「弁当」って日本だけらしいぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
203名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 19:50:26 ID:swUoR7m90
日本語って日本だけらしいぞ・・
204名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 19:52:12 ID:PFwFqcbx0
ファイナル弁当
205名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 20:02:43 ID:4LciPj7A0
コンビニ弁当は米の割合を多くしろや
206名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 20:17:36 ID:ja6RUkL1O
>>184
ニコニコに字幕付きのが上がってるよ


そういや昔たけしの万物創成記でスペインで駅弁流行らそうっていう企画があったな
207名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 20:20:55 ID:h5fkWXh20
弁当食べると安心する。
208名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 20:21:31 ID:Ng0QsfbZ0
アカウント取らなきゃ見れないニコニコなんてめんどくさいだけだろ
しかも落書きつき
209名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 20:31:32 ID:q9XAIevO0
>>208
コメント表示は普通に消せるぞ
210名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 20:33:20 ID:S6qAIxUV0
何か嫌な思い出でもあるんじゃね
211名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 21:56:06 ID:hYur3EK40
昔はシコシコ動画が充実してたのに、
いつの間にあんな毒にも薬にもならない動画ばかりに……
212名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 22:22:09 ID:kbdFDIYx0
この間、ターミネーター サラ・コナークロニクルズを借りてきたんだが、
その中でサラがパンにピーナッツバターを塗りたくっただけの物を差し出して
「サンドウィッチ作ったんだけど食べる?」
なんて抜かしやがった……
メリケンの連中はあんなもんをサンドウィッチって呼ぶんだ……
213名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 22:24:47 ID:Ng0QsfbZ0
アカウント持ってないだけだよ。運営乙
214名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 22:41:08 ID:ju04+V/00
何で英国って飯が糞不味いんだろうね?


ぶっちゃけ日本食レストラン以外不味くて行けねーわ
最近はようやくカイゼンされつつあるけど、、、
215名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 22:58:50 ID:dwsgAIgD0
>>214
メシに無頓着だから。
216名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 23:00:42 ID:m4Mkxom00
ミスター味っ子2でもあったな、そんな話が
217名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 23:01:21 ID:03hXYUCz0
>>214
紅茶がうまけりゃそれでいいんだろ
218名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 01:04:41 ID:2D4Gbyx10
>>213
PSNと何が違うんだろう
219名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 10:59:17 ID:5XnOsz5x0
今時ニコ動に噛み付く奴も珍しいな
アカの作り方すら分からない厨房かな?
220名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 11:15:43 ID:PEcbGVIC0
麻生運営乙w
221名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 11:34:43 ID:cmW69rVk0
>>214
「美味いメシを喰って気持ちよくなる」ことはケシカランから
プロテスタントはこの傾向が強い
222名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 11:52:40 ID:fLqdFGm30
>>214
早期に資本主義に転じた国の飯はまずく
封建社会が長く続いた国の飯は豪華で味が良くなる、っていう俗説があるな
あとイギリスがナイフとフォークを持ち込まなかったらフランスは手づかみのままだった、なんてのも
223名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 12:38:14 ID:E3/pTbSnO
>>18
あれはボトルキャップ詰めて地雷作るもの。
食べ物を入れるものじゃ無い。
224名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 12:46:03 ID:6xe2Cf/f0
>>214
食べる人間が好みの味を付けて食べる事が前提だから。

ほれ、外人がタレも何も入れずに納豆だけ食って不味い不味いっていうようなもん。
225名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 15:58:15 ID:yZafRPxE0
>>222
ナイフは知らんが、フォークをフランスに持ち込んだのはイギリスじゃねーと思うが。
大航海時代辺りまではかなりのド田舎だぞ>イギリス

俗説では16世紀にメディチ家のカトリーヌが持ち込んだとされてるな。
ttp://www.tomato-ks.com/topics/mamechishiki/vol_26_p01.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8C%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%82%B9
226名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 18:31:34 ID:pgPdeYraO
>>223
Vault101から来たアイツ乙
227名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 20:15:30 ID:nPB72GZd0
>>222
英国はプロテスタント系なので上手い食事を忌避する宗教的文化があり、
また王室が健在なので宮廷料理人が市民に技術を伝える機会が無かった。
フランスなどは市民革命により王侯貴族が根絶やしにされ、
優れた調理法や食器類などが全て市民のものになった。
この差はでかいよ。

ちなみに日本は町人が食文化の中心だったので、庶民は常に上手いものが食えた。
(朝廷は宮殿の塀の補修もできないほど貧しく、幕府は武士の棟梁として質素を重んじた)
228名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 20:21:25 ID:yZafRPxE0
>>227
ドイツの食が質素なのは土地が貧しいのもあるけど、近代にはいるまで統一国家が形成されてなかったってのも要因としてはありそうだ。
イタリアも統一国家になるのは遅かったけどドイツとは雲泥の差だな。
気候が温暖ってだけじゃ食文化が栄える要因としては薄いし。
229名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 22:34:34 ID:5XnOsz5x0
イタリアは都市国家が集まって出来た国だから「イタリア」としては未熟な国かもしれんが
地域文化は昔から発展してて衣食住にはことさら関心と情熱そそいでますし
230名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 22:37:08 ID:0wAsUMDE0
からあげ弁当ひとつください
231名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 22:51:31 ID:dXlD6VJ90
カツカレー考えた奴は神
232名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 23:03:04 ID:0VShSKQBO
結構まともだなw
一瞬ν即かと思った
233名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 23:03:07 ID:TKo1wehp0
正直、カツカレーの良さがわからんな
学食みたいな所かコンビニ弁当でしか食った事が無いせいもあるけど、
ゴロッとしたちゃんとした具を入れられない事を補う苦肉の策って感じ。
もうちょっと細かくカットして入れてあればスプーンで食い易いのに
普通にトンカツがトンカツとして存在してるし。
234名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 23:03:40 ID:TKo1wehp0
>>232
ν即がまとも?
235名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 23:06:44 ID:TKo1wehp0
カレーは骨付きの手羽元肉入れて作ったチキンカレーが至高
次が1辺3センチ程度の立方体状の肉が入ってるビーフカレー
236名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 23:21:56 ID:HpTMll4bO
カレーはポークが最強と決まってるんだが
237名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 23:32:50 ID:mwGeJ4Vo0

ちょうど先週

 「 カレーを盛り付けるとき、ご飯を盛るのは向かって右か左か」 で



7人で激しい論戦になり、そのうち2人がまだ絶交状態である。
238名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 23:43:40 ID:phK943dc0
カレーの話してるから「カレー」でググったらわりと上位にChris Kohler先生の記事が・・・
http://wiredvision.jp/news/200909/2009092423.html
http://wiredvision.jp/news/200909/2009092520.html
それどころか新作まであるじゃねえか
239名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 23:45:21 ID:hhAecmDt0
ttp://shirouto.seesaa.net/article/124575765.html
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】

レヴューを和訳したものだから、いくらか差っ引いて読む必要はあるかもしれないが
240名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 23:46:46 ID:q1rQ+sUl0
冷たいご飯を食う習慣があるのは日本だけらしいぞ。
241名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 00:17:34 ID:3Vp8szR3O
>>231
カツカレーの考案者は巨人軍の選手
行きつけの定食屋でいつもカレーとトンカツをセットにして食べていたが、あるとき時間がなかったのでカツをカレーにぶち込んで食べた
それを見た定食屋の主人が正式メニューとして売り出したのが始まり
これ、豆知識な
242名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 03:19:50 ID:FvU5EvPAO
なんか2chじゃコピペの影響なのかもしれんが、
「アメ公の食事はありえない」「アメ公はありえない量を食う」とか言われてるけど、
多少の事実はあっても、基本的にほとんどが嘘だぞ。

俺は外資系の会社で、数年前に1年ほど仕事と研修でアメリカでホームステイをしてたが、
同僚は子供や自分の食事にちゃんとしたサンドウィッチを作ってたし、
ホームパーティーでも馬鹿みたいな量が出てきたことなんて1度もない。
ピザにコーラをしょっちゅう食ってるやつもいなかった。
気になってこの話を皆に聞いてみたら、
「いや、流石にそれはない」「日本と比べれば量は多いかもしれないけど、そこまで酷くないよ」
とのこと。実際にそんなやつは1人くらいしか見たことなかったしな。

ちなみに、弁当箱(重箱)自体は昔から向こうでも知名度はあったりする。
俺の仕事がコンピュータ系だから知ってる人が多いってのもあるけど、
LenovoじゃなくIBMのThinkPad、
あれのデザインって弁当箱がモチーフになってたりする。
多分、海外で最初に「Bento-Box」を広めたのはThinkPadだと思う。
243名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 03:41:53 ID:IBp7b8Un0
バーベキューに招かれたかなんかのコピペが有名すぎるわなあ

けど、外食のジャンクっぽいフードコートなんかで食べると日本の1.5倍…
とはいかなくても、大盛りな感じのやつが出てきてた気がする。
んで、値段は量相応に取られる印象だった
244名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 03:52:32 ID:z1QBN+s/0
たぶん>>242は、それなりの知的階級の人間にしか接してないからだろうな
245名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 07:05:26 ID:/fOmkAh00
随分昔に、日本の遊園地の雛形とされてるNut's berry farmってトコに行った事があるんだが飲み物がLARGEとBIGとHUGEしかなかったぞw
ちなみにLARGE(一番小さい)で日本のマックのLと同じか少し大きい感じだったw
246名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 08:40:31 ID:Iuz1FE9oP BE:123691924-2BP(217)
コンピューター系の癖にチェリーコーク片手に
フィレオフィッシュ貪り食う男が出てこないからきっと作り話だなw
247名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 14:35:26 ID:Eg+Swq2R0
むこうの格差は半端じゃないからねぇ
248名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 14:49:41 ID:FtGjKMog0
アメリカ人はピーナツバターとジャムたっぷりのサンドイッチが好きなはずだよ。
249名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 15:10:05 ID:i66c891t0
北米の映画館のポップコーンはポリバケツ並のデカい紙容器にドーンだからねぇ
初めてみた時はマジで( ゚д゚)ポカーン






250名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 15:55:19 ID:ilybv0ON0
>>242
サンドイッチ以外にどんなもの食べました?
アメリカのまともな中産階級がどんなもの食べてるか興味あります。
一般的にも、アメリカ料理というものはよく知られていないので。
251名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 19:37:30 ID:FjbjYlsf0
>>250
基本移民の国なんだからアメリカ料理と言えるものはないだろ
敢えて言うなら先住民族であるインディアンの料理か?
252名無しさん必死だな
>>250
ファーストフード系の話でいいんなら、
よく食ったのはハンバーガー、ピザ、タコス、ブリトー、あと中華のテイクアウト
中華のテイクアウトは惣菜2種+チャーハンor焼きそばっぽい感じ
チェーンっぽいバーガーは飲み物入れて9ドルとか払った気がするけど、
あんまはっきりは覚えてないなあ

>>251
スターバックスのコーヒーで、ソイラテだのデカフだのは
いかにもアメリカ人っぽいなーと思いながら飲んでた