XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part.177
■DLCのおさらい ・購入時に落とした本体である (タグ復元からの落し直しでは無いことに注意) ・購入時のタグがオンラインである のどちらかが成立すれば DLC が使える A本体Aタグ で購入したDLCは A本体 Aタグオンライン で使える (全て成立) A本体 Bタグオンライン で使える (上段成立) A本体 Aタグオフライン で使える (上段成立) A本体 Bタグオフライン で使える (上段成立) B本体 Aタグオンライン で使える (下段成立) B本体 Bタグ はダメ B本体 2コンでAタグオンラインにし、 1コンBタグ は使える (下段成立) ※ ライセンス移行ツールは A本体/B本体 の関係を交換するだけ
● "転送キット" はHDDの内容を全て移動する ケーブル+ソフト のキット。
転送後 → タグ(+実績&フレンド等)やセーブデータはそのまま使える。
● "ライセンス移行" は
複数本体持ちでオフラインでもDLCが使える権利を移動する作業。
よくあるパターン
旧本体のHDD を "転送キット" で新HDDへ移動
新HDDを旧本体に装着 → 何の制限や問題もなく利用可能
新HDDを新本体に装着 → タグやセーブは使えるが、DLCに関して
>>5 のB本体扱いとなる
新本体でオフラインでもDLCを使いたい
→ "ライセンス移行" を実施する
●インストールまとめ
買いっぱなしの本体のままではほぼ不可能で、本体のアップデートが必須
本体のアップデートは
・ネットワーク接続する(自動でアップデートする)
・アップデートディスクを作成する
http://www.xbox.com/ja-JP/support/systemupdate/diskupdate.htm のいずれかで行う
■ アップデートディスク作成 FAQ
!! エクスプローラーで見て、ディスクドライブ(E:\等) 直下に $SystemUpdate というフォルダができるように焼くこと
!! うまくいかない場合 ライティングソフト / メディア (メーカーや種類 CD-R/DVD-R) を変えてみる
●インストール/アンインストール
ダッシュボードに戻って ゲームタイトルから Y (ゲームについて) HDDに取り込む⇔HDDから削除(セーブデーターは残る)
複数枚組の場合、各ディスクについて個別にインストール
●動作
インストール後もディスクが必要
トレーを開くとゲームから抜けダッシュボードへ直行
自動起動になっていてもHDD側を使ってくれる
本体紐付けなので、HDD付け替え等の別本体運用ではインストールしなおしが必要
■アップデートFAQ アップデートをCD-RやDVD-Rに書き込むときは ダウンロードしたファイルを解凍してできたフォルダを書き込みます 書き込むのは「$SystemUpdate」フォルダ 解凍ソフトによっては、解凍前のファイル名「$SystemUpdate_Fall08_7363.zip」から 勝手に外側に「$SystemUpdate_Fall08_7363」というフォルダを作ってしまう事があります この「$SystemUpdate_Fall08_7363」ごと焼いて失敗する初心者さんがものすごく多いので (同じことを何度も繰り返して何枚もCD-Rを無駄にしてる人も) かならず、このフォルダができてしまった場合は 「$SystemUpdate_Fall08_7363」を開いて 中の 「$SystemUpdate」フォルダだけを書き込んでください --------------------- USBフラッシュメモリで出来たぜ という報告が未確認ながらあったので人柱募集
■ワイヤレスが電池満タンなのに良く切れるんだけど? ゲーム振動をきっかけに切れるという症例多し ・電池箱の接触端子(電池側とコントローラ側)を起こしてやる 充電タイプなら 銅板x4枚 (コントローラ&電池箱) 電池タイプなら スプリングx2箇所 (コントローラ側) ・ケースの裏の説明ステッカーの所にある銀色を起こす or 詰め物でゲタをはかす (安全スイッチになっていて、銀色が押し込まれていないと通電しない) ■HDMIについて HDMIはデジタル家電向けの接続インターフェイスです 世界的に共通規格として統一されていますので、テレビやDVDプレーヤ 向けに売られているHDMIケーブルは、全てXbox360でも利用可能です ただし、HDMIにはいくつかのバージョンがあります。 現在市販されているのは大概バージョン1.3または1.3a対応です。 Xbox360ではバージョン1.2以上なら使用可能です。
■ネットワーク接続テストについて オープン/表示無し モデレイト or ストリクト/警告表示 何も出ないという事はオープンという事
以上テンプレ 引き続きどうぞ
スレ建て乙です
割り込んでしもてスマヌ
プロフィール復元する場合って ユーザ名 windows live ID(メアドだよね?) パスワード 全部覚えてなきゃダメだっけ? その本体で作成されたプロフィールなら、復元時に候補が表示されたりする? 今実機が手元に無いんで試せない
>>15 ゲーマータグ名とパスワードがあればいい。
WindowsIDはIDだ。
>>15 候補はなしで完全一致のみ
候補なんか出したら簡単にタグ盗られちゃうよ?
プロフィールってHDDからは消せるんですがネット上にあるやつも完全に消して 同じアドレスでまたプロフィール作成ってのは無理なんでしょうか? 一度プロフィールにつかったアドレスは二度とプロフィール作成には使えないのでしょうか?
>>18 無理。亡くなった人間を蘇生することは不可能だから。
永久欠番となります。
>>19 タグ名そのものは永久欠番だけど…
捨て用に hotmail でメアド作る (A)
既存タグAの登録変更で メアドを 現行メアド(B) から 捨てアド(A) へ
既存タグA を捨てる
これで次の新規タグおこすとき、メアド(B) が利用可能になる んでなかったっけ?
※ メアド(B) が hotmail では不可: 登録変更できないので
>>20 登録変更でアドレス変更すればそのアドレスは使えるんですか知りませんでしたありがとうございます。
タグ捨てて取り直す っていう理由がわからんな… 1ヶ月無料ゴールドの乗り継ぎはオススメしない (それまでのセーブデータ使えないんだもの
>>22 自分はゲーム2つしかもってないのですがセーブデータも実績もたいしてすすめてないのですorz
理由なんですがプロフィール名をすごい長くてとくに意味のない文字にしてしまったためです、
同じアドレスを使いたいというのは携帯のアドレス登録したので、可能ならばまたそのアドレスを使いたい
なぁと
携帯のアドレスよりhotmailとかで登録してる人がおおいんでしょうか?
そういうのだと 800ゲイツかけて変更かけるか 取り直すかの2択は個人次第か 取り直しはフレンドも引き継がないけど それでもかまわん という考え方はアリだろうね 俺は メアド PCで見れるのをつかってる (プロバの奴 ゴールド切れとかのお知らせが携帯側に来るの嫌な感じだし
ゲーマータグを取り直すとか引き継ぐってのは金が無い人が苦肉の策でやってるからね。 月340円とかの支払いが出来ないんだし仕方がないさ。 管理が大変になるし何かのミスで様々なモノを消失する可能性も高いのになぁ〜 まぁ学生に5000円程度の出費を一度に行えってのが酷なのはわかるが。
>>25 本体換えた際にタグを引き継ぐのは
実績やセーブデータを引き継ぐ為だろJK
????
>>25 >管理が大変になるし何かのミスで様々なモノを消失する可能性も高いのになぁ〜
この部分がすごい気になるのですが
なんだよJKって
Japan & Korea
ルーターを買い換えようと思うんだが オススメのルーターってありますか?
本体壊れました。 レッドリングではないので、有償修理だそうです。 なんとか負荷を与えてレッドリングにする方法はないでしょうか?
赤マジックで赤くしろ
ボイスチャットでゆっくりボイスで喋ってた人が居たんですがどうやってるんですか?
36 :
名無しさん必死だな :2009/10/01(木) 22:02:15 ID:GhDSAHfc0
ソフト増えたな・・・遊びきれない
>>33 座布団でグルグル巻き
火事になってもしらんが
テンプレ見たけどよく分からなくて… アップデートはPS3みたいにソフトからは出来ない?あとアップデートしないと最新のソフトは出来ないとかある?色々質問してゴメン
39 :
名無しさん必死だな :2009/10/01(木) 22:40:38 ID:hFjr8fYP0
パイオニアプラズマテレビ“KURO”のKRP-500Aを使ってるんだけど、 純正じゃない箱○対応のHDMIケーブルで大丈夫? 純正のHDMIケーブルは付属品としてオーディオアダプターケーブルもついて高いから なるべく安いやつがよくて。
おk プラズマがどうとかは関係ない
>>39 でもそんな良いモニタなんだから
ケーブルも出来るだけ良いの使ってやって欲しい
42 :
名無しさん必死だな :2009/10/01(木) 23:02:29 ID:hFjr8fYP0
>>40 >>41 普通にできるってことね〜ありがとん!
良いケーブルってなにがある?やっぱ純正?
今日サポートから携帯に連絡きて、 「購入日表記された外箱が届いてなくて本体だけ届いていたので保留となってます」 とかわけのわからん事をMSの人が言い出したのだけれど、 俺は日通の業者さんに箱○本体の入った外箱を確実に渡した。確実に。 なんなんですかねこれ・・・・・同じような境遇にあった人いますか? もう10日もまってんのにこれから修理して来週の3連休まで間に合うのかよ・・・・・ とりあえず日曜以外は忙しいので土曜夕方にまたあっちから電話するとか言ってるけど・・・・・
>>43 元の外箱が潰れてもそのまま渡しそうなものだけどね・・・
それは日通に問い合わせないとだめだよ
>>44 それって普通MS側が問い合わせるべきじゃないのですかね?
手配したのはMSなんだし・・・・・
まあ土曜日に確認するけど。
でも何を確認すればいいのやら、
「外箱きてませんでしたが?」
俺「いや俺一緒に送りましたけど?」
これで会話途切れるじゃん・・・・・
>>43 そんな事故があるもんなんだねぇ〜
とりあえずMSKKに電話しつつ、こちらからも日通に連絡してみようぜ。
(日通もせっついた方が対応が早くなるだろうしw)
すいません、プレミアムテーマの絵って 購入前に確認できないのでしょうか? 興味はあるのですが気に入らないのだったらと思うと 踏み切れませぬ;
>>46 とりあえず土曜日に詳しく確認してみます
時間かかるようならもうエリート買います
最近値下げされたし、元々20Gモデルだったんでカツカツでしたし
待ちきれないぜもう・・・・・・
>>47 youtubeで検索すると結構出てくるよ。
質問です。
X,X,LB,RB,X,Xのキャッシュクリアが出来ません。
前に何回かやった事あるのでやり方が間違ってる事はないと思うのですが
もうアップデートか何かで出来なくなったんでしょうか?
>>49 新NXEから わざわざコマンド入力しなくても メニューに出てますよ
…メニュー名忘れた コンテンツの整理だっけか?
ストレージの整備
ストレージ機器の整備ですた
>>50-51 やっぱり出来なくなったんですね
ストレージの整備ありました
ありがとうございます
>>49 なるほど、ありがとうでした。
forza3のが欲しかったので探してみます。
半年振りに箱○を起動させて見ました ファンの音が異常に大きくなった気がします 久しぶりに聞いたからそう感じたのか、故障したのか分かりません インストール済みのゲームを起動時もある程度うるさい物でしたっけ?
動画の入ったdvdやUSB機器をpsみたいに本体にインストールできる? しようと思ったけどそういった項目が見つからない
>>56 そういう機能は無いよ。ゲーム機ですからゲームを遊ぶのに使ってください。
音楽CDの取り込みはあるけど、その機能を使うよりUSBフラッシュメモリを使った方が楽だから
本体にインストールするのはゲームソフトのみって思った方が良い。
>>55 設置環境が悪いかホコリが詰まってるか、排気ファンが故障したかどれかじゃない?
57 さんくす
エリート買おうと思ってんだけど、今使ってる本体のHDD(20G)のデータを移行するものはエリートには着いてこないよね? サポートに電話して貰えばいいの?
XBOX Liveで相手からフレンド申請→こっちがフレンド登録、としてから その相手が一度もオンラインになっていない場合 (お好み設定やプライバシー設定のオンラインの状態は変更なし(オンライン/公開)) って、フレンドの表示はオフラインのまま(〜日前にオンラインとかも一切なし)でしょうか? # ちなみに同じ本体で別垢作って試した場合は「〜分前にオンライン」となりました
5.1chのスピーカーほしいけどパイオニアのやつしかないですか?
>>15-20 あたりの流れだと、もし360を手放すことになった場合
タグさえ消しておけば、次のユーザーがその本体をどう使おうが
前ユーザーの情報が漏れたり不利益を被ったりする事は無いと考えておk?
MSのサーバ?には情報が残ってるとしても
すいません質問させて下さい SO4のPPパックで360を買ったんですが、Liveの接続方法がよくわからなかったので 本体のアップデートをせずに、いままでずっと旧式ダッシュボードで使っていました ですが、先日三國5エンパをプレイしようとしたところ、 「このままではこのゲームをプレイする事が出来ません。アップデートしますか?」 というような文章が出てきて、Liveに繋いでもいないのにアップデート出来てしまいました・・・ これって一体どういう事なんでしょうか・・・ 三國5エンパのディスクにアップデートのファイルが入ってたって事なんでしょうか?
68 :
名無しさん必死だな :2009/10/02(金) 12:57:53 ID:oFClebin0
>>67 > 三國5エンパのディスクにアップデートのファイルが入ってたって事なんでしょうか?
yes
>>68 あ、やっぱそうだったんですね
早い回答ありがとうです
質問です。 今12+1ヶ月のゴールドに登録していますが、ゲームなどに付属している「お試し48時間」などのコードを重複して登録すると、12+1の終了期限が2日間延びたりするのでしょうか?
>>70 no
あれは シルバーのままだけど対戦だけ開放 という特殊な奴なので
IDにGKが…今日一日アンチ箱○だぜヒャッホゥ! orz
>>71 素早い返答ありがとうございます。
特に使う必要も無さそうなので、12+1が切れたときにでも使ってみます。
純正以外のヘッドセットを使うには2.5mm変換ジャックを使えばいいと聞いたんですがAmazonで調べてもでてこないんですよね… 一体どんな物なんでしょうか?
純正以外のヘッドセットは他人に迷惑がかかるので使ってはいけません
48時間ゴールドが大量に余ってるんだけどこれ今使ってる ゴールドの本垢にコード入れたら二日追加されるの?
ってすぐ上に同じ質問ありましたね スレ汚しすいません
現在ゲーマータグAでサインインしているのですが本体を起動したときに 別のゲーマータグBで自動サインインするように変更したいのですが どこで設定変更したらいいのでしょうか?
82 :
名無しさん必死だな :2009/10/02(金) 20:38:58 ID:+UxDdYpE0
この前レッドリングになって修理してもらいました。 ゲームデータが全てゼロになってしまったのですが これは普通ですか? これはまぁ許せるとして 12+1ヶ月のゴールドのカードの数字を打ち込んでも その番号は使えませんってなってしまいます。 まだ買って数ヶ月のものです。 サポセンに問い合わせても、一度入力しちゃったんだからwと 相手にしてもらえませんでした。 これも普通ですか?
>>82 HDD付けて修理出したのか?
HDD or 内蔵MU、何れにしても初期化されてしまったならセーブデータは諦めれ
タグの方は復元すればおkで、それでゴールドも復活するし
消えたDLCも一度購入済みの物なら無料で落し直せる
>>82 ゲームデータが全て消えるのは普通です。事前に注意されたはずです。
勿論、HDDを利用されてる場合にはサポートセンターから事前にHDDを取り外す様にアナウンスされます。
HDDに問題がある可能性がある場合以外はHDDをつけたまま送る必要すらありません。
ゴールドのカードの数字に関しては【貴方が利用していたゲーマータグで有効となっています】ですので、問題ありません。
ゲーマータグ名及び、パスワード等を忘れてしまって復元が出来ないのであればサポートセンターに連絡してください。
正しい個人情報にて登録されていれば住所や氏名からゲーマータグとパスワードを知ることが出来るでしょう。
もし、虚偽情報で登録されていたのであれば、安い授業料だと思って諦めてください。
私が貴方を7人目の事例として忘れること無く憶えておきます。8人目が発生しないようにする為にね。
サポートセンターの人ももう少し言いたいことを汲んでやるべきだとは思いますが・・・
たぶんクレーマー紛いの態度で電話をしたんじゃないかな??サポセンの中の人も人間だという事を忘れないでください。
大方電話せずにネットで申し込んだんじゃないの? 何でここは人と話すのが怖い初心者ばかりなのかね? フリーダイヤルなんだからちょっとの疑問でもかけまくればいいのよ。
>>82 他の人も書いてるけど HDDに関係ない故障の場合は
HDDは送る必要がない
諦めなきゃいけない可能性があるのは
ストレージ内蔵の現行アーケードの、
本体内メモリーのセーブデータとかだね
これはアーケードの商品ページにも注釈がある
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360arcadesystem/ セーブデータについてはゲーマータグにひも付けられて
その人(タグ)専用になってるのがほとんどだから
今まで使ってたタグ以外を新たに作ってそっちでサインインしてる時は
データが残ってても使えない
その辺の事実関係をはっきりさせる事
ゴールドメンバーシップも、今までのタグに正しく適用されたんなら
使用済みのコードだから当然別の新しいタグにも12ヶ月つけるとかはできない
・ゲーマータグはストレージ内に残っているのか、消えてたとしてもタグの復元が出来るのか
(メールアドレス・パスワードをキチンと管理しているか)
・セーブデータは本当に消えてるのか
xbox360の通常版に関して質問 1 ゲームソフトからインストールし、保存できるのか? 2 体験版のゲームソフトをダウンロードするとき、 ネット環境さえ整っていればできるのか? 3 Usbメモリーから取り込んだファイル(音楽 映像(flvやmp3形式)) さいせいできるのか? 教えてください。
>>88 1 > インストールと言うか ゲームディスクのイメージ化取り込み
基本的にはアクセスの高速化・読み込み時の静穏・低発熱化を狙った物
プレイには元のゲームディスクが認証用に必要なので
取り込んでから売るとか貸すとかはできない
あと本体IDと紐付けされてるのでHDDごと別本体につけた場合は
取り込みしなおさない限りはでも無視されてDVDからの読み込みになる
2 > 正しく設定されたインターネット回線環境と
無料会員シルバーメンバーシップの登録が最低限必要
3 > 取り込むというかUSBメモリからの直接読み込み再生になる
HDD内に入れられるのは音楽CD形式からの直接取り込みのみ
あと、対応フォーマットは公式に記載されてる
FLVとかは無理だと思う
http://www.xbox.com/ja-JP/support/systemupdate/videoformat.htm
>>88 1.インスコは出来るが、起動にはゲームディスクが必要でHDDのみでの起動は不可
2.無料で出来るが、新たに配信される物はゴールドメンバー先行で
シルバーメンバーは配信開始から一週間後に解禁
3.HDDに取り込めるのは音楽CDのみで
flvやmp3は取り込み不可(USBメモリーからの読み込みは可)
Left4Deadのプラコレを注文したのですが、プラコレは別鯖とか有り得ませんよね? 安いから買おうと思ったのですが、ちょっと不安になったので。
>>88 1
半分yes
4月移行のタイトルで本体アップデートがかかってればとういう制限
インスコしてもディスクレス起動ではないので注意
2
環境とアカウント作成のためのメールアドレスが欲しい
3
USB中のファイルを本体へ移すことは不可
USB中のファイルを再生するのは可
(サポート形式は公式かどっかから探す? flv はどうだったかのう
最近仕事も落ち着いてやっとブレイブルーをプレイ再開できるのですが、 ブレイブルーのためにファイティングスティック無印を買ったのだけど、 ゲーセン勢の俺ではちょっと不満足 そこでRAP買おうかと思ってアマゾン覗いてみたら、マッドキャッツという会社のスティックがあったのだけど これってどうなんでしょうかね?
95 :
90 :2009/10/02(金) 21:22:55 ID:pGLQny6P0
flvはどっちにしろ再生不可ですた…スマソ
ドコモのデータ通信カードをパソコンに挿して、Xboxをネットに繋ぐことってできないでしょうか? ストリーミング通信は駄目とか制約があるみたいなのですが
(´・ω・`)ノ質問っす いまさらながらに北米タグを取ってみたのですが 取ったならこれを落としとけ!みたいなおすすめってあります? 日本タグじゃ落とせないものとか…。 よろしくお願いします<(_ _)>
>>98 やりたいことがないのになんで北米タグ取っちゃったの?
>>99 ○○がやりたくて、それは落したけど
他にお薦めがあるなら訊きたいという事はあるわな
でも、とりあえず北米タグは取っとけってよく言われてると思うが。 俺はスト2HDのために取ったけど、
デモや体験版なら見たらいいじゃない 結構いっぱいある
coopで対戦をやっていたら数秒置きに「サーバーへ接続を再試行中」 と出て殆どゲームが楽しめません 無線子機で箱に有線で繋いでる状態です。 これは仕方が無いことなのでしょうか?
>>104 テンプレ読めない奴に言っても伝わるかどうかわからんが、とりあえず有線でやってみろ
>.>82 HDDも送られてきたから、 異常箇所と思われていじられちゃったのかな?
欧州アカウント取ろうとしてるんだけど、Xbox LIVEの画面に行く方法がわからない どうすればいい?
>>107 普通に進めて国を欧州の任意の国に設定すれば良いだけ
オンライン用にヘッドセット買おうかと思ってるんだが、メーカーとかオススメある? 純正は耐久性が酷いと聞くんだが…
>>108 なんか国とか地域とか選ぶ画面に行かずにアドレスとかパスワード決めただけで登録になっちゃう
>>110 本体だけじゃ取れない
PCで海外メアド取得した後箱で登録
NXEになってから海外タグの取得法も変わったてたのね、スマソ
サポート見たがちょっとよくわからないんだけど、 初期版XBOX360の20GのHDを120GのHDに替えてずっとプレイしていたが赤リング点灯したので、 新品のXBOX360アーケード買って今の120GのHDだけ付けたらそのままで使えますか?
>>113 使えるよ。テンプレ見てライセンスの移行を忘れずにね。
あとインスコしたゲームはもう一回取り込み直しだよ
>>110 システム設定>本体の設定>言語/国や地域 で国を変えてからLIVE登録してもダメ?
>>114 ありがとう!
ライセンスの移行とインストやり直しですね。
修理出そうかと思ったけどそろそろ買い替え時かなと思ってたからアーケード買います。
今は本体だけじゃ海外タグ取れないよ
>>116 の方法で可能かもしれないけど
>>109 確かに脆いが純正買ったほうがいい
非公式のものはよくノイズを発したりエコー掛かったり一人だけ音量が極端だったりで聞いてるほうはツライ
たまにそういう人がPTに一人いるだけで微妙な空気になったりするし・・・
ファイティングティックはPCでも使えますか?
すみません。質問させてください。 xboxダッシュボードに「クレジットカードでゴールドメンバーシップを12ヶ月契約すると+2ヶ月無料」というキャンペーンが表示されました。 このキャンペーンの受付がいつまでやっているのか、ご存じの方いらっしゃいましたらどうぞご教示ください。
>>91 同じ鯖です。
>>109 純正は古い型の物は耐久性低かったけど、新しいのは耐久性の問題が解決されてるよ。
>>122 そのキャンペーンがいつまでやってるのかは判らないけど、
普通にアマゾンでゴールドメンバーシップカードを買った方がお得ですよ。
>>122 公式にも、公式Blogにも記載がないようだから
他の人が持ってる情報もあなたと変わらないと思うよ
金額的にもそんなに得かな?
以前よく例として言われていたのが
「Amazonで12+1ヶ月プリペイド買えば実質 月320円ちょい」
残念ながら+1ヶ月ボーナスは廃止されたとはいえ
クレジットカードが使えるなら(個人の好き嫌いはあるだろうけど)
Amazonで12ヶ月プリペイドが\4,235送料無料で買えるわけで
値引きなし¥5,229をMSに支払う場合との差額は\994
Amazon価格\4,235を12ヶ月で割ると\352だから
差額を考えると さらにもう1ヶ月くらいおまけがないと絶対的にお得と言う感じでもないね
まあ今Amazonは納期が少しかかるようだから
週末にゴールド化してすぐオンしたいとかそういう人なら割り切れる差額ではあるかも
表示を読むと、設定を変えないと14ヵ月後にまた年払いが自動更新みたいだから
ダッシュボードからクレカで購入予定の方は気をつけて
(今まで言われてた、毎月払い800円の自動更新よりは相当良心的だが)
>>123 >>124 ありがとうございます。
アマゾンでの買った方が安いようなので、アマゾンで購入しようと思います。
丁寧なご回答ありがとうございました。
一応言っておくと、クレカ使わなくてもコンビニ払いとかでも代引とは違って手数料取られないよ
>89 90 92 サンクス。
以前、MU内蔵アーケードにHDD120GBが良い組み合わせと見たんですが、 なぜでしょうか? その時は本体買い替える事は無いと思ってたので 良く見てなかったんですが、少し前に初期型の本体が壊れて買い替えを検討中です。 新アーケド買うか、新旧エリートのどれを買うか迷ってるところなんです。
>>128 内臓メモリがあったほうが良いだろう という事かと
別にエリート+外付けメモリでも問題ないと思うけどね
バックアップのために純正外付けMU買ってセーブデータコピーしたけど、普段は外してる。 ゲームによってはセーブ先をMUにするかHDDにするか一々選ばされるのが煩わしいので。
>>130 私はセーブデータとかはメモリ インストールはHDDにしてますねぇ
>>129-131 レスありがとうございました。
どれ買うかまだ迷ってます(´д`;)
早く決断したいと思います。
>>128 もう遅いと思うけど9/10の値下げ前までは
アーケード+120GBの方が安かったし
アーケードだとほぼ間違いなく新型のJasperが入手できた
9/10以降は新エリートの方が若干安く上がる上に間違いなく新型みたいだし
120GBがディスコンで在庫品のみになっちゃったので
アーケードを買うのは初期投資を抑えたい場合とか白い本体が欲しい場合って感じ
forzaスレでスルーされてるのでこちらで質問させてください FORZA2のカスタムサウンドトラックの設定はどこでやればいいのでしょうか OPTIONに項目がないんですが CDはHDDに取り込み済みです
いま、60GBバリューパック使っていますが、 近所の店に旧エリートがあるから買おうかと思っています。(多分ジャスパ) HDDのデータ転送キットは、MSに頼むことになるんですよね? エリートに同梱ってことは無いですよね? また、別売の120GBのHDDには同梱されているのでしょうか? 旧XBOX360(バリュー)は知り合いに譲ろうかと思っており、 転送キットが時間がかかるなら、相手に説明が必要かと思いまして…
138 :
79 :2009/10/03(土) 09:59:01 ID:aZU3IwxD0
>>80 .,81
無事設定することができました、ありがとうございました<(_ _)>。
>>136 エリートに同梱はしません
転送キットは届くまでに1ヶ月以上かかるからヤフオクで買って
使い終わったらヤフオクで売るということも選択肢としてはアリ
>136 旧エリートがいいのはケーブル同梱てだけだから 既にD端子とリモコンもってるなら買い換える必要ないんじゃね 年末に120G以上のHDDでるかもしれないし エリートのバリューパックみたいなの出るかもしれん
まだネット開通してないけれど質問があります。 ルータ無しで毎回手動でPPPoE接続する場合ネットに繋げたままXBOX360本体も 常時電源入れておけば毎回手動でPPPoE接続する煩わしさはありませんか?
144 :
136 :2009/10/03(土) 13:13:38 ID:YFyJwzah0
>>139 やっぱり別売り120GBには入ってるですねぇ
>>141 そういえば転送キットも出品されていましたね
検討してみます。
>>142 今のバリューがファンコン基盤だったので、この機会に…とも思っていましたが、
今後の大容量のHDD待ちで考えてみます。
皆様ありがとうございました。
>>144 待つんだったら、とりあえずケーブルだけ申し込んでおいたらいいんじゃない?
>>143 箱にPPPoEの設定すりゃいいよ
常時電源オンとかやめとけ
>>143 常時電源入れてなくても箱○でPPPoEの設定を入力しておけば電源落としても大丈夫
ウイイレにさほど興味はないけど同梱版を買ってみようと思ってる
HDMIで接続しようと思うのですが HDMIケーブルのみの場合 市販品で代用できますか? 2メートルのHDMIケーブルでオススメがあれば教えて下さい。
151 :
名無しさん必死だな :2009/10/03(土) 14:11:57 ID:yh6keEhg0
ふむ
152 :
名無しさん必死だな :2009/10/03(土) 15:16:25 ID:7oFCdQyw0
買って半年くらいたつんだけどここ最近本体の調子が悪いんだけど… ゲーム入れても認識しなかったり 認識してゲーム始めても真っ黒なまま始まらなかったり… HDDに取り込みのときのおとが以上にうるさい気がする。 レンズが汚れてるんだろうか? これらの現象はギアーズオブウォー2とロストプラネットコロニーズで確認したんだけどソフトが悪いんだろうか?
>>150 大差ないから規格通ってる奴で都合の良い長さのを買えばOK
>>152 市販のDVDとかCDも読めないならレンズに問題があるかもね。
保証効くんだしサポートに問い合わせてみては。
だいぶ前にフレンド数って100の制限があると聞いたけど、今でもあるの?
>>156 ありがとう
あと4人だから気をつけます
158 :
97 :2009/10/03(土) 16:14:47 ID:qRfF0HkO0
やはり無理なのでしょうか
159 :
143 :2009/10/03(土) 16:19:55 ID:Gt9wSnpfO
>>146-147 ありがとうございます!
PC持ってないけど、どうしても箱○オンラインがやりたくて回線契約して来週末に開通予定なので、
自分なりに調べて分からない事があればまたよろしくお願いしますm(__)m
>>158 出来なくはないと思うけど誰もやったことが無い、ってところじゃない?
ネットに繋がったPCと360をLANクロスケーブルで繋いで何かすれば
いけると思うけど。
「PC 360 クロスケーブル」あたりでググってみたらそれらしいサイト出てきたし。
>>159 ネットブック(5万円前後のノートPC)を持っておくと便利だと思うよ。
コミュニティとか故障時のサポートとか色々とPCがある方が便利。
161 :
名無しさん必死だな :2009/10/03(土) 16:40:04 ID:7oFCdQyw0
>>154 どうもです。
とりあえずレンズクリーナー使ってみて駄目だったらサポセンに連絡入れてみます。
>>161 レンズクリーナーは死にかけの光学ドライブにとどめを刺す結果になるぞ
止めを刺す場合もあるけど、直る場合もあるよ それに掛けなくてもどうせ調子悪いままなんだし 直る可能性があるなら一応掛けてみた方が良いと思うけどね
素直にサポに問い合わせたほうが良いと思うけどw 他のソフトでも試せって言われたら4、5本試してみても出ないけど GoW2、ロスコロでは出るならまた問い合わせたらいいし。 別のソフトでも出るなら修理するって言われそうだけど。
レンズクリーナーは光学ドライブにトドメを刺してサポートセンターに送る為のモノだからなぁw
海外版のソフトに48時間のゴールドメンバーシップカードが入ってたんですが日本の垢でつかえるのでしょうか? 北米垢でないと無理ですか?
168 :
136 :2009/10/03(土) 19:05:33 ID:YFyJwzah0
>>144 そう思いまして、前に申し込みしようと思ったら
シリアルが2個必要とかになり断念しました。
てっきり60Gのバリューのシリアルが一個だけあれば良いのかと思っていたのですが…
>>167 日本タグでも使える
逆に日本版に付いてた48時間コードも海外タグに使える
試してみたが使えなかった・・・w結構前のだから期限とかあったのかも・・・ しかたないからクレカで一ヶ月凌いで近いうちに12ヶ月買うことにします
48hは ゴールド じゃなく シルバーのまま対戦可能 (タグ表示もシルバーのまま) だから シルバータグに48h注入しても 体験版等の優待は効かないよ?
PS3を購入&LANケーブルを新調してそっちでもWMPと同期させたら箱○がPCを認識しなくなった… 両ハード持ってる方でそういった症状あるかたは居ますか?
>>166 それが事実ならなぜいまだに堂々と売られているのだろう
>>175 使ってる奴らがそれも判らないからじゃね?
判ってる奴はあんなもん買わないし
個人の主観によるレンズクリーナー談議はもういいわ 使いたい奴は使えば良し 使いたくない奴は使わなければ良し
主観とか言われてもなぁ・・・ 樹脂製レンズをあんな硬いブラシでこすって傷つかない訳ないじゃん ただ大きなほこりも飛ぶから酷い状態なら読めるようになるかもしれんが そういう事
だからもう結構です
光学ドライブ製造メーカー純正レンズクリーナーは存在しない。 各ドライブ製造メーカーはレンズクリーナーの使用を考慮していない。
マジで日記帳でやれと言いたい
Windows Media Centerでwmvファイルの再生を試みたんだが、あるサイトから ダウンロードしている動画が再生されなくて困ってる。wmvファイルでも再生されないことってあるんですか?
埃と結露に気をつけてヤニは厳禁ってのが常識なんじゃないか? コントローラーはハブで繋がないほうがいい? キーボードと音楽入りUSBメモリは平気だろうけど
>>183 返信ありがとう、とりあえずwmvのバージョン情報がわからず困ってるとこまで来た。
>>182 ”あるサイト”なんて濁さずアドレス貼ったら?
分かる人いるかもよ
>>184 操作に支障がないなら構わないと思うが、
宅ではハブを介すると有線コントローラーからしいたけ押しで起動できない。
>>185 進んでねーじゃねぇかw
mp3infoでも導入しなさい
>>186 中華サイトとかからエロ動画でも落としたんじゃね?
実績解除したときの表示位置って、変更できないの? 字幕に重なって見にくいんだけど。
>>192 無理。
表示位置は【ゲーム開発側が自由に位置を設定出来る】のでちゃんと配慮されてるゲームソフトもある。
195 :
名無しさん必死だな :2009/10/04(日) 13:04:16 ID:v+ISE69iO
Windows live ID ってなんでしょうか? 教えて下さい
>>195 Windows Live IDとは、マイクロソフトが提供するWebサービスにおいて個人認証を行なうために必要なアカウント情報(メールアドレスとパスワード情報)のことです。
いちど作っておけば、同社提供のさまざまなWebサービスを利用できるようになります。
また、Windows Live IDを認証手段として採用している他社のWebサービスでも共通して利用することが可能です。
ありがとうございます(・ω・)
誤爆
200 :
名無しさん必死だな :2009/10/04(日) 15:37:54 ID:G1adJIjL0
飽きませんw
>>185 レスありがと。
mp3info導入して調べてみたんですが、
Windows Media Video 9 (WMV3)と書いてありました。
ただ、同じように書いてあっても、再生できた動画もあったんで益々解らなくなってます。
>>191 ・・半分くらい当たってるw
今までカリビアンコムってエロサイトにお世話になってて、八割くらい再生できていたんですが、
アクアリウムってとこに代えてみたらそこでダウンロードしてきた動画はさっぱり見れない・・
>>202 映像はWMV3だけど音声がmp3になってるとか?
箱○は音声がWMA系じゃないと再生不可だから
音声のコーデックが何になってるか調べてみ
訂正 WMV3+mp3の組合わせの場合は 拡張子がaviになってる筈だから違うかも
206 :
名無しさん必死だな :2009/10/04(日) 17:30:48 ID:7Mu9Czc70
箱のコントローラって何でこんなに丈夫なの? 八つ当たりのダメージ想定済み? 殴ったら手が割れたしソファに何度も打ち付けても壊れない バッテリーパックはいつもぶっとぶけどな。
アマゾンで本体を購入したものですが、ふと保証のことが頭をよぎったので 外箱の裏を見ると店の記入がありませんでした。当たり前ですが・・・ ググると、配送伝票・納品書・請求書・領収書等、店の名前と購入日がわかるもの があれば裏の記入はいらないと分かりました。 気づくのが遅かったか、それらは処分してしまったんです。 アマゾンに購入履歴は残っていますがこれをコピーして使えば、購入したと 証明できますかね?(´・ω・`)
>>208 それでもok。
自分の場合、ソフマップで買ってネットの購入履歴のコピーでも良いってサポートに言われたよ。
修理も無料でした
あぁ良かった。まだ壊れてはいなくて全然元気に動いてくれますが もしものときのために知っておきたかった。回答ありがとうございました
>>210 今のうちに印刷して箱に入れといたほうがいいよ
あれ って思った頃忘れてると同じ質問する羽目になるかもしれんし
ググって見ると Amazonのカスタマーセンターにメール問い合わせすれば 納品書の再発行もしてくれるようだね 自分でサイト表示印刷でMicrosoftが受け付けてくれるならいいけど ダメだったら問い合わせてみるのも手かも
今日買ってきたエリートがFalconだったんだけど 結構壊れるもんなんですかね? 壊れるんだったらこれどうしよう? 保障期間内RRoDdで壊れたらJasperに交換してくれるのかな?
>>213 買ってきたものを今更騒いでもどうにもならん
それよりはテンプレや過去ログ読んで壊れにくい使い方を確認しましょう
Jasperへの交換はありません
215 :
名無しさん必死だな :2009/10/04(日) 19:27:29 ID:cedDgSKr0
12ヶ月ゴールドメンバーシップの実売を計算してみた。 尼で4235円(量販店でも4700-10%で470=4230円) 4235÷12=353円(1ヶ月あたり) 4235÷12+1だと=326円 思ったよりそんなに差がないかな。
DLCについて質問です いままでつかっていたゲーマータグにかわってもうひとつゲーマータグを新規につくったのですが いままでつかっていたゲーマータグで購入したXBLAゲームを新しくつくったゲーマータグでも 遊べることができたのですがDLCはタグごとじゃなくて本体のシリアル番号みたいなもので 識別されていると考えていいのでしょうか?
>>206 それって質問なのか?
単純に構造が頑丈だからだろ
ソファに投げて壊れるものなんてそうそう無いと思うが。コンクリ製ソファならわかるけどさ
220 :
名無しさん必死だな :2009/10/04(日) 21:24:12 ID:jm16bVITO
現在、360を買おうと思ってるのですが、 LIVEについて質問です。 当方引っ越しでしばらくネットに繋げないのですが、 DLCやアーケードなど、どうしても購入したいものがあります。 それを友人の家を使わせてもらって、すませてしまおうと思うのですが、 有料(ゴールドメンバー)への加入は、このような環境でも可能でしょうか? 有料加入にはクレジットカードが必要なのか、 またDLCなどの購入の際、支払いはどのような形になるのでしょうか? 少し前、家族が雑誌か何かのプレゼント企画?で当てた、 60GのHDDと三ヶ月の無料ゴールドカードを所持しています。 このゴールドカードがあっても、 DLCの支払いはまた別なのか等、 上記と合わせてわからない点が多いので、教えていただきたいです。
>>220 DLコンテンツの購入だけならシルバー(無料)で可能ですよ?
>>221 え?そうなんですか?
有料加入しなきゃダメだと思ってました…
ではどうやって支払いを…
あ、みんなが何ゲイツとかって言ってるのを見たことありますけど、
あれで購入ってことでしょうか?
>>222 ゲームショップへ行って「まいくろそふとぽいんつください」って言えば終了だと思うよ
詳しくはテンプレ参照
>>223 すいません、見たのですがライセンス移行?とか、
使用可能本体の条件みたいのしか確認できなかったもので…
>>220 クレジットカードなくてもおっけーです
ローソンのロッピーとかでマイクロソフトポイントを買いましょう
ロッピーに打ち込むと紙切れが出てくるのでレジに持って行きましょう
現金をレジに渡してポイント番号を貰いましょう
それをXBOXさんろくまるから打ち込めばDLCを買えます
ただ友人宅でそれをしたいみたいですから
じぶんのげえむきをゆうじんのいえにもってきましょうね
くるまにきおつけていってらっしゃい
>>220 全国のセブンイレブン、ファミマ、ローソン、サンクス、ゲームショップで購入可能
>>230 3000円出すならもう少し足して純正買って安心したほうがよくね?
400円くらいのでいいと思うよ
音声を光出力させたいなら純正と社外の対応品買わないと付かないぞ 殻割りとか手はあるが気をつけるべし
すまんミス
20Gだと辛くなってきたので、つい何も考えず120GHDをアマゾンで買ってしまったのですが・・ 転送キットはMS単品で売ってくれません?オクなどで買うしかないです?
>>239 転送キットって120GBに同梱されてる1個あれば十分だと思うんだけど、2個欲しいの?
>>239 転送キットは120GBのHDDに同梱されているので心配すんな
242 :
239 :2009/10/05(月) 03:00:46 ID:eg/b5ehR0
うわ、本当だ・・・こんなアホな事に答えて下さりありがとです
誰か
>>174 お願いします。好きな音楽でTrialsやりたいのに…
>>243 WMPがだめならPC側にTVersity入れてみれば?
動作軽いしWMPよりオススメ
245 :
名無しさん必死だな :2009/10/05(月) 08:07:31 ID:HgXb9HrE0
質問なのですが、 ミニコンって、通常のコントローラーと比較して操作感はどうですか? また、純正のサイズが丁度良い感じだとやっぱり操作しにくいですか?
初期の本体でD端子接続でやってました。 今住んでるところはネット環境は無くオフラインでしか遊んでいませんが、 一ヶ月に1〜3回くらいネットが出来る実家に持って行って 体験版や追加コンテンツなどを落としてます。 一昨日にRRoDで起動しなくなったんで 3年経った事もありアーケードに買い換えるつもりなんですが アーケードをHDMI接続にしたいと思っています。 アパートではHDMIで、実家ではD端子かコンポジット接続にしたいのですが、 設定の切り替えは簡単に出来ますか? HDMIで繋いでてもD端子ケーブルに繋げば自動認識してくれるのでしょうか? よろしくお願いします。
>>247 HDMIケーブルとD端子ケーブルは本体に同時接続できない
使うごとに外して切り替えてください
windows live ID のアカウント削除したら xboxのゲーマータグってどうなるの?
>>248 さん
レスありがとうございます。
実家に持っていく時はHDMIは外して
今まで使っていたD端子ケーブルを持って行くつもりです。
以前、プログレッシブに設定した状態のWiiを実家で接続したら移らなくて、
アパートに戻ってインターレースに変更しないとダメでした。
360はどーなのかな?って思って・・・。
よろしくお願いします。
>>250 最悪 Y ボタン押しながら起動 で 表示周辺は初期の低解像度設定になったハズ
>>250 どちらもHD出力の場合は、端子に関係なく、それぞれのTV/モニタの解像度で決まる
自宅より実家のほうが高解像度の場合、自宅で設定した解像度で表示される
自宅より実家のほうが低解像度の場合、640x480に再設定される
どちらにしろ繋いだ時点で映るのでその後で合わせればいい
どうしても映らなかったら
>>251
おっと 情報は正確に だな (無線コンなら本体SWではなく、しいたけ長押しで起動: コントローラ確定の為) 本体が起動したら、(1コンで)[Y] ボタンを押したまま右トリガー →画面設定が初期状態に
xbox360でソフトがHDDにインストールできない. 60GのHDDがついているのだが、ゲームタイトル(なにも入って いないときディスクの開け閉めが表示されるとこ)でYボタン を押しても反応なし。(ボタン操作のとき、ソフトは入れてある) update(ネットにつなぐと自動で行われる)はした。 ゲームタイトルは、doa3(旧作)。問題点わかる人教えてください。
>>255 おいおい、バカにも程があるぞ。
インスコ出来るのはXbox360タイトルだ
旧箱ソフトはインストールできません
>>255 旧箱タイトル と (旧バリュー付属?)DLC詰め合わせディスク はインスコ未対応でがす
前者はインスコ作業そのものが不可
後者はインスコ作業できるけど、ディスク周りっぱなしでインスコ効果無し
http://xfu.jp/xbox/#p56 の方法でPC用のヘッドセットを繋いだのですが
メッセージで録音テストしたところ片側(左)からしか音が出てませんでした
ステレオヘッドセット使っていてもこの方法だとモノラルになってしまうのでしょうか?
>>260 ありがとうございます
それが普通なら慣れるしかないですね
あんまりにもノイズが酷いようなら(録音時では問題なかったけど)
純正のを買うことにします
純正だとピン噛ませないからステレオになるのかな
>>261 いいえ 純正は聞く部分が片側のモノラル仕様ですよー
# ゲーム音も聞こえると勘違いしてるのかな?
日本語版のFPSでラグの少ないゲームってありますか? まぁ言い換えると日本にサーバーのあるFPSってなんですか?
>>262 モノラルが仕様なんですね
スカイプをよく利用するので良耳から音声が飛んでくるのが普通だと
勘違いしていました
度々の疑問にご助言ありがとうございます
>>263 サーバーがどうこうというより・・・
ホストが日本人ならラグはないよ。
>>265 なるほどありがとう。
では自分でホスト立てられるゲームは・・・とか聞くとウザイですか?
>>266 Rainbow Six Vegas 2は自分で部屋建てれたよ。
日本で出てるFPSはそこまで多くないから、調べれば分かる。
CoD4も一応建てれる
268 :
1/2 :2009/10/05(月) 19:18:20 ID:NDHDHe6k0
もはや初心者の質問の域を超えてる気がしないでもないのですが・・・ リアルサラウンドヘッドホンを使ってプレイしています。 VCはチャットパッド付属の純正後期型を首にかけて使っています。 ボイスが音声に埋没するためソフト側で音量を15%ほどに絞り、 デコーダアンプのマスターボリュームを+2しているのですが、 相手の声は聞こえるものの、こちらの声が小さくしか聞こえないらしいのです。 ボイスメッセージ作成画面でメッセージ録音してもとても小さくしか聞こえず、 「マイクの消音を確認しろ」と出てきてしまいます。
269 :
2/2 :2009/10/05(月) 19:19:10 ID:NDHDHe6k0
最近根元付近で被覆が破れ、一部が断線しているようですが、
このマイク自体は旧箱の鉄騎大戦では問題なく使えているので、まぁそれはいいのです。
はこまるでのみこちらの声がまともに通っていない(とても小さい)という状況です。
そこで
http://xfu.jp/xbox/#p56 の方法で別途マイクのみを用意し、
間に何か音声を増幅するものを挟んでやればなんとかなるのではと思うのですが、
その場合間に挟むものってどんなものでいくらぐらいなんでしょうか?
電池もしくは電源を必要とするものでしょうか?
電池切れを心配しなくていい電源使用のものがあればいいんですが・・・
インディーズとアーケードの違いって 素人が作ったのとゲーム企業に勤めてる人が作ったのとって区別でいいの? あとP払って落とした奴ならそれを消して再度DLしても無料?
271 :
名無しさん必死だな :2009/10/05(月) 19:39:17 ID:5a8WSEdt0
ADSL12Mbpsで有線で接続してるんだが家族がPCで動画サイトとかみてると その時だけものすごくラグくなって殺意がわきます 回線の問題でしょうか?50Mbpsや光にすれば解決しまでしょうか??
>>271 > 回線の問題でしょうか?
質問の中に答えあるみたいだけどw
回線が悪いと思うから光にしたら良いと思うけど、それで解決しなかったらルーターが悪いんだろう
>>270 ちょっと違う。
企業から販売するのがアーケードで
個人でも販売できるのがインディーズ、という感じ。
本職でゲーム作りつつインディーズでも個人的にゲームを作るって人も
いるだろうし。
あと購入したものの再DLは無料だけど、
販売元の倒産とかで再DL出来なくなるものもあるから注意。
>>264 Skypeだって基本はモノラルだよ。
ソフト側で左音声を右にも流す擬似ステレオの処理してるだけ。
>>269 マイクとの距離 声質 声量は問題なし?
>273 サンクス 道理でインディースのゲームが安いと思ったわ
>256 258 サンクス。旧作がインストールできないとは、 知りませんでした。
>>277 俺もHALO買ってきてインスコ出来なかった時は
工工エエェェ(゚д゚)ェェエエ工工
って思ったよw
>275 首にかけて使っています。 同じ使用法で旧XBの鉄騎大戦で使うときには問題ないです。 はこまるでの使用時のみマイクが拾う声が小さいようです。
>>269 とりあえず自分宛てにボイスメッセージを送ってみる
>>20 と同じような質問なんですが
現在使用してるタグ(A)にくっ付いてるメアド(A)からメアド(B)(livedoorメール、windowsID未登録)に変更
新規にタグ(B)を取得、そのタグにメアド(A)をくっつけたいんです。
これに関して
1.PC上でメアド(B)のwindowsLiveID作成しないとダメなのか?(360本体からできないのか)
2.メアド(B)は普段あまり使わないので、放置してたらWindowsLiveIDが消されることはあるのか?
3.「WindowsLiveIDを変更すると30日間は変更できない」とありますが、これは変更前のメアド(この場合メアド(A))にも適用されるのか?
以上分かる方お願いします
そこまで調べたならもう少し調べればわかる
ボイスメッセージとパーティチャット、ゲームチャットは声の拾い方に違いありすぎないかい? メッセージは小さい声でも拾うけど他は大きめに話すとかしないと拾わない マイク部分に傘つけたら良くなる? ゲーミングヘッドセット→ホリ→純正と買い換えたんだが全部同じ・・・
XBOX360でスノーボードのゲームはありますか? ショーンホワイトはプレイ済みです STOKEDというのは国内機では動作しないという事でしょうか? その他にありますか?お教えいただければ幸いです。よろしくお願いします
起動時にマイク挿してないとさらに集音レベルが落ちるみたいですね
久々に360立ち上げたらシステムの更新が必要です〜みたいなメッセージが出てきました。 更新しようとするも失敗に終わってしまい「続ける」を選んだらXBOX360のロゴが出たっきりメニュー画面が出なくなってしまいました。 何度立ち上げてもロゴ画面で止まってしまいます。 故障なんでしょうか?
>>285 そうなの?
コントローラーの電源切ってヘッドセット挿してオンじゃ駄目なのかな・・・
>>283 通常時のチャットは声以外の音を拾わないように
一定以上の音量を検知しないとオンにならないという仕様上しかたないかも
>>286 さすがにサポセンに電話したほういいと思うが
>>286 上手くいくかどうかわからないけど、一回Aボタン押したままで起動してみたら?
>>286 HDDとかメモリカード、何をつないでる?
XboxLiveビジョンカメラ、パソコンだと認識するのに360だと認識しない。 360の端子が壊れてるのかと思いきや、 有線コントローラーとかはちゃんと認識するからそれはない…。 なんなんだよこれいったい
>>292 USBハブに繋いでたりしないか?
俺の場合はハブではダメで、直付けすると認識する
はじめまして 質問です。 2007年7月にアーケード版を購入、2007年8月にレッドリングで修理、この度またまたレッドリングでマイクロソフト行きになりました。 使用頻度はたまに市販ゲームを行う程度です。 お聞きしたいのは故障確立を下げるのに市販の冷却ファンを取り付けると効果があるのか、お勧めのメーカーがあるのかです。 どうぞよろしくお願いします。
>>294 効果無いです
風通しが良い場所に置いて扇風機を当てるのが一番効果的です
>>294 2007年7月だと、まだアケは発売されてないが
コアシステムの事か?
>>294 2007年7月にはアーケードはないので、それはおそらくコアシステム
ぶっちゃけ今の型に買い換えるのが一番の対策になる
あの…キャッシュクリアってどうやるんでしょうか…? 今やってるゲームでキャラが動くとカクカクして気になって集中できません…
299 :
294 :2009/10/06(火) 14:24:57 ID:ibcSGxTq0
ありがとうございます。 効果は無いのですね;; すでに修理に出してしまいました(無償修理)ので今度壊れたら買い換えを考えます。
300 :
294 :2009/10/06(火) 14:29:18 ID:ibcSGxTq0
そういえばマイクロソフトへ修理依頼で電話したときに、 「修理しますか? 代替品に交換しますか?」を聞かれたので 「交換で」と返答したけど 新型になって帰ってくるとありがたいですね。
今ってコアなら修理でも交換でも基盤はOpusに変わるんじゃないっけ?
>>300 残念ながら新型にはなりません
同型の整備品との交換
>287 すんません、ワイヤードなんで無線コンは不明です
質問させて下さい。 実績を解除してもポコン音と解除した表示が出なくなってしまったみたいなのですが、これを表示させる方法が有れば教えて下さい。 クロスエッジをインストールしてあるのでバージョンアップは済んでいると思います。
>>305 しいたけ→右2回→通知設定→通知を表示する がONになってる?
教えてください messengerが接続できません。ネットワーク接続のtestでもPCが見つからない。 あきらめたほうがいい?w
>>307 メッセンジャーはPCなくても接続できるけど
何故そこで草生やすんだろう とりあえず環境書け
ひどい質問だな。なにがやりたいんだよ
Messengerは 360単体でWindows Live Messenger使用のフレンドと文字チャットをするためのもの
(ボイスチャット・ビデオチャットは出来ないはず)
自宅内でPCと360をLANで結ぶのは
PC内の動画を360でリビングのテレビとかで再生視聴するためのもの
>>307 が何したいのかさっぱりわからない
近々購入予定です 取り揃えるものを自分なりに調べてみましたがよろしいでしょうか(価格はamazon) TVはVIERA、回線はCATV、MSポイントなどはクレカ使用 本体: エリート \28310 周辺機器: ワイヤレスコントローラ(2P用) \3826 ケーブル: HDMIケーブル(非純正) \1975 その他: コントローラ用にエネループ電池(充電器は所持) LANケーブル 5mくらい メディア再生機としてあまり使用しないならメディアリモコンとか無駄ですよね? ヘッドセット・WEBカメラは調べてないけどPCから流用するつもりです ほかにこれかっとけってなものありますでしょうか
>ヘッドセット・WEBカメラは調べてないけどPCから流用するつもりです できません
>>313 新エリートはLANケーブルついてないんだっけ?
旧エリートはついてたが
リモコンはいらない
WEBカメラはPC用を流用はできない
ヘッドセットもピンジャック式じゃないとダメ
パソコンのMP4形式の動画をXBOXに移すことはできますか?
映すことはできても移せない
>>313 エリートにはヘッドセットとLANケーブルが付いてる
ただしLANケーブルの長さは2mくらい
WEBカメラは流用できない
まだ探せばHDMI入りのエリートあると思う
ヘッドセットは流用するにしても純正1個は確保しといたふがよさげ。 でも単品じゃ高いので、LiveスターターとかメッセンジャーとかWebカメラに ついてくるのを利用するのがいいと思う。
>>316 USBメモリやUSBHDDに入ってる動画はさせば映る。
PCの動画をLAN経由で直に再生したいならTVersityで検索すると幸せになれる。
>>314-319 ありがとうございます
あー流用できませんでしたか・・・
ヘッドセットはピンジャックのがあったと思います
WEBカメラはまだどれほど必要かどうかわからないので留保しときます
来週か月末あたり購入してきまーすヽ(´ー`)ノ
>>322 エリートなら純正ヘッドセットがついてくるから大丈夫。
ピンジャック式のPC用ヘッドセットを使う場合は360用のアダプタが必要。
HDMIケーブル非純正で1980は少々高くない?まあ高すぎるってこともないか。
MSPやゴールドメンバーシップをクレカで買うのは少し高いし
クレカでMSPは使いすぎが怖いのでオススメはしない。
とはいえクレカのポイントはつくし便利だから人それぞれではある。
>>316 ,318
USBメモリ、USBHDDから360で再生する場合、
MP4の中身はいろいろあって、360で対応してる形式じゃないと再生できない。
回線がCATVなどのケーブル系は相性とか そもそも出来ない所とかあるので事前確認とかした方が良いかもね。
>>323 すみません、読み落としてました。
ヘッドセット付属でしたね
MSポイントが全くの予想外でした
レスを読んで高いといっても大して変わらないだろうと思ってたんですが
1割以上違うんですね
ありがとうございます。助かりました。
でも、なんでこんなに価格差が?
>>325 MSポイントカードは金券じゃなくてソフトとかと同じ扱いにして
定価に対して原価が8割の商品として扱ったから
一部ショップが原価に近い価格で売ってると思われる
>>324 回線の方は問題ないです。ありがとうございます
>>326 なるほど・・・
ポイント自身で利益上げちゃってるのかぁ
うーむ
ダッシュボードじゃなくオンラインでクレカ購入する場合 小売店の中間マージンもかからないし プリペイドカードやブリスターパッケージの製造原価も不要 さらに値引きなしの金額がMSに転がり込んでくるわけで 実際どんだけ金額差があるのか興味のあるところではあるよね
329 :
名無しさん必死だな :2009/10/06(火) 20:50:42 ID:be+S1aiK0
バツ箱を買った奴 売国奴
外箱がトラブルでなくなってしまって、 無償修理のために購入した際のレシートを携帯で撮ってMSに送ってくれと言われ、 電話してるときメモ取ったURL宛に送ったんですけど、 実際この方法で修理申し込んだ人います?
箱がないため伝票等で把握するのはよくある話
>>330 携帯じゃないけどコピーしたものを入れたりFAXで送った人の話はあったね
ハードディスクからゲームデータ消して再インスコしたいんですが、再インスコしたらそれまでプレイしてたセーブとかも消えちゃいます?
>>333 ゲームデータまるごと消すとセーブも消える
インスコデータだけ消せば問題ない
ちゃんとタイトル選んで中身を見てインスコデータだけ消してね
>>333 セーブデータとインスコしたデータは別々だから全く問題無いよ
>>333 取り込み時と同一の操作で削除するのを推奨
(Xbox360チャンネル左端でYを押して「ゲームについて」から操作)
Xbox360チャンネル右端のシステム設定からストレージ管理でも消せるけど
ゲーム名のフォルダみたいなのがあって
その中に数ギガの取り込み済みデータ、セーブデータ、DLC等分かれて格納されてるのに
ゲームのタイトル名でわざわざY押して「フォルダごと」消したような状態になるひとが稀にいる
>>331 >>332 画像送ったは良いのですが、全く連絡なくて少し不安
レシートの一番肝心な年数部分が薄くなっていて、確認し辛い感じだったんで尚更
「画像送った後はこちらで修理して送りますので連絡などは不要です」と言われたので大人しくまっていますが
>>337 連絡が来ないということはちゃんと確認できたということ
安心していいと思うぞ
>>338 安心しました・・・・・
ありがとうございました
340 :
名無しさん必死だな :2009/10/06(火) 21:17:49 ID:SLz5eSay0
質問させてもらいます USBメモリにmp3形式の曲をいれてXBOX360に挿したんですけど、ポータブル機器のところを押しても「曲がありません」と表示されて曲が聞けなくて困ってます。原因は何でしょうか?
>>340 USBフラッシュメモリを何故かNTFSフォーマットというありえないフォーマット方式で利用している。とかじゃないかな?
>>341 ちょっとNTFSフォーマットでググってきます
>>334-336 返答ありがとうございます。本体起動→ゲームが表示されてるとこでYボタン→ハードディスクから始めるなどの下のハードディスクからデータを消す。でよろしいのでしょうか…?
>>288 情報ありがとうございました
STOKED発売まで気長に待つ事にします
>>340 USBから読み込む際になぜかファイルやフォルダの名前に使えない文字の組み合わせがあるらしい
USBメモリが読み込めるようになってからでいいから試しに「ゲーム」ってフォルダを作ってみると
なぜかそのフォルダは認識されない
346 :
名無しさん必死だな :2009/10/06(火) 22:51:08 ID:SLz5eSay0
>>341 さっきUSBを調べてみたら、フォーマット方式はFAT32というヤツを利用しているみたいでしたのでNTFSは関係ないと思います。
>>345 フォルダ名は「けいおん!」や「Sound Horizon」とかいろいろ作ってあるんですが、とりあえずフォルダ名いろいろ変えてみます。
>>346 とりあえず半角で短めなファイルネームのものをルートにおいてみたら?
349 :
286 :2009/10/06(火) 23:16:32 ID:MamvtYyN0
>>289-291 遅くなって申し訳ないですがレスありがとうございました
Aボタン押しながらやってみましたがダメでした
HDDはエリートについてきた120GBをそのまま使ってます
350 :
名無しさん必死だな :2009/10/06(火) 23:32:47 ID:PKS6AZNf0
liveのタグ名を何も考えず変なのにして後悔してます。 どうやら800mspで変えれるみたいだけどタグ名を変えることで色々面倒なことは無い? 例えばDLCが別扱いどうたら、、とかゲーマースコアがゼロになるとか。
351 :
名無しさん必死だな :2009/10/06(火) 23:34:11 ID:PKS6AZNf0
sage忘れ、、、
あれ、なんでまたorz
>>350 DLCもそのまま、実績もそのまま。
面倒なことはフレンドに名前変えたことが伝わらないくらいだな。自分で伝えればいいけど
どの程度やってるのか、ゴールドなのかシルバーなのかとかは? 新しく作ったほうが800ゲイツ不要でいいかもよ
エリートを買おうかと考えてるんですが、ネット環境が無い私が買っても幸せになれますか?
>>350 800ゲイツの価値があると思ったら変更したら?
とりあえずXBLAタイトルやゲームオンデマンドタイトルを購入してるなら改名するのもありだと思う。
まぁこれからMicrosoft社製品を使い続けるならずっと使うであろうGamerTagですからじっくり考えてくださいな。
幸せの度合いは限定される ADSLの一番安いのででいいから環境用意できるなら用意したほうがいい
>>356 HDDはゲームをインスコできるから静かになるし
後々ネット環境が揃うこともあるだろうから
買っといて損は無いかと
あとからHDDとか買うと凄く高くつくよ
まぁネット問題よりインスコ出来るかの方が大きい
もしくは通常版
アーケードはやめておいた方が吉
>>356 もし、PC関連の知識に自信がないなら
恐らく本体アップデート済みであろう
新パッケージ(D端子・HDMIケーブル付属なし)のを買うといいかもね
旧在庫をつかんで アップデートディスクを作って・・・とかだと
値段より手間が勝ってしまうかもしれないから。
自室が無理なだけで、自宅の1Fリビングとか
友人宅に持ち込むことでアップデート可能なら
最新にしてしまうのがモアベター。
HDDへのディスク取り込み時の要求容量が減ったりしてるしね
>>358-360 なるほど、それなりには幸せになれそうなので買ってみます。
返答ありがとうございました。
>>356 ネット代金払える程度の余地有って、有る程度蓄えがあるなら、家電量販店などで
最近よくある『ネット環境と抱き合わせで売ってるPC』と共に箱○買うと幸せになれる
ただ、『維持費用の安いネット接続会社』が選べないのが欠点だが
>>362 その手の抱き合わせキャンペーンは○ヶ月継続使用が条件な事が多く
中途解約すると○万円とかの違約金が発生したりする場合があるんだよね
契約したプロバイダ等を長期で使う積りなら良いけど
規約を良く読んで慎重に選ばないと後で後悔する事になるかも
最初ゲーマータグつくるときひみつのあいことば?たしかそのようなかんじのものを 設定したと思ったのですが 最近2個目のゲーマータグをつくったときはこの設定はありませんでした ひみつのあいことばは1個目と同じということなんでしょうか?またひみつのあいことばは 1回設定すると変更することはできないんでしょうか?
>>364 MSN Hotmail(Windows Live Mail)取ったときの記憶と混乱してるんじゃない
ゲーマータグ自体にはそういうのないと思うよ
>>365 NXE以前はアカウント作成する際にパスワード忘れた時用の
秘密の質問と答えの設定はあったよ
Forza3と箱○一緒に買いたいのですが、 箱○本体(19800円)+Forza3(7000円)の合計27000円あれば十分ですか?
HDDをケチる理由を教えてくれないかな
>>367 Forza3 の場合、色々制限がついたりすると悲しいので HDD 載せて下さい。
= HDD付き箱○本体 か HDD無し箱○本体 + 別売120GHDD
後者だと割高かも?
>>368 安く買いたいと思ったんですが・・・
>>369 一番安いHDDっていくらですか?
あんまりお金持ってないです
>>367 遊ぶだけならそれで十分
快適に遊びたいならケーブルもHDDも必要
本体は黒箱エリートかプレムアムがオススメだよ
白箱エリートは結局ケーブル買わないとだめだからなぁ
>>370 普通にHDD付き本体を買ってください。それが一番安上がり。
>>371 2枚目が DLC 詰め合わせ相当って話っぽいので、そう断言できないんだよね…
>>371 >>372 なるほど。HDDのセットを買えば良いんですね
明日にでも近所の店周ってみます
Forza3はDVD2枚組で 2枚目に収録されている車両やコースデータをHDDにインスコしなきゃならんから HDDは必須だと思う
?なにか意見が割れてますが・・・HDDは必要なんですか?
>>376 Forza3をまんべんなく楽しむには必須です
Forza3以外のゲームや、別に制限あってもプレイできればいいや程度なら
HDDは必須ではありません
いらないって言ってるのは一人だけ
>>377 なるほど。HDD付きを買うことにします
ありがとうございました
Forza3目当てならHDD無しはオススメできないねぇ 後で買い足そうとすると割高だし
>>379 ヤマダ電器のポイントが3000円分あるので一応ヤマダ電器を確認してから決めます
ありがとうございました
>>382 ヤマダならHDMIケーブルオマケでくれるかも。
要確認。
>>383 おおお!さすがヤマダ
もう今から買いに行ってきます!
大体修理期間ってどのくらいですかね? 土曜日に送ったので月曜から修理開始してると思うのですが 今週中は無理ですかねえ?
>>386 3回修理に出して最短で5日かなぁ
遅くても1週間以内だったよ。
今の時期なら比較的空いてるはず。
@山口
>>387 シリアルナンバーがわからないのでサインインできませんでした・・・・・・
>>388 自分は新潟です。3連休までに帰ってきてくれると嬉しいな
RAP EX SEってクイックリリースコネクターは付属してないんですか?
392 :
390 :2009/10/07(水) 21:14:09 ID:gqd7BK640
>>391 付属してないって事は欠品なんですね・・・
HORIにメールしてみます
394 :
390 :2009/10/07(水) 21:31:52 ID:gqd7BK640
396 :
名無しさん必死だな :2009/10/07(水) 22:31:24 ID:/0vzFh4k0
12か月分のゴールドメンバーって12回に分けて使える? あと、キーボード使ってチャットしながら遊べるゲームってある? すみませぬが、どなたか教えて下さいませm(_ _)m
>>396 12ヶ月間の通学定期を休日を省いて節約して使えますか?
冬休み、春休み、ゴールデンウィーク、夏休みの期間を外せばかなり交通費が浮くので。
>>396 上 分割や一時停止は無理
下 FF11ができるという話だが… 他タイトルについて俺はわからない
今、有料DLCダウンロード中にRRoD発動したんですがこれは修理後にレジューム出来るんでしょうか。 あと、これで3度目のRRoDなんですが(まだ保証期間内)今修理しても新型の基盤にしてもらえるわけじゃないんですよね? どうせなら新型買った方がいい気がしてきたんで。
>>399 ネットから購入履歴見てみれば?
んで新型買ってライセンス移行しろ
401 :
名無しさん必死だな :2009/10/07(水) 23:39:42 ID:/0vzFh4k0
>>398 サンクス!
>>397 「ゴールドメンバーシップを定期券に例えて初心者を煽ってやったぜ。俺って頭いい〜&かっちょいい〜。」
何でも水とかに例える厨房の亜種だな。
きっと年中オンやって「俺ってUmeeeeee!!!!」とかオナッってんだろうな。
そのまま外に出なくて死んでいいよ。
一生ネット番長やってろ、チ・ン・カ・ス♪ m9(^Д^)プギャー!wwwwwwwwwwwww
ここ最近フレからのパーティに参加できなくてNATタイプを確認したほうがいいと言われたのですが 「Live接続をテスト」を実行してもNATタイプが表示されません。(Y:接続状況コード)が表示されるだけです。 どうすれば自分のNATタイプがわかるのでしょうか? それとも何か特に表示されなければオープンであると判断していいのでしょうか?
>>404 ありがとうございます。
思い切り読み飛ばしてましたorz
本体買い換えたんだけど 今のアーケードって内蔵メモリーユニット512Mあるの? 空きが約330Mある。残り200Mがシステムだと思うけど
>>407 レスありがとうございます。
店頭には、256M内蔵って書いてあったからなんか得した。
120GHDDあるけど、セーブデータMUに移動します
409 :
名無しさん必死だな :2009/10/08(木) 00:02:11 ID:Q/mcewy70
>>402 /ct2gZ4u0 = euvey+Of0
だね
じゃあID:/0vzFh4k0 ID:Q/mcewy70
あ、ちょっと俺も疑問 なんでゴールドメンバーシップを分割できないのって質問に 毎度単発が煽りを入れてるの? そんなおかしな質問じゃないだろうし、前にでたときも死ねとか言われてた人いたけどさ もしかしたら同じやつがずっとここに張り付いて煽ってるわけ? 何の目的で?意味不明なんだけど。まぁわかりたくもないけど。少し狂ってるよ。
お前が思ってる云十倍はおかしな質問だからな
>>400 購入記録に載ってた
そんでエリート買おうと思うんだが、古い本体はどうすべき?
・粗大ごみ
・故障を明記した上でヤフオク
他に何かある?
>>413 何れにしても取り敢えずは修理に出した方が良いんでは
>>413 メーカー保証残ってるなら →修理
メーカー保証切れているなら
→もう箱○引退なら→ヤフオクでメーカー保証切れ、故障、本体改造無し等を明記して売却
→新しい本体を買うなら→本体を購入→ラインセンス移行手続き→故障した本体は上記と同じ方法でヤフオクへ
こんなところかね。
しばらくネットに接続してなくて、久しぶりに繋いで新ダッシュボードなったんだけど、 接続テストでNETオープンしてるかの項目なくなってる? 一応ポート開けてるつもりなんだけど、確認する方法ないかな?
一時間前にXBOX .comとかっていう表示をフレンドにも見えないようにしたいのですがどうしたらいいんでしょうか オフラインの設定にしてるはずなんですが・・・
>>417 NXE後は、何も出てなければオープン
問題ある場合はモデレイトとかストリクトとか出る
>>418 XBOX.COMの表示が出るのはWEB上のみで、360では出ないけど気になる?
じゃあ
>>419 の言う通りプライバシー設定で「制限」にするしかないかな
ありがとうございました!
サインインしたときに自動的にLiveに繋がないでオフライン状態のままで居られる 設定方法ってありますか?
あります。探しましょう。
ライブに繋いでてもお好み設定でオフラインしてたら実績の日付や時間って記録されない? オフライン状態で実績解除した記憶はないんだけど日付が記録されてない・・・
>>428 そうなのか
途中で切れたままやってたのかな
ありがと
エリート買おうと思ってるんだけど買うタイミングはいつがいいのかな? こないだ友達がマグナカルタやりたくて買った奴とエリート値下げ発表前 日に買った奴がいて怖い。 近々人気タイトルとのパッケージで発売やエリートの上位機種とかでたり しませんか?
>>430 9月に下がったばかりだから常識的に考えて
少なくとも年末年始明けまでにさらに下げる事は普通の企業ではないだろ
(海外のみ、さらに5000円キャッシュバックなんてのをやってたが)
まあ値下げなんてのは魅力的なタイトル発売と同時にやらなければ効果はないし
年末商戦に向けて、11月に値段据え置きでラコレ級が2本添付された
バリューパックが出るのはほぼ確定事項だと思って間違いないので
バリューを買えないのを「損」だと思う感性ならばそれまで待てばいいさ
HDMI接続のモニタやTVに接続で、旧パッケージのエリート
(D端子と HDMI/音声出力ケーブルセットが両方付属)
がまだ手に入るところがあるなら別に今買ってもいい気はする
>>430 年末恒例のバリューパックが出るくらいだと思うぞ
誤:ラコレ級 正:プラコレ級
>>430 今の時期で安く買いたいなら祖父.comに張り付いて新エリ中古狙いがベスト
\23800で未開封品でした
まぁ多少のリスクはありますが…
招待連打のちょっと苦手なフレができたので オンライン状態を隠すにしたいのですが これやっていてもフレにはわかってしまいますか?
こっちの状況を見ずに招待連打するヤツってウザいけど
そのフレのフレ達は良い人だったりするから困る
>>436 フレであってもわからない。が、一応バレることはある。
実績が解除されてたりランキング更新されてたり同じ部屋にマッチングされたり等など
>>411 至極真っ当な意見だと思う。
リアルがショボ過ぎるがゆえにネットで威張るんだろうな。
>>412 ではその「云十倍はおかしな質問」であるという説明を聞こうか。
“云十倍”というからには、誰もが納得する完璧な理由があるはず。
そうでなければ、お前の敗北決定な。
中途半端な知識や知ったかで偉そうにされるのは
オナニーを見せつけられるようなもんなので消えてくれ。
/ct2gZ4u0 、euvey+Of0 、P617LeKG0あたりはどうもイカ臭い。
敗北宣言とか煽りあいは別スレでやってくれ
これは恥ずかしい
413だが とりあえず修理出そうと思ったけど、確認の為に起動したら今のところ1時間くらい大丈夫なままだ 一度赤リング3つ点灯したのに(修理出さずに)その後も問題なく使い続けてるケースってあるものなん?
>>442 問題なく動くことはあるがいずれ再発する
赤く光るクアドラントってのは本来、光る数で示すエラーランプナわけだから RRoDと同じ赤3点滅にも本来の意味でのエラーが割り当てられてる そっちは電源周りのトラブル、アダプタの差込が甘い等で発生する事がある模様 だから、RRoDかどうかの確認で電源アダプタの抜き差し等を確認するようになってる 有名なRRoD(熱や使用環境によるはんだ剥離や部品脱落)であれば だんだん再発頻度が短くなってまともに使えなくなるから混同する事はない
メニューにストレージ整備というのがないのですが…システム設定のところですよね…? メモリーのところかなと思ったんですが見当たりません
>>445 これまでキャッシュクリアのコマンド入れてたところに追加されてる
>>446 すいませんキャッシュクリアするの初めてなんです…。
やり方教えてもらえませんか…?
以前こちらで360→(HDMI)→AVアンプで5.1ch再生可能と見かけたのですが 5.1chになりません どこか設定ありますか? やっぱ光ケーブルが必要なんでしょうか?
2つほど質問を・・・
>>11 の「オープン/表示無し」とありますが、
接続テスト後の画面のどの部分に表示がされるのか分からないので確認できません。
もし「モデレイト or ストリクト/警告表示 」が表示された場合、私みたいなバカでも一目瞭然なのでしょうか?
もうひとつ、キャッシュクリアのコマンド「XXLBRBXX」はなくなったんですか?
今はどうするんですか?
よろしくです。
>>6 について質問なのですが
AタグでおとしたものをBタグで遊べる状態にしたのですが
Aタグ削除しても本体移行などした場合もBタグで遊べますよね?
Bタグで遊べる状態だとずっとBタグでダウンロードできるってことでいいんでしょうか?
ワイヤレスコントローラーの点灯部分(Xのホームボタン)が、 ときどきチカチカ光るんですが、どういう意味なのでしょうか?
>>453 2段目 いいえ :本体変更+Aタグでライセンス移行 しないと無理です
3段目 いいえ :Bタグでは未購入状態なので。 再ダウンロードはAタグで行います。
>>454 回転なら電池切れ警告
稀に振動での接触不良 (「コントローラを接続してください」 と出るようなら
>>10 参照)
※ フレンドがオンラインになったポップアップが出るときもコントローラ点滅してたっけか?
>>456 ありがとうございます!電池残量少なくなってました・・・
なんで気づかなかった自分
>>455 レスありがとうございます、Aタグを完全に破棄しようと思ったのですが考えなおしたほうがよさそうですね
>>458 >>453 の用途で、Aタグを捨てたい主な理由が、タグ名適当すぎた
なら 800MSP かけて、名前変更で良いんじゃないか?
(その 800MSP かけたくない というのなら2タグ運用でも良いけどね)
>>459 理由がまさにそれなんですが800MSPかけたくなかったので新しくすでにつくってしまって・・・
でもタグBのほうでもダウンロードしたゲームできるとは思ってなかったのでちょっと得した気分です
故障とかしない限りは大丈夫みたいなので安心しました。
あと2タグ運用は個人的にあまり好きじゃないので完全破棄でいくことにします
いろいろアドバイスありがとうございました<(_ _)>。
つまらなくて即売りしたソフトの実績欄を消したいんですけど、ソフト事に 消去することは出来ますか?
462 :
名無しさん必死だな :2009/10/08(木) 15:50:54 ID:YZ/3cXBM0
北米タグで落としたXBLAの「ゾンビアポカリプス」?ってゲームのデモが面白かったんで 買いたいんだけど、いまチャージされてる日本のMSポイントで買えるのかな?
試してみればいいと思うよ
>>461 実績は0のタイトルのみ消去可能
1つでも実績を解除してる場合は消去不可
>>462 無理
ありがとう。
>>448 HDMI接続なら本体設定のオーディオからドルビーデジタル5.1を選べると思うけど、試してみた?
初期型故障して買い直したアーケードを火曜日にHDMIでアンプに繋いだんだけど、
初めはアンプの表示はPLIIだったよ。
メニュー画面だけかと思って、そのまま体験版やったけど、
PLIIのままだったからHDMIをぐっと押し込んで再起動したらDD5.1になった。
他人が使ってた中古のHDDを買ってその中に売った人が遊んでたXBLAのゲームや 家庭用ゲームをHDDに取り込んだデータが残ってたら自分のタグやアカウントのあるHDDに移し替えられます?
>>468 無理。
購入時に利用した本体も入手出来るのであれば
その本体からサインインすることで遊ぶことは可能。
サンクス そうそう上手い話しあるわけないか
>>470 んむ。美味しい話には裏がある。それは360の世界でも一緒さ。
48時間ゴールドのご利用コードを入力してサインインし直したのに、 ゴールドにならいのですが、これは不具合なんでしょうかね
>>472 48時間オンライン対戦が出来るだけでシルバーのまま。
ベヨネッタとかゴールド向けの体験版等はDLできないよ
>>473 ベヨネッタDL目当てだとバレバレでしたかw
いさぎよく残った無料タグでDLします
オンラインで本体登録しようとすると「問題が発生したため、依頼の手続きを完了できません。」 と出て本体登録ができません。おとなしくサポセンに電話するのが手っ取り早いかな?
ヘッドセットのマイクをPCで実況などに使えますか?
478 :
448 :2009/10/08(木) 20:21:39 ID:jwjxLV//0
>>467 どうも
でも、いろいろ弄くったけどダメ
やっぱ光使わないとダメっぽい
普通HDMI1本でOKでしょ?
デモは1週間待てばいいじゃないの
ベヨネッタの体験版をDLしたいんですがどんなに探しても見つかりません。 48時間ゴールドでもないし、キャッシュのクリア、本体の再起動もしてみたのですが見つけられません。 どうすればいいのでしょうか
>>480 ゴールドメンバーでないなら、どう足掻いても1週間待ちだから待ち続ければいいんじゃね?
本体起動した時に自動サインインしてくれない。なんでかな? プロフ設定でちゃんと自動サインインにチェックしてるのに。
自己解決? プロフを内蔵MUからHDDドライブに移したらできたよ。 内蔵MUに入れておきたいんだけどなぁ
486 :
名無しさん必死だな :2009/10/08(木) 22:26:55 ID:t7q57bqt0
先日あまり知らずに中古本体が安売りされてたので買ってしまいました。 ちょっと調べたら本体BANとかドライブキー吸いだしとかいろいろされている可能性あって中古はリスキーなんですね・・・ オフラインでゲームは問題無し、シルバー登録してネットワーク接続後、アップデートされ ダウンロードとかはできたんですが、これってBANされてないってことでOKでしょうか? 実際BANされてるとどんな感じになるんですか?ググってみたらネットワークだめってあったけど アップデートはできるともあったし。実際の画面とか見つからなかったものでなにとぞお願いします。怖くてゴールド買えない・・・ あと他にも悪さされてないか簡単に調べられることとかってありますか? いろいろ調べてたら心配になってきて返品したい勢いです
>>478 HDMIケーブル一本だけでDD5.1になって、映像も出てるよ。
360はメニューでもDD5.1になるから、
何か起動させなくても判別できるよ。
>>486 それならBANされてないと思うよ。
ただ、古いならRROD歴があるかもね。
再発する人多いから気をつけた方がいいかも。
>>488 ありがとうございます!RRODならゴールド剥奪ってことはないですよね
一応HDMIついてるやつだったんで大丈夫だと信じて、だめな時は本体買い直し覚悟で12ヶ月ゴールド昇格させてみます。
しかし小市民にはBANって怖すぎるシステムだ・・・
>>489 RRoDって何か知ってる?
本体故障を示すサインをそう呼んでるだけだよ
BANされてないし関係ないけど、
もしBANされてても、買った店にネットワークに繋げない初期不良だ訴えれば返品可能だと思う
491 :
名無しさん必死だな :2009/10/09(金) 01:10:42 ID:hZ882k9y0
ブラウザで見てる奴なんて・・・ L4Dやったことないし、そんなスレ全く興味ないな
受信拒否したら相手にはどのように反映されますか? 「この人からあなたは受信拒否されてます」的なメッセージがでるんでしょうか?
質問だけど。 箱○でPS系の純正コントローラを振動付きで動かす方法って有りますか?
>>495 このスレだと改造・チート扱いになるのであまり詳しくは語れないが
XFPSでぐぐってみると幸せになれるかもしれない
ただ振動するかどうかはシラネ
>>497 ありがとうございます。
質問した後にXFPSには行き着いたのですが、振動無しと価格の問題で悩んでいました。
コントローラアダプタ ターボはまだ発売前なんだ。
ベヨネッタを前に助かる情報感謝。
早速予約して人柱します。
499 :
名無しさん必死だな :2009/10/09(金) 11:41:42 ID:EXwcrqB6O
購入を検討してるんですが、ゲハで大げさに言われている故障率は実際どうですか?この型は買うなとかありますか?
>>499 今売られてるのは大分改善されてるようだけど、
故障は絶対イヤって考えならオススメしない
壊れても直せばいい、くらいに思えないならやめといたほうがいい
PS3マジオススメ
>>500 いやPS3は持ってます
地球防衛軍やヘイローは前作やってハマったのでもともと箱○は買うつもりでした
>>499 買って一年もしないうちに壊れた人
初期型をノントラブルで未だに使えている人
どっちも俺のフレにいたりする
そういう俺の箱は三年目に逝った
判断は任せるよ
型に関しては公式頁にセット内容まで含めて明示されてる
自分の使い方や予算も鑑みて、自分で判断してくれ
最初の一台にHDD無モデルは、個人的にお勧めしないけどね
>>501 50パーで壊れるとか異常な確率じゃなければいいです
新品買えば改善されてるんですね、良かったです
あと地球防衛軍って二人プレイが楽しかったんですが、画面分割で二人でやりながら更にオンに繋いでマルチプレイってできますか?
同じくヘイローも
わかりにくくてすみません
>>502 最初からそう書けばいい。
故障率はそれなり。(海外製品ってのは初期不良の確立が日本製品より高くて当たり前)
気にするなら販売店舗独自の長期保証にでも加入すればいい。
んで、携帯からの質問だけど、家にはネット回線があるのかな??
Xbox360本体をネット回線に接続出来ないのであれば、ネット回線を導入してからにした方が良いと思う。
506 :
名無しさん必死だな :2009/10/09(金) 12:02:20 ID:EXwcrqB6O
>>503 HDDあるモデルが良いんですね、わかりました
ってか箱○ってフルインストールですよね?かなり容量大きいHDDじゃないと厳しいですね
507 :
名無しさん必死だな :2009/10/09(金) 12:06:28 ID:EXwcrqB6O
>>505 オン環境はあります
ただ有料ってのが心配で、クレジットカードとか嫌いなんで持ってないのですが、コンビニで払えますか?
テンプレを読まないのか、テンプレが読めないのか
>>506 20Gだとディスク2枚入れるのが精一杯
で、ゲームにもよるが2枚いれるとDLCや体験版なんか入れるのは
ちょっときつい
箱○初心者の質問スレッドではあるが ネット初心者ってわけじゃあるまい
511 :
名無しさん必死だな :2009/10/09(金) 12:14:47 ID:EXwcrqB6O
あ、あと
>>504 のゲームについてが重要なんですがわかる方いますか?
他にも画面分割や複数プレイしながらオンで更にマルチプレイできるゲームあったら教えてください
>>499 なるべく新しい製造年月日のジャスパー基板の新品本体を熱が籠もらないように設置
自衛策としてはこれくらいしかやりようがないかと
故障率は環境や稼働率で個人差が大きいのでなんとも言えない
金の問題がないのなら新エリートが一番いいと思うよ
>>512 地球防衛軍は持ってないからわからんが、アレはオフ専だったはず。
オフなら分割で出来るのかも知れんが、おいらは知らん。
Halo3、Halo3ODSTは画面分割してオンラインでも遊ぶことは出来る。
515 :
名無しさん必死だな :2009/10/09(金) 12:28:48 ID:EXwcrqB6O
>>513 じゃあそれを買ってみます
ありがとうございます
箱○本体を買い換えたとき、 ACアダプタの流用って、可能? 手元にあるACアダプタが203Wで、最近のは150Wみたいなんだけど。
>>514 ヘイローはできるんですか!さらに欲しくなりました
地球防衛軍は2が神ゲーだったので3にも期待してます
ありがとうございます
jasperとかの基盤について書いてるスレって何処でしたっけ?
スレ違いっぽいが、今はもう落ちてる また新基盤の話題が来たら立つだろ
>>516 古いアダプタを新しい本体へ繋いで使うことは可能。問題ない。
新しいアダプタを古い本体へ繋ぐのは不可能。そもそも繋がらない。
USBヘッドセットは使えますか? 純正のだと付け心地に不満が残るのでサンワサプライのMM-HSUSB7Wを使おうと思ってるのですが、xbox360で使えるかどうかが心配です。
>521 ありがとうございます 良く分かりました お礼に俺のティクビ毛あげます
非ライセンスのコントローラーは下手すりゃBAN対象にならなかったっけ?
BAN対象だけど 「絶対にMSが検知することが出来ない」という計り知れない自信を理由に反論される。
ハードウェアチートみたいなもんだな
>>506 防衛軍3は画面分割でのオフライン協力プレイ2人まで。
本体選びについてはテンプレサイトが最新事情に対応してないからなあ。
ちょっと編集してみるよ。
とりあえず安くなったしエリートがオススメ。
外箱が白いエリートは確実に最新モデルだけど映像ケーブルが黄赤白しかついてない。
外箱が黒いエリート(生産終了)は映像ケーブル充実だけど基板が少し古い可能性がある。
(純正HDMIケーブル+オーディオアダプタとD端子ケーブル付属して、白箱と同じ値段なのでオトク。
基板が古いといっても初期型よりは断然改善されているのでたぶん問題ない)
531 :
名無しさん必死だな :2009/10/09(金) 14:03:07 ID:8zDelNJLi
今、売ってる60G本体はジャスパーなんでしょうか? 店頭の外箱で確認する方法はありますか?
60GB版であればロットNo0844X以降であればJasper ただしACアダプタが古いものが使われてることがあるので ロットNo0849X以降のほうがよい(ACアダプター消費電力150Wのもの)
外箱の取っ手がついてる面の四隅のどれかにシールが貼ってある そこに↑の言ってるロットが書いてある
基板スレには175wの方が変換効率がいいと主張する人もいた
>>535 0848Xだとまだ150Wと175Wが混在してたはず
537 :
532 :2009/10/09(金) 16:01:17 ID:GGvR0GHD0
って間違いあった 基盤がJasperで確定なのはNo0844X以降じゃなくNo0846X以降でした
>>537 0848Xはアダプタの話じゃなくてJasper確定LOTの話ね
ファミブラの記事ではバリューと同じ0846X以降をJasperと見てる様だけど
通常版の0846X自体が未確認なので0848X以降とするのが妥当だと思う
×ファミブラ ○ファミプラ
>>517 余計なお世話かもだが、EDF3は1のリメイク(時間軸的に)だぞ。
初めて宇宙人襲来。なのでぺリ子も居ない。
ゲーム自体は面白い。
通常版とバリューを分けて考える必要があるのか? まぁ、ここでウダウダ話してても仕方ないしとりあえず0849X以降推奨ってことで
>>541 因みに0925Xで小型アダプタの報告例もあるよ
543 :
名無しさん必死だな :2009/10/09(金) 16:46:25 ID:xRUmrNryi
皆さんありがとうございます。 新エリート買うよりも安く上がる為、ジャスパーの60Gであれば 購入しようと思っていました。
それにしても箱○さんのこの当たり外れっぷりは何とかならんのか。 いつまでも古い型売ってるなよ…。 そのせいで買おうにも買えないしよ…。
いや新しい型買えよ
>>544 最近ファミ通コムにそんな感じのねつ造記事が書いてあったがそれを真に受けちゃった子か
>>544 2006年くらいから3年間ずっと売れずに残ってる店がお前の周りにたくさんあるのか
どこに住んでるか教えてくれないか? 純粋に気になるからPSW以外の答えで頼む
MP3を本体に登録するのはCDに焼かないとダメですか? CDRWでも登録できますか 宇宙船サジタリウスのCDどこで借りたか覚えてないので登録したいです
549 :
名無しさん必死だな :2009/10/09(金) 19:33:02 ID:EXwcrqB6O
>>540 ペリ子いないんですか!?
サンダー!!
>>548 CDRWでも何でもいいのでCD-DA形式で焼けばいい
つかメンドイので今書き込んでるPCと共有すりゃええやん
>>545 買いたいよ。
>>546 ファミ通、呼んでないんだ。
>>547 さすがに2006年のやつは少ないが…。
生息地は東海。
アレだ、単に最新にアップデートされてるであろう端子ケーブル無しの通常版が買いたいってだけだったんよ。
Amazonでエリート買うか…。
>>551 白箱エリートのことか
プレムアムやアーケード、コアシステムとは完全に別物として扱われる。
>>550 ありがとうございます
PC未だにノートの2000なんで認識してくれないです
360本体では問題なくサインインできるのですが
XBOX公式(
http://www.xbox.com/JA-JP/ )でサインインしようとすると
なぜか新規登録画面が表示され、サインインできません。
当たり前ですが、使用しているゲーマータグを入れて登録しようとすると
「このゲーマータグは使用できません」と弾かれます
どうすれば公式サイトでサインインできるようになるでしょうか?
>>554 本体でliveにサインインしているのと同じlive ID(メールアドレス)とパスワードでサインインする
>>554 http://live.xbox.com/ja-JP/default.aspx ここから サインイン をクリックした次の画面でサインインしようとしてるなら
右側の メール アドレス [登録する] と言うところは当然新規用なので
左側の Xbox にサインイン
メールアドレス:
パスワード:
の方に入力する事
あとは JavaScript制御・制限をかけてるなら解除する
IE計以外のブラウザで上手く行かないなら別のブラウザに変えてみる等
>>527 ,528
検出はされるがBANはない。
周辺機器ではアカウントロック止まり。
改造コントローラ使っててロックされた人を二人知ってる。
BANなしが確実とは言えないが、周辺機器で本体BANはやはり無いだろう。
買った周辺機器が純正じゃない事を知らないまま使ってる人もいるだろうし、
非純正と知ってても、ノートPCに他社メモリ付けるぐらいの感覚の人も
いるだろうから、それぐらいで全部BANしたら大騒ぎになって大問題になるだろ。
日本のタグと北米タグの2つを持ってるんですが、箱を立ち上げるたびに北米タグの方でログインされてしまいます。 普段使用しているのは日本のタグなので、現在は立ち上げるたびに一度ログアウトし、再度日本のタグでログインしてます。 正直このままでは面倒なので、できるなら日本のタグをデフォルトに設定したいのですが何か方法はないでしょうか?
>>559 自動サインインするタグを日本タグにする
>>559 シイタケ → プロフィール → 自動サインイン
ガレキで使ってたエアスプレーで箱○本体を自分で塗装しようかと思うんだけど これって保障は効きます?
やってみれば?
564 :
名無しさん必死だな :2009/10/10(土) 00:17:17 ID:32qYIPMP0
なぜかXBOXLIVEとの接続が切れてしまうんですけど なぜですかね? XBOX360にUSBメモリ接続して音楽流しながらゲームしてるとXBOXLIVEの接続が切れるんですがなぜですかね どうしたらいいか解決法などはありますか? UBSメモリなしでやる以外
>>425 なんですけど、しいたけからの設定項目などいろいろ探してみたんですが
どうしてもサインインしたときに自動的にLiveに繋がないでオフライン状態のまま
居られる設定方法が見つかりません。
どなたか知っている方、教えてください。ヨロシクお願いします。
567 :
554 :2009/10/10(土) 00:58:17 ID:lpL7KdaC0
>>555 >>556 問題解決できました
他のMSN Liveサービスを以前に使用して(XBOX Liveとは別のメアド)
サインインしたままの状態になっており、それが原因でxbox.comにサインインできなかったようです
そのサービスをサインアウト後、正常にxbox.comにサインインできました
レスありがとうございました
>>566 システム設定 → 保護者による設定 → 本体の制限
→ Xbox LIVEの利用 → 制限に設定 → パスコードを設定
これでサインインしてもLIVEには接続しなくなるが
接続する際はパスコードを入力して制限を解除しなきゃならんから
チョット面倒臭いけどね
質問させてください。 先日友達がXBOXを購入しました。その際にwindows live IDを間違って任意 ではなくランダムにしてしまい、そのIDのままゴールドメンバーシップに登録 しました。(ゲーマータグもlive IDと同じ名前です) 今日、どうしてもそのランダムIDが気に入らないと、ゲーマータグの変更を たんですが、私のXBOXのフレンドリストを見ても変更後のゲーマータグに表示 されず、windows live IDの方が表示されます。パーティーで一緒になると、 やっとアバターの噴出しに変更後のタグが表示されます。 せっかくお金払って変更したのに、表示がごちゃごちゃで分かりずらいです。 なぜ、windows live IDの方が表示されちゃうんでしょうか?インしてきた際の お知らせもwindows live IDで表示されます。 長くなっちゃいましたが、つまり、windows live IDを変更後のタグ名と同じに することはできるのでしょうか?それとも、もう一回最初から作成し直しでしょ うか?わかりづらかったら、すみません。。
>>570 一旦フレンドを消去して
再度フレンド登録すれば良いんじゃない?
>>570 LIVEIDってメアドとパスワードのことなんだけど、ゲーマータグと同じ名前って事は無いと思う。
とりあえずフレ登録し直したら?
xboxLiveについてお聞きします。 ゲーム機を一度もネットに繋いだことのない状態で、 現在配信中のベヨネッタ体験版をDLしたいのですが DLするにはゴールドメンバー限定らしいのですが利用登録時に付与される 1ヶ月ゴールドメンバー権でもDLは可能でしょうか?
>>573 > DLするにはゴールドメンバー限定らしいのですが利用登録時に付与される
> 1ヶ月ゴールドメンバー権でもDLは可能でしょうか?
可能。本体からLIVE登録しないとゴールド付かないので注意
>>558 アカウントロックって、タグBANのことではないの??
>>570 ,571
早速ありがとうございました!
私が勘違いしていたのかもしれません。フレンド登録し直してみます。
>>562 そのスプレーが故障の原因ではない、と判断されれば保障は効く
つまり隙間から中にスプレーが入らないようにすればおkだろう
>>564 USBメモリを買い換えて、他のポートに挿す
xbox360の下の両端に本とか置いている画像をみたのだが、 ------------- | xbox360 | 本体横においてある ------------- |本| |本| 熱対策として、効果あるらしい。本当なのか、わかる人 教えてください。
>>578 その置き方には二つのポイントがある
まずは物質の熱伝導率
その本の下にある物体(机とか)が空気より熱を伝えにくいなら、まず確実に効果がある
空気より熱を伝えやすくても、下記の理由により効果がある場合もある
二つ目は、空気の流れ
ラックの中など、空気の流れが悪いところでなければ効果がある可能性は高い
空気は暖められると上昇するし、ある程度の流れがあれば、新しい室温の空気と常時入れ替わる
暖かい空気と室温の空気なら、もちろん室温の方が本体から熱を奪ってくれる
つまり、純アルミ製の閉め切られたラックの中でその配置をするのはNG
机の上に置いていて、卓上扇風機で風を送っているならばOK
故障しにくいアーケードを買ったんですが、ジャスパー基盤で、デッドライジング をプレイしても故障はしにくいですか? オブリとデッドライジングの負荷率はどちらが大きいのでしょうか? 回答御願いします。
オンで遊んだ後はLANケーブルは繋げたままで箱○本体のコンセントも付けたまま電源切る(アダプタのオレンジ点灯)、 モデムのコンセントも常時入れっぱなしでいいんでしょうか?
>>580 そんなものを考えるなら、最初からプレイするな。一番負荷低いぞ
>>581 わずかな電気代がもったいないと思うなら抜けばいい
テレビとかと同じ。待機電力がもったいないなら抜け。エコ大好きなら抜け。
360は中に電池入ってないから、コンセント抜くと時計がリセットされる
代わりに、Live繋いだら自動で修正される
モデムと書いてるからLive繋いでるだろうけど、オフ専なら面倒だから挿しっぱなしにしとくの推奨
>>582 それはそうなんですが、アーケードといっしょにデッドライジングを
買ってしまいまだ未プレイのまま放置しています。
日立の基盤が2月のアップデートでRRODになってしまい負荷のかかる
ゲームには警戒心があるので、どうしようかな〜っと主っています。
オブリも負荷が大きいと聞いたので、比較対象にしてみました。
>>584 そこまで神経質になるならやらん方が良いし
箱○にも向いてないと思うよ
正に本末転倒ってやつ
やりたいソフトがあるから買うものがハードだろ? ハードの負荷考えてソフト我慢なんて意味がわからん。やりたいならやれよ それに360の故障率がどうのなんて、初期型以外は使う環境による そんな初期型ですら、未だに壊れず現役の奴だっている 7回8回壊れたとかいう奴もいるが、信じられん。壊すためにラックに閉じ込めてるんじゃないかと疑いたくなる
>>584 まーネタ投稿にしか見えないわけだけど…。
今回挙げたタイトルに限らず、箱ゲーの話題で盛り上がってると
「○○は凄いドライブブン回るよねー」みたいな共通認識の
アクセスが頻繁だったりランダムアクセスの多いソフトは一部あると思うので
その辺りまで気にするならHDDを買って、LIVEに繋いで
最新のアップデート状態でHDD取り込みをするのがベター
あとは可能ならタコ足電源を避けるとか置き場所に気を使うとか
つけっぱなしで寝落ちしないよう心がけるとかその程度じゃない?
デッドラは7Dayモードがあるんだっけか
ハードの疲弊を気にするならこのモードはやらない方がいいかもね
>>577 ありがと、がんばって塗装してみるよ
箱○は横置きにすると下になる部分がすごく熱くなるよ
インストしてるから大丈夫かと思ったら大間違い!ドライブは大丈夫でも熱はすっごいでるよ
むき出しラックに置くのが一番だと思う
質問です。 360からメッセを繋いだら表示名がアドレスになってるのでPCで変更しても反映されません Web上でできるみたいですが、そういった項目が見つからず困ってます 誰か変更のやり方を教えてくださいませ
質問があります xbox360を売ろうと思い、HDD内のゲームデータ、プロフィールを削除しました。 Windows live IDも削除しておいたほうがいいのでしょうか?
591 :
名無しさん必死だな :2009/10/10(土) 12:54:24 ID:ErpJ5TWP0
ファルコンとジャスパーとでは排熱や騒音に結構差がありますか?
インスコしないとジャスパーでも普通にうるさいよ ドライヤーの低温みたいな感じ
593 :
名無しさん必死だな :2009/10/10(土) 14:30:35 ID:ErpJ5TWP0
どうも インスコしてもファルコンよりはマシって程度ですか?
インスコ状態なら音は変わらんだろう
まとめwiki編集は細めにな 旧価格のままだったから、編集しといたよ。 今のエリートの価格よりも初回版は高かったんだな… いい時代になったもんだ
>>584 3年間は遊ぶことを保証されてるから、
心配するなら3年後にするんだ
>>595 初代PSやSSの初期型はそれよりも更に高かったと。
いい時代になったんもんだ。
>>589 PCからの変更は反映するのに時間差があったりするので、
待ってみて駄目ならサポに聞いた方が早いよ。
>>584 1年に1回しかプレイしないで壊れるのと
1年365日プレイして壊れるのは
どっちがお金を無駄にしないで済むだろうね
どっちがゲームを堪能しただろうね
やりまくろうぜい!!
600 :
名無しさん必死だな :2009/10/10(土) 18:05:11 ID:U6YyDY7wO
北米タグを作ってマケプレ見てたら 自分好みのライブアーケードがありました それを購入したいんですが日本のMSポイントじゃ買えないんでしょうか? 購入方教えていただきたいです
>>600 北米版MSPカードを輸入して北米タグで使用すればOK
北米MSPじゃないとだめ
マッドキャッツのミニコンの評判ってどうなんでしょうか。 ちょっと気になってるんですが、誰か購入していませんか?
604 :
名無しさん必死だな :2009/10/10(土) 18:09:47 ID:U6YyDY7wO
早速ありがとうございます ちなみに北米のはどこで購入すればいいんでしょうか?
いわゆる洋ゲー、アジア版や北米版を扱っているショップや オークション(振込み後 コードだけをメールで送信してくるとかやってるみたい) で買うことになるだろうね。
>>604 VISAかMASTERがあるならプレイアジア(香港)が安くてそれなりに使いやすい
国内のショップならファミコンプラザでコードのみ購入がそれなりに安いのかね
>>607 ありがとう!ちゃんとスレ確認してなかった、申し訳ない
ミニコン微妙なのか・・・360ってほんといい周辺機器がないなぁ
今までほぼホリの寡占市場で「出してくれるだけありがたい」って感じだったし ホリパッドEXターボなんかも 全体的な作りはチャチで 十字キー以外は褒められた物でもなかったけど連射パッドが他にないから売れていた。 今はMadcatsの国内代理店参入で戦々恐々としてるんじゃないかな ホリパッドEXターボ2、ファイティングスティックVX、ステレオヘッドセットEXと いろいろ企画が動いてるみたいだから 今後は競争原理でさらに品質・価格が向上してくれるといいね
>>604 輸入に抵抗あるならヤフオクでも取得可能。
マイクロソフトポイント 北米 で検索かければすぐ見つかる。
突然HDMI接続で画面が映らなくなりました。 一応wikiにあるように解像度のリセットも試しましたが、うまくいく様子がありません。 モニターの方では解像度を受け取れていないようです。 コンポジットで違うテレビにつないだところ動いたので、本体が立ち上がらないわけではないです。 何か他に対処の方法がありますでしょうか?
>>612 他のHDMIケーブルに換えて試す
正常に映るならケーブルの異常
映らないなら箱○かモニタの異常
モニタに他のHDMI機器を繋いで正常に映るか試す
正常に映れば箱○本体側の異常、映らないならモニタ側の異常
>>613 他のHDMIケーブルは試しました。
他のHDMI機器は試していませんが、箱を正常動作していた違うモニターに接続しても出なかったんで、恐らく箱側の問題だと思います。
>>614 解像度のリセットも試したという事だし
全く関係無いとは思うけど、一応キャッシュの削除と
NXEの再アップデートを行ってみて、直らない様なら
もう修理に出すしかないと思うよ
質問です サードパーティ製のHDD120Gを純正の転送キットを使って20G→120G へ転送できるんでしょうか?
>>615 ディスクを作って再アップデートしようとしましたが、バージョンが古いせいか反応しませんでした。
電源抜いて放置して、直ってなかったら修理出します。ありがとうございました。
>>617 NXEのアップデータを一度削除してからじゃないと
再アップデートは掛からないよ
削除法は
システム設定 → メモリー → Hard Driveにカーソルを合わせた状態で
"LB、RB、X、LB、RB、X"の順に入力
NXEのアップデータを削除とかどんな冗談だよw
>>616 Xbox360にはサードパーティ製のHDDは基本的に無い
MS以外から出てる奴は非純正で全く動作保障の無いパチモノ
何らかの支障がある可能性があるから全てのリスクを覚悟してない奴は買うな
ゴールドメンバーシップ切れたと思ったら勝手に月間ゴールドに登録変えられてたんだがシルバーにする方法無いの?
>>623 ありがとう
でも公式には12ヶ月の更新が切れたら自動的にまた12ヶ月に更新されるって書いてるのに
何で月間になったんだろう?
>>621 コマンド操作でのキャッシュクリアはなくなってるんだが
キミこそブランクのある回答者かなんかか?
最近ストレージの整備(キャッシュクリア)を試しにかけたけど
本体系アップデートはかからなかったし、
消えるのはゲームキャッシュとゲーム個別のタイトルアップデートだと思う
アップデートをやりかけ中の再起動とかなら、まだキャッシュ領域に
アップデート用データが格納されてるケースもありそうだが…
基本的には本体ファームウェアを書き換える行為だし、
HDDにはアバター用システムアイテム等が残るのみで
バージョンが戻ったり当てなおすと言う事はないはず
>>616 純正120GB HDDブリスターパック
高く感じる人もいるだろうが転送ケーブルとDVD付属、
購入店のレシートか納品書があれば1年保証があるので
万が一使えなくなったら保証される(良品交換?)
海外向け純正HDDブリスターパック
転送ケーブルとDVDが付属しているが…
国内向けに誤って海外向け用の転送ソフトDVDが混入したときに
「転送には使えない」プレスリリースが出たので恐らく使えない
HDDにもシリアルが振ってあるので国内MSKKからは当然保証サービスを受けられない
「安く買いたい」だけじゃなくて品薄のときに平行輸入品に手を出す人がいた
中国等、出所不明の120GB HDD
カラー印刷のダンボールに「Microsoft」とかアバターの絵とかが印刷されているのを
オークション等で見かけるが、非ライセンス品 転送キット添付なし
上面プレート部が「120GB HDD」ではなく「HDD」表示だったりと
初期20GBの再生改造品の可能性高し
何らかのトラブルがあっても誰も保証はしてくれないし、
検出してBAN等可能かどうかは不明だが 何が起きても文句は言えない
あと保存媒体については 当然ながら 使用可能な良品が用意されるだけで 中のデータについては保証されないはず アーケード内蔵ストレージについても同様だから 大事なセーブデータ等は複数箇所に保存して自衛するしかないな
>579 サンクス
この前からスイッチングハブを利用し、PCとXboxを同時にネット接続しているのですが Xboxの接続が一定時間で切断されてしまいます PCの方が切断されることは全くないのですが・・・
買ったばかりのコントローラ、ステックを軽く右に倒して中央に戻しても ステックの重心が中央にもどらないで軽く右に傾いてかってに動くんだけど 不良品として交換してもらえるの?
もらえる。
実績について質問です、xboxliveに接続していないと実績に日にちがはいりませんが 実績解除する直前になんらかの原因で切断されてしまって日にちがはいらなかった場合 タグの復元機能をつかえばもう一度やりなおせると聞いたのですが 日にちはいらなかったらすぐダッシュボードにもどって復元機能をつかえばいいのでしょうか?
新しくエリート本体かったのですが、HDMIケーブルがついてないのでマイクロソフト製品のHDMI買おうと思うのですが、PS3用に買ったソニー製品のHDMIケーブルでも接続は問題なく出来るのでしょうか? 画質・画面のチラツキが起こるようなら、マイクロソフト社のHDMIケーブルを買おうと思うのですが…
>>630 ウチはPC2台、360、PS3を有線でWii、PSPは無線でルータ1台で使ってますが
全く問題ないですよ
ルータ(ハブ)の設定かXBOX360の接続の設定がおかしいのかも
コレガでオススメルーター教えてください
>>635 じゃあソニー製品でも問題ないんですね!!
返答ありがとうございました!!
640 :
名無しさん必死だな :2009/10/11(日) 12:06:42 ID:hIC2rBMr0
故障した箱○送ってから一週間になるんだけども、 勝手に向こうから自宅に送られてくるんでしょうか? 全く連絡ないのですが・・・・・ 家族の人含め自宅に誰もいない可能性が高いので、 こういう場合業者はまた日時を改めてもってきてくれるのでしょうか?
ライアクの有料DLCをもう一度DLしたいんですけど無理ですか? 日本タグで購入しました。
>>641 宅配便受け取ったことないの?
ポストに不在通知が入れられ、そこに連絡先書いてる
電話して都合のいい時間を伝えれば持ってきてくれる
>>642 アジアのDLCならまだダウンロードできるよ。
1回ダウンロードしてれば、ダウンロードの履歴から再ダウンロードできる。
>>643 ありがとうございます!
>宅配便受け取ったことないの?
恥ずかしながらこの年でないんですよ・・・・・
そういう機会もなかったもので・・・・・
この年でって何歳だよ
>>436 ありがとうございます
今気づいたんですが、繋いでいるだけだと切断されるんですが、ネット対戦をやっているときは切断されないようです
こういうこともあるのでしょうかね?
♪人志はアジアのぱ〜ぴよん! ♪浜田もアジアのば〜ぴよん!
Xbox360アーケードを買って、L4Dをプレイしたいのですがプレイできるでしょうか? L4Dのパッチがどのくらいの容量なのか知りませんが、 256MB以上じゃなければプレイできますよね?
>>652 L4Dサバイバルパックが101MB、有料コンテンツのクラッシュコースが84MB
メモリユニットか内蔵ストレージ(256MB)でいけると思いますよ
セーブデータは200KB以下ですし
>>653 親切な回答ありがとうございました。
これで安心してXbox360購入できます!
サインインするためのプロフィールが2つになってしまったんですが 削除するためにはどのようにすればいいんでしょうか?
657 :
655 :2009/10/11(日) 16:39:48 ID:zj/sER5W0
自己解決できました。 新しく作成した、プロフィールでマーケットプレイスなどを観ようと すると全部が日本語ではない表示になっています。 設定から日本・日本語で設定し再起動をかけても日本語に変わりません。 解決法などがあれば教えていただきたいです。
>>653 待て待て待て。挙げてるDLC2つ入れるのを前提とすると、無理だろw
MUが内臓されてるのは100MB以上使うダッシュボードアップデートの為だぞ?
内臓MUが256MBの場合、足らない。
まぁ、最近のは512MBが内臓されてるらしいから、それならおkだけど。
L4D本体の更新もあるしな
>>658 NXEアップデートのための一時ファイルは100MB以上使うかも知れんが、
アップデート後はストレージ不要だろ。本体のフラッシュ書き換えられてるんだから
お前の理論だと、NXE適応済みで内臓ストレージが無い本体のHDDを外すと起動不可能になる
>>657 オンライン繋いでいるってことはタグになってるのかな?
もしかして海外アカウントとったとか?
662 :
657 :2009/10/11(日) 17:59:51 ID:zj/sER5W0
>>661 タグになっております。
マーケットプライスから普通に作成したのですが
海外アカウントから日本に戻すことは難しいでしょうか。
購入1年目にして遂に赤リングが点滅してしまった。 やっぱPS3に乗り換えようかな
>>664 RoDなら3年保障なのに修理しないでPS3?
そんなにPS3が欲しいのなら買えばいいじゃん
>>664 360はレッドリング
PS3はオレンジランプで故障多いらしい
どっちも持ってるけどこしょうはどっちも怖い
>>664 ここでわざわざPS3乗り換えの話はやめとけ
PS3も故障スレが最近賑わってる上、故障した際の問題は360より大きいぐらいだからな
最近回線をNTTからコミュフアに変えたら、PCと箱○を同時にネット接続出来なくなったんだけどどの設定いじれば直りますかね?
回線をNTTにする
今日初めて360のコントローラ触ったんだけど 後ろのトリガーが凄い使いづらく感じる 常に中指置いておくと指伸ばしっぱなしで凄い疲れる 慣れると平気になるもんなんですかね
>>668 たぶんルーターの設定。それからモデムの設定。
基本的に360は関係ないと思われる。
根本的にルーターがダメとかコミュフアの回線がダメとかだと手に負えないねw
トリガーって中指で押す物なの? PS3でも360でも俺は人差し指だなあ RBLBに人差し指、トリガーに中指置くと、スティック動かしづらくないですか? 小指ない人間がドス握るときに力入らなくて滑るのと同じ感じがする
>>671 基本RBLBボタンはサブ的なことでしか使わないので、人差し指でトリガーを引く
やっぱりRBLBは人差し指の人多いんですか 自分がやってるゲームはABYX全く使わなくてLRの4つと左右スティックが主軸なもんで ゲームの操作自体が特殊だから使いづらく感じたのかな
まあ慣れるしかないな。幸いLBRBをよく使うゲームは少ないようだし。少ないから慣れないんだけどな。
>>675 薬指と小指でコントローラー支えようとしてるからだろうね。
上記の指にコントローラーを乗せて手の腹の部分で抑えるように意識して持つといいかも
>>660 アップデート後も128MB領域は必要ですよ
メモリ256Mで起動と ハードディスク20Gで起動って本体にかかる負担は同じ? それともメモリ少ないほうが負担かかる?
素人考えだとメモリ起動の方が負担軽そうだな
フレンドがインしたときとか実績解除の時にコポッって下に出るやつ移動できないですか? DVDとかムービーの字幕にかぶって邪魔です教えてください。
>>683 しいたけボタン→フレンド→メッセージを送る→「ポコポコうるさいです」→DVDを見る
>>683 しいたけボタン押して一番右の設定で「通知設定」を選択して、その中の「ビデオ再生中も表示」のチェック外せば表示されないと思うよ
>>682 ハードディスクの方が負担は減るってことでいいかな?
ありがとう
あとダウンロードできるアーケードゲームで無料の奴全部したいんだけどググっても良くわからなかった
誰か気がむいたらタイトル教えて
688 :
名無しさん必死だな :2009/10/12(月) 01:02:31 ID:R5NgdgZPO
>>687 完全版がいいんだ
恐竜の奴とか完全版で無料だった
>>688 完全版無料はそれだけ。過去にカルカソンヌ、アンダートゥというソフトが無料だったがそれは期間限定。
>>689 そうか 有難う
ポイント買うしかないか…インディーズとか地味に面白いのあるんだよな
691 :
名無しさん必死だな :2009/10/12(月) 01:22:24 ID:P4pPoGE/0
ネットの接続会社が変わってメールアドレスが変わるとき、 ゲーマータグで登録されているメアド変えるにはどうしたらいいんでしょうか?
本体修理なのですが、オンラインで申し込む場合引き取りしか選べませんかね? 前回は電話で問い合わせて自分で発送しました
>>695 PCを発送する時にも使われる、専用の通関箱持って取りに
来てくれるから、引き取りお奨め>送料サポート持ちだし
買った時の箱に入れて送ると、返送はぴったりの箱に
詰めて送り返してくるけどねw
>>696 前回も着払いで送ったから送料はかからなかったんですよね
引き取りだと2〜3日遅れそうなんで出来れば自分で発送したいです
オンラインで製品登録すると完了出来ず「問題が発生したため、依頼の手続きを完了できません。」って表示されちゃうんですけど、なにか考えられる原因わかる人いますか?
>>697 自分で送って良いのか電話して聞いてみたら?
急いで手配したいなら電話で修理依頼したほうが早いと思うなぁ。
有償修理ならオンラインのが安く付くけど、
無償ならオンラインに拘らなくても良いと思うけど。
>>699 電話ならこっちから送っていいと思います
今日はサポート休みっぽいので明日電話しようと思ってるんですけど、
オンラインで登録→自分で今日発送 が出来るならベストなんですけど、オンラインではやっぱ引き取りのみなんですかね?
>>700 あのな、そもそも最初から電話も何もする必要ない
修理依頼書でも書いて同封して送れ。それでいい。
>>702 前回自分で送ったなら受付番号が発行されて、それを書くように言われたはずだけど。
>>702 所詮、登録とかは作業を効率よく行うためのもの
何もせずに送っても修理はしてくれる。
保障期間外だったら、有償になっても連絡はいらないから着払いで送ってくれと書いとけばいい
>>703 受付番号って10桁のやつですかね?
前回の(二年前に出した修理です)受付番号でいいのでしょうか?
>>704 買ってもうすぐ三年なんですけど、赤3つの場合3年保証ですよね?
なので保証中ではあるんですけど、やっぱ連絡しといた方が修理が早く終わるとかもありそうですね
>>706 受付番号は、その都度別の番号が発行されるから、前回のじゃダメ
連絡せずに送っても、修理してくれるかもしれないけど他の人(ちゃんと連絡した人)よりも
修理が後回しになったとしても、文句は言えない
>>706 購入日が確認できるもの(箱に書いてるならいらんが)を同封しとけ
症状は赤いリングライト3つ点滅で、3年否以内だから無償になるはずということも書いとけ
そして送れ
実はオンラインしてるけど、表示は「○○分前までオンライン」って お好み設定でXbox LiveとWindows Live Messengerの どちらをオフラインにすればいいんですか? フレに気付かれず悟られずにソロでゲームしたいんです
ありがとうございます やっぱ連絡してからの方が確実ですよね 明日連絡入れてから送ります 一週間で返ってきてくれれば間に合うんだけど、無理でしょうね・・・
>>709 メッセンジャーって何か知ってる?
元々はパソコンのチャットツールみたいなもの。それを360でも使えるようにしただけ
XboxLiveの方だよ
とりあえず悩んだらどっちもオフラインにすればいいとも思うんだがね
>>710 何に間に合うんだ?
>>711 フォルツァ3です
360のソフトの中でも大好きなソフトなんで発売日には絶対にしたかったんですよね
新しい60G本体を買ったとして、その本体に今使ってる20GのHDD付ければ、
壊れた本体で使ってたIDやゲーム・そのデータとか問題なく使えるんですかね?
>>712 なるほど
テンプレ辺りに書いてたと思う
テンプレ読んだんですけど、いまいちわかりません 新しく遊ぶゲームなら、古いHDDを付ければ取り敢えずIDは使えるってことですかね?
>>709 しいたけ押して一番右の設定項目の「通知設定」をオフラインにすればフレからはオフラインに見えますよ
>>714 新しい本体に古い本体で使ってたHDD装着してもタグは受け継ぐよ。
でも、DLCとかXLAで買ったのを再DLするにはライセンスの移行をしないとダメ。
>>716 ありがとうございます
HDDのデータ移行ツールが届くまでは、新しい60G本体に20GHDDを付けて以前のIDで遊べるってことですね
以前のタグで遊べるって事です。
了解しました となると新しい本体買うか悩むな〜 次世代XBOXっていつぐらいに出そうなんですかね? 3年以内に出ちゃいそうなら今買うのはもったいな気がします
>>717 A: 旧HDD を 新本体に付け替えただけ
→オンラインなら今まで通り遊べる
→オフラインは XBLAやDLCが今まで通り遊べない
B: 旧HDD を 新本体に付け替えた + ライセンス移行した
→オンライン・オフライン関係なく今まで通り遊べる
●転送キット届いたので 60G に転送 (転送後 旧HDDは初期化される)
転送後のHDDを新本体につけた (転送前はA)
→オンラインなら今まで通り遊べる
→オフラインは XBLAやDLCが今まで通り遊べない
転送後のHDDを新本体につけた (転送前はB)
→オンライン・オフライン関係なく今まで通り遊べる
>>720 わかりやすくありがとうございます
新しい本体に古いHDDつけても取り敢えず遊べることはわかりました
海外のソフトも遊べますか?
>>722 日本はアジアリージョンなので、北米等のソフトはリージョン設定されてると
日本の箱じゃ動かない。
残念・・・
されてるものとされてないものがあるよ。 で、日本はアジアリージョンなのでアジア版は動作する。 北米のタイトルの多くは英語のままアジア版でも出てるから そんなに困ることもない。
箱がぶっ壊れたからアケ買いに来たんだが、どこも売り切れ 在庫調整してんのかな?
amazonで売ってるじゃない
>>726 アーケードパックはそんなに輸入してないからな。
すぐぶっこわれるからBICで3年保障つけようかと思ったんだが Amazonにするかな
>>729 ビックに行けるなら店頭買いできると思うけど、通販ならソフマップはダメ?
画像は旧アケだけど、うちに届いたの新パケで0934Xで新パケだったよ。
有り難う ソフマップの通販も参考にしてみる 新宿のビックカメラは売り切れだったさー
VGA HD AVケーブルってアナログだからD4端子の方が画質はいいでおk?
画質はRGBで繋がるVGAケーブルの方が若干上。 D端子もアナログだ。
>>732 D4はデジタルとか思ってる子か?www
>>732 >>2 ・画質比較
HDMI≧VGA≧コンポーネント(D3以上)≧D端子(D3以上)>S端子>コンポジット(黄赤白ピンケーブル)
僅か無さだからお好みで。
非常に参考になりました、ありがとうございます! そういえばD端子もアナログだった。。 VGAのぼやけが気になったから、D端子かコンポーネント主体でいくかな。 HDMIの無い前期型なので悩む。 ゲーム頻度が上がったら60Gの新型に換えるかな。
>>736 俺もHDMIがない初期型だけど、
コンポーネントの方がぼやけてVGAが一番綺麗に見える。
PC用の液晶モニタだからかも知れないけど。
買い替えは壊れてからでいいんじゃない?
俺も今のが壊れたらアーケードを買うつもりだし。
>>736 >VGAのぼやけが気になったから
表示装置側のスケーリング使ってないか? (特に液晶ディスプレイ)
CRTだったら管の寿命はどう?
前者なら箱○本体の解像度設定をディスプレイの推奨解像度にするだけでダンチのはず
8月に初期型から新型のアーケード(512Mのやつ)に買い換えた。 前はD端子のD4でゲームしてたけど、HDMIのD5にしてから画質がかわった。 DVDはもちろん綺麗に見れるようになったけど、ゲームの線が以前よりクッキリした。 環境 42プラズマ(フル)
>>740 でも19のPCモニタは違いが分からなかった・・・
743 :
釣りですか? :2009/10/12(月) 15:41:49 ID:yGZbbt210
>>742 えっ・・・
画面サイズは違っても解像度は同じですが・・・
19インチのフルHDは無いはずだが?
745 :
名無しさん必死だな :2009/10/12(月) 16:32:28 ID:CSQVh1n/0
マケプレで360のゲームのイメージ→全体表示すると 途中で必ず止まってしまいます 止まっても前の画面に戻る事は可能です アーケードの方はイメージ普通に見れます 同じ様な方います?
>>744 SONYさんが出したフルHDモニタは17インチだっけ?
>>745 なんでだろうね、キャッシュクリアやらHDD整理してみても直らないね
書き込もうとしたらすでに
>>745 で同じ事書いてあってワロタ。
>>719 20年以内には次世代機の次世代機が出るからそれまで待った方がいいね。もったいない。
いずれスーパーハイビジョン放送が始まるんだから、地デジ移行なんてせず待った方がいいね。もったいない。
どうせ人間いつか死ぬんだから、何も買わなくていいね。死んだら使えないんだから、買うだけもったいない。
お前の言ってるのはこういうこと
購入検討はこちらで大丈夫ですか?
新しい本体に以前から使っていたHDを乗せて使っているんだが、 クレジットカードを使ってのポイント購入が出来なくなってしまったんだ。 どうすれば以前のようにクレカを使ってポイント購入できるようになるんだろうか?
ライセンス移行のことだろうか? それならもう試してみたが、駄目だったよ。
9月入ってから起動してなかったのだが さっき起動したらシステムアップデート行われた 何が変わったのだろう?
757 :
名無しさん必死だな :2009/10/12(月) 23:16:35 ID:cQsMZT+e0
電源がうるさすぎてゲームにとても集中できないのですが なんとか軽減させる方法ないですかね? 濡れタオルまいたりとかパッドつけたりとかしてるんですが まったく効果ないです
>>757 初期型の重い電源アダプター?
そんなうるさいの経験ないなあ
あと濡れタオルとかアダプタに巻かない方がいい
あれもちゃんと通風の穴あるし、FANも入ってるので故障の原因になる
759 :
名無しさん必死だな :2009/10/12(月) 23:28:38 ID:cQsMZT+e0
>>758 買ったのは20Gのなんですけど
2年前くらいなので値下げされるまえの
新ドライブのやつだとおもうんですが
電源は普通にうるさいんで困ってます
一応穴はふさいでないんですがだめですね
>>759 故障じゃないかな? 本体がうるさいのはよく聞くけどアダプタはあまり聞かない
そこまで騒音ならおかしいと思う
>>759 アダプタのランプが本体起動時は緑なら問題ないはずです
一応アダプタに細かい穴(通気穴)に埃が溜まりやすいので掃除してみてください
FANがある場所も同じようにしてください
それでも音うるさいのなら故障の可能性あります
アダプタが五月蠅いのは故障。もしくは初期不良。 ホコリの多い閉鎖空間に設置してたり、換気出来る場所に設置してなかったりすると発生しやすい。 コンデンサの劣化による高音の鳴りなのか、ファンの劣化による鳴りなのかはしらんけどさ。
763 :
名無しさん必死だな :2009/10/12(月) 23:42:26 ID:cQsMZT+e0
アダプタのランプ緑ですね ゲームやるとはじめの30分くらいは無音にちかいんですが すぐウイーンて騒音クラスになります これのせいでスタオー全然やるきになりませんw
>>763 アダプタの故障ってのもあるので、先ほどの埃など掃除しても直らなければサポートへ連絡したほうがいい
>>763 まぁそれなら換気ファンの故障だね。ファンの一部がどこかに当たってるとかなのだろう。
ACアダプタ単品購入って糞高いから、まぁ本体毎買い替えたら?
>>763 サポセンに電話した方がいいと思う
発売記念パックを使い続けてるが、電源のファンの音は耳を近づけないと聞こえない
1年前にRRoDで修理に送ったら、再現できませんとして送り返されたんだけど 今再発しているんだけどこれって無料の修理対象になるかな?ロスプラ同梱版 一応前にサポートに言われたのは ・ストレージ機器の整備を試してください ・電源を抜いて5分ほど放置してから電源を差し込みなおしてから起動してください ・ACのアダプタのLEDのいろは?>緑
>>767 一番難しい(故障になりかけ)の状態かもしれませんね
RRODも故障でなる時と本体の熱などで一時的になるものとあるのかも
頻繁になるようでしたら、無駄かもしれませんがRRODの写真を携帯で撮って一緒に送るといいかも知れません
>>767 ロスプラ同梱版は2006/12/21発売
まだ発売日からも3年経ってないから120%無料対象
>>768 画像を撮っておくのはいい案ですね、ありがとうございます
10回に1回はRRoDの症状で起動しなくなるので、再現が難しいほどではないですが
とりあえず画像を撮っておくようにして、サポートに連絡してみます。
こんなんじゃ新型買っても同じ状態になりそうなんで、修理の金額次第かな
とりあえず今持ってるゲームは一通りクリアした後で良かった
771 :
名無しさん必死だな :2009/10/12(月) 23:56:37 ID:cQsMZT+e0
>>766 !!!
普通に2mくらい離れてて聞こえますから
自分の初期不良みたいですね・・・
最悪だ。
>>771 > 買ったのは20Gのなんですけど
> 2年前くらいなので値下げされるまえの
そういうのは初期不良とは言わない。故障というのだよ。
2年も経ってたら初期不良とは言わない
>>771 中古の360買って、そのアダプタ使えばいいんじゃね?
ただ古い本体に新しいアダプタは合わないので注意
>>772 >>773 別に買った当初よりうるさくなったとかじゃないんですw
もともとうるさくてとうとう我慢できなくなったので
なんとか音おさえるほうほうがないかと・・・w
それで766が本当なら自分のは初期不良のままつかってたのかなと
>>775 言いたいことはわかるけど、
それこそ、どうして保証切れる前に交換しなかったの?っとなってしまう。
ちゃんと正しい判断してりゃ無駄な出費は抑えられたのにもったいないのぉ〜
まあ360は音がうるさいってのは昔から言われてたので
>>775 さんも最初から「こんなものか」と思って使ってたのかも^^;
通常はディスク音などうるさくても(非インスト時でも)5.1chなどでゲームしてればそこまでうるさくないと思う
アダプタがそこまで目障りなくらいうるさいのは故障を疑ったほうがいいかな
中古のコアシステムを買おうとおもってます。 この場合、Live!に接続できるものですか? アカウント情報は、新品の箱についてくるライセンスで登録とかそういう 縛りが存在してませんか? あと、特定ゲームについてなのでスレ違いなのかもしれまんが、 DOA4/オトメディウス/SC4/VF5はHDDインストールしてプレイ中ディスクは 停止するとかなりませんか?
上の4本と虫姫さまと式神3が遊びたいす。 PS3はもうまってられへん。
>>778 基本的には何ら問題なくXboxLiveに接続出来ます。
ただし、中古品だと前のユーザーがどの様な使い方をしていたか不明ですので
最悪の場合はBANされている可能性もあります。
(購入後3日以内とかであれば購入した店舗で別の本体と返品交換して貰えると思う)
アカウント縛り的なモノがあるのは今の所FF11ぐらいです。(POL鯖との関係上)
またHDDにインストールをするとプレイ中にディスクが回転することはありません。
(一部修正対応待ち状態のソフトは存在します)
>>778 中古のコア という時点で古いモデルだしあまりお勧めはしませんが・・・
LiveはIDを焼かれてる個体でもない限りダイジョウブです(焼かれているかどうかは確認しないと判りませんが・・・ まぁレアケースでしょう)
アカウント情報は今の時点であなたのPCからでも取れますのでご安心を
HDDインストールという事は別にHDDを買うか手に入れる手段があるという事ですか?
そのソフトでしたらインストールすればプレイ中はDVD-ROMドライブは停止すると思います
ただソフトは箱○にセットした状態で無いと遊べない(キーDISC)のでご注意を
>>779 式神3はショッポイから、デススマイルズにした方が良いと思うなぁw
もしくはシューティングラブとかライデンファイターズとか、他のSTGに・・・
>>780 ありがとうございます。
試験が終わったらその足で買ってきますね。
この冬は一年遅れてでオトメやるっす。
>>781 ん?
箱って最初からHDDついてないの?
ということはエリート買えばいいの?
wikiみてきました。 stdモデルですね。 ういういっす。
>>784 HDD付モデルとHDD無しモデルがあります
そして「コアシステム」は故障の多かった古いタイプでHDDなしのモデルです(ブルードラゴンパックとかその世代ね)
個人的には新品のエリート(出来れば旧型)か型落ちの60GBモデル(実売25k程度)を3〜5年保障付けて買うといいと思うよ
>>688 で書いてある『恐竜の奴とか完全版で無料』って何て名前のゲームですか?
>>787 Dash of Destruction
これだな恐竜ゲー
ゲームライブラリにゲームのパッケージが表示されますが、通常版のディスクを入れていてもプラチナコレクションのパッケージが表示されますか?
されるね。違いが無いから判別できないんじゃないかね
せっかく発売日に買っても、プラコレの絵にされると安っぽく感じるんだよなあ 別に何も害はないんだけどね。
そうですか〜ありがとうございました
フレンド欄の状態のところに オフラインの人が「〜時間前までオンライン」と、ただ単に「オフライン」って書いてる人がいるんですけど どう違うんですか?
>>794 ある一定の期間内に一度もインしてない時は「オフライン」と表示されます
数ヶ月以上とか
>>794 何百日も前からオフラインのままだとオフラインになる、だったと思う
>>795-796 素早い回答どうも。
でも最近までオンラインだった人が急にその表示になることもあるんですよね・・
>>797 XboxLive鯖のメンテナンスが終わった後だと
○日前まで云々っという表記が無くなって全員「オフライン」という表記になるね。
>>798 なるほど。
オンラインなのに状態をオフラインにしてプレイしてる人が
そうゆう表示がでると思ってましたが違うんですね
ありがとうございました
800 :
589 :2009/10/13(火) 15:43:31 ID:7rwv31zc0
>>589 で質問した者です。
XBOXとMSNの部署に連絡したのですが、どうも表示名が変更できないのは仕様とのこと。
リストに載せてもらった人にはニックネームで隠してもらうようお願いしてみます。
ご迷惑おかけしました。
うーん、箱とPCの共有ができない。 LIVEは貫通済み、OSはXP、モデムはYahooの3-G Plus(ルータ機能付)に直結。 WMP11のメディア共有で箱のアイコンがでてこない。 箱画面では箱からネットワークまではいけてるが、そこからPCまでが×がでてる。 セキュリティはZone alarm+AVGでZone alarmもモデムの方もポートは開けられてると思う。 Zoneを落としても、WindowsFirewallにしても駄目。 これで考えられるのはモデムのポート開放が間違ってるか、PCの共有設定がおかしいか、かなと思ってるんだが。 どなたかアドバイスください。
>>801 一時的にファイヤーウォール切ってみて検証かね
ポート開放は関係ないでし
最近ドライブの調子が悪くてゲームが読み込まなくなってしまいました こういう場合レンズクリーナーみたいなもので治りますでしょうか? あとサポセンに連絡して修理してもらった場合いくら位かかるでしょうか? サポセンに連絡したほうが確実でしょうが、目安として修理した人居たら教えてください
>>802 レスサンクス。
一応、ZA無効+winFW有効と両方無効で試してみたんだが、駄目だった。
その状態で再起動とかした方がよかったのかな。
あとポートが無関係ならよかった。懸念が減る。
>>803 クリーナーでやってみて直ればレンズの汚れ
それでも直らなければドライブ(ピックアップレンズ)の寿命
ドライブ系の故障は読み込みエラーから来ること多いですね
DVDレコでもそこから故障始まった経験がありますので
ソフマップでアーケードをパーフェクトワランティーに加入して購入して届いたんですが パーフェクトワランティーの保証書が入っていませんでした。 ソフマップは初めて利用したのでソフマップカードが郵送されるみたいなのですが、 保証書も後日郵送になるのでしょうか?
>>804 PCでネットワークでパブリックなのが混ざってない?
VMWareとか入れてるとそういうのができたりする
>>799 あれ、そうじゃないのか?
そうだと思うぞ。
>>806 テストしてもデバイスが出てこなんだ。
>>809 いまいちネットワークがよくわかってないんだが、xpでそれを判別するにはどうしたらいい?
一応、VMWareとか仮想ものは入れたことないんだが。
>>805 レスありがとう
とりあえずクリーナー試して、だめだったらサポセンに聞いて見ます
一度認識すれば問題ないけど、はじめの読み込みだけ上手く行かないんだよね
たぶん寿命かも
質問させてください 貰ってきた360本体が初期型、ACアダプタが150w(コネクタはピンがあり刺さりません) をピンを折って無理やり取り付けたら壊れますか?
>>813 本体は200W以上必要、アダプタは150W(おそらくジャスパー用?)
常識的に不具合起きてもおかしくは無いですな
逆でもね
>>813 中古購入だろうから店に言って
素直に返品なり交換なりして貰った方が良い
て、貰ってきたって書いてあったね…スマソ
レスサンクスです 危うく壊すとこでした ちゃんとした電源探してきます〜
>>799 設定でフレンドに何かを通知しないみたいな設定にするとオンライン中はただオフラインとだけ表示されるようになる
>>799 お好み設定でオフラインに設定すると、○時間前までオンライン
プライバシー設定でオフラインに設定すると、常時オフライン表示だった筈
×プライバシー設定でオフラインに設定 ○プライバシー設定でオンラインの状態を制限に設定
ルータの無線が貧弱unkなので有線で繋ごうと思ってるのですが ・扉を経由するのでフラット型 ・距離は20mぐらい ・できれば安価 オススメのLANケーブルありませんか?
>>822 正直どこも変わらんから、電気屋に行って条件を伝えて出てきたものを買え
>>822 距離20mぐらいっとあるが、ビニールヒモか何かでちゃんと測ったかね?
まぁエレコムとか普通に家電店で取り扱ってるフラットタイプを買えばいいさ。
カテゴリ5eで十分だから安価で済みますよ。
下手に出物の安物を買ったりするのは止めた方がいい。
そんな私はLANケーブルを箱買いして必要な長さに切って使ってるけど。
すいません質問お願いします 今ゲーム中360エリートが突然画面が乱れて固まりましたので電源落として再度電源入れましたら本体スイッチの回りがレッド3つ付きました これは故障でしょうか? 修理出す前にこちら側で何か出来ることがありましたらアドバイスお願いします
最近レッドリングが出たんですが、外箱が保証書扱いになると知らず捨ててしまいました。 本体にMFR Date:2007-12-16と記載されていますが、 これだけで3年保障は受けさせてもらえるものでしょうか?
>>827 わざわざすいませんありがとう
最後一つだけお願いします
修理に出す場合本体はこちらから送らないと駄目なのでしょうか
それとも取りに来てくれるのでしょうか
ちなみにゲオで買ったのですけど持って行っても駄目でしょうね・・・
>>828 サポセンに電話して聞け。そして外箱を捨てた事を謝っておきなさい。
>>829 サポセンと相談して決めなさい。
>>828 以前はそれでもおkだったんだけど
最近になって外箱の購入日&捺印 or レーシート or 納品書等の
購入日を証明出来る物が無いと無償修理は不可になったとの報告もあるから
直接サポに訊いて確認した方が良いと思うよ
周辺機器の質問もここでよろしいのでしょうか? END WARをやってみたくなりヘッドセットも買おうと思うのですが オススメありました教えてください。 周りに聞いてもHORIが一番だとか純正の必要はないとか曖昧なので・・・
>>832 まぁここの意見もマチマチかと・・・
個人的には純正有線ヘッドセット最高。断線しやすいから丁寧に扱う必要があるけどね。
HORIのヘッドセットEXは、まぁフツー。
ステレオいいかもですね
>>833 素早い回答ありがとうございます。
とりあえず声を拾ってくれればいいので純正買おうと思います。
836 :
828 :2009/10/14(水) 01:37:12 ID:X4N4/jXf0
>>830 >>831 ありがとうございます。不可かもしれないのですか・・・。
外箱捨てるんじゃなかった・・。
電話してみます。
Forza3+エリート250GBの日本での発売はいつですか?
未定です
ありがとうございます。
箱○が壊れてエリート注文したんですけど、 前使ってたゲーマータグを移動ってどうするんですか? まだゴールド残ってるからそのタグ使いたいんです
ゴールド使いたいだけなら登録したメアドとパスワードで普通にログインすればよい。 データも生きてるなら転送ケーブル申し込んで転送。テンプレのwikiよんでください。。
>>841 すんません、感謝します
これでフレンドともまた遊べる、転送ケーブルタダなんですね
ありがとうございます!
>>840 HDDが壊れてなければとりあえず前のHDDを新しい本体につければ
タグもデータもそのまま使える(インストールしたゲームは再インストールが必要)。
>>837 今発表してないんだから日本じゃ出ないでしょ。
来年のバリューパックはエリート250GB+Forza3+もう1本かもね。
ゲーム自体の本スレがないのでここで質問させてください 旧Xboxの無印ゴーストリコンをXbox360でプレイする時 音性を5.1ch出力すると自分の足音が常軌を逸した すさまじい音量で鳴るのですが他に同じ症状の方いらっしゃいませんか? ステレオ2chで出力したり、旧Xboxを5.1chで出力する時は 普通の音量で鳴ります
250GBのスーパーエリートは日本では発売されるの?
>>846 MW2パックやForza3パックは多分出ないけど
いずれ何らかの形では出ると思うよ
>>847 そうかぁ。
早く発売されるといいなぁ。
360はHDDが純正しか交換できないから使い勝手がわるいよねぇ 何とかならんもんかな
851 :
589 :2009/10/14(水) 12:19:03 ID:IClV0jBK0
>>850 まあ気軽に交換できるとなるとコピられるからね
俺はこのままでもいいけど、もう少し値段が安くなってほしいのと更なる容量の大きいHDDが欲しい
出来るかどうかじゃなく敷居が高いかどうかの問題だとCOD4のチート騒ぎで思い知った まぁでももう少し安くしてくれ
まーだバルクと比べて高い高い言ってるやついるのか。PS3おすすめだぞ
しかし、バルクHDD送って純正化して戻してくれるサービス(有料?) とかあったら使っちゃうかもしれん 純正HDD容量にしろ流通量にしろ安定してないしなぁ
>>853 急にどうしたの?君以外はバルクと比べてないと思うけど・・・
今のエリートとアケの価格差を考えればもう少し安くてもいいと思っただけだが
856 :
名無しさん必死だな :2009/10/14(水) 13:57:22 ID:wpksCKjW0
今も箱本体にmp3取り込むの出来ないの?
CDから音源を取り込んでください
>>856 出来る必要性すら無いからな。mp3ファイルなら投げ売りしてる
USBフラッシュメモリに流し込んでそれを挿して使う方が便利過ぎる。
mp3 → CD-DA → 取り込み(WMA?) 共有か外部ストレージでいいじゃん
あーあのぶっ刺すUSBメモリにいれりゃいいのか さんこすさんこす
家のネットの回線を変えることになったんですけど、 NTTの「フレッツ光ネクストファミリータイプ+ひかり電話+無線」で問題なく使えてる人いますか? アクセスポイントを自前で設置してる人はルーターの型番もお願いします。
>>861 使えているよ
ルータはNTT貸し出しのやつ
コントローラーのYボタンがめり込んで使えなくなったので修理したいのですが、 本体以外の付属品も郵送での修理になるんですか?
それくらいサポセンに聞けよ
もう電話繋がらないし、今すぐ知りたかったんだよー
>>863 本体付属のコントローラーに関しては一応1年保証対象だから交換して貰えたはず。
ただ分解する人も多いから分解してると対象外になるよ。
んでボタンがめり込むのは力込めすぎてないかね?
まぁどちらにしろ現在の対応についてはわからんから電話汁。
>>866 ありがとう。
とりあえずメールで問い合わせてみたけど、明日電話してみる
さっき赤リング出たけど、もう保証期間過ぎてるんで 友達の箱○貰うんですが、HDD載せかえるだけでXBLA遊べますか? あと60GBのバリューパックって、HDMI端子ついてますかね?
>>869 力になってやりたいのは山々なんだが、そのソフトは持ってないんだ
スマンね
872 :
名無しさん必死だな :2009/10/14(水) 21:38:58 ID:6oGS9G/z0
<質問> 純正のHDMIケーブルでないと不具合がでやすいの? 2,000円ぐらいの安いやつを買おう思ってるんだが。
>>872 別に何ら問題ない。
ただ液晶モニタ等のスピーカーが無い製品の場合は音の出力で問題が出てくる事があるから
そういう人達が純正HDMIケーブルに付属してる音声アダプタを必要としてるっていうだけさ。
874 :
名無しさん必死だな :2009/10/14(水) 21:53:28 ID:6oGS9G/z0
876 :
名無しさん必死だな :2009/10/14(水) 22:04:23 ID:OY1R85XOO
>>834 11月に発売する、無線コンとXBOX繋ぐケーブルの方欲しい
アリ? 舐め取れよそんなもん
鉄拳と同時購入しようと思ってます ラインナップ見る限り、欲しいゲームが特にないので 鉄拳と通信対戦&ボイスチャットとXbox LIVEくらいしかする予定がない場合 やはりアーケードか通常版が無難でしょうか?
>>878 鉄拳"だけ"が目的なら、PS3版の方がオススメだよ
>>879 ありがとう。
PS3版の方が通信対戦のユーザーも多いでしょうし
それも考えたんですが、箱ユーザーの身内での通信対戦ばかりに
なりそうなので、箱にしようかと思いまして
>>878 無料体験版やXBLAゲーム落としまくったり、インスコで静か&快適にプレイしたいなら
HDD付モデルオススメ
>>871 どうもありがとう
さすがにちょっとゲーム古すぎだしね・・・
今更無印リコン遊んでる人はいないか
>>878 ボイチャもやるなら通常版+ボンバーマンライブセット
ボンバーマンライブセットはゴールド12ヶ月+ヘッドセット+200ゲイツP+ボンバーマンのセットのやつね
884 :
861 :2009/10/14(水) 23:41:19 ID:6I0dQ1tf0
>>862 ありがとうございます。やっとNAT:モデレートから解放されると思うと嬉しいです。
>>881 ありがとう。
アーケードは除外しようと思います。
>>883 ありがとう。
年間の通信費やヘッドセットなど付いてて五千円は安いですね。
エリートを買おうとも考えてたんですが
通常版とライブセットにしようと思います。
886 :
名無しさん必死だな :2009/10/15(木) 00:28:47 ID:u1/GMSqyO
スト4でフレからパーティーに招待されて10戦ぐらいしたんですが、 箱○初心者なうえに初めてだったのとブラウン管なので字が見えず 辞め方が分からずグダグダになってダッシュボードから強制的に電源を切った。 何かめちゃ気まずい。 オフラインや退席中とかの設定のやつはオンラインしてても フレにはオフラインと表示されるのですか? ならずっと偽装オフライン設定にしておきたいのですが。
>>886 >>820 参照
あと、退席中に設定した場合はオフラインにはならず
相手には退席中と表示される
でも、そんな事をせずに切断してしまった経緯と
お詫びをメッセージにして、相手に送った方が良いと思うよ
1階にルータがあり、2階のPCに無線でネット接続をしています このPCにXBOXをクロスケーブルで接続し、ワイヤレスネットワーク接続の設定でインターネット接続の共有欄のチェックを2ついれました XBOX側の設定はすべて自動になっています これでXBOXに電源をいれたのですが、PC側のローカルエリア接続で「ネットワークケーブルが接続されていません」とでてしまいXBOX側も繋がっていないとエラーが出ます 何が原因なのでしょうか? 光回線、BBエキサイト、ルーターはWHR-G54S/PでAOSS、ブリッジモードで使用しています ちなみに1階で有線でXBOXを繋げたときはLIVEに接続できました
ちょっと苦手なフレができたのですが オンラインの状態を「オフライン」にすればフレからも誰からもオフラインに見えるんでしょうか?
>>889 すみませんこれは「お好み設定」からということでお願いします。
>>888 つながらないのは、たぶん、DHCPサーバーがどこにも存在しない状態になってるから。
892 :
828 :2009/10/15(木) 02:57:49 ID:oypgeGAG0
外箱を捨てた後レッドリングが出た者です。 サポセンに電話したところ、とにかく有償修理のみの一点張りでした。 製造日は記載されているので、ここから3年以内ってことはわかるのでは?と伺っても とにかく箱が無いと受け付けてもらえないようです。 過去には製造日から保障を対応して頂いていたようなのですが、変更したようですね。 DMCと一緒に買って初めての次世代機に興奮したものですが、 2年も経たず使い道が無くなるとは・・・。残念です。 みなさんは外箱必ず保管してくださいね。
>>892 俺オンライン手続きでシリアル入れてみたら外箱関係なく無償になったけど
(買ってから1年10ヶ月)
最後の望みでちょっとやってみ
>>893 そのパターンだと後で有償との連絡が来るよ
>>892 まぁせめて購入時のレシートor通販なら納品書があれば違ったんだろうけどね。
この間まで普通に使えていたクレジットの認証に失敗するんですが、どのような理由が考えられますか? 期限は15年まで残っているし、限度額までの余裕もあります。 登録情報に不備でもあったろうかと思い住所など登録し直しましたが、 お支払い方法を認証できませんでした。別のお支払い方法に変更するか、 設定し直してください と表示されます。 やってみるべき事、自分でやれる事がもうなければ問い合わ先などご教授頂ければ幸いです。
>>894 そうなのか、てことは外箱に入れて送ったから無償になっただけなのか
(淀通販のため淀のハンコ入り)
だめになってから他の通販とかの認証に問題なかった? 他でもだめならカードのせいだし、xboxliveだけならMicrosoftのせいって感じなのかなぁ どっちにしてもその二つに聞くしかないんじゃ? あと単純に番号の打ち間違い一応確認してみるとか。年数と月とか。
画面中央下に「フレがオンライン中です」とか「同じゲームやってます」
みたいな表示のポップアップをフレに表示させない方法はありますか?
>>887 ありがとうm(__)m
詳しく言うと海外のフレで10戦ぐらいして相手は辞めたがってる(readyを押さない)のに
こっちが辞め方分からずグズグズしてるから仕方なく付き合ってくれた。
でもまた対戦になってこっちから強制終了したんです。
強制終了する前に「Thank you」とメール送りました。
>>898 896です。今日、問い合わせる前にもう一回だけ試しに・・とやってみたら、普通に認証が通りました。
信販会社の方も一応登録情報チェックしてみましたが問題なかったので、おそらくMSの不具合だったっぽいですね・・
夜分に返信頂きまして、ありがとうございました。
最近オフライン表示の質問が妙に増えた気がする
同一人物という可能性
904 :
名無しさん必死だな :2009/10/15(木) 12:26:45 ID:m06ER15v0
俺は箱からはフレじゃなくても誰でも見れるけど、 PCからは自分以外誰も見れないようにしたいわ。 その辺の細かい設定は追加して欲しい。 後、フレのグループわけも実装して欲しい。
ボイスチャットしようと思うんですが、 きちんとマイクが接続できてるとかテストや確認は自分で確認できますか? オンラインで誰かに聞いてもらうしか確認できないのでしょうか? まだフレンドが居ないのでうまく出来るか不安でボイスチャットやれていません。
そして自分の声に絶望してみる
楽天ブックスで買ったエリート届いたけど150Wでよかた
フレンズ登録しようとしたらエラーがでて先のページに進めないんですが どうすればいいですか
>>909 何かミスってるから、その何かを正しくする
いえ、新規登録以外にも別のページに飛ぶと黄色の!マークが出て先に進めなくなっちゃうんです
>>911 ログアウトして、キャッシュとクッキー削除して、Windows再起動して、もう一回やってみる
これでだめなら、Xbox360上でやってみるしかないかも
>>912 箱○から xbox-friends って登録できたっけ? そういう意味だよな?
>>909 フレンドの追加とかの作業の話ではなく
フレンズだろ?
エラーばかりだよ
>>912 Xbox360上でってどうやるつもりだ?
普通にフレンド登録と思ってました
はいフレンド登録ではなくエックスボックスフレンズサイトの登録です とりあえず再起動してみます
ブラウザは何使ってるのかな
IE8です
>>918 XboxFriendsはエラーよく吐くし重いし、辛抱強く何度もやるしかないと思う
今試したが、一度エラーになったものの仮登録はできた。メールが届かんけど
>>919 この程度で偏執病を疑うって、お前が偏執病じゃないのか?
>>918 IE8でもFirefoxでもエラーは多いよ
しょっちゅう出るから気長に何回もやるしかないかな
ブラウザが悪いのだったらFirefox使ってみるのも手 今自分ので確認したけどログインはできてる
分かりました がんばります。ありがとうございました
箱○を買い換えた時にする最低限のことってなんですか? ライセンス移行だけで実績は移されますか? HDD移行はセーブデータなくなってもいいならやる必要ないですよね? 転送キット来るの遅いみたいだからどうしようかと思って 何か大事なデータってありましたっけ
転送キットくるまで前のHDD付けてりゃいいじゃん タグ情報(実績)はオンライン上にあるので移さなくても問題ないが オフ専の人は移す必要あり、ライセンス移行とは関係ない
>>925 ビビビっときました、、、、そんな方法があったのか!
それです。それにします
オン専なんでタグ情報は大丈夫そうです。ライセンス移行だけして前のHDDで遊びます
ありがとうございます!
>>843 ありがとうございます!
とりあえずもう少し考えてみますね。
オンライン状態を隠すに設定したけど、 パソコンから相手のフレンド表示リスト見たら普通にオンライン状態のままなんだが…。 反映するまでに何時間か掛かるのかな。
せいぜい10分単位だと思ったが
>>928 PCは反映が遅い
360本体のほうではちゃんとオフラインに見えるから大丈夫
>>925 キット申し込んで一週間は待ってるが、そういやそうすりゃ
早い話なんだな。。。
来てから転送すれば良いんだし。。気付かないのが恥ずかしいな
>>929-930 確認取れました。PCだと数分掛かりますね。
あと、制限にしたまま電源切ると、次回電源付けた時、また制限設定し直さないといけないのね。
>>720 修正
A: 旧HDD を 新本体に付け替えただけ
タグも実績もそのまま生き残りで使える
オンラインなら今まで通り遊べる
オフラインは XBLAやDLCが今まで通り遊べない
B: 旧HDD を 新本体に付け替えた + ライセンス移行した
オンライン・オフライン関係なく今まで通り遊べる
●転送キット届いたので 新HDDに転送 (転送後 旧HDDは初期化される)
転送後のHDDを新本体につけた (転送前はA)
オンラインなら今まで通り遊べる
オフラインは XBLAやDLCが今まで通り遊べない
転送後のHDDを新本体につけた (転送前はB)
オンライン・オフライン関係なく今まで通り遊べる
テンプレに入れる?
デモ落としてるときにネット対戦モードとかやるとDL一時停止するのは使用ですか? ちなみにブレイブルーやってます
仕様だからトレモとかで時間潰しとくといい
>>932 それはお好み設定でオフラインにしたからじゃね?
プライバシー設定ならリセットはされない筈
あ、それともう一つ 落としたデモやってるときもDL停止しませんか?
>>939 オフのデモの場合は、DLが停止するか
バックグラウンドでも可能かはタイトルのよって区々
なるほど〜 ベヨネッタは大丈夫かな?w
質問させて下さい。オクでjasper基盤の60Gを購入したのですが、 HDDはフルフォーマットしているとのことでした。 本体到着後に欲しいソフトを買ってきて、ロード時間削減のためにインストールして遊びたい場合、 本体とPCで使っているLANケーブルかUSBコードなどを使って、アップデートする必要があるのでしょうか? またXBOX360はマイクロソフトということですが、PCなどで使っているゲームパッドなどは使用することが可能でしょうか?
>>942 システムがアップデート済みなら旧Verに戻ってたりはしないからダイジョウブ
ゲームパッドなどは無理 箱○対応のものを使ってください
>>942 LANケーブルで繋げば自動的にアップデートされる
PCのマウスなどは社外品XFPSなどを買えば使えるものもある
マイクロソフトだからPC機器が使えると思うのは間違い
>>891 ありがとうございます
設定画面とにらめっこしてきます
オブリビオンとFall out3は、パッケージの表の右下にスパイク表記があれば、 日本語版というのは分かったんですが、ギアーズオブウォーの日本語版の見分け方って、 どこを見たら良いですか? ちなみにプラチナパッケージというのは、全て日本語版と解釈して良いんでしょうか?
昨日本体買ったばかりなんですが、無線コントローラーの電源が勝手に切れてしまいます… 設定か何かで変えられますか?
>>947 日本版はパッケージ表左下にCEROマークが付いてる
CEROマークは日本版しか付いてない
>>948 放置してたら電源が切れる仕様
切れたらしいたけ長押しで電源つけるしかない
サインインする度、messengerに接続出来ません云々が出て鬱陶しいです。 心当たりとしては PCからWindows LIVEのパスワード変更 上と同じくPCからゲーマータグのプロフィール編集 どうしたら良いでしょうか。
>>952 しいたけ→自動サインイン→Windows Live Messenger
の順で自動サインインをオフにするとか
HDMI接続で5.1chはやれるのですが、 1回目の起動では映像は映りますがステレオで認識して、 ドルビーデジタルで音声を認識してくれません。 再起動するとドルビーデジタル5.1chで認識するのですが、 何が悪いのでしょうか? アンプはオンキョーのTX-SA706Xです。 普段は電源を切ったらコンセントを抜いています。
>>954 >普段は電源を切ったらコンセントを抜いています。
これが原因じゃね?まず抜くの止めたら?
>>955 さん
5.1chで認識させてコンセント抜かずに何日か試して見ます。
ありがとうございました。
957 :
名無しさん必死だな :2009/10/16(金) 10:17:03 ID:JF3fj+ZVO
一昨日からネット対戦の動作がカクつくようになり、ついに昨日XBOXライブに サインインされなくなってしまいました。接続テストするとインターネットまでは OKなんですがXBOXライブには接続できません。PCからmyXBOXに入ると変更したアバターが 反映されてないです。なにか対処方法はありますでしょうか?
>>957 まずはモデムとルーターの再起動をしましょう。
それぞれコンセントを抜いて30分程度放置。
俺も同じ質問しようとしてたよ。 俺はネットワークにすら繋がらないからな。 IPアドレスを取得できませんって出るけど なんか設定のところに普通にIP載ってるし。 ルーターとモデムって30分も放置しなきゃいけないのか? はやくLIVEしたいお。。。。。 とりあえず放置してみるか。
960 :
957 :2009/10/16(金) 10:42:09 ID:JF3fj+ZVO
回答ありがとうございます。一晩コンセントを抜いて今朝試したのですが myboxのアバターは反映されてませんでした。liveはかろうじてサインインできたのですが ネット対戦の動作が重く 怪しい感じです。サインインできなくはないので プロフィールの復元も試してみたいと思います。
XBOXバリューパック買ったんですが ロットナンバーが84307でも12.1A仕様の175WACアダプタでした これはJasper基板採用個体で良いんですよね?
ロット番号おかしくない? 甜菜 >日本で確認されたアーケードの最新本体情報 >外箱に256MBストレージ内蔵表記の新パッケージ(JANコードが異なる、ロットは0844X以降)は、ジャスパー(150Wアダプタ付き) >型番"XGX-00045"モデルではオムニバスディスクが廃止されたが、その他の変更点は無し(確認ロット0912X) > >日本で確認された60Gバリューパックの最新本体情報 >ロット0842X,0843X,0844X,0845Xは本体裏アンペア表記が14.2Aと12.1Aどちらも報告あるので、混在 >そしてアダプタは175Wの在庫がついてくる >ロット0846X,0847X,0848Xはジャスパーだが150Wと175Wのアダプタが混在している >ロット0849X以降は今のところ、150Wのアダプタしか報告なし > >日本で確認されたエリートの最新本体情報 >ロット0846Xだと、まだファルコンが確認された >ロット0846Xでもジャスパー報告もあるが、画像無しなので保留 >ロット0848Xで画像付きジャスパー(150Wアダプタ付き)報告多数あり
あスミマセン
間違って本体の末尾ナンバーを書いてしまいました…
外箱のナンバーは0843Xでした
>>962 さんの参考にするとJasperの様ですね
ありがとう御座いました
ウチの256MB内蔵のアーケードは150Wですな
そらアケはアダプタ混在期間が無かったからな
ワイヤレスコントローラに難ありというエリートが23800円だったら買いだろうか
難ありにも色々あるわな。傷ぐらいならいいけど
中古ならオススメしない 難アリと判断できない難が潜んでる場合があるし
付属コントローラ自体がダメな程度なら買いだが 無線コンの受信がダメだったりすると泣きが入るな
>>966 まぁなにが難なのか聞けるなら聞くのも手だけどな。
コントローラーが分解改造済で保証無しなので難ありなら良いだろうけど・・・
コントローラーは所詮消耗品なのでアナログスティックが消耗してるから難ありとかそういう事なんだろうな。
例え完品でも中古エリ23,800円じゃ要らんけどね
>>968 10円玉でフェイスプレートをバキッと外してみたら、
M$の封印がない「分解痕跡のある」筐体だったら悲惨
…(ちゃんとショップで検査されてるヤツならいざ知らず)
中古で買ってイイのはコントローラーなどの周辺機器だけだと思う
ハードオフで買うのが一番最悪w
今の本体だと背面側に封印シールが移動してるんじゃないかな?
>>973 2年ちょっと前の本体の情報。今はまたどーなってるんだろうねぇ?
まぁとにかく、本体に張り付いてるMicrosoftシールは剥がしちゃいかん。ってことだな。
>>975 封印シールは初期型からずっとフェイスプレート内側で
今も変わってないけど?
FORZAをやり込むだけならアーケードでも快適に出来るの?
>>977 「やり込む」と書いてあるので無理。
やり込むならHDD必須です。
どのFORZAやねん
>>977 forza3はHDDあったほうがいい。
>>979 FORZAシリーズ全般かな
HDD必要か!thx
新エリ持ちだけど、封印シールは前面にあるよ
>>966 中古はハイリスクローリターン、ちなみにこの新エリは中古新品未使用23800通販で買ったけどタイミングとツキに恵まれたと思ってる
BANされてないか確認するまでのドキドキ感は異常、新品のが精神的にも絶対いい
もともとコントローラは俺ワイヤード信仰があるので難アリでも気にしないんだが そうだな・・・保障とかもあるしな・・・ HDMIのない初回限定版中古の本体もだいぶくたびれてきてるけど 8月に修理戻りしたばっかだし、まだ耐えるか。 アドバイスありがとう!
買ったもの一式 Xbox 360 エリート(120GB) ベンキュー BenQ 24型 LCDワイドモニタ G2411HD(ブラック) G2411HD サンワサプライ 木製2.1chマルチメディアスピーカー MM-SPWD3BK PLANEX HDMI Ver.1.3規格カテゴリ2対応 ハイスピードHDMIケーブル2m (PS3対応) PL-HDMI02 \53,780 この値段でこれなら買って間違いなし 黒で統一されて見栄えもいい! 是非是非 あ、でもforza3買うから+\6,000か
985 :
957 :2009/10/16(金) 21:41:18 ID:iFY1W4Cs0
先程 プロフィールの復元をしてみたのですが liveとの接続が出来たりできなかったりで改善されません。 ふと思ったのですがpcでmyboxに接続したままxboxでもサインイン させると二重にインした状態になって不安定になったりするのでしょうか?
それはない
アマゾンでエリート買ったけど外箱についてる保証書に購入日も販売者名もない。 これってどうにかすべきだよな?
納品書を音読すれば解決。
購入時のレシート(通販なら納品書)は、必ずコピーをとって大切に保存しておこう。 結構、大切な事ですよ。無くす可能性も減るしね。
>>984 いやいや、Forza3買うならまだまだ足りないものがあるぞ。
あと2セット+ハブ+LANケーブル+レーシングコンを買って
夢の3画面を実現するんだ!
Xboxフレンズは公式のサイトなのでしょうか? 入っている人がいるなら、どのようなグループに入るのがオススメでしょうか?
>>990 forza3専用機になるじゃないかw
買うって言ってもシミュレーションレーシング?は初めてなんだす
ぶつかりまくるけどよろしく!あとそんな金ない!
>>991 手当たり次第にオンやって、VCしまくって、話の会った人とフレになるのがいいよ。
結局人と人との付き合いになるからね。
>>992 俺はForza3買わないけどよろしく!
TDUとかバーンアウトパラダイスみたいな箱庭レースゲームが好きなもんでw
まぁ3画面はさておき、Forza3以外のレースゲームにも手を出したくなったら
ワイヤレスレーシングホイール(360純正ハンドルコントローラー)の購入も
検討してみては?
>>991 自分がオン対戦するゲームをやってるグループ。
人数多いところを選んでおけば過疎ぎみでも対戦相手には困らない。
あとおっさんならおっさん系グループ、
実績解除目的ならそういうグループを探してみる。
適当に登録してみて、合わなかったら脱退すればいいよ。
ごく少人数のグループ以外は気にしないから。
ところで次スレは?(俺は無理)
996 :
名無しさん必死だな :2009/10/17(土) 11:33:23 ID:XJz0hS8y0
次スレはまだですか?
連投だけど梅 これもシュタインズ何とかのなんとやらで以下略
埋め立て完了トゥットゥルー♪ 1000だ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。