【ゲームハード】次世代機テクノロジー461【スレ】
乙
Radeon HD 5850が40nmで151Wだから(256bit・1GB GDDR5)
開発時期と消費電力から逆算して2011〜2012年頃に出るハードのグラ性能は
ある程度予想が着くんじゃないかな?
新型PS3の最大消費電力が250Wでやっと売れ始めたから、冷却機構や電源ユニット
も考慮してこれ以下か同等に抑えてくる可能性大。CPUも電気食うからGPUの
消費電力は50〜80Wくらいが妥当か?
22nmがこなれていればRadeon HD 5850を若干スペックダウンしたチップが載せられる
かもな。(コスト抑制で、128bit・512MB GDDR5に落ち着くかもだが)
電気ストーブなんか1000Wも電力食うから、ゲーム機の数100Wなんてよく考えれば大したことないのかもね。
結局問題になるのは、消費電力よりも本体の大きさか
5 :
名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 02:59:20 ID:GF5qTx7f0
消費電力は大きいよ。
金がかかるイメージがするから買う気がおきない。
>>4 そりゃ、暖房器具は冷却する必要無いからな。
ゲーム機が1000Wも消費するようになったら冷蔵庫ぐらいの大きさになるだろが、スーパーコンピューターを家庭に置くんかって話だ。
消費電力なんか気にする奴はまず最大の時間と電力の無駄使いである2ch止めてPCの電源切ればいいのに。
次世代機は今よりでかくなるか、消費電力との折り合いを見てコンパクトにするかの判断を迫られるだろうね。
ソニーと任天堂は家電の範疇を出ないと思うので性能jに関しては妥協しそうだなぁ。
MSは今度こそトップスペックを目指すだろうからミニタワーぐらいの大きさになるか、HDDレコのようにひらぺったくて
面積が大きい筐体を採用しそう。
お前らが「幾ら性能が良くてもこの消費電力は無理」っていう程の電力は、大体何Wだ?
>>9 CS機の筐体だと300W以上は積めないな。
PCケースなら700Wまでアリだが。
売れ行きに影響しそうなのは消費電力そのものよりも、それに付随する本体の大きさ若しくは
ACアダプタのデカさ及びファンの騒音だな。
12 :
名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 03:14:39 ID:j6JxWBci0
次世代で性能を求めたらレコ型筐体しか無いだろ。
どうせBDドライブやHDDを載せるし、メモリバス幅が増えれば基板も巨大化せざる負えないわけだし。
Wiiや箱の次世代機は大きく変えるべきだと思うけど、
PS4はCPUは今のCELLのままでメモリだけ大幅アップさせればもう充分じゃね?
>>13 CPUよりGPUが問題だろ
RSXはもう使わないだろうからどこのメーカーにするのかとかも含めて試行錯誤する必要がある
本体の大きさ、ACアダプタ、ファンの騒音の元を辿ると結局消費電力に行きつくわけか…
レコ筐体を通り越して、冗談抜きでタワー型になっちゃいそう
GCからWiiへのジャンプ程度で性能的に満足できるなら別にかまわんがw
18 :
名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 03:22:30 ID:cHAw+woC0
>>13 間違いなく次世代機では最低スペックになるでしょう、任天堂にも負けるかも。
まぁCellは新型っつーかバージョンアップしたのを確実に乗せてくるだろうしネェ
20 :
名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 03:25:24 ID:cHAw+woC0
>>16 一番の発熱源がCPUとGPUだからね、次がドライブでエアフローを考えると冷却ユニットや筐体のサイズが決まってくる。
俺が読んだパズル・パレスとかいう小説に出てくる300万個のプロセッサで並列処理する暗号解読機はフロンガスで冷却していた。
将来のスパコンもこんなになるんだろうか。まあSFだからありえないけどさ
電源ユニットも結構発熱する。
一番の対策はやはり消費電力の削減につきるのではないかと。
低クロックで性能が出るCPUの研究とかもされてるね。
低クロックで性能出るって、なんか計算しなくても計算出来る、みたいな矛盾を含むような。
できるだけ短いサイクルで命令発行しましょうねってことじゃないの
しかし、発熱がここまで問題になるとは思わなんだな。
”数年後には10GHz目指すぜ!”とインテルが言ってたころが懐かしい。
消費者の本体サイズの許容レベルは新型PS3が限界だろう。
更に本体価格もロンチで39800円が限界。
これで今のPS3や箱と明確な世代の違いを出すことを考えると
まぁ箱もPSも「次世代」機はあと5年は出せそうもないな…。
多分Wii方式のアップデートを挟む感じか。
>>21 SFどころか、Cray2は四半世紀近くも前に液体フッ化炭素で冷却していたわけだが。
PS3.5ぐらいのバージョンアップでもいいんじゃないの?
Wiiの成功でゲーム機は安さと開発のしやすさっていうのが証明されたし。
まぁ、技術屋のソニー製品だからGC→Wiiのような安直なバージョンアップはしないだろうけど。
Cellを強化してGPUとメモリもそこそこ増やせばPS2からPS3ぐらい伸びそうな気がするが
なんだかんだでPS4は改良版Cellだろ
PS3互換にするかわからんが、そうなったときにも都合がいい
ソフト開発の部分でもPS3からの資産が利用できる
そもそCellのアーキなら低コストでスケーラブルに性能アップできるという
前提があったからこそ、先々を見込んで初期に膨大な開発コストをかけれた部分がある
IBMもHPCでCellを使っていて、東芝もCellレグザをあそこまで大見得きって発表して
Cell活用に大きく舵を切ったから、しばらく供給面でも問題ないだろう
そうなるとやっぱりGPUだよね
RSXが貧弱だっただけに超重要
まあRSX自体も時期を考えたらよさげだったらしいけど
メディアはBDのままだろうから次回はGPU開発だけに金をかけれる
PS3みたいなことにはならないと思うが
>>28 そういうのは低脳の発想
どこか一社ぐらいがやりそうだけどそこは負けるだろうな
PS4何かだせる状況じゃないだろw
赤字垂れ流しで父さん寸前なのにw
朝から笑かして貰ったはw
はとわの使い方くらい覚えろよ
むしろwiiの今の状況みたら
性能も必要だったことを証明してるようにしか見えないんだがな
成功するかどうかは別としてMSはナタルで
GC→Wiiぐらい入力デバイスの進化ができる可能性はあるからな
とりあえずナタルのチップ内臓して小型化ぐらいでしのぐんじゃないのかな?
性能だけじゃ勝てないってのがWiiで証明されたわけだし
SONYは今回の値下げで2年ぐらいは逆さや解消しなさそうだと思うので
新型だして大きなリスクとれないと思う
平井曰く、薄型は本体+オプションで黒らしいですよ。
小売りにセットで売りつけてるなら、解消してるとも言えるのでは。
Wiiが成功してなかったら
MSもナタルなんて色物に賭ける事はなく
もう限界来てる箱○の次世代機発表すべき時期だったんだよなぁ
棒に注力してるSCEも似たような状況なんじゃね
平井肝いりのプロジェクトっぽいし
やっぱWiiが与えた影響って絶大だと思う
どうだろう。
次世代は少なくとも11年までは出さないってMSも最初から言ってたし、
今世代が長く続くのは予想されてたことなんじゃないかな。
SCEはまだ今後共アンチャ3やらプランニングしてる様だが
MSはもうギアーズ3すら未定ってのが驚きだったわ
数年はナタルとノンゲームに賭ける覚悟だねぇ
KZ3もあまり待たせないとかいってたね
>>42 問題はアンチャやキルゾーンがキラータイトルになってないって事だけどな。
ギアーズは十分、その役割を果たしてくれたが。
WiiもHD化のタイミングが難しいよな。
へたしたらGCの二の舞>HD化
>>39 逆だろ。
成功してる限り次世代機出す必要はない。
元々360は長く引っ張るって前から言ってたし。
どの陣営にも言えるけど現状で次世代機以降とかしたら
現行機と次世代機で共倒れの可能性大だろ。
50 :
名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 10:44:33 ID:RRlxJ8DF0
次期XBOX(XBOX460?)を妄想
発売日:2012/11/11
本体色:ホワイト
値段:24,800円(税込)
CPU:PX2 8コア(16H/Wスレッド)32nm
L1:256KB(各コア内蔵)
L2:3MB(各コア共通)
L3:6MB(各コア共通)
※クロック 3.2GHz
GPU:Radeon HD 5870(コア/シェーダ/メモリ 850MHz/850MHz/4.8GHz)+混載DRAM 96MB
PPU:NVIDIA GTX385(コア/シェーダ/メモリ 700MHz/1.6GHz/4.4GHz)
メインメモリ(UMA):8GB(GDDR5)(CPU/GPU/PPU共用)
システムバンド幅:2.0TB/s
システム全体の性能:6.0TFLOPS
外部記憶装置:SSD:128GB/2.5インチ(各種キャッシュ)
外部記憶装置:HDD:250GB/2.5インチ(各種キャッシュ,インストール,他)
外部接続 USB3.0×6
NATAL(仮)システム搭載
51 :
名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 10:46:40 ID:RRlxJ8DF0
ソフト:XBOX・XBOX360フルコンパチ(前方互換サポート)
周辺機器:XBOX360フルコンパチ
映像出力:HDMI端子/D端子(HDMIケーブル,コンポーネントケーブル,HDMI→DVI変換コネクタ同梱)
消費電力:280W
光学メディア:Blu-Ray(4層12倍速以上)ロード性能:400Mbps以上
ソフト供給:Blu-Ray(2層)
SIZE・重さ:XBOX360より小さく・軽く
本体内温度/作動音:40度/40dB 未満
製品保証:3年
ローンチソフト:GoW3,PGR6,Forza5,HALO5,ブルドラ3,RA3,EDF6,デッドラ4,ロスプラ4,MGS6,VF7,AC6,AC8,RR9,塊魂3,ニンジャガ4,TES7,TDU4,鉄拳9,ベヨ2(ローンチ特別価格:4,980円(税込))
Turn10「他のゲームがForza3と同じことをするのは非常に難しい」
http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=225192 「山内とポリフォニーデジタルがやってきたことには大きな敬意を持っている。彼らは偉大なデベロッパ。
ただ、個人的には、他のどのレースゲームも、こう (Forza3の物理エンジン)することは難しいと確信している。
物理演算は360hzで動かしている。他にこれをやってるゲームを、私は知らない。」
「Forza2では凄い物理演算と、それなりのグラを実現したが、Xboxについて習熟したので、
Forza3では凄い物理演算に加え、素晴らしいグラフィックも実現した。
でも、最初に物理演算を優先している。グラフィックが先ではない。」
「グランツーリスモは素晴らしいゲームだし、出たら私もプレイする。
しかし、(自分たちの)協力や関与が無い限り、我々の作ったものと同じことをするのは、非常に難しいだろうね」
Turn10はポリフォに敵対心抱きすぎですなぁ・・・相手にされてないけどww
53 :
名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 11:24:43 ID:1H4PJI/40
まあでもForza3が凄いのは確か
何が凄いかってF1王者ハミルトン有するマクラーレンの協力を得て開発されてるという事実
グラフィック面は分からんが、総合力で見ればシム系レーシングゲームとしては
最高クラスのゲームであるのはほぼ間違いない
GameBlog.fr グランツーリスモ5 山内インタビュー 英訳記事
http://www.gtplanet.net/brand-new-real-time-damage-coming-to-gran-turismo-5/ ・衝突角度やスピードに基づいた、新しいリアルタイム変形エンジンを組み込んでいる。
リアルタイムで行うのは本当に複雑な処理。予めダメージモデルを用意するほうが簡単だが、
そんなことは絶対にしたくない。(訳注:Forzaはその方式を取っている)
・他のゲームをチェックするとき、クリエイター視点で見ないようにするのは本当に難しい。
「ああ、ここは相当がんばったんだろうな」「うーん、ここは時間が足りなかったんだろうな」って思ってしまう
・初代を作ってから10年以上たってるが、自分たちが1番だ、ナンバー1だとは言ってない。
自分たちが成し遂げたことに満足したことはない。もっと良いものを作りたいから。
全て終わりゲームを作らない日がきたら満足するかもしれないが、近い将来ではないだろう。
山内に冷静に欠点を見抜かれてるのが泣けるな
モタスト2やっちゃうといくらForzaやGTの挙動が良くなっても次世代感を感じられないだろうなぁ
モタスト2以上に車と地面(地形、他車)とのインタラクションをとるのは無理だろうし
モタストBがでたら全てのレースゲーが過去になるよ、マジで
ララビーよりも、(22ナノで)ララビーを作れる工場が魅力的なので、
インテルと組みそうだな。
GPU22ナノバルクシリコンなんて、東芝工場ではあと10年必要な気がするけど。
秒間360回演算をウリにしても一部のゲーマーしかついてこないのにな。
大体その演算自体が
空気抵抗や路面抵抗といった応力を考慮していない以上
リアルとは程遠いと思うんだが。
なんかこの手の話は
大昔は「ROM容量」で一昔前は「ポリゴン数」といった感じの
「凄い系」セールストークだと思ってる。
どうせリアルを謳うなら燃費計算やってくれ。
58 :
名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 11:37:42 ID:1H4PJI/40
GTファンがGTを称えても、ForzaファンがForzaを称えても信者フィルターが
入るから意味は無い、あくまで重要なのは客観的な評価だから
膨大なメディアのレビューから平均点を出すメタスコアですでに
Forza3は高得点を叩き出してるからGT5も油断はできんのは確か
Forza Motorsport3 93
GT5 Prologue 80
ttp://www.metacritic.com/games/
>どうせリアルを謳うなら燃費計算やってくれ。
やってるだろ普通に
パーツのアップグレードで車体重量が変化すると燃費も変化する
少なくともForza2はそう
>>60 Forzaは燃費計算していて、エコラン大会とか出来たんだ?
そりゃ知らんかった。すまんね。
つうかレビューでいいなら日本最大の総合誌のファミ通で満点連発してるWiiソフトが技術レベルトップってことになるが
テクモの胸揺れの方がよっぽどベンチマークとして使えるわ
>>54 Turn10
ただ、個人的には、他のどのレースゲームも、こう (Forza3の物理エンジン)することは難しいと確信している。
物理演算は360hzで動かしている。他にこれをやってるゲームを、私は知らない
しかし、(自分たちの)協力や関与が無い限り、我々の作ったものと同じことをするのは、非常に難しいだろうね
山内
・初代を作ってから10年以上たってるが、自分たちが1番だ、ナンバー1だとは言ってない。
自分たちが成し遂げたことに満足したことはない。もっと良いものを作りたいから。
Turn10は自社ゲームを自画自賛してる時点でもう先が見えてる。
さすがプロデューサーが匿名で他機種のゲームをネガキャン後にバレてトンズラするだけの事はあるな
>>65 むしろ必死でアピールしてるというべきだろ
MSKKもこれくらい必死になるべき
Forza3の開発者は初期のころはポリゴン10倍とかグラの自慢ばかりしてたのに
グラがショボイのばれたら急にグラより物理演算を優先してるとか言って物理演
算の自慢を始めたな
MSKKははるか昔からMS崩壊を陰で企む組織なので、
アピールなどは死んでもしない。
良くも悪くもバター塗ったみたいな不自然な光沢は必要だったな
Forza3が2に比べて見劣りするのは其処だと思う
>>49 キャンセルされた分が100% 360に流れるわけじゃないんだから
メーカーはもうちょと考えたほうがいいな。
せっかくの商機を逃してるぞ。
マルチで箱版を売るためにはPS3版を外部に丸投げして
大幅劣化させればいいってのが日本のメーカーにも伝わった事だろう
>>72 中小メーカーにとっては360は作りやすく
PS3とのマルチは難しいって事実は大きいな。
MSKKはGK
>>75 まったく違うデベロッパーが作ったんだからその方式は当てはまらんだろ。
両方、プラチナが作ったらその方式で正解だが。
そもそもセガは中小メーカーじゃないしな。
いや難しいからそういう開発体系になったのが大きい。
ソフト供給に差が出てくるから。
技術のないところは下手に360版など出さずにPS3独占にしとけばしょぼくても売れるから
PS3独占にするのが正解だな。
レースゲーは単純な綺麗さ意外に前世代と何か違うことをしてるのか全く分からん
いくら細かく計算したからといって、それが具体的にどういった差をもたらしてて
その差が本当にその計算によってこそ生まれてるものなのか全く体感できないし
>>80 自分はかなり体感出来たけどな、路面の細かい凹凸やサスペンションの浮き沈みがやっと体感できるようになったのがうれしい。
今まではリニアモーターカーに乗ってるようだった。
音響シムも音源の方向と距離がよくわかるようになったのが新鮮だったな。
GT5のビジュアルに注力したゲーム性も好きだがFrozaもグラが汚いわりに遊んでいて楽しいと思う。
>>72 自分も360版を買う事にした。
さすがにベヨネッタに関しては差があり過ぎて、あえてPS3版を選ぶ理由が無い。
ベヨのPS3版が出来悪いってのはゲームサイト全体の総意みたいになってきてるからな。
ゲームのエロ画像を張るサイトでPS3版と360版はそんなに差が無いと書いた奴が総攻撃食らっていた。
>>84 キャンセルされた分すべてが360に流れるわけじゃないってことが問題なわけで
お前がどっち買かなんてどうでもいいよ。
自意識過剰かよw
チラシの裏に書いとけ。
>>84 先生、肝心の実績はもう意味をなさなくなりましたよ?
ベヨはフレームレート以外はPS3の圧勝だな。
89 :
名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 14:39:11 ID:aDHxtSe90
www
90 :
名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 14:59:21 ID:dg2lfSQM0
Turn10
個人的には、他のゲームでForza3の物理エンジン並にするのは難しいと確信している。
物理演算は360hzで動かしている。他にこれをやってるゲームを私は知らない
発売年 タイトル 車両の挙動 衝突検出 タイヤ特性
2000~2008 Racer 300Hz ← 3000Hz~30,000Hz
2002~2008 LFSpeed 100Hz ← 2000Hz
2005 rFactor 400Hz ← N/A
2006 TDUnlimited 1000Hz 100Hz N/A
2007 FM2 360Hz ← N/A
2008 iRacing 360Hz ← N/A
http://d.hatena.ne.jp/palm3r/20081006/p1 まさしく井の中の蛙w せめてrFactor位は知っとけよw
知ってるから「私は知らない」なんじゃねーの?
指摘されても「知りませんでた」ですむし
>>58 現時点で22個ならまだ下がるな
90前後か
>>90 まあテレメトリが出てるということはリアルだって事だから(棒)
いくらでも専用スレあるんだから比較はそっちでやりなさいよ。
Forzaはありえないオーバーが必ず出るからゲンナリ。
しかも、その状態でもステアリングが結構効くし。
アーケードのスカッドレースのプラス版を思い出す。
スカッドレースはスピードが乗るしグリップも強いからその挙動で面白かったけど。
Forzaは減速をキッチリしたらほぼコーナークリア出来たも同然になってしまう。
何スレだよ
よかったらこの前のゲームショップでの出来事を聞いてくれ。
安くなったドラクエ9を買いに行ったら高校生の集団が縮小され隅に追いやられた360コーナーで立ち話をしていたんだよ。
熱心に語ってるからついそば耳立てて聞いてるとどうやら、1人の高校生が友人の高校生に必死に360を買うように勧めているらしい。
安くなったし、PS3よりおもしろいゲーム多いし、マルチタイトルもPS3版は劣化してるけど箱○版は綺麗だよ。
と必死に説得しているけどなかなか友人は頭をたてには振らない。
そこで、360持ちの高校生が一言。
おまえ、DMCシリーズ好きだよな?
そのシリーズの人が作ったベヨネッタって言うゲームはPS3版はひどい出来なんだぜ。ああいうアクションゲームやりたいなら断然、箱○だね。と。
そうすると、友人はそのベヨなんとかを目的に箱○買ってもほかにやりたいソフトがなかったら時「は困る」
とつぶやいた。
思わず、カウンターの店員が噴き出したのを見て耐えきれなくなった俺はドラクエを買わずに店を足早に出た。
360ユーザーってゲハだけじゃなく現実世界でも多機種の悪口を言ったり
するから困った人たち。
ネットの中だけにとどめておかないと、友達なくすよ。
最近李さんが来ないと思ったら
反対側に転向したのか
>>99 笑いどころは「は困る」?
文字なら「は困る」→「はこまる」→「箱○」ってことなんだろうが、
会話なら「わこまる」だよな?そんなんで吹き出すか?
痴漢見かけたら警察呼べよ。
マジで社会のゴミ。
>>100 ユーザーと信者は違うし、血液型とか趣味で人格判定してる人間はたいてい友達がいないけどな。
105 :
名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 18:37:16 ID:qWtjj4YO0
自分の愛しているゲーム機を他人に押し売りする人は、どの機種のユーザーでも一定数はいるけどね。
そういう人間が集まっているのがゲハなわけで、一般の人は自分がやりたいゲームがあれば機種はなんでもいいと思う。
まあ、たいていは一番安いのを選ぶみたいだけどね。
ここテクノロジースレだからな好きとか嫌いとか言う所じゃねーから
まあ、
>>99みたいな話を書く奴が一番嫌われものだったりするがねw
他人がやってることをいちいち気にして、掲示板にまで書いて笑いものにしようという性根が腐っている。
長文はすべてコピペって思ってた
痴漢は犯罪者だし生きてる価値ないだろ。
晒されて当然。
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < テクネタまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
せっかく午前中は「らしい」話題で続いてたのに・・・
実績の話でもするか・・・
>>99はテクスレで駄洒落を書いて受けるとでも思ったんだろうか?空気読めないにもほどがある。
この板でまともな議論期待するのもどうかと思うけど
技術談議したいやつはコテつけたら?ちょっとはましになるんじゃない?
真剣に会議してるときに場をなごませようと親父ギャグを言ったときの雰囲気みたいになってるのにワロタ。
ff13の解像度ってスクショ見ると大体960x640ぐらいだと思うんだけどどうよ?
アプコンしてあるがフルHD(1920x1080)の画素の1/4ぐらいで画面が構成されて
いるような気がするんだが。
PS3系のスレにでも書けば受けたかもしれないけど・・・。
>>104 マニアックなハードなだけあって、購入者の信者率は高いけどね。
23 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/09/15(火) 14:49:13 ID:HfhsO/d00
ゲハのテクスレってあるけどさ
FFで例えるとあいつらはLV20キャップでPスキルとか語ってるんだぜ?
121 :
名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 19:21:25 ID:Vz4P/N800
>>99 ワロタw 時既にお寿司思い出したわwww
今はトロフィーは中古対策とやり込みの助長でしかないけど、そのランクに応じて何らかの
特典が付く様になったらお終いだな。それこそリアルマネーと改造ツール塗れになるのが
目に見えている。
ベヨレッカの違いがムービーみてもあんまり分からない俺
すげえせまいサンプルで悪いけど妹も分からなかった(ゲームしないやつだけど)
ここの人たちは次は1080p 60fps標準ならもう文句ない感じ?
次の世代のゲーム機が今のPCゲーム程度のグラフィック
だったりしたらつまらなくね?もっとなんか驚くようなことはできねえの?
SFC>PSのような衝撃はもう無理なのかね
>>122 逆に言えば割れを放置しつつ、実績改変も放置してたMSの先見性が評価されるべきなのかな。
>>123 >>ここの人たちは次は1080p 60fps標準ならもう文句ない感じ?
全然、1280x720、30fpsでもレイトレ+マイクロポリゴン(1ピクセルに1ポリゴン)目指してほしいよ
>>124 適当に儲けさせてBANして新しいハードを買わせる事ができるしな。
MMOのブラックマーケットも似たようなもの。FFが鯖分けしないのもこれが理由だし。(公式は否定はしてるが)
>>123 >>SFC>PSのような衝撃はもう無理なのかね
それを求める&見通せてるユーザーが少ないからねぇ・・・
ヴァーチャルリアリティなんか面白いかもね360x360度の空間
を立体で見れるなんて考えるとちょっとワクワクするよ
>>127 そうなんだよね。例えとして適切かどうか分からんけど
グラフィックってもう音楽と同じような所に来てないかね?
音質悪いけどIPODで聞ければいいや、みたいな
マニアにしか良さが分からないみたいな・・・
でもそれ以外だとwiiとかチンコンとかナタルとかもピンとこないし
ヴァーチャルリアリティとかそういうの来るとワクワクするんだろうけどねえ
>>125 レイトレ使った画像が衝撃とか与えてくれるとそれはそれでうれしいんだけどね
>>123 両機種の体験版を実際プレイしてみるとわかるかと
あとグラどうこうっていうよりは処理落ちとティアリングがACTとしては致命的に終わってるレベル
ネプリーグみてるが、ティアリングがあってコーヒー吹いたww
132 :
名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 20:02:44 ID:Vz4P/N800
>>131 水面の角度で水の透明度が変わるのはいいね、反射率は変わらないが
オブジェクトの反射は確認できるがキャラの反射はみえねぇ
水の波紋は球面波が確認できない、ただもやもやしてるだけに見える
水中の透明度にはフォグ使ってるねこれは基本かな。
>>123 次世代は立体視がトレンドになりそうで現世代機でも試験的に導入されている。
個人的には網膜投影ディスプレイが希望、そろそろ仮想空間にダイブしたい。
>>126 BANは公式にしないみたいだけどな。ODSTのときも無かったみたいだし。
>>135 ファミ通かなんかのインタビューで野村が言ってた
割れも改変も検出できるのならまずファーム側で放置はしないだろうな。
BANなんてほとんどされないんじゃないの?
そんなに簡単にBANされるなら、ピーコツールの開発者は
何十台も買いなおしてることになる。
>>136 >>網膜投影ディスプレイ
HDRで網膜焼けそうで怖いなw
BANはクレームが多かったので今は不正してると表示されるようになっている。
フレンド登録するときに除去する。
>>142 確かなソースは無いけど、誤爆が多かったんだっけ?
実際に怪しいまではわかっても確信はもてないわな。実績可変はよほど変な日付にしなければバレようがないし。
>>136 立体視っすか。どの程度立体に見えるか分からないけど
目の前にプラモや、フィギュアが存在するくらいのレベルで
見えたら面白いかも。
お〜考えてみるとナタルと相性良くね?
ガンダムでブンドドしたりフィギュアのパンツ覗いたりw
まあ、どうゲームにするのかは開発者にお任せするとして・・・
CELLの言うネットとの親和性って言うのは、CELL内のセキュアゾーンの存在かな。
今の商売を続けるのなら、CPUにそういうセキュリティーメモリを乗せるのは必須。
立体視なら触感とかも必要だな今度のシーグラフで
超音波で触感を再現とかあったけどそういうギミックも興味深い
あと超音波といえば、振動で匂いを再現とかあったけどうなんだろう
FFのネーチャンのワキから8x4の匂いとか興味深いねぇw
>>141 虹彩が調整するので、それは無いかと。
まぶしければまぶたも閉じれるし。
今の携帯型ゲーム機の形態そのままに、液晶シャッターで立体視をやるのと、
携帯型ゲーム機のディスプレーをメガネ型HMDにするのとでは
どっちがいいんだろう。
>>131 やっぱアンチャはすげぇわ。
屋外のリアリティが半端ねぇ。
>>141 >HDRで網膜焼けそうで怖いなw
ワロタw
>>148 どっちもメガネ型だからねぇ・・・人体のデザインに関係してる問題だからなんとも言えん
メガネを使わずに画面を立体視ぐらいが現実的かも、ただ試したことあるけど難しいん
だよなあれ、画面がぶれてしかみえねぇし
>>134 オンでさえキャラクターの鏡面反射があったんだからオフでもあるでしょうなぁ
152 :
名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 21:36:04 ID:RRlxJ8DF0
勝手にPS4(R)(ピーエスフォー)を妄想
発売日:2014/4/1
本体色:ブラック
値段:39,800円(税込)
CPU:Cell(PPE×2) @ 4.0GHz(45nm)
L2キャッシュ4MB
SPE×16 @ 4.0GHz(512KB SRAM for SPE)
※クロック 1.0GHz〜4.0GHz で可変
GPU:NVIDIA GTX385(コア/シェーダ/メモリ 700MHz/1.6GHz/4.4GHz)
PPU:GPU内処理
メインメモリ(NUMA):4GB XDR DRAM(6.4Gbps/pin) @ 4.0GHz(CPU専用)
システムバンド幅:2TB/s
システム全体の性能:6.0TFLOPS
外部記憶装置:SSD:128GB /1.8インチ(各種キャッシュ)
外部記憶装置:HDD:1TB /3.5インチ(インストール,他)
外部接続 USB3.0×8
ソフトウェア:PS1〜PS3フルコンパチ
周辺機器:PS3フルコンパチ
映像出力:HDMI端子×2(HDMI→DVI変換コネクタ2個付属)
消費電力:450W
光学メディア:Blu-Ray(4層24倍速以上)ロード性能:500Mbps以上
SIZE・重さ:PS3より小さく・軽く
本体内温度/作動音:常に50度未満/40dB未満
製品保証:1年
商品カテゴリ:ゲーム機(玩具)
メーカー:SCE
ローンチソフト:GOW5,GT7,モタスト4,LBP3,レジ3,KZ3,ロスプラ3,MGS5,VF6,AC5,RR9,ニンジャガ2(ローンチ特別価格:3,980円(税込))
153 :
名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 21:37:44 ID:RRlxJ8DF0
GPU:NVIDIA GTX385(コア/シェーダ/メモリ 700MHz/1.6GHz/4.4GHz) GDDR5 4GB
こういうさして面白くないネタを数ヶ月、数年単位で続ける人ってなんなんだろ
ゲハはそんなのがうじゃうじゃいるけど
これしか出来ないんでしょ
結局半端で、PC板や自作板で虐められたんでしょう
>>152-153 このスレの奴らはこういう予想をないがしろにするけど
マルチの間違い探しよりよほど建設的だと思うけど、
まぁそこがゲハがゲハたる所以だろうな
それ以前に、スレ違いのことしてるんだが。
こういう妄想レスを的確にあぼんするためには、どのワードをNGに設定すればいいんだね
>>158 「妄想」「予想」「PS4」「xbox720」辺りをNGに入れてみたら。
ただのコピペにコメントするのもあほらしいが、
裏づけや論拠がない妄想が建設的なはずがなかろう。
半導体のロードマップや技術のトレンドと絡めて予想するならまだしも、
ぼくの最強ゲーム機!を語る小学生レベルの話に誰が好き好んでのるんだよ。
( ゚Д゚)y~~
>>159 わかった
でも偶に真面目に次世代機の話してる時にあぼんされて見えなくなるのは嫌だから、妄想あたりをNGに放り込んでおこう
任天堂の次世代機はPS3や360でゲーム作る上でのボトルネックを
一つ一つ潰した凄いスマートなゲーム機になるだろう。
ところで今世代機(PS3、360)のボトルネックって何だ?
>>164 改造がどうかは知らんが動画配信してたしフラゲはとっくに来てるよ
フラゲじゃなくて割れが出回ってるのよ。
そっか配信してたやつは割れなんか
もう色々と終わり始めてるなw
>>163 いままでのWiiのソフトがHDでプレイできるってんなら飛びつくけれども。
>>163 360はeDRAM以外はかなりスマート
171 :
名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 23:44:08 ID:HUKHXpjd0
まだ6に修正されてないな
>>169 HDにしたからって、Wiiレベルのしょっぱいテクスチャじゃ・・・
>>165 北米だと発売日は2週間後だぞ
日本と欧州でも10、11日後
おいおい発売日そんなに先なのかよww
持ってて良かった360!!
もうオワットル・・・
というか360始まったのか?www
北米は普通に2週間前フラゲとかあるから。
MGS4のフラゲも2週間前にされてネタバレ爆撃があっただろ。
フラゲよりも割れの方が問題だわな。
>>178 しかし、割れが広がる事は無かった。で、2週間前だっけ?
ギアーズ2は1月前から割れてたけど。
GR8 modderって名前は改造してますって公言してるように見えるが
で?
公言されても垢バンできないMSは不正の証拠を得られていないと言うこと
ようするに完全に嘲笑われているって事さ
360は暗号化をファームごとにかえるとかそういう工夫してないのか?
t
暗号化は今でもしてるだろ
ただ、ゲームと共通のキーが解読されてしまってるからもう意味をなさないだけ
PS3ゲームは、1stでも頂点シェーダーはSPUで代行して
RSXの頂点シェーダーは使用しないでゲームをしている
これはつまり、ピーク性能でも360には勝てないことになる
さらに、実効性能はメモリ帯域やキャッシュの容量の違いでさらに差が開く
メモリ帯域とキャッシュの容量って、
それこそ箱では不利な点じゃないのか
キャッシュはHDD標準装備だからノーティもアンチャでやってるわけだし
そんな、仮想メモリとか低速なキャッシュはリアルタイムのゲームには向かない
せいぜい、ゲームのBDのロード時間の短縮ぐらい
ここで言うキャッシュとは、CPUのキャッシュの容量とeDRAMのことだ
PS3のRSXは、統合シェーダーじゃないから頂点シェーダーをCELLで使うなら
そのまま遊んだ状態だ
これでは、全部使える360にはピーク性能でも実効性能でも勝てる理由がない
>>189 >>そんな、仮想メモリとか低速なキャッシュはリアルタイムのゲームには向かない
それを使用して高解像度のテクスチャストリーミングを実現してるのがアンチャ1・2
>>190 HDDって20〜50MBなんだが転送速度
ランダムだと、1〜10MBがざら
これでゲームに使えると思うか?
>>187 1〜2行目と3〜4行目の飛躍が繋がらんw
すごいなここ
HDDをメモリ代わりに使ってCPUの演算できるとか思っているのかよ
リアルタイムのゲームでw
メモリじゃなくてキャッシュ
必要になったらSPUで先読みするために
BDからHDDに引っ張り出して置くんだろ
まあ、その妄想技術で仮想メモリでキャッシュやメモリの帯域の400G/sとか25GB/sと
同じ速度が出るとしても、結局RSXの頂点シェーダーは使わないなら360には勝てないよ
RSXの半分の性能+CELLで360に勝てる理由がない
釣りか
一人にかみつかれただけで「すごいな”ここ”」って。
というか、HDDを先読みってBDのデータの事じゃないのかよ
仮想メモリに使っても、結局メモリにロードさせることには変わりがないわけで
ボトルネックは変わらない
家族とでもいいから会話してみたら?ちゃんと話してくれるはずだよ
仮想メモリじゃなくてキャッシュだといってるのにな
ホントご病気のようだ
HDD上のキャッシュの定義て、仮想メモリとどう違うの?
CPUのキャッシュなら高速だから意味があるけど
HDD上だと、それこを仮想メモリとかインスコデータと変わらないのでは。
単に小容量を確保して破棄しつつ内容更新するか(キャッシュ)
最初か沢山詰め込んでおくか(インスコ)
速度は変わらない気がするけど。
仮想メモリは、BDのロードの短縮に使っているんだろ
ロード時間が1〜5分とか現実的にはあり得ないから、
小出しにゲーム中にキャッシュして読み込んで使っているってだけ
逆に言うと、それだけBDのロード速度が遅いって事
>>171 これみて思ったんだけど、箱が割れ放題なのはDVDだから?
PS3の割れは全然聞かないんだけどそれはBDだから?
たしかBDは割れにくいって聞いた気がするけど。
だったら次世代機はみんなBDにすれば健全じゃん?
MSが馬鹿だからだろ
>>195 アンチャの開発者自身も言ってる事だが
過去スレで”日本語”で何度も何度も返答されてる
↓
何でもかんでも生データでスワップしちまえば確かにそうだが
読み出しを階層構造化してテクスチャやモデルデータ等の
重い物をコンプレスしてHDD上の仮想メモリに配置し、
そいつをSPUで高速デコードすることで見かけ上メモリの
大容量化を果たしているんだよ。
と
要はリアルタイムでソート&圧縮を行いながら高速デコードも行うっつー神業を
SPEの性能を引き出してやってのけてるってこと
まあ、メモリっても、実メモリだって毎フレーム全データにアクセスする様なゲームはほぼあり得ないわけで。
常に何割かは将来のフレームのための、いわばキャッシュ的に保持してる部分はある。
アンチャで言う「メモリが増えた」ってのはその部分の事であって、直接的に演算を行うための作業領域が増えたとか、
あるフレームをレンダリングするために一度に使用出来るメモリ総量が増えた、ってのとは違う、、、と思う。
間接的に増える可能性はあるだろうけど。
>>206 普通のBD-Video自体はリッピングできるよな
PS3の場合は何重もの暗号があってプロテクトがハンパなくて
今のところ弄るツールは無い、とゲームラボの編集長がインタビューで言ってた
CellのSPEにあるセキュリティ機能のことか?
つーか直接的なレンダリングエリアなんて
それこそ精々数十MB程度しかないわな
BDの強固なプロテクトと突破不可能なSPEのLSセキュリティはまた別の話
>>211 Cellはネットワーク対応で、SPE用タスク(プログラムとデータの塊)を、別のマシンのSPEで
実行するようなことを考えてたから、セキュリティーはHWウェアレベルでガッチリ作りこんであるからな
セキュリティー重視したプログラムの場合、SPE上で動くプログラムコードとLSの内容は外部から
一切アクセスする手段が無いとか
デバッガやツールレベルで提供されないというレベルでなく、HWレベルで完全に存在しない
だから、その中でセキュリティー対策のコード動かされると、解析が出来ないので非常に困難だとか
その他にも暗号化の為の機能をHWで持ってるとかいう話も聞いた気がするが、一般公開されてる仕様書には
その辺の詳しいは書いてなかったなぁ
割れ放題じゃない機種のほうが少ないからなぁ。
何かと標的になりやすい。
それが関係してるのか知らないがPS3のセーブの長さと回数の多さはどうにかならんかなぁ?
ただセーブするだけでも実行バーに関係無く微妙に長いし、その後に必ず入るシステムセーブも
微妙にイラッと来る。
ましてや頻繁にオートセーブして来るタイプだと「またかよ」と思わず唸ってしまう。
戦記とかセーブした後にモード移行でまたセーブって何を記録してるのかと。
>>216 ソフトによってシステムセーブがあったりなかったりするかtら必ずじゃない
具体的なタイトル名を挙げてくれ
Σはやたらとロードが入りまくってイライラしたが、360の無印2も同じようなことになってたな
パッチ当たる前は処理落ちとロードがΣ並にひどかった
お前らちゃんとセーブの話できるくらいにはゲームやってんだな
>>208 すごいなぁ。
そういう努力の差が、あの超高解像度テクスチャに活きてるわけか。
こりゃ、他との差もつくわw
>>216 まあ、その辺は開発者側の考え方しだいじゃないの?
デモンズはオートセーブだがそういうの一切ないし。
つか、セーブ画面すらないけど。
セーブがないと大作感を味わえないよ
ディスクチェンジが無いとゲームしてる感じも無いしなw
>>204 キャッシュ
・溜め込む、貯えること
HDDキャッシュ
・HDDへデータを蓄積すること
・データの退避や、蓄積したデータの使用は作る側が意識しなければいけない
仮想メモリ
・ハードディスクをメインメモリの代用として利用するOSの機能
・データの退避や、退避したデータの使用は作る側は全く意識せずに使える
その定義だと仮想メモリってMSの特許なんだっけ。
まぁゲームで仮想メモリを使う状況なんて、ないだろうけど。
まだMSの特許とか冗談をいってるよ
ふと思ったんだがPS3の場合、HDDに搭載されているキャッシュメモリの容量の差によって違いは生じるのかな?
HDDキャッシュは使用頻度の高いデータを貯めるだけだし、メガテクスチャはプログラムで明示的ににメモリロードしてるので
結局のところ実メモリの制限を受けるんだよな。
仮想メモリはメインメモリをセグメント分けして細かい粒度で差し替えるんだっけ。
実質的なメモリ容量を増やすのでグラフィックアプリなんかでも実メモリ以上の画像を扱える仕組みってどうなってんのかね。
>>208 SPUで高速デコード以外は普通の圧縮テクスチャとシームレス技術と変わらんな。
ネイトの移動に合わせてLODの対象を変えてるわけじゃないから見渡せる部分は広くても移動範囲は相変わらず狭いんだよな。
狭いって何と比較していってるのかによるけどね。
Xbox Live、ハッカーからは一番人気
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=09/10/12/1443245 最近はゲームアカウントへのハッキングが増えてきており、その一番人気はXbox Liveであるとのこと。
Xboxはマーケットシェアこそ1位ではないが、有料サービスを伴うオンラインサービスXbox Liveはハッカーを引き付け、
Xbox Liveのアカウントは闇市場では「人気商品」となっているそうだ。
1700万ユーザいるというXbox Liveのコミュニティからハッカーらは「価値あるアカウント」を判別し、
ターゲットを絞り込んでいるという。Xbox Liveにはゲームの実績によってユーザが獲得できる「ゲーマースコア」というものがあり、
スコアの高いユーザが狙われ易いという。
ハッカーらはこのようなアカウントを取得するのに様々な手法を駆使しているとのことだが、
その手法はマイクロソフトのサポートにユーザ本人になりすまして電話をかけるソーシャルハック、
Xboxのメッセージ機能やユーザのメールアカウントにフィッシングメッセージを送るなど、どれもよくある手法だそうだ。
シームレス技術はゲームデザイン次第で箱庭にも一本道にも活かせるから
ノーティはPS2の頃からよく箱庭にも使ってたねぇ
箱庭の難しさはFUELのデモをやった瞬間に理解した
Dirt2みたいに狭くすればグラフィックもある程度こだわれるんだろうけどさ
結局、モタスト2のバランスが最高って言う結論になった。
箱庭の難しさはシームレス技術より、どこにでも行けるので何をすればいいのかわからないところ。
箱庭と言いながら次の目標に強制的に向かわせるタイプが多いので、どうしても遊ばされてる感があるのが嫌い。
もう箱庭作りこめるのは100億とかかけられるGTA位かもねぇ
グラはGTAの比じゃないというGetaway3も再始動する様だが
>>232 普通と違うのは必要に応じてスワップした後のテクスチャの圧縮とソートもリアルタイムでやっていいること
デコードするだけならそれほどすごいってわけでもない
リアルタイム性が求められるゲームで間に合う処理速度をこれをやってのけてる
GTAだって作りこめてるとは言えないと思う
入れない建物とか多いし
まぁR☆がDVDだと容量が……みたいなこと言ってたから
容量の問題なのかもしれないけど
AGENTに期待ですな。
BD大容量の箱庭でスパイアクションとか興奮しますな。
どうでもいいんだが、
>>208って元ネタPS3スレじゃね?
出所がどうかとかうるさく言うつもりは無いんだが、スレ住人がちゃんと咀嚼しないと
有意な内容にはならないんじゃね、と苦言を呈してみる。
アンチャ2なんて化石グラだろ
これがPS3の限界
この程度のグラなら
箱○には吐いて捨てる程ある
>>242 元はアンチャ開発者の記事
日本語で最初に紹介されたのがテクスレ
結局Eight Daysは復活したのか
箱庭だとSkateシリーズがかなり作り込んでる気がする
>>245 凄いけどちょっとヌルヌルしすぎじゃね?
>>250 CPUアクセスが不要ってのは同意できない
実際独占で綺麗なソフトはそれやってるの多いし
CPUで処理した方がより高速な場合もある
面倒なのが問題だけど
そもそも名残と言うか今でもGPUの一部を肩代わりさせる方式が前提
GPUが世代遅れと言うのは間違いだしね
部分的に削ったのは事実だけど、そこはCPUでやった方がいいところ
>>245 これでハンドシグナルもできたら間違いなく俺ってかっけーができるな。
>>245 何故SCEはこれを開発中止にしたのか理解できない
コレ見るだけでも過去最高のカバーアクションじゃないか
まぁ最近ファンから文句出たので中止から凍結に戻ったようだけど
さっさと再開して出せよ
>>250 そこだけ抜き出しても何が言いたいのやら
その自称Wii開発者は,PS3 に関しては,全くの素人のようだ
>>253 カバーアクションだけで売りにはならんでしょう。
ストーリーやキャラ、ゲームプレイがわかり易く客にアピールできなきゃ
売れない。
Eight Daysはカバーのモーションだけ作ってあとの部分は
アンチャのソースを使いまわせば半年でできそうだな。
ノーティもアンチャ2の開発終わって暇だから喜んで手伝ってくれるよ。たぶん。
>>251 レスありがとうございます。
ソフトによって、CPUにアクセスする場合と無い場合があるって事ですかね?
後、Cellに関して
Cellは量産されてる世界で唯一のヘテロジニアスマルチコア型GPCPUなんだよ
PS3のRSXが貧弱で、当初の思惑通りCell2個つンだ方がコストも発熱も少なくできたのは有名な話
問題は今のタイプのGPUが無いPGに多くの開発者がついてこれないのではないか?
という一点でクタラギは妥協した訳だ
ノーティドッグやゲリラゲームズ等はCell中心にRSXを一演算装置扱いにしたり
SPUを場面処理ごとの補助演算装置として自由に使用したりと
CPUとGPUという区分けをしない本来のCPGPUの使い方をしてる訳だ
で、これは次世代のプロセッサの標準になるから、全てのメーカーは移行するために今必死なんだぞ?
という意見が有りました。
PS3はCPUとGPUが一緒になってるって解釈で良いですか?
君は、意味もなくコピペする癖を改める事からはじめるべきだ
ど素人でまったくわからない人間がその文章の正否問うこと自体が変だと思うぜ
>>256 アンチャ3があるらしいので
もう既に取り掛かってるだろあの変態集団
アンチャとか特許技術の塊のRSXのテクスチャユニットもあればこそだろ
>>257 そうだよ
マルチソフトは大抵PCに合わせるのでアクセスしない場合が多い
独占の、グラが綺麗なソフトはまぁ大抵アクセスして部分的にCPUで処理している
大体あってるけど、妥協した理由は多分BDの普及の兼ね合いと
GPUcellの開発が遅々として進まなかったのが原因だと思うぜ
後さっき言ったようにRSXは不要な部分貧弱にしてるので
RSXが貧弱だからどうしたこうしたって話では無いと思う
後標準になるとはいってもいつになるのやらって話だし、それほど必死では無いと思う
cellは早すぎた
>>258-259 本当にすみませんm(__)m
「PS3は開発環境が糞」と言われ続け納得できなかったもので。
以後控えます。
>>251さんありがとうございました。
>>257 ついでにいうとPS3Linax等でCell側だけでトライアングルセットやったサンプルはあるんで
CPUをGPUとして使うのは不可能ってのはこれだけでも否定される
まあ、当然向き不向きはあるんだが
>>260 次はジャック&ダクスターじゃないか?
そのあとアンチャ3じゃないかね
開発してたのはRSであってCellうぃ2個搭載するってわけじゃないからな。
RSとCellにGPUの機能を追加したCellGPUのプランの2つあったんじゃなかったっけ
完成直前まできていて突如差し替えられたのはRS。
クロックだけ見るとあまり変わらないね。
ああ、思い出した。
基本設計終ってシリコン作って性能評価しようと思ってたら突然キャンセルくらって現場は四面楚歌だったんだっけか
ギリギリまで開発現場の人間には知らされてなかったらしい
>>253 定期的にあるクオリティーチェックで落とされたってゲリラの人が
言ってる記事を見た。全然できてなかったみたいね。
クオリティチェックで落されたのなら既に動いてるところまでは出来ていたって事なわけで
フォルツァ3て、レンダリング解像度は1280x720?
なんか1080PでGTよりうんぬんてスレ立ってるけど
実際デモやったら720P設定時と変わらないような。
もち箱○持ってるから本体で1080Pに設定すれば
"出力信号"は一応そうなるのは知ってる。
発売されるまで分からんけど
今までのゲームと同じくアプスケだろね
>>270 なにでたらめ言ってんだ?サンプルチップ作る以前にぽしゃっただろCellGPUは。
それどころか設計以前の構想段階で終わってたような・・・。
つーか元々東芝がRSかRXとかいうチップ作るって話じゃなかったっけ
それがキャンセルになってNvidiaに依頼したとか美学VS実利とかに乗ってた気がする
>>275 CellGPUじゃなくてRSの話だよタコ
>>278 東芝は自前のFabでRSXの生産委託するのは決まっていたがGPUの設計はもともと話は無かった筈ですけど。
テクスレの住人はPS3発売前から情報を収集してきたので、嘘言ってもすぐバレますよ。
リアリティーシンセサイザーという名前なのにXが付いてる事を不自然に思わないらしい。
>Pixel Shaderの中核は、SIMD浮動小数点&整数演算ユニット+
>テクスチャアドレスユニット+各種フィルタリング回路。
後者二つはやっぱこれに特化したRSXじゃなきゃねぇ
287 :
134:2009/10/13(火) 16:48:13 ID:fVV5NwLn0
>>286 おお本当だこれは失礼をば
ただ、リフレクションマップが・・・やっぱいいやw
アンチャの水はやっぱとびぬけて綺麗だな。
映り込みの濃さが変わってるから反射率も変わってるんじゃないの?これ
>>291 ずいぶん前に発表してなかったか
ION2までは出るらしいけど
CellGPUに関しては昔のOh-Xの編集長だった(U)さんのサイトの中に詳しく書かれていたと記憶しているけど
もう今はサイト自体がなくなっていて読めないね
誰か保存している人いないかな?
>>290 それはないね水面を上から見てコンスタントに反射してるってありえねぇ
AMD、ミドルレンジで1TFLOPS超の「Radeon HD 5700」シリーズ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091013_321224.html >下位のRadeon HD 5750は、SP数が720基、エンジンクロックが700MHz、テクスチャユニット数が36基、
>ROP数が16基、対応メモリは128bit GDDR5 512MB/1GBで、メモリクロックは1,150MHz。
>ピーク演算性能は1.008TFLOPS、最大消費電力は86W、アイドル時は16W。米国での実売価格は109〜129ドル。
トランジスタ数はRadeon HD 5770と同じく10億4千万かな?
幾らプロセスが進化した所で1枚のウエハから取れる個数は限られてるので、生産性や採算を
考えるとこの辺の性能が妥協点だろう。と思ったり。
消費電力がなぁ、ミドルはその半分くらいで良いと思うんだが。
てか、水面の反射でルフレネルやってないって今時無いから。
>>298 ミドルは5600シリーズからじゃないの?
てか、水面の反射でルフレネルやってないって今時無いから。
ルフレネル???????
>>299 これは鏡面反射のテクスチャが単色に見えるのは昼間だから?(単色ならレンダリングコストとか減る?
ベータの夜のステージだと鮮やかに映りこんでて綺麗だったが
鏡面反射なんだから、入射角で映り込まない事があるのは当然だろ
>>306 ないよ、キャラの周りの小さな空間に巨大な波が立ってるってわけでもないし
説明するのめんどいからそれでいいよもう
>>309 それでいいって言うか、現実がそうだし。
プールとか行った事無いか?
うーん、何が変なのか分からん・・・。
ID:fVV5NwLn0
ID:fVV5NwLn0
ID:fVV5NwLn0
濃さ的に、環境マップじゃないだろ
火花が跳ねないと同じ流れ?
>>313 キャラの周りのクネクネした黒い物体のことだけど
動画で見るとキャラのリフレクションだと思うんだが
屈折像はくっきりしてるし
屈折像なのか反射像なのか、それが問題だ
>>317 あーなるほどな、そういうことか。
この動画だけじゃ判断できないわ、一瞬すぎる。
>>317 漏れ出してる感じだから、普通の屈折だろ。
反射なら他の反射物と同じになるし。あと、手前に来てるから角度的にも合うし。
屈折と考えると問題は色なのね、黒くはならないで普通服と同じ色にならないか?
不自然かどうかは置いておいて、
水中のキャラの色と同じだから屈折像
みんなすまんこ、影の屈折像だこれ。
たしかに影っぽいな。
>>323 逆にG70をあえて掴ませた理由ってなんだろうな。
当初の発売予定日から考えたら時期的なものも有るかもしれんが。
>>325 お前は服がぬれてジーパン色とか言ってるじゃねーかw
>>330 それ、プールの底が見えてないからキャラの屈折像
>>327 たしか最初は春発売予定だったんだよな
そうなると生産入るのはもっと前だから間に合う訳がない
影は
>>286の18秒あたりのプールの底の角に落ちてるやつな
PC用のGPUと違って出来が悪いやつを型落ちで売ったりはできないからね
わかったよキャラの屈折像なのな
コメント欄でも突っ込まれてるが、RSX以外の選択肢はないよ。
発売が遅れたから、タイミングが一層悪くなっただけで。
>>332 つーか、同じ技術使うにしても同じチップ積むわけないんだから
生産開始時期が近ければ多少のスケジュール変更は効くはず
XenosなんてPCGPUに同様の技術を持っていくのに随分遅れたわけで
(Xenosが簡易的な機能しか持ってないのは兎も角としても)
G80だとトランジスタ数が倍の6億以上になるのに
善司は本当に載せられると思ったのか
( ゚Д゚)y~~
G80そのまま載せるわけねーやん
シェーダー器差っ引いてトランジスタ数減らすよ、Xenosみたいに
当時G80はねえだろw
発熱、ダイサイズ、歩留まりを考えたら絶対にゲーム機で使えない
クタを馬鹿にして叩きたいから確認もせずついついこんなこと言っちゃったんだろうが、
いつもゲハで名無しで書き込んでる癖がボロボロ出てるなw
>>341 G80はDX10対応の為に唯でさえトランジスタ効率落ちたと言われたのに
そんな減らしたら使い物にならんでしょ。XenosはDX9だから別として。
NvidaのGPUはIntelと同じでローエンドのチップでもトランジスタ数は同じで不良部分の程度にあわせてグレード分けしてるだけ。
だからツールで有効化して性能を上げたりできる個体もある。
G80でもシェーダユニット数をあらかじめ減らした設計にすればトランジスタ数は減らせるがNvidaはそういうカスタマイズはやらんのよね。
XenosをMSがPS3の1年前に設計完了できたのはDirectXの制定に関わっているので、早期に次世代GPUのトレンドを導入できた。
それに比べてPS3はCell GPUにこだわったあげく頓挫して、突貫工事でGPUを用意したので1世代遅れてしまった。
最初からCS機用のコストで設計したかどうかで違いが出たのではないかと。
ALUとかの数やROP数からするとRSXって、異常にダイサイズが大きいので無駄シリコンが多いんじゃないかとは言われてたな。
結局、メモリを128bitバスにしちゃったからG80のサブセットがあれば、それで良かった筈だよね。
性能なんてトランジスタの数で決まるのよ
あとは誤差
>>343 GPUの世代はDirectXで分けるんじゃなくて、シェーダーモデルのバージョンで分けることぐらいは覚えておこう。
>>346 性能はメモリバス幅で決まることぐらいは覚えておこう。
>>346 同じチップでも128ビットバスと256ビットバスじゃ60%もベンチ結果が違うのに?
でもそこは変えられないでしょ
トランジスタ数ならATIのGPUのほうが多いんだがベンチはNvidaのほうがいいけどな。
>>349 まじで?チップのクロック違うんじゃね?
ソースきぼんぬ
そりゃ回すベンチが256bit前提でバス使ったら半分なら半分に落ちるだろと。
家庭用機でどこがボトルネックだから云々なんてのは根本的にはナンセンス。
ハードが特定されないPCじゃないんだから、要はトータル性能でしかない。
>>352 PCグラボのベンチ結果を検索すればいいんじゃね?
GPUは最高グレードのバス幅でチップの性能を100%出せるように設計されてるからバス幅が減ればそのぶん性能は落ちるやね。
>>347 まあSM4.0でもいいけど
これでRSXと同サイズで載せられるピクセルシェーダは8本程度でしかない
メモリバスのクロック半分にしたベンチ見たことあるけど60%も変わってなかったはず
ROPを半分にするだけだともっと微差になるだろうけど
>>355 いやね前にもバス幅でどれだけ性能に差が出るか検索したことはあるのよ
でも同じチップで違うバス幅って製品がなかなか見つからなかったんよ
だからもし知ってるなら教えてほしいなーと
ゼンジーのGPUネタが出た途端に単発IDがwww
>>271 あとオンライン要素が全然目処が立たなくてぽしゃったとか
これがPS3のプロジェクトの初期から共同で開発したのにNV47押しつけられた、ならnVIDIAが酷いという話だが
SCEにしてみてもCellGPUがダメだとわかったから第二ラインのnVIDIAに頼んだわけだし、強くは出られなかったんだろ
実際RSXに代わるチップなんて当時のATiしか作れなかったし
>>362 日本の中小メーカーは箱○で先行して、その後環境整えてから
PS3に上位移植するテクモ方式でいいのに。日本の箱○捨てた
MSはもう時限独占に金出してくれないのかねぇ。
>>356 本当かなぁ家のpcで実験したけどGPUのクロック10%上げたらベンチ結果も約10%あがったよ
それバスクロックも上がってるからじゃね?
>>362 >僕は発表当初から“触り心地”を語ってきました。
>「買って欲しい」とは言わず、「触って欲しい」と言い続けてきました。
グラ/フレームレートは完全に劣化だがやってる間は数値ほど差は感じない
という感想がこのスレでもいくつか見られたが
操作感にかかわる部分で何かチューニングしてるのか?
てかDMCの焼き直し丸出しのゲームにそんな語るべき所あんのか?
>>367 詳しくはわかんねw
使ったグラボは6600GT 128bit 使ったベンチは3DM05
クロックアップに使ったソフトはンヴィディア謹製のやつだったと思う
んでコアとメモリのクロック調整ができてコアだけを10%上げてみた
なにぶん昔のことなんで詳しいことは覚えてないw
Next-Gen Filterワロタ
372 :
名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 21:23:33 ID:TPDxXJdZ0
次期XBOX(XBOX460?)を妄想
発売日:2012/11/11
本体色:ホワイト
値段:24,800円(税込)
CPU:PX2 8コア(16H/Wスレッド)32nm
L1:256KB(各コア内蔵)
L2:3MB(各コア共通)
L3:6MB(各コア共通)
※クロック 3.2GHz
GPU:Radeon HD 5870(コア/シェーダ/メモリ 850MHz/850MHz/4.8GHz)+混載DRAM 20MB
PPU:NVIDIA GTX385(コア/シェーダ/メモリ 700MHz/1.6GHz/4.4GHz)
メインメモリ(UMA):8GB(GDDR5)(CPU/GPU/PPU共用)
システムバンド幅:2.0TB/s
システム全体の性能:6.0TFLOPS
外部記憶装置:SSD:128GB/2.5インチ(各種キャッシュ)
外部記憶装置:HDD:250GB/2.5インチ(各種キャッシュ,インストール,他)
外部接続 USB3.0×6
NATAL(仮)システム搭載
373 :
名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 21:24:29 ID:TPDxXJdZ0
ソフト:XBOX・XBOX360フルコンパチ(前方互換サポート)
周辺機器:XBOX360フルコンパチ
映像出力:HDMI端子/D端子(HDMIケーブル,コンポーネントケーブル,HDMI→DVI変換コネクタ同梱)
消費電力:280W
光学メディア:Blu-Ray(4層12倍速以上)ロード性能:400Mbps以上
ソフト供給:Blu-Ray(2層)
SIZE・重さ:XBOX360より小さく・軽く
本体内温度/作動音:40度/40dB 未満
製品保証:3年
ローンチソフト:GoW3,PGR6,Forza5,HALO5,ブルドラ3,RA3,EDF4,デッドラ4,ロスプラ4,MGS6,VF7,AC6,AC8,RR9,塊魂3,ニンジャガ4,TES7,TDU4,鉄拳9,ベヨ2(ローンチ特別価格:4,980円(税込))
>>370 コアクロックは同じでバス幅が違う場合の話なのになぜ関係ないベンチを出すんだ?
箱○ってなんで中途半端なメモリ量にしたんだろう。
EDRAMはもう少し多めに積めば、開発者はその性能をいかんなく発揮できて、
作品の質は上がり、高評価に繋がって、ひいては売り上げにも繋がったろうに・・・。
コストの問題だろうけど、なんでそんな目先の利益にしがみ付いたんだろう・・・。
プライドをかけてドンと積んでほしかった。
惜しいからこそ、こう言いたいんだ。
クロックはCPUでもGPUでも上げれば、そりゃスコアは上がるわw
>>375 たらればを言い出したらCS機全機種にそういう部分はある。
RSXだって256bitにしてれば廉価PCの箱○になんぞ迫られたりしなかった。
>>375 コンシュマー用のゲーム機はコストがシビアやからね、あまり高いとロンチでの普及速度に大差がつく。
販売価格は大事だからね
性能よりも安いハードの方が売れてしまうから仕方ない
>>343 なんでDX9なら別なんだ?????
同じ統合シェーダーなら構造的な利点も欠点もトランジスタ規模に比例して同じようになるぞ
Wiiが売れたのは、やっぱ値段なんですかねぇ。
まあ、PS3の初値が6万というのは高すぎましたが。
383 :
375:2009/10/13(火) 22:06:04 ID:LpkpDC4T0
そうなのかぁ・・・
意見、ありがと。
ゲームの地位が国威発揚レベルに上がって、国を挙げてお金をつぎ込むくらいにならないかなぁw
昔のアポロ計画みたいに。
日本の全頭脳を結集した史上最高のグラを見たいよ。
384 :
名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 22:07:54 ID:Bj8Af9650
>>363 CellGPUの他にRSという現実的なGPUを開発していてこっちは普通にファーストシリコン直前まできていた。
が、突然キャンセルを言い渡されて開発は唖然としたって話
MSと切れたNVIDIA側からも売り込みがあったらしいぜ
一応MSと競合でXBOX2を開発していた事になっていたしな
結局RSXしか提示できなかったが
>>382 安かったのもそうだし、DSの成功で燻ってたニンテンドーのイメージを払拭できた
のもあるし、PSはあとから値下げするからそれまで待てばいいやという買い控えも
あるし、単純にPSブランドが飽きられたってのもあるし。
>>381 XenosとHD2000のトランジスタサイズ比べても分かるが
同じ統合でも前者のDX9用ベクタ演算シェーダと
後者のDX10用スカラ演算シェーダは全く別物
別にシェーダーがどうとかではなく
単に演算基の数や規模が違うってだけ
389 :
375:2009/10/13(火) 22:33:41 ID:LpkpDC4T0
>>388 ありがとう。
うはー、これでもがんばったほうなんだ(汗)
テッセレータの分を回すとかできなかったのかなw
デモでもイイから、テッセレータの威力をいかんなく発揮したグラを見せてほしいね。
eDRAM自体がメインメモリ帯域ケチる為のローエンド、携帯向けの
妥協策なのに増やしすぎて逆に高コストになったら本末転倒やんw
391 :
名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 22:41:49 ID:3YOZb9Bt0
セピア+高輝度の強調かね。
しかし、どんな皮肉だ・・・
1からセピア調のフィルターはあった
なんかWii置いてけぼりのスレだなw
PS3のRSっていうGPU初耳なんだけど
具体的にどんなものだったの?
ワンダースワンかと思ったw
箱のedRAMってMCMじゃなかったっけ?どっちにしろ大変なんだろうけど
善司、いいかげん大人になれよ。
>>395 DSの次世代機とかもこれくらいの性能なんかな。
402 :
375:2009/10/13(火) 23:33:14 ID:LpkpDC4T0
>>400 ありゃー、そうなのかぁ。
まぁ、ATiにとっちゃぁ、その後のDX11対応GPUに向けて良いノウハウが得られたのだろうけど、
箱○開発者にとっては、あまりありがたくなかったんだね。
箱○もPS3も、いろんな人のいろんな思惑、野望が絡み合って生まれたハードなんだね。
感慨深い。
仮にPS4でPS3が当初もくろんでいたCellの構成を達成したら
業界的にどんな感じになるのかね、結構興味ある
もう今後のCS機は相当とんがった構成、能力にしないとお互い差別化されないじゃん。
今の延長上そのままだったら、単にその時期の最先端PCの型落ち性能の機が複数できあがるだけだし。
正直、今だってPS3や箱○なんて、母体メーカーが違うだけで「出来ること」にほとんど差がないわけで…
おもしろくないじゃん、そんなの。
>>404 そんな今だからこそ、SEGAハード復活に期待したいw
>>405 確かに…SEGAなら! SEGAなら何かすごいとんがったものをつくってくれそうだ!
斜め上にいく可能性の方が高いかもしれないが…
アルトネリコps3独占ですか
いらねーよw
箱独占でもいいぐらいだw
CEDECで講演してたやつか
ベヨネッタの逆バージョンだな
デベロッパーが1機種しか作れない
バンナムも海外で売ろうとは思ってないから
移植しないで独占と
>>391 皮肉たっぷり
こういう遊び心をみると ああ、クラッシュ作ってたとこだなやっぱ、って思うわ
MGS4はチャプターごとにいろんな色味を見せる作品だったと思うが。まぁ基本的に地味な色味だったが。
んー、VGをソースに引用しちゃうようなサイトか・・・
なんか次世代機でもまた同じこと言ってそうだな。あーすれば良かったとか、これがダメだったとか
給料と同じで幾ら性能が上がっても発売されて暫く経てば、これじゃ足りないもっと性能が必要だとか言い始めるんろうな。
現状で妥協出来る人間なんてそうそういない
そういえば、今までで一番ハード的に素晴らしかったゲーム機って何なんだ
NVIDIA の『Tegra』採用製品、本格的登場は2010年に
http://japan.internet.com/webtech/20091002/12.html >同社の CEO (最高経営責任者) Jen-Hsun Huang 氏は9月30日、
>『GPU Technology Conference』の基調講演後に記者会見を行ない、
>2010年早々にも Tegra を搭載した製品が大々的に発表/展開されるはずだと語った。
>同氏はこのリリースを「大規模な」ものだと説明した
この自信ありげなセリフはDS2に採用されたからだったのか
とりあえずNVIDIAのCEOを解雇するべきだと思う。というより上層部を入れ替えないと
>>416 最も成功したゲーム機は初代ファミコンと
ハードウェア自体はカセットの概念やスプライト機能など既に他のゲーム機にあったものばかりだったが。
最も革新的だったのは世界初のゲーム機であるオデッセイと
ゲーム機で初めてハードウェアで3次元表示機能を搭載したPS1かな
しかし、仮にDSに採用されたとして利益出るのかね。
ドリキャスはベルトだっけ、切れるのあったからなー・・。うちのも切れた。
>>416 ドリキャスに1票。
PS1やSSは、320x240程度のゲームが主流だったけど
640x480のハイレゾ標準化した上で、かなりのクオリティを実現してた。
アナログとは言え、モデム搭載でPSOなどを生み出したし
シェンムーやクレタク等
今のオープンワールドに近いものも産声をあげた。
あと地味だけど、ビジュアルメモリで
コントローラーをパーソナルモニター化して
麻雀の対戦できたのも、今の携帯機の通信対戦に近かった。
素晴らしかったゲーム機
FC、SFC、PCE、サターン、PS1
黎明期はアイデアと実験魂が詰まってた。酷いものもあったけど
くだんねーxxシステムにワクワクしたもんだ
PS1がダントツで素晴らしい
GTEと音源が特にね
任天堂がDSやWiiで目指した作り手を同じスタート位置に立たせるってやつ、PS1が一番実現できてたな
音源というか、CDROMも含めたシステム全般の連携が素晴らしかった
パラッパなんて、XA-ADPCMのチャンネル切り替えが無きゃ生まれ得なかったゲーム
良い悪い、好き嫌い除いてハードの歴史として革命的だったのは、PS1、初代箱、DSだな。
初代箱…?
>>430 初代箱てw
信者なのはわかったが、それには無理がある。
最初のプログラマブルシェーダー機?
433 :
431:2009/10/14(水) 03:18:20 ID:7QCfJQjy0
あ、ごめん、アンカまちがった。
>429ね。
PS3もきっとAMDだろうし据え置きのGPUはAMDの一人勝ちだな。
Xbox1は良いハードとはとても。
持ってるけどさ。
結局、同世代で言えばPS2の方に映像的に世代を代表する様なゲームが出てるし。
Xbox1が記憶されるとしたら、Halo一作目が出たハード、くらいの意味だと思う。
旧箱はハードとしてはバランス型だな。
革新はないけど完成度はかなり高かった。
筺体のでかさが狭い部屋に住んでるジャップには不評みたいだけど。
○はどうしてここまで糞化しちゃったんだ。
PCアーキテクチャをそのまま借りたという事情はあるものの、OS層とゲームアプリとの役割が分担され
コンピュータとして従来の組み込み機器的な構造から世代が変わったのはXBOXからだろう。
その前史としてはWinCEを採用したドリームキャストがあるが。
初代XBOXは帯域の狭さが問題だったよ。
すばらしいところはLiveだろ、やっぱり。
日本人がジャップという言葉を使うのは馬鹿らしいから止めとけよ
上の方のG80ネタに対するレス
RSX 約3億トランジスタ
8600GT 約3億トランジスタ
9600GT 約5億トランジスタ
8800GT 約7億トランジスタ
RSXのダイサイズだとG80系のアーキテクチャにしても
8600GT程度しかシェーダー積めなかったんじゃなかろうか。
ATiみたいなシンプルなVLIWシェーダーならもっとたくさん
シェーダー積めたかもしれないが。
メガドラ出ないなw確かに同じ世代のPCEやSFCよりショボかったんだけどさ、プログラマー
の技術とアイデアで色数増やしたり回転・拡大機能搭っかったり、面白いハード
だったんだけどな。次世代感ていうか、ワクワク度では初代PSが個人的にダントツだったな。
次世代機なんて呼称がついたのもこの世代からだったよね。
前年のPCエンジンの設計センスが凄すぎたから、メガドライブは素直だが平凡という感じ
3DOやサターンやPSの頃は32bit RISC CPU採用!!
って感じでRISCがさも凄いかのような扱いだったな
MDは色数詐欺が酷かったのとRGB化しないとボケボケなのがなぁ
メモリ転送もトロイしPCEは良いハードだった
SFC=音が良い、とりあえず拡縮つかっとけ
PCE=シューティング、メモリ周り速い
MD=68楽、CPUはやいSLGによさげ
確かにPCEは良かった、画面はえらい綺麗だわ、大きいキャラクターもサクサク動くわ、
最近聞いたけど内臓音源もすごいいい音出してるよね。デザインもコンパクトでイイ。
革命的ハード
pce=CDROM
PS=教科書見直し
サターン=なんじゃこりゃ。ぐちゃぐちゃの極致
PS2=もうついていけない
値段とカテゴリを無視すれば
X68K(最強スプライトますぃーん)
PC-9801(エロ・SLG・RPG・ADV)
NEOGEO(ドット時代のリッチゲー)
多分これらが無かったら容量や表現の制限が厳し過ぎて当時のゲームの発展は
10年以上は遅れていたな。
68kはコンシューマの最上位機ともいえるか
98は進化を止めちゃったのが残念
neogeoは徒花
PCゲーいれるなら88こそ革命っしょ
いや98は主に2Dビジュアル方面で取り上げてみた。
ほぼ2HDフロッピーが標準になったのと640x400でアナログ16色ってのは
後のVGA到来までのギリギリ最低ラインだったと思っている。
いつからゲーセンのゲームをクオリティを超えるようになったんかね。
やっぱりPS1時代からかな。
PS1は当時のPCゲームのクオリティさえも超えたと言われたぐらいだからなぁ。
>>450 640x400でアナログ16色 2HDになった9801VM2が出たのが1985年
このVM2以降が主流の仕様はえんえん10年WINDOWS95の時代まで続いて、中小メーカーが低コストで開発は出来たが
結果的に国内PCゲー市場が死ぬ事に・・・・
>>439 頭から足の先まで日本人のくせしてジャップとか言ってる奴見ると笑えるわw
チョンが住み着いてるのはご承知の通り
>>451 超えるまではいってなかったと思うけど、ほとんど同じようなレベルには達してたよね
(互換基盤あったし)。鉄拳とかおまけ要素含むと内容がアーケードより充実しちゃったり
してて、そういう意味では超えちゃってたかも。
486 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 07:13:36 ID:e3MI7/Hk
あと似たような関係で一応こっちも
ttp://www.fudzilla.com/content/view/15936/1/ 次期XBOXにATIチップが採用されるのが決まったという話
Fudzillaなんで上のDS2とおんなじくらい眉唾だけど
リークなんてなくても順当にいけば720はまたAMDなんだろうな
DSがTegraだと、PSP2もよほどガチでやらないと携帯メディアプレイヤーの地位をあっさり取られそう
で、RSXって1.8Tだったの?
トップクオリティを比較した場合
360の1TFlopsの相対値としては正しかったと言える
NEOGEOの高級感といったらありゃしない。
あの時代であの容量は、まさに超ド級だった。
値段も超ド級だったけどw
こういうめちゃくちゃしてくるハード、大好きw
でも、今はPCがこの立場だろうね。
ネオジオはひたすらメモリを積んだだけというイメージで、ハードには技術的興味を感じないんだよな
ネオジオ3Dなんてのも末期にはあったが、余りにもな出来だったし
職人芸なドット絵アニメのソフトはすばらしいと評価してるけどね
>>460 今から見るとしょぼく見えるけど、あの時代に拡大縮小回転機能を搭載したハードはCS機では無かった。
>>458 Cell+RSXとXenos単体を比較するのは、いいかげんやめよう。
463 :
名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 08:44:03 ID:HAyOwNLg0
ここって時々「旧世代ローテクスレ」になるよねw
PCの話題はNGなのに・・・。
>>463 ボケが進行して子供時代に回帰してるのだろう、老人のたわごとは暖かく見守ろう。
ガキだった俺はネオジオは格ゲー専用アーケードってイメージしかないな
かなり少数意見だろうけど、当時リッジとバーチャ2見てスゲェと心底感動していたので
PS1の完全移植とか言われていたのに30fps&荒いテクスチャのリッジ見たときにはがっかりした(結局嵌ったけど)
逆にドリキャスやってなかった分PS2のリッジ5でやっとアーケード超えたかとちょっと感動した。
このスレの平均年齢って40代ぐらいな予感。
467 :
名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 09:51:27 ID:RLJVIp3mO
昔話は虚しいだけさ
メガドラとか、劣化移植でもSEGAファンは喜んだものだが
おっさんスレだろ?何を今更
>>421 年X割カットの要求きてツライって記事あったとおも。
>>437 >PCアーキテクチャをそのまま借りたという事情はあるものの、OS層とゲームアプリとの役割が分担され
>コンピュータとして従来の組み込み機器的な構造から世代が変わったのはXBOXからだろう。
>その前史としてはWinCEを採用したドリームキャストがあるが。
違う
結局XOBXも同じOS層でゲームも他のネット、アプリも動かしてるし
ゲームアプリとは別の一般アプリを動かす構想や機構はファミコンや初代PCエンジンに既にあった
因みにドリキャスのWinCEはセガラリー等の数本を除いて殆んど使われなかった
任天堂は枯れた技術を採用して安く作るメーカーだと思ってた
>>463 別にPCの話題はNGじゃ無いだろ
無意味な比較をするやつがNG扱いされてるだけで。
XBOXといえばSundStormだろ!
人の金でライセンス取ってチップセット開発したNV。
MSと契約切れたら見事にDolbyとのライセンス切りやがって。
474 :
名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 12:57:53 ID:nHkyceMD0
今世代機はリアルタイムムービーはきれいだが
実際のプレイ画面になると格段に質が落ちる
早く次世代機を出せ
次世代だろうが、カットシーンとプレイアブルの差は無くならんわ
ん?
>>474 どういう点で品質が落ちてると感じてるか解釈が1つに定まらん
上げてるレスは相手にするな
黙って太閤とウイポ出せや
お前らTegraってどれくらいの性能か教えてくれ
スペックはドリキャスより高いくらいだが実行性能は・・・
>>483 それは第二世代?
DS2は第二世代のTegra積むかもしれないそうだが
ZuneHDぐらい
DSの2画面て結構大きなハンデじゃないの?
見づらい上に処理能力もっていかれてそう
DSで重要なのは、スペックよりもIFだろ
つうか、ARM今更切るのか?
互換はDSみたいにサブプロセッサとしてARM積むつもりか?
>>488 まじか
てことはとてつもないスペックになるかもしれんというわけか
第一世代でDC+まできてるってことは次はGC超えるか・・・夢が膨らむな
>>487 tegraならARM継続じゃね。
>>489 第2世代は第1世代の性能4倍あるいは性能2倍で消費電力2分の1とかなんとか
>>487 TegraはArm11ベースだからArmは継続だよ
DSはArm9とGBA互換とサブ用にArm7だったかな
>>490 4倍て、Wii超えちゃう・・・w
しかしDS2の登場でこのスレもようやく旧世代機スレから開放されるな
これからDS2の話をどんどんしていこう
正直なところ、任天堂が携帯機にTegra積むってのはかなり眉唾
まだまだDSiで引っ張りそうだ
メディアをどうするのか気になる
まだROM続けるのかね
495 :
名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 16:52:11 ID:K0VB/sdS0
それがいちばん問題だろな
DCの4倍じゃGC超えないでしょ。
497 :
名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 16:54:59 ID:K0VB/sdS0
まあ、だがTigraはスペックは高いが実のところそんな新しい技術が使われたGPUってわけでもない。
消費電力は優秀だがモバイルPCと同じでゲームアプリのように全力運転させる場合はやっぱり電気を食う。
二ノ国で既に4Gbitまで来てるし、8Gbitも見えてる
DS2が出る頃は16Gbit〜32Gbitが当たり前になってるだろう
任天堂は据え置き型も24時間通電で常時オンラインとアクセスさせたがっているから、
本当はWiiにこそこまめに消費電力を制御できる省エネプロセッサを望んでいるかも。
501 :
名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 17:01:50 ID:K0VB/sdS0
502 :
名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 17:04:22 ID:YyrAMBfL0
DS2は一画面に戻りそうな気がするなぁ
iTouch見たくなりそう
それはそれでおもしろみがないな
かといって、実際に子供がなれているかどうかは別として、
お子様向けマシンにキーボードもありえんしなー
正直iTouchの形状以上のものが思いつかない……
あとは画面上に立体ホログラムが浮かぶぐらいか
TegraってARM系なのか
メディアは一時期インフォマイカとか持ち上げられてたが、頓挫したからな
さすがにディスクはないと思うが
DSは折りたたみだから売れたんだろ。
女性や子供は親しみやすいし、なんとなく手軽感が演出できる。
だから、二画面以外の選択肢はあんまない気がするわ。
なんでARM11あんのにわざわざARM7も積んでんのかって考えたらバレバレやんw >DS後継機狙い
しかもARM7搭載の情報は2009年に入ってから出てきたっていうw
Zune HDがTegraぽいね。
コーエーやろw
みたところ30fpsのブラーありだな
敵の数も少ないしこんなもんだろ
Tergaは実はWii2用だったりしてw
光栄とテクモ経営統合したやん
その調子で据え置き次世代機もハイスペックで突き進むんだ任天堂よ
噂: 初代Xboxを超える性能のPSP後継機が開発中。コードネームは“Hydra”
http://gs.inside-games.jp/news/194/19409.html >Eurogamerのスペイン版が入手したインサイダー情報によると、
>初代Xboxの性?能を上回るというPSP2は、Imagination Technologies社のPowerVR SGX543MPと呼ばれるクアッドコアのグラフィック技術を採用、
>コードネーム“Hydra”と名付けられた新型チップは1秒間に1億3300万ポリゴンを処理可能で、DirectX 10やOpenGL 2.0にも対応するのだとか。
PSP2はグラフィックよりも配布メディアが気になるな。
>>515 DS2のTegraを積むといったインパクトに比べればワクワク度が随分と劣るな
あと性能だけは維持でも負けたくないという感じが伝わってみっともない
いくら頑張ったところで
PSP>>>>>>>DS だった差が
PSP2>DS2
まで詰め寄られて性能差でアドバンテージを得ることは不可能なのに
アンチャ2のネガキャン用SSまだかよ
>>518 ワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>511 無双の家庭用は絶対60fps死守するだろ。
ようつべに上がってる動画自体が低fpsなだけ。
>>517 別にDSを意識しての事じゃない
次世代PSPがPowerVRを積むってのは一年以上前からウワサに登っていた事だ
PS2"-"くらいの性能と言われるPSPから求められる性能ジャンプとしては妥当なところ
それにこっちはCPUに自由が利くからPSPと互換とるには都合がいい
正直任天堂が高性能化を妥協しなければ、SONYもMSも出る幕は無い。
64とGCは負けたじゃん
PSP2はAAくらいは掛けられるようになるの?
任天堂は25000円の縛りがあるから期待できないな
529 :
名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 20:43:25 ID:fGanKEHo0
次期XBOX(XBOX460?)を妄想
発売日:2014/11/14
本体色:ホワイト
値段:24,800円(税込)
CPU:PX2 8コア(16H/Wスレッド)32nm
L1:256KB(各コア内蔵)
L2:3MB(各コア共通)
L3:6MB(各コア共通)
※クロック 3.2GHz
GPU:Radeon HD 5870(コア/シェーダ/メモリ 850MHz/850MHz/4.8GHz)+混載DRAM 20MB
PPU:NVIDIA GTX385(コア/シェーダ/メモリ 700MHz/1.6GHz/4.4GHz)
メインメモリ(UMA):8GB(GDDR5)(CPU/GPU/PPU共用)
システムバンド幅:2.0TB/s
システム全体の性能:6.0TFLOPS
外部記憶装置:SSD:128GB/2.5インチ(各種キャッシュ)
外部記憶装置:HDD:250GB/2.5インチ(各種キャッシュ,インストール,他)
外部接続 USB3.0×6
NATAL(仮)システム搭載
530 :
名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 20:44:40 ID:fGanKEHo0
ソフト:XBOX・XBOX360フルコンパチ(前方互換サポート)
周辺機器:XBOX360フルコンパチ
映像出力:HDMI端子/D端子(HDMIケーブル,コンポーネントケーブル,HDMI→DVI変換コネクタ同梱)
消費電力:280W
光学メディア:Blu-Ray(4層12倍速以上)ロード性能:400Mbps以上
ソフト供給:Blu-Ray(2層)
SIZE・重さ:XBOX360より小さく・軽く
本体内温度/作動音:40度/40dB 未満
製品保証:3年
ローンチソフト:GoW3,PGR6,Forza5,HALO5,ブルドラ3,RA3,EDF4,デッドラ4,ロスプラ4,MGS6,VF7,AC6,AC8,RR9,塊魂3,ニンジャガ4,TES7,TDU4,鉄拳9,ベヨ2(ローンチ特別価格:4,980円(税込))
(Rumor)
噂の90%は適当な推測、当たるも当たらないも適当
>>508 なるほどねえ
光栄は○○無双を死ぬほど作ってるんだから、
敵キャラわらわら系のゲームを、他の海外メーカーも唸るような
圧倒的に上回るクオリティで作れんものか
良く言えばいつまでも無双を作りなれずに初々しさを忘れない、といったところか
グラフィックの方向性としてはバイオ5っぽいな
高コントラスト&低彩度な感じが
どこが低彩度だよ
北斗の事ね
どうしてもMGS4と比べてしまう。
コジプロはPS3でライジング以外で何か作ってるのか?
ぴーすうぉーかー
>>535 影の中なのにネイトの影が建物に落ちてる様に見えるがこれは建物のテクスチャなのか?
月明かりの影やね
月明かりふんわりおちてくる夜はーネイトと二人きりー
SSAOと代表光源一個、それ以外の影って超珍しいと思うんだが。
>>544 なぜかコボちゃんに弟妹ができたことを思い出したんだぜ
このジャングルの場合、足元にSSAOが出るだけだからおかしくないよ
>>549 いや、向こう側から光が来てるのにジーパンだけ光ってる。
日陰やん・・・
>>546 その画像もおかしい、足元はシミみたいな影なのに拳の部分の影はエッジがくっきりしていて背景の影に溶け込んでいる。
前から思っていたがアンチャ2のSSAOってなんか変。
>>550 それは膝の裏が磨り減って白くなってるんだろ
アンチャ2のSSAOはあんまりにも綺麗に出てて破綻もしてにからって驚かれてたな
IDタグかなんかで上手く管理してるらしいが
※ここからアンチャ2のネガキャン&難癖合戦が始まります
556 :
名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 22:09:48 ID:yk1IjKCc0
ギアーズ2現象だな、マズルフラッシュが後頭部で光るというやつだ。
次のDSは傾きセンサーと振動ぐらいはしそう
558 :
名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 22:10:47 ID:yk1IjKCc0
次世代の携帯機はメディアとインターフェイスがどうなるかな
どの機種もDL販売は確実だろうけど、配付を考えると大容量のROMメディアも欲しいだろうし
そこをどう解決するか興味がある
インターフェイスは任天堂がDSと互換させるかだな
ゲームの場合、ライティングや陰影は擬似だから、どうしてもおかしな部分が出るのはしょうがないやね。
レイトレになれば正確に描けるので違和感が無くなるんだが。
月明かりの影と、塔を照らしてるスポットライトの影と2種類あるだけだが
562 :
名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 22:19:17 ID:Mk+n/vci0
>>561 フォトショップでいじってみたら月明かりの影と建物の影(テクスチャ焼きこみ?)、
それとは別にネイトの足元だけSSAOっぽいシミみたいな影があって、
さらに右コブシのところだけエッジのするどい影がある。
>>562 バンジーって、PS3の開発ノウハウあるのか?
ノーティと「交換」したんだから一応あるんじゃないの
Halo3のゲームプレイムービー編集機能をアンチャ2に取り込んだとかじゃないかな。
まあ、本家には及ばないけど。
PS3/360のマルチタイトルのパブリッシャー募集してるって噂はある>>Bungie
haloのアーマーみたいなのきた敵はでてくる
>>570 こういうの見ちゃうと「このグラで○○(既存のPS3用ゲーム名)をプレイしたかったな」
と思ってしまう。同じハードで動いてるはずなのになー。
>>569 すげーな
AOのデモを見ているような自然さだ
バーテックスカラーライティングっぽい
確かに頂点カラーに見える、ていうか頂点カラーにしか見えないと言った方がいいかもしれない
ノーティは博士号もった人がすごく難しい理論を駆使してるんだ。
日本じゃかなわないよ・・・。
実際海外は国内に比べて学歴高い開発者多いみたいだからな
日本だったらそれだけの学歴があれば官僚とか大学教授になる
でも、現場に出ると90%くらい独学だったりする。
>>576 英語の論文をスラスラ読めない時点でかなり
ハンディーはあるな・・・。
プログラムの世界だとソースコードさえあればなんとかなるお。
ゲームだと何とかならないんだけどね
昔はマシン語まみれだったからホントになんともならなかった。
日本で本当に技術有るのはポリフォと上田チーム、スクエニの第一くらいだろう
スクエニはWDが終ってるから突っ込んだ開発は出来そうもないが・・・
妥協のマルチじゃ最高の技術は駆使できねーんだよ
>>504 スクエニ第一も微妙だろう
あそこじゃコジプロと変わらん
ポリフォと上田くらいのもんだよ
地味にユークスがHD機でうまく立ち回ってる
技術的に凄いわけじゃないが、いい感じの絵に仕上げてる
日本では存在感がほとんど無いが
カプコンのデザイナーは間違いなく世界一と言い切れる
なんていうか普通
よく言えばうまく見せてる感じ
>>588 ゲームは絵もすごく重要だよね。
その点、カプコン、スクエニはトップクラスだね。
>>589 スクショGJ!
前作のオマケ動画か何かで、開発者が滝の表現か何かでほにゃらら理論で実装しているとか
なんとか言ってて頭がクラクラしたw
実機で見ればその考えが変わると思う
壁絵じゃなくて、ちゃんとオブジェクト置いてるのかwww
アンチャ2は氷のステージが綺麗すぎて噴いたw
AAはx2MSAAで良いのかな結局。
noAAとかほざいてたバカはどこいったんだ?
まぁ博士号とった奴が、それに見合った給料と待遇、社会的評価を得られるってのが前提なんだけどな
やっぱDSの女児向けソフト開発の効率的な圧縮方法とかやらされてたら、誰も行きたくないだろうし
でも確かフロムでAI作ってる学者畑の人がいるよね
601 :
名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 00:58:54 ID:GAZ5Ei/s0
日本も学歴は良い人多いんだけど、博士号までとってるような人がいないんだよね
GT5Pのロンドン並にポリポリしてるけど
これって凄いの?
>>602 いっしょに仕事してる博士持ちが言ってたんだけど、日本じゃ博士取ってもあんまりイイことないらしい・・・
謙遜かと思ったけど、割りと本気っぽかった。
>>604 日本を代表する博士
鳩山由紀夫 (経営工学)
>>604 確かにそういう話は聞くね
博士とって大学に残っても教授の手伝いばっかさせられるとかで自分の研究に集中できないとか
就職でも年齢的にどうかなって思われるとかで努力したぶんの見返りが薄いみたい
まぁ大学に残る気もないのにドクターまで行くとか狂気の沙汰でしょ
下働きしたくねぇって考えだから日本の開発はショボイんじゃねーか?
小島になりてぇ
てみんな思ってんじゃないの日本の開発者って
企業も博士号持ちを雇うのは敬遠する。顎で使えないからね
ICE Teamが映ってなかったな。
アンチャ2とKZ2の技術の融合ってありえるんかね?
両タイトルともPS3のパワー、出し切ってる感があるんだが。
良い所取りでさらに上のものができたら恐ろしいな・・・。
技術の融合って具体的に何?
>>611 でも良い面もあるよ。
以前、業者と面会したときに、連れが名詞を渡して博士と分かった途端、
すごく喰いついてきたのにはワロタw
ビジネスじゃ、肩書きや実績(論文とか)って大きいんだよね。
ゲームは肩書き以上に実践的実力が重視される傾向があるけど、良いことだと思う。
>>613 強いて言うなら、アンチャがDifferedRenderingとかかな?
ゲームデザイン的にマッチしなさそうだけど、
たくさんのキャラや光源を考慮したゲームにするならおもしろいかも。
KZ2のライティング地獄&アンチャの高密度グラ
なんだ厨房思考か。
寝よ。
マシンパワー関係ないとこだとアンチャは銃声をKZ2と入れ替えて欲しいね
今更エンジン発表ってことはこの世代はまだまだ続くってことなのかな
次世代機が出るのが3年後ならまだ4〜5年は出す価値がある
よく見たらWiiハブられてるw
KZ2にアンチャの半分ほどの軽快性があれば・・・ 技術関係ないか。
次世代ハードがスケーラブルなら価値あるでしょ。ビデオまわりは直でさわらせてないし
PCが今まさにそれなのに、そんなハードをわざわざユーザーが買うと思うか?
最新GPUで事ある毎に出てくる物理演算のデモって意味あるのかな?
毎度単一の物ばかりだからゲームにどう活かされるのかイマイチ分り辛い。
>>626 デモというのはそういうものだから。
プリレンダCGには当然のように使われているが、ゲームだと1フレーム内に処理しないとならないとか
いろいろ制限があって派手に使うには難しい段階だね。
特にCS機だとメモリ容量がネックになる。
>>613 どちらも前提となる技術があった上でゲームデザインされているので、同じような技術を使えばゲームデザインも
似たようになるか、中途半端に融合されてマルチタイトルレベルになるかだな。
PS3のゲームは尖った使い方をする事で差別化してるので何でもかんでも盛り込むと平凡になってしまう。
>>630 アンチャとかそれ程尖んがった使い方はしてないぜ
むしろ全ての面で万遍なく他のゲームを越えてるという評価
KZ2もAIや対戦人数に力入れてるんで
ギアーズなんかの様にグラの為に全てを犠牲にしてる訳でもない
CryEngine、綺麗だが、これで作った作品全部、同じ絵作りになりそう。
あと室内が微妙。
外人がちまちまモデリングしてる姿を想像すると泣ける(T_T)
636 :
名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 11:52:36 ID:Gt87SB/g0
>>634 エフェクトとかモデルは変えられるでしょ
CryEngine3のものすごいところは
異機種でほぼ同じクオリティが高レベルで出せるところ
美味いチェーン店みたいなもんだな
ベヨ姉さんは、嵐山吉兆と船場吉兆みたいなもんか
638 :
名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 12:01:32 ID:Gt87SB/g0
>>637 ちゃんとCPUがGPUを補佐してたしな
639 :
名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 12:06:18 ID:Zk2NQMNC0
レイトレ技法はポリゴン並みに歴史があるが、業務用途のビデオカードでも
ハードウェアによる処理ができない。
GPUの開発方針をポリゴンではなくレイトレをターゲットにしていたら
今頃はレイトレ専用GPUができたのかな?
インホマウスオモレー
一度やってみなよ
期待のベヨで完全敗北してからこのスレお通夜ムードになっちゃったね…
あとはFF13のムービー対決でポイント稼ぐしかないのか…
PSP2>DS2
程度の性能差になるなら、最早PSPいらねーだろ
それくらいGKの俺でも解る
644 :
名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 14:05:02 ID:Gt87SB/g0
>>643 もしも来年、再来年にDS2が出ても
同じような時期にPSP2は絶対でないよな
Goはどうなるw
ほんとあの子はいらん子やでぇ……
テクスレ的にベヨネッタに期待してたことなんて無かったと思うが
彼はベヨネッタにとても期待していたんだろ。
俺=テクスレという考え
360版完成後に取り掛かって半年で果たして形になるのか、という意味では期待していた。
>>644 nvidiaの人が言ってる感じだと
DS2は来年の夏くらいには出るだろう
どうせこれまた先行で馬鹿売れするわけだろ?
PSP2が来年の9月-12月頃発売すると良い方向で見積もっても
性能差がそれほどない状態じゃ
3ヶ月以上先行で発売してるであろうDS2には
PSP2は勝てない
このスレ前半まではnVIDIA脂肪wwwって感じの流れだったが
分からんもんだな
性能差が余りないと思ってるみたいだけど
予想されるスペックだとPSP2のヒュドラの方がだいぶ性能が上になるはず
あとnVIDIAのタイガーはこれまでの所スペックシートほどの性能の製品が出ておらず
実行性能には疑問符が付いている
携帯の小さい画面で性能差があったところでそれを実感できるかどうかは別の話だがねw
もう次世代機か
そりゃ今までの間隔からすればそうだけど
DSなんぞはあと3年くらい頑張っていけそうだが
プロセッサ性能よりも、むしろマジコン対策の根本的解決策として要望されているのだろう。
>>652 それってDS互換がなくなるってことかな
goを笑えなくなりそうだが
性能差があまりないなら価格差が気になるところ
任天堂ハードは安売り絶対にしないから同じくらいの性能ならPSP2の方が安くなるはず
自社FABで半導体生産しない任天堂の方が生産コストも高いしね
携帯機の性能向上はやめた方が良いと思うんだけどな
据え置きを殺すだけ
DS2はタッチペンに続くサプライズに何を持ってくるかそれだけが重要
そこで決定的な差をつけられなかったら今度は負けると思う。
HDはまだ時期尚早SDで十分と思っていたら、SD層が携帯機に移ったでござるの巻。
据置がこの先生きのこるには?
任天堂にホイホイついて行ったら地獄に着いてしまいそうだ
NVIDIAの投資家向けのブラフを信じるなよ。
661 :
名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 15:27:10 ID:Gt87SB/g0
>>658 据え置き機に本来求められるもの
1.手頃なシステム全体の価格
2.ゲームだけのためのハイスペックな性能
3.ベンダーへ同じ動作環境の提供
4.海賊版対策
こんなものかねぇ。2が発達しすぎて1は難しくなりつつあるし
Steam見たいな形態でPCにごっそり移動するかもなぁ
そうなると業界全体が大幅に縮小するか
携帯機のちゃちなゲームばっかりになりそうな
MHでダッシュしましょう
ATIべったりだった任天堂が採用するとも思えないし
wiiに近い性能を出す携帯機を出すとはちょっと疑問だ
664 :
名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 15:28:11 ID:vdfaTONE0
モンハンがDS2にマルチにでもなったらPSP2終了だろ
ごばくった
携帯機は、あのちっこい液晶がどうにかならない限り性能上げても意味無いだろ。
精々雑誌のSSが見栄えが良くなるってだけで。
基本は消費電力とネット(通信)環境だな。
性能上がっちゃったらドット絵とか8bit音楽とか絶滅しちゃいそうだ
今アンチャ2やってるんだけどいきなりプリレンダじゃんか・・・
1と一緒でカットシーンはプリレンダ大目に使ってるのか?
2は全部リアルタイムとかこのスレで見た記憶があるんだが俺の勘違いかな
多分勘違いだな
そもそもリアルタイムより綺麗な絵を出すためのプリレンダじゃなくてロードを減らすのが目的だから
まぁ個人的にブロックノイズが気になったけどぶんメモリに乗せるから圧縮率を高めにしたんだろうなと推測してる
アンチャ2のカットシーンはリアルタイムなのが売りだぜ
>>661 こういうゲハの模範的な答えでは無いだろう
ということは分かるんだけどね
日本全体の物価が上がってるんだから新しい製品のコスト・価格が上がるのは当り前ではあるんだけどね
初代PS1の頃の3万は今の5万くらいに相当するし
>>672 物価指数を見ると下がる一方のようだが・・・。
平成元年(1989年)=2.3%
平成2年(1990年)=3.1%
平成3年(1991年)=3.3%
平成4年(1992年)=1.6%
平成5年(1993年)=1.3%
平成6年(1994年)=0.7%
平成7年(1995年)=−0.1%
平成8年(1996年)=0.1%
平成9年(1997年)=1.8%
平成10年(1998年)=0.6%
平成11年(1999年)=−0.3%
平成12年(2000年)=−0.7%
平成13年(2001年)=−0.7%
平成14年(2002年)=−0.9%
平成15年(2003年)=−0.3%
平成16年(2004年)=0.0%
平成17年(2005年)=−0.3%
平成18年(2006年)=0.2%
>>668 オープニングがリアルタイムだと言い張っていたのは覚えている。
体験版やってみて、思いっきりプリレンダだったのでここに書き込んだがスルーされた。
プリレンダかどうかをどうやって判断してるんだ?
ドーナツネイトでカットシーン入ったら姿がデブのまんまだからプリレンダじゃないだろ。
画面直撮りw
キャプチャしろよ
カム撮り画像をわざわざこのスレに転載とか意味わからんから
それは最初に公開されたOPから言われていて、ノーティにリアルタイムだって否定されただろ
アンチャ2のカットシーンはSPUに先読みさせて全部リアルタイムって聞いたが
前回はシームレスにするためにプリレンダつかってたらしいけど
僅かにジャギも出てるやん
しかしまじでプリレンダと勘違いする程凄いグラだよねぇ
プリレンダと勘違いされちゃう程スゲーのか
ジャギが出てるからプリレンダじゃないって・・
むしろプリレンダだとジャギは出そうと思っても難しい
KZ2の時も映像にあわせてコントローラー弄ってるってレスあったの思い出した
リアルタイムで生成できる映像をロード時間削減のためにプリレンダにしたんだろ
てかプリレンダだとジャギだそうと思っても難しいの意味がわからん
どんな処理してるかの問題だろ
よくスクショみてよ。
手前のひとの顔にブロックノイズ出てるじゃん
8万ポリっていうのはカットシーンで使われてるモデルのことかもなー
>>689 プリレンダだとノイズフィルタでジャギが潰れる
MGSの衣装変わるカットシーンやFF11でもブロックノイズが見受けられるようにリアルタイムでもGPUが帯域稼ぐ為に圧縮掛けてるからブロックは出る。
むしろPS3の場合はBD規格動画なのでプリレンダだと逆にブロックがでない
DVDじゃねーんだからさw
国内で売れなかったってのしつこくアピールするあたりがゲハ臭い
コスチェンジしてそれが反映されてるならリアル確定だけど
まだコスチェンしたカットシーンは出てないよね?
ID:qD1D/Fwx0
クロエの赤い服見ればわかりやすいよ
クロマエラー出てるからね
大概これでプリレンダだとわかる
>>694 >日本では「1」が売れなかったせいで今日発売の「2」は日本では「2」のナンバリングを外しての発売になっています
これ事実なの?
>>700 まずコピペした書き込みに問題ありだろ…
>>681 手前の人物の首の部分にJPEGなど不可逆圧縮ブロックノイズが見受けられるけれど、
BDでなぜこんな高圧縮時のノイズが生じるのか不思議だ。
キャプチャの環境は?
703 :
名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 17:56:17 ID:6NxUAwOI0
Cellは
GPUの肩代わりをし現行のPCよりもグラに優れ
ソフトウェアテッセレーションをRadeonHD5870X2よりも高速にこなしたり
F@HをGeForce Fermiよりも高速に処理する
オーパーツというべきウルトラスーパープロセッサ
>>702 メモリに全部のっけるために高圧縮にしてると思う
結局バックエンドでテクスチャやらなんやら読み込むためにやってるのにそこで帯域食らうのは意味がないし
なのでBDとかあんまり関係しないんじゃないかな
使ってるTVやその設定によってはHDMIで接続しててもクロマが欠けるぞ
キャプチャ画像でも、本当のロスレスキャプチャが出来る限られた機種以外は間引いてキャプチャされるし
jpegにしたならその時点でも間引かれる
そんな訳でクロマで判断するのは、ソースがどう作られたか100%把握してないと不可能
>>702 Intensity pro HDMI入力。
Huffyuvでキャプチャした
まあプリかどうかはコスで判断するということで
>>704 Windowsじゃあるまいし動画の再生でそんなメモリ食わんぞw
あとアンチャはストリームテクスチャだから動画の裏の読み込みはそんな長時間やる必要はない
それに仮想メモリにバッファしたテクスチャを再利用する設計だしな
この部分のゲームシステム設計は箱○とは全然違う
アンチャのロード時間が短いのは単純に裏読みしてるからじゃなくて
SPEでHDDに高速・圧縮転回バッファする仮想メモリがあるから
遅いDVDから一部のテクスチャだけ単純にストリームしてるギアズとは違うんだ
>>702 BDのなか覗くと
m2vでムービーが入ってるよ
>>709 いうたら映像ファイルをメモリにのっけるのにWindowsとか関係ないと思うけど
てかテクスチャストリーミングなのは知ってるがそれはあくまでもプレイ中の話で実際1枚絵をバンと出すにはテクスチャにしろなんにしろ
まずは全部メモリにのってないと意味ないんだからそこは時間かかるんじゃないか
それに今回は描画する範囲も相当広いしテクスチャだって相当な量だろうしな
実は開発機でアンチャプレイ中w
いやー、相当に興味深いね
だから言っただろう
もうそろそろ携帯次世代機がくるって
PS3だけ後継機の噂が微塵も出てこないな。
撤退間近?
>>714 そんなんお前に言われなくてもみんな解ってる
ちょうど6年だからな
PS4やXBOX720は2012年が妥当だろうが
この調子じゃ据え置きはWii以外は赤字ハードだな
カットシーンビューアで見られる奴は録画らしい
>>681だと輝度差が大きいエッジのジャギとかはそのまんまだね
テクスチャ貼り遅れが今んところ無いな
ノーティも1で指摘されたから気にしてたんだろな
>>633 明らかに高スペックを要求してるようなものもあるけど
それは置いといてPS3と箱で動かしてるところは
本当に動くのかな?
アンチャーデッド2どうよ?
いやね俺の周りのやつがまだでないって言ってたからね・・・
さすがにWinMe時代のハードは時代遅れになりつつあるだろうと・・・
>>719 ティアリング出たりフレーム落ちたりしてるからリアルタイムだと思う
でもPCと比べると激しく違うなw
>>722 まあゲームにどこまで落としこめるかは置いといてすごいな
でもPCのところとかどんな高スペックが必要なのかとww
最後辺りの核ミサイルで同時にたくさんの物体が吹っ飛んでるけど絶対厳しいだろw
>>723 CE3はCE2からコンシューマーでも動くように、相当デチューンされてるらしいから
同画質設定なら相当軽く動く
らしい。
>>725 配信者によって動画削除されてねえ?Forzaが現実だと思ってたパターンぽいけど?
デチューンてかスケーラブルにしただけだから
CE2と同画質時の重さは変わらんだろ
>>697 発売前からカスタマーレビュー9件ってw
どんだけ必死なんだよー、恥ずかしいからゲハだけにしとけ。
>727
被った…ついさっきまで見られたんだけどね。
Forza3では鈴鹿のホームストレートで車が動かないのに、GT5Pだと動きますよ?あれあれ?直して欲しいですねぇ
と言うような内容の動画だった。
やっぱり横転しても車体は潰れなくてハンドル回すと復帰出来るForza3が現実だったんだね。
アンチャ2は少なくとも、プリレンダといわれてるシーンはまったく同じものがリアルタイムでできるから
PS3の性能を語る上ではどっちだろうと関係ない
ゲーム序盤とかはグラスゲーっていろいろ注視してたがリアルタイムにしか見えなかったよ
>>725 見れないのでなんとも言えんが、ゆるやかな下りなら1速に入れてると動かない。
車重だけで発進させるにはニュートラルに入れないと。
押しがけでも最初はニュートラルに入れておく。
>>730 実車で試してみないと、どちらが正しいのかはわからんな。
車は自重だけではなかなか発進しない。
>>733 下りで1速いれてクラッチ繋いだら動くでしょ
>>730 Forzaは旋廻の軸が真中にあってクルクル回る時点で問題外だと思う
ゲーム挙動としては別に構わんが
ID:YJrBVcck0 は車の免許持ってるのか・・・?
>>737 アイドリング状態で
エンストしない程度の
半クラッチ+下り坂で
発進しない車は
故障してると思うわ
どちらも粗探しに必死だな
ゲームだとどうしても本物のクラッチを再現できない(擬似クラッチ)だからスタート時の接地状況は作り手の匙加減次第でしょ
>>742 擬似クラッチって何?
接地とクラッチの関係性説明してほしいな
744 :
名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 19:52:47 ID:HugYLN4CO
>>737 おいおいまじで言ってんのか?
MTの免許持ってる?
返事なしかよ
テクノスレはGKの巣窟!
現実はforzaだというのに!
とかどっかで書いてるのかね
動画消して逃亡だから何かやましいことがあったのかね
ロンドンに続き鈴鹿も現実はGKか
エンジンブレーキってのは、減速するだけで止まるわけじゃないってことを知らない無免許がいるな。
近所の坂で試して来たがやっぱり発進しない。
かなり急な坂じゃないと無理じゃないかね。
>>741 痴漢の捏造動画がばれたのに「どちらも必死」ってレッテル貼るのに必死な例
アンチャ2はあんま評判よくないみたいだね。
やっぱ海外のレビューも信用できないわ。
ファミ通と似たような問題抱えてるんじゃないかなぁ。
MGS4の時にもそう思ったけど。
あ、まちがえてテクスレに投稿してしまったw
スマソ
基本トルクないとエンストするべ
そしてアンチャ不評じゃないという
でっかい釣り針だな
GT5pが発進してしまうのはタイヤシムで摩擦を計算してないからじゃないかね。
>>758 お前試してきたとかバレバレの嘘ついたあげくまだそんなこと言ってんのかよ
もううざいから書き込むな
消えろ
>>758 GT5pにはそもそもクラッチ操作がないから
いわゆるオートクラッチ
だからエンストしないw
ゆえにForza3がMTのクラッチ操作を前提としているのならそれはそれで正しいことになるのでは?
>>725 投稿主が早々に削除してトンズラした時点で語るにおよばない
映像だってことだろ。
免許も持ってない奴が挙動を語るなw
>>762 へりが打ち込んできて建物が傾いて大量に物が転げ落ちるシーンでも落ち込みなしかよ
シルバーなので、やっとベヨの箱○版をDL出来た・・・。
もう、別のゲームと言っていいぐらい違うやね。
ライティング・フレームレート・最初のボスをダメージ与えると表皮が剥がれるのがPS3版は無いし、
ここまでPS3版が手抜きして作られてるとは正直言ってかなり凹んだ。
>>765 そういったシーンよりむしろ高いところから外を見渡してるシーンとかの方がずっと負荷高いんじゃね
物体同士が継続してガツガツぶつかると負荷かかるけど転がるとか吹っ飛ぶ分には大幅に負荷が低いからね
アンチャ2少しでもfps落ちたりしたら徹底的に叩かれそうだなwww
>>767 高いところから見渡すシーンは移動範囲が狭いし、背景は判定処理しなくていいから負荷は低い。
落ちたら死ぬからローポリでもいいんじゃね?
挙動のシミュレートつっても実際のメカニズムをシミュレートしてるわけじゃないから、
単にタイヤが転がってるモードと転がってないモードがあるだけでしょ。
で、転がってないモードの挙動をどうこう言うのは、
横転した時の挙動をどうこう言うのとあまり変わらない。
>>743 別にクラッチの機構を再現してるわけじゃないってこと
ゲームは大抵の場合、馬力に従って直接タイヤを回すアルゴリズムになってる
>>763 アップされているうちに見たけど、やっぱり1速に入れて自然発進はしないだろとかコメント入った直後に削除されてた。
実際のところどうなの?車持ってる人で他に試してみた人いないの?
>>763 GT5pの方がすげーとか言いたかったんだろが、実はForza3の方が正しかったというオチだろw
内部的にはタイヤすら回って無いんじゃないかな。
>>773 停止状態からだと30度ぐらいの傾斜でもないと発進しない。
オートマだとクリープ現象で発進するがMTだと停止したままで自重で進んでいるわけじゃないね。
>>773 ギア速入ってクラッチ繋いでたら、走るかエンストしてるかの2択
>>773 んなもんわざわざためさんでも普段から運転してれば誰でも分かる
とゆうか普段運転してなくても教習所いってれば分かる
1速入れて発進しないとか、エンジン止まってるのかよw
>>772 >
>>743 >別にクラッチの機構を再現してるわけじゃないってこと
>ゲームは大抵の場合、馬力に従って直接タイヤを回すアルゴリズムになってる
そんなあほな作りあるかw
知ったかぶってんじゃねーぞ
馬力の単位系とタイヤ回転の単位系が
そもそも違うしな
>>782 ゲームの場合、エンジンの回転数がゼロに出来るからな。
ゼロだから発進しないという事は内部計算出来てるわけだ。
Forzaは勾配が無い手抜きコースなだけでしょ。
>>784 どういう屁理屈だ。
フォルツァはリアルなんじゃないのか?
>>784 エンジン点いてて回転数が0の時点で間違ってるよ
リアルはどこ行った?
Kai MTワークスで1速に入れてクラッチをつなぐが発進しなかった。
アクセルを少し踏むと前進。
これ、常識的な事なんだけど、なんでここでは間違いになってんですかね。
>>762 これ見るとディファードレンダリングはかなり負荷を抑えることができるんだろうな
ノーティドッグがアンチャ開発時にこの描画方法を選んで
2004か2005年には開発始めてたはずだし、先見の明があるのは確かだな
最近になってようやくディファード系の描画方法を各社対応させてきてる
まだCE3、EGO、Frostbite 2ぐらいで少ないけどね
定期的に糞ゲー Forza が話題になるな
よっぽど相手してもらいたいのか
794 :
名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 21:40:18 ID:PFvYbp9k0
>>789 ここではGT5pが現実で実車がファンタジーなのですよw
>>789 クラッチが滑ってたんじゃないの?
普通は動く。
何?
またくだらない比較動画をうpってこのスレに貼って
「Forza3の物理演算最高っ!!リアルな車の挙動!!」ってやろうとしたら
自分のAT限定っぷりがバレて顔真っ赤にして即動画削除したってこと?
で、恒例のバレバレ単発IDで火消しにやっき?
798 :
名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 21:42:58 ID:PFvYbp9k0
>>795 動く方がおかしいね、アイドリングが高すぎるんじゃないの。
>>797 AT限定すら無さそうだよ
ATならクリープで進むんで
>>798 坂道なんだから動くかエンストするかのどっちかだろ
とりあえず鈴鹿まで行って試してみては
>>798 MTでクラッチつないで動かなきゃエンストだが・・・
一体どんな世界に住んでるの?
804 :
名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 21:45:26 ID:bJbWU+3l0
>>795 アクセルを離して止まらない車のほうがやばいと思う。
件の動画は鈴鹿のストレートが坂道だったってのを知らなかったご様子。
平坦な道で進むGT5Pプギャーってするつもりだった。
808 :
名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 21:46:44 ID:rJNmtqPh0
平坦な道でもアイドリング半クラで進むだろw
下り勾配ならクラッチ完全に繋いでもエンストしないで進むし
>>784 アホでもない
PCゲームレゲーのアルゴリズムでもタイヤを直接制御してる
求められるエンジンの馬力をタイヤに伝えてるだけ
>>809 そんな作りのゲームはねーよ
馬力の単位を考えろ
単位次元が違う数値で何するの?
本当に頭悪いな
>>798 だからさ、アイドリングがあれば動くの。
クラッチ完全に繋いで動かない時はエンストしてる。
まさかとは思うが、ラジカーやミニ四駆を傾斜に置いて試してないよな・・・・
しかし
>>798 といい,Froza 推す奴は車持ってないのかよ
キムチって本当にみじめだね
>>810 単位とか関係ない
最終的にタイヤに伝わる運動エネルギーで転がすだけから
その為の事前計算は当然あるよw
さすがにわざとやってるんだろう
この不況の世の中ちょっとした笑いも必要だからな
クラッチつないで、動かないのにエンストしない車が存在するのか。
左ぶつけて右へこむ異次元空間だからしょうがない
現実の物理現象が間違っている派閥が存在する。
これってどっかの宗教でもあったな。
>>808 > 平坦な道でもアイドリング半クラで進むだろw
> 下り勾配ならクラッチ完全に繋いでもエンストしないで進むし
アイドリング半クラなら確かに進むが、クラッチ完全につなぐ(=クラッチを踏まない)でアクセル踏まないなら確実にエンストするわw
当たり前だが勾配関係無い。
そもそもゲームにはそのクラッチが無いからな
ハンコンについてるヤツも機構を再現してるわけではなくタダのアナログスイッチだし
俺の非力なMTデミオでさえ1速半クラで動くというのに
Forza3の車は全てアイドリングストップテクノロジーを採用しています
対してGT5pの車は遠心クラッチテクノロジーを採用しております
てか?
クラッチをつないで車が止まっているのにエンストしない妄想愛車ってさぞかし凄いんだろうな。
動画が見れないのに批判も擁護も意味ない。
投稿主が逃げたってことは、答えはおおよそみえてるっしょ。
>>815 事前計算!
何をどう事前計算するんですか?
過渡応答そのものなのに
事前計算できるとでも?
というか単位次元を理解してなさそうなんで
まず中学理科から学び直してもらわないとならないなあ
>>820 クラッチ踏まないでニュートラルから1速に入れるのは難しいけど
1速に入ったままクラッチ踏んでて外せば動くかエンストするかだな
アイドリングのエンジン回転数にもよる
>>826 別に車の馬力が直接タイヤに伝わってると言ってるわけじゃないよw
そうでなくて直接動かしてるのがタイヤだって言ってるのね
車種ごとの車の特性をどう出すのかは俺も知らんけど、車ゲー作るときはタイヤで考えるってのは基本だぜ
大昔のGPLやOh!Xの丹さんが連載していた技術口座でもそうやって作ってた
>>820 クラッチを完全再現してないでしょ。
エンストが再現されてない以上、
エンジン回転数が低すぎる状態でクラッチを繋いだら
自動的に半クラ、もしくはクラッチが切れた状態に制御されるように
なっていると思われるが。
>>830 坂道でクラッチ切ったら余計に転がり出すぞ
>>831 いや、そういう話をしてるんじゃなくて。
ブレーキ踏んでクルマ止めたときでもいいけど
クラッチを踏んでなければ普通のMTはエンストするけど
ForzaもGTもエンストしないでしょ。
ということは内部制御としてはクラッチを自動で切ってるはず。
つまり、一速に入れていても自動的にクラッチは切れてる状態というのは
あり得るわけで、坂道を転がるかどうかはその内部制御に掛かってる。
>>829 もしコテハンの
おっちゃんなら今すぐ消えろ
あと自分の発言読み返せ
>>833 おっちゃん違うし読み返すも何もアンタが勝手に誤解して煽ってるだけだ
┌クラッチ操作がある
┤ └→クラッチを再現している
└クラッチ操作がない
├速度が0になっても何も起きない
│└→シミュを名乗る資格無し
├速度が0になると自動でクラッチが切れる
│└→オートクラッチ
└速度が0になるとエンストする
└→ゲームにならん
教習所で半クラ習うときって、アクセル踏まずにやるよね
ちなみにクラッチの機構を本当に再現すると速度が0になる前にエンストするわな
教習所では最初に半クラでじわじわ動かしてから・・・
て習わないか?
>>725 >>732で答えが出てるけど、なぜForzaが正しいと思い込んじゃうんだろう。
Forzaの挙動とかコースのデータってかなりいい加減だな。
>>841 教習所のことは完全に記憶にないけど、
トルクのないクルマだと確実にアクセル踏まないとエンストしますよ。
そもそもアイドリング以下にエンジン回転落とすのはNGじゃねーかな。
低回転高負荷はエンジンによくない。
無免でも運転してた人とかは半クラの練習とか適当かもね。そもそも半クラの練習なんておぼえてないけど。
最初のこととか覚えてねー
3速発進やったり、バック壁5cmで止めて怒られたことぐらいしか記憶に無い
847 :
名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 22:36:05 ID:CJD0RWqO0
>>842 初心者はアクセル操作無しで回転数だけでシフトするのは難しいと思う。
自分はバイクに乗ってたので車でもすぐやれたが。
>>843 そもそも半クラ状態でいることにトルクはほとんど関係ないだろw
軽自動車だと半クラできないとでも?
高速での渋滞時に半クラ保つ技術ないとしんどいぞw
ちょいちょい進んですぐ止まるのにいちいちアクセルまで踏んでたらやってられんわ
>>848 G25でエンストするのは知ってるが。
その動画がG25を使ってるならエンストしてるわなw
>>850 低速スカスカのピーキーなエンジンのクルマに乗ったら
俺の言ってる意味が分かる。
動画は見てないが、タグだけで十分把握できるなw
このスレって教習所にも行った事無い奴が車の挙動を語ってんのか、どおりで話が噛み合わないわけだ。
>>848 動画見たらエンジン回転数が全く上がってないから
これはクラッチが切れた状態ですね。
>856
ホンダ系の教習所行ってたが、シビックに1.1Lぐらいのエンジン積んでて低速トルク全然無かったぞ。
アクセル踏まずにこの辺が半クラッチ〜みたいなのは普通にやったけどね。
アクセルは1000回転くらいに回して半クラ〜クラッチ繋ぐんだよ。
バイクのMTと車のMT持ってるけど、両方ともそんな感じだ。
アクセル吹かさずにギアチェンするのって、カブみたいなセミオートマくらいじゃね。
エンジンの回転数が上がってないことと
クラッチは関係ないだろ
862 :
名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 22:50:43 ID:x1Hn6FOb0
>>848 GT5pもおかしいな、草の中に入っても減速しないし、コースの砂地って砂漠じゃないんだから。
>>858 じわじわ動かす程度の微かに繋いだクラッチ操作が出来ないってことか?
そりゃお前さんが下手なだけだろw
864 :
名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 22:51:43 ID:x1Hn6FOb0
>>861 エンジン回転数を見ると600回転ぐらいだな、これでクラッチをつなぐと確実にエンストする。
アクセル踏まずにクラッチ入れるのは、あくまで練習だろ
実際の路上でそんなシビアなことしてたらいい迷惑だ
866 :
名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 22:52:40 ID:x1Hn6FOb0
>>853 どんなクルマでも一緒だよ。
低速も高速もスカスカな超安物軽自動車だろうが、馬力たっぷりのスポーツカーだろうが、半クラのみでエンジンにアクセスする技術は超基本。
基本かつ重要な技術だよ。
だから教習所でもまず半クラのみを一番先にやるんだよ。
まず半クラでつないで、「安定してから」アクセルを踏むのが基本中の基本。
安定もしないうちにガクっとアクセルを踏んでクラッチ離すとそれこそエンストするじゃん。
>>863 だから、できないクルマもあるってことです。
ピーキーなクルマに乗ってみなさいと。
どんなに上手に半クラにしてもエンジン回転下がるだけ。
そもそも、教習所でアイドリングでクラッチ繋ぐ操作するのは
半クラの感覚を覚えさせるためであって実用的な意味はないだろ。
>>867 >半クラでつないで、「安定してから」アクセルを踏むのが基本中の基本。
んなわけねーw
レースゲームなんて粗探ししようと思ったらいくらでも変なところあるよねぇ。
GT5pの鋼鉄で出来た木の杭や布とかスキッドマーク無しとか、ドリフトでタイヤがびびりながらカーブを曲がるとか
えらそうなことは言えないと思う。
教習所の車は半クラで動く
てかゲームのクラッチは、on/offしかないデジタル的なものだから
現実とはまた違うもんだよ。
874 :
名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 22:57:42 ID:zeRnkOCs0
銀行強盗が万引きするなと言ってるようなもんだからな、まるで説得力が無い。
875 :
名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 22:58:47 ID:zeRnkOCs0
>>871 論点がおかしいな。わざわざ動画まで上げて無知を曝す馬鹿がいるから騒いでるんだよ
>>866 よく意味がわからんが、クラッチがつながった状態なら
選択されたギアにおける速度とエンジン回転数は比例するはずだが。
>>872 最近の教習車はそうなのか?
俺の頃はそんなトルクなかったぞ。
たしかLPガス車だった。
フィラデルフィア・エクスペリメントって映画があったことをふと思い出した。
米軍の実験で未来に兵士がタイムスリップしちゃんだけど、
車を奪うときに「なんだこの車は!クラッチが無いじゃないか!」というシーンがあった。
クラッチはやっぱ無いとさみしいな。
よっぽどAT限定の人が多いんだなと実感する流れ
最近じゃレンタカー借りてもATばかりで、MTに慣れてると肩身が狭いよ
>>869 教習所ではまずはアクセル踏まずに半クラの練習から入るよねって話なのに
なんでそんな特殊な車に乗ったときの話になってんの?
881 :
名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 23:01:25 ID:zeRnkOCs0
>>867 そもそも半クラ自体がわかってないようだが。
半クラッチはエンジン回転数とミッションの回転数を合わせるタイミングをとるためにやる。
だからアクセル操作と併用が基本。
Forzaの糞っぷりがどんどん明るみにでてくるな・・・。
セダンでも、1速でアクセル無しクラッチ繋ぐとエンスト寸前になる。
フォークリフトみたいにトルクあるのだと大丈夫だったけど。
>>877 教習車はアイドリングが高めに設定されてるな.
もりもりにトルクがあるからクラッチを乱暴に操作してもエンストしにくい
>>880 >教習所ではまずはアクセル踏まずに半クラの練習から入るよね
いや、すでに
>>850あたりからそんな限定的な話ではない。
>>879 教習受けた時に国内出荷の9割がAT車で残りの1割もトラックなどの業務用が殆どと説明受けた
MT免許取ったけど、教習以後MT車運転する機会は無かったな…
>>880 教習所でアクセル踏まずに半クラの練習なんてやらない。
まず話はそこからじゃないだろうか。
坂道発進でアクセル踏まなかったら確実に後退する。
889 :
名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 23:05:32 ID:0w9WbMjSO
>>884 それでか!
卒業してから普通の車乗るとエンストしまくるのは。
自動車学校の車がディーゼルだからエンストしないんだと思ってたよ。
>>885 論点をはっきりさせないと、あなたの主張は右往左往しすぎてさっぱりですお
なんでいきなり坂道発進なんだよw
半クラを理解してから坂道だろうがw
>>884 最近はそういう配慮があるわけね。
そりゃアイドリング上げてたらアクセルあけなくても半クラでも走るわ。
うちのクルマだってエンジン掛けた直後ならアイドリングでクラッチつなげる。
>>888 半クラの練習というよりは,半クラの範囲を知るために,
クラッチを踏んだりつなげたりの練習はしたな.
どの辺まで踏んだら切れて,半クラで,つながるのか
>>890 私の論点はアクセル踏まずに半クラなんて実用的な話じゃないってことです。
つか教習所ってMTで高速教習やらないよね
898 :
名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 23:07:55 ID:0NdSdKZG0
このスレの自称エンスーは、ペーパードライバーと脳内ゲーマーが大半と判明した歴史的瞬間に立ち会えて光栄ですwww
>>887 マジで?そんなことになってたのか
MTって手続き多いから、うっかり事故を減らす意味でも効果あると思うんだけどな
ATはすぐに走り出すから心の準備ができなくて怖い俺
>>888 1-2行目と3行目のつながりがイミフ
>>893 だから?
基本的にはアクセル踏まずに半クラなんてのは実用ではありえないってこと。
半クラはアクセル踏む前とか言ってる人はMT乗ったことがない人。
Forzaがなんちゃって手抜き実装しまくらなければこのクラッチ論争も起こらなかった。
スレチ。まとめて車系の板行け。
もういいから、おまえらは車の話するな!その資格が無い。
orzの挙動はクソってことでいいんじゃん
>>897 俺はやったよ。8年くらい前だけど。
最近はやらないのか?
>>900 教習所での最初の半クラ練習の話だったのに、なんで実用での話しを勝手に混ぜてんのってことよ
こんな奴らがForzaの挙動はリアルと熱く語ってたのか
>>906 俺はMTだったけど、高速は
>>903みたいにAT車だったな
同乗の女性の運転が怖くて記憶に残ってる
>>906 俺も8年前だけど高速はATだったわ
教習所によって違うのかもな
>>906 一般道はずっとMTだけど高速と(地域限定だろうけど)バイパス教習はATだったよ
2人1組で受けて往路と復路で交代
やべえ・・・間違って教習所スレに来てしまったみたいだ・・・orz。
そもそもあのドオーバー挙動を
リアルリアル言ってたんだからアホとしての年期が違うわ
>>896 じゃあ渋滞の話とかじゃなくて、そっちを論じたほうがスムーズに運ぶと思いますお
>>904 しくしく
車がないとコンビニにさえ行けない人だっているんですよ
俺の田舎とか
バイパスって表現は適切ではなかったかな
高速道路ではない自動車専用道路の事ね
916 :
名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 23:15:15 ID:0w9WbMjSO
田舎は車ないと生活できないよな。
格差だぜ。
917 :
名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 23:15:56 ID:c1GU/Xlg0
>>907 おまえがあまりに半クラが下手糞だからやらされただけ。
たいていは教習員が半クラでつなぐにはこのぐらいの回転数でね、と見本を見せてくれるので
回転数をあわせてつなぐだけで、たいていの人はマスターする。
>>917 エンストばかりしてる奴だとやらされるよな、ノーアクセルで半クラ練習。
クラッチ板が減るから、あまりやらせないんだが普通。
>>899 今はもうどのメーカーもMTは一部のスポーツタイプや一部グレードのみになってるよ
詳しく調べたわけじゃないけど、ネットで見る限りはそんな扱いっぽい
坂道発進の練習で,半クラ+アクセル一定で後ろに下がらないで
維持する練習もさせられたけど教習所の教官によるわな
>>920 げぇ('A`)-3
実家のデミオが逝ったら、俺もATに移行するはめになるのか
なんかめちゃくちゃショックだ…
>862
クラッチ繋ぎっぱなしで加速して草地に入ればそのまま進むだろ。
>>923 軽自動車でも普通車でも、MTグレードは一応ある。
大体、ATより3〜5万くらい安いハズ。
>>919 嬉々として貼りまくってるけど、それバンドデシネみたいなデジタルコミックだぞ
>>907 そもそも最初から教習のことは知らんけど実用上は使えないぜってレスをしただけだが?
>>925 そうなんたありがとー!安心した!
ヽ(´π丶)丿
>>917 ID:QKfta6jJ0が意味不明な方向に話を持って言ってるから突っ込んだだけなんだがな
少なくとも俺の行った教習所では、初回の乗車で最初に半クラの感覚を覚えるためにアクセル踏まずに半クラやったぞ
でそのままわざと繋いでエンストを体験させるのも皆やってたが
まあ、教習所によって違いがあるんだろうが、今時は教官も親切にそやって教えてくれるのよ
李さんと愉快な在日外国人たちだからな
>>931 どうして粘着すんだ?
実用上そんな使い方するわけないって言ってるだけ。
そういうことを言ってる人は教習所でしかMT乗ってない。
>>924 進むことはもちろん進むだろうけど、
スピードとか加速の変化が砂場入るまであんまりないのは気になる
実際に鈴鹿でやってみてどうなるのかわかんないからなんとも言えんけど
>>929 こういうのは、まず2chみたいな言い捨て御免なところで探りを入れてから作るべきだな
高速教習もAT限定免許もなかった時代に免許取った俺。
>>927 実用じゃ使えない車種もあるぜってのが正しくないか?
ID:YJrBVcck0がアホだったということでもう終われよ
ID:Zf3GOZuW0は引っ込みがつかなくなってるだけだからもう許してやれよ
二人とも私のためにけんかはやめて!
>>938 そのIDのレス抽出してみるとすごいなw
ありえん
>>921 これが消された動画?スズカのメインストレート下ってるの知らずに
いかにもForza厨らしい比較しようとしたの?
>>937 どんなクルマでも半クラで走り出す状態のアイドリングだと
それはアイドリング回転数が高すぎる。
無駄な燃料食ってるってことだ。
おれが乗ってきた普通のMT車はほとんどがアクセル開けないと
半クラしたらエンストするぞ。
教習車はわざと高めに設定してるんだろ?
まとめると
・どちらもクラッチ操作は自動。
・車速0の時、当然クラッチは繋がってない。
・静止摩擦で耐えられないような坂道なら動くはず。
ってことか。
>>943 自分の経験だけがすべてだと思わない方がいいんじゃね?
>>944 今までのレスが全く無意味なほど素晴らしいまとめだ
>>945 アクセル無しでクラッチ繋いで動く車種って何?
煽りとか抜きで、真面目に聞いてみたい。
停車している場合、
GTは横向きに止めても滑って行くはず。
Forzaは90°に傾けても路面にくっついてるはず。
無駄な議論だって。
いや〜笑える展開だね、まさにゲハ
半クラ練習したよ運転上手な人は全ての操作が丁寧だよね
新しい免許は本籍見えないんだよね
スレに関係ない坂道発進の話で何着火してるんだよ。
全ての車種とは言わんが、たいていの車でアクセル踏まずとも半クラでジワジワ進ませる
くらいのことは出来ると思うがな。クラッチ傷むけど。
繋がるか繋がらないかの微妙なところを維持できればエンストしない。
半クラでバイク、車・・アクセル踏まなくても進むね
遊びを確認する時とかね
957 :
名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 00:03:24 ID:/Sh4IH1D0
次期XBOX(XBOX460?)を妄想
発売日:2014/11/14
本体色:ホワイト
値段:24,800円(税込)
CPU:PX2 8コア(16H/Wスレッド)32nm
L1:256KB(各コア内蔵)
L2:3MB(各コア共通)
L3:6MB(各コア共通)
※クロック 3.2GHz
GPU:Radeon HD 5870(コア/シェーダ/メモリ 850MHz/850MHz/4.8GHz)+混載DRAM 20MB
PPU:NVIDIA GTX385(コア/シェーダ/メモリ 700MHz/1.6GHz/4.4GHz)
メインメモリ(UMA):8GB(GDDR5)(CPU/GPU/PPU共用)
システムバンド幅:2.0TB/s
システム全体の性能:6.0TFLOPS
外部記憶装置:SSD:128GB/2.5インチ(各種キャッシュ)
外部記憶装置:HDD:250GB/2.5インチ(各種キャッシュ,インストール,他)
外部接続 USB3.0×6
NATAL(仮)システム搭載
958 :
名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 00:04:40 ID:/Sh4IH1D0
ソフト:XBOX・XBOX360フルコンパチ(前方互換サポート)
周辺機器:XBOX360フルコンパチ
映像出力:HDMI端子/D端子(HDMIケーブル,コンポーネントケーブル,HDMI→DVI変換コネクタ同梱)
消費電力:280W
光学メディア:Blu-Ray(4層12倍速以上)ロード性能:400Mbps以上
ソフト供給:Blu-Ray(2層)
SIZE・重さ:XBOX360より小さく・軽く
本体内温度/作動音:40度/40dB 未満
製品保証:3年
ローンチソフト:GoW3,PGR6,Forza5,HALO5,ブルドラ3,RA3,EDF4,デッドラ4,ロスプラ4,MGS6,VF7,AC6,AC8,RR9,塊魂3,ニンジャガ4,TES7,TDU4,鉄拳9,ベヨ2(ローンチ特別価格:4,980円(税込))
みんなの頭が冷えるまで、存分にXBOX720とPS4を貼ってくれ
>>957 次世代でもeDRAMは積むのだろうか。
アイドル時車重に耐えれるような車って少なそうな気が
二級整備士の俺が来ましたよ。
ここは初段以上じゃないと立ち入り禁止だ
てか車ってハンドブレーキかけてないと軽い坂道でも動き出しちゃうだろ。
タイヤの摩擦なんて車重にくらべてらあってないようなもん。
1988年のF1鈴鹿でスタートでエンストしたセナと中島悟が救われたのは
鈴鹿のホームストレートが下ってたからだったな。
>>906 俺のとこも高速教習だけはATだったな。
万が一エンストでもされたら洒落にならないからじゃないかと思ってたけど、
MTで高速教習させるところあるのか…すごいな…
ちなみにGTPSPでも鈴鹿のストレート動くわ
ベースはGT5Pのエンジンだっけか? >GTPSP
GT4じゃなかったっけ
アイドリングから半クラでジワジワやるのは、バックするときくらい。
>>966 地元の教習所はMTの高速教習必須だったぜ
俺が通ってた教習所は最寄りの高速道路に向かうだけで授業時間を1時間半ほど消費する辺境の地だったから、シミュレーターで済ませた記憶がある。
スレ違いすまん。
974 :
名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 01:02:29 ID:R93hluny0
>>964 ニュートラルに入れてれば動くがな、今回は1速に入れてるから。
AT車でも始動時のアイドリングが高いときぐらいだなクリープ現象で発進するのは。
975 :
名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 01:04:28 ID:J1Eg7xoQ0
>>955 半クラを維持すればそうだが完全につなぐとエンストする。
アクセルを空けないと。
何のスレだよここ
>>947 >>950 どこぞのジャーナリストは、911はトルクとトラクションが半端無いから、
アクセル踏んで半クラするとクラッチの寿命が縮むって書いてたぞ。
978 :
名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 01:06:17 ID:ERwKKUvHO
アンチャは30fpsってマジ?
誰も突っ込まないが、アイドリングと4%勾配で45km/hも速度出るんか?
マジも何も60fpsなんて聞いたこと無いが
全員がMT免許だったらMT車。
混ざってたらAT車。
982 :
名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 01:09:29 ID:brfhTM1Z0
>>979 週に3回ほど、それぐらいの下り勾配の道走るけど徐々に減速するね。
3速でもそんな感じだから、70mぐらいで停止する筈なんだけど。
ベヨみたくティアリング地獄で良けりゃ
50fps位余裕じゃねw
986 :
名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 01:12:25 ID:bAZq696X0
ここテクノすれだよね?
教習所スレに来たのかと思ったわ
いつまで続くの?
987 :
名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 01:13:13 ID:vCQp2WIY0
ゲーム機テクノロジースレなのに
なんで自動車教習所の話なのさww。
988 :
名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 01:14:23 ID:pyt7T7cz0
>>987 ゲームでしか半クラ使った事無い人が多いから。
まあ、今回はGT5が現実で実車が間違いという認識を正すには良い教訓になったと言える。
990 :
名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 01:17:18 ID:sx/CAn3t0
なんかGTで練習してレーサーになったとかいう話も胡散臭くなってきたなぁ。
こんな状態じゃ、発進すら出来ないでしょ。
>>989 論点摩り替えて何言ってんだお前
Forza厨が自爆したのがそもそもの発端だろ
まあ逃げるんだろうけど
Forzaが正しくて現実が間違いだったって話をGTのせいにするのはやめようよ。
993 :
名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 01:20:11 ID:bAZq696X0
994 :
名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 01:22:18 ID:sx/CAn3t0
>>993 えらく古い画像を持ってきたな。
一番左は確かプリレンダのトレーラーだった筈だけど。
プリレンダでこんな影がジャギるか?
こんなロロナより売れないマイナーゲーなんてどうでもよくね?
>974
一速に入れててクラッチが入ってて車が動かないんならそれはエンジンが止まってるんだよ。
クラッチ切っててブレーキ踏んでなきゃ当然動く。
>982
徐々に減速して止まるって、一旦動き出したらアイドル回転数に合った速度で安定するだろ、平地でも。
上りじゃなきゃ止まる事は無い。
998 :
名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 01:50:37 ID:bAZq696X0
中盤だと思うけど、テンジンとスイッチを駆使して進んだ先にある氷の神殿?ぽいところで怪物と戦う前のイベントシーン
周りを見渡すときに明らかなブロックノイズが出た。
ここは他と違って暗転が入ってカットシーンに入ったけど、恐らくプリレンダ。
あとシーンを繋ぐ時に前のシーンを動かしたまま新しいシーンをフェードインさせる演出も、リアルタイムじゃ到底無理だと思う
1000 :
名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 01:53:23 ID:bAZq696X0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。