsMNcg0
ゲハのキチガイ召喚するなよ
FFが控えてるから今は需要があるのに
218名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 15:31:50 ID:P8sRInnj0
>>206
そうそう
DbDモードはみんなできるようにして欲しい
昔からRGB接続等で画質にそこそこ拘ってきた身としては
大画面がいいからって引き伸ばしの眠たい画は勘弁
219A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/22(日) 15:39:25 ID:LWGDDDQL0
ぶっちゃけ白色LEDとか必死にアピールしてるけど大差ないよね。
評価9が評価10になる程度なら金を上積みしたくはないというか。
220名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 16:07:03 ID:u9hpSDFu0
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/18/news044.html
もうみんなでこれ買おうぜ
221名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 16:09:00 ID:JkQwn0BU0
>>112
戦場のヴァルキュリアで試したら1080pで出たけど。
テレビはブラビアX1
222名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 16:12:30 ID:u1k/X7Ly0
>>217
FF以外は需要ないって認めちゃったね
223名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 16:14:19 ID:ThzwEdCU0
ゲハだからって、このスレをそういう信者アンチカキコで埋められるのは迷惑なんだがな
224名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 16:20:49 ID:JkQwn0BU0
FFにそれだけの引率力はもはや無いと思うが。
wii持ってて2台目となると単に箱○よりPS3を買うやつが多いだけじゃね?
225名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 16:31:59 ID:TT587WYw0
あんまり悩み続けても買えんので
買い替え覚悟で、安いF5とG1の二つに候補を絞った
あとは野となれ山となれヽ(;´ー`)ノ
226A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/22(日) 16:35:13 ID:LWGDDDQL0
>>225
V5ででかいの買っとけばええねん。
46型いっとけ。
227名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 16:35:27 ID:EZPsMNcg0
>>224
俺がここ覗いてるのがすべてだよ
箱なんて持ってないし興味も無い
228A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/22(日) 16:37:31 ID:LWGDDDQL0
最近よく思うんだけど、結局周りの情報に惑わされてる奴って
一番情報弱者なんじゃないだろうか。
無知ゆえにスパッと決断している一般消費者のほうがよほどマシだよ。
229名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 16:39:11 ID:LNOwKO5f0
F5で問題ないだろうTVとしては非はないし、
遅延もよほど拘りがない限り普通に遊ぶだけなら慣れる

神経質に考えすぎなんだよ、ここの連中は
230名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 16:47:49 ID:tRjGGhay0
>>229
ここはゲハだ
普通に遊ぶやつは店員にでも聞いてれば問題ない
231名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 16:48:54 ID:SyNW0PveO
オレ何か32J5だぞ!!!
232名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 17:02:50 ID:PmWAFqo20
ゲームで3Dテレビならシャープの3Dに何気に期待してる
UV2Aがかなり相性良いみたいだし、わざわざ4倍速とかしないで良いなら
遅延も少なくなると思うから、早く出して欲しいわ
233名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 17:02:54 ID:LNOwKO5f0
>230
いや、ゲハだからだろw
主たる住民層はそんなコアなゲーマーではないじゃんw

マニアはそれぞれ専門板にいる
234名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 17:04:22 ID:fH1GpbOF0
エコポイント延長で買うのをとりあえず保留したやつ多そうだなここ
235名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 17:06:37 ID:tRjGGhay0
>>233
言われてみると確かに
ゲハはライトより上でマニア未満な感じ
236名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 17:12:19 ID:DwBMoLAH0
37Z9000が20万以上くらいしてDS6が15万くらいですげーーー悩むww
でもZ9000は外付け録画できるからレコーダーいらんしなあ
でも額縁ってのが一番気になる・・・・どうすれば
237名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 17:13:46 ID:R9X9vHUyP
PS3&Z9000ユーザーはさ、PS3本体の1080pのみチェック入れて
額縁になるソフトとそうでないソフトを試してくれないか?

対応してるソフトが以外と多いみたいだし
238名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 17:16:20 ID:aTjX3nnR0
新製品なのにA9000とかもう6万だぜ?安すぎ。
Zシリーズもこれ位の値段ならいいんだけどな・・・
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002RL94O8?ie=UTF8&tag=egaproject-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B002RL94O8
239名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 17:17:39 ID:LFxwcDWa0
>>237

なんかまたPS3で1080p出力ができるみたいな話がでてきたな。

いったいどこまでできるのか試して欲しいわ。
240名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 17:26:59 ID:n+JIzIJt0
アナログ放送が終わる2011年に発売されるモデルならSD画質も
もう少しまともに見れるモデルが出てくるだろう
241名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 17:27:10 ID:lLa0OnCp0
多少の額縁は我慢できるが、
あの額縁は絶対に後悔する。
242名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 17:30:24 ID:3PudjFaH0
>>240
余計SDソースの表示が軽視されそうな気がするんだが
DVDならプレイヤー側が頑張れば良い問題だし
243名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 17:34:17 ID:JkQwn0BU0
>>239
ソフトは戦ヴァルとアクアとメタルギアとバイオ5とLBPしかも持ってないので検証にならないかもしれないけど。
720p切るとこの5本はすべて1080pで映ってる。
ちなみに1080pを消すと480pになるけど、バイオ5とLBPは真っ暗で画像そのものが出てこない。
244名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 17:36:23 ID:ii09hf8K0
>>242
だよな。SD映像を表示する機会は減ってくだろうし。
白黒→カラーの移行期に白黒映像に拘ったテレビがあったとは思えん。
245名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 17:36:54 ID:JkQwn0BU0
上5本以外に塊トリ落としてた。
でもこれは最初から1080pネイティブみたいだから検証しても意味ないね。
246名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 17:49:23 ID:LFxwcDWa0
>>243
その5本のうち、公式で740pが上限になってるソフトは?
247名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 17:55:43 ID:A/nox2T1O
1080iが駄目で1080p出力がおkってどういうことだよ。
まさか720pあるいは480pをTVがアプコンしてそれを見て1080pと勘違いしてるという落ちはないよな。
PS3で殆ど1080p出力できるならマジでZ9000買ってくる
248名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 18:01:40 ID:cY63HHjm0
俺もそれは疑問に思った。
PS3の1080i表示って、内部で一旦1080pにしたものを間引いて
インタレースにしてるんじゃないの?
249名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 18:17:25 ID:lLa0OnCp0
>>247
アプコンだよ
250名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 18:20:59 ID:ThzwEdCU0
両方ある。
PS3は映像ソースだけでなくゲームもインターレースでレンダリングしてそのまま出力という構成も許可している。
内部レンダリングは原則プログレッシブで行うXBOXなので、AV機器屋とPC屋との出自の違いが分かりやすく出ている。
251名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 18:23:05 ID:LFxwcDWa0


おいおい! PS3内部のアプコンもあるの?! マジで?

誰か話をまとめてくれや!!!

252名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 18:25:50 ID:3PudjFaH0
>>251
いやタイトルごとにメーカーが自前で処理してるかどうかってことだろ
253名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 18:27:39 ID:cY63HHjm0
>>250
それでも1080pは○で1080iは×という結果にはならないような・・・。
インタレースでレンダリングしないとインタレース出力できないなら納得だが。
254名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 18:31:20 ID:u1k/X7Ly0
>>251
頭の悪い奴だな
255名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 18:35:50 ID:LFxwcDWa0
>>254
アタマワルクテスマン!
256名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 18:38:06 ID:wjLkUqpb0
まーファームアップで既存のゲームタイトル3Dディスプレイ対応やるならファームで1080p出力くらいやってくれてもいいのにな
257名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 18:38:08 ID:A/nox2T1O
既に液晶テレビとPS3持ってる椰子は対応してないと思われるゲームで1080p出力が確認できる画像をうp頼む
258名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 18:51:49 ID:qKhU1IlK0
>>238
ゲームダイレクトが期待はずれだったから
解像度にこだわりなくハーフで良いならそれで十分かもよ
259名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 18:54:41 ID:LFxwcDWa0
>>238
>>258
Aシリーズは倍速が無いからゲームには不向きでっせ。
残像がひどすぎ。せめてCシリーズで。
260名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 18:58:44 ID:qKhU1IlK0
マジだ

※46A9000に搭載。

こんな売り方してたら売れなくなるわな
261名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 19:05:33 ID:LPPy2CGw0
>>251
DVDのアプコンはあるよ。
でもゲームはそのゲームが目的の解像度に対応してるかどうかが全て。
出力できる解像度は箱の裏に書いてある。
262名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 19:16:30 ID:LFxwcDWa0
>>261
>出力できる解像度は箱の裏に書いてある。
知ってる知ってる。

ただ、720pまでしか対応してないハズなのに1080pで出力できるソフトが
存在するらしいってのが今の話。

それがPS3の本体によるアプコンなのか、単にソフト側が推奨してないだけで、
例外的に1080p出力にも対応してるのか・・・
263名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 19:16:47 ID:A/nox2T1O
なんだよ誰も証拠うpしないという事は1080i非対応ソフトは1080p不可でいいんだな。ブゲラ
264名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 19:17:05 ID:bC3NVTUj0
>>246

720Pのまちがいだろ
戦ヴァルとメタルギア持ってるが、パケで確認すると、
720Pまでは戦ヴァルの方
265名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 19:19:36 ID:3PudjFaH0
>>262
テレビ側が720pの入力をアプコンして1080pで表示してるってことはないのか?
266名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 19:24:36 ID:LFxwcDWa0
>>264
ごめんごめん720pね。
ちなみに戦ヴァルが1080p出力になってるという根拠はなんだっけ?
Z9000のダイレクトモードでフル画面で写ってるのかい?
267名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 19:32:54 ID:bC3NVTUj0
ID:JkQwn0BU0のレス読めばわかるだろ
解像度はテレビ画面に表示されるから、わかるんだろ
268名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 19:34:53 ID:LPPy2CGw0
>>262
その720Pのソフトで1080Pで出力するという具体的な手順を示してもらわないと試しようがないね。
アンチャ2はどういじっても720Pだね。
269名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 19:38:21 ID:LFxwcDWa0
>>268
ちなみにアンチャ2の上限は720pなのかい?
PS3の720pの出力の☑ฺを外して1080pに☑ฺをいれるらしいが。
もちろん、テレビ側もフルHDでD5端子かHDMI端子がついてなきゃ意味無いけど。
270名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 19:42:52 ID:bC3NVTUj0
>>268

PS3でディスプレイ設定いじるだけだと思うが
271名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 19:44:55 ID:A/nox2T1O
アンチャ1・2は720pのチェックを外して1080i/p出力可能のはず。お前ら本当にPS3持ってるの?
272名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 19:45:45 ID:1fnZBYl90
全部Z9000でやらないと意味ないと思うけど
273名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 19:49:34 ID:bC3NVTUj0
>>272

意味不明
そんな必要はない
1080Pで出力するかどうかはフル液晶があればできる
俺は液晶モニタだが、フルHDじゃないので、1080iの設定までしかできないので無理

まあ、どうせ全てのソフトが裏対応してるわけないと思われるので、無駄な作業ではあるな
274名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 20:00:04 ID:YrwsZjNV0
ああぁ、Z9000はあるがPS3がない。


エコポイントに1万+してブルーレイプレイヤーとして買おうと思ってたのだが。
エコポイント商品発送まで2ヶ月かかるっていうしなぁ
275名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 20:03:07 ID:LPPy2CGw0
>>269
今試してみた。
確かに1080Pで出力される。
ただし画像は720Pの時より明らかにテクスチャがぼやけて汚くなった。
繋いだTVはBRAVIA W1
276名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 20:08:22 ID:LFxwcDWa0
>>275
おぉ、乙!!

これはどうやらPS3にアプコン機能があるってことで確定かな?
全部の出力上限720pソフトのうち、どのくらいの数が1080pで
出力されるのか、興味あるな〜。

まぁ、画質的に耐えれるかどうかは別問題としてだが。
277名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 20:10:58 ID:IU0skh0d0
アンチャ2は裏で対応してるだけって前スレで話題上がってただろ
278名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 20:13:55 ID:YrwsZjNV0
箱○みたいに本体で1080pに公式対応してくれりゃいいのに
できるんならやってほしい。
279名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 20:14:18 ID:3PudjFaH0
>>276
テクスチャがぼやけるってとこでソフトで対応ってわかるもんだと思うが・・・
280名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 20:16:09 ID:LFxwcDWa0
>>279
ありゃ、そうなんか?
PS3側で引き伸ばしただけって可能性はないのか・・・

何にせよ、一応だけど1080pでも主力できるソフトってのは
そこそこありそうだな・・・。
281名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 20:30:48 ID:LPPy2CGw0
結局HDMI自動が一番いいと思うよ。
開発者の一番意図した画像が出力される。

HDMIはTV側がどんな性能でどんな機能を持っていて何を映せるかって情報を
取得できる訳でその上で1080Pモニタに対してその気になれば1080P出来るにも
かかわらず720Pで出力するわけだから720Pにこだわる技術的理由があるわけだよ。

要するにこのゲームするには720Pが一番綺麗って事で720が選択されてる。
無理に1080Pにするとどっかでボロが出るんだと思うよ。
282名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 20:36:12 ID:+qV55Wez0
ソフトで1080p対応していないと思われるソフトが
1080pで出せるって人はPS3の型を教えて欲しい。
もし新型だけならそれだけで新型を買う理由になる
283名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 20:41:18 ID:4hiD8fuu0
おい!LEDアクオスっての凄そうだな!
誰か人柱になれや
284名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 20:44:45 ID:n1+XLFpp0
LEDのって実際見ないとわからんな
ネットで比較見ると良かったり悪かったりで
個人の好みで選ぶって感じだし
消費電力とかは下がってるんだろうけど
285名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 20:45:55 ID:2UWuQ61H0
>>280
ソフト側で裏対応してるだけ。
もちろん自動で720P出力されるゲームは
レンダリング解像度も720P(or未満)なので
裏技的に1080Pにしても綺麗にならない。

逆に、レンダ解像度720Pなのに
1080Pで出力されるものは、1080Pのチェック外すとマシになる場合がある。
ソウルキャリバーは1080P出力だとレンダ解像度が下がる。
286名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 20:47:33 ID:LPPy2CGw0
新型だけなの?確かにうちのは薄型の新型だけど・・・
287名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 20:47:49 ID:A/nox2T1O
>>282
720pが優先される1080i/p対応ソフトがいくつかあるのは知ってるよな。
1080pのみチェックで全部1080p出力はデマ
288名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 20:49:14 ID:YrwsZjNV0
LEDアクオスはリビングに買おうかなぁ。
遅延とか気になるから、人柱を待とうか。
289名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 21:56:17 ID:5aFfTzK30
PS3の1080pにこだわるなら、Z9000スルーして、多機種を購入した方が
幸せの気がする。

290名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 22:02:16 ID:PhGzUxfF0
>>286
初期型も一緒。つーかアンチャ1当時は薄型もなかったが、後から1080p対応になったわけじゃないしな。
薄型は持ってないので「薄型だけが1080p出力可能」ってパターンのゲームがあるかは分からんけど。
291名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 22:11:03 ID:qoKJQolC0
>>289
???? よくわらかん文章だな・・・。

「対応してるかどうかもわからないPS3の1080p化を気にするくらいなら、
Z9000のダイレクトモードなんかスルーして、全出力対応で遅延が少なめの
他機種を購入したほうが幸せな気がする」

こういうことかな? 間違ってたらごめんね。
292名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 22:16:26 ID:+qV55Wez0
>>287
やっぱそうだよなあ
上で戦ヴァルとかLBPとかが1080pって言ってる人はなんなんだろ
二つとも720pのチェック外しても1080p無理だったはずだし
293名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 22:29:43 ID:HCD5Hp/l0
LEDアクオスのCMさっき見たけど、どうなの?
294名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 22:33:41 ID:NFnPM3FXO
>>292
ん?
うちの戦ヴァルも一応1080pで出力するよ。
>>287が言いたいのは、全部が1080pになるわけじゃなくて、
どういじっても720pが優先になるソフトもあるだろ。ってことだろ。
よく読めよ。
295名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 22:41:51 ID:+qV55Wez0
うぼあ…
ごめん、そういうソフトがあるのは知ってたけど、
戦ヴァルは720pしかダメだと思い込んでた…
296名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 23:08:09 ID:3CsjX0tHO
A9000とR9000ってどうなの?
A9000はゲーム用に使えそうだし、利便性を考えたらR9000だし、どっちか買おうと思ってるんだけど、遅延はどのくらいなのかな?
297名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 23:13:18 ID:4CD1yfmRO
LEDは画質向上には直接関係しないが(エリア駆動やRGB-LEDなら話は別)
省エネ、長寿命なのは確か
画質の実力は実物見た方が早い
298名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 23:22:18 ID:5aFfTzK30
>>291
ごめん、そういう意味だったけど、自分でも読み返すと言葉足らずだわ。
Z9000はゲームダイレクトで1フレ強+液晶パネルの遅延(暫定1フレ)
1080p限定、しかも残像低減少な目
ゲームダイレクト3フレ+液晶パネルの遅延(暫定1フレ)720pもOK

ビエラ、倍速あり+黒挿入で2フレ、残像低減大
DS6、倍速あり、2フレ。

他社の方が有利かと。
299名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 23:26:42 ID:5aFfTzK30
>>298追記
他社は720pOKで遅延も2フレなら、そんなに悪くないかと。
300名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 23:44:43 ID:R9X9vHUyP
>>298
それは確かに言えるけど、画質と録画機能も気になるんだよね。

それともう一つ、皆あまり話題にしてないけど
遅延検証掲示板での倍速ONでも遅延値変わらず
ってのが本当ならモード・ダイレクト共にWスキャンが効く。
301名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 23:48:36 ID:qoKJQolC0
>>299
Z9000は画質勝負なとこあるからね。どうしても遅延が・・・。
でも残像や滲みは他社と比べてむしろ有利なハズだけど。

ビエラは優秀だよね。倍速のあるなしに関わらずほぼ2フレだし。
ちなみにDS6は倍速なしで平均2フレ。倍速ありで平均2.5フレじゃないか?
ただどちらも感想を聞く限りでは滲みや残像もそれなりという意見を聞くが。

まぁ、各社、一長一短だなとは思う。
302名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 23:53:19 ID:LJJsYzcf0
第一候補はビエラのV1かなぁ。32型でフルHDだし。色が一色しかないのが残念だが。
DS6はなんかニュースの字幕の字が滲んでるし。
格ゲーやFPSしかやらんけど、問題ないよね
303名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 23:56:40 ID:5F4zAiLO0
>>298
いくらなんでもパネルの遅延(暫定1フレ)は無いんじゃね?

>Z9000の遅延は2フレ強
>それだと液晶パネルだけで1フレ遅延してることになるけど
>倍速パネル自体の遅延は普通GtoGで2msec(0.12フレ)くらいなんだよね
>いや、そもそも倍速は8msec程度の間に倍速1フレーム表示しなきゃいけないのに
>20〜30msec(倍速3〜4フレーム分の時間)も遅れるパネルなんてありえないよね?

>せいぜい全体で20〜30msec遅れの意味じゃないの?
304名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 00:02:20 ID:5aFfTzK30
>>301
そうなんだよな、Z9000は、下手にに遅延にこだわるより、画質重視で
購入した方が幸せのような気がする。

ビエラV1は普通の倍速よりは、残像低減効果は高いけど、F5の4倍速とは
比較にならない。1フレのオーバードライブが効いたPCモニターと比べると
少し良いぐらい。滲みよりは、濃い目の色が気になった。これが好きになれるか
どうかだと思う。

俺は3台ゲーム用に液晶購入したが、結局残像低減効果大のF5をメインに
している。稀に絵崩れ起こすけど。結局、自分が気になるポイントで買うのが
一番おすすめ。
305名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 00:04:18 ID:UqymC5Wu0
まあ主体がゲーム用としても
遅延や残像を気にして選んでいる用じゃ損するよな
もっと広い視点で選ばないと
選んでいるときが楽しいし
306名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 00:15:26 ID:Y0UVlCdz0
前スレでX1が2フレってあったと思うんだが、
証拠写真ってあったっけ?
誘導プリーズ
307名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 00:19:31 ID:kfQwvhgG0
>>304
Z9000のD端子でwiiを接続した時の画質はド変態レベルで綺麗だからな。
「おいおい、そこまで見せなくて良いよ!!」ってレベルまでくっきり映す。

おかげでソフトによってはジャギが目立つが
308名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 00:30:43 ID:nXVMFMnyO
ビエラは緑が強いから濃く見えるのかな〜と思う。
今日量販店でゴルフ見比べたら、なんか作ったような緑してた。
そのくせアニメでは茶色のコンラッドの服が変な色に見えるし。
アクオスも安物は色合い変だけど。
遅延は優秀なのにバランスが悪いよねっていう。

個人的にはC8000の後継機が欲しい。
720pDbDで遅延2フレだけど、近所はどこも在庫無いんだよな。
最新機種ではどうなんだろ?
309名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 01:05:28 ID:iarorn3n0
結局何を買えばいいかさっさと結論出せよ無能どもが
国会議員バカにしてるが、ここでの議論見てたらお前らもあいつらと変わらんナーw
310名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 01:13:16 ID:Emo/sENl0
>>309
おいおい勘違いするなよ!!!
俺たちは永遠に悩み続けるのが好きなんだよ!!
悩むのが好きだからワザと買わないの!!!
テレビが壊れるまで買わないの!!!!

311名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 01:19:26 ID:8JUOKcGNO
どうしても選べないって奴はプラズマ買えばいい
ほぼビエラ一択だから
312名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 01:20:00 ID:iarorn3n0
>>310 だから国会議員と変わらんと言ってるんだよ無能が
答えなんかないんだよ
そもそもこのバカ国民どもをこんな糞安い税金で食わせていけるわけないの
赤字で当然 なのに赤字減らせって 無理なんだよ最初からwww

テレビも一緒 結局どれ選んだってそんなに変わらない
全機種揃えれる金持ちは別だが、お前ら貧乏人の腐った目では遅延も残像も識別できねえようぇw
313名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 01:21:32 ID:UzpJeT1t0
プラズマと液晶って違うんだよな
暁!男塾で和尚が「ハイビジョンプラズマ液晶テレビじゃ」って言ってたけど……
314名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 01:21:44 ID:UqymC5Wu0
>>311
パナソニック社員乙
315名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 01:22:12 ID:bQER3N5e0
NG-IPSだっけ?
あれ新機種のビエラ搭載するのかな?
316名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 01:26:30 ID:UqymC5Wu0
少しスレ違いかもしれないけど
今度三菱からゲームに適したPCモニタ出た見たいじゃん
あのパネルを使ったテレビって出す予定は無いのか?
317名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 01:28:21 ID:5eWckxVR0
↑にPCとPT2でok
318名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 01:38:28 ID:8JUOKcGNO
>>314
社員じゃねーし
じゃあ永久に悩んでればいいんじゃね
つかそこまでプラズマを拒否する理由が分からん
319名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 01:47:59 ID:zpa/LTvIO
>>318
友人宅で焼き付きを一度見たら怖くて…。
数分で消えるのもあれば、数時間消えないのもあった。一日経ってもうっすら確認できたこともある。
まぁそれは2年前の話で、今のはそこまでじゃないんだろうけどさ。
320名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 01:49:56 ID:UqymC5Wu0
>>318
俺は悩んでねーし
プラズマを否定はしてねーぜ
エコポイントが九ヶ月延びたし
俺が悩むのは来年の今頃かなー
321名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 01:51:12 ID:8JUOKcGNO
>>319
それは焼き付きじゃなくて残像だろ
焼き付きなんてまず起こらんよ
322名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 01:53:34 ID:iarorn3n0
焼きつきが今どんなかは知らんけどさ
なるかもしれんと思いながらやるのと、ならないと思ってやるのとでは精神的負担が違いすぐる
俺はハードFF11プレイヤーだからわかるが、あのゲームは24時間つけっぱなしとかザラ(寝バザーね)
焼きついてくださいっていってるようなもんだべ

あ、でもテレビの電源は切っててもいいのか ゲームさえ電源入ってれば
あれ?テレビの電源切ってても同じゲームつけっぱなしにしたら焼きつくからこそプラズマは×なんだっけか??
323名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 01:57:17 ID:Ahhm4Jxl0
HITACHIのプラズマ42型を今年の頭に買ったが
綺麗だよ、ゲームモードもあるしHDDもついてるし
ただプラズマは最低3ヶ月ぐらい慣らさないと焼き付くね
半年くらいしたら4時間ぐらい固定画面でプレイしてても
全然焼き付かなくなったけど
焼き付きって言っても常に表示されてしまうほどの焼き付きは
慣らし運転終わればな反日固定画面つけっぱでも消える
まぁ自動で画面暗くなるしね
324323:2009/11/23(月) 01:59:06 ID:Ahhm4Jxl0
>>321
そうだ、焼き付きじゃなくて残像だw
焼き付きなんて起こったことありませんでした
すいません
325名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 03:26:10 ID:EHUCPol60
ちょっと前までは購入候補はプラズマ一択だったんだけどな。
遅延少ない・消費電力変わらない・焼きつきはブラウン管程度。

しかし残念ながら重過ぎる。あれを1人で動かすのは無理。
液晶の遅延もかなり改善されてきたので、今は液晶しか考えてないな。
326名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 05:11:10 ID:uzFL/5Po0
1080p
ttp://fogfogfog.hp.infoseek.co.jp/otameshi/image/1080p.jpg

720p
ttp://fogfogfog.hp.infoseek.co.jp/otameshi/image/720p.jpg

480p
ttp://fogfogfog.hp.infoseek.co.jp/otameshi/image/480p.jpg

720のだとこうなってしまうのか
1080にどのソフト対応してるとか一覧ないかな
てかZ9000とDS6で悩むなー
327名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 05:13:46 ID:aD2I6xH/0
普通のゲームモードならスケーリングきくし
判定がシビアなゲーム以外はダイレクトモード使わなくてもいいんじゃね
328名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 06:16:19 ID:RPeLfjcF0
>>300

ゲームダイレクトはWスキャン使えないつーのw
いい加減覚えろよ
329名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 06:23:32 ID:RPeLfjcF0
>>318

すぐ買う必要性がないから、買うのを我慢してるわけで、そこで買え買え言えば、社員呼ばわりされてもしかたない
330名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 06:25:01 ID:RPeLfjcF0
>>326

いい加減あきらめろよ
全部のソフト検証する気かよw
331名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 08:24:27 ID:luSG/+sl0
現状、PS3メインならDS6以外は無い。
納得いかないなら、業務広告用のディスプレイでも買えばいい。
ただ、ここはテレビスレだから。
332名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 08:33:20 ID:QUZ2riD+0
>>303
ていうか実測値でMDT241WGって液晶モニターと比較すると
そうなるって写真が出てたからそっちの話じゃね?

けっきょくZ9000は額縁が問題なんじゃなくてゲームダイレクトなのに
拡大表示すると途端に遅延が4フレ以上になるのが問題なんだよな

あとグレアパネルってのどうなんだろうな?
モスアイだったっけ?あーいう透過性とアンチグレアを両立出来る技術が理想だけど
現状の範囲なら個人的にはアンチグレア系の処理の方が好ましく思う
グレアってパッと見鮮やかだけど実用時には結構ストレスなんだよな
333名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 08:49:54 ID:QUZ2riD+0
シャープや松下が機能の割に遅延に強みが出たりするのは
もしかしたら垂直統合体制の物作りのお陰なのかね?

東芝のTV部門は外部調達型の体制になってるって話題になってたけど
そうすると画像表示するまでの回路なんかがツギハギ的になってて
その辺りで遅延が加算されちゃってるのかもね
334名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 09:10:24 ID:zpa/LTvIO
各社、純粋に遅延と画質と価格のバランスは取れてると思うけどな。
遅延を優先すれば、画質が劣る。
画質を優先すれば、遅延が発生。
どのテレビを選ぶかは環境によるけど、綺麗な画面でプレイしたいと考えると、個人的には東芝になる。
335名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 09:13:27 ID:uzFL/5Po0
額縁でもか
336名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 09:27:26 ID:RlqNa/3E0
額縁遅延低減なんて論外でしょ。他社が違うわけだから。

遅延を最優先するとDS6:1.5〜2フレ
遅延と残像を両立させるとビエラV1・G1:2フレ
残像を優先するとブラビアF5:4フレ
画質・豊富なゲームモードを優先するとZ9000:4フレ(ゲームモード)

好みで選べば良いかと。液晶TV数台遅延の違うのを持たないと違いなんか
わからないし、4フレ未満なら慣れれば何とかなる。
337名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 09:29:51 ID:AnMziTOo0
>>250
箱○はそもそも1080pネイティブなものは存在しない。
ファームでアプコン1080pに対応させただけで上限はあくまでも720p。
だから720pのほうが綺麗に映るので箱限定なら720pの表示が綺麗なものがよい。
つまり箱○のゲームに限定して言えばフルは必要ないってこった。
1080pに出力対応させたのはHD-DVDのかんけいだったようだけどもはやそれもなくなってあんまり意味ないな。
338名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 09:40:11 ID:gGYMthiX0
720pの解像度のテレビって売ってないよね?
339名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 09:50:28 ID:FSO4172K0
パナは液晶が42くらいまで出てくれればなあ・・・・
340名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 09:57:31 ID:M5cXOrCg0
720P解像度のテレビはなかなか売ってないけど
720Pをドットバイドットで映せるテレビなら探せばあると思うよ
もちろんHDMIも含む各端子別で
341名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 10:01:24 ID:QpH4VKbr0
>>338
レグザのハーフHDのやつなら
720Pのドットバイドット可能だよ。

1366x768のパネルに、1280x720だから
違和感(黒枠)は最小限。
342名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 10:02:12 ID:B8it2+Uk0
>>336
DS6は画質的に厳しかった。やっぱりビエラがいいかな〜。
ブラビアと東芝なら、ダイレクトモードがあるZ9000かな。
ビエラと東芝なら・・・う〜ん・・・どっちだろ?

Wiiがメインならビエラ、PS3や箱○がメインならZ9000か?
いやいや、プレイするジャンルによるか。迷うね〜。
343名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 10:02:21 ID:QpH4VKbr0
>>337
嘘つくな。
バーチャテニスとかNBAとか
ネイティブ1920x1080です。
あとソウルキャリバー(DC移植)とか。
344名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 10:06:24 ID:KGaYyiQo0
>>334
だよな、遅延は高画質処理の手厚さに比例するから、ちょっと前までは

遅延少、低画質←←←←←←←←壁→→→遅延多、高画質
PCモニター<ビエラ<アクオス<<壁<<ブラビア、レグザ

の二律背反の図式に悩んでたからな
曲がりなりにもゲームモードの充実で選択肢を広げてくれた功績は大きい
345名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 10:12:01 ID:l2mdd6Cq0
DS6の後継にLX1が適してると思うけど詳しい遅延の報告がないんだよねえ
346名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 10:22:57 ID:M5cXOrCg0
>>409
27インチはPC用で使うには大き過ぎだしゲーム用としては小さ過ぎて中途半端
しかも27インチは視野角の狭いTNパネルしかない。

ゲーム用途のお勧めはやはり32インチのこれ。
http://www.enet-japan.com/shop/g/g4571174029983/
同じゲームをやるにしても20インチ台と30インチ超えの画面では迫力がまるで違う。
例えばCoDMW2のスノーモビールを使った脱出シーンでは
オシッコちびるくらいの迫力と臨場感が味わえるが20インチ台ではまず無理。
一度体験したら病み付きになること間違いなし。
347名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 10:29:15 ID:JneYd5t10
>>346
応答速度 6ms
348名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 10:49:36 ID:AnMziTOo0
>>343
いや全部アプコン出力に対応しただけですw
349名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 10:52:34 ID:QpH4VKbr0
>>348
無知って怖いね。
何度も話に出てるし、海外サイトでさんざん検証されてるのに。
バーチャテニスがネイティブ1920x1080なんて
ゲハでそれ系のスレ見てたら常識だろうが。

http://forum.beyond3d.com/showthread.php?t=46241
350名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 10:54:17 ID:QpH4VKbr0
351名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 11:13:03 ID:B8it2+Uk0

東芝には、次のZ10000にとは言わないが、
画質はそのままにゲームモードの遅延改善をお願いしたい。
それが無理ならゲームモードとダイレクトモードの中間のモードを作って欲しい。
画質を多少落として遅延を少なく。

そうすればゲーマー御用達テレビとして君臨できるぞ。
商売的にメリットがあるかどうかは知らんが。
352名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 11:37:59 ID:gGYMthiX0
今度は液晶画素自体の応答速度を徹底的に磨き上げて遅延1フレーム以下に抑えてきそう。
353名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 12:17:37 ID:6mhfZ47+O
今月末に37型買おうと思うんだけど
色々ありすぎてわからない
10万前後でオススメって何かある?
354名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 12:21:20 ID:d4cr2Skm0
>>344
ブラビアは今でさえ画質的にいい位置にいるのに、
来年はVA方式において現時点で最高のシャープのUV2Aパネルを使ったブラビアからでてくるからな〜。
355名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 12:27:48 ID:xyCbJC0H0
LX1の画質見てたらそんなに期待できる代物でも無いような気が
画像の立体感、繊細感を出すのに優れてるのはやっぱり東芝だよ
ブラビアもF5クラスはノッペリ
SONYのゲームテレビX1は見たことないから知らない
356名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 12:30:48 ID:RlqNa/3E0
>>353
遅延優先ならアクオスDS6
遅延と残像優先ならビエラG1、V1
10万前後ならその3機種しかないかな。
357名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 12:36:20 ID:N879QkGmP
>>339
年明け新パネル&新画像エンジンのモデル出るみたいな話だけど
どうなんだろうな
プラズマはKUROの技術入ったモデルと年明けに出る新モデルは
ソニーと一緒でパナも気合入ってる
358名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 13:16:13 ID:AnMziTOo0
>>349
>>35
引き延ばしてるだけw
359名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 13:28:17 ID:++4bJacn0
>>355
> 画像の立体感、繊細感を出すのに優れてるのはやっぱり東芝だよ

低ビットレート付加逆圧縮、インターレースの地上波/BS映像の補完の上手さはあるが、
ベースバンド信号を送るゲーム機の映像(ムービーデモを除く)とは別の話だし。
360名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 13:35:06 ID:Kh3kBFnJ0
>>358
それを言ったらPS3にだって1080pの解像度をネイティブでレンダリングしてるのないだろ
361名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 14:17:17 ID:RlqNa/3E0
>>359
まぁ、そこなんだよな。後は店頭の綺麗さと自宅に持って帰ってきた時の
綺麗さもまた別。ブラビアは店頭で地味だが、J5、F5を見るかぎりかなり
店頭でみるより綺麗だったりする。
362名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 14:30:14 ID:QpH4VKbr0
>>358
いや、ネイティブだよ。
馬鹿だから>>349のページ見ても理解できないかw
363名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 14:31:23 ID:QpH4VKbr0
レンダリング解像度がネイティブ1920x1080の物

【XBOX360】
Fifa Street 3 = 1920x1080 (4xAA)
NBA Street Home court (demo) = 1920x1080 (4xAA)
Sacred 2: Fallen Angel = 1920x1080 for any HD output (including PC res), 1280x960 for 4:3 output, 1376x768 for 480p widescreen (no AA)
Virtua Tennis 3 (demo) = 1920x1080 (2xAA)
Boogie Bunnies = 1920x1080 (4xAA)

【PS3】
Echochrome = 1920x1080 (2xAA)
Elefunk = 1920x1080 (4xAA)
Go Puzzle = 1920x1080
GTHD = 1440x1080 (no AA) - Vehicle selection is rendered at 1920x1080
High Velocity Bowling = 1920x1080 (no AA)
Locoroco Cocoreccho = 1920x1080 (2x AA)
Pixel Junk Monsters/Racers/Eden = 1920x1080
Rocketmen = 1920x1080 (2xAA)
Sudoku = 1920x1080
Tekken 5 Dark Ressurection (screenshot) = 1920x1080 (no AA), not always?
Wolf of the Battlefield: Commando 3 = 1920x1080 (2xAA)
364名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 14:32:11 ID:QpH4VKbr0
【PS3】続き
Cars Mater-National = 1280x720 (QAA), 1920x1080 (QAA)
Fifa Street 3 = 1920x1080 (no AA)
Full Auto 2 (demo) = 1920x1080 (4x AA)
GT5 Prologue (demo) = 1080p mode is 1280x1080 (2xAA) in-game while the garage/pit/showrooms are 1920x1080 with no AA.720p mode is 1280x720 (4xAA)
Marvel: Ultimate Alliance (screenshot) = 1920x1080 (no AA)
MLB09: The Show = 1280x720 (2xAA) or 1920x1080 (no AA)
NBA07 (demo) = 1920x1080 (no AA)
NBA08 (demo) = 1920x1080 (no AA)
NBA Street Home court (screenshot) = 1920x1080 (no AA)
Ridge Racer 7 (demo) = 1920x1080 (no AA)
Sacred 2: Fallen Angel = 1280x720 when sub-HD output selected, 1920x1080 for any HD output (no AA)
Virtua Tennis 3 (demo) = 1920x1080 (2x AA)
World Series Of Poker 2008 = 1920x1080 (2xAA)
1942: Joint Strike = 1280x720 (4xAA) or 1920x1080 (2xAA)
Blast Factor = 1920x1080 (no AA)
Calling All Cars (screenshot) = 1920x1080 (4x AA)
365名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 14:33:40 ID:QpH4VKbr0
GT5pはインゲームは1280x1080、ガレージやショールームが1920x1080
366名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 14:38:50 ID:f8eh3prP0
スレ違いうぜえ
367名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 14:40:58 ID:nOLncY7g0
>>363
参考になります
368名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 14:42:22 ID:QpH4VKbr0
>>366
ごめんね。
フルHDTVの真価を発揮できるのは
現状では、名前挙げたソフトだけだから
人によっては意味あるかなと思って。
369名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 14:50:17 ID:uzFL/5Po0
うーーむやっぱDS6が無難なのか。
てかPS3とかの話題出てんのにソニーのテレビは全然名前上がんないんだなw
370名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 14:51:23 ID:AnMziTOo0
>>362
引き延ばしですw
371名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 14:51:37 ID:hqxWpgqr0
>>362
いい加減、うざい。
372名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 15:05:39 ID:6mhfZ47+O
>>356
ありがとう
DS6というのが話しにもちょくちょく上がってるようだし第一候補で店に行くよ
373名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 15:09:03 ID:RlqNa/3E0
>>369
遅延妥協で残像気にするならブラビアF5。ただし40インチ以上。
32インチとかだとフルHDじゃないから話題に上がらないかと。
374名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 15:16:51 ID:xLO0l1Pu0
でもこれほんと安いな
http://www.enet-japan.com/shop/g/g4571174029983/
安すぎて逆に怖いけど
32インチのフルHDは希少価値だし下手に高い奴買って失敗するより
これ買って普通に遊べれば勝組だな
375名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 15:27:43 ID:AnMziTOo0
>>371
だから、びょ〜ん、てやってるの
376名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 15:49:04 ID:k6ZB6fob0
>>318
プラズマは買えるなら買えば良いと思う。
住宅事情さえどうにかなれば。

最低でも37、フルは42以上しかない。
ちなみに俺は50を買った。

この辺が一般人に買える限界だろう。なかなか58インチの値段をテレビごときに
出せる人間はいない。
377名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 15:52:40 ID:B8it2+Uk0
>>375
列挙されたゲームが引き伸ばしだっていう根拠はあるの?
そこ知りたい。
っていうか、さすがに反論できなくなっちゃって、適当にレスしてる?

ま、第3者だからどうでもいいっちゃどうでもいいんだが。
378名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 15:57:14 ID:hqxWpgqr0
>>375
なんでオレにレスするのw
379名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 15:58:17 ID:IRFFeMM20
戦士うぜぇな
こんなスレにまで出張してくんなよ
黙ってベヨ劣化やってろやカスが
380名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 16:04:34 ID:k6ZB6fob0
フルHDが必要かどうかの論争は以前からあるが、
フルHDが買えるなら買えばよい。予算的に苦しいなら無理をする必要は無い。

40以下であれば、ハーフでもそれほど困らない。

それよりも大事なのは大きさ。
381名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 16:05:04 ID:uzFL/5Po0
よーーし
決めたぞ!!!
382名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 16:08:10 ID:k6ZB6fob0
>>326
それはDot by dotを有効にしているからで、スケーリングをテレビで
かければ問題ない・

そして、それが綺麗かどうかは別問題。
383名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 16:09:22 ID:lXhKD3Am0
ねーねーこのスレって>>376みたいな金持ちのゲーマー親父しかいないの?
384名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 16:10:04 ID:k6ZB6fob0
あっしはまだ27ですぜ。
385名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 16:16:13 ID:bS/MPoEc0
安いPCモニタならともかく、そこそこの液晶テレビとなると子供には高すぎる買い物だろう。
ある程度年齢層が高くなるのは必然のような気もする。
386名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 16:21:55 ID:xLO0l1Pu0
まだって27はもういい年こいた親父だろw
387名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 16:28:52 ID:k6ZB6fob0
>>386
え?この板10代が多いの?
ちょっと10代でこんな板に入り浸るのはどうかと思う。
388名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 16:30:22 ID:lXhKD3Am0
俺も年末にはZ9000か40F5が欲しい
389名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 16:34:43 ID:xLO0l1Pu0
>>387
いい年こいた親父がゲームなんかやんなよw
390名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 16:37:53 ID:gM/eUt9A0
>>387
安心したまえ、私も27だw
てか、大体は17、8〜ぐらいなんじゃないかな、この板。

ID:xLO0l1Pu0も27になればわかるさ、まだ若いってw
391名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 16:39:24 ID:bS/MPoEc0
ゲハ見に来てるような人が、年取ったらゲームをスッパリやめられるとは思えんけどなあ。
俺なんかかなりの年齢だがいつまで経ってもやめられない。
392名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 16:43:19 ID:k6ZB6fob0
>>391
どちらかというと、学生の頃に一度離れて、社会人になって出戻ってきた。
結構多いんじゃないかと思う。

だいたいゲームで育った人間が、そう簡単にやめられるはずもなく。
積みげーばかりが増えていく毎日だが。
393名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 16:49:34 ID:bS/MPoEc0
>>392
ああ確かに。PS1で戻ってきた。
394名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 16:52:34 ID:EHUCPol60
今時の高校生はほぼゲーム目的のために10〜25万するテレビをほいほい買うのか。
恐ろしい時代だ。
395名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 16:59:59 ID:gM/eUt9A0
>>394
いやいや、そんなのごく少数でしょ。多分…。
大学生ぐらいになれば、普通にいそうなもんだが。
396名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 17:06:19 ID:+y/WwJVsO
DS6とV1とZ9000で迷ってたがBRAVIA40F5も気になりだした…
397名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 17:10:26 ID:0RjdWxQr0
9000はどうですか?
398名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 17:24:33 ID:KbZ7vX/C0
むしろ自分で稼げるようになって趣味のゲーム用のTVに10数万も注ぎ込めることに嬉しさ感じちゃってるわ・・・
BenQの液晶モニタから買い替えようと思うんだけど、店頭で見てきたらBRAVIAの4倍速にかなり惹かれてしまった。
どうせソニーのBDレコも買う予定だし、遅延は妥協してでも買っちゃおうかなー。
399名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 17:37:59 ID:1QNVqTqd0
pdf見る限り、シャープ、ソニー、東芝はハーフでもDbDできるっぽい
ソニーと東芝はサイズによってはTN採用なので注意
シャープはいつものマルチ画素を更に近距離で見ることになるので注意
400名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 17:47:32 ID:B8it2+Uk0
>>397
多少の遅延に妥協できて画質重視ならZ9000でいい。

ただし、1080p出力のソフトなら画質も遅延も問題なし。
401名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 17:55:01 ID:ED1q500Y0
>>381
何にしたの?
402A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/23(月) 18:38:15 ID:F3XFr50X0
32インチのフルHDはコストパフォーマンスが低い。
はっきり言ってその程度のサイズではフルHDだろうがそうでなかろうがあまり違いがわからないんだよね。
403名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 18:59:30 ID:uxho+QY/O
Z9000
HDDからHDDの移動できるとの事です。
move扱いで元データ消えるらしいけど。

買った時に貰える500GBから2Tに買い替えたいときなどにどうぞ。
404名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 19:09:17 ID:uzFL/5Po0
>>401
店頭まで行って迷って帰ってきますたww
40DS6にしようと思ったが32でもじゅうぶんな気がして・・・
レグザはちょっと高いし
てか年末商戦?まで待ったほうがええのかな
405名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 19:15:55 ID:nXVMFMnyO
>>402
やぁA助はん
確かに32型ならハーフHDでも十分だよな。高いし。
ただ、1366×768という中途半端な解像度だから、
変にボケた感じになってしまうのも事実。
720pDbDできる機種買うか、いっそ37型のフルHD買った方が幸せになれると思う。

てなわけでA9000とR9000の検証マダー?
406名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 19:16:46 ID:Ac+S2bqw0
>>404
俺は今日G1とディーガ買ってきた。
ターゲットは32型でG1とV1で迷って見比べたら若干違ったけど、値段ほどの違いは無いと判断。

年末商戦まで待とうかと思ったけど欲しい熱が高まった今なら一気に買えると思ってw
407名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 19:27:13 ID:zpa/LTvIO
V1(G1)かZ9000か迷う。
それぞれのメリット、デメリットを知りたい。
もう自分じゃわからん。
408名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 20:33:41 ID:3S3VQ/8v0
>>402
TVやゲームの心配するより早く就職しろよな。
409名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 21:04:52 ID:Emo/sENl0
>>407

>>334にわかりやすいのあったよ

 遅延少、低画質←←←←←←←←壁→→→遅延多、高画質
 PCモニター<ビエラ<アクオス<<壁<<ブラビア、レグザ

ただ、今回のZ9000は上記の他に
1080p出力に限り低遅延・高画質を実現している。
410名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 21:15:37 ID:QBifpDlt0
PS3でも1080pのゲームってまだ無いと思ったけど1920x1080の解像度の液晶でプレイしたら
引き延ばされて画質落ちるの?
411名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 21:18:11 ID:kfQwvhgG0
実際買って使ってみて思うのだが、Z9000は相当な曲モノだよ。
良い所もあれば「なんでこんな仕様なん?w」と思うところもある。

だから余計に愛着がわく。
だが手放しでお勧めはしない。
412名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 21:21:06 ID:DtVkOqibP
>>407
レグザとビエラは遅延と画質以外にも出来ることと出来ないことがはっきり分かれてる>>10
413名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 21:23:16 ID:aSra5Ywk0
360で遊ぶ限りにおいてはZ9000最強ということでよいのでしょうか?
むしろ、Z9000とZX9000の違いの方が気になる。
414名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 21:23:59 ID:GTnlmxvc0
>>402
貴方が言うことで、信憑性が薄れますなww すっぺえwww
415名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 21:25:50 ID:RlqNa/3E0
>>407
遅延・残像低減優先ならV1、画優先ならZ9000。あとは好みで決めるのがよいのでは?

V1:遅延2フレ、残像低減大、ただし画は派手目で好みによる
Z9000:遅延4フレ、残像低減小普通の倍速以下、画は自然で、
低解像度のソースに定評あり。
ただし、ゲームダイレクト1080p出力だと、遅延暫定1〜2フレ、
残像遅延小
416名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 21:27:42 ID:RlqNa/3E0
>>415追記
<残像遅延小→残像低減小
417名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 21:29:14 ID:kfQwvhgG0
>>413
ZX9000はLEDバックライトを採用


だが46型と55型しかないから、俺は諦めた。でかすぎるんだよw
418名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 21:38:48 ID:+h2tSDMgO
>>413
ZとZXはコントラストと視野角がトレードオフになるから好み
暗い絵や暗い中に月や夕焼けなど明るいものがポンとある絵はZXがとんでもなく綺麗
Zはどの角度から見ても色合いが安定してる

レグザは録画機能が充実してるからテレビ放送に比重が強い人向けかな
419名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 21:45:31 ID:Emo/sENl0
>>415
パナは遅延も少ないし残像もレグザより少ないの?
レグザの方が残像は少ない感じがするが。

それが本当なら全員パナソニックできまりじゃね?
420名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 21:52:34 ID:RlqNa/3E0
>>419
普通の倍速に黒挿入しているから、レグザのW倍速スキャン有(遅延6フレ)
と言われているものと同等の残像低減効果があって2フレ。

ただし、>>30も発言しているけど、
ソフト側が対応してるかどうか分からないRGBフル未対応
表示領域97.5%だから額縁より随分マシのオーバースキャン
というのがある。
421名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 22:22:30 ID:tBpmqGZ40
>>409
中遅延程度じゃ?
422名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 22:27:14 ID:ZhfCJRk+O
37V1が以外に良さそうだな
しかし、来年春に新型プラズマと一緒に液晶も発表されたらたまらんな
エコポイントも延長されたし待ちに入るか

一生買えない気がしてきた
423名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 22:27:44 ID:5lryv8UNO
この間話題になったバイデザインの32型液晶ってどんな感じなんですか?

サポートがヒドいってのは分かったんですが
製品自体も地雷なんですか?
424名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 22:44:59 ID:dwnvFBrjO
ド素人ですみません。

32VのDS6を使ってるんですが、1080p出力対応のゲームを遊ぶ時は、フルよりDbDの方が良いんでしょうか?
425名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 23:27:39 ID:5QPRcqCZ0
>>423
バイデザインはよく壊れる
426名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 23:29:08 ID:IX7Yergt0
>>424
使ってんなら自分で試して気に入ったほう使えw
427名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 00:07:39 ID:tmLG0RB90
俺も今年頭位にパナが良いかと思ったんだけど、
DbDができないっていうので諦めて難民中
428名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 00:11:17 ID:UnbDAm0qO
>>426
フルの方が良いと思っているのですが、DbDにする事で遅延が減少するなんてことはありませんよね?
429名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 00:18:23 ID:PwLGw+o40
パナはDbDできるよ。
だた、HDMI経由ではRGBフルレンジのモードがないのでPCからの出力では
輝度諧調の天地が端折られる(暗部が潰れる)、またYUV滲みも生じる。
430名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 00:47:06 ID:o7LA1xlc0
>>326 これは酷いなw
431名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 00:56:28 ID:Q27Bds/w0
Z9000

外付けハードディスクに録画できるのがおおきいな
432名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 00:57:23 ID:Q27Bds/w0
433名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 01:03:35 ID:KZi8TEI4O
Z9000ならUSBハブ使えばMAX16TB(2TB×8)まで増設出来るしな
ただ惜しむべくは録画予約が32件しかない点かな
まあゲーム全然関係ないけど
434名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 01:03:36 ID:/mW9BcGr0
LEDアクオスはどうですか?
435名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 01:17:54 ID:ztiNfNPc0
Z8000と9000のゲームモードの遅延は一緒?
436名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 01:48:46 ID:KsbIVGkG0
パナの
TH-L32X1
TH-L32V1

どちらかを購入しようと思うのですが、やはり倍速があったほうがいいのでしょうか?

XBOXやPS2(D端子)でSTGをやる予定です。
アドバイスよろしくお願いします。
437名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 01:49:51 ID:SDHkN1H90
レグザZ9000 37が本命だったが40DS6買ってきてしまたーー衝動で
15万くらいだったけどレグザも15万だったからもったいなかったかなー
でもゲームダイレクトは1080限定とかが引っかかって
438名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 02:01:38 ID:2wsXOv1uO
>>437
買ったからには後悔せずに使い倒せ!
実際はどれもそんなに変わらんて。
439名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 02:42:38 ID:5cIzTvya0
>>436
V1よりG1でいいと思う。VとGはそこまで違い無いくせに値段かなり違う。
440名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 03:04:46 ID:KsbIVGkG0
>>439
ありがとう!4万ぐらい差があるんですね。
G1の32はフルHDではないみたいですが、箱やる際など額縁になってしまうのでしょうか?
441名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 03:09:40 ID:5cIzTvya0
>>440
ああ、ごめん32だとVとGでフルHDとHDの差があったか。
部屋に入るなら32V1より37G1でいいと思う。
37G1なら32V1より安いしフルHDにもなるしね。
442名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 03:15:56 ID:SDHkN1H90
>>438
まあどうしても隣の芝は何ちゃらとかきりがないし気に入ったやつ使うのが一番やね
443名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 03:27:26 ID:KsbIVGkG0
>>441
いえいえ。貴重な意見ありがとうございます。
32V1の額で37G1でしかもお釣りが来るとは思いもよりませんでした。

入らないって訳でもないので、少し検討してみます。

どうもありがとう!
444名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 03:32:12 ID:GQpeMTI/0
PCのオンラインのFPSをするときはゲームが1920x1080に対応していれば
Z9000のゲームダイレクトで額縁なしでプレイ可能?

スレチ?
445名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 03:33:32 ID:5cIzTvya0
>>444
HDMIでつなげるならいけるんじゃないかな?
D-subとかだと1080P対応してくれないと思う。
446名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 03:39:07 ID:2IYt7BS50
まぁPCゲーでフルHD出力でやるならそれなりのグラボ積んでるってことだし
それなりのグラボならHDMIなんてついてるしね
そのゲームが1920*1080で出せるならゲームダイレクトできるよ
447名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 03:42:57 ID:GQpeMTI/0
>>445
早いレスありがとう
HDMIならいけそうなんだね!なんか高い買い物だから色々細かいことまで考えちゃうね。

ボーナス&貯金で37Z9000を購入予定
448名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 03:44:49 ID:GQpeMTI/0
>>446
ありがとう
8800GTです。オンラインのFPSだからたぶんいけると思う!
449名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 04:14:28 ID:5cIzTvya0
Zシリーズは確かに綺麗だし売れてる
が、東芝はマジで故障率高い気がするから
壊れても泣いちゃダメだぜ!保証がちゃんと付いてるとこで買うように!
450名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 04:16:05 ID:8W0Eszzf0
箱○→Z9000
PS3→DS6

これでFA
無理やりパナ勧めてる工作員がいるが騙されるな
720pで強制オーバースキャンの事実を隠蔽しといて情弱に買わせたいんだろうが
451名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 04:22:44 ID:2IYt7BS50
PS3でも額縁は我慢できる、遅延は許さんってやつはZ9000でもいいと思うけどな
まぁ額縁我慢は結構つらいと思うけど
452名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 04:27:13 ID:tCIn3eBB0
DS6がゲームに最も適しているってことか。
453A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 04:32:42 ID:kOqX/jml0
絶対ブラビアが良いと思うけど4倍速モデルてどうなの。
高画質回路の差なのかV5より綺麗に見えたが、家ではダイナミックにゃしないから意味なくなるんじゃないかと思った。
454名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 04:37:41 ID:5cIzTvya0
>>453
ブラビアはソニーで決め買いに来た客以外には勧めない事が多いかな。
値段と性能を考えるとどうしても割高に感じる。
455A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 04:38:47 ID:kOqX/jml0
ブラビアの4倍速だとアニメがヌルヌル動いて見えるらしいよ。
コマ数4倍のパラパラ漫画の要領みたいだから、
最近の手抜きアニメには効果があるんじゃないかな。
456名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 04:42:56 ID:8mOtXrai0
「あるんじゃないかな」 アホスww
457A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 04:44:09 ID:kOqX/jml0
>>456
アニメで確認してないのでわからなくて当然ですけど?
458名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 04:46:36 ID:5cIzTvya0
>>457
アニメという条件ならDS6とかZ9000についてるWクリア倍速でも十分。
459名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 04:50:24 ID:2IYt7BS50
ただでさえ遅延とか何フレとか話してるのに4倍速とかww
460A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 04:58:35 ID:kOqX/jml0
遅延がイヤならテレビ買うなよ、馬鹿が。失笑
461名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 05:01:24 ID:5cIzTvya0
>>460
さすがにスレタイ見ろとしか言えんw
462名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 05:02:59 ID:66KOy8Cg0
だってほら、PS3はBD再生機だしゲームもムービー…
463A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 05:09:42 ID:kOqX/jml0
遅延を気にするなら倍速駆動が生まれた時点で諦めろと俺は言っていたわけですが。爆笑

まだ理解できていない方がたくさんいてどれだけ愚鈍なんだろうと思ってしまいますよ。
464名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 05:12:02 ID:8mOtXrai0
・遅延がイヤ→・テレビ買うなよ→・やはりこうなってしまったね
つまり
・クラブニンテンドーのプラチナ会員特典がイヤ→・ゲーム買うなよ→・やはりこうなってしまったね
ですね、わかります。
465A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 05:12:34 ID:kOqX/jml0
ちなみに俺が狙っているのはブラビアの46F5ですね。
LED移行前の現行世代モデルですから年末商戦を終え在庫が余っていれば年明けにも瞬間的な安値があるかも。
あれば必ず拾いますよ。
ターゲット価格は実質15万円割れですね。
そこからエコポイントで36,000ポイント還元なら大満足の買い物と言えるでしょう。
466名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 05:17:44 ID:8mOtXrai0
>>465
アホ助はブラビアじゃなくてグラビアの方がお似合いだから、ここくんなwww
467名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 05:19:03 ID:2IYt7BS50
失笑
468名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 05:20:17 ID:2IYt7BS50
あ、>>466には言ってないから安心してね
469名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 05:22:49 ID:5cIzTvya0
×遅延が嫌ならテレビ買うな
○遅延が嫌なら4倍速捨てろ
遅延が気にならない機種が出てきてるから皆話してんだよw
470A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 05:23:45 ID:kOqX/jml0
>>469
遅延がいやならテレビ買わなければいいんじゃん。
馬鹿だからポンコツテレビ使い続けてるんでしょ?
471名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 05:26:00 ID:8mOtXrai0
>>469
自称重珍コテのパワーインテリはどれだけ愚鈍なんだろうと思ってしまいますよ、珍笑
472名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 05:30:36 ID:5cIzTvya0
>>470
論点が全然違ってるんだがw
遅延が嫌な人の為のテレビが今出て、それについて話してるのに
「遅延がひどいテレビお勧め!これが認められないならテレビ買うな」
ってアホ丸出しだろう。
473名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 05:32:06 ID:8mOtXrai0
ゲームに適した液晶テレビ、その要素として遅延が気にならない機種の情報交換
とかしたいのに、テレビ買うなとか何様だよ・・・ アホ助様でしたねwww
474名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 05:38:46 ID:jA86UxmqP
>>422
新IPSαの後継パネルと新画像エンジンのモデルが出るらしい
475A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 06:56:35 ID:kOqX/jml0
>>472
遅延がイヤなら倍速以前にさっさと買っておけば良かったじゃん。
その時期に倍速駆動だと必然的に遅延が生じるって理解できなかった馬鹿だってのは認めるんですか?爆笑

まぁ、万が一わかってても下層だと当時37型のフルハイビジョンは買えなかったんでしょうけど。ぷ
476A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 06:58:53 ID:kOqX/jml0
>>472
だから遅延がイヤならテレビじゃなくモニターにしろって言ってるんだけど。失笑
解決できないことをいつまでもグチャグチャ言ってるからおまえのテレビはいまだにハイビジョンですらないんだろ?ぷ
遅延を言い訳にして聞きかじりの知識で悦に入って周囲から失笑を買いたいだけなんですか?ゲラゲラ
477名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 07:01:30 ID:t5vS2Hjz0
糞コテはかまう(エサ)と喜ぶから基本スルーかNG設定な
478A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 07:03:38 ID:kOqX/jml0
おまえらもっとテレビの話しようぜ。

ただし遅延を言い訳に買えもしないのにしたり顔で聞きかじりの知識を垂れ流したいだけの下層は参加するな。
479A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 07:05:07 ID:kOqX/jml0
ブラビアの4倍速モデルだとゲームのムービーとかもかなり滑らかになるらしい。

遅延対策はPCモニターで解決すればいいとして、
ブラビアで採用されている4倍速についてオーナーからの声が聞きたいところだね。
480名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 07:23:56 ID:MQ2Gm0tU0
箱○限定なら延滞の少ないハーフで十分。
DSブラウン管でもいいかもね。
481A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 07:26:02 ID:kOqX/jml0
つーか、テレビを買うのに「ゲームに適した」なんてこと言う時点でおかしいんだよね。

結局話題の大半が遅延遅延。失笑

テレビなら放送やBD視聴時の画質も重視だろ。
あとは番組表とかリモコンもな。
聞きかじりの知識だけの素人にはここらへんを語るのは無理だろうけど。ぷ
482名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 07:28:51 ID:w9NG8OSd0
テレビっつーかブラビアの四倍速の話がしたいだけじゃんあんたw
483名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 07:35:32 ID:5cIzTvya0
リモコンなら東芝人気でソニーは不人気筆頭
番組表はそこまでどこもかわらん。
画質に拘りたいならLEDバックライトにしとけ。

聞きかじりの知識で毎日テレビ売っててすまんねw
484A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 07:43:22 ID:kOqX/jml0
>>482
おまえらにブラビアエンジンやライブカラークリエーションの話をしても馬の耳に念仏だろう。爆笑
485A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 07:47:50 ID:kOqX/jml0
>>483
販売員?
ま、素人ならその程度だろうね。

ソニーのリモコンが不人気とか馬鹿丸出し。
機種によって形すら違うのに一緒くたで語るとか馬鹿としか言いようがない。
番組表はパナはGガイドで情報量が少ないので使いにくいし他社製品より明確に劣る。
画質にこだわるにしても現状でLEDバックライトは価格的なメリットがない。

ソニーのブラビアに注目するのは当然の流れですが、
この程度のこともわからないとか、本当に販売員なら落第ですねぇ。
486A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 07:49:05 ID:kOqX/jml0
もし販売員だったときのために聞くけど46V5と46F5の在庫状況どうなの?
F5余りそう?
487名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 08:00:30 ID:8OByZjCc0
フェリカリモコンとかあれが良いわけか?www
488名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 08:01:44 ID:MQ2Gm0tU0
F5/V5って倍速?4倍速?
489A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 08:01:53 ID:kOqX/jml0
>>487
フェリカがついてるのが嫌なんですか?
何が言いたいのかよくわからないのですけれど。失笑
490A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 08:02:42 ID:kOqX/jml0
>>488
F5が4倍速でV5が倍速。
あと、ベガエンジンのバージョンが違ったりなんだかんだでF5のほうが色が鮮やか。
491名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 08:04:02 ID:F/yaIKvG0
居間の32インチでアルトネリコ3とかやってると親が気絶しそうだから
自分の部屋に↓買うことにしたよ
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-L20C1
492名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 08:04:12 ID:8OByZjCc0
>>489
あの四角いのがマジで使いやすそうだと思ってんの?
まあ使ったこと無いけど。A助は触ったことあんの?
493名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 08:04:14 ID:MQ2Gm0tU0
A助様@お兄やん

これアホなの?
ここゲーム板でテレビの話してるのに
494名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 08:06:41 ID:5cIzTvya0
まあ、ソニーのリモコンが機種で違うのはわかるが
4倍速対応の機種ならあのフェリカつきの巨大な奴になるからな…
んで、在庫状況だが、余るかどうかなんて分かるかwww
今から一番在庫が変動するし、メーカー在庫も常に変動してるしな。

あと、自分はかなり大きい家電量販店だから新型が出た時には
旧型の在庫ほぼ掃けちゃってる。
例外はZ8000位だったな。あれはしばらく無理やり入荷してた。
495A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 08:06:51 ID:kOqX/jml0
>>492
当然あるよ。
あれは基本持たなくていいんじゃない?
テレビに向けなくていいからね。
まぁ、ブラビアの細リモコンは操作性が良いので持った方が操作してる感じがあっていいけど、
単純に機能を考えれば持たずに済むのはメリット。
496名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 08:07:47 ID:SM9P6yuB0
まあ何処の店かにもよるだろうが、うちはかなりセンターに在庫入れてたからそこそこには余るだろうな。すぐなくなりそうだが
497A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 08:09:40 ID:kOqX/jml0
>>494
感覚的にわかるだろ。
F5とV5の販売比率はどうなのよ。
やたら4倍速をアピールしてるが店で見た感じ画質差は基本性能の差だろう。
498名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 08:10:10 ID:8OByZjCc0
>>495
ああ、そうか、無線なのか。
置いて使うの前提でもとても使いやすそうには思えないのだが…。
持った上で無線の方が一番だと思うな。
499A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 08:12:03 ID:kOqX/jml0
>>498
ほっほ、つまりその程度のことも知らずにしゃべっていたわけですかぁ。
困りますね、無知なら無知なりの態度をしていただかないと。
まぁ、あれが使いにくそうと言うならどこのメーカーのリモコンがそんなに優れているのか知りたいものです。
具体的に。ぷ
500名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 08:12:56 ID:/+XGY6L30
>>484
俺ソニー40W5持ちだけど4倍速でゲームなんかとても出来ん
遅延が酷くて駄目だしヌルヌル動いて違和感でまくりだ
正直言ってソニーはゲームには適さないメーカーだよ・・・
501名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 08:13:17 ID:8OByZjCc0
>>499
少なくとも細リモコンの方が良いだろ。>>495でも認めてるとおり。
502A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 08:14:26 ID:kOqX/jml0
>>500
4倍速の原理知ってたら遅延がどうとか言うわけないんだけどな。
てか4倍速ってそんなにヌルヌルするのかよ。
店で見てもヌルヌルさがわからないんだよなぁ。
アニメチャンネルとか見ないとダメなんだろうか。
503A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 08:15:47 ID:kOqX/jml0
>>501
使い慣れてる方がいいに決まってる。
というか、細リモコンも置いて使えば同じことだろ。
504名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 08:17:48 ID:t5vS2Hjz0
だから糞コテには構うなって。スレ違いなコメ連発でスレ消費して迷惑としかいいようがない。
GKよりタチ悪いな。

>>491
20インチ買うんだったら24型とかのPCモニターでも幸せになれるかもしれない。
1人用20インチあたりなら正面から見るだろうし、、特にIPSパネルにこだわる必要もないし。
505A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 08:20:29 ID:kOqX/jml0
>>504
テレビも見るんだろ?
506名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 08:20:48 ID:5cIzTvya0
置いて使うにはボタン小さいし、持っては使いにくいし
正直半端な大きさだよあれは。
そして感覚とか言うけど、まだ生産中の機種の在庫状況なんて
少なくとも自分は答えられんよ。
メーカーとしてもて売れる分くらいしか生産はしないしね。
507A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 08:24:18 ID:kOqX/jml0
>>506
で、これからテレビって値下がりするの?
ヤマダのWeb価格だと46V5が16万円台でポイント還元で実質13万台。
こっからエコポイントで36,000円還元でしょ。
もう限界だと思うんだが。

でも俺はF5が気になる。
508名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 08:24:28 ID:ftHYfXXgO
最近は、トビ付きのGKが出現するの?
509名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 08:31:21 ID:TOBBlI2t0
A助ロービジョン伝説
http://wiki-mirror.sakura.ne.jp/ps3koke/index.php?A%BD%F5%CD%CD%A1%F7%A4%AA%B7%BB%A4%E4%A4%F3#wc95ae3d

ゲハでは有名な話だと思ったんだけど、知らない人も多い事にビックリ
ゲハで逸話も語り継がれないなんて、アホ助も大した事ないんだな
510名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 08:32:34 ID:5cIzTvya0
>>507
そりゃ、長期的に見れば値下がりするな。
V5はかなり底だと思うが下がる可能性が無いかと言ったら有るしなあ。
あとは店頭で交渉次第だろう。
地域にもよるが家電激戦区なら店頭交渉で結構安くなる
511A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 08:47:04 ID:kOqX/jml0
46F5が店のポイントやエコポイントを含めた実質価格で10万切る可能性はないの?
512A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 08:48:49 ID:kOqX/jml0
この明言は語り継がれる価値がある。



914 名前: A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs 投稿日: 2005/04/19(火) 17:50:57 ID:jKsqGWtm
ゴミが偉そうに寝言言ってやがる。
32型?
28型買って少し手前に寄せときゃ同じサイズになるだろ。
コードの繋ぎなおしも楽になるしな。
513名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 09:00:35 ID:71oznBOUO
昨日家電店行った時の感想。

ブラビアF5
LEDアクオス

が画質は良かった。
アクオスはスピーカーも良さげ。
F5は飛び抜けて画質良かった。

それ見た後だとz9000普通に感じたな。


遅延対応は四倍のF5が良いのかね?
514名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 09:05:31 ID:8zMktrExO
4倍でゲームモードがあったら神機認定モンだよ
515名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 09:10:54 ID:EuGWhxMv0
「画質がいい」っていうのと「発色がハデ」は別モンだから気をつけてな
516名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 09:11:19 ID:ZOFnJXdJ0
40代無職の糞コテが沸いてるw
ブラビアの話しがしたけりゃ該当スレに行けアホ。
517A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 09:35:18 ID:kOqX/jml0
>>513
F5がわかりやすく4倍速を売り文句にしてるけど、
基本的にテレビとしてのポテンシャルが高いよね。
それに加えて4倍速だからソニーの圧倒的な技術力は明白。
518名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 09:43:36 ID:ccGdqrIC0
家電店で見比べれば一目瞭然
V5ですら他社の上位機より綺麗
F5は更に発色と階調処理が綺麗だけど価格と遅延がネック
FPSユーザーはV5で良いんじゃね?
秋葉淀に行けばF5やW5でFF13のデモやってるよ何時も人だかり
519名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 10:22:39 ID:Q27Bds/w0
もっとレポートたのむわ


遅延計測・検証画像掲示板
http://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv

遅延体感テストプログラム
http://fogfogfog.hp.infoseek.co.jp/otameshi/

遅延値
http://www.wikihouse.com/delay2lcd/index.php?%C3%D9%B1%E4%C3%CD
520名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 10:39:13 ID:ehoY+gna0
F5は、4倍速で4フレ遅延だから下手したら、Z9000のゲームモードと
同じ。レグザのゲームモードでプレー(PS3)を検討しているなら、
候補に入ってもよいと思う。

遅延は、1フレのPCモニター、2フレのテレビと比較すると、少しプレー
感が違うのは感じられる。
トランプのシャッフルで画面を回転しているカードを押すタイミングは
多機種より気持ち早く押すような感じ。ただ、残像ないから目で見ながら
ボタンを押せる。普通のシャッフルは間違いなく目で追えるので多機種より
有利。俺は、遅延1フレ環境あるが、結局F5がメインのゲームテレビに
なった。

ただ、稀に絵崩れを起こすのでこれを許容できるかにかかってくる。
521名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 14:34:24 ID:shY6zEje0
4倍速は物凄くわかりやすく視聴のしやすさがアップするからね。
一度4倍のヌメヌメ動画見ると倍速でも物足りなくなるよ。
非倍速にいたっては見れたもんじゃねえ。
522名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 14:43:42 ID:19e7glI50
倍速ってそんな劇的に変わるかね

実家でテレビゲームして遊んで、倍速機能切ったまま出てきちゃったけど
両親も姉も、俺がまた戻るまでの半年間
何の違和感もなく気付かなかったようだ
523名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 15:00:32 ID:jA86UxmqP
>>522
4倍はかなり変わる
でもそれと同時に不自然な動きとかも出てくるけどね
映画のカーチェイスとか見れば判る
車浮いて滑ってるように見えるから
524名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 15:09:35 ID:ehoY+gna0
4倍速は劇的に変わる。RPGの街中移動とかでかなりハッキリわかるし、
スポーツ番組でもボールが目で追える。ただ、バラエティーやお笑いとか
番組によってはどうでもよいものもある。
525A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 15:14:18 ID:kOqX/jml0
とりあえずこれから買うなら4倍速は抑えておきたいね。

来年は4倍速が普及価格帯に下りてくるだろうが、
そこで買いだと思いきや3D対応が出てくるわけだ。
一年後に3D対応テレビが今のF5ぐらいの価格帯になってるだろうか。
526名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 15:16:39 ID:BaVVMW5D0
>>525
4倍速だからと言ってゲームに適した液晶とは限らないですよね?
あなたが勧めるゲームに適した液晶ってありますか?
527名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 15:19:25 ID:cFQ2/YVr0
君のような人ってちょっと対応の仕方が分からないからね
極めて冷静な素振りをしつつ、「自分はお前なんか相手にしてないよ」
という態度で早々に消えて貰いたいだけだよ
528A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 15:20:35 ID:kOqX/jml0
>>526
ゲームに適した液晶はPCモニターですから。
529名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 15:22:02 ID:lTQzci5H0
まあ4倍速ってのは解りやすい
アピールになったよね

ところで東芝のWスキャン倍速ってどうゆうものなの
カタログを見ていると4倍速に見えないこともないけど
擬似4倍速なんの
530名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 15:22:15 ID:BaVVMW5D0
>>528
あ〜、失礼。それはわかってました。
聞きたかったのは、このスレの主題である「適した液晶テレビ」のお勧めです。
531名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 15:23:52 ID:shY6zEje0
4倍の遅延は確かに大きい。4か5フレはある。
だからゲームによっては向かないと言えるが逆に向く場合もある。
特に30fpsのゲームでは勝手に中間フレームを作ってくれるので
なめらかさがかなり増す。

また4倍速TVであってもゲームモードはあるわけで
どうしても遅延の方が重要であれば4倍速を切ることで2フレくらいにはなる。

つまり使い分けが可能な大は小を兼ねる機能だと思う。
532A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 15:24:21 ID:kOqX/jml0
>>530
そんなもの知りません。
なぜなら俺は今年出た各社の液晶テレビで様々なゲームをプレイし比較していないからです。
533名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 15:26:57 ID:BaVVMW5D0
>>532
では、あなたもこのスレッドで、
ゲームに適した液晶テレビを探してるわけですね?
その狙い目がF5ということですか?
534名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 15:27:33 ID:ehoY+gna0
>>529
倍速の合間に黒を挿入して残像低減を目指したもの。
ビエラやレグザはそれで普通の倍速より残像を減らそうとしている。
4倍速ほどは効果はない。
535A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 15:27:59 ID:kOqX/jml0
遅延が遅延がと言う奴はなぜテレビにこだわり続けるのでしょう。
そこまで気になるならPCモニターを使えと。
それで解決じゃないですか。
遅延を過剰に気にする奴がテレビを選ぶこと自体おかしいのですよ。

テレビはその性質上映像を綺麗にするための処理を施しているのです。
それに倍速や4倍速の原理から遅延が避けられないことぐらい馬鹿でもわかるはずですけどねぇ。
中間フレームを作り挟み込むのですから。
536A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 15:29:14 ID:kOqX/jml0
>>533
いいえ、いつまでも遅延でごちゃごちゃ言ってる情報弱者を笑っているだけですよ。
F5は単に俺が欲しいテレビというだけです。
537名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 15:31:03 ID:BaVVMW5D0
>>536
なるほど。
では、ただ単にこのスレッドにいる住人を笑いに来ているだけですね?
538名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 15:31:17 ID:PwLGw+o40
ソニーは4倍速よりもXR1の2倍速&スキャン黒挿入の方が遅延低減能力は上と言っているが
539名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 15:31:50 ID:ZVsh8nE00
ここは液晶テレビにこだわるスレですよ。
540名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 15:32:05 ID:PwLGw+o40
× 遅延低減能力
× 残像低減能力 だった、訂正
541A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 15:33:58 ID:kOqX/jml0
>>538
そりゃ処理が少ないからそうなんじゃないの?
4倍速の意味理解できてないの?
というか遅延低減能力って。

もうさ、中途半端な聞きかじりの知識を捨てて頭を空っぽにしないとそこらへんのお年寄りよりも悲惨だよ。失笑

542名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 15:34:19 ID:KZi8TEI4O
どっちも×かよw
543A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 15:36:08 ID:kOqX/jml0
4倍速はヌルヌル動く滑らかさを出すものであって、
残像の低減を目指す物とはアプローチが違うんだよ。
まぁ俺は4倍速でヌルヌルってのをまだ実感できてないけど。
544名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 15:36:21 ID:EuGWhxMv0
シャア「君を笑いにきた」
545名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 15:37:10 ID:ehoY+gna0
>>538
倍速黒挿入と4倍速だと、試してみると別物ぐらい残像低減効果は違う。
ソニーがどうしてそのような発言をしているのかは理解不能だが。
546名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 15:37:54 ID:lTQzci5H0
>>534
まあ効果は無いとして
どっちの方がより遅延や残像が無いや自然なの
547名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 15:43:06 ID:KZi8TEI4O
結局のところ液晶は絵を表示してる時間、ホールド時間が長いから残像を感じるんだから
理論上は倍速黒挿入も4倍速も同じくらいの効果のはずだが(何れも1コマ1/240秒表示)
実物見た感じだと黒挿入倍速は3倍速くらいの実効かな

ただ4倍速も万能ではなく補完エラーが発生しやすくなり絵が破綻しやすくなるから一長一短かな
スポーツとか動きが特に激しい時だけ使うのが理想

つか残像を極端に気にするなら液晶は選ぶべきではないんだが・・・
548A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 15:44:38 ID:kOqX/jml0
まぁ、アホが聞きかじりの知識で買えない物にケチ付けてるだけなんだけどね。爆笑
549名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 15:49:46 ID:BaVVMW5D0


まぁ何にせよ、主旨が違うスレッドで頼まれてもいないのに、
知識を披露することに、どのような快楽があるかは検討もつきませんが、
Aお兄様には、今後のご健勝をお祈りするばかりです。
550名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 15:59:33 ID:KZi8TEI4O
F5何かよりXR1のが良くね?
同じソニーでもXR1は本気で素晴らしい液晶だと思うよ
551名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 16:01:00 ID:AjIdJkPX0
詳しいおまえらに質問なんだけど
小足見てから昇竜余裕な液晶テレビってどれですか
教えてください
ちなみに持ってる機種はPS3です
552A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/24(火) 16:01:07 ID:kOqX/jml0
>>549
頼まれてから知識を披露しているようではダメではないですか?
教えてくださいとはなかなか言いにくいでしょうしね。
そこが俺の空気を読む力なんですよ。
553名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 16:02:55 ID:PMhs/FOe0
価格comの37Z9000が14万台に値上がってんだけど・・・
554名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 16:07:03 ID:KZi8TEI4O
>>551
決ったコマンド入れるのは遅延関係ないよ
いつも通り入力さえすれば画面表示がちょっと遅れるだけでちゃんと発動する
遅延が影響するのはあくまでも画面を見てから入力する必要があるもの
555名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 16:08:25 ID:u84EowxK0
555(σ・∀・)σゲッツ!!!
556名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 16:09:02 ID:EuGWhxMv0
>>554
その「画面を見てから入力する必要があるもの」が
「小足見てから昇竜余裕」なわけですよ
557名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 16:11:06 ID:u84EowxK0
>A助
TVやゲームの心配するよりテメーの心配汁!!!
早く就職しろよな。万年ニート君w
558名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 16:11:57 ID:427Na/7PO
>>550
クラスが違うんだから当たり前
F5は知らんけどF1はx.v.colorに無理に対応したのか赤の描写がどぎつかったね
結局ソニーパネルのV1買った
559名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 16:13:35 ID:BaVVMW5D0
>>552
力不足です。違うスレでがんばりましょう。
560名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 16:19:37 ID:KZi8TEI4O
>>556
すまん小足を見落としてた
ちなみに今は何のディスプレイで遊んでる?
そのディスプレイによって許容範囲は大きく変わってくると思うよ
561名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 16:30:49 ID:AjIdJkPX0
>>554
なるほど
ウメ昇竜ならなんとかなるんじゃね
ってことですか

今使ってるのはブラウン管です
薄いテレビのことはよく分かりません
562名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 16:45:12 ID:Ut4WW69T0
ソニー、痛恨のミスに謝罪!6日発生の「NHK杯フィギュア」問題の対策を発表

2010年1月中旬までに放送ダウンロードによるソフト修正を予定しており、準備が整い次第、再度弊社ホームページにて案内するとしている。

2010年1月中旬(笑)

http://news.livedoor.com/article/detail/4465851/
563名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 16:59:49 ID:tKy+5y4y0
ブラビアの現行モデルで共通して評価出来るのはフォーカス
アウトラインの滲みが他社製に比べて圧倒的に綺麗
あと色階調
二つが合わさってるから他社製より綺麗
ただし東芝のセルレグザの高コントラストは全てを凌駕してる
564名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 17:04:27 ID:Ot9sk1ChO
パソコン机の上でスパロボやパワプロを軽めにやろうと思ってサブテレビ探してて、
TH-L17F1がデザイン的にすっきりしてて良いなと思ったらD端子がねぇ・・・
565名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 17:05:19 ID:BbqEpw790
40V5が10万円切った
F5が13万円台
あとは46型が下がるのを待つだけ
はよ値下げしろ糞ニー
566名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 17:07:17 ID:SCXCqOX60
17なら24のPCモニタで良いんじゃね?
567名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 17:09:49 ID:76dkWA7+0
V5ってやたら安いよね。ゲームに向いてるの?
568名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 17:22:34 ID:jA86UxmqP
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1253954132/996

996 名前:921 sage 投稿日:2009/11/22(日) 00:09:40 ID:4+OcCn2/
遅くなったけど、40MZW300の検証画像UP
テンプレスレの検証用HTML、原寸大なので重くてスマン
ttp://uploda.2chdb.com/src/file24.jpg

条件はDVI-HDMI変換(1080p)、各種画質補正は可能なものは全てOFFで撮影

まあ何だ、好き好んで突撃しといて何だが下位機種のMX30のほうがマシってどうよ三菱さんと?
569名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 17:24:28 ID:jA86UxmqP
32 名前:前スレ921[sage] 投稿日:2009/11/22(日) 23:35:15 ID:4+OcCn2/
40MZW300の画像を前スレでうpしたものだけど、
三菱超ヤバイよw

YUV滲みだけならまだしも、他にも
・RGBフルレンジ非対応
・今度はRGBリミテッドで送出すると黒浮き(つまりRGB自体にまともに対応してない)
・PC接続だと文字滲みだけでなく色も変わってしまい、肌の微妙な階調は完全に飛ぶ
http://menu.2ch.net/bbstable.html←のようなページだと物凄い色滲みで目が潰れるそうになる
・ゲーム機と接続してもXBOX360からはYUV/RGBとも色が正常に出ない&黒つぶれ
・PS3との接続のみかろうじて正常(何故だ?)

俺は人柱となって一つ学習した、「某価格○○に書いてある事は全部嘘!」

570名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 17:26:03 ID:molA293C0
高い物ほど高性能
安い物ほど低性能とおもってれば問題ない
571名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 17:27:12 ID:jA86UxmqP
34 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/11/22(日) 23:56:34 ID:uoq5BDNL
>>32
PS3,XBOX360共にHDMI色差で出してるんだよね?確かに謎だ。
PS3とデジタルレコーダー程度しかテストしてない可能性は高いけどね。

価格.comは2ちゃんより信用できないよ。
2ちゃんだって工作員とか儲とかアンチとかおかしな書き込みは多いが、
すぐに突っ込み入るしチェックや検証も素早くて正確で淘汰される。
価格.comのクチコミはおかしなままな事がほとんどだし、ちょっと突っ込まれるとスレごと消える。
レビューは基本的にコメント突っ込みすら出来ない。
当てに出来るのは文字通り価格情報ぐらい。
572名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 17:46:55 ID:uP183gxyO
今、量販店ではZ9000の42インチはだいたい幾ら位よ?
カカクコムだと17万切った所もあるけどさ。
FF13までに量販店で23万位になるかな?ポイントは10〜15は欲しいね。
573名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 18:06:18 ID:ZMqhJAqa0
俺は47Z9000が29万のポイント23%だったよ
42なら23万ぐらいにはなるんじゃないか?
574名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 18:13:53 ID:KZi8TEI4O
>>561
ブラウン管からだとDS6かZ9000(ゲームダイレクトモード)じゃないと厳しいかも
ブラウン管は限りなく遅延0に近いからね
ただZ9000は解像度そのままで映すのでPS3だとちょっと小さく表示される難点がある
DS6はやや色が薄め
それぞれを店頭で見比べて決めて見ては?
Z9000は光沢液晶でDS6は非光沢なので好みが分かれる
575名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 18:28:35 ID:ehoY+gna0
>>561
遅延はどの液晶を購入しても避けて通れないし、慣れることは可能。
結局は好みで購入するのがベスト。
遅延ならDS6、遅延と残像ならV1、残像なしで画ならF5、豊富なゲームモードならZ9000。
Z9000は、回路をカットしての遅延低減だから店頭でゲームの画質をチェックするのは難しい。
576名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 18:31:27 ID:o7LA1xlc0
LGのゲーム用ディスプレイ、これどうなの

http://ad.impress.co.jp/special/lg0910/
577名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 18:36:06 ID:ehoY+gna0
>>576
PCモニターは遅延は少ないが残像は割とある。普通の倍速ぐらいか、やや劣るか。
578名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 18:53:40 ID:xz6YtZZi0
>>576
それ色がおかしくて評判悪い。遅延も他のモニタと一緒
579名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 19:01:01 ID:yMlCoe/c0
>>576
いいところがないと聞きました。
580名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 19:11:40 ID:X+NVPzg10
液晶TVで光沢はないわ
はいZ9000候補から脱落
581名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 19:20:13 ID:uZDaS0K/0
42Z9000早く安くならんかな
582名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 19:29:38 ID:KZi8TEI4O
プラズマと同じで光沢あると明所コントラストが落ちるからな
それでも目がさらに良くなったと錯覚する程のクリアさは中々病み付きになるべ
まあ好みだけど
583名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 19:31:02 ID:UnbDAm0qO
『倍速切ると』って話があるけど、どういうこと?

ゲームモードから通常モードに変えるとってことか?
584名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 19:36:00 ID:6X701+UZ0
>>576
ゴミみたいなパネルだから一度見ておくといいよ
ユニットコム、サードウェーブ系どこでも置いてる

TNの2msってのが意味無いのもわかるだろう
585名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 19:36:14 ID:4M4WV8hR0
>>583
俺はまだ液晶テレビ持ってないからよくは分からんのだが、
普通は逆じゃない?
通常モードだと倍速ありで、
ゲームモードにすると遅延軽減のため倍速処理が切れるとか。
それとも倍速モードを個別でオンオフ出来るんかな?

それにしても何買うか決まらねえぜ・・・
586名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 19:51:45 ID:Vz7KYGhQ0
DS6とZ9000の映像の比較ってどこかにないのかな?
587名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 20:11:58 ID:AjIdJkPX0
>>574-575
なるほど
液晶では多少の遅延は止むを得ないと
その上でそれぞれ一長一短あるわけですね
しかしどれに決めるかは悩みそうですね
店頭で実物見てから購入妥協でした
になりそうですが
詳しい解説ありがとうございました
588名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 20:36:55 ID:19e7glI50
音ゲーなら、音声さえ遅延させないように配線すれば何とかなる
映像のズレだけなら、ほんと慣れで何とかなった
589名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 20:49:17 ID:6TnmoPaY0
おフィンフィンの和服人格がオリジンコピーとみた
590名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 20:50:38 ID:6TnmoPaY0
誤爆だよああそうさ誤爆だよ!
591名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 21:06:57 ID:OJF9UKKY0
遅延エスコンのハラハラ感は異常。液晶でかつHDMIケーブル10Mな。
592名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 21:13:37 ID:jA86UxmqP
LGのLEDディスプレイも酷かったな
明るさ上げると導光板の形が見えるのよ
映像の後ろに
593名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 21:53:16 ID:+as2qAv50
遅延がイヤならテレビじゃなくモニターにしろ
ってよく書いてあるけど
37以上のモニタってあるの?
ゲームは大画面でやりたいし。
594名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 22:06:26 ID:8EeTMbxn0
>>567
V5ユーザーとして一言
「F5を妥協したのは間違い」
たった数万惜しんだせいで4倍速とより高画質捨てた俺のグズ
595名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 22:08:24 ID:MaWUxuH/0
>>593
そんなあなたはAVウォッチ見てきな
596名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 23:47:35 ID:gp37IhXYP
あほ助生きてたのか
597名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 23:57:03 ID:uHeZKSE60
モニタで30越えると
価格がテレビと差がなくなるんだよな
598名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 01:32:50 ID:I0gl2+CLO
A助はアホだけど、確かに画質も重要なポイントではあるな。
アニメも見る俺にとっては、BRAVIAかREGZA意外に選択肢がない。
VIERAや安物AQUOSは色合いが変だし、
日立や三菱はノイズが多いように感じた。

ところで32F5が気になるんだけど、どうなの?
720pのDbDはできる?
599名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 02:40:18 ID:bo0q18XyO
今まで使ってた20型液晶が映像映らずラジオ状態になったからZ9000買ったんだが37でもデカすぎだろ。
HDMI端子もついてないAQUOSから買い替えたから目茶苦茶綺麗だけど目が疲れる…、暫くすれば慣れるかな?
600名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 02:54:59 ID:BNsneeYF0
>>599
オレも40型のブラビア買ったんだがデカすぎて慣れないから
23型の液晶モニタ買ってゲームやってる
まあ部屋の広さにもよるがw
601名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 03:17:39 ID:gB9NJsPc0
ブラウン管て遅延ゼロなの?それとも1とか?
602名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 03:19:55 ID:UUGPXEU30
AQUOSのDS5とDS6で迷ってるんですけど、DS6ってDS5と比べて遅延どうですか?
603名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 04:42:37 ID:a/F3kkkX0
5と6は別物だから6にしとけ
http://ascii.jp/elem/000/000/433/433137/
604名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 04:57:14 ID:/gxWTyn70
この時期だと年明けのsony,panaの新型待ちだよね
605名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 04:58:11 ID:fA1kAPso0
ぶっちゃけ買ってしまえばオーバースキャンは微々たる物だと気づく
LZ85サイコー!
606名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 05:03:50 ID:0PawjCZS0
買い替え エコポイントがあるとおおきいな

いつまでだっけ?
607名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 05:12:40 ID:vfD+2xMd0
【経済政策】エコポイントを2010年末、エコカー補助を10年9月末まで延長 [09/11/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258895264/
608名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 05:14:10 ID:im37eUwj0
>>604
各社の新製品発表のスケジュールってどんな感じ
609名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 05:59:28 ID:/AU6Bx77P
>>608
年明け1月CESで両メーカー発表ってリーク情報などから予想されてる
ソニーが年内前倒しなんで2月〜3月 パナは4月くらいかと

610名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 06:05:13 ID:vxM1+pmL0
1から読んだけど、どれを買えばいいのかわからない

32型くらいでおススメはどれ?
611名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 07:21:32 ID:dLZbgSyo0
本当に1から読んだのなら32型でどれを買えばいいかわかるはずだが?
612名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 08:39:06 ID:2goVpbhKO
>>611のような事を書き込んでいる人に限って、違う機種を挙げる事例が多い。
613名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 08:50:49 ID:x+g57UTu0
延滞がそんなに嫌なら使い捨て覚悟でビエラプラズマでも買っとけ。
焼き付いたら買い換えw
どうせテレビの映像はアレなビエラだから気にする以前の問題だしw
614名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 09:17:12 ID:P7y6R2ch0
数年前のプラズマで結構ゲームやってるけどその焼付けっていう現象が全くわからん
615名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 10:03:58 ID:0zLXgi5PO
残像が気になるならプラズマを買えばいいじゃない
616名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 10:13:41 ID:gM4Geo5GO
自分も1からザッと読んでレグザ32C8000にしようと決めたんですが売ってない…
同じくらいの相場&性能で32C8000の代替品ありませんか?
あとブラビアがあまり話に出てませんがどんな評価でしょうか?
617名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 10:27:32 ID:Gl4nBSih0
>>616
32ならFullHDだと、ビエラV1、アクオスDS6。
ハーフだとREGZA9000シリーズ、ブラビアF5、J5、ビエラG1が
候補に入ってくる。FF13とか1080pのものもあるから、ハーフのものは
あまりお勧めではないけど。

ブラビアは4倍速モデルがお勧めだが、40インチ以上になる。
618名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 10:43:34 ID:4mEsB1if0
結局、Z9000は箱でHDMI接続だと遅延1フレくらいだと考えればいいの?
それとも液晶パネルの遅延を含めると2〜3フレになっちゃうの?
全て含めて1フレ強の遅延なら迷わず購入するんだけど・・・。
619名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 10:53:44 ID:adDzVmkQ0
>>618
2フレぐらいって検証出てなかったか?
俺も箱ユーザーでプレイしてるけど、ダイレクトなら全く気にならんけどな
まあ旧箱だから額縁の残念仕様になってるが
620名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 10:57:08 ID:gM4Geo5GO
>>617
即答感謝です!
DS6は少し予算オーバーでした…
10万以下で買いたかったんで(汗)
ヨドバシで買う予定なのですがA9000かJ5かなぁ…
残像が気になるのですがこのクラスだとかなりひどいでしょうか?
621名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 10:57:34 ID:Gl4nBSih0
>>618
Z9000の遅延は正直はっきりしない。遅延より豊富なゲームモードを目的にした
方が良いかと思う。
遅延目的なら、正直DS6、V1の方がお勧め、倍速、アプコン、補正ついて2フレ。
622名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 11:06:28 ID:gM4Geo5GO
すみません。>>620ですがよくやるゲームはFPSです。
よろしくお願いします。
623名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 11:07:51 ID:adDzVmkQ0
FPSなら液晶TVは論外だと思うんだが
おとなしく専用のPCモニターを買ったほうが良い
3万もあれば良いの買えるでしょ
624名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 11:11:54 ID:Gl4nBSih0
>>620
26のJ5は、スト4をプレーした限りは、
倍速のF5:ODの効いたPCモニター>J5>アクオスP1(倍速なし)
REGZAは試していないのでわからない
625名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 11:24:59 ID:Be2US8aQ0
>>621
ttp://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv
ここの検証結果見るとゲームダイレクトで1強〜1.5強だね。
それ以外のモードは前モデルと変わらないか若干よくなった程度だ。
しかしゲームダイレクトだとPS3のほとんどのソフトが額縁になっちまうのがなんだな〜。
箱○のようにPS3側でアプコンするようにできないのかね?
626名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 11:25:42 ID:sHXRTZDiP
>>622
ビエラG1、倍速ONで2フレ
フルHDじゃない32型なら安い
627名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 11:41:17 ID:GbaI/GSFO
無知ですまぬ。
「東芝Z9000が1080P以外だと額縁になる。」
額縁ってどういう事ですか?
628名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 11:43:46 ID:2DB76sli0
629名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 12:11:56 ID:0PawjCZS0
40型くらいで

おススメはどれ?
630名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 12:13:04 ID:kVmB+8xd0
DS6
631名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 12:25:51 ID:Gl4nBSih0
>>629
遅延優先でDS6、残像優先でF5。店頭で見比べて選べば良いかと。
632名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 12:35:48 ID:Gl4nBSih0
>>625
判断が難しいのは、2〜3年前の液晶モニターであるMTD241WGの遅延値が
確認されていないので、あくまで比較の数値ということ。他の板で2フレの
報告があること。芝サポのコメントで、パネル遅延がかなりあることを
考えると、素直に遅延値だけで判断するのが難しい。

回路を減らしての数値なので、良くも悪くも素直な画質、豊富なゲームモード
のあるTVとしての方が、おすすめできるポイントのような気がする。
633名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 12:42:35 ID:myIGFsMP0
実売10万切ったKDL-40V5が一番コストバランス良いよ
絵は他社の+5万クラスと同等
倍速だが遅延はZ9000+2フレ以内

634名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 12:45:42 ID:g51jC+lo0
V5は倍速切れば更に遅延少ない
635名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 12:57:51 ID:GbaI/GSFO
>>628サンクス
636名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 13:02:11 ID:gB9NJsPc0
よく倍速切れば遅延減るってあるけどゲームで倍速切ると残像が増えるだとかの弊害はあるの?
637名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 13:06:44 ID:x+g57UTu0
>>614
黄色くなる。
発色が普通じゃなくなる
ムラが出る
あらあらになる
帯付き映像長時間見てると帯付きじゃない映像もオマケの帯が付いてくる
638名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 13:12:05 ID:gM4Geo5GO
アドバイスたくさん感謝します。
予算がなかなかつかずA9000かJ5にしようかな、と一応考えてます。
ちなみに32インチでこれはやめとけって液晶テレビあります?
639名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 13:14:13 ID:b81B9rHm0
>>636
まぁ、普通はそうだよな。
遅延を早くしようとすれば、どうしても残像や画質で調整せざるえない。
かといって、さすがにスケーリングは無くすわけにはいかないしな・・・。

と思ってたら、Z9000がスケーリングを無くすダイレクトモード搭載した。
1080p以外はお断りという姿勢はある意味すごい・・・。
640名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 13:31:18 ID:Be2US8aQ0
>>632
ホントだ。比較液晶の遅延が分からないんだね。
まあMTD241WGでググったらまとめwikiに1〜2フレームと書いてあったね。
これが確かなら最悪3.5強の遅延があるってことか。
641名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 14:16:38 ID:0zLXgi5PO
ここまできたら新作発表まで待つのが一番よくね?
642名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 14:50:38 ID:ZQKBak290
新作が必ず良いとは限らない
643名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 14:59:11 ID:Gl4nBSih0
遅延は慣れることが可能なので、好きなポイント、値段で購入するのが良いと
思われる。

遅延重視:DS6、遅延・残像:V1・G1、残像・画:F5、画・豊富なゲームモード:Z9000

各社一長一短で選ぶのが楽しいんじゃない?
644名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 15:05:14 ID:ZELFhL8i0
V1・G1の悪い点が知りたい(画像傾向のような好みの問題は省くとして)
PC繋ぐのも視野に入れると難点多いのはわかるけど
用途をTVとゲームに絞るなら問題なさそうに思える
645名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 15:06:06 ID:abj9oFQt0
PCのDbyDがないってことは、1080p繋いでもきっちりかっちりした画にはならないんだろうなあ
646名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 15:14:47 ID:xAq9lmaV0
1080pのDbyDはできるって
647名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 15:17:08 ID:Gl4nBSih0
>>644
>>30も発言しているけど、
<ソフトが対応しているかどうかわからない
<RGBフル未対応 表示領域97.5%だから額縁より随分マシのオーバースキャン

この2点じゃない。ユーザーとしてコメントすると、若干色が濃いぐらい。
648名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 15:17:17 ID:ZELFhL8i0
PCのDbyDが出来ないというのは
標準の解像度以外でも常にフルスクリーンになる=額縁表示が選べない
そういう認識でいいんだよね?
1980x1020でもDbyDにならないんじゃ論外だ
649名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 15:21:13 ID:I/kPhKDfO
>>643の書き方が分かり難いが
Z9000が次世代機に限り映像とか遅延のバランスは一番良いんじゃないのか?
650名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 15:21:41 ID:Gl4nBSih0
>>648
1920x1080のDbDはできるよ。720Pができないだけで。
651名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 15:38:49 ID:bo0q18XyO
Z9000買ったんだがゲームモードDBDとゲームダイレクトとの違いがわからない俺はどの機種買ってもよかったんだなど思った。
652名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 15:56:37 ID:Gl4nBSih0
>>651
遅延は慣れだから、でもWiiやPSPつなげば、リアルモードは凄いんじゃないの?
PCモニターで同じことできる奴で試した時は凄かった。ジャギーにはなるが
クリアに表示される。
653名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 15:59:26 ID:j/09x2C30
>>647
あとRGBフルレンジ表示もできないな
654名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 16:05:00 ID:0zLXgi5PO
>>651
いざ買ってみたらおれもそんなもんかもな
655名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 16:21:29 ID:Z80RSip+O
俺もDS5買って遅延少ないぜヤッホーって思ってたけど、他と比べても絶対わからんな
656名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 16:32:29 ID:Ck3EPgQE0
遅延が慣れで大丈夫ならブラビアでもいいかな。
657名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 16:35:46 ID:Gl4nBSih0
1フレ遅延のPCモニター、2フレのV1、4フレのF5を交互にプレーして
始めて遅延は感じられるレベル。慣れればそれに合わせて調整可能。
658名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 17:28:51 ID:4mEsB1if0
>>640
ゲームダイレクトで3.5フレも遅延あるんなら、とてもじゃないが買えないな。
もはや詐欺レベルw
659名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 17:38:27 ID:adDzVmkQ0
うちのPCモニターこれだが
http://review.kakaku.com/review/K0000027584/
Z9000との遅延計ってみようか?
660名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 17:45:45 ID:elKHFMEq0
お願いします
661名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 17:47:42 ID:4mEsB1if0
>>659
すいませんが、お願いします。
662名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 17:49:08 ID:adDzVmkQ0
まだ会社で家帰ってからやるから21時ぐらいまで待っててな
663名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 17:51:27 ID:Gl4nBSih0
>>659
お手数でなければお願いします。

ただ、H243HAbmidが何フレ遅延なのかわからないと測定できないかも。
664名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 17:55:43 ID:adDzVmkQ0
>>663
俺もそればっかりはよくわからんのだよな
一応機種だけ乗せておけば詳しい人がいるかなと
665名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 18:33:56 ID:b81B9rHm0
Z9000は3.5フレ〜4フレだろ。
っていうか、もう買っちまったから、遅延は諦めて楽しむよ。
666名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 18:41:35 ID:elKHFMEq0
そんなに遅延あったら
ゲームダイレクトも普通のゲームモードも違いがほとんど無いじゃないか
667名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 18:47:29 ID:b81B9rHm0
>>666
?? どういう意味だ?

Z9000のゲームモードは3.5〜4フレだと思うが、
ゲームダイレクトは1.5〜2フレぐらいだぞ。
1080p以外は額縁になっちゃうけどねwww
668名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 18:48:48 ID:abj9oFQt0
>>659
ゲームモードとゲームモードダイレクト両方でたのんます!
480pの機種持ってたらそれでもためしてみてくださいm(_ _)m
669名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 18:54:12 ID:adDzVmkQ0
よくよく考えてみたら押入れに古臭いブラウン管が入ってたな
壊れてなかったらそっちで計測してみよう

>>668
主要のゲーム機は全て持ってるけど、
PCのストップウォッチで計測するから解像度変えて何枚か撮るよ

じゃー帰るからまた後で
家のプロバイダは規制されてるから携帯から書き込みます
670名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 19:00:40 ID:Gl4nBSih0
>>669
よろしくお願いします。
671名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 19:01:52 ID:sjfr6e5dO
よろしくお願いします!!!!!!!!!!!!
672名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 19:06:41 ID:5tAPjXaW0
Z9000は2F遅延だぞw

1080p以外は4〜5F遅延


673名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 19:12:53 ID:b81B9rHm0
>>669
すばらしい。なんて奇特な人だ。
私はもう購入してしまったけど、この情報を欲しがってる人は多いはず。
がんばってください。応援してます。

ちなみに
ゲームモードは3.5〜4フレと予想。

ゲームダイレクトの予想は、
1080pで1.5〜2フレ。
740pで1.8〜2.3フレ。
480pで2〜2.5フレ。

こんなもんかと。
674名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 19:37:20 ID:a/F3kkkX0
今のTVってB-CASってう余計なシステムがついてんるんだな
これのせいで重量も増えるし、早く廃止にならんかな
675名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 19:54:04 ID:Z+xrLMR80
廃止ってか携帯と一緒で世界から置いていかれて勝手に市場縮小して追い込まれるよ。
676名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 19:57:02 ID:iWOFu1jl0
>>674
全く酷いな
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20091120_329889.html

REGZA ZX/Z9000シリーズのチューナ構成を確認すると、地上デジタルがトリプルチューナ、BS/110度CSデジタルはWチューナとなる。

従来のREGZA ZX/Z8000シリーズなどでも2番組同時録画に対応していたたが、2番組を同時に録画してしまうと、“録画中の2番組以外の裏番組”は見られないという問題があった。
そこで、もう1系統のチューナを搭載することで、2番組の同時録画中でも地デジの番組視聴を可能とした。

側面には、デジタル放送のスクランブル解除に使われるB-CASカードスロットが2基備わっている。
というのも、B-CASカードは運用規定において「1枚のカードについて2系統の同時デコードまで」と定められているため、トリプルチューナを実現するために2枚のB-CASカードを搭載する必要があったという。
逆にいえば、こうした規定とそれに伴うコストアップ要因があったからこそ、これまでトリプルチューナの製品が無かったということだろう。
677名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 20:03:12 ID:chZYh0uO0
>>669

PCモニタの遅延も計測してくれると、ありがたい
678名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 20:05:57 ID:5vDhx4OE0
37Z9000>>>42Z9000=40DS6>>>>>他社

ああ〜、もう好みとかのレベルなんだろうな…。
42Z9000、40DS6は残像や地上デジのブロックノイズが気になり駄目だ…。
32DS6が気になるけど、店頭にないし…。
画面が大きすぎるっても駄目なんだな…。

32型でゲーム向きのTVってありますか?
ハイビジョンでも好みがあえば選択にいれたい。
679名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 20:10:13 ID:hX4CLrUN0
賞金かけたプロゲーマーの大会で
液晶の遅延がどうたら文句いってる奴ひとりもいないけどな。
ここの自称ゲーマーは普段なんてゲームやってるんだ?
遅延語るならゲーム名も語れやカスw
680名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 20:16:08 ID:2yFt9l9j0
マインスイーパとか最高
681名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 20:18:00 ID:a/F3kkkX0
光沢パネルのZ9000だけはやめとけ
鏡みたいに背景や自分の顔が映りまくる
http://www.stereosound.co.jp/hivi/upload/newsheadline_1253102617_image3.jpg

これはひどいww
682名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 20:25:08 ID:Hb0O6KMK0
メインはWiiだとなにがおすすめ?

任天堂好きなんだけど
次はHD出すって言ってるし将来的なこと
考えるとわからん
683名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 20:25:51 ID:0zLXgi5PO
ゲームモードが4以内ならもう買う
684名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 20:27:42 ID:b81B9rHm0
>>681
ガキンチョがいるから、Z9000にノングレアの保護パネルを被せてる。
逆に言うと、本体側はグレアパネルの必要性があったのだ。
本体ノングレア+保護パネルノングレアだと、さすがにボケボケだからな。

ま、家庭にはそれぞれ事情ってもんがあるのだ。
685名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 20:27:59 ID:abj9oFQt0
>>679
そういう大会では条件がイーブンでしょ
何言ってるか分かってないんだろな
686名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 20:28:53 ID:abj9oFQt0
>>682
WiiでガンシューするならDS6一択って言われた
687名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 20:30:26 ID:Z60h3hDU0
>>669
おお神よ!
ブラウン管持ってましたか!
お手数ですが是非お願いします!!

これでZ9000の正確な遅延がいよいよ明らかになりますな!
688名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 20:35:16 ID:ImslWZJCO
おおおぉぉぉぉぉぉ!!!
箱持ちの俺はZ9000のゲームダイレクトの遅延がどれくらいか気になっていたんだぁぁぁぁ!!!

>>669様ぁぁぁ!!!
よろしくお願いしますぅう!!!
689名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 20:45:49 ID:hX4CLrUN0
>>685
ワイルドサイバーゲイムズではCRTと液晶が混在してるわ
知らないくせにあげ足とるなよトンガリコーン
690名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 20:50:19 ID:abj9oFQt0
やれやれ
691名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 21:02:02 ID:ZxV5XCG50
40LX-1買ったが箱だと遅延感じない
PS2だとちょっと違和感あるかな…
ちなみにゲームモードでスキャン倍速ありの設定です。
692名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 21:08:51 ID:rX4ZVwHS0
なんか、液晶モニターの話し聞いていたら
Z9000と三菱のWIDE RDT231WM-Xとどちらを買うべきかわからんくなってきたわw

テレビ見るなら今のフラットのブラウン管でいいしモニターのが安くて早いみたいだが
だがゲーム用にモニター買うのもなぁ〜・・・
部屋のスペースきつそうだわ
だれかどっちがいいか教えておくれ
693名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 21:10:28 ID:abj9oFQt0
>>692
モニター+チューナーでいいんじゃね?
694名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 21:12:29 ID:taRHXqX/0
金銭面、設置スペースに余裕があるならTVだと思うけどなあ。
画面の大きさも重要だろう。
695名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 21:19:15 ID:chZYh0uO0
>>679

ここでは徹底的に遅延改善を追及していきます
しつこいくらいになw
696669:2009/11/25(水) 21:39:44 ID:CF5WZGkcO
なんとかブラウン管みつけて
電源入れてみたら生きてた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org395857.jpg
・・・が、肝心の変換機が
久しぶりに電源入れたらぶっ壊れてて
うんともすんとも言わずブラウン管に出力できず
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org395869.jpg

明日帰りがけに電気屋行ってくるから
今日はひとまず勘弁してくれ
697名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 21:40:38 ID:Hb0O6KMK0
>>686

ガンシューや格闘ゲームはやらないなぁ

モンハンとかwiiスポ
今度出るマリオWiiとか
任天堂系がおおい

ただテレビってそう頻繁に買い換えないので
任天堂がHD出したとき考えたら
D6でいいのかな・・・と思う今日この頃
ps3も欲しいし
698名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 21:52:19 ID:b81B9rHm0
>>696
ありゃりゃ〜〜、残念!!
明日以降のご報告、楽しみにしてます〜〜〜!!!

699名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 21:54:56 ID:E3SVESJO0
>>696
残念です。本当にお手数をかけて申し訳ないです。
明日以降の報告を楽しみにしています。
700名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 22:00:36 ID:4l9i9dJG0
>>678
32型のDS6、最近買ってPS3でゲームやってるけど
なかなか良いよ。

残像はさほど気にならない。
おすすめ
701名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 22:12:31 ID:Z60h3hDU0
>>696
あらまw
仕方ないですね。
すいませんが明日にでもよろしくお願いします!
702名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 22:14:36 ID:tw5/0xm40
>>696
変換機を叩くか分解したら直ったりしてw
線の断線とかは大丈夫?
703名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 22:24:01 ID:5vDhx4OE0
32DS5は好みの画質だったので、32DS6には期待しています。

37Z9000が近所のヤマダで158000円(ポイント込み)+五年間保障−ep17000
32DS6が価格.com最安値:\87,970−ep12000

結構差額が大きい…。
32DS6がお手頃価格すぎる…。


去年の今頃でのDS5よりもDS6が価格.comで安いのでとても気になっています。
704名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 22:27:32 ID:abj9oFQt0
>>703
やっぱテレビ側の基本機能が全然違うもんねえ
トリプルチューナー&ダブル録画でハードディスク内蔵してるわけで
705名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 22:35:41 ID:CF5WZGkcO
>>702
電源挿して一瞬ランプがつくが数秒で落ちるから故障だと思う

>>677
把握


煽るだけ煽ってすまんかった
また明日きます
706名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 22:36:50 ID:abj9oFQt0
>>705
Z9000持ちのブラウン管持ちは希少なのでぜひぜひお待ちしております
707名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 22:57:03 ID:0PawjCZS0
>>703
DS6、みてきたけど
地上波、映画であれではきついな。発色
設定でましになるのかな。
白色が汚いんだよね

Z9000がよかったけど、ほかにはソニーがいいんだっけ?
708名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 22:57:51 ID:0PawjCZS0
>>631
thx
709名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 23:03:54 ID:5vDhx4OE0
37Z9000には内蔵HDDはないような???
録画機能は良い機能ではありますね。
ゲームの事しか考えてなかったので気にしてなかった…。

>>707
私はブロックノイズ程よくぼかしてくれ、残像を余り感じないのが好みです。
DS6は当てはまりますかね?

明らかに各社比べると違いがでて面白かった。
でも、37Z9000が一番の好みで綺麗と感じましたね。
37Z9000で気になった点は、2m後ろのTV画面が少し移りこみしてたので自宅ではどうなるか?
710名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 23:30:24 ID:BWu4PpbO0
今日ビッグカメラ行ってV1見てきたが、何か画面が黒く点滅してるんだよね。
これが噂の黒挿入って奴?
あんな頻繁に起こるんじゃテレビ見てられないのだが、製品版でも黒く点滅するのかな?
711名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 23:36:00 ID:022YFNFBO
>>710 マジ?俺は気づかんかったけど…もう一回見に行こうかな
712名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 23:42:18 ID:BWu4PpbO0
>>711
あれ?やっぱ店によって違うのかな?
なんかのCM(ヤマダ電機だったかな?)のCMやってたんだけど、人が動くたびに一瞬ブラックアウトしてまた画面が戻ってた
残像をなくす為に黒挿入してるって聞いたからそれの事だと思ったんだよね
あんな頻繁にあるんだったらちょっと困る。
713名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 23:44:10 ID:Z+xrLMR80
黒挿入するタイプね。
動体視力の問題だから気がつかない奴は気がつかない。
気がつく奴はすぐ気がつく。

714名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 23:52:04 ID:022YFNFBO
マジでまた見に行く。V1に決めてたんだがそれが確認出来たらまた絞り直しだ…
715名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 23:59:37 ID:BWu4PpbO0
>>714
うん。ぜひ確認してきてくれ。俺もV1候補にしてたからちょっと驚いた。
製品版ではあんな事はないと思いたい
716名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 23:59:55 ID:mJuf+uJF0
Z9000購入予定。スレチかもしれないけど、
パイオニアのヘッドホンDRS3000Cの所持。

PS3の音声もテレビの音声もこのヘッドホンで聞きたいって時は、
PS3―(HDMI)―Z9000―(光デジタル)―ヘッドホン
で大丈夫?

717名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 00:00:11 ID:p1oPzrXb0
Z9000で「PS2」をD端子接続してみた。
こいつが驚くほど綺麗!!

やっぱりD端子接続が綺麗だと謳ってる通り、wiiやPS2はZ9000が一番綺麗かも


コンポジ接続のPCEなんかもドットくっきりでかなり綺麗に映ったし。
過去の遺産が結構蘇っていい感じだ。
でも、もとから汚い出力のゲーム機は、汚くしか映らないんだよなぁ。MDとか。
718名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 00:04:32 ID:IVmCKt3O0
DS6とブラビアX1迷うなぁ・・・
719名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 00:05:59 ID:Iz1gV2jv0
店頭で調子悪いだけだと思う、故障しているかなんかじゃない?
流石に黒挿入に気づく人いないと思うが、V1。
720名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 00:10:09 ID:9fIPIZtI0
>>719
そうか、そうだよな
チャンネル変える時、一瞬画面黒くなって、チャンネル変わって右上にチャンネル番号出るだろ?
あんな感じだった。
たぶん端子の接続具合が悪かったんだろうな
721名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 00:13:56 ID:qS0eK+2B0
>>710
さすがにそれは違うと思うが
サブリミナルみたいに認識でいちゃうものなのか!?
722名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 00:19:48 ID:f/mHUNKa0
>>717
MDはボケを計算にいれてるドット絵とかあるから、大画面に拡大されるときついだろうな
723名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 00:25:50 ID:p1oPzrXb0
>>722
ああ、wiiのVCのMDソフトはちょっとつらかった・・
くっきり表示しすぎるのも考え物だなぁ
724名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 01:02:00 ID:Z9+ouPIC0
>>721
ブラウン管もフリッカーがわかる時があるように、
黒挿入もわかるときがあるのかもな・・・。
725名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 01:40:39 ID:asoai5Al0
>>720
何か黒っぽい物が上下にチカチカするってレベルじゃないのか。
明らかに真っ黒になって絵が後から出る感じ?
そいつはさすがにおかしいと思うな。
726A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/26(木) 07:01:45 ID:20bTun9a0
アクオスのDS6って40型だともはや恥ずかしすぎるレベルだからなぁ。
ブラビアのV5よりも劣り、4倍速のF5とはもはや3年は遅れてると言ってもいいぐらい。
727名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 07:06:13 ID:n4bC/GyW0
※荒らしには絶対にレスしちゃだめです。間接的にも触れてはダメです。
レスを誘うような書き込みをしますが触れちゃダメです。まともな意見なんて通用しません。
728名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 08:43:54 ID:HV8LphgB0
DS6の黒消えちゃったなあ
Z9000はツルテカで論外だしブラビアはサポート悪そうだし
こりゃDS7待ちか安くなってるDS6の赤の2択か!?
729A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/26(木) 09:09:25 ID:20bTun9a0
DS6は残像が酷いからテレビとしてはどうかと。
730名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 09:12:49 ID:NbsSIsEf0
 ↑
※荒らしには絶対にレスしちゃだめです。間接的にも触れてはダメです。
レスを誘うような書き込みをしますが触れちゃダメです。まともな意見なんて通用しません。
731名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 09:16:31 ID:ipc0TS7b0
まぁ残像低減が欲しいからテレビを選ぶのは当たり前の事
そうじゃないならちゃんとしたモニタを買った方がマシなのはほんと
732A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/26(木) 09:27:24 ID:20bTun9a0
>>731
俺が言ってることが正しいって馬鹿どもに教えてあげなさい。
733A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/26(木) 09:31:09 ID:20bTun9a0
しかし、問題なのは3D対応なんだよね。
今のテレビではハード的に対応できないから4倍速のW5やF5の後継機を待たねばならん。
それらが来春発売で安くなるのはおそらく来年末。
40型で15万円あたりになるだろうと俺は見ている。

734名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 09:35:57 ID:agLziH3z0
残像とかって一般人も気になるレベルなの?
この手のスレを見てると大げさに騒いでるようにしか思えんのだが
735名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 09:36:07 ID:V8+6fVrkO
何だまた自演で延びるのか
736A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/26(木) 09:39:51 ID:20bTun9a0
>>734
気になるんじゃないかな。
普通の番組見ててもモヤっとする感じはわかると思う。
まぁ、テレビのサイズによるところが大きいし、32型程度なら慣れの問題かもしれないね。
737名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 09:49:34 ID:JdkFHsys0
>>734
遅延も残像も気にしない人は全く気にしない
4フレームの遅延、遅すぎつっても僅か0.1秒弱だからね
体感出来るって断言する人はかなりのゲームマニアだよ

ただ、気になる人は気になるわけで
そういう人がこのスレで議論してる
てか一般人はこんなところ見ないし興味も無いだろw
738A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/26(木) 09:51:19 ID:20bTun9a0
遅延や残像が気になる俺は凄いんだって言いたげな下層が居座ってるだけなんですけどね。爆笑

現実にはいつまでもハイビジョン買えずにポンコツブラウン管の歪んだ画面でゲームしてるんですよ。

なんか哀れ。ぷ
739名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 09:55:53 ID:agLziH3z0
>>736,737
いやー、残像は普通の液晶スレでもよく話題にあがってるじゃん
最初から残像は全く感じないって言われてる機種買ったから
酷いやつは一般人でも気づくレベルなのか気になってね
肉眼で見てないから家電マニアが大げさに騒いでるようにしか思えなくて
740名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 09:57:14 ID:qS0eK+2B0
>>734
遅延はゲームによって感覚はまちまちだが、
残像は一般人でも体感できると思う。
気にするかしないかは人それぞれだけどね。
741A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/26(木) 09:57:23 ID:20bTun9a0
気づく気づかないじゃなくて、認識の差もあるだろう。
742A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/26(木) 09:58:29 ID:20bTun9a0
てか、残像じゃなくてボケだからなぁ。
動きの速い部分でボケてもそれに特にこだわらないのはむしろ普通かと思う。
743名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 10:01:05 ID:agLziH3z0
>>740,741
誰でも認識はするけど、意識するかしないかの差なのかな
神経質な人は気にのか 親切にどうもありがとう
744名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 10:17:50 ID:rFeXdI4V0
初期の液晶は数秒遅延があったから気づけたけど今のは比べない限り認識出来ない
何故ならブラウン管接続でコンポジからS端子に移行した時に
分離処理による遅延が数フレあったにもかかわらず誰も認識出来なかったからな
ファミコンのRF接続からそれ以上の規格に変えた時でマリオの動きがかわったか?
変わるわけないわな
所詮はそんなもんってこと

でも残像はかなりの人が認識出来てる
だからメーカも力を入れてるわけであってそれを無視するなら色むらの少ないモニタ選べよと思う
745名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 10:24:38 ID:u6YobxE0O
PS3用にDS6の40型欲しいんですが70500円ってお買い得ですかね?
746名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 10:25:44 ID:gKETOr720
番組終わりのテロップの残像は誰でも分かるだろ。
747A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/26(木) 10:26:10 ID:20bTun9a0
>>745
え、そんなに安いならいいんじゃないの?
安かろう悪かろうだけど、その値段なら不満だったとしても転売できるはずだ。
748名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 10:29:22 ID:QDzTAeMj0
まぁ、残像ははっきり認識できる。特にスポーツ観戦で画面が激しく動く奴、
サッカーとか野球のホームランボールを追う奴、フィギュアースケートとか。

ゲームでいうとRPGなんかで街中移動中でもわかるし、FPSも残像で動きがカクカク。

遅延は、慣れで対応できるが、画面が見づらい残像はきついかも。
749名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 10:31:08 ID:JdkFHsys0
わかるわからないと気にするしないも違うからね
数年前実家が液晶に代えたけど集まった親戚一同最新のテレビは綺麗だねと感心するばかり
残像が云々と言う人は誰もいなかった
750A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/26(木) 10:32:28 ID:20bTun9a0
動きの速い部分がボケるだけで動きの少ない部分は解像度が高いわけだから
普通に見ると綺麗って印象なんだよな。
最近は目の肥えた消費者も増えて4倍速は欲しいと思うようになってるんだけど。
751名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 10:33:08 ID:agLziH3z0
俺も自分の周りで液晶の残像がさー、なんて言ってるやつ一人も見たことない
752名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 10:36:00 ID:DQ7mE71v0
残像うんぬんは映像オタの得意分野だからな
ゲーオタは遅延のほうが気になると思うね
753名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 10:38:35 ID:bEqPXeBAO
電機屋行ってこい
残像バリバリの比較用ディスプレイあるぞ
754名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 10:46:43 ID:5pW1+FDbO
3Dゲームは処理落ちによる遅延のが遥かにデカイからテレビ側はあんまり関係ない。残像による視認性低下のが痛いよ、索敵てやつ
755名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 11:05:36 ID:sNmaVbj3O
結局なにを買えばいいのかわからん…
26or32型液晶(一人暮らし)でPS3とニュース視聴、スポーツ観戦に適したのはどれなの??
756名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 11:06:06 ID:QDzTAeMj0
あと、お笑いとかドラマとかは別に動きも早くないので残像なんて
気にならないと思う。まぁあと気がつかないかもしれないが、残像低減で
多少は目が疲れなくなるかもしれない。内の母なんか、3〜4年前の
Wooだとテレビを目の疲れを理由にほとんど見なかったのが、ビエラV1に
変えたとたんに頻繁に見るようになった。本当かどうかはわからないが。
757名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 11:07:24 ID:k6Psntzk0
一般人
残像比較:おー確かに対策してるものは少ないねー
遅延比較:え?どういう事?遅れてないよ
758名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 11:09:02 ID:QDzTAeMj0
>>755
ブラビアJ526は割と綺麗だったのと残像が少なかった気がする。
15万だせるなら、24インチだが、ナナオのForisFX2431-TVもおすすめ。
Z9000と同じことができる。
759名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 11:10:27 ID:B4A+dRfF0
残像が一番少なくて絵が綺麗なのはKDL-xxF5
遅延少ないのはD6
760名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 11:15:30 ID:H2P1ENpq0
なんで3フレ以上あるのにD6が一番少ないって言われてるの?
wikiみないでコピペを真に受けた人がいるから?
761名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 11:18:32 ID:sNmaVbj3O
>>758-759
d
店頭で見比べてくる!
ナナオは魅力的だけど残念ながら予算は出せて10マソなんだorz
762名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 11:19:19 ID:agLziH3z0
ヨドバシでLX-1の遅延について聞いたら
元々シャープ自体が遅延に強い液晶じゃないですといわれた
「えっ、DS6もですか?」と聞いたら
LX-1もDS6も大差ないですと断言された
それ以来DS6買わなくて良かったと思ってる
763名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 11:20:43 ID:WB33/SVd0
つーか、最近のアニメだとブラウン管で見てても早く動くシーンでボケボケに映る時あるよね
あれなんで?元がそうなってるの?
764名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 11:21:39 ID:MpEre4BA0
淀はブラビアPUSHじゃなかったっけ
765名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 11:22:21 ID:snlGte/z0
>>755
パナか日立の倍速モデル
VAパネルは座ったり寝転がったり見る姿勢が変わると
すぐ白っぽくなるのが気になると思う
766名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 11:24:04 ID:kU4Ev7eW0
>>30読んで気になるんだが
V1・G1は常に映像全体の97.5%しか表示されない、
常に上下左右微妙に切れた映像になるって解釈でいいの?
767A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/26(木) 11:28:25 ID:20bTun9a0
というか、遅延が気になる奴はPCモニターでゲームをやればいいのであって、
テレビは当然のように高画質、要するに動画ボケの少ない4倍速ブラビアが良いと思うよ。
768A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/26(木) 11:30:21 ID:20bTun9a0
ブラビア同士で比較をしF5の4倍速って効果あるんだな、やっぱりソニーすごいなって思っていたら

そばにあったアクオスのDS6があまりにも酷くて笑ってしまった俺なのです。

769名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 11:32:17 ID:t1qXybQf0
DS6と比較してるF5をうpしてくれない?
770名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 11:34:32 ID:QDzTAeMj0
>>766
1080p以外のソースはそうなる。
771名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 11:42:02 ID:kU4Ev7eW0
>>770
規定解像度なら問題ないけど拡大処理が入ると駄目ってことね
ありがとう
772A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/26(木) 11:42:34 ID:20bTun9a0
>>769
何をうpしてほしがってるのか知らんが
テレビを語るなら実物を見て比較し理解してからにしてもらわないと話にならん。
773名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 11:46:00 ID:WB33/SVd0
なんだろ、実物を持ってるなら画像出せってことかも?
文面からして店で比較してるだけだと思う
774名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 11:49:24 ID:t1qXybQf0
店で比較かぁ
残念
775名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 11:55:41 ID:c4Od94oO0
40DS6と40F5を自宅に持ってる奴なんているかってw
776名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 11:57:53 ID:YdCHPOfA0
ここにいるぜw
片方はオクにだすけどな
777名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 12:00:53 ID:QDzTAeMj0
>>776
どっちをオクにだすん?
778名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 12:04:09 ID:ImJkaoLZO
テレビの相談じゃなくて悪いんだが、WiiをフルHDTVに繋ぐ時に使える
お勧めのアプコンってある?そこそこ見れるようになればいいだけなんだが
779名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 12:13:05 ID:TEPE3A58O
>>716
PS3とヘッドフォンを光デジタルで直結した方がいい。
780名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 12:26:38 ID:d5AK6tSb0
遅延なんて殆どカタログスペックで公表してないし
電器屋の店員なんか聞いても知らんだろう

店員に遅延について聞いたら
唯一ダイレクトモードで遅延バッチリとメーカーが謳ってる
Z9000を勧められるのが目に見える
781名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 12:35:11 ID:DQ7mE71v0
電気屋の店員が東芝を勧めることなんかほとんどないでしょ
うまみが少ないし
適当トークでシャープかソニーのほうにもってく
782名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 12:37:23 ID:TfVV8ZmbO
>>780
目に見えるけど無難ちゃ無難だからね
箱○持ちなら年末にZ9000がベターじゃないか?
と年末Z9000買う俺は言ってみる
783名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 12:45:18 ID:QDzTAeMj0
>>782
ふと思ったんだが、他社でもアプコンしないから
箱○だと遅延少ないんじゃないか?
アプコンして2フレのDS6やV1・G1ならZ9000より遅延少ないとかないのかな?
784名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 13:11:46 ID:s6Hyww8f0
>>781
量販店による
特にヤマダなんてソニーは超冷遇されてるぞ
ヤマダはシャープ、東芝がメーカーのほうで値引き頑張ってるみたいだから間違いなくこの二つのメーカー薦められるよ
785名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 13:15:12 ID:U1hD0lkl0
覗いたがチューナー付きの高級機しか話されてないな・・・
ゲームに適した液晶ディスプレイのスレって無いのかな
786名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 13:24:48 ID:y7uL3dPU0
>>785
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機34【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1258376283/
787名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 14:38:21 ID:5pW1+FDbO
F5、W5は倍速だけでZ8000、Z9000を凌駕してるぞ。4倍速はさらに上を行く。コジマで同じデモンストレーション試してきたから間違いない。ソニーは宣伝へたすぎるな。
788名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 14:44:51 ID:2VrOYlUY0
”処理落ちによる遅延”とかいい加減な事を書く人間の言葉はあてにならないよ
789名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 15:02:40 ID:PmFjmCu60
>>787
ゲームに適した液晶テレビとしては、何がおすすめなの?
790名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 15:22:49 ID:P6xQULT80
>>744

ゲームにおける残像低減に力を入れてるわけではないんだが
あくまでテレビ放送における残像対策
勘違いしないように
791名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 15:39:47 ID:vON19Tl40
PS3とテレビセットで買いたいんだけど
東芝レグザとのリンク機能は
ブラビアとのリンク機能と大差ないの?
792名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 15:43:08 ID:2VrOYlUY0
> 何故ならブラウン管接続でコンポジからS端子に移行した時に
> 分離処理による遅延が数フレあったにもかかわらず誰も認識出来なかったからな

こんな幼稚な妄想を他所で吐くなよ。恥ずかしい奴だな。
793名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 15:59:36 ID:QDzTAeMj0
>>791
リモコン使えないんじゃない、ブラビアのはPS3で使えたが。
794名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 16:01:44 ID:c4Od94oO0
>>793
あれ、どっかでレグザとPS3をリンクで繋いだ記事をみたような
795名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 16:04:22 ID:c4Od94oO0
>>676
これだ。

> 実際にPlayStation 3のDTCP-IP機能をONにして、PS3から
> HVL1-G500上の番組を再生してみたが、XMBの「ビデオ」に
> 表示された「HVL1-G500」を選択し、任意の番組を選択す
> るだけで、録画番組を再生できる。また、HDMI CECを使った
> レグザリンクに対応しているため、同じくCEC対応の新PS3の
> 場合、PS3の基本操作をREGZAのリモコンから行なえる点も
> 重宝した。
796名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 16:14:13 ID:QDzTAeMj0
>>795
使えるんですか、すごいなREGZA。
797名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 16:14:50 ID:asoai5Al0
>コンポジからS端子に移行した時に分離処理による遅延が数フレ
UHFの電波とVHFの電波を分波器で分離すると遅延が発生するとか本気で思ってそうだな。

太陽光をプリズムで7色に分けるときも分離処理による遅延が発生するんだろうなあ・・・
彼の理論じゃ。
798名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 16:18:56 ID:CXlEY2hj0
HDMI CEC
ってのが各社〜リンクって付いてる機能の規格で
これは各社独自じゃなくってHDMIの規格だから
ビエラリンクだろうがブラビアリンクだろうがアクオスであろうがリアルであろうが
使えます、PSボタンに相当するボタンがあるソニーのリモコンが一番使い勝手いいけどね

DTCP-IPはまた別のお話
799名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 16:30:34 ID:29fBIGDpO
日立の32・37液晶テレビでゲームに向いてるオススメなのありませんか?
800名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 16:44:56 ID:kXyWceey0
>>787
FPS、にはどれがいいの?
801名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 17:12:09 ID:YZ3Ldm2h0
もうブラウン管だめだ・・・
部分的に紫だったり緑だったり・・・
802名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 17:14:20 ID:c4Od94oO0
うちの90年式ブラウン管もそろそろボケがひどくなってきた
もうS端子接続でも四隅はボケボケで文字がよく見えん
803名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 17:16:00 ID:cLu2YmqV0
>>801
それは消磁すれば良いんでは?

>>802
中開けてフォーカス調整すればおk
804名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 17:36:34 ID:WW6BfjhT0
>>800
FPSにいい液晶TVなんて今時点では存在しない・・・
805名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 17:39:50 ID:wBeTUJqs0
Z9000の話題ばかりでR9000は出てこないな
前モデルのC8000が優秀だったみたいだから値段的にも気になってるんだが
テレビあんまり見ないからトリプルチューナーとかいらないし
806名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 17:42:44 ID:Ata4ydBx0
>>800
HDMI端子つきの箱なら、
Z9000のゲームダイレクトの遅延1.1フレで問題ないんじゃない?
807名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 17:48:05 ID:cFbktf2T0
このスレ的にプラズマのG1V1はなし?
遅延も残像も優秀だと思うけど・・・
808名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 17:51:12 ID:WW6BfjhT0
>>807
まずはスレタイを100回音読してみよう!
そうすれば自力でアリかナシか気づけるかもしれないぞ
809名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 17:52:46 ID:cFbktf2T0
いやほら液晶スレだけどさ。プラズマも視野に入れてもいいんじゃないっておもったわけよ
810名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 17:52:48 ID:QDzTAeMj0
>>806
このスレにZ9000持ちでブラウン管モニター持ちの勇者が測定してくれるまで
遅延については、もう少し様子見のほうが良いかと。

このスレの検証値は、1〜2フレのモニターと比較してなので、下手したら
ゲームダイレクトで、3.5フレになる。

あとFPSだと倍速が無いからカクカクになるので、一外に遅延値有利もどうかと。
811名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 17:59:21 ID:Ata4ydBx0
>>810
ゲームダイレクトで3フレだったら、
ゲームモードと変わらなくなって変じゃない?
遅延が少ないことを宣伝してるのに、
3フレもあったらこれは問題のような気もするが・・・。
812名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 18:01:15 ID:agLziH3z0
いまお勧めだと毎日のように工作されてるDS6はちゃんとブラウン管と計測しての結果なの?
813名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 18:02:19 ID:P6xQULT80
>>809

自分で勝手に視野に入れればいい
ここはゲハですから、アンチプラズマ、アンチモニターは多いのは仕方がない
814名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 18:03:12 ID:2VrOYlUY0
他人を工作員呼ばわりする人間が一番アレだよ
815名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 18:08:40 ID:c4Od94oO0
最初から他人の意見に耳を傾ける気がない奴が、なぜこのスレに来るのかと
816名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 18:17:01 ID:HV8LphgB0
アクオス32DS6 残像あり 遅延なし 価格9万前後
ビエラTH-L37G1  残像なし 遅延なし 価格10万前後
37Z9000 残像遅延不明 鏡液晶 録画機能あり 15万前後
817名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 18:22:47 ID:QDzTAeMj0
>>811
ゲームモードも、50ms+液晶パネルの遅延だからもしかしたら、3フレ以上。
詳しくは勇者待ち。
818名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 18:35:09 ID:YZ3Ldm2h0
>>803
そうなのか!自分で買った物じゃないから良く調べてなかった。
最近の液晶テレビばかり気になって・・・・
819名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 18:43:19 ID:d5AK6tSb0
俺が持ってた07年勢の三菱21型ブラウン管は
テレビ側でデガウス機能付いて無かったし、磁石で消磁してもすぐまた紫色になるしで泣いた
ブラウン管で十分だろwと思ってたけど、そんなこんなでDS6買った
820名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 18:49:22 ID:PmFjmCu60
>>817
早く勇者が来ないかな〜。楽しみ。

ちなみにZ9000のゲームモードはもしかしなくても3.5フレあるだろ。
昨日も書いたけど、ゲームモードは3.5〜4フレと予想。

ゲームダイレクトの予想は、
1080pで1.5〜2フレ。
740pで1.8〜2.3フレ。
480pで2〜2.5フレ。

こんなもんかと。
821名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 19:01:51 ID:2yDY1Rfx0
40型 残像 遅延 価格(万)

DS6 強  小  11
G1  中  中   9※37型
Z9 小  小  17.5 
V5 中  小  10
F5 小  中  12.5

画質は
F5>Z9>V5>DS6>G1

FPSのOnメインだとしたらブッチャケTVの遅延なんかラグに比べたらまったく意味無い罠
他のゲームも含め、えBDやデジタル放送見るときも画質綺麗なほうが良い。
サッカーや野球、スポーツ好きなら残像少ないほうが良い。
個人的には46型のF5狙い。
ビックでは
46V5(16.2万+20%=実質13万)
46F5(27.5万+15%=実質23万)
間違いなくF5はこれから下がると信じてる
822名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 19:19:26 ID:WB33/SVd0
俺はF5の40型にしようかと思ってるんだけど
これでPS2やるとどうなんだろ
まだ積みゲーがたんまりあるんで当分PS2も現役なんだ
823名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 19:20:31 ID:QDzTAeMj0
>>821
F5の4倍速は、たぶんZ9000の黒挿入のW倍速スキャンより
残像低減効果は高いと思う。黒挿入はどちらかというと、
3倍速って感じだと思うが。
824名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 19:26:46 ID:QDzTAeMj0
>>822
60Gを購入→アプコンでプレーがいいんじゃない?
825名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 19:30:11 ID:WB33/SVd0
それがベストかもしれんけど・・・
60G買う気はあんまり無いなあ
耐えられないくらいひどいボケじゃなければ大丈夫かな〜と思うんだけど
今はソニーのベガ(ジャパネットの社長風に)にマルチAVでつないでるんだよね・・・
826名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 19:36:07 ID:PmFjmCu60
>>825
Z9000のSD画質の美麗さはマジで感動モノだよ。
遅延に妥協できるなら、Z9000はおすすめだわ。
格闘ゲーム中心なら、あまり勧めないけど。
827名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 19:37:05 ID:W6aRANN90
>>825
それがベストでしょ
PS2はブラウン菅最適だよ
AVマルチはマジで綺麗
828名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 19:39:19 ID:QDzTAeMj0
あんまり参考にはならないと思うけど、昔アプコン前に液晶テレビで
TOAを遊んでたらフレがDSのゲームと勘違いした。

アプコン後スト3は違和感無く遊べてた。

PSPは額縁でかいけど楽しめるレベル。文字・キャラはにじむけど。
829名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 19:40:18 ID:WB33/SVd0
ああ・・・ごめん、大事な事をすっかり抜いていた
ウチのベガ様はちょっと前から、音声出るけど画面は真っ暗状態におなりあそばされているのです
830名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 20:55:03 ID:V8+6fVrkO
GetNavi買ってきた
P199のZ9000の紹介は反則だ畜生
買ってしまいそうだ
831名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 21:08:31 ID:++bwd11P0
サッカーも見るし4倍速のF5欲しかったが
10万切ってるV5買おうと思うんだけど
誰か止めてくれる人いない?
832名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 21:12:21 ID:qYF/gIbb0
買うな
833名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 21:13:10 ID:cqr1JzmMO
>>744
もう一度、調べ直したら?
あなたの理論だと、ゲーム機の映像はRFが一番遅い事になるのでは?
834名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 21:16:31 ID:sC06PHJPO
>>831
ちょっと前にV5ユーザーが
もうちょっと頑張ってF5にしとけば良かった…
と、後悔してるレスを見かけたぞ
835名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 21:22:00 ID:XBaPkbPh0
ブラビアX1、F5、W5だとどれが優れているの?
画質、残像、遅延で比べてみた感じ。
836名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 21:25:10 ID:NbsSIsEf0
そもそもブラビアという選択がありえない
837名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 21:34:42 ID:V8+6fVrkO
F5はチューナー一個
W5は二個
それ以外になんかあるっけ?
838名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 21:44:28 ID:gihSegWt0
F5とW5さっき祖父の価格が下がったよ
46だけど
839名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 21:47:15 ID:GNRCBdnJ0
画質はX=F アウトラインはXのが僅かに綺麗

残像はFが断トツに少ない次点はV

遅延 判らん
840名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 21:48:06 ID:Iz1gV2jv0
>>835
X1の方が色がF5より色がきれいだと思った。
ただ残像がダンチでF5が少ないのが決め手になった。色は多少なら
調整できると思って。W5はダブルチューナー要らないので候補からはずした。
841名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 21:53:18 ID:Gdq2aKPw0
シャープは映像エンジン開発に金使え
剰りにも酷い
パネルがもったいない
842名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 21:55:15 ID:MYig9Bcw0
俺は待つよ
46F5が15万切るまで
843名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 22:00:44 ID:Z9+ouPIC0

Z9000遅延計測の勇者、今日は現れないかな・・・。

俺もコンバータがあれば検証してもいいんだが、田舎すぎて手に入らない

844名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 22:04:32 ID:bEqPXeBAO
Z9000は魅力的なんだがゲーム以外でテレビを使わない俺には機能が多すぎる
これの廉価版出ないかな?
845名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 22:40:04 ID:FjnOuHdD0
結局、>>696さんはどこ行ったのかな?

今日は忙しいのかな(´・ω・`)
846名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 23:34:16 ID:t7ss1DAv0
週末にZ9000来る
PCモニタがCRTのAC915なんだが、これで遅延計っても参考になるかしら
847名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 23:35:42 ID:Z9+ouPIC0
>>846
お、いいんじゃね?
とりあえず計測できるなら期待してます!!
848名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 23:42:30 ID:mMn7xuDr0
>>835
どれもそれぞれ特徴あるからなぁ
4倍速のF/WかDRC-MFv3のXか・・・
色はほんとにXがいいし、SD画きれいに映せたりするMFパレットもかなりいいぞ
遅延もF/Wよりは少ない。ゲームモードで

WとFの違いはWチューナー有無だけどフレームのデザインも違うな。
849名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 02:02:27 ID:JUhiiikg0
ブラビアは名前が卑猥だから損してるな
部屋に置きたくない名前
今Z9000買うのは最高にアホだろ
コスパ的に8万ぐらいの買って2年もたす
その頃にはZ9000も半額になってるし、LED液晶に全部入れ替わってる
そもそもTVとレコーダーばらばらに買ったほうが色々できる
850名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 02:34:13 ID:wNexqKtE0
自分ではブラビアを買っていないw
ブラビアを買わせたい工作員がわいてるけど

Z9000と同じく、残像、遅延の客観的情報がまとめサイトにあがってないんだが
いい液晶テレビなら計測検証たのむわw
851名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 02:37:59 ID:3rZtY0gn0
>>835
オレX1持ちだけど、遅延はX1が一番優秀じゃないかな?
残像はF、Wの方が優れてるみたいだね、パネルの応答速度が
Xより早いんだろうね。
画質に関してはゲームモードにすれば高画質回路は切になるから
ゲームに関してはそんなに差はないと思うけどなぁ。

今から買うならF、Wでいいと思うよ。
852名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 03:06:39 ID:Idyp4eLq0
Z9000の1080pってブラウン管比だと2F遅延らしいな
853名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 05:53:56 ID:RUMizdh10
http://www.phileweb.com/ranking/products/99/37.html
シャープと東芝の2択か
854名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 07:13:12 ID:20QGHGEL0
>>835
X1は前期に出た上位機種
遅延は最短2フレ
伝統の高画質化回路搭載で画質が良かったり設定が細かかったりする

W5は今期の中級機種
倍速処理が4倍速に強化されてるのに加えて精度自体も良くなってるみたい
遅延は最短3〜4フレ
コントラスト比がX1より上だったり消費電力が下がったりしててパネル自体は世代が進んでそう

F5は基本的にはW5のシングルチューナー版

どの機種も倍速ありの場合遅延が更に1〜2フレ増える
855名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 07:20:13 ID:fhkZfVS90
Z9000についてるゲームダイレクトなんて他社でもつけようと思えば簡単に付けられそうだな。
REGZAはゲームモードももう少しまともにしてくれ。
856名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 08:22:35 ID:RUMizdh10
1080も対応しだしたら一拓なのにな
857名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 08:25:26 ID:RUMizdh10
1080以外もだった」
858名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 10:07:47 ID:t48ZH4RtO
>>852
ブラウン管比で2切る液晶なんてあるのか?
859名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 10:37:50 ID:B1jEFs2q0
480pをDby2Dで表示してくれる液晶は出てこないもんかね
技術的には可能だよね?
860名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 11:47:11 ID:vfNQISw10
L32V1買おうと思ってたんだけど
価格コムだとDS6より2.5〜3万くらい高いけども
それだけの価値ってある?
861名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 11:49:08 ID:td+Dnzj30
電気屋の展示見てると文字の周囲にノイズ乗ってることがあるけど
あれは映像の問題?TVの問題?
862名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 12:01:33 ID:/eqKh8YUO
>>861
たぶんMPEG2の圧縮ノイズ。
地デジはビットレート低いからね。
863A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/27(金) 12:23:07 ID:7lJS31Lh0
>>834
ぶっちゃけ4倍速以上に高品位なコンテンツでの画質差が割とある。
V5でもアクオスの同価格帯モデルのDS6などと比べれば買っているのだが、
F5が真価を発揮している映像を見るとV5との差は歴然だからな。
864A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/27(金) 12:24:59 ID:7lJS31Lh0
>>859
自分で何言ってるかわかってないだろ。
865名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 12:26:45 ID:H/UyM9ug0
ぶっちゃけと普通にを使う人間を信じてはならない。
86632DS5:2009/11/27(金) 12:30:02 ID:FJUnhdt6O
ほんと地デジはクソ。
音楽番組でライトなんかギラギラしてるとブロックノイズが目立つ。
ブルーレイは綺麗だけど。
867名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 12:31:05 ID:fhkZfVS90
>>858
BENQの液晶は2フレどころか1フレ切ってたきがする
868名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 12:42:14 ID:+WQ2hb3n0
>>867
1フレーム切ってるのは三菱の液晶モニタ
869名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 12:58:18 ID:QgIHKw/U0
最近のPC用TN機なら大抵1フレ以下じゃ?
IPSだと三菱くらいしか知らないけど。
なんでTVで高画質回路切っても、そこまでいかないんだろう。
870名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 13:10:18 ID:DXm01Apx0
液晶パネルとかページ単位で表示するディスプレイは技術的に1フレ切るのは無理だぞ。
ブラウン管とかはページ単位じゃなくライン単位で表示していくので表示ラインによって0〜1フレだが。

871名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 13:17:09 ID:B1jEFs2q0
>>864
ごめん、レトロゲームファインがDby2D機能だったw
そうか、Wiiって東芝にとってはレトロゲームだったのかw
872名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 13:24:59 ID:HhmgNL2+0
>>871
違う。
レトロゲームファインはドット絵を理想的な比率で表示させるシュミレーションみたいなもの。
だからその比率を再現するために額縁になる。

レグザZ9000はレトロゲームファインを使わないでもデフォルトでドットをくっきり表示してしまう。



Z9000も480pドットバイドットには裏対応しているが、解像度が下がるたびに遅延は増えるので
恩恵はなくなる。

それにひどい額縁になる
873名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 13:26:38 ID:B1jEFs2q0
>>872
うそーん
じゃあ>>6って一部嘘が混じってるのかぁ
それじゃあレトロゲームファインにしたからといってリモコンポインタの追従性があがったりしないってことだね
874名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 13:30:40 ID:LfkitkGI0
× シュミレーション
○ シミュレーション

2chでこんなの指摘したくはないが…
875名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 13:38:29 ID:HhmgNL2+0
>>6
2倍拡大/水平スケーリング無しで ”ドット感”をいかして表示
というのはそのとうり

遅延はそのまんま(ゲームモード)だと思った。
ただ、2倍拡大/水平スケーリングしても、もともとドット絵表示がキチ○イレベルに性能良すぎるので
額縁にしてまでレトロゲームファインを利用する必要も無いな。と感じた。



性能良すぎる<くっきり表示しすぎて、にじみ前提の絵が台無しになることもある
876名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 13:39:11 ID:t89pNqGo0
じゃあ指摘すんなよwww
こまけぇこたぁ(ryってやつだ
877名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 13:40:51 ID:vCIJ2fnx0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   ノ´⌒`ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ´      \国?こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'/ ""´ ⌒\  )
    /   ,i   ,二ニ⊃. \  /  i )
   /    ノ    il゙フ  (・ )` ´( ・) i,/
      ,イ「ト、  ,!,!l    (__人_).  |
     / iトヾヽ_/ィ"\   `ー'   /
878名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 13:45:36 ID:B1jEFs2q0
>>875
そっかあ
ありがとう〜!
879名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 14:29:21 ID:NOPgCK+rO
>>865
俺と同じ考えだw
あと「〜だが?」もだな。
(ブロンティスト除く)
880名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 15:01:42 ID:+WQ2hb3n0
>>870
http://ad.impress.co.jp/special/mitsubishi0911/
>高画質化機能を全部有効にして1フレーム未満の低表示遅延を実現
実際にスレで計測した人がいてMDT242WGのスルーモード(1フレ)より早かった
881名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 16:09:01 ID:Zx3C52+B0
>>880
それPC用ディスプレイとしては最高だけど、テレビとしては23型はちょっとね
まぁ1F切れるよって意味で出したんだろうけど
882名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 16:20:28 ID:nxRw0bax0

大画面でゲームしたいもん!!
大型テレビで画質も綺麗で遅延も少ないのがいいの!!
ぼくちんわがままなの!!
883名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 16:25:35 ID:+WQ2hb3n0
>>881
もちろんそっちの意味
やっぱりPC用とテレビは別にしたい
884名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 16:34:35 ID:eNGiXXLP0
モニタは机の上とかに置いて距離を取らない設置が基本だからね
モニタから離れてソファーにどっかり座って、って使うサイズじゃない
885名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 16:47:12 ID:d56/XLLAO
>>866
君が歳なのか、目がいかれちゃってるんだよ…
それかテレビ側ね

まぁ自分が身銭叩いて買ったテレビに何かあるだなんて考えたくないから、デジタル放送に文句つけたくなるのは分からなくもないよ?うん
886名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 16:54:19 ID:B1jEFs2q0
>>885
実際問題として地デジのブロックノイズはたまに見るに耐えられない時がある
アニメ見てる分には最高なんだけどなあ
887名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 16:58:28 ID:H/UyM9ug0
そんなでもアナログよりましだろ。
888名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 16:59:15 ID:fhkZfVS90
>>885
地デジソースは汚いよ
それが分からないなら君が歳なのか、目がいかれちゃってるんだよ…
889名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 17:01:01 ID:B1jEFs2q0
>>887
どうだろ
アナログとデジタルとソースが別であれば、アナログのほうが極稀にきれいなこともあるのかも
今はデジタル動画をDA変換してアナログにし始めてるだろうから、アナログにも今後は
ブロックノイズが出てくるようになるのかも知らんけども
890名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 17:14:54 ID:NdSWf+N50
結局、Z9000の1080p出力でのゲームダイレクトの正確な遅延は不明のままか・・・w
891名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 17:20:06 ID:B1jEFs2q0
>>890
神の変換機修理を待つばかりです
892名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 18:09:05 ID:nxRw0bax0
>>891
変換機、高いんだよな〜。
あれば俺が検証してもいいんだが>Z9000
893名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 18:51:36 ID:NOPgCK+rO
>>886
ド素人なので適当なこと言うけど、ブロックノイズってデータ破損とかでデコードできなかったりしたときに出るのかと思ってます。
だからソースそのものにブロックノイズが乗ってるわけじゃないよね。
原因がソースなのは同じだけど、ソースが汚いって言われると正常にデコードしてても描画してみたらノイズだらけって感じに聞こえるけどそうなのかな。
894名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 19:00:15 ID:B1jEFs2q0
>>893
ううん、画面の変化が激しすぎるために情報量が多すぎて、特にサッカーの芝生なんかモザイクだらけで芝目が見えなくなっちゃう
それがブロックノイズ
白と黒とかコントラストが激しい部分でふちみたいな汚れが出ちゃうのがモスキートノイズ
バラエティ番組とかではモスキートノイズぐらいで済むけど、スポーツ番組はブロックノイズ出ちゃうね
ニュース番組とか誰も動かない番組だとすんごいきれいなんだけどさ
895名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 19:05:14 ID:HhmgNL2+0
ちなみにZ9000はアニメの輪郭部周辺のノイズを押さえてそのギザギザをツルッとさせる機能がある。
あと普通のDVDの映像も再構成して画素を復元する変態仕様もそなわっている。


D端子ゲーム機のにじみ排除といい。マニアックな仕様満載。
896名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 19:15:20 ID:YP0hcyJY0
>>895
ただ、その超解像度やTV側の処理は遅延が惨すぎてゲームでは使えないのでは?
むしろ回路を切った素直な画を出すことがメリットだと思っていたが。
897名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 19:16:13 ID:B1jEFs2q0
>>896
まあゲームではモスキートノイズ出ないし要らない機能ではあるよね
でもアニメ見る人にはよだれもんの機能だなw
898名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 19:26:58 ID:nxRw0bax0
>>896
確かにそのままゲームはつらい。
そこでゲームモードだ。
余計な処理はせず、純粋に滲みを排除した
SD画質(WiiやPS2)はキレイすぎて感動した。
それでも、ちょっと遅延はあるがwww

899名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 19:37:21 ID:HhmgNL2+0
D端子ゲームの遅延はいままでどうりゲームモード3フレらしい
アニメとDVDは遅延とか関係ないからOKでしょ

俺が思うに、ゲームモードの遅延処理の向上はしてるんだと思うが、それを他の
処理にあてちゃって、結局現状維持なんだろうと思う。



俺もPS2のゲームを今更ながらまた集めてるw
今日はゴーダンナーを買ってきた。一度売ったが、画面が綺麗になると
嬉しいね!。ギャラクシーフォースUとかもすげー満足w
900名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 19:40:05 ID:YP0hcyJY0
>>898
俺もリアル機能に引かれてナナオの液晶買ったんだが、にじみ消しは
半端ないぐらいクリアだった。あれを大画面で楽しめるだけでも
Z9000は価値があると思った。ちょっとクリアすぎで、ドット絵を綺麗に
描いていないとジャギーになるけど。
901名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 20:16:11 ID:V5GhIuF/0
>>893
ブロックノイズというかモスキートノイズはエンコード時に発生するので地デジの場合ソースに乗ってる。
特にスポーツのような生中継だと持ち込んでる機材の性能で映像の綺麗さが全然変わる。
Jリーグはブレでボケボケでモスキートノイズも大きいけどチャンピオンズリーグ決勝は凄まじく綺麗。

更にTV側でブレを軽減したりモスキートノイズを減らす事で画質がアップする。
これが画像エンジンの役目。この画像エンジン性能で2大勢力なのがブラビアとレグザ。
902名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 20:25:57 ID:acLmQxVJO
Z9000のゲームモードはBRAVIA32J5000より遅延ないんですか?
903835:2009/11/27(金) 21:45:39 ID:1EJ9d5Lm0
答えてくれた皆さんありがとう。
参考になりました!
904名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 21:47:35 ID:l+xQ5xD9O
Z9000
ケーズデンキで165000
ヤマダで198000の20%でした
905名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 21:48:17 ID:B1jEFs2q0
電気屋で165000は安いな
ヤマダに言うとどこまで安くなるんだろ
906名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 21:52:37 ID:bjPGeg37P
>>904
インチいくつよ
907名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:09:37 ID:NOPgCK+rO
>>894>>901
把握した。
そうなると確かに地デジのソースってかなり汚いんですね…。
908名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:20:01 ID:B1jEFs2q0
>>907
汚いっちゃ汚いけど、47インチの画面を1.5メートルぐらいの距離で見てるとか、そういう人じゃないと
あんまり気にならないと思う
909名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:21:05 ID:4qIbrCfF0
地デジの”ソース”は汚くないよ。局内の機器では放送波よりずっと高ビットレートで記録されてるから。
放送波に載せるためにエンコードする段階で汚くなってしまう。
元の映像は綺麗なのに動画サイト側の制限で高圧縮されて汚くなってしまうのと似てる。
910名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:21:43 ID:l+xQ5xD9O
37インチです。
両方500GBのHDD付き。

ジョーシンが198000でポイント10%。プラス1TBつき
交渉すればまだ下がるかも。
911名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:29:13 ID:8Gyo9I1u0
ヨドバシ新宿西口店も37Z9000は192800でポイント20%だよ
大体どこも同じ中なんでケーズそんなに安いんだ?明日いってみようかなー
912名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:40:39 ID:l+xQ5xD9O
多分ポイント制を取ってないからじゃないかなぁ
913名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:43:49 ID:H7efkm7I0
32DS5持ちで、もう一台TVを購入のために家電店めぐりをしてみたけど、
32DS6は本当に綺麗になってますか?
なんか残像が多いような気がしないでもない…。

PS3本体へDLするFF13ムービーで髪の毛が残像感を覚えないのが32DS5です。
32DS6も似た感じの残像感なのでしょうか?
914名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:12:38 ID:8Gyo9I1u0
>>912
なるほど!ケーズってポイントカードとかないのかw

じゃあ価格.comとかのネット店舗の値段に一番近いリアル店舗と思っておけばいいっぽいね
915名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:40:35 ID:WmCv/CkU0
H9000はハードディスク入ってるからゲームには全く向かんですか?
916名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:59:25 ID:HwP7dwf+0
>>915
ハードディスクは遅延に関係なし
H9000も遅延計測の人柱待ち
917名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:06:39 ID:sBs/ig4U0
37Z9000、秋葉原ヨドでは30日まで18万ちょいの20%ポイントだったよ
918名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:31:24 ID:D0bK14eeO
価格.comの口コミからだけど、
上新で155000(ポイントなし)の1TBまで値引きしてくれたって話もあるし明日頑張ってくる
919名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 01:28:52 ID:WzWhtYtwO
価格の37Z9000何で上がってんだよ
920名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 02:19:55 ID:CWidSkwA0
ゲームに適した液晶テレビは、ほぼフルHD一択だろ
HD以下のテレビで、PS3や箱○はやってられん
921名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 02:22:47 ID:HQj0n2Cy0
液晶とプラズマってどっちがいいのかいい加減決着ついたの?
922名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 02:24:16 ID:9cnC5wbX0
>>920
むしろハーフがぴったりじゃない?
923名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 02:37:38 ID:icGUA76aO
オレはブラビア32J5
924名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 02:38:20 ID:4zi14U0F0
>>922
ハーフはハーフで微妙な解像度なんだよな。
1280x720のテレビって全然ないし。
925名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 02:48:19 ID:n3faiD4q0
ハーフHDの方がボケないと思ってる馬鹿いるんだな
926名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 02:51:28 ID:4zi14U0F0
>>925
どこに?
927名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 03:59:12 ID:HKWpBf9J0
東京って案外高いんだな。地方某店で37Z9000ポイント相当13万台で…
928名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 04:08:20 ID:lWubUjgy0
ソニーのテレビは3D対応型が3年後主流に
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-12651420091126
929名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 05:22:32 ID:GdkIoA7x0
で、結局何買えばいいわけよ?
930名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 05:25:14 ID:ElYIMoEk0
>>929
このスレ的には、困ったらZ9000でいいんじゃね?
額縁に我慢できればだけど。
931名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 05:31:27 ID:XVw7Ol2Q0
アクオスLC-32DH6かビエラG1かで迷っています
もうG1注文しちゃいました
でもG1はハーフツルテカで、DH6はノングレアです
ハーフツルテカでも反射はするでしょうか
あとG1の下の部分のデザインはひどいのでキャンセルしたほうがいいでしょうか
はやくしないとキャンセルできなくなります
932名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 05:33:36 ID:wkPot74Z0
いやそのままでいいと思いますよ
ハーフでも反射しません。デザインは人それぞれなので・・・
個人的にはかっこいいと思うんですがね



めしうま
933名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 05:56:26 ID:9iBs29030
>>924
プラズマなら37型であるんだけどね。でもパナ製だからオーバースキャン・・・意味ねぇ
934名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 06:24:34 ID:WC1Mt8jnO
Z9000でバーチャ5やってるが全く問題ない。
入力シビアな居合ゲリ
がちゃんとでる
935名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 06:27:34 ID:WlPVrtul0
>>930
ゲームモードがクソすぎるのに?
936名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 07:41:01 ID:iZgSOVt2O
Z9000で見るドラえもんはツルツルかい?
興奮出来るかい?
937名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 07:42:12 ID:iZgSOVt2O
>>935
額縁=ダイレクトてことじゃないか?
938名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 07:47:50 ID:cT900O4R0
>>934
いい情報GJ

ここ価格交渉スレでよくね?ww
939名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 08:30:18 ID:WlPVrtul0
バーチャ5って液晶でプレイされるのを前提に調整されてるんじゃなかったっけ?
アーケードのみ?
940名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 09:09:47 ID:+eTAt5gr0
>>919
売れてると価格では上がって、一般の小売では大量入荷するから下がる。


俺は発売前予約して買ったから218000−エコポイント20000円(37Z9000)
俺は新製品いつも予約して買うからどうでもいいが、さすがにこのハイペースな
値引きはへこんだw。

でもいいや、発売後さんざん自慢したし、人柱として各スレでレポもできたから。
941名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 10:01:05 ID:iZgSOVt2O
おい!ドラえもんはツルツルなのか教えろ!
ドラえもんがジャギってるのは一番許せないからな
942名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 10:10:22 ID:MHZ06nkk0
朝出社しようとしたら
同じ階に住んでる人の家に宅配業者が32DS6を運んできた
なんかにやけてしまった
943名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 10:20:18 ID:khxFs7pZO
>>942
32型に置いては現状、神機の一つだろ。
944名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 10:37:37 ID:MHZ06nkk0
>>943
テレビ見れればいいって人が電器屋で指名買いする機種じゃないもんね
いい買い物してんなーと、思わずニヤリw
945名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 10:55:22 ID:sIG4HbffO
>>928
そにぃの3年後w
946名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 11:02:05 ID:DMWmh1dx0
3Dなんて目が疲れまくるものが一般に普及するとはとても思えない。
一部のキワモノ好きだけのものになると予想。
947名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 11:06:58 ID:MHZ06nkk0
>>946
すぐ思いつくのはエロ路線だね
そっち方面の需要である程度は売れると思う
948名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 11:08:42 ID:EuUH2iNXO
>>941
AV板で聞けよw
ドラえもんでもしんちゃんでもツルツルだぜ!
Z9000はアニメ視聴にも向いてる。
949名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 12:02:49 ID:iZgSOVt2O
>>948
ありがとうツルツルか!
こりゃしずかちゃんの入浴シーンで100倍興奮するな!
950名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 12:06:14 ID:5jJ0Qwu90
ここは問屋レスか
951名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 12:22:57 ID:P4aUn4Rj0
プレステが普及する前に>>946みたいのがいた気がする
952名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 12:52:21 ID:+RNmySlj0
まあ懐古は新しいものにケチをつけたくなるもんだよ
俺もその一人だし
FF7が出始めた頃だって、ごちゃごちゃしてて道がわからん
なんてケチつけてたがすぐに慣れたしなー
953名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:18:17 ID:uijQSEz50
「今時の若いモンは原理」か

そろそろ年末年始セールでゲーム兼地デジ用テレビ買うかな
954名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:30:59 ID:nfhHwlcZ0
注文した32型DS6が届いた・・・
20型使ってた者としてはデケェ、の一言だった
955名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:41:09 ID:Ta24nmg6O
ここの人は32型が多いねー
26型がほしいんだけど
なんかいいのないかな
956名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:30:19 ID:WzWhtYtwO
もう来週から年末ゲーム戦線始まるぜ
テレビは準備できたかい?
俺か?俺はまだだぜ
957名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:34:25 ID:iZgSOVt2O
ドラえもんがツルツルだと聞いて今からヤマダ行く俺にアドバイスを頼む
958名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:36:34 ID:MHZ06nkk0
>>957
ヤマダより安い店を探せ
値引きしてくれる
以上
959名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:37:47 ID:khxFs7pZO
>>955先も見据えてフルHDは欲しいなあ、でも部屋に入らないから小さめじゃないと駄目だしなあ。

って理由で選ぶ人がいる気がする。
960名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:38:51 ID:iZgSOVt2O
>>958
山田は値引きしてくれないのか(´A`)
961名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:41:42 ID:iZgSOVt2O
ああ申し訳ない
山田さんよぉお宅より安い店あるんだからお宅〜てことか

山>ではそちらでお求めくださいとか言われないのか?
962名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:42:00 ID:MHZ06nkk0
>>960
違う違う
ヤマダより安い店の情報を探してヤマダの店員と値引き交渉しろと
963名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:42:53 ID:+RNmySlj0
32型程度ならTVなんか好きなのかって
ゲームはモニター用意すりゃいいじゃんて思うが
964名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:43:51 ID:MHZ06nkk0
>>961
どこよりも安くしますがモットーだから
でもネットの値段見せてもだめよ
965名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:44:18 ID:UdOQRSF2P
人によりきりだけど
でっかいテレビでやりたい!って人もいる
966名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:46:25 ID:+RNmySlj0
でっかいTVでやりたいという気持ちはわかるが
32型なんてPCのワイドモニターと大差ねーじゃん
967名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:46:42 ID:iZgSOVt2O
>>964
価格ドットコムとかみせてもダメなのか!
つかもう店に着いてしまった・・・
値引きしなかったら全裸で駄々こねてやる!!
968名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:47:05 ID:MHZ06nkk0
>>966
部屋に2個置くのが面倒なんじゃね?
969名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:51:23 ID:iZgSOVt2O
という訳でアドバイスありがとう
新しいテレビが台に乗るか
俺が新聞の一面に載るか山田の木っ端と勝負してくるよ!
970名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:54:45 ID:riu5E6rP0
ネットの値段はかんべんとか多くない?
971名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:58:41 ID:MHZ06nkk0
>>970
普通は駄目だね
ヨドもビックも取り合ってくれない
972名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:58:43 ID:jQkYjceTO
ヤマダが値引きしてくれるのは近隣の競合店より高い場合のみじゃない?
例えば郊外にぽつんと建ってるヤマダに、新宿ヨドバシの方が安いぞゴルァ言ってもスルーされる予感
973名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:04:15 ID:iY3QWcuO0
次スレは?>>970>>980
974名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:04:17 ID:+RNmySlj0
>>968
まーそういう感覚なのかな
家族がいるとやれ子供がTVみたいだので自分用に小さいモニターは必須なんだけどな
975名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:10:12 ID:MHZ06nkk0
>>974
俺ん家はそれで14型ブラウン管だw
でもこれを液晶に買い換える予定は・・・しばらくないと思うw
976名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:12:46 ID:lj+7LJK50
だってコンポネやコンポジが繋がって
電源や音量操作がリモコンでできるモニタは
TVより小さいのに値段は同じ位じゃない
977名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:26:57 ID:l5Sfy/7N0
ヤマダの保証は最低だからTVは買わないほういい。
特にソニー製買うときは多少安くてもやめとけ。
978名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:31:18 ID:HKWpBf9J0
ヤマダは近隣のライバル店しか取り合ってくれんよ
ネットは論外。でも競争激しいところは交渉次第ですごい値段出る。
あと、値引き値引きと激しくうざいと店員がもういいやとなって値段出さなくなる。
なるべく店員を煽てて値引くんだ。
979名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:34:36 ID:Ta24nmg6O
液晶テレビを買いに行くときに適した服装教えろ
980名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:43:26 ID:WtbwoWr90
アクオスは名前だけで全部糞って友人に教わったが、DS6の評判ってそんな悪いん?
981名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:50:46 ID:l5Sfy/7N0
>>980
そりゃあ画像エンジンが旧世代だからね。
モスキートノイズが目立って映像ブレてて残像も大きい。
ブラビアエンジン2や新レグザ見たら明らかにアクオスが劣ってるのがわかるよ。
982名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:54:53 ID:l5Sfy/7N0
自分はブラビア4倍速見たときついに液晶TV買う時が来たなと思って
去年末にW1買ったけどね。
ホントは脆いソニー製イヤだったんだが他に無いし明らかな画質の良さから
しょうがないと思った。
まあ5年保証とか保証いい店で買えば問題ない。
983名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:55:22 ID:khxFs7pZO
>>981その友人は他社の社員か?ww
984名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:55:46 ID:iY3QWcuO0
>>980
次スレよろ
985名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:57:13 ID:l5Sfy/7N0
店頭行って自分の目で見て決める奴はアクオス選ばない。
店員にどれがお勧め?と聞く自分で見る目の無いジジババが
アクオスを押し付けられるのはよく見る光景。
986名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:58:10 ID:l5Sfy/7N0
ジジババは次の台詞にも弱い。
「日本製です」
アクオス押し付けるには最適。
987名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 16:04:12 ID:9mPG8LWX0
それで選んだのがW1ってw
988名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 16:07:00 ID:l5Sfy/7N0
去年末の時点では4倍はw1しか無いからね。
あの時点ではブラビアエンジン2自体が最高レベルだったな。
レグザもウンコに見えた。
989名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 16:07:37 ID:+RNmySlj0
>>975
まーちょっと前までみんな平気でブラウン管でプレイしてたしなw

ヤマダは結構値引いてくれたよ
47Z9000がまだ店頭価格36,8000だった頃29,8000円まで下げてくれた
ポイント20%だったから、ネット通販の最安値と実質同じぐらい
990A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/28(土) 16:29:16 ID:2C/7dRy10
>>944
ぷ。
DS6は残像だらけの糞機種ですけど?
991名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 16:32:53 ID:NLb8zGOl0
おい、んぷぷっ豚!!!
四六時中ゲハ板に貼り付いていないで
早く就職汁よ!!!
992名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 16:34:09 ID:zHanjeoeO
相変わらずSONY工作員ばっかのくだらないスレだった
993名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 16:34:23 ID:doOQeFY/O
だから ぷ って何ww
994名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 16:39:13 ID:l5Sfy/7N0
なんでも工作員って思考が意味不明。
真実ですよ。
今4倍速でなかったら2010年ワールドカップでフレームブレと残像のひどい
サッカー映像見るしかないのが現実。
995名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 16:41:31 ID:9mPG8LWX0
ここのスレタイを声を出して読めよ
996名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 16:42:16 ID:iY3QWcuO0
なんで次スレもたってないのに書き込むの?
997名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 16:43:33 ID:NLb8zGOl0
そういう、お前も何で書き込んでいるんだ?
998A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/11/28(土) 16:54:55 ID:2C/7dRy10
AV機器板にもここと同じスレあるよ。
999名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 16:59:13 ID:NLb8zGOl0
999
1000名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 16:59:55 ID:NLb8zGOl0
1000(σ・∀・)σゲッツ!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。