MSが割れの温床の非公認デバイスに規制を加えるとか
割れユーザーが多いって言わなきゃ対策も進まんだろ
はいはいゴキブリ乙
FF13で勝てるといいですねw
対策進めてるってスレで何言ってんだ?
対策が進められた=割れユーザーが多いって現実をMSが認めたってこった
>>101 タイレシオ一番高いのに割られまくってるとな?
ああ、要するに箱叩けりゃ何でもいいって事…
死ねよ
タイレシオが高い=マニアが多いだけ
本家本元と違ってMSKKは仕事しないから割れが横行してるのを自覚させねーとなぁ
死ぬのは割れユーザーだけどな
割れユーザーに死ねじゃなくて俺に死ねとか怖い怖い
>>118 今回の規制は割れよりもチート対策だけどな。
割れと非公認デバイスって関係あるのか?
>>123 割れを使う奴が正規品を買うとでも?
>>124 そんなの知らん
今回の対策が割れ対策だと言い出した奴に聞いてくれ
俺が考えた割れ対策法
ソフトのDVDにデータを入れる過程で、PCではコピー不可の特殊なデータを入れる
箱○側のアップデートで、そのデータが入ったソフトしか動かないようにする、仮定なので、過去に発売されたソフトは置いとく
割れ厨がネット上でデータ見つけてDVDに焼くが、PCではコピー不可なデータを入れることができなかった為、ゲームとして認識されない
↓
MS勝利
>>126 そういうのは今まで散々やられてるけどな
箱○がどういう判断基準でやってるかは知らん
割れ対策
1.GKに殆ど割れとか声高に叫んでもらう
2.対策する
○○対策
1.GKに殆ど○○とか声高に叫んでもらう
2.対策する
割れハードって、もっと叫べよ、ゴキブリ。
声が大きければ、それだけMSの対策が進むからな。
その方が、俺には有難い。
「はい、これが現実」とか言ってスレ出しといて、反論されたら「ROM専が多い」ってw
>>126 DVDフォーマットで書かれる限り、
読み出せないデータは事実上無いんだわ。
BDみたいに最初から考慮された設計にするか、
GD-ROMみたいに特殊なドライブにするかしないと。
ただしそれをすると本体とメディアのコストが上がる。
>>131 アホ?
スレに書き込んでる数=割れユーザーの総数だと思ってる馬鹿が居るからだろ
>>132 でも、BD(映像)もGD-ROMも結局割られたよね・・・。
そういうプロテクトに関しては、PS3はよくやってると思う。
ただ、箱○みたいに「やればできるけど、後からBANするよ」って
プレッシャーをかけ続けるというのも、案外悪くない方法なのかもしれない。
相当な覚悟がある奴と馬鹿以外は割れに手を出そうとしなくなるからね。
PS3が割れないのはは割ってまでやりたいゲームが無いからだとか言う馬鹿が多いよな
理由をつけたところで割れてないのは事実
日本じゃ箱○が売れてない上に割れてちゃサードも逃げて当然
DSやPSPの方が割るの簡単!つっても本体の普及すらしてないのが箱○
>>43 実際金持ち多いよなw
ゲーム機2台くらいならまぁたかが知れてるけどさ。
137 :
名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 22:04:18 ID:g1vOzRiY0
非公認デバイスは全部ダメなんていいだしたら、
スノコだの防振ゴムだのまで狩られるぞw
リモートじゃ検知できないから、
家庭訪問がはじまるかもしれん。
メモリーユニットだけならカスも良いところだな
DVDドライブやHDDも認証するようにしろよボケが
俺の MAX MEMORY オワタ。。
というか microSD には著作権保護機能(スクランブルだかなんだか)が入ってるはずなんで、
MS が純正の microSD アダプタを出してくれればいいのに。
そもそも純正品が容量少な過ぎて割高なのが問題だからな
メモリユニットのことなら、純正品はたぶん NOR なので、速くて信頼性が高い。
MAX MEMORY + class 4 microSDHC は激遅。NXE は起動できないこともあるし、、
(漏れは純正メモリユニットに NXE とタグとセーブデータを置いている)
例えばベヨ体験版だとステージロードの間に飽きるほどコンボの練習ができたりする。
それでも XBLA とか、あまり起動しない体験版を入れておくには良かったのに。。
144 :
名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 01:00:50 ID:02RchddE0
割れってどうせ対策されるだろ
いくらなんでも対策とかしてるだろうし
というか中国をなんとかしろw
>>143 WindowsそのものはMSの中の収益でそんなに大事な方じゃないから
実はWindows本体は割られてもそんなに痛くない
むしろOfficeとかが割られる方がよっぽど痛手
ただ、割る奴はアップデートとかかけないからセキュリティーホールがほったらかしになって
ウィルスの温床になるって事の方が問題だったりもする
認識時に記憶匣とかでるメモリーユニットは大丈夫なのかね
安かったから買ったんだが、パッケージも普通だったし物自体も変わらない
なんなんだろうかこれは
どんな対策しても割られるのは仕方ないよ
現実として割れてるのも事実
でも割っても随時対策してめんどくさいですよ。と思わせるのが大切
本体BAN、垢BANを過去に実行してるだけでも一定の抑止力にはなるし
でも一定数はなにやっても割れはやる
あれはゲームを楽しむ・遊ぶってよりタダでやってる俺スゲーって思いたいだけだし
>>134 BDは一部のレコーダーを除いて、
定期的にネットに繋いでセキュリティコードをアップデートしないといけないようになってるんだよ。
それ意外にもRやREを焼く時には、
様々なドライブ情報が付加されるようになってる。
プロテクト部分は完全にブラックボックスで、
デバイスメーカーがバイナリーで提供して、
ドライブメーカーですら中が解らない事もある。
あと20GB以上という容量も大きいね。
ほとんどダミーデータでも、イメージファイルには関係無いし。
まぁ一番の理由は各種ツールを作る主に海外の人達が、
そこまで手間かけて割る気にならないって事だと思うけど。
もうちょい世界的に普及すれば、
そのうち割られちゃうんじゃないかな。
LDもほとんど割られなかったらしいからな
絶対数が増えて、海賊版が儲かるとなればどんなのでも割られるな
>>150 LDは「割る」以前にプロテクトされてないアナログメディアなわけで。
LD→SVHSのコピーを仲間内で配布ってのはやられまくってたよ。
LDそのもののコピーメディアがほとんど出回らなかったってこと
データ取り出してコピーしたやつならもうBDもされてるだろ
LDは記録メディア自体が無いだろ。
DVDは当時としてはきつめのプロテクトだったけど、
今じゃ簡単に割られる。
配布だってネットの高速化とHDDの大容量化でどんどん容易になる。
結局、開けられない鍵が存在しない以上、
定期的にメディア含めて環境を総取替えするしかないんだよ。
LD全盛期はまだ個人でディスクを焼くという概念は無かった気がする
CD-Rは当時存在したっけ?
>>154 あってもまだ高かったんじゃないかなあ。
CD-Rメディアがそこそこの値段で買えるようになったの
はせいぜい10年ちょい前くらいからだと思う。
その頃にはLDはだいぶ下火だったかと。
LDの時代の映像記録メディアはビデオテープ全盛だったし、
CD-Rも結局ビデオCDにするしかないから、
当時のPCじゃエンコードの難易度高いわ、
画質もさほどでもないわで流行らなかった。
せいぜいLDをS-VHSに録画するくらい。
そもそもLD自体がコレクターズアイテムで、
ジャケやライナーノートにも価値があったから、
コピーしても意味がなかった。
映画のコピーとかが一般的になり始めたのってDivXが出てからじゃね?
それまでもコピーする技術そのものはあったけど
圧縮してまともに見られるコーデックが無かったから、CD-Rには映画一本入りきらんし
HDDもまだ今みたいに大容量&低価格って訳じゃ無かったから
とてもじゃないけど個人がPCで映像バックアップしてられるような状況じゃ無かった
俺は当時、TV番組のディレクターやっててイマジカとかがヘンリーだとか導入し始めた頃で
編集所のノンリニア用のPCがHDD100GBとかあって、スゲー大容量だ!って驚いてた覚えがある
確かHDDだけで100万位かかったとか言ってたなぁ・・・
158 :
名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 21:30:01 ID:I37r9IXr0
>>153-156 LDがどういった代物かをWikipediaで調べてるようなゆとりにかまべあ(ry
…『スゲー、200MBのHDD持ってるのかよ!』とか言う時代の製品だしなw>LD
まだQuickTimeが出たばかりで『ビデオCD』が凄いメディアに思われてた時代だし、
一応LDサイズの『光磁気ディスク』は在ったけど、完全業務用だw
CD-Rに書き込む機械が業務用で50万とか平気でしてた時代だから、映像メディアを
『割る』なんて893稼業以外には出来ないし、そもそもインターネットもまだ黎明期で、
『ダイヤルアップ』の細い回線で「ギガメディア」も扱えなかった時代だって言うのにw
パソコン通信?
…個人情報が今よりきっちり追跡可能な頃に、『ネット』でやり取りする
阿保は居なかったってw>オフでやってたヤツは結構居たらしいが
159 :
名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 21:45:25 ID:3KxBdgRVO
当時の割るは今みたいに割ってコピーしたデータを配布ってんじゃなくて
例えばフォトショップとかの認証鍵のやり取りとかだったからな
データ自体は軽いからそれぞれが好きなアプリを手に入れて鍵を使い不正に起動させてた
今:メディアなどから抜いた映像データの配布
↓
昔:メディアなどから情報を抜くためのツールの鍵を配布→個々が自由にデータを抜く
そして当時のツールは今みたいにバカデカイ容量の物は少なかった
大容量ツールと呼ばれていたフォトショップが200Mだかその位
それを細かく分割してjpgなどに偽装→一つずつ落として復元
落とすのに時間はかかるが探すのは簡単で、結果で考えると今と変わらないか今より手間がかからない
つーか、ゲーム屋店員は箱の買い取りに注意しないとな
BAN食らったハードを平気で持ち込むような連中だし
記録メディアがカセットテープの頃からコピーされまくってたがな
MSなんてパクリで成長した企業だから今になってもgdgdでセキュリティも他人任せ
アジアではビデオCDは普及したはず
アジア版の初代PSでは標準で再生機能が付いてたんだっけ