PS3 質問・周辺機器スレ 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
■公式サイト
http://www.jp.playstation.com/ps3/
サポート
http://www.jp.playstation.com/support/
 - Q&A
 http://www.jp.playstation.com/support/ps3/qa/spec-001.html
 - 取扱説明書(pdf)
 http://www.jp.playstation.com/support/manual/index.html
 - ユーザーズガイド(html)
 http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/
 - アフターサービス
 http://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/charge.html
 - 故障かな?と思ったら
 http://www.jp.playstation.com/support/ps3/check/index.html
 - 初期不良・ボタン不具合関連・修理相談はインフォメーションセンターへ
 http://www.jp.playstation.com/support/contact/madoguchi.html

■PS3まとめwiki
http://www.ps3wiki.net/
周辺機器
http://www.ps3wiki.net/index.php?周辺機器

■前スレ
PS3 質問・周辺機器スレ 14
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1251903466/
2名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 15:39:25 ID:IBp7b8Un0
■過去スレ
PS3 質問・周辺機器スレ 13
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1246033046/
PS3 質問・周辺機器スレ 12
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1241078881/
PS3 質問・周辺機器スレ 11
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1237815438/
PS3 質問・周辺機器スレ 10
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1234874643/
PS3質問・周辺機器スレ 9
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1230975334/
PS3質問・周辺機器スレ 8
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1226228572/
PS3質問・周辺機器スレ 多分7
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1219342355/l50
PS3質問・周辺機器スレ 多分6
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1212467558/l50
PS3質問・周辺機器スレ 多分5
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1206631889/l50

■その他
分からないことがあったらスレで聞く前にググれ。
答える側はエスパーじゃない。質問はなるべく詳細に書くこと。
周辺機器情報はメーカ・型式まで書くのが基本。
3名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 15:50:56 ID:f8L2llgFO
北米アカで日本で発売されてない洋ゲーやると
一緒に遊んだプレイヤーに反映されないんですけど
反映させることは無理ですか?
4名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 16:16:26 ID:tC83DuHk0
さっき1000で質問したやつwww
5名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 18:38:11 ID:29qRTL8qO
>>1

前スレ>>1000で質問かw
6名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 19:45:23 ID:rRSyrpK20
PS3ではXBOXの様にゲームをプレイ中にHDDに入った音楽を再生しながらプレイはできないんですか?
7名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 21:24:07 ID:rRSyrpK20
PS3ではXBOXの様にゲームをプレイ中にHDDに入った音楽を再生しながらプレイはできないんですか?
8名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 21:52:29 ID:dwpdsHnW0
9名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 22:49:07 ID:H3IQXLU80
テレビにHDMI端子が1つのみで、ブルーレイレコーダーと既に繋げていている場合、
PS3とTVとではHDMIで繋げることは出来ないですか??
10名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 23:50:45 ID:3RHKDWp50
http://blog.playstation-cs.jp/200809/article_67.html

ここに書いてあるPS3のファンをフル回転させて埃を飛ばすみたいなやり方あるんだけど
こういうのってやったほうが良いものなのかね??

購入から2年半ほどの60GBだけど、心なしか音がうるさい気がしてて、
定期的に(効果があるのか分かんないけど)掃除機を通気口に当てるようにはしてるんだけど
11名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 23:57:28 ID:IBp7b8Un0
>>9
そらそうよ
つなぎ変えて使うとか、HDMIの入力切り替え機とか使えば問題ないけど
12名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 00:30:56 ID:FtSupZD00
>>10
それは別にホコリを飛ばすためのもんじゃないし。
海外で誰かがファンが全開に回るサービスマンモードを発見してようつべに動画をうp。
それを紹介した海外のブログが「へえ、ホコリを飛ばせるかもね」とコメント。
日本の馬鹿なブロガーが「ホコリを飛ばすためのモードを発見」とかいう見出しで記事にしてるだけ。

実際はファンが正常に動作するかなどををチェックするための、サービスマン用の隠し機能以上でも以下でもない。
13名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 01:22:20 ID:dmnGV5xA0
さっき新型を購入してTVやらネットに接続したんだけど、
PSストアの体験版ダウンロードって、ダウンロードリストって所の画面で
バーが埋まるのを眺めてないとダメなの???

ダウンロード設定だけして、他の商品眺めに行ったりゲームしたりはでき
無いのかなぁ…と。
14名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 01:38:54 ID:smEVMbe+0
>>13
バックグラウンドダウンロードすればいいだろ。
15名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 02:22:17 ID:ogIilKHd0
ボイチャしたくて元々持ってたUSBヘッドセットを接続したんだけど
音声機器設定から入力・出力が変えれない

これは対応してないってことでおk?
16名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 04:07:29 ID:WYctLpeYO
もしかしてメディアサーバーってPCの電源入れっぱじゃないと使えない?
17名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 06:11:18 ID:xnQNGH2Z0
>>16
逆に何で電源入ってなくて使えると思うのか不思議に思う
18名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 06:12:32 ID:srqz3pSF0
>>16
メディアサーバーになってるのがPCならそうだよ。
19名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 06:21:21 ID:XaDDxvJO0
>>11
ありがとうございます。やはりその2択になるんですね。
20名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 06:45:07 ID:SNw2ifCG0
PS3を修理に出そうと思うのですが
セーブデーターのバックアップとってから
HDD取り出した方がいいのでしょうか?

場合によってはハードディスクの初期化が発生する場合がある、と公式の依頼方法の所に書いてあったので心配になったのですが
21名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 07:28:48 ID:TD5BzSY90
>>20
心配ならバックアップすりゃいいだろ。
この期に及んで何を聞きたいんだ。
22名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 07:33:14 ID:doI8ToZD0
PS3で使う、ワイヤレスキーボードってどれがいいんだろうか?
アマゾンとかの評価見るといまいちなのが多いし、
皆どれ使ってんの?
23名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 07:42:19 ID:SNw2ifCG0
>>21
なんか依頼方法の所に書いてあること全部やると
凄い手間もかかるし
その上バックアップまでとろうと思ったら金銭的にもかかってくるし
保証期間内の修理に何故こんなに金をかけないといけないのかと

皆どうやってるのかと思って
24名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 09:25:21 ID:xql9udIbO
前スレの>>1000

ディスク入れてないのに起動したら中で何か擦れる音
なにもしてないのに時折勝手に電源が切れる、その後パワーボタンの赤LEDが点滅

わりと頻繁に切れるからまともにゲーム出来ない・・・
どうしたらいいかな・・・いい加減買い替え時? お金ないんだけどなぁ・・・型番は39000だと思う

PS2の話題でごめん
―――――――――[All:1001]― 名無しさん必死だな
 sage
 2009/10/02(金) 15:35:52
 Ufmfd5CW0
25:2009/10/03(土) 23:39:25 ID:8lE0x7qd0
PS3の入力がコントローラーのボタンだと
大変なので
パンツみたいな入力装置か
ワイヤレスキーボード(MSから安価で薄いのが出たらしい)
を買おうと思っているんだけど
どっちがいいかなあ・・・

パンツみたいなのってプチプチ入力するのかな。
場所は虎なそうだけど・・・
26名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 04:52:38 ID:kSE50/B5P
最近ほんと初心者増えたな。
テンプレ読まないやつも多いし。
ここはYahoo知恵袋じゃねえんだぞ
27名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 15:45:56 ID:HikeEt8U0
ゲームプレイしてると数分に1回本体から「キッ」ていう音するんだけどこれはそういう仕様なのかな?
甲高くてけっこう耳障りなんだけど…本体は旧型80GBのやつです
28名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 17:51:17 ID:QW7eBdK10
多人数参加型のゲーム中にフレンドのみとボイチャって出来る様になったの?
29名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 18:32:43 ID:20rYOJF70
PS3のHDD40Gバージョンなんですが、たまにゲームのVoiceの最初が再生されない事があります。
「おはよう、今日は早いですね」などのメッセージだと
「おはよう」が再生されません。

接続はHDMIケーブルで液晶モニターを使用しています。
これは仕様なのかトラブルなのかどちらでしょうか?
またその対処方法を教えてください。
30名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 18:46:46 ID:2m9Mez1N0
>>29
ソフトぐらい晒せよ
どのソフトでもなるとか特定のものだけとか
アフォか
31名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 20:21:34 ID:JtQ78eNu0
ゲームソフト
WET(ベセスダ)が自動起動せず、ソフトが
立ち上がってくれません。
実は初めて遊んだときは正常に起動したのですが
2度目からは、ソフトを入れなかったときにあらわれる
画面のままなのです。

 ほかのPS2ソフト、PS3ゲームソフト、
DVD,BDディスクはまったく問題なく
起動します。

PS3は初代の60GB機種です。

なぜだろう?
3229:2009/10/04(日) 20:48:26 ID:20rYOJF70
>>30
複数のソフトでもなります。
覚えているのは、「戦場のヴァルキュリア」「テイルズオブヴェスペリア」「ロロナのアトリエ」などです


33名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:13:38 ID:aLC4UR1NO
>>32
モニタは何使ってますか
セリフだけですか
3429:2009/10/04(日) 21:36:37 ID:20rYOJF70
モニタはPC用のGREENHOUSE製 22型液晶モニターです
セリフは音が出てないのがわかりやすいのですが、
BGMに関しては、どこから鳴ってるのかがわかりにくいのでちょっと不明です。
3529:2009/10/04(日) 21:44:34 ID:20rYOJF70
ビデオや音楽流してみたところ、開始1〜2秒間は音声が流れないようです
こちらの現象は100%起きてます。

PS3の仕様・・・ではないのですよね?
故障の可能性があるのかなぁ
36名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:55:33 ID:aLC4UR1NO
グリーンハウスの何て機種ですか
3729:2009/10/04(日) 22:07:21 ID:20rYOJF70
38名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:41:23 ID:aLC4UR1NO
どうも
もう少し検証しないと素人には正直どこの異常かわかりませんね
それぞれを他の機器をつないで音を出してみたりしないと
ケーブルの抜き挿しや交換程度で直ればいいのですが

それと、GH-JEF223SH-LHCBだと解像度が1680×1050ですが
縦に伸びたりしないのですか?
アス比固定があるのかな
39名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 23:07:20 ID:+uW/cqYP0
アカウントについて
マスター、サブ、北米、欧州、香港用の合計5つを作ってるんですが、作る順番が適当だった為、
電源立ち上げ時のアカウントの順番を変更したい。
おそらく、本体上から削除して同じものを作り直さなければいけないと思われます。
購入履歴もある為、同じアカウントでないと駄目なのですが、本体から削除しても作り直せますか?
可能な場合、控えておかねばならない情報はどれですか?
40名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 23:24:08 ID:kSE50/B5P
>>39
順番変えるのは削除して入れ替えるだね。
アカウントのアドレス、パスワードはどっかにメモしておくように
41名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 23:32:39 ID:85r+cw7y0
今月あたりにPS3とTV買いたいと思うんですが、予算の方が8万行くか行かないか
くらいしか用意出来ないのですが、もう少し貯めてからのほうがいいですかね?
それとも8万あればそこそこの物が買えるでしょうか?
お勧めのTVなどあれば教えてください><

ちなみに当方地デジ対応のハイヴィジョンを買えればと思ってるんですが・・・
プレイするゲームは格ゲーが主となると思います。
アドバイスお願いします><
42名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 23:58:53 ID:kSE50/B5P
TVは価格COMで検索してくれその予算だと32までかな
エコポントは12000。
43名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 00:10:47 ID:/0uhRykW0
>>41
32逝けますかね・・・
なんか安い奴はレビュー微妙ですよね、やっぱり現物見に行きたいのだが
田舎住の俺乙・・・
だれか質のいいメーカ教えて><ビエラとかいいのかな?
44名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 00:11:52 ID:/0uhRykW0
↑安価ミスでした^^
>>42 の方でした
45名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 00:22:48 ID:Y2qM9EltP
家電スレみるか価格レビューみればわかる。
目が肥えればそれなりに上級グレードが欲しくなるが海外メーカーのよりは
マシな作りだよ。
各メーカーの映り具合も違うからレグザがとかビエラがっていっても結論は出ない。
ちなみに去年位に買えば32っていえば10万以上でエコも貰えなかったから安いんだが
46名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:00:23 ID:9tOHG+/y0
8万だと32のフルHDでないタイプかな
とりあえず、ソニー・東芝・パナソニックの3社から選んどけば間違いないかと
アウトレットとか去年のモデルで十分いけると思うし

格ゲーメインなら、倍速ありの東芝モデルがいいんじゃない?
ゲームに適した倍速機能があるって聞いたことがある
8000Cとかかな
http://kakaku.com/item/K0000024093/
47名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 12:48:48 ID:hTbUPtke0
質問いいか?
コンポジのアナログTVなんだが
1人でやるときは16:9でこんな
感じで問題ないんだが
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYl9gODA.jpg
2人でやるとこんな感じになってしまう
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYmNgODA.jpg
見にくいから4:3にしてたんだが
4:3にするとこうなる
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYj9AODA.jpg
右側が空いてて画面をフル活用できて
ないんだよね
前やったときは画面いっぱいに表示
されてたはずなんだが
つーか4:3で1人プレイでもこんな感じに
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYmdgODA.jpg
上下に黒ラインが入ってしまい
シネマみたいな感じになっちゃうんだわ
前は4:3だと画面に入り切らないで
端が映らないくらいだったんだが
どうやれば戻せますかね?
48名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 13:58:44 ID:NpJD2lXk0
あーもう何から言えばいいのか……

とりあえず4:3テレビなら4:3でやるのが正しい。
V圧縮付いてるならともかく、コンポジのTVでそんなもの無いだろうし。

後ろの2つが正しい表示。
49名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 14:07:59 ID:hTbUPtke0
>>48
え?
4:3だと文字すら見えないんですorz
4:3で黒帯消す方法ないですかね?
あと薄型についてたコンポジSと
市販のコンポジSだと画像少しか
よくなるみたいなの聞いたんですが
そんなに変わるとのなのかな?
ちなみにTVにD端子はないです
50名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 14:38:25 ID:5svXaeyK0
日本語でおk
51名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 15:19:19 ID:1ZdVuM5d0
コントローラーが2時間に一回くらい
受け付けなくなるのは仕様?
52名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 17:15:17 ID:35l6XcyJ0
PS3を無線で繋げたいのですが
木造2階建ての1階から2階に繋げたいので
お薦めの無線LANルーター教えてください
1階2階を無線で繋いでる方いたら
オンライン時のラグ等どんな感じかおしえてください
53名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 18:31:00 ID:duVM7ie40
>>52
BUFFALOかNECのAtrem
54名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 22:57:50 ID:/TkeTbcG0
お勧めのヘッドセット無いかな?
チャット以外の音声はTV出力にしたいから、
片耳タイプがいいんだけど
55名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 00:29:38 ID:SI1slmgd0
>>49
まだ見ているか?
おれはアナログテレビはもう持ってないから推測だが、
文字が読めないのは、滲んで読めないという意味か?
それならばコンポジットの限界だと思う。

とりあえずSにすれば良くなる可能性がある。
が、それでもダメならHD対応テレビorモニタ買うしか無いな。

このゲームはもともと横長(16:9)のゲームなんだ。
だから4:3テレビでは上下が黒帯になるのは正しい。
この場合はメーター類が真円になっているだろう。

また、16:9の映像をそのTVで写そうとすると、
横幅が足りない分、縦に伸びた画面になる。
最初の2つがそれな。メーターが楕円になっているだろう。

画面左右の黒は、ゲームが端の方をそもそも表示してないか、
テレビのオーバースキャン量が小さいからだと思う。
テレビにオーバースキャンの設定が無ければあきらめるしかない。

はっきり言って、PS3やるには厳しいTVだと思うので
安いモニタかTVに買い換えるのを推奨。
56名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 00:52:18 ID:EDj0VuuI0
安いヘッドセットでいいのない?
できれば2k以内で・・・
57名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 03:05:13 ID:myxTSoijP
使えるけど爆死する
58名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 03:33:34 ID:gQ617aql0
で、結局ワイヤレスキーパッドの使い心地ってどうなの?
5929:2009/10/06(火) 04:33:28 ID:nO8mjR5e0
セリフの最初が再生されない件ですけど、
本日別のブラウン管TVにつなげて音声再生すると正常に再生されます。

これはPS3のHDMI、液晶モニターのHDMI、HDMIケーブルの異常のどれかですよね。

HDMIのケーブルの規格によって、こういった異常というのはあるんでしょうか?
ケーブルの規格はPS3を購入したときにショップでおまけにつけてもらったものなので、
1.0だと思うのですが・・・1.3a or 1.3bにすれば直る可能性あるんですかねぇ
60名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 11:56:32 ID:LI5LeAXCO
>>59
グリーンハウスのモニターはHDMIでの音声入出力は、無音状態からの音の出だしは、途切れる仕様だよ。
対処方法は音声は別の出力にするくらいしかないと思われ。
61名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 12:17:38 ID:sfN/2Wy30
そんなむちゃくちゃなモニタがあるのか…
62名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 12:53:58 ID:q08O2gG4O
モニタのスピーカーでゲームしてる事のほうがすごい
63名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 14:03:46 ID:7X1Nz1fc0
スレチだったらごめんなさい
DS-1000のヘッドホンをRX700かRX900に変えようかと検討しているのですが、サラウンド性に違いはありますか?FPSで音の方向が分かればOKって感じなんですけど
64名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 14:45:39 ID:myxTSoijP
>>63
劇的に変わると誰かが書いてたな〜
65名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 16:38:31 ID:7X1Nz1fc0
ほうほう、評判で音が良いのは分かるのですが
物は試しで買ってみますか
6629:2009/10/06(火) 18:13:49 ID:nO8mjR5e0
映像出力をHDMI
音声出力をその他にする場合、
赤白のアナログを使ってスピーカー接続すればいいんですかね?
67名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 19:14:26 ID:nSZ0LSfc0
ソニー純正のPS3用HDMIケーブルって1.3a対応でいいのかな?
その辺考えずに買ってしまったんだが
純正でPS3用だから問題ないんだよね?
68名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 19:43:13 ID:RRmgn0Wh0
映れば問題ない。
69名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 22:42:29 ID:Zf/1dvqa0
>>67
カテゴリー2、HIGH SPEEDタイプなので1.3a。
70名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 00:01:06 ID:TQX3zV110
PSNアカウントっていうのかな、360でいうゲーマータグみたいなの、あれのアカウント名を適当に付けちゃって後悔してるんですが、あとから変更することってできますか??
71名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 01:22:52 ID:DvfGNPvyO
>>66
スピーカーもしくはアンプの音声入力端子によって変わってくるんだけど。
RCA入力なら赤白プラグで直接で良いし、ステレオミニプラグ入力なら、赤白プラグからステレオミニプラグに変換するアダプタを付ければ良いし
光デジタル入力なら、光デジタルケーブルで入力。
そんな感じからです。
72名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 07:16:00 ID:q/rLY45w0
ボイチャはフレンドのみに設定出来るんですか?
73名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 07:26:54 ID:ZCwbGlMP0
>>70
できないよ、ID作るときに決めたら変えられないよ?本当にそれでいいの?って聞かれただろ?
74名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 07:40:58 ID:Ij7+/csp0
新しく作ればいい
75名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 09:39:10 ID:qMCfioTjO
BRAVIAの32F5を使ってるんですが、解像度は480p、720p、1080i、1080pすべてにチェック入れたらいいんですかね?
76名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 10:59:56 ID:RWvCd8FTO
>>75
HDMI接続なら自動設定でOK。
77名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 12:56:18 ID:VkVCGUNy0
無線LANの設定が済んで、接続テストをした結果、
上り14Mbps、下り4Mbpsだったんですが、
これでオンラインで対戦や協力をやったら
相手に迷惑でしょうか?
オンラインでプレイするなら有線じゃないとダメなのでしょうか?
78名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 13:02:56 ID:9c9ddQbHP
オンラインは有線推奨
無線は不安定なのでやるゲームによっては嫌われる
79名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 13:20:54 ID:1/YOkVj30
1M出てなくてもできるものはできる
80名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 14:46:44 ID:7ZXKMerz0
PS3純正ヘッドセットのクレードルの大きさを教えてください
81名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 15:19:16 ID:aHnarrcE0
FPSとかTPSで無線接続すると相手に迷惑です
82名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 23:22:36 ID:FP27/T7E0
YOUTUBE見るときにHQは対応してないんでしょうか?
83名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 01:25:02 ID:S4VxJUpv0
>>80
直径で7.5cmくらい
84名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 11:40:40 ID:J1CMsxsV0
最近PSNへの接続が頻繁に切れるようになってしまったのですが
何が原因でしょうか?
回線はBフレッツで有線でモデム直繋ぎです。
85名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 12:02:29 ID:WIH0d8iR0
新型PS3の電源ケーブルは何メートルありますか?
旧型と同じですか?
8684:2009/10/08(木) 12:50:38 ID:J1CMsxsV0
PS3は40GBモデルで、電源ケーブルはデフォルトの物を使用しております。
87名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 17:04:25 ID:B2PkRNWY0
>>58
↓のレポの「CECH-ZK1JP」のことでいいんだよな?
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0812/24/news047.html
大体レポ通り、名前入力とか軽く文字打つ程度には凄く便利、
ただ「ありがとう」とか予測変換が使える単語の場合はソフトキーボードの方が速い。
一定時間入力が無いとスリープ、キー入力で復帰するんだが、
スリープ状態から文字を入れると復帰の関係か2キー目以降がうまく認識しないのが気に入らない
コレはスリープしてる関係で仕方ないんだろうけど・・・
お陰でUSBキーボードが欲しくなって色々さがしてみたが、
がっつりチャットすることが無いのを思い出して買うのは止めましたw
88名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 19:44:42 ID:s/gmUk6C0
>>83
ありがとうございます
購入検討します
89名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 18:24:05 ID:yZfDz8e80
ゴミのようだ
90名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 23:44:44 ID:YKbc1TEV0
旧PS3のSIXAXISコントローラー分解したんですけど、一つだけどこに戻すか判らない
プラパーツが残ってしまいました。見づらいかとは思いますが、どこにはめ込む物かわかりますでしょうか?

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up104320.png
91名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 23:49:00 ID:UDanhop40
友達のPS3は新型だけどコントローラーが自分の旧型PS3のものとは違って凄く持ちやすく感じた。
調べてみたけどコントローラについては何も書かれていないのだけど、違うタイプなのでしょうか?
92名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:01:06 ID:RpWFF9zL0
93名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 01:14:32 ID:waOT5xRCP
>>90
リセットの側じゃね?
94名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 02:07:26 ID:OzomVcb/0
>>93
ビンゴでした、あざっす!
95名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 03:03:51 ID:CWNh9PPZ0
ff13&PS3を購入してクリア即売りするつもりなんだが
別々に買うのと同梱版で買うのとではどっちが安く済むかな
96名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 03:07:01 ID:v2lVk7q4O
別に買った方が安い
97名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 16:11:02 ID:Fw0W+xxTO
HDMIで26型のAQUOSに繋いでラチェットアンドクランクフューチャーをやってるんだけど、画面右上に720pって出てるんだけどその上の1080iや1080pは出ないの?
26型のフルハイビジョン対応じゃないからかな
98名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 16:16:02 ID:64Q465Mg0
今さっきDVDを観ていたら急にピピピッて音がして電源ランプが点滅したままになって
幾ら電源を入れなおしても直ぐに赤ランプ点滅状態になってしまうんですが故障ですかね?
本体は60GBです
99名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 17:07:14 ID:pKZ9qUPv0
>>97
ラチェットやテレビは1080iや1080pに対応してるの? 説明書等確認した?
100名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 19:22:38 ID:N85dsO5s0
>>97
fullHD対応じゃないなら1080Pは出ないだろw
101名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 20:21:20 ID:sQyk8wVmO
おじゃまします。
ヘッドセットを探しているんですが、SONYの純正は使いづらい感じでした。そこで自分なりに探して、サンワのMM-HSUSB7Wを購入予定ですが、悪い製品じゃ無いですかね?
他に、頭に掛ける型のヘッドセットでお勧め商品があれば教えて下さい。
お願いします
102名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 20:26:29 ID:QHiGSipx0
>>97
まずテレビはフルHDなの?
そしてゲームのパッケージの裏に1080pって書いてある?
テレビはフルHDでもゲームが720pだともちろん720p出力される
テレビがハーフHDでゲームが1080pならそりゃ720pで出力だよ
103名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 03:10:32 ID:75wKtT+40
ハーフHDパネルの機種でも、地味に1080p入力に対応してるのがあるよ。
ウチの3年前に買ったアクオスLC-32GHもHDMI接続では対応してる。

ラチェはPS3の映像出力設定で720pのチェックを外しておくと1080pで出力される。
レンダリング解像度じゃなく、あくまでスケーリング出力だけどね。
他にもCoD4など、720Pのチェックを外しておかないと1080p出力されないタイトルはポツポツある。
そういうタイトルの1080p出力時にレンダリング解像度を変えていないなど、あくまでメーカー推奨は720pということなんだろう。

いずれにしても>>>97はアクオスの型番ぐらい買いとけって話だわな。
104名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 13:09:42 ID:scI2yjCpO
シリコンのコントローラーカバー出るね
ここで嘆いてる人と同じ気持ちだったから良かった
画像無いから不安は残るが…
105名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 13:36:14 ID:coMUh1tz0
>>103
対応はしててもパネルが720pなんだから最終的に1080pにはならないよね?
てかそんな機種あるんだ・・・なぜパネルの解像度より上の解像度に対応してるのか意味がわからないw

>>104
会社とかわかる?
HORIのがすっと欲しいと思ってたんだけど、そう思った時には既に遅かったから
106名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 13:39:45 ID:uZcoP7XM0
白が出る予定とか噂あるの?
やっぱクリスマス商戦?
107名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 14:08:18 ID:Zn3g1aAO0
本体色のことなら、どっかのタイミングで色違いの白も出すとは思う
実際、FF13同梱の本体白だし

ただ、クリスマスに出るならFF13同梱版出した時に発表しちゃってるだろうから
次の売りのソフト…龍4に合わせるとかするんじゃないかね
108名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 14:11:00 ID:scI2yjCpO
>>105
ごめんリンク貼らなくて
アマゾンでみたと思う

ゲームテックから12/20発売予定

ウチのはHORIじゃなくてサイバーなんとかのだけど
お互い使えそうな物なら良いね
109名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 14:47:43 ID:umRH60yyO
質問です。
コントローラーのL2とR2ボタンの真ん中(指の腹で押す部分)がヘコんでいるタイプのコントローラーは発売されてますか?
110名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 14:59:41 ID:4Cy1p3GB0
日本語で頼む
111名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 15:16:37 ID:umRH60yyO
>>110
日本語も通じねぇのか小学生
112名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 15:33:51 ID:WSL5evix0
113名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 15:55:41 ID:umRH60yyO
>>112
欲していた商品です
ありがとうございます。
114名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 16:51:12 ID:eWQ3PVqf0
凄い流れに遭遇した
115名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 18:11:57 ID:75wKtT+40
>>105
パネルが720pってのはちょっと意味不明。
パネル解像度、出力信号、プログレッシブ、ピクセル・・・この辺がごっちゃになってるのかな?

まず一般的なハーフHDのパネルは1366x768ね。
1280×720ドットの720p信号から微妙にアップスケーリングして1366x768パネルに表示するより
1920×1080ドットの1080p信号からダウンスケーリングして表示した方が普通に綺麗だったりする。
ドットバイドット表示機能があれば720pの方が良いかもしれないけど、ハーフHDの機種ではあんまりない。

HDTVは1080iのデジタル放送を表示するのが大前提で設計・最適化されてるから、1080iでもよっぽどi/p変換や
スケーラーが糞でない限り、720pより綺麗なことも多い。
液晶だとインターレース特有のフリッカーは気にならないからね。
他にもゲームのレンダリング解像度と出力との絡みもあるけど、ややこしくなるからこの辺で。

なぜハーフなのに1080pに対応してるのかという疑問については、おそらくスケーラーやi/p変換等のチップを
フルHDTVのローエンド機種あたりと共用してるからだと思われる。
116名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 18:17:13 ID:Dm/+SbSs0
ボイチャしてる人って
どんなの使ってるんだろう
デビューしたいんだけど
マイクにしようかヘッドセットにしようか迷う
117名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 23:45:47 ID:tkaS/3AE0
PS3のビデオ再生でCMスキップ(例えばワンボタンで15秒ジャンプ)の機能はありますか?
118名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 00:14:53 ID:5hn87eey0
>>117
ある
119名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 00:21:38 ID:1K8jPvor0
>>118
どうすればできますか?
120名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 01:00:10 ID:0tIXrhuP0
121名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 01:03:12 ID:1K8jPvor0
PS3のビデオ再生でCMスキップ(例えばワンボタンで15秒ジャンプ)をするにはどうすればいいですか?

>>120
そこにやり方は書いていませんね。
122名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 01:07:57 ID:ZragXF++0
>>121
書いてます
123名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 01:08:31 ID:0tIXrhuP0
124名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 01:14:10 ID:1K8jPvor0
>>123
ありがとう。
125名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 01:15:02 ID:1K8jPvor0
PS3のBDリモコンでCMスキップの操作をするにはどうすればいいですか?
126名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 01:17:40 ID:ZragXF++0
>>125
OSDを呼び出し、右下から5番目のアイコンを選ぶ
127名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 01:19:37 ID:1K8jPvor0
>>126
ワンボタンでできる方法はありませんか?
128名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 01:34:49 ID:ZragXF++0
>>127
あらかじめOSDの右下5番目をフォーカスしておく
以後は決定ボタンだけでできる
129名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 01:51:32 ID:1K8jPvor0
>>128
電源ON後に自動的にOSDの右下5番目をフォーカスしておくことはできますか?
できる場合は、どのようにすればできますか?
130名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 01:54:05 ID:ZragXF++0
>>129
できなかったと思う
131名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 01:55:00 ID:1K8jPvor0
>>130
わかりました。ありがとう。諦めます。
132名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 01:58:13 ID:ZragXF++0
>>131
諦めずに、ソニーにBDリモコン2を提案してみるとかどうだ?
15sスキップボタン追加した新しいリモコンを。
133名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 02:02:24 ID:1K8jPvor0
新しいリモコンでもいいけど、今のリモコンのL3/R3辺りに
30sFWDスキップ/10sRWDスキップを割り当てられればいいんだけどね。

>>132
ソニーに提案するにはどうすればいいですか?
134名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 02:09:53 ID:ZragXF++0
>>133
まずソニーに入社します。
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/Jobs/index.html
頑張って出世して社長さんになります。
平井さんにBDリモコン2作ってよと一言提案しましょう。1ヶ月もすれば完成します。

または、ソニーコンピュータエンタテインメントに入社します。
ttp://www.scei.co.jp/saiyo/index.html
ある程度の地位を築けば、周辺機器の企画書程度なら通ると思います。

ソニーに入社するのは大変そうなので、高級レストランにいるクタタンを探すのもいいかもしれません。
上手くクタタンと仲良くなれば、BDリモコン2くらい平井さんに作らせてくれるかもです。
135名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 02:10:38 ID:1K8jPvor0
>>134
ありがとう。諦めます。
136名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 02:13:12 ID:EP9e8N2A0
新型PS3に
PS2の電源ケーブルつかえる?
137名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 02:25:00 ID:ZragXF++0
>>136
"多分"可能。確証はない
実際に試して報告を頼む
138名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 02:25:39 ID:v5LPjQzj0
電源ケーブルは本体の消費電力に合ったものが使われてるので、仮に形状が同じでも流用するのは危険。
合ったものを使わないとケーブルが加熱したりしてヤバい。
プラグの所に書かれてあるアンペア数と電圧が同じなら大丈夫だと思うけど自己責任でね。
139名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 07:29:33 ID:bv8AURqe0
>>136
問題ない
140名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 11:16:11 ID:/763Ytij0
>>138
電流量が5A超えるモノじゃなきゃ関係ないだろJK
141名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 13:29:47 ID:pd9snQi8O
xbox360の純正HDMIケーブルってPS3でも使えますかね?
142名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 14:53:46 ID:wE4jPCa70
>>141
持ってるんだろうから実際に試してみればいいんじゃないの?
143名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 15:51:03 ID:1K8jPvor0
>>141
使えるよ。
144名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 17:25:51 ID:s8uVAg+s0
自分の部屋用にPS3専用のモニタを買おうと思って、アマゾンで「HDモニタ」で検索かけて
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC-BenQ-LCD%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF-G2411HD-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B001U65S0U/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1255328245&sr=1-1
これにしようと思っているんだけど、レビュー見るとスピーカー非搭載でスピーカー買ったほうが吉らしいんですよ。
はじめはモニタにスピーカーを接続するものだと思っていました。
でもレビュー見ると「PS3やXBOXなどをHDMI接続する場合、音声はモニターを介さずにゲーム機本体から別途アンプ、スピーカーなどに繋ぐ事を推奨。」っていうのがあり、混乱しています。
PS3本体にスピーカーなどを接続できるんですか?本体裏のDIGITAL OUTってやつですか?
145名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 17:35:15 ID:t2n2z43G0
>別途 ”アンプ”、スピーカー
ってところに注目して説明書読めばいいと思うよ
146名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 17:38:42 ID:Qp2IzO4E0
>>144
HDMIには映像だけじゃなく、音声、制御の情報も流れるよ。
147名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 18:02:49 ID:s8uVAg+s0
>>145
説明書みてみました。
つなげるのはアンプのみなんですね。
てことはモニタにスピーカーつなげるでいいと言うことですね。
>>146
いつもはテレビでやってるので気にしてなかったんですが、HDMIで映像と音声の出力を分けれるってことですよね?
148名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 18:12:57 ID:nyYaGCQB0
いろいろと勘違いしてそうだけど…

アンプつなげるなら、普通はモニタにスピーカーはつながないと思う。
149名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 18:17:03 ID:t2n2z43G0
>>147
じゃあ次の段階だ これが参考にする情報
http://www.amazon.co.jp/dp/B00008B58Z
150名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 18:34:36 ID:F3Z0M07k0
新型PS3買おうと思うんですが
今持ってるPS3の中に入ってるゲームデータって移せますか?
151名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 18:36:30 ID:s8uVAg+s0
>>148
えっと、僕文才ないので分かりにくかったかもしれませんが僕はスピーカーで繋げたいんです。
>>149のアンプを見てみるとモニタと合わせたら学生じゃちょっと高いので;;
あと>>149の値段はほんとに参考になりました。ありがとうございます。
152名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 18:37:15 ID:lMKnBKQ10
明日ps3ついに買うんですけど買って置くべき周辺機器ありますか?
HDMIはもうかってあって買うゲームはラチェット&クランクFUTUREとLBPです。
LBPはオンラインもやりたいと思ってます。
買っとくべき周辺機器教えて
153名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 18:50:06 ID:x5M0HPkE0
PS3を買ったのですがセーブデータのバックアップとはどういうことですか?
箱○は本体壊れてもHDD外せばよかったのですがPS3は違うのですか?
154名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 18:54:56 ID:ZragXF++0
>>144
そのURLの書き方が気に入らん
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001U65S0U/
これでいいのに、どうしてそんな無駄な部分も含めるんだよ

スピーカ---アンプ---PS3---モニタ
普通はこう接続する

アンプ内臓スピーカならこう
スピーカ---PS3---モニタ

少なくともこんな繋ぎ方は普通しない。アンプがクソの役にも立ってない
アンプ---PS3---モニタ---スピーカ

>>152
LANケーブル
155名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 19:09:55 ID:d+YhTNRnO
>>152
LANケーブル
ヘッドセット
キーボード
156名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 19:12:35 ID:s8uVAg+s0
>>154ごめんなさい。URL貼るの初めてでして・・・。
アンプは必須なんですね・・・。
しばらくはワイヤレスのヘッドホンで我慢しときます。
157名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 19:16:49 ID:ZragXF++0
>>156
そのワイヤレスヘッドホンのレシーバーにステレオミニジャックがあればスピーカー使えるぞ
158名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 19:27:50 ID:ctCc6SX00
GW-US54GXSの無線LANコネクタを使って
PS3をインターネットに接続したいんだけど、できないんだが。
ちなみにPCのインターネット接続環境は
プロパイダー光フレッツの有線LANでルーターはなし。

PSPのほうでインターネット接続を試してみたところ問題なく接続できた。
PS3では同じ手順にも関わらずなぜかIPアドレスの取得がタイムアウト。

PS3で試してみた接続設定の手順は以下の通り
接続設定 かんたん→方法 無線→ワイヤレスLAN設定 検索してSSID入力完了
→セキュリティー設定なし→ここでタイムアウト

159名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 19:46:08 ID:s8uVAg+s0
>>157
今ヘッドホンの説明書を見てみたところステレオミニジャックって記載がありました。
スピーカがないから今は実験できませんが^^;
160名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 20:46:26 ID:9zWqsB/S0
>>159
これが苦学生向きで定番みたいだよ よくG2411HDとバンドルしてコピペされてるやつ
ただしステレオミニプラグだから変換コネクタが必要
http://kakaku.com/item/01709510539/

もうちょっと余裕あったらコレおすすめする。俺はこれ使ってるけど十分迫力あるよ
http://kakaku.com/item/01705010526/
161名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 20:51:01 ID:9zWqsB/S0
あ、でもPS3→HDMI接続→モニタ→ミニプラグ→アンプでいけるね
たいしたスピーカーじゃないからモニタ経由でも音質劣化気にならないと思うよ
162[sage]:2009/10/12(月) 20:57:48 ID:pHVHjwvSO
初書き込みです。

PS3のアーカイブスでFF8をやっているんですが、USBメモりにセーブデータを移すためにコピーをしたいんですが、コピーの項目がててきません。GTA4のデータは移せたんですが、どなたかアドバイスお願いしますm(._.)m
163名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 21:00:52 ID:ZragXF++0
じゃあできないんじゃないの
164名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 21:07:31 ID:s8uVAg+s0
>>161
下のアンプ内臓スピーカーで繋ぐとしたらどのように繋いでますか?
165名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 21:17:54 ID:ZragXF++0
>>159
ヘッドホンの型番を書いてくれないか、そうすればわかる。
166名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 21:22:55 ID:9zWqsB/S0
>>164
PS3→HDMI接続→モニタ
PS3→AVケーブル→スピーカー
167名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 21:35:10 ID:s8uVAg+s0
>>165商品の型番はMDR-IF240RKです
トランスミッターはTMR-IF240R
ヘッドホンはMDR-IF240Rです
168名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 21:38:04 ID:s8uVAg+s0
>>166
わかりました。ありがとうございます。
169名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 21:49:27 ID:ZragXF++0
>>167
これのステレオミニは入力側だな
最初使える言っといてすまんが、これをアンプとしては使えないわ
170名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 21:59:12 ID:s8uVAg+s0
>>169
教えてくださっただけでもありがたいです。

今月は尼でアンチャ予約してしまってるので、手持ちが1万5千になりますが次のバイト代つぎ込んでアンプ内臓スピーカーとモニタを買います。
質問しまくってすいませんでした。ありがとうございました。
171名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 00:01:14 ID:3g7jn3bO0
メディアサーバーをPS3側からは確認出来るんだけど
PC(Vista)のWMPのメディアの共有でPS3の存在を確認出来ない
xbox360は普通に確認出来て動作してるんだけが・・・
何故ですかね?
172名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 00:30:57 ID:6C4N05Lk0
>>171
「不明なデバイス」がPS3だからそれを許可しろ。
173名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 01:05:22 ID:WE+ltfET0
>>172
許可したけど出来ない
MACアドレス照らし合わしたけど違かった・・・
174名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 01:15:42 ID:6C4N05Lk0
175名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 07:12:40 ID:pjZWw+Oh0
新型PS3買ったんだけど
ゲームやめて電源赤ランプ状態にしてると中でパキパキって音がなる時があるんだけど何か異常があるのかな?
176名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 08:29:19 ID:P4Ry0V9RO
またそんな季節か
一年が早い('A`)
177名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 08:48:21 ID:rHvK3z3wP
>>175
問題ないと思う。ブラビアでも音出るおw
178名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 08:57:22 ID:3QxtCfFoO
>>143
遅くなりましたがありがとうございました。
179名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 12:22:26 ID:tW/cZlGC0
>>175
全く鳴らない本体よりも、平均的な寿命が少し短くなる程度
180名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 12:23:57 ID:aUQNy1T80
今し方、アーカイブスのゲームを間違って消してしまったのですが
改めてダウンロードすることはできるのでしょうか?
また、その際には料金などかかるのでしょうか?
お教えいただけると幸いです。
181名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 12:27:46 ID:Gmqqb7a/O
購入履歴から再DL可。料金はかからない。
182名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 12:43:50 ID:aUQNy1T80
>>181
ありがとうございます。無事DLできました。

もう一点だけ御願いいたします。
Gダライアスにおいて、自機のコントロールをアナログスティックで
動かしたい場合、どのように設定したらよろしいのでしょうか?
連投で申し訳ありません。
183名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 13:02:32 ID:uroTJ+YqO
初期のPS3にインタークーラーを付けて排熱をさせるのは効果的でしょうか?
184名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 13:05:47 ID:tW/cZlGC0
>>183
物による
逆効果の製品もある
185名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 13:14:48 ID:uroTJ+YqO
>>184さん
レスありがとうございます。
買おうとしてるのは、NYKOのインタークーラーです。
186名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 13:18:47 ID:tW/cZlGC0
>>185
Intercooler TSか?
効果は一応ある。
187名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 13:21:39 ID:ZHSPbkdo0
青歯じゃなくてワイヤレスキーボほしいんだけど、
どれ買っても使える?
188名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 13:24:09 ID:tW/cZlGC0
USBにレシーバ挿して、ということか?
使えない製品もあるが使えるのもあるだろうね
189名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 13:25:12 ID:uroTJ+YqO
>>186さん
ありがとうございます。
買ってみることにします。
190名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 13:26:41 ID:p4sfUE4B0
USB製品の出始め、しかもmac用で売ってたものが使えたから大体の物は動く気がする
保証はせんが
191名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 13:31:28 ID:ZHSPbkdo0
>>188 >>190
激安の怪しいの買わなきゃ大丈夫かな
さんくす
192名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 13:33:15 ID:tW/cZlGC0
むしろ専用ドライバが必要な高級品だと使えないような気もする
193名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 23:33:57 ID:e3Kr9oiX0
ちょっと周辺機器とは違いますが
アルトネリコ3用に予算3.5万でドルビーしようかと思うんですが
この予算ならやはりヴァーチャルドルビーヘッドフォンが良いんでしょうか?
教えて下さいお願いします
194名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 23:59:01 ID:tW/cZlGC0
理想はスピーカー8個用意して7.1chだけど、予算3.5万では不可能
MDR-DS7100でいいと思う。PS3は光デジタルだと5.1chまでだけど
195名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 00:02:09 ID:KR8Qcp+L0
>>194
ありがとうございます
やはりその辺が良いですか
参考にさせていただきます
196194:2009/10/14(水) 00:34:45 ID:t8jihHxM0
間違いがあったから訂正しとく

PS3は光デジタルだと5.1chって書いたが、
そもそも光デジタル、SPDIF自体がリニアPCMだと2chまでなんだな
てっきりPS3の謎仕様かと思ってたわ

そうなるとMDR-DS7x00は入力された音声を7.1chに拡張するだけで、
れっきとした7.1chのソースは入力自体ができないということか
DS7100の次ではHDMI積んで7.1chリニアPCM対応して欲しいなあ
197名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 00:47:46 ID:ZqGfFEkAO
>>196
195携帯ですがつまり光デジタルだと純粋なサラウンドは
5.1chまでしか出来なくて7.1chはHDMI入力がないと無理って
ことですよね?
198名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 00:55:53 ID:t8jihHxM0
>>197
そうなるな

で、現時点でHDMIを搭載してるサラウンドヘッドホンはないと思う
つまりアルトネリコ3をリニアPCM 7.1chで楽しむには、スピーカーを8個置くしかない
というわけで俺はアンプとスピーカー達買ってくる
199名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 01:14:43 ID:ZqGfFEkAO
>>198
ありがとうございます
200名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 01:44:43 ID:C64bfj0g0
昨日、amazonから届いたばかりなんですが
homeをプレイ中にフリーズした後、電源スイッチを切っても緑色のランプが点灯してオフにならないので
電源プラグ抜いたらオフになったんですけど、その後電源は入るんですがディスクが
ピピっと音が出るだけで開かなくってしまいました

これって故障ですよね?
201名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 01:59:19 ID:nTKiCYk3O
電源プラグ抜くのはまずくないか
前面の電源ボタン長押ししても切れなかったの?
というか説明書見た?
202名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 02:10:14 ID:C64bfj0g0
>>201
説明書をしっかり読むべきでした・・・
長押しでも切れなかったので抜いてしまいました
これ保障効きませんよね
203名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 02:11:17 ID:V9NZJP250
メーカーに聞けよその辺は
204名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 02:21:03 ID:C64bfj0g0
そうですね
聞いてみます
205名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 02:42:13 ID:YEtwlwzq0
PS3の中古って新品と比べて何か問題ありますか?
中古でもPS3IDは引き継いだりしないですよね?
206名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 02:49:35 ID:nTKiCYk3O
保障が短いor無い
新品より壊れやすい
207名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 05:31:13 ID:VTs3YjR7P
ID残ってれば引き継ぎは可能ですが
208名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 08:40:01 ID:ac2Nsecz0
>>196
5.1でもヴァーチャルヘッドホンでは左右の音しか分からない俺みたいな人も少なくない
今はこだわらなければ3.5万あれば5.1のスピーカーが揃うから居住環境が許す限りそっちをオススメするな
209名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 09:27:17 ID:4v+GPvSd0
>>208
だな。
疑似マルチチャンネル系のモノは、人によって感じ方がかなり違うらしい。
そういうオレも、この手のものは効果をあまり感じないほう。
210名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 10:42:33 ID:myg9k+0y0
ヘッドホン変えれば変わると思って何個か試した結果、ちょっとしたサラウンドシステムが買える金額を使ってましたとかあるねw
211名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 11:13:40 ID:ZqGfFEkAO
>>210
サウンドシステムは一軒家だが住宅地でかつ築30年の家だから
防音機能0なため構築不可能なのが痛すぎだわ><
まあ、パイオニア辺りの製品買うつもりではあるんだけどね
212名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 11:45:12 ID:7J8qYDwE0
VC用にヘッドセット買おうと思ってるんですが
選ぶ際に気をつけることとか、あると便利な機能とかあれば教えてください
213名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 11:55:36 ID:X+zZKa1MO
>>211
最近の機器ならたいていダイナミックレンジ圧縮機能があるので、サラウンドにしたからといってバカでかい音量でプレイする必要はない。
普通にTVを見るくらいの音量でサラウンド感も楽しめるよ。
214名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 11:58:25 ID:ZqGfFEkAO
>>213
そうなんですか
なら購入考えても良いのかもしれないですね
215名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 12:57:37 ID:t8jihHxM0
>>208
ソフトによっても感じる感じないがある気もする
俺はヘッドホンの手軽さが気に入ってるからなぁ。
スピーカー置けないというのもあるけど
216名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 13:05:09 ID:mWYQU1ss0
>>215
よく感じたソフトは何だったの?
217名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 21:07:06 ID:OmkfKLo5O
流れ切って悪いんですが
バッファローのUSBヘッドセット【BMHUH01SVA】買ったんですけど
マイクの設定は出来たんですが、ゲームの音がヘッドホンではなくテレビのスピーカーからしか出ないんです。

ヘッドホンから出るようにするにはまた別の設定が必要なんでしょうか
原因解る方、お願いします
218名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 21:19:09 ID:t8jihHxM0
>>216
亀レスな上360のソフトだけど
インフィニットアンディスカバリーは本気で後ろから話しかけられたと思って振り返った
SO4はサラウンド感なんて全く無かった
219名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 21:20:22 ID:t8jihHxM0
>>217
とりあえず繋ぎ方を書け
220名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 21:23:41 ID:OmkfKLo5O
>>219
PS3にUSBで繋いでます
テレビには付属品のケーブルで繋げてます
221名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 21:29:50 ID:t8jihHxM0
>>220
まさかとは思うが、ヘッドセットからゲームの音声を流したいということ?
流せない

ただこのヘッドセットの場合構造が特殊だから、
テレビにあるステレオミニジャックに延長ケーブルを挿し、
ヘッドセットのステレオミニプラグと繋げば可能かも知れんな。
222名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 21:41:23 ID:OmkfKLo5O
>>221
マジですか……
もう返品してきます。

ありがとうございました
223名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 21:42:54 ID:t8jihHxM0
>>222
不良品ではないから、そんな理由で返品できるとは思えないが・・・
224名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 22:11:08 ID:VTs3YjR7P
おまえわがままな奴だな
クレーマーと変わらない行動だよ
225名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 22:16:38 ID:VIqXA4gZ0
開封済みだし、初期不良ってわけでもないし返品は無理でしょ
226名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 22:26:04 ID:V9NZJP250
こういう所で質問するのってこんなんばっかりだなw
227名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 22:27:04 ID:VTs3YjR7P
このスレで初めて聞いたが
228名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 23:15:13 ID:uORE3ijs0
PS3をリモートアクセスで外出先から繋げるみたいですが、外出先から繋ぐメリットってナンでしょうか??
229名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 23:24:50 ID:s2DTRsdY0
薄型PS3を先週購入して使用していたのですが
本体の電源ボタンを押した場合は普通に起動するのに
付属のコントローラーのPSボタンを押した場合、コントローラーのランプが点滅したままPS3が起動できず
ワイアレス状態、USB接続状態どちらの場合も反応がなく電源投入ができないのですが
コントローラーとしては問題なく使用でき、電源ONのみができません
これはコントローラーの故障なのでしょうか?
230名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 23:27:48 ID:VIqXA4gZ0
>>229
コントローラのリセット及びペアリングやってみたら?
231229:2009/10/14(水) 23:51:14 ID:s2DTRsdY0
>>230
リセットしてペアリングしてみたんですが
症状は変わりませんでした
232名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 00:12:02 ID:nEZyQ5dn0
他のコントローラーが正常に作動するなら、メーカーに修理に出してみてもらったほうが良い。
233名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 01:19:46 ID:fnfRToFQ0
XMBの右上に日や時計が表示されてますが
顔マークとなりの数字は、フレンドのログインしている人数ではないの?
3人ログインしてるのに、1とかになってるが
234名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 01:32:46 ID:hho7EhZM0
離席中がカウントされたりされなかったり
235名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 08:53:25 ID:4WL6UmjJ0
>>222
同じ奴使ってるけどヘッドセットを首にかけて音は別のヘッドホンで聞いてるよ
マイクのところがガタガタしてないから下手な首かけ式より使えると思ってる
236名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 09:25:58 ID:7hKsbjqD0
Windowsで動画ファイルとかにps3でいうアルバム情報付けてそのままコピーできますか?
237名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 12:16:01 ID:p9WWsu7sO
40GBタイプのPS3を使用していますがディスク読み込まなくなりました。
新型に40GBPS3のデータを移す事は出来ますか?
238名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 13:39:48 ID:L9jPPNBw0
これと関連のリンク見た方が早い
http://www.jp.playstation.com/support/qa-763.html
239名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 17:20:19 ID:MgQmeHhR0
PS3の縦置きスタンドを購入しようとしたら、
販売店から「メーカーから廃盤(生産終了)連絡がありました。」
と連絡があったのですがもう廃盤なのか?
それとも新しいのが出るのかな?知ってる方いませんでしょうか。
240名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 17:44:24 ID:rln0pmK80
>>239
発売一ヶ月でなくなるわけないだろ、アフォか
241名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 18:53:56 ID:uwDrcjH10
旧型のにスタンドあったっけ?
あったとしたらそっちでないの
242名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 19:13:13 ID:MOCaZIlt0
PS2(薄型じゃない旧型の方)の縦置きスタンドと勘違いしてたとか。
243名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 19:22:35 ID:Em4qYnyK0
HORIのイルミスタンドに5ぺリカ
244名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 19:23:01 ID:MgQmeHhR0
ちなみにこれ↓
ttp://www.dmm.com/mono/game/-/detail/=/cid=g_065cechzs1j/
メールの返信とともに取り扱いが終了しましたになった…
245名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 20:14:53 ID:rl1QAL2O0
なんかレバーが折れるとか言ってたから販売中止になったんじゃね?
246名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 01:17:19 ID:auhKtpmTO
ハードディスクの空き容量を増やすのはフォーマットユーティリティーで初期化するしかないですか?

外付けHDDにバックアップがあるんだけど、これがあったらフォーマットしても大丈夫かな?
コピー禁止のセーブデータもバックアップはできてますかね…
247名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 06:39:33 ID:HvmFhU400
>>246
不要なデータ(体験版やムービーなど)を消せばいいんでは?
248236:2009/10/16(金) 07:51:05 ID:Z6SJMRZd0
誰か頼みます。。
249名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 09:50:19 ID:li58BQ9cO
遊んだ人リストとかに出る顔を変えたいのですがやり方を教えて下さい
写真でも出来ます?
250名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 10:13:00 ID:upfAQdvO0
ヘッドセットの購入を検討しているのですが
wikiに載っている以外のメーカーは動作はしないということなのでしょうか?
それともブルートゥース対応ならどれでも大丈夫ですか?
251名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 10:16:52 ID:EGvYSwDU0
質を考えなければUSB大概の物は使えるはず
むしろワイヤレスが相性うるさい
つまりwikiに上がっているのを選ぶのが無難
252名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 10:21:15 ID:upfAQdvO0
>>251
即レスありがとうございます
素直にwikiの載ってるのから選ぶことにします
253名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 10:59:28 ID:8GzcTUM40
PS3をHDMIでパソコン用ディスプレイに出力したいのですが、正しく映りません。
ディスプレイは反応してますが、画面左端にラインが映るだけです。
写真 http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up1854.jpg.html
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up1855.jpg.html

使用ディスプレイ:acer x193w
PS3本体:80G CECHL00 SS
HDMIケーブル:PLANEX HDMI-DVI変換ケーブル

ディスプレイはHDCP対応です。このディスプレイでゲームをやりたいです。
原因を教えてくださいおねがいします。
254名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 11:39:09 ID:aQwtk8XCO
>>262
電源ボタン長押しで起動とか試してみましたか?
あとは、全てつないでから電源を入れてみるとか

ちょっと気になったのですが…
そのモニタにはアスペクト比固定機能とかが載ってるんですか?
解像度が1440×900だと16:10だから、モニタ側で16:9に固定しないと
PS3の場合は一割程度縦に伸びた画になるような気がするのですが
255名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 11:48:07 ID:3xY9jPyM0
そのモニターで1440x900だとはみ出すみたいだよw
モニター側の設定、DVIで表示とかきちんとなってるか確認してみては?
256名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 12:31:02 ID:8GzcTUM40
>>254
電源ボタン長押し起動も試しました。2度目の確認音が鳴るまで押し続けても同じ症状でした。
いろんなケーブルを抜き差しして起動してもやっぱり左端に紫のラインが映るだけでした。
モニタのメニューで確認したところ解像度は640x480でした。
写真:http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up1858.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up1859.jpg.html

>>255
メニューでアナログかデジタルを選択できます。
アナログがPCでデジタルがPS3の状態です。

コンポジット接続でテレビにつないだ場合は正しく表示されます。音の出ます。
実は本体を中古で買ったのでHMDI端子だけ壊れているのかもしれません。
acerにPs3で映すことは可能か問い合わせましたが、「保障できませんが、可能かもしれません。」と言われました。
できればこのモニタを使いたいです。原因はどちらにあるのでしょうか?お願いします
257名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 12:42:02 ID:frW2PC1Z0
>>256
友達や知り合いに液晶TVや液晶モニタもってる人いるだろ
試してできなかったらPS3が悪いって事でいいんじゃね
258名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 12:53:02 ID:EGvYSwDU0
やったことないし情報もないんで保証はしないけどVGAで繋ぐのはどう?
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g2070905131077/
259名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 13:09:47 ID:auhKtpmTO
>>247
一応体験版とか音楽などのデータは全部消したんです
後はもうゲームのデータしか消す所がない・・・!
260名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 13:15:53 ID:0H+E2XiuP
>>257
DVI変換だ
261名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 13:23:51 ID:OmqxAS030
>>259
引き算出来りゃ、何消したらHDDに余裕が出来るかぐらい自分でわかるだろ?
消しても足りない、消したくないなら素直にHDD換装しろよ。
262名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 13:39:54 ID:RwkPDBYS0
>>253の組み合わせで表示できたってブログあったから
大丈夫だと思うけど、原因はなんだろね…。
違うテレビかモニターにHDMI-HDMIで試せたらよいけど、無理かな?
HDMI-HDMIで映ればHDMI端子の故障ではないし。
それか、PS3以外でHDMI付いた機器があるなら、映るか試してみては?
263名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 14:37:52 ID:8GzcTUM40
PS3を買った中古店に持ち込んだら交換してくれました。
80G シルバー CECHL00 SS→80G ブラック CECHL00

そして家に帰って試しましたが全く同じ症状でした。

>>257
店では試してもらえませんでした。

>>258
HDMI→DVI→VGAですよね
家電屋に行ったら1700円で売っていたのでいまから買ってきます。

>>262
だとするとケーブルが悪いのでしょうか。
HDMIケーブルはamazonで買った PLANEX HDMI-DVI変換ケーブル を使ってます。
テレビはブラウン管しかもってないしモニタもこれしか持ってなくて試せません。
264名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 15:07:30 ID:tJnE7RSd0
HDMI→DVI→VGA、動くのか?
使えない気がする
265名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 16:01:42 ID:xLDTkNCj0
アナログにしてしまえばHDCPも関係ないとは思うが違う原因でダメな気もする
あまり聞かない試みだけに結果を報告してほしいな
266名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 16:25:16 ID:q1Nm4kqkO
>>264の組み合わせは映らんぞ。
DVIはアナログとデジタル両対応だが、信号線はそれぞれ別系統になってる。
267名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 16:53:22 ID:frW2PC1Z0
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-PL-HDDV01-PLANEX-HDMI-DVI%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-1-0m/dp/B000T6VZU4

これか。ケーブルが欠陥品か、モニタの欠陥か、どちらかだな
HDCP対応のDVIついたモニタもってる知り合いいねーのがイタイ
268名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 17:07:23 ID:auhKtpmTO
>>261
いくつかデータ消してみたんだが一向に空き容量増えないんだけど…
300MBの空きが欲しくて747MBのデータ削除→相変わらず300MB空きが必要
これは…
269名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 17:59:26 ID:5ONAqhyq0
>>268
ソフトはなに?
オレも昔体験版だが、なんか容量足らんってエラーでたことあるよ
270名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 18:11:04 ID:kpNHopGX0
>>263
まずはPCでDVI接続で写るか試してほしかったがもうケーブル買ってしもうたかな?
271名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 18:31:13 ID:aQwtk8XCO
長押しがダメってことはPS3がなんやかんや認識出来てなかったりするのかな

モニタとブラウン菅の両方に接続して、ブラウン菅で画面を見ながら手動で
ディスプレイ設定、ってのはやってみましたか?
272名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 18:35:43 ID:MwS3ztg5O
スレチだったらすみません
PCがブルースクリーンでうんともすんとも言わなくなっちゃったんですが、
なんとかしてPCのHDD内のデータをPS3のHDDにうつすことって出来ますか?
音楽データだけでも救出したい…
273名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 18:55:31 ID:KKA+98QV0
アジア版ソフトのDLCのために香港アカウントを作成してポイントをチャージしようとおもうのですが
http://www.play-asia.com/paOS-13-71-zu-49-jp-70-3h8l.html
この商品で大丈夫でしょうか?
274253:2009/10/16(金) 18:57:48 ID:8GzcTUM40
HDMI→DVI→VGAを試しましたがダメでした。紫のラインもでず応答無しでした。

>>267
とあるリサイクルショップで HDMI→DVI のプラグを買ってきて試したら
写真:http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up1878.jpg.html
PLANEX HDMI-DVI変換ケーブルと同じ結果でした。
紫のラインが出るだけで正しく映りません。

>>270
先ほどPCで試してみたところモニタに反応がありませんでした。
紫のラインも出ず「信号なし」と出ました。
いままではVGAケーブルでPCを接続していたのでDVIは一度も使いませんでした。

>>271
モニタにHDMI、ブラウン管テレビにコンポジットで接続すると
テレビには正しく映るのですが、モニタは紫のラインがでたままでダメでした。
いろんな設定を試したけどダメでした。

原因はモニタなのでしょうか?
275名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 19:44:16 ID:aQwtk8XCO
>>274
モニタのDVIがダメなのかもしれん
他の機器をつなげてデジタル信号受け付けるか試してみればハッキリする

…まぁ、ね
元々そのモニタ自体PS3を遊ぶのにはあまり適してないからなぁ
PS3を遊ぶなら16:9のHDモニタを用意する方がいい気はする
276名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 20:57:19 ID:frW2PC1Z0
>>274
PCからDVIが出力されないのならモニタが原因でFAだろ
この際モニタ買い換えたら?
これとかどうだ。
http://nttxstore.jp/_II_BQ12944927
277名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 01:41:10 ID:sjKZW2o20
最近やたらと
コントローラー1の電力が多すぎとか
足りないというメッセージが出て
プレイできなくなるけど
改善方法はないですか?
278名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 01:56:07 ID:QPaUL59YO
>>269
バイオ3をダウンロードしようとして容量が足りなかったから
DMC4とLBPを消して見たんですけど相変わらず容量増えない…><
279名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 03:24:10 ID:MPMfwtwb0
純正ブルートゥースヘッドセット買いました
イヤホン代わりにゲームの音は聞こえないんでしょうか
オンラインゲームで使用すると参加してるプレイヤーの話し声しか聞こえないのは仕様なんでしょうか?
280名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 09:17:07 ID:JNxDceBJ0
USBのヘッドホンって使えないですよね?
ましてや7.1ch謳ってるモノなら尚更ですよね?
281名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 09:17:12 ID:GmCH5EwlO
wiiと合体出来るの?
282名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 09:34:40 ID:vZaASLzb0
>>279,280
アンプを買って下さい
283名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 10:30:30 ID:FvJk0ymEO
ソニーって土日も修理受け付けしてるのかな?
284名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 10:43:57 ID:CH/YyXzj0
PS3 Media Serverを入れてみたんですが、このソフトでアップロードされた分ってプロバイダのアップロード制限の対象になるんでしょうか?
285名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 11:12:13 ID:+5hQyWd/0
>>284
お前の家の中のローカルなエリアのネットワーク内でやりとりするだけだから
プロバイダとか関係ねえ。
286名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 12:34:01 ID:EeEWfLZNO
音が全く出なくなりました
モニタはG2411HD
ヘッドフォンはHP-RX500
薄型PS3です
設定はいじってません
アドバイスください。
287名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 13:03:42 ID:EeEWfLZNO
ふっか〜つ!!!

直りました〜!
288名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 13:08:36 ID:eTnMeh7zO
BDソフトで映画後は必ず画面が砂嵐になるんですが仕様ですか?
電源を入れ直すと治りますが面倒です
289名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 13:15:08 ID:BHw/ooJ00
PSPからのネットワーク起動ですが
・PS3の無線LAN経由→OK
・無線ルーター経由(家庭内LAN)→NG
という状況です。
PS3でリモートプレイを選択後、無線ルーター経由でのリモートプレイはOKです。

ルーターでポートを開放しないといけないなどということはあるのでしょうか?
無線ルーターはメルコのWHR-HP-G54で、UPnPは有効にしています。
290名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 13:44:07 ID:PMC9qdOzO
薄型PS3でPS1のゲームをやると寿命が縮んだりするんですか?
291名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 13:57:50 ID:ORraIINL0
PC用マイク−USB変換機器−PS3−光−ヘッドホンアンプ−ヘッドホン
で繋いでゲーム音とボイチャをヘッドホンで聞いてるんですが、
ボイチャ音が小さすぎて困ってます。
起動したゲームのオプションでBGMを20%ぐらいまで下げてやっとバランスがとれる
ぐらいです。

PS3本体の設定でボイチャの音量設定も見つからないんですが何かいい
解決策ないでしょうか?
似たような構成で普通に聞こえる方いたら詳しい構成教えてほしいです。
292名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 14:41:19 ID:bkVsEapS0
>>291
ゲームタイトルによってボイスチャットの音声のみ上げ下げ出来るくらいしか無理。
例えばロスプラ2体験版とか。
293名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 14:48:02 ID:7w1/APlv0
>>290
厳密にいえば、使った分くたびれると思うけど、
こんだけ遊ぶとこんだけ寿命縮みますなんてことを正確にいえるデータはありません
294名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 14:57:48 ID:PMC9qdOzO
>>293
ありがとうございます
特に気にしないことにしますm(_ _)m
295名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 16:03:25 ID:Gnl1e6IX0
>>277
今のところない
296名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 16:47:01 ID:ORraIINL0
>>292
そうですか・・・ありがとうございます。
そういう設定が出来ないゲームは素直にヘッドセット買うしかなさそうですね。
297名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 17:41:56 ID:0y4pF3YJ0
PS3とレコーダー両方をHDMIで繋げたいので
HDMIセレクタを買いたいのですが、おすすめはありますか?

アマゾン見ても値段がバラバラでどれがいいのか悩んでます。
298名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 18:07:37 ID:DHYI5Hg50
>>297
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9-HDMI%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BF-Input3-Output1%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-GH-HSW301/dp/B002KANHV2

PC、PS3 ケーブルTVのデジタルチューナ(パナ製)の3系統で使ってる
チューナのみ信号がくるまで暫く時間かかる(チューナ電源入れなおすと早い)
PS3とPCは即応答。
オススメするわけじゃないが参考までに。
299名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 18:40:55 ID:0y4pF3YJ0
>>298
安いし、評価もいいみたいなんで気になってたんです。

やっぱりソニーが出してるPS3用のHDMIケーブルがいいんですかね?
既にレコーダーのケーブルはあるんですが、あと2本何にするかですねw
300名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 18:54:47 ID:Kown3Jxt0
USBメモリーからファイルをPS3にコピーしたいんだけどPCからUSBメモリーにコピーするとき
FAT32だと目的のファイルがUSBメモリーにコピーできないんだがどううすればいい?
301名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 19:23:55 ID:3CWUcOf10
愛のメモリー
302名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 20:10:00 ID:qLEsJ5yRO
今40Gのを使ってるんですが、
容量が少ない気がして、外付けHDD?ってやつがほしいんですが、
普通の家電量販店に売ってますか?
wikiに変換が何とか…って書いてあったんですが、
それもありますか?
303名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 20:12:14 ID:A/Bsrywm0
友人のPS3で私のオンラインでのログインって出来ますか?
304名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 20:15:44 ID:j772egD30
>>302
よくわかんないけど外付けのHDDではゲームのインストールできないけどいいのか?
音楽とか動画とか入れるんならOKだけど
バッファローとかIOデータとかのUSBタイプの外付けHDDなら買ってきてそのまま使えるよ
305名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 20:19:09 ID:qLEsJ5yRO
>>304
ありがとうございます。
インストールできないんですか↓

HDDじゃなくてインストールできるような方法とかないんですかね?
306名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 20:22:57 ID:j772egD30
>>305
素直に換装 この一手だな 他に手段は無い
307名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 20:31:17 ID:qLEsJ5yRO
>>306
換装って何ですか?
308名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 20:35:09 ID:6t45Xy6h0
>>307
ここが写真多くてわかりやすそう
ttp://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-702.html

「2.5インチ」「SATA」の文字が書いてあるHDDならまず使える
309名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 20:49:25 ID:j772egD30
>>307
内蔵のHDDを大容量のものに載せ換えること
上の人が言うようにノートパソコンなどに使われてる一定の規格のHDDに載せ換えることができる
外付けHDD買う予算で同じくらいの容量のHDDに換装できると思うぞ
310名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 21:06:27 ID:DHYI5Hg50
>>299
オレは全部この二種で頑張ってるよw
今のところ全然問題なく使えてるよ
高いの使ったことないから声高には言えないけどね
http://item.rakuten.co.jp/hanwha/10000035/
http://nttxstore.jp/_II_SW12865814
311名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 21:09:42 ID:7w1/APlv0
>>303
よくわからんけど、本体を変えてもPSNアカウントを変更すれば
自分のアカウントでログインできる

けど、ストアを使ったりする場合や、ゲームを遊んでデータをセーブするとかの場合、
本体の固有IDと関連づけされる情報があって、いろいろ問題が出る可能性もあるはず。

個人的にはあんまオススメできないな
312名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 21:10:04 ID:qLEsJ5yRO
ありがとうございます!

載せ換えるってことは元のデータは使えなくなるってことですかね?
家電量販店にも売ってますか?
313名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 21:39:37 ID:BHw/ooJ00
>>299
モノはプラネックスの安いやつとかでも大丈夫。
ただしノーブランドは避けておいたほうが無難。
あと、可能な限り短めのものにしておいたほうが良い。
314名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 21:46:29 ID:jWPg70fv0
先日PS3を買ってメタルギアをプレイしているのですが、
兵士がたくさんいたり激しく動き回るシーンではフレームレートが足りないような
カタカタとした映像になってしまうのですがこんなものなんでしょうか?
会話のシーンなどでは滑らかです。

映像出力に安いバルクのHDMI-DVI変換ケーブルを使っているのがまずかったのかな?と思ってるのですが
315名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 22:01:55 ID:hZ8LBqMZO
PS3(20GB)を今日中古で購入しました。

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/connectwireless.html
↑のマニュアルどおりに無線で接続設定をしようとしたんですが、
4インターネット接続設定→5かんたん→6(ここ)
6番で、有線か無線かを選ぶ画面がでてこず、LANを接続してくださいとでてきます。
これは20GMモデルではもともと無線を選ぶことができないのが仕様なんですか?
LANでPS3とイーサネットコンポータを繋げれば無線で使用可能ってことですかね?
おしえてくださいお願いしますmm (ちなみに家はちゃんと無線の環境です)
316名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 22:02:29 ID:BHw/ooJ00
>>314
仕様です。
317名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 22:04:03 ID:BHw/ooJ00
>>315
20GBモデルのみ無線LANは内蔵されていません。

>LANでPS3とイーサネットコンポータを繋げれば無線で使用可能ってことですかね?
そのとおりです。
318名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 22:06:17 ID:jWPg70fv0
>>316
ケーブルの問題なら他のを買おうと思ってたのですが仕様なんですか
すっきりしました、ありがとうございます
319名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 22:07:47 ID:BHw/ooJ00
>>312
家電量販店ではちょっと厳しいかも。
PCを結構扱っている店ならなんとか。

この記事でも参考にしてください。
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=1000130676
320名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 22:11:28 ID:6t45Xy6h0
>>319
揚げ足取るようだけど、
最近は家電量販店でも扱ってること多いと思う
ゲオですらPS3 HDD交換用として、割高だけど販売してるくらいだし
321名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 22:13:28 ID:hZ8LBqMZO
>>317
ありがとうございます。
中古だからすでに有線設定されてて無線接続に変更不可能なのかと勘違いしてましたw
明日にでも買ってきます。
322名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 22:48:41 ID:5MriuvXw0
PCでサインインするPSNと
PS3でサインインするPSNってもしかして全然別物ですか?
もしかしてアカウントは共用でなく独立してるんですか?

分けが分からなくってしまったのでお願いします
323名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 22:49:25 ID:6t45Xy6h0
同じでうs
324名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 22:56:15 ID:5MriuvXw0
同じですよね やっぱり・・・
PC側で作ったアカウントにPS3でサインインできないんですよね・・・

もう少し確認してみます
325名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 01:34:42 ID:8NiFhfn8O
オンラインじゃなくて普通にゲームやってるだけなら、
アップデータとかセキュリティ気にしなくても大丈夫ですか?
326名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 01:37:59 ID:kM4BZpMx0
はい
327名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 01:42:14 ID:8NiFhfn8O
>>326
返答、即レスありがとうございますm(__)m
328名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 19:21:35 ID:ip5Wo1R20
PS3でのWAVの音楽データ再生に関して教えてください
ググって調べてもよくわからないことがあったので…

1.他の媒体経由でWAVデータをPS3内のHDDにコピーした場合タク情報が反映されないのはわかったのですが
 ファイル内の曲のタイトル名や曲の再生順なども反映されないのでしょうか?
 もし反映されないのなら後からPS3上で編集して直すことはできますか?

2.外付けHDDやUSBメモリ上からWAVを再生するときは上記のような問題は起こらないのでしょうか?
 
3.外付け媒体からのWAVデータ再生でもアップサンプリングは有効なのでしょうか?
 
4.プレイリスト作成は外付媒体のデータでも可能ですか?

以上です。よろしくお願いします
329名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 20:20:12 ID:kM4BZpMx0
>>328
1."ファイル名"は表示される。あと再生順って何?
2.上記のような問題って? 上記には質問内容しか書いてないけど、とりあえずファイル名は表示される。
3.Googleで「PS3 アップサンプリング wav」と検索すれば1秒でわかるけど、wave形式もアップサンプリング対象(ver3.00以上)
4.USBメモリ内のデータをHDDに転送せずにプレイリストに入れることが可能か、ということ? 無理。HDDにコピー入れてください
330名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 20:24:18 ID:gGmt+L0dP
>>328
少しはググれよ
331名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 21:24:05 ID:h/84xzOo0
てか、質問の多くは探せば答えが見つかるものばかりなんだよな。
このスレに限った話じゃないけど。
332名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 21:26:32 ID:3lRXKcX/0
>>331
まあ、よそのスレ行かれるよりはいいんじゃないかな。
333名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 21:39:26 ID:wZjxz8OF0
探して見つかるっていうなら、さっさと探して見つかったリンクをここに貼ればいいじゃん
それで1レスで済むものを>>330-333まで4レスも使って無駄だろ
334名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 21:49:50 ID:j5mxKBdCO
PS3でSonicStageは使えますか?
335名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 21:55:26 ID:kM4BZpMx0
SonicStageとはWindows用アプリケーションの名称です。PS3はPS3です。使えるわけがありません。
336名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 22:07:40 ID:j5mxKBdCO
>>335
ですよね。
お手数をおかけいたしました。
ありがとうございました。
337名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 22:21:14 ID:gGmt+L0dP
Windowsをインストールしてそのうえで動かすことができるかって質問だったのかもよ
338名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 22:34:30 ID:Tq+TLh3y0
つけたらピピってなり、赤の点滅になってしまいます。また、押すと赤くずっと光ります。
これは助けようがありませんか?
ディスクはいったままなんでとり出す方法ありますか?
339名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 22:34:34 ID:wZjxz8OF0
解決したようだから別にいいんだけど
SonicStage単なるソフトウェアだから、今はWindows用しかないとしても、今後PS3に移植されない理由はない。
だから、「(PS3だから)使えるわけがない」というのは不適切。

単に「現在はPS3では使えない」というだけのこと。もしかしたら現在でもLinux+Wineでいけるかもしれないし。
340名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 22:43:12 ID:kM4BZpMx0
>>339
そんなん言ってたらキリがないと思うんだが
PS3にウォークマン同期機能が追加されるというウワサすらないのに、将来的に可能性はあると言ってどうするんだよ
それに、120GBで他のシステムのインストール機能は廃止された。

>>338
とりあえず電源ボタン長押しでセーフモード試してみて
ttp://www.jp.playstation.com/support/safemode.html
341名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 22:50:27 ID:gDYFSrUsO
PS3で360のコントローラ使えるようになる周辺機器有りますか?
342名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 22:52:26 ID:gGmt+L0dP
>>340
こんなのあったんだ
まだなったことないけどいざっていう時に役立ちそうだな
ありがとう
343名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 22:54:16 ID:Tq+TLh3y0
>>340
無理です。。押した瞬間落ちます。
344名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 22:57:03 ID:kM4BZpMx0
>>341
無いと思う

>>343
セーフモードすら起動できないとなるとお手上げだわ
ttp://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/step.html
ttps://www.jp.playstation.com/support/onlinerps/
345名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 23:02:31 ID:Tq+TLh3y0
>>344
ですね...新しいの買っても取り出せないと。。
ありがとうございました。
346名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 23:04:16 ID:jb94oKGs0
エロDVDなんか見てるからバチが当たるんだよ
347名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 23:05:21 ID:Tq+TLh3y0
>>346
いやcall of duty 4です。AVだったら諦めますよ。
348名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 23:11:41 ID:kM4BZpMx0
>>345
とりあえず修理に送ってみたら?
有償修理になるだろうけど
349名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 23:16:34 ID:T7a96sz/0
1台のPS3でアカウントをもう1つとる方法を教えてください。
350名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 23:17:29 ID:Tq+TLh3y0
>>348
はい、送ってみます。
二回目なんで買い換えた方がいいかもしれないです。。
発売日に買った60Gのオンボロ機なんで。
351名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 23:20:16 ID:Tq+TLh3y0
>>349
壊れてる人がいうのもなんですが、もう一個本体のユーザーを作れば、ネットワークのアカウントも作れますよ。
352名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 23:28:25 ID:TYusB/E00
>>341
● PS3をXbox 360のコントローラーで遊べるようにする変わり種のコントローラーコンバータ
・「XCM Cross Battle Adapter Plus」
メーカー:Farmer
価格:$59.90(購入価格:5740円)
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20090820_309592.html#title2
353名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 23:30:55 ID:ip5Wo1R20
>>329
ありがとうございました!

再生順はフォルダの中の曲順がPS3にコピーしたときに変わることがあるのかな?ということです
ファイル名(曲名)の頭に「001」「002」とか付けたとしても元のファイルのディレクトリエントリ順になってしまうかどうか
ググってもわからなかったので。もっとちゃんと書けばよかったですね。すみません

wavのアップサンプリングができるようになったのは知ってますが、USBメモリなど外付けからでも
できるんですね。年末に噂されてる250GB版でるまで待とうかと思ってたけど120GBを買いたいと思います
354名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 23:44:47 ID:T7a96sz/0
>>351
ユーザーの登録を新たに行うんでしょうか。
やってみます。
ありがとうございました。
355名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 23:46:12 ID:Tq+TLh3y0
>>354
そうです。わからなかったらまたきいてください。
356名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 23:48:14 ID:kM4BZpMx0
>>350
普通に俺より古参でワラタ
60GB羨ましいぜ
357名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 13:12:45 ID:Erunu0jIO
Bluetoothイヤホン(A2DP対応品)買えばゲーム中の音はイヤホンから聞こえるようになりますか?
358名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 14:30:05 ID:ohNpcUgH0
>>357
いいえ
359名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 15:07:25 ID:VJ0UJ3zr0
横からで申し訳ないが、ボイチャ使ってる人で特にゲームの音が
イヤホンから聞こえない事でゲームがやりにくくなったことはない??
360名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 15:11:11 ID:oV3B7smL0
361名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 15:20:24 ID:ohNpcUgH0
>>359
俺はあんま気にしたことないな

FPSで、銃声で敵の位置を把握するときに邪魔、とかなんかな
でもヘッドセット使ってるなら、イヤホンからゲーム音出たとしても片耳だけだし、
それはそれで違和感あったりしないん?
362名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 15:53:00 ID:GFNgbBBuP
FPSなら極力VCは使わない様にしている。ノイズや話声が邪魔すぎる
363名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 16:00:59 ID:YaW1nCkn0
ホリのRAP2をPS3で使う方法は無いの?
364名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 16:19:30 ID:Azq9VSU5O
耳が3つあればVCもやりやすいのにな
365名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 17:16:16 ID:Erunu0jIO
結論としてはボイチャ用のヘッドセットを装着した状態で光端子か赤白ケーブル接続したワイヤレスヘッドフォンを被るしかないようですね
366名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 22:55:12 ID:EkbxQOdQ0
PS3起動する時「ピッ!」って音がしますが
あの音の音量を下げたり消したりすることってできませんか?
367名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 22:58:37 ID:hYal1tTb0
>>366
もしできるなら購入したその日の内にやってる
368名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 23:26:18 ID:EkbxQOdQ0
無理ですか〜orz
あの音けっこうでかいからせめて音量さげることができれば・・・
夜中に嫁に隠れてこっそりゲームしたい時に凄い緊張する・・・
せっかくヘッドホン用意してもあの音のせいでorz
369名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 01:14:46 ID:Z0uX7zIm0
咳払いしながら起動すればバレないよ
370名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 08:23:59 ID:d6/0JZ3g0
ヘッドセットを首からかけるか、マイクは別に用意して、
ボイチャの音声を本体に接続した機器から出力して、
ヘッドフォンすればいいんじゃないの?
371名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 09:16:01 ID:QZFtzxiOO
>>370
起きるんだ
372名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 10:01:59 ID:WP+8UbyN0
>>253
まさにそのモニターで接続してる俺が通りますよ〜
もう解決したかな?

HDMI変換ケーブルで接続。モニター接続の設定でデフォ480pになってるよね?
これは外せないと思うから、それ以外は720pで設定してる。
あんまり詳しくないけど720pが最高設定?なんですよ。1080iや1080pでつなぐと
信号がありません?だったかな?の表示がでる。
まぁフルHDはむりですね。十分きれいにプレイできるんで満足してるけど16:10
だから間伸びしてるのかな?これ以外のモニターで表示したことないからわからんw

余談だけど、たまたまPC用のモニターとして買った→PS3買った→使えるじゃんw
の流れだから使ってるけど、インターフェイスが最悪。アナログ→デジタルの切り替え
で8回ボタン押すのは苦痛だw

長文スマン
373名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 10:09:21 ID:WP+8UbyN0
あ〜あと、紫のラインですが、俺も紫ではないですが左端の表示は表示が黒の状態
でムラになってるのが確認できます。このモニターの特徴?なのかな?
黒以外の色が表示されている状態だと問題ないので気になりませんが。
374名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 01:49:27 ID:ByPE07bR0
USBでコントローラーを充電するみたいですが
ipodやds、psp等もUSBで充電できますか?
375名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 02:08:20 ID:0EXmcJbk0
できます
PS3の電源は入れっぱなしにしないといけないけど
376名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 03:10:46 ID:YxiIowenO
>>375
ケータイからですが>>374です
レスありがとうござんした!
377名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 12:35:38 ID:JM7ei24jO
新型PS3なんですがコントローラ設定は無いんですか?ゲーム中に2Pに切り替えたくて…
378名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 13:05:06 ID:QZrNcK/KO
>>377
昼間の釣りはどうですか?
379名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 13:09:52 ID:2JnvhLCV0
中古の旧60GBを買ったんですが、モンスターハンターのように
ドルビープロロジックIIに対応しているPS2用ゲームの音声は
PS3でもドルビープロロジックIIのまま出力されるのでしょうか?

それと付属のワイアレスコントローラでゲームをやると
左スティックに触れていないのに勝手に自キャラが右に動く現象が頻繁に起きます
左スティックを動かすと直ります
これはコントローラの故障でしょうか?
バイオ5とデモンズ両方で同じ現象が起きます
XMBでは起きません
380名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 13:33:55 ID:8HJ+CEkK0
>>379
プロロジ2に対応してるアンプ持ってるなら自分で確認できるだろ
コントローラーも故障に決まってんだろ中古乞食
ちょっと考えればわかるくだらない事をいちいち人様に聞くな
381名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 15:09:39 ID:JM7ei24jO
釣りじゃないんですが……
382名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 15:11:37 ID:JM7ei24jO
自己解決しました
すみません
383名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 17:43:10 ID:0EXmcJbk0
>>380
正確には少し違うかな
そもそもドルビープロロジック2は、信号自体はただのステレオ
ただのステレオだから、対応アンプでもステレオとしか表示されないんだ
その上でドルビープロロジック2の処理をするかどうかを選ぶ
ゲームの設定でドルビープロロジック2があるというのは、
アンプ側で5.1chに拡張した時に、綺麗なサラウンドになるように調節されているということ
普通は5.1chで作ったものを2chに圧縮したものとなってるね
ま、そもそもドルビープロロジック2を気にするということはサラウンド環境を持っているとはずで、
PS3側がリニアPCM5.1chやドルビーデジタルサラウンド5.1chに変換していても、
何ら害はないはずなんだけどね。むしろ下手なアンプよりは良くなってる可能性が高い

それらを踏まえた上で>>379に回答すると、購入済みなんだから自分で検証しろ
384名無しさん@必死だな:2009/10/21(水) 19:23:27 ID:YI7pOF5D0
質問があるのですが。
バイオ5の公式サイトに以下のことが書かれていました。

「バイオ5の最新版へアップデートによりセーブデーターがコピー可能になります」

このやり方というか手順がわかりません。
バイオ5のソフトをPS3に入れたら、どこのアイコン?というか押せばいいのですか?
詳しく手順(やり方)を教えてください。

ちなみに薄型PS3で先程、3.01?の最新アップデートをしました。
PS3が故障したときに備えてバイオ5のセーブデーターをコピーしときたいので。
よろしくお願いします。

385名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 19:32:52 ID:0EXmcJbk0
その続き

(最新版バージョンは 1.03となります。ただし、コピーしたセーブデータは、セーブした際と同じアカウントでのみ利用可能です。)
ご不明な点はユーザーサポートセンターまでお問い合わせください。
ご不明な点はユーザーサポートセンターまでお問い合わせください。
ご不明な点はユーザーサポートセンターまでお問い合わせください。
ご不明な点はユーザーサポートセンターまでお問い合わせください。
ご不明な点はユーザーサポートセンターまでお問い合わせください。
ご不明な点はユーザーサポートセンターまでお問い合わせください。
ご不明な点はユーザーサポートセンターまでお問い合わせください。
386名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 19:39:46 ID:ND3A2ZE9O
>>384
387379:2009/10/21(水) 20:19:17 ID:2JnvhLCV0
コントローラの事は自己解決しました
ドルビープロロジックについては聞く所を間違えたようなので
移動しますね^^;
388名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 21:35:02 ID:iFivObou0
新型PS3でゲームディスクを入れた状態でゲームをせずにXMBの画面にしてる時について質問です。

机にPS3を置いた状態で上記の通りにするとディスクドライブが普通にゲームしてる時より
遥かに低音でブィィイイインと唸り、机に振動が伝わりっぱなしになるのですが
これは仕様でしょうか? それともハズレの物に当たってしまったんでしょうか?
新型のPS3を持ってる他の方どうでしょうか?
389名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 21:42:19 ID:YI7pOF5D0
>>386
え?△?ですか?

ゲーム→バイオ5のソフト→△を押す→インターネット検索を選択

この手順でバイオ5のアップデートが出来るのですか?
390名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 22:50:38 ID:7BcPqP9V0
>>389
フツーにセーブデータっていうアイコンある。ゲームの列に。そこでバイオの所にして△。
391名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 00:45:54 ID:vTUm5KL/P
>>389
周辺機器でいちいちゲームの事は聞くな!
392名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 00:48:15 ID:gpEC+Xco0
>>388
コスト削減の結果と思って気にするな
393名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 04:56:28 ID:c4nminPr0
先日PS3が故障してしまったのですが、修理に出さずに新しいPS3を
買ったのですが、パス・IDをいれても登録されてますみたいなことなって
できないのですが・・どうしたらいいでしょう?
394名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 05:51:56 ID:z5GjFZjWO
PSNカードって1000円単位でしか買えないかな?
中途半端に余ってしまって困った…
395名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 06:18:21 ID:ytrPsNe40
PS3の動画フォルダって2階層まで
認識できるんだけど、あるアニメ24話を
12話ずつ、フォルダA・フォルダBと分けたのに
24話連続で表示されたんだが・・・
396名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 06:36:26 ID:yxCjkIMVO
ps3とpcをオンラインで使いたくて、
ps3を使う時はps3に、pcの時はpcにといった
感じに電話回線? なるものをその都度差し替えてました。

ですが昨日、pcはオンラインになるのにps3のみ
オンラインに繋がらなくなってしまいました。

原因は何が考えられますでしょうか?
ps3のインターネット設定みたいなものは触っておりません。
インターネット接続の確認をしようとすると、
ipアドレスが習得出来ませんでした、と表示されてしまいますorz
397名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 06:38:46 ID:XxnHkFWHO
>>394
またPSNカード買って他にもなんか買おうぜ。
ゲームアーカイブスはそういうことさせるために
600円にしてるとか聞いたことある。
398名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 06:43:31 ID:z5GjFZjWO
>>397
まさにアーカイブ買うつもりだったんだよねwwwwwww
中途半端な値段設定はそういうことだったのか〜

ありがとうございました
399名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 10:07:38 ID:ZIvTwnIi0
>>389
そんなあたなに耐震マット
400名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 10:08:22 ID:ZIvTwnIi0
>>389 ×
>>388 ○
401名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 10:30:07 ID:KNPF6CWC0
新型で質問です
PSPで家庭内でリモートプレイをするために、ペアリングしたんですが、それから
PS3の電源を切っても、ワイヤレスLANアクセスランプ(緑)が点灯したままになって
パソコンとかで確認すると、PS3から電波が出てるようなんですが、これは正常ですか?
ペアリングを解除すると、ワイヤレスLANアクセスランプは消えます

電源切ってるから、電波なんて出る必要がないと思うんですが・・
402名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 10:52:43 ID:7HpQLsT30
>>401
無線LAN経由でPSPとPS3がやりとりするのがリモートプレイなのに、なぜ無線LANの
スタンバイ状態が必要ないと思ってしまうのかを逆に聞きたいぐらいだ。
無線LANがスタンバイ状態じゃないとPSPからPS3の電源すら入れられないだろう。

リモートプレイを利用しない時は、PS3のXMBの設定で[リモート起動]>[切]にしとけば
PS3が待機中に無線LANランプを点灯させることもない。
つまり、いちいちPS3とPSPのペアリングを解消する必要もさらさらない。
403名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 11:04:48 ID:KNPF6CWC0
>>402
なるほど、リモートプレイってPSPからPS3を起動させることができるんですね
いままで、リモートプレイは、PS3の電源が入ってる事が前提なのかと思ってました

ありがとうございました
404名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 12:43:07 ID:gPPc1VH30
おすすめのHDMIケーブルを教えてください?
405名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 13:07:31 ID:qMvLC1tj0
>>404
1.3a ハイスピード or カテゴリー2対応ってなってるのだったら何でもw
406名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 15:00:40 ID:48DPKLl90
おすすめのキーボードを教えてください
できればブルートゥース接続のがいいです

あとコントローラにかぶせるパンツ型のキーパットですが、あれの使い勝手はどうなのでしょうか?
407名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 15:12:50 ID:3+kER01U0
408停止しました。:2009/10/22(木) 15:21:44 ID:qtZyJaeaO
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
409名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 16:02:26 ID:/uKTAxp1O
てす
410名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 16:06:18 ID:/uKTAxp1O
PS3買ったのですが、アナログスティック配置が360みたいなコントローラってありますか?
コールオブデューティーが純正コンでやりにくいので。
海外物でも構いませんのでもし有れば教えて下さい。
411名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 16:39:43 ID:gpEC+Xco0
412名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 20:21:34 ID:2PeeAr0UO
DATEL JAPANのゲーミングヘッドセット(PS3用)に「USBヘッドセットドングル内蔵」
って書いてあったので購入したんですが、どう見ても本体のUSBポートに差し込む形じゃないんです。
例えるなら浣腸か座薬みたいな感じなんです。
USBヘッドセットドングルって充電コードのPS3側に差し込むやつと同じやつですよね?
USBヘッドセットドングルは入ってなかったってことですかね。

日本語でおkな文章ですが分かる方宜しくです。
413名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 21:16:59 ID:guEXCBgg0
ネットの通信速度があまりにも遅いです。
アーカイブスで600MのものをDLするのに数時間掛かります。

PCと同じサイトで速度計測をした結果、
PC:上り下り共に約30Mbps
PS3:上り下り共に約0.1Mbps
となっています。

LANケーブルをPCと入れ替えても一緒でした。

Bフレの光プレミアムでプロバイダはOCNです。
ネット接続にあたってCTU装置を使用しています。
PS3でのネット接続設定は「かんたん」を選択しています。

CTU装置側でポート解放が必要なのでしょうか。

よろしくお願い致します。
414名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 22:57:40 ID:gpEC+Xco0
415名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 23:25:22 ID:2PeeAr0UO
>>414要するに
USBヘッドセットドングルってのはPS3のUSBポートにさせるやつのことであってますか?って話です。
パッケージには「ドングル内蔵」って書いてあったのに開けてみるとPS3のUSBポートにさせなかったってことです。
416名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 23:32:33 ID:gpEC+Xco0
>>415
説明書を見ろ
普通は同梱物一覧がある
417名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 23:43:27 ID:2PeeAr0UO
説明書は見たよ
でも一覧とかなくて、ドングル内蔵ってなってます。
418名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 23:45:39 ID:gpEC+Xco0
>>417
写真うpしてみ
419名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 00:03:05 ID:RhlgoyRQO
>>418おk

これがヘッドセットの先っぽで
http://imepita.jp/20091022/862200

これがパッケージに書いてたやつ
http://imepita.jp/20091022/863740

クソ画質なのは仕様です
420名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 00:05:51 ID:mPrNTX180
>>419
そのパッケージに書いてたやつに、ヘッドセットの先っぽを挿す穴がないか?
そしてドングル内臓ということだから、単体でUSBメモリとしても使えるのだろう
421名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 00:15:20 ID:RhlgoyRQO
>>420
そのパッケージに書いてるやつが入ってなかったんだよ(´д`;)
パッケージの説明的にはこれが入ってるんですよね?
422名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 00:19:15 ID:mPrNTX180
>>421
デイテルジャパンお客様サポートセンターに電話だな
すぐに代品送って来いと言うべき
ただ受け付けが10時から18時までなので注意
423名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 00:27:09 ID:RhlgoyRQO
>>420
ああ〜やっぱり入れ忘れかぁ(´д`)
ありがとうございました。
明日あたりサポセンに連絡するか買った店に行ってきます!
424名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 00:33:37 ID:mPrNTX180
欠品って存在するんだなぁ
今まで欠品に出会ったことがない
425名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 00:45:14 ID:W22BHhGBP
>>423
それ地雷だぜw
フレですぐ壊れたといってたが
返金してもらいもらいなさい。純正とかロジの方が良い。
426名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 01:10:14 ID:RhlgoyRQO
な…なに…!?
地雷だ…と…!?w

コイツあんま良くないやつなんすかw
頭につけた感触とか軽くてフワフワしてて気持ち良かったのにw
427名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 01:14:06 ID:W22BHhGBP
USBに差し込む所がすぐ壊れるんだとw
428名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 01:14:34 ID:mPrNTX180
大切に使えば普通壊れないだろうし、別にいいんじゃね?
特別高いものなわけでもないし、使い心地優先でいいかと
429名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 01:34:12 ID:RhlgoyRQO
以前はホリの片耳タイプを使ってて、耳は疲れて痛いし結局壊れてしまったんですよね。
ホリの片耳タイプはオススメしない!

とりあえず明日店に行って返品してきます。
今晩もう一回装着してみて検討しますw
みんなありがとう!
ホリはオススメしないよ。ホリは。
430名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 02:42:44 ID:XC5EhvhsO
ワイヤレスコントローラーは充電完了後、わざわざ本体から抜いてワイヤレスの状態で使わないといけないんですか?
本体にUSBケーブルとコントローラー繋ぎっぱでも大丈夫ですか?
431名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 02:59:21 ID:mPrNTX180
大丈夫です
432名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 03:31:28 ID:Ul/qw+lp0
最近アンプが壊れたのでTVの音声でPS3やってます
アンチャ2とPCのグラボ2つを今月は衝動買いしてしまいアンプを買い直すお金がピンチです(泣)
使用方法は家族が起きている間は別室のLGのFLATRON Wide LCD W2361VG-PFのモニタで
スピーカーは+Logicool Z4 でプレイ
その後はTVにつなぎ直してPS3やってます
ちなみに、このTVには他にパナソニックのBW730を繋いでいます
(嫁がやたらドラマやバラエティ見ているため、19:00〜22:00は
TV(ソニーBRAVIA KDL-40V1)使用できなくてアンプを新規で買うか
1万以内の安いスピーカーで我慢するか、ヘッドフォン買うか悩んでいます
Logicoolのヘッドセット使ってますのでヘッドフォンだと、
VC使えないのでどうかな?と・・・
FF13予約済みで11月はWindows 7を2個買う予定なので社会人なので、
あまり予算をかけたくないって気もしますがお金貯めてアンプ(5万くらい)のを
先を見越して買うか悩んでいます

同じような使い方アドバイスください
よろしくお願いします

長文失礼しました
433名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 04:01:50 ID:x4YSHKfh0
PS2スレがなかったからここできかせてくれ
PS2を
D-SUB ミニ15ピンコネクタ(D-SUB)
DVI-D24 ピンコネクタ(DVI-D)
がついたディスプレイにつなぎたいんだけど
ケーブルと変換コンクタはどれをかえばいいんだぜ・・・
D端子ケーブルってのを買ったんだけどこれじゃだめみたいだし
自分なりにしらべたんだけどよくわからん
434名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 04:20:55 ID:ESl8w20Q0
>>433
残念ながら変換ケーブルでは(プログレッシブ対応の)一部のゲームしか映らない。
全てのゲームを楽しむにはこういうのが必要。
http://www.micomsoft.co.jp/xrgb-3.htm
素直に液晶テレビ買った方がいいと思う。
435名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 04:52:33 ID:x4YSHKfh0
やっぱりそうなのか、どうもありがとう
436名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 05:26:02 ID:kmS5aU9+O
>>429
妹は風呂から出たのか?
437名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 06:35:17 ID:mPrNTX180
>>432
ボイチャの音声出力先をスピーカー(ヘッドホン)にすれば、ヘッドホンでもボイチャ可能だよ
ただ相性によって音量が小さかったりする
438名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 11:22:55 ID:Ul/qw+lp0
>>437なるほど、それじゃヘッドホンにしてみます
ありがとうございました
439名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 14:22:28 ID:sWqlbGmJ0
外付けHDDにアニメ等のファイルぶち込んでPS3に接続したら見れたりする?
後新型ってUSBポート少ないけどもしかしてハブ必須だったり?
440名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 15:10:20 ID:6Pb4DahY0
>>439
見れなかったはず
ハブはあったほうがいい、キーボードとコントローラ充電ぐらいならバスパワーで大丈夫だよ
441名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 15:14:36 ID:mPrNTX180
>>440
HDDをFAT32でフォーマットして、PS3が対応してるフォーマットで動画をエンコしてればいけた気がするけど
442名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 15:47:40 ID:dnoVGVR60
新型買ったんだけど、起動後10分ぐらいで本体がちょっと熱くなってファン回りだす。
30分くらいたつと音も結構大きくなってくる・・・本体触ると結構熱い
前持ってた80GBの方が静かだと思うぐらいなんだけど
本体によって結構差が激しいみたいだから、これは悪いのつかんじゃったってことですか?
443名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 16:16:21 ID:JAZqZlu20
>>440
動画→ハードディスクの所で△、全て表示だったかな?で見れるよ
ただし、mp4、一部のaviのみ。
444名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 16:18:38 ID:mPrNTX180
>>442
考え方による

発生する熱量は個体差がないはずだから、中に熱溜めるよりはマシとも考えられる
445名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 16:23:08 ID:JAZqZlu20
>>442
わからないけど置く場所によって変わるし
縦より横が静か、室温は低くする、周りに物は置かない。
USBにさして冷やすファンみたいなのつけると、かえって温度が上昇するらしい。
446名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 16:48:42 ID:AN591Js/O
PS3がいっぱいいっぱいになるようなソフトやってるからなんじゃないの
447名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 16:58:10 ID:CmQCaqOp0
J?
448名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 17:15:27 ID:JZrZY5MK0
コントローラーをパソコンのUSBに挿して充電してるんですが、完了すれば
点滅は止まりますか?それとも完了してもずっと点滅してるんですか?
449442:2009/10/23(金) 17:33:33 ID:dnoVGVR60
周りの物全部どかしてみたり、横置きでやったりしても変わらずでした・・・
やってるのはアンチャ2やリトルビッグプラネットなど。
自分が気にし過ぎってのもあるかも。答えてくれた人ありがとう
450名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 19:32:32 ID:mPrNTX180
>>448
とりあえず100時間くらい放置してみろ
それで点滅してたらずっと点滅。消灯してたら消灯する
451名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 20:36:43 ID:H+ycGVn3O
初めの方にも質問あって気になってたんだけど、俺もDS-1000使ってるんだよね。
で、有線でいいヘッドフォンてあります?
みんなはどんなの使ってるのかなぁ。
452名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 20:40:53 ID:mPrNTX180
>>451
有線でオススメ
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-w5000.html

俺が使ってるのはSE-DRS3000C
453名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 20:46:53 ID:aQGpox1cO
VCUSBヘッドホンほしいんですがテレビがモノラルでもヘッドホンはステレオになりますか?
454名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 20:54:39 ID:H+ycGVn3O
>>452
ありがとうございます。見てきました。
でも、高杉(;^_^A
一万以内でないですかね?質問ばかりですいません。
455名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 21:00:43 ID:mPrNTX180
>>453
VCUSBヘッドホンって、何?

>>454
ATH-A500かMDR-XD400でいいんじゃね?
456名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 22:00:48 ID:H+ycGVn3O
>>455
ありがとうございました。
XD400がよさ気でした!近い内に試聴してきます。
457名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 22:23:17 ID:aQGpox1cO
>>455
ボイスチャットができるUSBヘッドホンです
458名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 22:24:50 ID:JAZqZlu20
>>455
たぶんヘッドセットだろ。
俺はbluetoothのヘッドセット使ってる。ただゲームの音声でない。
459名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 22:39:10 ID:JAZqZlu20
>>457
大事なこと忘れてた。
デーテル製のUSBにさすやつ売ってるの見たことあるけど、あんまり。
いろいろ使えるbluetoothの奴薦めるよ
パソコン、PS3、携帯に使えるし。
460名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 22:42:09 ID:aQGpox1cO
>>458
ゲームの音声でないんですか…
テレビモノラルだから買おうと思ったんだけどやめます
ありがとうございます
461名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 22:50:58 ID:3WKzWxlq0
明日、薄型のPS3やゲームを買ってくる。
ついでにデータ保存の為にUSBメモリも買う予定なんだけど皆は
どんなUSBメモリをPS3で使ってるの?
オススメとかある?
メーカーと品番?を教えてくれますか?


462名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 22:57:23 ID:utvatBDO0
別に無い
463名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 23:21:09 ID:JAZqZlu20
>>460
PS3→CDプレイヤー→イヤホンでステレオで聞こえるよ。詳しくは教えてほしければいって
>>461
相性はなんの奴でも良いとおもう。
セーブデータ保存だけだったら俺はある物でやるよ。
PSPと繋いでもいいし(MS持ってれば)、携帯と繋いでもいい(繋ぐやつ、SD持ってれば)、HDDでもいい。
464名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 23:24:28 ID:mPrNTX180
>>461
オススメ
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan027052.jpg

データは内蔵HDDに保存してるからUSBメモリは使ってない
465名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 23:25:35 ID:mPrNTX180
>>463
ヘッドセットとミキシングしないといけないからかなり敷居高くないか?
466名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 23:26:45 ID:aQGpox1cO
>>463
よろしければ教えてくださいCDプレイヤーはラジオカセットが聞ける古いタイプでもおkですか?
467名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 23:27:36 ID:JAZqZlu20
>>465
俺はテレビ変える前やってたよ。
環境作るまで一時間ぐらいかかったけど。
468名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 23:31:56 ID:JAZqZlu20
>>466
裏にテレビにある赤と白のやつがあればいいけど。マイク使わなくていいんだったら簡単だよ。
マイクありだと面倒だから買い換えた方がいいかも。
469名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 23:32:37 ID:mPrNTX180
>>467
ヘッドセットをマイクとして使い音声はAVマルチから、なら簡単なんだけどねぇ。
普通はそうするけど

ヘッドセット使いつつイヤホンも使うなんて耳が4ついるし、
ヘッドセットでゲームのBGMとか再生しようとなるとミキシングが最高に面倒
470名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 23:35:38 ID:JAZqZlu20
>>469
ヘッドセットが耳の穴に突っ込むタイプじゃないものを付けて、
それでイヤホンを付ければうまく両方聞こえるよ。試した(笑)
471名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 23:42:05 ID:mPrNTX180
>>470
耳痛めるから推奨できんなそれ
472名無しさん必死だな:2009/10/23(金) 23:45:14 ID:JAZqZlu20
>>471
そうだな。ヘッドセット爆音にしなきゃいけないからマイクに入っちゃうし
473名無しさん必死だな:2009/10/24(土) 07:26:56 ID:118/1MADO
スレチかもしれないが教えてくれ

PS3にデモンズ以上にオススメのゲームって何がある?
友達の戦士に聞いたら戦場のなんとかって言ってたんだが…
474名無しさん必死だな:2009/10/24(土) 07:29:36 ID:ji0SWfZ3P
戦場の狼オススメ
475名無しさん必死だな:2009/10/24(土) 07:31:51 ID:a39vBoiM0
戦場のヴァルキュリア
476名無しさん必死だな:2009/10/24(土) 07:36:17 ID:118/1MADO
>>474
ググったらファミコンソフトやないかwww

>>475
多分それですわ
ありがとうそんなに面白いんですか
ちょっと古いゲームだけど買ってみます
477名無しさん必死だな:2009/10/24(土) 07:53:16 ID:8+g1yyJhO
Bluetoothのヘッドセット(PLANTRONICS製)を持ってて、homeでチャットをしようと思い、設定したのですが、相手に声が聞こえてないみたいですが…(自分の声は、テレビから出てます)
どうしてでしょうか?
478名無しさん必死だな:2009/10/24(土) 12:40:49 ID:bKqzBbffO
PS3は無線ルータ?機能はあるのでしょうか?

iPhoneとWi-Fi接続してiPhoneでブラウジングとかできたりしますか?

そういったのはPSPでしかできませんかね
479名無しさん必死だな:2009/10/24(土) 12:46:54 ID:1snBIVN/0
>>478
無線LANルータに無線で接続してネット使える機能はあるけど、
PS3本体にルータ機能はない

ちなみにPSPも、ネットにつながったPS3を経由してブラウザ使ったりはできない
480名無しさん必死だな:2009/10/24(土) 13:25:43 ID:FlkoSmYk0
過去スレを探っても無かったので質問なんですが

PS3─ HDMI ─ モニタ
|
光デジタル ─ AVアンプ? ─ ヘッドフォン

上記のように繋ぎたいのですが、
光デジタルケーブルからヘッドホンへつなげる為の
機器が何を買ったらいいかわからないのですがおすすめはありますか?
amazonで調べるとパナソニックから出てる光デジタルセレクターで
繋げそうなんですが、もうちょっとコストを下げたいです・・・


481名無しさん必死だな:2009/10/24(土) 13:30:05 ID:wo3Ulwjf0
光を使う奴で安いのなんて無いだろ。そもそも何で光じゃないといかんのだ?

既に光使えるアンプがあるなら光でっていうのはわかるが。
4824880:2009/10/24(土) 13:36:14 ID:FlkoSmYk0
>>481
サラウンド対応のヘッドホンなんですが
PS3付属のAVケーブルでも大丈夫なんでしょうか?
483名無しさん必死だな:2009/10/24(土) 13:37:46 ID:1snBIVN/0
>>482
ちょっとヘッドホンの型番書いてみて
484480:2009/10/24(土) 13:46:56 ID:FlkoSmYk0
ビクターのHP-W120を使っています
これだと音質は求めないほうがいいのでしょうか
485名無しさん必死だな:2009/10/24(土) 13:50:11 ID:Cic1RA/U0
俺が見た限り
HP-W120にS/PDIF入力は
存在しない
486名無しさん必死だな:2009/10/24(土) 13:55:14 ID:Cic1RA/U0
HP-W120のトランスミッター側がアンプとして働くので
HP-W120--ステレオミニプラグ⇔RCAジャック--AV マルチ(PS3付属)--PS3--HDMI--モニタ
こうやって繋げば使えるはず
487名無しさん必死だな:2009/10/24(土) 14:23:26 ID:bKqzBbffO
>>479
やはり無理ですか、ありがとうございました
488480:2009/10/24(土) 14:25:13 ID:FlkoSmYk0
>>486
詳細ありがとうございました
試してみることにします。
489名無しさん必死だな:2009/10/24(土) 15:26:00 ID:yHcofU+I0
USBヘッドセットについての質問です。

現在MDR-DS6000と言うヘッドホンと
ロジクールバンテージUSBヘッドセットを
組み合わせて使用しボイチャプレイしております。
ボイチャ音声出力はDS6000、マイク入力はUSBヘッドセットで首にかけて
使用してます。

ゲームがCOD4やBFBC等騒がしいものなのでどうもヘッドホン出力だと
ボイチャの声が聞き取りずらい状態です。

そこでヘッドホン自体耳に密着はしていないので
イヤホンタイプであればヘッドホンとヘッドセットを同時に
装着し、使用できるのではないかと思い適当な物を探しております。
イヤホンタイプのUSBヘッドセットを探しているのですが
何か良いものありませんでしょうか。

理想はモトローラ等のトランシーバ純正のイヤホンマイクの
様なものが理想です。。。








490名無しさん必死だな:2009/10/24(土) 15:54:50 ID:Cic1RA/U0
耳を傷めるから推奨はできんが、その理想のものでいいんじゃね?
491439:2009/10/25(日) 02:29:12 ID:f3qa6qZt0
遅くなったが
440さん441さんThx
492名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 07:15:16 ID:AoNBlN7I0
PS3ってHDD乗せ変えとか出来ますか?
493492:2009/10/25(日) 07:42:16 ID:AoNBlN7I0
事故解決
出来る見たいですね

新型と旧型どっちがいいんだろ迷うなぁ~
494名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 08:25:58 ID:zv91EBJXO
>>493
新型にしたら?
120Gもあれば載せ換える必要もないと思うよ
495名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 09:39:10 ID:l9hKVG500
PSNのメールアドレスってyahooのとか使えないんでしょうか?
496名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 09:43:51 ID:rt7jaDRw0
>>495
使える
497名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 09:53:34 ID:l9hKVG500
>>496
入力されたEメールアドレスはご利用になれません
とでるんですが
498名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 09:58:42 ID:J2/m5pYZ0
>>497
だったら、
1)メールアドレスの入力間違い
2)やっぱり使えない
のどっちかじゃね?
499名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 10:02:21 ID:l9hKVG500
アドレスの@の前の文字の内一文字消したらふつうに通ったんだけど
新しいアドレス作ったほうがいいのかな
500名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 10:03:08 ID:rt7jaDRw0
>>497
落ち着いて正しい半角英数字か確かめよう
501名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 10:08:26 ID:l9hKVG500
>>500
何度も確かめたが多分それではない
502名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 10:15:11 ID:l9hKVG500
あたしいアドレス作ったら通れました
なんで前の使えなかったんだろ・・だれかに悪用されてたとか・・
503名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 10:21:00 ID:rt7jaDRw0
すごい発見w

>>502のあたしいは、あたらしいの「ら」をタイプミスったんだろうけど
それだけで、JKに見えてくる不思議w
504名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 10:26:42 ID:l9hKVG500
吹いたw
自分でも驚いた
505名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 11:13:00 ID:A+MEFjT90
PS3と互換のあるBD-RE DLメディアで、お勧めなメディアはありますか?
TDK製のBD-RE DLを持っていますが、
アマゾンのレビューにも記載されてるように、
PS3ではマウントはされるものの、初回でマウントされる確率は絶望に近く、
10回ほどディスクを出し入れして、やっとこさマウントされるも
再生が安定せずカクカクしてしまい、挙句の果てにはフリーズしてしまいます。
この現象は、ディスク内容を完全に抹消しても解決されませんでした;
どのメディアがお勧めなのか、教えていただけないでしょうか?
506名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 11:23:18 ID:3HEn9EhE0
>>505
そういうのはAV板とかで聞いたほうがいいんじゃないかなあ
507名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 11:32:51 ID:/XxlQIr+P
盥回しにされそうな質問
508名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 11:52:54 ID:GJfDG3640
>>505
BD-RE(二層ではない)はソニーのやつで一発だった。60Gのやつで。
どこだったかの奴は一層で読み取るまで三回ぐらいかかった。
やっぱりソニーがベストだと思われる。
509名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 11:53:33 ID:NouIQ0Ek0
>>505
panasonicがいいんじゃないの
SONYのもpanasonicのOEMだったかな
510名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 13:30:36 ID:K+ruAmsb0
昨日念願のPS3を手に入れた。
HDDの容量がどのくらい残っているかって、確認できるのこれ?

511名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 13:32:33 ID:GJfDG3640
>>510
設定、本体情報。
512名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 14:15:00 ID:XGTM/117O
今PS3を有線でネットに繋ごうとしているのですが、
サーバーとの接続に失敗しました
DNSエラーです
と表示されてうまくいきません。どう対処すれば良いのでしょうか
513名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 14:40:40 ID:FmoUAqYv0
ポート関係の話なんですが
UDP 3658が既に他のIPに使用されているんですが
代わりに開けるようなポートはありませんか?
514名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 14:46:19 ID:rt7jaDRw0
家庭用ゲーム機 ネット接続総合質問スレ 21
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1235527397/
515名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 14:47:47 ID:XGTM/117O
>>514
すいません、誘導ありがとうございます
516名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 15:01:28 ID:vHDvYTSe0
HDMIケーブルって長さで性能変わったりするんでしょうか
2mだと気持ち足りないので3mのを買おうかと。
尼で安く買えるPlanexのです。
517名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 15:07:08 ID:GJfDG3640
>>516
変わらないと言ったら嘘だけど
人間にはわからないレベル。
518名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 15:11:19 ID:K+ruAmsb0
PSPのセーブデータをPS3にコピーしたいのだがなぜかコピーできない。ゲームソフトは
PSP、PS3両方対応しているだが。PS3でセーブデータは見えているのにコピーの表示がでてない。
ちなみにPS3は新型(2000A)、PSPは2000です。
サポートに電話しても一部コピーできないゲームがある、の一点張り。
はーせっかくPS3買ったのになぜコピーできないの?
解る方ご教授願います。
519名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 15:12:46 ID:GJfDG3640
>>518
見えてる所で△押してコピーがなければ、できないゲームとして飽きらめる。
520名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 15:14:57 ID:vHDvYTSe0
>>518
どもです。んでは3mポチります。
521名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 15:22:12 ID:A+MEFjT90
>>508 >>509
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
522名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 17:04:23 ID:VATTrPgL0
コントローラーの○の左端と×の上部分が押し込めなくなった
たかだか1000時間程度の使用で壊れるとは…
買い換えようと思ったらコントローラー高いし
523名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 18:58:32 ID:hSI/GL0c0
PS3用にコンパクトタイプのキーボード買ったんだけど打ちづらくて失敗ダタ
自分の場合、PC弄りながらPS3やること多いんでノーマルサイズだと大きすぎて
場所取りに困るからコンパクトサイズにしたんだけど、こんなに打ちづらいとは
慣れればフツーに打てるようになるのだろうか・・・・
524名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 21:03:53 ID:9ERQgDli0
PS3でDLしたムービーとか、DVDorBDメディア再生してると、たまにメニュー画面が
勝手にポップアップする現象が起きる。
もしくはDLしたムービーで多い気がするけど、たまに再生中にいきなり終了する現象も
起きます。
これは故障・・というかHDの寿命が近いって意味ですかね?。
ちなみに初期互換60Gモデルで、HDは当初からのそのまま使用中です。
525名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 21:05:16 ID:GJfDG3640
>>522
1600時間で二台壊れてるから長持ちした方だろ
526名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 21:18:02 ID:TDreh2fC0
>>522、525
こういうの買って交換すりゃいいんじゃねえの?
PS2のだけどたぶん使えるだろう。
ttp://gametool.jp/fs/akiba/gametool_ps2ps/2003070006017
527名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 21:22:24 ID:GJfDG3640
>>526
俺は△、○、R1をかってに押されたり、たぶん基盤いかれてるから無理
USB繋ぎながらやると直るし
528名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 21:35:46 ID:MDzLGtSp0
>>527
それ青歯が混線してるんじゃない?
529名無しさん必死だな:2009/10/25(日) 22:25:03 ID:GJfDG3640
>>528
SONYが証明してくれたよ。
壊れてるって。
一年以上使ってたけど本当に壊れてるか確かめるため送ったわ(笑)
530名無しさん必死だな:2009/10/26(月) 09:03:27 ID:g1IZP9550
>>451
亀ですまんが同じ機種でRX700使ってる
音は素人耳の俺でも分かるくらい標準のヘッドホンと違う
指向性はときどき後ろからの足音が分かる



気がする
531名無しさん必死だな:2009/10/26(月) 10:08:17 ID:/omQT1Fd0
PS2メモカのセーブデータを初期型PS3に移すやつ、
特に問題なく移動できたんだけど
これ一度使うと、もう持ってる意味無くなるよな・・・
532名無しさん必死だな:2009/10/26(月) 11:38:10 ID:6kHLpMQWO
>>531
PS3発売当初から言われてる。
533名無しさん必死だな:2009/10/26(月) 16:15:45 ID:++X8ICfZO
入れ替える用に買ったHDDに直接バックアップをとりたいんだけど、HDDとUSBを繋ぐケーブルみたいなのがいるらしい。

だれかAmazonのアドレスに誘導してください。
534名無しさん必死だな:2009/10/26(月) 20:20:34 ID:FsUV301bO
>>530
わざわざ、ありがとうございます。
RX700でそんなに変わるなら
RX900にしたらもっとすごいんですかねぇ

次の休みに色々と試聴してきます。
535名無しさん必死だな:2009/10/26(月) 20:48:53 ID:rJY+Ktkt0
536名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 01:00:07 ID:04QPQ1PdO
コントローラのリセット、ペアリングってどうやるんですか?
R3が上向いたまま効かなくたりました。
537名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 01:04:15 ID:m9HwsTHl0
>>535
いじわるするなって
>>533
http://www.amazon.com/

>>536
PS3本体とUSBで繋ぐとペアリング
ttp://www.jp.playstation.com/support/qa-654.html
538名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 01:11:15 ID:hWLiwC570
>>537
お前も(笑)
>>535
まぁ玄人志向 内蔵HDD、とでも検索してみ。
>>536
とりあいずキノコをくりくり回す。
ダメだったら本体情報表示してくりくり。
ダメだったらドンマイ
539名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 01:22:57 ID:tLecKMvs0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    内蔵用HDDにバックアップしたら載せ換えてそのまま使えるようにな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
540名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 10:46:12 ID:ZHwPxRea0
>>536
コントローラのリセット、ペアリングってどうやるんですか?
R3が上向いたまま効かなくたりました。

http://www.jp.playstation.com/support/ps3/check/ps3_2.html
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/check/ps3_8.html

538じゃないが、ダメだったらドンマイ
541名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 11:58:44 ID:J4pV4Yb2O
ヘッドセットを購入を検討していて
サンワサプライMM-HSUSB10Wと
ロジクールH330で悩んでいます
どちらがいいでしょうか?
542名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 12:05:21 ID:7sy+XskR0
>>541
ヘッドセットっていったらロジクール
ノイズキャンセリングマイク付きのやつで確定
543名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 16:24:11 ID:873L94ii0
アカウント作成の時に決めたオンラインIDって変更できないの?
変なのにしちゃったから変えたいんだけど
544名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 16:30:29 ID:m9HwsTHl0
変なのにするのが悪い
作り直せ
545名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 16:31:55 ID:873L94ii0
>>544
どうやって作りなおすの? 出来ないくさいんだけど
546名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 16:33:58 ID:hWLiwC570
>>545
新しいユーザー作る。
547名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 16:34:42 ID:m9HwsTHl0
>>545
http://www.jp.playstation.com/psn/
新しいアカウントの作成
548名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 17:11:25 ID:Uunnu5mA0
SONYの中の人怒らないかな〜
549名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 17:39:47 ID:g5uKsDIdO
コンポジットやD端子ケーブルのアナログオーディオと
光デジタル端子の音声は同時出力できますか?
もし出来るなら光ケーブルを買いに走ろうかと考えているのですが。
550名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 18:34:14 ID:YdnTgufF0
オークションで980円のコンポーネント買ったんだけど映らない
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/check/ps3_5.html
上の試してみたけどダメ。
ピーって言いながら変な線が出たり画面の中に同じ映像が3つ出たりする
これは線自体がおかしいの?
551名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 18:39:17 ID:hWLiwC570
>>550
とりあいず前使ってたのを使う。
で出力設定でコンポネートを選ぶ。
それでコンポネートに変えてみて。
日本語下手すぎ。。自分でワロタ
552名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 18:41:28 ID:04cTznNq0
まさかTVが対応してないとか?
553名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 19:12:34 ID:YdnTgufF0
>>551
選んでも真っ黒の背景に変な線が真ん中に出るだけなんだよね

>>552
テレビはHDブラウン管
1080p・1080i・720p・480p全部選んだけどどれも出ない
流石に480pすら映らないのは有り得ないんじゃないかなー

電源長押しとかでの設定→ピーって言いながら真ん中に変な線が出る
コンポジから線を変えるやつ→画面にノイズだらけの同じ映像が横に3つ出るか何も映らない
こんな感じなんだよね
554名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 19:41:19 ID:DuPMkW7L0
コンポーネントの端子を繋ぎ間違えてるとか。音声の赤色端子と映像の赤色端子とか
間違えやすい。
555名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 20:14:28 ID:YdnTgufF0
最初に両方試してみたけど無理だった
てか音声の赤白挿さなくてもピーって音出るしテレビ側が壊れてるんだろうか・・・
556名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 20:41:08 ID:mfOyDuQrO
テレビの素性はどんなだ?
他の機器つないで試したか?
557名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 20:57:57 ID:m9HwsTHl0
そのコンポーネントってどんなの?
型番なりあるなら書こうぜ
558名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 20:58:22 ID:YdnTgufF0
型番でいいの?テレビはTH-36HG1っての
PS3以外持ってないから確認できないなー
559名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 21:05:56 ID:m9HwsTHl0
いや、そのケーブルの方の型番
不良品が多い地雷品の可能性もあるし
560名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 21:08:00 ID:YdnTgufF0
これは型番なのかな?
音声の赤白端子の根元に巻いてあるビニールみたいなとこに125℃ VW-1って書いてある

届いた時封筒にそのまま端子が入ってて箱はなかった
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h135332315#enlargeimg
上が買ったのと同じコンポーネント
561名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 21:10:52 ID:m9HwsTHl0
あとTH-36HG1は1125i(1080i)のみ対応らしいよ

非純正ケーブルっぽいなぁ
不良品の可能性が高いと思う
562名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 21:26:09 ID:YdnTgufF0
今コンポジットで繋いでるんだけど映るのは何でなの?

不良品か
PS3用って書いてあったからてっきりSONYのかと思って買ったけど
ちゃんと見て買えばよかった・・・・
563名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 21:36:11 ID:m9HwsTHl0
コンポーネントだと1125i(1080i)のみって意味ね

純正品は初代PSの頃から本体に挿す部分にロゴが書いてあるはずだし、
PS3純正品のコンポーネントと比べても、端子側が全然違うからね
http://www.amazon.co.jp/dp/B000L35Z8I

一応出品者に問い合わせてみたら?
新品で出品してたなら、どうしてパッケージが無いのかとか聞いてみるのもいいかも
564名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 21:39:56 ID:m9HwsTHl0
PS2の頃の純正品かな
ttp://img10.shop-pro.jp/PA01048/014/product/15697656_o2.jpg
これでもやっぱりPSロゴがある
565名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 22:05:53 ID:YdnTgufF0
>>563
ああ、なるほど。

新品とは書いてなかった。
でも初期不良には対応してくれるらしいから明日にでも言ってみるよ
色々とありがとう。
566名無しさん必死だな:2009/10/27(火) 23:38:39 ID:owOhAsl1O
Driving Force GTって説明書無しでもセッティングとか簡単にできるもん?
近所に箱、説明書無しの裸中古が\3,000で売っとる。
567名無しさん必死だな:2009/10/28(水) 00:27:03 ID:09TDHI2Q0
人による
568名無しさん必死だな:2009/10/28(水) 00:29:02 ID:ZDqojvUX0
新しいアカウント作りたいんだけどゲームのデータとか前のアカウントから引き継げないの?
569名無しさん必死だな:2009/10/28(水) 00:50:07 ID:BeiSzy+B0
>>568
一旦メディアに移す必要あり。
ゲームによってはできないものも。
570名無しさん必死だな:2009/10/28(水) 00:51:31 ID:ZDqojvUX0
>>569
オンゲは無理かな? COD4とか
571名無しさん必死だな:2009/10/28(水) 00:54:59 ID:BeiSzy+B0
>>570
できるよ。CoD4でいうと十周目までいっていても、0周目からだよ。
カスタムは保存されている。
572名無しさん必死だな:2009/10/28(水) 02:59:04 ID:ZDqojvUX0
>>571
GTAは無理だった COD4もオンラインのLVとかは始めからみたいだ
573名無しさん必死だな:2009/10/28(水) 13:03:54 ID:qzW/DPf1O
80G使用

PS3のアドビを最新にする弊害って有りますか?
逆に最新にしないと脆弱性云々なんて考えたけどwinじゃないし
何もなければ最新版いれようかと
574名無しさん必死だな:2009/10/28(水) 13:14:59 ID:D1fMwI5A0
ps3のアドビがまずなんなのかわからない
575名無しさん必死だな:2009/10/28(水) 13:38:03 ID:Tqt5Bc+N0
新型リモートプレイ待機時にファンの音する?
576名無しさん必死だな:2009/10/28(水) 14:50:14 ID:3t9kQPG2O
スポーツゲー以外で2人対戦(オフで)出来るオススメゲームを教えてください
577名無しさん必死だな:2009/10/28(水) 15:51:13 ID:3lKStooW0
>>573
フラッシュのことか?
それなら入れてるLinuxとの問題だろうね
578名無しさん必死だな:2009/10/28(水) 17:30:32 ID:qzW/DPf1O
>>577
仰る通りフラッシュプレイヤーと間違えましたorz
有難うございました!


>>574
キャッ恥ずかしいっっ失礼w
579名無しさん必死だな:2009/10/28(水) 22:43:59 ID:ylVcCSW40
TVはフラットブラウン管でD1端子があるんですが
PS3繋ぐ場合、ブラウン管でも赤白黄色より、D1で繋ぐ方が
遥かにマシですか?
580名無しさん必死だな:2009/10/28(水) 22:45:55 ID:pbuvzTxO0
サポセンの保留メロディが
変な歌だった・・・
581名無しさん必死だな:2009/10/28(水) 22:48:48 ID:BeiSzy+B0
>>579
両方とも480iだから期待しない方が。
プラズマでやったことあるけど変わった?ってレベルだったし。
582名無しさん必死だな:2009/10/28(水) 23:24:26 ID:ylVcCSW40
>>581
トンクス
ウイイレでPS3デビューする予定なんだけど
やっぱフルハイビジョン液晶TV買った方が良いかなあ。。
583名無しさん必死だな:2009/10/28(水) 23:28:09 ID:BeiSzy+B0
>>582
俺は買った方がいいと思うよ
エコポイントで安いし(笑)
一回ブラウン管でやってみて大画面でやりたいと思えば買うこと検討すればいいと思う。
584名無しさん必死だな:2009/10/28(水) 23:39:23 ID:gr012J3z0
>>582
安く済ませたいなら
フルHDのPCモニターが1万7000円ぐらいで買えるよ。
585名無しさん必死だな:2009/10/29(木) 00:07:33 ID:kr3MW79u0
買えるなら40型以上のフルHDTV。
586名無しさん必死だな:2009/10/29(木) 00:12:58 ID:w+WHNyRC0
>>583
>>584
>>585
自分の銀行口座と相談してみます
例年通りのボナスだったら速攻買うとこだけど今年は・・
早く景気回復してもらいたいものです
587名無しさん必死だな:2009/10/29(木) 01:34:41 ID:K4ptm0d50
安物フルHDモニタは、本当に安く済ませたい場合にしかオススメできんなぁ
それしか見ていないと画質十分じゃんって思うけど、良いモニタに触れた途端画質の酷さに絶望する。ソースは俺

色合いとか視野角とか優れてるIPS液晶がオススメだよ
近々出るこれが応答速度もTNに負けず劣らずでかなりオススメ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091028_324906.html

そして大型の液晶テレビ買うなら、
Z9000がオススメ
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z9000/
ゲームダイレクトモードによって遅延がかなり削減できてるから、
ゲームをメインとする大型液晶テレビとしてはかなり良い部類に入る
もちろんテレビとしても高性能高品質

え? 思い切ってCell REGZAをご購入ですか? 流石ですね。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/55x1/
588名無しさん必死だな:2009/10/29(木) 01:50:27 ID:xUrZ1gyX0
>>587
三菱のそれも十分安物じゃない?
24前後ならナナオのFX2431がいいと思う
三菱の画質にはうんざりさせられたよ
589名無しさん必死だな:2009/10/29(木) 01:59:04 ID:K4ptm0d50
>>588
2万でお釣りが来るようなTNフルHDよりは圧倒的にマシ

上を見すぎたら、FX2431よりLP2480zxの方がとキリがない
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/lp2480zx/
590名無しさん必死だな:2009/10/29(木) 08:58:39 ID:KVGkWk2K0
>>588
今時ナナオを薦める男の人って・・・
591名無しさん必死だな:2009/10/29(木) 10:51:32 ID:jWCrMGRrO
PS3のゲーム音声をBluetoothヘッドホンで聞くにはどうすればいいでしょう?
できる限りコンパクトな形がいいんですが
592名無しさん必死だな:2009/10/30(金) 11:14:54 ID:hGJ+RfU/0
昨日新型PS3買ったんだけど本体がすぐ熱くなるのは仕様?
やっぱりノートPC用の冷却シート買った方がいい?
593名無しさん必死だな:2009/10/30(金) 14:19:11 ID:YDOkVmH3O
アイコン(アバター?)は自分で作った画像とかに変えられますか?
あのデフォルトでいっぱい入ってるものしか使えないのでしょうか?
594名無しさん必死だな:2009/10/30(金) 16:14:34 ID:ZVAfkakT0
595名無しさん必死だな:2009/10/30(金) 16:15:08 ID:HWLROT/l0
>>591
無理なんじゃない?
Bluetoothはボイスのみだったと思うけど
変換グッズを買ってくれば出来るかも知れないけど
596名無しさん必死だな:2009/10/30(金) 16:47:05 ID:xSjAFkykO
新型PS3を買ってきたのですが、ネットワークテストの際に出る
通信速度が、PCの約1/6程度になってしまいます。

PCと同じ速度が出るとは思ってないですが、こういうものなんでしょうか。

また、ルータを介して繋げているので、
「この設定は切っておけ、入れておけ」
という設定があれば教えてもらえますでしょうか。
(ルータによって設定項目が違うので、一般的なもので構いません)
597名無しさん必死だな:2009/10/30(金) 16:49:41 ID:HODKCTVG0
そんなもんです
598名無しさん必死だな:2009/10/30(金) 18:12:44 ID:/koVgmwcO
無線だったらそんぐらいかもね
599名無しさん必死だな:2009/10/30(金) 19:21:44 ID:9kOTwOB3O
ブラウン管でPS3してるんですがゲームソフトによっては上下に黒いふちがでるのは仕様ですか?
新しいテレビ買う以外に解決策はありますか?
600名無しさん必死だな:2009/10/30(金) 19:29:53 ID:1skuEXeRO
>>599
HDMIかHDCP対応DVI端子のついたPCモニタに繋ぐ。
601名無しさん必死だな:2009/10/30(金) 19:58:55 ID:edil9MSlO
>>599
仕様
俺も液晶モニタが安価でいいと思う
602名無しさん必死だな:2009/10/30(金) 20:38:39 ID:OSP9TxIqO
質問お願いします。
今日テレビとオーディオラックとレコーダーを購入し、念願の【D端子ケーブル】をPS3に繋げてみたところ、テレビ、レコーダーの音はオーディオラックから再生できてるのですが、PS3の音だけが出ません…
テレビを経由しただけではダメということでしょうか?
オーディオラックとPS3を繋げようとしても黄、赤が短すぎてあきらかに届かないのですが、何か手ないでしょうか?
説明下手ですみません、ヨロシクお願いします
603名無しさん必死だな:2009/10/30(金) 20:46:09 ID:TTnuvbWHO
新型なんだけど、いつも通りネット検索しようとしたらカーソルが勝手にずっと動き回る。
コントローラーの電源切っても。
で、コンセントも抜いて再起動してもだ…。
誰か対処教えて下さい
604名無しさん必死だな:2009/10/30(金) 20:48:28 ID:IpdZu0V90
新型ですがUSBポートって
ケーブル繋げてグラグラし過ぎ
605名無しさん必死だな:2009/10/30(金) 21:23:19 ID:LvnTalvdP
>>603
アナログぐりぐり動かしまくれ
606名無しさん必死だな:2009/10/30(金) 22:26:01 ID:mhmAnd4T0
ゲオで80Gが19800円なんですが、買いですか?
607名無しさん必死だな:2009/10/30(金) 22:41:34 ID:LvnTalvdP
君が買いたいと思うなら買えばいいし
いらないと思うなら買わなくていい
608名無しさん必死だな:2009/10/30(金) 23:24:07 ID:2qfYcnSGO
PS3 コントローラー リセット
で検索すると公式のページが見れると思う、多分それで大丈夫だろ。
609名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 00:12:30 ID:xE9vAKZB0
>>604
三行目がないんだが。
それで、どうしたいの? 何が聞きたいの?
610名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 00:16:37 ID:2ag7rAIT0
遥かにマシではないね。
611名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 00:22:18 ID:bLS1K2XqO
D4端子HDブラウン管32型を使ってPS3してます
PS3だとやはりHDMIの液晶に変えた方が綺麗なんでしょうか
612名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 00:26:41 ID:C9fh+se9O
>>606
他人に聞く時点で買いではありません。
買いなら君はすでに手に入れてますから
613名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 00:37:51 ID:7NzQ12glP
>>611
一長一短だから何とも言えない
HDブラウン管が寿命来た時に買いかえればいいと思うよ
614名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 00:56:14 ID:bLS1K2XqO
>>613
そうなんですか、焦らなくて済みそうですありがとう
615名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 00:58:32 ID:xE9vAKZB0
D4端子付いたHDブラウン管なんて、むしろ俺が欲しいくらいだ
616名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 06:04:13 ID:4RlO7aeL0
さきほどPS3のネット設定が終わってXMBから接続テストしてみたら
下り3Mbps、上り1Mbpsという計測結果でした。
そのままPS3でインターネットにつないぎ、webページの回線計測サイトでチェックしたところ
下り40Mbps、上り2Mbpsという結果でした。
今ストアからベヨネッタの体験版をDLしていますがすごく低速です。

回線はNTT光マンションで、同じルーターにつないであるPCでは下り55Mbpsくらいになります。
PS3のXMBでの速度計測や、ストアの体験版DLが低速なのは
ソニー側が重いという解釈でいいのでしょうか?
617名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 07:11:38 ID:Odre8FtQP
あのさっきメール見たら
[PlayStation(R)Network] 購入明細
ってメール来てて
ゴミ箱 -GOMIBAKO- (PS3(R)用)
ってのが勝手に買われてたっぽいんですが

確か400円分くらい残ってたはずなのに

1100円チャージ→ゴミ箱 -GOMIBAKO- (PS3(R)用)ってので1500円?勝手にひかれてて0円になってました

これって垢ハックって奴なのでしょうか?
618名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 08:39:35 ID:mYl7hPQFO
>>617
ダウンロード履歴の日付や家族が使用した覚えは?
履歴はアカウント情報かストアで見られるよ
619名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 08:46:44 ID:Odre8FtQP
>>618
返答ありがとうございます
日付は10月30日で1100円チャージで合計1500円になり
それからゴミ箱 -GOMIBAKO-代?の1500円ひかれて0円になってました
家族はゲームしないので当然使わないです・・・

PS3もここ数週間起動すらしてませんでした・・・
620名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 08:52:58 ID:Odre8FtQP
ちなみにチャージの所は私のクレジットカード番号が書かれていました
621名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 09:16:55 ID:61rdwOw00
>>620
勝手にクレカが使われてたってこと?
622名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 09:20:28 ID:Odre8FtQP
>>621
はい、明細には私のクレジットカード番号が書かれてました(最初と最後の四桁以外は***表示でしたけど)
クレカの方のサイトの明細にはまだ何も書かれてませんがこれは自分で前に購入したときも反映されるのが遅かった記憶があります・・・
623名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 09:26:09 ID:T4YIJzPB0
とりあえずパスワード変更するなりクレカ使えなくするなり、これ以上使わせないようにするのが先じゃね?
624名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 09:30:06 ID:Odre8FtQP
取りあえずパスワードの変更、ソニーに問い合わせメールは送ってみました。
電話は10時からみたいなので10時になったら一応電話の方もかけてみたいと思います。

ありがとうございました。
625名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 10:15:30 ID:2pfpBqP40
>>622
ここに聞く前にさっさとカード会社に電話しようか、1500円だけじゃすまなくなるぞ
626名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 11:08:38 ID:Vt7swuKS0
ネットについて質問してもいいんだよね?
ってちょっと上のレスみたら
>>616 と被るんだけど

PS3・光でつなげてるひとって本体の接続テストで速度計ると
どのくらいでてるの?

PS3の接続テストでは下り3Mがいっぱいいっぱい・・
PC側だとPS3の20倍くらい出てるのに・
そもそも本体側の速度で計るもんではないの?
いくらなんでも遅すぎるんじゃないかと思ってサポセンに聞いたら
回線速度については答えられない、プロバに聞いて下さいと言われ
今度はプロバに問い合わせたら、PS3の本体についてはよくわからないけど
いくらなんでもそれは遅すぎるかと と言われ
本体側に問題があると思うからやはりソニー側に聞いた方が言われ
タライ回しにされてる・・・

で、またソニーのサポセンに電話したら
回線速度は環境によって違うとか言われ
速度は教えられないとのこと

>>616 みたいにPS3でweb計測はまだ見てないけど
本体側とweb側で違いがでるってことは
どういうことなんですかね?
627名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 11:17:49 ID:7Ogub+fRP
チャージしてたお金を、今のPSNのアカウントから新しく作ったPSNのアカウントに移すことは不可能ですか?
PSPだけの時は気にしてなかったんですが、PS3を購入して、オンでゲームをする時に相手にPSNのアカウント名が見えるのが
あって、少し個人情報が入ってるアカウント名だったので、それが嫌で新しいアカウントを取ったのですが。
628名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 11:23:03 ID:Vt7swuKS0
もう一つ知りたいのが
よくPS3のネトゲのとこで回線速度書いてるやつがいるんだけど
あれはPC側の速度書いてるの?それとも本体側の速度?


本体側の速度書いてるんなら
自分の今の速度じゃ全然話にならないんですが・・・
629名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 12:11:10 ID:5+mAM81N0
すみません
PS3をPCで使おうとDriver which initialises the controllerを導入したのですが
プロパティで動作確認しても動いていません
Loadボタンも押したりしているのですがどうしたらいいでしょうか
630名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 12:12:56 ID:2DmeNK1j0
逆に接続テストで速度出ている奴っているのか?

俺もPS3ブラウザ上での計測では、PCとほぼ同じだが、
接続テストだと3Mbpsしか出ないぞ。
631名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 12:20:26 ID:Vt7swuKS0
>>630
じゃあ、本体側の速度テストって
そういうもんだと思って割り切っていいのかな






632名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 12:41:11 ID:ToxM4cFdO
オンラインゲームをやらないので、参考までに
ダウンロードは相手の混み具合でも遅くなる、休日だしな。
タイトルのスレで、実際にやってる奴に聞いた方が良いかもな。
設定での遅さは、そんなものと思ってるな俺も。
633名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 12:53:05 ID:4RO8I3hK0
あとはネット設定の動作モードとか手動で設定しとると
遅くなるケースもあるみたいだな
634名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 14:50:21 ID:9qROqSrcO
>>627
無理だよ

でも購入したコンテンツのほとんどは別アカでも使えるから、チャージ分なくなるまで前のアカで購入、新しいアカで使用で問題ないかと
635名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 15:44:47 ID:7Ogub+fRP
>>634
ありがとうございます
ちなみに、どんなのが別アカで使えないコンテンツですか?
636名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 17:38:53 ID:2ag7rAIT0
質問

無線LANで再生が途切れないようにしたいんだけど
PS3のDLNAのバッファーを増やすこと出来ない?
637名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 19:29:08 ID:9vXIvhirO
DLCについて質問。
普通のDLCなら本体買い換えても、アカウントに履歴あるからDLし直せるけど、
プロダクトコードみたいに一回しか使えないものは、本体や、基盤が変わったらアウト?
再DLは無理?それとも、普通のDLCと同じように何処かに履歴残って、
アカウントさえあれば本体変わろうが、基盤変わろうが再DL可能なの?
638名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 19:42:12 ID:iI/k5SJX0
>>636
【DLNA】PS3をHDD Media Playerにするスレ5 【PMS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1252730984/
639名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 22:45:39 ID:M08kjeKU0
HDMIをDVIに変換するケーブルを買ってきましたが、DVIを接続する端子が1個しかありません。
D-SUB端子があるのでそれを使いたいのですが
HDMIをDVIに変換するケーブルからさらにD-SUBに変換してPS3に繋げても問題は無いでしょうか?
640名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 22:56:04 ID:7NzQ12glP
PCでD-subを使おうぜ
641名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 22:57:50 ID:xE9vAKZB0
>>639
画面に何も映らないという点があるけど、それ以外は問題ないよ
642名無しさん必死だな:2009/10/31(土) 23:11:50 ID:M08kjeKU0
>>640
ありがとう、PCと繋げてるのをD-SUBに接続すればいいだけの話だったか。
助かったよ。
643名無しさん必死だな:2009/11/01(日) 13:40:08 ID:b9I4k9O6O
光デジタル出力をアナログに変換するのって無理ですか?

5.1出力するならホームシアターセット的なものを買わないと無理?
644名無しさん必死だな:2009/11/01(日) 15:11:00 ID:u2UloYNeP
自分のPS3はいつも画像を壁紙にすると何故か周りのほうが切れてる。
例えば海外のストアで落としたFateの壁紙だと、
角にあるType-Moonのロゴが半分しか見えず、残りの半分が画面の外になっている。
(説明が下手であれば申し訳ない。)

現在繋げているテレビは1080iだが、前に繋げていたフルHDのテレビでも同じだった。
だれか解決方法を知っていたらお願いします。
645名無しさん必死だな:2009/11/01(日) 15:14:22 ID:4VsO92q40
オーバースキャンちゃうんか
646名無しさん必死だな:2009/11/01(日) 15:22:53 ID:u2UloYNeP
やはりそのオーバースキャンなんだろうな。
ちょっと調べてみる。ありがとう。
647名無しさん必死だな:2009/11/01(日) 17:04:00 ID:P1tX+R0MO
>>643
なくはないが、ホームシアターセットを買うのが一番安いと思う。
648名無しさん必死だな:2009/11/01(日) 17:40:16 ID:SAjFWbOI0
>なくはない

具体的に教えてください
649名無しさん必死だな:2009/11/01(日) 17:52:23 ID:NQlHVGYS0
650名無しさん必死だな:2009/11/01(日) 18:03:34 ID:P1tX+R0MO
>>648
>>649みたいな5.1chプリアウト付きのAVアンプ。
651名無しさん必死だな:2009/11/01(日) 19:41:57 ID:bWr8OqV7O
PS3でPSPがUSB機器と認識してPSPとして認識してくれない。誰か助けて。
652名無しさん必死だな:2009/11/01(日) 19:43:52 ID:NQlHVGYS0
根本から間違ってる気がする
653名無しさん必死だな:2009/11/01(日) 20:08:29 ID:f7/efEmNO
ホームシアターセットとAVアンプを別物としてるのか。
セットも簡易的なAVアンプという認識だったから他に特別な方法があるかと思ったw
654名無しさん必死だな:2009/11/01(日) 23:45:32 ID:s+V1axAyO
いくつか質問です
@メッセを送るさい、相手がオフでもちゃんと届く?
Aフレンドがオン状態で何か始めると下に今起動してるソフトのタイトル名が出てくるけど、PS1やアーカイブスのゲームやっていても表示されるの?
Bブラックリストに追加すると具体的にどんな効果があるの?
655名無しさん必死だな:2009/11/02(月) 01:06:55 ID:pGSjMWXxP
>>1読めはいいんじゃね?
656名無しさん必死だな:2009/11/02(月) 10:18:27 ID:ZAj0I4x6O
>>624
問い合わせ終わってたら報告よろ
657名無しさん必死だな:2009/11/02(月) 10:50:47 ID:E/9ydwxo0
HDMIを物理的に分岐させるやつない?(イヤホン端子を分岐させるやつみたいな)
というか、前見たんだけどいろいろ検索しても出てこない・・・

セレクターは馬鹿高いし
658名無しさん必死だな:2009/11/02(月) 11:03:20 ID:1JwDm3mUP
>>657
デジタルだからアナログみたいなことは出来ない
セレクターも安いのもある
ttp://kakaku.com/spec/K0000050877/
659名無しさん必死だな:2009/11/02(月) 11:40:27 ID:E/9ydwxo0
>>658
オークションでひとつだけ見つかったけど、微妙そうだったので
こっち買ってみます。
アマゾンで切り替えが自動って書かれてたけど本とだろうか・・・

ありー(´∀`)ノ
660名無しさん必死だな:2009/11/02(月) 12:57:51 ID:5VV509/rO
ヘッドセット購入考えてるんだけど、PS3で使う時って本体に認識設定必要?
661名無しさん必死だな:2009/11/02(月) 13:19:13 ID:Cu8iTj8uO
>>660
ペアリングしないとね、純正使ってるけど音クリアでオススメ
662名無しさん必死だな:2009/11/02(月) 15:30:15 ID:WnEzCV0fO
モニタのサイズで質問ですが
23インチでもゲーム中のテキストが
満足に見える程度の大きさはありますか?
テレビからの距離は1.2m〜2mです
663名無しさん必死だな:2009/11/02(月) 15:41:05 ID:Ny+I00rE0
>>662
ごめん、何を聞きたいのかがよくわからない

23インチでもHD解像度に対応してるモニタなら、
文字がつぶれて読めないってことはない
もし読めなかったとしても、PC使うとき程度の距離まで近づけばいいと思う
自分の視力次第ってとこもあるんじゃないか
664名無しさん必死だな:2009/11/02(月) 16:59:31 ID:WnEzCV0fO
>>663
わかりづらくて申し訳ないですw
今使ってるブラウン管だと文字がつぶれて読めなかったんで・・・
レスありがとう
665名無しさん必死だな:2009/11/02(月) 17:08:00 ID:Kv11Wz8n0
>>664
あと視力の問題もあるしね
666名無しさん必死だな:2009/11/02(月) 17:23:07 ID:qQDuPHj30
>>662
2mだとオブリレベルの文字やweb閲覧は厳しいかもね
でもHD非対応のブラウン管とPCモニタだと冬の風呂場と夏のアルプスくらいの差がある
667名無しさん必死だな:2009/11/02(月) 17:47:35 ID:X3WhZtc6O
視力1.0程度でMITSUBISHIの23のモニタ使ってますが
適正視聴位置は正面0.8〜1.2mって感じかな
極端に小さい文字でなければ1.5mくらいまでなら…
まぁ遊べないこともないという感覚
視界に対する画面の割合的に迫力は落ちるが
2.0mはないわー
668名無しさん必死だな:2009/11/02(月) 18:05:43 ID:HlLILyyu0
液晶やプラズマなら、大体だけど
画面サイズ(インチ)×2.5(センチ)×1.5倍 もしくは
画面の高さ×3倍くらいが適正かな
23なら80から90cmくらいか
669名無しさん必死だな:2009/11/02(月) 18:09:22 ID:HlLILyyu0
1.2メートルなら32インチ
2メートルなら50から55インチがいいよ
670名無しさん必死だな:2009/11/02(月) 18:32:37 ID:WnEzCV0fO
画面に近づいてゲームするのに抵抗がありますが
23インチのモニタにしようと思います
たくさんのレスありがとうございました
671名無しさん必死だな:2009/11/02(月) 20:13:05 ID:Kv11Wz8n0
>>670
60型くらいの液晶テレビ買え

そもそもPCモニタは近くで見るものだ
672名無しさん必死だな:2009/11/02(月) 23:11:36 ID:rqojOr7nO
ツナイデント3PROの仕様に「PS2用/PS用ソフトでは3台以上のコントローラを同時に接続することができません」って書いてあるけど、これってツナイデントの仕様?
それともツナイデントを使わなくともPS1やPS2のソフトは二人同時プレイまでしか出来ないの?
673名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 02:17:57 ID:bVaAbsBD0
緊急のためageさせてください・・。
今日の午前に現在使用しているPS3(60GB)をお店に売る予定で
機器の認証解除と本体のフルフォーマットはしたのですが、ネットワーク(フレンドリスト等の)のパスワードは消せるのですが、サインインID(Email)がリセット等してもどうしても残ってしまいます。
これを完全に本体から消すにはどうすればいいのでしょうか?
よろしければ教えてください。
674名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 02:21:35 ID:WrVUV45vO
本体起動してしばらくした後にロゴが出たあと背景のままでそれ以外なにも表示されずゲームもできないのですが、これはHDの故障でしょうか?
675名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 02:26:02 ID:QOq8DOv90
>>673
初期化したら消えるはずだが・・・

>>674
http://www.jp.playstation.com/support/safemode.html
676名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 02:31:20 ID:/DTJdjwF0
>>673
俺はフルフォーマットとかしたことないから実際のところはわからんが
ttp://questionbox.jp.msn.com/qa3962609.html
↑の回答番号:No.3
677名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 02:33:42 ID:bVaAbsBD0
>>675-676
ありがとうございました!
678名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 02:35:56 ID:/DTJdjwF0
できたのかね
679673:2009/11/03(火) 03:01:12 ID:iYwBq4WjO
>>678
フルフォーマットでは消えなかったのに 
クイックフォーマットをしたら、ユーザーIDと一緒にサインインIDも消えました…。
全然フルじゃないじゃん!
680名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 04:00:52 ID:VFOLqeLb0
コントローラーの中にカチャカチャいう部品?って入ってるものですか?
買ってすぐ気づいたのですが振動するたびにカチャカチャ音がなって気になります
仕様なんでしょうか
681名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 04:59:12 ID:3xMQJ4PcP
仕様じゃないよ。異物か部品取れたと思う
分解せずに送りつけろ!
682名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 07:41:39 ID:uLFvpe3iO
マスターアカウント数個あるんだけど機器認証って全部共通?
認証解除する時はどれか1つで解除すればいいのかな?
683名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 07:48:35 ID:3xMQJ4PcP
数個あるならやってみれば?
684名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 11:01:12 ID:WrVUV45vO
674ですが、サポセン問い合わせたら修理費約一万。最悪基盤交換だとか…

ちくしょー背面スイッチ直切りさえしなければこんなことには…orz

基盤交換するぐらいなら新型乗り換えるけど、新型どうなの?何気にPS2ソフトもやりたいしなぁ
685名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 11:36:56 ID:UtXqUp4PO
背面スイッチは雷恐くてプラグ抜いとく時くらいだな
節電にしても、日毎オンオフは良くなさそうな気がする
実際どうかは知らないけど
686名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 12:20:04 ID:WrVUV45vO
一年半使ってて、通気性いいとこに横起きで結構まめに掃除したり大事にしてたんだけど、やはり背面スイッチは皆さん気をつけた方がいいですよ!
大丈夫だろうとむやみに直切りすると…
687名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 13:04:01 ID:d4M7NDWiO
電源ボタン長押ししておけば良かったのに
688名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 15:02:31 ID:F7sEJ3cT0
アイコンに使用できる画像の大きさとか決まってますか?
例えば500X500までとか。
縦横同じ大きさならOKですかね?
689名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 16:47:13 ID:hvi/e/Np0
>>685
>節電にしても、日毎オンオフは良くなさそうな気がする

それはないw
690名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 17:54:50 ID:z68d34MC0
>>688
普通に保存してある壁紙(1920×1080)とかでも設定できたし
別に決まってないんじゃね
691名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 18:21:34 ID:EyKhjntyO
質問です
PS3からウォークマンに音楽データをコピーできるとの事ですが使いやすさはどうでしょうか?
PS3上で曲名つけたりリストの並びかえはできますか?ネット環境はありません。
MDプレイヤーからケーブル等でPS3に音楽を取り込む事はできますか?
よろしくお願いします
692名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 20:44:56 ID:QOq8DOv90
>>690
カスタムテーマで使うアイコンのことじゃない?

あとID:WrVUV45vOはセーフモードを試したのかと
693名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 20:52:03 ID:kg0lfqM+O
ブラウン管で付属のケーブルだと映像最悪なの?
694名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 20:53:53 ID:QOq8DOv90
やればわかる
695名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 21:22:59 ID:UtXqUp4PO
確実に言えるのは、ケーブルは最悪のものってこと
696名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 21:40:03 ID:wSqOs/xZO
ボイチャの質問なんですが、自分の声は聞こえてるらしいんですが相手の声が聞こえません。原因わかりますか?設定はちゃんとしてます。本体は新型でボイチャも買い替えたばかりです。
697名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 21:44:40 ID:kg0lfqM+O
じゃあHDMI買うしかないのか
サンクス!
698名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 21:56:38 ID:QOq8DOv90
>>696
相手が悪いんじゃね?
699名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 22:01:10 ID:08D+iS9RO
電源入れたときのピッという音を消す事はできないのでしょうか。
700名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 22:08:43 ID:QOq8DOv90
通常の方法では無理
701名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 22:20:17 ID:08D+iS9RO
やっぱり無理ですか。
エアコンみたいに音量設定があればよかったなあ。
702名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 22:35:00 ID:UtXqUp4PO
…はっ!

奥さんに隠れてロロナやベヨ辺りを楽しむ気か!?
それともストレートにエロBlu-rayを…
703名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 23:00:51 ID:wSqOs/xZP
テレビは殆ど見ないので、安く液晶が手に入るPCモニタを使おうと思ったのですが
PCモニターでPS3をやるにはどうしたらいいですか?
どのPCモニターでも出来るって訳じゃないんでしょうか?
704名無しさん必死だな:2009/11/03(火) 23:33:16 ID:QOq8DOv90
まずどのモニターでもできると考えていい
D-subしかついてない古いブラウン管でさえなければ
705名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 00:09:45 ID:sz2c6IkbP
>>704
ありがとうございます
HDMI端子が1つでも付いていれば良いって事なんでしょうか?

例えば
価格.com - 液晶モニタ・液晶ディスプレイ 売れ筋ランキング
ttp://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ranking_0085/
の1位、解像度(規格):フルHD 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMI端子x1
ですが、これなら大丈夫でしょうか?

何か付いていた方が良い物・機能や、オススメ液晶PCモニタがあれば紹介お願いします
706名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 00:43:19 ID:SKsi3ecd0
今、20GBモデルを使っていて、
PS3>(AVアンプ)DHT-S500HD>レグザ46Z7000
という接続で使用しています。各接続はHDMIです。
この状態で、PS3用のゲームは問題なくできるのですが、PS2用のゲームをプレイしようとすると
映像も音もとぎれとぎれになりまともにプレイできません。
アンプの電源を切ってパススルー状態でも同様の症状が出ます。
直接、PS3とテレビをHDMI接続していた時は問題ありませんでした。
それで2出力あるHDMIセレクターを探しているのですが、安心して使用できるHDMIセレクターは
ありますでしょうか?
それとも相性は個体ごとで試すまで不明なんでしょうか?
707名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 00:45:51 ID:2+mBCHZp0
>>705
その商品のクチコミにPS3と接続してる例があるのに、何が心配なの?

>>706
本体側が悪いんじゃない?
708名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 01:22:18 ID:sz2c6IkbP
>>707
すみません、口こみまで見てませんでした
HDMI端子があるPCモニターならどれでも大丈夫という事でいいんですかね?

>何か付いていた方が良い物・機能や、オススメ液晶PCモニタがあれば紹介お願いします
もよろしくお願いします
709名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 01:27:43 ID:lPphTm+J0
少しは自分で調べるとかしようよ
710名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 01:30:14 ID:cgrY/ifqP
>>708
せめていくらくらいまでとか少しは条件絞れなきゃ勧めることもできないわけだが?
10万以上のいろんな機能が付いたモニタ買えば多分問題は何もない
711名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 01:32:32 ID:2+mBCHZp0
712名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 02:07:59 ID:cgrY/ifqP
それ買うようならこんな質問してないだろうな
713名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 02:16:33 ID:sz2c6IkbP
すみません
値段は出来れば3万前後、厳しいなら5万程度まで
サイズは大きいに越した事はないですが、23前後もあれば十分です
よろしくお願いします
714名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 02:31:44 ID:ebrSxTjw0
もっと専門的なスレで聞いたほうがよろしいかと
715名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 03:25:35 ID:lPphTm+J0
もうPS3関係ないなw
716名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 03:32:24 ID:2+mBCHZp0
>>713
>>705のトップ10から選べば?

光沢と非光沢どっちが好みか知らんし
>>何か付いていた方が良い物・機能
これも、用途がわからんことには何も言えん
TN、IPS、VA等様々な差もある
自分の好みから使い方、環境、全てを事細かく30行くらい書けば最適な1台をオススメしてやれる
717名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 03:40:01 ID:PkByQoLJ0
>>705
2位か3位のでいいんじゃないか
718名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 09:27:07 ID:aDog7mUd0
DS3のディープレッド買った人いないかなぁ
塗装じゃなければ欲しいと思うんだが
719名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 09:53:55 ID:yva/uFh20
>>713
VISEOを買うといい
PS3をする上ではおそらく一番不満点が少ないモニタだろう
720名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 10:22:50 ID:asDPOOB90
もうその条件ならRDT231シリーズでいいだろ
個人的にはノングレアの方がオススメ
721名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 10:28:46 ID:d8yGWCO70
s2409wじゃだめなんかい?
安いし。
722名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 10:34:52 ID:O3V3mGXL0
スピーカー非搭載PCモニタ利用してる人は音の出力どうしてるの?
723名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 10:44:19 ID:LzIj3XgG0
>>722
アンプにHDMIで分けるとか、
光でアンプやスピーカーに繋げるとか、
PS3にコンポジットケーブル差して、そこから変換ケーブルやプラグでスピーカーに繋ぐとか、
色々です。
724名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 10:47:53 ID:/U4tT+YR0
>>691
PS3とウォークマンの連携は、新しいウォークマン側の仕様変更で、
音楽データのやりとりができるようになりましたよ、ってレベルだから…
専用のモードとか管理ソフトがあるわけじゃなし、使いやすさは期待しないほうがいい
それを理解して使う分にはほかのデジタルオーディオプレーヤーと同じ感じで使えるんじゃないの

CDからMP3なんかでPS3のHDDに曲を取り込んで、タイトル変更は可能
並び替えに関しては曲名の頭に01とかの数字を振ってソートするとかはできると思う
ネットにつながってれば、アルバム名や曲名データを自動取得する機能があって、
それで自動的にアルバム内での並び通りに並ぶけど、ネットがないなら自分でやるしかない

MDプレーヤーからの取り込みは、つないだことがないからはっきりいえないけど、
曲データのフォーマットが対応してないから無理だと思う
アナログ接続で録音しなおすにしても、まず接続方法自体がないし、
あきらめたほうがいいんでないかな

正直、PCが使えるなら、そっちで管理・連携やったほうがあらゆる面で便利だと思うよ
725名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 12:52:18 ID:bgN6k0fiP
規制でPつけたのかよw
おまえ少しは自分でやれ
726名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 14:22:42 ID:PIoVV7Dq0
>>704
デタラメも大概に。

HDCP対応してないと無理だから。
727名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 14:35:46 ID:SKsi3ecd0
>>707
どうも、PS3の出力する信号によるものの様です。
一部のゲームではパススルーで動きました。
試してダメだったゲーム:三國志X、信長の野望天下創世withPK
パススルーで大丈夫だったゲーム:戦国BASARA2
やはりセレクターが必要かもしれません。
該当スレで尋ねてみます。
728名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 15:02:45 ID:gJxlr2kX0
初期型PS3のPS2互換は
どのくらい不完全なのですか?
全く作動しないソフトがあったり
フリーズしまくるソフトがあるとかですか?
729名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 15:36:52 ID:DJEyJeSyO
>>724ありがとうございました。
PCの購入を検討してみます。
730名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 15:41:16 ID:2+mBCHZp0
>>726
HDCP非対応のモニターってそんなに数あるかね?
恐らく非対応モニターを探す方が大変だと思うが
731名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 16:40:30 ID:Te/AQF/ZO
現行品なら大概HDCP対応だと思うけどね。
それでも心配ならHDMI装備の製品買っとけ。
732名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 16:58:10 ID:3DyeqoqF0
HDCP非対応であえて買う人がいるのはナナオのL997くらいかね。
733名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 18:43:35 ID:2+mBCHZp0
>>732
UXGAだから、PS3使用が目的でそれを選ぶ奴なんてまずいないと思うが
734名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 18:50:02 ID:sz2c6IkbP
>>716>>717>>719>>720>>719>>721
レス遅れてすみません、ありがとうございます
ノングレアが好みで、用途はPS3がメインです
PCでも使ってみて使いやすければPCと兼用するつもりです
予算と用途とレス頂いた内容で考えた結果

三菱電機 三菱ディスプレイ:ワイド液晶ディスプレイ RDT231WM RDT231WM(BK)
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt231wm/

がいいかなと思ったんですが、これでPS3をやるにはどうですかね?
残像とか遅延とか気にならないでしょうか
735名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 18:55:21 ID:2+mBCHZp0
>>734
1フレ遅延も気になるような人間でなければ遅延は気にならない
残像もゲームできないレベルではないはずだが、気になるかはお前の目次第
736名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 19:12:20 ID:3DyeqoqF0
>>733
可能性を言ったまでで、そんな噛み付かなくてもいいよ
737名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 19:52:30 ID:2+mBCHZp0
>>736
この程度で噛み付かれたと思えるのか・・・
738名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 21:09:41 ID:ebrSxTjw0
噛み付いたつもりはなかったスマン

これで済む話
739名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 21:20:47 ID:s1u2DG6bO
DVDは起動出来るのにゲームが起動出来なくなりました
どなたか助けてください・・・・
740名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 21:24:08 ID:CJyI3cfr0
>>739
サポートに電話
741名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 22:56:39 ID:QUuphH0+O
>>737
大人になれや
742名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 23:03:50 ID:Uq+/qWUr0
80Gの本体買って一ヶ月くらいたつんだけど、最近になってゲーム起動してないときにも
ずっとBDドライブが動いてるんだけど故障かな?
地味にうるさいんだけど、直らないの?
743名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 23:34:14 ID:CJyI3cfr0
>>742
ファンの音じゃないの?
744名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 23:55:52 ID:Uq+/qWUr0
>>743
ディスク取り出すと音しなくなるからファンのじゃないと思う

745名無しさん必死だな:2009/11/04(水) 23:58:06 ID:2+mBCHZp0
>>744
電源落としても回ってる?
746名無しさん必死だな:2009/11/05(木) 01:27:52 ID:Qep0Jo+w0
PSPの質問スレが見あたらないのでこちらで失礼します

Goを買ったのですがPSPの5台認証に引っかかってしまいます
PS3に他のPSPつないで認証解除の操作して、改めてGo認証しようとしても
「あなたのアカウントですでに5台の〜」メッセージが出るだけで一向にGoの認証ができません
何度もやってるうちにまた認証ロックがかかってしまいそうです
PSPはGo含めファームは最新にしてます
どうすればいいですか
747名無しさん必死だな:2009/11/05(木) 01:30:32 ID:Qep0Jo+w0
すみません
他のPSPを改めて認証してから認証解除してみたらGo認証できました
748名無しさん必死だな:2009/11/05(木) 03:20:55 ID:q5qTFtlf0
PSP質問スレは携帯ゲーソフト板のほうにあるお
749名無しさん必死だな:2009/11/05(木) 04:27:59 ID:kMnntnIVO
684の本体壊れた者ですが、ジャンク本体売って新しく新型買ったけどオンゲーがすごく快適になった!
以前は40GB使ってたけど、基本読み込みとかオン対戦で処理が早くなりましたが、具体的に新型は旧型からどう変わったかわかりますか?
750名無しさん必死だな:2009/11/05(木) 05:14:01 ID:XLEY5UtK0
ググれば嫌というほど出てくる
751名無しさん必死だな:2009/11/05(木) 09:52:19 ID:xhNAwLhjP
>>749
前は画面がそのままだったんだろ?壊れかけたPS3と新品PS3比べて快適になったとか
笑える
752名無しさん必死だな:2009/11/05(木) 12:41:43 ID:kMnntnIVO
>>751
壊れかけていたわけではないw
正常から完全故障。
753名無しさん必死だな:2009/11/05(木) 12:46:39 ID:xhNAwLhjP
で故障が正常になったら快適ってかw
笑えるwww
754名無しさん必死だな:2009/11/05(木) 12:54:48 ID:kMnntnIVO
以前普通に使っていた旧型より新型のが快適だと言ってるだけで故障関係ねーよw
池沼大丈夫か?
755名無しさん必死だな:2009/11/05(木) 15:06:51 ID:9nTNG3bBO
HDDは使い込むと遅くなる。それじゃないかなあ?
756名無しさん必死だな:2009/11/05(木) 21:55:02 ID:ZjXYllMc0
最近PS3でニコニコ動画を見ると
マイリストページが表示できなくなりました。
どうしたらよいでしょうか?

本気で困っています。
757名無しさん必死だな:2009/11/05(木) 22:10:06 ID:aS0iEjjcO
マルチ注意
758名無しさん必死だな:2009/11/05(木) 22:20:54 ID:dG19CXHoP
ざっとwikiのFAQ見て載ってなかったんで質問させて下さい。

PS3のゲームのネット対戦系は、SCE側で鯖を用意して半永久的にネット対戦楽しめる仕様ですか?
(自分達で鯖用意して、発売1年でネット対戦サービス終了するような方式じゃないか)
759名無しさん必死だな:2009/11/05(木) 22:36:28 ID:f7c69E+S0
>>750
すでにSCEのソフトでオンライン鯖が停止してるものもあるので、
答えはいいえ
760名無しさん必死だな:2009/11/05(木) 22:36:58 ID:f7c69E+S0
安価まちがえちゃった

>>759>>758あてね
761名無しさん必死だな:2009/11/06(金) 01:35:21 ID:LvI1NIXq0
アバターの画像をプリセット以外の物にできますか?
できるならどうしたらできますか、教えてください。
762名無しさん必死だな:2009/11/06(金) 05:56:56 ID:1JvpBOOEO
>>761
アカウントの横の画像は変えれるけど、不特定多数が見れるプロフの画像はさすがに変えれないと思う
763名無しさん必死だな:2009/11/06(金) 08:18:07 ID:mfe59fS7O
ちょ
今朝PS3起動したら音は出るけど絵が出ない""(ノ_<。)
昨日まで出てたのに…
ちなみにHDMI接続です
AVケーブルに変えても出ず
何もしてないのに出力がD端子とかに変わっちゃったんだろか
仕事なのでもう家出てきちゃって試せない
帰ったら電源ボタン長押ししてみる
764名無しさん必死だな:2009/11/06(金) 14:12:48 ID:70/u9Z3uO
治ると良いね。
765763:2009/11/06(金) 19:36:03 ID:mfe59fS7O
気になって急いで帰宅
念のため家にあったHDMI→DVIケーブルで繋いだら映った( '∇^*)^☆
というわけで原因はモニターかケHDMIーブル(980円)と判明
明日もっといいケーブル買ってきます…
しかし急に映らなくなるなんて…
766763:2009/11/06(金) 22:43:11 ID:VaXpEJ4N0
直った(*゜ー゜)
三菱RDT231WLMが原因ですた
価格comの口コミ掲示板見てると
電源ケーブル30分抜いたら直ったという書き込みがあったので
試してみたら本当に直ったw
このモニタ特有の症状みたい…
はぁ…疲れた
767名無しさん必死だな:2009/11/06(金) 22:56:47 ID:wt3QZ0nvO
ハイパーうざい
768761:2009/11/06(金) 23:21:28 ID:yGi6l59D0
>>762さん、レスありがとう。
やっぱり無理ですか、残念。
769名無しさん必死だな:2009/11/07(土) 01:23:27 ID:g4fzaICW0
VCをやってみたいと思っているのですが、
現在、PS3→光ケーブル→アンプで音声を出力しています。
ヘッドセットを使うとゲーム中の音声もヘッドセットから出力されるんでしょうか。

できればゲーム音声はサラウンドで聞きたいので、
ちっちゃい耳かけ青歯ヘッドセットの上からヘッドホンとかできたな良いなと考えています。
恰好は凄いことになりそうですが・・・w
770名無しさん必死だな:2009/11/07(土) 01:44:18 ID:dS95IHvh0
ボイスチャットしたいんだけど何か定番の機種とかないですか?
wiki見たんですが簡単な性能比較ぐらいしか乗ってなくてイマイチ決めかねてるんです
アドバイスお願いします
771名無しさん必死だな:2009/11/07(土) 02:11:50 ID:xphTAHvh0
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g_p/

上記URLの無線LANルーターを木造2階建ての一軒家で使おうと思ってるのですが
1階にpc2階にps3があるのですが普通につながりますか?
pc〜ps3までの距離は直線距離で10mくらいだとおもいます
pc関係非常に無知な為アドバイス等していただければと思います。
そうぞよろしくお願いします
772名無しさん必死だな:2009/11/07(土) 02:13:47 ID:5v/3iOi1O
なんでニコ生観れないの?
773名無しさん必死だな:2009/11/07(土) 03:09:09 ID:mBQKuexeO
ニコニコで音楽聞きながら別窓でサイト見たりできないんですか?

別窓に変えると動画が一時停止するのですが・・・・
ご指南お願いします
774名無しさん必死だな:2009/11/07(土) 03:36:51 ID:bumQvmaWO
>>773
変換サイトで音楽だけDLすればいいじゃない
775名無しさん必死だな:2009/11/07(土) 05:18:43 ID:mBQKuexeO
>>774
では・・・別窓で音楽聞く事は不可能という事ですね?
わかりました。ありがとう
776名無しさん必死だな:2009/11/07(土) 06:43:49 ID:mBQKuexeO
連投すみません

体験版ダウンロードは
バックダウンロードしないほうが速くダウンロードできるのでしょうか?

いくつかの体験と同時にダウンロードしたら遅くなるのでしょうか?
777名無しさん必死だな:2009/11/07(土) 07:18:11 ID:+NiTvjKB0
ヘッドホンで音聞きながらオンラインゲームでボイスチャットしたいのですが
Bluetoothというのやつは片耳かけられますが
聞こえてくるのは相手のボイス音声のみ、でゲームの音は聞こえませんよね?
USB接続のものを買えばいいのでしょうか
778名無しさん必死だな:2009/11/07(土) 13:00:24 ID:eXUmMpoq0
箱○の実績が自分がユーザーじゃなくても、タグ名さえわかれば取得実績内容確認できるけど
http://profile.mygamercard.net/

PS3もPC上からこういったことできますか?
779名無しさん必死だな:2009/11/07(土) 15:31:59 ID:JEb3IfkB0
780名無しさん必死だな:2009/11/07(土) 18:03:46 ID:JHo2Ttm9O
>>777
VC耳にかけてその上からヘッドフォン
781名無しさん必死だな:2009/11/07(土) 18:48:25 ID:r4ShpnSfO
PS2のソフトができないのは何Gのものですか?
782名無しさん必死だな:2009/11/07(土) 18:52:15 ID:VTpPN3h/0
>>781
40、80、120
というか、互換付いてるのは20と60だけ
783名無しさん必死だな:2009/11/07(土) 21:29:46 ID:r4ShpnSfO
ありがとう
784名無しさん必死だな:2009/11/07(土) 21:36:32 ID:0Xqh2W3F0
オンラインほとんどやらないのになぜかフレンド登録依頼が来たんだが、
間違いなのか、誰彼かまわず適当に送りつけてるのか、どういうことだろう?
こういうことってある?
785名無しさん必死だな:2009/11/07(土) 21:43:29 ID:8t9LKBZ/0
>>784
今あなたの後ろにいるの・・・
786名無しさん必死だな:2009/11/08(日) 00:25:03 ID:h9WL1zOt0
>>779
ありがとう

プライバシーの関係上、これはやめていただきたいものです
787名無しさん必死だな:2009/11/08(日) 02:06:30 ID:gRA+7oO60
>>780のような状態でやってる人っているの?
788名無しさん必死だな:2009/11/08(日) 09:10:36 ID:juQcL0R10
ツナイデント3PROかCYBERのコントローラアダプタ買おうと思うんだけど、
この2つに違いってある?使おうと思ってるのはHORIのスティックコントローラ。
CYBERには入力のラグがあるとかないとか噂を聞いたので・・
789名無しさん必死だな:2009/11/08(日) 11:15:48 ID:R0jSayhbO
>>786
トロフィー覗ける他にも何かあるの?
まさかログイン時間がわかるとか?
790名無しさん必死だな:2009/11/08(日) 12:43:19 ID:1HY4l2oOO
マウスコントローラーFRAGnSTEINについて質問です。

箱から開けたらps3のUSBに即突っ込んでおけ?pcに繋いで設定したりアプグレとかするとなんか良いことある?
791名無しさん必死だな:2009/11/08(日) 13:05:11 ID:MO8jInns0
PS3の電源を切った後、5秒〜10秒後ぐらいに本体からバキッと大きな音が2,3度するのですが普通なんでしょうか?
792名無しさん必死だな:2009/11/08(日) 13:18:24 ID:3t4uMQqDO
ふつう
793名無しさん必死だな:2009/11/08(日) 19:24:13 ID:PuhuL+3+0
いじょう
794名無しさん必死だな:2009/11/08(日) 23:44:26 ID:sBTh9djc0
ふつう
795名無しさん必死だな:2009/11/09(月) 01:04:31 ID:0b2VZ0KRO
まとめ:ぐぐれかす
796名無しさん必死だな:2009/11/09(月) 02:48:27 ID:f0odJM/MO
予期せぬエラーが発生しましたって出るんだが、これは壊れたの?インフォメーションセンターにお問い合わせ?
797名無しさん必死だな:2009/11/09(月) 14:12:11 ID:SnBNeo9l0
>>672
もう見てなさそうだが、一応書いておく
2人までしかできないなんて事はない
昔のゲームでも4人までは普通にできる
ただ
マルチタップを使って、5人対戦を実現していたようなタイトルの場合
5人目のコントローラは認識されない。根本的に、PS3が4つまでしかコントローラを認識しない
まぁ、5人プレイするなんてプロレスゲーくらいなもんだが。当方よくやるもんで
798名無しさん必死だな:2009/11/09(月) 23:52:41 ID:DWBN+FkS0
旧PS3(40G)なんだがディスク取り出すボタンが聞かなくなった。買って2年でヨボヨボになりやがって・・・
799名無しさん必死だな:2009/11/10(火) 02:28:38 ID:gEstdRlA0
昨日PS3 Slimを買いました。
今までずっとAVマルチケーブルで接続していて、
今回も使おうと思ったのですが480pまでの対応?
しかし、ネットで検索するとY/Cb/Cr入力対応のWEGAならケーブル種別をD端子にする事で
1080i出力出来るとちょこちょこ見かけます。これは最新のファームでは裏対応から外されたという事でしょうか?
接続先のテレビはKV-28DX550というブラウン管のテレビです。
800名無しさん必死だな:2009/11/10(火) 02:36:55 ID:wXZgYc0/0
>>799
裏対応ってのがなんなのかよくわかりませんが、
そのテレビはD4解像度まで対応してるんで、D端子ケーブルで接続することで
1080iとか720PとかのHD画質でPS3のゲームとかができます

付属のケーブルでつないでてもSD画質の480iまでしか出せません
ゲーム屋さんとか家電量販店とか行って、PS3用かPS2用って書いてある
D端子ケーブルを買ってきましょう。もったいないです
801ブラウン:2009/11/10(火) 02:39:51 ID:5kM74LFtO
Help me!
本体を液晶テレビの設定にしていてブラウン管テレビの設定にする時のナビを誰か頼む(泣)画面真っ暗で何も一人じゃできやしない(泣)
802名無しさん必死だな:2009/11/10(火) 02:42:35 ID:wXZgYc0/0
映像が映らないときは
 テレビの映像入力を、PS ®を接続している入力端子に合わせて切りかえてください。
 1度本体の電源を切ってから、電源ボタンを 秒以上押したままにして
 (「ピッ」という音が2回するまで)、電源を入れ直してください。
 映像出力設定が標準的な解像度に変更されます。
803名無しさん必死だな:2009/11/10(火) 02:43:32 ID:wXZgYc0/0
なんでか数字が落ちてるな
要するに電源ボタンを押しっぱなしにして起動すれば480iの映像出力で起動する
804799:2009/11/10(火) 02:43:41 ID:gEstdRlA0
>>800さん
レスどうもです。付属のコンポジットで繋いでるのではなく、
AVマルチケーブルで繋いでるんですね。SONYのテレビのみについているPS専用のケーブル。
で、あれが出た頃はSD解像度のモニタしか出てなかったので、
恐らくHD画質の出力は出来ないだろうと思っていたら下記の様な記事を見て、
何らかの要因で出力出来る様になっていたのかと思って質問しました。
ケーブル買う手間も省けるなと思って。でも素直にD端子ケーブル買った方が良さそうですね。
ありがとうございました。
ttp://allabout.co.jp/game/playstation/closeup/CU20061218A/index.htm
805ブラウン:2009/11/10(火) 02:45:39 ID:5kM74LFtO
802さん(泣)
本当にありがとうございます!!
助かりました。
806名無しさん必死だな:2009/11/10(火) 02:48:41 ID:wXZgYc0/0
>>804
あー、AVマルチ端子が2つ付いたケーブルかあ
なんか、相性みたいな問題があったりして、確実に映るとはいえないけど、
D端子設定で選択してみたら普通につながったみたいな話がここでも出てたような

試しに接続してみて、使えるかどうか見てみたらどうでしょー
それでPS3やテレビが壊れるっつーこともないはずだし
807名無しさん必死だな:2009/11/10(火) 08:09:45 ID:1xo3aWPt0
格ゲーするのにPS2のコントローラーからの変換機はエレコムの101か201で鉄板ですか?
CYBERやゲームテック、サンワの同種製品で101、201より入力ラグが少ない製品はありますか?
808名無しさん必死だな:2009/11/10(火) 08:35:34 ID:BN/SUeiqO
40GBのPS3使ってるんですけど 外付けHDDとかに体験版とかインストールに使うデータを入れることできますか
809名無しさん必死だな:2009/11/10(火) 10:27:38 ID:ENNdXdu7O
マウスってその辺の適当なUSBマウスでも大丈夫ですか?
それともPS3用に対応したマウスじゃないと駄目なんでしょうか

インターネットブラウザーに使いたいんです
810名無しさん必死だな:2009/11/10(火) 10:35:58 ID:pXzBqOqyO
>>808
無理
811名無しさん必死だな:2009/11/10(火) 10:42:39 ID:YqbyxI5FO
ユーザーを削除する場合
            例えばユーザー1にインストールデータや体験版データがあると、ユーザー2にもユーザー1と同じ体験版やインストールデータがありますよね?

ユーザー2を消そうとしたらデータが消えると表示されたのですが、これはユーザー1のデータも消えてしまうのでしょうか?
812名無しさん必死だな:2009/11/10(火) 12:20:58 ID:YMglfXqjO
PS3 Slim(縦置き)にてD4接続しているのですが、
一ヵ月に起きるか起きないか程度の割合で画面の色が変わってしまいます。
変色とまではいかないものの、軽いセピア色になるというか…。
なった場合は、PS3本体のビデオ端子部分をクイッってやると大体直ります。

ただ、その現象を再現する事ができませんw
接続端子をわざとクイクイってやっても、変化なし。
しかしなる時は勝手になってしまうという…。

純正以外の製品だからこそなってしまう現象なのでしょうか?
それとも縦置きにしてるから、徐々にケーブルが抜けかかるのが原因なのかなぁ。
813名無しさん必死だな:2009/11/10(火) 12:31:37 ID:wXZgYc0/0
>>809
そのへんの適当なUSBマウスで普通につながるよ
ボタンいっぱい付いたやつとかだと、どこまで対応してるかはわからないけど

>>811
検証してみたわけじゃないからなんともいえないけど、
少なくとも体験版はアカウント間で共有してるし、そういうのは消えないと思う
ユーザー固有の、セーブデータとか、そのアカウントでダウンロードしたものとかは
使えなくなるんじゃないかな
正確なところはサポセンに効いてみるのが一番早いと思う

>>812
明らかな接続不良だから、コネクタがいかれてるならサポセン相談、
それかケーブル変えてみるとかしかないんじゃないかなー

横置きのほうが接続安定するなら、そっちに変えるのも手だと思う
814812:2009/11/10(火) 12:44:02 ID:YMglfXqjO
>>813
うーむ、やはり接触不良でしょうか。
一度純正のケーブルを買って試してみますね。

横置きにしたいんですが、奥行きが意外に大きくて断念していましたw
815名無しさん必死だな:2009/11/10(火) 13:04:37 ID:ENNdXdu7O
>>813
ありがとう!
816名無しさん必死だな:2009/11/10(火) 13:46:38 ID:qYmqUcSH0
>>806
そのとおり
いける
817名無しさん必死だな:2009/11/10(火) 13:59:21 ID:moWMngjRO
>>811
体験版で△
所有ユーザーが見れるソフトも有り
見れるソフトは大抵下段にテロップが流れてる
818名無しさん必死だな:2009/11/10(火) 18:45:41 ID:p9Oaekzl0
スレチかも知れんが初期不良以外でコントローラーが誤作動した人いる?
リセットしても治らんって仲間いると嬉しいなあ。
819名無しさん必死だな:2009/11/10(火) 19:38:28 ID:E0tn7tj7O
初期不良以外。。
使い込んでコントローラーがバカになるのは良くある話だと思うけど。どんな状態かによるだろうね。
買い換えを考えた方がイイかも!?
820名無しさん必死だな:2009/11/10(火) 20:57:06 ID:+YIi4h7Q0
VGA端子しかないCRTモニタにPS3をつなぎたくて色々探していたら、
「Wii/PS3 VGAケーブル」なるものがあったんですけど、これはいかがなものでしょう?
やっぱりまとめにあるようにトランスコーダやアプコン使ったほうがいいんでしょうか。
純正のVGAケーブルがあればいいんですけど・・・
821名無しさん必死だな:2009/11/10(火) 21:15:04 ID:r9bTpm+B0
>>820
使ってるけど全然問題ないぞ
むしろ買って良かったと思えるレベル
822名無しさん必死だな:2009/11/10(火) 21:48:25 ID:+YIi4h7Q0
>>821
おお、良さげなのですね!
よかった、これだと出費を抑えられそうです
レスありがとうございました!
823名無しさん必死だな:2009/11/10(火) 23:22:48 ID:p9Oaekzl0
>>819
使いこんだっていうわけではないね。
内部チェックしたけどハードウェア的には問題なかったかな?
買い替えかだと今デュアルショックしかないから悩んでるんかな
824名無しさん必死だな:2009/11/11(水) 00:04:28 ID:Gl1xJmjl0
コントローラー振動機能のない旧型なんですが、振動ありにすると頻度にもよるとは思うけど、
電池の減り具合は結構違うものですか?
825名無しさん必死だな:2009/11/11(水) 04:01:19 ID:cTev0eLxO
自分がオンライン状態になったのを相手に知られなくする方法ってありますか?
826名無しさん必死だな:2009/11/11(水) 04:14:27 ID:6O3HyYCb0
ありません。
トロフィーを取得した日時もバレバレなので
知られたくない場合はもう1つアカウントを取得しましょう。

この辺の情報どこまで公開するか設定あっていいと思うんだけどね。
827名無しさん必死だな:2009/11/11(水) 04:41:04 ID:cTev0eLxO
>>826
即レスありがとうございます
828名無しさん必死だな:2009/11/11(水) 06:34:54 ID:t0bkyRRqO
>>825 なんかそうゆーふうに思うの分かるかも

考えすぎかもしれないけど監視されてる気がしてくるんだよねw
829名無しさん必死だな:2009/11/11(水) 07:12:34 ID:kzjdR+KZO
ログインしていた日時
ゲームで遊んでいた日時
この2つくらいは表示不可にできていいと思うんだけどねえ。
830名無しさん必死だな:2009/11/11(水) 13:08:42 ID:VO5miPqvO
>>824
バッテリーの容量はどちらも同じだったと思う。なので振動ありの方が動作時間は短くなるはず。
でも、一日中ゲームに浸ってるような生活じゃなければ十分な時間もつと思うよ。
少なくとも私はプレイ中に満充電からバッテリー切れになった経験ないなあ。
831名無しさん必死だな:2009/11/11(水) 14:52:11 ID:YpyLuPd/O
プレイ中(*´д`)ハァハァ
振動(*´д`)ハァハァ
832名無しさん必死だな:2009/11/11(水) 16:03:10 ID:Y+6axsy4O
830に同意見

PS3をゲーム機じゃなく、レンタルして来た映画プレイヤーとして使ってた時に良く空になってた。
リモコンの感覚だったから繋いで使わない、たまに観るぐらいで2・3ヶ月に1回は普通にバッテリー切れ表示出てた。
本体を3時間後に切れる設定で充分に充電されてたけど、
割り切って3m位の接続ケーブル繋ぎっぱなしで使うと完全にこの話題から卒業できる。

ちなみに省電力設定で何分かほっとくとコントローラーの電源切れる設定があるよ。
833名無しさん必死だな:2009/11/11(水) 16:23:04 ID:tnkzmJ30O
省電力設定しとくと10分放置でコントローラの電源が切れるよ
復帰はPSボタンをポチッとな
映画やMGS4観る時は節約になるよ
834名無しさん必死だな:2009/11/11(水) 16:26:03 ID:tnkzmJ30O
あー、でも一番省電力なのはムービーが始まったら
PSボタン長押しメニューからコントローラの電源を切ることかな
835名無しさん必死だな:2009/11/11(水) 17:36:41 ID:KNiCQ4SKO
アカウント作成の時に携帯以外のEアドレス入力する場所あるじゃないですか

あそこってPC持ってない場合は何を入力すればいいんですか?
836名無しさん必死だな:2009/11/11(水) 17:51:46 ID:3EJTuAojO
ソニエリのHBH-DS205をヘッドセットとして使用しようと思ったのですがPS3で認識しません
助けてエロい人
837名無しさん必死だな:2009/11/11(水) 19:10:18 ID:UzDMzmn3O
2ヶ月くらい放置してたらコントローラーが充電できなくなった。
USBケーブル刺しても認識できず・・・

携帯から公式見たんだけどわからず
838名無しさん必死だな:2009/11/11(水) 21:15:18 ID:Y+6axsy4O
>USBケーブル刺しても認識できず・・・
認識が何を意味してるか分からんけど、
コントローラーの赤ランプついてるなら本体の電源切らずにほっとけば充電出来ると思うよ。
操作を受け付けない状態でも、ランプがついてるなら試してみたらどうだろ?
前に自分がそうなった時も検索しても、よく判らんかったから想像だけど
バッテリーが本当に空になると1回 フル充電するんかもしれない。
念のためにその後にコントローラーのリセット。それで1年半くらい普通に使えてるよ、自分の場合。
839名無しさん必死だな:2009/11/11(水) 22:14:39 ID:zbIElqrLO
TVをBRAVIAの4倍速にしたらゲームも動画も相当動き綺麗になる?
投資するだけの効果があるかわからん。
840名無しさん必死だな:2009/11/12(木) 01:05:33 ID:mo9CuU3l0
それは倍速を理解してない質問だな
841名無しさん必死だな:2009/11/12(木) 01:28:46 ID:C/7+O8VWO
ガンバレ!誰もが悩みそうな質問だな。
今の状態を書かないと答えにくい質問だけど、
今までが付属の接続ケーブルから、別売のHDMIケーブルに換える前提なら簡単にいって買い!!。
今より画面が小さくなるなら 液晶 ゲーム 遅延 で検索しといた方が失敗しない。
知ってて漠然とした質問をしたとしたら、買う理由が欲しいんだろうし、
実物を見てガッカリじゃなきゃテレビで使えるんだし、財布と相談するのが一番間違い無いかと思う。
842名無しさん必死だな:2009/11/12(木) 04:03:23 ID:L1UwtN86O
今日新PS3買いました。しかしTVとコンポを光ケーブルで繋いでるのに
TVからの音だけでにコンポから音が出ません。
PS3(HDMI)→アクオス(光ケーブル)→MDコンポで繋いでいます。
PC(RGBケーブル)→アクオス(光ケーブル)→MDコンポ
PS2(D端子)→アクオス(光ケーブル)→MDコンポの2つでは、TV・コンポから同時に音が出ます。
PS3付属のケーブルを使って白と赤のをTVにつないだらコンポからも音が出たのですが
若干ズレ?というか音がこもったように聞こえるので、なんとかして、TVとコンポから同時に音を
出したいのですがどうすればいいでしょうか?
843名無しさん必死だな:2009/11/12(木) 11:24:33 ID:NGuKkc6tO
プラチナトロフィー取った!とか聞くけど、トロフィー取る意味はあるの?
844名無しさん必死だな:2009/11/12(木) 12:04:05 ID:S+E1K5d5O
本人の達成感や自己満足。
845名無しさん必死だな:2009/11/12(木) 12:54:16 ID:XcqS011OO
>>842
下位(光ケーブル)から上位(HDMI)はいけるけど
上位から下位は無理じゃなかったっけ?
その場合、映像はHDMIで音声は光ケーブルでTVに繋いで
TVから光ケーブルでコンポへって感じじゃないかな
846名無しさん必死だな:2009/11/12(木) 14:10:53 ID:C9zk5Ynd0
(1)>842みたいにMD(CD)コンポから音出すには何っていう端子が必要?
    光端子対応のコンポ持ってないんです。

(2)音質的には数千円のコンポレベルで十分なんだけど、
    いくらくらいのスピーカー(2ch)ならそういうコンポレベルの音質になるんだろう?
847名無しさん必死だな:2009/11/12(木) 15:24:50 ID:C/7+O8VWO
>>842
設定のどこかに音声出力を、結果的に2chに制限する項目が有った記憶が有る。曖昧な記憶でスマン
取説を読んで探してみてくれ、付属ケーブルで音が出てんならそれで行けるハズ?
848名無しさん必死だな:2009/11/12(木) 16:28:31 ID:G2sMwVRrP
>>843
それ言ったらゲームってやる意味あるの?と同じ
849名無しさん必死だな:2009/11/12(木) 16:44:23 ID:BXfdgSAJO
極端だなぁ
850名無しさん必死だな:2009/11/12(木) 16:48:21 ID:dWjZPBq60
>>842
うちはPS3からHDMIでブラビアに接続、
ブラビアから光ケーブルでAVアンプに接続してるけど問題ない。
PS3は80GB版。

テレビ側の問題か、>>847の言うようにPS3のサウンド設定かもね。
851名無しさん必死だな:2009/11/12(木) 16:50:05 ID:0yxJkOC7O
音声同時出力するとメイン以外は2chにしかならない仕様だよ! 
852名無しさん必死だな:2009/11/12(木) 17:31:17 ID:pX5b8v6tO
>>851
それは関係ない
質問を理解しよう
853名無しさん必死だな:2009/11/12(木) 17:35:31 ID:+++jfL5yO
回答お願い致します。
新型PS3でバージョン3.01にアップデートしたのですが、アップデート中のスクロールバー?が50%を越えたあたりで急に完了したのですが、正常にアップデート完了したのでしょうか?
1%…2%…3%と更新してたのに50%あたりで急に終了したので不安なんですが、これは普通の事なんでしょうか?
説明わかりづらかったら申し訳ありません
854名無しさん必死だな:2009/11/12(木) 18:05:34 ID:S+E1K5d5O
>>850
PS3とAVアンプも光ケーブルで接続した方がいいんじゃないの?
TVがビットストリームのパススルーに未対応だとサラウンドにならないかと。
855名無しさん必死だな:2009/11/12(木) 19:31:29 ID:geooWuxuO
>>853
オレさっき更新したんだけど、
最新版ならなんか画面にキラキラしたエフェクトが入ってるはず。
856名無しさん必死だな:2009/11/12(木) 19:35:16 ID:DFGw/qxDO
>>853
過去に同じ症状になった
不安だったから別途メディアに最新FW落としてやり直しちゃった
857名無しさん必死だな:2009/11/12(木) 20:32:45 ID:Tm4EO+3S0
つか本体設定→本体情報で確認すればいいじゃん
858名無しさん必死だな:2009/11/12(木) 21:00:01 ID:IQs+u+LMO
PS 3買ったのですがテレビも買い替えたくなりました

HDMIつきは大前提ですがハーフHDでも大丈夫でしょうか?フルHDじゃないときついですか?

部屋的に32型以上はきついんですよね
859名無しさん必死だな:2009/11/12(木) 21:01:52 ID:ZEFueR6NO
ロドラスカルってどこで買えますか?
860名無しさん必死だな:2009/11/12(木) 21:03:54 ID:x35Tu+sn0
847 なんだけど中途半端な記憶での書き込みで、話しをややこしくさせてスマナイ。
たぶん、
>>854辺りが正解なんじゃないか? たぶんテレビ側の問題だと思うんだ。
付属ケーブル接続(=2ch・ステレオ音声で出力してる状態)で可能って事が意味を持つと思う。
HDMIで音声を2chで送れば良いと思えるから、サウンドの設定でDolby・DTS・AAC等(=サラウンド対応の規格)のチェックを外して、
消せない2つのみで試してみると良いと思う。出来なかったらほんとにスマン。
(あと、851を巻き込んでしまって悪かった)
861名無しさん必死だな:2009/11/12(木) 21:08:17 ID:Tm4EO+3S0
>>858
25インチフルHDのPCモニタから32インチハーフHDのテレビに替えたけど気にならんよ
PS3の出力設定は720Pにして1080Pと1080Iは切ること
862853:2009/11/12(木) 21:16:14 ID:+++jfL5yO
答えて下さった方ありがとうございます。
本体情報確認したところ3.01になってまして、キラキラしたエフェクトもあったので正常にアップデートできたって事ですかね?
アップデート途中で終了したのでメニュー項目が足りなかったりするんじゃないかとか
不都合があるんじゃないかとまだ不安があるんです
ちなみに
>>855サンは僕のような症状はでなかったですか?
アップデートが2、3分くらいで終わったんですが

863名無しさん必死だな:2009/11/13(金) 05:32:13 ID:UlG+RIa+0
>>861
720pにするとテレビ側で引き延ばすことになるから
1080pで縮小したほうがよくない?
テレビのアップコンバートが優秀なら720pでいいんだろうけど。
864名無しさん必死だな:2009/11/13(金) 08:45:55 ID:cz1ZDe5VO
>>838

どうもありがとう


赤ランプはつかないです。
本体の電源入れっぱで放置しても充電されずです。

ちなみにリセットってどうやるのかわかりません。
865名無しさん必死だな:2009/11/13(金) 10:02:26 ID:gyxST2Ad0
リセットってコントローラーの裏見ればリセットボタンあるだろ
866名無しさん必死だな:2009/11/13(金) 10:18:14 ID:U47j9esh0
北米アカがあっても修理してくれますか?
867名無しさん必死だな:2009/11/13(金) 10:32:36 ID:cz1ZDe5VO
>>865
リセット押してみたけど何の反応もないです。
充電したい・・・
868名無しさん必死だな:2009/11/13(金) 10:36:35 ID:HldJIrkX0
>>866
修理に出すときはHDD外して送るので個人情報は伝わらないよ
改造とかしてない限り問題ないはず
869名無しさん必死だな:2009/11/13(金) 10:38:45 ID:HldJIrkX0
あ、個人情報っつかHDDの内容ね
アカウント情報は修理の人間には伝わらないと思う
870名無しさん必死だな:2009/11/13(金) 14:58:23 ID:1ZsqxExSP
質問です
初期60GBが例のピピピでご臨終になりました
修理する気もないのでジャンク品としてヤフオクに出したいと思ってます
HDDの初期化をしたいのですが、電源が入らない状態です
どのように初期化すればいいですか・
871名無しさん必死だな:2009/11/13(金) 15:05:10 ID:GuGRU5fwO
コントローラーの人
付属ケーブルでその状態ならサポートに聞くか、
新しく買った方が速そう?
872名無しさん必死だな:2009/11/13(金) 15:39:30 ID:Mhw2+0KTO
>>870

またPS3買うならそれに60GのHDD差すのが簡単かも 
PCと外付けケースあればそれでもできると思う
873名無しさん必死だな:2009/11/13(金) 15:50:03 ID:it8B0PJ7O
>>870
HDDを取り出してPCに繋ぎ、物理フォーマット。
874名無しさん必死だな:2009/11/13(金) 16:03:07 ID:Mhw2+0KTO
>>870

一応修理だしてみれば? 
修理代金で薄型になる可能性もあるかもよ…
875名無しさん必死だな:2009/11/13(金) 16:08:05 ID:I0o5TwXF0
>>863
うちの32インチハーフHDテレビで720pと1080pを比較すると
720pではXMBが1080pより若干ボケて見える。
でも比較しなければ気にならない。
ゲームはどっちでやってもわからない。
876名無しさん必死だな:2009/11/13(金) 16:12:36 ID:1ZsqxExSP
>>872,873さん
パソコンと繋げるのですか!
どのような物を買ってくれば繋げるようになりますか?
サポセンに聞いたのですが、お答え出来ません・・ でしたw
初期化はこちらでするから送ってくれとの事
正直前回の対応もあるので関わりたくありません

>>874
もううんざりで関わりたく無いのです・・
877名無しさん必死だな:2009/11/13(金) 16:20:57 ID:Mhw2+0KTO
>>876

外付けHDDケースとフォーマットするソフトかな! 
ケースは1000円くらいで買えるしソフトは無料でダウンロードできるよ
878名無しさん必死だな:2009/11/13(金) 17:55:35 ID:1ZsqxExSP
>>877
ありがとうございます!
早速明日買いに行って来ます
879名無しさん必死だな:2009/11/13(金) 19:27:16 ID:Mhw2+0KTO
>>878

ケースは、2.5インチのSATA用だからね!間違えても3.5インチ用買わないようにね
880名無しさん必死だな:2009/11/14(土) 07:21:00 ID:oNWntcfD0
24型フルHDのTN液晶モニタにHDMIで繋いでやってるのですが
今度引越しの際に26型の1366x768のIPS液晶テレビもらえるのですが
それでもやっぱ前者のほうが綺麗でしょうか
881名無しさん必死だな:2009/11/14(土) 07:47:29 ID:5IwTUkQk0
もらってから自分の目で確認すればいいじゃない
882名無しさん必死だな:2009/11/15(日) 01:50:35 ID:VV7ef50JO
PSNからサインアウトしていてもPS3がONになっていたら
家に無線LAN無くてもPSPでオンラインできる?
その際もしPSPからサインインした場合PS3までサインイン状態になっちゃいますか?
あとPSPからPS3本体の電源切ったりできますか?
リモートプレイの意味がよくわからない
883名無しさん必死だな:2009/11/15(日) 03:04:28 ID:gQFAxAC+0
>>882
俺はお前の質問の意味がわからない

知りたいことをまためてから出直しなさい
884名無しさん必死だな:2009/11/15(日) 03:40:33 ID:VV7ef50JO
はーい(´・ω・`)
885名無しさん必死だな:2009/11/15(日) 08:03:49 ID:2YIZ8j5jO
>>882-884
ほのぼのしてて イイね
886名無しさん必死だな:2009/11/15(日) 09:07:41 ID:dyfafgZHO
既出かもしれんが、友達にTV番組をDVD-RWに取ってもらったんだが、
ディスクを入れてもガチャッという音を最後に止まってしまう…
これって、ファイナライズ処理されていないとかですか?
887名無しさん必死だな:2009/11/15(日) 10:18:40 ID:+ohqKf9qO
縦置きスタンドの幅も薄い気がするけどやっぱ縦置きするときはスタンド必要なのか?
一応縦置きスタンドも一緒に買おうかと思ってるんだが
888名無しさん必死だな:2009/11/15(日) 15:25:42 ID:HSPH/6kI0
買えるなら買っときゃ良いんじゃないか?
一緒に買う気に成るくらいだから、安定を気にしてるんだろうし。
縦置きの方が発熱で良いらしいけど、なんか危なっかしい感じがあるしね。
縦置きしてる人全員が使ってるわけじゃないだろうから、他に金まわしても大丈夫だとも思う。
置く場所しだいかな、結局は。
889名無しさん必死だな:2009/11/15(日) 15:30:29 ID:tOiPiFo40
宙吊り
890名無しさん必死だな:2009/11/15(日) 22:03:09 ID:+ohqKf9qO
>>888
PS3置く予定の場所的に縦置きになっちゃうんだよね
買わなくても済むなら買わないでいいやぐらいの感じだから買わないでおくか
必要そうだったらあとで買えばいいし。サンクス、これで心置きなくPS3買えるぜ
891名無しさん必死だな:2009/11/15(日) 22:11:36 ID:GW+Whmof0
それで倒しちゃって「スタンド買っときゃよきゃったああああ」ですね
892名無しさん必死だな:2009/11/15(日) 23:21:02 ID:x4A7bgSr0
質問
PS3はアニメのアプコンがスゴイって聞くけど、
普通の映画でもまるでHD画質!みたいな効果は期待できるかな?
893名無しさん必死だな:2009/11/16(月) 00:14:17 ID:hOPTlScU0
オススメのHDMIケーブルを教えてください
894名無しさん必死だな:2009/11/16(月) 04:15:07 ID:0+FYNQhn0
>>892
あきらめて

>>893
パナソニックかソニー
895名無しさん必死だな:2009/11/16(月) 17:05:18 ID:fPSSdX5rO
VCとskypeするためにヘッドセットを買おうと思うんですが、この場合どのヘッドセットがいいですかね?

オススメを教えてください
896名無しさん必死だな:2009/11/16(月) 17:19:48 ID:Nfr7xbg2P
ヘッドホンから全ての音(ゲーム音やVCの音)を聞きながらVCするためには、
テレビにヘッドホンを接続して、PS3にはマイクかマイク用のヘッドセットを接続して設定するしかないですか?
PS3にヘッドセットだけを接続するとゲーム音はヘッドセットからは聞こえないんですよね?
897名無しさん必死だな:2009/11/16(月) 17:20:29 ID:4XeE5NGQO
はじめまして、こんばんみ。
実はPS3購入考えてるんですよ。
ウイイレやりたいんだけどジョイスティックとか使えないと勝てないですかね?
898名無しさん必死だな:2009/11/16(月) 17:28:48 ID:AZrVm9NLO
>>886
RWは未対応
899名無しさん必死だな:2009/11/16(月) 17:30:08 ID:AZrVm9NLO
>>887
必要
付けなきゃすぐ倒れる=故障
900名無しさん必死だな:2009/11/16(月) 17:31:39 ID:AZrVm9NLO
>>897
強い人はみんなスティックだよ
なきゃ話しにならない
901名無しさん必死だな:2009/11/16(月) 17:37:50 ID:uOXJmryn0
>>896
んだね
マイクをPS3に接続して周辺機器設定で音声の出力をPS3本体に設定すればテレビとかヘッドフォンから聞こえるね
でもゲームの音がでかくてVCの音ちっちゃいって時は
ゲームの設定でBGMとかゲームの音量下げてテレビの音量上げればおk
どちらかというとこちらのほうがヘッドセットより声が大きく出来て使い勝手がいい
902名無しさん必死だな:2009/11/16(月) 17:57:03 ID:Nfr7xbg2P
>>901
レスありがとうございます
ゲームの設定での調整も出来るんですね
深夜とかヘッドホンだけでやる事が多いのでマイクを購入して、その方法も試してみます
903名無しさん必死だな:2009/11/16(月) 18:20:52 ID:iN9+36TCP
白騎士VCデビュー見え見えw
904名無しさん必死だな:2009/11/16(月) 21:02:03 ID:Nfr7xbg2P
>>903
残念ながら、MAGで導入を考えてますw
905名無しさん必死だな:2009/11/17(火) 12:05:42 ID:uK3FsalD0
PS3を購入しようと思うのですが、うちのゲーム用のディスプレイには
HDMI入力が1つしかなく現在箱○で使用しています
なのでセレクターを買おうと思いますが、なるべく安く問題なく使用できる
HDMIセレクターは>>658の物がベストなのでしょうか?
また1万円近くする値段の高いものとどんな差があるのでしょうか
906名無しさん必死だな:2009/11/17(火) 12:11:29 ID:5SOI4qC20
907名無しさん必死だな:2009/11/17(火) 13:31:06 ID:zJxAYPBL0
>>905
ディスプレイってことはモニタなんだよね?
箱のケーブルが純正じゃないとして俺だったらHDMIはPS3に繋げて箱はVGAケーブル買う
908名無しさん必死だな:2009/11/17(火) 15:58:29 ID:PN7zw60r0
ロジクールのヘッドセット H330で他人の声の小さくできない?
アンチャーテッドでボイチャ使ってるんだけど 
このH330はボリューム調整ついてないからどうすればいいですか?
PS3側でボイチャの音量調整できますか?
909名無しさん必死だな:2009/11/17(火) 16:38:43 ID:aDSQyS3bO
PS3のコントローラーに質量や触感が一番近い
PS2用のコントローラー教えて下さい
おすすめもお願いします
910名無しさん必死だな:2009/11/17(火) 16:59:26 ID:uK3FsalD0
>>906
そのスレを眺めてたらDIBOってのが良さそうでした
>>907
BenQのE2200HDってモニターです
そういや箱はVGAケーブルがありましたね・・そのやり方も候補に入れてみます
911名無しさん必死だな:2009/11/17(火) 16:59:33 ID:himMIuimO
>>909
つ初期PS3
912名無しさん必死だな:2009/11/17(火) 17:09:00 ID:+QOeVJM30
>>910
当然モノによるがセレクターの価格に比べたらVGAケーブルが安いぞ
コードがグチャグチャになったり音の出力も考えなきゃいけないけどね
913名無しさん必死だな:2009/11/17(火) 21:19:49 ID:aDSQyS3bO
>>911
Σ(゚д゚)ハッ
なんという盲点!しかし高いよw
でもアリガト
914名無しさん必死だな:2009/11/17(火) 23:02:24 ID:tQxEzT6c0
PS3がゲームプレイ中、10分そこそこで「本体の温度が〜」と言われて、電源が落ちてしまいます。
本体の周りには通気を妨げるものはなく、埃も掃除機で吸ったりとFAQに載っている件に当てはまらない状態です。
最近ガンダム戦記をやっていてオンもオフもなんの問題もなかったのですが、無双マルチレイドをプレイしているとピピピッ、っと音が鳴り・・・
電源落として冷えるのを待ってもまた同じ症状が!
これって修理?不良?
915名無しさん必死だな:2009/11/17(火) 23:07:26 ID:y6PH47540
>>914
購入したてなら一度サポセンに問い合わせるか不具合あれば交換してもらえるんじゃない?
USBに挿すタイプの冷却ファンもあるけど、通常の使い方、環境的にも問題なさそうなのに
そのメッセージが出るなら本体に問題がある可能性があると思う。
916名無しさん必死だな:2009/11/17(火) 23:42:35 ID:y4UJzf5h0
故障の原因がホコリでPS3を修理に出して、
クリニックからの戻りまちなんだけども、オススメのホコリガード無いかな?
917914:2009/11/18(水) 00:10:52 ID:10kZeuHRO
>>915
レスありがとう!
9月の終わりに買ったばかりなんだ…
サポセンに電話してみます。ありがとう。
918名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 02:00:18 ID:EYg8gVoeP
ピピピで電源落ちるのはほこりが原因では無いよ
そのうち電源が入らなくなる
基盤交換で16,800円で、ガンダム戦記のセーブデータは移動不可能

919名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 02:01:22 ID:EYg8gVoeP
ごめん、9月なら無料だね
920名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 07:40:21 ID:wkDxnFP4O
>>916
いちばんのおすすめはホコリガードをつけずに
こまめにお部屋を掃除すること
921名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 09:06:24 ID:wq63R2xY0
本当のいちばんは、こまめにお部屋を掃除して
ホコリガードを付けること
922名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 09:53:45 ID:vw8FgA3B0
バッファローのBMHUH01SVAってヘッドセットのPS3の対応状況を見たところ、フレンドチャットに対応としか書いてないのですが、ゲーム内のチャットでもとりあえず問題ないと判断していいんでしょうか?
923名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 11:04:26 ID:Ru+cMh+h0
コジマのwebチラシでFF13とPS3の同梱版セットが載っていて
白いPS3用縦置きスタンドもセットで付いてるんだけど
これって単体でも販売されるのかな?

http://www.kojima.net/shop/shopsearch/chirashi.htm
チラシをクリック>ウラ面へ>右端中央
924名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 11:22:25 ID:UnCKHZWb0
夜にプレイする時はサラウンドヘッドホンしてるんですが、その状態でボイチャってどうすればいいですか?
925名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 12:07:17 ID:8ZSLHZcZO
コントローラーと本体とのペアリングを外せないんだけどどうすればいいですか?
926名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 14:34:12 ID:2Pabm5yYO
え?
927名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 16:00:48 ID:plibNhTI0
すみません、PSNのオンラインIDを変えたいのですが
調べた感じオンラインIDを変えるのは無理で別に新規で取るしかないとわかりました
多分アーカイブスなどで購入した物とかは引き継げないんだろうと思いますが

例えばTOVのDLCなどはセーブデータに反映されてるのでそのまま使えるのでしょうか?
TOVのは購入したら配信アイテムの欄に入ってて自分で使用する形でした
この場合だと使用してからセーブしてしまえば別のアカウントに変えても大丈夫なのでしょうか?
(2週目も配信アイテム欄に入ってるのかな?)

あとTOVS予約特典のスキットは配信アイテム欄に入ってなかったんですが
こういうアイテムはどうなるのでしょうか?

すみませんがわかる方よろしくおねがいします。
928名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 16:02:18 ID:pp9EOI1k0
>>927
現在使用しているIDは残しておいて、
違うID作ってみて試したら?
929名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 16:10:15 ID:o7f8q7l0O
>>925
地味に興味あるんだけど、何がしたいの?
930名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 16:15:51 ID:27pEJyj20
>>928
ありがとうございます、ためしてみます。
931名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 16:21:23 ID:QMHHI7Zz0
>>927
ID変わったらセーブデータ使えないでしょ
932名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 16:40:07 ID:PS3V4dRY0
>>927
大ざっぱに言えばIDが変わるということは別の人のアカウントってことだからDLCは買い直さなきゃいけない
933名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 16:49:31 ID:VU2pisi40
>>931-932
ありがとうございます、残念です・・・我慢してこのままこのID使っていきたいと思います。
934名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 17:12:53 ID:KdTapz9NO
LBP等のDLCはマスターアカウントで買えばサブアカでも使えるのに
935名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 17:45:15 ID:hFvg29CNO
発売日に新型PS3に買い替えたんだけど
最近、本体から変な音がする(ノートパソコンを酷使していると聞こえてくるようなカタカタガーガーって音)
その時は動画サイト見てたから閉じれば直るだろうと思ってたんだけど三日たっても全然直る様子が無い…

これはサポセンに相談したほうがいいのかな…?
同じような症状の人いる?
936名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 18:22:22 ID:8ZSLHZcZO
>>929
PCで使いたいんだが誤作動してPS3の電源が入ってしまうんだ
コントローラー二個あるからひとつはPC用にしようかと思ってさ
937名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 19:10:44 ID:W8n/oMCb0
PS2の電源ケーブルをPS3で使っても問題ありませんか?
938名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 19:16:51 ID:o7f8q7l0O
>>936
リセットしてもダメだったの?
939名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 19:21:20 ID:8ZSLHZcZO
>>938
後ろの穴のスイッチをつまようじで長押ししたんだけどダメで…
なんでだろ…
940名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 19:34:56 ID:eme/LIDpO
PS3本体2台あるんだけど 1台目でダウンロードゲーム買って、そのあと2台目に再ダウンロード出来るんでしょうか?
2台分買わないといけないのかな?
941名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 19:58:13 ID:LrSuDm8p0
同じアカウントで5台までインストール可能。
942名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 21:22:18 ID:eme/LIDpO
>>941
ありがとう

1台分購入で助かります
明日ぽっちゃりプリンセス買って2台で遊んでみます
943名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 22:52:30 ID:QMHHI7Zz0
>>939
よそのPS3とペアリングして持って帰ってくるしかないのかな
944名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 23:30:36 ID:8ZSLHZcZO
>>943
なるほど
またペアリングしたければ、USBで自分の本体と接続すればいいのか
945名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 23:55:48 ID:7+CiYmVCO
薄型に買い換えようと思ってるんですが、今使ってるのは40Gで換装して160Gにしてます。
もし新しく買った時、薄型を換装して元々使ってた160Gにすればバックアップユーティリティしてリストアする必要はないんですか?
まあまあ使い込んでるからHDDごと新しくしてバックアップを入れた方が良いんですか?
946名無しさん必死だな:2009/11/19(木) 00:26:01 ID:joG9dt2x0
>>945
160Gに換装したときに問答無用で初期化されたのを覚えてないの?
947名無しさん必死だな:2009/11/19(木) 02:00:57 ID:iGIB93wP0
PS3のコントローラーで安くてオススメのやつ教えてください。
ちなみにホリパッド3ターボは、スティックがどうも扱いにくかったので他のやつお願いします。
948名無しさん必死だな:2009/11/19(木) 02:24:55 ID:Iz3fGdTY0
結局純正に落ち着く
949名無しさん必死だな:2009/11/19(木) 04:35:58 ID:erLviSHo0
お聞きしたいことがあります。

PS3本体を自分のアカウント情報を残したままオークション売ってしまいました。
(初期化したとは思ってたのですが・・・)

私はこの本体を売った後もPSPでこのアカウントを使っていました。
そしてクレカを手に入れたのでクレカも登録しPSPではDLCを買ったりもしてました

それから数ヶ月は特に問題有りませんでしたが

薄型が出たと同時に再度PS3を購入、アカウントもそのまま使用してましたところ
最近になりとあるメールが一通、PSNでウォレットのチャージが私のクレカで勝手にされてました。
950名無しさん必死だな:2009/11/19(木) 04:37:13 ID:erLviSHo0
焦ってソニーに問い合わせたところすっかり忘れてたけど前にPS3本体売ったときに
もしかしたらアカウント情報が残ったままになってたのかもということにきづき
サービスセンターの指示通りメールアドレスの変更などを行いました
正直情報残したまま売ってしまった自分にも日があると思いますし
相手は急にアカウント使え無くなったワケなのでもしかしてやばいんじゃないの?と
サービスセンターの方に聞いたら、
サービスセンターの方曰くこちらは私と契約してアカウントを作ったのだから
相手の方が逆に不正アクセスで問題になりますと言われました。
それをきいて安心してまあ個の問題は不問にしょうとと言うことで終わったのですが
(安いゲームを一回買われただけだったので)

今まで購入した物のやりたいソフトが無く放置してたのですがやりたいソフトが出たので本格的にプレイしてて気づきました
売った相手のトロフィー情報などに・・・
951名無しさん必死だな:2009/11/19(木) 04:38:24 ID:erLviSHo0
そういうのを見るうちにやはり気になってきましたのでお聞きしたいのですが、
1:昔なので余り覚えてないんですがいくら私でもアカウントごと売るなんてことはしませんので当然私が消し忘れてたミスで相手がそのままアカウントを利用できるようになりました。
2:そして最近私が登録したクレカで相手は多分?と不思議に思いながら試しに購入してみたんだと思います。
2:その後私がそれに気づきサポートセンターに連絡し指示通りメール、パス変更としました。
3:相手は今までのトロフィー等を失いました。
(ゲームによってはアカウントが変わるとセーブが使え無くなる物もあるとか・・・)

もう昔なので相手の連絡先も何もかもその間のHDD故障などでなくなってしまいましたのでこちらからは連絡取れません。
952名無しさん必死だな:2009/11/19(木) 04:39:32 ID:erLviSHo0
この状態でももし相手が、
「自分はアカウントごと買ったつもり、勝手にログインしてパスまで変えて〜etc」
等の文句言ってきた場合どうなるのでしょうか?

それがもう最近気になって仕方ありません・・・
オークションには当然アカウントのことは一切書いてなかったと思います。
(オークションもページ古すぎて消えてるのでどういう文を書いてたか残ってません)

長文ですみませんが、
こういう事に詳しいか違いましたらアドバイス頂けると助かります。
953名無しさん必死だな:2009/11/19(木) 07:50:13 ID:T5eo1AFoO
今旧型使ってるんですが、無理に新型に買い替える必要ないですよね?
メリットが薄型になるくらいしかわからないんですが他になにかあるんですか?
旧型から新型に買い替える理由が壊れそうだからしかない気が。
954名無しさん必死だな:2009/11/19(木) 08:34:18 ID:NPNf+18/O
>>953
必要ない
955名無しさん必死だな:2009/11/19(木) 09:11:24 ID:T5eo1AFoO
>>954
やっぱりそうでしたか。ありがとうございます!
956名無しさん必死だな:2009/11/19(木) 09:38:41 ID:2bWUbIQM0
PS3のコントローラーって、サスペンドモードみたいのって無いですか?
使っていない間も、コントローラーのバッテリーを使っているみたいですぐに充電が必要になり困ってます。
957名無しさん必死だな:2009/11/19(木) 10:03:42 ID:/FSPBw1rP
>>956
10分で電源切れるように設定出来るし、
PSボタン押せばいつでもコントローラーの電源切れる
958名無しさん必死だな:2009/11/19(木) 11:06:42 ID:wYKyruiRO
本日ようやくPS3をオンラインに繋いだのですが
PSストアのどこどこのアカウントを取っておくといいとか聞いたのですが
失念してしまったので教えて下さい
2ちゃんの専ブラ等は使えるのでしょうか?
linax?だかのブラウザがいいと聞いたのですが具体的に何がいいのでしょうか?
質問ばっかですいません
959名無しさん必死だな:2009/11/19(木) 11:33:20 ID:SUoPM45r0
>>958
新型だったらLinux入れられないよ
PSストアに繋げているならアカウント取れてるよ、てかアカウント取らないとPSストア入れないから
960名無しさん必死だな:2009/11/19(木) 11:57:22 ID:wYKyruiRO
>>959
レスありがとうです!
恥ずかしながら私、旧型の美しいフォルムに惹かれておりましたので
今更ながら旧型80を新品購入したのです
linuxとやらはPS3でググってダウンロードすればよいのですか?
PSストアのアカウントは日本だけ取ってあります
北米アカウントとかも取った方が体験版できるんですかね?
今何も配信されてないようなので
961名無しさん必死だな:2009/11/19(木) 12:32:51 ID:KwaODTSP0
PS3をD端子ケーブルでHDテレビにつないでるんですが、PS2互換機能でGT3をプレイしたとき(今更!)、
16:9にしても比率は4:3のままでワイドになりません。昔のジャッキー・チェンの映画みたいに縦伸びになります。

これって解決方法はありませんかね。
962名無しさん必死だな:2009/11/19(木) 12:59:27 ID:2bWUbIQM0
>>957
PSボタン押して消せるのは本体の電源ですよね?
消したいのはコントローラーだけなんです。

本体の電源は付けたままで長時間放置する場合、
コントローラーのバッテリー消費を抑えたいので、
コントローラーの電源だけ切りたいのです。

設定で行えるんですか?
どこから設定するのでしょうか?
963名無しさん必死だな:2009/11/19(木) 13:08:59 ID:EmqljyAg0
>>962
ttp://www.jp.playstation.com/support/qa-655.html
こんな感じで選択肢でない?
964名無しさん必死だな:2009/11/19(木) 14:06:03 ID:PEhc25lO0
>>961
いわゆるスクイーズなので
PS/PS2アップコンバート設定をフルにするか
テレビ側の設定を切り替える
965名無しさん必死だな:2009/11/19(木) 14:07:26 ID:KwaODTSP0
>>964
ゲームの中の設定だけじゃだめなんですね。
設定を見直してみます。
ありがとうございます。
966名無しさん必死だな:2009/11/19(木) 15:26:13 ID:bZrLuCGH0
>>960
PS3 Linux インストールでぐぐって知識つけてからインスコするといいよ
967名無しさん必死だな:2009/11/19(木) 15:41:05 ID:iqA3idt90
>>962
設定一通り確認くらいしてから質問しろよ
968名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 01:25:37 ID:XkF0P+mW0
PSNログイン用のIDを忘れてしまったので質問です。

HDDを交換したところ、PSNに入るためにIDとパスを要求されたのですが
手元にあるいくつかのメアドを全部試しても全滅でした。
(再発行のためのIDと誕生日も)

初回に登録したときは個人情報などは正確に記入したと思うのですが、
サポートに電話→身分証のコピーなどを送る→IDとパスの再発行
みたいなこともできるのでしょうか?
969名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 09:02:23 ID:zHamlSj00
>>968
サポートに聞けばいいんでは?
970名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 10:31:10 ID:liSzZWumO
>>968
似た状況になった事あるけど>>969さんと同じく

自分で電話しれ
971名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 11:46:41 ID:e+yZatcz0
すいません質問です

サラウンドスピーカーを光デジタルで接続しているのですが、このままの環境でボイスチャット機器を問題なく使用する方法は無いでしょうか
マイクだけ買えばいいやと思ったのですが、ググったところ、マイクだけ買ってこちらの出力がサラウンドだと、スピーカーの音までマイクが拾って相手に迷惑という情報がありました
しかし、せっかくのサラウンドなのに耳をヘッドホンで塞いでしまうのはなぁ…という思いもあります

サラウンド環境でボイスチャットするには、サラウンドヘッドホンを買うしかないのでしょうか?
もしくは、ある程度音量を抑えたら(それこそ音量によるでしょうが)、サラウンドスピーカーでも相手に聞こえるのは自分の声だけ、という状況になるのでしょうか?
ご回答いただけたら幸いです
972名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 12:13:38 ID:RGbWnDAnO
>>971
音量によるとしか言えない。
サラウンド環境じゃなくても音量が大きい、マイクとスピーカーの距離が近い、
などの場合はハウリング起こしちゃうんだし。
973名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 16:29:53 ID:XXXD9eTuO
PCモニタ → HDMI → PS3
と繋ぐつもりなのですが、音はスピーカーから出したいと思います。

MA-7A
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/MA-7A/index.html
のスピーカーを使いたいのですが、何か方法はないでしょうか?

モニタは、GH-ACH243SHBです。
974名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 16:36:25 ID:z8qTpzCS0
AV端子から音声取ればいいじゃない
975名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 16:51:38 ID:XXXD9eTuO
>>974
その辺りの事がよく分からないのですが、
詳しく教えて頂けると嬉しいです。
976名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 16:59:56 ID:XXXD9eTuO
連レス申し訳ないです。
つまり、PCモニタ → HDMI → PS3 とは別に、
PS3 → 付属のコンポジットケーブル → スピーカ
と繋いで、PS3内の設定で映像と音声を別々に出力すればOKということでしょうか?
977名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 17:01:37 ID:z8qTpzCS0
少しは自分で調べてくれると嬉しいです
978名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 17:10:51 ID:MuYtdiEq0
973
つもり って事は購入前の考えてる段階と想像して書いてみる。
映像をPS3からHDMIで送って、サウンドを付属のケーブルの赤白で送る これで行けると思う。
PS3のディスプレイ設定をみれば簡単に出来る筈だ。

スピ−カー良さげだね
979名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 17:14:13 ID:XXXD9eTuO
>>978
ありがとうございます
ようやくPS3を購入できそうです。
980名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 17:14:35 ID:u1xw2rP5O
>>976

正解だ! 
ちなみに俺もそのスピーカー使ってる
981名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 17:22:23 ID:B2unwO1J0
そういうのは実際に買ってみないと
なかなか分からん部分だわね
982名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 17:35:46 ID:sPKss4YBO
丁寧ではないにしても
はじめにすぐ回答くれた人には感謝ないのなw
983名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 18:55:08 ID:WnG8deCi0
「Wii/PS3 VGAケーブル」だけどこれ新型も大丈夫なのでしょうか?
984名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 19:29:14 ID:h0Ujp3K7O
言葉尻だけ丁寧でもスゴく乱暴な質問が多いよね
985名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 20:13:17 ID:WnG8deCi0
>>984
情報が少ない質問で申し訳ありません。
新型PS3購入を考えているのですが、現在持っているモニタが
BUFFALOのFTD-W2023ADSRです。
HDCPにも対応しておらず、VGA接続がしたいのですが。
新型で試された方はいないでしょうか。
986名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 20:22:54 ID:h0Ujp3K7O
なんだか素直に返されて俺の心が痛い
答えられない駄目な人間でゴメンナサイ
987名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 20:30:52 ID:WnG8deCi0
>>986
いえ、ありがとうございます。
DVI-I端子もあるんですけど、HDCPの存在を忘れていて。
変換するだけじゃダメとか、マジ最近の技術すげー
988名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 22:06:01 ID:QHo7bK9d0
PS3でマンガを読みたいんですが、何かオススメの方法ありますか?

とりあえずPS3 MANGAってのを使おうと思ったのですが
http://あなたのサーバー/ps3mangaをアップロードしたディレクトリ/ps3manga/
の、サーバー部分について自分では知識がないので無理でした

何か他に方法ありますか?
989名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 22:12:44 ID:4P8MYGhyO
facebookって何なん?使ってる人いる?
990名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 23:46:46 ID:7A3XHkKz0
動画をHDDにコピーするのはすぐにできたのですが、フォルダの作り方がわかりません・・・
バラバラの動画ファイルがずらーーっと縦に並んでいてすごく見辛いです。
どうやったらフォルダを作れるのでしょうか?
USBのキーボードは持っています。
991名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 00:20:57 ID:1+YR5nE90
そのHDDをPCに繋いでフォルダ作成・分類してまたPS3に戻してください
992名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 01:02:07 ID:655uK9D70
ありがとうございます。その方法で、もう一回最初からコピーしなおそうと思います。
質問ばかりで申し訳ないのですが
PCにHDDを繋いで、「PS3 デモ映像」という空のフォルダを作って、このフォルダをPS3にコピーすれば、
ルートに並んでいるデモ映像をフォルダ内に移動させてひとまとめにできるのでしょうか?
993名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 01:12:26 ID:655uK9D70
自分で試しますので、992の質問は無しでおねがいします。
失礼いたしました。
994名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 05:37:46 ID:o/rZbOAcO
コントローラーの△ボタンが暴発してしまうのは初期不良ですか?
995名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 05:39:55 ID:1+YR5nE90
初期不良てかもう事件
996名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 05:46:05 ID:o/rZbOAcO
すいません、sage忘れました。事件とはどういう事でしょう?
997名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 07:04:43 ID:zkjjquk+O
>>996
肩の力を抜くんだボーイ
押してないのに認識するのか?誤作動って事でしょ?
それとも△ボタンが火柱あげて爆発とかしちゃうん?
998名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 08:03:20 ID:o/rZbOAcO
爆発までは体験していませんが、押していないのに認識してしまいます。
999名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 08:43:28 ID:6iiY1sDe0
1000名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 09:56:09 ID:3AbRjAbXO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。