値下げでPS3をやっと買う人の為の質問スレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
前スレ
値下げでPS3をやっと買う人の為の質問スレ4
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1252457636/
2名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 23:22:37 ID:tT/bR2M+0
■PS3まとめwiki (よくある質問を必ずチェック!)
http://www.ps3wiki.net/

Q.新型PS3って〜の機能が無くなってるって本当?
A.無くなった機能はOtherOS(Linuxとか)のインストールのみでそれ以外で無くなっている機能はありません

Q.HDMIケーブルってどれ買えばいいの?安いのでも大丈夫なの?
A.ver1.3a以上ならどれでも問題ありません

Q.PSNアカウントのオンラインIDって適当でいいの?
A.フレンド登録がこの名前になるんであまり変なのはつけないように
 また、ゲームによってはオンラインIDがメインだったりするのできちんと考えて名付けましょう

Q.PSNアカウントの住所って適当でいいの?
A.郵便番号さえ合ってれば通ると思いますが機器認証で確認があると思うので適当でも覚えておくかメモしておきましょう
 また、クレジットカードを使う場合は本人確認で使われる可能性があるのでちゃんとしたものを登録しておく方がいいと思います

Q.PS3とPCで同時にインターネットに繋ぎたいんだけどどうすればいいの?
A.ルータかハブを使いましょう。LANケーブルはカテゴリ5e以上なら問題ないです
3名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 23:26:03 ID:ShKXHs+V0
Q.買おうと思うのですが今が底値ですか?
A.1ヶ月を待たずに1割引を切っているので、底はまだ先だと思われます

Q.なぜそんなに値段が下がっているのですか?
A.需要がないからです

Q.なぜ需要がないのですか?
A.ソフトがないからでしょう
4名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 23:30:10 ID:tT/bR2M+0
>>3
はいはい、ご苦労さま。
5名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 23:32:19 ID:8k/y3fA+O
>>1
6名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 23:34:58 ID:kJl9Nt3BP
TGSのタイトルPSが60個でXBOX360が27個糞箱即死
45 :名無しさん必死だな[]:2009/09/22(火) 03:28:12 ID:ShKXHs+V0
PS3って本当に終わってるんだな。。。

なぜPS3は360からの移植が劣化だらけなのか
224 :名無しさん必死だな[]:2009/09/22(火) 10:08:00 ID:ShKXHs+V0
いや、普通に劣化だろ
ハードの性能が低いのはもう証明されてるしw

【箱○】PS3版TOVは何故爆死したのか?【残飯】
592 :名無しさん必死だな[]:2009/09/22(火) 10:10:11 ID:ShKXHs+V0
>>589
これが本当なら10人に1人もかってないってこと?
和ゲー和ゲー騒いでたのは結局GKだけだったってことか

TGSのタイトルPSが60個でXBOX360が27個糞箱即死
253 :名無しさん必死だな[]:2009/09/22(火) 10:16:37 ID:ShKXHs+V0
>>239
なんだ、また箱の圧勝か
つまらん
7名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 00:03:06 ID:LqKZcpIK0
【2009年発売日確定タイトル】
10/01 NINJA GAIDEN Σ2
10/01 真・三国無双マルチレイド スペシャル
10/01 トリニティ・ユニバース
10/15 NBA 2K10
10/15 NHL 2K10
10/15 UFC 2009 Undisputed
10/15 アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団
10/22 FIFA10 ワールドクラスサッカー
10/29 鉄拳6
10/29 ベヨネッタ
11/05 3Dドットゲームヒーローズ
11/05 INFAMOUS 〜悪名高き男〜
11/05 NBA LIVE 10
11/05 コリン・マクレー ダート2
11/05 ワールドサッカー ウイニングイレブン 2010 ★New!
11/12 ドラゴンボール レイジングブラスト
11/12 ニード・フォー・スピード シフト ★New!
11/19 ラチェット&クランクFUTURE2
12/17 ファイナルファンタジー 13 ★New!

【2010年発売日確定タイトル】
02/04 スターオーシャン4 THE LAST HOPE -INTERNATIONAL- ★New!
8名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 00:05:51 ID:LqKZcpIK0
【Best版】
10/08 白騎士物語 -古の鼓動- EX Edition
10/29 侍道3 Plus
11/12 ショーン・ホワイト スノーボード ★New!
11/26 マーセナリーズ2 ワールドインフレームス
11/26 ミラーズエッジ

【本体・周辺機器】
11/05 ウイニングイレブン2010 プレミアムパック ★New!
12/17 FINAL FANTASY XIII 本体同梱版 ★New!

【オンライン配信】
09/24 UNO ★New!
9名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 00:10:16 ID:yYe63pZG0

まだテンプレに載ってない今後発売予定の主なソフト

【SCE】
・ぽっちゃり☆プリンセス(2009年11月)
・グランツーリスモ5(2009年冬?)
・MAG(北米2010年1月26日)
・ゴッドオブウォー3(2010年3月)
・ModNation Racers(2010年)
・HEAVY RAIN(2010年)
・人喰いの大鷲トリコ
・KILLZONE 3
・白騎士物語2
・インソムニアック新作(レジスタンス3?)
・ウォーホーク宇宙版(スターホーク)
・Eyedentify
10名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 00:11:38 ID:yYe63pZG0
【その他】
・オペレーションフラッシュポイント:ドラゴンライジング(2009年秋)
・エンド オブ エタニティ(2009年冬)
・トリニティ ジルオール ゼロ(2009年冬)
・ウイイレ2010(2009年冬)
・Modern Warfare 2(2009年冬)
・アサシンクリードII(2009年冬)
・バッドマン アーカム・アサイラム(今冬)
・ダンテズインフェルノ(北米2010年2月9日)
・バトルフィールド:バッドカンパニー2(北米2010年3月2日)
・龍が如く4 伝説を継ぐもの(2010年前半?)
・バイオショック2(2010年前半)
・ロスト プラネット2(2010年前半)
・NieR Replicant(2010年)
・ファイナルファンタジー ヴェルサス13(2010年?)
・ファイナルファンタジー14(2010年)
・デッドライジング2(2010年)
・クウォンタムセオリー(2010年)
・侍道4(2010年)
・戦国BASARA3(2010年)
・キャッスルバニア〜 ローズ オブ シャドウ〜(2010年)
・Majin(2010年)
・メタルギアソリッド ライジング(2010年以降)
・ダンスダンスレボリューション
・レジェンド・オブ・トロイ
・フロントミッション エボルヴ
・AGENT
・Crysis 2
・Kurayami(暗闇)
・仁王
・The Elder Scrolls IV:シヴァリングアイルズ
・パンピートロット2
11名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 01:55:22 ID:hODk7n9uO
前スレの続きなんだけど結局何GBがいいの?
12名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 02:25:11 ID:3PX6EjRtO
2.5インチなら500GB買っておけば良いんじゃない?

俺はこれw 電源が別なうえにファンが煩いけど1T積んでるし
3.5インチだからHDDのアクセスも速いけどオススメはしない
ttp://item.rakuten.co.jp/donya/71863/
13名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 02:49:05 ID:hODk7n9uO
>>12
ありがとう
14名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 03:09:34 ID:0BkBMwU20
新型PS3買ってきました!ルーターも買ってきてさっそく有線で接続しました。
それで接続テストを実行してみたんだけど、

”フラグパケットメンとに非対応の可能性があり、
一部のゲームの通信が制限されます。”

という警告が出て、回線速度の表示もしてくれなんです。。。
一応、ポートPS3で推奨されているポート開放とかは
したつもりなんですが、回線がマンションタイプだからですかね?
単に本当にルーターが非対応なのかも?
ちなみに、ネット対戦、HOME、ブラウザは使用でき、問題ない気もするんですが・・・。

UPnP:あり
NATタイプ:タイプ2

ちなみに使っているルーターはこれです↓
http://kakaku.com/shop/325/PrdKey=00750610332/?lid=shop_itemview_1_325

どなたか原因を知っているかたいたら、教えてもらえませんでしょうか?
15名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 03:24:18 ID:3PX6EjRtO
まあ、関係ないだろうけどUPnPに対応してるなら
ポート解放不要だと思うけど
16名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 06:40:45 ID:fMBpcD31O
HDDを交換する時に古いやつのセーブデータを新しいHDDに全て移動は出来ますか?USBメモリーにバックアップすれば可能なのは分かりますがコピー不可とかあるので、その場合は諦めるしかない?
17名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 06:43:25 ID:oLWxBo/Z0
>>16
コピー不可のセーブデータは同一本体、つまりHDDの交換なら「バックアップユーティリティ」を使えば可能
ただし付け替えるHDDとは別に、現在使用している容量分のバックアップメディアが必要かも
18名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 09:57:43 ID:OrYCW3t2O
テレビって録画できるの?
19名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 10:28:55 ID:WLEW61qE0
なるほどね。
20名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 11:22:41 ID:ySZN40My0
>>18
できない
21名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 11:43:31 ID:xiXZexQl0
セーブデータコピー不可って厄介だなぁ・・
面倒で120GBのままだけど将来換装必要になってくるのかな?

バックアップユーティリティはdocomo携帯などの電話帳お預かりサービスみたいなもの?
だったら便利だんぁ
22名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 12:21:00 ID:o9YWMLz00
>>21
はぁ?
23名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 14:52:51 ID:8BShier30
>>21
そそ、お預かりサービスみたいなもの。
預かり先がUSB-HDDだけどな。
24名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 14:55:04 ID:8BShier30
>>18
欧州ではPlayTVが出てて録画できる。(欧州のHDは1280x720だけど)
日本は公共放送なのに、著作権亡者がスクランブル(B-CAS)を要求してるので、どうなるかわからん。
25名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 14:56:50 ID:8BShier30
>>14
その警告は気にしなくていい。
通信対戦できないゲームが出てきたら再度相談して。
26名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 14:58:47 ID:a2ZHGH7n0
結局どこで買うのが安いんだよ・・・

HDMIケーブルや、優良ソフトとのセットも含めて言いの教えろ。
27名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 15:01:43 ID:8BShier30
>>11
俺が入れてるのはこれ。
Western Digital Scorpio Blue WD5000BEVT (500GB 9.5mm)
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=86987&lf=0
28名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 15:04:31 ID:8BShier30
>>27
今から入れるんなら、\1000程安いこれかな。(ちょい前までHitachi 2.5 500Gは無かった)
Hitachi Travelstar 5K500.B HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)  ドスパラ通販特価(税込) ¥ 7,980


29名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 15:08:27 ID:9uNK6fjY0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k115733274

中古ならこういうのが結構狙い目なんだよな
野球スピ6が5000円位で売っちまえば本体安く手に入りそう
30名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 15:09:14 ID:b5aMm0OBO
新型登場で旧型が価格破壊したわけだけど一番安いバージョンの旧型は何Gののやつですか?
箱なしでいいから一万くらいで買えないかな?
31名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 15:11:00 ID:WLEW61qE0
PS2でも1万くらいなんだから、そこまで安いのは無理なんじゃない?
32名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 15:14:55 ID:9uNK6fjY0
一番安いの40Gだけどオクだと80Gと2000円位しか変わらない
カンジなんだよな
40Gほとんど一年以上経って保証切れてる頃だし怖い
33名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 15:21:41 ID:b5aMm0OBO
>>31-32
そうなんですか
ちなみに80Gと40Gの中古相場はどれくらいですか?
2万円近くなるなら思い切って薄型買ったほうがよさそうですね
34名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 15:24:12 ID:9uNK6fjY0
80G:20000円前後
40G:18000円前後
てトコ
35名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 15:24:20 ID:8BShier30
>>33
初めてなら、保証含めて新型買った方がいいと思う。
36名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 15:25:08 ID:owQyvoZ50
とっくに購入していますが、故障して修理に出したらHDDはリセットされるのでしょうか
37名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 15:27:59 ID:8BShier30
そりゃ、故障箇所によるでしょ。HDDが故障してたら、HDD交換だけど、PSNのサーバー側にDEMO含めて購入歴が
あるので、再度DL可能。
38名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 15:30:01 ID:+R1062uq0
>>36
HDDは外して修理にだす
ちょっとした部品交換くらいなら問題ないはず

オレは基板交換になったので、全データ消去になったけどw
39名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 15:58:36 ID:8/A7wuQi0
先日液晶モニタを見てきたのですが、非光沢よりも光沢液晶の方が好みでした
これまで候補だった三菱のDiamondcrysta WIDE RDT231WLMが非光沢なので、ほかのものにしようかと思います
23インチのフルHDで光沢液晶かつ25000円程度まででおすすめはありますか?
40名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 16:02:19 ID:la6menvp0
>>39
そこで見て来た好みの光沢液晶とやらを買えばいいんでない
41名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 16:03:47 ID:xiXZexQl0
全スレか前々スレでソフト売り上げランキングのリンク貼ってくれた人ありがとう。
42名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 16:03:59 ID:I5ggieSV0
RDT231に光沢モデルあるだろ
調べない奴は国内メーカーの買えよ
43名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 16:06:30 ID:j2jlvo4L0
光沢はぱっと見は良いんだろうけどね
44名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 16:15:42 ID:WSiDNG3Q0
ドルビーTrueHD、DTS-HDMAのビットストリーム出力対応。
の意味がさっぱり分からないのですがBD等の画質がよくなったりするんですか?
45名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 16:16:27 ID:nyQkobug0
光沢の方が綺麗だしムービーとかが映えるよ
非光沢はぼやけて見える

まあ俺はグレアなんていらないけどね
46名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 16:20:31 ID:j2jlvo4L0
>>44
音のほうだけです
対応したアンプが必要だけど
47名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 16:22:29 ID:hODk7n9uO
パソコン関係はよく分からないんだけど、究極はバックアップ取らないでただ新しいHDDを交換するだけでも問題ないですか?
48名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 16:28:48 ID:vv+z6puw0
>>47
セーブデータも引き継がなくて良い、インストールしなおし、DLしたやつは落としなおしで良いなら問題なし
セーブデータぐらいはUSBメモリにコピーしといてもいいんじゃないかな
49名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 16:40:46 ID:hODk7n9uO
>>48
セーブデータだけはUSBメモリーにコピーしてみます
ありがとうございました
50名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 16:47:09 ID:lOf2qBhzO
グレアは一見綺麗に見えるけど
いざ使うとなると映り込みあるし目が疲れるんだよね
51名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 17:19:30 ID:BOUsDkt20
思いっきり初歩的な質問ですがPSNのアカウント作ったんですが、もうひとつ作ればそれがサブアカになるのでしょうか?
そしてサブアカとはどんな時に使うものなんでしょうか?
52名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 17:38:31 ID:8/A7wuQi0
調べることもせずまた無知を晒してしまい申し訳ありません。大変失礼しました。
長時間使うには非光沢の方が適しているのですね。
53名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 18:20:33 ID:xiXZexQl0
買った当日ちゃんと年月日時刻設定したのに今確認したら9月12日18時21分。
こんなにずれるのは仕様?
54名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 18:30:06 ID:I/ielz220
>>53
時刻は大体あってるから日付入れ間違えたとしか
分単位ではずれるけどそこまで狂うことはないよ
55名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 18:31:25 ID:8BShier30
>>47
究極はそう。
56名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 18:32:07 ID:8BShier30
>>51
子供用かな。
57名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 18:50:31 ID:eVozCHxY0
投げ売り気味の80Gとデモンズ買ったけどホントやるゲームがない
体験版が箱○の10分の一くらいにはびびったw
が、デモンズは死んで覚えるゲームだがホントおもろい、続編期待。
2万円ならデーモンズ専用機としてあり。
58名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 19:55:08 ID:WLEW61qE0
デモンズはわしが育てた!
59名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 19:58:55 ID:xiXZexQl0
やるソフトが少ないって言うのも案外幸せ。
DSとPS3だけでも手一杯だ。
60名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 20:13:57 ID:8BShier30
今はToVで、手一杯。FF13までに終われるかどうか・・・。
61名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 20:15:57 ID:ai0B/XPj0
「主人公のライトニングはパルスのファルシに選ばれたルシ。
ファルシの中心、力の源にはクリスタルがあり、機能に合わせて周囲を形作る物体がファルシにあたる。
ファルシはクリスタルを内包した神の機械と呼べる存在。
ファルシを作ったさらに大きな神がファブラの神話におり、その神が残した機械がファルシであり、
人間からすればファルシは神に等しい存在。
神の機械であるファルシがいろいろなものを生み出し、人間の生活を豊かにしている」

「ファルシがルシになる者へ使命を伝える方法がビジョン。
ファルシに選ばれたルシはビジョンを見て烙印を押されルシとなる。
ビジョンは映像のようなものだが具体的に使命がわかるものではなくシルによる解釈によってビジョンから得るものが変わる。
ファルシはパルスにもコクーンにもあり複数存在する。
しかし、コクーンでパルスのファルシが発見されることは異常事態であり珍しいこと。
普通ならばコクーンのファルシはコクーンだけ、パルスのファルシはパルスだけに存在するからだ」

62名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 20:17:05 ID:8BShier30
>>57
体験版だけど、初期のやつ、JPには無いんだよね。(リッジ7とかGT5 HDとか)
過去に落としておけば、DL履歴に残っているので再度DL出来るんだが。
新規の人もいるので、古い体験版も残しておけばいいのに。
63名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 20:19:56 ID:m/EhKXFAO
>>57
スレ違いだゴミ野郎
ドリブタでもやってろハゲ
64名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 20:38:47 ID:wjy/fw0u0
ゲームを買うつもりは無く、BD再生機としてPS3を買おうと思っています
自分の場合見るものはアニメばっかりなんですが、BDで見る価値って有りますかね?
DVDでも充分でしょうか?
今のところ買う予定なのは化物語、ヱヴァ、時かけです
65名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 20:42:52 ID:69ap55yu0
DVDでいいか、BDで観たいか
それくらいは自分で考えたらどうでしょうか
66名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 20:52:33 ID:jousrS7LP
コレクションしてるならBDでしょう
レンタルならDVDかな。レンタルしてるBD自体少ないから。
67名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 20:52:59 ID:8BShier30
>>64
DVDかBDかで迷ってるということは、TVが37inch以上の液晶、42inch以上のプラズマじゃ無いでしょ。
将来1920x1080のTVを買う予定があればBD1択。
68名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 20:55:37 ID:8BShier30
>>64
地上デジタル放送は1440x1080です。DVDは720x480です。
地上デジタル放送未満のメディアに金を出すのは無駄遣いです。
69名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 20:56:10 ID:+R1062uq0
今見てるのがブラウン管だとしても、レンタルじゃなく買うとなったらBDがいいでしょ
いざ大型TVに買い換えたときにまた買いなおすなんてアホらしいし
70名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 21:03:26 ID:wjy/fw0u0
BDが良いって言うより、今さらDVD買うのはアホって感じでしょうか?
BDとDVDで値段に大きな差が有るわけでもないんで、素直にBD買おうと思います
レスありがとうございました
71名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 21:05:11 ID:0e9Ehv11O
PS3用に安くて良いモニタ教えろ
三菱23型買っとけばいいの?
72名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 21:10:11 ID:xiXZexQl0
いくら質問スレでもその口は無いわ・・・
買っとけばおk
73名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 21:16:36 ID:XHX7JLDZ0
体験版が少ないと嘆いている新規さんへ
USとEUのアカウントを作り
北米と欧州のPSストアで体験版を楽しんでください
74名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 21:20:33 ID:VLOmCDCE0
>>71
買えやボケェ
75名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 21:24:22 ID:8BShier30
>>70
しょう油こと。
76名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 21:25:41 ID:8BShier30
>>71
そそ、特定のモデルだけ2万前後であるだろ。
77名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 22:31:02 ID:kJG3ErmG0
>>71
WLMなんて劣化版買うなよWMにしとけ
78名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 23:25:45 ID:yYe63pZG0
エヴァのBDはまじで違う。凄い。
79名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 23:32:04 ID:lMgpn9CFO
PS3とパソコンをケーブルでつなげることってできるの?
80名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 23:39:11 ID:ynEGx/yC0
>>79
つなげてどうすんだ?
DLNAを使って音楽の再生するとかならルーター通してつなげるか、LANで直接つなげるかの二通りだが。
81名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 23:50:50 ID:lMgpn9CFO
>>80
ありゃ?PS3に落とした音楽ってパソコンに落とせない?
82名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 23:52:02 ID:OrYCW3t2O
勢いでPS3買ったけど、映像綺麗すぎてビビったw
メタルギアのOPだけで腹一杯になった
83名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 23:55:13 ID:XHX7JLDZ0
>>81
逆じゃないの?
USBメモリでいいんじゃない?
84名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 23:55:22 ID:5DLXBVHR0
勢いでPS3買ったけど文字が小さくてびびった
漢字が潰れて読めん
85名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 00:00:05 ID:+R1062uq0
>>81
PCから直接PS3内のデータは覗けない
PS3からPCのデータはDLNAサーバの設定で覗ける
PS3内の音楽とかはUSBメモリとか外付けHDDとかでコピーする
86名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 00:00:17 ID:lMgpn9CFO
>>83
PS3→パソコンですよ。
なるほど。直接のやりとりはできないのか。
87名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 00:14:19 ID:otg6O/V0O
あと、HDMIケーブルつないでるんだが、
ゲームやDVDによって、いちいち音声信号を読み取れませんてなる。
これは俺の設定がおかしい?
88名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 00:18:28 ID:E89+KnNdO
新型なんだが、PSボタンからゲームを終了すると、50%ぐらいの確率で本体がピピッとなって再起動になってしまうのだが、新型だけに不安になってきた。こんな症状ある?
89名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 00:19:57 ID:OrtMjCAu0
うちの新型はそんなのないなぁ
90名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 00:20:44 ID:EWW7AxEh0
>>88
旧型にはないなあ
PSボタン長押しの終了?
それともPSボタン短く押して、XMBから終了?
どちらにせよ、おかしいけど
91名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 00:25:48 ID:otg6O/V0O
>>88
家の新型もそれはないよ。つか、再起動できるんだ。
92名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 00:27:54 ID:qSDtzlFZO
>>82
今度出るアンチャ2はそれを上回る美麗さで本編が遊べますよ
93名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 00:31:16 ID:E89+KnNdO
>>90
PSボタン短押しのXMBからの終了です。初期不良掴んでしまったのか…
94名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 00:38:02 ID:1tVdjMRmO
HDDの有効活用方法教えてください。
裏技でゲームインスコ出来るとか?実は地デジ録画出来るとか?
95名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 00:41:31 ID:wKwFYrMlO
>>92 前作くそげーじゃん
謎解き皆無じゃねーか
96名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 00:58:01 ID:EWW7AxEh0
>>93
長押しで平気だったらそっちで終了してみたら?
まぁ精神衛生上よくないから、直してもらったほうがいいとは思うけど
97名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 01:30:05 ID:bdKHvpDg0
明日、新型PS3を買いに行こうと思いますが、
買った際に付いてある1年間のメーカー保証に加えて、
有料で3年保証などの延長に入っておいたほうが良いでしょうか?
98名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 01:31:42 ID:lA5d0pZW0
>>94
何故ケータイは特にアホな質問をするのか。
99名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 01:39:21 ID:Yvp9nb9L0
>>71
FLATRON Wide LCD W2361VG-PF オススメ。
PS3とPC用に買ったけどすげーきれい。
http://review.kakaku.com/review/K0000032330/
100名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 01:59:04 ID:EWW7AxEh0
>>97
それは自分で判断してくれ
故障率の低さなどから
101名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 02:23:41 ID:1tVdjMRmO
>>98
>何故ケータイは特にアホな質問をするのか。
日本の方ですか?^^;
携帯の理由は夜勤だからですよ^^;
てか、大容量HDDに換装しても使い道無いのかな?
102名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 02:29:14 ID:Vq6CkKaM0
>>101
裏技でインストールはないインストールするかしないかはゲームの対応しだい
録画はできん
普通にゲームだけするには120Gあれば十分だろ
やらなくなったゲームのインストールデータは消せばいいわけだし
大量に動画、音楽を入れるのであれば大容量HDDあってもいいかも
103名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 02:54:42 ID:1tVdjMRmO
>>102
了解、レスども。
104名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 03:05:48 ID:OK7mnuJJ0
勢いでPS3買ったけど、騒音にびびった。
静かなこと!
105名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 06:10:31 ID:RDOS1BtR0
>>92 前作くそげーじゃん
謎解き以前にフリーズしまくるし


106名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 06:14:21 ID:NpRT1cPY0
>>105
かれこれ10週以上してるがフリーズは1度しかない
107名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 06:25:40 ID:RDOS1BtR0
>>106
他スレでもそういう報告はあった
龍3とかでもフリーズする人はいるらしい

結局新型本体のあたりハズレかあ
起動自体は普通にするから初期不良扱いにはならないし

108名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 06:38:10 ID:M00ot8d7O
パッチでWMV再生できるようになる?
109名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 08:50:04 ID:PElnwNnX0
やっぱ初期ロットって避けたほうがいい?
あと初期ロットの故障率ってどの位?皆さんの持ってる薄型PS3の調子はどうですか?
110名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 09:55:14 ID:AI3C0ynHO
旅行中の移動の暇潰しにと思って、車載用に薄型を購入したんですが、電源が入らないんです。
インバーターは100Vで300Wなので容量は足りてると思うんですけど、電源がスタンバイ時の赤のままで起動しないんですよね。
一瞬ピッって音で緑のランプが点灯するんですけど、また赤に戻ってしまって。
これって電源の容量が足りないんですかねぇ?

スレチな感じの質問ですいません。
111名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 10:05:27 ID:sBJFb+Dp0
>>110
家のコンセントやってみて起動するなら足りてないんじゃないかな
それでも起動しなかったら初期不良
112名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 10:17:04 ID:AI3C0ynHO
>>111さん
レスありがとうございます。
家で未使用のままで車載してしまったので、確認してませんでした。
帰宅したら確認したいと思います。
113名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 10:42:05 ID:GTqMd2zq0
>>109
よく初期ロットとか聞くけど、気にすると何も買えないよ。
114名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 11:10:06 ID:xqzCJnWc0
初期ロット買ってスレ1からお世話になってるけど
・騒音やばい→前硝子後板の棚から出して縦置きしなさい→解決
・面白いゲーム→ソフト売上ランキングやレス参考→半解決
・アーマードコア4最初いきなり電源切れたよ?→未解決
他フリーズやレギュレーションのバージョン上げられないのは未解決。

正直最後のはどっちに問題あるか分からないから一概に言えないけど
初期ロットで
115名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 11:10:46 ID:xqzCJnWc0
途中送信ごめん
全然問題ないと思う
116名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 11:57:20 ID:OK7mnuJJ0
・面白いゲーム→ソフト売上ランキングやレス参考→半解決
http://www.geocities.jp/v7160c_l5/ps3.html


じゃあこれもテンプレ追加ね
117名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 12:53:41 ID:PElnwNnX0
>>113
やっぱ買いたいときが買い時ですよねー
>>114
初期ロットでも問題なさそうですね。
118名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 15:59:40 ID:vRhb7eaz0
PS3内の動画などをPCで観ることってできます?
119名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 16:17:38 ID:gLaNOF4Z0
日経「新型PS3は初代より本体が熱い。50℃超える」3
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1252820833/
120名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 18:46:50 ID:udmdKG9K0
「FFXIII special edition Lightning PlayStation 3」
ピンクと白色のカラーリングで250GB HDD.を搭載41600円
http://twitpic.com/iwts4
121名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 19:45:43 ID:4DEYZ8+h0
>>120
HDD250はいいとして、これデザインがヤダなー
露骨すぎでしょw

同梱版狙いの人多そうなのに何で普通の出さないかな…
それともこのデザインで喜んで買ってくれるのかな?w
122名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 19:53:35 ID:tOtE0hst0
PS3に音楽とかムービーとか溜め込まない人は
正直言って120GBで十分だから、
120GBとソフト個別で買った方が吉。

でも白でピンクがいいなら躊躇無く突撃しろw
123名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 19:54:53 ID:udmdKG9K0
買い控え対策だろうね。
本当に欲しい人だけ買ってくれってことでしょ。
誰得な仕様だしな。
124名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 20:09:31 ID:RDOS1BtR0
>>121
いつものFFロゴじゃないんだな
125名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 20:15:22 ID:ceJcpfdl0
PS3はDLNAに対応してるからLANでつなげばPCやHDDレコーダー内の動画もそのまま見られるよ
126名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 20:16:55 ID:ZCRd2YDv0
>>118
無理
逆なら可能
127名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 21:25:23 ID:ei4Z39bEO
>>120
白の本体にピンクで絵柄だったらピンクの本体に白で絵柄の方がカッコいい
そっちなら買うのに…
128名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 21:36:00 ID:/oAZQgB10
>>84
40インチ以上のTV買えって。46インチ推奨。42インチ買ったけど、大きさは慣れてしまう。
129名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 21:36:52 ID:/oAZQgB10
>>87
うん、設定おかしい。またはHDMIケーブル不良。
130名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 21:38:27 ID:/oAZQgB10
>>94
欧州じゃデジタル放送を録画できるUSBのアダプターが出てる。
日本でいつ発売されるか不明。
131名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 21:39:08 ID:/oAZQgB10
>>97
うん。
132名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 21:39:30 ID:dtSMon5g0
B-カスあるかぎり無理じゃねえの
133名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 21:40:06 ID:EfFzkbK70
振動ってなくなったと聞いたけど復活した?
134名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 21:40:18 ID:Uk0uovlN0
ってかB-カスって誰得だよって思うときがある
135名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 21:41:30 ID:/oAZQgB10
>>118
できない。今のところPS3はDLNAクライアントだから。
136名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 21:42:27 ID:/oAZQgB10
>>119
ヒートパイプがうまく動いてる証拠。
137名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 21:43:13 ID:/oAZQgB10
>>121
白地にピンク模様好き。
138名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 21:44:22 ID:/oAZQgB10
>>132
B-カス、小型化をしたからね。
139名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 21:44:35 ID:FftlWQPQ0
>>136
排気が追いついてないから
熱が籠って温度が上がるんだよ
140名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 21:45:07 ID:/oAZQgB10
>>133
80Gから復活してる。
141名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 21:47:30 ID:/oAZQgB10
>>139
おまえ、あほだろ、熱設計がウマイから、排気温度が高いんだよ。
142名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 21:47:44 ID:dtSMon5g0
個人的には熱で基盤いかれる可能性は高いと思うな
異常にボディが熱くなるもんね
見越したわけじゃないけど3年保証入って良かったと思ってるよ
143名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 21:51:55 ID:FftlWQPQ0
>>141
エアフローが悪いから
空気が籠って高温になるまで加熱される
だから排気温度が高いんだよ
144名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 21:52:58 ID:/oAZQgB10
>>142
異常ってどれくらいよ?触っれるくらいなら、全然問題なし。基板のグランド・プレーンを含めて排熱してるし。
145名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 21:54:54 ID:/oAZQgB10
>>143
ヒートパイプで熱源を排気口まで移動させて、ブロアーで吹いてるからだよ。
厨房で中途半端なPC自作屋なんだろ。
146名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 21:58:43 ID:dT9ZKJ2u0
仕事で基盤扱うけどあの程度の熱じゃそうそう壊れないと思うよ
147名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 21:58:57 ID:FftlWQPQ0
>>145
ブロアーで吹いて排気が55度以上では
ヒートシンク(放熱器)が冷えていない
風量が全く足りていないからだよ
148名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 22:04:22 ID:/oAZQgB10
>>147
いや、ヒートパイプの設計がうまいからだよ。
149名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 22:04:29 ID:Uk0uovlN0
>>147
スレ違い
別な場所でやれ
150名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 22:14:29 ID:FftlWQPQ0
>>148
排気 < ヒートシンク < ヒートパイプ < コア温度

この順で温度が高くなる
熱設計を語るなら最低限知っとけよ
151名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 22:18:31 ID:/oAZQgB10
>>150
そんなもん、何を偉そうに語っているのか・・・・。
152名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 22:28:25 ID:yvXBjLNV0
最近新型買ったんですが、5.1chのスピーカー買おうと思ってるんです。
3〜4マンで手頃なやつってないですか?ってこれ板違いかな…
153名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 22:37:14 ID:/oAZQgB10
>>152
質問スレだから、何書いてもいい。
で、5.1chはスピーカーだけでいいの?アンプは?
154名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 22:57:39 ID:yvXBjLNV0
>>153
どうもありがとう。オーディオに関してはものすごい初心者で恐縮なんですが、アンプって何なんでしょうか?
ちなみに5.1chのホームシアターセットほしいな〜って思ってます
155名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 23:02:46 ID:yvXBjLNV0
あ、それとこの前ヤマダ電機でスピーカー2個とウーファー1個のやつがあって、スピーカーが音を壁に反射させて5.1chの音を出すって言う奴がいいなーっておもいました。

スピーカーいっぱいのやつだと部屋中コードだらけになりそうで…
156名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 23:06:10 ID:LKqKAFphP
3つ質問があります。


HDDのデータってPCにバックアップ可能ですか?


HDDは換装するなら最初にしといた方がいいですか?
それともある程度使用した後でも、データの移行とかはそんなに問題ないですか?


ハードを買い替える場合、HDD内のデータはどこまで復元可能ですか?
セーブデータやDLCがハードを買い替えても問題なく使えるかが気になる

157名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 23:11:47 ID:OK7mnuJJ0
ゲーム機って3年保証とか長期の保証に入れるんだ?
ちなみにどこのお店です?
PS3は不安もありますので買う時に入ろうかなw

158名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 23:53:16 ID:vRhb7eaz0
>>126,135
遅くなりましたがありがとうございます。
159名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 00:07:22 ID:0FxGupye0
あぁ・・・HDD換装しといたほうが良かったのか
セーブデータとか動かせないのあるよね
160名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 00:10:38 ID:vAT2K17p0
ロジクールクラシックキーボード 200ってPS3で使用可能かな?
161名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 00:13:53 ID:7fzuthSL0
>>160
PC用USBキーボードなら基本的に全部大丈夫
162名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 00:20:12 ID:43XfS5QA0
>>152
http://review.kakaku.com/review/20453010339/
この中から好きなの選べ

アンプっていうのは音声信号を大きく増幅したり5.1chとかに振り分ける装置
安物のセットはアンプが内蔵されてる
アンプ単体で買うと出力などに余裕が出るから音質が良くなるけど別にスピーカー用意しないといけないから結構掛かるよ
あと、5.1ch楽しみたいならそれなりに大音量出せる環境じゃないと効果薄いから注意な

擬似5.1chは糞だからやめた方が良い
それ選ぶくらいならヘッドホンを推す
163名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 00:21:30 ID:vAT2K17p0
>>161
おぉ、サンクス
164名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 00:22:51 ID:43XfS5QA0
悪い
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/
の中から4万以下に絞って好きなの選べ
165名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 00:27:23 ID:BUQONmPf0
>>156
1.PCへ直接は無理。USBに外付けHDDかUSBメモリを繋ぐ必要がある
2.最初にしたほうが楽。バックアップ用に別途HDDを用意してバックアップ、復元する手間がかかる
3.セーブデータはコピー不可で復元できないものもある。それ以外は可能
  DLCは復元できるし1度ダウンロードしたものは履歴から何度でも再ダウンロードできる

ただ通常使う場合は120Gでも支障はないと思う
166名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 01:02:31 ID:hUAvInD40
GT5程度しか買う予定のない俺は120Gで大丈夫?
通常じゃない使い方を教えてん
167名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 01:07:11 ID:n9xR8sy2P
>>165
セーブデータがコピー不可のものは、
HDD換装でも、本体買い替えでも、どっちにしても使えなくなるんですね。
で、他のは復元可能、と。
であればとりあえずそのまま使おうと思います。ありがとう
168名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 01:09:21 ID:TW5GSAIt0
>>166
エロ動画溜め込むとか
ゲームのインストールとセーブデータだけなら120Gで十分だよ
遊ばなくなったゲームのインストールデータは削除すればいいだけだしな
またやる時は再インストールすればいいだけだし
169名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 01:56:31 ID:mKlf5mQ+0
>>167
セーブデータコピー不可のでも同一本体に対してバックアップユーティリティ使えば復元可能
170名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 06:23:18 ID:hUAvInD40
>>168
おkありがとう
エロスはPCでいいから120Gいっとくわ
しかしゲームはインストールする時代になったのか・・・
171名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 07:04:25 ID:PR89q+W70
旧型は埃フィルターみたいなの売ってたみたいだけど新型にはない?
埃が入らないようにしたいんだけど。
172名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 09:57:32 ID:21MSKMh30
まだ新型の周辺機器ってかアイテムは充実して無いなー
173名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 10:08:24 ID:zsx9ZT34O
>>165
>>155ですがありがとう。帰ったら探してみます!
174名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 11:53:10 ID:21MSKMh30
ソフト買う時はランキングとアマゾンのカスタマーレビュー参考にしてるんだけど、それで大丈夫かな?
ランキングを元に買ったのが、
デビル名くらい4、メタリガ4、AC4、AC4A、線上ノヴァる旧リア、ソウル伽リバー4、白騎士物語古の鼓動、アンチャーデッド、忍者が遺伝Σ
Σ2のプレミア予約済み。
ソフト選択としてはどうでしょう?
ちなみにアールタンダーです
175名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 15:04:49 ID:tsgMXj7RO
HDMIケーブルで自動設定にすると5.1サラウンドにならないよね?
ディスクによって設定し直してるんだが・・・。
みんなは音声設定どうしてる?
176名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 15:09:10 ID:mNjxjqEGO
>>170
エロスならPCに入れといてもDLNA経由で
PS3で再生すればおけ。
177名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 15:24:10 ID:HISD1v800
もう250G版発表って、どういうつもりなんだろう。
178名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 15:46:06 ID:BL/OFcFA0
大もうけするつもり
179名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 15:49:10 ID:0Z2lzxgG0
量産型より限定型の方がカッコイイですよ!

早い者勝ちなのですぐに買ってね!

という意味。
180名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 15:54:37 ID:21MSKMh30
新型の2倍だな。せこい。

ピンクで何書いてあるんだ?
なんかシルバーベースにピンクでミッキーマウス書いてあったんだが、これ夢か?
ビックカメラで見たような・・・
181名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 17:29:47 ID:hNaC82YwO
PS3が値下げとききましたがいくらになりますか?

182名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 17:32:06 ID:k10eaXqP0
>>181
それはお店に聞いてみてください
183名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 17:56:51 ID:yC6WJpWF0
>>176
PCで見れるものをPS3で再生する意味はあるのか
184名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 18:59:50 ID:1Pit5l4A0
大画面っしょ
185名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 19:55:01 ID:7lGII/QS0
薄型最高
186名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 20:20:42 ID:OEVpM86zO
結局80ギガと薄型どちらがいーのか教えて?
187名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 20:24:32 ID:odXeeX8hO
これ本体にアニメ保存できますか?
メモリースティック必要?
188名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 20:46:28 ID:BleGrcD0O
>>180
ライトニングさんが書いてある。
189名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 20:50:49 ID:0Z2lzxgG0
ライトニングさんからクリスマスカードが届く。
190名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 21:01:27 ID:7fzuthSL0
ぶっちゃけ120GB買って300GBぐらいのHDDに交換すれば・・・
正直デザインが微m(ry
191名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 21:25:28 ID:pXRbb68a0
>>187
そらできるけど、移すならファイル形式に気をつけたほうがいい
まあ対応してない動画でも、PS3メディアサーバーとか使えばPC経由で見れるけど
192名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 22:04:40 ID:BL/OFcFA0
ライトニングさんからセミの抜け殻が届く。
193名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 22:07:39 ID:2DqBBcth0
>>187
一応言っとくが録画機能は無いぞ
194名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 22:12:05 ID:4F9TrrTbO
プリンターつなげたいのですが、どのメーカーでもいいのでしょうか?
195名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 22:23:48 ID:th2ITPud0
無線LANの接続が出来たので本体アップデート中
10分ほどでやっと8%なんだけど・・・こんなもの?
196名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 22:27:14 ID:2krjxoFaO
純粋に疑問なんだけど、XMBの「ゲーム」→「メモリーカード管理」で、PS2もあるのは何故ですか?
アーカイブスか、互換フラグではないよね
197名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 22:34:36 ID:QncLjv4yO
早く白色だせっつーの馬鹿たれが
198名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 22:38:59 ID:ZG2zDDVW0
変な絵柄入ってない白ってクリスマスあたりには出るかな?
FF同梱版が純粋な白Ver.だったら買ってたのに><
199名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 22:40:28 ID:rfkKWWoU0
>>196
PS2のセーブデータはPS2で保管可能
200名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 22:40:44 ID:rfkKWWoU0
ちがった、PS3で保管可能
201名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 22:45:55 ID:2krjxoFaO
>>200
ありがとう。単純にデータを保管する為だけの存在という事ね…
202名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 22:46:37 ID:2krjxoFaO
>>200
ありがとう。単純にデータを保管する為だけの存在という事ね…
203名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 22:52:34 ID:2DqBBcth0
204名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 23:17:11 ID:hZcnR9bf0
HDDって換装したら、保証対象外になる?
205名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 23:46:48 ID:21MSKMh30
ならない、と思う。
どうせ故障したら元のHDD入れて出せばいいだけだし。
206名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 02:47:26 ID:6tTmaBgy0
PS3ってONに繋いどくだけで「○時までこのゲームやってたよ」ってのが他人に解っちゃうもんなんですか?
207名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 04:01:32 ID:I1QcBrcc0
>>198
ライトニングより、ヴァニラか、セラの方が良かったなぁ、うん。
208名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 04:02:14 ID:I1QcBrcc0
>>195
そんなもん。
209名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 04:03:58 ID:I1QcBrcc0
>>186
Linuxをインストールするつもりなら80G、
そうでないなら薄型推奨(HDMI/CEC,ビットストリームで)。
210名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 04:38:10 ID:I1QcBrcc0
惜しい!、もうちょっとでポケモンを食えたんだが。
1 DS ポケットモンスター ソウルシルバー RPG ポケモン 090912 4,800円 222,579
2 DS ポケットモンスター ハートゴールド RPG ポケモン 090912 4,800円 220,554
3 PS3 テイルズ オブ ヴェスペリア RPG バンダイナムコゲームス 090917 7,800円 216,593
4 PSP 実況パワフルプロ野球ポータブル4 SPT KONAMI 090917 5,250円 104,377
5 DS サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY(同梱版含む) RPG スクウェア・エニックス 090917 5,980円 91,547
6 DS トモダチコレクション ETC 任天堂 090618 3,800円 72,629
7 PSP 遊戯王ファイブディーズ タッグフォース4 TBL KONAMI 090917 5,250円 50,697
8 PSP イース7(限定版含む) RPG 日本ファルコム 090917 6,090円 33,349
9 DS ドラゴンクエストIX 星空の守り人 RPG スクウェア・エニックス 090711 5,980円 32,603
10 DS アイドルマスター ディアリースターズ ADV バンダイナムコゲームス 090917 6,279円 30,786

211名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 04:38:52 ID:I1QcBrcc0
2009年9月14日〜9月20日
DSi 66,073
PS3 51,055
PSP 21,073
Wii 16,698
DS Lite 13,555
Xbox 360 4,965
PS2 2,723
212名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 05:08:38 ID:Jkp4qMfD0
売り上げスレでやれ
213名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 05:25:10 ID:I1QcBrcc0
痴漢乙。
214名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 05:42:31 ID:4XnItUIo0
ビットスクリームとか普通の音質とかなり変わってくるの?
アンプとかそれなりに投資が必要そうだけど
215名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 06:53:16 ID:I1QcBrcc0
>>214
音の違いが楽しめる。ビットストリーム出力の場合、アンプ内でデコードされるので、音の加工もその過程で可能。
ヤマハのアンプが安いよ。
(旧型のリニアPCM出力もそれなりにいいよん)
216名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 08:36:11 ID:1Uq18Hw30
新型PS3(120G)を買ったのですがゲームを始めると
ファンの回転数がすぐに上がりはじめるのですがこんなもんなんでしょうか?
(熱がこもるような所には置いてません)
サポートにも聞いてみたのですが答えがあいまいで・・・
普通の回転数はどのくらいなんでしょうか?
(立ち上げ直後のアイドリング状態のファンの回転数が1としたら自分のは
4、5段階目ぐらいまですぐに上がります)
217名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 08:48:49 ID:c9b68Jj10
>>216
本体が熱くなってるなら廃熱の問題。
冷却する事。
218名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 08:56:27 ID:Ut/Doe+E0
薄型ってそんなに壊れやすいの?
全部が全部壊れやすいって事ないよな?
219名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 09:54:39 ID:SFgBKNFUO
アプコン目的にPS3買おうと思うんですが
調べてみるとPS3って最初からアプコンに対応してたわけじゃないんですね

アップデートされてないPS3を買うとめんどくさいことになるので
確実にしときたいんですが、新型買っとけば安全ですか?

個人的には互換付きのを中古で買おうと思ってたんですが
アップデートされてるかどうかわからないという認識でおkですか?
220名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 11:47:33 ID:jt235+GZP
ネットにつなげばどの機種でもアップデートできるし新型ならば100%大丈夫
221名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 12:20:06 ID:SFgBKNFUO
ありがとう
222名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 12:44:39 ID:CFOYW5XIO
>>221
アプコンは新型なら必ずついてるけどシステムウェア3.0でさらに綺麗になったから最新にしたほうがいいよ。

綺麗になったってソースは俺の目だけど。

あとネットに繋いで認証しないと再生できないファイルもあるし、
家にネット環境なければ本体持って行って友達に貸してもらえばいい。
223名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 12:49:53 ID:x3YKKLRo0
>>218
俺も最初不安になったことあるけど
結局買って使ってる。
もし壊れるのが心配なら、使わなくなったらしっかり電源落としてれば問題ない。
224名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 13:52:04 ID:4XnItUIo0
>>215
一応圧縮音源と未圧縮音源は聞き比べれば分かるけど
リニアPCMとビットストリームってそこまで劇的に違う物なの?
それにドルビーとかもアンプ内で音の加工できるよね
225名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 15:37:36 ID:AEWWzi0Z0
PS3を繋ごうと思っているモニタのアスペクト比が16:10でアスペクト比固定機能のないものなんですが、
この場合PS3を繋ぐとPS3からの映像は縦長に表示されてしまうんでしょうか?
226名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 15:53:32 ID:ivwtheuX0
>>225
残念ながら縦長になる
227名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 15:55:35 ID:AEWWzi0Z0
>>226
そうですか。モニタ買い直すまではとりあえず縦長でプレイすることにします…
228名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 16:43:02 ID:pA/9qGUNO
スレチだと思うけど質問してゴメン
液晶テレビと液晶ディスプレイの違いって何?ディスプレイの方が格段に安いけど何か違うの?
229名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 16:50:54 ID:DYF1aEDh0
>>228
テレビ->テレビが見れる
ディスプレイ->テレビが見られない、スピーカついてないやつも多い
230名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 16:54:58 ID:pA/9qGUNO
>>229
ありがとう
231名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 17:58:04 ID:5j9gh5i70
PS3って、ゲームしないときはコンセントを引っこ抜いたりすると、
寿命が延びる可能性はありますか?
232名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 18:00:55 ID:jZaMp2ik0
>>231
ない
233名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 18:06:47 ID:u+uo+HmL0
>>27
まさに今の俺の状況
234名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 18:35:58 ID:cOH9ovlMO
薄型ってソフトの一部インストールしてロード軽くできないのか。。。
235名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 18:39:25 ID:liyzCWp20
>>234
厚型、薄型関係なくインストールはゲーム側の対応しだい
236名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 18:41:43 ID:cOH9ovlMO
>>235
なるほどありがと
237名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 19:10:21 ID:nUn8sS8n0
PS3とディスプレイつなぐよていなんですがPC用のスピーカーじゃないとだめですか?
238名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 19:13:04 ID:pY00E/cC0
>>237
PC用じゃなくてもOK
239名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 19:15:17 ID:FH9OILvCO
誰か安くPS3買わない?近くの銭湯の懸賞で当たったんだが・・
240名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 19:16:57 ID:s0819t/y0
>>239
まじかよwwwww
売るなんてもったいないと思うが・・・
どうしてもって言うなら中古屋に売ってみたら?
241名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 19:20:36 ID:Cp86nKKO0
インターネットブラウザでページが表記されるまでやたら時間がかかったり
動画見ようとするとよくフリーズするけどみんなもそう?
242名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 19:23:15 ID:nhry6u9/0
そんなもん。ネットはPS3で見る気にならん
243名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 19:26:49 ID:FH9OILvCO
>>240 オレ昔はゲーマーだったんだが、いままったくゲームしないんだよね・・
近くのゲーム屋で売っても22000円ぐらいなんだよね

ヤフオク出すのもめんどくさいし誰か買いませんか?
244名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 19:27:35 ID:y5I5Y8320
245名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 19:34:30 ID:mxSa3Vx+0
>>243
2chで金銭が絡むやり取りはやめといたほうがいいかと
246名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 19:52:19 ID:oCtS/JscO
HDDを交換しようと思ってますがpsから換装用HDD(fat32)にバックアップ→換装用HDDからpcにデータを移動。内蔵HDDをpcでfat32にフォーマット後、pc内のデータをHDDに移動。で、換装用HDDをpsでフォーマット後、内蔵HDDだったやつを繋いでリストアでオッケーですかね?
247名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 20:41:30 ID:8BdYN2ji0
22000円以上で売りつけるのかよw
全然安くねーじゃねーかよw
248名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 20:48:01 ID:or6spKc+0
>>231
デンチじゃねーゾWWWW
249名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 21:31:07 ID:0Ji4fibY0
新型のコンセントを抜く際の手順を教えてください。
250名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 21:33:28 ID:0Ji4fibY0
すいません途中で送信してしまいました。
赤点灯の状態でコンセントを抜いていいのでしょうか?
251名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 22:24:34 ID:I1QcBrcc0
>>216
そんもんです、旧型60Gでも同じ。CPUがフルに使用されだすとFANが回ります。
252名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 22:25:15 ID:I1QcBrcc0
>>218
うん?まだ壊れた報告は無いが?
253名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 22:26:03 ID:s0819t/y0
初期不良の報告は2件あったが
それ以外はない
254名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 22:27:22 ID:dTbN2/TX0
>>250
赤点灯の状態がスタンバイの状態で新型はコンセント抜いておk
255名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 22:30:16 ID:I1QcBrcc0
>>224
理論上、リニアPCMとビットストリームで違いは無いハズだが、
ビットストリームはデコード時に、低音増強されるAMPがあるのよね。

>ドルビーとかもアンプ内で音の加工
これどういう意味?もちろんアナログ音になってから、TONEコントロールはかけられるけど、
上の話は、まだデジタルデーターの時に、CPUの演算で音を加工するという意味。
256名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 22:31:28 ID:1Uq18Hw30
216です
>>217
>>251
やっぱりそういうもんなんですね
ありがとうございました
257名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 22:32:48 ID:I1QcBrcc0
>>228
液晶テレビもPCの液晶ディスプレイも同じTFTだが、方式が異なる。
液晶テレビはVAかIPS、PCの液晶ディスプレイの安いのはTN。
もちろんTNが大量生産しやすいのだが、コントラスト比、色再現、視野角に劣る。
258名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 22:33:29 ID:I1QcBrcc0
>>233
俺と同じ。
259名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 22:34:43 ID:I1QcBrcc0
>>241
あぁ、3.00は動画でフリーズしやすいなぁ。そのうち直るでしょ。
260名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 22:37:58 ID:I1QcBrcc0
>>244
任豚乙。
261名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 22:40:44 ID:I1QcBrcc0
>>246
うむ〜、その手順は踏んだことがないなぁ。俺はバックアップ専用のHDDを用意したし。
(つまり内蔵含めて3台)
262名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 22:41:26 ID:I1QcBrcc0
>>250
はいokです。
263名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 22:43:00 ID:pYvg7dkR0
っていうか今コンポーネントでPS2を繋げて遊んでるですが
この端子のままPS3にも繋げることできますかね?
PS2とPS3を同じコンポーネントで繋げて
アナログHi-Visionで遊ぼうとしてるですけど・・・
264名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 22:43:28 ID:68yJ5q7A0
slimは本体がものすごく熱くなるらしいけど大丈夫かしら?
265名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 22:45:50 ID:dTbN2/TX0
>>264
266名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 22:46:04 ID:I1QcBrcc0
>>263
そのまま、繋げられます。但し、PS3側で設定は必要。
267名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 22:47:58 ID:tOS1iFRF0
PS3にLANケーブル差してネットにつないで
体験版落としたりアーカイブ買ったりデモ見たり
HDDに音楽入れて写真入れてスライドショー流したり

なんかこの「俺いま次世代機触ってるぜー」感が凄く楽しい
まだろくにゲームやってないのに
268名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 22:49:25 ID:pYvg7dkR0
>>266
了解
設定すればできるんですね分かりました
ありがとう
269名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 22:54:57 ID:JoNwdcbP0
>>140
振動に型番関係ねえよ死ね。
270名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 23:07:04 ID:I1QcBrcc0
>>269
DS3買えばいいなんて誰でも知ってるやん。
271名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 23:08:45 ID:I1QcBrcc0
>>267
とりあえず、BD買わなくてもしばらく楽しめます。
トロステの過去のニュースも参照してください。
272名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 23:09:02 ID:6iN9cDAt0
みんなHDD換装してるみたいだけど、
何がそんなに容量喰ってるの?
273名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 23:14:12 ID:P+6yNHKWO
>>272
体験版とかインストールデータやらないのは消してればゲームやるだけなら容量食わないね。
実際、海外では既に出来るテレビ録画来るまでは120Gあれば十分だよ。
俺は、写真入れまくってアルバム作ってるから相当使ってるな
274名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 23:16:05 ID:I1QcBrcc0
ゲームのインストールと、ビデオのDLデータ(昔は映画の007のトレーラ 1920x1080とかも有った)、CD。
体験版も1Gとか平気であるし。
275名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 23:19:57 ID:I1QcBrcc0
FF13同梱版予約開始。
http://store.jp.square-enix.com/
が、ここだと定価販売だよなぁ・・・。
276名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 23:23:25 ID:6iN9cDAt0
>>273274
ただゲームやるだけなら、そこまで容量に拘る必要はなさそうだね
レスd
277名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 23:26:10 ID:DtyA72BZ0
gta4ってゲームド初心者がやっても楽しめますか?
また ゲーム超初心者が楽しめるようなGTA4のような自由度の高いおすすめ
ゲームあったら教えてくださーい。難しいのは勘弁ってことで、おねがいします
278名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 23:34:33 ID:y70fakG3O
>>273
海外はレコード機能あるの?

日本にはくるかなぁ
279名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 00:03:39 ID:V5Di2Suw0
>>278
欧州だけでPlayTVってUSBの外付けチューナーが出てる
280名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 00:04:05 ID:P+6yNHKWO
>>278
日本はB-CASが足枷になってたけど、廃止されたからそのうちくるんじゃない?
問題は、本家ソニーのブルーレイレコーダーが売れなくなるだろうし、そことの折り合いもあるだろうね
281名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 00:14:23 ID:ma3Xu1cq0
PS3って、マスターボリュームのような
全ての音量の基本値を変更できる機能はありますか?

ゲーム機をPC用のスピーカにつなげると、音量が大きすぎて困ります
282名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 00:34:36 ID:2f7KO1KC0
>>281
ないなぁ
ゲームごとのオプションで調整するしか
でも大きすぎて困るほど箱やWiiと違わないと思うんだけど
283名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 00:55:08 ID:x3RkrxeAO
>>280>>279
欧州が羨ましい…
レコーダー買う金ないからぜひ日本でも…!
284名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 01:00:31 ID:/GaMjEgz0
アーカイブスについての質問。
PSPのセーブデータでPS3のアーカイブスできないかな?
ちなみにFF7なんだけど
285名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 01:08:41 ID:sJCW/Lrp0
>>284
コピーすれば共通で使える
286名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 01:11:07 ID:/GaMjEgz0
ありがとう
やってみる
287名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 06:35:38 ID:iryailEz0
>>280
え、廃止されたの?!
kwsk
288名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 10:06:14 ID:skekK6mG0
良スレなのでアゲ
289名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 10:19:10 ID:vTnCXlpN0
こんなキチガイしかいない板でやってもなぁ
家庭用ゲーム板かなんかでやれ
290名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 11:07:17 ID:LNJueunp0
PS3に適したテレビってなんなのでしょうかね?レグザZ9000が話題に出てますが
これがいいのですか?スレ違いでしたらすみません
291名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 11:24:23 ID:0XW3XYZI0
>>287
いや、B-カスは廃止されない、形態が変更になる。(chip化)
292名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 11:25:05 ID:0XW3XYZI0
>>289
基地外onlyの板でやる意味有り。
293名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 11:28:17 ID:0XW3XYZI0
>>290
3チューナーのZ9000もいいと思うよ。俺はZ7000ユーザーだけど、タイミングに比較的シビアなプロスピ6
でもゲームモードで問題無し。(格闘ゲームは余りやらないけど・・・)
各社秋モデルでいいかと。
294名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 11:34:22 ID:0XW3XYZI0
>>277
ん〜、即答できない m(vv)m。
自由度の高いのは、比較的知識を要するしなぁ・・・。攻略本必須だったり。
295名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 12:23:25 ID:LNJueunp0
>>293
レスthx、秋モデル見てよく調べて見ますね!ありがとうございます
296名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 12:32:36 ID:p48O5Vk5O
本体と一緒に買うソフト迷ってます
ロロナって面白いですか?
297名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 13:43:40 ID:lrAIaqhAP
アトリエシリーズやってるなら買い
298名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 13:54:38 ID:MvmrmT+I0
BDを37型のフルHDTVで見てるんだけど、上下の10cmくらいの黒い帯って仕様なの?
299名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 14:04:57 ID:j2hX20vz0
>>298
エロだとそうなる
300名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 14:06:42 ID:MvmrmT+I0
>>299
ツタヤレンタルでアイアンマンとトランスフォーマー見てるんだけど・・・・・
301名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 14:16:29 ID:j2hX20vz0
>>300
マジレスするとディスク側の仕様
302名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 14:16:57 ID:0XW3XYZI0
303名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 14:23:39 ID:MvmrmT+I0
やっぱり仕様なんですね・・・・・
帯でるのもあるし、でないのもあると。
エヴァ序は帯でてなかったからおかしいとは思ったんだけど

わかりました。んじゃこれから映画見ます
304名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 14:24:21 ID:lrAIaqhAP
縦が1080じゃなくて1040だったりするのがあるからな
305名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 14:28:32 ID:LmqWTmnoO
ゲームやってるときにXMBから別ゲーに乱入したり招待できる?
306名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 14:31:02 ID:j2hX20vz0
>>305
メールで招待はできるけど別のゲームするには一旦ゲーム終了が必要
307名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 14:40:59 ID:hlU/giTb0
PS3でDVDだとビットストリームとリニアPCMの違いに大した差異はないと思ってるけど
ゲームだとPS3側でわざわざDDエンコして帯域も狭くなる可能性も考えるとリニアPCMの方がいいの?
308名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 14:50:02 ID:0XW3XYZI0
>>303
そそ、フィルム撮影時の状態による。
309名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 14:51:57 ID:0XW3XYZI0
>>307
ゲームだとリニアPCMがいいと思う。
(ゲームにDolby True HDとかDTS HD Master Audioを使ってるのはまだ無いと思う)
310名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 14:54:13 ID:0XW3XYZI0
>>307
例えば、TOVだと、リニアPCM5.1chか、Dolby Digital 5.1chの2択だが、Dolby Digital 5.1chはDolby True HD 5.1chでは無いので、リニアPCM5.1chの方が高音質。
311名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 15:03:24 ID:hlU/giTb0
>>309-310
もやもやが取れたよ、レスありがとう

>Dolby True HDとかDTS HD Master Audio
これのリアルタイムエンコって聞いた事無いけどライセンス的に出来るんかな。
ハードの方は全く問題ないと思うけど。
312名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 15:04:52 ID:T+71zzlj0
>>298
実はアイアソマソとトランスファーマーが16:9ではなく16:10だったりして
313名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 15:04:53 ID:p48O5Vk5O
>>297
ヴィオラートしかやってないけど
買います
314名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 15:10:01 ID:0XW3XYZI0
>>311
エンコはどうなんでしょ?デコードはPS3でもやってるけど。
315名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 15:10:39 ID:4lZtJbQ/0
地デジレコ思ってる程高くないよ?
PS3持ってて+出費でと言うならまぁ安いともいえるけどね。
316名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 15:19:11 ID:LEBoRYBTO
>>277
あえてオススメしてみる
オブリビオンとフォールアウト3やっとけ

ただし どちらもチュートリアル終わったらだだっ広い世界に放り出されて後は好きにしろってゲームだから覚悟して遊べ
嵌まる奴はとことん嵌まるが合わない奴は全く合わないタイプなので積んでもしらんが

俺はどっちも嵌まってるw
317名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 15:35:42 ID:0XW3XYZI0
>>315
1chip B-CASになったら、FPGAの余った所にIPとして焼きこめるので、欧州版PlayTVをそのままHWの変更無しに持ってこれる。
余り高価にはならないと思われ。
http://www.amazon.co.uk/Sony-Play-TV-PS3/dp/B0017UV0UG/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=videogames&qid=1254032965&sr=8-1
UKだと、60ポンドだから、143円として1万未満。2tunerだし。
318名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 17:38:39 ID:AUPBl8M20
PS3でopen officeのようなソフトを使って文章を制作することは出来ますか?


319名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 21:37:35 ID:KZMfHV4BO
旧型でLinux入れたら出来るよ
新型じゃあ無理
320名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 21:52:16 ID:xFcWTWF/0
MA500-Uが光端子入力ついてるみたいなんだけど、PS3でも使えるのかな
321名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 21:55:31 ID:BfzkDSwW0
80GB 黒 手放したいんだけど、どこのスレに書いたらいいか解らないのでこのスレに書きます。
希望額、22800円です。

マジなので、よろしくお願いします。
322名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 22:04:01 ID:KB4PybVK0
スレチ
323名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 22:20:50 ID:a+0yBLjn0
>>320
大丈夫かと
5.1chは対応してないのでLinear PCM 2chで出力すればいける
Line INあるから光デジタルじゃなくてもPS3付属のコンポジケーブルでRCAに繋いでもいけるかな
324名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 22:24:12 ID:l7eMcBYM0
USBハブが前面しかついてないど普通に外付けとか接続してよろしいの?
325名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 22:34:08 ID:a+0yBLjn0
>>324
そのままHDDとか繋いでも足りなければUSBハブ足してもよろしくてよ
326名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 22:38:13 ID:l7eMcBYM0
有益なご意見感謝です
327名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 23:31:40 ID:0XW3XYZI0
>>321
2chで個人情報は曝さない方がよい。オークションで売っちゃえ。
328名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 23:33:11 ID:0XW3XYZI0
>>318
PS3slimで文章作成するには、PS3のブラウザーを使うしかない。
329名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 07:09:50 ID:AvDOXv860
ふむふむ。
330名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 07:22:51 ID:8XPEozmz0
なんでこんなつまんなそうなソフトしかないんですか?
331名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 10:36:45 ID:ZtQa7QkEO
昨日買ってきて、今ロストプラネット2体験版(492MB)をダウンロードし始めたんですけど
20分以上かかるみたいなんですが、これって普通なんでしょうか?
それとも私の環境が悪いのでしょうか?
332名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 11:04:43 ID:vVAm37pS0
それは遅すぎなりよ
333名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 11:07:21 ID:PoxN3RJA0
ゴールデンタイムは重い
334名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 11:09:12 ID:ZtQa7QkEO
>>332
じゃあウチの環境が悪いって事ですね
レスありがとうございました
335名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 11:32:46 ID:0Z0I5Sj40
PCモニタにHTML端子が付いたものがあるんですがそれにPS3をつなげば
普通にテレビにHTML接続したのと同じように遊べますか?
テレビが酷いものしかないんでそれができるなら買おうと思うんですが
336名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 13:23:14 ID:Zz+fSiPI0
<html>
<body>
できます
</body>
</html>
337名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 13:57:45 ID:3FCIGdiHO
>>336
俺と同じ事考えててわろたw
338名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 17:12:22 ID:28QxodAp0
>>335
HDMI端子な。
できるよ。
339名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 17:18:22 ID:YUUZJBnT0
>>323
サンクス。ヘッドホン出力はどうなのかな。pcと繋げられるからHA25D買うよりもコスパ高いなと思ったんだけど
340名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 17:40:06 ID:xOOPYU5r0
>>339
ヘッドホン出力端子あるから大丈夫だろ
341名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 17:51:34 ID:0Ee7pM+x0
ヘッドホンは重要だぞ
342名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 17:57:51 ID:WiQAYOkV0
>>339
ヘッドホン専用でゲーム、BDメインならドルビー対応のこんなのもある
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/surround/su-dh1/index.html
343名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 18:05:45 ID:kxkCRV0Q0
ヘッドホンを二つ使用したいんだが
PS3対応の無線のヘッドホンは二つ同時に使えたりするのかな
344名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 18:46:00 ID:0Ee7pM+x0
ヘッドホンを1つ着けて
その上からまた着ける










無意味じゃないか?


345名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 19:04:34 ID:kxkCRV0Q0
耳が4つあるもんで・・・
346名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 19:06:00 ID:QBvrcjYb0
頭と尻につけたら4chになるよ
347名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 19:15:02 ID:d1dJx/WjO
プロバイダ契約とかしてないけどようつべとか見れますかね?
348名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 19:50:22 ID:YUUZJBnT0
>>340
ヘッドホン端子の音質とかはどうなのかなと思ったんだ。
349名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 19:55:01 ID:bj/hv9DE0
>>347
見られる。2chに書き込んでいるんだから、TCP-IPはokなんだろ、それだったらYouTubeはPS3でも見られる。
350名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 19:55:43 ID:bj/hv9DE0
>>330
と、言われても・・・。
351名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 19:55:58 ID:1akfUzIR0
>>349
そいつ携帯だぜ
352名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 20:12:17 ID:KO7xNkueO
質問です
先ほど買ってきて初期設定終了後に、ゲームを挿入しようとしたのですが、ディスクを吸い込もうとしません
説明書を見てもレーベル面を上にしてセットするとしか書いていないのでわかりません
こういう仕様なのでしょうか?
それとも不良品?
353名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 20:20:47 ID:jvWDouW80
>>352
同じ症状のの報告前にもあったな
その後どうなったかは知らんが
たぶん初期不良だからサポートに電話だな
354名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 20:41:36 ID:pqMTI0vq0
ネット接続についてお聞きしたいのですが、
現在バッファローの無線LANでPCにネットを繋いでいますが同じ機器でPS3もネットに繋げるのでしょうか?
無線LANの型はかなり古いです
355名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 21:29:40 ID:4xXdCmFg0
縦置きしてる人っている?
slimは横置き推奨らしいけど場所とるから具合聞きたい
356名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 21:43:14 ID:zr9kAcNn0
どっかのサイトで検証してたが、そっと立てれば縦置きも可能らしい。
が、ちょっと揺らすと倒れるレベルなんで別売りの足を購入することを勧める。
357名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 21:57:40 ID:bj/hv9DE0
>>351
おお、スルドい。
358名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 21:58:27 ID:bj/hv9DE0
>>354
繋げられる。
359名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 22:26:55 ID:4uBa051i0
PS3の20Gモデルの中古¥20000て安いですか?
PS2壊れちゃったんで中古のPS2買おうとしてたら会社の人に「PS2もできるから買わないか?」
と言われたんですが・・・変な人では無いですが特別に親しい人でも無いわけでして・・・
使用期間による劣化を除いて、初期の物にありがちな欠陥てありますか?
もし購入したらゲームはディスガイア3を買おうかと思います。
環境はHDブラウン管にAVアンプ、バーチャルサラウンドのヘッドフォンといった感じです。


360名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 22:31:23 ID:bj/hv9DE0
>>359
箱、付属品があれば激安。箱は保証書兼なので、必ずもらって。
361名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 22:33:21 ID:bj/hv9DE0
>>359
あっ、但し、20G〜80GはHDMI/CEC、ビットストリーム出力は無いからそのつもりで。
20GだとSACD聞けるけど。
362名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 22:41:55 ID:TvA/5WAiO
日立のWooo32型なのですが、
システム画面は滑らかなのに、
ガンダム戦記をプレイ中はフリッカーみたいな感じでチラチラします。
箱○では起こらない現象です。
PS3の設定が悪いのでしょうか?
モニタのせいなのかしら…
363名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 22:43:54 ID:4uBa051i0
>>360-361 レスありがとうございます。付属品は箱とケーブル類(AVはコンポジット)
だけだそうです・・・手持ちにPS2で使用していた純正D端子ケーブルと純正コントローラが
あるんですがこれらは使い回しは利くんでしょうか?まとめwiki見たところ使えそうな感じ
なんですけど・・・
364名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 22:47:00 ID:i1gii7eT0
コントローラ無しなのかよw
365名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 22:48:34 ID:ZjN/aR+D0
>>362
ケーブルは何?
あとは
・PS3のディスプレイの設定でプログレッシブにする
・テレビ側の設定で画像補正機能とか倍速とかがもしあれば切る
366名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 22:48:42 ID:bj/hv9DE0
>>363
Ok(修理利く)。PS2のD端子ケーブルはそのまま使えます。
PS2純正コントローラーを使うには\1700前後のUSBへの変換機が必要です。
367名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 22:50:08 ID:bj/hv9DE0
>>364
コントローラーはDS3を買った方がいいね。20G/60G/40G付属の振動無しコントローラーは中古で豊富だが。
368359:2009/09/28(月) 22:50:46 ID:4uBa051i0
コントローラと説明書は2歳のお子さんがダメにしちゃったらしいですwww
369名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 22:52:35 ID:bj/hv9DE0
>>368
壊れたコントローラーももらっておいて。
中古で売るべし。
370名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 22:54:06 ID:SL1YTdBf0
>>368
説明書はここから落とせばいいが
コントローラーは買え
http://www.jp.playstation.com/support/manual/manual_list.html
371359:2009/09/28(月) 23:01:51 ID:4uBa051i0
みなさんアドバイスありがとうございます。コントローラを別途購入するとなると
もう少しで新型が買えそうな値段ですね・・・悩みどころですがPS2もできるというのは
大きいので購入する事にします。
ありがとうございました。
372名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 23:04:10 ID:bj/hv9DE0
>>371
さらに新型も欲しくなって、あなたも廃人の仲間〜。
(いやマジ、修理する価値のあるのは20Gと60Gのみ)
373名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 23:05:26 ID:wOh6AwPm0
洗浄のヴぁるリュリアが面白くありません
どうしたらいいですか
374名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 23:06:45 ID:bj/hv9DE0
洗浄のヴぁるリュリアって知らない。
375名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 23:09:57 ID:fYR5sd6e0
>>373
やらなければ面白さなんてわからんよ。
動画見るだけじゃなく、本体とソフト買ってこい。
376名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 23:20:08 ID:pqMTI0vq0
>>358
ありがとうございます

もう一つお聞きしたいのですが、無線LANが古いと回線速度が出ずにラグが起こりやすいなどはあるのでしょうか?
今度発売のウイイレをやりたいと思っているのですが

今の使っている無線LANはこのシリーズです
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wbr-b11/
377名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 23:27:44 ID:07gkYsAPP
無線LANは速度とか以前の問題で推奨できないオンするならね
ウイイレのオンはそもそも……って問題もあるがw2010は直ってるといいね
378名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 23:28:10 ID:6n6nAGZ80
>>376
IEEE802.11bまでしか対応してないのか
環境によるけど無線はラグでやすい
有線LANのポートあるからできれば有線にしたほうがいい
有線は設置場所的に無理なのかな
379名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 23:31:03 ID:pqMTI0vq0
>>377
無線LANを推奨できない理由はやはりラグですか?
>>378
親機が1回のリビングで私の部屋が2回にあるので厳しいです
380名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 23:34:36 ID:bj/hv9DE0
>>376
11bはとりあえずPS3で使えるけど、上のレスの様に確かに辛いと思う。
最近は11n(300Mbps)が出てるけど、11nも5GHz帯と2.4GHz帯の2種類が有って
だな、ややこしい(まだ規格途中)ので、できればそのままで有線LAN。
381名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 23:35:41 ID:bj/hv9DE0
>>379
有線LANが無理なら、11n(300Mbps)だな。
(大して高く無いので)
382名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 23:38:28 ID:P0lVcpGl0
PS3は11b/gで11n対応してないだろ
383名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 23:39:15 ID:FMCLk5acO
PS3って360みたいにフレンドとパーティー組んで常時ボイスチャット出来ますかね?
384名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 23:41:03 ID:bj/hv9DE0
後、無線LANのラグというのは、一部の製品に、いったん接続した後、時々切断が入る製品が
有った(WEBやってる分には気づかない)のと、2.4GHz帯や5GHz帯の電波は直進性が高い
ので、アンテナの直線間に体が入るとフォールダウン(低速に切り替え)するから。
ので、アンテナの置き場所に凝るといいよ。
385名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 23:41:45 ID:bj/hv9DE0
>>382
当然Etherコンバーターかます。
386名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 23:48:50 ID:x1k1hoLd0
PS3を起動してるとバキ、ボキって変な音するんですがこれは初期不良ですか?
結構音がなるんだけど大丈夫なの?
387名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 23:50:32 ID:i1gii7eT0
中で出られなくなったネズミが
388376:2009/09/28(月) 23:51:12 ID:pqMTI0vq0
みなさんどうもありがとうございます
もう一度検討してみます
389名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 00:10:05 ID:S1G1++7K0
うちの新型ちゃんは対して熱くならないな
むしろ暖かくて気持ちがいい
390名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 00:26:24 ID:TKHAsoNX0
PS3の下にかまぼこ板2枚敷いて床と離すという涙ぐましい努力をする俺
391名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 00:28:31 ID:08VP/z1J0
>>355
俺横置きだったけど縦置きに買えた。
縦置きで全然問題ない。
ただ、ゲームの入れ替えとか本体に触る時には若干違和感。

密室と風通しの悪い場所に置くと明らかに悲鳴上げる本体は横だと縦にしないとテレビ繋いでも無線コントローラーがあるから意味無い。
392名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 00:56:34 ID:1oDGVGYl0
>>386
ウチはディスク入れると、ゴキッ、バキッって言うわ
ちょっと怖い

393名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 01:10:28 ID:za0AA1AA0
>>386
ペヤングのお湯をシンクに捨てるとどうなる?

つまりそういうことです。
394名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 01:14:35 ID:Vk5TE11I0
精密機器としては致命的じゃねーかw
395名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 01:14:53 ID:08VP/z1J0
焼そばにお湯なんてねーよw
396名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 01:16:45 ID:za0AA1AA0
>>395
(゜д゜)?
397名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 01:30:25 ID:5CXkloob0
無料でネットゲーができて、RPGタイプのPS3のソフトって、
白騎士物語というのくらいしかないでしょうか?
398名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 01:37:19 ID:l8/IpaZY0
PS3ソフトのパッケージに解像度の明記はされてますか
399名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 01:51:01 ID:LA4/w7c9O
PS3購入しようと考えてます。平行してこの際液晶の地デジ対応テレビを購入しようと検討中です。
サイズはどのくらいならPS3を楽しめるでしょうか?
20でも大丈夫ですかね?
400名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 01:58:41 ID:aPe0kA4y0
>>399
20はさすがに小さすぎ。
3万のPS3買ってテレビケチるのはもったいない。
部屋の大きさで限度があるけどやっぱり大きいほうが圧倒的に迫力ある。
401名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 02:00:10 ID:LpmXABpeP
やっぱ37以上は必要だな〜
402名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 02:16:31 ID:WFd/cM7DO
まあ、部屋の大きさや置く位置で決めるのが普通だよな
403名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 02:49:29 ID:LA4/w7c9O
>>400>>401>>402

レスありがとう。
テレビ代で七万しか確保してないんであまりデカいテレビは買えません…残念です。
404名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 04:00:58 ID:+puI28Mb0
7万あるならパソコンモニターとハイビジョンチューナー買ったら?
405名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 05:02:59 ID:PdWkgjKl0
7万だったら26〜32インチぐらいの液晶テレビ買えるんじゃないかな
機能的にはあまりおすすめしないが、こだわりがないなら全然いいと思う
406名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 06:16:52 ID:Vk5TE11I0
24インチのPCモニタが2万だぞ
浮いた金でHDDレコーダー買えばTVも見れる
407名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 10:11:22 ID:08VP/z1J0
32のテレビ買ったけど部屋の大きさ的には良かったと思ってる。
(64000円)
408名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 10:13:33 ID:LwqwcK920
7万あれば、32インチの液晶テレビ買えるがフルHDは無理かな
そして1万2000円のエコポイントをPS3に当てれば?
パソコンのモニタは結構残像がきついよ、早い動きはかくかくする
無難にテレビ買ったほうがいいかな

三菱32インチ 約6万円
家電量販店でも7万以下で帰ると思う
http://kakaku.com/item/K0000031486/
409名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 11:28:17 ID:v4gUD3kN0
32型TVならフルHDである必要ない。
PS3のゲームなら通常ハーフHDで十分。
40以上ならフルHDのほうがいいね。
410名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 12:27:55 ID:WFd/cM7DO
モニターで済ませてるけど残像とかはないな。元々ゲーム用に買った奴だからあっても困るが
ピンキリあるからテレビ買っといた方が無難ではある
411名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 12:38:01 ID:8iOoNNc80
PS2用の復刻サターンパッドを愛用してるんだけど
これでスト4をプレイする方法はある?
412名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 13:47:58 ID:08VP/z1J0
PS2の奴を3でも使えるようにする変換機器なかったっけ?
413名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 13:50:43 ID:aPe0kA4y0
ツナイデントとか使えばいい
414名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 13:53:49 ID:8iOoNNc80
>>412
そうそう
それを調べてみたんだけど
サターンパッドはデジタルだから認識しないとかソフトによるとか
色々情報があるんで、実際に使えた人がいればと思って
415名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 13:56:45 ID:sYWKJ/1M0
PCとPS3をUSB接続して、PCのデータをPS3に転送して、PS3を外付けHDD代わりのように使う事ってできないですか?
416名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 15:45:08 ID:XRcHz8Mo0
1920×1080で作られてるゲームなんてほんの一握りだし
地デジも1440×1080

BDを最高画質で観賞したいってんでもなければ、ハーフHDのテレビで十分だよ
ソースがフルHDでない限り、引き伸ばし処理のしょぼいフルHDよりハーフHDの方がまし
417名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 15:47:20 ID:08VP/z1J0
マジでPS4買ってよかったわ。
ソウルキャリバー4はいまいちだったなぁー・・・
418名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 15:48:27 ID:OpmfVv7m0
最近のBDのソースは、ほぼ1080P
ハーフHDなんて勧めるのは、在庫を抱えている郊外量販店の店員だけ
419名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 16:00:22 ID:08VP/z1J0
BD見ないしゲームだけやるならハーフで良い?>>418
420名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 16:07:03 ID:OpmfVv7m0
>>419
64000円の32のテレビ買って、PS4も買った後で、他に何を求める?
421名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 16:12:28 ID:08VP/z1J0
もしもハーフでゲームが云々ならテレビの買い直し・・・
部屋の大きさ的に限界あるかもしれないけど。
422名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 16:13:11 ID:08VP/z1J0
てかPS3、4はまだ発売の噂すら出てないでしょ
423名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 17:11:36 ID:WFd/cM7DO
自分で書いといて何を
424名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 17:18:05 ID:pTVJgeRh0
250GのPS3はFF同梱版のホワイト/ピンクだけですか?
250G本体単品(黒色)での発売の予定はあるんでしょうか?
425名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 17:50:58 ID:ONep9U4+0
今の所250G単体での発売はない
その内出るかもしれないけど
426名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 20:50:35 ID:dQUDelaA0
薄型最高ですよ
427名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 21:22:50 ID:ULAZA0odP
>>425
旧型も欧州では160GB?とかが出てて日本では結局出なかった
MGSパックが唯一HDD増量バージョンとして出た。

だから今回も同じで、単品でHDD増量バージョンは日本では出ないんじゃないかな。
欧州みたいにTV録画できなけりゃ120GBでも無意味なくらい多いわけだし。
428名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 21:35:39 ID:++YO553O0
>>415
無理。
429名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 21:43:17 ID:pgnMgU990
薄型化による排気構造の変化で熱暴走
排気口部は約55℃
内部(CPU、HDD周辺)は更に高温に

※Google先生の診断では50℃以上は危険とのこと


   : >  ̄ ―― ---‐ __
    ; > ______.   | ;
     ;  ̄  | /_    _ \ |  |  ;
      ;  .|.l´,,ヽ .i'゙,, `i |   | ;
       ,   jヽ__ノ ヽ___ノ レ‐、l  ;
     ; /  ° 、      6 }  ;
      ;   ̄~> ヽ   ノ゙´ ;
      ;  <____イ  ;
        ;  /|/\/\ ;
430名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 21:46:02 ID:MSR5xcE40
>>429
なぜかHDDの付近はそこまで高温ではないんだよ
431名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 21:46:15 ID:F6DN6B++0
>>429
んじゃあおれのノートパソコンは排気80℃だから
とっくに熱暴走してるわな
さすがに俺もまずいと思って保冷剤下にいれたけど
PS3位の熱では大丈夫だと思うな
432名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 21:47:49 ID:MSR5xcE40
>>431
>おれのノートパソコンは排気80℃だから
真面目な話、それCPU100度いってないか?
433名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 21:48:08 ID:++YO553O0
俺のノートパソコンの排気も60度近い。中はヒートパイプだった。
434名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 21:53:38 ID:F6DN6B++0
>>432
うんw多分いってるw
Pen4M 1.8GHzで7年前にかったやつ
今は親しか使ってない
正直もう時代遅れだがよくもったなと思う
435359:2009/09/29(火) 21:56:30 ID:nP5yQ3Gq0
20Gモデルが我が家にやって来ました!
コントローラはダメもとでPCで使っているロジクールのUSBコントローラ「GPX-500」を繋いで
みたら普通に使えました。PC用って普通に使えるんですね。
「NINJA GAIDEN Σ」ってのを買って見ましたが微妙ですねw
ところですごい熱風が出てくるんですがPS3ってこんなもんですか?アンプ並みに熱を持ってる
みたいなんですけど・・・
436名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 21:56:31 ID:V+LPjtho0
机の上に本体と液晶モニター置いて使おうと思うんだけど、何インチくらいのがおすすめですか?
437名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 21:58:54 ID:zt1WD4dj0
広さにもよるけど22-24ぐらいがいいんじゃないの?
438名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 21:58:55 ID:F6DN6B++0
>>435
PC用のはPS3 PS1は使えるけど
PS2のときは使えない
熱風はみんなそうだよ
だから排気口はふさがないようにね
439名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 22:24:32 ID:V+LPjtho0
>>437
ありがトン。
以外と色んなのがあって迷うな、おすすめとかありまするか?
440名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 22:33:15 ID:uAGO+bSjP
せめてラインナップ晒してくれよ
441名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 22:35:48 ID:VMYwdbRZ0
↓のサイトで計ってみたんですが
http://speedtest.net/
この数字でデモンズソウルできますか?
あとFPSもやってみたいけどそれは無理ですよね?

東京
下り 3.20
上り 0.78
ping  44ms

沖縄
下り 3.24
上り 0.74
ping 153
442名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 22:50:25 ID:tjCl6rE40
参考になるか知らないけどやってみたら
東京
↓4.76
↑8.27
だったけどロスプラ2体験版はほとんどラグらなかったよ

誰か詳しい人教えてくらはい
443名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 23:06:21 ID:uAGO+bSjP
光で有線ならまず大丈夫だよ
444441:2009/09/29(火) 23:26:56 ID:VMYwdbRZ0
>>442
>>443
ありがとうございます
ADSLでパソコン使って測りました
うーん・・・やっぱり光に変えないとダメですか?
445名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 23:32:59 ID:aPe0kA4y0
>>444
ADSLでも大丈夫だよ。
ラグがあったら成立しないってゲームじゃないし。
446名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 23:34:18 ID:Oa5mG65e0
有線ならADSLでも大丈夫だと思うけどねえ…
447名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 23:37:29 ID:gREgz84e0
>>444
pingが44msならそんな酷いことにはならないと思う
448名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 23:55:20 ID:++YO553O0
>>435
おお、おめ。熱風はそんなもんです。(うちの60Gも同じ)
Σの2だと、レイチェルのチチが6軸で揺れるそうです。
(体験版でできるのか、どうやればできるのかわからん・・・・)
SACDの体験はいかが?カーペンターズのSACDがあります。
449名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 00:10:49 ID:MJBGgOwBO
無線LAN搭載してますか?
450名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 00:11:24 ID:x5su2Ye50
>>449
してる
451名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 00:36:04 ID:p1DQUZ520
Σ2明日だな!
みんな買うよな?
452359:2009/09/30(水) 00:47:01 ID:LW7EW/Pw0
>>448 どーもですwwwとりあえずブックオフに行って「DUALSHOCK 3」
の中古買ってきました!
・・・つもりが店舗管理用のラベル(CECHZC2Jの印刷有り)はがすとなぜか「CECHZC1J」の文字が・・・
本体に「SIXAXIS」の表記しかなかったんで店員に確認取ったら「今ネットで調べますんで」と言われ10分少々
待たされたのに!!!!
明日は休みなんで朝一クレーム電話入れます!
出鼻を挫かれたPS3デビューです・・・
453名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 01:01:20 ID:9VaEM7Sc0
スタオーFFテイルズが出るんで買うんだがアークザラッドってアーカイブこれでできるんか?
454名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 01:08:55 ID:W1q92yUN0
>>453
できる
455名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 01:18:59 ID:p1DQUZ520
>>452
お疲れwww
でも実はそれレアモノだったりするよ。
今出てる(新品で売ってる)物より大分軽くて、振動対応していないゲームならそっちの方が良かったり。
いいなーw
456名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 01:20:14 ID:x5su2Ye50
>>455
両方持ってたほうがいいということか
俺は20GBかったんで振動なしのやつだが
DS3かおうかなあ・・・
457名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 01:40:32 ID:Cq73p8q+0
>>455
禿同。

振動なしのSIXAXISは軽くていいと思う。
DUALSHOCK3と使い分けてる。
充電も必要だから2つあると何かと便利。
458名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 01:48:11 ID:W1q92yUN0
新型の軽くなったDUALSHOCKってまだ売ってないっぽい?
459名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 01:49:32 ID:m7Ro532H0
DS3は軽くならないだろw
460名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 01:53:52 ID:Tapgvyba0
2人以上で遊べるオススメのゲームってありますか?
体験版でリトルビッグプラネットをDLして面白かったので買おうと
思ってるのですが、FPS系で画面分割2人〜でオンに参加できるの教えていただけないでしょうか?
461名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 02:02:26 ID:7RiWcoxQ0
バイオ5
462名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 02:04:32 ID:W1q92yUN0
あれデュアルショック軽くなったと思ってたのは勘違いか
463名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 02:07:09 ID:uuEM5xmCO
>>460
うろ覚えだけど、確かレジスタンス2のcoopは画面分割で2人で参加できたと思うが…
464名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 02:15:11 ID:Tapgvyba0
>>461>>463

バイオ5とレジスタンス2ですね。
購入の検討してみようと思います。
465名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 02:29:06 ID:tNkExA/x0
振動いらんから新品のSIXAXIS欲しいわ
466名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 02:29:57 ID:X6FnzCC50
地味〜にデュアルショックは少しずつ軽くなってるらしい。
SIXAXISと比べてボタンがやわらかくなって押しやすくなってたり地味に改良を重ねてる。
SIXAXISしか持ってない奴は1個買ってみるといい。
スティックの倒しやすさやL2R2等が押しやすくなってるぞ。
467名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 09:21:22 ID:BuS1kkMV0
振動いらないって人は多いんだね。
そのぶん安く売れるでしょうし、なんで販売しないのかねw
468名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 09:24:53 ID:J662nxp+O
軽いのがいいなら、変換器買ってPS2コン使えばいいんじゃない?
469名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 09:50:53 ID:MJBGgOwBO
さっきAmazonで薄型をポチってしまったのですが、付属品が書いてありませんでした。
もしかして、配線やコントローラーはついてないのですか?
470名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 10:02:00 ID:7f4xn++J0
コントローラーひとつと電源ケーブルと普通のコンポジット出力用の配線が付いてたような気がする
471名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 10:12:09 ID:TC9Vnnsu0
>>452
SIXAXISの表記しか無ければ、20G,60G,40G添付の振動なしのやつね。
振動有りのは、DUALSHOCK3と書いてあります。
が、差額を返金してもらって、振動無しのやつも持っておいた方がいいよん。
めちゃ軽くていい。
472名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 10:16:03 ID:TC9Vnnsu0
>>467
振動なしで散々叩かれたからw販売してないみたいw。
473名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 11:08:51 ID:OBzUU8vz0
PS3用のコントローラーでFPSに向いた奴って無い?純正でロスプラ2体験版をやると、親指がつりそうになる
474名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 12:30:30 ID:36jvMhfs0
パソコンにある動画(1ギガ前後)をps3に移動したいのですが
一番早い方法は何でしょうか?USBメモリやSDカード、あるいはDLNA
を使った転送でしょうか?光で有線でつなぐつもりです。セルロン2.8の
おんぼろパソコンなのでtversityなどでのエンコは無理だろうと思うので
ベストの方法を教えていただければうれしいです
475名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 12:40:44 ID:p1DQUZ520
いつレス来るかもわからないここに書き込むよりさっさとどんな方法でもいいから移すのが一番早いと思うよ。
476名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 12:43:21 ID:36jvMhfs0
これから買うつもりでusbメモリもsdカードももってないので
dlnl経由の転送より早いのなら一緒に買おうとおもっていたのですが
そんなに関係ないっすかね。
477名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 14:21:13 ID:p1DQUZ520
あんまり関係ない。
移してる間にゲームか2chやってればすぐ。
478名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 14:23:03 ID:asbbQkKn0
ギガビットイーサならUSBより速い
479名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 16:03:26 ID:bth0gAPxO
80ギガ2万だから買おうかな・・・
480名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 16:12:14 ID:8gL3/qe80
>>479
おっと、同じ考えの人ハケーン!
迷うよねぇ。。。
481名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 16:37:11 ID:X6FnzCC50
もちろん80GBと新型の違いを知ってて迷ってるんだよな?
中古ならお勧めしないが新品なら買えばいいじゃない。
482名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 16:39:40 ID:vjWuFck20
80Gでも新品で2万はないんじゃない
新品が2万ならいいと思うけど
483名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 17:19:29 ID:m4Mkxom00
好きにしたまえ
484480:2009/09/30(水) 17:34:09 ID:8gL3/qe80
中古はそんなに地雷?
当方のPS2は8年目で問題なしなので、中古でもいいかな?って思ったり。
485名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 18:07:33 ID:X6FnzCC50
製品である以上、壊れるもんは壊れるし、壊れないもんは壊れない。
新品よりも中古のほうが可能性が高いのは明らか。
見た目は綺麗でも中身はホコリやタバコで汚れてたりする。
でもその分明らかに安いから好きにしろ。
486名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 18:15:27 ID:aLNr+0HzO
中古の程度は前の持ち主次第だからね

取扱いが雑な持ち主経由ならそれなりだし
クレカの現金化か知らないけどA店で新品買ってきて
そのままB店に売る人とか居るから
中にはほぼ新品みたいなのが転がってる時もあるしで
当たりハズレの差が大きいのは確か
487名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 19:14:13 ID:Yr9xxMjL0
HDMIとD端子は同時出力出来る?
488名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 19:22:20 ID:1kFBv/qM0
>>487
映像はどれか一つで同時にはむり
音声だけはFW3.00からできるようになった
489名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 19:31:38 ID:Yr9xxMjL0
>>488
そっか残念
奮発してHDMI2同時出力のAVアンプ狙うかセレクターで妥協するか
490名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 20:31:23 ID:bth0gAPxO
中古買って汚かったりしたら、返品してまた違うとこで買えばいいんじゃないか?
491名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 21:44:30 ID:bDwTgZUaO
北米タグでアンチャ2落としたいんだが
プレイステーションネットワークにサインインで手こずってる。
これって日本で使ってた作成済みのアカウント利用しても大丈夫?
勿論日本タグで今まで通りホーム行けるしときたい…
492名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 21:52:16 ID:AXCg1puA0
>>491
北米アカウントでしか無理
アカウントの作り方は>>2のwiki参照
493441:2009/09/30(水) 22:41:15 ID:DKQlWiSy0
>>445
>>446
>>447
答えてくれてありがとうございます
快適にやりたかったので
今日、光に申し込みました
494名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 22:51:01 ID:wvPavvQo0
>>441
測定したことのないところだったからやってみた。
↓10.2
↑0.96
ping 36ms

・・・えっ??ADSLの12Mの契約なんだけど、
こんなにいい数字でたの初めて。普通下りで4〜6。
で、もう一度クリックしたら下り、キャッシュがヒットしたのか
光のような凄い数字にw
なんか嘘くさい数字だから違うところも検索してみた方が
いいと思います。
495名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 22:52:15 ID:wvPavvQo0
リロードしてから書き込めば良かったorz
496名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 23:22:36 ID:NQ8HBm6w0
薄型PS3のファンの音が結構うるさいんですけど
こんなもんなんですかね?
(ゲームの音とかがなくなるとかなりファンの音がかなり気になるレベル)
とても静かとかよく見るから期待してたのに・・・
497名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 23:54:42 ID:7RiWcoxQ0
音は使っていったら静かになった
498名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 00:00:58 ID:PhuYPYo+P
>>496
うちの新型もうるさいよ
新型は廃熱がうまくいってないのかファンはほぼ常時回転だね
だからファン音がうるさいのは仕方ない。
熱問題が解消すれば今後静音型も出るかもね
499名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 00:14:43 ID:EXVfgLYd0
80GBですら普段全く音を感じない。
ゲームとかプレイ中ならもちろん、ロード中とかでも気にならない。
TVの下とか横に置いて1〜2mは離れてプレイするだろうし
よっぽど無音の部屋にしない限り普通気にならないだろ。
500名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 00:18:18 ID:rxJvMhvS0
静音性はあくまで旧型と比べてだからね。
音がしないわけじゃない。
60Gから買い換えた人からすればかなり静かになったよ。
501名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 00:38:54 ID:B2E0AGJC0
>>496
何かに入れずにしかも周りに何も置かないで使ってる?
ラックに入れて横置きしてたんだけど、熱がこもってかなり五月蠅かった。
でも外に出して、縦置きに変えたところ、長時間つけっぱなしでも音の違和感が無かった。

テンプレに
Q.新型PS3つけると、ファンの音がかなり煩いんだけど。
A.排気の妨げになっている物は有りませんか?テレビ台に入れずに縦置き推奨です。
502名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 00:41:20 ID:B2E0AGJC0
みたいなの追加希望。
503名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 00:49:55 ID:43W6PAXC0
496です

>>501
自分はラックの上なので熱がこもることはないと思うんですけどね
でも横置きです

やっぱりファンの音はしかたないんですね
(多少の個体差はあるんでしょうが)
答えていただいたみなさんありがとうございました
504名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 01:46:57 ID:B2E0AGJC0
ラックの上って言うけど後ろと横にまさか壁は無いよね?
505名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 02:26:08 ID:LCtZ0VatO
周りに何も置いてないけど時々音が気になる。横置きだからかな?
ま、縦には置けないし、ある程度は仕方ないから諦めてる
ゲームの音で誤魔化しても聞こえるのが歯がゆいがw
506名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 07:06:28 ID:1Xrj4VsE0
受信BOXから返信できないの?これ
507名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 07:08:22 ID:1Xrj4VsE0
自己解決っつか勘違いしてた。
508名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 08:18:57 ID:vSQW2vtv0
え、縦置き推奨なの?接地面積が少ないって理由?
509名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 08:53:52 ID:iviDEuQi0
>>508
メーカーは横置き推奨、縦置き推奨している個人は冷却効果を考えての事だろう。
俺も縦置きしているが、縦置きすると底面の吸気孔が丸見えになり、音が漏れやすくなる。
510名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 09:01:43 ID:P++AqWMI0
接地面積が減ったら余計な共振とか発生しそう
とか思って横置きにして使ってるな俺の場合
511名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 09:24:41 ID:iviDEuQi0
スタビライザがあるわけでもなく、ましてや自重が軽くなっている訳だから
多少の共振と共鳴はしょうがないと諦めてる。
元々縦置きしていたものを、新型に差し替えたのでそのまま縦置きにしただけだしね。
横にした方が安定するから、共振共鳴しない置き台やテーブルクロスなどを下に敷くと
たぶん印象がガラリと変わる気がするな
512名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 11:20:59 ID:B2E0AGJC0
自分は元々横置き派で、音がとんでもないことになってたのでここで相談した。
そうしたら縦置きで外出しテレビの後ろ設置で解決した。
513名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 12:15:40 ID:T0dECLtu0
横置きなら、防振インシュレーターやダイソーの防振ゴムがオススメ。
高床式にして2℃ほど冷えるし、防振で振動音をある程度吸収できる。
514名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 12:38:24 ID:WKs9UX9bO
PS3って今後発売するソフトは全てトロフィー対応してる?
してるならそろそろ買ってもいいかなと思えてきた…。
どうせなら痛PS3にしようかなw
515名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 13:16:34 ID:5pOLYV2sO
ゲームを起動すると勝手にインストールするんですけど、こんなもんなんですか?
516名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 13:40:12 ID:tQIpPD770
>>515
ゲームによって違うね
そのゲームは強制インストールでインストールしないと起動しないやつ
オプションで任意にするやつもあればインストールないやつもある
517名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 14:36:54 ID:xcQlKWl/0
ケーブル抜いたら本体内の時計はリセットされますか?
518名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 14:41:32 ID:SE9BF3r10
PS1ソフトの処理落ち、ロード時間は軽減されますか?
蒼穹紅蓮隊とパンツァーフロントが気に入ってるもので……
519名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 14:58:40 ID:5pOLYV2sO
>>516
ありがとうございます。
LBP楽しすぎるんですけどー
520名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 14:59:18 ID:aAhB5+uDi

Winもmacも持ってる。
iPhoneもガラケーもwmも持ってる。
ウォークマンも持ってる。
箱も二台持ってる。
あとは、PS3買えば完璧なんだが、
新型って排熱凄い?

521名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 14:59:30 ID:XFrILCzz0
>>517
ならないよ
522名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 15:02:20 ID:nBqu/ubv0
RAIR以外にドラゴンを操って敵を倒すようなゲームありませんか?
523名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 15:06:36 ID:Fe4O+gp1O
>>395
バカ丸出しワロタ
524名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 15:09:53 ID:Ftb15UojP
>>520
廃熱の風量は大したこと無いが温度はすごいよ
体感的に温度はドライヤーの熱風なみ。温度がね。
左下あたりが特に熱い。

>>522
ないんじゃないかなあ・・・
525名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 15:14:32 ID:KXpWmbYQO
今思ったんだが
120GBでPS2のゲームは出来なくてもアダプター買ってくれば
PS2のセーブデータは保存出来るよね?
その保存したデータをまたPS2のメモカに入れる事って可能?
それが出来ればもうメモカ買わなくて済むんだが
526名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 15:16:56 ID:XFrILCzz0
ドラゴン?NINJA GAIDEN Σ2のリュウ・ハヤブサじゃダメか?
527名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 15:29:53 ID:nBqu/ubv0
>>524
サンクス、ですよねー
操作が微妙らしいけど買ってみるか
528名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 15:48:24 ID:HGxLSykI0
さっとスレ見てきて質問、欧州で発売されてるチューナーって
それとPS3とモニタあれば普通に地デジ放送見れるって事?
529名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 16:09:45 ID:p6wxknw50
>>525
120Gでできるかはわからないけど60Gで
PS2メモカからPS3HDDへコピー
PS3HDDからPS2メモカへコピーはできてる

>>528
それで見れる
録画もできる
日本での発売はあんまり期待するな
530名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 16:26:52 ID:vSQW2vtv0
底面のスリットって吸気用だったんだ?

ここに廃熱用って書いてあるから排気口だと思ってた。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090902_312638.html
531名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 16:54:29 ID:bZxpEMKT0
オフでトロフィー取った後、ONに繋いだら獲得時間はどうなるの?
オフで取った時間が表示されるのか、ONに繋いだ時間が表示されるのか・・・
532名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 16:55:45 ID:73B+AUGEi
>>524
ありがとうです。
今年の冬も暖房要らずで、ラッキーっす。
533名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 18:00:27 ID:8Wq/LYvx0
新型が物凄い熱くなるんだけどこれは普通なの?
534名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 18:16:36 ID:Ftb15UojP
>>533
普通ですって
廃熱が成功しているのか失敗しているのか大丈夫なのかは今のところわかりません。
535名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 18:22:35 ID:8Wq/LYvx0
横置きにしとくと下が物凄い熱くなるから接地しないように
木材噛まして浮かしてみようかな
536名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 18:25:47 ID:6UC2nhYVO
ネット接続に必要な物教えて下さい。フレッツ光、80GB本体はあります。あとは何が必要ですか?
あと有線と無線はどっちがいいんでしょうか?
537名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 18:28:05 ID:hkWW+3El0
>>536
有線
538名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 18:33:38 ID:6UC2nhYVO
>>537
まとめサイトみたいなのありませんか?結局何買えばいいのかが分からないので。
539名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 18:36:09 ID:mfbIbNMrO
今60Gで…
120Gに買い変えようと考えてるんだが…やっぱ全然違う??
540名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 18:43:59 ID:qB9yKS8YO
>>536
PS3のホームページに接続のQ&Aあったよ
541名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 18:46:25 ID:qB9yKS8YO
物としてはルータとLANケーブルがあればおk
542名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 18:48:43 ID:2LcUl2IH0
1日8時間は付けっぱなしだけどなんの問題もないよ薄型
熱に気を使って部屋の換気にも気を使ってる
自分の部屋だけ窓開けるんじゃなく風を通す為に違う部屋も窓開けてる
後はラックなどに入れず常に風の流れの中にむき出しで置いてる
換気でググって知らない知識得るといいよ

543名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 18:56:49 ID:6UC2nhYVO
>>540-541
ありがとうございます。
544名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 18:59:17 ID:12XAbLKK0
USBが二つしかないんだけど
usbハブ付けて増やせますか?
545名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 19:06:52 ID:wYj6ONaJ0
PS2ソフトのエミュ互換はくるのか
546名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 19:08:33 ID:vSQW2vtv0
PS2の互換ってそんなに欲しいもん?全くいらんのだが。
547名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 19:09:25 ID:+DR6Y8O70
>>544
できる
548名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 19:10:43 ID:wYj6ONaJ0
グラディウス5とかけっこう名作があるからな
エミュ互換は重要なんだよ
549名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 19:16:18 ID:mfbIbNMrO
>>542
今ある60Gがうるせーわあちぃわで買い変え考えてるから調べてみるわ
550名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 19:29:36 ID:6UC2nhYVO
何回もすみません。

フレッツ光、線終端装置タイプDのGE-PON-ONUなんですが、ルーター(ETX-R)とLANケーブル買えば大丈夫ですよね?
で、ETX-RにタイプDとPCとPS3繋げばオッケーなんですよね?
551名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 19:34:34 ID:ibOJwuSUO
>>529
日本はB-CASカードあるし欧州とデジタル方式が違うから無理じゃないの?
552名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 19:37:27 ID:HE1qq03H0
>>550
そう
ルーターとLANケーブル買えばいい
553名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 19:40:05 ID:T0dECLtu0
>>549
五月蝿さと熱さは、防振インシュレーターを履かせることである程度緩和できるよ。
554名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 19:43:10 ID:DFXJLKSIO
次世代機+Wiiにゆえる事ですが、お家にネット環境がないので買っても
ダウンロードや、アップグレードが出来ないので買うのに躊躇して
居ます。もし買っても不具合あってもネットあれば、簡単に
アップグレード出来るのにネットない人は不公平だと思うからです。
555名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 19:47:48 ID:uZih4W9oO
>>554
最新ソフトを買えばアップグレード出来るぞ
556名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 19:59:16 ID:BHMFXWd1O
>>554
日本語でおk
557名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 20:02:55 ID:edFQOpnr0
たしかにソフトのパッチは
ネットカフェとかで落とせるようにならないかな?


PS3自体のファームはPCで落とせるけど
ゲームソフトのバグパッチは無理なのかな
558名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 20:39:41 ID:LCtZ0VatO
>>554
ネットに繋げばいいじゃん。ないなら自分で用意すればいい
それが嫌ならPS2でもやればいい。それとも自分に合わせてくれるまで待つのか?
不公平とか言う前に自分から行動しろよ
559名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 20:43:24 ID:9eoPW1SQ0
環境的に無線LANを使うしかないんだけど
内蔵のを使うよりイーサネットコンバータ(持ってる)を
使う方が通信がよかったりするかな?
560名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 20:54:08 ID:6UC2nhYVO
>>552
ありがとうございます。これで必要な物全部注文しました。楽しみっす。
561名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 20:56:55 ID:oZZhtTT2O
>>554
現行機はネット環境がある事が前提で作られてるんだし仕方ない
本体のアプデトなら新作ソフトに付いてくるんじゃね?
562名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 21:10:01 ID:5pOLYV2sO
おすすめのHDMIケーブル教えてください。
あとおすすめのデジタルオーディオも教えてくれるとうれしいです
563名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 21:20:07 ID:vSQW2vtv0
え、新型PS3って無線LAN内臓してんの?
564名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 21:20:42 ID:5i9QCP9y0
>>563
してる
565名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 21:22:40 ID:UmRTumcX0
>>563
箱に規格ロゴいっぱい書いてあるだろ
それを良く見るんだ
566名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 21:24:14 ID:GJsdz5el0
>>559
11nで300Mbpsなら速くなるだろうけど
持ってるなら両方試してみれば
外にアンテナ出せる分コンバーターのほうが多少はいいかも
567名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 22:19:24 ID:mfbIbNMrO
>>553
どんくらいになるのかわからんけど…試してみようかと思う
情報サンクス
568名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 22:22:20 ID:5ZZeV4lq0
縦置きと横置きでは、縦置きの方が故障が少ないというのは本当でしょうか?
ただの噂でしょうか?
569名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 22:40:18 ID:ZJilbwOvO
映像だけPCモニタに出して音声は付属のコンポジから出力させたいんだけど
コンポジさせるスピーカーで安いのない?
570名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 22:53:31 ID:r61SjxbJ0
新型でたおかげで旧型安くなったから中古買おうかな
PS2が出来る初期型の中古はどれくらいだろうか
571名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 23:05:02 ID:n/69Mqi20
>>568
Sonyに聞け
>>569
カカクコム
>>570
ググれ
572名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 23:40:18 ID:hY6LDljt0
http://www.play-asia.com/paOS-13-71-10z-49-jp-70-2jp6.html
このVGAケーブルを使ってる方いますかね?
薄型でもこれが使用できるか教えてください><;
573名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 23:52:01 ID:5i9QCP9y0
>>572
使用できるけどそれの使い勝手悪いらしい
それ買うんだったら新しいモニタかった方がいい
574名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 00:07:30 ID:GcJPq3400
575名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 00:46:22 ID:IqvjgQ2e0
設定でここだけはいじっておくところとかありますか?
576名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 00:52:34 ID:ECkoGHs6O
HDMI-DVIから映像だけってのとRCAから音だけってのは、同時に出力できる?
前にX箱でやってた方法なんだが。
577名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 00:52:37 ID:GcJPq3400
>>575
設定→ディスプレイ設定→RGBフルレンジ(HDMI)←これをフルにする

モニタやテレビが対応しているなら絶対にやっとけ。全然違うから。
578名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 00:54:55 ID:GcJPq3400
>>576
設定→サウンド設定→音声出力設定←これを音声入力端子/SCART/AV MULTIに
設定→ディスプレイ設定→映像出力設定←これをHDMIに

これでできる
579名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 00:58:41 ID:IqvjgQ2e0
>>577
おkやってみます
580名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 01:08:39 ID:GcJPq3400
>>579
ttp://blog.playstation-cs.jp/200802/article_11.html
ここに書いてる手順でモニター調節すると更に良くなるぜ
581名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 01:10:12 ID:Js0YgKUx0
音声をコンポジ出力させられるスピーカーない?
582名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 01:15:51 ID:6WcE+qot0
>>581
Line入力さえあればどんなのでも接続できる
RCAプラグならそのままつながるし、ステレオミニプラグなら変換アダプタ使えばいける
583名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 03:10:43 ID:+3dp02BKO
新型プレイステーション3の日本製は少ないんですか?
584名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 03:16:30 ID:Mps18LvC0
日本製も中国人が作ってるぞ
585名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 03:37:22 ID:amuHRlUKO
>>531
確か、オフでとった時間ではなかったかと思うが…
うろ覚えですまん。
586名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 03:52:47 ID:GcJPq3400
>>584
工場の差は大きい
587名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 06:15:43 ID:/gvPLz2D0
>>554
ケータイのパケット定額してるのかな?
そんなのに金使わないでPCのネットに金まわすほうがいいぞ。
おれはケータイサイトは一切みない。
588名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 08:19:37 ID:ECkoGHs6O
>>578
わかった。本体買ってくる。
589名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 10:27:46 ID:41Pt2/Sq0
サイズ的ぴったしだったのでPSXの上に直接置いてるんだ
けど、熱的にやばいかな。

よくパキパキ音してるのは、PS3ではなくてPSXの方なんだ
ろうか?
590名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 11:40:31 ID:mw+aAa1jO
アカウントを作り直したいのですが、可能ですか?
591名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 11:51:49 ID:GcJPq3400
>>590
やってみればわかる
592名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 11:54:50 ID:C9RhM7E40
>>590
垢ってPSNの事?それなら_
オフラインで作成するユーザー名と、オンラインでPSNに登録する垢とは、1対1で管理される。
オフラインで作成するユーザー名で、別のPSN垢を使ったり、その逆はできない。
593名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 12:10:36 ID:FYLkKi9p0
オンラインID悩むな
一度決めたら変えられない一生もんの名前なんだろ・・・
594名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 12:14:22 ID:GcJPq3400
>>593
いわゆるハンドルネームは自由に変えられるし、あまり悩まずIDNo_0721にでもすればいいんじゃね?
595名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 12:26:48 ID:C9RhM7E40
>>593
しかもワールドワイドでユニークだから、俺は徹夜して本体ゲットした後、
自分の好きなフレーズで垢取り捲ってから、寝たんだぜw
596名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 12:30:18 ID:tEwwGwGA0
>>593
0721とか69とか厨房丸出しで恥ずかしいからやめとけよw
597名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 12:36:51 ID:8QPyUUan0
893でもいいっすよ〜
598名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 12:44:03 ID:mw+aAa1jO
>>592
そうですか。PShomeで恥ずかしい思いをすることにします。
599名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 13:21:41 ID:0jmbXyF4O
知ってはいたが恥ずかしい名前にしてしまった俺。当然ながら後悔している
もう一台買ったら別にもう一つ取れるかな?
600名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 13:23:10 ID:U2AiHkCX0
アカウントなんてメアドさえあれば何個でも作れるだろ
601名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 13:26:15 ID:fblkXImQP
アカウントは複数作れる。ただしセーブデータとかその他データは全て移行不能。
一からやりなおし。
602名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 16:39:56 ID:c7ggeANz0
動画ファイルの音声切り替えは出来ますか?
603名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 17:09:20 ID:zqq6WbQG0
ちょっとスレ違いなんですが
PSPのアドホック通信?って
PS3なしで無線ルーターだけで協力プレイとかできないんですか?
604名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 17:17:51 ID:zqq6WbQG0
自己解決
605名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 18:07:55 ID:mw+aAa1jO
PShomeで友達を作る方法を教えてください。
606名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 18:10:10 ID:nE2ZjAQ20
積極的に声をかけましょう。
俺homeやったことないけど。
607名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 18:33:43 ID:aKk69rkF0
FPS好きにおススメのゲ-ムはなんでしょうか?
ちなみにCOD4はプレイ済です
608名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 18:45:01 ID:dgjqjNfc0
言っとくが新型になって良くなったのは値段だけだぞ
暴熱やなんかは旧型のが大人しいくらいだし
本気で買うつもりならニュース良く調べてから買えよ、後悔するぞ
609名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 18:46:06 ID:zqq6WbQG0
消費電力半減はどうなんだ
610名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 18:46:55 ID:C7KMa80T0
新型発表直前に旧型を買ってしまった人ですね。わかります。
611名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 18:52:52 ID:BF+K4ExAO
80GBなんですが、動画や音楽ファイルを利用する場合、内臓HDDを500GBにするのと、500GBの外付けHDDを利用するのとどっちがいいですか?
612名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 18:58:44 ID:ECkoGHs6O
>>611
外付けの方が安上がり(だったはず)だし、保証云々ってならないからいいんじゃね?場所取るけど。
613名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 19:13:16 ID:BF+K4ExAO
>>612
ありがとうございます。動画と音楽ファイルを外付けHDDに保管しようと考えたんですが、せいぜい300GB位なのでPS3を500GBの内臓HDDにして、まとめて保管しようか迷ってて。
それともこういう場合は外付けの方がいいんですかね?スレチだったらすみません。
614名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 19:31:46 ID:slQVBt6n0
外付けでいいんじゃね?
615名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 19:33:54 ID:nE2ZjAQ20
デビルメイクライ4のモーションセンサー機能が作動しないんだけど、
オプションでオンにするだけじゃダメなのかな?
616名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 19:44:15 ID:BF+K4ExAO
>>614
ありがとうございます。外付けで探してみます。
617名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 20:36:15 ID:GcJPq3400
>>609
正直さ、ソニーのあの宣伝のやり方はせこい
今はもう生産終了してる初期の60/20GBを比較対象にして、消費電力2/3で凄いでしょうとか言ってる
発表時現役の80GBを比較対象にするべきだろ・・・
618名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 20:59:51 ID:mw+aAa1jO
外付けハードディスクってどんなメーカーのでも対応してるんですか?
619名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 21:16:48 ID:GcJPq3400
>>618
SATA 2.5インチ
この二つの文字さえ書いていればまず問題なく使える
620619:2009/10/02(金) 21:17:34 ID:GcJPq3400
すまん、外付けの話か
USB2.0と書いてるなら使えると見ていい
621名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 21:19:18 ID:Ua971cjs0
PS3ってパソコン用に使ってる外付けHDDも読み込めるんですか?
例えば外付けに入ってるmp4の動画をPS3で見るというような
622名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 21:20:20 ID:Ua971cjs0
すみません外付けは使えるようなので動画が見れるかどうかだけ教えてください
623名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 21:21:10 ID:GcJPq3400
>>622
PS3が対応している形式なら見られる
624名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 21:46:57 ID:VtLWvhXHO
iPodでBGM代わりに使いたいんだけどUSBに挿しただけじゃだめなんかい
625名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 21:47:44 ID:GcJPq3400
626名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 21:50:49 ID:VtLWvhXHO
>>625
サンキュー
意外と低性能だなw
627名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 21:51:30 ID:fblkXImQP
>>624
わかってるとは思うけど箱みたいにゲームのBGMを変えることは出来ないよ
628名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 21:54:58 ID:VtLWvhXHO
>>627
新しいゲームも対応してないの?ボンバーマンとかアンチャとか
629名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 21:57:00 ID:fblkXImQP
>>628
カスタムサウンドトラック機能は箱のみ
630名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 21:57:53 ID:GcJPq3400
>>628
http://www.google.com/

360と違ってソフト単位で対応させないといけない
どのソフトが対応してるかは自分で探せ
631名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 21:58:07 ID:VtLWvhXHO
>>629
そうなのか残念ありがとう
632名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 22:00:43 ID:9vedUAyD0
来月頭に買うんだけど、BD映画でおすすめある?BDの高解像度と迫力を体感したいです
633名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 22:03:25 ID:fblkXImQP
>>632
ダークナイト
あとディズニーは画質いいよ。パイレーツとかウォーリーとか。
634名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 22:03:47 ID:GcJPq3400
>>632
お前の好きな映画のジャンルもわからんのに、答えられると思うか?
ディズニーのような平和系キャラクターアニメが好きな奴に、血みどろの戦争物がオススメできるか?

解像度の差は映画よりもアニメで特に実感できるらしい
よってアニメオススメ
635名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 22:06:31 ID:9fJdVbMv0
ゲーム中に聞きたけりゃipodにイヤホンつけてそれを耳につっこめばいいんじゃない?
636名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 22:07:23 ID:9fJdVbMv0
>>633
ダークナイトなら先にバットマンビギンズ勧めてよ
637名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 22:11:22 ID:eP0jzGeh0
>>632
アース
638名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 22:12:17 ID:fblkXImQP
>>636
ビギンズはつまらん
ダークナイトから観て問題ないよ
639名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 22:12:22 ID:0xd7DBHk0
最近PS3本体安いとこある?
ちょっと前だとビッダーズが安かったみたいだけど、あれもポイント還元込みだったからな。
640名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 22:15:03 ID:GcJPq3400
>>639
http://kakaku.com/item/K0000053320/
PSP Goの定価より安いし、この中から適当に選べばいいんじゃね
80GB中古ならゲオが19800円のはず
641名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 22:16:51 ID:VtLWvhXHO
>>635
ゲーム中の効果音やら聞こえなくなるやんw
あとボイチャで話しながらやるとき耳塞いじゃだめだろ
642名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 22:19:55 ID:GcJPq3400
>>641
イヤホンの上からヘッドホンすればいいんじゃね?


PS3の音声とiPodの音声を1つにまとめればいいだけだがな。やり方はググれ
643名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 22:41:38 ID:9vedUAyD0
サンクス、アース、ダークナイトは見てみたかったから見るよ
ロードオブザリングは画質良好かな
644名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 22:43:33 ID:mwfdgLZAO
RGBフルレンジの設定をリミテッドからフルに変えるとどうなるんですか?
英数字の意味がわからないのですが、色の表現の幅が広がって鮮やかになるって捉えていいんですか?
645名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 22:46:55 ID:mwfdgLZAO
あ、一応XMB画面で変更してみたんですけど画面が暗くなった?感じがしただけなんですけど…
そもそも無知なんでRGBフルレンジの意味もわからないのです
646名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 22:52:34 ID:Iq9UqC580
>>644-645
フルレンジってのは出力のレベルの最低値を
0にするか13(だったと思う)にとどめるかの選択を行う
だから黒の色が綺麗に出る
647名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 22:59:20 ID:GcJPq3400
>>646
16だね。
648名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 22:59:38 ID:Iq9UqC580
16だったか・・・
649名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 23:06:47 ID:GcJPq3400
あと最大値も235と255と差がある
ttp://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/rgbfullrange.html
このページ質問に答える時に便利だからブックマークオススメ
650644:2009/10/02(金) 23:09:14 ID:mwfdgLZAO
>>646
早速のご解答ありがとうございます!
黒レベル?しか変化はないですか?ちなみに、例えばゲームなんかの暗い場面でリミテッドでは薄く見えていた背景が、フルにする事によって見えなくなってしまうなんて事も起こりうるんでしょうか?
651644:2009/10/02(金) 23:15:49 ID:mwfdgLZAO
>>649
わざわざありがとうございます!
最大値も上がるって事は明るい所はより明るくって感じでしょうか
質問ばかりで申し訳ありません。
理屈としてはリミテッドよりフルにした方が表現の幅が広がる?からフルにした方がよいって事ですかね?
652名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 23:54:08 ID:sa4D+WpzO
PS2以降ゲームから離れていたんですが、今度PS3を買おうと思ってるます。
そこで質問なんですが、オンラインにしてもお金はかかりませんよね?
かかるのはXBOXだけであってますか?
653名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 23:55:08 ID:3oA40o8A0
ビギンズ見てないとスケアクロウのシーンで「あっ!」って言えなくね

ソフマップやビックカメラで買うっていうのはありですか?
654名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 00:17:29 ID:nBC0kBLl0
>>651
映すテレビによる
フルレンジに対応したテレビじゃないと
暗いとことか見えなくなると思う
自分のモニターが対応してるか調べよ
655名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 01:03:54 ID:EdGVh8eO0
>>652
その通り。
656名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 01:05:51 ID:EdGVh8eO0
>>632
ピクサー(ディズニー)のカーズ。意外とハリポタ。
657名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 01:15:33 ID:qQy/4sZXO
>>652
Xboxもオン無料で体験版、ネット配信ゲームなど落とせるよ
ただし対戦が基本ゴールド会員にならないとできない
有料の価値は十分あるよ
オン対戦するだけならPS3で十分楽しめる
658名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 01:15:46 ID:EdGVh8eO0
>>632
後、ここ見れ。
PHLにおけるMPEG-4 AVC/H.264エンコーダ開発の今:日本のアニメ最適化にも取り組みたい
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080902/avt029.htm
高画質エンコードを支えるパナソニックBDATのサムライたち
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080911/avt030.htm
BD版「眠れる森の美女」に見るディズニーの技術と情熱〜50年前のアニメはいかにして超高画質復活したか〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20090227_43040.html
659名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 01:16:15 ID:MSRlfrR/0
>>632
BDは映像だけじゃなく音も体感して欲しいよ。
音にこだわるとめちゃくちゃ金かかるけどw
660名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 01:16:44 ID:dtQA1mQo0
モーションセンサー機能を作動させるにはどうしたらいいかな?
661名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 01:17:13 ID:EdGVh8eO0
>>632
音に関してはこれ。
287 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/09/13(日) 22:51:40 ID:JeWSO4fi0
>>282
俺はこれらを見て、PS3買った。
Another Story of PS3 #1 “忘れ去られたプロジェクト”が生み出した大いなる成果
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1122/mobile357.htm
Another Story of PS3 #2 成長するビデオプレーヤーを目指すPS3
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1130/mobile358.htm
Another Story of PS3 #3 ネットワーク端末としての可能性を秘めたPS3
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1219/mobile360.htm
何でPS3がモバイル通信なのか不明だが。
662名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 01:19:46 ID:b0SA40FX0
>>660
ぽちゃぽちゃアヒルちゃんの体験版落としてやってみれ
ソフトが対応してないと使えん
663名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 01:44:42 ID:eWdbHTh70
>>659
PS3はBDの容量のおかげでほぼ全てのゲームで非圧縮のリニアPCMでも収録してるから音質はゲーム機史上最高峰だな。
BDの規格もフルに対応してるから最高の音質で聴けるし。
664名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 01:45:42 ID:dtQA1mQo0
>>662
デビルメイクライ4なんだけど対応してるはず・・
665名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 01:47:05 ID:dtQA1mQo0
途中送信orz

とりあえずその体験版やってみます。
何かかわるかもしれないし。
666名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 01:59:53 ID:d8zYdNCu0
>>663
これってPS3の失敗の一つのような気もする
そんなゲームの面白さとかけ離れたレベルを追い求める必要性は全く無いからなぁ
最高を求める人は何十万もするアンプとかスピーカーとか持ってるだろうし
667名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 02:06:56 ID:RKSn7lxr0
そう結局全部が中途半端。
PS3発売当初なら中堅PCと比べても遜色無い画質だったが、今は普及型にもボロ負けなスペック。
手を広げ過ぎて自滅なパターン。
PS2の時はうまく行ったが、今は時代が変わったとしか言えんな。
668名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 02:08:19 ID:EdGVh8eO0
>>666
えっ、そりゃ、プロスピ6をリニアPCM5.1chで体験してないから、そういう事を言うんだよ。
(確かにユーザーの99.99%はリニアPCM5.1chを再生出来ないだろうけどさ)
将来仕事に就いて、給料もらったら、15万程のAVアンプを買ってみなよ。
(Yamahaの5万くらいのAVアンプでもいいぞ)
669名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 02:09:28 ID:EdGVh8eO0
>>667
日本語でおk
670名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 02:10:50 ID:MSRlfrR/0
>>668
99.99%はありえないだろw

まあ聞いたことない人が音のよさを想像できないのは仕方ない。
671名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 02:15:47 ID:EdGVh8eO0
>>670
あひゃひゃ、言い過ぎた。
でも肝心のSonyから安めのAVアンプが出てないのがなぁ・・・。
(最近出たんだっけか?)
672名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 02:16:31 ID:P0vUI7ur0
【山口としくにのBAN放送!!】

http://ch.nicovideo.jp/community/co65989



コミュ参加必須です!
673名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 02:16:48 ID:ehJo3z730
音に迫力あるとテンションあがるね
日本の住宅事情でどこまでそれができる人がいるかは知らんけど
674名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 02:27:11 ID:d8zYdNCu0
>>668
詳しくないから間違ってたらすまんが、
PS3ってリニアPCMの5.1ch出力できたっけ?
2chに減らされたような。HDMIだとできるのだろうか

SE-DRS3000CをSPDIFで繋いで使ってるけど、俺はこれで十分すぎると感じるよ
気軽に楽しめる5.1chヘッドホンですら、まだまだ少数派だと思う
それでもそれ以上をゲーム機に求めるの?
675名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 02:45:06 ID:EdGVh8eO0
>>674
S/PDIFだとリニアPCMは2chまでだね。Dolby Digitalだと5.1chまでだけど。
HDMIならリニアPCM7.1chまではいける。
5.1chは安物でも結構いけるよん(2chとは全然違う)。
676名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 02:49:03 ID:EdGVh8eO0
>>671
やはりSonyからは安めのAVアンプは出てないね。
(Yamaha1択か・・・)
677名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 02:52:48 ID:EdGVh8eO0
678名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 03:01:28 ID:aww02ETK0
安物のAVアンプ買うくらいなら、貯金した方が良いと思うな
音質もDSPも雲泥の差だよ
手軽にサラウンド楽しむなら良いのかもしれんが
679名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 03:31:49 ID:EEuTfhrb0
アンプだけ買ってもしかたがねぇだろ
最終的な音質決めるのはスピーカーなんだぜ
しかもチャンネル分揃えるとなると相当な出費だ
680名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 03:40:52 ID:ogIilKHd0
なぁ
PS3でフレと駄弁るのってどうすりゃいいの?
681名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 04:57:01 ID:DlW/thxV0
ホーム
682名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 05:11:00 ID:ogIilKHd0
それが一番スマートな方法なのか・・・
正直ゲームを中断させてhomeに誘うのは気が引けるんだが
683名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 05:35:14 ID:dtQA1mQo0
ノートパソコン隣に置いてチャットかスカイプ
684名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 05:51:07 ID:EdGVh8eO0
\500のマージャンソフトだけど、他人の対戦が観戦できるんだな。
知らなかった。
685名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 05:57:31 ID:lsUAzIRn0
底値てまだかいな?
FF以外欲しいの今のところない
686名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 06:05:33 ID:RfrBG+r1O
お聞きしたいのですが、新型でアンチャーテッドをするとフリーズするみたいなのですが、あれは100%なるんですか?自分で調べていたら、初期型はあまり良い噂を聞かないので、もし、一部なら思い切って新型買おうかと思って。
687名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 06:09:33 ID:wdlWQht3O
>>686
それはもう対策済みだよ
688名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 06:25:26 ID:RfrBG+r1O
>>688
FW3.01は知っているのですが、訳あってネットが使えない状況で。ディスクを頼めばできるとも知っているのですが、一週間後くらいになるとか言われたもんで。そこまで待てないなぁと(笑)。やっぱり初期型はいい話も聞かないし見送った方がいいですか?
689名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 07:13:06 ID:l84aFSEzO
>>684
人が多いようなら買ってみるんだけど、どう?
麻雀でオンライン対戦ってのもしてみたかったんだよな
690名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 09:51:56 ID:3F0o2wtVO
>>688
ネットが使えないならフリーズする3.0にもバージョンアップしないでそ?
691名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 09:53:34 ID:RjrOax/L0
キルゾーン2の体験版をやってみたら、メニュー画面が歪みまくりなんですが、
これは演出ですか?

安物HDMIケーブルを買って失敗したのか不安です。
692名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 10:54:02 ID:Lkp41/vr0
トランプゲームも月500円でオンラインですか?
693441:2009/10/03(土) 11:02:27 ID:wWMKe1Iz0
>>494
今見ました、丁寧にありがとうございます
694名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 11:04:24 ID:z6lkCz4p0
>>691
あの気持ち悪いのは演出
ケーブルのせいじゃない
695名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 11:18:07 ID:uVwyt99S0
PS2が壊れたから、PS2対応のPS3買おうと思ったけど、
結構前からPS2対応じゃなくなっているんだね・・・。

696名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 11:28:20 ID:25ZpAxSU0
>>667
普及機・・・・?ってなんだ?・・・・
普及してるPCは国内メーカー製オンボードのノートPCとオンボードのデスクトップだけだぞ・・・
ゲームなんかできんぞw
697名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 11:33:25 ID:HmAhg5wpO
新型買ったらPS3に取り込んだ音楽をネット中などにBGM再生できなくなったんですが仕様ですか?
698名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 12:31:08 ID:EdGVh8eO0
>>689
金曜日の深夜(昨日)は結構人いたね、8卓くらい立ってたかな。
699名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 12:32:02 ID:EdGVh8eO0
>>692
月500円じゃ無くて、買取りで500円。
700名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 12:57:24 ID:AyAUWyeXO
>>697
PSボタン押して戻れば出来るよ
701名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 13:01:58 ID:l84aFSEzO
>>698
思ったより少ないけど、それなりにはいるんだな
どっかにスレがないか探してみるよ、サンクス
702名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 13:05:04 ID:1HOleWs+0
PCの写真を鑑賞するときにかける曲を
指定したフォルダ内の曲を順番にかけるってのはできる?
703名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 13:24:39 ID:HmAhg5wpO
>>700
それがPSボタン押しても"再生を終了しますか?"とでるんです・・・

ネット接続中にPSボタンを押して音楽を再生しようとしても"ブラウザーを終了しますか?"とでるんです。
704名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 13:25:41 ID:qQy/4sZXO
捨てアカ作ってたらEメールアドレスの後確認とこでエラーでるんだけどなんで
705名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 13:27:51 ID:6eu1f7N70
同じHDMIでも箱○のよりPS3のほうが上の企画らしいね
706名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 13:30:08 ID:tLjvvrb+0
ここ見てから考えた方がいいぞ。
民度低すぎ。オンラインは諦めた方がいい。
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1254379951/
707名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 13:39:25 ID:eXhCRP1GO
ゲームをインスコしたらそのゲームを売ってもプレイできますか?
708名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 13:39:25 ID:RDxBLhIrO
D端子でPS3やろうと思ってるんだけどこれでもDVDアプコンの恩恵はくらえる?
ちなみにテレビはD3対応です
709名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 13:40:36 ID:81b3kYKM0
>>707
できます
710名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 13:45:51 ID:EdGVh8eO0
>>708
D端子はDVDアップコン効かない。HDMI(暗号化されてる)のみ。
711名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 13:46:33 ID:EdGVh8eO0
>>707
できない。
>>709
できないよ。嘘書かないで。
712名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 13:47:31 ID:EdGVh8eO0
>>704
どんなエラー?
713名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 13:47:38 ID:lbEUMl9BO
>>709
嘘だろ?
714名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 13:48:17 ID:tLjvvrb+0
っていうか、オンラインゲームしたいとしたら、間違ってもPS3は選ぶな。
715名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 13:48:39 ID:EdGVh8eO0
>>705
箱はHDMI1.2、PS3slimはHDMI1.3a、旧PS3はHDMI1.3。
716名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 13:50:13 ID:EdGVh8eO0
>>706
>>741
PS3のオンラインはタダだからいい。お金持ちはXBOX liveを。
717名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 13:54:08 ID:GNB/N0FV0
>>703
CDの音声出力を48kHzにしてみましょう
718名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 13:55:18 ID:tLjvvrb+0
薄型発売したので購入したが、オンラインに関しては後悔。
やはり、タダほど怖いものはない。
PS3も有料にしたら少しはマシになると思う。
719名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 13:56:31 ID:dtQA1mQo0
オンラインしないから満足。
オンラインする理由って何?
720名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 13:58:48 ID:tLjvvrb+0
これから購入しようと思っている人は、俺の言っていることと、
>>719のような発言と、どっちがまともか考えれば分かると思う。
721名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 14:04:25 ID:MSRlfrR/0
>>720
民度の低いことはやめなよ
722名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 14:04:29 ID:EdGVh8eO0
はいはい、頑張って荒らしてね。

706 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 13:30:08 ID:tLjvvrb+0
ここ見てから考えた方がいいぞ。
民度低すぎ。オンラインは諦めた方がいい。
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1254379951/

714 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 13:48:17 ID:tLjvvrb+0
っていうか、オンラインゲームしたいとしたら、間違ってもPS3は選ぶな。

718 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 13:55:18 ID:tLjvvrb+0
薄型発売したので購入したが、オンラインに関しては後悔。
やはり、タダほど怖いものはない。
PS3も有料にしたら少しはマシになると思う。


720 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 13:58:48 ID:tLjvvrb+0
これから購入しようと思っている人は、俺の言っていることと、
>>719のような発言と、どっちがまともか考えれば分かると思う。





抽出レス数:4
723名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 14:06:05 ID:dtQA1mQo0
これから購入しようと思っている人は、
オンラインをするかどうかではなく、
やりたいゲーム・機能性を重視して購入しましょう。
ちなみにお勧めゲーム板はゲームサロン。
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1254021051/
ここね。

ちなみにお勧めって言っても、向き不向きが有るからその他レビューで下調べするべし。
ここも見て、
http://www.geocities.jp/v7160c_l5/ps3.html
ただ売上ランキング上位=必ずしも面白いとは限らない。
09/30のデータでソウルキャリバー4が27位になってるけど、
35位、36位のアーマードコアの方が面白い。
ソウルキャリバー4は輪投げなので注意。
(顔が中途半端にリアルで気持ち悪い・ローディングが長い・セリフがうざい・すぐ飽きるetc)

まともかどうか?そんなことはこれから購入しようがしまいが関係ないと思うけどね。
724名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 14:12:17 ID:nLOea2MAO
ブラウン管でも変わりますか?
725名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 14:19:39 ID:81b3kYKM0
>>724
ブラウン管の方が綺麗
726名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 14:19:46 ID:1x6+MoLKO
アカウント作ろうと思ったんだかエラーがでるんだが 80023017ってやつ これなんですか?
727名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 14:20:52 ID:Ux1uUz4Q0
ロスプラ体験版やってると外人がよく途中で抜けるなぁ
728名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 14:24:24 ID:qdRUjDXO0
tLjvvrb+0の不買運動はMS社員並に必死だなw 
729名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 14:25:28 ID:GNB/N0FV0
ID:81b3kYKM0は嘘の情報おしえんなよ
まあHDブラウン管の方が綺麗な場合もあるけど
730名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 14:27:37 ID:q6SSCR+U0
>>721
ゲハで民度を語るなよ
731名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 15:35:16 ID:HmAhg5wpO
>>717
できました!
ありがとうございました!
732名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 15:49:08 ID:81b3kYKM0
どういたしまして
733名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 16:31:32 ID:vLIOn11rO
以前、友人がPS3から自分のパソコンの動画ファイルを読み込んで、
それをPSP用にエンコしたものを出先のPSPで受けとるという機能を使っていたが
それは新型PS3でも可能なのでしょうか?
できるなら即買い
734名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 16:36:43 ID:qQy/4sZXO
>>712


>>726と一緒だがもう作れるのか?
735名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 16:40:36 ID:/IDjMiD1O
>>720
箱ユーザーの民度の低さっぷりを見せてくれてありがとう!
安心してPS3買えるよ
736名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 16:57:59 ID:cj55fu8b0
PS2のセーブデータをPS3に移動できると聞いたのですが
一個一個データを移動しなきゃならないめんどくさいPS2の仕様のままなのでしょうか?
737名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 17:01:53 ID:BGF/26E4O
オーディオコメンタリー付のmp4を音声切り替えで再生できますか?
738名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 17:02:48 ID:GNB/N0FV0
>>737
切り替えて再生できるよ
739名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 17:07:17 ID:AyAUWyeXO
パソコンモニターにHDMI接続でプレイしているのですが、音飛びしてしまいます。
これはHDMIのラインがあまり良くないからでしょうか?
740名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 17:39:29 ID:qN6aUjWE0
周辺機器スレでスルーだったのでこっちで聞かせて

ボイチャしたくて元々持ってたUSBヘッドセットを接続したんだけど
音声機器設定から入力・出力が変えれない

これは対応してないってことでおk?
741名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 17:51:45 ID:AydfBDOn0
>>740
対応してる機器なら入力機器、出力機器で接続したデバイス名が出てくると思うんだけど
出てこないならだめなんだろうな
742名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 17:52:42 ID:GNB/N0FV0
自分は周辺機器のことは持ってないのでよくわからないな
743名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 18:03:17 ID:EdGVh8eO0
>>733
旧型でできるなら新型でも可能です。(新旧で特に制限は無い)
744名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 18:04:41 ID:EdGVh8eO0
>>736
はい、1個1個です。
745736:2009/10/03(土) 18:12:45 ID:cj55fu8b0
お答えありがとうございます。めんどくさいのは改善されちゃいないということですか。
さすがにPS3ではPCのようにまとめて移動できるようになっていると思っていたのですが…。
746名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 18:16:38 ID:EdGVh8eO0
>>745
まとめて移動って、何に使うの?PS2のPARはPS3では使えないよん。
(PAR用に本物PS2必要(^o^)/)
747名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 18:34:21 ID:cj55fu8b0
セーブデータ移動させてメモカの空き増やしたかったので。
調べてみると別売のアダプターも必要なんですね。メモカ買った方が早いですかね。
748名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 18:39:29 ID:EdGVh8eO0
>>747
あっなるほど。メモカよりは、アダプターの方が安いね。最近はどこでも置いてあるし>アダプタ。
(手間を取るか、値段を取るか・・・)
749名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 19:27:28 ID:IhSvoU150
ローランドのMA-15Dってスピーカを光デジタルで繋いでゲームしてんだけど、
出る音量がL側だけ極端に小さい。
ミニプラグでPCからスピーカーに繋いでみると左右の差がなく聞こえるからスピーカー自体は大丈夫かと。
光デジタルケーブルを他のに変えても変わらず、HDMIからミニプラグで音拾っても変わらない。
これPS3側の初期不良?
750名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 19:31:37 ID:NurlkUSI0
edyで決済したいんですけど、fericaポート搭載ノーパソをUSBで繋いでもリーダとして認識しますか?
USBケーブルがないので試せない環境です。可能ならケーブルだけ購入しようと思います。
751名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 19:40:03 ID:XAkU6fYZ0
>>749
光デジタルで音声出力フォーマットの設定はどうなってる
2chスピーカみたいだから
Linear PCM 2ch 44.1kHz
Linear PCM 2ch 48kHz
だけににチェックが入ってる状態でもだめかな?

後、付属のコンポジでPS3からアナログでLINEにつないで試してみては
752名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 19:41:40 ID:XAkU6fYZ0
>>750
無理だと思います
753名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 19:43:59 ID:AyAUWyeXO
>>739
これお願いします
754名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 19:45:22 ID:NurlkUSI0
>>752
やっぱり無理ですよね。ありがとうございます。
755名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 19:49:14 ID:IhSvoU150
>>751
Linear PCM 2ch 44.1kHz
Linear PCM 2ch 48kHz
のみにチェック入った状態でもダメっぽい。

ディスプレイ側の音量設定がそのままだったから調整したら、HDMIからミニプラグで拾うと正常だった。

コンポジが今ないから試せないけど、これスピーカーの光デジタルラインがダメっぽい??
756名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 19:53:35 ID:XAkU6fYZ0
>>755
ディスプレイへはHDMIへつないだまま音声だけコンポジケーブルでスピーカーへ接続できる
アナログ接続で正常ならスピーカーかPS3の光デジタルの問題になるかな
757名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 19:56:45 ID:XAkU6fYZ0
>>753
どのゲームでも常になるのかな?
758名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 20:15:06 ID:7t4T3hjtO
あと5000円さげてくれ
759名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 20:28:59 ID:yYvLbMRuO
>>758
5000円稼げ
760名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 22:07:10 ID:Lkp41/vr0
質問です。
旧型のPS3から新型のPS3にアカウントやセーブデータを移したい場合、
フラッシュメモリ?USBカード?を差し込んでコピーすればいいんですよね?
セーブデータをコピーするのは何となく分かるんですが、
アカウントってコピーするものなんでしょうか?
それともしなくても前のアカウントでプレイできるんでしょうか?
761名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 22:20:05 ID:0H/mff/80
初期型の60GBの中古が32000円で売ってたんだけど、
薄型(120GB)とどっち買った方がいいかな?
762名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 22:26:02 ID:AyAUWyeXO
>>757
なりますね。起動音もたまに聞こえなかったりしますね
ディスプレイ自体がHDMIが1.2規格までなのも問題でしょうか?

763名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 23:16:55 ID:EdGVh8eO0
>>762
むむ、1.2と1.3って、帯域が全然異なり、1.2は165Mhz、1.3は340Mhzなんだわ。
一度、PS3の出力を720pか1080iに抑えてみて。
764名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 23:18:57 ID:EdGVh8eO0
>>761
PS2互換とSACDにこだわるのなら60G、それ以外じゃ120G。
(俺なら安い方を買う)
765名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 23:21:56 ID:ibDKa5Ma0
初期型60Gが3万5000円で売ってたから勢いで買いそうになってしまったが、
手持ちが無かったので買えなかった。

ということで、3万2000円なら、俺なら多分60G買う。
766名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 23:57:03 ID:7t4T3hjtO
>>759 言われなくても稼いでるはボケ!
767名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 01:02:56 ID:scGOYly2O
>>763
なるほど。ディスプレイ自体1080pに対応してるのですが、これはHDMI以外の端子を使った時に発揮できると考えて良いでしょうか?
768名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 03:23:15 ID:s2thkIAzO
北米アカは取得したんですが他に海外でアカウント取得しといた国ってあります?
出来るだけ体験版はやっておきたいです。
769名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 03:38:39 ID:erNmylS80
HDMIケーブルと光デジタルケーブル買いました。
ホワイト待ちでつw
770名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 04:04:01 ID:pU3DvbCV0
>>768
欧州(イギリスあたり)、香港
771名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 05:01:02 ID:kSE50/B5P
>>766
ガキはwiiでもやってろ
772名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 05:19:44 ID:6y3u1DUW0
ガキなら運動しろよ
773名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 08:21:52 ID:HrbRIonYO
PS3買おうと思うのですが
大体一つのソフトの容量ってどれ位ですか?
(インストール含めて)
良かったら教えて欲しいです(>_<)
774名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 08:31:57 ID:rJiLhUIb0
>>773
50GB
775名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 09:04:05 ID:HGHgZ4vE0
>>773
必要なHDD容量はパッケージに書いてあるが、インストールが必要なもので最大5GB程度。
ソフトの全体容量はユーザーが知る必要もないと思うが。
776名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 10:40:16 ID:OUNYkCbfO
フルHDのPCモニターにHDMI接続していれば、DVD再生すれば自動でアプコンされてるんでしょうか?
777名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 10:45:20 ID:rJiLhUIb0
>>776
されない
設定にBD / DVDアップコンバートというものがある
そこで2倍かノーマルかフルを選択すればアプコン処理される
切だとそのまま出力
778名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 10:57:26 ID:wxu/6pHX0
What's newにある動画(DL出来ない奴)の再生中、頻繁にバッファリング中に
なる。

PS3ブラウザを利用して一般の速度測定サイトで測ったが15Mbps位は出てる。

どのくらいまで速度を改善すれば、まともに見れるようになるのでしょうか?
779名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 10:58:31 ID:OUNYkCbfO
>>777
ありがとうございます。2倍が一番綺麗なんですよね?
780名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 12:14:27 ID:wKipvrDK0
>>767
いや、HDMI 1.2でも1080p対応なんだけど(帯域的には)、1.2はHDMIが余り普及してない頃の
製品なので、伝送ハードの相性(というか不具合)かもしれないということ。これはケーブル含めて。
ので、伝送スピードを落としてみる訳。
781名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 12:15:35 ID:wKipvrDK0
>>766
稼いでいたら\5000ってどうということ無いのでは?
1回飲みに行くのを我慢する・・・。
782名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 12:17:46 ID:wKipvrDK0
>>778
伝送系(足回り)より、Sonyのサーバーが遅いんじゃないの?w。
783名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 12:45:12 ID:rbTO/o6q0
PS3と一緒にリトルビッグプラネットを買おう思うのですが
家族と複数プレイするのにPS2コンの流用は可能でしょうか?

純正PS3コンの値段見たら4400円もしたので
流用可能なら廉価版のソフトをもう一本買って遊びたいです。
784名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 12:49:41 ID:wKipvrDK0
>>783
ツナイデントなど、PS2->USBの変換機必要。
785名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 12:50:28 ID:UatXd5E90
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=JY-PSUAD11

これ買えば普通に使えるよ
786名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 13:23:27 ID:JDong8uoO
スレを伸ばしたいんだろうけど、短いレスぐらいまとめて書けばいいのに
787名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 13:26:29 ID:rbTO/o6q0
>>784 >>785
ありがとうございます。
本体の買い替えなどで無駄にPS2コンが余ってたので
変換機で流用出来るとは嬉しいです。

PCゲーム用にと買ってあった
エレコムのPS2ゲームパッドコンバータが使えそうだと分かったので
一度それで試してみる事にします。

PS3にPC用機器が流用出来るのが驚きました。
キーボードぐらいかと思ってました。
788名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 13:30:56 ID:eejeu7rj0
>>787
PS2コンだとSIXAXIS対応できないからリビッツで腰振れないけどな
789名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 13:35:10 ID:wKipvrDK0
>>786
携帯を定額パケにしろ。
790名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 13:55:18 ID:rbTO/o6q0
>>788
デュアルショック3にはSIXAXISも付いてるんですね。
家族接待に自分はへたってるPS2コンで良いかなと思ってたけど
本格的にやるって話になったら必要になるかも。


プレイステーションネットワークカード 3000円【プリペイドカード】
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000YED3F6/
もう1つ質問お願いします。
+1000円上乗せされてるけど適性価格ですか?
アマゾン直売りじゃないからポチって良いのかな。
791名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 13:57:53 ID:rbTO/o6q0
自己解決しました。ボッタクリみたいですね・・
792名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 13:59:00 ID:EO+zO8EsP
3000円は3000円分だし5000円は5000円分しか使えないけど
適正だと思うならそれでいいんじゃないの
793名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 14:03:31 ID:I7W+LDHy0
まあ送料込みだからボッタクリとは言えないかもな。
俺は絶対買わないけどw
794名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 14:05:20 ID:a9YP/fWH0
>>790
やめとけ絶対そんなところで買うな
チケットはコンビニ、ドコモなら携帯から買える
PSNチケットはどこも割引ないが額面以上で買うことはい
795名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 14:09:05 ID:rbTO/o6q0
>>792
アマゾンのがカード上限金額より高く売ってたので
気になって別のショップ探して値段見たら同額売られてました><

やっぱアマゾンは直売り以外は信用出来ないですね。
796名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 14:16:01 ID:5Oy4VW4iO
>>750
パソリ繋いだ方が早くね?
797名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 14:17:06 ID:rbTO/o6q0
>>793
送料込みとかは見てなかったです。
ボッタクリとか言っちゃって反省。。

>>794
そうですね。他のショップも送料はあるんだし
ここは楽しないでコンビニ行ってきますわ。

では、買う物も決まったのでポチってきます。
どうもありがとうございましたノシ
798名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 14:17:33 ID:UBRR3LdS0
今年いっぱいはFF13もあるから値は下がらないんだろ?
むしろ品薄になる可能性も?
というか年が明けるまでカラバリ出さないで欲しい
今日買う予定だから
799名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 14:32:22 ID:10Y1bNxq0
値は当分下がらないだろうけど、白が年末辺りに出そう
800名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 14:35:34 ID:UBRR3LdS0
だよなー
それはかなりありえる
801名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 15:30:33 ID:gyA91obvP
>>798
値は下がらないというか
今もう26000円台で売ってるけどな

白は年末はFF同梱版とかぶるから出るとしたら春とかだろうな
モーコン同梱で。
802名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 15:38:03 ID:s2thkIAzO
>>770
かなり亀ですがありがとうございます。
ところで登録するメルアドって適当でも大丈夫ですかね?
勿論○○○@yahoo.co.jpみたいにするつもりです。
803名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 15:47:32 ID:hYP197Qr0
>>802
ヤフーメールで大丈夫
804名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 16:20:42 ID:rfg6RwcP0
サラウンドというのを使ってみたいんだけど、光デジタル出力のあるアンプと対応ヘッドホンがあれば使えるものなのかな。
805名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 16:48:03 ID:Qlez9D3j0
AVアンプはよくわからないけど俺はこれ使ってる

http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/surround/su-dh1/
806名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 16:50:08 ID:JDong8uoO
>>789
何を見当違いのレスしてるの?アホなの?
807名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 16:52:55 ID:lhiRVWIT0
ご苦労さまです
808名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 16:56:20 ID:1DjZVUT+0
>>805
それかなり有名だよな
サラウンドヘッドホンにするかそれにするか迷ってる
809名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 16:59:15 ID:3E+mvc3H0
>>808
値段がお手ごろだからな
それ以外だとソニーのワイヤレスヘッドホンかな
俺はソニーのDS7000使ってるけど
810名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 17:08:52 ID:H88wPE7KO
山田が本体とソフト同時購入でHDMIケーブルプレゼントみたいなサービスやってるけど似たような事やってる店他にもある?
811名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 17:30:25 ID:+KkFosOwO
D端子じゃなくてHDMIになったのか!
オレが買った時はD端子だったのに〜orz
812名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 17:43:41 ID:H88wPE7KO
>>811好きな方を選べるんだって
813名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 18:30:45 ID:dmIMs7Kg0
>>810
石丸電気なんかもやってた
814名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 18:59:51 ID:nkScdM2fO
>>810
祖父で見た
815名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 19:03:58 ID:/lfR/wnS0
60Gから薄型買ったが静かでいいね。60Gはスペック的に魅力的だけどあの音のせいで映画に集中できなかったから
かなり満足しています
816名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 19:43:47 ID:tGVw2Oav0
俺のは、自室に有る40GBのより薄型の方がうるさい。。。
817名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 19:43:59 ID:rfg6RwcP0
有線でヘッドホン単体で買えるサラウンドない?ma500uの光出力から聞きたいんだけど
818名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 20:26:14 ID:QGcDqkOU0
今日PS3買ったのですが
ゲームなど画面が切り替わる時に一瞬
砂嵐の画面になるのですがこれは正常ですか?
819名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 20:31:47 ID:rJiLhUIb0
>>804,817
ヘッドホンから、折り曲げに弱い光ケーブルをぶら下げて使うその勇気に乾杯
素直にDS7100使えばいいと思うんだが

>>818
何で接続してる?
モニターが原因の可能性もあるし、モニターの型番も。
820名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 20:38:53 ID:9O1HXrGPO
>818
ゲームなどってゲーム中?ゲームを起動した時?

バソコンで画面の解像度変更したことない?
821名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 20:49:51 ID:QGcDqkOU0
テレビに映し出してやってます
REAL LCD-32MX30
接続はHDMIです

ゲームのプレイ中ではなくて、ゲームを起動したときです
822名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 20:54:58 ID:rJiLhUIb0
>>821
XMBからゲーム起動する時とかって、一瞬映像信号途切れることあるんだよなぁ
PS2だとゲーム中の画面切り替えでも映像信号途切れるものあったりして困ったよ
多分、テレビが一瞬の途切れで砂嵐出すんだと思う
それによってゲームプレイに支障が出るわけではないから、気にしない方がいい
どうしても嫌ならテレビ買い換えるしかないかと
823名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 20:58:18 ID:rfg6RwcP0
>>819
そうなんだ。おとなしくソニーの7000買うわ
824名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:00:42 ID:MWYwyDw4O
サインアップをしたいのですが、
[設定]の[ネットワーク設定]を確認してください
と出て できません。

説明書見ながら、インターネット接続設定で 設定して、インターネット接続テストをしても IP取得に失敗 と出ちゃいます

どうすれば サインアップできますか?

マンションに住んでるので無線でやりたいのですが、ちなみにテレビはヘボイ機種です。

全く分からず困ってます
825名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:02:35 ID:rJiLhUIb0
>>823
DS7100マジオススメ
ドライバユニットが50mmになったのはかなり大きい。10mmも血が生んだぜ?
DS7000とDRS3000Cで迷って、50mmなDRS3000Cを買った俺が言うんだ。間違いない。
826名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:03:23 ID:rJiLhUIb0
>>824
情報が少なすぎる
もう少し詳しい情報書いてくれ
827名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:03:26 ID:y0qn32XU0
>>824
一つ聞くけど無線LANルータを設置して
プロバイダと契約してるんだよね?

上記をクリアしてるとしたら、
PS3以外のPCとかなら接続してインターネットの
Webとかを参照できてるの?
828名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:06:08 ID:exnO08Nb0
>>821
解像度が切り替わるために発生する現象。別に異常じゃない。
829名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:08:42 ID:MWYwyDw4O
返答ありがとうございます
PC 持ってないので 何にも契約してません。

サインアップしないとゲームできないんですかね?
830名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:10:22 ID:QGcDqkOU0
>>822
>>828

ありがとうございます
異常な動作ではないみたいで安心しました
831名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:12:11 ID:rJiLhUIb0
>>829
オフラインで遊ぶことはできる
オンラインでは遊べない

というかお前、契約もしてないのに回線通じると思ったのかよ・・・
SIMカードなしに携帯電話が通信できるか? 無理だろ?
832名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:12:45 ID:y0qn32XU0
>>829
まさかと思ったが、トホホ・・・

>サインアップしないとゲームできないんですかね?

どんな事をしてどんな状況でそのサインアップの
画面とやらが出たのか説明してくれないと
回答しようが無い。
833名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:15:35 ID:MWYwyDw4O
無知な俺に返答してくれありがとね

オフラインで頑張るよ
834名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:50:13 ID:rfg6RwcP0
>>825
SE-A1000持ってて、その装着感とか気に入ってるからできればパイオニアのdir2000かdrs3000にしたいんだけど、
机の上にディスプレイ、ps3本体置いて遊ぶつもりなんだけど、通信方式の違う2機種ではどっちがおすすめ?
835名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:52:16 ID:+KkFosOwO
>>812
あ〜そうなんだ
知らなくてホリのHDMI買っちまったorz
836名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:02:38 ID:rJiLhUIb0
>>834
DIR2000一択

DIS3000は無線だから様々な場所で使えるけど、干渉や途切れが発生してしまう
837名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:04:23 ID:wKipvrDK0
>>806
オマエが携帯厨だからだよ、アホ。
838名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 23:30:10 ID:kSE50/B5P
携帯ってうざいよね
839名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:02:54 ID:H6AZSvBA0
ゲームしない時って電源どうしてる?
主電源がないと不便じゃない?
840名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:19:53 ID:iNTE+0N50
旧型2年ぐらい使ってるけど主電源切ったことないわ
841名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:21:45 ID:A9nAss6M0
>>839
気が向いたら主電源落としてる
気が向かない時はFolding@Homeつけっぱなしにしてる
842名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:35:38 ID:Qsj6psoZO
何回合わせてもPS3の時計が遅れるんだけど主電源つけたままでも遅れたり早まったりする?
843名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:37:11 ID:A9nAss6M0
>>842
サポセンに送って内蔵電池交換してもらうといいんじゃね?
844名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:50:10 ID:Qsj6psoZO
>>843
ありがとう
845名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:17:25 ID:hgOyMAvw0
これは良スレですな
846名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:19:07 ID:ybD4Bddo0
糞スレやがな
847名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:20:57 ID:7fN6epu/0
購入して、とりあえず日本、北米、欧州、香港のアカウント作ったけど、
あと作っておいた方がよいオススメの国のアカウントありますか?
848名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:24:26 ID:A9nAss6M0
>>847
全ての国のアカウント作っとけばいいと思うよ
849名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:33:46 ID:fsh8ZwMg0
そろそろやりたいソフトも溜まってきたので新型買おうか迷ってるんですが
ハード購入時、どんなに欲しくても初期ロットだけは避けようときめています。
PS3新型の初期生産分は100万台とどこかで目にし、この間全世界での売り上げが通算100万台を突破したそうですが
店頭及び通販での在庫はまだ豊富な様です。
現在入手できる新品の本体は2次出荷移行のものなのでしょうか?
850名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:42:53 ID:8D4W1uJn0
ガンダム戦記とアドホで色々遊びたいと思ってるんだけど、
ps3以外にこれ買っとけって物あるかい?
キーボートとかボイチャとか
851名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:53:37 ID:PzNiik+I0
>>850
HDMI入力あるテレビ持ってるならHDMIケーブル
アドパやるならUSBの1000円ぐらいのでいいからキーボードはあったほうがいいな
ボイチャは様子みてからでいいかな
852名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:09:52 ID:N8ysYlZbO
ヘッドセットはSONY純正のがお勧め
音質(相手に聞こえる方の音ね)が桁違いにクリア
ワケわからんヘッドセット使ってる人の声はひび割れしまくって聞き取りづらい

PS3の高音質LPCMを満喫したいならAVアンプと5.1chスピーカー(安物セットなら不要)
作る側もそれを想定して音周りをデザインしてる
ステレオ、サラウンドヘッドホンじゃ勿体ない
853名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 08:38:22 ID:6u0nmrAm0
>>849
日本の初回出荷は20万台程度(と言われているが本当かどうかは誰も知らん)だから既に捌けてる計算だが、
んな迷信みたいな事信じてても品質とか何も変わらないから。
854名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 08:52:14 ID:Y2qM9EltP
2次出荷は別物なのか?おいソーズだせよ
855名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 09:19:43 ID:ZNwpqPBRP
どうせ同じラインで作ってるのに二次出荷だとなんか変わると思ってるのかね
856名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 10:41:37 ID:E3iMcpeiO
つーか初回出荷も複数のロットで構成されてるわな。
一つのロットで何十万台も製造出来ね〜。
857480:2009/10/05(月) 11:17:41 ID:0KWHpK1m0
中華からのリーク
ttp://blog-imgs-27.fc2.com/g/a/m/gameforlife/PS3a.jpg

250G発売
858名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 13:19:33 ID:rL1eADh+0
>>855
組み立てのおばちゃんが慣れてくるとかw
859名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 14:17:13 ID:VDt9iq5l0
今日PS3買ったんですが、PSNで登録する住所だとか名前って適当でいいんですか?
860名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 14:24:56 ID:+j9iv8UaO
PSP使ってのリモートプレイって家庭内だとどれぐらいの距離繋がってるもんなんだ?
861名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 14:27:40 ID:Eh0zf1Zf0
>>860
トイレの中でもオーケーだったぞ
862名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 14:32:21 ID:+j9iv8UaO
>>861
トイレでまですんなよw
ネット経由だとPSPもネットの契約しないと駄目なんだよな?
863名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 14:35:04 ID:6LOwh+cm0
馬鹿きたー
864名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 14:36:42 ID:Eh0zf1Zf0
PSPは直にプロバイダとは繋がらないから、PSPのアクセスポイントとなるPCが
プロバイダと繋がっている事が必要だな。
865名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 14:42:24 ID:+j9iv8UaO
むむ…ややこしいな
PS3はやれることが多すぎて複雑だわ
866名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 14:49:11 ID:6LOwh+cm0
PCがプロバイダと繋がってる必要はありませんよ
867名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 14:56:41 ID:7HsxZFXS0
868名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 15:33:32 ID:VDt9iq5l0
>>867
テンプレ読んでませんでしたすいません
吊ってきます
869名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 19:13:21 ID:wYPFbGfBO
新型PS3は全部中国製ですか?
870名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 19:16:16 ID:8uGrv+/P0
一部中国製

中国製といっても粗悪品ではないから
871名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 19:30:59 ID:HBDrYqgNO
新品80GBを買ったんですけど
BDドライブのシーク音が起動音やHDDアクセス音と比べてかなりでかいのは仕様ですか?
それともハズレを引いてしまったんでしょうか?

アンチャのシーンが変わる時などにギュイギュイ鳴るんです
872名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 19:37:13 ID:ORvvRaMG0
>>869
中国製であることを気にしてたらPCなんて使えないぞ?
873名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 19:41:29 ID:tpDf1yX7O
>>838 馬鹿だろ?
874名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 20:30:17 ID:+A5fvmBLP
外食すらできなくなるわな。
875名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 21:19:35 ID:6u0nmrAm0
>>871
ソフトによってはギュイギュイ読み込む
別に外れってわけでもないし壊れてるわけでもないから気にすんな
876名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 21:52:30 ID:mXP6I8AU0
60GBの中古を買ったんですが、なぜか色が赤でしかもスケルトンです。
これって違法改造機なのかな?故障したときに修理受け付けてもらえるか不安です。
877名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 21:54:57 ID:tnnjhiu2O
>>876
うp
878名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 22:22:26 ID:6u0nmrAm0
>>876
クタラギ乙
879名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 22:25:58 ID:NYTMxXgR0
>>876
マジなら画像上げてくれ
880名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 22:31:48 ID:HBDrYqgNO
>>875
そうなんだ、ありがとう

あの音だけプレイ中に気になるから心配だったんだけど
これでスッキリしたよ
881名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 22:32:11 ID:u71ZCSl00
新型ps3は日本製と中国製どちらが多いんですか?私の買った新型ps3は
日本製でしたが。
882名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 23:36:25 ID:ORvvRaMG0
ハァ?
883名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 00:53:34 ID:ccO1sIj70
>>873
翌日まで引っ張るとか馬鹿だろ

>>881
そりゃ中国製のが多いだろう
884名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 02:13:03 ID:wwer5pYkO
ハァ?
885名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 02:25:17 ID:7SWgRG83O
PS3の中身をPCにコピーしたいんですけど無理ですか?
動画フォルダだけでいいですけど
886名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 02:28:34 ID:3l7s9AfA0
>>885
PCに(WindowsMediaPlayer等で)DLNAサーバ立てればコピー出来た筈
887名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 02:35:37 ID:7SWgRG83O
今PMSでDLNAやりましたがどうやるんですか?
PCからPS3は出来るんですが逆をやりたいんです
888名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 02:37:05 ID:UqQ3Sxcm0
逆は無理でしょ
USBメモリーか外付けのHDD使えばいい。
889名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 02:43:27 ID:7SWgRG83O
ありがとうございます
FAT32が不便すぎて・・・PS3に外付け内のISOを読み込ませる方法ってないですよね?
890名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 02:50:00 ID:UqQ3Sxcm0
>>889
無理だねえ。
連続再生入りにして再生したらファイル分割してもそんなに気にならないと思うけど。
891名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 03:03:39 ID:7SWgRG83O
ISOを分割して入れてDLNAで見るってことですか?

ISOファイルをmp4などに変換も考えたんですが、PCがしょぼいのかかなり時間がかかってしまって・・・

けどそれならFAT32のままいけそうですね!!ありがとうございます!
892名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 04:27:45 ID:ZWKRjrzC0
>>876
そんなもったいぶって書かなくても。
今週(10/14まで発売)のBRUTUSがプレステ特集で、クタ専用機がオレンジ透明機。
クタよりパンデ・ラボの記事が良かった。
893名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 04:32:42 ID:ZWKRjrzC0
Cell Regza
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091005_319650.html
外人が会長だと、目先の利益しか考えないからなぁ・・・・。Sonyもあほ。
894名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 05:57:50 ID:5cZo8igC0
PS3用にBenQ E2200HDを買おうと思っていたところに
このスレを発見しW2361VG-PFを薦めているレスを発見しました。
買うならどちらがオススメですか?
895名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 05:59:19 ID:ccO1sIj70
大差無し

アクエリアスとポカリスウェット比べるようなもの
896名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 07:01:03 ID:xypyhusM0
ネット接続設定みたらルーター使ってないのに
NATタイプ2になってるんですけどタイプ1にするにはどうしたらいいですか?
このままでも問題ないのかなぁ
897名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 08:10:12 ID:UqQ3Sxcm0
>>891
違う。
DLNAでみるならPMSを使えばISOそのままで再生できる。
でも操作性が凄い悪くない?
ISOじゃなくてファイル形式でリッピングしたVOBがそのままPS3は再生できるから
これをHDDに入れて連続再生する。
エンコする必要はないよ。
898名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 15:56:07 ID:u1Bw00sP0
PS3とPCモニタ(三菱 RDT231WLM-D)を買ってきて
HDMIケーブル挿してPS3の電源入れてみても
画面が真っ黒のままモニタランプがオレンジになっています。

付属ケーブルでブラウン管に繋いで
映像出力設定で「HDMI」を選択しても変化ないです。

後は何を試して見れば良いでしょうか?
899名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 16:03:24 ID:rsZn1wU80
>>898
モニタの入力切換がHDMIになってないとか
900名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 16:11:49 ID:yFT7rwmY0
出力が1080iになってるとか
901名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 16:12:56 ID:u1Bw00sP0
>>899
ありがとうございます。無事に表示させれました。
モニタの電源入れて、緑ランプ中に任意ボタン押しで変える事が出来ました。
902名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 16:15:01 ID:u1Bw00sP0
>>900
レスありがとうございます。
903名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 16:21:07 ID:u1Bw00sP0
14型ブラウン管からPCモニタに移ってから
全画面になったらあまりのでかさに感動して涙出てきたw

>>899さん >>900さん ほんとありがとね。
904名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 20:51:00 ID:wwer5pYkO
旧型80G買うか新型買うか迷うなー どっちもPS2できないのかぁ 悩むなぁー
905名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 20:56:12 ID:ndEnNvuQO
>>903
因みにソフトは何買ったんだい?
906名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 21:17:59 ID:7SWgRG83O
>>897
遅くなってすいません

言われた通りやったら理想的な形になりました!
PCが結構うるさかったのでDLNAじゃなく外付けから再生が理想でした
本当にありがとうございます
907名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 22:27:08 ID:PM0x656PO
HDDの使用状況は見れますか?
908名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 22:57:36 ID:HDzbDBUk0
本体HDDの残り容量は見られる。
909名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:33:06 ID:888s7hps0
最近知らん間にフレンド依頼?が来てるんだけど
フレ登録することによるデメリットってあります?
910名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:47:54 ID:ccO1sIj70
>>909
俺お前と友達になりたいんだけど


こう言われてデメリット考える?
911名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:54:40 ID:bLDxzrn40
>>910
デメリットしか思いつかない
912名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:57:55 ID:cwFjB3kN0
知らないならうざいだろ
913名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 00:25:40 ID:iA6a51QR0
リアルフレンドとしかフレンドしてない。
PS3普及してきてだんだん増えてきたわ。
よっぽど馴れ合いで仲良くならない限り見ず知らずの人とフレンドになる必要を感じない。
914名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 00:32:50 ID:eQeMZbDN0
>>905
オブリビオン LBP CoD4 の3本
LBPが家族受け良かったから、明日にでもみんなのアカウント作ってあげようかと。

次にこのスレ来る時は、答える側になれてたら良いな。
915名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 06:40:01 ID:3TN4weRt0
おすすめのARPGはなにかありますか?
3Dゼルダが好きなので似たようなのがあると嬉しいのですが
916名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 09:38:31 ID:pk5Or/dEO
誰か優しい人教えて下さい!昨日新型を買ってきたのですが、電源をつけて画面が変わるとき?や、ゲームを終了して設定などの画面に戻る時にノイズのような物が画面に発生するのですが仕様なのでしょうか?

テレビとの接続は純正D端子で、ゲーム中などは一切問題無しです。
917名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 10:55:08 ID:RWvCd8FTO
>>916
モニタ(TV)側の問題。表示解像度が変更された時に起きるなら仕様。
918名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 11:56:57 ID:9LAZVOeB0
知らない人間から急に友達になりたいと言われたら
宗教かマルチ商法かと思うわな。
919名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 12:52:05 ID:3hC84k1+0
部屋の古いブラウン管に繋げたら文字が潰れて読めなかった
HDとかってそんなに普及してたのか・・・テレビ欲しい・・・
920名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 13:09:04 ID:9c9ddQbHP
2011年になれば液晶なんて安くなるよ
アメリカではパナのIPSα液晶37インチが580ドル(約5.2万円)、
46インチNeoPDPが1030ドル(約9.3万円)、シャープ52インチ液晶が1250ドル(約11.3万円)

日本はぼったくり
921名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 14:21:36 ID:cdYokOQY0
モニタ側の問題っつーか自前でスケーリングも出来ないPS3の問題じゃねーの?
今までそんなやっつけなハード存在したかよ
922名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 14:55:27 ID:4b4j/Nyu0
ふむふむ
923名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 14:57:47 ID:pk5Or/dEO
>>917ありがとう。故障とかじゃないなら安心しました。
924名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 14:57:56 ID:mRL8qQxN0
HDMIとコンポジットの同時出力とかできますか
925名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 15:03:22 ID:dzmPCumP0
映像は無理
音声は可能
926名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 15:07:36 ID:mRL8qQxN0
涙目でHDMI分配器も同時購入します

ありがとうございました
927名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 16:28:26 ID:buhz+aW90
>>920
安いな。個人輸入しても安上がりかも知れん
スレ違いですまんが、テレビ側にリージョンとかってないよな?
928名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 16:35:38 ID:KWQhVeJ90
929名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 16:40:08 ID:buhz+aW90
>>928
電圧は変換すればどうにかなると思うんだ
放送は見る気無しだからどうでもいい
PC用のモニタって安物が多くて、品質高いものは値段が逝ってる。さらにサイズ大きいものがあまりない
だから品質高いモニタとしてテレビを使いたいな、と
930名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 16:56:03 ID:6Zw0/s940
15000円ぐらいの値段でも
PS3のHDMI出力に丁度良い液晶モニターってありますか?
931名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 17:04:12 ID:buhz+aW90
>>930
15000だとカスモニタになりそうだから、19800円が最低ラインだと思う
ちょうどソフマップドットコムがリニューアルしたし、これオススメ
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11220669/-/gid=PM01100500
932名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 17:09:39 ID:hVlAGrUt0
熱い熱い言う人をよく見るけどそんなに熱いか?
うちのは暖かい程度なんだが
アンチが騒いでるだけか?
個体差とか、稼働時間なんかも関係してるのかね
933名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 17:37:05 ID:H/SIo4/vO
ネット接続したのですが、上り1.3M下り3Mしか出ません。
こんなもんなんですか?
ちなみに光です
934名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 18:05:19 ID:shDjXrjHO
80GBモデルなんだけど、メニュー画面の色が絵の具がぐちゃぐちゃになるように滲むんだけどHDDの故障?ヤバい?
電源切ると治るんだけど、何回もなるんだよね。
935名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 18:13:49 ID:XLchdC3K0
新型買う人に伝えたい。

買ってすぐHDD装換したほうがいいですよ!
120GBなんてすぐです。DNLAあるから動画なんかため込む必要なくても
ゲームデータや体験版とかいろいろ入れてるとすぐいっぱいになります。
ウエスタンデジタルの500GBお勧めです。8000円くらい。
バックアップ用に外付け買うならPS3用にFAT32フォーマットされたバッファローの
奴がお勧めです。
それと起動したら嘘のメルアドでもいいんで米、英、香のアカウント取っておくと
いいですよ〜。体験版が盛りだくさんであります。
FF14βとか狙ってるなら実際のメルアドがいいですな。
てかPCでやるんだろうかβ。
936名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 18:28:39 ID:XLchdC3K0
DLNAだったw
937名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 19:13:18 ID:/Hw222oD0
質問です

テレビ(VIERA)→PS3→ルータ
上記の様に接続して、テレビからPS3経由で
ネット(アクトビラ)に接続する事は可能ですか?

テレビ-PS3間は有線、PS3-ルータ間は無線での接続です
938名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 19:18:02 ID:WQnibIt70
>>937
う〜ん
やったことないけどたぶん無理
PS3じゃなくてPCで
ルータ−無線−PC−有線−ネットワーク機器
なら設定したことあるけど
その設定項目がPS3にはない
939名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 19:47:46 ID:xVYKbJB70
アサシンクリードとかアンチャーテッドみたいな映像が綺麗なゲームやってると
フリーズが発生するんだけど他の人はそんなこと無い?
熱暴走かとも思ったんだけど最初から高床式みたいにはしてたし
ノートPC用のクーラーを使ってても発生しちゃうんだよね
940名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 20:03:24 ID:/Hw222oD0
>>938
やはり無理そうですね…
イーサネットコンバータ等の購入を検討します
ありがとうございます
941名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 20:08:37 ID:WQnibIt70
>>940
まてまて
普通にこれ↓とか買ってみては?
ttp://www.iodata.jp/product/network/adp/wn-gdnc/index.htm
942名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 20:09:56 ID:WQnibIt70
ってオレがまてまてだった
943名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 20:16:30 ID:xLGTtvOUP
テレビ(VIERA)→PS3
ここがHDMIとかD端子なんだから無理に決まってる
944名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 20:20:08 ID:jdxoIyJ80
>>940
普通にBUFFALOとかの無線LAN子機使えばいいのに

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/
945名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 20:22:33 ID:jdxoIyJ80
>>943
(VIERA)→PS3 をLANケーブルで繋ぐつもりだったんだろ
946名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 08:42:49 ID:AgIdHCKh0
薄型買って3日目に「起動に失敗しました (80010516)」と1回だけ出たんだけど
ググっても旧型で修理に出したって報告しかないけど
どういうエラーなのか詳しい人いたらお願いします。
947946:2009/10/08(木) 08:53:27 ID:AgIdHCKh0
英語の方でなんか出てきたので一応自己解決しました。

80010516 - An error occured during the start operation; Ps1 game swapped using the eject function and then play pressed quickly, ps1 game inserted again
948名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 11:33:59 ID:espvmmk+0
コントローラ充電のために本体とUSBケーブルとつないだのですが
USB端子の位置が下過ぎるのと、上の出っ張りが邪魔ですごく外し辛いです

これ、ケーブルだけつなぎっぱなしでも問題ないでしょうか?
949名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 12:24:41 ID:AAUwtC+u0
>>948
問題ないんだけど、
ソニーからACアダプターが販売されてるからそれお勧め。
USBポートが2つついてて、ケーブルは1本だけど本体についてきた物と合わせて2本。
PSPの充電も同時に出来るし、コントローラも2台同時充電できる。
型番?はCECHZA1 J
値段は税込み2520円
950名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 13:53:25 ID:wvwLkPUpO
PS3買ったんだけど
何もしてないのにHDDが97GBしかない
誰か助けて〜
951名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 14:06:52 ID:Fj/kF+zY0
>>933
ここで計ってみて
http://netspeed.studio-radish.com/
952名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 14:07:04 ID:HMhAWM/M0
950 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/10/08(木) 13:53:25 ID:wvwLkPUpO
PS3買ったんだけど
何もしてないのにHDDが97GBしかない
誰か助けて〜
953名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 14:25:21 ID:FYkBgtNK0
今度ps3を買うことになり、一緒にアンチャーテッドを買おうと思ったのですが、今度新作が出るようです。
いきなり新作遊ぶよりも旧作で慣らしておいたほうがいいでしょうか?
954名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 14:57:06 ID:AAUwtC+u0
ベスト出てるし、一応楽しんだ方が良いと思うよ。
955名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 15:26:24 ID:ZFrMA/lJ0
9月15日以降に出荷されてるのはバージョン3.01ですか?
956名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 16:15:44 ID:FYkBgtNK0
>>954
ありがとうございます。余ったお金でBDの映画でも買うことにします
957名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 16:50:48 ID:nENQcNgQO
>>951
PS3で測ればいいですか?
958名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 17:32:29 ID:ETQ1Cc/A0
PS3買って来たけど、でかいなw
瓦みたいだ
959名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 17:52:12 ID:83t9QFz/0
960名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 18:12:24 ID:AAUwtC+u0
なんかかっけー
961名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 18:43:14 ID:AAUwtC+u0
初めてオンラインすることになったんだけど、これを機に
ヘッドセット(スカイプで使ってたやつはあるけどPS3用に)
キーボード(ワイヤレス)
USBをいっぱいつける奴
以上3つを購入したいんだけど、ヘッドセットはゲーム売り場に置いてあった純正のを買うとして、
他二つでお勧めの物教えてください。
962名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 19:35:57 ID:zbumGtN90
>>961
キーボードは何でもいい
PC売り場で触ってみて気に入ったの買えばいいと思う

USBいっぱい付けるやつ(USBハブといいます)
これも同じ 見た目 差込口数でお好みを

ヘッドセットは使ってないからわからね
963名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 19:38:13 ID:zbumGtN90
>>961
追記
ワイヤレスキーボードは有効範囲が
狭い(2m以下)のと広い(約10m)のがあるから注意だ
964名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 20:19:49 ID:iwjJvYIZ0
USB2.0ってのじゃないとハブはダメなんじゃないかい?
USB挿しただけでいいのと、別に電源つけるのがあるからUSB挿すだけのでいいはず
965名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 20:30:33 ID:AAUwtC+u0
了解!YSB2.0対応?の物で良いんですね!
966名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 22:55:11 ID:zRZ6AYp/0
>>950
>>952
そんなもん。何にもしてなくても、少なくともファイルシステムはある。
967名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 22:56:13 ID:zRZ6AYp/0
>>958
瓦みたいのには同意。
968名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 22:57:23 ID:zRZ6AYp/0
>>939
ファームは3.00?
969名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 23:30:51 ID:ETQ1Cc/A0
やっぱブラウン管じゃ全然楽しめないな
液晶買うまでトロステで過ごすか・・・
970名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 23:47:52 ID:nVWNCC+p0
この間まで三菱の液晶が安かったらしい・・・
971名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 23:53:11 ID:wC5wlrxl0
安ければいいってもんじゃないけどね
972名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 00:32:37 ID:qKU4S1YT0
HDMI端子があれば、どんなPCモニタでも問題なく繋げれますか?
PS3では繋げれないモニタもあるとどっかで見た気がして質問させてもらいました。
973名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 00:41:02 ID:zA2mMl3i0
おとなしくお勧めモニタ買ったら?
974名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 01:02:41 ID:gkS8cT3o0
975名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 01:23:41 ID:zA2mMl3i0

そうそうこんな感じ。おk?
976名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 01:41:23 ID:gkS8cT3o0
やはり音質にも拘るべきだよな

アンプ
ttp://www.sony.jp/audio/products/TA-DA5500ES/
センター
ttp://www.sony.jp/audio/products/SS-CN7700/index.html
ウーファー
ttp://www.sony.jp/audio/products/SA-W7700/index.htm
あとこれを2台かな
http://www.sony.jp/audio/products/SS-B7700/index.html
ソニー製で揃えたし、デザインもPS3と合うと思うぜ
値段も上のモニターと比べたら手頃で、ポイントだけで買える可能性もある

木製もいいかもしれんな
ttp://www.sony.jp/audio/products/SS-CN5000/index.html
ttp://www.sony.jp/audio/products/SA-W3000/index.html
ttp://www.sony.jp/audio/products/SS-F6000/index.html
977名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 03:13:53 ID:iLIM7YQOO
新型の電源コードの長さはどれくらいですか
978名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 04:39:26 ID:s1AaFlsXO
携帯にある画像をBluetoothでPS3に転送する事とか出来ますか?
979名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 06:55:04 ID:SHCowtC30
>>970
もうすぐグレア版が出るからその時また悩めばいいよ
980名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 10:39:25 ID:RDoGQM640
次スレはどこなのかな、、、
981名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 13:53:51 ID:zA2mMl3i0
テンプレとかしっかりしたいよね。
982名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 14:28:05 ID:BEzNBrvv0
縦置きと横置きどっちがオススメですか?
983名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 14:31:09 ID:zA2mMl3i0
縦置き。
984名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 14:32:28 ID:bvejdxMM0
この横置きがー縦置きにー
985名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 14:48:48 ID:RZGu0fXL0
コントローラーの充電ってPS3つけてる間しか出来ないの?
986名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 15:19:18 ID:zA2mMl3i0
>>985
>>949
もしくはPC
987名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 15:24:09 ID:+PfDzQ2MP
>>985
wiiに差しとくといいという話を聞いたことがある
wiiはwiiコネクト24で常時電源入ってるから
988名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 19:23:39 ID:AtfDuff50
>>987
全機種持ちならしそうだな

俺はPS3(80G)かPS3(120G)かどっち買うか迷ってる
989名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 20:02:01 ID:gkS8cT3o0
>>988
80GBマジオススメ
120GBは来年夏大量に死亡報告出る気がするから
990名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 20:18:21 ID:AtfDuff50
トンクス、高くても80GB買います!
991名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 20:21:13 ID:gkS8cT3o0
80GBのが高いなら120GB買っとけ
定価以上出すのだけはやめとけ
992名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 22:13:06 ID:xwmRRDwLO
パソコンなくネット環境はあるんですがPS3でハンゲすることは可能ですか?麻雀したす…
993名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 22:18:00 ID:zA2mMl3i0
インストール必要だし無理じゃないかなー
PS3の麻雀やればよくね?w
994名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 22:24:58 ID:tB/BCT5I0
PC買った方が幸せになれると思うがなぁ。
995名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 22:29:00 ID:h4X+/p630
今時PCなんぞ5万も出せば買えるだろうに
996名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 22:42:32 ID:kIcA3/SH0
つか、PC持ってないのにネット環境だけがあるの?何に繋いでるんだろう?
997名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 22:48:04 ID:CBbf4FZE0
いつサテンシルバーが出るのでしょうか?
PS2がサテンなんでPS3もサテンにしたいんですが・・・
998名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 22:48:07 ID:+3aEEPx30
>>989
夏なら保障効くからいいでしょ
999名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 23:00:24 ID:DZYQNoF5O
>>995
PCはすぐ型落ちになるから嫌だ。
1000名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 23:03:40 ID:tB/BCT5I0
>>999
PS3も…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。