家庭用の性能主義者ってPCゲーの事どう思ってるの?
技術・開発的にはPC→CSの流れは今後どんどん強くなっていくだろうけどさ
商品的にはその限りじゃないでしょ
>>691 >コンシューマーの通信環境
>コンマ1秒の凌ぎ合いみたいなギリギリの死線みたいな、緊張感と爽快感・一体感
>世界最高のポインティング(Aim)デバイスであるマウスで、本気で殺り合う楽しさ
いろいろとヒデェwwww
Dedicated Serverだっけ?秘密基地みたく、ユーザが対戦用の専用サーバを立てる方式。
これと比べれば確かにコンシューマの通信環境はいまいちになるんじゃね。
FPSみたいなゲームじゃRTTはすげー重要だからね。
713 :
おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/11/20(金) 15:29:29 ID:Y3J99kFSP
>>706 バイオ5ベンチなら、うちのショボイPCでも80fpsだな
ゲームは酔うからできんがw
そういや、前勤めていた会社のPCはゲームの項目自体がすっ飛ばされていた
>>706 お客さん、L4Dなんか1080pで200fps超えますぞい
L4Dは低スペでもできるようにクオリティは落としてあるからな
面白さとは別ってこった
何が悲しくてバイオやL4Dみたいな脳筋ゲームをPCでやらなきゃならん
のか。どうもPCゲーマーはマニア度が足りんよ。
北米も割りと似たような感じだから、PCも家庭用機みたいなカジュアル化が
進んじゃうんだよね。
家庭用機版より解像度高くてヌルヌル動くしサイコー!!じゃちょっとねえ、、、。
ゲーミングPCを売る店の宣伝文句にはいいんだろうけど。
PCでゲームやるなら、家庭用機で出てる様なのをやっても仕方が無い。
メダルオブオナー・アライドアサルトとか、あまりに家庭用機ライクな
つくりで呆れた。バイオとどこが違うのかという感じ。IW系統が流行っ
ちゃったのはまずかったのかも。
でもWUXGA、フルオプションでラッシュ来ても60fpsより落ちないL4D2は結構インパクトあるよ
コンソール版L4D2とはもはや別物
ゲームの寿命の長さ、マルチ周りもPCの方が上だし
その腹筋ゲームとやらを最高の環境で遊びたいってのもPCで遊ぶ理由になると思うけどな
脳筋だった・・
722 :
おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/11/20(金) 16:47:44 ID:Y3J99kFSP
秋の夜長はのんびりPCで大戦略でもしたいのぉ
何が悲しくてL4Dを箱でやらんといかんのか
>>718 マニアもいるしそうでない人もいるということかと…。
ハーツオブアイアンとかヨーロッパユニバーサリスとかは個人的にはマニアっぽいよ。
あと200fpsといっても液晶のリフレッシュレート以上にはならんし。
>>724 コアなPCマニアが多いのは欧州だね。あと東欧やロシア。
最近だとロシアがPCゲーの中心になりつつある様で。本場の資料で
描いたロシア製兵器はかなりいい雰囲気。
米国産はちとカジュアル化が激しすぎる気はする。オブリビオンも
いいゲームだけどここまで親切設計にしなくてもいいだろ、と。
PCゲームは内容がカジュアル化したんで、それなら家庭用機でもいいや、
という感じで移行に拍車がかかってる気もする。
個人的には、懐の深さがPCゲーたるゆえんというか。
データ量が膨大な戦略級SLGとか、よくわからんライフシミュレーションとか、
トラクターで農作業するゲームとか、北海でカニを獲るゲームとか、
なんじゃこりゃってのがいっぱいある。
Flashの脱出ゲームばっかりやる脱出ゲームマニアがいてもいい、とかそんなん。
L4DなんてCSでやる程勿体ない事は無い。
たった4つや5つのマップを飽きても延々とやるとか……
Oblivion同様にMODとユーザーマップが無いと物足りない。
>726
一時期は、鹿狩るだけのゲームが全米で大ヒットしてたしな。
ディアーハンター皮切りに。
てか脳筋ゲーやりたくないなら、ポータルサイトで囲碁・将棋かRTSでもやっとけよと。
自分はむしろTF2のほうが気になる
どれが公式でどれがカスタムMAPか完璧に把握出来てないが、カスタムMAPなかったら本当にちょっとしか遊べないと思う
そもそも箱版はアップデートきてないみたいだし
>>727 いくらマップを追加してもL4Dは単純なSTGだし。コンシューマーで気楽に
遊ぶべきゲームだと思う。
PCのFPSゲーマーはプライドは異様に高いんだけど、プレイしてるゲーム自体は
家庭用機のと大差ない簡単な物が多いよね。
L4Dなんかだと、普通にPCでやってる人も気楽にプレイしてるよ。
そりゃクラン作って全員ボイチャ作って練習して、世界最速クリア目指す人もいるけど。人それぞれ。
>プレイしてるゲーム自体は家庭用機のと大差ない簡単な物が多いよね。
最近は確かにそうだね。
BFシリーズもOFPもR6シリーズも、家庭用メインに開発始めてから全部ヌルゲーになったし。
実際問題、大半の人はPCでカジュアルゲーやってるのが現状みたいだし。
ttp://blog.livedoor.jp/borisgoto/archives/50885757.html >プレイしてるゲーム自体は家庭用機のと大差ない簡単な物が多いよね。
せっかくの神ゲーだから、低解像度の不安定フレームレートでプレイするより
最高の環境でプレイしたい人も居るんじゃないの。
正直、FPSやら安定性やらはどうでもいいよ。グラも2D時代の方が息を呑むほど
綺麗なPCゲームも多かったし。
性能第一主義がPCゲームを駄目にしたと思う。特にFPSのフレームレート至上主義は
困ったもんで。悪戯にハード性能のハードルばかり上げてしまった。
>>732 競技性の高いFPSをマウスでやれば、なぜフレームレートが重要なのか分かるハズだ。
どうせやった事無いんでしょ。
「○○は××で遊ぶべき」なんて発言からしても、1つの機種しか持ってないんじゃね?
PS3、箱、PSP、DS、wii、PC持ってりゃ○○は××でやるべき! なんて勝手な決めつけ、自分の視野と遊びの幅を狭めるだけだろうに。
フレームレート至上主義?そりゃいつの時代だ
FPS至上主義とそうでない人との中には深い深い溝が見られるな
遊びの幅を狭めているのはフレームレートとしか言わない人だろうに
それこそ家庭用ゲーム機に手を出すべきではないし、ゲハで語る話でもない
>>733 FPSゲーマーの強すぎる声がPCのハード性能至上主義を助長してるのは
困りもので。まあ、ゲーマーよりもグラフィックボードメーカーの商売の
都合が大きいんだろうけど。
正直、SLG派から言わせればグラなんぞ記号でいいのよ。リアルに凝り過ぎる
必要は無い。RTSなんかは2D時代にゲーム性は完成してるしね。
グラボメーカーに引きずられる形でRTSもグラにこだわる傾向が強いけど、
リアルな3Dにしても面白さはあまり向上しない。視点も見やすい通常視点
になっちゃうし。
PCゲームサイトなどのハイエンドPCへの誘導はホントに害悪でしかないと思う。
グラ至上主義はPCゲームにとっていい事が無い。
>>735 「ゲームによる」んだよね。
俺は箱でForza3やったりPS3でGTPやったりしてるけど、PCでも色々やってる。
フレームレート至上主義というより、PCゲーFPSの多くは家ゲーで満足出来る30fpsだとガクガク過ぎてゲームにならない。
試しにQuake3でmax_fps30プレイしてみる分かりやすい。
別に家ゲが全部60fps安定して出ないからゴミって言ってるわけじゃないから。
>>737 俺、30でも60でもプレイ中はそこまで気にならんわ・・・
格闘ゲーやっても技出すのに苦労するクチだし
リプレイとかで、おおヌルヌルと感動する程度の人間だから
人よりけりだから、そこまで60fps!と力んでみても付いてくる人は一握りだと思うぜ
>>738 別に家ゲーなら30でも40でも良いと思うけど。
Quake3ってこんなゲーム。10年近く前のゲームだけど無料開放されて未だに人気も高い。
4が出た時に最大60fpsに制限されてて、全世界からフレームレート低すぎと罵声されまくった。
30fpsとかでやると画面描画が全く追いつかずに、大変な事になる。
アナログコントローラーのにょいーんとした画面移動ならいいけど。
マウスだとどうしても視点移動が速いから、fps高くないとプレイし辛いのよ。
朝鮮無料ゲーでも80fpsがデフォ。
http://www.youtube.com/watch?v=rbJtY5Df9a8
>>739 つーか、fpsと画面描画速度は別の気がするんだが・・・
単にそのゲームのエンジンがタコなだけじゃないのか?
マウスプレイがかったるくてCSに戻ったからどうでもいいわ・・・話噛み合ってねぇw
>>740 Quake3のエンジンがタコとか、fpsと画面描画が別とか・・・あんたPCでFPSやった事ないのモロバレだぜ。
確かに、CSとPCの30fpsはちょっと違う
CSは30fpsでも我慢できる
自分はドットバイドットにならないほうが気になる
それこそ、久しぶりに箱起動してACfAやったんだけど720pだわジャギてるわで反射的に「汚っ」と思ってしまった
一方、Quake Liveなんかブラウザゲーだけどテクスチャ以外で粗がないしそんな汚いと思わないわな
書いてあるように、元が10年近く前のゲームなのに
つーか、idのエンジンが糞ってどんだけだよw
リフレッシュレートが60Hzだから60fpsしたまわらなかったらokとか思ってないかい?
>>741 初代Unreal位だからなぁ・・・馬鹿酔いして根本的に合ってないと思い知ったんだ
結局の所、PCでやる必要有るのFPS位じゃないかって話だなw
M&M6だのBG2やってた頃は良かったなあ、と空気読まないレスをしてみる
あの頃はRPGでも結構ローカライズしてたんだよな・・・
初代Unrealや初代Halflifeはむしろ酔いやすい。あとQuake1/2やHexenも。
むしろ最近のゲームの方が遙かに酔いにくい。fov設定も自由に出来るし。
PCでやる必要あるのは、他にRTSとオンラインゲーム(MMORPG)全般。
それとMOD等に積極的なベセズダやValveゲー。
>>742 >>リフレッシュレートが60Hzだから60fpsしたまわらなかったらokとか思ってないかい?
正直思ってる。なんかまずいの?
>>746 同期が完璧に取れてたら60出るんだろうけど
ずれが生じるから60Hzで60fpsでも
実際に表示されてる画は30fps以下になんて事もあるわけよ
内部で60fps出ててもモニタ上で60fps出るとは限らない
>>746 マズいわけじゃない
理由は知らんが125fps必要だと言われることが多々
ググッてみるといい
例えば、COD4なんかは125fpsでジャンプ時の飛躍距離が伸びる
これによって行きにくい場所なんかに行きやすくなったりするというメリットが出てくる
まぁ、なんらかの要因を挟んだ上でのジャンプ力向上だから、ほかにもメリットはあるのかもしれん
FOV弄れるのと同様、これもPCゲーの欠点かもしれんが
垂直同期ONにすると、リフレッシュレート60Hzなら60fpsまでしか出ない。
FPSやる場合はOFFにするのが常識になってる。
>>743 昔友達が初代Unrealを30分やって2時間倒れてたの思い出した
>>744 未だにWiz8常時入れてるよw
あの頃はそもそもソフトも多かった
今はアクションスタイルのRPGに駆逐された感がある
走査線捲れるから見た目重視なら
垂直同期ONにするときもあるけどな。
オールドゲームで240フレとか出ても無意味。
>>751 まあ日本メーカーのPCゲーは、フレームレートとゲームスピードが直結してるの多いしな。
fps120で三国無双とかアウトランやったら、超高速プレイになってたわ。
数値上60-80出てればストレスないとおもう。
フレームレートはそんなには気にしない。1080p標準でストレス無くプレーできる描画クオリティーに設定してる。
同じタイトルのゲーム、特にFPS系は1080pという高解像度でも質の設定が低〜中低、複雑さは反射やオブジェクトや光の設定も低程度のコンソールよりPC選ぶかな、modや追加コンテンツも格段に多いしね。
それでもテレビがSDの時はコンソールの方がお手軽だからほとんど箱なんかでやってたけどね。
でもHDTVに替えて、PCをテレビに接続した時点で机の上でPCモニタでゲームするめんどくさが無くなってコンソールと敷居の高さがかわらなくなったわ。
>>747 >>748 FPS リフレッシュレート 同期 とかでググったけどいまいちピンとこないんだよな。
最低フレームレートが60FPSを下回らなければ書き換えたVRAMが
モニタへ反映される頻度はかわらんわけだから問題ないと思うんだけど。
処理が重くなってVRAMの更新が1/60秒より遅くなったらダメだけどさ。
体感で全然違うって意見はあったけどなんでそうなるのかがさっぱりわからん。
PCのFPSはゲーセンの格ゲーや2Dシューティングと同じ道をたどってる気がする。
比率みると少数のマニアだけが残って、あとの多数は家庭用に流れてるんじゃないかな。
>>754 60FPS以上の体感を得るには60Hz以上の書き換えに対応した
モニタじゃないとダメ。
>>754,756
>748は、同期すると移動処理等の演算も60fpsになりゲームプレイに影響すると見える。
>747は、
例えるなら一人でやる縄跳びと、他の人に回して貰う縄跳びかも。
技術的に厳密でないと思うが、ディスプレーの更新は、
上から1ラインずつ
・VRAM(画像用のメモリ)から読み出す
・上記のデータでディスプレーに送り出す
・これを画面に表示する
を繰り返していて、この周期が1画面あたり60fpsで動いている訳。これはゲーム側の処理タイミング
とは別に勝手に動いている。
ゲーム側では、諸処の演算(判定とかいろいろ)を行って、それに基づいて画面を作り、これをVRAM
に送り出す。VRAMに送り出すタイミングが、もしディスプレーの更新中だったら、例えば上半分が前
のフレーム、下半分が現在のフレームとかなる。横線が入ったようなティアリングが発生し、これを防
ぐには、プレー更新をフレームの隙間を狙ってVRAM更新すれば良い。カツカツ60fpsの処理だとタ
イミングずれが起こる。同じ同期無視でもっと速く描画すれば影響は小さくなる。
>>757 >なわとび
それの回避が垂直同期なんだと思っていたんだが。
技術的に完全に同期させるのは難しいって話なのかな。
カツカツ60fpsてか画面の更新に合わせて余裕をもって60fpsって感じに
捕らえてた。その辺を実現するAPIがあることが前提だけど。
まあスレチっぽいのでこれ以上はいいです。
>>758 なんか誤解させてしまったかもしれんが、その垂直同期でいいんじゃね?
今時GPUも負荷かかると熱いから、forza みたいに処理エンジンは360fps、
描画は60固定みたいな処理が一般的になってんかね?
PCは手をかけると面白いんだけど、トラブル解決やら日常になるから、
もうコンソールで良いやって・・・思ったらもう負けってことか?