XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part48a

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
デビューしたての初心者様や箱○三年生の玄人様が、パソコンモニタ購入前の質問や
モニタの感想、活用法などを語るスレ。液晶、CRTどっちでも来やがれ。
パソコンモニタで使えるなんてさすがXBOX360( ゚Д゚ )!!

■まとめサイト
http://www22.atwiki.jp/xbox360pcmonita/

■前スレ・過去ログ
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part48
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1253028656/

47 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1249126669/
46 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1245072359/
45 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1240847732/
44 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1237564474/
43 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1235227325/
42 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1233784152/
2名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 20:15:08 ID:z/dPGtHY0
■Q&A

Q:HDMIで繋ぎたいけどモニタにスピーカーが無い!

  光(音声)
  |
  |┌赤白(音声)
  ||      ┌―――――ここがオーディオアダプターケーブル(光角型、RCAピンジャック)
  □ ←――┘  モニタ
 ┌┐        ┌───┐
 ││────│      │
 ││  ↑    └───┘
 └┘ HDMI(映像)
  360

A:純正HDMIに音声出力のみのケーブル(オーディオアダプターケーブル)が付属しています。
  そこから伸ばす赤白、光角型ケーブルは別売となっております。

Q:HDMI接続とVGA接続はどっちが高画質?

A:VGA接続の場合モニタやゲームによっては色がやや薄くなるといわれていますが、
  実際のところVGAもHDMIと同等に十分高画質です。
  予算やモニタ、箱○のHDMIの有無でお好きなように接続してください。
3名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 20:16:25 ID:z/dPGtHY0
画面解像度について
ゲーム・動画メインの場合は16:9のフルHDが安価でおすすめです
PCでの作業を快適にしたい場合は16:10のWUXGAが良いかもしれません

16:10
WXGA+ 1440x900
WSXGA+ 1680x1050
WUXGA 1920x1200

16:9
720p 1280x720
WXGA++ 1600x900
フルHD 1920x1080

■最近の主なモニタ
▼22インチフルHDモニタ
BenQ、IIYAMA、LG電子、Acerその他諸々 【1万円台後半〜】
基本的にどれも性能、価格は大差なし。不具合や問題もなし。
値段、メーカー、スピーカー、ピボットで適当に判断しましょう

▼24インチ
LG W2442PA-BF W2453V-PF【2万円くらい】
BenQ G2411HD E2400HD 【2万円台前半】
     E2420HD 【2万円台後半】
HYUNDAI W241DG 【3万5千円くらい】
三菱電機 VISEO MDT243WG 【7万円台前半〜】
他、AcerやDellなど

最近は三菱の23型が人気らしいよ
三菱電機 RDT231WLM-D RDT231WLM【2万円くらい】
2機種の差はDVI-Dケーブルの有無と保証期間の長さ。お好みでどうぞ
4名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 20:19:02 ID:z/dPGtHY0
前スレのdatが落ちてたので立てた 圧縮早いなぁ
5名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 20:55:32 ID:m3fTY3Fa0
>>1
6名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 22:50:45 ID:bWBBgPrI0
>>1
このスレが落ちるとは…!?
7名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 22:54:39 ID:005fvqY50
>>1
TGS関連で流れてしまったか
8名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 00:00:02 ID:amAwFUng0
G2411HD今日届いたけど店で見た時はそんなに大きく感じなかったのに
家に来ると思ったより全然でかかったわ
ちょっと邪魔かも
9名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 12:26:11 ID:nWF1HBYK0
ほっしゅ
10名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 14:15:21 ID:f23SYjoc0
ひさしぶりにこのスレ来たんだけど、
LGのW2363Vの報告ってなんか上がってる?

地雷なし→突撃
地雷あり→作戦会議
報告なし→特攻

という感じなんだが、まだ気が早いですか?
11名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 18:18:30 ID:OoZKvNEY0
俺も人柱待ちだったんだけど、報告なしかな
というわけで>>10よろしく
12名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 18:19:29 ID:6uCZo/i00
このスレでは挙がってないな
13名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 18:55:28 ID:e2L7qCfv0
LGの27型のやつあるじゃん、あれほしかったんだけどアームに対応してないってあって涙目。
14名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 20:12:25 ID:tT8/IgN10
>>10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1250936841/

俺も気になってるけど結構良さそうだな
フルHDでコンポーネント対応ってだけで買っちゃいそうだ
15名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 22:30:23 ID:5rKynxTd0
買ったんだけど今はPC用(360は後日買う予定)
初めて買った液晶モニタだからイイとかイクナイとかが分からん
16名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 03:20:02 ID:O7mFJUkW0
>>10
とりあえず利点は、
コンポネ端子、スルーモード、ドットバイドット表示、二画面表示。
それ以外は普通の低価格HDモニタだからPC用モニタとしては利点無し。
画質や視野角は期待すんな。

肝心のスルーモードは元々遅延が少なめだからあまり変化が分からないが、
HDMI接続なら画質の低下も少ないからONにしといて良さげ。

コンポネ接続でONにするとかなり見づらい画面になるからオススメしない。
でも、OFFでも遅延少ないからあんまり問題ない。
じゃあ、スルーモード自体いらなくね?とか思った人は、
コンポネだけじゃなくてS端子とかも付いてる機種の方がいいかも。
サターン繋ぎたい。
17名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 08:00:01 ID:4Re2R17z0
液晶買ってからは
結局旧世代のゲーム機はブラウン管に繋ぐのが一番だと痛感したよ
18名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 12:14:03 ID:1UYSVPLK0
dat落ちとかw

もう360に拘らないで
パソコンモニタでゲームやってる人のスレとかにすればいいのに
19名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 13:50:09 ID:i2i8Mmii0
そういう趣旨のスレはとっくの昔に他の板にあるんで
20名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 13:52:02 ID:2n6LLIlD0
>>18
PS3がうんたらとか普通に質問しにくるし、実質そうなってる
21名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 13:53:45 ID:4XnItUIo0
PS3ではVGA出力できないんですか?
22名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 18:50:37 ID:5CL9csvy0
>>21
ググれ
23名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 22:31:02 ID:2IooyKmy0
TEW236FH1って23,6型非光沢液晶ワイドを買ってみたので人柱報告
2万ちょいだった

解像度:1920X1080 フルHD
明るさ:300cd/m2
コントラスト比:1000:1 (DCRオン時30000:1)
視野角: 水平170°/垂直160°
応答:5ms

接続端子:DVI HDMI VGA (アナログD-Sub15pinケーブル、DVIケーブル同梱)

特に画面表示の遅延は感じられない気がする
デフォではちょっと明るすぎる気がする
視野角はあんまり気になんないけど気になる人は気になると思う
(ドットバイドットとかはよく分からないので割愛、説明書には特に記載なし
特に引き伸ばしされてる感じはないと思うがよく分かんない)
HDMI試してみようと思ったんだがケーブルが無いのでお預け
VGAで繋いでるけど良い感じ

デザインはそんなに安っぽくはない
枠の部分が光沢あってパッと見はむしろ良さげ
ただ、ブランド名が「DINNER」ってのがシュール

割と満足してます
黒帯がないGoW2、最高だわ
24名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 22:56:17 ID:nbZ+Eps/0
下がりすぎだろw

…前スレ復旧依頼出したいくらいだなw
25名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 12:34:45 ID:SBw5DDGQ0
話題ねーな・・・・・・
26名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 14:28:31 ID:SBw5DDGQ0
あげとく
27名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 17:42:19 ID:jZ6z0EzN0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \     
     |┃三    /  ::\:::/:::: \    
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |  呼んだ?
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

28名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 21:34:24 ID:BG7YVvKP0
あげ
29名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 22:02:22 ID:uOiAvfsc0
三菱の新型期待
30名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 01:01:09 ID:DOZdttns0
寝る前にあげ
31名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 15:18:18 ID:ofLpZonf0
あぐる
32名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 17:04:56 ID:aj8I+keV0
滅茶苦茶過疎ってるじゃねーか。
だらしねーなww
33名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 18:49:27 ID:aHdOF65T0
1920x1080の24インチで安い奴だと
・BenQ
・LG
・DELL
ぐらいか

どれがいいか悩むな…
34名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 19:51:28 ID:KfjAx5VC0
過疎るのも仕方がないだろ。

価格も落ちるところまで落ちてるし、機能的にどれも特に変わりもない。
不具合や接続云々についてもほぼ出尽くしてるからな。

よほどの新製品や、かなりアレな質問でもあれば活気づくかもしれんね。
35名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 21:25:28 ID:M3Zt7zcA0
元々、箱○だけVGAケーブルが出ててこのスレが出来たけど
今はHDMI対応モニタが増えて、PS3繋ぐ人も増えたからな。

ハードウェア板の↓のほうが情報集まりやすい。
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機31【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1252803867/
36名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 23:42:49 ID:ThXV0Sug0
エイサーって人気無いの?
37名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 23:58:49 ID:OnC3Ui0g0
LGやサムスンよりは人気あるんじゃね?
38名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 11:21:23 ID:P1SnxlrG0
あげ〜
39名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 11:24:28 ID:mjz4xYnNO
最近気になって関連スレやらwikiやら見てるが情弱にはサパーリだわ
40名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 18:32:16 ID:G9xXZoRr0
人いないお・・・・・・
41名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 18:37:45 ID:FInS7cQl0
液晶スレでゲーム用には最強の液晶TV出てから、進みが遅くなったな。
このスレにはお世話になったが…出たらそっち買う。

ま、D5端子があるモニタ買ったからそれなりに使うさ。
42名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 19:03:47 ID:315zaF5Z0
ゲーム用には最強の液晶TVkwsk
43名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 19:19:15 ID:fZ8L485G0
アクオスのなんか新しく出た奴じゃないかな
44名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 19:32:24 ID:FInS7cQl0
>>42
REGZA Z9000、ZX9000のゲーマー仕様まとめ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315789.html

■遅延最短で18ms 1.1フレーム(拡大モードは2〜3フレーム?)
■バックライトスキャン倍速
■Dot by Dot       ドットバイ等倍ドット
■レトロゲームファイン ドットバイ2倍ドット拡大
■ポータブルズーム1  ドットバイ3倍ドット拡大
■ポータブルズーム2  ドットバイ4倍ドット拡大
■ゲームノーマル 4:3  アスペクト比固定拡大
■ゲームフル 16:9    フル拡大
■Wii・PS2用とPSP用の左右振幅切り替え 真円率100%
■YUV4:4:4処理 滲み無し
■シュートレス・リンギングレス処理 エッジ補正ギラツキ無し


ただ、サイズが37型〜なのと25万するってとこがネック…
45名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 19:38:05 ID:MayqiLUf0
25万くらいポンと払えや
46名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 19:44:41 ID:315zaF5Z0
パネルも1.1フレームはいいけど18msは遅いだろ
録画機能とかもう持ってるから必要ないし全然欲しいと思わないわ
ガッカリ
47名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 19:51:53 ID:ragqXgZv0
あまり魅力を感じなかったが、テレビ欲しい人にはちょうどいいのかもね。
同じ値段でCell REGZAが出るんなら間違いなく買っちゃうけど、30万以上するだろうからなあ。
48名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 19:54:46 ID:MayqiLUf0
CELLレグザは55型130マンだよ
49名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 19:58:06 ID:+B2f6d3k0
>>46
えっと1.1フレーム=18msじゃ・・・
50名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 19:58:26 ID:yEf51gjc0
>>46
>パネルも1.1フレームはいいけど18msは遅いだろ
このくだりの意味がよくわからんな。18ms=1フレ強って事だぜ?
パネルも1.1フレームはいいけど〜で良いと思いながらも、18msは遅いと感じるのか?
51名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 19:59:16 ID:fZ8L485G0
そんなの発売されるのか
残像が完全にゼロなら買ってもいいな
52名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 19:59:42 ID:ragqXgZv0
>>48
無理だわwww 余裕で棄権しますw
53名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 20:01:13 ID:FInS7cQl0
フレームと聞いた瞬間、脳内で「遅延酷い」と変換される仕組みなのか
54名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 20:09:11 ID:cwG+5D200
**ms=応答速度と変換されてるんじゃねw
55名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 21:18:26 ID:cMlMH3zt0
昨日まで映ってたんですけどPC用の液晶モニタにVGAHDAVケーブルでモニタと360を繋いでたんですが急に画面が映らず音だけなるようになってしまいました。
モニタはPCで普通に使えるので異常はないようなのでケーブルかと思い新しいのに変えてみたんですが変化無し。
サポートオンラインの画面設定を初期状態に戻すやつも試してみましたがダメでした。
赤リングは点いてないんですが360側の異常とみていいんでしょうか?
56名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 23:03:48 ID:fZ8L485G0
違うモニターに繋いでみたら?
57名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 23:13:30 ID:cMlMH3zt0
違うモニタに繋げてももちろんダメでしたー
58名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 23:17:44 ID:+B2f6d3k0
>>57
いったんコンポジットでつなげてみるとか、TVがなければ無理だけど
59名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 23:50:25 ID:cMlMH3zt0
コンポジもダメですね、箱と羊羹持って移動するのが疲れたw
諦めて修理出すかいい機会だし買い替えるか・・・
60名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 23:59:42 ID:ODe2PkFf0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
61名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 02:13:49 ID:SqQ8/WLq0
完全に18msは応答速度の事だと思ってました!スイマセン
62名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 06:37:42 ID:8StWana/0
>>59
今年三月に同じ画が出ない症状になりサポに問い合わせしたら修理になりましたよ
63名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 15:53:01 ID:8Lp4TYDO0
いつものあげ
64名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 16:41:07 ID:X97kA4Dd0
箱も店頭に残ってるのはHDMI対応のだし、余程の外れモニタでも買わない限りは
特に困らんようになったからなあw このスレもそりゃ過疎るわな。
65名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 19:23:08 ID:XZbi6SGRO
ここだけ確認すればオッケーというモニタ仕様はどれなんですか?
〇〇端子有りであれば無問題みたいな

また、PCと共有する場合は切り替えスイッチみたいのは必要ですか?
66名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 19:34:22 ID:MokFaddU0
>>65
HDMI D-sub これさえあれば十分。
67名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 20:19:32 ID:9J4/3Fva0
>>65
>PCと共有する場合は切り替えスイッチみたいのは必要ですか?

それぞれ別の端子に挿すならモニタ自身の切り替え機能でOK
68名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 22:18:54 ID:XZbi6SGRO
>>66
ありがとごさいます。それで探してみます

>>67
モニタ自身の切り替え機能というのはメニューかなにかで入力を切り替えるようなかんじですか?
使ったことがないので実感がないのですが、今売ってるメジャーなモニタであれば標準でついてます?
69名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 23:48:01 ID:VdrjQR8m0
ヘッドホンに音声を出力したいですが、HDMI付属のオーディオアダプターケーブルにステレオミニジャック(凹)ケーブルを繋いでヘッドホンを挿す という手順でいいでしょうか。
ミニジャックとヘッドホンを繋ぐのには、何か別の物が必要ですか?
70名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 00:18:24 ID:aAhB5+uD0
>>69
ヘッドホンアンプかコンポ経由で接続しときなよ
ケーブルに直接ヘッドホンつなげてもまともに音量とれないよ
71名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 00:20:02 ID:t3sUXSQn0
>>69
普通はラジカセなりコンポなりに入力してからヘッドホンでしょ
音量調整どうするの?
72名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 01:08:15 ID:wYA5E8+u0
>>70
普通はそういったものを経由させるんですか
すいません無知なもので…
繋げる事は繋げるが止めておいたほうがいいという解釈でいいでしょうか

>>71
音量はモニタの方でやろうと思っていました。
73名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 06:46:30 ID:ste0hysT0
>>72
ヘッドホンはケーブル直挿しなの?それともモニタ経由なの?
>>70-71はお前さんの>>70の書き込みから直挿しと判断してレスしてる。
なのに音量調整はモニタで・・・って。
7473:2009/10/01(木) 06:47:49 ID:ste0hysT0
おっと

お前さんの>>69の書き込みから直挿しと判断してレスしてる。

だな、失敬。
75名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 11:31:24 ID:wYA5E8+u0
>>73
すいません…
自分の勘違いです
モニタじゃ無理ですね…
76名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 12:29:58 ID:7FSSYWHe0
>>68
入力が2つ以上あるなら切り替えは当然可能
77名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 21:14:25 ID:LuAiUrZN0
知ってる人がいたら、ちと教えてほしいのだが

CPU切り替え器ってあるよね、PC2台をモニタ1台に繋いで、使う方だけ映す奴
あれのモニタ版(D-Sub入力×1、出力×2)ってあるかな?
今メインPC用とサブPC用、2台のモニタがあるんだけど、
360をどちらにでもすぐ映せるような感じにしたいんだよね

切り替え器でぐぐってもPC側を切り替えるタイプしか出てこない…
78名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 22:10:25 ID:ste0hysT0
>>77
「VGA 分配器」
あとはお好きにどうぞ。
79名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 18:32:08 ID:ZUeHTgK+0
あぐる
80名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 21:00:03 ID:CQNLEEUY0
1920×1200には対応していますか?
アス比固定の無いモニタだと1920×1080の方がいいのかな
81名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 23:03:18 ID:drJ2/Bxa0
対応してない
固定機能付きを買うか、フルHDのモニタを買うべし
82名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 12:27:03 ID:bzgF9WIc0
37型のフルHDテレビはデスク上で使うような物じゃないと思うし
26型くらいの液晶テレビと、フルHD24型程度のモニタならどっちがいいかな?
モニタだとPS2を繋ぐために他の機械がいるし、
でもやっぱり今の時代フルHDの方が良いのかなぁ
83名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 13:30:39 ID:XL1wI/hn0
自分で決めろ
84名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 16:45:50 ID:HjQ9SIui0
モニタ1台に対し、PC1台とXBOX3601台の接続を考えています。
音声なのですが、PCもXBOXもヘッドホン1つで聞きたいのですが
ヘッドホンを繋ぎ変えずにPCとXBOXの音声を切り替える事はできるんでしょうか?



(以下、バカの考え)
XBOXからの音声出力をPCのサウンドカードの入力(赤色のジャック)にさしこんで
PCの音声出力(緑色のジャック)にヘッドホンを差し込む
ただ上記の方法だとPC操作しながらXBOXの音声が聞こえてきそうな気がしたので
何か良い方法はないか

XBOXはHDMI接続でモニタに音声も入力できるが、PCからの音声がモニタに
入力できないので、モニタのスピーカーにヘッドホンさしてもPCの音が聞こえない・・・

85名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 17:06:37 ID:Ea+jaUM00
だからアンプなり切替器を使えと(ry
86名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 17:22:51 ID:iFlQj8Cn0
NGワード:ヘッドホン
87名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 20:19:35 ID:NaxWB8TL0
>>84
自分の場合はDS7000にPCとXB360からそれぞれ光入力
画面と音はそれぞれ切り替える

画面と音は別系統でほうが簡単じゃね?
8880:2009/10/03(土) 22:08:36 ID:q1f3z6+K0
>>81
ありがとう
1920×1080のモニタにします
89名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 23:56:41 ID:vjYgvnLg0
モニタ経由でしか音取れないって思ってるゆとり多いな
90名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 05:15:05 ID:SHefXy270
Xbox360の購入を考えています。
手元にあるのが、モニタ「Acer H223HQ」、スピーカー「Logicool LS21」なのですが
問題なく遊ぶことができるでしょうか?

よろしくお願いします。
91名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 05:24:03 ID:E20iXcUL0
>>90
遊べる。VGAケーブルか純正HDMIケーブル買え
92名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 09:28:50 ID:SHefXy270
>>91
ありがとうございます!
今日買いに行ってきます!
93名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 11:32:20 ID:6ix4DNqYO
このスレの住人の配線取り回しが気になる

パソコンにXBOXにオーディオにえらいことなりそうなんだが
94名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 12:05:33 ID:SwJAdei50
10 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/09/08(火) 00:01:46 ID:+CYH67260
まあ、新型じゃないし、PS3と値段でかぶってるしそんなに売れないだろうね。
隣に置いてあったらよっぽどのコアゲーマーじゃなければ箱○は買わないだろ。
15000と予想。

13 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/09/08(火) 00:02:32 ID:fzQp9e4s0
さすがに五桁はいくだろうよ、今9000ぐらい売れてるし
2〜3万ってとこかな、せめて2万は超えてほしいところだ

26 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2009/09/11(金) 03:17:00 ID:Hrcuwl3X0
3万は厳しいと思うな
実質的にあまり値下げした感じがしないし、特にこれといったソフトが出たわけでもない
2万いけばいいほうだよ
15000以下なら爆死でいいと思う。値下げした意味なくなっちまう

153 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/09/12(土) 01:00:06 ID:0rQBeXW50
売れるわけないだろJK
以前値下げした時も大して売れなかったのに夢見すぎ 
1万5千〜2万が妥当
95名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 19:01:11 ID:I2ezTWdt0
PS3と箱○を同時接続したくてモニタスレなどで評価の高いBenQ E2200HDの購入を考えているんですが
E2220ってただ2200の端子を増やしてスピーカーを改善しただけのものなんでしょうか?
もしも同じで使っても問題ないなら2220の方を購入したいんですが
2200を使っている人使っている感じはどうでしょうか?
96名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:43:43 ID:0m+tv2wP0
E2200HDって評判良いのか?
単に19020x1080パネル使ったモニタの先駆者だから話題になってただけだと思うが。
RDT231WLMとかもうちょっとデカイの買ったら?
97名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:47:23 ID:eWFG60vt0
何度も言われてるが、今更E2200HDをわざわざ選ぶ理由は無いわな
98名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:19:49 ID:wFyR/O5vO
箱〇でHDMI→DVIの変換器でモニタに繋いで1680×1050に設定した場合に画像にノイズのようなチラつきが載るのですが
同じような症状になった人いますか?
99名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:25:06 ID:q7pyoIBx0
2007年初頭に買ったHDMI未搭載の箱○を使っています
先日PCモニターを購入したので接続しようと思ったのですが、箱○側の端子が
D-sub15ピンなのに対し、モニター側がミニD-sub15ピンなので接続できませんでした
秋葉原で変換器を探したのですが、見つかりませんでした
なにかおすすめの変換器はありますか?
100名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:32:43 ID:VZ5azyBl0
101名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:47:20 ID:vGzs0rCy0
まあまあ、ggrks
102名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 06:34:13 ID:q7pyoIBx0
>>100
ありがとうございます
購入して試してみます

>>101
ググったのですが、ググり方が悪かったのか見つからなかったもので…
103名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 09:04:22 ID:LppuJGrP0
>>99
ミニD-sub15ピンとD-sub15ピンは同じと考えていい
だからVGAケーブルを買って来たら接続できる
あと、モニタの型番晒してから質問しろ
104名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 15:34:04 ID:eWFG60vt0
>>99
一体何を使って接続しようとしたんだ…
105名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 18:34:59 ID:3v796jWG0
>>99
まさかとは思うが、D端子とD-subを混同していないか?
106名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 19:14:39 ID:vxxLwNxIO
>>99
箱○同梱ケーブルで接続しようとしているなら、そのケーブルはD-subではなく、D端子だ
107名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 20:51:06 ID:kw7wX46GO
便器のM2700HDSが気になる昨今
10899:2009/10/06(火) 00:24:02 ID:2BhsOxH10
モニタの型番はAcerのH233Hbmidです

>>105-106
混同していました
危うくD-subの変換器を購入するところでした…
D端子からHDMIへの変換でしたらググったらすぐに見つかったので
容易そうですね
ご指摘ありがとうございます
あとはスピーカーを購入して音源を確保しようと考えています
10999:2009/10/06(火) 00:26:04 ID:2BhsOxH10
>>104さん
>>106さんが推測してくださった通り、箱○同梱ケーブルで接続を考えていました
110名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 01:35:58 ID:B7P7kI2I0
>>99
判っていると思うが、VGAケーブルを買うんだ。(純正推奨)
111名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 08:01:40 ID:qZ/9a3v+0
これまたハイレベルな話題だな
112名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 10:07:23 ID:AjDOjK6j0
G2411HD・・・値段の割りにすごくいいです。
113名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 17:10:15 ID:e7Td6LTn0
11499:2009/10/07(水) 00:43:30 ID:Kwon270n0
何度もすみません

>>110
こんな便利なものがあったとは
RCA接続のものを買わなくてもミニプラグのみでもスピーカーに接続できるんですね
明日にでもこれとスピーカー買ってこようと思います
115名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 02:09:33 ID:gitue17a0
>>112
三菱のRDT231WM-Sの2択で迷ったけど
結局、コストパフォーマンス優先で俺もG2411HDにした
116名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 04:20:12 ID:AISg3soG0
374 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 01:10:39 ID:2xoeDFdGP
去年
TGSまで発表なし→散々GKが煽る
TGS後→GK ブーメランでαβοοη..._〆(゚▽゚*)

今年もメシウマになりそうだなw

379 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/09/20(日) 06:37:05 ID:xzktL7+p0
TGSがマジ楽しみだは・・・
アランウェイクはいつになるのかな

384 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/09/20(日) 17:29:21 ID:6uXZFrgZO
いや流石に年末何か来るでしょ?日本向けのビックタイトルかなにか。逆にTGSでなんもなかったら完全に日本市場は終了。
MSは頭良いから何かしら弾こさえてくるハズ…

389 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 17:38:26 ID:2xoeDFdGP
12月のソフト2本しかないと言うのはまだ性急だな
TGSで出展するソフト40本という発表がされてる。
この中から弾が12月に来たらブーメランm9^Д^)プギャーだろww

何をそんな焦って煽ってるのか知らないが
TGSが終わったあと弾がホントになきゃいくらでも煽ればいいだろww
117名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 04:49:41 ID:gx1opu7z0
箱○はD端子も15ピンもたいして変わらんよ。
ハイデフを謳いつつも映像出力はローデフで映像表示偽造
裁判沙汰になったくらいだから。
118名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 06:58:43 ID:M/28Qz2l0
そりゃあD端子もD-subもアナログだからなあ
箱○に限らず現世代機の性能じゃ、何かしら犠牲にしなきゃハイデフは無理
119名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 07:05:37 ID:WLKaBCPM0
20インチ代ぐらいまではVGAもHDMIもそこまでかわらないよな
120名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 13:22:59 ID:vDGIxdg60
モニタのAD変換の性能にもよるんじゃないか?
しょぼいモニタほどHDMIで接続した方が良さそう。
121名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 19:35:22 ID:gQdOxOPX0
>>115
俺はRDT231WMにした。HDMIが2系統ってのが決め手。
自分に合うのを探すのって大変。
122名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 23:31:31 ID:1i5nX9te0
>>117
おお嘘つき
D端子と15ピンじゃ、全然15ピンの方が綺麗だぞ。
D端子は汚すぎる 使いものにならない

>>119
それはそう
123名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 23:45:05 ID:KY/73wP10
D端子もVGAもかわりゃしねーよ。
124名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 23:46:05 ID:+5rdNXz/O
> D端子と15ピンじゃ、全然15ピンの方が綺麗だぞ。
> D端子は汚すぎる 使いものにならない

ケーブルも送信する内容もほとんど変わらんが。
125名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 23:49:27 ID:yT8R9VXI0
どっちにしてもD端子の付いてるモニターの方が少ないんだからVGAだろ
あくまでもパソコンモニタのスレなんだから
126名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 00:00:58 ID:tR/ddKVQ0
>>117
ローデフって何処の言葉?
127名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 00:23:02 ID:t4V53jTdO
虫姫さまにあわせて2DSTG専用の机を作ろうとしてます
専用箱○、机、虫姫さま天板スティック、マッドキャッツ(2つとも予約済み)があります
モニタは縦に置きたいです
でそもそもモニタと箱○を繋ぐのに必要なケーブル?は箱○に入ってますか?
128名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 00:26:03 ID:Zz7826tV0
VGAもHDMIもケーブル別売りだから必要な方をアマゾンで買え
129名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 00:26:14 ID:/nbmnTpM0
>>127
入ってない
というかモニタによっていろいろ変わってくるな
モニタにHDMIとかVGAとかD端子とかいろいろ付いてるものがあるし
まあVGA買っておけば大抵は大丈夫だけど
130名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 00:34:16 ID:t4V53jTdO
>>128>>129
サンキューです

あとノートPCを使ってるのでモニタの縦置きってのがよくわかりません
縦置きスタンド?的なものがあるとかですか?
一度レグザを縦置きにしてみたことがあるのですがバランスが悪かったし
131名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 00:39:10 ID:RCFTzngo0
>>130
モニターアームでぐぐれ
132名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 12:59:03 ID:srv5LklVO
ACERモニターH243HAbmidとH233HCbmidって
大きさと消費電力以外に何が違うのかな?
H243HAbmidをデュアルにしてフォルツァ3やるつもりでいます
最近安くなった三菱のグレアも気になったけど
ゲーム用ならACERモニターの方が良いですよね?
133名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 13:27:45 ID:Lt7xzcSv0
その価格帯のは安さが売りなのでどれも似たようなレベル
134名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 13:33:35 ID:toR6sSqS0
テレビとか見れなくていいし遅延も少ないモニターで十分
しかし30インチ以上の良いものがあるかどうかと言われると
どうなんだろう
135名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 13:36:08 ID:/nbmnTpM0
30インチ以上のものが欲しいなら素直にテレビの方を買ってしまうような気もする
136名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 13:50:12 ID:toR6sSqS0
40インチで約10万か
値段的にやっぱりテレビのほうが安いね
137名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 17:28:29 ID:+KOqC8Ov0
E2220HD買って箱○繋げたんだが映像が映らないorz
138名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 17:29:35 ID:+KOqC8Ov0
↑あ、HDMIでね。
139名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 18:01:12 ID:plFcldXg0
モニタの入力がHDMIになってないに100しぇんしゅい
140名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 18:38:06 ID:Lt7xzcSv0
この切り替えのやりとりもヘッドホン同様多いよなw
141名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 19:07:54 ID:Gob+5aWo0
箱に適した一番いいモニタ教えてくれ
予算は3万ぐらい
142名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 19:38:33 ID:K6It9lKu0
自分で探せボケ
143名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 19:55:29 ID:Gob+5aWo0
スレ違いだお前は!
ここはモニタを教えるスレ!
144名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 20:08:16 ID:K6It9lKu0
>>1も読めないのか。候補もなしにスレ来て「3万で一番いいモニタ頼む」とか
バカジャネーノ
145名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 20:27:21 ID:/WB+pSnB0
DSL 6600
DSi 57000
PSP 55000
Wii 32000
PS3 37000
PS2 2800
360 2600
146名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 20:40:53 ID:mocvCo9g0
よく思うんだが、予算これくらいで〜って相談なら
価格.comで調べろよハゲって思うな。
147名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 20:43:54 ID:0Q8bJvbg0
RDT231WLMってDo?
148137:2009/10/08(木) 21:43:38 ID:+KOqC8Ov0
映りました!入力切替ってEnterボタンなのねw
149名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 00:53:41 ID:Qx8J/w1m0
HDMI自動切換えってE2220は付いてないの?
G2411のほうはあるけど
150名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 07:18:43 ID:M4gtAx9t0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n75723747
宣伝じゃないけど、これ安いしかなりおすすめ
自分も使ってる
151名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 07:24:13 ID:19YEbZaD0
どう考えても宣伝です
152名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 07:54:31 ID:aXaXaHUZ0
2chお買い得PCモニタメモ。

iiyamaの高速表示モニタ期間限定割引
ttp://www29.atwiki.jp/okaidoku/pages/13.html
153名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 08:40:13 ID:bEEBUDeA0
>>150
宣伝乙。たけーし。
154名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 09:33:16 ID:aXaXaHUZ0
>>152
ゴメン、こっちもアフィだった orz

ここから行ってくれ
ttp://www.amazon.co.jp/s?index=blended&ie=UTF8&keywords=iiyama
155名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 13:30:57 ID:wEtH935x0
>>154
最安値からぜんぜん安くなってねーだろ
156名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 18:37:46 ID:EsXZxfkM0
三菱のクソRDT222WMSから新しいモニタに変えたいんだけど・・・
予算2〜3万程度ならBenQ G2411HDを買うのがベター?
157名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 19:03:42 ID:nvthuQqK0
22から24に変えても微妙だな
26ぐらいで考えたほうがいい
158名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 05:35:14 ID:xn7ccoM80
Wii値下げ1週目にしてPS3にまた勝てず
DSi 53,293
PSP 51,215
PS3 37,538
Wii 35,392
DS Lite 10,661
Xbox 360 4,244
PS2 2,179
http://www.m-create.com/ranking/
159名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 06:33:36 ID:XF3EebTs0
>>156
予算2〜3万に期待するな
クソの背比べだ
160名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 13:08:57 ID:bA3q6KB6O
今LGのW2486L使ってんだが、MDT243WGに乗り換えるべきか迷ってる。
というのも、W2486Lは白が眩しすぎて見辛い。同様に黒は黒すぎて、これまた暗くて見辛い。いくら調整しても納得のいくものにならない。
素直にMDT243WGにしとけば良かったかなー?
161名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 14:54:12 ID:z3CsybAe0
そりゃTNだから仕方ない
MDT243WGはVAだからマシにはなると思うが
買うなら店頭で確認してから買うべきだな
162名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 17:45:48 ID:uN8Xduw10
俺のBenQ G2411HD真ん中のドット抜けはすげえ気になる
163名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 18:39:10 ID:V7Sp/Plb0
>>157
>>159
サンクス
考えてみるわ
164名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 18:53:42 ID:+wK8eyxQO
BenQのM2400はどうなんでしょうか?

もう注文してしまいましたが、スリム電源とWebカメにひかれました

みなさんのレビューが聞きたいです
165名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 19:04:40 ID:Pxal50AVO
??
166名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 19:29:27 ID:EsiZBUvz0
E2200HDだけどこの前アプデしてDVD再生しようと思ったらHDCPの認証状態が確認できませんってでて見れないお・・・
167名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 22:08:14 ID:bA3q6KB6O
>>161
トン
168名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 09:45:46 ID:as9wEhJd0
箱○専用のモニタとしての購入を考えています
VGA接続でFPSやRPGをプレイするつもりです
音は別のスピーカーからだすので、スピーカーはなくてOKです

そこで安いフルHD24インチモニタを探したのですが

BenQ M2400HD
FLATRON Wide LCD W2442PA-BF
DELL S2409W
BenQ G2411HD

この4つの中でオススメを教えていただけませんか?
169名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 09:57:17 ID:AuG/umY60
ピボット付いてるW2442PA-BFでいいんじゃね?
安モニタにいろいろいうほどの差は無い
170名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 10:37:34 ID:as9wEhJd0
>>169
たしかに改めてみても、そこまで違いが見つかりませんね。
いろいろ調べてから購入してみます。
質問に答えてくださりありがとうございました。
171名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 10:47:04 ID:jN2JQQAp0
安モニはTNだからって話だからだろうな
TNでなければ違いが感じられるかもしれない
172名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 22:00:57 ID:vHeCPoFj0
VGAケーブルに付いてるピンプラグ→ミニプラグ変換アダプタのミニプラグ側ってメス?
173名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 22:42:02 ID:r7VHANaT0
174名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 23:20:21 ID:qN+kElK60
BenQのG2411HDを今日買ったんだけど
2つのスピーカーに悩んでる

モニターはXBOX360専用に買ったから
スピーカーもゲームに良い方が良いなと
ONKYOのGX-70HDかロジクールのZ-4のどっちかで悩んでるんだ
箱は映画もみるけどゲームがメイン

あんまり細かい音とか分からないし詳しくない人間
持ってる人がいたらココが良いみたいなのを教えて欲しい
175名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 23:26:50 ID:qN+kElK60
ちなみに>>137の罠に俺もひっかかったわ
映らなくて絶望した
176名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 06:08:44 ID:ZWHvkHe40
>>174
どっちの音も聴いたことはないが
ウーハーついてるしロジクールの方が
ゲーム用途には向いてるんじゃないかと
177名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 07:47:43 ID:TNGlgDmg0
>>174
ウーファーは想像以上に低音を出すから周囲への配慮が必要。

なので、低音をだしても周囲に迷惑をかからないならZ-4。
集合住宅など周囲に迷惑がかかるようならGX-70HD。

178名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 09:36:03 ID:WEBUaGJL0
レスどうもありがとうございます
そう聞くとZ-4にしたい所ですがアパートなのでGX-70HDの方がいいかな
ウーハーを甘くみてました
179名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 11:59:29 ID:TyLo1S+e0
>>174,176-178
夜中でも楽しめるように、『ヘッドフォン用サラウンド』機能付のヤツ買っとけばおk

ウーファーの低音は、床面や壁面の振動が馬鹿にならない

…隣近所と上下階に良好な付き合いがあっても、
トラブル招く事在るんで要注意
180名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 12:25:20 ID:WEBUaGJL0
現在はお金なくて買えないのでしかたなく10年?くらい前に購入した
ソニーのDP-F5100とMDR-IF5000とかいうコードレスヘッドホン使ってます

だけどこれスイッチがヘッドバンドで入るんで
頭をあまり動かすとジャリジャリノイズが入る(;´д`)

その為スピーカー欲しいなという感じです
ウーハーって凄いんですなぁ
181名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 12:31:26 ID:pSD8dvDb0
ヘッドフォンオススメ
大音量で鳴らしても周りに迷惑掛けないし細かな音も聞こえるからFPSで有利になれる
182名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 16:47:59 ID:je2px5bd0
>>173
公式にこんなものが有るなんて知りませんでした
ありがとうございました
183名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 18:11:03 ID:dTkhfTTrO
70HDはけっこうでかいよ
奥行がしっかりあってこれ卓上かよって感じで
正面はそうでもないけど、モニタと並べると横幅80センチくらいにはなる
ただPCもつないで音楽聴くとかならガチ
184名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 18:22:54 ID:WEBUaGJL0
今までS端子接続でPS2とかやってきたから
箱で念願のHDMI接続してこの画質を体験したら感動した
んでスピーカーも1ランク上げたくなったんだよね
予定ではエレコムのMS-76だったんだけど

場所はばっちり確保済み
だけどRCAが2個らしいから枝分かれしてるアダプタ買わないといけない
楽しみ(*´д`)
185名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 20:00:48 ID:5Jxaa72X0
コンポジットからS端子に接続した時の
感動は今でも覚えてる
ケーブル一本揃えるだけでこの別世界はなんぞや?とね
初期衝動ってのは本当に忘れないな
186名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 20:15:42 ID:WEBUaGJL0
ヘッドホンをRCA接続から光接続にしようとコンポジを殻割りしたのから
S端子を殻割りにしたら泣いた
187名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 20:25:57 ID:KbzBLgg6O
コンポジ、D端子、VGA、HDMIに対応してるモニタってありますか?
188名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 20:28:19 ID:TkPto6bx0
>>187
ありますよ
189名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 20:34:40 ID:TNGlgDmg0
190名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 20:41:16 ID:WEBUaGJL0
すごいなこれ
191名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 20:45:53 ID:KbzBLgg6O
>>189
こんな素晴らしいものがあったのか。
買いたいが高そうだ…
192名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 20:47:18 ID:EUxOSA2b0
いい値段するからよく考えてね
193名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 21:11:08 ID:TyLo1S+e0
>>189-192
下手すると、そこそこの家庭用液晶TVの廉価品と変わらない
値段だったりするしね>高性能液晶モニター

…エコポイント付けて、26〜32インチ液晶TVに手を出した方が良いかもねw
194名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 22:03:04 ID:ksADOvXD0
http://www.nec-display.com/jp/display/digitalsignage/lcd4215/index.html
とかSamsung SyncMaster 400MX-2もお勧めかもしれn
10万以下だし
195名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 22:04:50 ID:CJ01WNf/0
>>193
普通にチューナーとか付ければ、液晶テレビ代わりにもなるしね。>液晶モニター


ただ、液晶テレビだと32インチでも解像度は1,366×768とかあるので注意。
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/dx2_32/spec_32dx2.html
196名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 22:10:34 ID:WEBUaGJL0
G2311HDのHDMIで地デジみれるかとチューナー検索したら
諭吉2枚からがラインとかキツイわw
197名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 23:10:47 ID:Kq0i36i80
超初心者の質問で申し訳ないんだけど、
用途は箱○とPS3のゲーム、ブルーレイ鑑賞のみで
予算5〜7万円だとどんな選択肢がベストなんだろうか。
液晶とブラウンとプラズマとテレビとモニタの違いも良く分かってないレベルで、
とりあえずどのスレで聞けばいいかすらわからなくて申し訳ないんですが。
198名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 23:29:14 ID:ePFW1GD50
>>197
TVはチューナー付き、モニタは入力された物を写すのみ。その予算ならプラズマは
遙か彼方の値段だから選択肢に入らないし、ブラウン管はもう製造してない

TV見たいなら液晶TV、見ないならモニタだね。HDMIがあれば困らないと思うけど
価格comでも見てくるといい
199名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 23:36:24 ID:z6txBQ5t0
>>197
TNパネルで良ければ、5万で選び放題だよ。
200名無しさん必死だな:2009/10/12(月) 23:40:01 ID:Kq0i36i80
テレビは全く見ないので、とすると液晶モニタでその辺りの価格帯の物で、
箱用とPS3用にHDMI端子が二つついてる物ってのがベストでしょうかね。
ひとまずその条件で色々物色してみます。ありがとうございます。
201名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 08:30:27 ID:ZOmFdYoL0
>>93
遅レスだが、そんなに酷くもないぞ。
PC、箱を映像はDVIとHDMIで243WGへ。
音声はPCからUSBで、箱からは光でDr.DAC2(ヘッドフォンアンプ)へ。
アンプにはヘッドフォンとライン出力にスピーカーが繋がっている。
映像の切り替えはモニタの入力切り替えで、音声はアンプの入力切り替えで
PCと箱の切り替え、出力切り替えでヘッドフォンとスピーカーの切り替え。
音量はアンプのボリュームですべて調整。
すべて手元で切り替えれるし、ケーブルも短いものを使ってるから配線もすっきりしてる。
俺的にはベストな構成が作れたと思ってる。
202名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 09:13:18 ID:emuRuzoK0
miniD-sub15ってのがよくわからないんですけど
360の純正D端子ケーブルでつなげますか?
203名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 09:17:02 ID:Nfl5nPtL0
>>202
miniD-sub15ってのはこれな
http://images.google.com/images?hl=ja&lr=lang_ja&num=50&resnum=0&q=%E3%83%9F%E3%83%8BD-sub15&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi

要するにPCモニタ用アナログ端子 XBOXで言うところのVGAケーブル端子

D端子とは全然違うから、同じ「D」でも混同しないようにね
204名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 09:18:24 ID:KMazZ5dL0
端子もわからない奴がいるのか。
205名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 09:42:49 ID:emuRuzoK0
>>203
ありがとうございます
どっちも持ってて良かったぁ
206名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 12:53:31 ID:Awu8Dl9t0
16日発売のRDT231WLM-Sはどうなんだろ
RDT231WLMにグレアパネルつけて、動画視聴に適した感じになるらしいけど
ゲームでも使えるかね
207名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 13:10:05 ID:EyN966by0
Sはグレア、Dはノングレア
Dの評判聞いとけ
208名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 13:40:49 ID:kX+YfWDr0
質問です
1.HDMIが2つっていうので、RDT231MWの購入を検討しています
SかDか、MWそのままかどれがいいのでしょうか?
ディスプレイは仕事で使わず、ゲーム、2ch、動画視聴程度です

2.内臓されてるオーディオ(スピーカー)とかどうなんでしょうか?
使ってたのは3年前の20型ディスプレイなので、並みより上なら大丈夫です。
結構だめっぽいならお勧め(安め)の外部スピーカーを教えてくれると助かります

3.PS3・360両方で使えるHDMIケーブルを教えてください
あと、MS純正のHDMIケーブルはAVアンプがない人用のものまで付いているらしいのですが
RDT231WMは必要でしょうか?

質問が多くてすみませんが、よろしくお願いします。
209名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 14:39:15 ID:iYcRBJrHO
VISEO MDT243WG買ってきたぜ…
俺にとっては高い買い物だった……
210名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 18:05:58 ID:a0uw6UnT0
RDT231MW買ってきた
amazonで2万8千円…の割には箱もPS3も動いてなかなかいいな

>>208
Sは通常版を小さくしただけのやつ
Dは通常版から高さ調節用ブロックが減ってケーブルが少ない
手持ちのケーブルや机と相談して買うべきだな
内臓スピーカーは微妙、おとなしく休めのスピーカーググった方がよさそう
211名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 19:11:41 ID:h6ZilDh80
俺もMDT243WG使ってるけど
XBOX、PC、PS3とかすべて繋げてTV買うのやめたので
結果的には安くついてるな
212名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 19:41:57 ID:a0uw6UnT0
>>208
ごめん間違えた
Sは通常版の光沢(グレア)で
Dは無いみたいだからWLM-Dだよな?
WLMは超解像技術とかいうのがカットされてる
213名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 20:55:29 ID:28GV94Jh0
>>209
オメ。設定をキチンと詰めていけば大抵の事には満足できると思うよ。
214名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 20:58:02 ID:kX+YfWDr0
>>212
回答ありがとうございます
1万円以内でいいスピーカーしりませんか?
215名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 21:21:18 ID:kX+YfWDr0
ヘッドフォンでも大丈夫です
216名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 21:36:10 ID:+xwMY/0Y0
>>214
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカーはPart9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1255346806/
217名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 21:40:48 ID:kX+YfWDr0
>>216
ありがとうございます
218名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 23:28:41 ID:kX+YfWDr0
予算を考慮して
RDT231MW‐SとMDR-DS1000を買うことにしました
最後に質問なのですが、光デジタル音声出力にする場合、PS3なら本体にある光デジ出力のところから
MDR-DS1000の中継機(?)の後ろへコードを差せば出力すると思うんですが
HDMI出力付きの360にはその光デジ出力のところが見当たりません・・・
D端子のカバーはずして光デジとHDMIを併用する荒業も見つかったのですが、これしか方法はない?
219名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 23:30:00 ID:xKhYKW4R0
おまいら
RDT231WM-S(BK)が9980円でプチ祭りだったんだぞ
220名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 23:44:43 ID:dBLdqQpO0
>>218
純正のHDMIケーブルには音声取り出しケーブルが付属する。
ゲームテックでも同じ機能の商品がある。多少安い
221名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 23:56:49 ID:kX+YfWDr0
>>220
AVアンプ持ってないのですが、
それは直接光デジタルで双方をつなぐことができるということでしょうか?
222名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 00:06:01 ID:Z/hqFgZ9O
カバー取らなくてもHDMIの邪魔にならないD端子ケーブルと思えばいいんじゃないか
223名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 00:58:00 ID:0FE746pJ0
>>220
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360hdmiavcable/
写真の短いほうのケーブルにRCAと光デジタルの端子がついている
224名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 09:15:29 ID:zA85mxvj0
三菱のRDT231WM、LGのW2753V-PFかGaming Monitor W2363V-WFで迷っています…

主に360でのアクションとFPS(D-SUB接続)、PCモニタとしてHP参照と動画鑑賞しても一応…

「これはココがいい」「コレはココがダメ」「これ使ってるよ」等々、オススメがありましたらお願いします
225名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 10:03:53 ID:12DcbDD80
>>201
羨ましい環境だなぁ。流石にそこまでお金が回らない(^-^;
226名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 11:34:39 ID:gtI16lsMO
テスト
227名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 19:44:45 ID:IZjsXUTsO
W2361VG-PFでも買おうかと思ってるんだが、ノングレアに比べてグレアのメリットデメリットって何があるんだ?
228名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 19:49:38 ID:TEpvpOXC0
>>227
時々イケメンが写りこむ
229名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 19:53:10 ID:G6+V44f+0
正直グレアノングレアは好み次第だろ
230ID:kX+YfWDr0:2009/10/14(水) 19:57:54 ID:D5a13Tkx0
>>223
ありがとうございます
231名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 20:11:16 ID:vvd3XG//O
BenQのM2400HDを買ったのですが市販のHDMIでXBOXと接続したところシグナルが検出できませんとなりました

なにをこれからどうすればいいでしょうか…
232名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 20:13:21 ID:D5a13Tkx0
電話
233名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 20:17:19 ID:IZjsXUTsO
>>228
そのイケメソは比較的暗い部屋でも写ったりするのかな。
ともすれば考え物だが。
>>229
まあ、念の為ね。
234名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 20:26:46 ID:vvd3XG//O
ごちゃごちゃいじってたらうつりました

なんでメニューからじゃないと切り替わらないのかな?
ENTER押してもシグナルが検出できませんだし…
235名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 20:32:49 ID:D5a13Tkx0
>>234
とりあえずオメ
236名無しさん必死だな:2009/10/14(水) 22:05:11 ID:FUiXaED60
またこのネタかと思ったけど、試行錯誤して自己解決したことは評価できる
237名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 18:01:29 ID:jm0XdjKn0
VISEO243MB買ったよー
32インチのベガでやってたけど243に360、PS2、PCつないで乗り換え完了
HDMIにしようか検討中
238名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 18:11:35 ID:TXMO/ooe0
三菱、超解像技術を搭載した24.1型WUXGA液晶「MDT243WGII」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091015_321624.html
239名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 18:15:52 ID:jm0XdjKn0
>>238
それいらない子だと思う
240名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 18:23:30 ID:lALTeKoF0
>>238
物自体は悪くないんだが
待ってただけにこのがっかり感は異常
241名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 18:40:46 ID:7r8Jx8TW0
PS2やWiiなどのSDも繋げるには超解像技術があったほうがいいのかね?
242名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 18:41:46 ID:TXMO/ooe0
>>241
試した人が皆無なので不明
243名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 20:40:53 ID:501GZkGy0
使ったけど正直微妙
無いならないでまったく問題ない
244名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 21:03:39 ID:XhBjuuEn0
今出てる超解像はさんざんイラネって言われてたけど
245名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 22:28:50 ID:mqpOyl060
BenQ G2411HD買いました
市販のHDMIケーブルで箱○に接続したんですが
文字がぼやあっとしてます。HDMIはこんなもんじゃない気がします
もっとくっきりさせるにはどうしたらいいんでしょうか?
モニターの設定、HDMI 箱○の画面設定1920×1080です
設定で何か間違ってるんでしょうか?
246名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 22:29:55 ID:qWNO+DwV0
まずはケーブル変えてみれ。問題を切り分けしていかないと解決しないぞ
247名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 23:01:36 ID:/OgP7DgD0
HDMIケーブルの質でもやっとはしないだろ
248名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 23:04:04 ID:qWNO+DwV0
んじゃ設定見直せ。文句言うなら代案も出せよ>>247
249245:2009/10/15(木) 23:15:52 ID:mqpOyl060
ケーブルでは変わらないんですか。
自分の中では設定は完璧なんです
だから文字のぼやけがすごく気になります
考えられるとしたらイヤホンジャックからスピーカーに音声を渡してることですかね
映像音声が一緒のHDMIだから分裂させることに問題があるかも、ちょっと音声なしでためしてきます
250245:2009/10/15(木) 23:21:08 ID:mqpOyl060
やっぱ無理か
ちなみにぼやけはしいたけボタン押した時のメニュー画面です
251名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 23:26:24 ID:/OgP7DgD0
ぼやって どんな状態なんだ?

HDMIはデジタル伝送なのでアナログ的な劣化というのはまず無い
ケーブルに問題があるなら全く写らないかノイズが乗る。
252245:2009/10/15(木) 23:33:40 ID:mqpOyl060
ぼやっと、は文字の周り全体が滲んだ様な感じでパっと見で「ん?変だな」と思うレベルです。
映像はとても綺麗です。だから余計目立ってしまって、

もしかしたら自分の理想が高すぎたのかもしれません。
HDMIと言えば文字クッキリ!だと思ってずっと憧れてたので
映像には文句もないですし、納得しようかな、と思います
何度もすみませんでした。ありがとうございます!
253名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 23:59:35 ID:HXVOO9qR0
>>252
設定の中に「鋭さ」ってのがあるから、それを2〜3にしてみたら
254名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 00:01:22 ID:+JUJZK3H0
とりあえず
写真うpしてみたら?
255名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 00:45:22 ID:l2qPK/9R0
http://iup.2ch-library.com/i/i0021693-1255621339.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0021694-1255621339.jpg

うpしました。
どちらも距離はさほど変わりません
しいたけメニューがぼやけてるように見えます
どうでしょうか
256名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 00:55:14 ID:rL2Ko60p0
しいたけメニューは元々ボケてるんじゃなかったかな
VGA接続だけど、明らかに解像度違う気が……
257名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 01:10:53 ID:3PTseiri0
メニューだけがぼけてゲーム自体はシャッキリしてるんだろ?
何か問題有るのか?
258名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 01:11:10 ID:cjepkpM10
>>255
メニューはこんなもんじゃないかな
259名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 01:42:47 ID:0Ja652C50
しいたけメニューはほかに比べて解像度低いみたいだから
ボヤけて見えても正常だと思うよ
260名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 01:45:52 ID:l2qPK/9R0
みなさんありがとうございます!
それを聞いて安心しました。解像度が違うのですね
これで気兼ねなく遊べそうです。
ベヨネッタの体験版をやってました
261名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 02:00:08 ID:zQYcNhzi0
箱のほうの濃淡設定いじってないオチじゃないだろうな
262名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 04:36:26 ID:13Zrpor1O
PL2209HDS-W1
って縦回転できますか?
263名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 04:51:27 ID:Wz8pS9jj0
G2411で箱〇遊んでるんだが、インサイドとか見るといちいち画面に
「HDMI」とか出てきてうざいんだが、これ消せないの????
264名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 07:45:23 ID:Q5JsMm2b0
消せないはず。
というか、俺はG2411HDにD-subで繋げてるけどそういうこと起きないけどな。
HDMIは信号の有無の判別がシビアなのかな。
265名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 08:59:54 ID:LmmNMwvUi
箱関係無いけどHDMIケーブル、良いの使えよ。そんなに良いものじゃ無くても良いんだけど
PCゲームやってて画面が繰り返して暗くなるって事があったんだけどどうもビデオカードに負荷掛かったら映像信号が安定しなくなったみたいだ
で、色々メーカーさんに問い合わせて調べて貰ったところケーブルがぁやしぃって事で変えたら一撃で直ったのよね

見落としがちなんで報告しとく

266名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 09:22:14 ID:1DAbqznZ0
良いHDMIケーブルって言うのがよくわからないな
箱もPS3もやっぱり純正でいいのか?
267名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 09:33:12 ID:pdjqjj7w0
純正は保証付きで故障以外のハズレがまずない。大抵のトラブルはケーブルからだよ
268名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 10:10:49 ID:LmmNMwvUi
いや、自分が安物使ってただけなんだけどね。ビデオカード増設してからもじゃんパラの700円位のHDMIケーブル使ってた。
ネット動画周りの負荷が軽い物だと特に支障は無かったし780G系のマザーからの映像出力にもそのケーブルでの問題は無かった
ただゲームをやり始めてから妙にブラックアウトするんで気になってMSに相談したら自分の所での似た様な症例は無いんだけど似た様な症例を某検索サイトで調べて来てくれたんだよな(そこ使うんだって事で少し笑ったけどな)

今回アマで1100円の1.3bハイスピードタイプのHDMIケーブルにした
純正品なら間違いは無いとは思うが規格が古いケーブルで何かしら問題あったらケーブル疑うのもありだと勉強になった

269名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 11:22:25 ID:7g6a+cwgO
糞真面目に純正品を使っている俺に隙は無かった。
270名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 18:52:27 ID:2Hn1+NnQ0
500円のHDMIケーブルだが
すこぶる調子いい
271名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 23:27:48 ID:hEOi/UP/0
俺も500円の買ったぜw

飯山の E2407HDSって話題に出た?
272名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 23:47:58 ID:+Al6Przy0
MDT243WG−MBポチッた次の日に値下げとか・・・・2000円勿体無かったorz
273名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 00:54:38 ID:0z2nYPnC0
俺は380円の1.5m超安物ケーブルを数本使ってるが問題出てないな
ただ、長くなるほどノイズの影響受けるから安物ケーブルは危険らしいね
274名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 02:47:44 ID:tRNmlPXx0
現在はHDブラウン管環境にて箱でSTGたのしんでる訳ですけども
虫ふたに備えれてモニタ環境を視野に入れ始めてから色々悩ましいというか

とりあえずアームはこれがいいかなと
ttp://www.ergotron.com/Products/tabid/65/PRDID/126/language/ja-JP/default.aspx

で問題はモニタで遅延とか性能だの無知なもんで現在の候補は飯山のPLE2209HDS-B1です。

STGやるならその環境は止めとけ等ご意見頂ければ幸いかと
275名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 10:25:21 ID:J4qdwPA80
>>274
予算があれば(実売48kぐらい?)EV2333Wなんか良いと思うけどねぇ スタンドもそのままでOKだし
276名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 14:07:48 ID:T9+vdLNH0
277名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 15:48:00 ID:aoQakttB0
>>274
スレチなんだけどHDブラウン管ってすげー綺麗なの?
俺見たこと無いんだよね
278名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 16:15:54 ID:tRNmlPXx0
>>275
EV2333Wは知りませんでした。
ググってみたり調べてみたいと思います。
アーム変えなくてもよいのはいいですね

レスさんくすであります

>>277
1080i 720Pまでしか対応してませんが綺麗だし遅延も気にならないしお気に入りではあるんですが
いかんせんでかい!重い!って以外は液晶に買い換える気にもならないですね。
ただ歪みが多少出るので細かい調整等必要ではありますが

これを気合で縦にして虫ふたとかやる猛者は多分いないでしょう…
279名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 16:18:59 ID:J4qdwPA80
>>277
並べてみるとやっぱりフォーカスは甘いけど やっぱり映像が動くと違うんだよね
アナログハイビジョンがまだ放送されていた頃のサッカー中継なんかどんなに動きが激しくても背番号で選手が見分けられたしw
280名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 19:52:23 ID:93/R3owE0
みんなゲームは1080p?1080i?
どっちがええの
281名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 20:22:40 ID:YwE5/NMn0
720p
1080pだと手持ちのゲームではティアリングがひどすぎる
282名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 20:57:53 ID:93/R3owE0
ティアリングひどいかな?
そういえばforza3体験版を1080pでやって停車してゆっくり画面回したら上の方がガガガってなった

ちょっと調べたら1080pは静止画PC向け?1080iは動画向けと書いてあったから1080iでやろうかな
質問の意味なかったかwすんません
283名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 22:43:10 ID:yt1LAdEwO
箱○ps3用にゲームに適した液晶、プラズマスレを見て来た
VISEO MDT 243WGに落ち着いたんだが初心者の俺にはよくわからん。どうすればいいか教えてくれ
予算15万、今はTH17LX8を使ってる
284名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 22:53:13 ID:lwmjlDyx0
>>283
MDT243WGに落ち着いていて、なおかつ予算が15万もあるなら
とっとと買えば良いんじゃねぇの?

さすがに値段が高いだけあって性能もピカイチだし端子も豊富。
チョンパネだけど目が酷く疲れるという話も特に聞かないし。

MDT243とサラウンドヘッドホン買えばもう完璧だろ。
285名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 22:59:37 ID:yt1LAdEwO
>>284
ありがとう。モニタ買って余った金で音響考える
286名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 23:14:39 ID:DC9Iu6380
MPモードオンだと目が微妙に疲れる
モード3でも残像は気になる
発色はIPSパネルのほうが上
買った後ブライトネス、シャープネスなどの設定はちゃんとしないといけない
まぁまぁ満足している
287ID:kX+YfWDr0:2009/10/17(土) 23:30:45 ID:FoCRqmEY0
今日届きました
最高です
色々御相談に乗っていただきありがとうございました
288名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 00:03:18 ID:URBLU4zy0
>>284
MDT243WGはチョンじゃなくて台湾のパネルだろう?
それと目に優しくはないよ
289sage:2009/10/18(日) 02:03:26 ID:SWchHa0f0
三菱のRDT23IWLM-DでHDMIで接続していて
FIFA10のデモプレイするとかなり残像とかが残るんですけど
どうにか、ならないもんなんですかね
ロングパスの時とか目がチカチカするんですよ
290名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 04:06:16 ID:v7DuEhcA0
安いモニタだもの そういうものと思うしかない
291名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 06:11:52 ID:ws5OD6zwO
DVIとHDMIってどっが綺麗ですか?
292名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 09:01:22 ID:nUkTm4u30
解像度による
293名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 12:51:57 ID://qaaDpw0
んー調べてもどの程度の応答速度があればSTGが幸せに遊べるのか判らないな…
虫ふた出るまで調べ続けねばならぬようだ
294名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 12:58:04 ID:TJPZRoPWO
さも調べたように書き込む
これが教えて君です
295名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 13:06:08 ID://qaaDpw0
いやーいろいろ調べたんだけどね
5msにGtGで2msになります!とかもうわけわかめで

ので今はスペックというより液晶モニタでSTGやってる人の雑感とかブログみたいなもんを
探してみてるところです。

お気に触ったなら申し訳無いす
296名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 13:08:37 ID:nUkTm4u30
中古CRT買っとけ
297名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 13:12:20 ID://qaaDpw0
>>296
最悪32型のHDブラウン管があるんでちっこい画面で楽しむであります!
298名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 13:14:45 ID:igyDIYqI0
>>297
最悪じゃなくてそれがベストじゃん
なんでわざわざ26インチくらいまでが購入可能価格のPCモニターを?
299名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 13:18:02 ID:CNxXVsDn0
最善の選択肢が有って何がしたいんだ…
300名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 13:20:50 ID://qaaDpw0
>>298
いやー縦シューをモニタ縦にして遊びたいというなんて表現していいか判らないのですが
そんな自己満足な動機なんですよね。

でまったくの無知な所から調べものしてるのでしてモニタは遅延がどーのでSTGに向いてない的刷り込みもあり
四苦八苦してるところでして

奥が深いのですなこの世界は
301名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 13:25:17 ID:Pw/ySwo80
>>300
俺はまとめwiki見てw2442買ったよ
格ゲーもSTGもブラウン管と同じ感覚で操作できてる

迷ってるなら価格コム見て応答速度5msの買えばいいよ
安いのならどれも大差ないから
302名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 13:32:37 ID://qaaDpw0
>>301
5msを目安に値段とスペースと相談しながら探して見ます
助言ありがとうございました!
303名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 14:39:23 ID:Yyam0AQc0
今でもたまにサブで17msの17インチで遊んでいるけど
メインの5msの24インチと差は感じない
動体視力は人並みだと思うんだけど・・・
そんなに残像が出てる?
304名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 15:15:53 ID:URW1wldZ0
こまけぇ事はいいんだよ
どうせ開発だって液晶モニタで作ってるんだろ?
305名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 16:44:34 ID:URMrHn030
>>303
2つとも残像は出てるだろうが、差は感じなくて当たり前
5msでも残像が減ることは無いから
306名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 16:46:44 ID:MUBOF0JbO
自分が横に寝れば画面は縦にみえるんじゃないかな
307名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 17:20:01 ID:bulrYv5y0
>>303
コンシューマーくらいならそれほど分からないから、良いんじゃない?
PCに同時に繋いで、カウンターストライクとかQuakeやったら5msが耐えられないほど辛くて、2msのにしたらかなり良くなった。
308名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 20:37:00 ID:ihcBWSjRO
まとめみてみたら
「なんかすごそう」
何か江場委員だよ!
309名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 00:59:31 ID:LDMBw3We0
セレクター使いは居るか?
310名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 01:06:56 ID:Wx4prkgv0
D端子セレクターなら…
あと360には使ってないけどD-subのPC切り替え器は前に使ってた

HDMIセレクターならしらん
311名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 04:27:56 ID:AsO78WbT0
231WLM-Dを検討しておるんですが、これって720Pで映すと淵に黒枠がでちゃいますかRDT261はなぜか平気だったのですが。。。持ってる方いたら教えてください
312名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 07:21:58 ID:tcLGjVBp0
>>309
TVでならPLANEXのHDMIセレクタ使ってる
評判悪かったらしいけどうちは問題ない
313名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 12:36:42 ID:2Ag5eE7JO
箱○とモニタを繋ぐのに
DsubとHDMIとDVIだとどれが一番ですか?
教えてください
314名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 12:46:29 ID:uFaAP3QA0
どれもきれい
自分で確かめて好みのやつにしろ
315名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 14:29:10 ID:2Ag5eE7JO
>>292
解像度とは詳しくどういったことですか?
316名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 14:43:20 ID:PSKQFVDq0
解像度くらいググれよ
317名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 14:46:52 ID:yERCUOIE0
ゆとりすぎw
ワロタ
318名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 15:23:05 ID:auQuBY8V0
すいません、質問なんですが、
私は、FHD2102というモニタを購入したんですが、
モニタ<−HDMI接続−>箱○
の形式で出力をしたいのですが、うまく出力されません。

原因がわかる方お助けを・・・><
319名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 17:01:29 ID:CAYitL1q0
また入力切り替えしてないとかか?
320名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 17:10:51 ID:hjxZn6XR0
んだよ
マルチかよ
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機33【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1255546563/
321名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 17:11:12 ID:auQuBY8V0
>>319
きちんと入力切替ができているか分かりませんが、しています。

 入力切替手順
画面メニュー⇒source⇒HDMI
の順で押しています。
322名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 17:13:25 ID:auQuBY8V0
>>320
マルチですね
323名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 17:22:40 ID:WmMfT4xY0
ひらきなおってんなよクソが
324名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 17:53:47 ID:tTYUPkxK0
サラっと言ってのけるのがイラつきを倍増させる
325名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 18:31:04 ID:CAYitL1q0
    -‐-
  __ 〃       ヽ
  ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉     / ̄ ̄ ̄ ̄
   (0_)リ (┃┃〈リ     |
    レVlト " lフ/ n   <お前ら落ち着け
      l^ヾヽ!v‐' 犯    |
       ヽ `'´ >ァ'l|´    \____
         〉-イ'´ ||
      /ァr‐ヘ   ||
       く/ l l_レ   ||
       l ̄l !   ||
       !fj゙「l    !!
        / ,'|   !!
       .' / !   ||
     ∧rく、,」_ l二二l]
      ヽ._,)__)ノリノノノ
326名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 04:03:23 ID:CbnhPTuL0
こんなものいつ出てたんだ

Xbox360用音声アダプタ付HDMIケーブル
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3510/3510_1.html
327名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 04:16:04 ID:XzBcoyqy0
日本語読めないって悲しいね
発売日 2009年9月24日
328名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 04:31:21 ID:CbnhPTuL0
素っ気無い奴らばかりだな

それだからスレが過疎るんだよ
329名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 04:32:55 ID:c8ZaJ5hq0
328 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/10/20(火) 04:31:21 ID:CbnhPTuL0
素っ気無い奴らばかりだな

それだからスレが過疎るんだよ
330名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 04:49:23 ID:4t3C3EqO0
一人しかレスしてないのに
奴「ら」だってさw
331名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 05:47:45 ID:7n3c7A4g0
音響に関してはヘッドフォンでいいのがほしいな
でかい音だと周りに迷惑だし、でも大音量でやりたいし
ボイスチャットは別にいいや
332名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 07:42:10 ID:MoQ9D1d10
SU-DH1とゼンハイザーのHD595あたりを買えば?
333名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 08:07:11 ID:CQ/DjVZF0
正にその構成でやってるけど快適です
334名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 11:30:29 ID:VfK2GrIu0
秋アップデートで、非ライセンスのメモリやHDDが使えなくなるらしいけど、
>326のケーブルも使えなくなったりしないよな?
335名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 12:06:59 ID:fOUB89iG0
>>334
どこ情報だよ
ソースくれ
336名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 12:28:03 ID:MoQ9D1d10
337名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 13:44:09 ID:csd76WV00
>>336
しかしこの記事…公認メモリーデバイス以外を弾くのはまぁ良いとして、
公認のHDDやメモユニの容量をアップ(特にメモユニは最低でも数ギガ)して
価格も適切なレベルにしてくんないと、単にユーザーが不便な思いをするだけだわな
338名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 14:07:22 ID:eyv4hNIi0
>>326
http://www.amazon.co.jp/dp/B002RKUGFK


それも気になってたけど、よくわからんメーカーのアダプタだけの奴をビックで買った
まだ開封してないけどw

339名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 17:20:49 ID:h7vpR23oO
>>338
使用後に問題ないか教えてくれると助かる
オクとかで売ってる海外メーカーの非ライセンスHDMIケーブルの付属アダプタだと、
殻割り同様、映像切り替え時に本体再起動かかるみたいだしな
340名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 17:40:49 ID:0kJhjdvH0
うちはアダプタ使ってないで、殻割りケーブルも刺さない状態でモニタ側の入力切替で
HDMIだと再起動かかるよ。アダプタの純正、非純正は関係ないんじゃないのかな?
341名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 18:10:00 ID:h7vpR23oO
>>340
個人ブログとか米尼のレビューとか見る限りだと、HDMIのみ、もしくは純正アダプタ使用時には再起動しないみたいなんだ
モニタによって違うのかな
342名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 23:47:52 ID:QDP/o2qO0
>>339
音声アダプタ付けつつ、
変換アダプタ噛ましてDVI-Dに繋ぐと平気だけど、
モニターのHDMI端子に繋ぐと入力切替は駄目っぽい。
343名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 00:55:54 ID:ehayTctx0
これが箱○で使えたら便利なのになぁ

plus one(LCD-8000UD)
http://www.century.co.jp/products/pc/monitor/lcd8000ud.html
344名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 01:02:32 ID:OBAz4PVDO
>>342
ありがとう、それならDVIーHDMIケーブルと一緒に買おうかな
345名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 01:13:44 ID:xGrCAGp80
>>326
非純正のわりにあんま安くないよな
346名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 01:24:50 ID:ehayTctx0
業務用モニターのスレはどこ?
347名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 13:33:35 ID:dDjJQUC50
wikiの一部ページがリンク先変わってたから直した
348名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 13:39:54 ID:KPtahkBM0
>>44
いまの東芝って完全に一昔前のソニーのポジションだよなあ。

サムスンソニーになった時に相当の数の中核社員が東芝にヘッドハンティングされたのかね。
349名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 20:09:28 ID:hxFNOAlC0
チョンパネなのはどっちも同じなのにね。
350名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 22:29:52 ID:hLQHqYM60
RDT271WLM
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0910/21/news053.html
三菱はじまた
LGのはデザイン微妙だったからこれは買おうかな
レポするぜ
351名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 22:39:07 ID:Q2NQpuGnO
箱○-HDMI-iiyamaモニタを繋いだけど画面が物凄く暗いです
なんでですか?
352名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 22:39:59 ID:AvpK2ctK0
明るさ調整してないから
353名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 22:43:01 ID:Q2NQpuGnO
>>352
画面が暗すぎてメニューがほとんど見えないです
354名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 23:13:25 ID:XltM5wEBO
>>353
モニタのメニューと箱○は関係ないだろ
モニタが暗すぎなんだよ
コントラストか輝度を上げてみ
355名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 23:25:30 ID:Q2NQpuGnO
一瞬画面がでてすぐに暗くなります…
てか箱○繋いでなくともメニュー調整ってできないのですか?
356名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 23:32:20 ID:ahou0P/t0
>>350 それあまり良くないかも

535 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 16:56:05 ID:mp+WY64H
RDT271WLM(BK)

536 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 17:10:21 ID:LwxJLs36
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091021_323252.html

537 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 17:31:28 ID:FCaGwvWt
TNで27型って、よく出す気になったな〜

543 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 18:30:18 ID:jFP/TP0X
27型のやつ、あの特殊サイズはLGパネルだな。三菱もキムチ臭くなったな

544 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 18:55:41 ID:yJaHdrzt
27インチでTNって、何かの冗談か罰ゲームとしか思えん。
タダでもイラネェ・・・。

545 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 19:30:00 ID:g3yZdAi6
タダなら欲しいし
1万円以下なら買う
357名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 23:42:16 ID:im6Luy5WO
>>355
質問がおかしい
358名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 23:47:56 ID:Q2NQpuGnO
度々すみません
ノートPC-Dsub-iiyamaモニタ
でも画面がほとんど黒です。若干見えるぐらいです
メニューを押しても画面が暗いから何を選んでるかわかりません

どういうことですか?
359名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 23:55:11 ID:DUgcmBMf0
お前の頭がどういうことですか?だよ
360名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 00:00:02 ID:Q2NQpuGnO
>>359
こういうのは初めてでまぁ自分がおかしいのはわかります…

とにかく画面が暗いのです。モニタのメニューで調整しようにも暗くてメニューが見れないし

どう言えばいいのやら…
361名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 00:04:51 ID:ugvgHM7i0
お店に持って行ってみてもらえとしか・・・
362名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 00:05:22 ID:5Amxc1BD0
>>360
たぶん初期不良
バックライトが死んでる
363名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 00:08:12 ID:DwE1E1de0
>>360
オレも>>362と同意見
購入したばっかなら初期不良の可能性大
364名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 00:15:29 ID:szwhvwNsO
>>362
マジですか…

今日Amazonから届いたやつなんですが返品?交換?とかやったことないのですができますか?
スレチですかね
365名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 00:17:52 ID:usZjG5Gg0
なんだ届いたばっかりなのかよ、先に言えw
尼のヘルプ読みましょう、もしくは飯山に電話
後はスレ違い
366名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 00:23:46 ID:5Amxc1BD0
>>364
できなかったら詐欺だろ
後は自分で調べろ
367名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 00:26:52 ID:szwhvwNsO
ありがとうございます
とりあえず明日電話してみます
368名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 03:17:25 ID:PhbVR6qX0
>>364
どう考えてもスレチだろ、アホか。
369名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 07:21:34 ID:dqmH46gt0
何でこんなに棘棘しいんだよw
370名無しさん必死だな
アマゾン x 飯山の組み合わせは苦労しそう。
俺も何度か尼に初期不良で電話した事あるけど

「メーカーに連絡して初期不良と認定してもらって下さい。
 あと担当者の名前も控えるように」と言われる。

だが実際、飯山に電話しても
一度預かってみないと初期不良かは判断できないと言われるだろう。
結局、評判悪い飯山のサポの世話になる事になる。