DS修理に出したら普通に3000円取られた
タッチパネルの表面パネル交換だけで3150円
むかついたんで修理させた後は受け取り拒否のままにして電話も無視してる
良かったね
ん?普通だろ?
俺も確かタッチパネルの修理で3000円だったけど?
4 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 03:19:14 ID:5Ri85s780
日ごろの行いが悪いんだな。
先月2006年購入のメイビーブルー本体を
本体のみで送ったけど無償で保証書も新規発行で帰ってきたぞ。
PSPなんて一律12000円くらい取られるぞ
任天堂は嫌いだけど、神修理ってのはマジ。俺が体験した
DSLのLボタンが壊れて、保証書もないし有料覚悟で送ったら、
修理代金 \0になってた。しかも詳細のところ見たら本体交換って書いてあってさらにびびった
確かに本体きれいになった感じがしてた。本体交換で無料はすげえよ、保証書もないのに・・・
でもしばらく放置しててこないだ久々にDS起動したらまた壊れてた
あんな都市伝説信じてるアホがいるとは・・・
あれが本当なら故意にぶっ壊して新品にしてもらう輩が出てくんだろうが
10 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 03:23:12 ID:8gsWrLkWO
中学生がしそうな事
技術料とかゆとりには難しいよね
友人の話だが、開けた状態で踏んでヒンジ折れたってのが
外装交換\3000だったな
まあ、S/N変更になってたから実際は新品と入れ替えだったが
13 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 03:24:01 ID:hTv1A9dc0
>>9 スイーツゲーか移植ばっかりで、まともにソフト開発してくれないから。
うちのWiiはスマブラ専用機になってる
って俺が好きか嫌いかなんかどうでもいいだろ・・・
15 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 03:25:48 ID:uxYBlnLM0
>>8 普通に壊れたのに布団かぶせて
わざとRoDにするボクサーにあやまれ!
16 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 03:26:59 ID:w3F8Ia5R0
>1
たまに「修理にだしたら新品になって返ってきた!なんという
神対応!」みたいなことを聞くけど、実はあれも全然神対応じゃない。
修理の際に尿液晶に変わるのがいやだったので、「液晶は
交換しないでください」って注文して修理に出したのに、新品
(もちろん尿液晶)に変わって帰ってきたって話があったな。
任天堂はユーザーのことを思って新品に換えてるわけでなく、
単に修理するよりも、製造原価が安いので新品を送りつけた
ほうが安くつくから新品を送ってるんだろうな。
低性能ハードが2万弱で売れて、修理代よりコストが低いので
新品を送ったら神扱いされるんだから笑いが止まらんだろうなw
修理するのより新品に交換した方が安いなんて別に珍しいことじゃないだろw
いきなり送りつけるんじゃなくて電話して説明すること
修理表に理由書いて同封すること
おれはWii発売日組で酷使してドライブへたってきたから修理出したけど、
保証期間過ぎてたけど部品代修理代込みで3000円で済んだぞ
PS2は結構金取られたけど
19 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 03:30:44 ID:hTv1A9dc0
>16
そんこと長文にしなくてもどこの企業でも常識的にしてることだよ。
ipodなんかもケースでも一律見積もりで新品交換しかしてないよ。
>>19 ポイントは「液晶は交換しないでください」と念を押したのに
新品にされたことと、まるでユーザーのことを考えて新品を
送っていると勘違いされてること。
最近使い古した汚いDSLの電源部分が壊れたから
修理に出したら(保証書無し)新品になって戻ってきたわw
しかも請求代金0円とか買いてやがるのw
22 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 03:34:15 ID:SufbrfCV0
>>16 有名人ブログでもけなされるPSの糞修理とは一線を画していますね^^
俺、初代PSが壊れたとき、基盤全取っ替えで9800円かかった。
名目が基盤全取っ替えとなってるのに、ドライブまで交換してあった。
よくよく考えると、ほぼ新品状態なんだよねコレ。
皮だけ昔のまま。
ま、皮にペインティングしてあるから新品で来ても困るけど。
ソニー修理の基準が分からなくなったw
24 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 03:35:16 ID:hTv1A9dc0
>>20 そんなこと修理仮定で不可能と判断されれば交換になるにきまってるじゃん
どこの企業もそうしてるよ。
>>14 俺には重要なこと
そんなあたななら罪罰2は買うよね
>>16 それ尿液晶騒動を利用したネガキャンだろ?
ソースあるの?
箱はRRoDしかこないし実質無料
RRoDじゃなくてもRRoDと言えば無料になるとも聞いた
>>16 > 製造原価が安いので新品を送りつけた
> ほうが安くつくから新品を送ってる
微妙に悪意が感じられるが、大筋では間違いない
故障品の現象再現および修理個所特定、
バラして部品を入れ替え、組上げて動作確認
これらのコストを掛けるなら、既に動作確認が済んでる完品を
そのまま送った方が人件費込みのコスト考えると安上がりだわ
オクで安く買った汚い中古を、無償交換して貰ったのは良い思い出。
PSPは□ボタンの騒動の時ですら\8000だっけ
ソニーは螺子ですら高いからな
サポート部門が黒字なのもうなずける
つーか任天堂製品って意外と壊れやすいな、
DSLも壊れたし最近Wiiもディスクも読み込まなくなってきた
普通じゃん
36 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 03:40:53 ID:SufbrfCV0
>ポイントは「液晶は交換しないでください」と念を押したのに 新品にされたことと
可能なことと不可能なことがある。なんでお前の糞要望にわざわざ答えねばならんの?
消費者契約法から逸脱したことまでいちいちきいてもらえると思ったら大間違い。
むこうは保証の確保だけ義務があってお前のご希望に沿うなんでも屋さんじゃない。
で、その液晶は糞だったの?
>まるでユーザーのことを考えて新品を 送っていると勘違いされてること。
根拠なし。論外。
確か任天堂はコントローラーのゴムスイッチシートだけでも送ってくれるんだよな
これだけでも神対応だ
>>32 んだな、不可能じゃないよ
自分で完品買ってきて液晶入れ替えてニコイチにすれば良かった
おまえらDS壊しすぎだろ
おれの初代銀DS様は未だにピンピンしておられるぞ
旧DSは無駄に丈夫そうだけどね
前世代だとGCが一番丈夫だったな
>>28 そういう事やね。
壊れた個体をそのまま修理し、
全て完了してから送るとなると時間がかかるし効率も良くないから
修理受付、内容確認
↓
既に修理済みのストック送る
↓
ユーザー受け取る(ユーザーにとってはこれで終わり)
↓
その後ゆっくりしっかり修理
↓
完了したらストックへ
こんな感じなんでしょ。
DSiに関しては記憶データの都合上、その個体を修理する可能性が高いけど。
41 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 03:46:54 ID:hTv1A9dc0
>>24 不可能にきまってるんだろ。馬鹿かよ。液晶だけとりだしすのか?っで
その液晶を壊れたのDSと手作業で交換?本当に可能か?
っで仮に可能だとしてそれをしてどんぐらいの費用かかるんだよ。
これを見積もり通りで修理しろなんて不可能だろ。だから一律に無理
と判断すれば交換するって言ってんだろ。
個人的には治るならなんでもよい。修理自体に時間かけるくらいなら
速攻で新品送ってもらったほうが助かる
「液晶は交換しないでください」←だから本体を交換したんだろ
念を押されたので完成品の液晶部分だけ、
修理品DSの「液晶と交換」って事もできないしなw
44 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 03:52:03 ID:fA9PHq+y0
神対応ってウソだったのかよ
家のDSLも尿液晶になって戻ってきたけど殆ど気にならないぞ、尿尿言ってる奴らは神経質すぎる
48 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 03:56:16 ID:fA9PHq+y0
>>46 読んできた。やっぱりウソだったのか・・・
がっかりだわ任天堂
49 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 03:56:39 ID:w3F8Ia5R0
>>41 仮に不可能だったとしても、それを伝えずに交換されたので
問題になったんだろうが。
てか、DSって液晶ユニットが交換できない糞設計なんだ?w
液晶とかは知らないけどON/OFFのスイッチが壊れたから送った時はタダで修理してくれた
部品代がかからない修理だとタダなのかよくわからんな
ちょっと待って欲しい。
俗に「神修理」と呼ばれてるのは
・保証書ないんで、当然修理不可だと思った>普通に受け付けてくれた
・故障状況からして、当然いっぱい金かかると思った>無料だった
・当然、シールははがされると思った>新品本体に元どうりはってあった
みたいな感じに、自分が事前に想定していた事と別の結果だった事を言う。
という事は、事前に「当然無料だ」と想定してれば、有料と返ってくるのも
また「神修理」のパターンと言えるのではなかろうか?
52 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 04:00:01 ID:XYssz1OUO
>>1が修理に出しておいて修理代金払わずにゴネてるのが一番酷いとおもた
修理出したんなら金払えよな
一般常識だろ
最初から神修理なのを前提で修理に出して、普通の対応なら糞!とか意味不明だしな
タダになること事態がまず珍しいってのに
>>49 > 問題に
別になってなくね?動作に問題ないんだろ?
55 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 04:01:38 ID:PpEFGBLx0
ただのごねてる馬鹿か、貧乏人だね
>>56 発売元が劣化と認めてないからなぁ
仕様の範囲内なんだろう
液晶のドット抜けとかと扱いは一緒なんじゃね
修理代を払わないつもりの>1
ずうずうしいやっちゃのう。
>>51 俗に「神○○」と呼ばれてるのは
現実を無視して、自分にとって都合がいいかどうかだけだと思うぞ。
ID:w3F8Ia5R0
2chのレスを又聞きしたのをうろ覚えで書いてるだけのくせにやたらと引っ張るね
>>56 「修理をして頂いたDSの色が前は液晶には何も問題がなかったのですが黄ばんだ色になっています。
画像の明るさは調整できないみたいなのですが、どうにか色を変更できませんでしょうか?」
みたいな内容のメールを任天堂に送信すればいい。
「弊社製品のご愛用 誠にありがとうございます。
いただきましたメールについてお答えいたします。
液晶画面の色みにつきましては、バックライトの影響などで
若干の色み違いが発生する可能性もございます。
製品出荷時には検査させていただいておりますが、
どうしても気になるということでしたら一度拝見致しますので、
文末の弊社サービスセンターまでお送りください。
※そのままお返しさせていただく場合もございます。ご了承下さい。
可能な限りお知らせいただきました現象が目立たない液晶を
探しまして交換することになりますので
お時間を頂戴することにつきましては何卒ご了承下さい。(約3週間)」
と返信が来て解決するはず
オレのWiiも3000円取られたな。
ロンチで買った2年落ちだから当然、保証ナシ。
どうやら3000円はデフォで、まるごと交換必須の場合でも3000円が上限らしい。
オレは、送る時に送料払ってしまったが、着払いでも受け付けてくれると、後から聞いた。
返ってくる時の送料は無料だった。
送料とか梱包料とか手間賃とか考えたら、3000円は案外、良心的かもな。
ID:w3F8Ia5R0はわかりやすいキチガイクレーマーだなw
発売元が完全であると判断する以上のクオリティを通常のサービス内でやれと言ってるわけだw
他人の負担で自分の個人的な拘りを満たそうなんて図々しいとは思わないのか?
64 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 04:13:30 ID:bNPVKHR40
だってWiiやDSの原価って3000円くらいなんだもん
直さないで新品送りつけた方が早い
>>64 > WiiやDSの原価って3000円
ソースくれ
>>63 なるほど、任天堂にとって尿液晶は完全なんだなw
なんで今更こんな話をしてるんだ
68 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 04:17:12 ID:fA9PHq+y0
ていうか
にんとんがさんざん持ち上げてきた神対応、無償修理が
まったくのでたらめだったのが問題なわけだろ
なに話そらしてるの?
ただ任天堂を煽りたいだけの馬鹿か
>>68 でたらめじゃねーよ、マジで無償で新品になって戻ってきたぞ
>>68 ちゃんと読んできたの?
それとも頭が馬鹿過ぎて理解できなかったのか
>>64 3000円ならソフトを2〜3本買ってもらえれば元取れる値段だな。
そもそも、新品価格が高いから数回無償で交換しても元は取れ
てるだろうな。
>>68 DSLを落として液晶バッキバキになったけど無償修理で戻ってきたぞ
新品ではなく液晶交換だった
ネットから修理依頼したけど、送ってから「メールで○○円かかりますけど修理してもいいですか?」
ってメールするって書いてあるじゃん
俺はいきなり新品送られてきて無料だったけど、有料だったらメール確認くるんじゃないの
>>68 ぶっ壊れても送料込みの3000円で直るんだぜ?
十分神対応じゃね?
世の中には見積もりだけで金取る会社だってゴロゴロあるんだぜ?
76 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 04:20:52 ID:bNPVKHR40
そういえば任天堂は環境に悪い企業のベストテンに選ばれてたな
充電池じゃなくて乾電池つけてるとかいろいろ理由なんだけど
修理対応でも修理しないで新品送りつけて捨てちゃう
環境に悪すぎ
神対応ってどっかのアフォが持ち上げただけだろw
実際きちっと内部規定に沿って有料無料決まってるだけで。
自分はDSのタッチペンのズレが酷くなって期限切れを別々に2台修理にだしたけど、
ドット欠けのあったのは無料で無かったのは有料で帰った来た。
内部欠陥に重なった時のみ期限切れでも無料になるんじゃないかと。
社内の修理工を全員リストラして委託に変えて修理で儲けると公言した会社があったね
全く関係ないけどふと思い出した
早くもこのスレ、完全敗北したパンツが体みじん切りにされてるのに
「俺はまだ負けてない・・・ゴボゴボ」と喚くだけのゴミスレと化したか。
つーか、このスレどんだけDS壊した奴いるんだよw
DSの故障率は箱○凌いでるんじゃないか?
>>76 > 任天堂は環境に悪い企業のベストテンに選ばれてた
ソースくれよ
>>79 原価3000円に納得してたみたいだから、信頼に足るだけのソースを持っているのでは?
と思ったので訊いてみました
>>76 あれは環境テロリストことグリーンピースが送った質問書に回答しなかったから
任天堂は公式HPでCSRレポートを公開してる
そもそもID:w3F8Ia5R0のDSがどうこうって話じゃないんだろ?
86 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 04:26:43 ID:fA9PHq+y0
88 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 04:27:50 ID:bNPVKHR40
CSRレポートってなんだよ?
任天ちょっと叩くとやたらと詳しい奴がすぐ反論してくんだよな
どう考えても社員だろ
まず全交換で尿液晶になったという話の信憑性が無いんだが?
ソースは2chって・・・
その詳しい奴ですら知らないことを知ってるお前さんは一体
任天堂の悪評は調べるまでも無く真実!
ソース不要冷めても旨い♪ささみの棒フライ!
92 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 04:29:51 ID:fA9PHq+y0
>>83 「任天堂 環境 悪い」とかでググるくらいで
いくらでもソース出てくるぞ
93 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 04:29:58 ID:bNPVKHR40
Wiiの本体の原価は3000円くらいだぞ
マジで
乾電池とか説明書とか箱とかリモコンとか電源とか含めれば
4000円くらいだけど
本体だけど3000円くらい
任天堂のハードって地面に叩きつけても壊れないのが合格ラインじゃないのか。
96 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 04:30:43 ID:XYssz1OUO
取り敢えず
>>1は修理依頼したんだから金払え
ただそれだけの話だろ
払わないでゴネてる奴が一番馬鹿なのは間違いない
キチガイが妄言を撒き散らしageる
いつものパターンだw
>>88 そもそもゲハじゃ詳しくも無いのに
妄想で叩いたり持ち上げたりする人のほうがヘンなんだよw
102 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 04:34:34 ID:bNPVKHR40
任天堂はちゃんと修理しろよ
新品に交換して
修理しないで捨てるのは環境に悪すぎるだろ
だから環境に悪い企業に選ばれて叩かれんだよ
地球に謝れよ
>>82 母数が違いすぎるw
故障率が1/10でも倍以上の数になるぞ。
ID:bNPVKHR40
嘘ばっかり言ってると誰にも相手されなくなるよ?
その内嘘が判別つかなくなって病院に行く事になるよ?
>>82 一度設置したら殆ど動かさない据置きと違って
携帯機は文字通り携帯するものだからそれだけ事故による故障が起きやすい
初代GBくらい鉄壁だとまた違うけど、あれはあれで使ってると液晶が死に易かったな
107 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 04:36:40 ID:bNPVKHR40
>>101
いい訳じゃん
環境に悪いことしてると自覚があるから調査から逃げただけだろ
実際修理しないで捨ててるとか発覚してるわけで
そういうのが調査されると困るから協力しないで逃げていいわけしてる
>102
部品をバラしてリサイクルという考えがなぜできないのか
考えるのをやめたからなのかな?
109 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 04:37:00 ID:XYssz1OUO
>>102 いや、だから修理はしてるだろ。
なんかもう、やけくそだなw
もう少し頑張れよ。
>>102 >修理しないで捨てるのは環境に悪すぎるだろ
>だから環境に悪い企業に選ばれて叩かれんだよ
すぐ上で論破されてるw
>>107 >環境に悪いことしてると自覚があるから調査から逃げただけだろ
とかまぁ勝手な前提がポンポン出てくるもんですのぉww
113 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 04:38:13 ID:bNPVKHR40
>>105 本当の事しか言ってませんが?
任天堂が環境に悪い企業に選ばれたのだって事実だったでしょ?
原価もマジですから
嘘だと言うならあなたが嘘だと証明してください
>>107 >実際修理しないで捨ててるとか発覚してる
ソースは?
うちのWiiはドライブ交換で3000円だったよ。
ちょっと手違いがあったんだけど、わざわざ電話で確認までくれて親切だった。
京都弁なところが親近感沸いた。
>>108 2chで嘘ついて喚き散らしたって何が変わるモノでもないだろうにね
治療薬が切れたのかしら
>>107 > 実際修理しないで捨ててるとか発覚してる
ソースくれよw
つか、緑豆にみかじめ料を払わなかったから0点付けられただけだろ?
>>107 グリーンピースがどんな活動をしている組織か理解してないだろ
あと、なぜか任天堂の修理担当は女性が多い・・・気がする。
>>113 言いだしっぺの自分はソース出さないで他人に求めるとか
そんなので世間渡って行けるとか思ってる?
ソースも無しに好き勝手な妄想垂れ流すパターンもう秋田んですけどー
もうちょっと頑張れよ
>>120 どこもコールセンターの電話受付は女性が多いんじゃね?
>>113 まず真実であるとする証拠があって初めてそれを検証できるわけだが
先にソースを提示するべきなのは君
>>120 それは単にサポートセンターに女性を多く配置してるからだろうw
オッサンが出るより女の人が出た方が嬉しいじゃん
>>113 まずお前がお前の言っている事が本当であるというソースを出せよ・・・
>>123 違う。修理してる人。
電話は残念ながら男性だった。
今ごろキーボードクラッシャーしてんじゃないかしらw
>>127 修理している人の性別比こそ何処ソースだよww
130 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 04:44:36 ID:XYssz1OUO
ソースって単語が飛び交いまくるスレですね
>>1はソースも無く建て逃げしたのに頑張るねぇ
>>129 だから"気がする"って書いてるっしょw
ソースは2ちゃんねるである。
132 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 04:46:20 ID:VS/mE1c/O
133 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 04:46:33 ID:x2tBiXzH0
っていうか
>>1は任天堂に特定されてるよね
受け取り拒否なんてなかなかないだろうし
>>127 何回中何回女性だったんだ?
ってか修理した人の性別なんて解るの?
修理した人の性別なんて覚えてねーよw
>>134 2ちゃんねるで修理報告があると、よく担当が女性だったという書き込みがある。
てか、あまり突っ込まないでwスルーしてよかったのに。
修理内容の紙が送られてきて、その中に担当者の名前も書いてある。
>>137 見積もりによって提示された金額が\0だから神修理と言ってるんだが
日本語理解できますか?もしもーし!
>137
何を当たり前のことを・・・ネットで神といわれる対応は特例ばっかりだろうに
修理費がかかると思ってたのに無償で帰ってきた!嬉しい!
ならわかるが
ネットで無償になると聞いていたのに有償だったから受け取り拒否して金も払わない
ってのは何一つ理解できない
>>141 無料で修理される場合と請求される場合の基準がオープンでないから
ユーザーに不公平感が生まれるのだろうな
特例をあげて、請求された人を嘘つきよばわりするのはいただけないな
148 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 04:59:35 ID:XYssz1OUO
神対応とかって無料有料だけで決められんけどな
対応の丁寧さやら迅速さやらアフターケアやら説明やら含めて良かったら有料でも神対応だわ
不明瞭で対応遅くて送料自腹が世の中いくらでもまかり通ってるしな
>>145 それは特例があることを人に言いふらす人間がいるからだよ
これは悪意のある嘘よりタチが悪い
151 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 05:01:48 ID:fA9PHq+y0
…とまあこのように
任天堂原理主義者にとっては
任天堂のやることはすべて善なのだ
そしてソニーのやることはすべて悪
これも教義で決まっているのであーる
>>150 よう任天堂アンチのID:npY1/Wqf0
発狂コピペ荒らしはアク禁対象だぞ
>>147 > 請求された人を嘘つきよばわり
このスレで嘘つき呼ばわりされてるのはID:bNPVKHR40だけ
>>155 まさかそんなつまらん事を言うとは思わなかった、思いたくなかったよ。
もうちょっと頑張ろうぜ。ただでさえネタが古いんだから。
>>151 修理に出したら部品代+技術料だかなんだかで新品買い直すよりも高くつくのは正義だよね!
>>152 DSもWiiも所持しておるし任天堂アンチでもない
IDを追えばわかるだろうが、ただありのままに現実の話をして任天堂アンチにとらえられるなら
お前のほうが偏ってるんじゃないか?w
>>149 今時リサイクルもわからないなんて小学生以下ですかw
>155
悪魔の証明かよ。一般的な考えを述べたまでです
>>155 CSRレポート抜粋
不要になった旧製品についても、
埋め立て処分などにはせず、分別リサイクルを行ってます。
こうした取り組みの結果2006年度の工場における産業廃棄物の排出量は359トン、
固形燃料などとして再利用割合(リサイクル率)99.5%となっております。
子供じゃないんだから、
一度CSRレポート読んでこい
165 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 05:05:51 ID:Uer2c9PV0
大分昔、使い古して挙句起動しなくなったGBPの修理を発売から相当経ってから頼んだところ
「申し訳ありませんがGBPの修理用パーツが既に無いのでGBCと交換で宜しいでしょうか?」
ってな対応だったけど、アレは神対応と言えるのだろうか。
166 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 05:05:55 ID:VS/mE1c/O
( ´w`)<特例ならそう言っとくれーナンチテ
>>151 PS3のドライブ修理に9975円しっかり払いました任豚ですが何か。
任天堂の神修理は未経験だ。なんせ一度も壊れないからな・・・。
>>155 つ【CSRレポート】
これがソースという物だよ
170 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 05:07:02 ID:qyYKpJM/0
>>1 おまえのようなのを「自己厨の屑でゆとり馬鹿」っていうんだよ。
おまえみたいなのがいるからゲーマーはレベルが低いなんていわれちゃうんだ。
死ね。
>>162 お前、悪魔の証明の意味をはきちがえてるぞ。
まぁ高説述べる反面「ソースは?」とか言い出すヤツは、単なるバカなんでw
>>173 で、逆に突っ込まれると「自分で調べろ(笑)」だからなw
177 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 05:10:21 ID:XYssz1OUO
まぁ陣営関係なく、見積もり出して貰って同意して修理依頼して金払わず受け取り拒否は頭湧いてるだろ
クレーマーってマジで糞虫だわ
>>164 心が痛んだよ。
まさかどこぞのA助みたいな事言い出すとは、ゲハのレベル下がりすぎ。
まぁこれだよな。
A助wikiより
○妄想の根拠を求められたら悪魔の証明を要求する
「オレの話が妄想だというソースを持ってきてください。できないならオレの正しさが証明されて論破完了」
>>151 このスレのどこに任天堂の悪事が書いてあったんだ?
レス抽出すると無料で修理していない事を問題にしているみたいだけど
アホかと
次のセリフは「大本営発表なんか信用できるか」に10コインブロック
>>176 そうそうw
まぁ、高説の内容確認すれば、お里もまるわかりなんだけどね。
…いつになったら、学習するんだろ、このテの輩は
CSRレポートが真実であるソースを出せとか言いそうw
184 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 05:15:26 ID:Uer2c9PV0
対抗馬となるソースをぶつけて、そのうちどちらが信憑性が高いかを問い合うならともかく
一つのソースだけ上げてその信憑性が有るだ無いだ言ってるのは最高に頭がわるい
任天堂叩く奴はA助頭に全っ然成長してないね
妄想で喚き散らすだけならメンヘル通ったほうがまだいいぞ
環境保護団体に0点って言われて適当に一年ででっち上げたレポートなんかソースにならん
と見た
>>183 決算レポートが真実であるってのも疑わしいな(棒
>>175 >まずはできる限り廃棄物を出さないように努め、出してしまった廃棄物については分別を徹底するなど、資源の有効活用に取り組んでいました
分別して捨ててるだけなのね。
無償修理と有償修理の決定が闇の中で行われてるから
ユーザーにとっては一律料金制以上に不信感が募るという側面があるな
無償修理になるケースがあるなら、どのような場合に無料になるのか
任天堂はオープンにするべき
>>176 いやいや、俺へのレスではないが「捨ててる」へのソースを何人も
出せ出せといってたから、逆にソースをきいてからかっただけだよ。
>>188 「出してしまった廃棄物については」
都合が悪いから見えないのかな?
193 :
192:2009/09/13(日) 05:19:09 ID:x2tBiXzH0
俺痛恨のミスで一回休み
>>188 分別して資源リサイクルに出す物はそうしてる上で廃棄物が出るのは許せないというのなら世の製造業はみんな死ぬべきである
こうですかわかりません><
195 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 05:19:38 ID:fA9PHq+y0
>>185 任天堂擁護する奴はA助頭に全っ然成長してないね
妄想で喚き散らすだけならメンヘル通ったほうがまだいいぞ
で、結局このスレはどういうスレなの?
>>189 > どのような場合に無料になるのか
保障期間内かどうかだろ?
>>190 今ごろ釣り宣言?
「からかった」?
うわーマジかっけーっすwwww
>>195 散々考えた末にそれ?
君にはガッカリだよ
201 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 05:22:40 ID:bNPVKHR40
工場って全部下請けだしなー
神修理とか言うけどタフ本体を修理に出す機会がそもそも無い。
>>195 俺の発言引用改変してもいいけどA助のところは変えてやれよw
一応アンチやってんだからさあ、泣くぞアイツw
>>201 任天堂は自社工場を持っていないから、下請け会社にも環境対策を周知徹底させています
というのがレポートの内容なんだが
>>197 保障されている期間なら無償で修理されるのは当然だろう
それが神対応というなら世間は神だらけだなw
208 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 05:25:07 ID:bNPVKHR40
しかも中国の工場に作らせてるわけでリサイクル99%とかありえないんで
世界中のゴミWiiをどう処理してんだよ?
ありえないからな
グリンピースにいわれてあわてて作ったインチキレポートでしょ
>>194 「任天堂は修理にだされたDSもリサイクルしてる!」って力説してたから
もっと深いところまでリサイクル運動してるのかとおもったら、分別してる
だけだったからね・・・。
まぁ分別もリサイクル運動の一部だからリサイクルしてるでいいんじゃねw
ID:npY1/Wqf0
お前メンドクセー奴だな
>>208 >186 :名無しさん必死だな :sage :2009/09/13(日) 05:15:29 (p)ID:LiR0IqFiP(13)
>環境保護団体に0点って言われて適当に一年ででっち上げたレポートなんかソースにならん
>と見た
やった!!
>>200 からかったら「分別してます!」ってソースがでてきたw
215 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 05:27:22 ID:fA9PHq+y0
>>200 ごめんおれいろんなスレと掛け持ちなんだわ
返事遅くてスマン
>>207 保障期間内なのに細かい部分にイチャモンつけたり
重要な部品を保障対象外にしたりしている会社をどう思われますか
>>202 被災地域への無償修理や料金の割引なんかはどこの会社でもやっている件
219 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 05:28:12 ID:bNPVKHR40
新潟で地震で体育館の避難民にGBA何台か配った任天堂の売名行為も
もらえる子供ともらえないがでちゃってもらえない子供がかわいそうなことになってた
任天堂のせいで避難民の子供たちの間で喧嘩になって空気が悪くなってたんだよな
儲かってんだからどうせ配るなら全員に配ればいいのに
ケチケチちょっとしかた配らないで
ニュースにさせて売名とかしてるから
現地では迷惑してる
>>207 保障されている期間でも修理料金とろうとする会社があってだな
どことは言わないがw
>>208 >任天堂は、自社工場で直接原材料を加工したり、部材の製造や製品の組み立てをしたりするのではなく、海外を含めた外部の生産パートナーにこれらの業務を委託している、いわゆる「ファブレス型」の生産体制をとっています。
>そのため、任天堂の直接的な事業活動で行うことができる環境配慮は基本的にオフィスでの取り組みとなり、省エネルギーと資源の有効活用を中心に行っています。
CSRレポートの数字は自社のみの数字
はい、次
>>219 お前任天堂大好きだろ。そんなニュース知らなかったわw
>>219 >>空気が悪くなってたんだよな
だよな(笑)
>>219 そんなことやってたのか任天堂w
知らなかったぜ
227 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 05:30:52 ID:Uer2c9PV0
>>219 喧嘩になるから全員に配れって・・・
おまいはDQN親の素質があるな。
>>215 そろそろそのスレに逃亡したら?
君には荷が重いね
>>221 保障期間でも保証の範囲外なら修理代とられるんだが普通。
232 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 05:33:03 ID:fA9PHq+y0
はいはいやってきましたよ
とりあえず
>>229から片付けようか
荷が重いって何が?
何でも質問バッチこーい
>>230 GBAを配ったことと、それが全員じゃないことは知っていたけど
「空気が悪くなってたんだよな」なんて事は知らなかったなぁ〜
237 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 05:35:52 ID:bNPVKHR40
その任天の被災地のだって
ソニーがPSPの発売記念で
自分のネーム入りのPSPを限定発売して
それに値段を入札して高い人から買えて
入札の差額はボランティア寄付したっていうのを対抗してちょっとやっただけだからな
5万いくらかが最低金額になったはず
自分のネーム入りPSPに100万とか値段つけて寄付した人も居るしな
>>236 あー、確かにそこは知らんな
初耳だったわ
>>231 それがあくどいから評判悪くなってるんだがw
任天堂は修理代金の上限額や無償適応範囲が大きいから神修理とか言われてんの
というか君妄想言ってソース出されて負けっぱなしでどうしたいの?
相手するのもちょっとウザイんだけど
DSとPSPどっちが先だっけ
ちょうど今DSLの液晶修理に出してるけど、ざっとスレ見た感じ3000円で済みそうかな?
244 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 05:38:11 ID:bNPVKHR40
そーゆー風にソニーみたいにやればいいのに
被災地にちょっとだけGBA配って
子供たちの間で取り合いになって空気悪くして最悪なんよ任天堂は
245 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 05:38:19 ID:fA9PHq+y0
>>239 フフフ日曜日だからだw
てかにんとんに聞きたいが
おまえらほんとにWiiで満足なのか?
まじでゴミみたいなゲームしかないじゃん
個人的に信じがたいんだが・・・
246 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 05:39:16 ID:bNPVKHR40
>>241 ゲハ居てしらないとか馬鹿なの?死ぬの?
247 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 05:39:46 ID:Uer2c9PV0
ごめん俺そこまでゲハのプロじゃないや
>>246 馬鹿だけど死なない
ソース頼む
ニュースとかで話題になってた記憶が無い
>>246 説明する義務を放置して他人を悪し様に言うのは褒められたものじゃないなあ
>>245 ミラーズエッジのPS3体験版落として
箱○版と比べてジャギジャギだらけで驚いたところ。
>>245 >にんとんがさんざん持ち上げてきた神対応、無償修理が
>まったくのでたらめだったのが問題なわけだろ
>なに話そらしてるの?
とか言っていたけど
>>202とかで
でたらめじゃなかったから満足なんじゃないの?
252 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 05:42:08 ID:bNPVKHR40
自分で勝手に調べろよ
俺の言ってることは全部ほんとだっただろ
Wiiの本体原価3000円くらい
箱とか電源とか乾電池合わせて4000円くらいもマジなんで
>>245 今はDQで手一杯だからWiiすら要らんな
バトルロードにすれちがい行きてー
>>240 >無償適応範囲が大きいから神修理とか言われてんの
つまりお前をはじめ神修理と言ってる人たちは
任天堂が無償を適用する範囲を把握して発言してるのか?
なぜ無償適応範囲が大きいと断言できるのだ?
>>252 だった"だろ"って既に過去形っすかww
>>240 あくどい?
2ちゃんソースにまただまされてるんだろうなw
>無償適応範囲が大きいから神修理
そもそも他のハードより本体の製造原価がやすく、利幅が大きいからなw
>負けっぱなしでどうしたいの?
>相手するのもちょっとウザイんだけど
勝利宣言w
じゃぁ相手しなくていいよ。
二度と俺にレスすんな。
ID変えてレスすんなよw
>>252 病院行けマジで
妄想と現実の区別つかなくなったら終わりだぞ
>>252 最後にもう一度だけ聞く
ソ ー ス 無 い の ?
>>252 神原価だな。DSiのほうが高かったりすんの?
>>252 >俺の言ってることは全部ほんとだっただろ
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
世の中には赤字販売してるハードがあるらしいw
262 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 05:45:22 ID:bNPVKHR40
>>256 事実を証明できない嘘ばっかり並べ立てて2chでクダ巻いて
そこが負け犬と言ってるんだ
>>262 >自分のネーム入りPSPに100万とか値段つけて寄付した人も居るしな
このソースが欲しいんだと思う
流石にPSPのチャリティー自体を知らない奴は居ないだろ
ソースをだせと泥沼の罵りあいをするより
ここまでは無償という基準を説明したほうがよっぽど話がはやいと思うんだがね
それをしないのはやはり無償になる基準をよくわかってないのだと勘ぐってしまうね
267 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 05:48:18 ID:bNPVKHR40
人豚は任天が儲かってる事を自慢してんだから
Wiiの原価が安いのは人豚の自慢じゃないの?
3000円じゃ高すぎるって発狂してるの?
事実なんだからしょうがないじゃん
>>262 ソース出したかエライね〜〜
で、その行為と任天堂が無償でゲーム機配ったのでどっちが悪いとかあるの?
両方とも良い慈善行為じゃないか
>>262 はい、ありがとう
こういう話題を振るときは一緒にリンク付けとくといいよ
で、
>5万いくらかが最低金額になったはず
>自分のネーム入りPSPに100万とか値段つけて寄付した人も居るしな
コレは何処で確認できるの?
>>252 詳しく無いからよく分からんけれど原価ではなく原材料費なら
3000円程度というのも納得できなくもない
でも思いっきり原価って書いちゃってるからありえねーわ
え?ソース出したって・・・
PSPのチャリティー自体を知らない奴がいっぱい居るとは知らなかった・・・
273 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 05:53:07 ID:bNPVKHR40
俺は痴漢が痴漢とゲハで名づけられた現場のスレにも居たくらいなんだから
お前らみたいな新参雑魚とは違うの
>>272 まあPSPの発売前だから、今高校生だとしたら
当時は小学生だから知らないのも無理はないんじゃない。
>>272 いや、俺はマジで知らんかったよ
GBAの方は小耳に挟んでたけど
>>269 援護射撃w
それは逆に263がかわいそうだろ。
>>273 だからなんで笑えるレス量産できるんだよお前は
>>273 ID:bNPVKHR40さんパナイわーまじリスペクトっすわー
>>273 うおー2chの先輩マジかっけーっすwwww
マジで酷いわこりゃw
>>266 特例で無償になる基準なんて関係者でもない限り解るはず無いだろ、常考
おーこわw
282 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 05:56:06 ID:kKBzXEFU0
原価3000円くらいなら両方とも1万円くらいで発売されているよ
>>275 うーむ、それ位は自分で調べろと言いたいな
「PSP チャリティー」でググれば出てくるし
痴漢と名づけられたってPSPで盗撮したアレか
いや、満員痴漢電車(だっけ?)の奴だろ?
288 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 05:59:31 ID:JJFtvyJ5O
無料で本体交換してくれんのはポンコツLだけ
旧型は俺も金取られた。しかも尿になって
>>285 最終痴漢なんとやらのほうだよ。もっと古い。
>>289 その現場のスレに居たからどうだっていうw
どうなんだろなw
>>284 >>265でお察しの通り
>自分のネーム入りPSPに100万とか値段つけて寄付した人も居るしな
こっちが本命でその呼び水としてのソース要求なのよ
>>293 俺もそのソース見たいわ
書いた事半分ウソとかコスイ真似してると思われたくないだろうしw
Wiiが3000円で作れるなら同じ工場で作ってるPS3はいくらで出来るんだろw
>>299 痴漢どうこう って話自体が初代XBOX発売当時の話だろ?
んな最近の話してど〜するんだよ って事
>>301 いやこのスレは初代XBOX発売以降の時間軸での話題で占めてるんですけど。
>>294 一番効果的な嘘のつき方として
嘘と本当の話を混ぜとくと良いらしい
意図的に行われてるかは別として
>>297 携帯とPCだけど初遭遇だな
こういう事あるんだね
>>296 あんたスゲーな
ID:bNPVKHR40さん逃亡ですかー
嘘つき負け犬呼ばわりされて悔しくないんですかー
100万PSPのソースまだですかー
2chの先輩も大した事無いっすねー
>>302 >>273 >俺は痴漢が痴漢とゲハで名づけられた現場のスレにも居たくらいなんだから
>お前らみたいな新参雑魚とは違うの
俺は初代XBOXの発売日のスレに居たからお前らは新参者 と言ってるが?
そんな最近の事を知ってる程度で「新参者」扱いされても なぁ^^
306 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 06:27:49 ID:bNPVKHR40
33万も100万も似たようなもんだろ
その金額は話の主眼じゃねーし
そんな金額イチイチ覚えてるかっつーの
とにかく莫大な金額の寄付って意味だよ
何も間違っちゃいない
308 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 06:28:54 ID:bNPVKHR40
>>305 五月蝿いな
セ皮を絶滅させたのも俺だし文句あんのか
>>307 >302 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 06:19:59 ID:x2tBiXzH0
>
>>301 >いやこのスレは初代XBOX発売以降の時間軸での話題で占めてるんですけど。
この発言に対するResだけど・・・・
お前さんがどう思うかじゃなくて「初代XBOXの発売日を知ってる俺からみたら新参者」という書き込みに対するものだから
お 帰ってきたw
30万円が「莫大な金額」の寄付ってあたり 高校生ぐらいかな?w
DSって原価どんくらい下がったんだろうな。
任天堂が新潟地震の災害地にGBA配布したソースってある?
探したけど出てこないんだが
> 33万も100万も似たようなもんだろ
すげーな、これがソニー算ってヤツか
任天堂なら無料修理でソフト1本位くれるな
318 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 06:47:27 ID:ElllAwKzO
>>314 おっと、妊娠の悪事が露呈したぞ
やってもいないボランティア活動を捏造とは…
>>315 「3000円も16800円も似たようなもんだろ」で原価問題もスルーしそうだね^^
>>318 219 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/09/13(日) 05:28:12 ID:bNPVKHR40
新潟で地震で体育館の避難民にGBA何台か配った任天堂の売名行為も
もらえる子供ともらえないがでちゃってもらえない子供がかわいそうなことになってた
任天堂のせいで避難民の子供たちの間で喧嘩になって空気が悪くなってたんだよな
儲かってんだからどうせ配るなら全員に配ればいいのに
ケチケチちょっとしかた配らないで
ニュースにさせて売名とかしてるから
現地では迷惑してる
言いだしっぺのID:bNPVKHR40の妊娠さんにソース出せって言ってくださいよ
321 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 06:52:20 ID:bNPVKHR40
Wiiの原価3000円はマジなんで
そもそもGCを9000円で売ってたわけで
Wiiの中身はGCと同じだから
322 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 06:52:21 ID:ElllAwKzO
新潟地震でのボランティアのソースまだー?
>>321 おまえ妊娠呼ばわりされてるぞw
いろいろ苦労が絶えんなあw
>>321 あぁ・・・「中身はCGと同じ」ってはじめちゃったよ
>>306 >その金額は話の主眼じゃねーし
>>237では
任天堂の無料配布はPSPの行為に対抗しただけって言いたいんだよな?
326 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 07:00:32 ID:XQ0BnwzOO
>>5 あの値段ひでえと思うよ。
外装の部分がちょっと欠けた程度だけど変えたかったから問い合わせたら1万以上とか言われた。
任天堂はそういうのHPに書いてるし症状毎に値段書いてるから良心的だよ。
/痴漢A\
. |/-O-O-ヽ| <新潟で地震で体育館の避難民にGBA何台か配った任天堂の売名行為も(略
6| . : )'e'( : . |9
`‐-=-‐ '
(・ω・) <任天堂が新潟地震の災害地にGBA配布したソースってある?
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
)
) /痴漢B\ おっと、妊娠の悪事が露呈したぞ
) .|/-O-O-ヽ| やってもいないボランティア活動を捏造とは…
< 6| . : )'e'( : . |9
) `‐-=-‐ '
)
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
>>326 ああん?
ソニーは技術が高いから技術料も高い技術に相応しい値段なんだよ。
付加価値ってわかる?
>>321 そもそもDSの修理の話なのにWiiの原価の話に切り替えてるのは何で?
64 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2009/09/13(日) 04:13:30 bNPVKHR40
だってWiiやDSの原価って3000円くらいなんだもん
直さないで新品送りつけた方が早い
DSは?
GBAと中身一緒って言い出すの?
>>328 知ってる。きれいなボッタクリのことでしょ。
>>330 ボッタクリとは失礼だな。
「御布施」と言いなさい。
本体がってならともかく修理に付加価値も何もw
>>1 安いじゃんw
俺なんか1万も取られたぞw
MSも酷いからしょうがないか
ああ利益をボッタクリ、真っ赤で販売を消費者に還元ていうんダよねw
あとSCEは原価が赤だから修理で金取らないといけないの。どこかの健康器具と故障器具とは違う。
原価100円にも満たないのに18000も販売してるところとは違うわけで。
>>1 私も3000円取られてるよ
でも見積もり通りだからべつに怒らない
普通の消費者ならそうでしょうが
知ってるか?
薬品の原価って一円以下の物もあるらしいぜ?
>>338 化粧品とかな、しかも原価一緒でも高い商品のが売れるってんだからな
「原価」って素材の材料費って意味かね?
薬みたいに莫大な開発&テスト費用の掛かるものの素材原価が安いからなんだと・・・
ID:bNPVKHR40が消えてしまった/(^o^)\ナンテコッタイ
>>1 落としてヒンジ部が割れちゃったから修理に出したら
4,000円ちょっとの修理代で新品送られてきたけど何か。
>>340 もちろん。
だから「そういう事」だろ?
344 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 07:37:23 ID:VrTaMlMR0
>>1 いつから神対応がなんでも無料になるって意味になったんだ
アホか
無償修理にならない任豚はお布施が足りないんだよ
とんな修理でも保障内ならただ、期間過ぎても〜3000円なんだよな
ほんとこういうとこで良心的なのは安心感が違いすぎる
348 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 07:57:40 ID:SqPBAD8/0
まとめ
環境対策してない→緑豆に献金しない優良企業
原価3000円→PSPが原価3000円のぼったくり
349 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 08:09:00 ID:MTWJ3ZwjO
神対応=ピットクルー使った印象操作
DSは1回しか修理に出してないが、シルバー初代DS(発売日購入)
の十字キー修理と外装交換を頼んだら、
全部やってくれた上で本来は修理費かかるけど今回は無料って言われて
タダで戻ってきて、さすがにお礼のメールをフォームから送ったら
そのメールに対する感謝のメールを送り返されたぜ
神対応とか聞いてたが、正直な所「これで修理代取らなかったらいつ取ってるんだ?」
って逆に不安になったのを覚えてるw2年前の話。
3000円の内1600円くらいが技術料になってるはず
そして荷物は着払いで出して、任天堂の元払いで戻ってくる
あとは分かるな?
>>1 公式に修理費書いてあんだろ。
無償修理の時もあるが(条件は不明)
通常金払って修理して貰うのは当然じゃないか。
何でもかんでもタダじゃないと文句つけるって
どんだけ民度低いんだよ。
356 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 09:34:52 ID:8Sotnry20
PSPならパネルの交換10500円だから
神価格だろ
PS3のブルーレイドライブが壊れて修理だしたら
保証期間きれてたのに無料だったよ
>>347 良心的なのにつけ込んでサービス以上のことを要求する修理ゴロがいるのは問題だね
それでソニーのサポートみたいな疑り深い対応の会社が増えてしまう
本体を丸ごと交換するのは、マジコン対策がされていない旧型があるせい
まぁ3000円ちょっとでガタガタ言うなら、壊れない使い方をしろってこったな
任天堂の神修理は\10,000で売っても利益が出る本体を
\25,000で売ってるからできる技なんだぜ?
最初から\15,000近く修理見込み代金取られてるようなもの。
WIIを修理に出したときは新品交換されて3000円だったな
薄利多売どころか逆ザヤで売るのは某ハードだけ、本体がボッタとか何を今更
3社の中で
業績発表で「サポート部門は黒字でした♪♪」とか嬉々として発表したのはソニーだけだしな
任天堂は子供にはスゲー甘いけど、大人相手にはきっちり請求してくるぜ。
俺も以前、寝ぼけてWiiのドライブにGCのゲーム2枚さしちゃってイジェクトできなくなって
どうにもならずに分解修理に送ったんだが、保障期間内だったがきっちり3000円とられた。
まぁどう見たって自分が悪いから、3000円払ったけどな。
傷だらけだったGCのディスクがピカピカに磨かれて帰ってきたし。
無料でサポートしてもらえる人がいるからって、
自分へのサポートも無料だと思い込むのは危険だわな。
痴漢「GKはすぐに箱叩きの話題にしようとする」
>>362を見るかぎり逆だと思うんだが
>366
なにがどう逆なのかね?
>362(PS3は黒字化報告なし)は、Wiiボッタクリ(ソース無し)へのレスなんだから、箱関係ないのは明らかやん
S社なら技術料だけで3000円以上取りそうだな。
>>351 お礼の手紙とか全部取っておいてるらしいね
370 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 11:11:47 ID:x54KBfa50
そもそも任天堂のハードってよっぽどな使い方しない限り壊れないだろ。
ドット欠け液晶を無料で交換してくれるだけで神だと思う。
今はどうかしらんけど。
電話で聞いたら別に名前とか住所とか聞かれなかったし、
メモ書いて送って下さいてだけだったから電話も要らんかった気がする。
十字キー壊れたから直してもらったら2000円だった。しかも本体はピカピカの新品になってた。
たった2000円で新品と交換してくれるなんて…ちょっと感動した。
ポケモン発売前日に届けてくれたし神対応だったよ。
しかもご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでしたって書いてた。
酷使して迷惑かけたの俺なのにさ。
ここの人たちはどう思うか知らないけど俺は神対応だと思うよ。
>>372 >しかもご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでしたって書いてた。
いやいや、そんなの何処の会社でも書いてくるからw
別にいいだろ。俺は嬉しかったんだからさ。
水没して一部ボタンが効かなくなったDSを無償で修理してくれたな
神対応とまでは言わんがw
>>377 それは神対応だろ。
携帯電話なんて、いつ雨に濡れてもおかしくないのに即有償だぞ?
水没は基板腐って修理不可になってもおかしくないしな。
修理後にMACアドレスが変わってたから基盤交換したんだろうな
当時MACアドレスでフィルタリングしてたからイラってきてすぐに中古屋に売り払ったのは良い思い出w
あ。思い出した。DS壊れたことあった。
どうぶつの森を遊んでたらいきなり正月迎えるのよ。
明らかに秋の紅葉風景なのにハッピーニューイヤー花火が打ちあがってるの。
基盤交換だったな。ガワはそのままだった。
>>1 安いぞお前w 技術料でそれをあっという間に超えて請求されるw
383 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 13:34:31 ID:/Q77WOEz0
>1
低性能で低コストハードが高額で売れて、たまにくる修理依頼の
中の何人かを無料で修理してやれば「神対応!」といって宣伝
しまくってくれて、他社のネガキャンまでしてくれるんだから、
この板の奴らはおいしい客だよw
また轟音か
任天堂は唯一ユーザーに送料を負担させるぼったくり企業
>>385 修理上がりが着払いで送られてきたのか?
ちょっと伝票見せてみ
保証期間内は送料無料だったのか。
俺が修理出したときは片道負担だったかなたしか。
>>388 それここ1〜2年で改定されただけ
それまで送料は有償、無償とわずユーザーに負担させてたボッタクリ企業
MS、ソニー、セガはず〜っと負担してくれたけどな
俺は無償交換だった!任天堂はやっぱり偉大だなwくSONYとは違う・
392 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 14:15:10 ID:3A2qn0v+0
>>390 2006年に保障期間内修理ってことで依頼したDSLは送料も含め全て無料だったんだが、これは?
>>392 お前の事なんか知るかよ
修理に出される際の送料は、親草間のご負担でお願いします(DS説明書P.58)
×親草間の
○お客様の
396 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 14:26:35 ID:/Q77WOEz0
低性能ハードを18000円で売っといて、送料までとってたのかw
有償無償の基準はどうなってるんだろうな
自分の旧DSはタッチパネルがおかしくなって
2回もタッチパネルを交換してもらったが
2回とも無償だった
398 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 14:30:16 ID:3A2qn0v+0
> MS、ソニー、セガはず〜っと負担してくれた
これってホント?
まあ、ソニーは修理出すなら買い換えろってくらいの見積もり出しやがるから
実際は修理出すヤツなんて少数だったろうけどな
402 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 14:41:34 ID:TD9Yqj650
知っておきたい新型PS3の機能
・29980円
・PS1の互換は初めからついてる
・小型化・軽量化・静音化・さらに低消費電力化・電源も本体内蔵でスッキリ
・ハードディスクを120ギガも搭載してるからメモリーカードいらず
・コントローラーは充電池内蔵でUSB充電できるから充電池充電器いらず
・無線LANも内蔵してる
・BD、DVD、CDの再生ができる
・BDプレーヤーとしてはCELLのおかげで爆速、快適操作、超高性能
・アップコンバート機能でDVDとBDを高画質化(Cellの活用で高級専用機より高画質)
・特にアニメのアプコンはネ申
・ブラビアリンクに対応なのでブラビアのリモコンでPS3の操作ができる
・パソコンに保存した動画(H.264やDivXなど)もPS3に繋げてラクラク再生(DLNA)
・PS3のゲームはオンライン無料
・無料の「Home」でホメ春香。初音ミクライブとかHomeの楽しいイベント多数
・インターネットブラウザ搭載(youtubeもニコニコもみれる)
・地球儀をまわして各国のニュースを見ながらタンパク質の構造解析のボランティア貢献ができる
・アップデートが頻繁に行われるから機能もこれからどんどん増える
>>400 保証期間内無料サービス云々の文字も見受けられるが
保証規定に記載されてるそうなのでそのページもアップしてくれ
あと、接写するときはマクロモードで撮るといい
明らかに期間過ぎたネイビーのDSLのボタンとタッチズレの修理費見積り取ったら「Lボタンの擦り傷はいかが致しますか?」って連絡来たよ。
まぁ、細かい気配り出来るっつーかw
ちなみに代金は「大きな損傷は無かった為、無償とさせて戴きます」となってたな。
>>403 >>404のpdf説明書読んだら?
つーか、マクロ撮影機能が壊れてんだよ
スキャナで取り込むのめんどいし
ラブプラスのためにDSi買ったら尿液晶でやんの
それでふざけんなってキレてもちゃんとした液晶に変えてくれない
何が神対応だよ。捏造すんな。
最低限の商品レベルすら保てない糞企業じゃないか
>>406 うむ、今QDSの箱引っ張り出して取説を確認した
保証規定には送料云々の記載はないな
409 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 14:50:15 ID:3A2qn0v+0
>>400 DSLの説明書にも同じこと書いてるよ
保障期間内は送料無料とかも書いてないのも同じ
>それここ1〜2年で改定されただけ
これのソースを提示してくれってお願いしてるだけなんだが?
もしかして適当な事言ってるだけか?
>>409 俺がDSを修理に出した時はオンラインで申し込んだ
その時には↓の記述は無かった
> 保証期間内の修理品につきましては、弊社で送料を負担いたしますので下記の着払い宅配便をご利用ください。
つまり俺が修理に出した後に改定されたってことになる
おわかり?
412 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 14:56:30 ID:3A2qn0v+0
>>410 3年前に修理出した俺は、同じオンライン修理で依頼したが
「保障期間内は送料無料」の記述を見たぞ
それ見てラッキーと思ったのも覚えてるし
なんだこの差
お前、自分がその記述見つけられなかっただけの情弱じゃないの?
>>412 屁理屈止めたら?
ドリキャスの説明書にもPS2の説明書にも「行きの送料は負担してくれよな!」なんて書いてない
まあ、ドリキャスは保証期間終了後は負担してくれとは書いてあるけど
DSの説明書にもGC周辺機器の説明書にもしっかり行きの送料は負担してくれって書いてある
オンラインではそう書いてないんだ!!って言っても説得力ないっつーの
414 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 15:00:24 ID:3KRHm5eHO
>>407 尿液晶騒動って結構前の話だと思うが今もなのか?
どの程度黄色いか写真アップしてくれ
少し暗めの部屋で撮るとわかりやすい
415 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 15:08:52 ID:9IqPc1Qs0
>415
頑張るねぇw
ID:3A2qn0v+0が嘘吐きのクズだと証明出来たので良かったです
キモチワルいなにこの人たち
アーカイヴまで捏造するのかよ
汚すぎるぞ痴漢戦士
何この人
未来の評論家 ◆1.EGWxganQ
事実を湾曲してまで任天堂を擁護する任豚はキモイ
いや、ドギモイ
DSLはボタンが壊れやすい
コスト削減とかやってボタンに使う素材が低品質なものに変わったのかな?
ドリキャスのコントローラと同じくらい耐久性が低い
wifiやってるとわかるんだけど、けっこう多くの人がボタンの修理に出してる
424 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 15:28:36 ID:8Sotnry20
wifiとボタンの修理にどういう関係があるんだよ
425 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 15:28:55 ID:ztPMElxd0
DSLはボタンよりヒンジ割れじゃないかな
160度以上開いての使用なら、かなりの確率でヒンジ割れを起こす。
開けるのは160度までにして、なおかつそぉ〜っと開け閉めしなきゃヒンジ割れするよ。
ホントひんじられない作りだよな
427 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 15:43:46 ID:XYssz1OUO
>>421 ハルヒみたいな高校生活を羨ましがって、けいおんみてギター買って挫折した人
どのスレでも的外れな事言ってる来世では評論家(自称)
こんな人
429 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 15:45:07 ID:9IqPc1Qs0
3年前には保証内云々の記述はないはずなのに
あったとあわよくば情弱認定し出すID:3A2qn0v+0を無かった事にしない為にもageていこうぜ
430 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 15:50:07 ID:iDG3zAggO
ageるのはいいけど最低日本語で意味とおる様に書いてくれよ
431 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 15:51:26 ID:9IqPc1Qs0
「意味とおる様に」とか無茶苦茶な日本語を使ってる方に言われたくないage
任天堂の神サポートがうそっぱちなんて
ファミコンディスクスーファミの修理を放棄、ディスクの書き換え中止した時点で気づけよ
喫煙者のいない我が家のPS2を修理に出したら
『タバコのヤニでレンズが汚れていました』で9450円を請求してきたソニーは最低。
さすがにこれは抗議の上、返金になったがもう二度と買うまいと思った。
修理出したら、任天堂から修理費の見積もりが来るじゃん。
そこで同意してるのに何の文句があるんだ?
>>434 3年前から送料無料だって言い張ってることに文句があるんだろ・・・
webarchiveを見る限り、無料なのは特例だったみたいね。
PSってむりやり理由つけて1マンぐらいぼったくってくるよな
PS2はもう修理出さずにほったらかしたわ
438 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 16:06:09 ID:9IqPc1Qs0
>>436 そもそも俺に対して言ったんじゃないだろ
DSLもPSP-2000もWiiも発売日に買って酷使してるけど、全然壊れないわ。
今までにぶっ壊れたのはPSとPS2だけ。
俺のDSiも先月に、修理出したけど、
無償修理&新品交換で帰ってきたな。
ちなみに保証書なし。
>>430は意味が通るにすれば問題なく理解できるな、ミスタイプレベル
>>429はとりあえず何が「あわよくば」なのかがわからんね
443 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 16:17:58 ID:VS/mE1c/O
( ´w`)<泡浴場、つまりソープランドのことなんだよナンチテ
>>442 元から情報が載っていたと嘘をつき、
あわよくば(うまくいけば)情報弱者のレッテルを貼ろうとしたって事だよ
日本語力低すぎ
プレステ調べたら送料は無料のようだな
保障期間後は〜って記載は無かったから保証切れた後も無料なんだろう
これについては任天堂よりサービスいいな
まあ見積もり連絡に柔軟性が無かったりするけど
ゲーム売り場でバイトしてた俺がマジレスしてやろう
DSLはまだ生産してるから、保証書無くても無償で新品交換ってのが多かった
DSiも同様
ただDSはもう修理部品しか生産してないため、新品交換無理&有償になる
あとは修理に出すときおれらは症状を紙に書いて送るんだけど、その症状の書き方にもよる
俺のとこじゃ基本、お客様には落ち度がないように書く(水没したと言われたときも電源が着かなくなったと書く
それで無償になりやすくするための努力をしてた
他のとこはよくしらんから、店によってはバッサリ書くとこもあるんじゃないかな?
447 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 16:34:42 ID:/Q77WOEz0
>>421 ゲーム専門学校w で進級出来なかった現在親の仕送りで糞生活してるただのバカ
基本的にNG推奨
>>444 それならその通りに最初から書けばいいのに…
まあ「うまくいけば」っていうのが何を指してるのか結局曖昧だけどね!
>3年前には保証内云々の記述はないはずなのに
を見る限り、嘘をついたと断定できてないしね
任天堂は神修理とかほざいてた報道ってどこ?
451 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 18:37:44 ID:/Q77WOEz0
任豚ID:3A2qn0v+0の逃げ足があまりに速すぎてワロタwww
>>435 間違いなく新品。
発売開始初期にPlaystation.comから届いたもの。
任天堂の神修理というのは、他社では修理をしない基盤まで
改造したハードでさえ修理することだと思うんだけど。
勿論、改造用チップやら諸々はオワタだがw
DSの神対応って新品に故障したDSに貼ってあったシールまで貼り直しして返した
って奴じゃなかったっけ?
455 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 19:54:47 ID:VS/mE1c/O
( ´w`)<シール人ぞ知る神対応ってわけだねナンチテ
456 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 19:57:21 ID:YPWND/h80
妊珍の神対応なんて大騒ぎになりそうなヤツだけだろw
458 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 20:12:04 ID:wIQIawcYO
修理出しても仕様の範囲内って事で
何もしないで送り返してくる糞会社よりマシ。
459 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 20:18:55 ID:LYbLGc4v0
あんな糞液晶交換に金取るのかよ。
任天堂はぼったくった金を少しはユーザーに還元するべきだわ。
もう終わりだな、あとは落ちる一方だよ、こういう会社は。
460 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 20:20:17 ID:7djVi7+xO
ネガキャンしたらおみくじ機能で呪詛返しとか マジカッケーッス
>>453 修理上がってきたらR2動かなくなってたってのは笑ったw
462 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 20:21:21 ID:zKFBm+Jj0
原価1000円なんだからいちいち修理してたら人件費かかってしゃーないってことか。
新品に交換した方が早い。
つーか1000円のものを定価16800円で買わされてる時点で大損だよ。
>>462 そう?強制でもないし、買いたい人が買っているだけなんだよ?
>>463 ハードの売上げで黒字を出せるビジネスモデルだからソニーは心底羨ましく思ってるだろうな(w
465 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 20:37:12 ID:ImmmR0t20
>>463 客が満足してるならそれでいいとおもうよ。
でも、他のメーカーより利益をたっぷり上乗せ
してるハードを買って、たまに修理代が無償だった
奴がいるからって”神対応”扱いはちゃんちゃら
おかしい。
466 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 20:38:11 ID:wR3T1NYg0
電話代もただちゃうんや
はよ受け取らんかい
467 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 20:39:26 ID:ImmmR0t20
つまり、「BIGの延長保障は神対応」と言ってるのと同じレベル。
468 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 20:40:10 ID:YPWND/h80
>>466 まぁ呼び出し中は金掛からないんだし
そんなにムキムキすんなよw
まあ、利益たっぷりだからこその余裕から来るサポートではあるわな、DSにせよGBにせよ
俺も、外装割れDSを保障期間ギリすぎ無償にしてもらったからマンセーするけどさw
>>465 おかしくないよ。儲かっているからと言って無償修理をする会社は希。
寧ろ逆鞘で売ってる商品のが異常なんだけどな
だからなのかは知らんがサポート部門が黒字ってのも凄い
普通は利益出しにくい部門なのに
472 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 20:58:08 ID:zKFBm+Jj0
いまだけソニーへの嫌がらせに無料なだけ。
PS3撤退したら一気にぼったクリになるのにな。ソニーがいた時はよかったと思うようになる。
頭のめぐりの悪い馬鹿ほど任天堂のようなインチキ商法に踊らされてるってこと。そもそも元々DSの高い定価には修理代も含まれてる。
>>470 つまり、「BIGの延長保障は神対応」と言ってるのと同じレベル。
昔から神対応の話はあるのにいまだけとかなんとかw
ソニー参入前からサポートに関しては割りと評判良かったけどな
Xbox360の修理でも14000円取られたなぁ。
DVDドライブが壊れただけなのに。
液晶の交換してもらうために電話で、
今までの修理したDSの故障原因の統計取っていないのか?
と聞くと「取っておりません」と言っていた。
ちょっと気になったので聞いただけなのに「お客様の修理を他のお客様より優先してさせてください」とか
言い出したが、そういう特別扱いされること自体が不愉快だと伝え通常通り交換してもらうこととなった。
修理後DSライトを確認すると、事前に誕生日や時刻・ユーザー名などの登録情報がリセットされるなど
一切話がなく、すべてリセットされて返却されてきたので再度電確認のため電話した。
再度故障に関しての統計情報取っているのか聞くと
今度は「取っています」と言ってきた。
どっちが本当なんだよと・・・・
ぶっちゃけMSが一番サポートが悪いよ。
3年間RRoDの保障があるのは確かだが、それ以外はないからな。
俺も速攻壊れたが、修理に時間掛かった上に7000円もぶん取られた。
あんな故障器具が原価1万もかかってないのににも関わらず、金取るって最低。
そしてまた故障するんだよね。
>>478 ほ〜 箱○が一万円もしないってw
戦士さまの世界ではどうも日本円とはレートの違う通過をお使いのようですね
XBOXの話しかしてないのに、戦士扱い・・・。
すごいね。
基地外っぷりがw
>>479 あんなの1万も掛かってないだろ。製作も韓国だし。
むしろ1万以上だったら驚く
WiiやDSが3000円だとか箱○が10000円なんて基地外沙汰 GK戦士さま以外誰がんな妄想発言をすると・・・
>>481 「製作」が韓国なのは初耳
現行の箱○はFOXCONのはずなんだけど
事実や批判してるのは全てGKだ!
妊豚と痴漢の妄言
>>483 お前はMADE IN KOREAの文字を知らないのか?
>>485 文字ぐらいしってるがそれがどうした?
箱○のパッケージにそんな文字があるって話は聞いた事もないが
487 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 21:21:19 ID:JtFx5JgG0
>>1 こいつの言っていること矛盾しているよな。
修理した物を貰ってもいないのに修理内容を知るなんてなんてエスパー?
そもそも修理して戻ってきたものが本当にタッチパネルの交換かどうかは修理した
時に付いてくる物を見ないとわからないだろうし・・。
>>487 矛盾というか
>DS修理に出したら普通に3000円取られた
3000円「取られた」
>タッチパネルの表面パネル交換だけで3150円
交換だけで「3150円」
>むかついたんで修理させた後は受け取り拒否のままにして電話も無視してる
受け取り拒否のままにして電話も無視
払ったのか払ってないのか 金額は3000円なのか3150円なのか
色々と不思議です
結局GKの他勢力叩きスレだったのか
つまらん
国産ダンボール信者ってまだいたの?
>>484 じゃあ
>336 名前:名無しさん必死だな[age] 投稿日:2009/09/13(日) 07:17:11 ID:VD/jvrykO
> あとSCEは原価が赤だから修理で金取らないといけないの。どこかの健康器具と故障器具とは違う。
> 原価100円にも満たないのに18000も販売してるところとは違うわけで。
これは事実を基にした批判なんだよな
ソース教えてくれる?
ネットでは文句。
じゃあソニーだけ今世代真っ赤で売ってる技術力がない会社って事だw
494 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 21:26:36 ID:EaJBJr5yO
また任豚の嘘っぱち俺の近所ソースか
まじで死ねよ豚ww
496 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 21:28:21 ID:XQ0BnwzOO
原価だけでなく人件費もあるんじゃないの?
原価100円で携帯ゲーム機作れるなんてかなりのオーバーテクノロジーだなw
>>495 うん、俺の頭は悪いよ
だから失神してないで馬鹿な俺にも分かる様に説明してくれる?
>>486 調べれば?
>>491 SCEはハードを赤字で売ってるから有る程度見積もった計算で
修理費が掛かるのはしょうがないことなんだよ。
500 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 21:31:49 ID:YnhwOh2cO
俺、以前ソニー製のオーディオプレイヤー修理に出したら、見積もりで定価以上の修理費請求されたよ
その時点でかなり型落ちしてたのに
>>499 調べたら出てくるのか?
初代とエリートのパッケージ見ても書いてないんだが・・・
お前さんが言ったんだからちゃんとソース出せよ
部品全交換なので定価払いとなります
さらに工賃と技術料と基本料金をいただきます
原価100円で作れたり故障率50%で黒字なら凄いんだが?
ハイ、ソニーは早く謝って!
504 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 21:34:16 ID:YnhwOh2cO
>>499 韓国はあくまで製造だと思うが
まさか、製造と製作を混同してないよね?
>>499 ID:VD/jvrykO の代わりに説明してくれるの?
俺が知りたいのは
>原価100円にも満たないのに18000も販売してるところとは違うわけで。
こっちなんだけど
Wiiが100円でできるならPS3は1000円くらいでもできるはず
なのに20万でも売れると言ってたぼったくり過ぎ
神修理は無いのは当然だけど
無償修理期間の4日前に故障。
2日前に配達依頼。
着は修理期間内。
任天堂で『受け付け』たのが修理期間切れ1日後。
電話オペレータ「既定ですので、修理費を・・・」
軽く腹立った。
ゲーム業界じゃ、任天堂レベルでも
神対応なのかもしれんが。
俺の仕事関係の家電業界(S社は除く)なら
任天堂の対応は普通にある話。
神でもなんでもないわな。
まぁ、任天堂が神になるぐらい
他社がヒドイってのはあるがw
>>507 1000円のものを3万円で売ってさらに保障期間内でも修理費まで請求するとは悪徳企業だなw
>>511 わざわざ必死チェッカーで晒さないといけないほど追い込まれたのか?
呆れたねぇ・・・
何でもかんでも必死チェッカーww
バカすぎるw
ネタ宣言来ましたー
>>506 原価100円にも満たないかどうか知らんが、修理費をある程度やすくできるのはそれだけ原価がかかってないのでは?
上画面がつかなくなったから修理に送ったら5000円ぴったしだったな
神対応って訳ではないけど、それなりに早く直してくれたから満足してるよ
修理費3000円も出せないなんてどんだけ貧乏なのよ
チェック賭けられてびくつくくらいなら最初から嘘付かないでまともなレスすればいいのに
>>521 嘘じゃなくて事実なんだが?嘘だと思わないとやってられないのか?
>>512 ネタなら寧ろ
>原価100円にも満たないのに18000も販売してるところとは違うわけで。
こっちに引っ掛けると思うんだけど
いずれにしても笑えないね
>>518 ああ、つまり出鱈目な数字を元に適当な事を言ってたって事ね
>>518 >原価100円にも満たないかどうか知らんが、修理費をある程度やすくできるのはそれだけ原価がかかってないのでは?
>あんな故障器具が原価1万もかかってないのににも関わらず、金取るって最低。
原価を知らない人が1万も掛かってないとか言うんだ ふ〜ん
>>518 修理費の大部分は人件費だから
ソニーは修理工を大量解雇したんだよ
527 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 21:48:41 ID:YnhwOh2cO
528 :
久遠の瞳:2009/09/13(日) 21:53:18 ID:J7A3WrE0O
原材料費ならPS3だろうがDSiだろうが大して変わらんよ(´・ω・`)
原価なら自社生産しているソニーの方が安い、
任天堂は外注先から部品を仕入れて組み立てるわけだから、
仕入れ価格はソニーより高いに決まっているよ(b^-゜)
ID: R6n/Z1KX0 が嘘つきとは言ってないけど嘘付いてる自覚があるのはわかった
>原価なら自社生産しているソニーの方が安い、
ソニーも外に頼んでるよw
532 :
久遠の瞳:2009/09/13(日) 21:56:23 ID:J7A3WrE0O
>>529 ソニーのサポセン部門は黒字計上で、家電業界にあるまじき摩訶不思議な事態だったな┐(´ー`)┌
>>528 さすがにないな・・・
性能差に違いはあるし、人件費にも違いはあるけど
PS3がDSiと同じくらいだってのは笑える
534 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 21:56:58 ID:YnhwOh2cO
>>529 >>原価かかってるなら〜
俺のPS2、五台もダメになったんだけど
あと、製作と製造を混同してたの?
>>529 だからさ
「原価100円にも満たないかどうか知らんが」では知らないと言ってるのに
「原価1万もかかってないのににも関わらず」掛かってないにも関わらずと1万以下だと断言してる
どっちも事実だというのか?
値段は知らないけど1万円以下だって
>>536 Cellを作ってるのはIBMとNSM(ソニーと東芝の合併会社)
538 :
久遠の瞳:2009/09/13(日) 22:01:50 ID:J7A3WrE0O
ソニーには国内工場がある、
部品はそこで作られている、ブルーレイピックアップは白石、セルはソニーセミコンダクタ(*^ー^)ノ
アッセンブリだけは中国かも知れんが、原価は自社生産できる分、任天堂より安い
>>528 SONYが自社生産してるのはBDのピックアップ部ぐらいじゃね?
千葉の工場でのPS3生産ほとんど止まってて箱○と同じFOXCONの中国工場で製造されてるし
CellはIBMか東芝のラインでGPUは東芝だかNECだっけ?
MBに関してはVAIO時代からずっとasusが担当してるし(SONYにPCレベルの基板設計能力はない)
>>538 >セルはソニーセミコンダクタ
だからCellの生産設備はすべて売却したよw
>>539 Cellって東芝の工場の一部ラインを借りてるだけじゃない?
>>540 東芝に売却したあと人材部門だけ共同出資にして一部ラインを借りてるはず
まぁ他社の工場に間借りしてて「自社生産」とかギャグかとw
>>1 神対応とか言われてるけど、良くないケースも多少あるみたいだね
>>532 ハードが赤字な分しょうがないからな。
>>534 運悪くPS2壊れたのなら、ご冥福お祈りいたしますとしか・・
>>535 お前はしつこいな。1万以下じゃないと黒字なんかならんだろ
545 :
久遠の瞳:2009/09/13(日) 22:09:23 ID:J7A3WrE0O
>>540 確か以前セミコンダクタの奴に聴いた話しだと、
ラインの権利だけ売ったが、作ってる人は全く同じだって(*^ー^)ノ
なんか契約で色々有るんじゃない?
>>542 その共同出資会社も東芝主導の会社なんだが?
547 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 22:13:03 ID:YnhwOh2cO
>>544 まあPS2が壊れた話はさておいて
製作と製造を混同してたの?って聞いてるんだけど
自分の間違いも認められないくらい器が小さいの?
548 :
久遠の瞳:2009/09/13(日) 22:14:38 ID:J7A3WrE0O
>>544 PS3についてストリンガー卿は逆ざやと言って、
大根田さんは70パーセントコスト削減(つまり原価27000円)と言ってたね
どちらかが嘘をついているわけなんだが(´・ω・`)
549 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 22:14:44 ID:2a59efKF0
>>52 >>58 >>96 つか修理したDSを受け取る気は無い。もういらない
初代DSっていま5000〜6000円ぐらいで中古買えるのね。
表面パネルで3000円もとられるんじゃやる気無くした。気分が萎えた
担当者が困るのを楽しみにするよ
>>545 ライン毎東芝に売り払われたとかだったりして
>>544 逆鞘ハードはSCEの勝手でサポート部門が黒字になる言い訳にはならんよ
良く訓練されたユーザーでもなければそんな発想自体生まれない
>>549 「私はクズです」と主張するためにこのスレ立てたの?
>>545 社員はSONYとの共同出資会社へ移動して工場のラインは同じスタッフで行う契約だったはずだよ
ただそれがいつまで続くかは判らん みたいな内容のニュースを見た記憶が
>>549 犯罪者の仲間入りおめでとう
うまくごねて立ち回ってください
>>552 修理した品を受け取って金を払わないならクズだが、DS自体手放すならそうはならんだろ
痛み分けってことよ
557 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 22:20:02 ID:JtFx5JgG0
>>555 何が痛み分けなのかわからない。お前が勝手に修理に出しただけなのにな。
558 :
久遠の瞳:2009/09/13(日) 22:22:41 ID:J7A3WrE0O
>>553 東芝有利になったとは思うんだけど、
cellの設計はSCEだから(世間で言われているようにIBMではない)、
この辺権利がどう移動したのか自分もよくわからないんだよね(><;)
>>558 出資比率が東芝51%のSONY49%だったはず
Cellの設計がSCE?
内部設計はIBMの技術者が行ってるはずだけど・・・
560 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 22:25:00 ID:nYKADdBpO
俺はマイク認識しなくなったが無料でキレイな本体になってきた
自然故障が神対応なだけで他は(落としたとか)有償だろう
受け取り後の動作確認までが修理だと考えると
修理が完了したわけじゃないからな。
受け取りを拒否っとけば
修理費を支払う義務は無いわな。一応。
>>487 >>488 任天堂の修理は代引きで送られてくる
あとかかる料金も連絡してくるよ
やっぱり表面のプラスチックパネル1枚の交換に3045円ってのが納得できなかったから
修理終わった後伝票番号聞き出して運送業者に受け取り拒否の連絡
以降連絡を絶つ
563 :
久遠の瞳:2009/09/13(日) 22:26:35 ID:J7A3WrE0O
>>559 設計はSCEだよ、その仕様に従ってIBMが造った(*^ー^)ノ
>>547 はいはい。一緒にしてましたよ。だからなんだって感じだが。
>>551 企業っていうのは金融企業なんだからしょうがないだろ。
赤字でユーザーに還元する変わりに故障したら費用取るのは極々普通だと思うんだがね
修理しますか?
↓
おねがいします
↓
修理完了しました
↓
やっぱり要らないから金はらわねえわ
ってことか
ファミレスで注文だけしてそのまま逃亡するみたいな感じだな
>>563 だとなぜ久多良木がIBMの技術者に8つは美しいとか言い出したのかな?
あとCellのPPCってIBMのPowerPCの機能限定版なんだけどどうやってSCEが設計したのw
SCKのfab2を東芝に売却して、そのfab2をNSMが借りて生産してるんだから外部委託じゃないわな
>>566 倍精度強化のPowerXCell 8iも8SPEだぞ
IBMの技術者が示した6SPEは、それで十分ってだけでそれが性能的にベストなわけではない
>>568 「設計」の意味判ってる??
久多良木が言った「8個がいいんだぁい」ってのは設計じゃないぞ
571 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 22:32:03 ID:YnhwOh2cO
>>564 だって、これだけしつこく聞くまでお前が逃げてたんだから、仕方ないだろ
だからなんなんだ、みたいな態度とりたいならもっと早く反応しなきゃ
慌てて取り繕ったようにしか見えないよ
>>567 NSMが生産したチップをSCEが買ってるから
573 :
久遠の瞳:2009/09/13(日) 22:33:59 ID:J7A3WrE0O
>>566 その8コアの特許はSCEのY崎氏が持ってるらしいよ(*^ー^)ノ
大体ヘテロジニアスマルチコアなんて変わった石はSCEでないと思いつかないんじゃない?
なにこのゆとりこわい
>>572 関連企業を外注扱いするならPS2も一緒だわなぁ
あと、
>SPUはVMXだから明らかにIBMだろ
意味が分からないんだがwww
>>573 SCEが予算を投入して作った物を個人名義で特許申請したのか・・・それ特別背任とか言わない?
>>570 頭わりーなお前
Cellの基幹技術はSPEでの並列処理であって、
コアとなるIBMのPowerアーキが重要なわけじゃないんだよ
コアがMIPSだったEEの設計思想を引き継いでんだから少し考えりゃわかるだろ
>>562 それだったら修理を頼む前にある修理金額以上行く場合、修理する前に連絡
する方法もあったはずだけどね。俺任天堂の修理利用したことあるからわかるけど。
>>565 修理に納得できなかったら
修理費を払わず品物も受け取らないのは
別に法律違反でも何でもないわな。
修理した品物を受け取ったのに
修理費を払わないってのなら問題あるが。
>>578 EEのベースになったMIPSR5900は「東芝」のMPUだぞ?
>>577 青色LEDの特許は日亜じゃなく中村さんになったし
状況次第じゃね?
>>575 CPUに内あるベクトル演算機のこと
IBMが開発したのがVMXなんだよ
ついでにintelが開発したのがSSEと呼ばれてる
PowerPCアーキテクチャはもちろんIBM
586 :
久遠の瞳:2009/09/13(日) 22:41:48 ID:J7A3WrE0O
>>577 個人の特許だが、彼は同時にSCEの社員だからSCEが自由に使う権利があるよ(*^ー^)ノ
なんで漏れがこんなに詳しいのか種明かしすると、
cellの元々の設計者と組んで、かつてソニー板でGKどもとちょっとばかしやり合ったからだよ(´∀`)
587 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 22:42:00 ID:JtFx5JgG0
>>583 >青色LEDの特許は日亜じゃなく中村さんになったし
特許は確か日亜だよ。ただちゃんと中村に対価払えという感じになったと思うけど。
>>583 CPU(MPU)は個人の発想でどうとかいうレベルじゃないんだよ・・・
そもそもCellのPPUもSPUもIBMが開発してたものを流用しただけだし
そういえば、PS・サターン時代。
すでにサターンが負けハードになってる頃だけど、
初期型サターンを修理に出したら無料だったな。
ゲーム屋を通じて修理に出したんだけど、
店員が「セガさんが無料にしてくれた」とか言ってた。
>>584 VMXが使われているのはSPEじゃなくてPPEのほうだろ
SCEにCellレベルのプロセッサ開発能力があったとは初耳だねw
>>584 だからSPEに載ってるのはVMXじゃなくてSIMDじゃんwww
>>582 だからそのコアが重要じゃないって事だけど
ほんで本筋の話としてはCellはSCEが設計が語弊があるが、
SCEや東芝からも技術者が出向してるわな
内部設計はIBMの技術者とか嘘吹くなよ
>>590 たしかに少ないけどVMXが載ってるのはPPEだねw
594 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 22:48:10 ID:iDG3zAggO
折角自己主張しにきたセコイ
>>1なのに、あっさり別な話に流されてるな
cellの話してるやつらは皆レイプトンで間違いない
595 :
久遠の瞳:2009/09/13(日) 22:49:17 ID:J7A3WrE0O
>>591 初期の段階ではAIBOチームが関わっていたから相当な物だったと思うよ(*^_^*)
明らかに頭の悪い子が一人居るんだけどどーしたものやらw
もう面白発言としてやさしく見守るしかないんじゃね?
>>597 >そもそもCellのPPUもSPUもIBMが開発してたものを流用しただけだし
お前も同じ穴の狢だけど自覚がないだけ余計にヤバイぞ
>>590 >>592 >SPEのパイプの構成は、じつはIBM/Motorolaが開発した
>PowerPCのマルチメディア処理ユニット「VMX/Altivec」によく似ている。
>VMXでも、パイプラインは演算を行なう「Vector ALU」と
>レジスタのオーガナイズを行なう「Vector Permute」との2つに分かれている。
>>564 金融と営利の区別もつかないのか
逆鞘ハードは別にユーザー還元でも何でも無いよ
SCEが取らぬ狸の皮算用で勝手に自爆しただけ
それでサポートが黒字になる程、利益挙げてるのは仕方の無い事
なんてのは理由にならない
そもそもサポート部門って利益出す所じゃないし
>>592 >だからSPEに載ってるのはVMXじゃなくてSIMDじゃんwww
SIMDがなんなのか理解してないのか・・・
>>600 キミキミ、ニアイコールはイコールじゃないんだよ
そりゃEEで培ったメインコア+専用コア×nという構想を元に
IBMの技術者を引き入れて開発してんだから似ないわきゃない
ホント頭わりーなおまえら
605 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 23:01:42 ID:5ApCwc9n0
606 :
久遠の瞳:2009/09/13(日) 23:02:34 ID:J7A3WrE0O
まあ8コアとかSPEのローカルメモリ256KBを決めたのはSCEのY崎氏だしね(*^ー^)ノ
SCEが設計してIBMが実装したというのが正しいと思う
>>604 うわぁ、本気ネタじゃないと思ってるんだ!?
ゲハではいろいろ大変だろうな、お前w
cellがどーたらこーたら言ったって商業的にコケた石なんでどーでもいいんですが
スレ違いの話題逸らしは止めたら?
商業的にも
技術的にもダメだったCPUの話は
スレ違いだろ・・・
>>607 彼のレス読み返してみたら?
君は現実で色々と大変そうだけど
>>606 お前分かってて敢えて言ってるだろw
Cellに関わる技術者といえば、クタ、Hやし、K原、Pターあたりは有名だね
不思議な話
Cellの特許関連をぐるぐるしてたらT.Yamazakiなる人物を発見
しかしこの人ってIBMの所属になってるっぽいんだけどw
>>606 スポンサー兼クライアント(SCE)の要望を聞いてIBMが設計したんだろうが
8コアとLS採用が設計なのかw
614 :
久遠の瞳:2009/09/13(日) 23:08:03 ID:J7A3WrE0O
>>608 cellが自社生産でないというヤカラのせいでおかしくなっただけだろう(´ω`)
要するに原価はソニーの方が安く作れるって訳よ(*^ー^)ノ
>>613 おまえはニワカすぎるからもう黙った方がいいよ
>>611 これが設計か?w
クタ「分かった、分かった。もういい。至急、別のアーキテクチャを検討してほしい。」
クタ「鈴置君、その図のことなんだけど、SPEの横は点々にしておいて」
クタ「6個じゃなくて、もっとあるようにしたいんだ。8個とか」
いや、だから
もはやソニーでは
作ってないってば・・・
設計に絡んでいるから
まったくの新規で他社から買うよりかは
権利関係で安くなっているとは思うが
それは任天堂だって同じこと。
問題なのは、安く作れても
技術的にダメで
商業的にもダメなCPUを作っちゃったこと。
618 :
久遠の瞳:2009/09/13(日) 23:12:43 ID:J7A3WrE0O
>>612 昔の日経の記事読んだら良いのに
元はSCEの人だと思う(*^ー^)ノ
仕様決めて設計して実際に作るのよ。
SCEが仕様を決定したことに異論はない。
>>616 クタだけ取り上げないで、
Hやし
K原
さんの話も頼むよ
>>614 >セルはソニーセミコンダクタ(*^ー^)ノ
長崎セミコンに変わってるのに未だに
ソニーだと言い張るせいでおかしくなっただけだろう
MSも任天堂もCPUはゲーム向けに注文つけて色々カスタマイズしてるのにねぇ
そりゃ発注側が仕様を決定するのは当たり前のことだと思うんだ オーダーメイドCPUなんだし
ソニーTV部門のお偉いさんに
「こんな電気喰らいの石、ワシの目ぇの黒い内は絶対させまへんでえ!」
とか身内にボロクソ言われてたようなw
つか、
ダメCPUの話は
スレ違いだと。
スレの乗っ取りってこういう事か
>>622 マイクロアーキ自体の特許をSCEや東芝が持ってて、
それが基幹となるCPUをIBMが設計とか言っちゃうのとはワケが違うよ
>>624 スマン、どうでもいいなクタがソニークビになった糞CPUの話とかw
俺もヤメにするわーw
628 :
久遠の瞳:2009/09/13(日) 23:22:34 ID:J7A3WrE0O
>>621 ソニーと呼ぶなという社内通達があったが中川さんのお膝元だし無理がある(><;)
>>623 I原さんは久多良木さんの事が大嫌いだから使いたくなかっただけだY(>_<、)Y
修理のし易さも技術の一つだと思うんだよね。
修理が難しいから、技術力が高い製品!!
みたいなのはどうかと。
任天堂はそこらへんまで考えて設計してるんだろうし
そもそも壊れ難い設計。
個人的には
信者が言うほど、良い修理対応とは思えんが。
他の状況を見ると、ゲーム業界自体
修理対応が良いとは言えない感じだわな。
>>626 それだけの出資をして買い取っただけでは^^
>>630 さすがの俺もさっきから妄想しか言ってないからもう面白発言として優しく見守る事しか出来ないよ・・・
>>630 nVIDIAの使い古しのG70(RSX)も買ったよねw
633 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 23:27:02 ID:iDG3zAggO
自分が妄想しか言ってないと自白しちゃう男の人って…
SPEの命令セットは殆ど新たに起こしたモノだし、
既存のチップに命令セットを追加してXDRからのアクセスに都合が良いよう、
メモリー粒子を揃えたRSX(G70改)とは全然違うんだけど、それすらも理解してないのがなぁ
任天堂はカスタムで済ませられるレベルまでに
押さえた設計だったから
安価にCPUを調達出来たけど
cellは5000億使ったとか言うレベルにまで
基本設計の部分にまで手を出したけど
出来上がったのは、
商業的にも技術的にも高くつく代物だったわけで。
部品調達・開発のコストというのも
修理には大切なわけですよ。
>>636 お前は無知な上に文盲だったのか・・・
SPEの命令セットは新たに起こしたものだし、RSXとは全然違う
全然違うのはSPE、つまりCellの話だぞ
脊髄反射する前によく嫁
639 :
久遠の瞳:2009/09/13(日) 23:33:47 ID:J7A3WrE0O
強引に
>>1の話題に戻して見ても3000円は妥当だからなあ(´・ω・`)
自転車のタイヤが壊れた時には3000円、下手すりゃ4000円取られるが、
中古自転車はそれこそ安けりゃ5000円で売ってるし
さっきからID:0faCfAs50が墓穴堀まくりで俺が申し訳ない気持ちになってきた
>>639 任天堂の修理対応についての話になると
信者が神対応。神対応。
とか言うんだけど
実際には、神対応じゃなかったわけだろw
冷静に考えると、営利企業が神対応なんて
まぁ、無いわけで
>>1は都市伝説を信じちゃったあたりイタイ子。
その都市伝説を、さも真実かのように吹いて回る信者も痛い。
最初から、3000円です。
って話だったら、「普通の対応でした。」
で終わる話なんだろうけどね。
>>610 お前が必死になってるのは「豆腐の角に頭ぶつけて死んだ奴がいる」って
言ってる奴に本気になってるのと同じ。
成りすましにも簡単にひっかかりそうだなお前。
お前みたいなアホはゲハではしんどいだろうに。
>>637 パイプライン構成が酷似してるのによく言うな
>>640 ID:9IqPc1Qs0は
商業的にも技術的にも失敗したcellの話を
スレ違いなのに延々と続けているのに対して
申し訳ないとは思わないのだろうか?
>>643 そういう遠吠えする前に、ごめん読み間違えてたわ^^;というのが紳士の対応な
とりあえず、
ID:0faCfAs50とID:9IqPc1Qs0
は消えてもらえんかね?
特に、ID:9IqPc1Qs0は
ソースも出さずに「全然違う」とか
わけ分らんので
レスすらいらんので消えてもらいたい。
ID:9IqPc1Qs0は
自分ところで設計しておきながら
生産にてこずって十分な数を出せなかった
cellの技術が云々の前に
スレ違い。って日本語と読めるようにした方がいいと思う。
649 :
久遠の瞳:2009/09/13(日) 23:44:21 ID:J7A3WrE0O
>>641 普通見積もりは連絡するはずだよな(´・ω・`)
見積もり連絡をせずに任天堂が勝手に治すものなのか?
650 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 23:44:28 ID:9IqPc1Qs0
>>647 >任豚は俺に嘘を吹っかけ、あわよくば情弱のレッテルを貼り付けようとしたクズだし全然思わないね
任豚という単語からオマエがクズだと言うことが理解できる。
上記の文章から嘘を吹っかけたとは限らない。
情弱であることは間違いない。
レッテルではなく事実である。
クズなのは ID:9IqPc1Qs0のことである。
オマエが思う、思わないはともかく
ウンコcellの話しはスレ違いである。
完全論破やんかw
>>649 修理に出す際の申込書に、「○○○円以上の見積りなら連絡ください」みたいな内容が書き込める欄がある
653 :
名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 23:48:32 ID:9IqPc1Qs0
>>651 バーチャルボーイとは何だったのか?
31 :名無しさん必死だな[sage]:2009/09/13(日) 21:31:32 ID:1ryA9a1Q0
>>30 必死だねぇw
涙目だねぇw
盗撮痴漢は違うねぇw
:(;゙゚'ω゚'):
>>649 修理料金が9450円以下の場合
お見積もりの連絡をしないで修理するところがあってだなw
>>642 じゃあ阿保な俺に彼のレスのどこがネタで
どこが笑い所なのか説明してくれる?
賢い君なら簡単でしょ
657 :
久遠の瞳:2009/09/13(日) 23:56:19 ID:J7A3WrE0O
>>654 ソニーは勝手に治す感じ、しかも高い(^_^;)
任天堂はどうだろ、昔からユーザー第一主義みたいだし
本体交換してもらった人に質問なんだが、保護シート貼ってた場合はどうなるんだ?
とりあえず液晶保護シートとかは
「はがしておいてね!」
って明示されてるね。
はがし忘れて送ってしまった知人の場合は、
ブツをはがして送ってきたそうだ。
THX。どちらにせよそこは買い換える必要があるみたいだな。流石に
Lボタンの効きがすげー悪くなってきたし、一回修理出しとくかなぁ…
>>658 貼ってなかった。
画面を交換した、という名目でだったが、どう見ても側も交換してあったw
DSLのLボタンは壊れやすいのかね?
俺のもだいぶ前から動かないんだ。
あまり困ってないからそのままにしてるが。
>>656 は?
だれが見ても原価が100円のところだろw
もうアホをさらすのは止めて!www
>>650 某S社は見積もり→キャンセルでも1050円取られるから、どっちもどっちじゃね?
>>662 修理に出したらタダだった(ヒンジ割れと同時、結局交換)
2回目反応しなくなったけど、ドラクエやっていたから放置していたら、落下の衝撃で直ったw
なんとなくだけど、「長時間使用しない」「落とす」のどちらかが原因のような気がする。
>>639 自転車のパンク修理っても、ゴム糊とパッチしか原価かからんからほぼ工賃だな
ママチャリの後輪が一番めんどくさいぜ…
>>665 一時的に復活して、また使えなくなったんで、たぶん接触がどこか悪いだけだと思うんだよねえ。
落としたら何かの拍子に復活したりしないかなあw
>>663 元発言の ID:VD/jvrykO も
横レスしてきた ID:R6n/Z1KX0 も以降のレス見ればネタ発言になってないけど
ネタの意味分かってないの?
>>658 保護シートは別途台紙に貼り付けて送付されるはず
672 :
久遠の瞳:2009/09/14(月) 00:33:13 ID:amMIKTGOO
>>667 パンクだけなら500〜1000円だが、タイヤごと変えれば数千円掛かるわけで(^_^;)
どうせなら程度の良い中古を買い直した方が得だと考える人もいるだろうね
>>672 パッチ、糊だけなら数円
チューブ800円〜
タイヤ2000円〜
完組ホイール10000円〜
通常これらに工賃掛かるわけだから、3000円で済むってーとパンクしかありえんなぁ
>>669 なんだ真性か・・・。
ごめんな、いじめて。
675 :
名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 01:06:45 ID:QZovz3C+0
うわ、本当にわかってないんだ…この子
>>674 ネタにマジレス格好悪いとか言えば何でも無かった事に出来ると思ってるみたいだけど
どう見てもネタに見えないから君の
>>512 に複数アンカ付けられてるんだけど
その辺理解できないの?
で、今度は真性認定でレッテル張りと
ゲハのプロは違いますね
>>676 ”原価100円”がネタじゃないと思ってるバカめ。
「あれはネタです」って言わなきゃネタだとわからないって
真性すぎだろw
>>677 順を追って説明しようか
>>336 がネタ発言だと仮定するなら
俺の
>>491 に対して
ボケに突っ込んでくれてありがとう的な好意的なレスか
ネタにマジレスされても・・・的な切り返しで成立するのに
495 名前:名無しさん必死だな[age] 投稿日:2009/09/13(日) 21:27:37 ID:VD/jvrykO
>>491 お前頭が悪いんだね。
失神したわ
と、敵意剥き出しのレスを最後に沈黙しちゃってるのよ
普通ネタレスならこの反応は無い
で、君の
>>512 が見当違いだから複数アンカ付けられてるの
理解できた?
>>678 お前ら、タネ明かししなきゃ手品を魔法だと思うアホだろ。
そういうタイプは成りすましにも簡単にひっかかる・・・。
アホ過ぎて怖いw
>>679 君の場合ネタとして成立してないものをネタだネタだ強弁してるだけなんだよね
誰の目にも明らかにボケてなければそれは本人がどれだけ言い張ってもネタにはならないんだわ
この場合は何故か本人が沈黙して別人が執拗に強弁してるんだけど
100円単価のレスに対してネタとして扱う人が居なくて
無茶なこと言ってる奴を玩具にして弄ってる流れなんだけど
>>497 >>503 >>507 とかね
>>680 >100円単価のレスに対してネタとして扱う人が居なくて
バカだからだろw
釣り宣言の進化系、ネタ宣言でなかったことにw
683 :
名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 03:01:51 ID:n/sFpaBG0
「DSの原価は100円!」
↑
これがネタだとわからない奴らだからこそ、任天堂を
神格化できるんだろうな。
>>681 自分以外は全員馬鹿って発想なのね
前にも書いたけど君は現実で色々と大変そうだね
>>685 何が凄いの?
君以外はアレをネタとして扱ってないし
アレをネタとして扱わないのは馬鹿だからって言うんなら
分かってる自分は聡明でそれ以外の人は馬鹿って事になるよ
こんな発想じゃ人付き合いも大変でしょって話
それとも自分の言ってる事も分からなくなってきたの?
>>685 こんな恥ずかしいレスはネタにしておきたいよなw
336 :名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 07:17:11 ID:VD/jvrykO
あとSCEは原価が赤だから修理で金取らないといけないの。どこかの健康器具と故障器具とは違う。
原価100円にも満たないのに18000も販売してるところとは違うわけで。
見積もりだすと見積もり通りの請求になる確率のが高いよ
(修理状況が見積もりと変わってたら別だけど)
任天堂の無料は見積もりなしで直送のが100%じゃないけど確率は高い
(修理送付キットとかも使わない)
或いは一筆入れたり、直に連絡したり
まあ見積もりの段階で普通に妥当な金額だし
面倒避けるために見積もりや受付して
修理申込番号ちゃんと取って修理した方がいいと思うけど
そもそも神対応って、気まぐれにそうなったら嬉しい棚ぼたのようなもんで
あんま狙ってやるようなもんじゃないと思うけどね
ましてや無償修理が当然みたいなのは筋違いもいい所だと思う
そもそも数万で売ってる電気製品を原価百円とか
挙句にネタでしたとか宣言しちゃうのは本当の馬鹿としか
誰だってからかいたくもなるw
どん引きの寒い一発ギャグ発言してしまつて、
罵声の嵐の中で言い訳する状況と似てるな
691 :
名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 10:10:05 ID:hlA8Fu3u0
Wiiなんて枯れた部品しか使ってないし原価2000円以下だあんなもん
人件費の粗利益8000円として1万5000円が利益だな。修理代もちゃんと入ってる任店のぼった栗商法にはな。
だから定価が糞高い
保証切れてたけど返送代無料だった
本体交換で3000円
リモコンも一緒に送ったら注意書きのシールとストラップが付いてきた
セーブは完全に元のまま
やっぱ神対応だったw
693 :
名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 10:17:13 ID:/qAjIuN0O
だからと言って逆ザヤ商法を擁護するのはアホだがな
つーか企業が利益出すのは悪って思考がまかり通るのはどうなんだ?
原価がどうこう言ってる奴はコンビニやマックの値段にもケチつけてんのかね。観光地とか行ったら気が狂うだろうな。
>>649 いくら以上かかるなら連絡して欲しいとかはユーザーが決めれる
いくら以下なら連絡せずに直してっていうボーダーラインを決めれる
そもそもそのフォームで合意してるはずなので
>>1はおかしい
おれのDSもおかしくなったのでHP見たら、おおよその見積もり書いてある。
これって、かなり良心的だと思うけどね。価格的にもひどくないし。
696 :
名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 15:02:58 ID:tfwng/8HO
友達もタダだったんだから私もタダで直してよね!
っておバカサンちゅぷが非常に多いらしい。
別にソニー擁護する訳じゃないけど、
3000の□ボタンの不具合(中のゴムがヘタってる感じ)で修理出したけど無料だったよ?
後日、押せるからOKですって戻って来たけど…
今回の
>>1は任天堂には認められない程度の器だったという事で。
残念でした。
>>698 ひょっとして保障期間中?
ビデオデッキでやられたよ「悪いところはありません、クリーニングしておきました」って。
>>700 買ってすぐだったんで、モロ保証期間中だったよ!
本体開けもせず、ちょっとモンハンで遊んで押せるから問題無いとかアホかと思ったw
wiiは基盤見りゃ分かるが、部品点数こそ少ないものの接点に金メッキ使いまくりで
見た目のスペックほど安くはない
>>702 現実は関係ない人々には何を言っても無駄
704 :
名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 08:06:43 ID:PBcAZOpS0
705 :
名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 14:21:45 ID:KPUi2ge00
お、あげとくか
706 :
名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 23:31:07 ID:feuCUx4I0
age
ぶっちゃけソニー以外の修理はみんな神になるんじゃないか?
ソニーの修理は対応も修理代も最悪なんだから・・・
ま、「壊れたら買い換え」なんて文化をゲーム業界に持ち込んだ張本人だからな
サポート部門黒字化を誇ったりとかw
709 :
名無しさん必死だな:2009/09/16(水) 03:16:45 ID:ujizIN5q0
お。
たくさん払ってね
711 :
名無しさん必死だな:2009/09/16(水) 16:37:56 ID:gE6ix8zn0
下がりすぎ
713 :
名無しさん必死だな:2009/09/17(木) 03:46:12 ID:A9Tgaj700
sageで粋がってんなよw
スレ立て人だけどこのスレ俺が完全放置されて700レスの内650レスぐらいは他人同士がケンカしててウザかったわ
で、何で
>>1は修理代金に同意しておきながら受け取り拒否してるわけ?
716 :
名無しさん必死だな:2009/09/17(木) 07:01:46 ID:0SVrf8Yk0
俺も修理出したけど、きっちり取られたなw
ネットでタダ修理バレ始めてから、金取るようになった気がする
717 :
名無しさん必死だな:2009/09/17(木) 12:49:16 ID:eE2HT13p0
>>1 >DS修理に出したら普通に3000円取られた
>タッチパネルの表面パネル交換だけで3150円
説明書きが不十分。送る前のDS状態と保証書の有無(購入年月日がわかれば、もっとよい。)ぐらいは最低限書かないと。。。(^^;
ソフトがぽ〜んって飛び出るから送った
今日メールが来てタダって分かった
これ神修理かな?