スーファミって本当にボッタクリだったんだな・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
FFナンバリング価格一覧。

FF1  5900円
FF2  6500円
FF3  8400円
FF4  8800円  ←スーファミ(任天堂)
FF5  9800円  ←スーファミ(任天堂)
FF6  11400円  ←スーファミ(任天堂)
FF7  6800円
FF8  7800円
FF9  7800円
FF10  8800円
FF12  8990円(税込)
FF13  8800円
2名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:48:32 ID:8seABmKg0
希望小売価格には小売の利益が3割くらい含まれてたからな。
コンビニ流通時代の1割くらいしかない時とは価格設定すら違うさ。
だからこそ、ごまかすためのオープンプライスとかできたわけだし
3名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:48:58 ID:dcTXZuQt0
×スーファミがボッタクリ
○メーカーがボッタクリ
4名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:49:14 ID:1BqGrh0i0
ファミコンのFF3が8400円w
任天堂やりすぎw
5名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:50:30 ID:ImDUCDFt0
>>3
スーファミのソフト全体的に糞高かったよ
6名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:51:18 ID:dcTXZuQt0
>>5
別に任天堂が価格を決めていた訳ではないだろ。
7名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:51:27 ID:2Fquhtdk0
×スーファミがボッタクリ
○ROMの単価かが高い
8名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:52:01 ID:+vm2h/YI0
>>1
それスクウェアがつけた値段じゃん
9名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:52:10 ID:ImDUCDFt0
>>6
ロイヤリティをボリまくってたんだろ
10名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:52:16 ID:TJ8ZE/y40
通常のRPGが9800〜11800円
光栄のソフトが14800円


もう、こんな時代を二度と今の子ども達に味合わせてはいけない
11名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:52:33 ID:g8nqzyIw0
バブル時代だな
こんくらい痛くも痒くもなかった


のか?
12名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:52:44 ID:XedT4iB10
捏造すんな
高かったのはスクエアとコーエーばかり
それに当時は発売日から2〜3割引が当たり前
13名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:53:07 ID:dcTXZuQt0
>>9
ギリギリまで値段下げろよメーカーは。
14名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:53:17 ID:/xPfLaYN0
そのROMの単価を決めてたのは市場価格じゃなく、任天堂の言い値。
その時に荒稼ぎしたものが今の現金資産になってるんだよ。
15名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:53:18 ID:g8nqzyIw0
>>7
任天堂の嘘
16名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:53:26 ID:ImDUCDFt0
>>11
バブル時代じゃないよ
少なくともFF5の時点では完全にバブル崩壊後
17名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:53:55 ID:W5aQceZi0
まあそれでもFF6あたりは
圧倒的な完成度でゲーム史に刻まれたからいいじゃないか
18名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:54:05 ID:dcTXZuQt0
>>11
冗談抜きで月に5〜6本買っている奴はザラにいた。
19名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:54:18 ID:ImDUCDFt0
>>12
スクウェアの大作とかが一番高かったのは確かだが
そもそも普通のソフトもデフォが大体9800円とかだったから
明らかに全体的に高かったわけだが
20名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:55:12 ID:TZzg9ACR0
当時は今より店頭で値引きしてから
21名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:55:24 ID:9tJd9crz0
まぁ、小売の利益を削ってるかどうかってだけの違いだがな
22名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:55:37 ID:JJyzpsJ7O
立て置きスタンド
23名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:56:05 ID:xuZckZKa0
体験版で稼いだんだろ
24名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:56:45 ID:dcTXZuQt0
>>23
??
25名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:56:51 ID:TZzg9ACR0
店頭での値引率が今より高かったということは・・・わかるよね?
26名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:56:57 ID:qhcsk6GA0
ハドソンのソフト安かったぞ
ボンバーマン定価7500円だったし
27名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:58:29 ID:wF/D3JJcO
定期的に立つよね、こんな感じのPSチルドレンの馬鹿が恥晒すスレって
28名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:58:32 ID:RhP8RyC60
>>4
DQ4が8500円を発表した直後だったなあ。
両社ともボロ儲け。
29名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:58:55 ID:ZZlByB4k0
それにしてもFF13の8800円は安すぎだな
開発費が相当かかってるはずだし回収出来んのか?
売れ行きによっては高画質路線最後のFFになるかもよ?
30名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:59:00 ID:sSlp6BPw0
>>10
国産PC全盛時代、光栄のソフトだけ異様に高かったのは、
ピーコが多いからその分を上乗せしていると言われていた
(今じゃ考えられないがワープロや表計算ソフトはその理屈で高いと
PCショップの店員すら客に説明してたような時代だったw)
で、家庭用に移植して高いのは「歴史資料等をいろいろ買う金が高いから」
という言い訳だったと言われてたな
で、ジャンプで花の慶次が流行った途端武力100の前田利益が出てきて
パソ通とかでアホみたいに叩かれてた
今のコエの性根見たらやっぱ人間てそんな変わらんよねw
31名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:59:10 ID:2Fquhtdk0
>>15
任天堂がウソついたっていう証拠は?
32名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:59:12 ID:w4xXTdfI0
当時のROMは国産だしな。
64くらいから台湾産が入ってきて価格破壊
33名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:00:46 ID:NZ9c5DXeO
>>10
光栄のは、パソコン版と同価格にする主義だったからねぇ・・・。

しかも、ナムコとはまた違うプラスチックパッケージで存在感をみせてたし。
34名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:02:28 ID:70E0mf4v0
>>31
当時のPC環境比べればわかるよ
35名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:03:11 ID:Ymm+3i5D0
大容量ROMのせいで価格が上がってたことも知らない
ゆとりが集まるスレはここですか?
36名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:03:31 ID:STFl2SOj0
64発売下頃はソフトも高かったけど
PSに負けてくると慌てて値下げした時は吹いたわ
37名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:03:33 ID:5gEtqZCp0
任天堂の悪行に皆ウンザリだった頃だな
だからメーカーもユーザーもPSに移った
38名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:03:42 ID:2Fquhtdk0
>>34
当時のPC環境と何をどう比べるの?
39名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:03:57 ID:4rb5IEZg0
SFC時代よりも
N64時代のほうが儲かってるよ
40名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:04:11 ID:45A91qe70
妊娠がすぐに捏造する、当時エポキシ工場が爆発したせいでROMが高値だったというのは嘘

あと、材料の品薄を恐れて任天堂が部材を高値の時期に買い占めたので、
それが消費されるまでは価格を下げられなかった、というのはソースが全く出てこない
41名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:04:34 ID:doEB9svOO
[508]既にその名前は使われています [sage] 2009/09/08(火) 22:56:04 ID:OrAELa7y
>>503
wwwwwwwwwww

自分にあてはめてみた
メイン:2002年5月〜2009年8月(1年くらい課金止)=1280×74ヶ月くらい=94720
2垢:2006年4月〜2009年8月=1280×41ヶ月くらい=52480
(倉庫は作成時とかバラバラなので誤差に…w)

PS2パッケージ
無印+ジラ+プロマ+アトルガン+アルタナ=28000くらい?
PCパッケージ
プロマシアパック+アトルガン+アルタナ=16000くらい?

わ  れ  の  F  F  1  1

概算191200円
/^o^\

FF13たいへんやすくてたすかります;;;;;
42名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:04:39 ID:XedT4iB10
43名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:05:58 ID:/xPfLaYN0
任天堂は販売流通まで支配して、初心会なるぼったくり搾取団体となれ合ったりして、無茶苦茶な発注システムと流通システムで、
定価の高騰と流通・小売りへのリスク丸投げをやってた。
初代PSが玩具流通使わずに、音楽出版の流通を使うことを前提に、5800円を標準価格帯に設定したのは
ゲーム界にとって大事件だった。

玩具系問屋にゲームの中間搾取をさせないから、その値段が実現できたが、当然問屋系が当然の如く大反発。
当時、ソニーは人じゃない 的怨み節が其処此処で聞かれた。
ソニーが構築したイニシャルに縛られない発注供給システムは値段の安定化にも繋がった。
が、価格維持システムが独占禁止法違反だとして、公正取引委員会にSCEが注意を受けたりもして、適正な値引き販売がなされ、現在に至る。
44名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:06:00 ID:RhP8RyC60
>>36
ああ、本体とソフト2本で4万いくらか払ったよ・・・
いや〜高かった。
45名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:06:16 ID:wpxRCcS20
>>36
大慌てで下げてたよなw
それまで強気だったのにw
46名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:06:27 ID:vVROPxjh0
>>1

>FF13  8800円

待てコラ
47名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:06:28 ID:J4QYn6Hi0
株価も3万とかの時代だったけどな
48名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:06:33 ID:rLKg0+NI0
>>30
光栄のゲームはROMで出ていたMSX版も何故か多機種と同じ値段だったね。
ソニー販売のMSX2版三国志DISK版は2000円安いというおまけつきで。
49名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:06:35 ID:j3AxoYvI0
1:6,195円
2:6,825円
3:8,400円
4:9,240円
5:9,800円
6:11,400円
7:7,140円
8:8,190円
9:8,190円
10:9,240円
11:191,200円(とあるプレイヤー)
12:8,990円
13:8,800円

これが真実
50名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:06:46 ID:IiQy86xE0
時代の流れとしか言いようが無いな。
当時FFは価値としてはそのくらいあった。

が、FF13で9000円ははっきりいってないw
初代FF以下だw

しかも負けハードの分際でw
51名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:06:48 ID:SrzIyBsf0
お前ら、CDの後にROMって付くの知ってる?
52名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:06:52 ID:9LnZYf0a0
FF3の値段のほうが驚くわ
53名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:07:17 ID:Mwx6cgf9O
FF7が良心的な値段だな
54名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:07:32 ID:dcTXZuQt0
>>37
今回はSCEの悪行によって、メーカーもユーザーも他機種に移ったの?
55名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:07:43 ID:2j/DZ8hO0
FF13、12月17日 価格は9240円!!★2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1252412240/
56名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:08:12 ID:eonJpzR10
やっぱあれか、薄型PS3が売れないから
腹いせにこんなスレ立ててるって事だろ?
57名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:08:24 ID:/xPfLaYN0
>>32
ROMの実費関係なく、ROMカセットの製造でぼったくってたんだよ。
58名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:08:35 ID:+zC7+Qmz0
スーファミとかPS3じゃなくて
スクエニがボッタ
59名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:08:44 ID:7TKPjr4w0
>>43
PSのソフトが安くなったのって小売りの利益削っただけじゃなかったっけ?
60名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:08:55 ID:XedT4iB10
>>46
わざわざ12の下に税抜き価格を書く辺り、必死な抵抗が見える
61名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:09:14 ID:M95XnB310
うちは貧乏だったから、スーファミ時代なんて、誕生日に1本、子供の日に1本、クリスマスに1本、正月に1本が精一杯だった。
年末年始はほんと楽しみだった
62名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:09:14 ID:tLnRMjBY0
ゴ キ ブ リが9240円を安くみせようと必死です
63名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:10:01 ID:q0vQBECHO
>>43
PS初期は値引き一切無しの上にショップポイントすら付かなかったな
SFCとか3割引以上当たり前だったからあまり違いを感じなかった
64名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:10:29 ID:SrzIyBsf0
>>49
消費税足して得意気になるのはいいけど、
日本が消費税を導入したのは1989年4月
5%になったのは1997年4月
65名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:10:44 ID:2j/DZ8hO0
あと体験版の金額足せよ
66名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:10:59 ID:XedT4iB10
>>59
そう
定価売り強要で在庫を抱え、中古へも圧力
そして沢山の小売が潰れた
67名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:11:09 ID:M95XnB310
別に小売の利益なんてどうでもいいし。
俺ら消費者が安くソフトを入手できる。これが重要。
小売は利益が少なくなった分、多くの本数を売ろうとして競争が進む。
資本主義では当然のこと
68名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:11:11 ID:xuZckZKa0
>>24
有料体験版のこと忘れたのか…
69名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:11:28 ID:w4xXTdfI0
ほれ
過去の新聞を参考に大口需要家向け半導体価格(マスクROM&SRAM)
88年09月 1M \350-360
89年01月 2M \700以上 4M \1200以上
89年03月 1M \400
92年01月 4M \460 8M \700 256kSRAM \470
92年08月 4M \400 256kSRAM \360
93年09月 16M \750
94年04月 16M \800
70名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:11:32 ID:g8nqzyIw0
>>43
実際には問屋の利益もソニーがぶんどってただけなんだけどね
あと小売りの取り分もぎりぎりまで削ったんであの価格が実現できた
おかげで今でも新品ソフトはいくら売っても雀の涙ほどの利益しか
出なくなっちゃった
71名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:11:38 ID:sA6brUW/O
2MBのハードディスクがうん万円の時代だったんだよな
その頃。
72名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:12:22 ID:/xPfLaYN0
>>59
ソニーが持ってたCD販売のルート使って、不要な中間搾取を無くし、定価で販売しても小売りが利益を出せるような価格設定をしてた。
その理念に共感して(という名目で)どこの小売りもほぼ定価で販売してたわけだけど、価格拘束で公正取引委員会に注意されて、価格拘束をやめた。
73名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:12:22 ID:q0vQBECHO
>>53
FF7は安そうに見えて完全定価販売だからそれほど安くない
だがFF6は異常だったwww
74名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:12:24 ID:pQfDo4CIO
今更スーファミのネガキャンって
75名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:12:26 ID:XedT4iB10
>>64
こういうのを煽ってるのって消費税5%が当たり前だと思っている年齢なんだろう
76名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:14:41 ID:5gEtqZCp0
>>54
クタの悪行にウンザリだな
だがクタもいなくなり、勝ちハードのクセにいまいちなWiiにも愛想を尽かし、箱?何それ?状態で
皆PSに戻りつつあるよ
77名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:15:19 ID:XedT4iB10
>>67
店が潰れたら買えなくなります
町のおもちゃ屋さんが沢山潰れた時代、どれだけの子ども達が嘆いたことか
78名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:15:28 ID:RhP8RyC60
>>74
歴史は繰り返す。
SFCがボッタクリかどうかはともかく、後世からの検証は意義がある。
79名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:15:54 ID:J4QYn6Hi0
セガサターンの初期ソフトが結構高いんだよな
バーチャが8800円
80名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:15:57 ID:cID5gBFx0
FFの値段高いのは良いけど
それ真似て来年以降、他のメーカーが追随してくるのが腹立つ

買わなきゃいいってのは話にならない
81名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:16:40 ID:J4QYn6Hi0
>>77
子供「amazonで買えばいいや」
82名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:17:13 ID:AJsozpLc0
任天堂の傲慢さに嫌気が差してメーカーが逃げたんだよな
その先導がFF7だった
83名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:17:22 ID:SrzIyBsf0
マリオ64の値段が今見ると一番驚く
84名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:18:03 ID:g8nqzyIw0
>>67
小売りの利益が減る

労働者の給料も減る

消費者のこづかいも減る


これでも関係ないと言えるか?
85名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:19:03 ID:g8nqzyIw0
>>82
先導はナムコでしょ
86名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:19:13 ID:KsSKfheW0
物理的な媒体の価格は一切無視でお願いします?
87名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:19:38 ID:W5aQceZi0
いまスーファミの値段を振り返ろうなんて
ただの墓穴掘りだろ

「ディスクメディアだから大容量かつ安く出来る」はウソだったわけだ
88名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:19:44 ID:2Fquhtdk0
全部曖昧な感情論ですませると、現実味無くて済むし
89名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:19:45 ID:2j/DZ8hO0
>>82
でその結果が許して貰えるなら土下座でもしますよ発言?
許して貰う必要なくね?
90名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:19:54 ID:M95XnB310
>>84
別に第三次産業でみんな働いてるわけじゃないし。
91名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:19:54 ID:KsSKfheW0
まあその後ナムコはSCEとも揉めてるんだけどなw
92名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:19:58 ID:NZ9c5DXeO
>>72
当時のスクウェアとコナミは、独自の販売ルートを持つのが許されてたんだっけ?
93名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:20:30 ID:PaVg3pIU0
>任天堂の傲慢さに嫌気が差してメーカーが逃げたんだよな
>その先導がFF7だった

え?スクエニってSFCで散々稼いでたからPS1でそれなりのことできてたんですよ?

先導っていうほどFF7出たの早くないし。
94名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:21:03 ID:w4xXTdfI0
>>72
CD販売を真似ても返品なかったからな
それでいて、定価強制で資金回収も出来ず、卸値は一律75%でSFC時代より上がったから、結局中古がないとやってけなくなった
ま、任天堂時代の初心会も色々言われてるが
95名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:21:13 ID:V1hgGa3Z0
手頃に開発できるように、ナムコがチューニングを施した事は
眼中にないらしい。
96名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:22:37 ID:/xPfLaYN0
>>70
問屋に当たる部分はCDROMの再生産性を考慮して、在庫を抱えない方式だから、問屋と言うより運輸に近かった。
あと、ソフト単体でみると利益率が減ってるように見えるけど、不良在庫の投げ売り、仕入れ値切って赤出してうるような不良ソフトを生まない
というシステムの売り文句でどうにかなる計画だった。
が、旬の過ぎたソフトは定価じゃ売れない等の問題も発生し出す。
その対処として不良在庫の回収なんかもやった。
もう一つの対処法がBESTシリーズ。
中古買うより、安い新品買って頂戴商法。
中古はメーカーに利益が行かないからと禁止したけど、結局これも公正取引委員会に怒られた。

>>85
ナムコは結構優遇されてたような・・・
確か、ROMカセットの独自生産も許可されてたような記憶がある。
ナムコは独自ハード模索してて、その過程でソニーと組むことになったんじゃなかったかなぁ・・
97名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:22:55 ID:2j/DZ8hO0
で新しく作った販売ルートってのはデジキューブですか?
コンビニ可哀想すぎるだろ
98名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:23:02 ID:w4xXTdfI0
>>94訂正
定価強制で資金回収も出来ず
→定価強制で「売れないソフトの」資金回収も出来ず
99名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:23:07 ID:qhcsk6GA0
結局SCEがPS1時代にやったことは、小売潰しと約束破り
100名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:24:35 ID:UxAYlfeAO
>>1
その価格だと10以降もボッタくりになっちゃうぞ
101名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:24:54 ID:O9qCfZUD0
第4次スーパーロボット大戦
発売日:1995.3/17
SFC専用S-RPG
\12,800

第4次スーパーロボット大戦S
発売日:1996.1/26
PS専用S-RPG
\6,800

ひどい話だ
102名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:25:54 ID:w4xXTdfI0
>>97
デジキューブは何故かコンビニは返品OK
つか、出荷数でもFFとかコンビニ優遇しまくってたしな
103名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:26:37 ID:NZ9c5DXeO
>>97
一時はコンビニにPSとソフトが流れすぎて、小売店にはあまり流れなかったって聞いたな。

で、コンビニはコンビニでうまく捌けなかったから、
コンビニ店長がゲームショップに新古品として流さざるをえないケースもあったとか。
104名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:26:59 ID:2j/DZ8hO0
返品OKなら何時までもトバルやエアガイツが変色して残ってる訳無いだろ・・・
105名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:27:10 ID:gVe+/PiD0
ゲームショップが中古無しでやってけないのは最初から
つーか最初は中古のみ
106名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:27:42 ID:Tu+5Zoo00
>>1
GKわざとらしいってw
こんな必死スレいくつ立ててもFF13の値段はやっぱりたけーよw
107名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:28:12 ID:qhcsk6GA0
デジキューブ懐かしいな

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96

突然の倒産
ファイナルファンタジーXIIの発売延期によりそれに伴う攻略本関連の収入が
見込めなくなったことなどが重なり、事業継続を断念
108名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:28:13 ID:V1hgGa3Z0
>>96
FC時代、カルノフとかマクロスとか
ナムコは他社の分も独自生産をしたって所が拙かったって指摘もあるけど、その辺はどうなんだろうねぇ。
109名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:29:34 ID:dcTXZuQt0
要するに、
ファミコン→スーファミで価格が上がってボッタクリ状態ってのは
PS→PS2→PS3と価格が上がってSCEもボッタクリだよと言いたいのか?
110名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:30:08 ID:w4xXTdfI0
>>96
カセットの独自生産が許されたのはFCまで
SFCから優遇処置がなくなった
だからナムコがSFCに参入するかどうかで一悶着あった。結局、数の力に負けてSFC参入
111名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:30:09 ID:XedT4iB10
正論が出ると変な単発煽りもすぐ消えるな
112名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:31:29 ID:NHubV2FbO
PS3は逆サヤでやってるが
基本ソニー製品は今でも他より高いぞ?
113名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:32:11 ID:V1hgGa3Z0
>>110
参入はしたけど、ワギャンやファミスタとかその辺りしか出さず
ここ最近のバンナムみたいにやる気がなかったねw
PCE等の方が全力投球に見えたわ。
114名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:32:40 ID:EMGapUXk0
ディスクメディアでこの値段は高く感じる
過去作と比較すればなおさらだ
115名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:32:43 ID:qhcsk6GA0
>>111
今度は「小売の都合なんて関係ない!任天堂はボッタクリ!」とか言い出しそうだけどネ
116名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:32:49 ID:ImDUCDFt0
>>100
FF5・6と比べりゃ全然マシじゃん
117名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:32:55 ID:+vm2h/YI0
銃撃事件・・・
118名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:33:20 ID:NZ9c5DXeO
>>101
しかし、SはSで散々な評価みたいだぞ。

・今更SFCグラフィック
・音源ヘボい
・単にシナリオひとつ増やしてポリゴンデモつけて、最終シナリオに少し手を加えただけ

119名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:33:42 ID:2Fquhtdk0
PCEでも勝てないからMDにうつり、MDはもっと論外だったので…って状況に見えたなナムコ

まあそうやってアーケードの財産で粋がっていられるウチが華だったんだろうなぁ
120名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:35:20 ID:V1hgGa3Z0
>>118
・キャラボイスは一部のみ
これ忘れてるよ。
121名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:35:29 ID:ImDUCDFt0
>>101
これは酷いな・・・
122名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:36:24 ID:2Fquhtdk0
>>118
>>120

値段しか見ない人には
「追加要素があるのに安いのですごい!」
みたいにしか映らんよ
123名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:36:54 ID:/xPfLaYN0
>>110
d
そうだったのか。
PS勝利後の検証文のほうばかり目が行っててFCあたりの時系列が整理されてないや。
124名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:38:39 ID:YqSAWsWb0
12の頃まであったんだデジキューブ
125名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:38:53 ID:w4xXTdfI0
当時の日経産業新聞より、所々抜き出し

■ファミコンソフトの契約更改−−ナムコ、任天堂の軍門に降る

任天堂「ファミリーコンピュータ」用ゲームソフトのライセンス契約更改交渉で、同社から従来より厳しい内容の契約条件を突きつけられていたゲーム大手のナムコが、契約更改に応じた。

契約更改を決めた二十五日、ナムコの中村雅哉社長は「今回の契約内容は我々にとって七十五点」と語った。

今回の交渉では締結にいたるまでは、ナムコ、任天堂の両社長は会わずじまいだったという。

ナムコの中村社長の頭には、「この際、任天堂とのライセンス契約を破棄してみてはどうか」との思いも浮かんだ。
破棄しても、独自のゲームソフトを「ファミリーコンピュータ用」と表示して、発売できるのではないか、と考えたのだ。

米国では任天堂とアタリゲーム社がゲームソフトに関する訴訟合戦を展開しているが、
任天堂がアタリゲームを訴えている名目は「ライセンス契約違反」。実はアタリゲームにはナムコが米国法人を通じ、四割余りを出資している。
126名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:39:52 ID:WPpqjCV00
つかPS1は定価縛りがあったせいで
高かった。
発売日に買うのも三ヵ月後に買うのも同じで馬鹿らしかった
127名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:41:37 ID:J4QYn6Hi0
>>126
今や1週間で半額すらあるからな
いい時代だぜ
128名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:42:57 ID:9nP1p5zq0
SFCからPSやサターンになってソフトの安さに感動したもんだが
ポケモンで妊娠になった世代にはわからんのだろうな
129名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:43:22 ID:WPpqjCV00
>>127
今は凄いな
SFCのときもクロノトリガーが速攻で3980円になってたりしたけど
それ以上かもしれん
130名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:44:04 ID:qhcsk6GA0
FF13関連のスレ見ると、FF12のように1ヶ月でどうせ値崩れするだろって意見が結構あるな
131名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:44:56 ID:HysmSmp00
まあ当時は国民全体が金持ちだったからねえ。1万円のソフトでも余裕だった
当時と現在の状況を比較してみよう


1992〜1996年の間
1人当たりの国民総所得は、日本は世界第3位で、英国の約2倍
2009年現在は英国には当然抜かれ世界でも19位
平均所得は1994年〜96の660万前後がピーク
2007年には556万まで落ちた。しかしこれはリーマンショック前の数字である。
リーマンショック後の統計はとんでもなく落ち込んでいることが予想される。

2009年現在の経済状態

年収300万以下の労働者が50%を突破してしまう
失業率 5.7%(うち若年の失業率は12% 派遣社員の失業率は19,7%)
非正規労働者が90年代の200万人からなんと2000万人にまで激増、今後も増加
有効求人倍率 0.4で戦後過去最悪
企業内失業者がなんと600万人
ワーキングプア 700万人
132名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:45:13 ID:dcTXZuQt0
>>130
沢山売れるソフトは値下がりが早いのは仕方が無い。
RPGなら尚更。
133名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:48:23 ID:NZ9c5DXeO
>>129
あれは過剰供給も原因と聞いたが
134名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:48:24 ID:L/3iPNWa0
>>129
SFCクロノならソフマップで\980まで下がってた覚えあり
135名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:49:17 ID:4bOkj2sYO
普通にカセットの物価が高かっただけだろ
ほとんど国産だったし
136名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:49:53 ID:XJSjxbBh0
ロム自体の価格とロイヤリティ混同してる馬鹿が多いな
CDとロムカセットが同じ原価だと思ってんのか?
137名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:50:19 ID:nYFkc1oX0
BD媒体とROMカセット媒体の開発費抜きのプレス代ってどんなもんなんだろうな。
CDやDVDならROMカセットが3倍以上かかりそうだけども。
パッケ説明書込みでの考えね。

BDのプレスも安くなったのかなぁ。

ああ、本数によって変わるんだろうけどもプレス代とかは。
138名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:51:17 ID:BZ3wJnxd0
SFCのROM原価は当時のゲーム批評だと2000円。
実際はもっと安いと言う話も聞いたことがあるが、
俺が聞いた最安値でも1000円。
>>69の価格は任天堂の仕入れ価格だろうか。

どのみち値段が下がるのは64時代からだけど。
139名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:51:20 ID:S5yp3ZaB0
>>132
本当にすごい奴は値下がりほとんどしないけどな
ポケモンとかDQ9とか
140名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:52:11 ID:TA/cm11H0




FF6の開発費は6000万


 
141名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:53:46 ID:izjYBnon0
税抜き価格表記って禁じられてるんじゃなかった?
価格は9240円だよな?
142名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:53:54 ID:dcTXZuQt0
>>138
ROMなんて容量によって違うんじゃないのか?

>>139
オンや通信が付いてるのは値下がりしにくいよな。
オフ専だと、マニアじゃない限り一回やって終わりだから。
143名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:54:15 ID:WPpqjCV00
つか売れるから、定価が高かっただけ
サターンも最初はバーチャの定価が8800円とかだったけど
PSに対抗するためにリグロードサーガあたりで、定価の標準を下げてる
144名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:54:31 ID:WsXTXwjWO
値下がりはもうFFだとお約束だな。
超初動型だから
145名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:55:11 ID:MvF0jJMC0
スーファミ時代は酷かったね・・・9000円とかどう買えと
消費者なめすぎ!大幅値下げで小売殺しすぎ!ほんと任天堂は害
146名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:55:19 ID:2j/DZ8hO0
3日目には中古とか見るしな
147名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:55:31 ID:w9zE87Jh0
HDゲーは正直安すぎる
148名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:56:00 ID:rqDpRnOQ0
ディスクメディア様なのに何故今も9000円なの?
149名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:56:21 ID:NPD0cqkN0
>>131
を見て判るように、所得水準がちがうから今の1万円と当時の1万円では価値が全然ちがう
90年代は100円ショップもあまりなかったからな
150名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:56:48 ID:2Fquhtdk0
>>145
殺しすぎがイマイチどういう状況かわからんがそれはともかく
値下げしてるのは小売りじゃ?
151名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:56:50 ID:dcTXZuQt0
>>145
つFF13、9240円
152名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:57:33 ID:qhcsk6GA0
何の疑いも無くシングルCD1000円で買ってた時代
153名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:58:40 ID:cKsDqYoUO
どっちかというと町のゲーム屋なんかが単体で存続出来た環境の方がおかしい気がするな。
商店街の八百屋だって潰れる時代なのに単価が20〜30倍も違うゲーム屋が生き残れるわけがない。
154名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:58:57 ID:7amsR1CmO
FC、SFCとリアルタイムでやって来たけど値段に特に違和感なかったな
当時とくに高いとは思わなかったし
今でも別にボッタクリとかは思わん

今と昔じゃ物価も違うし比べられない
リカちゃん人形が1万くらいする時代だし
155名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:59:02 ID:XJSjxbBh0
>>152
アルバムも高いよなぁ日本は
1800円くらいにするべき
156名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:59:06 ID:WPpqjCV00
何気に任天堂は1万超えるソフト出してないんだよな
157名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:00:12 ID:4zcQfXgL0
FF3  8400円
158名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:01:06 ID:6W3llF+40
・カートリッジのコストが高かった
・90年代の方が物価が高かった(世帯あたりの可処分所得も年100万以上高かった)
・人件費が高かった(アウトソーシングが未発達)
・ゲーム商品の流通が未発達な時代だった(ゲームがゲーム屋・おもちゃ屋でしか扱ってない時代。余計なコスト増)
159名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:01:11 ID:cbT6KVNs0
任天堂に覇権を握られるとあぶない
昔っから超拝金主義
160名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:02:25 ID:zj4/0E7RO
> 82:名無しさん必死だな
> 2009/09/08(火) 23:17:13 ID:AJsozpLc0
> 任天堂の傲慢さに嫌気が差してメーカーが逃げたんだよな
> その先導がFF7だった




アホなGKの実態です
161名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:02:33 ID:LPjAat/+0
6000万で作ったFF6やロマサガが100万本も200万本も売れてたんだから
自社ビルを何棟も作るってレベルを超えてるよな
162名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:02:40 ID:WPpqjCV00
>>157
ワゴンの常連だったから
そんな値段で買ってる奴はいなかったよ

ドラクエ4(8500円)を定価で買わされたうえ
抱き合わせで変なソフト買わされる店はあったけどね
163名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:02:41 ID:fCy15BT+0
メモリーカード込みなんだからそんなもんでないの?
消える恐怖があるけど
164名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:04:12 ID:YtPiaPiRO
>>149
100円ショップなんて、スーパーのイベントぐらいで行われていたし、粗悪品なイメージがまだ大きかった時代だな。
165名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:05:16 ID:Xdl5pUMO0
FCはともかくSFCでそんなに消えた覚えはないなぁ

PS1で初期のゲームからいきなりメモリーカードの半分以上使うゲームあったからなぁ
166名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:05:31 ID:X+EmFXs40
結局、スーファミ時代がボッタクリなんじゃなく、
俺たちが貧乏になったでOK?
167名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:05:32 ID:lAkoYDwU0
派遣社員やワーキングプアがFF13とPS3と液晶HDTV買えるの?どうすんの?
168名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:07:13 ID:vVPojoBJ0
SFC時代までの日本は世界一裕福といってもいい国だったからな・・・
169名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:07:17 ID:pSNLqj3lO
> 145:名無しさん必死だな(sage)
> 2009/09/08(火) 23:55:11 ID:MvF0jJMC0
> スーファミ時代は酷かったね・・・9000円とかどう買えと
> 消費者なめすぎ!大幅値下げで小売殺しすぎ!ほんと任天堂は害
170名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:07:26 ID:ARw1zLf00
スーファミも買えないのかよ。
171名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:08:50 ID:fSbadU760
神ぼったくりだというのにGK乙
172名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:08:57 ID:lceqSRj80
秋葉原では定価で売ってたとこなんか
ほとんどなかったけどな
ファイナルファイト2なんか発売まもなくで
新品が980円になってた覚えがある
173名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:09:13 ID:dMWiMV0z0
>>166
SFCは高値を付けてたのは事実だが、
それ以上に今の日本が貧しくなった。
つまり両方とも正しい。
174名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:09:29 ID:IyBu5+4SO
>>169
値下げしても余裕で小売りの利益があったんだがねw
175名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:09:30 ID:YtPiaPiRO
>>165
SFCはバッテリーバックアップの為に専用の保護回路を用意したんだっけ。

それでも消えるのはあったが。
176名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:11:08 ID:gZlBbB6tO
歴代一番のぼったくりはPS3。
ハード買わせてソフトない。
最悪だわこれ。
177名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:11:36 ID:X+EmFXs40
>>173
しかし、スーファミ時代は高くてもソフトが売れていたから問題なくね。
今は・・・・・・・・・・
178名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:12:07 ID:mudxtNWV0
そういや昔は人気ソフトに抱き合わせって普通にやってたね
いやなら買うなって、小売も強気な商売してたな
179名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:12:46 ID:H4v7dMhn0
>>34
当時のPC、ねえ・・・これは俺が最初に手に入れたWindowsPCのスペックなんだが

PC-9821Xa9/C8
CPU Pentiumプロセッサ(90MHz)
メモリ 標準8MB、最大128MB
ウィンドウアクセラレータ Trident社製 TGUI9680XGi (VRAM:2MB)
フロッピィディスク 3.5インチ x 1(3モード対応)
CD-ROM 内蔵(4倍速)
HDD 内蔵(850MB)
発売 1995年5月

信じられないスペックだろ・・・これ、定価40万なんだぜ・・・
まあ俺が手に入れたのは数年後に型落ちで売ってた時だが。

>>9
最近EAだかがPS3でゲーム作るとソニーがロイヤリティで利益の数倍の金額持ってくってキレてたよね?
180名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:12:48 ID:xz3eCgzp0
中古で買ったSFCのメタルマックスは二度飛んで挫折
まぁ中古だからな
181名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:12:50 ID:lceqSRj80
>>165
聖剣伝説2で友達のセーブデータが消えて
あせった記憶がある
182名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:12:54 ID:fSbadU760
いい加減にしろGK・・・!
任天堂に都合の悪い話はやめるんだ!
183名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:13:51 ID:bYm1YoR60
>167
テレビの貧乏人特集の家庭には必ずPS2が置いてあるんだよなw
184名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:14:13 ID:PV0B2MjH0
はっきり言って任天堂は業務停止にすべきだな
185名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:14:28 ID:uR1a0WtT0
高かろうが安かろうが、そもそもやりたいゲームが少ないけどね!
186名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:14:30 ID:XRaaJjH5O
不況になった
今じゃお下がり年落ち中古ばっか買ってるよ
昔は CD-ROM2本体新品で買ってたのに
187名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:14:32 ID:cDDM2ORGO
>>155
そのくせP2Pで売上減少したとか喚いてんだよな。
まずカスラックをどうにかして、値段を半分くらいに下げて、あといい曲を出せば売れる。
188名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:14:58 ID:X+EmFXs40
>>182
むしろ、SCEに都合が悪いんじゃ・・・・・・・・
189名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:15:23 ID:KF5ABBWp0
カービィスーパーデラックスは酷かったがな
190名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:15:57 ID:OTfkksV60
高かったけど、貸し借りできる友達いたからなぁ。
191名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:16:00 ID:325pb73U0
>>183
PS2+GTA3はアメリカの貧乏人御用達抱き合わせセットだもんな
DVDプレイヤー代わりにもなるし賢い選択ではある
192名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:16:03 ID:lceqSRj80
>>178
いっきとミシシッピー殺人事件の悪口は
そこまでにしといてもらおうか
193名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:17:17 ID:VsUpR1Ie0
まあライセンス料もぼってたけどね
http://b.hatena.ne.jp/entry/us.geocities.com/yamauchi_kumicho/hacker1.html
194名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:19:36 ID:uR1a0WtT0
>>187
ぼったくり大国日本だもの。
海外の値段と比べると呆れる。
195名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:20:09 ID:325pb73U0
>>187
アルバムの場合ジャスラックより問題はレーベルの方だと思うな
どこもかしこも均一3000円みたいな値段はどう見てもおかしいし、
競争する気もなさそうだしな
海外アーティストは輸入盤と差を付けるために
ボートラつけたり2500円くらいにしてるけど
196名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:20:22 ID:qkOhEzIH0
スーパーボンバーマン4が7777円だったのは覚えてる
あれ、今とそこまで値段変わらなくね・・・
197名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:21:56 ID:qkRUZSAZ0
当時は中古ですら糞高くて辟易した
2〜3千円で買えるようなのは糞ゲかよっぽど古いやつ
198名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:23:40 ID:lXZzaO5t0
でも海外アーティストのアルバムは世界中で何百万枚何千万と売れるけど
日本の奴のアルバムは国内で市場が完結だから・・・
199名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:24:35 ID:X/j3hP0VO
ハード(FC)とソフト(主に光栄)が同価格
今ならソフトが¥29800か…
200名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:25:06 ID:NHZ2TOVi0
>>197
つーかむしろ今のほうが高いじゃん
中古と新品の価格差が数百円しかないとか呆れるわ
SFC時代は下手したら数千円の差があったから中古がありがたかった
201名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:25:52 ID:j1rwEC740
任天堂が絡む製品は何故かやたらと高い
異様なほど高い
ぼった企業っていうのがよくわかる
202名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:27:03 ID:2xeWgu+jO
>>201
根拠は?
203名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:28:26 ID:nBNrOJe4O
現在みたいに、携帯電話やインターネット、パソコン等がそこまで普及してなかったから、他に散財せず高い値段でもゲームソフト買えてたよ。
204名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:28:56 ID:j1rwEC740
>>202
根拠ってwwwww
数字を見ればよくわかるだろwwww
205名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:29:30 ID:e3kY77It0
スーファミやWiiはハイビジョンTVをかう必要ないけど
PS3は追加で5万も15万も20万も出して液晶TV買わないとならないんだよなあ
これこそボッタクリ
206名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:30:34 ID:j1rwEC740
>>205
いい加減その言い訳苦しいわwwww
207名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:31:09 ID:bs/+UI+CO
>>204
とりあえずハードは安いよ
どっかの安すぎたかも、なボッタクリハードに比べれば
208名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:31:44 ID:bjuhvEal0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org120419.jpg
プレイステーションのみが
小売を恫喝し、定価販売させていたようです

ファミコン通信1995年7月7日号
209名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:31:48 ID:9R8jnVlf0
逆ザヤハードは確かに安いね。それでも売れないのは魅力が無いからなんだろうな
210名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:32:59 ID:qkRUZSAZ0
>>200
え?差が少なかろうが
今の方が出す金額は少なくて済むんだから
今の方が安くて断然良いよ

中古の旨みが薄くなったと言うのは判るけどね
211名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:33:04 ID:j1rwEC740
>>207
Wii箱○PS3を値段とスペックで見れば
Wiiはぼったくりどころか詐欺に近い
212名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:33:19 ID:ARw1zLf00
本体をバカみたいな値段で買う。
高級レストランよりマシ。
213名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:34:19 ID:dMWiMV0z0
SFCはハードの値段は別に高くないだろ。
PCエンジンCD-ROM2を買った俺が言うのだから間違いない。

それにSNES vs GENESISで価格競争して
SNESを100ドルで売った時は原価割れか利益が殆ど無い状態だったらしいからな。
NOAの荒川が後で述懐してたから間違いないだろう。

ハードが赤なのはまずい。
セガを見れば、それはよーく分かる。
214名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:34:21 ID:H4v7dMhn0
つか、実際の消費税だとこれくらい。()内は多分これくらいだったと思う実売価格

FF1:定価5900円 (5310円)
FF2:定価6500円 (5850円)
FF3:税込定価8652円 (7350円)
FF4:税込定価9064円 (7250円)
FF5:税込定価10094円 (8075円)
FF6:税込定価11742円 (9400円)
FF7:税込定価7004円 (7004円)
FF8:税込定価8190円 (7371円)
FF9:税込定価8190円 (7371円)
FF10:税込定価9240円 (7850円)
FF11:税込定価9240円 (計測不能)
FF12:税込定価8990円 (7640円)
FF13:税込定価9240円 (7979円)
215名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:34:44 ID:j1rwEC740
216名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:34:56 ID:dPElPK8c0
この話題になるとすぐ秋葉とかの実売価格はもっと安かったて言う奴いるけど
それいうなら今の箱ソフトの実売価格は殆ど全部3000以下になっちゃうな
217名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:35:03 ID:325pb73U0
ハードが黒字だとぼったくりって言われるのか
家電屋涙目だな
218名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:35:09 ID:TSwXgvk8P
このスレ見てたら、任天堂には一銭も金落としたくないわ
219名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:35:50 ID:9R8jnVlf0
サードのクソゲー挙げてFF13は安い!とかほざいてるスレもあるなw
最近の戦士はこういうコンセプトか 本当くだらない連中だ
220名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:36:09 ID:mEkRr4LM0
この流れだとFF14は11400円だな。

FF1  5900円
FF2  6500円
FF3  8400円
FF4  8800円  ←スーファミ(任天堂)
FF5  9800円  ←スーファミ(任天堂)
FF6  11400円  ←スーファミ(任天堂)

FF7  6800円
FF8  7800円
FF9  7800円
FF10  8800円
FF12  8990円(税込)
FF13  8800円
221名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:36:27 ID:ARw1zLf00
スペック詐欺が一番ボッタクリ
222名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:37:31 ID:if8eG58HO
高値には信頼と実績のある肥

安心の肥価格

時代考証に必要な資料やら人材やらに金がかかるとかいって
ソフトが本体並みの値段だったな
223名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:37:57 ID:j1rwEC740
>>221
スペック詐欺?
Wiiよりは遥かに高性能でたったの4000円の差
スペックだけ見てもな
さらに4000円でHDDとHDMIとBDが組み込まれるんだからな
224名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:39:42 ID:SqORggtr0
SFC時代は発売日に3〜4割引き
PS以降は定価から1割引き
225名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:39:44 ID:bs/+UI+CO
>>211
ゲームにいらない無駄なもんつけて高価格なんてボッタクリ以外何者でもないわ
226名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:41:02 ID:dMWiMV0z0
>>224
待て、発売日から四割引なんてあったか?
玩具流通は小売りの仕入原価は六割だぞ。
四割も引けねえよ。
227名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:41:42 ID:7MvJw56f0
>>225
DVD再生機能だけはいる
228名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:42:19 ID:j1rwEC740
>>225
あって困る機能じゃないしな
HDMIもBDもその他色々ゲームに関係ない(実際は関係大有りだけど)機能もあるけど
4000円でその機能が付くならつけるだろwwwww
それを高価格でぼったくりってwwwww
229名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:42:23 ID:tIs+qaR10
ROMの価格 → ディスクメディアで安価
問屋を経由する流通 → メーカーが直接小売へ販売

任天堂時代に比べ安くなったはずなのに価格上昇が止まらないw

230名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:42:36 ID:as8GTPVZ0
スーパードンキーコング1 1994年11月26日 9800円(税抜)
スーパードンキーコング2 1995年11月21日 10290円(税込)
スーパードンキーコング3 1996年11月23日 6800円(税抜)

任「ほんとは6800円で出せたけどボッタクっててサーセンでしたw」
231名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:42:48 ID:ft5uHTRh0
FF高くてヤバイと思って、こんなスレ立てたのか
232名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:42:57 ID:4XNX5pKG0
>>227
今時DVD再生機能なんて、ゲーム機には要らないと思うが……
233名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:42:59 ID:er9fVBR40
初代PSとかもメモリーカードとかもボッタクリだった気がする
150kbで2000円とか・・・でも当時の相場がよくわからない
当時ってHDD1G当りいくらくらいだったん?
234名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:43:14 ID:j1rwEC740
>>224
任天堂の分納詐欺によって小売店は安売りせざる得なかったんだよ
任天堂の悪質な詐欺商法によって
235名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:43:45 ID:uR1a0WtT0
高級料理店は素材しか出てこなかった
236名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:44:47 ID:Ug/yPX0/0
>>226
小売りは欲しいソフトだけを仕入れることが出来ない。
人気ソフトを仕入れるには、不良在庫の不人気ソフトも仕入れる。
超人気ソフトを大量に仕入れるには、不良在庫の不人気ソフトを大量に仕入れる。
そういう実績がないとまともにソフトを売って貰えない。

で、小売りが抱えた不人気ソフトは原価割って売って、人気ソフトの売り上げでカバーする。
酷いところは抱き合わせまでやる。
237名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:45:01 ID:ft5uHTRh0
A助とかと、同レベルだな
238名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:45:02 ID:bs/+UI+CO
>>228
4000円高いだけってアホか
239名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:45:07 ID:bjuhvEal0
>>216
一個だけ定価販売強要してたハードがあるからだよ
今はそんなハードないでしょ
240名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:45:35 ID:dPElPK8c0
発売日から4割引きなんて流通段階で発注ヘマやらかしたごく一部ソフトだけで
多くは殆ど定価近くで売ってた
今みたいに全国に量販店なんかなかったしな
しかも発売される殆どが競馬パチンコ将棋ゴルフとかクソばっかし
まさにSFC末期は暗黒時代だった
241名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:46:26 ID:KF5ABBWp0
ボッタクリといえばPS2本体
未だに定価16000円とか酷い
242名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:46:46 ID:x7YQwBLtO
>>240
おい、PS2中期以降を馬鹿にするのは止めろよ
243名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:47:12 ID:7i7CzyDGO
プレステ登場時にうちのパソコンに1ギガも容量なかった希ガス
244名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:47:21 ID:Ug/yPX0/0
>>229
売れるパイが違うし、製作費もふくれあがってる。
245名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:47:22 ID:tIs+qaR10
>>239
SCEのことですねw
246名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:47:38 ID:3ey6N2Sa0
変なのが湧いてきたな・・・。

ここまでスレ伸びてて
携帯機の定価が上がってきてるのは話題にならんよな。
例えばポケモンはいろいろあって定価が上がった。

ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー 09.9.12 4,800円
ポケットモンスター プラチナ 08.9.13 4,800円
ポケットモンスター ダイヤモンド・パール 2006.9.28 4,800円
ポケットモンスター ルビー・サファイア 2002.11.21 4,800円
<------ 4,000円の壁 ----->
ポケットモンスター エメラルド 2004.9.16 3,800円
ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン 2004.1.29 3,800円
ポケットモンスター クリスタルバージョン 2000.12.14 3,800円
ポケットモンスター 金・銀 1999.11.21 3,800円
ポケットモンスター ピカチュウ 1998.9.12 3,000円 
ポケットモンスター 青 1996.10.15 3,000円  
ポケットモンスター 赤・緑 1996.2.27 3,900円
247名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:48:17 ID:49i2Dl8h0
>>233
当初は1Mビットで3千円だったと思う
でも直前のSFCやMDやPCエンジンのセーブ媒体はもっと高かったはず
248名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:48:19 ID:ARw1zLf00
PS2のメモカ未だに8MBで3000円
249名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:48:25 ID:xz3eCgzp0
PS出た当時PC用の8MBのRAMが5万円した
250名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:48:40 ID:bjuhvEal0
>>226
四割はない
三割がデフォだった
251名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:49:54 ID:ix1FHIDY0
>>241
海外みたいに7800円に値下げしてくれたら今すぐかうんだけど
252名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:50:51 ID:tCOFz7Ve0
ポケモンは安すぎるわ 公取に指摘されるレベル
万歩計ついてあの値段だぜ
ほかの全ソフトがボッタクリに見える6000円超えてるアイマスDSとか
253名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:51:01 ID:zj4/0E7RO
>>234
発売日に4割引って言ってるんだから分納は関係ないだろ

発売日より後に送られて来るから困ってただけだ
ただ最近は分納しなくなったけどね
254名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:51:16 ID:H4v7dMhn0
>>243
多分俺が>>179で書いたのと同じくらいだろうなあ。
つかうちの親父が買ったPC98(92年発売)なんて
カタログによるとたった40MBのHDDが10万だ。
255名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:53:10 ID:j1rwEC740
>>253
馬鹿か
分納によって半数が発売日より後に送られてくるから
初日に望みどうりの入荷数が揃わないんだよ
だから発売日初日にある程度入荷する為には
必要以上の発注を強制されてたのが分納詐欺
有り余る在庫を処分する為に安くするしかなかったんだよ
256名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:53:49 ID:dMWiMV0z0
>>254
当時のPCメーカーはハードで十分な利益が出せてたからな。
なおかつ値段に見合う品質も備えてた。
なんだかんだ言われる98だが、物理的・機械的な品質は高かった。

もっともその点での最強はX68000だが。
257名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:55:01 ID:325pb73U0
とりあえず分納とぼったくりは関係ないと思うけど
こういうこと言うとダブスタとか言われんのかね
258名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:55:04 ID:3ey6N2Sa0
>>254
当時はFDが30枚以上入るなんてすげーって思ってたのにな・・・。

今じゃ1TBで7,000円切るんだもんなぁ。桁どころか単位が2つほど違うw
FDにしても、今じゃ小指に乗るサイズのメモカが8GBで2,000円切るんだもんなぁ。
259名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:55:41 ID:0YlKj5ZD0
スーファミは近所の店が発売一週間で大体のものは半額で買えたな
260名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:56:37 ID:bs/+UI+CO
>>255
でも当時小売りは儲かってたんだよね

今、それやったら小売りは確実に死ぬな
261名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:57:26 ID:zj4/0E7RO
>>255
入荷数が少ないのにどうして発売日に価格が下落するんだ?
262名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:58:20 ID:KF5ABBWp0
スーファミ時代経験者だが新品の実売価格とかあんまり覚えてない・・・
金無かったから新品ってのが選択肢に入ってこなかったなぁ
中古ばかり買ってたわ
263名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:58:26 ID:j1rwEC740
>>260
今やったら確実に訴えられるわ
当時は法整備がされてなかったから
見逃されてただけで
やってることはほとんど詐欺と変わらん
264名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:58:38 ID:fSbadU760
PSに負けそうになったとたん値段を下げたのは笑えたな
265名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:58:52 ID:wT9CbWdDO
すごいな・・・任天堂の豚って・・・
なんでもかんでもまわりのせい。任天堂の非は絶対に認めません
思考回路がまるで朝鮮人。京都に生まれたチョン天堂とその家畜豚
266名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:59:41 ID:x7YQwBLtO
壊れたスピーカーだな、毎度の如く
267名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:59:48 ID:7a4binl40
このスレには流石のネオジオユーザーも苦笑い
268名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:59:59 ID:bs/+UI+CO
そもそも儲かってた小売りがSCEの流通を受け入れたのは

定価販売
返品

が出来ると言われたからなんだよね
269名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:01:05 ID:j1rwEC740
>>261
ほんと低脳だな
自分で考えろ
270名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:01:21 ID:bjuhvEal0
>>267
ネオジオも小売が仕入れすぎた
ソフトはめちゃくちゃ安くなってたからなあ
龍虎2とかマジで泣けた
271名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:01:45 ID:er9fVBR40
>>247
dクス!
当時から見れば、現在の1T1万切るなんて夢のまた夢だったんだな
時代の流れとは凄いものだ
272名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:02:31 ID:zj4/0E7RO
分納に関する法整備ってなんだよwww
273名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:02:52 ID:YtPiaPiRO
>>246
確か、ポケモン以前ではタカラの熱闘シリーズが4千円越えしていたはず。

光栄も歴史シリーズがGBで5800円だった時があった。
GBドラクエ3が、容量も価格もGBソフトで最高だった気が。

274名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:03:50 ID:3ey6N2Sa0
>>2655
オレには「ROMが高かった」って過去を
本気で嘘(ぼったくり)だと思ってる若い世代のほうが恐ろしいわ・・・。

モノにカネを使うって感覚が無くなり、
今は情報(ゲーム)にすらカネを払うって感覚が無くなった
ホント、この世代は何か生み出してくれんのかねぇ。
275名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:04:26 ID:er9fVBR40
>>226
訳あり商品で4割引きってのはあったな
俺が買ったクロノトリガーは新古品(店頭でデモ流し等に使ってたソフト)
で、発売日から数日後に7000円ちょっとで購入した
ほとんど新品同様だが新品じゃないと言われればそれまでだが
276名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:05:04 ID:zj4/0E7RO
>>269
いくら考えてもわからないから教えて欲しいんだが
発売日の入荷数が少ないと需要に対して供給が足りてないから発売日に値段が下落するなんてないと思うんだけど
277名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:05:26 ID:bjuhvEal0
>>273
サガ2秘宝伝説の時点で4千円超えてたと思うけど
箱がでかいソフトは高かったねwゲームボーイ
278名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:07:32 ID:bs/+UI+CO
>>276
聞いてもムダ

無駄なスペックで高値のボッタクリハードの話で
4000円増えるだけでBDとか色々ついてお得とかいってる奴だから
279名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:07:54 ID:j1rwEC740
>>276
だから少なくねぇよ
発売初日に普通に店頭にあったろ?
そりゃ店が必要以上に入荷してるからあったんだよ
280名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:08:09 ID:VfAoe4e+0
値段や音のCDを取るか、ロードのromをとるか
現代にもネオジオぐらいピーキーな機種とソフトがあってもいいだろ?
281名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:09:15 ID:dMWiMV0z0
>>278
別にPS3はボッタクリじゃないんじゃね?
ただ、無駄な機能を付けてコスト高にして、
モデルチェンジで値下げしても対抗ハードより安くできない失敗作なだけで。
282名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:09:33 ID:tIs+qaR10
>>279
健忘症ですかw

255 :名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:53:10 ID:j1rwEC740
>>253
馬鹿か
分納によって半数が発売日より後に送られてくるから
初日に望みどうりの入荷数が揃わないんだよ
だから発売日初日にある程度入荷する為には
必要以上の発注を強制されてたのが分納詐欺
有り余る在庫を処分する為に安くするしかなかったんだよ
283名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:09:41 ID:x7YQwBLtO
>>277
サガ系は確か無駄にデカイ説明チラシ?が付いてたりしてたな


スポリゾにも付いてて懐かしく感じた
284名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:10:08 ID:YtPiaPiRO
>>277
さすがに熱闘シリーズでは餓狼2はボッタクリだと思ったwwww

285名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:12:07 ID:4XNX5pKG0
>>273
Wiki見ると、DQ3とDQM2が6400円(税抜)だったみたいだね。
DQ9よりも高いw
286名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:12:11 ID:j1rwEC740
>>282
だから低脳っていわれんだよ
一つも矛盾してないだろ
半数っていうのは適当だけど
単純に初日に倍発注すれば通常の数が初日に入荷されるだろ
287名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:13:24 ID:bs/+UI+CO
>>281
そりゃスペック的には、ね
けどゲームにはいらんシステムとか付けて結局はあの無駄に高い値段


実際、クタタンのいうとおりスペックだけなら安すぎたかも、だと思う
けどゲームハードとしては高すぎる
288名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:14:00 ID:325pb73U0
分納見越して発注ってほんとにやってたのか?
分納するとしても毎回初期出荷の割合変わるだろ
289名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:14:31 ID:tIs+qaR10
>>286
どこの馬鹿が発売日に値下げするんだよ
分納を見越して発注してるのに
290名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:15:09 ID:j1rwEC740
>>288
だから思い出せよ
ちゃんと入荷されてたろ?
分納を見越して発注せざるえないから分納が叩かれてんだよ
291名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:15:28 ID:zj4/0E7RO
>>279
それだと分納分を入荷した発売日より後には下落するだろうけど
ある程度の数を入荷しただけの発売日には下落はしないんじゃない
292名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:16:07 ID:j1rwEC740
任豚ってこんな低脳なんだ・・・
なんだか可哀想になってきたわ・・・
293名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:16:54 ID:tIs+qaR10
>>286
>単純に初日に倍発注すれば通常の数が初日に入荷されるだろ

普通の数なのになぜ値下げする必要があるのか
説明してくれないか?
後から発注分が来るならなおのこと
発売日の利益がとれるうちに利益確保しておくが
294名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:17:45 ID:qkRUZSAZ0
おまいらそんなにムキになるような事か?w
295名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:18:07 ID:bs/+UI+CO
>>290
分納を見越してなら発売日に値段はそれほど下げないと思うな
普通分納の直後あたりに在庫をなくすために大幅な値下げしないか?
296名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:22:21 ID:kM3WzSLE0
>>1
量販店が初日から一律3割引だった事考えると、実は今より安いのな。
297名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:23:51 ID:49i2Dl8h0
>>296
もちろんFFやDQみたいな大作は当分の間ほぼ定価に近い値段で安定してたけどね
298名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:24:22 ID:bY3EvHrk0
苦し紛れに蔑称も吐いた事だし、j1rwEC740は
さっさと釣れた釣れたwwwwとでも言ってくれんかね。
299名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:24:31 ID:MR/HyGZ/0
>>296
人気ソフトは値引率低かったし、ROMのせいで売り切れると次回入荷まで時間がかかったから
発売直後はそこまで値引いてなかった。朝から並んで買いに行ったしな。
300名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:26:55 ID:bjuhvEal0
>>297
SFC期のFFは安定してたな
かといって他のスクウェアソフトもそうだったかというと
そうではなく、ライブアライブとか酷かった
301名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:26:56 ID:bs/+UI+CO
ドラクエ5は朝から父と一緒にハローマックで並んだわ

あのときの興奮は忘れない
302名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:27:36 ID:kM3WzSLE0
>>297
>>299
地方ではそういうのもあったのか。
まあ俺は首都圏の量販店しか知らんからな。
303名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:27:58 ID:3B/LHuxp0
Wiiはスーファミ並のボッタクリだな
SFCは本体性能良かったけど、Wiiは半端ないくらい低性能だからなwww
ソフトもSD画像で内容も下痢便
304名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:28:04 ID:zj4/0E7RO
>>298
釣られたか
無駄に突っかかってしまった
スレ汚しスマソ
305名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:28:43 ID:ZCWqMvI90
当時SFCのソフトが高くてPSにシフトしたの覚えてる
PSのソフトは¥5800が多かったから良かったw
しかも1ハードになってくれて嬉しかったなw
今は箱○が好きだけど PS3は会社が赤字なのが今後どこかで影響してきそうで怖い
そういうのどうでも良くなるようなソフトでれば全然かまわないけどね
306名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:28:57 ID:l4VXmUAu0
マスクROMって今でも発注から納品まで1ヶ月以上かかるよ。
製造プロセスの順番待ちになるからね。
今より半導体市場が小さかったから、部材確保も難しいし。
307名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:35:02 ID:lkFFrKS10
当時遊んでて、今より長く遊んでたな。。。
バイトや親からお金もらってたから1つのソフトを長く遊んでたのかもしれんが、長く遊べる面白さもあったと思う
308名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:35:46 ID:YtPiaPiRO
>>303
コイツ、SFCが高性能って嘘をつきやがったwwwww
309名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:35:51 ID:l4VXmUAu0
あと、CD-ROM化すると短納期になるので、死蔵化リスクが小さくなり
利幅を小さくできた。

ソニーと任天堂のゲームに対するスタンスの違いだな。
任天堂はキッチリ作りこめば定番化するから、ROMの方がソフト開発の自由度が
高いと考えていた。
ソニーは失敗作でも何でも、市場に出しまくればどれか当たるだろうと考えた。

結果はご覧のとおり。
310名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:37:04 ID:lkFFrKS10
>>309
SFCの方が何年早く出てたんだ?w
311名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:48:30 ID:i3HXMO/b0
スーファミの時代って、
ユーザー、メーカー、小売、流通とさ・・。
なんだかんだで、みんな幸せだったと思うよ・・。

俺たち日本人が金持ちだった時代だよ。
312名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:51:36 ID:dMWiMV0z0
SFCの時代はだな、
一億総中流とか、お茶くみOLなんて言葉が、
まだ死語じゃなかったんだぜ。

日本が絶頂だった時代だよ。
313名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:54:30 ID:plD3U2Tq0
SFCソフトの値段がやたら高かった頃ってバブル崩壊してまもない時でしょ
よくそんな時期あんなボリ価格だったよね
314名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:56:03 ID:GCECTcfz0
絶頂はもうちょっと前だ。
丁度スーファミが出た時辺りにバブル崩壊だ。
315名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:59:44 ID:VFxlv22U0
>>313
価値基準が麻痺してたんだろう、つうか任天堂に飼いならされてた感じ
中古があったからユーザーはまだ救われるがたまらんのはメーカー
高いロイヤリティ払った上に中古でぐるぐるされたらどうやって利益出すんだ
316名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 02:00:00 ID:VsUpR1Ie0
任天堂の分納の件がゲーム批評に載ったのは10年も前のことか
http://www.diana.dti.ne.jp/~takurow/revier/nintendo64_revier/zelda_revier_n64.html
317名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 02:02:39 ID:J8legASc0
>>315
そんな時代を生きぬいた兵どもがバタバタ死んでいったのがPS2時代なんだが
318名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 02:04:29 ID:vNq2dFWVO
そのころ俺はメガドライブをやっていた
319名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 02:05:03 ID:bjuhvEal0
>>315
そういえば、ソニーは定価縛りだけでなく
中古縛りまでしてたな
320名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 02:05:26 ID:i3HXMO/b0
>>315
ほんとに当時生きてたのか?
ロイヤリティの無いPCゲームだって結構高かったろ?
ファムコムなんて12800円とか当たり前だったぞ。
321名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 02:07:12 ID:bjuhvEal0
>>320
PCゲームも定価高いけど
販売店行くと安く売ってた覚えがある
322名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 02:08:09 ID:plD3U2Tq0
PCゲームとか引き合いに出す意味がわからんw

ネオジオの格闘ゲームソフトが1本、ハード価格ぐらいするのは意味不明だったが
あれなんであんなに高かったの?
323名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 02:10:06 ID:bjuhvEal0
>>322
あれでもMVS基盤より安いというのが
売りだったと思うんだけど
324名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 02:10:47 ID:49i2Dl8h0
>>322
MVS筐体用のROMカートリッジの新品は10数万円したぞ
あれはすっごい安いんだ>ネオジオROM
325名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 02:11:20 ID:J8legASc0
つーかさ、バブルが崩壊したその瞬間から低消費社会に移行したわけじゃないぞw
まだ電化製品を日本で当たり前に生産していた時代だ。
メイドインチャイナとかなにそれ?どんな馬鹿が買うの?って時代だ。
バブルがはじけてもまだバブルは続いていた。すくなくとも消費の現場では。
余熱とでもいうのか?今みたいに寒い時代じゃなかったよ。
326名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 02:12:30 ID:dMWiMV0z0
>>322
俺、当時は基板を買おうとしてたけど、
最新ゲームの基板価格は\298.000が相場だったから、
ネオジオのカセットは異様に安かったな。
327名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 02:13:05 ID:bjuhvEal0
ていうかさ
マジで知ったかが多すぎだろ
当時の値段にケチつけてるやつ
328名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 02:13:46 ID:7A6VcVmN0
ゲーメストとかにのってた基盤は目玉が飛び出るほど高かったなあ・・・
憧れだったけど
329名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 02:14:30 ID:peive9gH0
SCEは当時異様に高かったゲームソフトの価格市場を破壊してくれた
俺らユーザーにとっての救世主だったよな
330名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 02:14:59 ID:dMWiMV0z0
>>328
X68000を買うか、アケ基板を買うか、
当時はマジで迷ったな。
331名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 02:15:04 ID:lkFFrKS10
>>327
○○のパクリとか、本気で言ってる奴と似てるかも思考が
332名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 02:15:37 ID:plD3U2Tq0
>>323-324 >>326
基盤に比べれば安いって言われてもちょっと意味わからなかったよね

あとネオジオ系のハード&ソフトで異様にローディングが長かった奴があったよね
333名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 02:16:32 ID:J8legASc0
X68000か…
あれこそが本物の「夢のマシン」だな
334名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 02:17:35 ID:lkFFrKS10
友人との貸し借りや、家に遊びに行ったりで別に高くても良かったな・・・
当時30代とかの人がこのスレ立てたんなら分からんけどw
335名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 02:19:11 ID:lkFFrKS10
X68000よりFM-TOWNSに興味あったな俺は
336名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 02:29:22 ID:C1LSTWb+0
ROMが高いときに買い込んじゃったんだっけ?
地域差があるとはいえ、発売日でも2,3割引で売られて
すぐ値下がるってかんじだったなー
337名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 02:34:02 ID:9I67tZTW0 BE:1026845093-2BP(1)
最近のソフトはやりこみたくなる程のゲームが少ないから
トータルコストは何倍もかかってるがなぁ

FF5とかFF6は何度クリアしても面白かった
338名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 02:38:19 ID:bjuhvEal0
今の子は、今の子で
ポケモンやモンハンみたいなのを、
気が遠くなるような時間遊んでると思うけど
339名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 02:50:38 ID:kV2RlzX70
2001-08-02
■公取委、SCEのソフト販売は独禁法違反と結論
 公正取引委員会は2日、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)に対して、同社の家庭用ゲーム機
「プレイステーション」向けゲームソフトの販売方法が、独占禁止法の不公正な取引(再販売価格の拘束、拘束
条件付き取引き)にあたるとして、同販売方法を行わないように求める審決書を送付したと発表した。

 公取委の出した結論によると、SCEは、新発売のゲームソフトを、SCEや他のゲームソフトメーカーが設定した
希望小売価格で小売店が販売するようにさせ、卸売業者にも同価格で小売店が販売するように指導していた。
 また、小売店が小売店へゲームソフトを販売する「横流し」もSCEが禁止していたとし、拘束条件付き取引にも
あたるとした。公取委は、今後こうした販売方法をSCEが行わないような措置を取ることなどを求めている。
340名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 02:51:28 ID:kV2RlzX70
審決は、公取委が98年1月に行った排除勧告に対してSCEが応諾しなかったことから、98年3月以来、独禁法に
基づく審判が行われ、昨年12月に審判が終結していた。3年半にわたる争いは、家庭用ゲーム機本体の値引き禁
止や、中古ゲームソフト禁止に対する排除勧告が審決の主文から削られたものの、ほぼ公取委が当初から主張し
ていた通りの展開で終結した。

 公取委は、SCEのゲームソフト販売方法が、安売りや抱き合わせ販売が起きていた任天堂のゲーム流通を反面教
師として、「販売段階での価格競争が生じにくいシステム作りを念頭に置いていたことは明らかである」(公取
委)と結論づけ、単なる不正行為があっただけではなく、SCEが作った販売システム自体が問題であるとの厳しい
判断を下した。また公取委は、ゲームソフトが著作物であり、独禁法の適用除外であるとのSCEの主張も退けた。
公取委は2日の会見で「権利行為の乱用があった場合は、独禁法上の適用除外であろうとなかろうと問題」と説
明し、審決主文で明記しなかった点についてもSCE側に不備があったことを指摘した。
341名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 03:05:51 ID:oeve1ipf0
ゆwとwりw
342名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 03:06:18 ID:er9fVBR40
>>337
単に年食っただけだろ
343名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 03:32:45 ID:1gxA3m820
あの頃の値段てこんな感じだったけど小学生がよくソフト何十本も持ってたよな
なんでそんなに買えてたのか全く思い出せない
344名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 03:36:22 ID:1N6efohLO
ブランドものと一緒だからなFFは
高い高い言ってるやつは買わなきゃいいだけ
345名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 03:40:43 ID:pxvODlBO0
この前まで「任天堂が復権したらまたボッタクリ圧政が始まる!」ってこぞって言ってたけど、
実際はPS系の方が割高なんだよなあ。

GT5p(体験版) 4980円 マリカーWii(ハンドル付) 5800円
346名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 03:47:28 ID:nbwKnikHO
>>1
スーファミ以降も徐々に増えてるのが不安なんですけど…
347名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 03:55:01 ID:BRoxLslJO
>>1
> FF4  8800円  ←スーファミ(任天堂)
> FF5  9800円  ←スーファミ(任天堂)
> FF6  11400円  ←スーファミ(任天堂)
> FF10  8800円 ←PS2
> FF12  8990円(税込) ←PS2
> FF13  8800円 ←PS3


明らかにまた戻りつつある。
348名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 03:56:16 ID:f9RF/4aKO
>>345
任天堂が市場を独占したらわからんぞ
349名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 03:57:41 ID:pxvODlBO0
>>347
FF13も税込みにしようよ
350名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 04:24:06 ID:hYsHSYwr0
FF1   520,000本
FF2   760,000本
FF3  1,400,000本
FF4  1,440,000本  ←スーファミ(任天堂)
FF5  2,450,000本  ←スーファミ(任天堂)
FF6  2,550,000本  ←スーファミ(任天堂)
FF7  3,277,766本
FF8  3,501,588本
FF9  2,707,301本
FF10  2,325,215本
FF12  2,322,541本
FF13      ?本
いつもの戦士理論に基づくと
FF1   3,068,000,000円
FF2   4,940,000,000円
FF3  11,760,000,000円
FF4  12,672,000,000円  ←スーファミ(任天堂)
FF5  24,010,000,000円  ←スーファミ(任天堂)
FF6  29,070,000,000円  ←スーファミ(任天堂)
FF7  22,288,808,800円
FF8  27,312,386,400円
FF9  21,116,947,800円
FF10  20,461,892,000円
FF12  19,885,596,042円
FF13      ?円
351名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 04:29:47 ID:bs/+UI+CO
今は体験版で金とる時代だしな
352名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 04:54:53 ID:xz3eCgzp0
アイマス商法やればいいのにFF13も
ライトニングのあぶない水着とか売れるだろ
353名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 05:32:27 ID:LoFgd8Rc0
GXチップとかの時代か
354名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 09:00:24 ID:S5Cd8qgjP
ネオジオの3万のROMが売れてた時代だからな
あの頃のゲーム業界は良かった
355名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 10:58:44 ID:MR/HyGZ/0
漫画業界もCD業界も良かったぞ

団塊世代に次ぐ人口持ってる団塊ジュニア世代が30代後半〜40代になろうとしてるから
もう二度とあんな時代はない、今の中高大学生はその半分強くらいだし
356名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 11:52:18 ID:vE7STp8l0
>>351
つーかあれFF7の映画(?)っぽい奴の同梱版だろ
印象操作してんじゃねえよ

>>337
お前がやりこみしてないだけだろ
メーカーはちゃんとやりこみできる措置を取っているし
こういうと「今のゲームはやりこまされてるだけ」って言うけど
メーカーが用意したもんやらなくて何をやるっつーんだよ
ポケモンの様に普通にアイテムとか装備とか全部集めるのもいいし
レベル100に育てるのもいい

それでも嫌ならかつてFF5〜6の時に流行った縛りプレイを自分ですればいいだけ
例えばFF7ならパーティ3人で一度に使えるマテリアは3個のみ、とか
工夫が足りないから喚く典型例
357名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:08:52 ID:nbwKnikHO
なにいってんだコイツ
358名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:18:35 ID:YDMRuFwh0
>>343
何十本も持ってたのって金持ちのボンボンでしょ
本当にやりたいソフトだけ定価買いで後は中古の1000円以下のソフトでやりくりしてたよ
ファミ通の新作ソフト情報のページ見てずっと永く遊べるゲームはどれか子供ながらに吟味してた
今はどんだけ短時間でクリア出来て中古で高く売れるかに変わっちゃってるけど
359名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:27:09 ID:YtPiaPiRO
>>358
その吟味癖がいまだ抜けない俺は変わり者?
360名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:33:10 ID:FOsD8hxx0
11400円のFF6だって発売日に8980円で買えたよ
361名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:41:25 ID:v53c60V0i
あの頃がよかったとか懐古する気はないけど、FF6とかも中学生で金なかったけどせっせとお金貯めて買ったのはいい思い出だなあ。

当時はなんでもないようなソフトでも8800円くらいは平気でしてたから、そんなもんだと割り切って考えてたね。
362名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:42:30 ID:jBJta+cG0
過去のFFが高い値段だったことを印象付けて、FF13の値段に違和感を持たせないようにしようとした
印象操作スレ

ぼったくりなのはFF13です
363名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:45:07 ID:ksPJDes60
ソフト価格の問題はPSやSSへの移行が盛り上がる原動力の一つだったね…4割くらい価格落ちたろう。
当時は大容量だから成せる様々な事も含め任天堂が主張したロードの遅さ等は無視できる位の魅力があった。
364名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:45:56 ID:FOsD8hxx0
たしかにボッタなのはFF13だな
開発費ギネス記録100億円超えのGTA4より定価が1000円高いとか足元見すぎ
365名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:47:20 ID:yhDPOpm/0
高級レストランでぼったくりとか言ってんじゃねぇ
366名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:49:35 ID:FOsD8hxx0
廉価レストランが9月3日に新装オープンしたんだけど
367名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:50:18 ID:pzloiAGO0
ダィスクでも結局ROMの頃と同じ値段になってくるのな
368名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:55:24 ID:vE7STp8l0
>>320
PCと家庭用ゲーム機はちげーよ
369名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:58:00 ID:vE7STp8l0
>>364
それよりも開発費高いんだろ
370名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:58:50 ID:lRG4qow00
最初期のFCは4500円だったな
ナムコに至っては4000円切ってた
ゲームボーイは2500円
371名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:59:39 ID:dMWiMV0z0
FCは一番最初は3800円だったんだぜ。
あとで4500円に値上げになった。
372名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:04:39 ID:lRG4qow00
値上げされてたのか
知らんかった
373名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:05:19 ID:Etst9mQZ0
>>363
バーチャ1の定価は8800円
SSは高かった
374名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:06:51 ID:OTXGmwJr0
スーファミはセーブ用の電池が切れると追加料金かかるからなあ。
PSの電池要らずのメモリーカードは画期的だった。
375名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:07:07 ID:x7YQwBLtO
>>362
ぶっちゃけゲハでやっても無意味だよな
376名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:20:09 ID:mb/eGYOu0
>>1
たけえwww
当時買った奴アホだなwwww
と、さえ思えるくらいたかいw
あと、SFCって本体自体馬鹿高くなかったか?
消防の頃ソフト揃えて4万円もかかった記憶が残ってるぞw
てか、任天堂ぼりすぎだろww
Wiiだって本体だけなら1万5000円くらいが妥当じゃないのか?w
377名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:22:23 ID:YtPiaPiRO
>>376
まさにお前がその「バカ」なんだが。
378名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:22:55 ID:cgRvYCH40
景気というか一般人の羽振りもよかったからな
379名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:23:10 ID:mklG5Z190
SFC本体とソフト2本あわせれば4万くらいにはなるな。
380名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:23:34 ID:g7VvCTpP0
据え置き最高峰のグラフィックスを誇るアンチャーテッド2が5000円台なのにFF13ときたら…
381名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:23:43 ID:pzloiAGO0
>>376
SFCは中にソニー製部品が入ってたしな
382名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:24:14 ID:j+TSAHUxO
これでFF13のボッタリク価格への非難を
逸らせるとでも思ってんかね。
383名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:25:38 ID:mb/eGYOu0
>>377
だからこそ説得力あるんじゃないか
384名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:25:50 ID:pzloiAGO0
FF13は100時間遊べるし、1時間92円と思えばむしろ激安

とか言えお
385名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:26:06 ID:YtPiaPiRO
>>381
音源チップだっけ?jrはソニー製じゃないと聞いたが。
386名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:27:16 ID:NDwR9ckD0

FF10  8800円
FF13  8800円



PS2と同じ値段になってんじゃねぇよwww

開発費もっとかかってんだろ
387名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:33:34 ID:HHBDp4TEO
FF13はボッタクリというか

長い間サボッてただけの野村や鳥山達第一開発部の
給料を稼ぐ手段がもうこれしか残されていないだけだ
388名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:35:44 ID:lRG4qow00
以降このスレは初めて買ったスーファミソフトを挙げるスレになります
389名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:36:00 ID:mb/eGYOu0
3作品同時開発なんだから時間的には妥当だろ
むしろ正統派ナバリング作品の10から5年後に出た
12のがおせえよ。
390名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:38:36 ID:x7YQwBLtO
>>388
マリオワールドとかがほとんどじゃねえの?
391名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:40:10 ID:lRG4qow00
>>390
ガデュリンかったおれにあやまれ
392名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:43:32 ID:2+eHguK3O
>>165
一枚丸々使うやつもあったろ
393名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:47:48 ID:mQoRnG+/O
ゼルダ〜神々〜だったかな
394名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:50:13 ID:vVDIOjQc0
>>388
ゼルダとFF4と本体を同時に買った
395名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:01:20 ID:6/bXm7Nm0
>>388
スーパーマリオカートだったかな
ライブアライブやエスパークスが好きだった
396名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:15:25 ID:h0LUqbcI0
1993年(SFC中期)の市場価格
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame000521.jpg

ハードの値引率すげえ…
価格改定なくても卸値はどんどん下がってたんだろうな
397名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:22:29 ID:uq0yTZ210
PS1の第四次スパロボが6800円っていうソフトの値段につられてPS1買った。
ハード売るにはやっぱ値段とソフトなんだなって改めて思った。

やってみたら追加要素ほとんどなしだったというオチ。
398名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:23:55 ID:ZQX2FSYt0
>>396
うんうん、こんなんだった。
ゆとりはメーカー希望小売価格にだまされすぎ。
399名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:26:43 ID:uq0yTZ210
ダーボファイルはもっと評価されてもいい
400名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:29:40 ID:l+gb7pOO0
だってあの頃はROMの原価が4000円だったんだぜ
401名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:31:36 ID:uq0yTZ210
ロードなしの9800円
ロード地獄の5800円

どっちがいいやら
402名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:32:32 ID:8N7aE1gRO
>>388
買ったのは兄だがスーパーボンバーマンだったな
後からマルチタップがないと遊べない事を知り買いに行ったのを覚えてる
403名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:33:09 ID:esxgIVva0
SFCのHAGANEが難しかったなあ、それでも小学生のときの自分のほうがクリアできたわ
404名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:35:49 ID:EvjdYOsk0
最初に買った新品はFFVで最後に買ったのが
1万越えのティルズだったのは覚えてる

SFCから声が出て歌うんだぜ?って自慢しに行ったら
PSソフトでアニメが動いてたって言う…
405名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:35:56 ID:h0LUqbcI0
>>400
そこまで高くない
製造委託料(ROM代+ロイヤリティ)で3000円程度だったはず
406名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:40:18 ID:VrHRBYE80
>>1
はいはい ゆとり乙
当時は世界的に半導体不足だったことも知らんのは無理もないな
407名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:40:45 ID:uq0yTZ210
今ROMっていくらぐらいなの?
408名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:45:53 ID:h0LUqbcI0
半導体不足があったにしても、同時期のMDに比べれば2000円程度高かったんだし
勝ってたから強気の値段つけてたのは間違いないけどなあ
409名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:46:36 ID:bjuhvEal0
>>396
こういうの知らん奴は
全部定価でソフトは1万円したとかほざくんだよな
410名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:46:59 ID:mklG5Z190
>>397
待て待て!w
声! 声が付いたじゃないか! すごく重要な追加要素だろ!w

あと、SFC版と違ってコン・バトラーとダンクーガが
両方使えるようになったとか、いろいろ変更あったはずだぞ。
411名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:49:54 ID:lRG4qow00
>>410
当時は安易に「選ばなかった方はあとで合流するんだな」とか思って
コンV放流したら二度と戻ってこなかったんだ
何が哀しかったって、知らないうちにコンVの存在を忘(ry
412名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:51:34 ID:uq0yTZ210
>>410
追加マップがもうちょいあるかなって思ったんだよ
413名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:53:06 ID:lqKSFkP40
>>401
掃除機コツンでデータがきえちゃう9800円
414名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:53:38 ID:uq0yTZ210
リッジレイサーや闘神伝がすごくいいゲームに見えた
値段も含めて。

そしたら闘神伝が腐ってしまった
415名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:56:38 ID:lRG4qow00
闘神伝、素材は良かったな
416名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:58:29 ID:Y1vFU1c40
>>392
おっと、A列車の悪口はそこまでだ
417名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:58:50 ID:ZZn6839L0
こういう話になると真っ先に
ROMが高いとかロイヤリティーが云々なんて言うけど
それは実はそんなに関係ないんだよ

ただ単にゲーム業界がバブルに突入してただけ
現に同じ時期のpceとかメガCDなんかも同じような値段だった
418名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 15:17:08 ID:kmRXqHLu0
正直SFCと64のころの任天堂は好きじゃなかった
一方SCEで許せるのはPS1までだな
どっちもゲームを楽しむ弊害になってる印象
419名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 15:36:20 ID:D7G3e4eB0
クロノトリガーは新品も(値下げで)売れて中古も売れたソフトだったな。
1店舗で中古200本ぐらい抱えてたが1980円で全部掃けた。
420名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 15:48:10 ID:0ZVmqkGU0
>ただ単にゲーム業界がバブルに突入してただけ

まあそのバブルの原因のうちふたつがスクウェアとエニックスなんでして。

他社より容量の多いROMを要求して『大容量ROM採用!』を売りにしてそれで値段をさらに上げる、っていうループだったからね。

ユーザー側も未熟だから『大容量ROMだから長時間遊べる』ってんで飛びついたのよ。

PS1,SSも『大容量ROMだから長時間遊べる』→『CD-ROMだからさらに長時間遊べる』って便乗しただけなんだよね。
421名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 16:05:41 ID:FBKFcPd90
ロムは読み込み時間0という優位性があり
任天堂が市場にあるロム媒体を買い占めていたので
CD移行に乗り気でなかった

大容量が通用したのはPSまでで
容量を埋めるための開発費が高騰してダミーで焼く状況が続いてる
正直HDDVDあたりが容量の限界、それ以上は埋める体力が持たない
422名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:57:27 ID:ZiNFcv3EP
>>1
FF3何気に高いなw
あとFF7が予想以上に安いw
423名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 18:36:03 ID:bHNNP1hj0
景気が良かったから『大人』にはどうって事は無かったんだろうが。
子供は何ヶ月も小遣い貯めてスクウェアの新作に備える時代。
424名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:06:18 ID:81t18C3b0
>>423
子供は親に買ってもらう時代だよ
今の任天堂と同じで商戦期に爆発的に売れていた
425名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:07:14 ID:L3kbHG9y0
懐古のいう古き良き時代の方がユーザーの間で勝ち組と負け組がハッキリとしていたな

秋葉界隈を筆頭にゲーム取扱店が沢山有る都会人は当たり前の様に割引価格でソフト買えるのに対して
ゲームショップもろくにない地方都市や最悪町村部なんかは殆ど競争原理のない
何時間も掛けて田舎デパートで定価で買わざるをえないからな

いまじゃ通販でどんな糞田舎でも平等に買える時代
426名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:10:38 ID:eyBNUr3i0
何時間もかけるほどの田舎住民乙
427名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:16:04 ID:vE7STp8l0
世の中は恵まれたものばかりではない
割引価格でソフト買えたのは一部
428名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:20:15 ID:+VDwbPgc0
FC・SFC時代は中古チェーン店が活躍した時代だろ
任天堂が禁止しようとした時期があったが、隠れて中古屋を経営する店もあった

任天堂傘下でない店にディスクシステムの書き換え機があったりな
429名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:20:50 ID:vE7STp8l0
>>401
ロード地獄というほどのゲームなんてあったか
勉強用具を横に並べながらやれば数秒なんて軽いだろ
430名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:24:52 ID:J8legASc0
>>425
あのな、秋葉原がゲームとアニメの街になったのなんてここ10年くらいの間だぞ?
あとな、SFC時代はアホみたいな数のゲーム屋が乱立していた。田舎も都会も関係なく。
あのころは儲かったんだろうな。ほとんどがPS2時代に淘汰されたが。
431名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:28:05 ID:+VDwbPgc0
ゲオはソニーが経営してるんだよな、価格競争で地元の中古屋を潰し
自らが中古屋の胴元になることで中古問題を解決した
432名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:32:03 ID:ZQX2FSYt0
>>425
何歳?
433名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:34:33 ID:dMWiMV0z0
SFC時代と今の決定的な違いは、
当時の二位、三位のハードであるPCエンジンやメガドライブも、
今のPS3や撤退前のDCのような、追い詰められてるような悲壮感は無かったことだな。
おそらくハードが赤字ではなかったからだろう。
434430:2009/09/09(水) 19:36:36 ID:J8legASc0
ごめん。
ここ10年くらい、をここ10年とちょっと、に訂正。
サターンプレステで次世代機戦争が過熱していたあたりがターニングポイントかな。
435名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:38:08 ID:ZQX2FSYt0
>>433
いや、ここが無かったからだろう。
436名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:54:25 ID:vrxVwGQZ0
>>373
SSは店頭での割引ありで売ってたからね
MDほど割引率は高くなかったけど
割引なしのPSと店頭価格にそれほど大きな差がないか安いくらいだった
437名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:58:48 ID:vrxVwGQZ0
>>433
赤字でハードを売ってたセガはまだしもNEC-HEは完全に黒字で売ってたからね
当時はソフトの開発費も安かったしみんなほどほどに儲けられた
438名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 20:19:59 ID:QI/lIqw+0
>>437
PCエンジンとかってたいして売れなさそうなソフトでも
声優がやたら豪華だったし
開発費がありあまってたんだろうか
439名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 20:21:35 ID:vrxVwGQZ0
>>438
天外で坂本龍一にギャラを一億円払ったという話もあるし羽振りは相当よかったんだと思う
440名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 20:27:04 ID:Sq23OoSY0
関連書籍やグッズ販売でかなり成功してたんじゃ?
一時期、ときメモがウザいくらいやってたしな

マルチメディア展開ってやつだね
441名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 21:03:12 ID:XcGM6nhV0
コナミが著作権ゴロだったことが判明して
引き潮で人が居なくなったんだよなw

バンナムのアイマスが流行ったの見て
コナミがラブプラスとか出してるけど、時間の金の無駄だなw
442名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 21:26:44 ID:D7G3e4eB0
NEC-HEなんか年に一回は新型出してる感じだったからな。
PCメーカーなので調達楽だったんだろうけど。
443名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 23:47:18 ID:gdLGtHpE0
時系列がめちゃくちゃになってるなw
444名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 23:52:54 ID:dMWiMV0z0
>>440
ときメモと天外じゃ時期が全然ちがうよ。
あと坂本に金を払った天外ってIだろ。
あれはそれほど成功してない。

天外はIIが頂点だろう。
NECから金が出てたし。
445名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 23:58:30 ID:J8legASc0
天外I、ときめも、マルチメディア展開
みごとに三つともずれてやがるw
446名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 00:08:16 ID:7eDlFIhg0
著作権ゴロの話もときメモより後だしな…
まあ時系列をめちゃくちゃにするとスーファミもボッタクリに見えてくるのは間違いないか
447名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 00:13:20 ID:tgTkVkA60
当時をリアルタイムで知らないと、それぞれの出来事に
2〜3年ぐらいの違いのあることを区別できないのだろう。
それに原因と結果みたいなことも把握してないんじゃないかな。
ときメモでコナミが異様にグッズ販売をやったのは何故か、ということとか。
それを知らないから、グッズ販売をしたという情報しか頭にない。
448名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 00:14:18 ID:OsBgPqgi0
そもそも>>440>>441は誤爆ではなくこのスレへ向けた書き込みなんだろうか?
もっとも>>441はどこ向けであれ内容があまりにも滅茶苦茶だが
449名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 00:19:40 ID:ZWufun8J0
情報化社会の落とし穴ってやつか。
断片的な情報は知ってても「当時何が起きていたか」は知らないんだよな。
でも本人だけは知っているつもりになっている。
450名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 00:21:44 ID:ZhUzyix20
流れの問題だろ
ときメモがPCエンジンCD-ROM2でヒット>PS版発売>グッズ販売
451名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 00:22:22 ID:OsBgPqgi0
>>449
知ったかぶりたい年代なのは分かるんだがちょっと調べれば分かることの裏づけも取らず
断言口調で書いちゃうのはちょっとねえ・・・
452名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 00:24:16 ID:pcXaBdb10
そもそも後継機のPC−FX自体アニメハードじゃんw
453名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 03:36:15 ID:bqvS58G20
>>449
上っ面な情報だけでモノを語る世の中になったからな
まぁそういうやつは出世しないんだけど
454名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 06:33:31 ID:ei2MU/7Y0
PCエンジンもそろそろ終わりかと思った頃にときメモが沸いて出てきたんだよな
今見ると当然絵がダサいけど当時としてもちょっとダサかったw
455名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 08:04:43 ID:WmuQc/zG0
>>454
PS版やSS版も、絵柄自体はたいしたこと無かったよな。
グッズとかときめも対戦玉で洗練されてきた。
456名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 08:28:46 ID:/evOL5iN0
初代ときメモの魅力は、やはりあの細部にわたる脅威の作りこみだろう。
457名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 08:29:51 ID:686SlXTd0
高いのはコプロの所為だと思ってた・・・関係ないみたいだな・・・
458名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 11:23:37 ID:5qIc2CI/0
無駄にボリュームが多いだけのゲームだな>ときメモ
459名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 12:17:53 ID:w7GxMxfG0
あのコナミが!ってのが大きい。
コテコテのギャルゲーだもん。
そりゃ卒業1,2とかでギャル育成SLGは広がってたけど大手じゃなかったし。

俺もかなり落胆したもんだが、話題なので借りてやったら
虹野に夏合宿でKOされた。
460名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 20:40:28 ID:MjMzeNnP0
昔は一発当てたらビルが建ったって話だからな。
まぁ、これはスーファミ以前の話だけど。
461名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 20:47:43 ID:V3qdXWkF0
1本売れて3000円としても10万本売れば3億だしねぇ
462名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 21:15:18 ID:tgTkVkA60
一番儲かったのはFC時代だろうな。
なにせカルチャーブレーンが自社ビルを持ってたんだぜ!
SFC時代はそういう意味では斜陽。
ゲームが豪華になって、値段が高くなって、ちょっと重たくなった。
463名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 21:20:15 ID:7OdjcsXN0
PS時代に儲かったところって実は存在しないんじゃ
あってもその前の時代に比べると桁違いにしょぼい
464名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 21:37:10 ID:AOJbOdZHO
>>462
専門学校を経営していたくらいだしな。

ただ、64版かなんかで復刻版と称してFCの飛竜の拳(どうみても在庫)を特典として付けたあたり、(経営的に)ヤバいんじゃないのかと思ったが。
465名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 21:43:28 ID:OsBgPqgi0
>>462
数人の開発人員で数十万本単位で売れたからね
SFC以降は開発の手間が増えた上にその結果による大容量化でソフトの単価が
うなぎ上りになった
サードの取り分そのものは別に増えてないのに

この時期にPCEはすでにCD-ROMに移行していたが市場が動くにはまだ早すぎた
466名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 21:58:29 ID:Ly2icvtR0
DSは結構な少人数体制でやってるから
レイトン教授みたいに一発当てるとかなりでかいんじゃない?
まぁ、そのせいで零細企業が集って新作が溢れてるけど

正味、DQ9とか前作の半分も開発費かかってないのに
同じくらい売れるんだから、作る側もやってられんよね
467名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 22:03:20 ID:ZWufun8J0
セガは自社だけでセガハードへの供給をすべて担うなんて無茶をやってた時代だからな。
月に10本くらいはがんばって作ってたなぁ。たとえ任天堂に敵わないにしても、それなりに潤ってたんだろうなきっと。
468名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 22:06:39 ID:OsBgPqgi0
>>467
セガはハードを赤字でばら撒くビジネスモデルだから耐え切れなくなったんだろうなあ
あくまでハードは黒字でセガマニア向けの商売に特化してればあそこまでの大惨事には
なってなかっただろう
469名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 23:43:06 ID:DP6Y09Jr0
セガは自社のみでソフトラインアップをそろえるために色んなジャンルに手を出した
一方、任天堂は64でサードが居なくなっても強みのあるアクションに注力した

470名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 23:45:58 ID:ZWufun8J0
色んなジャンルっつーほどジャンル数多くなかったけどな当時は。
アクションとシューティングが両翼でたまにアドベンチャーがあってドラクエのおかげでRPGが認知されて…そんなもんか?
471名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 00:34:53 ID:B0fO3M+p0
>>469
いや、GBAとはいえRPGメーカー取り込んだりしてるぞ?
キャメロット(シャイニング)、アルファドリーム(元スクウェア副社長の会社)、ブラウニーブラウン(聖剣LOMチーム)、
ジニアスソノリティ(ドラクエ5〜7メインプログラムの山名学)
そして最近ではモノリスソフト(元スクウェアのゼノ、デュープリズムチーム)。

マリーガルでポケモンスナップやら巨人のドシンとかね。
472名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 16:18:09 ID:qO8jvkq70
>>465
>この時期にPCEはすでにCD-ROMに移行していたが市場が動くにはまだ早すぎた

そしてまた箱〇、PS3が早すぎるHDに移行
サードはDS辺りで食っていくのが一番だねぇ
473名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 21:15:40 ID:SFW196zU0
>>470
SFC国内出荷ベスト10中、4本がRPG(DQ5,6、FF5,6)
11〜20位に、6本(クロノ、聖剣2、マリオRPG、FF4、リメイクDQ3、ロマサガ3)
で、既に最大級のジャンルだと思うけど
474名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 21:20:17 ID:7rHZ9UVz0
>>473
SFCの時代にセガが一社で自社ハードへの供給をまかなえるわけないだろアホ…
FCの時代(セガマークIII、マスターシステム)の話だよ。
MDの時はセガにもサードがいっぱい、とは言えんまでもそれなりの数ついた。そうでなきゃ話にならんし。
475名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 21:25:19 ID:X5BStlC90
>>466
シリーズ最長の開発期間なのに開発費が半分もかかってない?
ソースは?
476名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 02:03:13 ID:x2mhyCFY0
DQの開発スタッフはバラバラに散らばってて
作る際にチーム収集かけてドベッと作ったんじゃなかったか?
477名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 02:22:21 ID:EKvDL0tO0
ていうかシリーズ最長は7じゃねーのか?
9は3年だぞ。 5年だと思われてるけど。
478名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 01:40:03 ID:lh8tmRvO0
>>475
スタッフロールの人数とかから見ると、かなり外注してるデータとかスタッフの人数は少ない気がする。
479名無しさん必死だな
スクウェアとエニックスは月9ドラマとジャリ番みたいな関係だなw